【野球/WBC】「ホームラン級の大成功」 WBC主催者が総括、第4回大会開催を明言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
WBC主催者である大リーグ機構のブロスナン上級副社長は
「文句なしに、ホームラン級の大成功」と今大会を総括した。
観客動員88万5212人は前回を約8万人上回る史上最多。

同副社長は「コミッショナーは1000%決めている」と、
17年に予定通り第4回大会を開催すると明言。
出場国を拡大し、15年にも予選を行いたいとした。

http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/p-bb-tp0-20130321-1100684.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:51:38.57 ID:UdFp0+kV0
ホームラン級の馬鹿だな
3名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:51:51.48 ID:sJOeqntT0
おまえのチンコはポテンヒット ↓
4名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:52:06.29 ID:JSRo2bAh0
↓例のAA
5名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:52:25.06 ID:smDZEK6h0
1000%とか何か馬鹿っぽい
6名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:52:52.13 ID:bGV4XbpZ0
まるで お金くれてやる為に開催してもらっているようなものだもの
7名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:53:09.46 ID:2ouBYRaY0
 
 
185 :名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:05:53.51 ID:2ouBYRaY0
【WBC】マエケンと井端がオールスターに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000043-sph-base
【WBC】ベストナインに前田と井端が選出、王者ドミニカからは5人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000211-ism-base
井端、マエケンがWBC優秀選手選出 ドミニカ共和国から最多5人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000068-spnannex-base
189 :名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:26:39.24 ID:2ouBYRaY0
前田健、井端がベストナイン=ドミニカ共和国からは5人―WBC
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130321-00000016-jij/
井端、マエケンがWBC優秀選手に
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130321-1100704.html
井端、前田健がWBC優秀選手に MVPはカノ
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130321/bbl1303210920001-n1.htm
<WBC優秀選手>侍から前田健太、井端弘和を選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000013-mai-base
207 :名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:38:49.88 ID:2ouBYRaY0
井端、マエケンが優秀選手に/WBC
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130321/npb13032108490003-n1.html
WBCのベストナインが発表、日本からは井端と前田が選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000211-mlbjp-base  
 
 
  
 
 
8名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:53:22.51 ID:lFonJf2R0
もう東京ドームでやるのやめようぜ。
ドームラン連発で、選手が打てると錯覚して、アメリカ行って貧打で敗戦w
9名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:53:23.38 ID:EpSgVn0r0
がっつり集金できますた
10名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:53:24.74 ID:bzUzfqgLP
日本頼みの糞大会
11名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:53:55.82 ID:q0/G3O4q0
視豚・サカ豚


怒りの陳腐発狂コピペ



始まりそうwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:54:00.16 ID:MrYfu74f0
ガチンコ乙
13名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:54:37.39 ID:w7O5rA0j0
ホームラン級、
だがファールw
14名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:54:38.28 ID:zAlIhw8/0
こんなハリボテ大会に必死になる日本焼き豚はホームラン級の馬鹿
15名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:54:39.67 ID:n39AXB5x0
サッカーに例えると
ミドルシュート級の大成功か?
16名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:55:09.68 ID:8JxoE7Q+0
17名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:55:10.37 ID:twG0VPI20
アメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、日本、韓国、台湾、中国、オランダ、イタリア

この辺で総当りのリーグ戦やってくれないかなあ
今の方式だと中南米とは準決勝以降でしかやれないからつまんない
18名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:55:16.61 ID:qD6i43wg0
そりゃあジャパンマネーが入るからやるだろう
19名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:55:42.93 ID:IaAXVhH20
どーいーつも こーいーつも 馬鹿ばかりー
20名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:55:44.51 ID:/2eIJ16N0
またサカ豚負けたのか
21名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:55:52.80 ID:ksojP8/d0
アメリカ本気出せや
22名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:56:00.27 ID:Gg/zrDGB0
>>11
台湾戦感動した?内川泣いてるの見て泣いた?
23名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:56:17.11 ID:s0ec6uaP0
さらに面白く、各チーム公平になるように改善してくれ
24名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:56:17.21 ID:wli/RZsR0
>>14
日本語使うなよ反日
25名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:56:18.47 ID:q0/G3O4q0
視豚
サカ豚



カリカリ
イライラ
26名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:56:35.58 ID:rTb8WZLl0
>>2
自己紹介か?
27名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:56:41.73 ID:Nxm5mQok0
>>5
♪キモは1000パーセンッ!
28名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:56:58.06 ID:zAlIhw8/0
向こうは5ドルの叩き売りで大成功か
日本ラウンドのボッタクリチケットで幾ら儲かったんだ
29名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:57:00.58 ID:7m2B0bFP0
アメリカが負けようが
やっぱどうでもいい感じだな
普及になってるし
30名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:57:07.81 ID:fh/yjUBx0
ホームラン級のバカって言い回しが好きな朝鮮人が前から芸スポに常駐してるよな
AKBとやきうが嫌いな奴
31名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:57:44.53 ID:WhfiflUhO
竹原「ホームラン級?」
32名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:57:51.58 ID:4SikvuOm0
ID:zAlIhw8/0
唯一マジだったのにとっとと負けた糞バ韓国の
在基地外チョン猿かw
33名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:58:20.18 ID:VeJs7z/B0
日本の野球ファンが金をぼったくられる大会
34名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:59:15.68 ID:iei+CGjx0
韓国が史上最強打線で消えたのは良かった
35名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:59:16.78 ID:XdIf5Ctc0
東京ドーム基準のホームランですか
36名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:59:24.65 ID:MewuI/7cO
なお、実際に来場した観客は遥かに少ない模様
つまり水増し
37名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:59:39.74 ID:dz7/WMkH0
こんな大会に大金つぎ込んでる日本企業がホームラン級の馬鹿だと思う
38名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:59:42.58 ID:y5pfOLTrO
日本を勝たせないように
審判が不可解な判定してたから残念だった

最後の試合まで気分よく見てたのに

アナウンサーや解説者も明らかに疑ってた
39名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:59:52.24 ID:smDZEK6h0
WBC叩いたらチョンになるのか・・・

野球洗脳とAKB洗脳と韓流洗脳はやはり怖いな
40名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:00:03.00 ID:jOVYtzkw0
出ない出ないとがんばってたのに
いつの間にか出ることになったのがなぜなのか実はよくわかってない
41名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:00:10.38 ID:C0/pIZVL0
第2ラウンドまで複数国開催だったんだから増えて当たり前だろ
前回は第2ラウンドから単独開催。
42名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:00:14.38 ID:Rh7s8Y7U0
やったねパパ。明日はホームランだ!
43名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:00:31.66 ID:114Y4g010
44名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:00:34.70 ID:7m2B0bFP0
収支はどうだったんだろ
8ドル、5ドルで
45名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:00:44.61 ID:NLpxIeFK0
女子フィギュアの世界選手権が7000人の会場すら空席めだったらしいが、
WBCは順調に発展しているな
46名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:00:48.65 ID:SmRsBS9e0
>>39
さっそくサカ豚が炙り出されました
47名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:00:57.26 ID:jGybqcn10
ここまでうそですAAなし
48名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:01:12.72 ID:/2eIJ16N0
サカ豚って悔しいの?
49名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:01:42.86 ID:NLpxIeFK0
>>48
視豚の望む方向と逆に世界は動く
50名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:02:04.25 ID:zAlIhw8/0
向こうは小数点以下の視聴率スタジアムガラガラ
決勝も5ドルの叩き売りで大成功か

やきう脳TV局と日本スポンサーからの搾取と
日本ラウンドの焼き豚相手にボッタクリチケットで幾ら儲かったんだ
51名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:02:04.24 ID:XdIf5Ctc0
三位決定戦がこれからなのに、総括しちゃいやん
52名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:02:08.13 ID:q0/G3O4q0
また



サッカーの負けか
53名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:02:43.30 ID:jGybqcn10
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
54名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:02:54.40 ID:3aIYjlff0
ここまでガチンコ大和無し。お前らどうした。
55名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:03:32.81 ID:+JI1IMQI0
大リーグ機構職員の、年金資金が増えました、大成功です
56名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:04:01.12 ID:jGybqcn10
   ∫     ∫
     クソです
 )    人    (
     (__)    )
(   n (__) n   (
   (ヨ( ・∀・)E)    )
    Y     Y
57名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:04:09.94 ID:eJ1VqETMO
姦国がすぐに負けてくれたのがありがたかった!
58名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:04:13.80 ID:7wfGUIj90
野球って言う競技自体は全くおもしろくないからな。
決勝が深夜放映になるのがその証拠。
重量挙げとかレスリングとか日本人が出てるオリンピック位しか見ないだろ?
そういうマイナースポーツと同じ。
59名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:04:20.96 ID:3WmZoIArP
チケット代5ドルでどうやって収益上げるんだろう
60名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:04:42.94 ID:4/aQtOiq0
これとは別に
毎年台湾と親善試合しようぜ
61名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:04:54.40 ID:rE86W/XS0
次回大会があるなら日本で開催させろよ

粗末な練習施設、まずい食べ物でのもてなし、
韓国と当たらない方式でのモチベーション低下、野球するのに適さない気候条件
と日本を敗退させる意図があったとしか思えないような姑息な真似をするアメリカでやる必要ないわ
62名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:05:01.18 ID:uQFE3uPV0
いい試合が多かった
特に
台日戦の感動
ありがとう
63名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:05:17.05 ID:otzqsQnk0
いつもコピペ貼ってるサカチョン何してんの?w
寝てるの?w
64名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:05:39.10 ID:smDZEK6h0
アメリカを叩くがアメリカに縋りかないといけないのは悲しいな
MLBを馬鹿にするが、MLB選手がいれば・・・とか言い出すし
65名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:05:43.81 ID:pVt9w5Qp0
アメ公はホームラン級の馬鹿だなwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:05:46.32 ID:FhDU+JxV0
「ホームラン級の」に続く言葉といえば「馬鹿」だろw
67名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:06:05.18 ID:fh/yjUBx0
>>60
イイネ!
68発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/21(木) 13:06:20.67 ID:Sn7o0LNQ0
運営資金あるなら


継続できるだろ


資産家の道楽だなにも問題ない
69名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:06:24.04 ID:aP8nRFJN0
アメリカが負けようが国民はそもそも感心がないから
アメリカが負けるから中止!なんて結論には絶対ならないんだよな。
70名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:06:35.08 ID:MrgVuTVv0
>>2
終了〜
71名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:07:03.02 ID:iu82raN10
日本ラウンド増やした分の客じゃねぇかw
72名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:07:07.77 ID:/2eIJ16N0
サカ豚の本音

盛り上がるから開催しないでくれ
73名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:07:34.20 ID:xg//RRFw0
お、おう
74名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:07:47.69 ID:CGhEMm2rO
>>2が全て
75名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:07:48.77 ID:/2eIJ16N0
サカ豚が1日でブーメラン食らっててワロタ
76名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:07:49.84 ID:XH7qgXhJ0
ドームラン級に下方修正したほうが
77名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:08:00.00 ID:Gx9BMj9H0
>>60
収益源として代表の親善試合の相手は台湾・キューバが常連になるよ。
MLBの選手呼ぶのは金がかかるし。。
78名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:08:10.93 ID:TbGTwmzA0
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3% (前回は1.3%)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

全米の平均視聴率は前回の1.3%から0.3%に大幅下落

大手ESPNが撤退してマイナー専門チャンネルのMLBネットワークの中継に格下げになったから
79名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:08:14.90 ID:QMjzS3Wp0
これ数字のからくりで1次ラウンド以降39試合では観客数減ってるんだよ
2009 801,408(39試合)
2013 781,429(39試合)
予選の 24試合103,774人を足して過去最高、って言ってるだけ
80名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:08:34.79 ID:FHa7LOmG0
アメリカ以外へ普及させることを目的としてるんだから、アメリカの視聴率を云々しても始まらない。
アメリカ以外の国が持ち回りで優勝するのが一番いいパターン
81名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:08:45.52 ID:eDf3ZAehO
放射能撒き散らす害虫バカジャップ
82名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:09:05.70 ID:mUNocwiW0
>>29
野球(MLB)の国際的な普及と、選手の発掘と、金儲けが主目的だろうからなぁ
そりゃ、アメリカが勝とうが負けようが続けるよね
83名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:09:43.48 ID:eEpVRVF7O
『野球人生で最良の日』『ドミニカ国民すべてがこの時を待ち望んでいたんだ』

