【野球】ロッテ・田中雅彦捕手とヤクルト・川本良平捕手が交換トレード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´.ω. `) 知らんがな φ ★
ロッテは25日、田中雅彦捕手と、ヤクルトの川本良平捕手の交換トレードの成立を発表した。
田中は03年ドラフト4位で入団。通算191試合に出場し、打率・219、1本塁打、24打点。
川本は04年にドラフト4位で入団。通算266試合に出場し、打率・216、17本塁打、66打点。
ロッテは里崎が右肩の張りを訴えていることもあり捕手補強に乗り出していた。
田中は広報を通じて「このトレードは私にとって、また一から新人の気持ちで
やり直せるいいきっかけになると思っています。今は新しい場所で頑張りたいという気持ちで
いっぱいです。これからはまた、新しい気持ちで頑張りたいと思います」とコメントした。
また川本は「8年間所属していたチームを離れるのは寂しいですが、チャンスでもあるので心機一転頑張ります」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130325-00000029-dal-base
2名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:26:07.78 ID:TUGwHaEvO
知らんがな(´・ω・`)
3名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:26:38.83 ID:EwPXao+jO
意味不明
4名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:26:43.67 ID:uPR+nYvZ0
選手の保守
5名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:27:11.26 ID:uPs0UPpv0
191試合打率・219、1本塁打、24打点
266試合打率・216、17本塁打、66打点

理由がよくわからないトレードだな
しいて言えば川本のほうが長打を打てるってだけか
6名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:27:16.78 ID:r/AJu8Fu0
どちらでもいいような
7名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:27:36.05 ID:gF/BvjeT0
雅彦だすんかよ
好きなのに
8名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:27:42.64 ID:0uXAtP7G0
田中は日テレの上重とバッテリ組んでたな
9名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:27:44.95 ID:mblne3Qc0
この時期だし、絶対に裏がありそうだな
10名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:28:38.11 ID:+CVqCBES0
川本は出番増えそうだな
11名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:29:21.03 ID:mblne3Qc0
ポジションも同じで年齢もほぼ同じ。
まして>>5のように生涯成績もあまり変わらんからなあ。
12名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:29:23.93 ID:qdQ2OM0rP
田中が勝ってる面なんざ皆無だろうに、何が目的なんだ
13名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:30:38.56 ID:w7zJ2whV0
>捕手補強に乗り出していた

