【音楽】名曲「イエスタデイ」は電子音楽になるはずだった!ポール・マッカートニーが明かす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
ザ・ビートルズの代表曲である「イエスタデイ」について、当初は現在知られているものとは
別のアレンジをするつもりだったと元メンバーのポール・マッカートニーが明かした。

「イエスタデイ」は1965年に発表されたザ・ビートルズを代表する一曲。
作詞・作曲はジョン・レノンとマッカトニーの共同クレジットである
「レノン=マッカトニー」名義になっているものの、実質的には
リード・ボーカルを務めているポールの作品であるとされており、
夢の中で思いついたメロディーが基になったというエピソードは有名だ。
バイオリンやチェロといった弦楽(ストリングス)を使用したアコースティック・バラードとして
高い評価を得ており、今なお多くのアーティストがカバーしている。

だが、The Sunによると、ポールは当初、現在のように弦楽を中心とした
アレンジではなく、別のアレンジをするつもりだったことを告白。
テレビドラマ「ドクター・フー」のオープニングテーマを手掛けたことで知られる
電子音楽家のデリア・ダービシャーさんにシンセサイザーを使用したアレンジを
頼むつもりだったといい、「彼女を訪ねたこともあったよ。電子音楽のサポートを
お願いするつもりだったんだ」とポールは明かしている。

だが結局、コラボレーションは実現することなく、「イエスタデイ」は現在知られている
アコースティック・バージョンで世に出ることに。詳しい経緯をポールが
口にすることはなかったものの、もし別のバージョンになっていたら、
同曲の評価も少し変わったものになっていたかもしれない。(編集部・福田麗)

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0051417
画像:http://s.cinematoday.jp/res/N0/05/14/v1364020031/N0051417_l.jpg
関連ニュース
【音楽】 エリック・クラプトン、3年ぶりの新作にポール・マッカートニー、チャカ・カーンら豪華ゲスト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363960879/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:09:24.38 ID:2iIwHOMV0
名曲は名曲だよ
3名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:09:36.67 ID:X3UjRuXG0
2
4名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:13:54.83 ID:UMLn2/kc0
ポール・モーリア状態
5名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:16:52.96 ID:KrlbHA/t0
ボキャブラ天国で「上下(うえした)で〜」ってネタがあったな
6名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:20:22.97 ID:8MbsS0JO0
ジョージマーティンの上流意識が功を奏した
7名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:20:29.83 ID:JvNRibFNP
では〜・・・んふふ 私の大好きなビートルズのスーパー名曲、聞いてくーださい(^q^)
8名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:22:38.61 ID:z3+ekJm80
おとといは英語でなんていうの?
9名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:27:25.61 ID:C3kuSw7k0
www.youtube.com/watch?v=lrd5OjUmXOU
10名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:29:34.27 ID:ixgkgZiRO
>>8
day before yesterday だったかな?
11名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:30:07.51 ID:DmBmwW8c0
上下で〜
12名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:31:05.01 ID:N0ATuZaE0
ボキャブラでは、森の熊さんとならんで名曲
13名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:34:22.15 ID:T5CA1UcP0
>>12
大工アラブ人とどっちが上?
14名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:37:53.75 ID:ccx6Ces9P
電子音楽ってエレキギターって意味じゃなくシンセアレンジか、想像つかん。
サイケ曲ストロベリーフィールズがアコギバージョンもあれはあれでよかったりするように、イエスタデイ電子バージョンも聞けばなるほどとなるのかもしれない。
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/23(土) 16:43:15.13 ID:5/XDciK10
こんなものアイディアのひとつにすぎない。
音源が作られていたのならまた話は別だけどね。
取り立てて騒ぐ事じゃないな。
16名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:46:36.54 ID:a6xFOqw00
因みに日本公演のバージョンは
エピフォンカジノのエレキギターアレンジ(´・ω・`)
17名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:53:30.74 ID:o/rW0OeJ0
添え物としての電子音、て程度みたいだな。記事を読む限り。
バリバリの電子音楽なら驚きだが
18名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:57:25.53 ID:tJXalY6kO
家行ったでー
19名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:58:51.09 ID:N0nleH/L0
家捨てたで〜
20名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:05:01.51 ID:50vnYa+o0
イエスタデー博打で家すったでー
21名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:06:53.58 ID:+AbfEcpd0
>>10
冠詞抜けとる。the...な。
22名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:07:07.98 ID:07ajWPby0
ストリングスを一番最初に取り入れたのは
ジェリー&ペイスメーカーズだかんね。
23名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:10:13.64 ID:zuO+F5hLO
ヘルプ!は本来ピアノ伴奏だけのスローナンバーにする予定だった事は有名なのかな?
24名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:11:40.21 ID:O5eh4Y340
イェスタデイが有名なのって日本だけだろ
25名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:13:54.73 ID:bfQK3go50
「悲しみはぶっとばせ」を作ったあとに、ディランを初めて聴いた
とかだったらビックリだけどな。
26名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:14:08.38 ID:j6iwZ/N90
家須田出〜
27名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:14:18.50 ID:uJhNn/zf0
イエスタデイって盗作でしょ
しかも実質的な作曲はジョージ・マーティンだし
28名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:14:49.61 ID:o14XJS53O
きのう〜 なんにも悩みはありませんでした〜
29名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:15:53.95 ID:07ajWPby0
ジェリー&ペイスメーカーズ
「You'll Never Walk Alone」
http://www.youtube.com/watch?v=8smO4VS9134