NYY主砲のカノーは
ワールドシリーズ勝利よりも
WBC制覇の方が遥かに高い価値を持つ。
と、言っているな
84名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:10:03.84 ID:nr1ENv4q0
サッカー負けたもんな
可哀想に
85名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:10:11.80 ID:Agl6smDm0
>>60
そんなことよりアジアシリーズをちゃんとやってあげたほうがいいと思う
86名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:10:24.45 ID:SJSyfG7I0
:::::;::::          ヽ       ノ  │
:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..                     │    │        /
 .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級のバカだな
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
\/ヽ          /             \. /          \
   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /
  /│    \                . /\
 / │      \      <──── /│\
ノ  │        \           / │ \
   │          \        /  │  \
   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
87名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:10:29.28 ID:zAlIhw8/0
>>80
野球が国技(笑) の日本だけ必死に盛り上がり金出してるだけだが
間抜けもいいとこだなw
88名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:10:31.13 ID:SDMstLd10
パンパシフィックリーグとして日台豪+1で定期的に代表戦をやったほうがいいかもしれんな。
89名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:10:32.64 ID:IY5wUHFo0
>>36
巨人の優勝パレードで500万人も集まったんだから
この程度は来てるだろ
90名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:10:36.14 ID:R6wVRoZS0
日本がちゃんと金集めさえすれば、何回でもずっと続くよ!
91名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:10:39.96 ID:OHvs14jU0
>>79
試合数増えてるんでないのって思ったが
やっぱりの納得の結果、ウソ大げさ紛らわしい
92名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:10:56.32 ID:AJy9r/hq0
米国で低視聴率連発しといて何が成功だよw
決勝もちらほら空席あったじゃねえか
93名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:10:59.82 ID:3WmZoIArP
>>79
やっぱりそんなカラクリかw
焼き豚はバカだからこんなのにも騙されるんだろうなw
94名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:11:00.58 ID:/2eIJ16N0
サッカーはまた負けたのか
95名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:11:21.10 ID:+j7RqAQC0
日本人的には日本が負けて糞だったけど、大会としては収穫多くて良かったかもな
96名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:11:25.39 ID:57LDYs5v0
ホームラン打っても負けるよね
97名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:11:34.04 ID:MrgVuTVv0
>>80
そんなこと考えてないアメリカ

すでにある程度普及した国々のいい選手を品定めしてメジャーに持って帰るための品評会の場としか考えてない
98名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:11:40.60 ID:yMiVGKYb0
成功なわけねーだろwww
準決勝から球場ガラガラだろwwwwww
カモメまみれになってるスタンドは吹いたわwwww
99名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:11:46.26 ID:iYPAkx1u0
MLBの集金力w
100名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:11:51.83 ID:dt2w9/kf0
>>「コミッショナーは1000%決めている」
カルロス・トシキかよ!
101名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:11:53.66 ID:q0/G3O4q0
視豚

サカ豚


涙を拭けよ
102名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:12:02.88 ID:ZQ9FK6aE0
WBCはアメリカ主導のTPPみたいなもん
103名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:12:04.55 ID:TbGTwmzA0
WBC決勝 ドミニカ共和国対プエルトリコ チケット代 5ドル (約475円)
http://2.bp.blogspot.com/-9JVjRUPHXMc/UUiFLYMG0iI/AAAAAAAAKDc/7vVTLszj3aA/s1600/130319worldbaseballclassic.JPG


決勝戦は5ドルまでディスカウントしたのに結構空席多かったよね。
104名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:12:31.35 ID:6Yb+ci9+0
ピーコ「100%成功する作戦だった」
WBC主催者「1000%決めている」

同じ種類のウマシカですな
105名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:12:39.63 ID:bgSpodRQ0
>>79
やきうってこんなのばっかりだな
完全に失敗じゃねーか
106名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:12:52.59 ID:/2eIJ16N0
サカ豚こネガキャン虚しく



次回開催だってよ
107名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:13:12.46 ID:WMQpzcRKO
ガチンコだな
108名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:13:22.72 ID:hggzomnC0
意訳すると、「焼き豚もっと金だせ」

呈のいい振り込め詐欺だな

つづけてやればあw何回でもわろてやるよw
109名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:13:24.21 ID:57LDYs5v0
>>44
日米野球7戦とかやってた方が儲かるんじゃね
110名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:13:30.72 ID:q/sddrcJ0
TV局経由の日本人が養分にされてるだけなんすよね
111名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:14:11.96 ID:7vdAHtCb0
アメリカは負けてもかまわないんだからいいよね。
112名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:14:12.14 ID:3WmZoIArP
>>79
つーか、予選24試合で103,774人ってのも何気に酷いな
ガラガラってレベルの話じゃないだろw
113名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:14:17.25 ID:V9O0BihiP
>>109
日米野球は日本側から辞めた
収入の大半がアメリカ側だから
114名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:14:31.26 ID:Axqbhg9N0
今回のWBCは日本からの放映権料だけで20億
儲けたなんて話もあるからな
アメリカとしては止める理由がないw
115名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:14:42.34 ID:TbGTwmzA0
ロサンゼルス・タイムズ 「WBC決勝のチケットを5ドルにディスカウント」
http://www.latimes.com/sports/sportsnow/la-sp-sn-wbc-attendance-bud-selig-20130319,0,7056027.story
116名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:14:49.94 ID:bmH3Iyom0
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
117名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:15:04.21 ID:Agl6smDm0
不満があるとしたら天候かな
東海岸で決勝できるようになれば本当の成功かもしれない
118名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:15:36.19 ID:CEa8b+cf0
アメリカラウンドチケット爆sageしたんだろ
日本は高い金取ったからいいかもしれんが、そっちは大丈夫なのか?
119名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:15:57.88 ID:jQEA8z/j0
>>2
これ見に来た
120名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:16:23.67 ID:WI+iB/sO0
>>72
日本ですらスカスカなのに盛り上がったとか
ウケるwww
121名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:17:15.57 ID:CEa8b+cf0
はっ
もしかして、カモメも数に入ってるんじゃ
122名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:17:32.10 ID:fEtC+i/SP
>>106
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130321/LzJlSUoxNk4w.html
彼はホームラン級の馬鹿として有名な通称タクルト君です。
数年前から芸スポやサッカー関連スレで同じことばかり書き込んでいます。
当然ですが無職の引きこもりです。生きがいがこれしかないから毎日書き込んでいます。
千葉に住んでいますから今度見かけたら挨拶してあげましょう。
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130315/MU9Kcm12eDFP.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130315/OTNZcUt5N0ww.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130207/STRybFEzbWIw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130205/SGhhWFRxbDRP.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130123/Qjh1RUNkZWIw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20121116/M0MwNG4yZlhP.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20121010/QjJIamNWNFhP.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120928/dU1XL2FHVG5P.html
123名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:17:43.54 ID:wjsHGFXK0
日本 = アメリカの財布
124名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:17:54.92 ID:Gg/zrDGB0
>>80
普及が目的ならブラジルやオランダで試合すべき
日本やアメリカで試合やってブラジルやオランダ
の人がみんな見ると思う?日本に外国のマスコミ
大量に来たか?
125名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:18:19.66 ID:hwCoWitj0
確かに、前回より夢中になった
126名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:19:17.19 ID:j7/Q3TdVO
ホームラン級の馬鹿が↓
127:2013/03/21(木) 13:19:23.23 ID:lP5YMY3KO
五輪から消えて無理矢理作った日本以外はやってる事も知らない世界大会とかで騒いで恥ずかしいね焼き豚w
128名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:19:33.16 ID:OHvs14jU0
>>125
霧で霞む夢の中にいるような大会だったわな
129名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:19:42.98 ID:Dh6sIvM10
アメリカが優勝するまでやる...........まで読んだ。
130名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:20:10.02 ID:0nvzwwi30
どうせ、日本での日本戦が増えただけで日本戦以外は観客減らしてるってオチだろ
131名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:20:12.70 ID:V+SrVGqe0
アメリカはさよならホームラン級なんだろ
132名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:20:13.36 ID:8AtbBx0K0
野球にしては大成功って意味だろw
133名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:20:41.87 ID:TbGTwmzA0
WBC前半戦の全米視聴率

                  視聴率   視聴者数
米国×カナダ          0.5%    76万人
米国×メキシコ         0.4%    67万人
米国×イタリア         0.4%     57万人
ドミニカ×プエルトリコ     0.3%    51万人
プエルトリコ×ベネズエラ   0.3%    42万人
カナダ×メキシコ        0.2%    33万人
ベネズエラ×ドミニカ      0.2%    28万人
スペイン×プエルトリコ     0.2%    26万人
スペイン×ベネズエラ     0.2%     20万人
カナダ×イタリア         0.1%     19万人
オランダ×キューバ      0.1%      19万人
イタリア×メキシコ       0.1%     19万人
ドミニカ×スペイン       0.1%     15万人
オーストラリア×オランダ   0.1%     14万人
台湾×キューバ         0.1%     10万人
日本×オランダ         0.1%      7万人
日本×台湾           0.1%       5万人
ブラジル×中国         0.0%      3万人
日本×キューバ         0.0%     3万人
韓国×オーストラリア      0.0%     3万人
台湾×韓国            0.0%     3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。
134名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:20:51.44 ID:smDZEK6h0
日本を参加させて貢がせた時点で成功
135名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:21:57.76 ID:kRs+Zee30
日本のスポンサー料がアメリカに入るからな
136名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:21:57.86 ID:xMKj/VzuP
>>129
まだアメリカがこの大会で優勝したいと思ってるやついるのか
哀れすぎるwww
137名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:22:15.50 ID:cHpoyKSK0
普及としては大成功だったな
ブラジル、中国が本当に強くなってた。中国はブラジルに勝って予備予選送りを免れて次も本大会出場決定だし
ブラジルは予選でMLBも居たパナマに勝ったのも納得

ただ、開催時期は考えろって、シーズンインを半月以上早めてシーズン後で良いんだよシーズン後で
んで「疲れた」と辞退する奴はMLB年金の資格はく奪か減額な。それで問題なかろう
球団側にはWBCに出さすことのメリットを付ける。出場選手数に応じてぜいたく芸などの減税措置を取る
138名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:22:16.14 ID:7vdAHtCb0
日本は参加しない方がいい!ってまた揉めるの?
139名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:22:35.71 ID:Agl6smDm0
収益は野球の普及に使われるし、赤字が出ればMLBが全額補填だからね
そもそも儲けたとしても、MLBにとっては100円玉を拾うような感覚だろう

まぁMLBは有能な奴らだから赤字になるほどの失敗はしないだろうし
NPBにとっては100万円を拾う感覚だけど
140名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:22:49.34 ID:lFeBKAxxP
>>8
そうは言っても、東京ドームは便利だからね

いい加減改修して、球場が広くならないのかな
ファールグラウンドなんてMLB並に狭くていいじゃん
141名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:23:14.96 ID:GjA2oZQZO
2015年から予選か

各プール最下位が予選送りってことでいいのかな

ブラジル、オーストラリア、スペインと、カナダとメキシコはどっちだ
142名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:23:15.94 ID:SDMstLd10
>>131
関係ないけど、アメリカの野球中継でホームランが出た時、
打球が外野フェンスを越えるタイミングでアナウンサーが「goodbye baseball」って言うんだよなあ。
昨今のファン離れを鑑みると笑えない。
143名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:23:29.30 ID:oq7M5BXa0
夏の甲子園と一緒ぐらいか

高校生レベルだな
144名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:23:29.09 ID:EDV/X8/w0
>>2だと思った
145名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:23:48.98 ID:YSF4jV3CP
いやいやこれやきう豚の負けだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4年後恥の上塗りするだけだよ間違いなくwwwwwwwwwwwwwwwwww
団塊はドンドン死に、有名選手も減り、今回以上に見放されることはもう確定してますwwwwwwwwwwww

第一回からの流れ見てりゃわかるっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:23:54.54 ID:WcPx2f270
で、日本は何位だったの?
147名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:24:24.41 ID:z6iBig/J0
ブラジルとオーストラリアとスペインとメキシコは予選から?
148名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:24:34.73 ID:5OW2lIpkT
WBC、米での関心の薄さ改善されず
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/column/watanabe/archives/39593.html

米国内で注目度低いWBC 開催時期がネックに…
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130321/bbl1303210907000-n1.htm

意識変えなければ米国のWBC低迷続く
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130321/npb13032111300005-n1.html
149名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:24:36.27 ID:OmlqPlvI0
>>136

哀れなのはそんなアメリカが参加してるショボイWBCと
そんなもんに真剣な日本野球だよなw
150名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:24:44.66 ID:cHpoyKSK0
>>83
さすがカノーだな
もうUSAシリーズと名前変えろってw
ワールドシリーズなんて何の意味もねえ

クソッ、負けるにしてもリコに勝ってドミニカに負けて終わりたかった…
目の前でトロフィー見せつけられたら悔しさ倍増だけどそれでもドミニカと戦いたかった
151名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:25:07.89 ID:0jd7HYFp0
>>79
ホームラン級の大失敗だな

やきう後進国を無理やり掻き集めて低レベルな試合増やしただけか
152名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:25:34.16 ID:Gx9BMj9H0
>>124
今回の予選ラウンドで欧州でもやったし、MLBの拡大戦略中だし、
オランダベスト4という建前を使って、
次回の1次ラウンドでオランダラウンドとかみたいな欧州開催はあるかもしれないよ。