出した捕手はポンコツなのか
14名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:33:06.00 ID:3HvHyC/i0
内野手のバックアップにでもする気かね
15名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:35:14.99 ID:KD1vGfjH0
ヤクルトは中村が頭角を表してきたから、能力ある川本を飼い殺しするのは可哀相と判断したのでは?
損得だけで見たら明らかにロッテの方が得なんだよな。
16名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:36:39.62 ID:Sv3SH8j10
トレードする意味がわからん
17名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:37:13.75 ID:OHCbqiII0
ヤクルトの温情
今成みたいなもん
18名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:37:17.14 ID:suF9JMMo0
相川がいて後継者に若い中村がいる以上は川本に捕手としての出番はほとんど無いからな。
まあ交換相手が田中というのはよくわからないがw
19名無しさん@恐縮です [sage]:2013/03/25(月) 12:37:48.34 ID:9M/JYgwX0
SBの山下が欲しかったんじゃ…
20名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:38:45.42 ID:v/tHLxFv0
田中は第三捕手兼内野手のバックアップて感じの起用だろうな
21名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:40:14.65 ID:GQbpidth0
>>15
まぁそんなところだろうな、打撃成績よりリードの上手さを買われたんだろう。
そうすると単純に田中は要らない子ってことになってしまうが。
22名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:40:49.54 ID:7rQtJTN+0
>>5
こういうのは、首脳陣とのケンカ、性格の不一致、伸び悩み
23名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:43:08.33 ID:q/ViFQUy0
ヤクルトファンですが川本は出番が少なくなりそうでもったいないなぁと思ってたんで
トレードもありだろうけど交換相手がキャッチャーというのがよくわからん
出来れば代打の切り札になりそうな選手か守備固めに使える外野手のほうがよかった
24名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:44:01.90 ID:mblne3Qc0
>>23
たぶん、ロッテの田中がアレだったのでそれに巻き込まれたのではと予想。
25名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:45:20.63 ID:ZvnQl00s0
川本の移籍志願によるトレードだろうな
一昨年のオフあたりくらいからトレード志願してそう
そのときくらいに、契約交渉でヤクルトでは珍しく机叩いて保留した経緯もある
代打、代走、代役捕手と1軍に置けるレベルだけど
相川、中村がいる以上これ以上は望めないから、移籍したほうが本人のためだから
捕手で内野も守れて頑丈らしい田中を代わりにってとこかな
26名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:46:54.59 ID:HRp7TyS00
捕手補強で捕手を出す・・・
27名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:47:02.58 ID:KD1vGfjH0
>>23
外野守備重視なら、工藤隆人なら獲得できたろうけどね。
ヤクルト・ロッテのトレードは選手が引越しする必要がないからいい。
28名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:49:34.83 ID:rGUi6oVf0
              -───-= 、
                   ___           /         \
                 ノ.し ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、     /               \
            /"⌒          \   /               ヽ  動くな!
           /   ;    ∪     、  \ /                ヽ   俺はゲイだ
         /  ,,、 ∪           )(_   ヽ                     丶 
        /    `\、ノ     ∪ ⌒ `    ヽ   、                l
        l     ( ● )"  (、_ニ-‐ ̄"´  , ∪ i _ノ'′  `、            |
       |    /////     ( ● )  _ノ(    | ● )    "ー--      /
        \  ∪ (__人   )/////  ⌒ヽ   l         (● )     /
           ,>、   ヽ  `"ソ′  ;       /     j   /////     /
        /   \   )r‐r‐/    ∪  /´⌒`゙ヽ-‐'"ヽ.    )     /
      /      ヽ `ー-'′ ∪   '       i` ー-`ー-一'′     /、
     /          `゙ー--              l               /ノ.:.\
   /    、   ``ー- 、, -一 "   、       |!           ,//.:.:.:.:.:.:.\
  /      ,⌒)                 /"      |! -= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 /      /r⌒)     j、        /       l!`ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
/      /   { ⌒)    ノ、       /        |l!---‐一´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|
29名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:50:43.38 ID:v/tHLxFv0
>>23
今いる内野手の誰かが外野手転向するかもしれんな
そうすれば内野手もできる田中を取る理由にもなる
30名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:51:12.63 ID:M031qNAi0
まあ、雅彦は一応内野もできますし・・・セカンドとか・・・
31名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:51:57.84 ID:oJSpDEegO
あれ?ヤクルトの川本って昨年問題起こしてクビになってなかったっけ??
32名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:53:37.42 ID:H5xgCHcXO
田中をキャッチャーと思うな。ショートまで経験があるから、ベンチに置いておけば万一に備えられる。
33名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 12:57:56.17 ID:zhpXaxhp0
誰と誰なんだか全然わからん
34名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:00:07.22 ID:44Te1lZ10
ホントどうでもええことや
35名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:01:09.73 ID:41k78Ocm0
田中って何年か前の交流戦で捕手が軒並み故障した時マスク被ってボコボコ打たれてたような
36名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:07:13.89 ID:ivs5fm440
オッケー
つまり、より成長したほうがナゴヤドームのホームプレートを
守る権利を獲得するということでええな
37名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:30:41.91 ID:JZWwabSU0
>>31
それ福川ね
38名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:36:50.88 ID:MioPZ+gIO
>>19
あれは中身がDQN過ぎて避けられたんだと思う
39名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:37:09.92 ID:OjnzLjUE0
ロッテ緊急捕手トレード 田中⇔ヤ川本
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130325-1102475.html

ロッテ側が持ちかけたトレードみたいだね
40名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:37:36.35 ID:RcptcTvn0
浦和と戸田ですぐ近く
41名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:38:03.39 ID:MioPZ+gIO
>>26
雅彦は捕手に拘ってるだけの事実上捕手失格選手だからなあ
42名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:39:08.74 ID:MioPZ+gIO
>>35
それは金澤
その時の雅彦は里崎、橋本に続いて故障してた
43名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:43:30.28 ID:vRH3a9S4O
スペの多いヤクからしたら内野もできるこういう選手は貴重なのでは?
44名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:43:45.38 ID:gWcW0BOP0
 
