【野球/NPB】日本ハムの栗山監督 大谷を6月の巨人戦で「3番・投手」か「5番・投手」で起用する構想
1 :
ぶーちゃんφ ★:
日本ハムの栗山英樹監督(51)が21日、大谷を6月5、6日の巨人戦(東京D)で「3番・投手」
か「5番・投手」で起用する構想を明かした。
昨年の日本シリーズで敗れた宿敵相手に、指揮官は夢のような秘策を温めていた。
敵地東京DはDH制は使えないため、大胆にも大谷を先発投手としてだけでなく、クリーンアップ
にも据えるというのだ。「3番を打つようなら『3番・投手』。交流戦で先発ができるなら、それが
一番、理想だよね。巨人と、ここ(東京D)でやるときに『5番・投手』とかね。4番は(中田)翔が
いるから、打てないかな」と、壮大なプランを示した。
すでに右翼手としての開幕1軍が内定。投手としては26日か27日の西武戦(鎌ケ谷)で2軍調
整する「変則二刀流」の状況だ。指揮官は「両方やるケースは多くない。投げる日は投手優先。
先発できるようになれば、それ以外は野手の日と考えている。今の段階では、分けてあげたい」
と、しばらくは試合ごとにそれぞれに専念させる方針だ。
報知:
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130321-OHT1T00292.htm
2 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:53:39.87 ID:U/nUCHFz0
>>1 6月とはまた随分先の話だな
夏前まで温存か
3 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:53:49.79 ID:fnhMIloe0
日ハムの打撃陣てそんなにカス揃いなの?
幾ら巨人の勝ちにかけてるんだよ
夢を与える人間になりたい
2chでオナニーするだけの人生なんて糞
6 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:55:29.15 ID:syENj8O90
左打者として見た場合
田中賢も糸井もいないから
稲葉とホフパワーの次には入るな
7 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:56:43.33 ID:8z5NAQb90
折角だから4番ピッチャーでいいよ
9 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:57:15.69 ID:BvhCO1UQ0
理想だと言っているにすぎないではないか、かってに構想に変えるなよ、報知
10 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:57:33.65 ID:t2L/CnoT0
こいつの何が凄いって、ゴリ押し度があのハンカチ王子を超えてることw
ガッツリ
13 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:59:21.61 ID:X+1el4NL0
東京ドームで新ONとして売り出すのだろう
王さん、長嶋さんが烈火のごとく怒りそうなきがする
>>10 ハンカチと違うのは投球を見て本当にすごく見えることだな
15 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:00:09.88 ID:syENj8O90
結論は西川と今浪はもうちょっとがんばれ
16 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:00:16.21 ID:K8fjKY7Y0
栗山は原でオナニーする熱狂的信者だから
原が「大谷見せてよ」といえば使うだろうな
17 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:00:32.53 ID:hiPvD9zd0
この大谷二刀流って栗山はどこまで本気なんだ?
ピエロ大谷
19 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:02:10.64 ID:dCmp61iUO
>>10 金にならないのによくやるわ。ハンカチは金にはなるからね。
>>17 ネタで言ってみたら、意外とマジで両方いけそうでどうしよう←いまここ
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:02:46.16 ID:CPVdPJY80
第2のハンカチ王子だな
潰されそうな気がする
>>17 大谷本人がもう二刀流とか、勘弁して下さい!って泣くまではやるだろ。
球速は凄いがピンポン球だよなぁ
あんま大成しないような気もするが
死球されて選手寿命縮まってもしらんぞ
ハンカチーフガイとは違うんだって!!!
先発まで目処が立てばそうなるだろうなあ
まあこのくらいは蹴散らして定位置勝ち取れ鵜久森
28 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:08:24.67 ID:HKc52Ycg0
ストレートとスライダー、メジャーではどうかわからんがNPBなら十分通用するだろ
とりあえずパンダとか言って大谷君ごめんなさいw
低めのストレートが速いしキレのあるスライダーが
フォークのように落ちるよね。
普通にすごいピッチャーになりそう。
こいつはストレートがダメ
コントロールはどうなの?
えっ、高卒1年目でクリーンアップ打たすん?それは二刀流ちゃうかっても早すぎやぞ。
使いながら育てるってか?
やめとけ、パンダで何を学んだんだ?