あと決勝は当分、アメリカだと思うよ。
アメリカのボールパークは憧れとし強いし、そこを目指してってのはやっぱ特別だもん。

高校野球やサッカーの冬の選手権も持ち回りにしろっていって、
来年は東京ドームや長居でやるからっていったら、なんだかなってなるよ。
153名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:25:44.87 ID:B2LSA/cX0
アメリカの試合が半分しかスタジアム埋まらなかったのに大成功かよw
154名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:25:52.83 ID:uLwkfHkz0
韓国いないのがホームラン級の大成功
155名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:26:22.95 ID:z6iBig/J0
>>146
オランダと日本はベスト4
日本は2度対戦して2度勝っているので実質3位
156名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:26:32.29 ID:J42yyBca0
>>133
MLBネットワークってMLBが運営するテレビ局だから収益は上がってるんじゃないか
157名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:27:01.87 ID:XCu4skw80
サッカー朝鮮人ざまぁwwwwwwwww
158名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:27:02.90 ID:8LnbR1N6O
これ日本にもっと金運べよって皮肉だろwww
159名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:27:12.39 ID:DXXBbUzJ0
珍プレーヤーにアゴ
160名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:27:49.14 ID:TpH6Hitn0
|┃三ガラッ! ____
|┃      |どっきり|
|┃ ≡/⌒\~‖ ̄ミ
|┃  ( __)‖ サッ
|┃ ≡(_)^ω^)E)
|┃=⊂  ノ
|┃ ≡(ノノ
161名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:27:52.33 ID:f8lacNH00
こんな糞の価値もない大会を盛り上げて、日本マネーを吸い取られてバカそのものだな
162名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:28:05.70 ID:ig2gVsC50
ホームラン級という表現が非常に安っぽいな。
ホームランバーとかホームラン軒みたいでダメだな。
163名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:28:25.58 ID:WEClJx430
ホームラン級の馬鹿だな (笑)
164名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:28:58.80 ID:zAlIhw8/0
普及つったって
建前だけで実質アメリカの植民地と欧州系アメリカ人なだけだから
それ以外に広がりようがない

今度は普及普及なんて言葉に
毎度毎度騙され続け、金だけ毟り取られる

日本焼き豚ww
165名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:30:17.01 ID:G+oc8lU40
アメリカが悔しがってるから笑える
166名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:30:18.78 ID:F8/lnteT0
いっそのこと東京ドームで決勝戦までやれば良い。
167名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:30:29.20 ID:uqFejyq40
>>153
カリブ海からMLB選手出している国は
「これからだ!これからだ!」と思ってるんじゃないのかな
ワールドシリーズがどうあれ、
衛星国にしてみたらWBCこそが望んでいた大会…
168名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:31:22.05 ID:hV93hYAtO
やっぱりチョンがいないと成功するな。
169名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:31:30.63 ID:uqFejyq40
>>164
新規開拓だけじゃなくて
カリブ海や極東から野球離れを防ぐのも、普及といえるだろ
実効性はどうかともかく定義として
170名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:31:40.86 ID:wjsHGFXK0
勝手に勝利宣言するなよ
現場の人間は冷めてるのに
171名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:31:57.17 ID:X5tPZ2HN0
>>129
アメリカは勝とうが負けようが金が入ればいいんだよ
お前みたいな馬鹿達がアメリカに手のひらの上で踊らされているって気が付くまでやるだろうなw
172名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:32:04.47 ID:Agl6smDm0
NPBは目先の利益にとらわれてるから、MLBにいいようにされるんだろう
広い視野を持てば先行投資のチャンスはあったはずなのに
173名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:32:29.65 ID:cHpoyKSK0
>>152
同感。持ち回りにする必要は全くないね
一次ラウンドで欧州オランダ開催は面白いと思うけど

やはりベースボールの母国アメリカで決勝がやられなくてはならない
日本も甲子園だったらあり得るか、と思うがどうしても高校野球の聖地というイメージが強過ぎる

今回ジャパンマネーに(それほど)頼らないで入場者数を増やしたので成功だろうな
174名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:32:34.80 ID:ANJoxRZzP
>>59
日本ラウンド1次(福岡ドーム)
フィールドシート 1万4千円
プレミアム指定  1万2千円
S指定       1万円
A指定       8千円


日本ラウンド2次(東京ドーム)
エキサイトシート:2万円
指定席S:    1万8千円
指定席A:    1万2千円
バルコニーシート:1万2千円
175名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:33:26.64 ID:uqFejyq40
「WBCは絶対続ける、当然だ。だがプレミア12に選手を派遣許可するかというと…ノーだ。」
とかそういう感じで4月あたりにかるく失望すると思うけどね
176名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:33:34.60 ID:JNcAz0Id0
影の戦犯 稲葉

得点圏打率
.000(7-0)
東京ドーム以外での打率
.091(11-1)


打点1
177名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:34:45.29 ID:UPLA+fcM0
イイネ・
178名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:34:54.65 ID:ga5qCXTSO
大和龍門
179名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:35:14.23 ID:ylERgVgk0
>>176
稲葉なんて年寄選んでる時点でダメじゃね
180名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:36:34.41 ID:Fccr5PRw0
WBCで騒いでるの世界中で日本のマスゴミと焼きうファンだけ
181名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:36:58.89 ID:8LnbR1N6O
なら次から予選・決勝ラウンドの開催国を出場国から平等に決めましょうね!絶対断るだろwww
182名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:37:24.85 ID:U54AQq3b0
オランダ地道な普及活動で躍進/WBC
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130312-1096320.html


サンパウロ新聞
WBCの普及効果絶大
 「カナリア色の侍」ことブラジル野球代表がWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)への出場を決めてからというもの、
ブラジル野球連盟(大塚ジョルジ会長)には「野球をしたい。クラブはどこにあるのか」といった電話が絶えない。
WBCへの出場はブラジルの野球普及に大きな効果を上げているようだ。
大塚会長は国際野球連盟(IBAF)の副会長でもあり、「2020年以降のオリンピックにおいて野球が正式種目に採用されるよう努力している」と、
さらなる野球の普及に向けた取り組みについても説明した。
http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/11998/cat/105
183名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:37:52.05 ID:WI+iB/sO0
4回目もガッラガラのスタンドで日本のマスコミだけが
世界中が注目って煽ってる構図は変わらんだろうね
184名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:37:52.45 ID:cHpoyKSK0
>>179
あんなにダメだったのに何故かずっとスタメン確約だったもんね
巨人じゃないのに意味不明だった
カズオと言い、今回のWBCは年寄りたちの思い出づくりに利用された感じ
185名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:38:52.97 ID:CGhEMm2rO
>>160
なんだドッキリか…
186名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:38:59.01 ID:niIyAG4PO
場外ホームラン級!
187名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:39:14.06 ID:uqFejyq40
>>180
台湾とかドミニカもまあ楽しんでたじゃないの。
楽しそうな輪つくってないと、周りから絶対見向きされないから
アメリカ国内でガタガタ言われてもMLBは意地でも続けるだろ。

(25%いる外国人比率が急激に下がったりすればまた別だけど)
188名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:39:46.76 ID:mMWgbGwh0
アメリカ紙  ホームラン級の成功だった

フランス紙  プエルトリコ、サムライ切り!!

イタリア紙  ドミニカ最強!!世界一や!!

ドイツ紙  佑ちゃん、WBC?勿論みてましたよ
189名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:40:00.95 ID:RCZpAnTYI
>>173
じゃあサッカーはサッカーの発祥の地で毎回やるんか馬鹿
じゃあ五輪は毎回ギリシャでするんかよこの馬鹿
190名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:40:04.52 ID:KMnMcr540
 
【韓国】WBC、日本は敗北して「言い訳ばかり」[03/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363837783/
「日本も台湾も井の中の蛙だった」、「日本と台湾は、ひたすら野球だけに命をかけている」、
「韓国はフィギュア、サッカー、バスケットボール、バレーボール、囲碁、多岐に渡って安定して
良い成績を出すが、日本と台湾は1、2種目のみに偏っている」と、日本と台湾における野球人気を
揶揄(やゆ)するコメントも見られた。

   
191名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:40:06.15 ID:oyM1mkV60
>>168
フィギャはヤオチョンヨナのお陰で欧米人気なくなっちゃたしね〜
192名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:40:13.70 ID:U54AQq3b0
WBC決勝でチームのラテン系選手たちが盛り上がっている様子を見て「みんなすごく気持ちが入っていた。それを見てうれしかったし、(大会が)3回目で着実に前に進んでいる感じがした」
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130321/mlb13032107500000-n1.htm
193名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:40:59.90 ID:lySRaNRGP
>>103
日本でやっててもドミニカ対プエルトリコなんてガラガラだと思うぞ
194名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:41:00.25 ID:Gg/zrDGB0
>>152
それはアメリカの都合だけだろ、日本ラウンド
オランダ人はみんな見てたの?
深夜だろうが早朝だろうが世界中の人が
アメリカでやってる試合見てるの?
全然普及とは関係ない話だろ
195名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:41:07.22 ID:eYqLe82Q0
視聴率取れたのが大きい
196名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:42:35.42 ID:/4nTh4wu0
4年後も日本から搾取するぞwwwwwww
197名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:42:55.88 ID:XE3FdG4z0
>>43
また懲りもせず捏造画像かウスラ馬鹿
198名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:43:18.46 ID:0dyhcEJaO
なんだかんだで面白いし注目を集める
ただ国内選手の小粒化が気になった
199名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:43:21.29 ID:uqFejyq40
>>189
ゴルフやテニスは特定国の開催が世界レベルの最高権威だったりするし
別にいうほど特殊なことでもないと思うが…
200名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:44:19.41 ID:Gg/zrDGB0
>>182
会長が大塚さん、いやー普及してるね日系人には
201名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:45:40.79 ID:lySRaNRGP
決勝アメリカでやるのは1次2次と続いて現地でやってるメジャーリーガーが参加しやすいからでないの?
多分他国でやってたらもっと辞退者多いと思うよ
202名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:45:43.18 ID:V2MFS/bpO
TBSでも世界中が熱狂と言っていたからな
W杯並みのポテンシャルがある大会だと証明した
203名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:46:30.75 ID:oyM1mkV60
大会自体を地道に育てていけば良いよ
チョン抜きでなw
204名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:47:19.24 ID:lAUtNYkH0
「(第4回大会を開催について)コミッショナーは1000%決めている」

チラッ
205名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:47:28.42 ID:7vdAHtCb0
大会は開かれても日本は不参加というオチが。
206名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:47:43.33 ID:uqFejyq40
>>189
ちなみにクリケットW杯は10回を超える大会で、開催持ち回りにもなってるけど
最初の3回はイングランド開催で、ローズクリケットグラウンドで決勝やってるね
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_ICC_Cricket_World_Cup_finals#List_of_finals
207名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:47:45.90 ID:Gg/zrDGB0
>>199
野球はゴルフテニス並みに世界に普及してると言いたいのか?
しかもその2つはアメリカと欧州でそれぞれ大会があるだろ
アメリカ1国独占と同列にする強引さ
208:2013/03/21(木) 13:47:49.69 ID:lP5YMY3KO
W杯で優勝した女子サッカーが普及したのは日本国民がサッカーを知ってたからで野球を知らない国がWBCで優勝しても普及しないだろうな!
209名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:47:54.59 ID:iGoDYWwT0
日本で稼いでるだけだよね・・・
搾取されてる気分だわ
210名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:49:35.35 ID:NhkDmTzW0
WBCなんてどうってことないッス。
211名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:49:36.38 ID:lySRaNRGP
バレーのワールドカップは何故か日本でばかり開催されてるよ
そして何故かそこでジャニーズのグループがデビューするよ
212名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:50:28.72 ID:cHpoyKSK0
>>198
この二つが痛い

・丁度ごっそりNPB組が抜けた>青木、中島、ダルなど
・代表4番として確定してたお分かりの大けが

ちゃんとした4番がね。一人入るだけで違うのよ

3内川 4おかわり 5糸井 6阿部

こんな打線(ジグザグと阿部の負担軽減)だったら…しょうがないけど
あの戦力で日本はむしろ良くやった
先ずは2年後のプレミアでリコに雪辱したいね
213名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:50:46.32 ID:IPY1vSmU0
野球をクリケット出身でも簡単にできるようにルールや形式を簡単にすべき。
というかクリケットでもいいんだけどな
214名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:51:22.04 ID:Agl6smDm0
アメリカ以外でやれというけど、それは結局日本でやれと言ってるか
大会に必要な球場や施設が十分にあるのは日本くらいだろうし。
でも日本でやっても、あまり意味ないよね
215名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:51:38.72 ID:lFeBKAxxP
プエルトルコにもし勝てても、ドミニカには絶対に負けてたね
216名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:51:48.37 ID:c2cMGo2k0
4年後は、東京ドーム開催で巨人に挑戦で良いじゃん
まっ面白かったけど打撃陣があまりにも非力で萎えたな
山田、光星が出てくるまでの青森代表みたいだった
217名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:52:34.51 ID:cHpoyKSK0
>>189
何でW杯や五輪と比較しなきゃいけんの?
良いとこは積極的に取り入れるべきだが、何から何まで真似する必要は全くない

敢えて言えばゴルフのマスターズがモデルかな
あれもオーガスタが聖地となっているが、WBCも
あそこまで固定せずともいいので、ああいう風になれば良い
218名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:52:35.66 ID:oVJAHmhR0
>>1
>> 同副社長は「コミッショナーは1000%決めている」

わざわざこんな大げさに言うのが怪しい
219名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:54:03.39 ID:oVJAHmhR0
>>218
そうだ!そうだ! by 橋下 2万パーセント
220名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:54:15.31 ID:kM0jLsqc0
極東のJAPが、MLB主催のWBCに勝って大喜びし
今度は、カリブ海の土人が、、MLB主催のWBCに勝って大喜び