  

 
15 :名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 06:10:50.97 ID:gWcW0BOP0
ロッテ緊急捕手トレード 田中⇔ヤ川本
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130325-1102475.html
 
 
 
  
  
45名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:44:28.08 ID:3HvHyC/i0
>>35
金澤じゃなかった?
あれ見てやっぱり捕手は一軍経験させないと育たんわ・・・と思ったもんだ
46名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:48:34.02 ID:41k78Ocm0
>>42 >>45
あの時確かに田中の名前見たけど故障者の方だったのか
47名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:59:17.17 ID:W1RnApsg0
田中はベンチに入れておきたいリザーブとしては最適だからな
捕手、二塁、三塁、遊撃が守れ、代打、代走にも出せるという、ゲームではチート級の稀なタイプ
どれも中途半端ともいえるが
48名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:07:11.20 ID:fp2BikGS0
>>47
こんなふうな便利屋はベンチにはいれるけど、レギュラーにはなり辛いイメージ。
それで捕手専念だったのかな?
49名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:08:34.77 ID:ZvnQl00s0
>>47
とはいえ、マルチは野口という聖域を抱えているからなぁ
田中置けば捕手専任を1枠削れるには削れるけど
50名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:13:56.96 ID:Imji40zU0
的場残しとけばよかったのに。
毛は残っていなかったけどさw
51名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:18:20.60 ID:fp2BikGS0
>>46
里崎離脱で橋本メインでまれに田中の時は、ファンの多くは橋本に否定的で田中の評価はよかった。
そのうち、スライディングだかで田中が怪我して、その後橋本怪我だったような。
52名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:23:39.83 ID:ho24PAuS0
田中のコメント、機械翻訳みたいだな
53名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:26:28.40 ID:KGUtd78g0
現状ではもう頭打ちだから環境を変えてどうにかならないかってところか
54名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:31:43.01 ID:SWvIzT470
田中雅はPL学園時代
横浜との「延長17回」で
怪我した先輩に代わってマスクを被った
その翌春に横浜に雪辱したときは
決勝のホームを踏んだ
55名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:32:24.56 ID:kUNDClnTO
むむ
56名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:32:25.72 ID:aTS+/hNK0
>>5
長打のある川本
内野ならどこでも出来る田中

特徴はこんなところ
57名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:33:00.00 ID:6S3U7kuS0
よくわからないトレードだな
58名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:37:06.23 ID:nIUPk8wEO
本当にロッテは謎のトレードばかりだな
オーナーがチョンだから仕方ないがね
59名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:38:13.36 ID:+ST0kVye0
ヤクルトはWBCでの相川の糞リードをみていながら2番手キャッチャーをよそにだすのか
60名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:40:01.33 ID:SWvIzT470
>>54
東北楽天の平石コーチ(楽天では初の生え抜きコーチ)は高校の1つ上
61名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:42:41.83 ID:VsMJLow10
>>59
相川が二番手なんですが。。。
62名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:42:54.12 ID:Bedq+3uY0
>>59
いやもう去年から2番手は完全に中村が取って代わってる。川本が2番手だったのはそれ以前の話。
63名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:47:13.39 ID:+8te8fuU0
ロッテさん川本をよろしくお願いします。
64名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:49:49.82 ID:LY6fyOZE0
ロッテは今のところ誰が開幕捕手やりそうなん
65名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:57:36.17 ID:1uXUr48p0
田中ってついこの前球団とケンカしてなかったか?
勘違いかな?
66名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:59:21.26 ID:kt1Gc58A0
ロッテは田中よりも年下の大卒3年目の小池と高卒3年目の江村がオープン戦やイースタンで起用されることが多くなって
居場所が微妙だった。
ヤクルトも中村と新田が起用されてる現状からみても川本も居場所が(?)な状況。

双方にとっての気分転換なトレードだよな。これは。
67名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 15:25:44.86 ID:kZTWdWZ8P
>>64
江村かな、川本はまだ馴染んでないだろうから
馴染んだら里崎に次ぐ第二捕手かもしれん
68名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 15:27:08.68 ID:lEAV2orX0
田中もっと打ってるイメージあったけど、全然だな
69名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 15:27:27.43 ID:odVcnIZM0
松坂がPLと対戦して延長17回までいった時のPLのキャッチャーだっけこの人
70名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 15:29:17.59 ID:/HWuQOcK0
>>67
江村か、小池はあんまり成長せんな
江村は肩すごいから将来的には期待だが
71名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 15:32:26.89 ID:SmpgDag10
>>63
田中も縦の変化球や斜めの抜け球は
結構ポロポロするので覚悟の程宜しくお願いします。