1年目は2軍無双しとけ
いきなり1軍で消費させるな
36 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:13:26.46 ID:zriUIBn20
いい頃合いだな
37 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:13:41.22 ID:hiPvD9zd0
ただ、今ん所スライダーが少し浮く
ストライク取りに行ったスライダー狙われるかも
38 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:15:21.76 ID:CPVdPJY80
投手の評判がいいんだから投げる方で頑張ればいいのに
阪神は藤浪先発させて盛り上げるで
>>10 ハンカチ王子のほうがすごかったろ
ゴリ押し度は
まぁ甲子園の活躍からすれば当然だが
41 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:16:29.29 ID:jLKULSGB0
バカ監督にいいように騙され潰されませんように・・・
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:16:34.83 ID:nXKVCLQy0
でも頭脳明晰で誠実な栗山監督でよかったな大谷
ちょうど栗山監督だったというのはこれは運命なのかもしれんよ
二刀流成功するかもしれん
1年目なんだからじっくり体力作りに充てればいいのに。
投手に野手にフル回転って選手寿命、能力開花的のどうなんだ?
テレビにあわせるのか
栗山も嫌いな齋藤を使えと強要されるくらいなら、まだ夢のある大谷を使った方がましだろうしな。
恐ろしく使えない奴を毎回先発させなきゃいけないのは、精神的にも苦痛だろうし。
>>45 せや
野手はとにかく1軍の球に慣れさすのが上達の近道
中田もなしだじゃなかったらもっといいバッターに育ってたかもしれん
今季の順位予想、日本ハム6位。全く計算できない。
糸井、田中賢の穴が決まらない上に、大谷の二刀流起用でオーダーがぐちゃぐちゃになりそう。
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:20:53.40 ID:sbBsDLkUO
ハンカチも四月にマーと当てる計画してたよな。震災で狂ったが
51 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:21:18.16 ID:v8ihPRWp0
しかしハムでよかったな大谷
相当のびのびやってそうだ
つか菊池はどうしたw
52 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:21:43.24 ID:+Q++LSUp0
>>49 最下位予想にはもう慣れた
それをどこまで裏切れるかが楽しみの一つ
54 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:24:03.27 ID:qoEFWN3JP BE:2148477449-2BP(2793)
55 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:25:43.20 ID:P0Be/asrO
ソフトボールの左のおにいちゃんのことは見捨てたんだな栗山は
1〜4番が第一のクリーンアップ
6〜9番が第ニのクリーンアップ
ってなんかの漫画にあったな
もうあれ?
この子や菅野のドラフトの件は世間が許したわけ?
明らかにテレビを意識した起用じゃレジャーと言われても仕方ないな
シーズン中にどう疲れとるんだよ・・
62 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:28:36.12 ID:2OAgatGV0
登板しない日の代打要員じゃないのか
巨人の客寄せに若手を差し出すんか
65 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:31:08.33 ID:O00wB0Lf0
なら最初からセリーグいけよw
66 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:32:40.58 ID:V8r3/YRL0
セ・リーグに行けば打力のある投手でやっていけたのにね。
67 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:33:23.96 ID:t2eZHrSA0
東京Dでの巨人との交流戦をデビュー戦にするのは良い考えだ
セリーグルールのもとで自然に打席に立てて、しかも巨人相手で注目度も増すし
それまでにプロの先発で投げるための体力や技術を、どれだけ磨けるかだな
1イニングだけなら今のままでも問題ないだろうけど
二刀流って入団させるための釣り餌でネタだろうと思ってたが
ガチだったんだなw
OP戦見るかぎり投打共に普通に凄い
本当に二足の草鞋が出来そうなくらい凄い
客寄せパンダにするなー
>>68 まあな
しかし誰もがあのオープン戦を見て二刀流に現実味を感じただろうな
しかも投手に関しては積んでるエンジンが違う
72 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:37:50.97 ID:qoEFWN3JP BE:2864635586-2BP(2793)
502 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日:2013/03/21(木) 22:13:41.87 ID:2xQ81aOx0 New!!
サンデーモーニング、二月のとある週の張本さん
「プロで二刀流なんて絶対無理。私が見れば適性を見抜ける。来週見てきますから」
翌週
「どっちもいけるね」
73 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:38:03.58 ID:GQOBWTBi0
パはDH制なのにアホ過ぎ
74 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:38:27.91 ID:wIpqQ5Gu0
観客を増やして、とりあえず契約金分だけは稼いでもらおうって事?