それば、MLBがメジャーリーガー出場を許可しないと決して誰にもできない大会
大成功だな、MLBの世界アピール、野球の世界普及イベントとしては
221名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:54:19.12 ID:pwrUdDMt0
アメリカで視聴率取れなかったし、話題も減ってるし日本のスポンサーないと継続できないだろ
222名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:54:43.01 ID:BHmWYrUgO
>>178
デューク更家
223:2013/03/21(木) 13:55:06.79 ID:AUHnt0qM0
「アメリカへ行きたいか−!?」
224名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:55:20.43 ID:nI2h6gHj0
何云ってんだ、これからがWBCの本番だろ?
参加選手が軒並み故障するか調整不足で二軍落ちするのを楽しむ番だ。
225名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:55:22.13 ID:cRUB0/VE0
そりゃ、金は集まったもんな。日本の多くの会社からな。

あ〜っアホらしい大会だわ。二度とやらなくていいから。
226名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:56:53.89 ID:Gg/zrDGB0
>>217
ただのアメリカのイベントを普及とか聖地とか
言い出すから違和感あるんだよ
日本人でさえメジャーも日本人しか興味ない
のにまるで世界中がアメリカに
憧れてるみたいな言い方に違和感
227名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:57:31.94 ID:nr/2ifqqO
さあ!余興は終わり
もうすぐMLBが開幕するよ
トラウトやハミルトンやバーランダーやイチローなんかの本物のスター選手が見られるぞ
228名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:58:00.19 ID:o32RTLdw0
>>1
次は読売主導を外して、イチローコーチか監督で。

監督が無能な山本浩二とか、キャプテンが全く資質のない阿部とか罰ゲームは勘弁して。
229名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:58:07.03 ID:uqFejyq40
>>207
うむ、なのでクリケットの例もあげた。
クリケットは人口でこそ野球を引き離しているが
W杯どうしの比較をすると、結構いい勝負だったりするわ
小国の2連覇から始まったり、その後も3連覇とか発生したりね
230名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:59:03.16 ID:ir4a+3Ru0
今回現役メジャーリーガーが何人日本に来たの?
231名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:59:08.48 ID:cHpoyKSK0
>>226
MLBって多国籍リーグだよ。アメリカ人だけのリーグではない


っていうかベストメンバーのベストな時期でやっても
アメリカ代表は多分、今のドミニカに余裕で負けますよw
232名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:59:48.91 ID:DD7ENqFL0
>>213
まぁ、インドとか出やすくなるかもな。後は中東とか普及の余地が
ある所はあるけど、中東は反アメリカ的でイスラエルがWBCに出てるから
難しいかなw まぁ、サッカーでもAFCからイスラエルは除名されてるみたいだなw
233名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:59:49.92 ID:uqFejyq40
>>226
娯楽なんだから
サッカーにはサッカーの世界がある
クリケットにはクリケットの、野球には野球の世界が

スポーツなんてどう煽ったところで
現実世界の縮図ではないんだから、
信仰心に駆られてることを自覚して
距離をおくか、絡むなら他宗教に触れる気持ちで行こう
234名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:59:58.61 ID:dGNZ0aG90
サッカーと比べること自体が失礼ですよ。
世界大会の決勝戦を自国が出ないというだけで、放送しないということは、
野球というスポーツもWBC某とかいう催しも、放送する価値すらない下らないものということが、はっきりしているわけだから。
そもそもただの棒球が世界大会を名乗っていることが笑止千万。
アメフト・相撲・クリケットなどの特定の国でしか行われていない競技で、世界一()とほざいているのと同じ
235名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:00:15.85 ID:n1T8pTfy0
そりゃこの手のイベントで黒字連続してたらやめる理由ないわな
236名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:01:51.96 ID:J42yyBca0
>>181
オリンピックみたいに赤字は開催国がかぶるんならそれも出来るだろうけど
237名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:02:45.69 ID:NDHJm41aO
>>228
読売が金出してる以上それは無理
238名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:02:51.33 ID:M/yWmP4Y0
>>49
832 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 12:56:22 ID:HyxRMqLv
さてと視豚をからかうのも飽きたから今度は焼き豚をからかってくるかな。
それじゃバイチャ〜

513 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 01:15:03.73 ID:d6HG6meI
普通に韓国人は良い奴多いけどな
視豚は引きこもりで分からないだろうが

576 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/08/03(水) 08:35:02.33 ID:d6HG6meI
なんか松田とかいうサカ豚が逝きそうなんだってなww

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww

35 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/09/15(木) 11:53:46.77 ID:PhCvAa1w
視豚ってネトウヨなんか

334 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 22:24:20.10 ID:PFLaZrUm
視豚wwwwwwwwwww
ざまあああああああ
日本が負けて気分爽快wwwwww


>さてと視豚をからかうのも飽きたから今度は焼き豚をからかってくるかな。
>さてと視豚をからかうのも飽きたから今度は焼き豚をからかってくるかな。

www
239名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:03:19.67 ID:/+KWfCehO
きみはせんパーセント
240名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:03:45.76 ID:FfU0Yqnf0
開催地を毎回変えればいいのに
アメリカが優勝するまでこのまま?
241名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:03:48.21 ID:uqFejyq40
>>235
といっても、各球団レベルでみると損失が出ていて、
それの(負傷)保険とかの評価額が変われば赤字にもなるんだろうけどね

しかしオーナー会議で連続信任を受けてるコミッショナーが
笑えるくらいの太鼓判をおして次回開催を宣言してるんだから
それはそれで最も重視すべき1項目かと
242名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:04:12.74 ID:iANJqRtGO
日本のテレビ局はもう次の放映料払ってそう、バカだから
243名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:04:18.81 ID:U54AQq3b0
>>234
ラグビーW杯は日本戦すら録画だが
244名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:04:34.75 ID:5P98wBcR0
第4回は開催しま千パーセント
245名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:04:59.02 ID:I2oi5Y4f0
意訳すると儲かりましたって事か
1000%ってなんかプロレスっぽいけどw
246名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:05:35.09 ID:KGPx/szzO
次回はイエローストーンでやろう
やれる場所あるか知らないけど
247名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:05:53.14 ID:VIBECDjr0
書こうと思ったら>>2で書かれてた
248名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:05:55.90 ID:uqFejyq40
>>240
それは開幕直前でMLB球団が選手移動を嫌がるってのがある。
じゃあ時期をずらそうか、となるとオフを削ったりするので選手会の圧力に引っかかるし、
巨獣NFLが開幕となれば、動員や放送権料が低迷確実、というリスクがある。
あっちはあっちでそれなりに事情があってジレンマを苦しんでるって感じか
249名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:07:31.37 ID:Gg/zrDGB0
>>243
それは普段から野球優先の報道してる成果だな
NHKでさえ冷遇
250名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:07:48.52 ID:G6PtEfUO0
では歌ってもらいましょう。曲は「君は1000%」
251名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:08:17.86 ID:0wS6LAN/0
>>2
日本ではその使い方が自然だな
252名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:08:29.06 ID:DD56VZ9r0
( ゚д゚)ポカーン
253名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:09:43.44 ID:OY5/9Tql0
 
         __,.-----.,___
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
       |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|.                 | こんな WBC に まじに  |
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃってどーすんの?|
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
        '、  ----  .,;'                                 、
         ';、     .,;'                                .!~二~7
           ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
 
 
254名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:10:05.44 ID:9NfiO/GG0
MLB副社長「文句なしに、ホームラン級の馬鹿」
255名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:10:14.94 ID:Bt7/gdX50
世界四大野球大会といえば
MLBワールドシリーズ
ワールドカップ(旧世界選手権 廃止)
オリンピック野球(廃止)
ワールド・ベースボール・クラシック
アジアシリーズ

日本シリーズ
256名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:11:21.06 ID:VeJs7z/B0
で日本は分配金たくさん貰えたのかね
あれだけ揉めて
減ってたら虚しすぎるw
257名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:11:28.86 ID:D6UnpdXo0
すごいね朝鮮人がいない方がやっぱり集客伸びるんだ
258名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:11:45.34 ID:+h4fi7bF0
>>229
ウエストインディーズか
カリブ海周辺は野球国かクリケット国にハッキリ分かれてるな
どちらでもない国はサッカーやってる
259名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:12:17.74 ID:9NfiO/GG0
>>257
試合数で割れば分かるが半分に減ってる
260名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:13:12.85 ID:cHpoyKSK0
>>248
NFLってシーズン15試合程度しかないって話だけどな。そんな被るのかね?

選手会もアホだな、レギュラーシーズンを重視するなら8月に山場を持ってこれるようにすればいい
シーズン前倒しすりゃそれだけレギュラーシーズンが早く終わるべ
おーぷせんん削って、3月からやれば9月中にレギュラー沈んが終わる
今のままワールドシリーズなんてやったって視聴率ジリ貧じゃん?
以前のように向こうの基準でワールドシリーズが20%を超えてるなら別だが
今までの既存のレギュラーシーズン、ポストシーズン以外に手を打たなきゃいけないだろうに

それがMLB選手会とMLB機構が出資して作ったWBCなのにな
261名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:13:20.61 ID:V4qxZ80aP
日本が金運んでくる限り続けるわなそらwwwwww
262名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:14:19.07 ID:Gg/zrDGB0
>>257
日本韓国戦を見たいくせにw
263名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:15:12.96 ID:UAFpk9H10
主催しておいてやる気ないわ盛り上がらないわで何なのアメリカ
264名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:15:13.43 ID:SkJ4zF7l0
シーズン前の開催なんとかならんかなあ
球数制限は興ざめする
265名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:15:34.57 ID:COjSp2Ej0
>>86
やっぱりあったw
266名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:16:01.39 ID:KGPx/szzO
>>1が12:51:18.93
>>2が12:51:38.57
立って約20秒で答えが出たスレ
267名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:16:57.43 ID:cHpoyKSK0
>>264
球数制限のせいで終盤逆転が多いのであれはあれで良い

開催時期をずらしたとしても球数制限自体は会った方が良い
もう少し球数を増やせればいいだけで、戦略的なとこも出てくる
268名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:16:59.90 ID:HikbG+EN0
MLBは適当に興行してシーズンオフに大儲けできるんだから笑いが止まらないだろ
269名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:17:53.61 ID:VHKKN0hpO
中南米は移民が多いからねえ。応援しに足運ぶわな
270名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:18:08.94 ID:+bBKrsbG0
レイエス「国の名と力を世界に示すことできた」=WBC
――この優勝はあなたの野球人生でどれくらいの位置にランクされるか?

「これは忘れがたい瞬間です。ドミニカ共和国の名前とその力を世界中に示すことができたわけですから。
僕個人としても一生忘れません。母国を代表しているわけですから、
自分のキャリア、人生の中でもベストな瞬間の1つです」
271名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:18:18.57 ID:qWpG8a+s0
大成功の理由
・ 日本が今回も大金を貢いでくれた
・ 米国が今回もほどほどの選手と調整で無理せずスルーできた
・ 新しい優勝国が出た
・ オランダが準決勝に進出して欧州にアピールできた
・ 韓国が早々に敗退してくれた
272名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:19:20.13 ID:CCA67xSW0
イギリスとオランダ、スペインの植民地の参加をもっと増やせ。
って時代でもないか。
ロシアと中国、ブラジルが出てくればBRICS完成。
加えて、中南米、南アジアに野球の市場をひろめるくらいのこと、
日本国内でしかほとんど仕事してないのに収益が世界第3位の電通!
仕事しましょう。
災害が多い地域に避難施設もかねた野球場を作る、ユニフォームや道具類の提供、
アオダモの植林事業、やってみ、やってみ。
273名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:19:27.31 ID:1TA9uZmj0
WBCって世界三大スポーツイベントに入ったみたいだな

オリンピック、WBC、ツールドフランス
274名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:19:36.78 ID:yCJ+s7eV0
で、今回の収益はいくらで賞金はいくらなんだ?
275名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:19:53.53 ID:95ahVBLDP
どいつもこいつもバカばかり〜♪

だったっけ?
276名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:21:01.44 ID:ciMaNgIz0
>ホームラン級の大成功

点数にすると1点〜4点です。
277名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:21:05.22 ID:HikbG+EN0
ドミニカ3億、日本1.5億だっけか
278名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:21:55.86 ID:RCZpAnTYI
>>271
日本を脅した成果が出ましたな。

こんなのにまんまと乗っかったナベツネ筆頭のNPB。

まさに老害です。
279名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:21:58.13 ID:s26sUDli0
侍ジャパン脱イチロー!
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/118586/
浩二ジャパンに 松井魂!!!
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/20081016-4822204/news/20130213-OHT1T00015.htm
  /         \
 /      無職   |
../ヽ _ ___   _ l
/    人_____)
|y  /=・= r ‐、 =・=∨   
r-r'/    i   i   |   侍ジャパン脱イチロー!wwwwwwwwwww
{ i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ   WBC浩二ジャパンに 松井魂!wwwwwwwww
.しi|.. `''"  `ー- '`.ー'' |   
  .|ヽ  〈 、____, 〉 |   生涯ヤンキースwwwww
  .|    \+┼┼+/ |   40歳までメジャー現役wwwwwwww
/  ヽ、   `ー‐‐' |   
    \  `ー‐‐'´/ | ̄ ̄ ̄|,;   
       \     ノ\.||'゚。 "o .||ー、 
     ヽ、 \__/   || o゚。 ゚.||ニ、i
       ヽ      ヽ.||。_0_o_.||ー_ノ\
        ヽ       |___|`-' _