あのロジャース&ハマースタイン2世(サウンドオブミュージック)の名曲をオーケストラを使ってカバー
サッカー厨なら誰もが知ってる曲w
30名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:24:33.80 ID:N0nleH/L0
イエステタディ
31名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:30:22.14 ID:4neY/wcd0
helpは地味に名盤よね
32名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:38:46.33 ID:zuO+F5hLO
>>24
たしか世界で一番カバーされてる曲らしいからそれはないわ

>>27
実質的ってなんだよw
33名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:42:27.17 ID:zuO+F5hLO
>>27
追加するとポール本人が曲を思いついた際にあまりに良いメロだったから「これは無意識にどこかから盗作したんじゃないか?」と疑心暗鬼になり
レコード会社のスタッフに似た曲を知らないか聞かせてまわった有名な逸話があるぞ
34名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:47:32.58 ID:07ajWPby0
スクランブルエッグ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:49:48.97 ID:N0nleH/L0
36名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:51:00.64 ID:zbDXvw640
作曲のルールから全然外れてるのに、なぜかすばらしいという不思議だっけ

当時のシンセアーティスト、ってウォルターカーロスぽいのか
37名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:51:47.75 ID:qvf8wTLr0
デリア・ダービシャーて人に聞いてみれば
そんなオファーはなかったですと答えると思う
38名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:52:29.67 ID:qvf8wTLr0
と思ったら10年以上前に死んだのか
39名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:54:56.65 ID:Ytjehwnl0
でもレコーディング段階では採用されなかっただろうね
どう考えても肌合いが違いすぎ
40名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:58:45.44 ID:SWTeyJcX0
デリア・ダービシャーというとテープコラージュか
ホラー映画の古典作品ヘルハウスの劇伴でも有名だな
41名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:08:44.44 ID:DgDZBlho0
今でもこの一曲の印税だけで毎年500万円の収入があるポール
しかし堀江淳の「メモリーグラス」は毎年200万円の収入のようだからそう負けていない。
42名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:10:41.27 ID:zuO+F5hLO
>>41
なんで円換算なんだよw
五百万ドルの間違いじゃね?
43名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:12:20.52 ID:gfnuAhus0
解散してよかったな。いやほんとに。

オノヨーコは正しかった
44名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:38:50.24 ID:RatXkeQc0
家行ったで〜

お前おらんかったやんか〜
45名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:58:03.49 ID:oDZEtcs60
いつまで昔のヒット曲にすがりつく気だよ
前見ろよ前を
46名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:59:27.71 ID:oDZEtcs60
いつまで昔のヒット曲にすがりつく気だよ
前見ろよ前を
47名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:21:54.08 ID:W33p8urY0
ビートルズと電子音楽といえば、ジョージハリソンのソロ第一弾でしょ
48名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:29:02.06 ID:W33p8urY0
ビートルズと電子音楽といえば、ジョージハリソンのソロ第2弾でしょ
49名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:31:11.72 ID:fQ5hLfd/0
>>14
ジョンのセンスだからなんとかなる
ポールだとベタベタだろーな。ガスダッジオンのエルトンジョンみたいになるだろうな
50名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:31:17.06 ID:W33p8urY0
ビートルズと電子音楽といえば、ジョージハリソンのソロ第2弾でしょ
51名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:32:07.60 ID:yyjS+aL1P
ハリスンの「電子音楽」は、
ヒュ〜ピッポッパみたいな電子音をメロディもなく延々出すだけのもんだったからな。
イエスタディもなんかヘンなモノになってたかも。
52名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:32:16.77 ID:W33p8urY0
ビートルズと電子音楽といえば、ジョージハリソンのソロ第2弾でしょ
53名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:40:29.58 ID:D/BN/STC0
ビートルズの曲の中で、この曲だけ良さが分からねえ…。
54名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:41:34.18 ID:WRfI8Afj0
俺がBlue Jay Wayを初めて聞いたのは、茂木由多加のシンセアレンジだったな
55名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:46:42.99 ID:j4iVBJSN0
ビートルズ
AC/DC
SEX PISTOLS