まだまだ不十分ですが捕球は一年前より良くなってきたし
送球は平均レベルでは有ると思います。
72名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 15:43:52.45 ID:Z3GbcaUc0
巨人がCSに向け2位をかけた最終戦。
延長で巨人の息の根を止めたあのホームランは一生忘れないぞ。
原は試合中ペットボトルを壁に叩きつけ、試合終了後はファンへの挨拶をすっぽかし。
ヤクルトファンとしてあんな痛快なことはなかったよ。ありがとう。

ロッテでがんばれ。
73名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 15:47:25.88 ID:qWY09fxT0
ロッテからヤクルトに金も払うんじゃないの?
選手のみの等価交換ではヤクルトは何も得になってない。
田中は別にいらんだろうけど、川本より年俸が安くなって経費的なメリットだけかな。
川本はチャンスが増えるし、ヤクルトから川本への温情というのはよく分る。
74名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 15:59:25.65 ID:W8AYPm+E0
田中は小器用なせいでマスクを被らせてもらえない印象
75名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:05:24.07 ID:EzGggoFe0
田中は捕球が悪いから薮田がフォーク投げるのを嫌がって打たれてたイメージ。
76名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:06:15.12 ID:FLFKCEUA0
川本は捕手で出なくても元々大学までは強肩強打で俊足の外野手だし、
代打・代走・守備固めで使える分使い勝手は圧倒的に川本が勝ってるな
捕手としてもリードは相川より全然良いからキャッチングが上達すれば正捕手目指せる
ヤクルトの狙いはコスト削減か?
77名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:20:56.05 ID:22+SnDnf0
代走・川本が使えなくなるのは痛い
78名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:23:28.74 ID:CHGj5IpA0
パワプロ2012でもそっくりなのな
川本 F36 E44 C61 D52 E44 E43
田中 F33 E43 C63 D50 E49 E40
79名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:33:47.21 ID:oJSpDEegO
>>37
ちゃっかり>>37取りやがって・・・ありがとう、思い出した。
80名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:38:03.99 ID:HHNdKtkr0
>>78
すごい
81名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:39:21.97 ID:gF/BvjeT0
田村が正捕手になる日はいつかな
82名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:47:49.71 ID:DJBbtPdj0
ヤクルトの交流戦対策
83名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:49:43.27 ID:oROI7EmrO
だれ?
84名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:53:03.69 ID:8OUY6QGf0
むしろ千葉出身の相川でよかった気がするが…
川本はヤクルトの2番手で
85名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:57:04.92 ID:9fEbIFJVO
>>84
FAで獲得した選手で年俸も高いしそりゃ無理だ
86名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:57:58.23 ID:70cGArBc0
>>84
もう、相川はヤクルトの幹部コースだから放出は無い
87名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:59:35.86 ID:uwbS9Je1O
里崎が思わしくないから捕手補強のためにトレードとか田中は笑い物だな
むしろヤクルトが田中獲って得することあるのか
88名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 16:59:48.40 ID:s9H1m7wl0
えええ
コアラトレードしちゃったのかよ
89名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:00:01.33 ID:ITZS5Fv+0
>>15
毎年故障者の続出するヤクルトにとってもユーティリティプレーヤー
は居てくれた方が助かる選手だし実質「捕手も出来る内野手」の田中
の補強は願ったり叶ったりだよ
地味だけどいいトレードだと思う
90名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:05:11.03 ID:6YwBSAq4O
ちょうど江村が卒業して森が入ってきたんだっけ、大阪桐蔭
江村が次の捕手かなロッテ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:09:43.94 ID:uy02rHHU0
捕手が欲しくて捕手を出す???
裏がありそうだな
92名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:20:22.50 ID:FAeTjpab0
田中は内野手として取ったんだろう。
ツバメの控え内野で怪我がないのは森岡だけ。
岩村も爆弾抱えてるし川島は病み上がり。

