【野球】日本ハム大谷 二刀流デビュー!157キロで1回2K零封、惜しい強襲打も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
オープン戦 日本ハム―楽天 (3月21日 東京D)

 日本ハムのドラフト1位・大谷翔平投手(18=花巻東)が21日の楽天とのオープン戦
(東京ドーム)の8回に登板した。

 6番マギーには2球目に151キロをマークしを3球三振、続く7番中島には初球に157キロの
表示が出たものの左前打を浴び、けん制悪送球で1死二塁としてしまう。

 8番嶋に156キロを初球から連発、1球ファウルの後128キロのスライダーで見逃し三振に切って取った。
9番鉄平には初球が暴投となり、ランナーは三進したが、捕邪飛に仕留め無失点に抑えた。

 その裏には、無死二塁の場面で打席に入り、一塁を強襲するも一歩届かずアウトとなった。

 9回には右翼の守備に入った。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/21/kiji/K20130321005447090.html
<日・楽>8回、オープン戦初登板した大谷は1回を無失点に抑える Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/21/jpeg/G20130321005447860_view.jpg

★1が立った時間 2013/03/21(木) 21:25:29.49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363868729/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:44:56.58 ID:D6UuBz3f0
痛い子になってきたね
3名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:45:08.01 ID:7fYPtWTKO
>>3をとったやつが
真夏の夜の淫夢2 主演
4名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:48:19.92 ID:QfoiEgAH0
たった1回抑えただけでスポーツニュース独占とか舐めてるな
しかも三塁まで行かれてるし
悪いことは言わないから打者に専念させろって
5名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:49:50.19 ID:MXgRG2Ky0
二刀流・・・いや、なんでもない
6名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:50:31.13 ID:iSlWQfRk0
これは凄いわ
今現在、日本人で157キロ投げれるピッチャーてほとんどいないだろ
7名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:52:23.89 ID:yU5S93bO0
>>4
ネガキャン乙在日
8名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:53:30.67 ID:9zI5D35AO
9名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:53:52.83 ID:3BEx+EGD0
こいつは、日本人の恥だわ
10名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:53:57.28 ID:EOQscJ8P0
ニュース見たけど速かった。
160kmでた時はちょっと盛ってるって思ったが、実際でそうだね。
11名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:55:41.35 ID:3Na+AlUP0
まぁ、入団の経緯の問題でとは言え入団時からアンチが居るほど注目されて
実力がありそうに見える注目新人が入ってくるのは野球界にとって良いこと

3年前の日ハムドラ1も実力があれば球界ももう少し盛り上がったのに
12名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:56:18.81 ID:z1EUcYTe0
代打と中継ぎができるのjか
13名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:57:27.98 ID:ojJTWJJ90
ピッチャーだけに絞れば普通に二ケタくらい勝ちそうなのに・・・
打者は止めた方がいいのでは
14名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:57:38.59 ID:oo4c6p1e0
ドームの157は神宮なら160行く。
クルーンもドーム最速は157だった気がする。
15名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:58:26.36 ID:048qI24JO
なまじ才能がありすぎるために決断が遅れて器用貧乏で終わる未来が見えてきたぞ
まず投手から、が大勢の意見だろ?早いところ決めてやればいいのに
16名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:01:28.84 ID:o4P9hkQYP
ハンカチといいソフトボ−ル捕手といい
ハムは話題作りが上手いな
本人達は誰も育ってないけど
17名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:02:08.53 ID:j2UeRnO+0
こりゃ、松阪のデビューを越えたな。当時見てないけど、松阪は過大評価だと思ってる。
18名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:05:24.26 ID:EIjjh6pN0
絶対投手で行くべき

18でこんな速球投げれる奴アメリカにもいねえよ
19名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:05:51.54 ID:EIjjh6pN0
20名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:06:19.07 ID:zuJ3ZcTT0
したり顔で投手は通用しないと言ってた評論家の
顔が見たい
21名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:08:26.20 ID:r2J8w1kT0
喝だ!
22名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:08:42.85 ID:gKGpC8+/0
レベルの低いNPBじゃ
どんな下手くそな指導しても
素質だけで通用する
23名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:08:47.77 ID:KjiBhWkf0
157だけじゃなくて、156も2球投げてるからな
24名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:09:20.55 ID:oo4c6p1e0
いや、案外2刀流が正解かも。
現状で打者に見切りを付けるのはもったいない。
そのくらい規格外の素材。
25名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:10:01.39 ID:ZFnn0t2HO
栗山って未来ある新人潰しの悪魔なの?
この子もハンカチみたいに話題作りと客寄せに利用するだけ利用されて潰れそうだお
26名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:11:00.18 ID:YVm0EuTy0
>>19
これは速いわ
27名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:11:21.69 ID:CRjFQPvlO
>>21
張本「二刀流なんて無理ですよ!二兎追うものは何とかと言ってね
とにかく私明日、生で見てきますから。来週きっちりここで言います!」


翌週

張本「両方いけるねぇ〜」
28名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:12:36.10 ID:o4P9hkQYP
投手を推してる奴は目を覚ませ
大谷は高校地区予選で打たれるレベルだ
プロレベルの打者には初見の157キロでもタイミングを合わせられてる
29名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:14:32.64 ID:wnbni0Dz0
開幕まで後1週間しかないこの時期に1回のうちにけん制悪送球と暴投って大丈夫か?
30名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:14:41.00 ID:EIjjh6pN0
動画こっちの方が画質いいわ

二刀流・大谷、オープン戦初登板は驚愕の投球!!(ノーカット) 2013.03.21 F-E
http://www.youtube.com/watch?v=2WSnZjJY-ZA
31名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:15:47.33 ID:qZNARliy0
数字盛ってるだろと思ったら映像でも速くてビックリ
日ハムズルいぞ…
32名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:20:15.93 ID:6uvO4Sfx0
こりゃ18勝.350 25本ぐらいはいけそうだな
33名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:20:37.98 ID:lQONOYzA0
阪神スレだけ大谷下げが容赦ないw
その一例↓


530 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2013/03/21(木) 22:15:24.64 ID:7xUm8mPp0 [8/13]
大谷はもう伸びシロが無い
高卒で160キロ投げるんなら後は劣化するだけ

藤浪君には無限大の可能性がある
全盛期のペドロ・マルチネスを超えるかもしれない
34名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:20:45.47 ID:MHJFKgUeP
制球はまだまだだけど素材は特上
開幕も1軍で迎えて代打や敗戦投手で使うのかな
35名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:23:40.01 ID:51mmQX3g0
ピッチャー何年もやっててそこからバッターに転向して成功するのもいるんだから二刀流なんかむしろ練習してる部類だろ
パリーグで打席に立つことすらなかった糸井が最初から打者に絞ってたらもっと偉大なバッターになれてたか、って言うと絶対ノーだと思うわ。
っつうかWBCのメンバーでも見てみろよ
本当の意味で最高のメンバーかどうかは別としてそれでも間違いなく日本球界のトップレベルの人間だらけ。
その約2/3が大学社会人経由なんだぞ。
卒業で4年まで使わなくても2年程度なら色んな事やりながら身体作ってる余裕はあるんだよ
36名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:24:07.12 ID:JvDh+rpP0
初年度10勝越えするもよし
栗山が囲み取材にしょっぱい顔でコンバートを説明するもよし
37名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:27:34.80 ID:oo4c6p1e0
スペックとポテンシャルが凄いってだけで試合で活躍できるかはまたちょっと別の話。
完成度はまだまだこれからだ。初年度は松坂や田中マーのようにはならんと思う。
38名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:31:12.63 ID:6VvZufjJO
スピードガンコンテストなら大活躍だろうね

現実は、名前も聞いたこともない打者にあっさりヒット打たれていた

いかに投げミスしないかがプロの世界
39名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:31:38.61 ID:BxWA26WP0
自分どっちでもイケるっす
40名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:34:02.11 ID:KHYQ1ESMO
一球投げただけでアンチがコロッと寝返ったなw
41名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:35:09.82 ID:ZOD881Bs0
二刀流は真剣なんだな
もうメジャー行く気ないらしい
あの記者会見はなんだったんだよw
42名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:35:10.27 ID:3ZddyPfX0
>>19
オープン戦なのに何で客がいっぱいいるの?
43名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:35:28.68 ID:CwZWvm5H0
斉藤  マキバオー
田中  カスケード
前田  アマゴワクチン

大谷 ブリッツ

みたいなもんか
44名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:36:45.19 ID:jf+SLDJl0
この人ピッチャーじゃ長続きしないと思う
45名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:37:32.63 ID:QwiLbugb0
ダルみたいだな
46名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:38:34.90 ID:u2tnN/T90
スピードガンはあてにならんとしても
見た感じ早そうだわ
47名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:39:04.61 ID:Tjq5x1AY0
二刀流を極めた先にあるものは
48名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:39:42.01 ID:3BEx+EGD0
>>17
いや松坂のほうが上
にわかはスピードガンばかり重視するからな

まあ去年の夏からだいぶ成長してると思うからすごいけどな
49名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:42:02.23 ID:CRjFQPvlO
>>41
大谷「ドラフト蹴っていきなりメジャー行きwwww
日本とか興味ねぇしwwww会見開く俺カッコイイwwww
俺リアル五郎wwwwww伝説作るわwwww」

日ハム「二刀流で」

大谷「えっ?二刀流?なにそれwカッコイイwwww
なんか響きいいしwwwwつうか吾朗より凄くね?wwww
伝説作るわwwwwwwww」

これが紛れもない真実
日ハムが大谷の厨二病を見抜いてそこを上手くついただけ
50名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:42:56.05 ID:3BEx+EGD0
打撃を何試合か見たけどひょっとすると体の大きなイチローになれるかも
なんて思った
51名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:42:57.68 ID:9wJssC5BO
>>43
マキバオーに失礼
斎藤はせいぜいヒゲサンダー
52名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:43:18.81 ID:CNoFmz1S0
普通に良いフォームで投げていたね
打撃が良い投手でいくべきだよね
(江川、江夏みたいな)
代打要員でもいいかもしれない
肩壊れたらそっちでいける
でも毎日ベンチに居なきゃいけないね
53名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:44:00.83 ID:ZOD881Bs0
つか密約がなかったら夢を諦めさせて(遅らせて?)
釣る為に二刀流を提案し入団させた日ハムは
一軍で活躍させるか、とりまメジャー移籍させない
限りは糞球団認定されるな
54名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:44:46.94 ID:iSlWQfRk0
日本人の身体能力が低いってのはウソだな
テニスの錦織とかも175くらいで外人の190とか相手にしてるしな
55名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:48:07.64 ID:f7gZZd9W0
>>43>>51
斉藤をマキバオーの馬達のどれかに当て嵌めるの自体、マキバオーファンに失礼だわ。
奴の態度的にも。
56名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:49:41.39 ID:k10Sq3k60
素材としては抜群なのは間違いないんだけど、
残せる将来が超ド級かというとそうでもなさそうな気がする。
投手としては、球速は確かに凄い。
しかし凄い割には簡単にタイミングを合わされてる。
これは高校時代からそうなわけだから、
まずフォームが打者から合わせ易い(出所が見やすいetc)、
球に伸びがないからか。
打者として見た場合、柔らかさとセンスの良さは感じられるが、
松井や清原にあったような力強さを感じない。
大きいのも打てるアベレージバッターという感じがする。
57名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:53:50.41 ID:t0Pd5z4s0
今の時期にこれだけ急速出てたら夏には200km行くと思う
58名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:53:54.45 ID:CwZWvm5H0
>>51 >>55
そうか?
ちっこい体でがんばっとるやろ
甲子園優勝ピッチャーやで
59名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:54:57.19 ID:t96teN8/0
156km連発ワロタww
暴投する以外はかなり安心して見られるピッチャーになりそうだなー。
やっぱ速球が速いピッチャーは見てて面白い。
投手としても阪神の藤浪より好きだな。
60名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:55:11.89 ID:TmrPqlJQ0
ガン盛り過ぎ
4、5kmは速いだろ
制球はいいからいいピッチャーには変わりないけど
61名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:55:26.65 ID:2j7QrSh40
大谷見てると緑山高校思い出すわw知ってる奴いねぇかw
62名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:59:10.41 ID:A8m1z3h40
凄まじくポテンシャル高いのは知ってたけど予想以上に投も打もどっちも磨けば将来普通に通用しちゃいそうで驚いた
63名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:59:44.79 ID:SIp+kKYw0
これは本物みたいだな
64名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:01:37.69 ID:alF4LB2g0
>>35
だから何だ
その程度の素材でしかないと見てるお前の目がニワカ
今から打者一本で育てればHR500は打てる超大物になれるんだよ

>>56
今はまだ線が細いペタジーニという感じ
芯がしっかりしてくれば松井・清原に肩を並べられるかそれ以上の選手になる
65名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:04:22.83 ID:t0Pd5z4s0
自分で投げた球を抜き去ってホームランにする日も夢じゃないな
66名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:05:30.16 ID:ddtzH5RIO
東京ドームで157はありえないでしょ
あそこかなり出にくい球場だし
67名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:06:15.41 ID:BxWA26WP0
打者一本のほうが成功すると思うが
投手としてのほうが客は呼べるので自分も投手専門に一票
興行的なことも考慮しないといかんよね
68名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:06:44.66 ID:GJxKEmU1P
札幌ドームで155k連発のダルビッシュが東京ドームだと150〜152kくらいだった
69名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:06:51.01 ID:TDm5K4VW0
本番は下位打線には力抜いた球で抑えれなきゃ
70名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:07:22.53 ID:AlMVZ1Ew0
>>61
顔の小ささと手足の長さはよく分かる
71名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:11:36.48 ID:gKGpC8+/0
ヒット1本うたれたくらいでがたがたいってんじゃねーよ
藤浪なんて何失点もしてるじゃねーか
72名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:18:44.68 ID:alF4LB2g0
ヒット打たれようが打たれまいがそんな事は問題にもならない

クイックしたら重心が浮いて球が抜けるとか欠陥フォームだろうが
ランナー出た後のこいつの体重移動見てみろ、バラバラだから
73名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:20:46.68 ID:xvDQMNZO0
どっちも凄いけど、二刀流じゃあかんやろ
やるなら投手5年、野手5年っていうふうに専念しねーとさ
74名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:21:22.84 ID:TsfbA98y0
初めてちゃんと投球見たけどすげーな。
75名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:23:01.24 ID:pwSFjrvx0
でもストレートで空振り取れないな
最後の打者でもう崩れてきてるし
76名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:23:16.95 ID:lwqD6U480
王さんもピッチャーだったからな。それで打者に絞った。
後、ジャイアント馬場もピッチャーだった。それでプロレスに転向した。
77名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:25:14.27 ID:KjiBhWkf0
>>41
自分が高校卒業した頃を思い出してみると…
かなり馬鹿だったぞwww
78名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:25:44.52 ID:t4GHQrIo0
初代.・二刀流の嘉勢の言葉

■野手と投手は筋肉が違う
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33867?page=5

>「やはり筋肉が違うんです。投手の肩は、内部の微細な筋肉まで鍛える必要があった。
>僕のは野手用の筋肉のまま。それに、野手はバットさえ振れれば結果を残せる。
>でも、投手はちょっとした体調不良で指先を狂わせてしまう」

やっぱり二刀流は無理だよ
79名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:26:58.53 ID:FN/9JMgX0
すげえわ、力まずに150超えとか軽々投げるし低めに集められるもんな
澤村とか太って必死に投げてのとは対照的だわ、今後が楽しみだわ
体の線まだ細いし時間かけて筋肉つければ凄いだろうね
80名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:27:39.07 ID:wGcTMMh20
春夏制した藤浪が全く報道されないくらい大谷が凄すぎるんだよ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:29:25.44 ID:t4GHQrIo0
二刀流なんかやってたら怪我するリスクが大きくなるだけ
82名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:30:07.59 ID:+iLWzlwl0
>>78
それでも年間60登板してたり
なんだかんだで嘉瀬は凄かった。
83名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:32:17.05 ID:KHYQ1ESMO
>>75
ダルもマーも最初は直球で空振り取れなかったから心配ない
84名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:38:49.47 ID:pwSFjrvx0
まぁ投手のほうはお遊びって感じだろ
本気で調整してるとは思えん
思いっきり投げて157出るのはすごいがそれだけ
野手投げだしフォームばらばら
85名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:39:14.33 ID:KjiBhWkf0
>>79
何だかんだで、天才ってのはいるもんだな。
今のところはまだ「速い球を投げる天才」だけど。
86名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:44:36.58 ID:vHEKVVj40
>>82
いや、嘉瀬は打者としての実績が桑田以下だから話にならん
登録上外野手まま登板したから話題になっただけ
87名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:44:37.30 ID:E2krZsbb0
元巨人の木田優夫という長身の投手がいただろ。
日ハムにも在籍したことがある。
188cmでMAX156km計測してる。
速かったがぽんぽんホームラン打たれた記憶がある。
性格もなよなよしてて大谷に似てなくもない。
投手としてはあのタイプだろう大谷は。
打ちやすいかどうかは球速よりも伸びとキレなんだよ。
明らかに打ちにくかったのが伊藤智仁(183cm)だが、せいぜい150km程度出た程度だ。
88名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:45:00.02 ID:EIjjh6pN0
やっぱり投手一本で行くべきだわ
松井秀喜レベルの打撃できるなら野手でもいいけど、そこまで長距離砲って感じでもなさそうだし
89名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:46:27.71 ID:EIjjh6pN0
リリーフなら即通用するだろうな
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/22(金) 04:46:44.65 ID:Rs6YEDCI0
速すぎ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:48:07.93 ID:KjiBhWkf0
>>87
木田って、つい最近まで日本のプロでやってたし
40過ぎても現役だから
大成功のレベルじゃないのか?
92名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:48:15.60 ID:E2krZsbb0
打者としては元巨人の駒田徳広(191cm)タイプかと思う。
いきなり満塁本塁打デビューして、王の後継者かとも言われたが、
ホームランバッターにはなれなかった。

こうした見方は高卒新人に対して辛口すぎなのかもしれないが、
多芸というのは往々にして器用貧乏ということもあるからな。
93名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:50:20.36 ID:KjiBhWkf0
>>92
木田と駒田って、どちらも成功した部類の選手だと思うが…
辛口なのか甘口なのかよくわからんぞw
94名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:53:12.71 ID:t96teN8/0
>>60
最初のスピードが143kmなんだが、盛り過ぎか?
95名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:54:41.40 ID:UUAevTE30
>>92
駒田は最後他球団行ったのとコーチで結果出せなかったからイメージ悪いけど
巨人時代は十分成功だろ。
96名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:55:52.97 ID:t96teN8/0
>>87
MAX156kmと156kmを平然と連発できる選手が同格だと思ってんの?
しかもまだ高校卒業したばっかのガキだぞ。
97名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:56:39.53 ID:w3JRn4k00
制球重視にするとこのスピード出なくなりそうだからこのままで行くのかな
98名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:57:51.90 ID:TDb/eQb60
結局中途半端なまま終わってしまう悪寒
ここまで打撃でもコレといった成績を残してないし
投手としても中継ぎでしか起用されていない
しかも安定感なく及第点
客寄せパンダとしても佑ちゃん以上の実績は無いしな
本格始動は来季以降か
99名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:58:01.96 ID:FN/9JMgX0
何より高卒ルーキー、それも未完成で醸し出す才能の片鱗がすごい
投打どっちで活躍するのか両方駄目かも分からないがポテンシャルは一級品
100名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:58:31.49 ID:eAOZFBu10
1年目1軍で打者はまず苦労するから温い目でみとくわ
101名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:03:03.06 ID:IiPYTQyP0
この素質なら
俺、メジャーでやれる。と思うわな
でも、日本経由してエリートコースでメジャーに行くほうが確実だ。
四年後かな。
102名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:06:27.96 ID:DsSvHxpK0
初年度から成績残してくれた方が5年後だか6年後にポスティングで高く売れる
103名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:06:51.16 ID:wTEv72uT0
エグい球投げるね
104名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:07:39.28 ID:e0qCkBATO
WBCのドミニカの奴より速いとかありえんのか
105名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:09:13.09 ID:KHYQ1ESMO
次のWBCで桑田の餌食になるのか
106名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:09:15.73 ID:e0qCkBATO
てかその矛盾点はなぜ誰も書かない
107名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:10:17.94 ID:R+Yf6TIZ0
間違いなく素材は一流やなあ
108名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:14:02.55 ID:BDnm7zndO
それより、ハンカチ王子は?
WBCも出て来ると思って
楽しみにしてたのに。
109名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:14:45.57 ID:KjiBhWkf0
>>106
単に速い球を投げるだけなら、別におかしくはない。
ドミニカの抑えの球は、速い上に動きまくってただろ。
あんなのは打てない。
110名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:16:55.72 ID:AAJoBlwq0
まず投手、うまくいかないか肩肘故障すれば野手が普通の考え方だろ
まさか本気で二刀流させる気じゃあるまい
111名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:18:41.24 ID:e0qCkBATO
>>109
言い訳すなよ

ドミニカの球は充分速かったし普通のストレートも投げてたが
112名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:20:56.60 ID:KjiBhWkf0
>>111
ありえないと思った理由は?
113名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:23:10.61 ID:xC7gXFve0
イクイク詐欺()の件で野球ファンとしては素直に応援できないところがなあ・・・
でも、他ファンとしては心底羨ましすぎるし、順調に育ってほしい一人ではある
114名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:23:41.98 ID:e0qCkBATO
>>112
普通に大谷遅い

同じ試合で投げ合えばすぐばれる
115名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:24:34.43 ID:KjiBhWkf0
>>114
その程度じゃ、疑うに十分な理由にはならんでしょ
116名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:24:34.92 ID:e0qCkBATO
はっきり言えば沢村より遅いだろ
117名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:25:55.89 ID:KjiBhWkf0
対戦した打者が「オープン戦で対戦した中で一番速い」って言ってるんだから
しょうがないじゃん。
多少リップサービスがあったにせよ。
118名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:26:19.72 ID:e0qCkBATO
>>115
日本の試合で投げてたオランダの投手がサンフランシスコではなぜか145出してた。
で身長が高い奴は150

そのときおまえら角度によってスピードが滅茶苦茶変わるとか書いてたよなw
119名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:27:37.86 ID:e0qCkBATO
>>115
スピードガンなんていくらでも嘘つけるな
120名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:30:44.13 ID:q/wZPkSM0
ドミニカより速いのが矛盾って意味不明w
121名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:30:44.16 ID:F8dalXBeO
各地にご当地ダルビッシュ二世が出現したが
すべてパチもん「真のダルビッシュ二世こそ大谷翔平」と言ったのはダルとった日ハム今成スカウト
122名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:31:10.44 ID:S3uYe4ip0
>>30
実況ワロタ
これでいいのかよ
123名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:33:00.03 ID:KjiBhWkf0
別に無理に信じろとは言わん
信じたくないなら信じなければいい
信じさせたくないなら信じさせなくできる
十分な根拠を持って来ればいい
124名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:34:31.23 ID:GFJ+IviOO
>>121
浪速ッシュも本物やろ
阪珍が腐らせる可能性は高いが
125名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:35:54.73 ID:e0qCkBATO
>>120
ドミニカの奴はスピードピッチャーだろ

後半の投手は特に
126名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:36:44.86 ID:q/wZPkSM0
>>125
だからなんなんだよ
127名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:38:50.54 ID:KjiBhWkf0
>>125
しょうがないじゃん、機械で出ちゃったんだから。

俺には遅く見えたからおかしい!機械も信じられないし!