75 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:39:46.17 ID:S36TXINB0
DHの無いセリーグ行きゃあよかったのにw
77 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:40:53.26 ID:eoTUhzH80
>>48 梨田が打てるだけじゃダメと厳しく接したから今の中田があるんだ
もしかしたら最初から使ってたらもっと成長は早かったかもしれんが守れないわチームプレーしないわなダメ外国人みたいな選手になってたぞ
その頃1軍にいるのか?
79 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:42:38.43 ID:Pw15EBf30
巨人の動員に貢献するだけじゃん
メジャー挑戦を無理とかいってすまんかったと土下座したくなるレベル
むしろメジャー行くべきだったな
81 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:43:19.61 ID:eoTUhzH80
>>55 単純にまだ実力不足
まず守備がダメだし打もよほど打てなきゃ上に上げない
監督の本音として投手と野手のどっちに専念してほしいと思ってるのか気になるな
二刀流王子か
客寄せパンダ
86 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:48:21.83 ID:qoEFWN3JP BE:835518672-2BP(2793)
中田 大谷にダルさん以来の鳥肌「凄ぇよ、あいつ」
オープン戦 日本ハム4―5楽天 (3月21日 東京D)
WBCで世界を体感してきた日本ハム・中田をもってしても、その衝撃度は大きかった。
ベンチから初めて大谷の投球を生で見た。メジャーのようにボールを動かすのではなく、直球だけで打者を差し込む姿に鳥肌が立った。
「俺はあんまりピッチャーを凄いとか思わないけど、凄ぇよ、あいつ。久しぶりに鳥肌が立った。ダルさん(ダルビッシュ)以来2人目じゃないかな」。
入団1、2年目。ベンチから見たダルビッシュの剛球に度肝を抜かれて以来の衝撃を、大谷の投球に感じた。
投球だけでなく、マウンドでの立ち居振る舞いにも感心した。打席、守備の時と比べて「目つきが変わる。あれはピッチャーやね。格好良く見えた」とべた褒め。
となるとアーチストの闘志が燃えないわけがない。「打席に立って勝負したいよね。あんなに凄いピッチャーなかなかおらんから」と味方にもかかわらず対戦を熱望した。
他のナインも一様に驚いた様子だ。投球を受けた大野は「ブルペンとは違う。スピードガン通りの球。手の痛さが他の投手とは違う」と振り返った。
稲葉は投球直後に回ってきた打席で初球を芯で捉えたことに「凄いとしか言いようがない。打撃練習をしていないのに、初球であのボールを捉えるのに驚いたよ」と感心しきりだ。
味方ベンチまで驚がくさせた二刀流デビュー戦。「あいつはやると思うよ俺は。これで優勝できちゃうね」。いつになく雄弁で興奮気味の中田の口調こそが、大谷の凄さの証明だった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/22/kiji/K20130322005449560.html
>>86 こういう現役選手の評価が一番正確なんだろうな
大谷はバケモノ
88 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:52:15.16 ID:dnqA475/0
これだけの才能を持つ選手が北海道のような糞田舎球団に入団したことは
日本の野球界にとって大きな損失だ
首都圏に本拠地を置く球団へ移籍できるよう制度改革が必要だ
入団前は「投手としても一流の素材だが打者としては超一流の素材」という評価だったけど
実際は投手としても超一流の素材だった
実力の世界とはいえ、ハンカチが気の毒でならない
思った以上にすごいやつだったなw
92 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:01:28.79 ID:v8ihPRWp0
ピッチャーとしてはしょぼいだろと思ってたら、まさかの157Km/hでワロタw
93 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:02:28.95 ID:7+mZX+D40
>>88 だからこそ二刀流できるんじゅあねえの?
巨人や阪神に入ってたら無理だろ
そもそも他の選手が怒るだろ? 片手間で投手(野手)やってんじゃねえよ
って
ピッチャーは努力が必要だが
バッターはセンスがあるか無いかだけ。
by関根潤三
95 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:06:05.99 ID:D+eG9XhmO
武田勝から大谷とか大谷から武田とかの継投は打ちにくいかもね
96 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:06:47.64 ID:gmqslPe+0
ハンカチが使い物にならないから
新しい客寄せパンダが欲しいのは分かるが
マジでやる気かよ・・・・
やるにしても7番とか8番で良いジャン
なぜクリーンアップ?