2006年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2009年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2013年 WBC 野球 ---松井魂!----四位

////////////     無職  \ /////// //// //
///////// /ヽ_ __ ___   _l / /////// //// //
///////// /    人______) /////// //// //
// // // 〔   /(y○')r ‐、(y○')∨ /////// //// ///
/////////r-r''/::: ⌒  i   i⌒ ;;|  // ////// // /
// //////{ /::,-,、 ; ∵; ,|. : : 人∵;;) ///// うわあああああああああ!!!!
/ ///////しi|::::, ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー;;;ノ  //// ////// ////
// ///////.|ヽ::::  i |〜 ̄ ̄〜. ;;;|   ////////// ///
//////////.| \::: l| |||! i: |||! !| l;;| /// ///// /////
/////////   ヽ、:::: | |||| !! !!|| ;;;;|  /// // // // /////
// /////////// \ヽ:| ! || | | //\//////// ///// /
/////////////////、`ー--ー' /  ! !/////// //// //
280名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:22:17.05 ID:uqFejyq40
>>260
アメスポって割りとお互いなるべく避けてるけど
ワールドシリーズあたりがNFLの中盤スタートみたいな感じで
そこそこ割りを食ってるといっていいだろう

放送時間はたまにしかかぶらないが、
TVのスポーツコーナー的なスペースはNFL一色。
日本人にしてみれば毎週ワールドカップのグループリーグがあるに等しい騒ぎ。
だからどうしても避けたい、という説。
281名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:22:37.85 ID:Pf8mAyTi0
>>268
しかもメジャー選手はほとんど使わず
マイナー選手で国籍無視してお茶濁すだけで成り立つのだからなw

あっちは世界大会とはこれっぽっちも思ってないし
いい小遣い稼ぎ程度にしか思ってないだろうねw
282名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:22:48.22 ID:9NfiO/GG0
【MLB副社長のありがたいお言葉】

:::::;::::          ヽ       ノ  │
:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓 ←MLB副社長
 ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..                     │    │        /
 .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級のバカだな
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
\/ヽ          /             \. /          \
   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /
  /│    \                . /\
 / │      \      <──── /│\
ノ  │        \           / │ \
   │          \        /  │  \
   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
283名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:23:53.41 ID:RCZpAnTYI
つかナベツネいつ死ぬのかな?

こいつが影響力誇示しとる限り日本はダメだぜ?
284名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:24:04.35 ID:cHpoyKSK0
>>270
良い事言うねえ。カノーと言いロドニーと言いドミニカ格好いいわ
んで益々、アメちゃん格好悪くなるなw
「野球記念日として祝日にしても良いくらいだ」とドミニカの誰かが言ってた
285名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:25:54.69 ID:uqFejyq40
>>270
セリグ(また1カ国、WBCの深みにはまった。計画通り)
286名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:26:25.15 ID:ICldw+zw0
ヤキブタをだますのには丁度いい文句だ。

ヤキブタのケツの毛までむしりとるw
287名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:26:53.63 ID:Kj9ez2ME0
288名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:27:13.84 ID:JjQzsVLC0
カモメも観客数として数えちゃったの?
289名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:27:50.30 ID:2talGGRFO
>>284
サッカーワールドカップなら実際に祝日になっちゃったりするけど所詮オープン戦扱いだから無理だよな
290名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:29:49.55 ID:RCZpAnTYI
>>283
続きを書けばこいつに呼ばれてわざわざアメリカ入りした王貞治も辛かったろう。

こんな土下座外交に付き合わされてさ。
あの中国ですら今やアメリカ脅迫しとんだぜ?
何故日本だけがこんな損だけの大会に出続けるのか、、、

王貞治は陰で泣いとるはずだわ。
291名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:30:08.29 ID:8GuqMSqR0
今回は欧州のオランダが2次ラウンドに進出したから、主催者のWBCIにしたら成功だろうよ。
292名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:30:28.89 ID:cHpoyKSK0
>>280
アメフトって凄まじい、アメリカ一国だけなのにそれか
残りの二つ(NHL,NBA)も屋内だからシーズンインが冬なんかな
今の時期に大学バスケがあるようだけどNBAじゃないみたいだし

「8月にWBCやれ」とか馬鹿な事は言わないしかきいれ時にやるのは愚か
ならばシーズン前倒しして8月にレギュラーシーズン大詰め&佳境にし
9月終わりにはもうポストシーズン開幕、これくらいの改革も出来んのかねえ

WBCに関係なく、MLBの経営モデル自体を根本的に変えなきゃいけないんでないの?
ワールドシリーズの視聴率の駄々下がりから考慮するにしてもさ
293名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:30:35.36 ID:N4T+cWS00
>>17
日本準決行けなくなるけどいいの?
294名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:32:33.60 ID:RCZpAnTYI
>>293
大会自体に出ませんから。
295名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:33:19.40 ID:Q0goSKpqO
実際は「キャンプサボれてラッキー」と思ってるよ。
だって豚ばかりですもの。
296名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:34:54.21 ID:uqFejyq40
>>292
何カ国参加してるか、なんてアメリカ的価値観にしたらどーでもいいんだよね
というか全然価値がないと言うべき。
「だってすぐれた人材は、いずれアメリカに移住するんだろ?
 そんな戦争ごっこやらなくても、アメリカこそが世界の縮図なんだよ。」
とかいう発想が根底に強烈にあるから。
(だから上澄みを選ぶ「ドラフト」で異常に視聴率がとれたりする)

NFLがずば抜けてるのは社会調査とか調べれば瞭然なので割愛。
297名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:37:45.77 ID:6c8y17ryO
韓国と別組になりますように
298名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:38:19.92 ID:VIP5qKZ3O
あと20チームぐらい増やして欲しいな
そしたらもっと盛り上がると思うわ
299名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:39:07.07 ID:Sqv3nc0T0
アメリカ・キューバ・韓国全てが消えたとたんに注目度が一気に減ったもんなあ。
録画放送が3.8なのもプエルトリコとかいう一般的に聞いたこと無い所に負けたのが要因で、
これがアメリカなら録画負け試合でもその2倍は獲っていただろう。
結局日本人にとって野球の世界はアメリカ・キューバ・韓国なんだよ。
WBC芸人で「日本・アメリカ・キューバ・韓国は1歩抜けてる」と言っていたように。
300名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:39:10.63 ID:Ax6QKCC7O
日本のマスコミによると人気が無すぎて次回大会はあるのか怪しいらしいが
301名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:39:16.20 ID:cHpoyKSK0
>>297
台湾戦で視聴率取れたし韓国戦にこだわる必要もなかろう
もう第二回で5回戦った悪例があるので一次はずっと別組だと思うがねえ
302名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:39:42.68 ID:S8CbRzXQ0
>>292
寒いからじゃね、札幌並みの緯度でも屋外ばっかだよ
やってやれないことはないだろうけど
今度は開幕後一月くらい
大学バスケのマーチマッドネスとNBAのプレイオフとぶつかる
あと、9月にプロスポーツの空白期間ができるのも許されないんじゃないかな
303名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:40:44.77 ID:8ajdwVal0
今のテレビで20パー越えする時点で、相当人気だと思うけどな日本では
そんなに辞めて欲しい人たちってなんで辞めてほしいの
304名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:41:11.58 ID:r83pgBLg0
           ==  ==
    l:::::      `-、_ ̄_ィ´     l
    .l::::: _,_,_,_,..-ー''"´~``''=ー-、..,,_l 「アメリカに行こう」の合言葉じゃあかんわな いくら読売日テレ主導でも
    ll,.-ー'',,.,;:;::;;;;;,,  ,  :.,.,;:;:;:;;;;;,,ヾ;三j ・・・・・ウルトラクイズになっとるからのう
    ,!;三j ,.-' ;ニニ`ミ i   :, ‐─ 、'' 、!'i"
    ヾ;;;j- ┯|-'ニニ' ナ,---i // ,~'‐`!i  「優勝しよう」だろ やっぱり・・・・・
    ヾツ ;  `.-‐‐ ´:;l   i ̄ ̄    !l   
      l! ;!::      (,_;;..   r-ヽ、,  l !
      .{ ;{:::.   ,  ' ` '‐‐''" ヽ,    |"  まぁ負けた事はええことよ。 選手にもワシにもな・・・・思い出になったわ
       j::::;:: ::''  _,. -―''-'_,.     !
        ゛:, ヽ. :.   '' '-─、"    /   犯人探しはやめてくれ  みんなの責任じゃから
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、   ワシも田舎チームしか動かした事がないからのう  肩の荷が降りたわ
,,,.. --::ァ'':::::::::::l ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j;lヽ   ただし「おさむいジャパン」言うんは禁止ぞ・・・・
305名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:42:33.86 ID:Kha3KncK0
勝手にやればいいけど
どこが中継するんだ?
今回でテレ朝もTBSもさすがに懲りたろw
CSのみかな
306名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:44:05.92 ID:cHpoyKSK0
>>302
3月はアリゾナ、フロリダ、テキサスなど南部中心に開幕して試合数をこなす
身体が温まって慣れ始めたとこで4月から徐々に本拠地開幕に移行する

俺の前倒し案だと、8月にRSの山場を持ってくるだけで9月も当然やる
レギュラーシーズン+ポストシーズン
まあポストシーズン出れない球団は9月半ばでオフになるが問題はそこか
307名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:44:11.31 ID:uqFejyq40
>>305
フジが手のひら返してゲットして
もっとひどい目にあったりしてw
308名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:44:44.28 ID:vwBz3w+10
内川は一生懸命やったのにちょっとミスしたくらいで戦犯だからな
こんな罰ゲームはやらないほうがいい
309名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:45:07.05 ID:E7ERmDxg0
>>303
WBCに黒歴史しか無いチョンだろw
チョンは五輪の成績はいいから、やたら五輪にこだわる
310名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:46:40.97 ID:i5NJQGCGO
現状糞大会なのは確かだけど、回を重ねる度少しずつ改善されてる
日本のスポンサーがギブアップするまでは続けた方がいいよ
311名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:47:56.39 ID:8ajdwVal0
>>305
懲りる?
結構上手い事今年一番の視聴率確保出来てうはうはなんじゃないの?
312名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:48:27.79 ID:M4ij4dwX0
ホムーラン級
313名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:48:31.83 ID:a8G3btQa0
.          ___
          /    .ヽ
.         |__Kohji_|_
.         l  l. ▲ ▲l
         (^V-[ u]-[ u]   
 .        し   (_) l   キヨシには直電したが
          |   ノ==.ノ    ホシノにはセンイチ
         ノ. .`ー―i ´     
314名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:48:31.65 ID:uqFejyq40
>>303
スポーツって人気商売だし、
対戦相手の確保のために一生懸命人口増やさないといけないしで
宗教の運営にかなり似てるんだよね。

他宗教を攻撃するとき人間は
これでもかというくらいに辺境になり無教養を晒すっていう。

入れ込めば入れ込むほど、引っ込みがつかなくなり
損切りができなくなり
風説の流布とかでホールドしてる銘柄の操作につい躍起になっちゃう
315名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:49:17.28 ID:zrbKmidq0
>>174
1万4000円×86人=120万4000円

ヤフードームを半日借りることもできないね^^
316名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:52:59.62 ID:E7ERmDxg0
反日ゲンダイのニュースで、チョンとブサヨがはしゃいでいるって構図だな
こっちが真相

【野球/WBC】「ホームラン級の大成功」 WBC主催者が総括、第4回大会開催を明言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363837878/
317名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:53:46.02 ID:zAlIhw8/0
日本なかり金出して、選手もいやいや出場
低能、恥知らずな馬鹿な焼き豚ファンだけが踊って
惨敗敗退により目先の利益だけが目的のTV、スポンサーは青ざめ
まるで無かったかのような茶番WBC

主催者「ホームラン級の大成功!(ニッポン焼き豚はホームラン級の馬鹿)」
318名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:54:01.36 ID:F5EEX5xk0
「日本の野球は世界一!」


最近急に2chから消えた言葉
319名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:54:01.75 ID:aYfwRERW0
台湾や日本で決勝やった方が盛り上がるよ。アメリカ弱いってわかったし。
320名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:54:23.61 ID:E7ERmDxg0
>>316
 ↑
すまん誤爆した
321:2013/03/21(木) 14:54:46.34 ID:lP5YMY3KO
まともに世界大会やりたいなら1番良いのはNPBが毎年ちょっとずつボールとかバットを客に気づかれないようにクリケットに変えてけばいいんだよ!最終的にクリケットのW杯出たらサッカーに対抗できるぞ!
322名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:55:07.87 ID:8GuqMSqR0
>>320
やり直し!
323名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:57:11.93 ID:Uaz//abf0
決勝に出れなかったら広告が消える韓国企業
324名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:58:18.56 ID:E7ERmDxg0
早く朝鮮戦争始まらんかなー
チョンがいなくなってスッキリする
325名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:58:33.83 ID:I9Ebc/jh0
視聴率0.3%で大成功って(笑)