で説得しようとしても無理だろw
128名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:40:58.46 ID:KjiBhWkf0
動画をコマ送りでもして、秒数計ってみれば?
速度算出できるでしょ。
129名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:42:21.13 ID:KHYQ1ESMO
大谷はチンピラ上がりのダルと違っていい子すぎるから伸びないね
顔が田舎もん丸出しだからね
130名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:44:05.38 ID:e0qCkBATO
>>128
みんなそうすんのかよw
131名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:44:58.65 ID:KjiBhWkf0
>>129
確かに、プロはクセのある性格の方が成功するね。
大谷は入団のゴタゴタもどこ吹く風だから、見た目よりクセあるかもよw
132名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:45:12.80 ID:tVUlxcIc0
野球の歴史

・アメリカ人がリクリエーションのため活動開始
ワールドスポーツ・クリケットを差し置いて独自ルール制定

・クリケットが世界100カ国に普及するいっぽう
野球はわずか20カ国前後

・戦後読売がCIA・中曽根と結託
原発の安全神話を喧伝
朝日・毎日は中国・南北朝鮮と結託
南京捏造や自称慰安婦を喧伝
拉致問題を隠蔽

・戦前大学野球が盛んだった日本
戦後新聞の拡販策として
巨人・高校野球を大々的にテレビ中継

・ON=日本の希望
との洗脳報道

・政治について情弱の少年が感化
野球少年続出。
部員が犯罪を犯しても高校野球への参加が認められる脱法状態

・世界がクリケットワールドカップの美技に酔いしれる中
日米韓だけが報道皆無。
ローカルスポーツで自己満足・鎖国状態
133名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:45:48.21 ID:sdCqBpFC0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000060-dal-base
対戦した選手がこんなこと言ってるからな。
打撃好調の嶋とか最後の変化球で完全に腰が引けてるし。
だから ID:e0qCkBATO には遅く見えたけど、
実際にやってる野球選手には速く見えたしスピードガンでは速い数字が出た。
で良いんじゃないかな。
134名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:46:20.44 ID:+rWW3aZJi
マジか!低めであのスピードかよ。
135名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:47:19.20 ID:tVUlxcIc0
マスゴミは絶対報道しない!
真のバットアンドボールスポーツにしてワールドスポーツ


クリケット


バングラデシュ クリケット 
ワールドカップ2011
Official Theme Song - Shoto Asha

見よ この誇らしげなワールドクラスの勇姿を!
ttp://www.youtube.com/watch?v=cCyxNwWOWrI

本当のワールドクラスのスラッガー・豪腕は
野球ではなくクリケットに集結!
サッカーにも負けぬ世界人類の興奮が、ここにはある
ttp://www.youtube.com/watch?v=_2n9rxmLQ1Q


クリケットルール
11人制
ttp://www.youtube.com/watch?v=sb84xCWP85o
136名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:47:30.17 ID:KjiBhWkf0
>>130
普通は、球場によって違いがあるらしいから、そこを補正して考える程度。
いちいち調べたりはしない。
137名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:48:01.00 ID:mBlf0r/pP
二刀流以前に高卒1年目で開幕1軍開幕ローテ決定なのか?
どっちかだけでもすげえだろ
138名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:48:02.01 ID:tVUlxcIc0
クリケット選手ユブラジ・シンは
サッカーアグエロや陸上ボルト並の
世界のスーパースター!

プーマCMには野球はお呼びも掛からない・・・

野球防衛軍はクリケットの軍門に下れ

プーマ動画
ttp://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/sports/p78432ce0b4065d7e1547698af261e751

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Yuvraj_Singh
ttp://www.youtube.com/watch?v=1RfiV509Un8
139名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:48:34.57 ID:e0qCkBATO
>>133
そんな言葉なんだ

そういやMLBサイトも煽っていたな

なぜメジャーにいかない
140名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:49:08.91 ID:t4GHQrIo0
スピードだけじゃ通用しないって
プロの適応力はハンパねーから

新庄剛志 230kmのバッティングマシンに挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=f7v6wIka34I
141名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:50:09.16 ID:KjiBhWkf0
>>137
しょせん高卒ルーキー
期待し過ぎると期待外れに終わる
142双太郎:2013/03/22(金) 05:54:18.60 ID:qNLVHYMh0
 
 割と烹 〜 投手は割、打者は烹、走者になれば火のごとし 〜
 
 風林火山 〜 疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山 〜
「二刀流」とか「二兎追う」など、安直な比喩で、論理性がない。
 野球選手なら、投げたなら打って走るのが当然だ。
 
 開幕前の(解説者の)予想が当っても、誰の得にもならない。
 DH制のないセリーグに籤運がなかったのが、悔やまれるだろう。
 投手コーチと打撃コーチが、バラバラに教えない工夫も必要だ。
 
 夢のスーパースターを実現するための演出こそが球団経営なのだ。
 久々の大物だから、養育係に任せて、存分に料理させるべきた。
 釣った魚を、煮るか焼くか、食えない連中が議論してはいけない。
 
…… 【割烹】「割」はさく「烹」は煮る意。【烹炊】煮ることと炊く
こと。【烹割】料理すること。また、その料理。割烹。── 《大辞林》
 
…… 「二翼の鳥を獲たり(略)日午烹割し、我自ら嘗たり。其味甚美
なり」── 《漂荒紀事 1848-50 日本国語大辞典》
 
 イザというときの稲尾や桑田に、同じことを言える者はいない。
 稲尾 和久 プロ野球/投手 19370610 大分 20071113 70 /西鉄
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19581021 神様、仏様、稲尾様!
 
143名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:55:04.88 ID:5fQXuzPDO
初めて見たけどストレートよりスライダー凄くない?野球あんまりわかんないから素人目に凄く見えるだけなのかもしれんけど
144名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:56:38.02 ID:e0qCkBATO
>>143
あれ程度ならメジャーにいくらでもってて書いたら、なんでわかるのて返ってくんだよなw
145名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:00:13.91 ID:5fQXuzPDO
>>144
すまん。何回見直しても言ってる意味がわからん
146名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:00:46.27 ID:9U76fOgR0
一年目に大活躍は無理だろうが、今後どうなるのかは楽しみだな
147名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:01:09.16 ID:RoOBwSEW0
>>22
でも阪神だけはその素質すら出してやる事出来ないよな
あんな糞チームに行った藤浪がかわいそう。
148名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:03:25.62 ID:KjiBhWkf0
>>145
特に知らなくても
「あれ程度ならメジャーにいくらでもいる」
と言うことは誰にでもできるから
「なんでわかるの?」
と返ってくるのは当然って話です
149名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:04:01.76 ID:dcm2RCrd0
動画見たけど、本当速いんだな。緩急つけられるとキツイなこれは
150名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:08:20.95 ID:sdCqBpFC0
>>145
横から見ていてもなんで君の発言にそんなレスが付くのか良く分からんw

スライダーとか変化球は大きさよりも手元で変化する方が有利だから、
変化が大きい事が一概に有利とは言えないかな。
広島の林とかスライダーの変化凄かったけどあまり活躍しなかったし。
ただ、この手の剛球系投手の場合、
そもそも変化球がコントロールできない(むしろストレートですらストライクが取れない)事が多いから、
その段階はクリアしてるって時点で高卒レベルでは十分凄いかもしれない。
151名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:08:21.91 ID:tL8xRAyB0
ほんとにバッターもやるつもりなのか。ピッチャーの方は中途半端になりそうで、、、、、、ありがたい。
152名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:10:42.62 ID:NvGPaCQq0
神宮で投げれば160あるか・・・と、思ったけどパリーグだったか
153名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:11:03.25 ID:e0qCkBATO
>>148
やっぱいい訳じゃねえか
154名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:12:05.33 ID:CRjFQPvlO
>>110
それが普通の考えなんだがいざ間近で接してるみると
ふむふむ・・・おや?あれ?wこれはマジでイケるんじゃね?wwww状態
自分が信じてた常識は非常識だったかも知れん
って思わせるレベル
だから周りも本気で大谷本人も本気
本人曰く、3年後の夢は「エースで4番」
ほぼ真顔で言い切った
155名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:12:29.80 ID:SJMTwkfX0
今のところノーコンだから
対戦2回目以降にはやられるだろう
156名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:14:48.90 ID:ttKGYrdT0
前スレ見たけど半珍ヲタの発狂ぶりがマジで酷いなwww

まぁ藤浪も高卒ルーキーとしてはなかなかのレベルなんだから
そんなに荒らすなってw

でもハッキリ言ってモノが違うよね。藤浪はちょっと凄い高卒ルーキー
だけど、大谷くんの場合はマジで投手としては松坂+ダルレベル
打者としても高卒段階なら松井の一年目をもう超えてるだろ。

松井は一年目のオープン戦でヤクルトの一年先輩の石井一久の
頭にぶつかるようなとこからストライクゾーンに曲がってくるカーブに
面食らって、その後数年間左投手が全然打てなかったからねw
157名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:15:00.00 ID:e0qCkBATO
田中のまあだって後半になってもスピード落ちないなんてメディアで煽っていたがあっけなくブラジル相手に打たれた
158名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:15:46.72 ID:0/OAyWXy0
大谷って変化球はどうなの?変化球ないといくら球速くてもきつくないか
159名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:17:26.64 ID:NvGPaCQq0
>>158
スライダーのキレ、制球ともに田中やマエケンより上
160名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:18:20.85 ID:ttKGYrdT0
>>158
昨日のピッチング見てないのかアホw
マギーと嶋の二人がダルレベルのキレキレスライダーで三振してるだろw
嶋「スライダーのキレはダルビッシュレベル」とコメント
161名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:18:55.44 ID:KjiBhWkf0
>>158
1年を通しては無理じゃなかろか。
ここ20年見ても、高卒ルーキーで10勝以上は松坂と田中だけだし。
162名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:18:58.98 ID:97xgXh4PP
まあどっちかと言えば打者一本でいくべきなんだろうな
163名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:22:05.28 ID:QwiLbugb0
プロ関係者が実物見て
どっちにしろて言えんくらい
今の段階では投打とも可能性あるんだろ
164名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:22:27.05 ID:/hrQHSupO
エンジェルス時代のノーランライアンを思い出すわ
しかも、打てばケングリフィーJR並のセンス
165名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:22:32.61 ID:rl/0gtCUO
>>140
新庄スゲーな!
166名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:22:59.29 ID:ttKGYrdT0
俺はキャンプに入る前の自主トレ段階で投げてた球でこいつは
本物の数十年に一人のレベルの逸材だって分かってたけどね。
ストレートの速さとキレは松坂以上だって見てて分かったものw

スライダーがあそこまで凄いとは昨日のピッチング見るまで分からなかったがw
リアルに松坂+ダル級の逸材だよ。バッティングも江川が言ってた通り松井クラスの逸材。

張本が「二刀流?バカ言っちゃいけませんよ。プロを舐めちゃいかん!」→「両方行けるねw」
ってなったのも分かるわw
167名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:24:59.16 ID:OE+QvhwA0
これは20勝3割40本50盗塁の新人の誕生ですね。
15年ほどで、投手としても打者としてもダブルで名球会入りも間違いない。
あー凄い選手が出てきたもんだ。
NPB の救世主。
168名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:25:23.56 ID:DzikM6sv0
水増し商法キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
169名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:25:53.64 ID:LPec3eXC0
>>161
田中の1年目はかなり運もあったけどな
援護が多くて勝てたり、打たれても負けつかなかったり
170名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:27:55.36 ID:WWHVz6MV0
>>118
アメリカの方が速く出るんだろ
これはpitchf/x導入後でも変わってない
171名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:28:39.98 ID:VPZjQIKZ0
>>169
おめーは当時の楽天わかって言ってるのか?
楽天創立初二桁勝利投手だぞ
172名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:28:44.60 ID:ttKGYrdT0
田中マー君レベルは比較対象として失礼だろw
ピッチャーとしてはさっきから書いてるとおり、松坂+ダルビッシュレベルの逸材

田中マー君はストレートは150出ないし、スライダーもあんなにえげつなくキレてないよ
173名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:30:03.08 ID:e0qCkBATO
>>170
大谷はサンフランシスコ逝ったら162キロかよ。

オランダの投手5キロくらい東京のときより速くでてたからな。
174名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:30:05.36 ID:OkZ76B660
>>19
すげぇなおい
ダルじゃねぇかよw
175名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:31:01.06 ID:e0qCkBATO
>>172
田中は9回で152キロ投げるとかてメディアで煽っていたのにですか
176名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:32:02.95 ID:WWHVz6MV0
>>144
ボールは向こうの方が曲がる
縫い目の山が高いから
177名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:32:09.29 ID:9U76fOgR0
いかにも荒削りな天才って感じで見てる分には面白いなw
初年度から期待しすぎるのは酷だけど、まともに育ったら手がつけられないレベルになりそう
178名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:32:43.18 ID:KjiBhWkf0
>>169
北京五輪の年の9勝以外は、全ての年で2桁勝ってるから
フロックだったというわけでもないかと。
179名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:33:06.45 ID:zio2SzD50
3番ピッチャー大谷糞ワラタw
180名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:33:47.23 ID:KjiBhWkf0
>>173
ダルなんか、アメリカで170出してるよw
181名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:35:56.74 ID:SqBkhzNR0
鉄平
「投げてはダルビッシュ、打っては糸井さんのよう」

栗山監督
 「エースで4番を目指します」
182名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:39:48.70 ID:ttKGYrdT0
ダルビッシュのストレートはあれほど速くない
マックスでも152kmくらいの筈。

球速も球の伸びもダル以上で松坂の一番いい時も
超えるくらいじゃないか。球速はやや落ちるが伸びで
藤川の一番良い時と同レベルくらいかな
183名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:39:52.69 ID:/pQpWgwo0
右投げ左打ちだと右手にデットボールを喰らう可能性有るよな
184名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:41:48.72 ID:SJMTwkfX0
田中を貶してダルを持ち上げてるやつは
ダルおじさんの臭いがプンプンする
185名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:43:51.06 ID:yNAgZrIM0
速いけど打たれるイメージ、木田っぽいな
チャップマンなんて160キロ超えてんのに簡単に打たれていた
10キロ下げていいから制球力付けてくれ
186名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:44:39.76 ID:Ew0lT7pKO
DHのない交流戦だと使い勝手がいいだろうね
一軍定着してればの話だけど
187名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:45:55.55 ID:KjiBhWkf0
>>183
セの投手が打者だと狙われないが
野手で出ると狙われる可能性も…
188名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:49:47.84 ID:dbjQVb89O
昔は粗削りでスピードただ速いだけの若い投手に魅力を感じたが
最近は投球フォームとかコントロールのよい若手を見るのが楽しみになってきた
だから高校野球で140キロ出ない投手でもそういった観点で見る楽しみの幅が増えた
189名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:50:58.66 ID:Fz47OQ790
ピッチャーとしてなら楽に2桁勝てると思う。
190名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:51:12.85 ID:cSe1KWGH0
高校時代はノーコンなイメージだったけど、良くなってるみたいだね
191名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:52:15.03 ID:ygbdisFc0
160キロなんかでてるわけないとか言ってた奴どうしてるかな
東京ドームで157でたら甲子園なら160でるよ
192名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:55:07.38 ID:u4s2+AgV0
>>182
去年でMAX156キロ
193sage:2013/03/22(金) 06:55:56.20 ID:xqWqZj9H0
セットで投げて156って、凄い。クルーン並w

肩肘大事にしっかり体を作って欲しい。
194名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:57:04.67 ID:q4Vh3GLS0
ショートやらせればいいのに
195名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:57:26.89 ID:wYr/of4M0
Pで先発してダウンもせずに守備について打撃と走塁までやる。
まぁ、普通に考えて2年くらいで壊れると思うよ。

セリーグ行けば先発のたびに怖い9番バッターとしてくらいならアリだと思ったけど。
大谷のためにゲーム内で守備入れ替えとかしてたら他の選手の不協和音産むと思うけどね。
196名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:59:39.02 ID:L0A1q7cO0
すぐ1軍じゃなくて2年くらいは下でみっちり鍛えて欲しいな
その方がファームの若手バッターのレベルも上がるんじゃないかな
197名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:00:05.62 ID:tVUlxcIc0
.
WBCがサッカーワールドカップと同等の大会のように言っていた野球狂信者はどこへ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1491410444

◆日本中が、野球人になる日。◆ 読売新聞

>世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/k/yakuq/blog_import_4d40d09b3b662.jpg




  ※世界中の猛者は野球でなくクリケットのW杯に出場しています



.
198名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:00:07.60 ID:emSWOK590
>>19
外野スタンドまで客埋まりすぎだろ
こりゃ東京ドーム稼ぎすぎ、巨人戦だけだなく
日ハム戦まで稼ぐとか、巨人はうはうはだな
199名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:00:57.37 ID:4A2hReSM0
折り合い付けるならライトスタメン→勝ちゲーム9回クローザーやろな
これなら比較的躊躇せずにDHも解除出来るし1イニング限定なら今のままでも十分クローザーとして通用する

先発で7回9回となると直球スライダーだけじゃキツイだろうし9イニングずっと150キロ連発というわけにも行かない
それ故に途中手抜きも必要になるそうなると大谷の魅力も半減
200名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:01:08.62 ID:tVUlxcIc0
なんか野球選手って、アスリートというより
親会社の広告マンって感じ
毎年の年俸に常にビクついているし

本当に世界一の選手を目指すなら
全盛期までにワールドスポーツの同類、クリケットに転向するはずだもの
ま、それだけの猛者が日本にはいないということ

お金に生きる人生やね
本当のアスリートではない
201名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:01:40.09 ID:Q1GbcfDYO
今さっきニュースで見たけどすげえな
嶋が完全にのけぞってんじゃん
こりゃピッチャーもやらせたくなるはずだわ
202名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:03:08.58 ID:q4Vh3GLS0
さいてょ「……」
203名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:04:25.05 ID:Od4fOgM/0
星野wwwww悔しいのうwwwwww悔しいのうwwwwwwww
204名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:05:18.07 ID:aKJ4OUAyO
どう考えても最初だけw
こんなこと続くわけ無いのわかってやってんだろ首脳陣w?
205名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:05:36.44 ID:L2qKUfNQ0
しかし、ハムは持っているな
まさかここまでの逸材とは
206名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:07:49.69 ID:Od4fOgM/0
>>198
ドームはどこの球団の持ち物でもありません
一回いくらで借りて興行してます
207名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:08:26.04 ID:lUstciVB0
力任せに投げてるだけだから先発は無理
中継ぎで数年やって壊れて終わりだな
208名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:08:29.59 ID:JQc2tTfZO
こいつ甲子園初戦敗退なんだよね。
209名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:14:27.93 ID:Jihk6Jr20
>>6
いるけどコイツみたいにコンスタントに出せる奴はいないだろうな
210名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:14:55.61 ID:2/4/QCGKP
セリーグならな
パじゃどうするんだよこれ?って感じだろう
どっちかに絞ってほしいのが本音だろ首脳陣は
211名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:15:10.99 ID:YHlfbSFo0
速いのは確かだが、今の時期だから通用してるだけで
シーズンに入ったらプロはここまで甘くはないよ
212名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:16:16.22 ID:hy60fSw30
はえーなー
213名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:18:59.80 ID:qkZGRXomO
>>211
速いが外角高めのは打たれてたし過信はしちゃダメだね
214名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:19:33.47 ID:KjiBhWkf0
>>198
外野は入っていたが、内野は結構空きがあった
215名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:22:01.38 ID:/hrQHSupO
江夏も甲子園には無縁だし
何より、腰掛けで投手キャンプしていた高校生がセットで156q連発だからな
伊良部や松阪のピークをあっさり…
216名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:25:23.17 ID:CRjFQPvlO
球速いだけって言うヤツ居るけど日本で157km出した投手で
活躍しなかった投手が居たら教えてくれ
217名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:25:45.04 ID:Ff1Uz6nf0
大谷がどんなに才能あっても二刀流は無理
技術的な問題ではなく体力的な問題
素人は試合の時だけ野球選手は頑張ってると思いがちだが
実際は日々練習して調整している 落合の著書なんか読むとよくわかるが
体力のない選手はシーズン中充分に練習できず 結局技術が維持できないと落合は語っている
高卒の選手に当然充分な体力があるはずもない
それなのに野球と投手やるなんて当然パンクするだろうよ
今はまだシーズン初めだからいいけど シーズン始まって数ヶ月たった時まともな状態にいれるとは思えない
218名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:26:29.11 ID:tVUlxcIc0
.
 世界に通用しない野球 ついに原作レイプされるハメに