イギリスは個性的なバンドが多い
56名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:47:05.36 ID:9W/L113bO
>>52
うるさい黙ってろ
57名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:47:07.96 ID:9+PNLQvpP
ビートルズ
AC/DC
SEX PISTOLS

イギリスは個性的なバンドが多い
58名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:47:32.13 ID:j4iVBJSN0
ビートルズ
AC/DC
SEX PISTOLS

イギリスは個性的なバンドが多い
59名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:50:37.62 ID:9W/L113bO
>>55
おいw
60名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:53:45.31 ID:YVVyah330
61名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 20:57:46.43 ID:tt8GUzgFO
オーストラリア人がなくぞ…
62名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:01:37.71 ID:WNhbDx1U0
♪悪いのは 僕のせいさ 君じゃない〜
63名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:06:08.92 ID:4p2sW4ie0
>>60
どうでもいい糞曲貼るなよw
64名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:09:52.14 ID:QTKkbFdF0
イニエスタディ
65名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:20:06.37 ID:NE0VNIQ80
>>49
それはどうだろう。ストロベリーフィールズのイントロの幻想的なメロトロンをアレンジしたのはポールだし、
ジョンだってハニーパイのギターソロやグッドナイトみたいなベタな一面もある。
66名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:48:19.62 ID:Q91uXVhL0
これがソースのthe sunの記事か
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/showbiz/music/4856022/Sir-Pauls-synth-hit-Yesterday.html

「The star has told how he approached(略)to rework the song」って書いてるから
これはオリジナルのイエスタデイの話じゃなくて
リリース後の話なんじゃねーの?
67名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:50:27.61 ID:IyTcLcb30
インマイライフみたいなアレンジになってたのか
68名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:57:59.06 ID:V27exDXAO
イエスタデイをうたって
69名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:58:29.24 ID:07ajWPby0
つーかカミングアップみたいな感じで世に出されてた可能性かw
70名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:28:55.68 ID:feN5e/++0
>>8
the night before
71名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:30:59.22 ID:5wVo6JK00
>>70
うぃーせだーぐっばーーああーあーい♪
            (あーざないびふぉーーお♪)
72名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:33:54.95 ID:s4dvO0eE0
では〜・・・んふふ 私の大好きなビートルズのスーパー名曲、聞いてくーださい(^q^)

いち、に、さん へいじゅ〜どんめきば〜 てかさ〜そ〜 あめきべた〜 ※りめんばーとぅれたーいんとやーはーぜんゆーきゃんすた〜 
とぅめきべた〜※いち、に、さん へいじゅ〜 どんび〜あふぇ〜ふーあーめいとぅ〜 ごーあーあげっは〜ざみに ゆれはあんだやすき 
ぜんゆびぎ〜ん とっめきべた〜あんえみたいゆひざふ〜 っとっ〜りへ〜 どんきゃりざわ〜 あぴょやしょるだーをえゆのざいつぁふ〜 
ふぷれい イク〜 ばめきぅわふぁ〜 あんりここるだ〜らららららららららら〜 ふ〜 へいじゅ〜 どれみだ〜 ゆ〜は〜ふぁいは〜 
のこあげは〜※に戻る
73名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:37:17.95 ID:DbRMS+v00
電子音楽にしなくて正解だったな
74名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:39:47.33 ID:Oh8frKqX0
とあえずポールはCarnival of Light)を公式に出しなさい
75名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:44:12.75 ID:feN5e/++0
>>71
another day
76名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 22:56:35.17 ID:6XwpAEhX0
>>73
あの当時の「電子音楽」って、映画でも「禁断の惑星」みたくな時代だし
77名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:00:20.04 ID:Frr+w+tIO
電子音楽でビートルズといえば津傘間我太を思い出す
て福岡県民いる?
78名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:10:24.29 ID:u2GyvJUHO
たまにテレビやラジオで流れると、やっぱ耳を引く
中・後期のレノン・マッカートニークレジットの有名曲はほぼポールの曲だけど、希有なメロディーメーカーなんだなって思うよ
ジョンはジョンで特殊なアーティストだと思うが
79名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:13:19.42 ID:1h9G3NyW0
 