宮本が脱税して出場停止くらったときの城石のような感覚なのかも。
93名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:24:57.09 ID:uy02rHHU0
ヤクルトが、けがない内野手を欲しかったのか
伊東が嫌って追放したのかと思った
西武時代も細川嫌って入団したばかりのルーキー炭谷を
開幕スタメンで使ったり、GG佐藤を捕手登録したりしてたし
94名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:30:26.71 ID:eO450OQC0
田中は捕手として評価されてないからな
売りが内野も守れるってことぐらいだし
95名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:39:33.62 ID:N29Pqc9QO
>>94
いわゆる1塁・3塁だけが守れる内野手って訳でなく、2塁が守れる特殊な捕手だからねえ。
井口が入る前には一軍でも2塁を守った事があるくらいの変わり種なのは逆に味があっていいかも
96名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:43:45.03 ID:w/UkcvAbO
あのキムタクも途中から捕手は全然やらなくなってたし両方守れるのは珍しいな
97名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:48:29.89 ID:JlSWnCqN0
>>89
で意外と活躍するんだよな
保険は大事
98名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:49:29.02 ID:heVumGjE0
田中は大学では有望な捕手だったが、ロッテは俊足巧打の打撃自慢タイプということで
1年目から内野の練習させそっち優先でずっと起用していたからな
99名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:51:14.22 ID:GhDFVW3cO
ガッツリ里崎
100名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:51:54.39 ID:K8E22HuI0
って言われても分からんがな
トレードで有名選手同士が交換される場合ってあるの?
101名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:55:06.10 ID:/ub9W4800
けがが多い川端慎吾や川島慶三も環境を変えてはどうだろう
満足にシーズン通して働いたことあまりなかった稲葉の例が
102名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:55:45.20 ID:JlSWnCqN0
>>100
西武とダイエー世紀のトレード
結果としては、ダイエーの得だけどな
103名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:57:21.38 ID:/1iM7PYri
>>5
長打力っていっても神宮ハマスタドームでやるセ・リーグの長打力(しかも神宮ホーム)って期待出来ないからね

一番の理由は生え抜きの中堅は若手の伸びを阻害するからお互い外様の中堅として便利に使える捕手を求めたんだろうね
104名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:59:32.59 ID:d9Utxsy50
>>15
なにいってんだw
キモ
105名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:01:09.43 ID:Q/jlZ5no0
>>100
お前の言う有名がどの程度かわからんが
木佐貫と糸井のトレードならどうだ
106名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:02:07.89 ID:Co/5ojjRO
正捕手に相川がいて中村も育てたいからだろうな
107名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:05:02.16 ID:AQQkRZ+ki
>>74
最高級の便利屋だな
サッカーの長谷部みたいなもんだ
108名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:07:16.12 ID:AQQkRZ+ki
>>105
木佐貫?糸井は大引とトレードだろ
109名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:09:37.65 ID:/ub9W4800
要するに昔の、浅野と倉田の交換トレードみたいなもんか
110名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:10:13.33 ID:fqXzwIUl0
似たような年齢の捕手どうし・・・
よくわからん
111名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:10:21.25 ID:6YwBSAq4O
>>102
貢献度は秋山と橋本同じくらいだろ
112名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:11:44.58 ID:gZxFkug+0
>>106
生え抜き中堅は邪魔になるときがあるからね
生え抜きはプライドがあるから後輩に席を譲って便利屋や第三捕手には使いづらい
お互いに外様にさせることでその辺をクリアにさせ腹をくくらせる意味ではウィンーウィンのトレードだと思うよ
113名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:14:47.06 ID:j0Kz20vFO
川本、田中の二人は共に俊足で捕手以外も守れる(川本は外野、田中は内野)
でもヤクルトも田中よりも左打ちの金澤をとらなかったんだろうね
114名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:17:21.13 ID:HPIIPRM70
>>110
怪我人の多いヤクルトの便利屋兼捕手と
質は高くないが層は厚い野手層のロッテが捕手色の強い控え捕手