1 きのこ記者φ ★ [] 2012/12/01(土) 18:47:12.52 ID:???0 Be:

インドで制作が進められている「インド版巨人の星」のアニメーション、「スーラジ ザ・ライジングスター」の放映が、
12月23日から始まることが決まった。日印のアニメ制作会社の合作で、舞台を野球からインドの人気スポーツ、クリケットに変え、
毎週日曜日の午前10時に30分番組として放送する。日本のサブカルチャーが南アジアのインドにも裾野を広げそうだ。


ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/121201/asi12120112120002-n1.htm
「スーラジ ザ・ライジングスター」
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/121201/asi12120112120002-p1.jpg
219名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:27:55.30 ID:tVUlxcIc0
野球防衛軍 入場者数 捏造


101 :名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:10:23.04 ID:gpHZIj9H0
>>79
オランダ-キューバは40,000人近く入ったよ!

ttp://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/e/0ee60f05.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20130309/17/m26yoshi/43/a1/j/o0640048012450217070.jpg


公式発表:◇入場者 38,588
ttp://www.npb.or.jp/wbc/2013score_r21.html
220名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:28:31.38 ID:dygTZnwv0
これは凄い。早くシーズン始まらないかな。見に行きたい。
221名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:29:21.10 ID:KjiBhWkf0
ID:tVUlxcIc0

誰からも相手にされてないのによくやるわ
発達障害かよw
222名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:32:19.61 ID:L2qKUfNQ0
>>221
視豚と言われている女子サッカーファンらしいね、そいつ
223名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:32:23.50 ID:UPfH5DqZO
ガンが辛い東京ドームでスライダーでさえ138キロだからな

持ち球は高速スライダーに投球練習で投げてたカーブ、ツーシーム、カットボールってとこか

左打者対策でチェンジアップとかほしいね
224名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:33:40.20 ID:dygTZnwv0
二刀流やるんだったらセ・リーグの球団の方が良かったんじゃ?
225名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:35:05.47 ID:ttKGYrdT0
荒らしてるのは藤浪がかませ犬と化して悔しがってる珍ヲタと思ったらサカブタもかwww
226名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:39:11.50 ID:CRjFQPvlO
なんだか固定概念にとらわれすぎのヤツが多すぎるな
先発する日は打席に立たず、先発しない日はレフトでスタメンとかさ
これも立派な二刀流だろ?
一口に二刀流と言ってもやり方は色々ある
227名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:39:47.41 ID:L2qKUfNQ0
まずはセットアッパーあたりでの起用かな?
228名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:41:25.31 ID:NlyGUiE70
これだけ投手として期待できると毎試合打席に立たせるのは怖いな
229名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:42:15.19 ID:hC88mqOMO
でも負けましたwwww
230名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:43:21.53 ID:PFSd7F3u0
これだけ才能あって顔も悪くないのに今までで彼女ができた事が無いってどうなってんねん
231名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:44:09.48 ID:L2qKUfNQ0
>>230
野武士みたいな顔のせいちゃう?(適当
232名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:44:53.37 ID:jspwB87e0
先発じゃ無理だべ。
先発投手の中6日とか遊んでる訳じゃないんだぞ。
肩休ませたり次の登板への調整しなくちゃいけないのにそれが出来なくなる。
233名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:45:03.55 ID:2dUcC3epT
大谷きゅんきゅん
234名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:45:57.05 ID:97xgXh4PP
>>226
いくらなんでも先発との二刀流は無茶すぎだろ
235名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:46:51.64 ID:ttKGYrdT0
顔はメチャメチャイケメンだろ
身長デカ過ぎるからタレントとしてはもこみちみたいに
いまいちかもしれんがw
日本人であんだけ背が高いと普通はバレーの選手や
藤浪みたいに顔が長くなるんだけどこいつは顔も
白人や黒人みたいにメチャメチャ小さいし
236名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:47:55.60 ID:Gam8Ju4U0
パーリーグって登板する試合は打てないの?
教えてよ、野球詳しい人
237名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:49:59.96 ID:iT44hKl20
ピッチャーはローテーションに入れば楽で稼げる
バッターはずっと厳しいポジション争い

その内自己管理出来なくなってバッターは諦める
ってのが首脳陣の目論見だろう

その通りになると思うが。
238名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:50:08.99 ID:El0essH40
>>236
DH解除すれば打席にたてるんじゃないの
239名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:50:51.85 ID:gKGpC8+/0
http://www.youtube.com/watch?v=wdt5sTydpjo

ダルが2011年シーズン
一番調子よかった試合
嶋に投げた球はこれくらいの威力あった
240名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:51:06.26 ID:cmVVORF50
3,000本300勝は堅いな。とにかく史上最高の天才だわ。性格も顔もスタイルもいいし。
241名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:52:01.38 ID:Gam8Ju4U0
>>238
片方のチームだけそんなことできたんだ
242名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:52:18.94 ID:6IiUdNWT0
久々に面白い素材
投打どっちでもいいから一流になってほしいね
243名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:53:57.61 ID:97xgXh4PP
>>241
DH解除は自由
試合中に解除することも可能
244名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:54:21.07 ID:UdoarOKf0
>>201
嶋は球界の盛り上げを狙って多少大袈裟にしてる
選手会長だし
245名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:55:10.94 ID:CfGXJBIk0
関係ないけど、栗山、随分ジジイになったなぁ
246名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:55:55.51 ID:msYc8M7c0
>>202
身体つきがそもそも違うんだから諦めろってwww

藤浪とちがって大谷はがっしりしてるよね。まあ、藤波も
これから増えるかもだけど。
247名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:56:35.04 ID:ttKGYrdT0
>>244
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <珍カス涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
248名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:59:26.40 ID:VDBJY6h60
まぁ中継ぎだったらスピード出るやろ。ソフトバンクの川原も157出してたし。
しかも打たれてるやん
249名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:59:56.95 ID:N5ZLXfex0
カイエン青山とかいうゴミどうするんだよ…
250名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:00:02.57 ID:0z+fE/xqi
アマ最強と言われた東浜が完全空気wwwwww
251名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:00:28.48 ID:vDBRLKzFO
まぁ投手から野手の前例はいっぱいあるからな。
投手を諦めるのはまだまだ先でいいさ。
甘い球も多いが球威でいなせるし。
シーズン投げ通せれば2桁勝利3点台はいけるんじゃね?

でもやっぱ野手としての方が魅力的だよ。
守備が微妙すぎるが。
252名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:01:01.21 ID:oASvfS5U0
2刀流が良いかどうかというよりは、どっちも能力があって決められないというのが正解だろうな
253名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:02:52.50 ID:0z+fE/xqi
一年目成績予想
11勝2敗27セーブ5H 防御率1.42 奪三振108
打率.317 HR19 打点62 盗塁11

どや?
254名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:03:21.55 ID:El0essH40
>>249
バッピに転向
255名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:04:19.29 ID:jw+eGJmuO
前例がないレベルの怪物だな、
怪我だけは気を付けてくれ
256名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:04:50.93 ID:FwjAt12mO
ただ先発やる体力はビミョー。
抑えか中継ぎ向きやね。
257名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:06:05.97 ID:ttKGYrdT0
>>255
松坂もバッティング凄かったよ
あれも二刀流やろうと思えば出来たんじゃね

バッティング練習たまにやってたけど野手よりも
ポンポンスタンドに放り込んでたw
258名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:08:56.95 ID:FW2CpRR4O
来年の今頃… ゆうせいになってるな
259名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:09:04.57 ID:UdoarOKf0
いちいち大谷どうですか聞かれたらうんざりだけどテキトー に持ち挙げとけば記者も満足やし1軍で出てこさせれば観客もふえるしウィンウィンやん
260名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:10:44.74 ID:Y7Cwz4Jl0
手のひら返すやつ多すぎだろ
160出てないとか言ってたやつもいたが普通にあの時も出てたよ
261名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:10:57.13 ID:/6HKPJzPi
まぁ、1イニング投げただけだしね
1試合投げれるか、シーズン通して投げれるかはこれから。
262名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:11:55.17 ID:j/5ULLfF0
日ハムの二刀流はTDNさんしかいないだろ!聡を知れ!
263名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:11:58.83 ID:MLRfJoa00
WBCが終わって話題に事欠いてこの新人垂れ流しのスポーツニュース
日本のスポーツ事情の貧弱さが悲しい
264名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:12:33.52 ID:9TmZ6xO30
>>253

スゲーわ
265名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:13:50.21 ID:ycSmZvVK0
でも本人的には気楽だよ
ダメなら二刀流のせいだからとエクスキューズできるもん
6年後は大阪で汗水垂らしながらハムの営業やってて、土日には甲子園を子供と訪れるいいパパになっているだろう
266名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:15:55.79 ID:3c6eqDoA0
地方予選で強くもない高校から簡単に空振り取れなかったのはなぜだ?
267名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:20:53.79 ID:CfGXJBIk0
>>266
故障明けだから ということになっている
268名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:20:54.99 ID:6tlN4Bju0
>>253
神じゃ・・・神が現れた!!
269名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:21:36.05 ID:Od4fOgM/0
>>266
ん?
楽天よりそこの高校の方が強かったからだろ?
270名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:22:35.95 ID:IQRPd5cyO
大谷の悪口を書いてるのは朝鮮人だろ。
271名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:23:20.76 ID:vedPDk/N0
>>211
あのタッパで低めいっぱいでストライク取れたセットの156kmは
まともに打てる奴は日本にはまず居ない
272名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:24:04.11 ID:3c6eqDoA0
>>267
サンクス  ハンカチや雄星よりは上なのかな
273名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:24:20.30 ID:8mFC9ZPe0
274名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:24:24.77 ID:b98Hh+u30
日ハムの斎藤や西武の菊池はノビシロが少ないような
際限なく成長する選手はいないだろう
275名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:24:34.80 ID:8K6S8lutP
ピッチャーのプレートを走り幅跳びの踏み切り板に見立てて助走し、
ハンドボールのシュートのように打者に近い位置から投球するのは、
ルール違反になりますか?
276名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:25:47.84 ID:l5C4nuU00
>>6
まあぶっ壊れて終わりだね
由規とかどこ行ったよ?
277名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:28:56.42 ID:ygbdisFc0
日本だった球が速いだけである程度は抑えられる
まあ、スライダーはいいみたいだな
他の変化球は知らないけどね
278名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:30:06.78 ID:WVt4oVVXO
>>274
菊池は今年楽しみだけどな。
出始めの頃はまとまった感じだったが、今は良い意味の荒々しさ、大物感も戻ってきてる。
279名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:35:59.06 ID:CfGXJBIk0
>>272
雄星がまだ3年生でいたころから、雄星以上の逸材になるとか言われてた
ただ、成長痛やら、腰痛やらで、ほとんど野手やってて、あまり投げれてない
んで、球速はものすごいけど、逸材なのかどうかわからないまま
高校時代終了でプロ入りした感じ
280名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:41:32.16 ID:mgkolyna0
www.daily.co.jp/baseball/2013/03/22/0005833244.shtml
仙さん「情けない」大谷打てぬ選手に

大谷と対戦した鉄平が取材を受けている横を通ると、表情が一変した。
「コメントすることないやろ!」と一喝。3ボールから捕邪飛を打ち上げた
鉄平に「キャッチャーフライなんて。情けない」と独り言のようにつぶやいた。
281名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:44:26.03 ID:tBEbMXcEO
>>275
プレートから足が離れて投球するとボークになります。
282名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:47:39.92 ID:+ydHfCmD0
速いな。春先でこれだとシーズン160は出せる可能性あるね。ガン出やすい球場もあるし。
キレより力のある球って感じだな。
力みすぎてコントロールが課題なのと回投げれるスタミナあるかどうかわかんないけど物凄い素材だわ
283名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:48:25.17 ID:G1wSd7K20
シーズン近くになってここまで出来るのは凄いな。
まあでも打者中心で行って欲しいけど。
284名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:48:52.30 ID:/qbVY+F20
>>276
大谷は156で無理してないからな
それほどトレーニングもしてないのにこの速度だから160以上の玉を求めない限り
大丈夫だと思うが
285名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:50:08.40 ID:yoXllOm50
ニュースで14球全部見せますって流してた
ファールされた157`よりボールになった156`のがいい球だった
全体的に高めに浮くし、スライダーかなんかのスッポ抜けで暴投もあった
まだ高卒、球は速いが投手としてはプロのレベルじゃないと感じたな
打つ方は流れても上体だけで器用に当てる
リストも強いからプロの変化球も巧く打てるが、
振り抜かないと本塁打は難しいかな
読みとかがしっかりしてきたらいいね
286名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:50:30.14 ID:jw+eGJmuO
>>257
出来たろうね、イチローだってやりたそうだったよ。
ただ誰がやろうと同じシーズンで両方数字残すのは無理だ。
287名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:51:26.00 ID:8K6S8lutP
>>281
そうか…残念。
ハイジャンプ魔球よりも、ロングジャンプ魔球の方が効果ありだと思ったんだがなぁ。
288名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:51:42.63 ID:wYr/of4M0
>>226
ローテやダウンを知らないバカは黙ってろよ
289名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:04:12.50 ID:Gx0HT3My0
中田が衝撃受けててワロタ
290名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:05:42.10 ID:hUkZBZUb0
まだ10代なのにヒョロ長体型じゃないのがすごい
動きにもっさりした所もないし凄い逸材が出てきたな
291名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:06:49.92 ID:w587icZKO
日ハムはキャラ揃いでよろしいな
292名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:09:19.25 ID:0On9xlVt0
まだまだ荒いけど、やっぱ素材はすげえ。半端じゃないな。
293名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:09:31.70 ID:/qbVY+F20
サッカーやれよ
FWやれるって
294名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:12:03.44 ID:U/PIoYFC0
>>216
西武にいた前田勝宏
295名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:17:34.98 ID:SNjb3s2Y0
結構面白うだね1軍でやるより2軍で鍛えてほしいな
296名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:18:00.64 ID:UD19HKlk0
バッセンいくと140キロをばこばこ当ててるおっさんとかいるし
プロならただの157キロとか対応できるんだろうな
技術がないと
297名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:18:36.71 ID:JjBDkD020
シュート気味に変化してるのは2シーム?
回転して中に入ってしまってるだけ?
298名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:20:17.73 ID:WRDtxDAt0
アッー!
299名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:20:40.17 ID:3pghbOvb0
>>9
300名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:21:44.38 ID:/qbVY+F20
>>294
あの脳筋か
でも大谷はスライダーがあるしコントロールも前田勝宏よりいいと思う
性格も大谷は柔軟性があるしその選手みたいにはならないんじゃないかな
301名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:22:45.29 ID:bJfizAkgO
今は先発は向きではないから当分は中継ぎのワンポイント位かな

ただ身体を柔らかく使ってるのは才能だろうな

体力と筋肉ついた時にローテ入ってクローザー向きだと思う
打って自分で勝ち試合にして締めれば面白いなw
302名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:23:19.69 ID:P0Be/asrO
惜しいな

上半身の両腕の内側に捻りながらのテークバックなんか理想的だが、下半身があまり使えていない。昔の巨人の斎藤みたいにケツから投げるようになればもっと楽に160近くでるよ彼なら
303名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:26:25.06 ID:67EhCW8i0
最初は先発なんか使わないだろ
中継ぎで使ってあとはバッターでしょ
これなら問題なく二刀流出来る
304名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:28:11.13 ID:wj4WMTFNI
去年の夏に岩手の球場で投げた161kmの方が凄みがあったな。
305名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:29:14.38 ID:JjBDkD020
あのスピードでもメチャクチャ力んで投げ込んでる感じが無いのが良い
先発なら150km前後に抑えたら勝ちまくる
抑えなら160km出したら誰も打てない
306名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:29:20.41 ID:D+eG9XhmO
くだらねぇと呟いて、覚めた面してメジャーに行って欲しい
307名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:29:51.96 ID:E380VM5A0
他の選手たちにしてみたら余程の成績を残せないと
二刀流なんて不満だと思うんだけど、そういうトコは大丈夫なんだろうか?
ゴネたから優遇されてるって思われても仕方ないだろうに
308名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:30:49.40 ID:7KynnxZ50
>>302
お前みたいな上から目線のアドバイスキモい
ダルビッシュだって斎藤みたいな投げ方しねえよ
身長の違うと投げ方だって変わるんだよ
309名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:32:36.69 ID:ACuHabto0
>>307
パンダに耳目が集まれば自分は楽だろ
客が増えれば年俸交渉も楽だし

女子供じゃないんだからバカな嫉妬とかなんの得にもならん
310名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:33:15.12 ID:3F3VH6yN0
>>307
レギュラーでない選手やファームの選手は反発はあるかもしれないね

逆にレギュラーの稲葉や中田などは素直に大谷の素質に感心している感じだ。
311名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:34:38.46 ID:bGTI5XSAO
根本的にはノーコン
逆に自分で試合潰して
チャンスを潰す試合の方もあるわな
312名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:34:39.49 ID:W/c5rygb0
速いな
pでじっくり行けばまずメジャー
313名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:35:02.18 ID:KPvO29n+0
>>303
栗山はまずは先発でと言っている
314名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:35:08.78 ID:ZzD1D5u20
>>302
その投げ方だとマウンドの硬いメジャーでは活躍できない
時代遅れの考え方だから、40〜50代のおっさんだろ?あんた
315名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:35:41.31 ID:/qbVY+F20
ダルビッシュだって覚醒まで少しかかったし
今はまだまだ覚醒前
体を作ればこれからもっとすごくなるよ
316名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:36:24.43 ID:KMkisSFz0
実況の人が、「今日のスピードガンはどうかなと言う部分がありますけど」って言ってるから、157kmってのは怪しい部分あるかもね
この日の武田勝とか他のピッチャーが投げてた時はどうだったんだ?
317名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:37:45.72 ID:I88StpTq0
>>19
ちょっと予想以上だった
318名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:38:15.06 ID:qsvSI2Ll0
>>316
増井も150くらい出てたけど
「速く見えない」って実況してたよw
319名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:38:20.35 ID:X+1el4NL0
大谷が先発の時 打力の弱い打者が打席に立たないのはありだな
史上初守備専門の野手が誕生するよな
320名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:39:17.20 ID:7KynnxZ50
>>316
それは今日のスピードガンが辛いから言ったんだよ
初球速かったのに140km台だったからな
だから今日スピードは出ないんじゃないかと予防線を張ったらこれだよ
321名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:39:34.40 ID:KPvO29n+0
>>319
DHは投手にしか使えない
322名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:40:41.81 ID:U/PIoYFC0
>>319
DHは投手以外適用できない
323名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:41:06.54 ID:ttKGYrdT0
鉄平の時のワイルドピッチも球が速過ぎてキャッチャーの大野が捕れなかったみたいだなw

高校時代は本気で投げれんかったんだろうw
324名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:42:08.68 ID:CRjFQPvlO
>>294
日本で157kmとか出したっけ?
頑張って150前半を出してた記憶しかない
アメリカで160km投げたって噂は聞いた事あるけど
325名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:42:28.71 ID:P0Be/asrO
>>314
無知は恥かくからレスしないほうがいいよ。なんか勘違いしてるようだからメジャー投手のメカニズムの特徴を解説してやってもいいよ?
326名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:42:46.16 ID:3F3VH6yN0
>>316
>>318が言うとおり、速球派の増井が投げたから、良い比較になったよ。増井は150キロ投げる
投手だからね。だから大谷の速球が相当速いのは確か。

ただ他の人も指摘しているが今は速いだけ、良い球もあるが安定感がない。まだまだファームで
育てるレベルだと思うね。
327名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:42:48.82 ID:iLtcBIjB0
指名打者制だと先発投手で出ないと打席立てないし、途中降板してもその試合では指名打者使えない
投手以外に指名打者は当てられないので別ポジションから投手というのも事実上できない
つまり打者と言っても代打くらいしか使いようがないのに、なぜ日ハムで二刀流なのかがいまだ意味不明

いちばん迷惑してるのがコーチだな
練習時間は決まってるのに打撃練習のとき投手コーチは、投球練習のとき打撃コーチは手を出せないから、
誰かが全体のトレーニング量を計算して時間を割り振ってやらなきゃならない
そこまでやってもモノになる率が低いのが、これまで誰にも二刀流をやらせなかった理由

安易に安請け合いしすぎだろー
絶対1年で投げ出すぞ、二軍のコーチが
328名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:44:30.56 ID:FfpILTEK0
>>305
ドミニカのクローザー、ロドニー
100マイル近い球で外低めに切れ良く決める
ああいうのを目指さないと「絶対打てない」投手にはなれぬ
329名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:44:42.50 ID:tVUlxcIc0
.

 ――これでも、巨人を応援しますか?
   読売を購読しますか?