アホ丸出しの負け惜しみ(笑)


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/
326名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:58:33.93 ID:U54AQq3b0
>>305
【日本テレビ】社員 「WBCが放送できなかったのは痛いが、ウチには山岸舞彩がいる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363743549/
327名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:59:30.09 ID:zHx9FvdY0
アメリカにも1000%とか言う馬鹿がいるんだな。
野球か。
328名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:59:39.44 ID:Kha3KncK0
>>307
あれだけWBCネガキャンしてたしないだろうね
今回だってぎりぎりまで参加するかどうかゴネてたし
メジャーの選手はおろか国内の主力選手ですら拒否するようになるかもな
視聴率もかなり落ちてるしスポンサーも見放すよこのままじゃ
アメリカは小銭稼ぎに日本にたかってくるからむりやり成功しましたみたいな発言になるんだろうけど
329名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:00:15.25 ID:z376r6cB0
こんなつまらん大会やるよりワールドシリーズに日本のセパから1チームずつ参加させたほうがいいわ。アメリカ側はワイルドカード削除でいいだろ。
330名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:01:36.24 ID:8txVSc6Y0
なんという数字のトリックw
【2006】39試合 18,900人 737,112人
【2009】39試合 20,549人 801,408人
【2013】38試合 20,037人 781,429人←本大会のみ
【2013】64試合 13,831人 885,203人←予選含む
331名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:04:48.02 ID:1Fl7znwc0
ホームラン級の馬鹿だな。
332名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:06:33.49 ID:rRgtSjSo0
「10点の出来、1000点の。」
333名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:07:06.76 ID:9wDaxbg60
あれ?決勝ってチケット価格450円って聞いたけど?
334:2013/03/21(木) 15:07:14.56 ID:lP5YMY3KO
サッカーのW杯を各地の予選まで調べたら観客数ハンパないな!調べるの不可能なレベルになるな!
335名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:08:18.22 ID:pwrUdDMt0
アメリカで視聴率低すぎて全く盛り上がってないのに成功のわけがない
ドミニカやプエルトリコが盛り上がっても市場が小さいからな
日本だって視聴率前回より落ちてるし日本戦以外ガラガラ
日本のスポンサーないとWBCは廃止になるだろう
336名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:09:00.66 ID:Rpl3SiLu0
チケット450円で客が来なくても
日本が大金差し出すから問題ないって感じかな
337名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:09:40.85 ID:3WmZoIArP
>>330
25試合増えたのに、総観客数は8万しか増えていないという・・・
どう見ても成功してないw
338名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:09:45.51 ID:Wm/E4+hx0
イチローだったか?「いずれはサッカーのワールドカップのように」てな発言してたが
存続するとしても今の様な位置づけのまま定着しそうだな・・・
339名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:10:04.07 ID:E7ERmDxg0
>>334
総数だと凄い数字になるだろうな
たまに「あれっ?」と思うガラガラな試合もあるけど
340名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:12:00.78 ID:2AxYrF5kO
一応盛り上がったよな
朝鮮半島が列強の中でどこよりも先に敗退したのが痛快だったし
341名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:13:19.53 ID:reyZ68LKO
こりゃ焼き豚が日本を滅ぼすわけだわな。

財政難の日本がアメリカの焼き豚に大金貢いで、
日本の低脳焼き豚が何故かホルホルしてるだけじゃねーかよw
342名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:13:33.19 ID:jCGZ1R1hO
次は地中海でやれよ
343名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:13:55.25 ID:zAlIhw8/0
やきうって無駄に毎日毎日100試合以上もやって
プレーオフも複数試合で勝負付けるんだろ
国際大会も3勝で勝ち抜きとかにすりゃいいじゃん
見ないけど
344名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:14:41.17 ID:+90tjxS50
やきう脳最高や!
345名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:15:40.80 ID:nYMS5wOC0
主催者は金が儲かって、MLBの選手が大怪我しなければ成功。

日本の情弱じじぃが貢いでくれる限り続けるだろ。
346名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:15:44.84 ID:zPPTYFOf0
>>2
これ歴史に残る名言だよなーw
347名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:15:52.38 ID:5zcZVA3B0
WBCの普及効果絶大 サンパウロ新聞
 「カナリア色の侍」ことブラジル野球代表がWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)への出場を決めてからというもの、
ブラジル野球連盟(大塚ジョルジ会長)には「野球をしたい。クラブはどこにあるのか」といった電話が絶えない。
WBCへの出場はブラジルの野球普及に大きな効果を上げているようだ。
大塚会長は国際野球連盟(IBAF)の副会長でもあり、「2020年以降のオリンピックにおいて野球が正式種目に採用されるよう努力している」と、
さらなる野球の普及に向けた取り組みについても説明した。
http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/11998/cat/105

オランダ地道な普及活動で躍進/WBC
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130312-1096320.html












野球が普及しまくってサカ豚発狂死亡ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:16:08.68 ID:G6PtEfUO0
>>315
プロ使用の野球場、一般人だと安く借りれていいよな
一度草野球してみたい
349名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:16:55.88 ID:0Um5BTLS0
次”も”韓国抜きでやろうぜ
350名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:18:57.41 ID:8Mi3z7vX0
>>330
やっぱそうだよな
試合数39のくせにそんなに入ってなかったもんな
本戦だけなら大幅減で入場料収入も減ってるよな
351名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:19:32.43 ID:aYfwRERW0
やきうやっぱりええわ〜
352名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:20:44.42 ID:4XBVcp5cO
試合数増えたし福岡であからさまな水増しがあったし正直眉唾
353名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:23:35.94 ID:SVKF2iPG0
>>330
成功どころか横ばいか微減じゃんw
354名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:25:20.57 ID:0nvzwwi30
あとちょっと気になったのが、
同じ日に時間ずらして同じスタジアムで試合があるときって、
最初の試合が1万人で2試合目が2万人だった場合はそのまま1万+2万を観客動員として発表してるの?
それとも最初に1万いてあとから1万来てるって考え方をして1万+1万で計算してるのかな?
355名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:25:59.10 ID:8Mi3z7vX0
88万5千のうち日本ラウンドの日本戦だけで20万人だろ
他の試合が少なすぎるよな
356名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:27:04.46 ID:z+XJS4Ak0
ホームランアイスって部活の帰りに喰うと旨さが1000%増したな。

あの四角く包製された銀紙をはずす時のカタルシスときたら。。。
357名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:27:51.75 ID:HRPKZ8Pp0
>>354
多分前者
それ自体は割りと一般的な数え方な気もする
358名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:29:58.66 ID:X8yiv9lu0
>>330
予選はほとんど客はいってないと思うぞw
359名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:30:11.60 ID:UGqdN4z90
MLBの副収入大会になっちまってるな
日本も大会開けよ
360名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:30:24.06 ID:M7zNCxEF0
出場国を拡大しって、30年後とかならともかく、これ以上どう水増しするの?
361名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:31:24.94 ID:Dbaviua90
野球で視聴率30%を超えたのは実に4年ぶり。
次に超えるのはまた4年後か、それとも…

■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8          23.3
29.1 28.9 27.8 26.1          20.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4
362名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:32:13.65 ID:d4mDLx5d0
>>338
開催時期を何とかしないとどうにもならんね

やはりサンタナの言われる通り「WBCはシーズン後」か
WBCIはメジャー機構&選手会が出資した会社なんだから、
シーズンを今から少しずつ早めたりテストする努力はすべきだと思われ
取りあえずはプレミアのある2015年にシーズンを半月ほど早めてみようか?
今の状態でもMLBは「ポストシーズンが遅すぎ」と批判されてるんだぜ?
363名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:33:03.09 ID:ze/BUNv1O
時期の変更を開催の必須条件にしろ
364名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:34:06.83 ID:uqFejyq40
>>363
交渉にならんだろそれ
365名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:34:37.10 ID:K+mQX/5TP
やめよう
366名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:34:45.21 ID:nYMS5wOC0
ワールドカップじゃなくクラブワールドカップを目指したらいいのに。

各国のリーグのチャンピヨンが出場してさ
367名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:35:39.01 ID:bMOzc/Ba0
●戦犯国賊・阿部のお笑い発言
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2013/columndtl/201303180004-spnavi
――プエルトリコ投手陣について。
「久しぶりに良い投手だなと感じました。今までの投手とは格が違いました。
向こうはメジャーでやっている選手ばかりですから。でもそういう選手たちと
互角とは言わないですけど、良い勝負はできたので、良い経験になりました」

  ↓
○現実 プエルトリコ投手 (2012年の所属)

M・サンティアゴ 28歳  (韓国SKワイバーンズ)
デラトーレ 27歳   (AA〜AAA) AAで 防御率2.80
セデーニョ 26歳   (AAA〜アストロズ)  防御率3.77
フォンタネス 23歳  (A〜A+) Aで 防御率4.90 ←こいつから1得点
ロメロ 36歳  (カージナルス→オリオールズ)  防御率9.00で2013年所属不明
カブレラ  31歳   (AAA)  AAAでは防御率4.10

プエルトリコはマイアミからサンフランシスコまで直線距離で4000km超を中0日移動
・3/13のイタリア戦で68球投げたジオ
・3/15の米国戦で82球投げたフィゲロア
・3/16のドミニカ戦で85球投げたロマンが 中4日制限で使えないという惨状で日本戦を戦った

結局いつも通り3A級の投手にはガッツリ抑えこまれたと
今までと違ったのは格落ち4番手の後にもそこそこのベテランが控えてた
プエルトリコ相手に2点未満しか取れなかったのは全期間通してスペインと日本だけ!

人工芝と箱庭と飛ぶボールと御用マスゴミに甘やかされたNPBのバッターは
「2A以下」と証明されたのが今回のWBCだった
368名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:36:40.72 ID:PB/JZJiv0
野球はやっぱトーナメントが面白いな
エースの完投を許さないルールも良い
369名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:37:01.58 ID:MAmqXBTV0
南米勢での決勝だから
そりゃー盛り上がったでしょ
370名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:38:01.69 ID:hs6+n7eX0
心底焼豚じゃなくて良かったと思うわ

ボッタくる気満々じゃねえかw
371名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:38:48.38 ID:VtNT76Pa0
>>366
そっちのほうがあってるだろうけど、もうワールドシリーズとかやっちゃってる国が1つがあってだね・・・
372名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:41:30.39 ID:/2eIJ16N0
サカ豚また負けたのか
373名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:43:46.96 ID:phtPKjJS0
なんだよ、なでしこ低視聴率って焼き豚の捏造だったのかよ!


確か天皇杯の時も去年のカップ戦の時も焼き豚は捏造数字を拡散してたな

焼き豚は日本人の誇りなんかカケラも持ってない、嘘と捏造で凝り固まった
どこかの奴らそのものだな
まあ観客や視聴率の数字を捏造している野球そのものの体質がそうなんだけどな
374名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:45:09.61 ID:phtPKjJS0
そして空前の盛り下がりの中、誰も期待していないペナントレース開幕w

マジレスすると昨年のプロ野球中継の年間平均視聴率は

巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%
巨人戦以外    2.89%

はっきり言えばたまにやるJリーグの普通の試合中継と同じレベル。

特にやらかしたのは昨年9月18日の巨人中日戦で、優勝決定直前の首位争い
直接対決というので高視聴率を見込んだ地上波がゴールデンで流したら、
 第一部 2.5%
 第二部 4.2%
という切腹ものの数字を記録してしまった
巨人戦中継神話の没落が決定的になった一夜だ

昨年巨人は煽り捲った日本シリーズでもシリーズ巨人戦史上最低の数字を出してしまっている。
WBCがスポンサーをつなぎ止める最後の命綱だったが、無残にちぎれた。

野球人気崩壊に死角なし!
375名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:45:31.32 ID:lysl+T5x0
貧しいサッカーの低視聴率にサカ豚死亡
376石榴優 ◆abiru3G2/g :2013/03/21(木) 15:45:31.43 ID:EdwAyqNR0
ホームラン級のハンバーグを食べてみたい。
377名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:47:10.31 ID:phtPKjJS0
しかしこれが4年間負け犬焼き豚が
「WBCで歴史的好視聴率が出るぞ!アンチは怯えろw」
などと喚き続けてきたその顛末なのか?
なんともはや、呆気ないねえw


結局テレ朝TBS2局だけで40億円の巨費を注ぎ込み、マスコミ総出で
半年がかりで煽っても、30.3%っていうサッカーならアジア予選やカップ戦と同程度の数字を
わずか2試合出しただけw(昨年のW杯アジア予選は全試合の平均が30超えしている)

ゴールデンで放送すればアルガルベもびっくりの視聴率3%!
まあ去年の巨人戦以外の視聴率もそれくらいだったしゴールデンの巨人戦も
優勝直前なのに4%という凄い数字を出してたねw