そういう半端仕事は外様の方が一生懸命やる
どっちにしろお互い主力を求めてのトレードじゃないしね
115名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:20:42.35 ID:Rf68PtHN0
川本って性格明るい?
的場のかわりが出来れば充分なんだけど
116名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:21:34.47 ID:gF/BvjeT0
>>113
ロッテはむしろ内野がほしいのよね
なのにドラフトでまた外野手とってたし。しかも似たようなタイプの
首脳陣との確執かな
117名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:22:35.30 ID:opALgVgOi
>>113
川本レベルの外野じゃパリーグでは難しいだろ
神宮東京ドームハマスタがメインのリーグじゃないと
118名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:23:16.00 ID:hyMSbZRz0
福川ってクビになったと思ったらブルペン捕手やってんのか
引退後の保護が手厚いヤクルトの温情人事やな
119名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:24:26.71 ID:YhdsCAIR0
>>100
江川卓と小林繁のトレード。
120名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:26:27.09 ID:S5/krGIK0
>>116
ほしいのはショート守れるやつぐらいじゃないの?
細谷も鈴木大地もいるからサードセカンドはいらないし
121名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:26:54.37 ID:taNLrBNN0
これなら横浜の捕手とトレードの方が良かったんじゃ
鶴岡賢かロマン要素の細山田
まぁ相手にはピッチャー要求されるだろうけど。
122名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:30:33.42 ID:v1wpxof80
地味にいつの時代も崇徳出身の選手がいる。

昔、藤原という地味な中継左腕が阪神にいた。
123名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:37:26.79 ID:gF/BvjeT0
>>120
たしかにショートが微妙だなぁ。荻野に中途半端なことしちゃったし。
個人的な意見になっちゃうけど、去年のドラフトでは内野で宇佐美、外野で真砂がほしかったのよね
守備とか脚よりの補強が多いから長距離が期待できる打者が欲しい
124名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:47:22.62 ID:T+3Uke9o0
>>120
本当に欲しいのは長打打てる一塁手だと思う
>>121
斉藤俊雄でベイスターズ捕手は懲りてる
オリックス行ってもポロポロ後逸しまくってる
125名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 18:57:35.49 ID:x2HyHiVD0
>>123
長距離のショートだと北條獲りたかったんだろうけど阪神に獲られちゃったのが痛かったね。
126名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 19:02:35.45 ID:K3bTCQHL0
勤務先が戸田と浦和に変わっただけ
127名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 19:03:48.27 ID:/iggabwr0
>>124
マリンで長打が打てるってだけでほとんど難しいんじゃね
ファースト自体は余りまくりだし
福浦サブローホワイトセル

あ。大松も加えておくか
128名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 19:06:37.56 ID:o1qarYR10
>>127
サブローは今季ファーストか
でもみんな後五年持たないな
129名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 19:09:22.06 ID:/iggabwr0
>>128
GGって大学時代はショートだったんだろ
ファーストぐらいはできるだろ
130名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 19:28:56.72 ID:yKI3Hw5F0
田中の思い出ぽろぽろ
131名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 19:41:56.59 ID:QQaon7fH0
>>127
大松はどこかへトレードじゃなかったっけ?
檻かな?
132名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 19:42:04.61 ID:Gq7lO0N60
ロッテは江村の年に青学の小池も獲ってたろ?
大卒3年目、そろそろ出てこなきゃおかしいんだが、
なにやってんの彼は?
133名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 20:00:50.35 ID:AIBP0Ju80
昨日、ロッテ浦和で里崎の外野フライ見たで
134名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 20:10:39.74 ID:v/tHLxFv0
>>87
毎年野戦病院のチームからすれば故障が少ないだけでも有り難いわ
135名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 20:12:36.28 ID:v/tHLxFv0
>>131
それは竹原
136名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 20:44:25.53 ID:U9TAqKyO0
>>107
最高級の便利屋なら出さないってw
競技は違えど、日本代表キャプテンと比べるのは長谷部に失礼過ぎだって。