97 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:07:46.26 ID:Ey3CovrR0
客寄せにされそうだね
ハムのマスゴミ向け仰天ネタ&集客パンダ作戦で潰される選手が今年も出るのか・・・
投げてるボール見てても、バッティング見てても、期待できるレベルではあるんだよなあ
パンダで終わらない可能性も感じる
最終的にはどっちか専業になるだろうけどな
102 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:11:33.75 ID:v8ihPRWp0
王か堀内って感じ
103 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:12:39.71 ID:nXKVCLQy0
>>96 斎藤はハリボテのパンダだったが、
こっちは本物のパンダの可能性が高いんだよ
パンダ=動物園のスターだ
104 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:16:24.48 ID:FhnvFPei0
ちょっと高校生とは思えないくらいスゴいね
あんな選手見たことない
ところでハンカチはまぐれで甲子園決勝まで行ったのか?
この前甲子園再放送してたけどその年の春にハンカチフルボッコされてたんだがw
高校時代のハンカチの能力は大学レベルだったけど
そこから伸び代がなかったってことかな
107 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:28:15.06 ID:u4s2+AgV0
桑田が嫌がりそうなピッチャーだな
108 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:32:58.70 ID:qIKOR8ge0
ピッチングもバッティングも、しなやかなで素質は良さそうなんだけど、
即戦力なのか?
体とかフォームとか普通は時間かかるじゃん。
松井でも一年目は夏までファームだったじゃないか。
109 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:33:37.31 ID:XXNSTsDNO
何から何まで中里二世
110 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:37:49.91 ID:mv9R4ebG0
3番と5番て
大谷よりもいいバッターいるだろ
111 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:37:55.14 ID:Od4fOgM/0
>>23 中身スッカスカのピンポン球じゃピッチャーまで届かないよ・・・
112 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:37:56.06 ID:t8ZFTpqd0
甲子園酷使も、調子に乗るのもなさそうだしけっこういけるかもな
過去にも素材だけならこういうの居ただろうが周りに潰されるか、自分で潰すかで消えていく
>>107 高卒すぐの桑田は150くらいの真っ直ぐでガンガン押してて
技巧派って感じじゃなかったけどな
マジパンダ扱いだなw
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:47:52.30 ID:UakAKE1mO
にとうりゅうってばか?
117 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:50:57.17 ID:m5HyYDrk0
>>115 鍋常大王がここに書き込むか?
冥府で冥府の王を1発で倒しそうだし、
冥府から野球界を支配するからあまり変わらんぞ
118 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:55:52.16 ID:ZivXboyy0
投打どっちもいいね。とりあえず柔道にでも助っ人で行ってもらおう。
リアルなんと孫六だなww
ハンカチとかもういらんわ
120 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:00:53.25 ID:m5HyYDrk0
ハンカチの存在を
一瞬忘れてしまった
すまん
121 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:03:01.21 ID:ARTzK+C90
戦後のプロ野球で先発投手の上位打順って誰がいるんだろう
西鉄の池永が7番辺りで出たことあるって聞いたことがあるけど
もういっその事捕手にすればいいんじゃないかな
北海道でやれよ、一番大切にすべきは北海道のファンだろ
まぁ、実際は交流戦の頃には二軍だけどね
上手くいった面だけ見りゃ凄いけど
ダメな面見りゃまだまだなのは一目瞭然だし
高卒即戦力なんて高校レベルなら圧倒してなきゃ無理
ろくな結果の越せてないこの子はあくまで素材だよ
125 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:06:13.13 ID:+0XaTckrO
斎藤はどこ逝った?www
ハムは商売人だな
糸井出してもこれでいける
127 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:08:11.43 ID:onjYSqlj0
何かする時はいつも巨人戦だな
ローテずらしてでも表ローテを当ててきたり怪我からの復帰登板やプロ初登板とか
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:08:44.88 ID:yyygGMbq0
>>124 これは巨人戦を盛り上げたい新聞屋の記事だぞ
まあハムも東京ドーム大好きだがw
ハンカチはレッサーパンダwww
いい加減、投手か野手か、どっち優先かぐらい決めろよ
せっかく才能ある新人なのに、玩具にして潰すんじゃないぞ
131 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:12:02.65 ID:DuLn0dXA0
DHor外野で抑え任せるってのはあかんの?