 
 
バッハの前では、さすがのビートルズも糞。

別に存在しなかったとしても、大した悲しみじゃないw



ビートルズどころか、ロック全てが束になってかかっても、

↓無伴奏ヴァイオリン ・ パルティータ2番 ニ短調 BWV1004 第5曲シャコンヌ

にすら到底及ばない。


http://www1.axfc.net/uploader/O/so/168303
 
 
 
80名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:44:28.77 ID:IIff6eHa0
ビートルズのアルバムは、能天気なポールの曲とメンヘラのジョンの曲とが
一緒くたに収められてることでほどよい風合いを醸し出してた
結果割りを喰うことになったジョージも、解散した後に
オールシングスマストパスで面目躍如とあいなったし

奇蹟的なパワーバランスで成り立ってたと思う
81名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:49:17.02 ID:bBmRQAsS0
上下で〜
82名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:25:50.92 ID:9TugIfiT0
家のリビングに居るぞサブ5人
83名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:44:59.12 ID:rLBn5oxB0
>>79
いい加減そういう暗示を自分に掛けるのはやめたら
84名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 01:16:50.13 ID:Dp4HJdU80
イエスタデイならアンドアイラブハーのが好きだわ
85名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:37:42.25 ID:YNH5nL2O0
♪きのうぅ〜
86名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:39:53.34 ID:YNH5nL2O0
>>55
節子、AC/DCはオーストラリアや。オーストラリア。
87名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:43:14.70 ID:VXMtDsz60
80年に来日したときYMOと共演してほしかった
大麻の馬鹿・・・
歴史が変わってしまった・・・
88名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 12:40:05.02 ID:YNH5nL2O0
>>87
それならここにサインをしろ!

♪チリリリリン
89名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 21:05:33.62 ID:mwb6Et0zO
あの当時の電子楽器っていったら、
オルガンに毛の生えたような音のエレクトーンしか浮かばないんだが…
てかあの当時エレクトーンってあったか?
90名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 21:24:18.34 ID:TjyPWPcRO
聴いてみたいな


80年のウィングスの公演は徹夜してチケット取ったのに…
91名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 21:29:29.73 ID:We7+s3MHO
だから高性能なエレクトーンの事じゃないか?

しかしハモンドオルガンのイエスタディバージョンなんだろうか?
賛美歌みたいなイメージになるのだろうか?

全く想像がつかんなw
92名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 21:31:59.37 ID:nAxfxal90
>>42
500万円じゃ大したことないよなぁ
93名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 23:23:32.71 ID:L1BhE3Fr0
ポールのユーモアが分からないのか?
94名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 23:30:08.65 ID:N8QM2kLH0
元記事だと「弦楽の代わりに電子音」という論調だけど
http://blog.kouchu.info/2013/03/electronica-Yesterday.html
これ見るとYesterdayの完成品に電子音を加えようとした、ってことになってる。
どっちが正しいのかな?
95名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 23:37:34.55 ID:Dp4HJdU80
ビー好きだけどそんなに良い曲だと思ったことない
96名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 23:40:35.96 ID:pUXV4u5D0
こういう話は面白いね
ベートーベンとかモーツァルトとかが今の時代に生きてたら
あの曲は本当はピアノソナタにするつもりじゃなかったとか
裏話してくれたんだろうな
97名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 23:44:33.09 ID:Qd3OLPPoP
メロディとコード進行はすごい美しい
残念ながらストリングスがたるい 当時はすごい試みだったんだろうが
98名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 23:45:32.94 ID:aRWnwrjeO
♪なんで 彼女にフラれてしまったのか わけがわかりません
 何が悪かったのでしょう
 俺は昨日に戻って やり直した〜い〜♪
99名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 00:46:18.38 ID:FE20/lmm0
AC/DCもグラスゴーロックと考えるとちょっと見方が変わる
100名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 13:12:04.34 ID:Ri8PZxFp0
ザ・サンてゴシップとエロの新聞じゃないの?
101名無しさん@恐縮です
ポールは意外と、オーケストラを使った大袈裟なバラードは嫌いなんだよな
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロードも、勝手にオーケストラアレンジにされて怒ってた