結局WBCは各方面大赤字で、関係者がいくら虚勢を張っても、もう
これをもって野球の商品価値は完全に終わりでしょう
年末の頃の空気が楽しみだw
378名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:47:23.43 ID:V4qxZ80aP
>>374
プロ野球ってもうJリーグ以下なんだね
日本はサッカーの国になったんだね
379名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:47:50.51 ID:rRzYLpcq0
>>362
アメリカはメジャーの開幕がどうこう文句いうけど
他の国のメジャー選手みたらただの言い訳だよね
380名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:47:50.67 ID:reEBbbSkO
>>373
スレ違いすらも分からないようになるんだからサカ豚のヘディング脳って深刻だわ そりゃ死人も出るわなwww
381名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:48:28.25 ID:13A5WCGb0
WBCは着実に拡大・進化していってるな
サカ豚も発狂しちゃうよなそりゃ
382名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:48:43.91 ID:1GVvfzPq0
もうこの大会参加しなくて良いw
383名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:48:51.43 ID:/2eIJ16N0
結局Jリーグは日本に根付かなかったな
384名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:50:13.88 ID:Q+G7ROug0
>>2>>16を見に来た
385名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:50:25.55 ID:/2eIJ16N0
サカ豚ビビりすぎ
4回大会あるってさ
386名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:50:27.50 ID:IXUGhDtz0
決勝戦は、どれくらい観客入ったんだろう
387名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:50:56.53 ID:XYsNnLOG0
MLBは本気を出さなくても集金出来るからなw
388名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:51:42.18 ID:zAlIhw8/0
野球脳って現実が見えない受け入れないのか
屁理屈こねて現実逃避
日本市場、ジジババだけが頼みの綱の
時代遅れ家電も世界で惨敗するわけだ
多くの経営者は野球見て育った世界はアメリカしかない馬鹿ばかりだしな
389名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:53:39.77 ID:FaMvjqMa0
バカスwwwwwwwwwwwwwww

こんな大会次こそ辞退者続出だろ。

出るだけアホだわ。
390名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:54:21.99 ID:rTb8WZLl0
サカ豚だの焼き豚だの言ってる奴ってスポーツに縋ることしか出来ない底辺だろ
別にどこのチームが球団が活躍したところでおまえがすごいわけじゃないぞ?
何を勘違いしてんのかしらんが引きこもってないで外出ろよ
391名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:55:44.99 ID:ngL6xuVtO
>>388
チョンにすれば悪夢のWBCだったなwww
392名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:56:12.72 ID:yCJ+s7eV0
>>277
山本監督のヤル気の無いサインと内川の判断ミスで1.5億損したのかーw
393名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:57:19.82 ID:wZLfMWHD0
アメリカにカネを分捕られただけ
394名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:57:35.93 ID:6WkkLt3X0
4年前のWBCの放映権料が一局につき10億円の支出だったんだよ
しかしマクドナルドとかがスポンサーになっても収入は5億円しかなく
TBSはWBCだけで5億円の赤字になった

それなのに今回は電通から一社当たり20億円で買わされてるw

プロ野球は一チーム年30億円もの赤字を税金で穴埋めする
反日税リーグだし選手は実質平均年収900万円でしかない
元締めのNPBは累積赤字で年金も崩壊、犯罪者だけを量産してる

野球の捏造人気もいよいよ限界だなあ
395名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:59:31.68 ID:fufnsOFa0
叩いている奴が多いが
こういうのは継続は力なりだよ
やり続けることこそ意義がある。
オリンピックだってヒトラーが出るまでは、田舎の運動会レベルだったのだからww
何せ綱引きがあったくらいだからww
まあおいらは綱引きを復活してほしいと願っているけどなww
396名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:00:13.86 ID:YYS+u8ww0
メジャーが変わらない限り世界大会なんて無理でしょ
てかそもそも野球は年俸高すぎる
その上メジャーの年俸があだから出すわけない
397名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:00:47.81 ID:AVFoNN7r0
こぢんまりとした大会だったな
一部の国だけが盛り上がる世界大会のスポーツって、何なんだろうね
398名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:02:01.43 ID:yCWwuLo80
今後大きな大会にするために盛り上げようとしてるのに
叩いてる奴が多いのが悲しいな

国際試合をすることのなにが悪いんだ?
399名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:02:10.84 ID:Uj/DF4wK0
まあアメリカはやる気無かったけど、他の国はそれなりにモチベ高くやってたし
アメリカ以外の野球国のお祭りだと思えば成功してる気がする
4年後も日本のテレビ局やスポンサーが支えきれるかどうかは微妙だけど
400名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:03:16.47 ID:/2eIJ16N0
まだ3回目なのにサカ豚がW杯と比べるまでになったか
401名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:03:26.80 ID:J4zoIvb10
>>27
それ何だっけ?
402名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:05:52.92 ID:hRvvnRdq0
ドミニカ共和国…人口1000万人
プエルトリコ…人口375万人

こんな小国が世界一を争う団体競技は他にあるんだろうか
403名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:06:11.15 ID:YYS+u8ww0
>>399
ドミニカ台湾プエルトリコは本当に勝ちたいって気持ちがはっきりしてたね
404名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:06:36.67 ID:x8FzBhINO
>>396
野球は年俸が高すぎ?
それは日本ではだろ?
サッカーやアメフトも野球とあまり変わらない
日本人メジャーリーガーの年俸なんて殆ど安い部類
405名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:06:55.81 ID:DRoKM2d60
世界やきう選手権次回もやるの
なら今のうち監督候補を決めとけよw
406名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:06:57.50 ID:HKdxWwj+0
ありのまま伝えることから始めろよ
都合の悪いこと言われると「ネガキャン!反日!」
407名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:08:06.96 ID:YYS+u8ww0
>>402
オランダ代表もオランダ領アンティル諸島代表だからなw
408名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:08:59.46 ID:YYS+u8ww0
>>404
10億ってもらってるのに安いってか
409名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:10:05.31 ID:MrgVuTVv0
>>398
野球ファンとマスゴミの反応がおかしいから

○選手会がボイコットをちらつかせた時→「WBCなんて日本以外は本気じゃないお遊びの大会」

○前言を翻して参戦を決めた後→「WBCはサッカーのワールドカップに匹敵する大会」

○国内リーグすらない中国に勝った時→20%超の高視聴率

○カリブ海の領地では人気だが本国では人気のないオランダ相手に勝った後→「野球はこんなに面白い。サッカーで16点も点が入るか!」

○決勝前に侍ジャポンが無残に散った後→「さあ、次はサッカーのコーナーです」
410名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:11:51.58 ID:+kX0XtC+P
ホームラン級のバカ禁止
411名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:12:51.02 ID:eCBvCh500
選手の気分は「WBC≒オープン戦」!?
米国はいつになれば本気を出すのか。
http://number.bunshun.jp/articles/-/353470

結果は4対4の引き分けに終わったが、その内容は惨憺たるものだった。投手陣は13安打4失点を喫し、
打撃陣も先発選手が揃っていた6回までで4安打2得点という貧打ぶりだった(引分けとはいえ、WBC側のチーム補充要員として準備していたホワイトソックスのマイナー選手が6回から次々と代表メンバーと交代で出場しており、8回の同点場面も彼らの活躍だった)。

それ以上に印象的だったのが守備の連係ミスだった。

 5回途中で一、二塁間の挟殺プレーが起こったのだが、結局一塁のカバーに投手が入らず、みすみすセーフにしてしまったのだ。前日の3月4日に集まって初練習を行なった後の練習試合。
連係プレーの練習をする余裕などあるはずないのだから、チームとしての熟成を求めるのは酷だと言わざるを得ないが、明らかに試合内容はオープン戦に近いものだった。これが3月8日に1次ラウンド第1戦を控えているチームなのかと寂しさすら覚えた。

トーリ監督自身の本心も「WBC≒オープン戦」
初練習の4日後に本番を迎えるという明らかな準備不足。

だが、過去2回大会とアメリカ代表が根本的に変わらないことがある。それが今回の練習試合で露呈したチームとしての熟成度の低さだ。

 いくら志の高い戦える選手を揃えたとしても、野球はいうまでもなくチームスポーツだ。初練習からわずか4日間で本番を迎えるというのは明らかに無理があり過ぎる。
候補選手をすべて呼び、最終選考を兼ねたキャンプおよび練習試合を行なってきた日本代表とはWBCに臨む姿勢がまったく違うのだ。
選手たちのモチベーションも「シーズン開幕>WBC」。




台中ラウンド、福岡ラウンドに続いて、サンファン(プエルトリコ)ラウンド、そしていよいよUSAチームの出場するフェニックスラウンドが開幕する。だが、この時点でもアメリカの報道は盛り上がっていない。
 まず、テレビの扱いが過去二回の大会と比較すると格段に小さくなった。
つまり、メジャーなテレビ局は降りてしまったということだ。
 雑誌や新聞の扱いも過去2回に比べると小さくなった。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2013/03/08/post_30/
412名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:13:22.20 ID:eCBvCh500
WBCは“野球界の異種格闘技戦”!?
米国本土で味わった奇妙な疎外感。
http://number.bunshun.jp/articles/-/349805

アメリカからWBCを見てみれば……。

 アメリカに滞在した1週間、テレビや新聞でWBCアメリカ代表のことを見かけたことは一度もなかった。さように注目度が低いことを知っておいた方がいいと思う。
当然、強化体制が準備に入るのも日本に比べれば大幅に遅い。ようやく3月3日になって、アメリカ代表は全員集合! という状態である。それから数試合の練習試合をこなし、もう3月8日からは第1ラウンドの試合に臨む。

 これではチームとしての熟成を図りようがないし、ジョー・トーリ監督も打つ手は限られてしまう。「お預かりした選手を、ケガのないようにお返しいたします」というプレッシャーも感じているだろう。
準備にたっぷりと時間をかける日本。

 とりあえず集まって、やってみますか……というスタンスのアメリカ。

 要は、現在のWBCが最高の戦いになりえないのは、ひとえにアメリカをはじめとした有力国の準備が完璧足りえないからである。あくまでスプリング・トレーニングの期間に行われるエキシビション・マッチ、というのが位置づけだ。

 こう見ると、同じ野球ではあるが「異種格闘技戦」のような気もしてしまう。準備のアプローチがあまりにも違いすぎる。
413名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:15:51.41 ID:eCBvCh500
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/1





WBC1次ラウンドの米国での視聴率が判明した。

          視聴率 視聴者数
米国×カナダ  0.5% 76万人
米国×メキシコ 0.4% 67万人
米国×イタリア 0.4% 57万人
ドミニカ×プエルトリコ 0.3% 51万人
プエルトリコ×ベネズエラ 0.3% 42万人
カナダ×メキシコ 0.2% 33万人
ベネズエラ×ドミニカ 0.2% 28万人
スペイン×プエルトリコ 0.2% 26万人
スペイン×ベネズエラ 0.2% 20万人
カナダ×イタリア 0.1% 19万人
オランダ×キューバ 0.1% 19万人
イタリア×メキシコ 0.1% 19万人
ドミニカ×スペイン 0.1% 15万人
オーストラリア×オランダ 0.1% 14万人
台湾×キューバ 0.1% 10万人
日本×オランダ 0.1% 7万人
日本×台湾 0.1% 5万人
ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。

ソース
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
414名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:17:01.28 ID:0bucDMfL0
決勝戦チケット代5ドル、日本ラウンドチケット代4500円
ちゃんと日本が勝ち残れるように贔屓しないとWBCの発展はないぞWBCI
415名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:17:58.70 ID:JjQzsVLC0
予選含むwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
含むなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:19:17.62 ID:aO1QlbCK0
日本が出なかった場合の観客動員数も指標してみろよ
417名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:20:19.44 ID:9NfiO/GG0
つかサッカーワールドカップ地区予選含んだら観客何人になるんだろw
418名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:21:06.87 ID:8EFsTAFP0
でも今大会見てると、なかなか勝ち上がるのが難しくなってきたよね。
台湾にそこまで苦戦するとは・・・・
また韓国が1次ラウンドで敗退・・・明日は我が身って感じだからね。

でもやっぱり面白かったのは間違いないので次回も楽しみですね。

とりあえずWBC球に国内球を近づけないといけないね。
毎回毎回同じことの繰り返しだから。

統一球の影響で投手力が落ちた気がするね。
ボール飛ばない。滑らない。ため国内で投手がラクしすぎている感じ。
マー君や内海のエース級のみならず
今村、森福の中継ぎのスペシャリストと期待した投手あたりが全然役立たずだった。
419名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:25:05.29 ID:n+F57ux/0
サカ豚のコピペの回数=発狂度合い
420名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:25:18.64 ID:UIn4CZ4b0
>>2>>16

はい撤収
421名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:25:48.60 ID:S2A+2OKY0
この時代に、自国が出てるのに国内じゃさっぱり盛り上がらず、中継すらしてるのか怪しい国が参加してる世界大会って、マイナースポーツだけっしょ
422名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:26:05.87 ID:zAlIhw8/0
やきうもね、憧れてるサッカーの真似して
H&Aで定期的に代表戦すりゃいいんだよ
WBCの予選も本戦もそれでやっちゃうのCLみたいに
アジア地区、アメリカ地区に分けてね
4年掛けて最後決勝戦だけアメリカの球場なりでやりゃあいいんだよ
423名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:26:42.08 ID:yCWwuLo80
今回はメジャー組全員不参加だったからな
あの戦力で勝てるわけがない、不運だった
424名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:28:12.75 ID:JjQzsVLC0
>>419
効いてるの?
425名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:28:39.14 ID:SkJ4zF7l0
前回は投手力が抜群だった。勝つべくして勝ったと言ってもいい。
滑りやすいボールを日本の仕様にするぐらいのことをしないと。
426名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:28:39.38 ID:Jq5Aup3v0
まあ、日本以外が優勝したから、まずまずといったところだろう。
427名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:34:23.65 ID:KypjP9sX0
アメリカでは安打よりホームランのが価値あるのか
日本はじめ極東アジアから金引き出せたから大成功なのか