先発で使って野手としてフルシーズン稼働とか無理だろ
133 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:14:31.68 ID:vEQiP+a90
デッドボール→報復→乱闘あるわこれ
>>30 コントロールはまだまだ
昨日も高めに浮きまくってた
まぁハンカチをあそこまで使う球団なら
これぐらいで文句でないだろ。
136 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:15:58.14 ID:U7ZUli6EO
ステューデントに打たれたのは何でなんだろう。
主軸って・・・内角攻められて怪我しても知らんぞ
つかそこまで考えてないんだろうなぁ。栗山バカだから
日ハムは毎年何らかの話題を上手く作るよな。
>>125 もう今年いっぱいじゃないかな。来年戦力外食らうだろ
巨人は管野で
手のひら返すかどうかは、一年後でも良いだろ
普通は高卒で1年後も成績的には2軍ですらあれなのがほとんどだけど
こいつは1年以内に結果残しそうだけどw
142 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:22:36.18 ID:Y/DQdti6O
大谷とソフトボールでバッテリー組めばいい
リリーフに多田野とハンカチが出れば満員
WBC見ても解るとおり現状では国内にスター選手が居ない。
大谷なら十分スターになれるだろ。
球界あげて育てるべき。
144 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:26:01.61 ID:ARTzK+C90
>>121 6番だった、通算打率は桑田の方がいいけど年間ホームラン4本が2回と3本が1回でパンチはあったみたい
まあ貧打の西鉄だったからの6番起用だったんだろうけど
145 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:26:03.59 ID:vEQiP+a90
8勝はするべ
146 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:26:23.83 ID:SDUD9Z3w0
道民の気持ち悪さはハンパねえよな
日ハムの気持ち悪さと実にマッチしてるよアイツら
147 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:32:47.14 ID:w3JRn4k00
セにトレードしてやれ
勿体無い
148 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:33:37.50 ID:FbN9nNTY0
マジですか、フハハ!
149 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:41:53.72 ID:XXNSTsDNO
かつての「野茂なんかメジャーで絶対に通用しない」なんて大合唱に比べたらまだまだ全然
150 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:42:43.17 ID:QesbwFdj0
素人目で見てもこの緩急の差&変化球のキレ・コントロールは凄すぎるわ
バッティングもやわらかくて素直なバッティングフォーム
凄すぎるわ
151 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:43:15.53 ID:w2MZwDeE0
ハンカチ斎藤、ソフト大嶋に続いて大谷も話題先行の使い捨てか。
流刑地のB落産業球団はやることがえげつなすぎる。
152 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:43:42.08 ID:qPSmfA+A0
巨人の1回コールド勝ちじゃないか
154 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:04:02.51 ID:pwSFjrvx0
大谷は開幕したら1軍でやるのか?
今のところ打者としても投手としても1軍で使えるような結果はないだろう
シーズンで打席に立ったら左投手にインコースのシュート系でガンガン攻められるな。
156 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:24:30.05 ID:8DaThbW+0
これってぶっちゃけ巨人舐められてるな
ハンケチ「こっちにおいでよ大谷君^^」
158 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:30:04.57 ID:TVGY1PX2O
実況むきの試合だな
日本に思い入れ強い選手になってほしいね。
クソな大会のWBCにも進んで出たいって言う選手にさ。
160 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:37:24.72 ID:qvzSyllp0
持ってる大谷君には巨人相手にノーヒット・ノーランで打点も自分で稼いで勝ってほしいな
161 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:43:27.53 ID:wEC76TPP0
マスゴミと栗山は斉藤のことはもう忘れちゃったよ
162 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:46:36.01 ID:wEC76TPP0
高校時代に地区大会ですらけっこうもっていかれてた大谷は
なにがダメだったんだろうな
163 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:51:20.52 ID:OSd75z+b0
もっと花粉が強くなればな
「大谷、くしゃみ止まらず。斎藤からハンカチ借りる」とか一面になるといいね
164 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:52:02.07 ID:3PY1D1+o0
U18で4番だったから結局この世代では打撃No1の評価なんでしょ?
プロで打席入ったら、むしろ相手ピッチャーが少し投げにくいんじゃないか?