■原発・正力・CIA

>正力松太郎・讀賣新聞社主とCIAは、
>原子力に好意的な親米世論を形成するための「工作」

ttp://www.shinchosha.co.jp/book/610249/

脱原発 予定
ttp://datugeninfo.web.fc2.com/



.
330名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:44:58.24 ID:uZucHF3X0
http://www.youtube.com/watch?v=o1v3kNQVPto
井出を三振に取った松坂の148と大谷の157、10キロ近くも差があるようには見えない
あの高さで157とか下駄履かせすぎ
331名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:46:28.90 ID:LAw1Q9ZA0
>>19
これは結構すごいね。早いうちに投手に専念したほうがいい。
332名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:46:32.09 ID:tVUlxcIc0
野球防衛軍・捏造マスゴミ


AKB大島
「同年代の斎藤佑樹投手に注目」

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110308-OHT1T00018.htm


※真実

 大島「(野球について)今年は勉強していこうかなと思います。
    あんま深くは知らないんですけどもw」

ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1299733823/
333名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:47:33.24 ID:tVUlxcIc0
WBC 入場料 5ドル

> 客入り自体も「世界一決定戦」の決勝ラウンドとしては物足りなく、
>特に準決勝2試合目のオランダ対ドミニカの試合は空席が目立った。
>決勝も前日になってチケットの値下げが告知され、
>最安値のチケットは何と5ドル! 
>早い時期に高値でチケットを買っていた人が大損をこくという、
>なんともいただけない事態。
>実際に3日間通しでチケットを買っていた人からは怒りの声を聞いた。


> 逆にドミニカの中軸、ハンリー・ラミレスには大ブーイングが浴びせられた。
>彼がジャイアンツのライバル、ロサンゼルス・ドジャースの選手であるためだ。
>ところどころから「Beat LA(ドジャースをやっつけろ)!」の掛け声も聞こえてきた他、
>ドジャースの帽子を被ったファンがファウルボールをキャッチした際にも
>周囲のファンは大ブーイングを浴びせたり。
>こうした光景を見ると、アメリカのスポーツ文化はやはり都市対抗が基本であり、
>国際大会は中々盛り上がらないのだろう。

海外の同志をもてなすというホストの心が無い
それがアメリカの野球防衛軍クオリティ

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130321-00407842-sspa-soci
334名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:48:13.75 ID:/qbVY+F20
>>330
松坂の片岡相手の高め155の玉と比べても大谷の157の方が速いよ
335名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:48:19.98 ID:GV5ENten0
サカ豚
視豚





怒りの





陳腐コピペ






発狂
336名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:50:04.89 ID:3F3VH6yN0
>>330
松坂、良い球だな、俺の記憶では松坂の初登板はそんなに良くなかったイメージだけど
人間の記憶はいい加減なものだ。

ただ球速と速球の凄味はイコールではないからね、藤川がそうであったように
337名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:50:31.26 ID:FfpILTEK0
>>334
速いよね
「速い」と「打てない」は違うけどね
338名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:52:18.52 ID:W/c5rygb0
ベーブ・ルースとか映画ナチュラル人か
でもなぁプロはこっからが大変よ
339名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:52:22.58 ID:/qbVY+F20
松坂はスライダーのコントロールがすでに異常だったから
大谷は変化球でストライクを稼げないから最初は松坂越えはしないだろ
変化球でカウントを取れるようになったら大化けする
340名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:52:52.08 ID:9esp8/Ie0
1イニングを必死で投げましたってだけだな
341名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:53:07.55 ID:ahWhfL0lP
動画見たけど上半身投げだね。このままフォーム直さないとヤクルトの五十嵐みたいに壊れると思うよ。
球が速ければ抑えられるってわけでもないんだよなぁ。末期の木田とか152バンバン投げてたけどポコポコ打たれたし。

まぁ、体格あるからコーチが良ければダルみたいに化けるかもね。
チビのハンカチみたいにノビしろゼロだとどうにもならないけど
342名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:54:21.19 ID:OXQqhOnv0
>>87
ばーかwwwwwwwwwww
木田があんな鬼スライダーなげれるかってのwwwwwwwwww
バカもやすみやすみいえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高校の時は『取れるキャッチャーがいないから』鬼変化のスライダー投げるの封印してたんだぞwwwwwwwwwwwwww
343名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:54:23.08 ID:8v4sA58+0
どう見ても投手がいい
単純に日本の打者ってレベルが低いから
いざメジャーに行こうとしたときハードルが違いすぎる
344名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:54:57.21 ID:AKnK32Y40
>>19
嶋への1球目がやばい
345名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:55:58.12 ID:3CcS+MNF0
>>341
お前を見るとダルに上から目線でフォームを批判してたやつを思い出す
346名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:56:25.90 ID:qzb0l9+t0
抑えで使いたい感じ
長いイニング投げさせれば合わせられそうなので
347名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:56:51.95 ID:WVt4oVVXO
>>19
夏の大会前と比べてフォームが良くなってね。
ストレートだけじゃなく、スライダーもエグいw
これは行けるとこまで二刀流で行かせる素材だね。
投打に完成度が高めに見えるし、バッターボックスでもマウンドでも見映えが抜群。
どっちも捨て難いってか自分から捨てちゃいけないな。
いや〜ストレートが10km遅くても今のフォームなら全然期待できたのに、157km…
348名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:57:33.50 ID:3fCl1euJ0
日ハムファンじゃないけど大谷にワクワクする
すぽると辺りはいつも二刀流なんてダメだダメだって言ってたから
そんなものかなって思ったりもしたけど
大谷見てるとそんなことはない気がする
マジ頑張ってほしいわ
349名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:57:53.92 ID:/qbVY+F20
>>341
上半身投げであんなスピード出るわけないだろ
玄人気取りの馬鹿は黙ってろよw
350名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:58:22.06 ID:wNxZWxGv0
なんかボケっと立ってるように見えるんだが、すげえな。
プロがのけぞるスライダーなんて プロが恥ずかしいとも言えるが、すごいんでしょ
HRも打てるし、外野からの送球もすごいならほんとに二刀流だわ
351名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:59:45.56 ID:v063UqUi0
下で鍛えず1年目から使うのかな
352名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:00:11.41 ID:ttKGYrdT0
>>347
キャッチャーの大野の捕り方とか見てると高校野球のキャッチャーじゃ
大谷が全力投球したら多分捕れないんで特にスライダーとかは本気で
投げて無かったんじゃねw

嶋だってプロのキャッチャーなのにアマの選手みたいにのけぞってよけてるしw
353名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:00:24.82 ID:ahWhfL0lP
あんだけ力んで上半身投げしてるのに、いいフォームとかw
あれは新垣や五十嵐コースだよ

まぁ、数年で壊れるから見てるといいよw
354名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:00:43.53 ID:H3Vz7nSH0
化け物だけどスターって感じじゃないんだよなぁ
だからどうしてもゴリ推しに感じてしまう
注目してるの野球ファンだけで世間からしたらどうでもいい存在
355名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:02:07.34 ID:ttKGYrdT0
>>353←こいつは珍ヲタでw

>>354←こいつはサカブタだなwww
356名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:02:39.17 ID:CfGXJBIk0
>>352
そもそも、高校時代はそんなに全力で投げられる状態じゃなかったから
高校生キャッチャーで十分だったわけで
357名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:03:12.79 ID:cElPxtFu0
次回のWBCに出てほしい。
358名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:04:09.21 ID:aTUUn7Ft0
まだスレたってないけど、中田が
>「俺はあんまりピッチャーを凄いとか思わないけど、凄ぇよ、あいつ。久しぶりに鳥肌が立った。ダルさん(ダルビッシュ)以来2人目じゃないかな」。

マーくん・・・
359名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:04:30.04 ID:GV5ENten0
【野球/WBC】「ホームラン級の大成功」 WBC主催者が総括、第4回大会開催を明言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363837878/
360名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:05:09.64 ID:VltNeRTi0
セリーグに入れば良かったじゃん
361名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:06:10.20 ID:nXKVCLQy0
なんにしても素材は超一級品、そして若い
将来有望なのは確かだよ
362名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:06:33.31 ID:xX841vky0
斉藤は完全に忘れ去られそうだな
363名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:06:47.89 ID:biuauRXB0
大谷の足を引っ張った日ハムの罪は大きい。
日本の2流バッター相手に活躍してもな。。。
364名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:06:50.69 ID:MzKtT3fq0
立ち上がりの悪い先発の時に初回だけっうやり方は駄目かw
守りに入るから、何度も使える器用な奴で最高だな。
365名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:07:14.09 ID:9B3ipyu30
>>1
朝鮮ピロやきうはもうこんなのしかネタが無いんだな
在日ジャパンも惨めな最期だったしw
366名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:07:18.16 ID:3AkPmffxO
>>357
バッターのみなら有りだが、ピッチャーなんてやったら肩壊すからね。
367名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:08:27.27 ID:ttKGYrdT0
昔、中日の抑えのエースだった牛島の決め球はフォーク
しかし高校時代フォークは殆ど投げた事無かった。プロに入ってから
覚えたのかと聴かれて曰く「高校時代は香川(愛称ドカベンのデブw)が
捕れなかったから投げなかった」w
368名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:09:15.25 ID:s0Lv4+Hq0
猛虎魂を感じる
369名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:10:06.84 ID:CfGXJBIk0
夢見てる奴がいるけど、高校時代に手抜きできるぐらい余裕があったら
甲子園で一回ぐらい勝ってるだろ
370名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:11:25.28 ID:D+eG9XhmO
近年の日ハムはハンカチにソフト等見事に話題を作るね
それで強いんだから大したもんだ
371名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:12:04.03 ID:W/c5rygb0
>>358
翔さんが震えるつうにはすごいと思うよ
彼もそこいらのpなら俺のほうが位の才能の持ち主だったわけで
372名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:12:23.44 ID:DG1wEra40
投げた後、守備に入って試合後にアイシングとか言ったケアをするんかね…
なんか肩あっという間にぶっ壊れそうだな
クローザーなら別にいいんだろうけど、野手で消耗してからクローザーとか100%無理だろ
起用法が凄く難しいな
373名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:12:52.00 ID:/qbVY+F20
>>369
キャッチャーがスライダーとれないんじゃ流石に甲子園もきつくないか?
ストレートだけじゃ通用しないだろ
374名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:13:09.43 ID:048qI24JO
そりゃ才能はあるだろうさ。投手としても打者としても素質は超一流かもしれない
でも、体は一つなんだよ。素質が他人の二倍でも、体力が二倍なければ両方活かすのは無理でしょうが
どちらもできるけど、どちらも一流半みたいな選手が見たいわけじゃないんだ
375名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:13:55.34 ID:L3sz3k100
昨日、東京ドームで生で観てきたけど、あの長身で長い腕から157kmは一軍の打者なかなか打てない。
セットで低めにだぜ。
モノが違うの。
153km以上簡単に出せてる。
まだ投手に専念してなくて、筋肉もあまりついてない。わかっていてもどうしても振り遅れる。
スピードが早過ぎだ。変化球との差も激しい。
376名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:14:14.17 ID:CfGXJBIk0
>>373
いや、だから、故障してろくに投げられる状態じゃなかった現実スルーして
なんで高校時代は、キャッチャーが取れないから手抜いてたって話になるんだよ
377名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:14:53.84 ID:xr0sRBTy0
見た感じ、157kmの直球よりもスライダーの方にビビった
めっちゃエグイ変化する
まだプロの体に出来上がってないのにとんでもないバケモンだわ
ハムより栄光の巨人軍ユニの方が似合うのに、、
378名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:16:22.19 ID:ttKGYrdT0
>>377
お前んとこには若大将の甥っ子さんが2年越しの悲願果たして入っただろw
379名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:16:24.24 ID:WVt4oVVXO
下半身は高校3年時には既に大型の割には上手く使えてたんだよな。
素人目にもそう見えたし、問題は上半身ってスカウトのコメントもあったはず。
前は腕がスリークウォーターのようなサイドのようなとこから出てたし、身体も今ほど畳めてなくて、
球速出しててもあまり魅力感じなかったのに、
映像だと上から振り抜けてるし、ぎこちなさも全く無いもんなぁ…
本当短期間で投打に変わり身が凄い。
380名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:16:28.59 ID:Lt2Kbuah0
本物は巨人に似合わん
381名無しさん@恐縮です []:2013/03/22(金) 10:17:06.24 ID:r0WBYbMT0
よりは〜やく〜♪
382名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:17:29.40 ID:/qbVY+F20
>>376
てか高校生とかどうでもよくね
現状怪我もよくなって高校時代よりもよくなってるんだから
高校の成績が微妙でもプロで活躍する選手なんていくらでもいるし
怪我やキャッチャーとかいろんな影響で高校じゃ力が出せない選手もいるだろ
383名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:17:40.80 ID:0/OAyWXy0
しかし二刀流って所だけが心配だな
二刀流だと中継ぎでちょこちょこっと投げる感じか
384名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:18:25.03 ID:6rs69ZgC0
投手としてはクローザー
打者としてはDHで使えば体力的にも問題ないだろう
先発投手&野手じゃきつすぎだな
385名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:19:45.61 ID:CfGXJBIk0
>>382
高校時代よりもよくなってるのはそうだろうけど、
ほとんど他のやつが投げていて、大谷はずっと故障して外野守備だったのに
キャッチャーが駄目だからみたいなの、なんか腹立つわ
386名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:20:04.24 ID:6O93BwPZO
基本外野で、中継ぎ・ワンポイントならなんとかなるかな。
まさか先発でローテ回しながら、間を野手とかないよね。
387名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:21:22.25 ID:I0EoYDoX0
金やんまであと10km/h
388名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:21:53.05 ID:JjBDkD020
2刀流やらせたくなるのも理解できるわ

久しぶりに見た本物の猛虎魂を持った選手
389名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:22:03.91 ID:qsvSI2Ll0
ダルが全力で156出してドヤ顔してたんだが・・・・・

あれは一体、、、  ダルが小物だったということか?
390名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:22:20.07 ID:0On9xlVt0
まあ2刀流とはいっても、まだ野球の範疇に入ってるからな
米国とかじゃ、アメフトと野球の2足のわらじとかやってる奴もいるしなあw
まだ体力強化の時期だし、育成段階の2刀流は良いと思う。
391名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:22:32.37 ID:ly9N9LrG0
武田久の後継者に丁度いいな
1回2回ならあのストレートとスライダーなら
滅多に打たれんわ
392名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:23:23.63 ID:ccYsZk460
なんかピエロにされそう。
コツコツやらせるべきだと思うけどな。
393名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:23:30.23 ID:2u3VNj9S0
客呼べる存在だな、日ハム執念で取った甲斐があったな
394名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:24:00.17 ID:L3sz3k100
あんないいピッチャー先発だよ。間違いなく日本のエースになれる。ダル級かそれ以上。専念すれば。。
その方が客が呼べる。ファンも望んでる。
395名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:24:16.62 ID:/qbVY+F20
>>385
>夢見てる奴がいるけど、高校時代に手抜きできるぐらい余裕があったら
甲子園で一回ぐらい勝ってるだろ

じゃあ何でこんなことを言ったの?
投手成績がそんなに突出してよくなかったのはキャッチャーの影響もあるというのは間違ってないだろ
全部とは言わないがな
だがオープン戦での投球はかなりのものだろ
それで充分夢見れるじゃないか
396名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:24:40.61 ID:B8bv4z0v0
高校で150台出すやつは胡散臭いと思ってたけど
これは本物だ。でも球が唸ってる感じがないから打たれやすいかもしれない。
いい成長して欲しいもんだー。
397名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:26:46.05 ID:UdoarOKf0
>>375
研究もされてないうちから2軍レベルの森山にいきなりヒット打たれたんですがそれは…
398名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:28:36.93 ID:IIpRllYK0
日ハムでよかった
西武やセリーグだったら変に弄られて即潰されちゃってたな
まぁ入団しなかったと思うけど
399名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:29:01.64 ID:KPvO29n+0
>>386
中継ぎは試合中にブルペンで肩を作るので野手との兼任は無理ではと早々に却下されてた
入団直後は基本先発で登板のない日に代打orDHと言う話があった
栗山は今でも先発で使ってみたいと言っている
最近はクローザーはどうかという話も出てるらしい

以上はラジオに出演している岩本ディレクターの話です
400名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:29:23.02 ID:JjBDkD020
素材は間違い無く本物
未完でも二桁は勝てそうなくらい

他の変化球も早く見てみたい
401名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:29:24.94 ID:CfGXJBIk0
>>395
大谷は、高校時代に手なんか抜いてないからだよ
402名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:29:26.16 ID:wj4WMTFNI
>>368
同意するw
403名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:29:27.83 ID:npd5SGrZ0
>>398
二刀流なんてことやらせてるのに
その言い草はないわw
404名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:29:28.80 ID:CYhT32ja0
打者に労力割かずに
投手に専念すればいいのに
そうすれば20勝投手になれるし
メジャーも見えてくる
両刀遣いやってるとどっちつかずで
メジャーは遠のくんだぜ
405名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:29:58.84 ID:/hrQHSupO
何て言うか
グイーンとホップする前にミットに到達してる、みたいな球だな
406名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:30:39.13 ID:KPvO29n+0
とにかく前例がないのでコーチも凄く悩みながらやっているとの事
407名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:30:41.20 ID:WVt4oVVXO
>>396
ストレートの質はこれから身体が本格的に出来上がってきてからかな。
済美の安楽は現時点で唸るストレート投げてるけど、
左足の使い方がまだこれからって感じ。
408名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:30:47.64 ID:/qbVY+F20
>>397
それは急速が安定しててストレートの速さや腕のふりが全て一定だったから
カーブ、スライダーを混ぜられたら絶対に打てないよ
出塁してセットポジションでタイミングが変わったから次の選手はとてつもなく速く感じたはず
409名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:30:50.43 ID:IBNoE+uH0
ダル以上。ダルは157なんて出せなかったあんなにトレーニングしてたのに
410名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:31:09.49 ID:CYhT32ja0
いきなりメジャー行ってもよかったかもな
そうすれば二刀流なんてなめたことしなかったろうにw
411名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:31:32.75 ID:DhMWIv8Y0
いきなり157とかまじかよw
412名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:31:37.76 ID:Od4fOgM/0
>>405
なんという規格外
413名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:33:39.98 ID:vF+zo3VS0
今年のプロやきうって、WBCが終わったらもう他に話題ないの?
414名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:33:46.81 ID:6f8T05PP0
>>19
はええなあ。
すげえなあ。
かっこいいなあ。
投げ終わった後、左足でちょっとバックしてるぞw
なんちゅう脚力w
並の投手と違う世界だなw
415名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:34:42.27 ID:wj4WMTFNI
中田と大谷出るなら札幌まで行くよ。
416名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:34:59.88 ID:PL5AwJx60
まあローテと代打でいいだろ
417名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:35:24.91 ID:UgPW/20C0
高校時代も150K中盤のタマを投げてポカスカ打たれてたぞ。
418名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:36:13.52 ID:eC3TMCkq0
正直昨日みたいな起用法するぐらいっだったら
どっちかに専念したほうがいいんじゃないか?

野手の片手間に投手やってる感じしかしないな
419名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:36:39.88 ID:W4aHUhsh0
18歳の少年相手にこんな時間にレスつけるおっさんが一言

420名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:36:53.68 ID:emSWOK590
備は普段は一塁でいいな
クローザーと中盤の中継ぎで投手
打順は7〜8番が負担が少ないだろ
421名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:37:02.42 ID:rU5NSAQ70
あれだけのストレート投げられたらスライダーには手が出んわ
422名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:37:54.08 ID:+UB6f91qT
ゴメン、俺大谷甘く見てた
バッターで行け、ピッチャーは無理って言ってたけど、ゴメン
二刀流でやっちゃって下さい
423名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:37:54.44 ID:UdoarOKf0
>>408
覚えておくよ
絶対に打たれない、ねw
424名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:38:22.21 ID:zriUIBn20
選抜開幕
425名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:38:27.07 ID:3F3VH6yN0
それでも俺は打者でやって欲しい。好投手はいくらでも出てくる。
でも強打者は滅多に出てこない。
426名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:38:47.55 ID:yEy8mtE00
ほんと日本ハムは球団経営がうまいな。
新庄、ダル、ハンカチ、大谷。見に行きたくなる選手をきっちりつくる。
糸井くらいの選手でもスパッと切って次のスターを入れてくる。
マジで素晴らしいと思うね。
427名無しさん:2013/03/22(金) 10:41:19.20 ID:dB9UzB+/0
32
ファミヌタ?wなんか知らんけど?
428名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:41:23.38 ID:IBNoE+uH0
セリーグだったら開幕投手開幕4番だったのに
429名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:41:30.21 ID:emSWOK590
>>384
おうそれは良いアイデアだな
日ハムに電話しろ
430名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:41:30.33 ID:BrQ16ln20
バッターで行くべきだな
431名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:42:41.79 ID:/35vEUzw0
>>426
契約更改でゴネた奴は「ウチはこれが最高の評価です 文句があるならお好きにどうぞ」ていうスタンスだからな
賛否両論はあるようだが俺は好きだわ
432名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:42:50.92 ID:+UB6f91qT
高卒でここまで投げれるピッチャーって松坂以来だな
で、松坂より体いい、投げ方いいと来たら、後は慢心しなきゃいいけど
433名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:44:20.72 ID:Sq/amklYO
清原みたいな凄すぎて半笑いする奴をいつかまた見てみたいと思ってたがついにその時がきたか
434名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:44:29.39 ID:/qbVY+F20
>>423
そうだよ
今の大谷は打者もやってるから駆け引きをわかってない
いかにタイミングを外すかという投手で一番大事な部分がまだまだ未熟なんだよ
その部分が成長したら打たれないピッチャーになれるよ
フォームもいい、スライダーの切れストレートの切れも抜群にいいからね
あとは駆け引きだけ
435名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:45:18.60 ID:REk9rKZR0
ちっ。青山散歩してくる。
436名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:45:22.41 ID:B8bv4z0v0
変化球も最高だ。あの年で下半身がいいや。かなりいい。
崩れた奴が寄ってこないように身辺警護つけてでも育てるべきw
437名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:45:26.31 ID:Id89BBihO
自らの関節の柔らかさを充分に利用した投げ方
ただ気がかりなのはこの手のタイプはルーズショルダーになる恐れがある
大事に育て大事に使ってやって欲しい
438名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:45:44.08 ID:3F3VH6yN0
関節が柔らかいから無理して球速を出すという感じにならないんだよな
実は藤浪も関節が柔らかい。

二人の190センチ台の150キロ投手が二人とも柔らかい関節を持っている。
439名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:47:54.03 ID:MhSmStZ90
>>76
馬場はプロレスで特にアメリカマットで王や長島の10倍近い年収を稼いでいた。
440名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:49:31.18 ID:lZCxXNvM0
松坂の公式戦デビューと比べると
イニング数が違いすぎるからまだまだ比較できるレベルではないな