鴎ファンの俺は田中放出は賛成だ、アイツはプレーも去る事ながら、ファンサービスも糞だよ。
137名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 20:56:58.10 ID:ShcNBXLv0
川本がホームラン打ったら
ロッテコアラのアーチ
138名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 21:36:09.43 ID:pYG5VRAi0
>>136
確かに長谷部と比べたら田中が可哀想だ
139名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 21:38:37.99 ID:6qUikykm0
川本は中日の方が欲しかっただろう
同一リーグには出せなかったのか
140名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 21:47:19.74 ID:1Y5qMgJR0
>>5
数字が同レベルなら若い方がいいってことだろう
141名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 22:05:14.55 ID:E1hXTiy/0
マッチついに出されちゃったか
伊東は江村にかなり期待してるみたいだし、気分転換にもこのトレードはいいんでないかな
里崎はここ数年身体にガタがきてて月に3,4試合は怪我予防のために有休取ってるくらいだから、川本はチャンスあるよ
142名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 22:07:54.31 ID:xYZY85pz0
代走川本

これわかる奴このスレおるか
143名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 22:13:23.34 ID:KdFRIi690
まぁマッチも先が見えてたから良いトレードかな。今年は江村と小池を育てたいが、いざというとき川本くらいの捕手が居てくれると助かるし意外に化けるかもしれんし
144名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 22:24:43.69 ID:lQSZt/Wy0
>>109
それ聞いたときアリエン・ロッベンとおもった
讀賣との蹂躙悪夢トレード
「北川−宮本&高林」の再現だった
145名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 22:34:35.60 ID:IravN9UK0
>>142
わかるぞ
146名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 23:01:34.15 ID:YgJZJiNc0
>>113
守備位置や足を考えると金澤より田中の方が便利。

お互いに刺激になればいいけどね。
147名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 00:49:47.43 ID:98bh+QRS0
>>139
同一リーグは全体でも頻繁にはないけど、ヤクルトはセには出さないからね
まともなトレードはもう20年くらいやってないはず(その間カツノリの無償トレードがあったのみ)

>>142
むしろ去年有名になった
148名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 01:03:19.69 ID:A1rF+qkt0
ここ10年くらい西武と楽天以外とトレードやってないんじゃね
149名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 01:15:26.18 ID:fYEXWWZt0
いや日ハム相手に押本・川島・藤井・坂元とかが絡んだトレードやっただろ。まあ高田のコネクションだろうが。
150名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 01:23:53.39 ID:S7YEoSTm0
第三捕手同士のトレードだからたいした影響はないな
ロッテは里崎が帰ってくるまでの繋ぎか
151名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 01:29:18.58 ID:oKd5Xjaj0
浩康「えー登録名変わっちゃうじゃん…」
152名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 01:37:11.07 ID:A1rF+qkt0
>>149
あー、あれがあったか
153名無し:2013/03/26(火) 06:43:05.74 ID:FnYK6TlQ0
里崎の代りに田中雅彦が出ると「さあ点取れるぞ」と思ったもんだが残念
川本だとそう簡単でもない
154名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 07:02:22.18 ID:tBmL6SAg0
>>104
キモッwww
155名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 17:39:33.97 ID:FId1Ukw80
捕手どうし交換してどうすんの
156名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 18:22:04.81 ID:ukXAyZg70
>>151
名字がありふれた田中の時点で覚悟するしかない
157名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 21:09:10.98 ID:Que64pZYO
ロッテは、ユウイチを獲ってもいいんじゃない?

バットコントロールの巧みさ、流し打った痛烈なライナーが三遊間真っ二つ、なあたりは福浦に近いものがある。
158名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 21:13:59.57 ID:sN1hwsTuO
田中
03年ドラフト4位
通算191試合:打率・219:1本塁打:24打点

川本
04年ドラフト4位
通算266試合:打率・216:17本塁打:66打点


えっ…あ、うん。何か意図あるんだよな…。
159名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 02:07:47.95 ID:nLukGmju0
ダイエー佐々木誠、村田勝喜、橋本武広と西武秋山幸二、渡辺智男、内山智之
これ以降ってショボイトレードばかりだよね
日ハム川島慶三・橋本義隆・押本健彦とヤクルト坂元弥太郎・三木肇・藤井秀吾あたりが一番デカいトレードかな?


根本陸夫が死んじゃってからドラフトもトレードも面白くなくなった
160名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 07:58:30.70 ID:oqHteqw00
>>159
オリックス木佐貫・大引・赤田と日ハム糸井・八木の方が大型トレードってイメージ
あとは多村・吉川・神内
161名無しさん@恐縮です
>>156
日本ハムなんか田中幸雄が