さすがに死球ギリギリとか攻めれなそう
当ててしまったら叩かれるだけだろうから・・・
165 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:54:08.31 ID:tvrp7ChG0
早くショートとして育てろよ
大谷のここまでの実績
・甲子園に出場できず
・18U世界野球選手権で炎上
167 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:57:20.86 ID:+oWGCI0F0
ハンカチの方が本質的な才能は上だね。
169 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:59:38.85 ID:bNNKrOgT0
wbcの中田 糸井見ればいかに過大評価か分かる ガラパゴス日本にいると大一番で実力無いことがばれる
アメリカ行けば良かったな本当に
面白い存在なんだから、怪我で泣かないよう大事に育ててほしい
171 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:01:09.55 ID:qFclBidL0
防御率 2.50
勝利数 15勝
打率 2割7分
HR 15本
走力◎
これで十分
172 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:02:51.95 ID:3PY1D1+o0
>>168 球界とマスコミが総出で持ち上げ中なのに
左打者だから右肘に死球とかなれば思いっきり叩かれると思う・・・
173 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:03:03.96 ID:bNNKrOgT0
怪我に泣かされるタイプ
とりあえず2軍でしっかり体を作ってほしい
2刀流をやるならなおさら
>>162 故障して、随分長い間ピッチャーとして投げられないままだったんで、
当時の調子なら、あんなもん
176 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:07:44.92 ID:1AnQYgIP0
ハンカチーフガイが呆れて↓
177 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:09:10.44 ID:9Lchou9E0
これはノムさんが文句言いそうだなw
178 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:16:13.91 ID:5fQXuzPDO
>>169 決勝Rにもいけなかった国いってどうすんの?
一回でも日本より良い成績残してからアホな事言えよ
179 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:18:03.85 ID:JN33+y88O
180 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:19:31.30 ID:GFJ+IviOO
>>174 NPBのレギュラークラスは1A〜2Aレベル
二軍みたいなゴミの掃きだめよりいきなり一軍でええやろ
ハムはハンカチの前科があるから宣伝ばかりで育成に失敗しそうで怖い
中田だってHR強打者だったのに、小粒の働き蟻でお利口にプレイするカラーのハムに行ったせいで
本来とは違う方向へ育ってしまった
育成?(笑)
結局は本人の資質次第
ダルビッシュもイチローも松阪、松井
どれも育成のおかげなんて選手はおらんやろ
184 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:43:12.16 ID:XXk2tPt/0
投手なら内角攻めないけど、クリーンナップなら死球上等で抉るよ。
勝負だもん、当たり前の話だろ?
大谷に打たれて給料上がるシステムでもあれば真ん中に緩いスライダー投げるけど。
>>174 素人はすぐ身体をつくるって言うけど、既にプロの球をスタンドに楽々運べて
150キロ超のボールを制球できる選手は一軍の試合でどんどん使うべき
186 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:48:39.85 ID:/hrQHSupO
内角の厳しい所を攻めないと打ち取れないなら
その時点で腰掛け野手に負けてるって話だな
なんせ普通の半分しか練習してないんだから(笑)
>>183 ほっとけば勝手に育つものでもいじって潰すことは出来る
基本的に阪神とかハムに行ったら才能は潰れる
ダルビッシュも潰れたし
糸井も潰れた?
残念ながら本人の資質は育成の影響を受けないんだよ
189 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:54:09.33 ID:8rJgAOqgO
ぶっちゃけ巨人を利用して知名度上げたいだけやろ
最近は日ハムに巨人は舐められまくりやなw
巨人西武ソフトバンクオリックス広島横浜
この辺に行っとけばだいたい成功する。育成上手いからね
阪神ハム中日楽天
この辺に行くとだいたい潰れる(正確には本来とは違った方向へ成長する)育成下手というかチームカラーってのがあるからね。その枠組に素材が埋没してしまう
191 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:02:25.80 ID:Q1nCKfUoO
なぜ3番5番なんだ
なんか栗山が一番浮き足立ってるな
192 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:02:55.91 ID:rwoHdi9N0
>>189 いまどき巨人なんて何のステータスもない
時代遅れの爺い以外はウンコ扱いだろ
よくもWBCで恥さらしてくれたな、糞巨人
193 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:03:51.18 ID:FkwjQfjPO
ハンカチとかハムとはカラーが違いすぎた
巨人かヤクルト辺りに行っとけば活躍できてただろう
いつまで遊んでるんだ
196 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:07:24.26 ID:fDJIPSQA0
>>192 その主力が抜けた巨人にオープン戦首位走られてる11球団てw
197 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:08:25.86 ID:6VvZufjJO
二刀流で行くなら、DHのないセリーグの方がいいんじゃないの?