それと、コイツ中継ぎすんのけ?
今の時期に1イニングとか先発ローテにも入れないじゃん
441名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:49:52.86 ID:npd5SGrZ0
ちゃんと体の出来た選手だって 1年シーズン通せばボロボロになる
バッターでもピッチャーでも日々練習を欠かさない
スランプになったら特打するし素振り等もやる
日々自分のフォームと向き合ってストイックにしていかないと一流の選手になれない
打席の時だけ打者やって通用するほど甘く無いだろ
投手として投げたら疲労も抜かないといけないし
高卒の選手は体力ないから普通にやってシーズン働けるかわからないのに
二刀流なんて絶対無理だと思うわ
442名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:50:39.98 ID:+UB6f91qT
投げ方も雰囲気もダルに似てるなぁ
443名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:51:31.63 ID:JjBDkD020
これからは180代中盤以上無いとまともに勝負できない時代なのかも
アウトローも投げられたらまた別だけど
444名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:52:09.95 ID:1i2dh8Yc0
大谷の記事がスポーツ紙を賑わせていたこの時期、世間は忘れていた・・
持ってる男、否、背負っている男・斎藤佑樹.の存在を!!!
445名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:52:11.87 ID:3F3VH6yN0
>>441
全くの正論だと思うが

投打とも超がつく素質の持ち主だからね、3年ぐらいは回り道しても仕方がないと思う。
本人が納得して、どちらかに絞るためには回り道が必要。
446名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:52:15.66 ID:nfWR7FGY0
打者なら王、松井クラスいける
投手でダル、黒田、マエケンクラスは無理
447名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:53:45.74 ID:kOOzQ0iB0
こないだはホームラン、今度は157キロかよ。
マジで凄い素材だな。
448名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:54:22.95 ID:+UB6f91qT
>>446
俺は全く逆だなぁ
松井にはなれないけど、ダルにはなれると思うわ
見る人によって全く逆の意見を出させる大谷パネェっす
449名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:54:38.76 ID:ly9N9LrG0
>>444
1年目のキャンプのときからハンカチより乾の方が素質は上と思ってたw
450名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:55:37.40 ID:vbppiAKO0
アメリカならこういう素材をショートやらせるんだろうが
二刀流だと野手の時は外野を守るようになるだよな
451名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:56:09.59 ID:xeFmv9SR0
大谷って本人が投手で行きたいのに球団は野手で考えていて
とりあえず話題作りの為に二刀流でやってんのかと勝手に思っていたが
速いだけじゃなく変化球もS級なら投手をやめるはずないもんな
452名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:57:04.70 ID:ghYDwNP+0
ハム的にはお客さんが呼べるから
金の卵を産むガチョウのお腹を切り裂くようなコトをするんだろうな
ハンカチのお腹にはもう腸さえも残ってないけど
453名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:57:55.21 ID:cElPxtFu0
今シーズンの予想

投 12勝4敗20S 防1.05
打  0.313 HR24 打点75
454名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:58:09.17 ID:ZNowxLCI0
>>451
本人が打撃に未練なかったら二刀流に釣られて日ハムに入ったりしないだろ。
455名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:58:24.68 ID:oEmS8vr20
ハンカチは体が小さいから、せめて現役時代の桑田のような
体の厚みと下半身を作らないと駄目だろうね
456名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:58:34.63 ID:PDVT9BYY0
3割30本20勝がノルマな
457名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:59:15.19 ID:ttKGYrdT0
>>451
俺は自主トレ段階で投げてる球見てるだけでこいつは投手として
松坂・ダル以上のポテンシャル持ってるって分かってたけどね

バッティングは流石に練習見ただけじゃ判別不能だけどさw
458名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:59:43.16 ID:W/c5rygb0
メジャーいくなら投手のほうがいいと思うけどな
壊れたらさよなら
打者でものになって日本でやり続けるなら稼ぎもいい
だが、メジャーとなると?
いやはやなんとも
459名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:00:17.86 ID:OSd75z+b0
低めのストレートは長打打たれる気がしないな
投手としては今中、打者としては立浪になれる力はある
460名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:01:17.72 ID:nnC2EIeb0
二刀流やったらピッチャーのクオリティは確実に下がるな
最終的にはバッターに落ち着くと思う
日ハムはうまく大谷をコントロールしてるなあ
461名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:01:45.45 ID:LbmNPUe7O
次のWBC
先発三本柱
前田 大谷 藤浪
462名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:02:23.39 ID:/hrQHSupO
キャンプで打者も中途半端、投手も中途半端
卒業式には岩手に帰ったりしてた高校生がセットで156q連発だからな
主力相手のシート打撃すらしてないのに
463名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:02:55.96 ID:TBbFo3U/0
ルーキーなのにプロ5年目みたいな体してるね
ここからさらに筋肉付くのかいな
464名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:03:22.50 ID:QRDIjExn0
この速さを活かせるチェンジアップを覚えれば日本では十分だね
メジャー行くならツーシームも必要だけど
この時点では過去のルーキーの誰よりも凄い
松坂みたいに酷使しないで欲しいわ
465名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:03:46.97 ID:3F3VH6yN0
確かに投手としても見てみたいが、やはり打者だろう

今は本当に魅力的な打者が少ないよ

今のところ、大谷は好打者タイプで松井のような強打者ではないが
ホームランの飛距離はすでに見せている。楽しみだよ。
466名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:04:49.34 ID:nnC2EIeb0
>>462
すごいよなw
普通は今頃両方調整不足でgdgdになってると思ったが規格外だわ
両方通用してやがるw
467名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:05:23.01 ID:JjBDkD020
現時点の完成度でどちらかを選ぶのは間違い
素材としてどうかを見ないといけないんだが
どっちも一級品の素材なんだよね

桑田とか完全に選択を間違ったからな
468名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:07:59.06 ID:Oi++sFuD0
メジャー行くつってた時は
この程度の選手腐るほどいるってボロクソ言われて
日本に残ったら10年に一人の逸材として絶賛される大谷くんか
469名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:08:19.92 ID:Si2ObFgq0
>>19
東京でやってる日ハムと楽天のオープン戦なのに、
お客さんの歓声が結構湧いてるな。
470名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:09:04.70 ID:ZuFVdAKR0
プロに入ると、流石に直球は通用しないみたいだな。
大事な時期に無駄な時間ばかり費やしている、本当に残念だ。
471名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:09:17.37 ID:7oS5Ia6+0
2013オールスター投票
投手部門一位大谷
野手部門一位大谷
DH部門一位大谷
472名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:09:23.32 ID:fUkBJcbQ0
大谷は捕手とのサイン交換時、ボールをグラブに持つんじゃなくて、
投げる右手で持ちながらだったけど、普通の投手ってグラブに入れてるよね?
473名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:09:33.12 ID:2ixYraCH0
中継ぎ兼代打の切り札で二刀流できそう
474名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:09:56.30 ID:+1PxyWyN0
巨人も、菅野なんて捨てて、大谷に行くべきだったよなあ。菅野なんて、
ブサ顔でスター性皆無だし、どんだけ活躍しても、球場にファンを呼べる
力は無いだろ。いくら強くても、球場に行ってまで観たい選手って、一人も
いないもんなあ。
475名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:10:40.48 ID:4FmkVZ1UO
>>467
完全に間違って170勝か。
476名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:11:57.73 ID:+UB6f91qT
>>467
桑田はダイブしなきゃ余裕で200勝行ってたけどね
高校入学時に清原が横にいたから打者の選択は無かっただろうね
しかし桑田もピッチャーでも200勝、バッターでも2000本の逸材だったのは間違いない
大谷もそうだけど、桑田に比べて体が恵まれ過ぎてるわ
「心」と「頭脳」さえ間違えなければ
477名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:13:55.19 ID:4FmkVZ1UO
>>474
内海
杉内
澤村
菅野
決定的にクリーンさに欠けるよな。
478名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:14:20.15 ID:nXKVCLQy0
これだけ身長あって柔軟ボディとかちょっとズルいくらいだよw
479名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:14:34.07 ID:JjBDkD020
>>475
先発2番手程度なら野手でレギュラーできるほうが価値が高いよ

セカンドやらせてたら2000本打ってたわ
480名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:17:07.94 ID:4FmkVZ1UO
前田健太も打撃いいよね。
481名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:21:34.82 ID:aXV1lmpR0
昨日スカパーで見てびっくりしたわ。
体も肉づきがよくしなやか、むしろ大人が子供に投げてるみたいだったw
482名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:21:49.91 ID:KgG6z3x00
素材は確かに超一級品だな
疲労の無い状態の今なら既に球威だけなら日本一だな
でもシーズンを戦って疲労が溜まってくると未経験だけに
ガクッと落ちそうなのとなによりコントロールがまだまだだな
483名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:23:14.12 ID:tL6DFY2E0
関根潤三→投手・野手でオールスター、防御率、打率ベストテン
まともに二刀流で活躍できたのって一番最近でもこの人かw
484名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:23:41.54 ID:4FmkVZ1UO
>>479
斎藤雅樹と桑田真澄で向こう10年巨人の二遊間は心配なしと言われた時期があったな。
485名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:24:00.73 ID:vbppiAKO0
暖かくなるとさらに速い球がでるよ
汗ばむぐらいの気温のほうが体は動くものだからな
486名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:25:53.91 ID:zrlyx0Cf0
http://www.youtube.com/watch?v=2WSnZjJY-ZA


嶋の1球目、空振りした後に「はやっ!」って言ってるのがわかるww
487名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:27:02.30 ID:4FmkVZ1UO
>>483
投手でダメになってからだよね。100勝したんだっけ。
権藤も野手に転向している。野手として成功とは言えない。
488名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:31:15.83 ID:NMGtG0DR0
2002年の桑田の投打の成績みてふいた
あれ肘怪我した後の晩年期だよな?桑田なら二刀流いけたんじゃないか?
489名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:32:44.44 ID:+1PxyWyN0
まさか、ダルと糸井の穴を、たった一人で埋められるような選手が
現われるとは、思わなんだな。ハムも、よく二年連続でドラ1に拒否
られるリスクを冒してまで、獲ってくれたわ。
490名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:32:54.98 ID:lZCxXNvM0
>>441
故障した時にどちらか選択しなくてはいけない時期がどうせくるよ
故障しない選手なんか居ないし
491名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:34:23.04 ID:k+MrpMtI0
>>468
十年に一人って毎年いる。枕詞みたいなもん
492名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:35:12.19 ID:T56HgOAw0
最初は投手一本で駄目だったら打者、それも駄目だったらゴルフでいいだろ。
493名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:36:06.94 ID:+UB6f91qT
>>492
それ何てジャンボ?
494名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:36:43.75 ID:k5iJ9RXjO
巨人に来れば良かったんだよ〜菅野も良いかもしれんがやっぱ大谷君だよ

巨人に欲しかったよう
495名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:37:48.63 ID:e4pFpfs90
身長高いと色々得だなホント
496名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:38:59.03 ID:X1QLmT7Y0
確かに見た目も清潔感あるルックスなのも強みだよね
スター選手としては申し分ない華がある
497名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:41:29.13 ID:+1PxyWyN0
>>495
確かに、「MOCO'Sキッチン」も、もこみちが小柄だったら誰も観なかった
だろうしな。身長高いヤツが、キレ良く動いてるのは、めっちゃ画になるわ。
498名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:45:13.50 ID:CYhT32ja0
大谷はサクっとカイエン買えそうだなw
499名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:47:33.80 ID:jw+eGJmuO
外野守備や走塁は一軍レベルなの?
500名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:51:45.75 ID:JjBDkD020
>>488
これ一割位は故意三振してるからな
501名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:52:34.07 ID:emSWOK590
>>499
誰がやってもゴジラよりは上だろ
502名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:52:53.22 ID:qjUWw5AW0
こいつ高校時代スプリット投げてなかったか?
面白いように三振取ってたけどな。
503名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:57:10.49 ID:eXg/x1Tp0
これは栗山ビビってるやろうな
育成失敗は許されない
504名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:59:01.29 ID:+1PxyWyN0
>>503
日本球界を大きく変えられる可能性を持った、まさに球界の宝だからな。
使う方のプレッシャーも凄いだろうな。
505名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:00:52.42 ID:+eWauVvc0
怪我でもさせたら
栗山刺されそうだな
506名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:01:43.94 ID:E7kWaV/M0
ゆうちゃんの再生が先だろうが!
507名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:03:56.82 ID:1VQQDrJv0
打撃の映像みたけど、打ち方がイチローに似ている。
打球の質も似てる。打つ方も行ける気がする。
508名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:03:59.55 ID:y2EEe/d/0
100年に一度だろこれ
509名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:04:30.63 ID:BDOMo4FT0
投手でいくべきだな正直打者としてはたいしたことない松井や清原と比べても
パワー不足280 15本ぐらいだろ成長しても
510名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:07:00.41 ID:ttKGYrdT0
>>506
もう存在自体忘れられてるよw

ちなみに斉藤ゆうちゃんの勇姿をご覧あれ〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=9sAEwsPSra8
511名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:07:44.15 ID:k+MrpMtI0
>>501
外野の広さが違う。まあでも松井は膝やる前は足速かったけどな、よしのぶと競争して
勝ったぐらい。メジャーで無理に体重増やしたのが致命傷だったな。
512名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:08:51.01 ID:7HPU9gRtO
思ったよりコントロールが良くて驚いた
でもすっぽ抜けも多いな
急速抑えたらその辺は改善されるのかな
513名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:09:27.89 ID:q46dQw+HO
YouTubeで初めてこの人のピッチング映像を見た。
なるほど・・・これはいいピッチャーだ。
体がしなやかで、あのでかい身体を上手く使って投げている。
あとは制球力を磨けば10勝は軽くいけるよ、きっと。
514名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:13:28.51 ID:I19YlEjKO
中田もピッチャー志願しそうだな
515名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:14:53.71 ID:AZ0R5mCG0
完全に主人公属性があるな
516名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:17:01.98 ID:fJUECeW30
嶋ののけぞりは、半端じゃない
相当変化球は凄い
517名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:18:46.48 ID:WVt4oVVXO
>>463
それはあるよね。
中身が違ってくる面はあるだろうけど、
肉体的にもフォーム的にも結構完成度高そうで、
特に身体はこれ以上厚くなるのか、その時に悪影響無いのか。
既にダルぐらいの身体じゃね。
首長手短のダルより均整とれてて、斉藤和巳に近い。
518名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:19:29.37 ID:yWy9jlHx0
動画見たけど低めの球を初見の打者が難なく当ててるから
ガンのスピードは出てるけどプロでは通用しなさそう
519名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:21:47.56 ID:wj4WMTFNI
日本人は190越えると顔がデカくてアゴが異常に発達するもんだが、
大谷も藤波もバランスがいいな。
520名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:24:23.39 ID:oNwf/cRU0
慎重もあと2センチ以上伸びるな
体重も5キロは増えるだろう

195センチ95キロ
マックス165キロ
変化球はスライダー、スプリット、カーブ、ツーシーム、チェンジアップ
各4バラメータ

コントロールA
スタミナA

パワーS ミートA 走力A 肩力S
守備右翼A

二年後はこんな感じだろうな
521名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:24:55.17 ID:oXJ3+H0O0
必死で大谷sage活動してる人って、関西の在日かなんか?
随分必死だね
522名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:28:45.83 ID:29eAzFTp0
二刀流するならセリーグ行けばよかったじゃんwww

パリーグでは意味なく根???
523名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:29:52.25 ID:CfGXJBIk0
日ハムしか指名してないんだからしょうがない
524名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:30:23.92 ID:k+MrpMtI0
打者がいいな。単純にHRが見たい。統一球のお陰で本物のHRバッターだけが
輝ける時代だし。
525名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:30:46.85 ID:8wso2EFzO
あまり最初からとばさないで、1年はじっくり育ててもいいと思う
526名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:30:47.00 ID:6k+1/AR/O
もし二刀流となると先発ではなく、抑えになるの?
527名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:32:59.61 ID:ESdF1fOv0
天は二物を与えたね
528名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:33:34.59 ID:q46dQw+HO
なんでもかんでも在日という言葉を使って相手を罵るのは止めろ。
批判したっていいじゃね〜か。逆に皆が賛同していたら気持ち悪いわ。
529名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:34:17.27 ID:+eWauVvc0
530名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:35:46.81 ID:STpVW0xG0
駒田と同じバッティング
531名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:36:45.76 ID:q46dQw+HO
露骨だな、このアバズレ!
532名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:36:49.53 ID:29eAzFTp0
533名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:39:02.07 ID:oASvfS5U0
今年はいいタイミングかもしれんな。
ハムの中継ぎは厚いけど今年から3時間半ルールがないから
武田久、増井、宮西、石井と控えているけど延長も考えて残したいからな
534がっかり打:2013/03/22(金) 12:39:45.99 ID:NLPUJIQK0
公式戦で続いたら認めるが
オープン戦は調整でしょうから
まあ動いとけみたいなことだし
怪我はするな
させるなとも言えるが
535名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:40:50.02 ID:X1QLmT7Y0
素材だけならここまでのものは見たことない
536名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:41:10.24 ID:D+eG9XhmO
ハンカチがバッティング練習始めたらしいよ
537名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:41:58.99 ID:NZ1a8NXcO
ハンカチ空気だなwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:43:46.50 ID:/hrQHSupO
片手間で投手してたルーキーが調整のオープン戦でセットで156q連発(笑)
ちなみに高卒ルーキーのオープン戦最速記録

松阪もこの時期150に届かず
539名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:44:10.73 ID:oNwf/cRU0
大谷は凄すぎです

もうギャグです
アホです

イカれてますわ
540名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:46:36.09 ID:gruhF9UF0
大谷、藤浪、森雄大、(可能性低いが)伊藤準規&平田&堂上直、堂林、柳田。次回WBC
これだけで相当華のある面子になる。天才ラガーマンの血筋引いてる清宮が間に合えばなお更。
541名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:47:34.11 ID:Ec1XweZZ0
>>19
ちょっと見たことない球筋。
中田がビビったってのがよくわかった。
メジャー行ってあっさり潰されなくてよかった。じっくり日本で実力固めてから挑戦してくれ。
542名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:47:56.89 ID:AlMVZ1Ew0
>>446
そのピッチャー3人はコントロールが鬼だからなあ
確かにコントロールがいいという片鱗は見せてないけど
それ以上のスケールを大谷には感じる
543名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:48:41.15 ID:S+xF9cH0O
これでハンカチは心置きなく引退できるなw
544名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:49:35.31 ID:AlMVZ1Ew0
>>454
本人と父親は投手に未練があったんだよ
545名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:49:40.21 ID:oNwf/cRU0
これで身長二メートル体重100キロいけば、

マックス170キロ
150キロスライダー、スプリット
130キロカーブ、チェンジアップ

3割50本塁打200安打50盗塁
10勝40セーブ

いけるぞこれ!wwwwwww
546名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:52:59.61 ID:Ec1XweZZ0
手足長いし、体型もダルに似てるよね。
腕のしなりきかせて軽々と速球投げれるんだろう。
後は投げすぎて30あたりで肩を壊さないことを祈る。
547名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:53:27.40 ID:KPvO29n+0
しかし東京ドームで157って神宮なら余裕で日本新記録出しそうだな
548名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:54:48.62 ID:ZuFVdAKR0
スピードガンの数値は出ているけど、実にタイミングの取りやすい打ち頃のたまにしか見えんw
549名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:56:10.37 ID:QJix6Qcw0
>>11
ちゃんと中田は実力つけてWBCにも出ただろ!
550名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:56:20.21 ID:oNwf/cRU0
200勝2000本安打500本塁打1000盗塁
500セーブ

これやれる!マジで

年俸は二年目から3億でいいよ
三年目は5億
四年目は10億
ラスト五年目20億

メジャー一年目から年俸30億スタートでいい
551名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:56:31.61 ID:Ec1XweZZ0
いや、いわゆる棒球でなく、手元で伸びる球筋だから打てないでしょ。
552名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:56:41.23 ID:mefgOTvaO
WBC連れてきゃよかったのに
553名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:57:46.80 ID:oNwf/cRU0
棒球とか言ってる奴はバカでしょwwwwwww
低めに150キロですよ?
554名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:58:27.88 ID:nKjsSe/j0
メジャーのスカウトも結構本気だったからね
素材としては一級品なのは確かだな
低めであのスピードはちょっとないね
ちゃんと育てろよ
555名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:59:08.06 ID:kjidziuN0
>>9
早く荷物まとめろよ
556名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:59:14.07 ID:Ec1XweZZ0
低めに150だされたらメジャーでもろくに打てないだろ。
あとは変化球適当に織り交ぜれば、タイミングがとれず手も足もでません。
557名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:00:29.15 ID:QRDIjExn0
本当ケガだけが心配だわ
素材だけなら今までに見たこと無いレベル
身長もあるし投手として最高の身体だよ
558名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:00:38.84 ID:8/mqQ5Ul0
>>542
ダルはそこまでコントロール良くないし黒田も最初はノーコンだったし大谷もこの2人と同等かそれ以上のコントロールまで伸びる可能性はあるよ
言うほど今も悪くはないしな
559名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:01:27.73 ID:Z+qxie220
二刀流の先駆けとして野口二郎がおったんだね。昔と今では選手層もレベルも違うんだろうけど凄いな。
560名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:02:45.06 ID:oNwf/cRU0
大谷は低めに160決めるだろうよw

低めの160なんて夢だ夢w
メジャーでも当てるのがやっとw

漫画越えてるよ奴はw
561名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:03:08.28 ID:Ec1XweZZ0
これはホント、メジャーいかなくてよかったなあ。
日本の野球身に着けてからの方がいいし、それでも十分間に合うでしょ。
田沢だったかみたいにならないようにな。
562名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:03:27.04 ID:wj4WMTFNI
>>559