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:09:56.64 ID:4//CeDCMO
メジャーに行く前に使い潰してしまおうって方針なのかな?
199 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:10:40.97 ID:/hrQHSupO
巨人の育成(笑)
斎藤以下の辻内が不憫だな
200 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:12:23.83 ID:XXNSTsDNO
「野茂なんか絶対にメジャーで通用しない」の大合唱から見事すぎる手のひら返しだったなあ…
相手投手が厳しいところ攻めたら、怪我をさせる気か!とうるさいし、
怪我でもさせたら一生言われるし、面倒な選手やで
監督はが交代したら、アッサリどちらか一本にするんだろうな
まあ、メジャーへの道なるガイドブックまで用意して
吊り上げたんだから、大事に使って約束どおり送り出してやれよ
203 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:14:02.61 ID:INXGTTrfO
なぁ、真面目に聞くけどこんな玩具みたいな扱い受けるなら素直にメジャー挑戦してれば良かったのでは?
204 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:14:28.22 ID:/hrQHSupO
育成はダルビッシュ糸井を出したハムがトップ
現在ダルビッシュ糸井以上の選手が他球団で全く育っていない
205 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:14:29.16 ID:mlkV9D0NO
澤村の時はやめてくれ
206 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:16:09.94 ID:CYhT32ja0
投手に専念してみっちりコントロール磨いて変化球増やした方がいいと思うんだが
投手としての才能がもったいないわ
なんで6月なんだよw
208 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:21:26.37 ID:VF22EoQA0
>>204 あのベイスターズに一度も勝てなかったダルビッシュかw
209 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:27:05.59 ID:aTUUn7Ft0
中途半端だな、どうせなら4P大谷くんのニックネームつくって貫けや!
野球人気再浮上のいいキッカケになるぞ?
210 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:28:30.52 ID:O018orvb0
リアル緑山高校の二階堂だな
211 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:28:55.82 ID:4VqR8Ttf0
田舎球団の分際で宿敵とかやめてくれる?
選手兼任監督で「代打、オレ!」も有り
>>166 ちょっと前まではこうゆう頭弱いやついっぱい居たと思うんだが
すっかり見なくなったな
江夏豊も金田正一も県予選敗退だからな
甲子園とかU18とか所詮子供のお遊び
その証拠に
メジャーは大谷に興味を持っても、東浜や藤浪みたいな甲子園優勝投手なんて何の興味も示さなかったろ
215 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:40:12.18 ID:1TJiv0p5O
ダルとかTDNとかハンカチとか中田とか大谷とか
ハムはなんだかんだでネタキャラの宝庫だな
なんでこうなった
216 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:42:49.17 ID:L6rCt7BnO
田中と糸井放出で三番打者がいないよな
217 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:43:13.72 ID:3PY1D1+o0
>>210 なつかしー
犬島とか花岡とか・・・あと思い出せないけど
218 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:44:10.19 ID:CYhT32ja0
相手Pに内角えぐられそうだなw
そしたらえぐり返すかw
219 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:47:58.59 ID:wPed0uap0
そもそも一番運動能力の高いやつがピッチャーやるのが野球なんだから
プロ入ったら投げるだけってのはもったいないよな
220 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:56:14.80 ID:izkb3Ji50
なめられてる?
すっか客寄せパンダ状態になってるね
222 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:12:22.34 ID:LIuZr8IU0
>>219 アメリカでは一番身体能力が高い奴は3番ショート。
文化の壁だね。
223 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:28:45.05 ID:noIx9SS30
>>222 逆に一番能力が無い奴がピッチャーらしいね。
224 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:42:15.96 ID:X+1el4NL0
>>75 俺もそう思う なんでベイスターズは強行指名しなかったのかよ
225 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:19:53.04 ID:VXs7d4930
完全に玩具だな
メジャーにいってればよかったのに
226 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:20:50.71 ID:S3Oxv+aB0
じゃあ間をとって4番キャッチャーで
228 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:28:06.14 ID:aawn1MQuO
ハンカチ「僕が一番パンダを上手く演じれるのに…」
229 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:30:19.59 ID:X3XPwG8Y0
大谷は本物の逸材だったな
正直次元が違った
230 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:30:44.83 ID:m2UAhizGO
>>223 だから日本人ピッチャーはメジャーでなんとかなるのか。
231 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:37:18.32 ID:X3XPwG8Y0
大谷見ると松坂が子供に見える
232 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:42:44.21 ID:D+eG9XhmO
ハンカチがスパイクに画ビョウ入れそう
233 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:44:36.46 ID:1dBwgUebO
大谷見ると松坂が子豚に見える
素材としてメジャーが欲しがるのも納得できるレベルだもんな
ただまだ線が細いというか、一年は下でみっちり体力つけてほしいところ
新聞記事のためのリップサービスだよな?
ちょっと打撃がいい先発投手になれば充分だな
メジャーにはアメフトと掛け持ちする二刀流とかいたな
ハンカチの悲哀を思うと大谷も旬を過ぎたらどういう扱いになるか想像つく
240 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:04:27.71 ID:wsGDVM6N0
241 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 13:14:00.49 ID:Ts2ULqJRO
ピッチャーにクリーンナップ打たせるなんて栗山は頭おかしい。
戦力アップにはならない
ケガする確率が高くなるだけ。大谷を壊す気か
取り返しのつかないことになるぞ
>>208 横浜ファンのやつからするとあれはうちにダルビッシュは
もったいないと思って基本的には回避してたんだろうなってことになってるらしい
243 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:08:05.67 ID:RGLMo0A40
そういや、去年は中畑一色だったのにな。今年はなんでどこも報道しないんだ?
昔から疑問だったが、パ・リーグで投手が打つ場合、DHはどうなるんだ?
レギュラー野手で、先発もすんの?無理だろ
プロ舐めすぎ
DHを解除する。
その試合ではDHは使えない。
このため、大谷が1試合完投すれば問題がないが、
打たれて途中降板すると、DHが使えないため、
普段バッティングをしない投手が打たなければならないし
あるいは打席ごとに代打を出し続けなければいけない。
247 :
244:2013/03/23(土) 16:33:42.60 ID:10YcgRuDO
DH制でないとしても、
クリーンアップを打つなら、内角攻めされるだろうから、
ちゃんとガチガチにレガースつけておけよ
大事な1年を棒に振ることになるぞ
DH制でないとしても、
クリーンアップを打つなら、内角攻めされるだろうから、
ちゃんとガチガチにレガースつけておけよ
大事な1年を棒に振ることになるぞ
250 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 00:03:50.91 ID:x7+i9C+T0
マウンド上の大谷はごっつく見えるけど、打席だとめちゃ細く見えるよな
普段見てるバッターってどんだけ肉つけてんだと
251 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 00:06:28.06 ID:H751QlDF0
どうせなら開幕戦で先発で4番打てばいいのに
252 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 00:07:46.68 ID:44pfavHJO
その頃一軍にいるの?
253 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 00:12:09.67 ID:/LX3e5h7O
ガルベスみたいになれ
254 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 00:14:57.62 ID:ngyEaflVO
※速報性の無い記事
実際にスタメンが決まってから立てるべき記事
北海土民球団って選手を客寄せで使い捨てにするとか当たり前だもんな
契約金の回収が最優先で生き残ったやつは酷使して賞味期限ギリギリのタイミングで他球団に売り払うという
人身売買同然のビジネスモデルを確立してる感じ
日本プロ野球界に巣食った癌みたいな球団
客寄せパンダかもしれないが
少なくともカイエン青山くんよりは実力あるのは事実でしょ
ネタにするなら4番じゃないと
プロで活躍出来るかどうかは全て自己責任
育成だの球団だのは全く無関係
育成や球団に責任を押し付ける様なボンクラは自然淘汰されていくだけ
こういう野球漫画的な企画がよく通るな
一回一塁か外野に引っ込んでまた投げるというのが一番現実的だろ
あるいは今村みたいになるかもしれんが、登板が無い日にDH・控え起用か、
ペルドモのように裏の回からマウンドに登るとか