私鉄沿線?
563名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:03:48.05 ID:nXKVCLQy0
>>560
195pの身長から低めに160キロかw
564名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:05:22.02 ID:QRDIjExn0
>>561
田澤は今ではレッドソックスのブルペンの柱だぞ
565名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:05:34.88 ID:Z+qxie220
去年の釜田・武田もかなり凄いと思ったのにそれ以上に大谷も藤浪も完成度高すぎだろ。高卒新人でここまでやれるのはおかC。
去年ルーキーだった永江や高城もスタメン取れそうな勢いだから最近の高校生のレベルは凄いなw
566名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:06:38.62 ID:15o/lU+K0
エースは結構簡単に出て来るんだが今は強打者不足だしなぁ・・・
どっちかといったら強打者に育ってくれって感じだが
567名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:08:45.24 ID:xOMWaxyz0
完成度では藤浪の完勝
藤浪は一年目から12.3勝する
568名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:09:17.35 ID:A+iwvAMx0
まだケツもモモも細くてプロっぽい身体になってないのに
156とかバンバン出すのはすげえ
これは天賦の才ですわ
569名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:09:38.24 ID:ohae7iKR0
投手としては史上最高の才能だろ
二刀流とか馬鹿な事言ってないで真面目に育てるべき
570名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:10:09.48 ID:t7bcjOd+0
藤浪と比べんなよw大谷に失礼すぎ!スケールが違いすぎるだろ
571名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:10:53.64 ID:AreOh0hE0
要はああいう投球がしょっちゅう出来る訳じゃないんだろ
しかし画面でも明らかに速いと思えたのは樽美酒以来かもしれん
572名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:13:10.80 ID:BDnm7zndO
二刀流やってほしいよ二刀流
573名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:16:07.47 ID:ttKGYrdT0
>>529
https://www.youtube.com/watch?v=GZ9ShQVGvJ0
これも凄いぞw 高卒ルーキー相手に27歳の女子アナが恋愛トークwww
574名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:16:21.04 ID:cElPxtFu0
今回のWBCに出るべきだったな。
575名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:16:31.00 ID:3uoagCAn0
>>570
球速だけ勝って粋がってる雑魚w
576名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:17:59.38 ID:8HF5pGY00
もうちょいスピード上がりそうだ フォーム修正すれば
577名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:18:22.00 ID:ohae7iKR0
藤浪も能力と素質は高卒トップレベル
大谷は規格外、化物
578名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:18:56.08 ID:LHDO5sRbP
インチキドラフトで念願の日本ハムに入れて良かったね大谷クン。
今年のドラフトでもマネする人がいるんじゃないの。
579名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:21:06.01 ID:fUQVBZnJO
二刀流すると打席での攻めが厳しくされると思う
580名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:24:00.51 ID:wm0jdddY0
確かに日本人速球派は魅力だが、伊良部だって成績としては中の上ってとこだったし
変化球も磨かないと先発としては大成しないだろう。

そう考えると打者に専念させたい気持ちも出てくるが長身バッターもあまり大成するイメージがない。

素材はド級だが、どっちで育てるか本当に悩むな。
581名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:25:55.94 ID:lCMycPyg0
夏になればバテてどっちもダメになりそう
582名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:27:47.02 ID:/3TOVSA90
そこそこイケメンだし死角がないな
583名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:27:55.35 ID:oNwf/cRU0
ちょっと言い過ぎかもしれないが、
大谷は現時点でダルを超えてるような気がする

そう思うのは俺だけだろうか
584名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:28:15.27 ID:P0Be/asrO
ソフトボールのおにいちゃんのことは見捨てたんだな栗山は

あんなに熱心に誘って人生狂わせて代わりのパンダが入ったらポイ捨てかよ!
585名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:28:27.13 ID:nWH7hXb60
>>573
まあそりゃこういう顔になるだろ。
雄星と違って爽やかで垢抜け過ぎてる。
586名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:29:14.25 ID:U/PIoYFC0
>>580
とりあえずお疲れの人いるやん
587名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:30:42.31 ID:ttKGYrdT0
>>583
球速とスライダーのキレならもう越えてるんじゃね
ダルのMAXは上の方で貼られてるマートン相手の
全力投球の156kmだからな。大谷は調整段階の
オープン戦でもう越えてるしw

ダルは変化球沢山持ってる上に投球術も絶妙だから
投手としての能力はまだまだ敵わないけど
588名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:30:59.19 ID:8/mqQ5Ul0
>>584
大嶋は自分から売り込んだんだろ…
589名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:31:10.94 ID:nWH7hXb60
>>580
伊良部そうか?
あのまま日本に残ってたらもっと勝ってたろ。
590名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:33:30.96 ID:nXKVCLQy0
>>584
使い物にならなきゃポイ捨てされるのがプロの世界

ちなみにソフトの大嶋君はこの前2軍でホームラン打った
確実にレベルアップしてきてる
591名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:33:33.69 ID:R8kUsGsU0
>>584
大嶋は下でキャッチャー修行中。
2軍キャンプじゃずいぶん大谷気遣ってくれて、首脳陣にも感謝されてた。
592名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:35:01.92 ID:lKmuKKNV0
ショートやってくれよー
593名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:38:25.55 ID:ttKGYrdT0
投手と二刀流で逝くなら危なくて内野なんて出来る訳ねーだろw
ゴロで指ケガする可能性有るし、ランナーのスライディングでケガする可能性有るし
岩村なんてメジャーのクソランナーにぶっ壊された様なモンw
594名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:38:56.84 ID:oNwf/cRU0
>>587
でもさ、これで調整が終わったらどうなるよ?

あの低めの160キロ近いストレートに、あのスライダーだぜ?

オープン戦とはいえ、調整できてない大谷にプロの打者が手も足も出ないんだぜ?
595名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:39:56.24 ID:nXKVCLQy0
俺は球速よりも縦のスライダーに驚いたわ
あれはすごい
596名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:41:06.55 ID:brbJbMRx0
大谷のフォームはどうなの?
高校の時に速い球投げれても所詮は高校仕様のめちゃくちゃフォームで
プロ入ってフォーム修正すると球速落ちるのがデフォになってるけど
大谷のフォームはどうなんだ?
597名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:42:51.72 ID:ttKGYrdT0
>>596
いろんな評論家が「理想的なフォーム、直すところは無い」とまで言ってるw
598名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:44:52.83 ID:8/mqQ5Ul0
>>596
色んな野球関係者から理想的なフォームとベタ褒めされてる
既に弄る必要ないかもしれん
599名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:45:41.74 ID:jCypPitW0
大野「ブルペンとは違う。スピードガン通りの球。手の痛さが他の投手とは違う」

大谷はガチ
桁外れの怪物
600名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:45:42.22 ID:Pw15EBf30
球質がどうかはおいといて
高卒で150キロオーバー、実戦でHR打てるんだから
素材としては超一級品だな

後は早くどっちかに絞れ二刀流なんてイロモノがやることだ
601名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:46:52.80 ID:brbJbMRx0
>>597>>598
そりゃすごいな
ま、今後のハムの指導でどうなるかわからんけどハムならあんま心配する必要はないかもな
602名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:48:41.12 ID:sRz99fctO
地雷臭とか言ってゴメンナサイm(_ _)m
603がっかり打:2013/03/22(金) 13:50:24.28 ID:NLPUJIQK0
下半身も二刀流だったら
あそこの意味でな
604名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:50:55.67 ID:KHYQ1ESMO
大野もビビってパスボールしてたもんな
あんな速い球初めてだろうし痛くて受けるの嫌だろw
605名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:51:25.67 ID:BvhCO1UQ0
>>601
フォームに関してはその通りだけど高校時代に実績を残してないのが不安材料、
序盤良くても大抵、途中で打ちこまれる。だから投手に関しては現時点でも確信は持てない。
打者に関しては確信は持てる。
606名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:51:27.37 ID:Ec1XweZZ0
>>599
棒球じゃないってことだよね。
数字だけの150だしても打てるやつはうてるし。
607名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:52:36.57 ID:1dBwgUebO
ようつべ見たけど怪物だな
肩関節も異様に柔らかいし日本プロ野球史上最高の逸材かもしれん
608名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:54:01.89 ID:DpD4MWbY0
>>600
ベーブルースに謝れ
609名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:54:53.84 ID:T56HgOAw0
wiki見たが母はバドミントン選手とな
これは初芝2世だな
610名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:55:16.67 ID:Pw15EBf30
つか大谷君は
「メジャーにいきたい」とは言ってたけど
「二刀流やりたい」とはひとことも言ってない悪寒

何でやらせてるんだ?
611名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:55:18.06 ID:oieu133wO
速いだけじゃプロにもなれないからな
変化球や制球がないとな
150km投げれた俺がドラフトにかからないんだから
612名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:58:17.82 ID:iLtcBIjB0
あれだけ身長があるならコントロールさえ問題なければフォームはきれいなままでいい
むろんサイドでもノーワインドアップでも落差があって簡単には打てないだろうけど、
ある意味、いまのところ大きくいじる必要がない素材ではあるな

あとは基礎体力とプロで必要なコントロールが身につくかどうか
613名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:01:54.18 ID:iLtcBIjB0
>>611
おまえが高卒時点でそれ投げられて身長193センチあったら下位指名はかならずあったよ
プロレベルになると身長の1センチは球速の1キロに相当するほど重要だと思う
プロのコーチでも身長は伸ばせいからなあ
614名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:03:02.02 ID:Pw15EBf30
>>613
>身長
田岡乙
615名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:04:44.96 ID:k+MrpMtI0
>>610
栗山が日ハム来て二刀流でやらないかって口説いたから
616名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:05:54.36 ID:C4d596Z20
日ハムよ。
本当に大谷を育てたいのなら投手か野手かどっちかにしてやれ。
いつまで客寄せパンダにしておく気だ。
ハンカチの二の舞にさせるなよ。
617名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:06:19.56 ID:HEzGftbW0
大田のガッチガチで運動センスのない動きとは雲泥の差やな。
618名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:07:23.99 ID:RpypctieO
身長低くても腕のリーチが異常に長けりゃリリースポイント伸びて凄そうな気がする。
619名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:08:11.08 ID:ZpbN/hHS0
大谷より身体能力高い選手がごろごろいるメジャーでも
二刀流やってる選手なんていない。やめといたほうがいい。
セリーグ行かなかったのが惜しい。
620名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:08:44.20 ID:ttKGYrdT0
>>617
大谷が巨人にもし入ってたら大田や辻内の二の舞になってたかなぁ?w

俺はそうじゃなく、奴らは単にあの程度のポテンシャルの連中だっただけだと思うけどね
621名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:13:28.73 ID:C4d596Z20
>>615
栗山は口だけ達者だから。。。
昨シーズンは小谷野に「首位打者を獲らせてあげたい。」 と言いながら打順をイジルイジル。
賢介には「力になれなくて本当に申し訳ない」と言うし。
そんなこと報道陣の前で言うことでない。

WBCに中田が選ばれると「シーズン4番で起用続けたのもWBCの4番を想定していたのもある」と言ってしまうし。
さすが素人監督はシーズン前半に中田が全然打てなかった時もその先にあるWBCの4番を考えていたのですね。
これをノムさんが聞いたら何と言うでしょうかね?
622名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:16:48.62 ID:xSOene/pO
凄いのはパリーグに集まる。小器用なのはセリーグに集まる。
623名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:19:21.52 ID:lPJVJOLq0
160のストレートに140のスライダーだろ?二刀流したくなるのもわかるわwwww
624名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:47:11.16 ID:pH8iA87U0
>>617
昨日ライト前にヒット打ってたよ
さすがに大器といわれれるだけのスイングしてる
625名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:48:55.20 ID:pH8iA87U0
>>621
プロOBは中田に期待してる人が多いからな
なにが良いのか俺にはわからんが
626名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:52:48.58 ID:ccOboIfj0
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130322/fig13032205050000-p3.jpg
取材する宇賀なつみアナウンサー
627名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:55:14.86 ID:1AZQrI4mO
実力あるスターが久しぶりに現れたね
大事に育てて欲しい
628名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:56:15.08 ID:Pw15EBf30
>>625
去年リーグ2位のHRは十分すごいだろ
629名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:01:59.22 ID:ZuFVdAKR0
>>610
> 何でやらせてるんだ?
去年までいたパンダ君がお疲れのようなので、新しい客寄せパンダが必要になったから。
630名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:02:58.02 ID:elj8F9R+0
能力のキャパに合った選択をすればいい
大谷は二刀流で頑張ればいいし
大田は槍投げをすればいい
631名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:08:13.85 ID:U/PIoYFC0
>>610
本人が日ハムの「二刀流で育てる」プランに乗ったから
別に本人嫌々やってるわけじゃないし、どっちか専念したいならそうさせるだろ
632名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:16:49.04 ID:ccRQVi580
ハンカチとはえらい違いだな
マジでハンカチは金ドブな買い物だった
633名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:16:55.00 ID:YnCO1tcv0
しょぼ。
投手としては寺原、打者としては元木クラスだわ。
634名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:20:49.18 ID:3uoagCAn0
>>632
大学で劣化しまくってるのわかってるのにパンダにしようと1位指名したのはハムなんだが
635名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:21:16.82 ID:PvRNEDuvO
このマザコンまだ二刀流とか言ってんのか
話題づくりも大変だな
636名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:31:07.36 ID:/hrQHSupO
ノーランライアン並の才能と
ケングリフィーJRレベルの素質だからな
もはや松阪とか松井も過去の異物
637名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:33:32.68 ID:nXKVCLQy0
>>635
それが戯言じゃないかもしれねーから騒ぎになってんだよw
638名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:33:43.29 ID:8/mqQ5Ul0
客あってのプロ野球、客も面白いものを見たくて球場に足を運ぶ
客を楽しませる努力をしている球団を客寄せパンダ等と批判している馬鹿は恥ずかしいわw
639名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:38:53.20 ID:wm0jdddY0
誰もやらなかったってだけで、桑田なんかも二刀流してたら.280 15本は打てた気がする
640名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:39:20.66 ID:C4d596Z20
>>634
ハムは北海道で人気球団になってしまったので経営を方向転換した。
極力、優勝争いをしながら優勝はしないで2位がいいらしい
優勝すると年棒が高騰するのでそれは避けたい。
話題の選手でハム商品の売り上げアップ。これが最大の目標だって。
山田GMは熱心な創価なので創価中心のチーム編成。
今年も札幌ドームに足を運ぶ人が減りそうですね。
641名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:42:50.73 ID:TZMS9xsiT
身長190越えであのぎこちなさのないフォームでまだ18歳
球速関係なくこれだけでも投手やめさせるのは勿体なさすぎる
642名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:42:58.09 ID:bcrUN9hA0
WBC前 ESPN(アメリカスポーツチャンネル)による予想ランキング

1位 アメリカ
2位 ベネズエラ
3位 ドミニカ
4位 日本
643名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:46:03.19 ID:7LiBRcg/0
メジャー行く行く詐欺とか二刀流とか馬鹿にしてるとしか思えなかったが
いや、あれは正直凄かったわ
644名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:48:56.19 ID:x+Yh03Ck0
プロスピは大谷=ピッチャーにしてしまった。今すぐ野手能力込みの修正パッチを出すんだ!
645名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:50:54.06 ID:j6nmNrH+0
最初はいいだろうけど5年もしたら嫌になってそう
どうして自分だけ打って投げないと駄目なんだって
片方調子落としたら周りもうるさくなるし
646名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:51:03.61 ID:h/sjlAF/0
>>640
そのレスも>>621も得意げに書いてるが所詮年俸と年棒の違いも分からない知能というギャグか?
まともに日本の教育受けた人間なら漢字の意味で俸以外ありえないんだけどなw
647名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:52:13.59 ID:V8H2BmWl0
正直、高校生の時点で故障連発してるような子は、
100%プロは無理!と思ってたけど…
この子の器のデカさは凄いね、無限の可能性を感じてワクワクするわ。。。
648名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:52:58.53 ID:+BvAN2mJ0
>>573
大谷君ホモだから大丈夫だな
649名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:54:52.94 ID:Rgg1nnl90
>>645
「じゃあ打者一本でね」で終わりじゃね
メジャー行きたいから投手でやりたい所を打者で使いたいチームの思惑で二刀流を"やらせてもらってる"状態だし
650名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:57:11.41 ID:oXJ3+H0O0
>>649
大谷の凄いところはどっちかに絞っても将来すごい選手になりそうな可能性が高いってことだよな。
どっちに行っても将来スーパースターだわ
651名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:59:12.71 ID:bcrUN9hA0
ハムに育てられるとは思えない。
652名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:00:29.96 ID:W/c5rygb0
打者ではスーパーになれんとは思うけど
まだ若いがんばれ
653名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:01:57.09 ID:s0Lv4+Hq0
打撃フォーム綺麗だな
654名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:04:04.59 ID:xOMWaxyz0
投球フォームもお手本通りって感じ
イメージのまま身体を使うのが上手いんだろうな
655名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:05:51.11 ID:oXJ3+H0O0
>>651
ダル育てたじゃん。
打撃は確かに微妙だな、鵜久森もハネないし・・・(´・ω・`)
656名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:07:34.23 ID:qUITROU/O
こりゃあ二刀流で正解だ。
657名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:08:31.69 ID:VBS1Qstj0
こいつ一本釣りとか日ハム大勝利じゃねーか
658名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:09:58.94 ID:yQ8FViJQ0
このスレだけ見てても無理矢理スターを作ろうとしてる雰囲気をビシビシ感じる
659名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:10:43.61 ID:s0Lv4+Hq0
ジョシュ・ハミルトン級やなこいつは
660名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:16:13.61 ID:xOMWaxyz0
>>658
野球見てる奴なら>>19見るだけで超一級の素材なのは誰でもわかる
素材だけで言えば松阪ダルよりも上

ただそれだけで抑えられるほどプロは甘くないのは確か
661名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:20:24.81 ID:2AmXl/dxO
ダルより上だよな。
なんか野球小僧でいいよ。投げて打って守って走って(笑)
打撃フォーム綺麗なんだよな。
662名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:22:59.94 ID:JVva4gqJO
東京ドームで157、156複数投げてれば、160は本物の160キロだったんだな
663名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:23:46.59 ID:RuY6TYqC0
おいおいおい
なんだこいつは!バケモンだ
664名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:29:32.56 ID:3Nk76QmA0
思いの外規格外でワロタ
すげえな
665名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:29:58.29 ID:0RBdthcQ0
昨日見に行ってきたが、マジでスゴカッタ。
実際見ると二刀流で行けちゃうんじゃないか!って思えた。
666名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:31:31.35 ID:FNZD4reMO
やきうってのはいちいち表現が古臭いねん
667名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:32:13.65 ID:esyo41HB0
セリーグいけよw
668名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:33:15.97 ID:nXKVCLQy0
>>658
このスレじゃなくて大谷のピッチングを見てみろよ
669名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:49:34.13 ID:Q3NaUv5D0
>>92
駒田ほど、名前と顔の一致した馬面はいないと思う
奇跡のような存在
670名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:08:55.32 ID:+1PxyWyN0
>>667
セリーグ行ってたら、先発して4番を打つのも可能だったのにな。
メジャー移籍に寛容な、ヤクルトが指名すれば良かったのに。
671名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:19:45.66 ID:zXOx49jO0
西武だったら140キロ台だったな
672名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:23:21.72 ID:+1PxyWyN0
>>639
桑田は体も小さいし、15本は無理だったんじゃないかな?
野手に転向してたら、井端みたいな選手になってたと思う。
大谷とは、スケールが違うわ。
673名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:27:31.66 ID:UN4IYmXR0
>>648
え、ロリコンじゃなかったっけ?
674名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:34:43.20 ID:vgAv3rTL0
ハンカチ終わったなぁ
675名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:35:14.31 ID:+1PxyWyN0
彼女いない歴=年齢ってとこだけは、俺達と一緒だなw
676名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:36:58.39 ID:ttKGYrdT0
>>675
一生素人童貞のお前と、その気になればいくらでもヤリまくれる大谷くんを一緒にすんなやw
677名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:38:20.04 ID:aA14L6Qu0
若いうちは体力もあっていいけどな
怪我して短命で終わらなければいいが・・・
678名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:38:42.61 ID:buqwghJw0
堀内、斉藤、桑田は打者としてもやっていけた才能の持ち主
桑田は守備も上手いし
巨人で、投げるだけ、本当に投げるだけしか能がなかったのは槇原のみ
679名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:42:19.26 ID:ABezElRl0
ダルが大谷をYoutubeで見て152kぐらいだってツブやいてるらしい

WBC日本戦も見てなかったって・・
応援ぐらいしろよ
680名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:44:51.34 ID:ttKGYrdT0
>>679
球速なら明らかにダルより大谷の方が上だけどなw
案外小さい奴だなダルってw ポテンシャルは大谷の
方が上だって事実くらい認めろよw 誰も投手としての
総合力まで上回ってるとか言ってないんだからw
681名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:46:31.84 ID:lhmdnTYw0
ハムはハンカチと中田の育成に失敗してるからな
中田とか大味な大型強打者だったのに小粒兵隊蟻がチームカラーのハムに行って違う方向へ育ってしまったし
682名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:51:26.90 ID:/hrQHSupO
>>681
育成なんて無関係
イチロー松井松阪ダルビッシュ
どれも本人の資質のみ
金田正一、江夏豊しかり
683名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:51:32.03 ID:+1PxyWyN0
>>680
それだけ、負けず嫌いってことだろ。あの157は、素人目に見ても
額面通りの凄い球だったけどな。
684名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:52:19.68 ID:xOMWaxyz0
ハンケチ青年は素材がそもそもイマイチ
それでもまぁ100勝くらいするんじゃないの?
685名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:52:53.00 ID:P0Be/asrO
韓国では二刀流 大谷が話題だ。現在 ハンファのコーチをしている第二のキム・ハンソンになれるか話題だ。キム・ハンソンは韓国プロ野球元年に80試合シーズンで10勝をあげ 打率305をマークした。

果たして 大谷は第二のキム・ハンソンになれるかと議論を呼んでいるわけだ。
686名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:53:57.83 ID:KHYQ1ESMO
投手としては良くてクルーンみたいなの急速バカにしかならない
打者でも高身長は大成しないジンクスがある
あまり期待できないがどっちかならまあリリーフの投手かな
687名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:54:50.96 ID:t7bcjOd+0
>>681
お前別スレにも同じこと書いてるだろwハンカチが育成失敗とかアホかw
688名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:55:02.89 ID:nXKVCLQy0
>>686
嶋に投げたスライダー見なかったのか?
689名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:59:51.78 ID:nB/YyMd1O
なぜこの場面で大谷を使わないんだ!
とかの批判も少ないだろうな
登板間隔大事すぎる
690名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:00:29.59 ID:KHYQ1ESMO
>>688
見たけど真ん中にすっぽ抜けたような球だから嶋はびっくりしただけ
速い球の後だから面食らったんだろ。慣れたらそう凄くもないでしょう
バランス悪くて暴投したり不安定だしクルーンそっくり
691名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:06:12.79 ID:6k+1/AR/O
>>87
打たれるけど自分も打ったなw

そうか…木田の上位機種な選手になったら面白いなぁ…
692名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:09:11.36 ID:6k+1/AR/O
>>93
木田と駒田の役目を一人でこなす選手が居たら凄いよねぇw
693名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:09:53.61 ID:60TckWrb0
クルーンと同程度

江川卓には及ばない
694名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:13:40.89 ID:phN4krxfi
景浦将程度しか期待してねえよ
695名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:18:20.87 ID:/hrQHSupO
コントロールも球威もエンジェルス時代のノーランライアン以上
それが大谷の全て
クルーン程度しかニワカ小僧の頭には浮かばないんだな
696名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:52:17.52 ID:ozfkhjRS0
この時期で156kmなら、夏には163kgぐらいになるんじゃね?
697名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:57:19.95 ID:HwgEOp9v0
aaa
698名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:57:32.01 ID:Q3NaUv5D0
高めにずり上がる豪速球で三振とるとかならわかるが
こんな低めに伸びる球でズバーンと156〜7とか
699名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:57:35.81 ID:lZCxXNvM0
プロに入るとスピードは段々と遅くなるからな
アマはスピード出ると評価が上がるが
プロではスピードを追い求めなくなるっちゅうか
700名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:57:59.33 ID:A+iwvAMx0
150出せる時点で神に選ばれた素材なんだから投手で行くしか無い。
打撃なんて投手で実績残してからでもいいだろ。
701名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:01:01.40 ID:W/c5rygb0
150あればいい
あとは体力制球きれ鋭い変化球
702名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:04:48.30 ID:ZuFVdAKR0
今のままじゃオレには打ちごろにしか見えない。
速球で抑えるピッチャーは胸をのけぞらせてしなるように腕を振る。
こういう投げ方のピッチャーは微妙なコントロールや何種類かの変化球がないと厳しい。
703名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:04:49.41 ID:iLtcBIjB0
先発投手のチーム貢献度の比重がどんどん落ちてるからなあ
試合数の4分の1に先発して15勝以上ががエースのノルマだったのに、
いまじゃ試合数の6分の1だろ

1塁手以外にできるなら打者の方がお得だな
704名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:08:28.46 ID:B0LiC45Z0
あまり注目されて無いけど足が速くて左打者。1番か9番やらせてはどうか。
アベレージは結構行くと思う。
705名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:15:29.98 ID:U8QQKfaI0
楽天の暴力しか取り柄の無い糞
監督が嫉妬の余りわざとぶつけてきそうだな。
706名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:17:40.41 ID:3uoagCAn0
大谷はワシが壊した
707名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:19:32.00 ID:iU6LCG3W0
こいつまじで速いわ 
しかもスライダーもキレるし 
でバッティングセンスもあるとか。。いい素材だ
708名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:21:48.02 ID:IQRPd5cyO
野球のド素人のお前達と違って、群馬の高校野球の名門、文武両道群馬県立桐生高校で三年間野球やってた俺から見ても、大谷君は投打共に規格外だよ。
709名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:22:46.30 ID:FZoGcHzQ0
>>679
時事感のないやつね
そら昨夏の県予選だろ
710名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:23:17.51 ID:0ekOxMO80
何で高校生相手に負けたんだろう
711名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:25:07.76 ID:B0LiC45Z0
しかし、道民の俺は完全に勝ち組だな。パパ今年は札幌ドーム行っちゃうぞー。
712名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:26:08.34 ID:r5DdKibv0
これメジャーに行くのが数年遅れるのがもったいないレベルなんじゃ
713名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:27:24.28 ID:8HF5pGY00
>>679
ダルって絶対ケチつけるよなw
714名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:29:33.92 ID:dw+iS/9M0
今年はこいつを持ち上げるのか?
715名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:30:45.41 ID:iza3OonK0
すげえ
716名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:33:18.40 ID:mOii00Hk0
荒削り過ぎるが、見てて面白いよな
しばらくは厳しいだろうが、そのうち怪物になりそう
717名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:39:32.61 ID:FCCid9r90
ノーラン・ライアンの再来。バットが粉々に砕けそうなストレートだ。
718名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:43:21.71 ID:b9wmmojp0
藤浪はダメポだろ腰高すぎる
大谷はマジでエースで4番できる逸材だわ
719名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:46:31.27 ID:AtT2zjwVO
>>679
大谷は速かったよな。ダルより速く感じた。
松坂は全く速くなかったけど。
720名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:59:48.83 ID:5fQXuzPDO
これでまだ開幕前ってのが恐ろしいな
721名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:21:25.77 ID:1nCM+dBH0
札幌Dなら、160km超えだな。
722名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:25:39.64 ID:PiWtBD3x0
ダルが二年終盤に覚醒したときのストレートのほうが
空振りは取れるんだろうが、大谷は楽しみだ。
完成度では去年の武田や釜田には負けるかな?
723名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:35:08.67 ID:+BvAN2mJ0
藤波はノムさんもフォーム駄目だししてたからな
大谷は打者としても投手としても土台が良すぎる
724名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:35:14.53 ID:X3XPwG8Y0
本物の怪物だったな
松坂が子供に見えるぐらい
725名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:35:55.65 ID:FhnvFPei0
同時期のダルビッシュ以上の恵まれた体格で肩とかの関節も異常に柔らかいみたいだな
ちょっと見ててモノが違う感があるな
オツムの出来か悪くなければスゴい投手になるだろ
726名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:38:36.34 ID:TWLFyreHO
二刀流でアナルを強襲したのか・・・たまげたなあ
727名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:47:06.78 ID:PN1Lfep50
DH使わずに9番あたり打てばいいだろ
728名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:49:32.13 ID:jyLxLt9Q0
漫画の主人公みたいだ
今年はドームに見に行くぞ
729名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:51:37.70 ID:8urVPC9m0
>>725
マスコミの前でも堂々としてて、流されないんだから
頭は悪くないだろ。
730名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:52:06.66 ID:Ce7qqIZG0
この茶番いつまで続くの?www
731名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:53:04.58 ID:7/MFnHbp0
密約王子
732名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:54:05.49 ID:Vz+sGzuj0
スライダーはすでにいい球持ってそうだし
直球を動く球にすれば日本ではまともに打てんだろ
日本人はムービングファストボールを教えられないかね
733名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:57:01.14 ID:OfpjIGNK0
>>19
どうせインチキスピードガンだろうと思ったらほんとに早くて笑ったわ
734名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:58:23.75 ID:cXVMpyBs0
もしかして一定期間、本人からどっちでやると決めるまで
二刀流を続けるとか契約にあるとか?
735名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:58:29.80 ID:0kjlpYNH0
>>728
おいおい、1軍に残るかどうかはまだ分からないぞ

理想を言えば、特に投手としては半年はファームで鍛えたほうが良い。
打者としては1軍においていても面白いかもしれない。
736名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:01:21.44 ID:3c6eqDoA0
嶋が腰がひけて見逃し三振した球はシーズン中なら失投だろ
737名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:03:34.79 ID:7/MFnHbp0
ハムオタうぜえええええええええええ
738名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:03:54.09 ID:QA4G5lOz0
128kmのタテのスライダーって…
なにもんですか、この子w
739名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:12:11.33 ID:mweUdbjX0
球の速さは松坂の1年目のように感じる。かなり速いな。
740名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:13:52.92 ID:MUULYCyr0
みんな叩くつもりで動画見て、手のひら返しして大絶賛のパターンだな
741名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:18:30.37 ID:UgfZ3ZEz0
打つ方も少なくとも、今の中日森野より打つと思うぜ。
江川が立浪並と言ってて、この馬鹿と言いたくなったけど、
全然間違ってなかった。
若い時の福留や高橋レベルにあるわな。江川は凄い。
742名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:19:34.38 ID:ies/Lq9L0
すこしはハンケチーフ王子を応援しろよ
743名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:22:07.18 ID:wncLFFEy0
>>734
二刀流を続ける間はとりあえず話題になるから
客寄せにもなっているんだろうね
744名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:25:07.17 ID:D+eG9XhmO
完封して、プロは盛岡大付属より弱いと言って欲しい
745名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:26:30.86 ID:aA14L6Qu0
将来どうなるかは知らんが、高卒ルーキーでこんなすげえ奴は初めて見た。
松坂の155`もぶったまげたが、コイツもとんでもない。
規格外ってーのは、こういうやつに使うべき。
746名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:29:50.88 ID:2OJrNxwA0
ところで、投手としてなら
先発を任せようとしてるの?
それとも中継ぎや抑えあるいはワンポイント?

ワンポイントと打者なら両立しそうだけど
先発とはどうなんだろ・・・
747名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:34:04.26 ID:ubmaGzioO
二刀流は交流戦のビジター限定だろうな
748名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:39:38.65 ID:a11f8n6r0
ユーツベで見る限り、江川140キロ後半で空振り、大谷は150キロであてられたが手がしびれる。
江川は回転がよいのでのびるが、大谷は回転が少ないだけ重い。大リーグの投手みたいだ。
749名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:40:06.90 ID:QA4G5lOz0
投球フォームといい、マウンド上のたたずまいが美しすぎる
こんな高卒新人ありかよ
750名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:42:11.25 ID:B80eIu0k0
新人とは思えないくらいオーラを感じる
斎藤佑樹とはえらい違いだな
751名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:45:44.33 ID:zgwn773j0
フォーム的には怪我する様な無理なフォームじゃないから
体作りした二〜三年後にはスペらないストラスバーグみたいに成ってるかもね。
752名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:49:03.60 ID:Z07LOwMH0
>>710
相手のホームラン打った子もスイングスピードだけはあったんじゃないか
753名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:49:53.15 ID:wxVYP5hd0
日ハムのドラ1はネタ枠
754名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:54:39.91 ID:Z07LOwMH0
>>893
テレビを見ない人間だけどどこで印象操作される?
読んでる新聞は日経だぜwww

あまりわらわせんなよ こころに傷を負った人w
755名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:55:20.29 ID:aA14L6Qu0
二刀流だと言っても、公式戦になれば相手はガンガン内角突いてくるんだろ。
手に当たっちゃたら、えらいことになるな。
黄金の右手が砕ける。
756名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:55:25.42 ID:U8QQKfaI0
まあ楽天戦だけは打者は止めといた方が良かろ。
川上を殴り倒し岩瀬を罵倒する暴力馬鹿が日本のプロ野球の発展とか考える訳無いしな。
757名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:59:50.69 ID:NdeXDOGIO
スライダー凄すぎワロタ
758名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 22:06:42.25 ID:FCCid9r90
カットもやばいよ。フリー打撃の初登板で投げていたと思うんだがベース前で異様に動いていた。
759名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 22:18:05.00 ID:CwcNKpS40
>>758
フリーの時はカットが一番良かった
早くカット投げないかな〜
760名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 22:25:11.07 ID:+EzclqE60
あれ?おかしいな
投手で入って打者転向っていう
糸井後継者コースだとばかり思ってたんだが、、
あのスライダーと直球ってマジで逸材かよ
761名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 22:34:03.48 ID:buqwghJw0
ハムは大事に育てろよ
まだ高校生なんだぞ。
一番怖いのは故障だ。
762名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 22:45:54.49 ID:wL3FO+Of0
セリーグ行けばよかったのに
763名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 22:58:07.03 ID:647nCNEX0
SBはコツコツ当てるゴキヒット狙いで攻略するだろうな ダルはSBを軽蔑してたけど
764名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 23:28:04.55 ID:TGsjolQn0
開幕してもちょこちょこ捨て試合とかで出てきて「157キロ!」とか言って騒ぐだけのピエロだろ
騒ぐけど実際問題何も戦力になってないという
765名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 00:20:21.81 ID:gXz5jIjs0
3割30盗塁30勝は固いな
766名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 00:24:53.23 ID:87wgXOoB0
野手や打者としてちょっと飛んだり跳ねたり走ったりしたぐらいでスペらないように
体をじっくり鍛えたほうがいい気がするな
767名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 04:21:48.81 ID:LXqLsXre0
2013年ペナントレース・・
大谷の活躍・話題性によって、日ハムは快進撃を続けた。
…が、優勝の芽が見えてきた時、大谷は過労から第一線を退かざるを得なくなり、
日ハムは苦境に立たされた…。
この時、日ハムの苦境を救ったのが肩痛で一線を離れていた、持ってる男・斎藤佑樹である!
768名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 05:11:02.69 ID:qwiT321d0
まあ芸スポの特徴としてとにかく1試合、1度毎に凄いとかダメぽとか言うからなw
しかもすげーしたり顔で
過去いっぱいいたろw
769名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 06:20:15.73 ID:YbTcqgcV0
世界のスポーツ選手 トップ20

*1位 クリスチアーノ・ロナウド(サッカー)
*2位 メッシ(サッカー)
*3位 ベッカム(サッカー)
*4位 ジョーダン(バスケ)
*5位 カカー(サッカー)
*6位 ブライアント(バスケ)
*7位 フェデラー(テニス)
*8位 セナ(プロレス)
*9位 ジェームス(バスケ)
10位 ナダル(テニス)
11位 トーレス(サッカー)
12位 イニエスタ(サッカー)
13位 ルーニー(サッカー)
14位 シャラポア(テニス)
15位 ジェラード(サッカー)
16位 ボルト(陸上)
17位 ロナウジーニョ(サッカー)
18位 テンドルカー(クリケット)
19位 フェルプス(水泳)
20位 セスク(サッカー)

http://fanpagelist.com/category/athletes/

当然のことだが、野球のような底辺スポーツ選手は一人もいないな。
770名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 06:53:38.00 ID:K9CYcqZcO
>>769
クリロナ、メッシ、ベッカムがジョーダンより上って…
ジョーダンはバスケの枠を超えて時代を作った男だぞ
つうか現役選手を美化しすぎだろ
なんだそのランキング
771名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 07:57:30.51 ID:Quam74pL0
30年前に野球はじめた時には野球漫画を軽蔑してたけど今やマンガスペックを超えてるからな
772名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 08:57:53.71 ID:GNBsyAj6T
>>529
>>573
女子アナきんもーっ☆
773名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:02:05.49 ID:UKzrNpSh0
>>769
日本人がいないな。ここまでがお約束
774名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:02:17.92 ID:ljV/v8DA0
ハンケチ煽りの失敗が効いてるのかオオダニ煽りが地味だなw

甲子園でも大した成績残せなかった高卒を煽るために球速を一々書かないといけない
マスゴミも大変だw
775名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:09:37.11 ID:YcDUC2vr0
甲子園で酷使されなかったのは幸運だったかもね。
776名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:15:26.63 ID:KqWbZDOjO
シーズンにはいってからの松阪155qがいかに低レベルだったかを
腰掛けで投手やってる大谷がセットポジションで証明したしな
777名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:15:52.81 ID:8P9LVk1GO
全然高校の時の実績がないから懐疑的だったけど
素材は本物だったのか
778名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:18:16.47 ID:AB4iqnTMO
>>529
こういうのがダメだわ
気持ち悪っ
779名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:20:59.53 ID:AB4iqnTMO
↑マスコミが気持ち悪いといい意味ね
780名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:21:16.31 ID:gjDamZnBO
>>774
創価の意向には逆らえないからしょうがない
球速と言う分かりやすいものがあるから盛ってこいだなw
781名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:35:50.24 ID:xBX5QmDz0
低めのストレート、変化球のブレーキ感 逸材過ぎる
782名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:38:31.74 ID:NSjTuKfW0
しかしなんでハムや大谷叩いてるんだバカかお前ら
裏金積んで人買いするしか能無いノータリンなんだから
素直にハムが育てて放出するの待って買えばイイだろ
ハムは人売りする能が抜群なんだから

人買いと人売り
需要と共有

仲良くやれよww
783名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:44:10.08 ID:8P9LVk1GO
メジャーではどっちがいいのかな
やっぱ投手か?

野手で通用する奴が出てきてほしいが
784名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:58:02.82 ID:VL1fUMwL0
>日ハムはダル育てたじゃん。

当時在籍してた佐藤義則コーチが育てたんだよ
それまで、首脳陣を舐めて練習も適当だったダルが
渋々、佐藤コーチの練習法に従った所、効果がどんどん現れ結果もでた
ダルは非常に驚いて、人生で初めて人を尊敬したと語ってる

佐藤は後に楽天の田中将大も育て上げ、今や名実ともに球界を代表するコーチ
785名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 10:12:10.61 ID:NIBuF8XB0
というか、高校時代より格段にフォームが良くなってる。お尻が落ちて抱えるような投げ方がなくなった。これだと球に力が伝わるしそれ程バラつかないはず。
786名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 10:22:47.85 ID:xEaSmFsYI
打撃はアッパースイング気味なのが気になる
対応力が並の高卒じゃないのはわかるけど
やっぱ投手やって欲しい
787名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 10:27:16.75 ID:LE6bCwvp0
1年目からメジャー挑戦すれば良かったのにもったいない
788名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 10:31:46.59 ID:+MKyWKRb0
まだストレートとスライダーしか投げてないのにこれだからな
凄いピッチャーになるよ絶対に
あのスライダーダルのスライダーと比較されたけど切れとかそっくりだった
789名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 10:38:44.49 ID:/IJshY9r0
日本で投手としてやれば活躍すんのは当たり前
怪我なくメジャーでどこまでやれるかが焦点
790名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 10:52:10.50 ID:TS66a1qc0
同時期のダルと比較したらダルのが上だろ
791名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 10:54:40.29 ID:gNWPxMgI0
ヤンキー度不良度としてはダルが上
792名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 10:55:47.29 ID:K4rB3rBR0
早く、格闘技で成功してほしい。

シュルツに勝てる人材がとうとう出たと石井館長が狂喜していたそうだ。
793名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 10:59:38.40 ID:Iw/zRXKR0
>>790
勝ってるの身長だけだろww
794名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:01:49.21 ID:gNWPxMgI0
ワルのダルでさえ、サセコにころっと騙されたし、
素直な大谷は女子穴の穴の餌食だな。
ちょろっと穴を見せて誘惑すれば一発か。
795名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:03:09.70 ID:j6Rq2/fQO
未だによく分かってないんだけど、パ・リーグで二刀流するのって意味あるの?しんどくね?
796名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:04:32.25 ID:Iw/zRXKR0
3流汚れタレントサエコに比べりゃ
女子穴と結婚はステータス的には
普通に勝ち組だが。
スポーツ選手の嫁としては
松坂の失敗例があるだけに
わからんが。
797名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:04:46.85 ID:uK3Xh9i50
>>790
あの頃のダルなんて大して球も速くない、ジジ臭い投球術でかわす技巧派ピッチャーだったぞ
マジで今の大谷に勝てる部分がない
798名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:13:12.78 ID:NIBuF8XB0
>>790同時期のダルは全然ダメだったよ。身体がマッチ棒みたいで146しか出なかった。130台後半も多かった。
799名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:19:23.06 ID:tQK2riq7O
化け物ルーキーきたわ
高卒とか嘘やん
800名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:23:01.30 ID:TS66a1qc0
確かに凄いが球の速さが命取りにな
る事もある。
球が速過ぎるため肩の負担が大きく故障する可能性がある。
今以上の球速は危険。
801名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:27:06.31 ID:KqWbZDOjO
ノーランライアンのスピードと現役キャリアの長さを見れば
スピード=短命なんてバカな発想しないんだけどな
802名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:30:05.39 ID:oWREAagK0
>>558
なにこのニワカw
803名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:32:40.75 ID:8RkkC7+L0
スライダー以外の変化球を磨くことだな。
今でも投げれる、カーブ・スプリットはものにするべきだな。
ツーシームは2年目からかな。
804名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:35:20.83 ID:eTi2qrm00
大谷をノーコンにしたがる厨

大谷の欠点をどうにか見つけようとした結果だな

球が速い=コントロール悪い

ちょっとボールが抜けたら、ノーコン確定

「球速くても意味がない。大事なのはコントロール」と評論家ぶって講釈たれる
805名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:37:06.35 ID:eTi2qrm00
>>803
大谷の武器はチェンジアップ
806名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:38:26.51 ID:Z6uABSqz0
>>804
この試合で軽程度のアンチは減ったが重症な輩は
全球ストライクゾーン・全試合ノーヒットノーランでもやらない限り
一つの抜け球・一本のヒットを針小棒大に捉えて叩き続けるよ
807名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:41:28.10 ID:KqWbZDOjO
ノーランライアンも元々糞ノーコンだったからな
何も心配無いわ
808名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:43:51.69 ID:TS66a1qc0
>>807
お前の将来の方が心配だからな
809名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:46:10.57 ID:8RkkC7+L0
>>805
チェンジアップも投げれるんだ。
810名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:49:05.94 ID:NU+ugzH20
スライダーがあれだけ高めに抜けてればコントロール悪いって言われてもしょうがないんじゃね?
速球だけじゃ高めはタイミング合わされるのがわかっちゃったし、あれでカウント整えるのはきつそう
現状では慣れると打たれる可能性が高そうってのは言えると思う

フォーム自体に大きな欠陥がなさそうなので1年か2年すれば間違いなく1軍で使える素材ではある
ただ、今年中に1軍でためしてみて本人にも納得させるかもしれないね
811名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:52:37.86 ID:eTi2qrm00
カウント悪くなったらカーブでカウント整えて
左バッターならチェンジアップ
右バッターならスライダーでいけるよ
812名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:55:03.14 ID:gNWPxMgI0
大谷投球術も二刀流!先発、中継ぎで変化
日本ハムのドラフト1位大谷翔平投手(18=花巻東)が、投手でも“二刀流”に
取り組んでいる。22日、チームとともに北海道へ移動。本格的に二刀流デビュー
した前日21日楽天戦で、最速157キロをマークするなど速球で押しまくった。
この投球について「1イニングと決まっていたので、力も入りました」と振り返っ
た上で「長いイニングを投げるときは、後半も大事になる。もっと変化球を投げな
がら、打ち取っていきたいです」と、“別の顔”ものぞかせた。
前日奪った2三振は、ともに速球で追い込みスライダーを決め球に使った。だが、
打線が2まわり、3まわりする先発の場合、同じパターンだけで抑えられない。
大谷は「内野ゴロを打たせる場面も出てくるし、三振が欲しい場面もある」と、
早くもさまざまな場面を頭に思い描いている。決して球速だけに固執せず投球術
を磨く考えだ。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130323-1101580.html
813名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:04:17.26 ID:weSIgEIh0
問題は野手やらせてるときに怪我しそうなことくらいだな今んとこ
814名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:09:32.20 ID:HjcgSQOa0
>>784
いいコーチがいたら育てたことにならならない?
君の考える育成の上手い球団とは?
815名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:12:10.82 ID:gNWPxMgI0
佐藤義則
816名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:12:51.13 ID:EYWcdahK0
>>814
その優秀なコーチが今はいないってのが問題なんだろ
ダル育成当時とはコーチ陣もごっそり入れ替わってるからな
817名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:19:44.63 ID:zTN3BgI00
故障さえしなければ5年以内に日本記録塗り替えるだろう
818名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:20:19.64 ID:uK3Xh9i50
>>802
お前昔のダルと黒田を知らんのか。黒田もダルもイニング数の半数も四球を出すほど制球は良くなかった
今のダルと黒田しか知らないのなら信じられないだろうな
大谷がこの2人程度伸びれば制球力抜群の完璧なピッチャーになるわ
819名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:25:14.16 ID:87wgXOoB0
コントロールって若い頃からダメだったらずっとそのままってイメージだけど
やりようによってはなんとかなりそうなんだな
820名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:27:51.80 ID:KqWbZDOjO
佐藤義則で全てが解決するなら
荒川は王貞治を量産しとるわ
821名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:30:21.84 ID:KqWbZDOjO
何度も言わせるなよ
ランディジョンソンもノーランライアンもロジャークレメンスも
若い頃は全てノーコンの速球派だ
822名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:30:59.80 ID:UjN1QmqP0
1試合で二刀流は無理だが、投手で故障したときに打者をすることはできる
823名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:31:09.98 ID:6edP7BWA0
ヨシボールって自分でも投げられるぞ
こんなに楽しくフォークを習得できる方法は他にない
824名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:33:31.85 ID:gNWPxMgI0
>>820
それは原因と結果を逆にしている。
大谷にどんなコーチがいいかという話。
誰でもヨッシーのコーチを受けたらダルになるなら、
今の楽天の投手はウハウハのはず。
825名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:38:21.57 ID:uK3Xh9i50
大谷の投球フォームは色んな評論家から理想的と絶賛されている
下手に手を加えるコーチよりも始めは手を加えないでやらせる方針のハムがベストだろう
手を加えるだけが育成じゃないよ。本人の長所を伸ばす環境が大事
826名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:39:51.86 ID:gNWPxMgI0
ヨッシーは下半身強化が投手に重要ということで、
ダルにも下半身鍛錬させたんじゃなかったっけ。
それでダルが確変して、ヨッシーの信奉者になった。
827名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:43:37.85 ID:XyX9Snar0
とにかくどっちで使うのか決めろよ
828名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:01:24.64 ID:oWREAagK0
>>818
レスをたどって最初から嫁
誰が最初っから鬼コントロールだつってんだよ
横から入って素っ頓狂なこと言ってるんじゃないよ、池沼が
829名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:27:33.75 ID:uK3Xh9i50
ああ、触れちゃいけない人だったか
830名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:34:31.38 ID:b/SSNAl10
>>679
普通にWBC応援してたってツイートしてたが……?
831名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:39:20.84 ID:FhPJxvSX0
先発ローテでやってくためには
スピード、コントロール、変化球、緩急が必要でそれを同じフォームで投げ
ランナーが出たらさらにクイックでそれをし続け内野手としてのフィールディングも必要
どれかが欠けたらシーズン中に必ず打ち崩されるし、疲労により少しスピードやコントロールが落ちても同様
先発としてやるにはあと二、三年かかる
その後はダルビッシュ以上の無双してるだろうがね
832名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:47:01.54 ID:es5kZDPQ0
俺、4月までに自殺するつもりだったが、大谷がどんだけ活躍するか
観たくなったから、あと半年は生きてみるわ。
833名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:51:35.00 ID:oWREAagK0
>>829
150km投げて甲子園でもノーノーやってるダルを
「爺くさい投球」って・・・アホだろ
834名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:05:07.94 ID:uK3Xh9i50
>>833
お前ニワカだったんだな
一年目のダルは現にそうだったんだよ。当時のダルをリアルタイムで見ていたら有名な話
若くて速いストレートが投げられるのに過剰に変化球でかわすピッチングばかりしていたのが「爺臭いピッチング」と言われる一因
最も今のような圧巻のストレートを投げられるようになったのは二年目後半からだが
「爺臭いピッチング」は当時の解説者からダルがよく言われていた受け売り
835名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:42:47.31 ID:oWREAagK0
>>834
コイツ、なんにも見てねえw
野球知らねーなら俺にレスすんな
836名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:54:06.94 ID:/ehHQhKO0
>>796
松坂豚の嫁はアナウンサーってよりタレント寄りのような。チックの嫁みたいなのはアナウンサーってイメージつよいんだけどな。
837名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:08:37.14 ID:uK3Xh9i50
>>835
ほら、野球部分の話で何か言い返してみろよ
一年目のダルの投球の特徴、お前にはどう映ってたの?
838名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:01:21.65 ID:YSmHH7Jz0
最初のころのダルビッシュってパワプロじゃかなり弱かった覚えがある
839名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:26:34.54 ID:C9VijMEz0
>>27
マジかw
840名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:49:14.52 ID:BpMHdLIh0
女子アナといえば秋元アナ(妹)に狙われてたな
841名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:06:49.86 ID:MtZtX91I0
確かに速いな。あと、体がデカイ。ダルビッシュは短足気味だが、手足が長い。
現時点でlもスピードだけなら日本のプロ野球じゃトップかトップに近いだろうな。
ただ、今時速いだけで通用するのか分からんが。
842名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:14:33.59 ID:ffFLqKIk0
てs
843名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:18:28.02 ID:XLecdCN70
ダルはなんつってんの?
844名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:18:28.32 ID:12Fu4S6RO
半価値の公開処刑がはじまった
記者に吠えてたのがフラグだったか
845名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:21:39.27 ID:oaVDNJFZ0
ダルは間接痛?で高校3年からプロ2年目前半まで
爺臭かったな。おかげでハムの単独指名になった訳だが。
二年目にWBC日本代表との練習試合でイチローとも対戦したっけ
846名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:28:01.24 ID:M0MqVVzr0
ダルほど確変したPって見たことないわ
847名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:59:16.05 ID:2scMums40
球は速いな。
あんなホイップする剛速球見たのは松坂以来だわ。
848名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:18:55.02 ID:3Oz2o0vF0
>>847
パティシエ向きですねw
849名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:22:23.55 ID:RXWMkxi70
ライトからのレーザービーム
なんだよアレwwwwwwwwww
850名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:24:31.26 ID:2wk4ieR70
普通に投手で見たいわ
851名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:27:10.16 ID:LlPv0THyO
157出た時楽天の島がのけぞっててワロタw
852名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:40:13.10 ID:+LkEeklu0
松坂も低目で150なんて出なかった
853名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 11:11:48.65 ID:0/WSwXWr0
グラウンドにいるだけで、華があるよな。ユニフォーム姿も、めっちゃ
画になるし。菅野とかいう、ワガママなおぼっちゃんとは全然違うわ。
854名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 12:25:30.97 ID:NxKv5DJj0
大谷で商売している監督、コーチが問題だわ。
855名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 12:40:07.61 ID:qGjoQ07/O
投手やれよ
それかセ・リーグ行けよ
856名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 13:10:16.13 ID:oZnXHLjv0
>>854
それ言ったらプロ野球自体野球選手で商売してるんだが
857名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 13:11:06.44 ID:530Bso0S0
大谷くんまじで投打ともに素晴らしすぎる才能持ってるからどっちにしたらいいかで悩んでしまうね。
それに比べてどっちもない俺は悩む必要がなくて勝ち組だね
858名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 16:51:08.19 ID:0/WSwXWr0
>>855
セリーグに来てれば、二刀流で悩まずに済んだのにな。それに、セリーグ
はマジでスター不足だからなあ。藤浪までパリーグに行ってたら、かなり
悲惨なことになってたわ。
859名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 18:10:03.62 ID:Di/RnvCS0
ハムファンなので単純に応援できて嬉C
860名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 18:13:26.29 ID:3Oz2o0vF0
>>858
パリーグだから「二刀流」って騒がれるんだよ
セリーグだとただのバッティングの良いピッチャー
861名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 18:17:03.13 ID:17L8Fk2y0
外野の守備って上手くなる見込みある?
ボールを追っかけるセンスとか
862名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 18:23:30.10 ID:oZnXHLjv0
>>861
センスある奴は伸びるしセンスない奴は上手くならん
ハムなら前者は中田と糸井、後者は鵜久森だな
大谷は野球センスの塊みたな選手だからグングン伸びるだろう
863名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 18:37:58.70 ID:alnRiHwu0
投手一本でやれや
鍛える筋肉も全然違うし中と半端になるだけ
864名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 19:30:25.76 ID:x/GfBoPy0
投げればダルビッシュ、打てば松井秀喜みたいになるんだろ?
865名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 19:32:00.94 ID:fsIf0I2V0
藤浪がもう壊れたで
866名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 21:25:14.40 ID:MLvOlx+k0
藤浪壊れとらんよ。
藤川がブレイクする前の状態、腰を低くして低めのコントロールの高低のブレを抑え込んでいる。
あのままじゃ打ち頃だけど山口高志の指導を受けてみ、藤川以上や。
867名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 22:11:38.33 ID:R4+2657X0
入団前は大谷の事酷評してたけど、ホントお前らって見る目のない奴らだよな
868名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 22:23:01.13 ID:cCV+i6V+0
>>832
俺も着物をもらったけど夏の着物だったから夏まで生きようと思う
869名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 22:36:49.26 ID:536BO8gpO
落合
「二刀流大賛成、投打共に魅力が有り過ぎる」
「大谷がプロ野球今季唯一の注目点」
870名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 22:40:48.33 ID:R4+2657X0
つか、しばらくは下でって言ってる奴いるがそれなら尚更最初からメジャー行かせても良かっただろ
抜群の素質が開花しさえすれば、すぐにでも向こうで通用するんだから
871名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 23:59:55.24 ID:w+ZmUFso0
高卒一年目の成績 打者編

松井稼 69試合 .221 2本 15打点 21盗塁

東出 78試合 .227 0本 7打点 8盗塁 233打 数 53安打

イチロー 40試合 .253 0本 5打点 3盗塁 95打数 24安打 ※ウエスタンリーグ首位打者

立浪 110試合 .223 4本 18打点 22盗塁 336打数 75安打 GG 新人王 ※高卒ルーキー唯一の新人王以外のタイトルホルダー

前田智 56試合 .256 0本 5打点 4盗塁

清原 126試合 .304 31本 78打点 6盗塁 404打数 123安打 新人王

松井秀 57試合 .223 11本 27打点 1盗塁 184 打数 41安打 ※セ・リーグ高卒ルーキー最多本塁打

谷繁 80試合 .175 3本 10打点 0盗塁 154 打数 27安打
872名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 00:01:48.92 ID:LPWJRQ4V0
高卒一年目の成績 投手編

86年 桑田 真澄(巨人)PL学園 2勝 1敗、5・14
86年 遠山 奨志(阪神)八代一 8勝 5敗、4・32
87年 近藤 真一(中日)享栄 4勝 5敗、4・45
88年 伊良部秀輝(ロッ)尽誠学園 2勝 5敗1S、3・89
89年 川崎憲次郎(ヤク)津久見 4勝 4敗1S、3・94
89年 今中 慎二(中日)大阪桐蔭 1勝 4敗、3・94
92年 石井 一久(ヤク)東京学館浦 安 0勝 0敗、4・18
94年 平井 正史(オリ)宇和島東 1勝 3敗、1・80
98年 川口 知哉(オリ)平安 1軍登板なし
99年 松坂 大輔(西武)横浜 16勝 5敗、2・60 ※最多勝
99年 藤川 球児(阪神)高知商 1軍登板なし
00年 岩隈 久志(近鉄)堀越 1軍登板なし
02年 寺原 隼人(ダイ)日南学園 6勝 2敗1S、3・59
03年 高井 雄平(ヤク)東北 5勝 6敗、5・03
05年 ダルビッシュ(日)東北 5勝 5敗、3・53
05年 涌井 秀章(西武)横浜 1勝 6敗、7・32
06年 辻内 崇伸(巨人)大阪桐蔭 1軍登板なし
07年 田中 将大(楽天)駒大苫小牧 11勝 7敗、3・82
07年 前田 健太(広島)PL学園 1軍登板なし
08年 唐川 侑己(ロッ)成田 5勝 4敗、4・85
08年 由 規(ヤク)仙台育英 2勝 1敗、4・55
873名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 00:03:44.13 ID:w+ZmUFso0
こうみても清原と松坂が突出して異常なのがわかると思う。
大谷はたしかに期待度は高いが、高卒一年目でこいつら並みの成績を期待するってのは無茶
無理をして逆に選手生命を縮めたりするかもしれない
あと投手は5勝6勝とそこそこ戦力になっているのもいるが、打者でまともな数字を残すのは本当に難しい
一年目はあくまで才能の片鱗を見せれば十分だろう
874名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 02:38:45.06 ID:Ya9FvC6q0
ホント、両方やりたいなら、なんでセリーグ行かなかったんだろう。密約あったと思われても仕方ないわ。
875 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/03/25(月) 02:55:42.55 ID:Hpvdbcr1O
>>426
合間合間にガチドラフトやってるからな、ハム

ガチ…ダル、糸井、八木、吉川、中村
晒者…多田野、中田、斎藤、(菅野)、大谷

ガチも晒しもハズレが少ないのは
スカウトの眼力か育成か

失敗だったのは早稲田ドラ1の宮本と斎藤くらいしかいない
876名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 02:55:50.01 ID:wEItDmj50
>>874
セリーグの球団が指名しなかったから
877名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 02:57:10.09 ID:T7HdhvQK0
>>871-873
まとめ乙華麗。コピペかな?

こうして見ると改めて清原と松坂の怪物っぷりが分かる。次いでマー君か。
大谷はまだまだ荒削りで底が見えないから今後数年は掛けてじっくり育てるべき。
878 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/03/25(月) 02:59:51.78 ID:Hpvdbcr1O
>>479
斎藤はショート守れなくないが
桑田は外野しか守れないだろ

セカンドなんかにしたら桑田の強肩無駄遣いだし
879877:2013/03/25(月) 03:02:35.88 ID:T7HdhvQK0
ああ、立浪の高卒1年目でのGG賞も凄いわな・・・・・・・・

何れにせよ高校出たばかりでプロでの結果を出すのは至難の業だ。
880名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 03:09:59.72 ID:hIZ8fMRC0
野球はよく知らんが、阪神の藤波とかいうやつはこのピッチャーよりさらに数段すごいらしいね。
友達で阪神ファンの奴が大谷と藤波とかいうやつの実績の違いを色々教えてくれた。

彼いわく大谷はハッタリなので騙されないようにとも助言をくれた。
881名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 03:13:20.84 ID:v1wpxof80
1年間、二軍で体作りでいいと思う。
882名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 03:32:41.58 ID:Up3oEZQ20
大谷の花巻東高時代の高3夏の一関学院戦をみたが
(160kmだした試合)
ほんますごいなストレートの速さが。154・155kmあたり前
常時150km以上のほんまもんの150km台投手。
あとスライダーの曲がり方が鬼畜。加えてカーブ・フォークも投げきるし
センスがずば抜けてる 
ただこのときはコントロールが悪さもかなりのものだったが。

この前のオープン戦でも暴投はひとつあったものの、
だいぶ制球については成長してると思った
日ハムの指導力すごいわ 成長が楽しみだ。
その点完成度では上と見られる藤浪は
入った球団の指導力が・・・どうなんだろうね(汗
883名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 03:37:20.92 ID:ScOCESBu0
こんな凄い投手が2ちゃんねるとかいう掲示板では、スピードガン盛ってるだとか
数字は出るけど棒球で高校レベルでも簡単に打たれてるとか言われてた
884名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 03:45:57.88 ID:Ya9FvC6q0
でも、県大会どまりだったんだよね。
885名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 03:47:28.69 ID:ScOCESBu0
>>880
まさに典型的なわかってるふうな2ちゃんねらーの見方だな
886名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 04:17:01.78 ID:Up3oEZQ20
まあ2chねらーといってもガキから老人まで様々いるからな
10〜20歳前後までなら許容できる発言だが
30歳を迎えるころにそういう見方しかできないようだと
なかなか痛いぞ
887名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 04:20:18.63 ID:VgwHW+Pm0
二刀流なんてやってたらすぐ故障しそう
888名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 08:01:13.37 ID:JeMT0w6k0
>>878
桑田はショート守れる
しかも滅茶苦茶上手い
889名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 08:27:11.30 ID:FgyRC/Rs0
ライトで開幕スタメン濃厚って報じてるところが多いがちょっと心配だな
投手としてのパフォーマンスが落ちなければいいが
890名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 08:31:22.11 ID:1VvPZEGU0
現時点で使える目途は立ってるの?
首脳陣やマスコミは大事な所には触れてないよね
891名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 08:35:48.78 ID:K7TL+gsR0
早くも変化球を捌いてるし
やっぱり打者としても非凡だな
ピッチャーは天才だけどw
892名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 08:36:56.84 ID:IKXeuHuG0
>>871
松井稼の高卒1年目は一軍出場ナシだぞ
893名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 08:40:57.60 ID:ZELqMZxY0
■元・北海道日本ハムファイターズ投手兼外野手・大谷翔平さん(38歳)

 パ・リーグのお荷物球団として8年連続最下位と低迷が続く北海道日本ハムファイターズ。
 しかし、平成20年代前後には毎年優勝争いに加わる強豪球団でもあったのだ。
 そんな時代に前代未聞の挑戦に挑んだ一人の高卒ルーキーがいた事を覚えておいでだろうか?
 ”二刀流”で話題をさらった大谷翔平さんは今……

 「引退してしばらくはスコアラーをしていましたが、今はもう球界に未練はありません」という大谷さん。
 「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。もしメジャーに行ってたら今頃どうしてたんだろうなぁ…って。」
 投げては160キロの剛速球に打っては弾丸ライナーのホームランと投手に打者に無類の才能を見せつける。
 メジャー行きを宣言しながら日本ハムの強行指名を受けて鳴り物入りで入団。 
 投手兼野手の二刀流で話題を集めたのだが……

 「開幕一軍も決まってたんですよ。その直後でしたね。右ひじに違和感が出てきて。今でも古傷が痛みますね。
そんな時は大抵天気は雨ですよ(笑)」
 そう言って、痛々しい右ヒジの手術跡を見せてくれた。

 現在は札幌市内で郷土料理「ショウヘイヘイ!」を経営。
 「どうですこの鰹のタタキ。高知から空輸したんですよ」と慣れた手つきで料理をする。

 わずか5年間のプロ野球生活を改めて振り返ってもらった。
 「あれだけ注目されて1軍はおろか2軍ですら一度も投げることも打つこともできなかったことは残念です。
でも右ひじ通さえなければ僕はきっと二刀流で成功していたと思います。それだけの才能が確かに僕にはあったのだから…」

 かつての二刀流は、料理人として第二の人生を投げて打っての大活躍を見せている。
894名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 09:12:38.93 ID:9hxGUYH00
>>890
楽天の下位打者相手に1回投げて1安打、しかもその1回で暴投までしている。
現状はアップアップで1回何とか抑えた程度の客寄せパンダレベル。
895名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 09:23:42.20 ID:FwD4X34b0
wikiでオリックスの嘉勢を見たのだが、大谷も外野手登録で通せば、先発以外のマウンドには
簡単に立てるのだろうか?大谷は先発が希望だと考えると、その可能性は低いのだろうか。
896名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 09:24:59.58 ID:42mhC2vR0
セリーグで野球やればいいのに
897名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 09:38:50.35 ID:1lpEp1c30
日本でなら、あの速さならそこそこ甘くても、1年目から活躍できると思う。
将来メジャーいきたいなら、打ち取れる変化球がほしいなあ。
日本人史上最速投手だと思うので、投手一本でいってほしいな。
898名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:21:56.01 ID:N3erSrcO0
>>871
高卒1年目でそこそこ使ってもらって2割ちょっと打てれば2000本安打期待できるレベルってことだね
899名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 14:26:41.05 ID:N3erSrcO0
>>874
最初から両方やりたいなんて思ってないでしょ
もともとプロ側から見て打者での評価が高かった
でも本人は、ピッチャーとしての可能性をあきらめられない
で、ハムが「ピッチャーもやる?」で、大谷「マジすか?」ですよ
900名無しさん@恐縮です
>>871
2chの野球ファンってにわかで見る目なくて気が早いアホばっかだから大谷がこれと同等の成績でも(清原は除く)
「ハムの育成は失敗した」だの「二刀流なんかやらせるから伸びないんだ」だの的外れな叩きをするのが目に見えてる