アメリカでの観客動員、視聴率はイチロー級の成功
428名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:38:34.90 ID:2bKtzXo30
199 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/21(木) 16:21:19.57 ID:fGrTnJZs [2/3]
まとめといた

★視聴率捏造事件の歴史まとめ★
■2009年
【サッカー】週刊プレイボーイが謝罪、2chのガセ情報に踊らされデタラメな南ア戦視聴率を掲載→お詫び訂正
http://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/984008.html

■2012年
2012ナビスコ杯決勝視聴率捏造騒動
http://supportista.jp/2012/11/news07195529.html
>お金を払ってまでサッカーを貶めたい人物の行為と推測される。

■2013年 NEW!!
【サッカー/視聴率】なでしこジャパン、注目度大暴落!6日のノルウェー戦6.8%、8日のドイツ戦4.6%、11日のデンマーク戦5.5%★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363173454/
1 :いかんのか?φ ★:2013/03/13(水) 20:17:34.↓
9.0% 女子サッカーアルガルベカップ2013・日本×デンマーク TBS
'13/03/11(月) 21:16 - 124
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm

(落合一郎) 謝罪なしにデンマークの数字をこっそり削除
ttp://npn.co.jp/article/detail/00689943/

200 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/21(木)
16:24:44.03 ID:FyNBkXU6
焼豚って普通に野球は高くサッカーは低く捏造した視聴率でホルホルできるんだな
凄いな

201 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/21(木)
16:26:13.03 ID:eD256cgl
捏造数字で記事を書いた落合一郎っていう奴は、謝罪がなければビデオリサーチかJFAに通報だろうなwカワイソw

203 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/21(木)
16:26:36.78 ID:fGrTnJZs [3/3]
水増し観客動員を誇り、視聴率は分割していいとこだけを抜き出し
サッカーに対しては捏造してまで執拗に叩く
まるで焼き豚は朝鮮人ですねw
429名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:46:54.53 ID:M/Kl40XA0
アメリカが本気出さないなら出さないでそれでいいけどな。
アメリカ国内で注目が低いのも別にいい。
他国はみんなそれなりに本気みたいで、注目度も高かったみたいだし。
運営上問題がないのなら、こんな感じで続けていけばいいと思うんだけど。
個人的には面白かったし、アメリカが本気じゃないのが何がそんなに問題なのかわからん。
430名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:47:43.52 ID:GA2+utrf0
1、日本の安定した実力が証明された。
2、伝説の台湾戦やオランダ戦の爽快なコールドゲーム等楽しめた。
3、韓国が早々に敗退し、その実力がフロックであることが証明された。
4、日本以外の国の優勝
 
アメリカの2次ラウンド敗退が残念であったとしても、ツーベースから
スリーベースヒット級の価値ある大会であったと言えよう。
431名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:48:47.35 ID:5ewlfXMH0
>>2
で終了w
ハイ、解散解散
432名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:53:19.74 ID:Rpl3SiLu0
カリビアンに全く歯が立たなかったな日本
勝ったのでまともな国って台湾くらいかw
433名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:54:17.44 ID:OzfOtn240
どーいーつもー
こーいーつもー
ばーかーばーかーりー
434名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:54:42.70 ID:cti2wfko0
たった数字で元の芸スポに戻っちゃったね

むしろ以前よりもっと野球馬鹿にされてる

焼豚が中国や台湾に勝ったぐらいで小躍りしてたのはなんだったんだw
 
 
435名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:55:16.35 ID:0fuTvVa+0
ダルビッシュ有(Yu Darvish) ?@faridyu

WBCの結果を知らない選手も多いし米国、ドミニカ、ベネズエラはベストメンバーが
出てないから何とも思われてません。これが現実。

http://twitter.com/faridyu/status/223680255011979265
436名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:57:43.28 ID:a9QqvDZ80
米国視聴率(WBC1次ラウンド)

          視聴率 視聴者数
米国×カナダ  0.5% 76万人
米国×メキシコ 0.4% 67万人
米国×イタリア 0.4% 57万人
ドミニカ×プエルトリコ 0.3% 51万人
プエルトリコ×ベネズエラ 0.3% 42万人
カナダ×メキシコ 0.2% 33万人
ベネズエラ×ドミニカ 0.2% 28万人
スペイン×プエルトリコ 0.2% 26万人
スペイン×ベネズエラ 0.2% 20万人
カナダ×イタリア 0.1% 19万人
オランダ×キューバ 0.1% 19万人
イタリア×メキシコ 0.1% 19万人
ドミニカ×スペイン 0.1% 15万人
オーストラリア×オランダ 0.1% 14万人
台湾×キューバ 0.1% 10万人
日本×オランダ 0.1% 7万人
日本×台湾 0.1% 5万人
ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人

http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
437名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:02:23.81 ID:a9QqvDZ80
2010年サッカーW杯の全米視聴率
http://www.sportsmediawatch.com/2010/12/2010-numbers-game-broadcast/
決勝 スペイン対オランダ   8.1%   2430万人
アメリカ対ガーナ        8.5%   1940万人
アメリカ対イングランド     7.4%   1710万人

2011年女子サッカーW杯の全米視聴率
http://www.hollywoodreporter.com/news/women-s-world-cup-final-212461
決勝 アメリカ対日本      7.4%   1350万人  


     ↓    ↓    ↓


2013年WBCの現在の最高視聴者数は88万人(アメリカ対ドミニカ)













KOJI UEHARA @TeamUehara 3月16日
なにも(ーー;)(ーー;)
RT @bantoshokunin: @TeamUehara 上原さん、WBCでアメリカ負けてしまいましたが、
アメリカでの反響はありますか?
http://twitter.com/TeamUehara/status/312939364239941633


KOJI UEHARA ?@TeamUehara 3月20日
アメリカではWBC自体、放送がない(ーー;)RT @pinokowa18: @TeamUehara ブログ更新待ってました☆
ところで 日本ではWBCの決勝テレビでやってません
438名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:03:13.75 ID:a9QqvDZ80
2009年WBC
放送局ESPN・・・平均視聴者数161万6000人





2013年WBC
放送局MLBnet・・・平均視聴者数25万5000人
439名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:03:18.67 ID:+GFvJuex0
ttp://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2013/03/08/post_30/
では、アメリカにおいてWBCの「意味合い」はどのように理解されているのだろうか? 
多少複雑になるが、5点ぐらい挙げられるだろう。

(1)「放映権販売を中心としたMLBのマーケットの国際市場への拡大」
(2)「世界各国の優秀な野球選手の発掘、MLB志望の各国選手のアピールの場」
(3)「中南米諸国出身の選手が母国の代表として存在感をアピールする場」
(4)「MLBを自由契約になった選手が参加するトライアウト的な要素」という四点目の意味
(5)「ジャッジのビデオ判定、ストライクゾーン、トーナメント向けの特殊ルールなど、
野球というスポーツの試行錯誤の場」

(1)MLBマーケット拡大
(2)MLB人材発掘
(3)MLB所属選手の人気・士気高揚
(4)MLB選手の再就職斡旋
(5)野球というスポーツのため

WBCの根幹はMLBへ貢献することなので、MLBの利益に反するような
開催方式(時期・地域)とかレギュレーションになることは決してない。
440名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:04:06.00 ID:a9QqvDZ80
【WBC、米での関心の薄さ改善されず】



 20日にサンフランシスコで開催された第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝戦は
ドミニカ共和国がプエルトリコを3対0で破り、初優勝を果たした。

ただ3連覇を狙っていた日本代表が17日の準決勝でプエルトリコに1対3で敗れたため
決勝戦への興味を失ってしまった、という読者の方も多いかもしれない。
それも致し方ないと思うが、それよりも盛り上がらなかったのがアメリカ、とりわけニューヨークのである。

 前回お伝えしたように元々関心が薄かったのだが、頼みのアメリカ代表が第2次ラウンドで敗退してしまったため
さらに拍車がかかってしまったのだ。

 それでも、と密かに期待していたのはヤンキースのロビンソン・カノ内野手がドミニカ代表の中心選手として活躍が
あったからである。優勝に貢献しただけでなく、第1回大会で日本の松中信彦外野手が放った13本を抜く
15本の最多安打を記録しMVPに輝いた。
地元中心選手の活躍にこれまで渋かったニューヨークのメディアも大々的に報じてくれるかも、と思ったのである。

 が、そうはならなかった。地元紙ニューヨーク・ポストもデイリー・ニューズも20日付けではWBC決勝戦の記事は皆無といった状態で
スポーツのトップ記事はいずれもヤンキースのデレク・ジーター内野手が開幕を負傷者リストで迎えそうであることを伝えるものとなっている。
ニューヨーク・タイムズはWBC決勝戦のレポート記事を掲載したが、やはりトップ記事ではなく
ベースボールに関する記事としてもヤンキースのハル・スタインブレナー共同オーナーに関するものと
やはりジーターに関するものに次ぐ3番手という扱いだった。

 さらに全国紙USAトゥデーに関してもマンハッタンの筆者のところに宅配された版では締切に間に合ったはずなのに
WBCの記事は一切なかった。ウェブ版にはゲーム・レポートが掲載されたものの、こちらでもトップはジーターの記事で5番目扱いである。

前々から指摘されているとおり、"本場"アメリカでの関心の薄さという問題は今回も改善されなかったというしかないだろう。
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/column/watanabe/archives/39593.html
441名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:05:37.24 ID:a9QqvDZ80
≪野球代表の出迎え140人≫ 






 WBC日本代表の山本浩二監督、首脳陣、阿部慎之助主将ら全選手が19日、成田空港着のチャーター機で帰国した。
空港では、一般ファン約140人が出迎えた。
 帰国後、千葉県成田市のホテルで解団式を行い、その後、会見に臨んだ山本監督は「各選手、厳しい調整を強い
られた中、2次予選(リーグ)からチームが一つになった。大きなけが人がなく、各チームに帰ってくれるのは
うれしい。ペナントで活躍してくれるのを願っている」と話した。

http://daily.co.jp/baseball/wbc/2013/03/19/0005827058.shtml
442名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:05:38.76 ID:lQdOK9UT0
>>422
それが良いな。普及にも役立つだろう。
春と秋に数試合ずつ予選リーグして敗者復活戦して、3年位引っ張って、決勝リーグをアメリカでやればいい。
443名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:06:56.57 ID:a9QqvDZ80
【カリフォルニア州サンフランシスコ発】 果たして「次」はあるのか――。

ワールド・ベースボール・クラシックの開催の是非をめぐって米国内で論争が巻き起こっている。
今大会は2次ラウンドで米国代表が敗退したことから、同国内におけるファンの関心度は大幅にダウン。
もともと米国ではWBCへの興味がほとんど持たれていない背景もあるだけに、多くの有識者や
メジャー関係者の間から「今大会限りでWBCの開催を終了すべきだ」との声が急速に高まっている。

トーリ監督が試合後に発したコメントは米国側のWBCに対する本音を象徴するような発言だった。

「WBCはあくまでもキャンプ期間中の大会だ。ここで無理をさせることはできない」

今大会では開催直前まで「米国代表は国の威信をかけてMLBも全面協力の下、WBC初優勝を本気で狙っている」などと
言われていたものの、いざフタを開けてみれば指揮官はメジャー各球団の顔色をうかがいながらの選手起用を強いられ、
重要な場面での思い切った采配がほとんどできなかった。

こうした流れを受け、まず口火を切ったのが米国のスポーツ専門局「ESPN」だ。
15日に放送された「BASEBALL TONIGHT」でカート・シリング氏が
「あのトーリですら今大会で多くの障害に悩まされ、監督業務を全うできなかった。
個人的にはWBCの今後の開催は厳しい状況になりつつあると思う」と衝撃発言。

かつてレッドソックスやダイヤモンドバックスなどでエースとして活躍した同氏のコメントは説得力があるだけに大きな波紋を呼んでいる。
これに触発されるようにして米国のスポーツ専門局「FOXスポーツ」でもマット・ステアーズ氏が「WBCは大会の開催自体が限界に達しつつある」と辛口コメント。
他の米メディアでも「WBCの開催は再考すべき」との論調が目立ち始めている。過去2大会でも同様の声が上がった。

「もともとメジャーリーグ各球団の上層部ではWBC開催に否定的な声が強かった。
今大会でも米国が優勝を逃したことで、WBC反対派の勢力が発言権を強めるのは必至だろう。
第4回大会開催は中止…。そして今回の第3回大会を最後にWBCが終了となる可能性はあると思う」(メジャー関係者)
果たしてどうなるか。(了)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000020-tospoweb-base
444名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:08:13.99 ID:PdR4DnRa0
>>417
確か2千万人を超えていたはず。
445名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:09:51.98 ID:a9QqvDZ80
【米国内で注目度低いWBC 開催時期がネックに… 2013.03.21】




ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)は19日(日本時間20日)、多くの大リーガーを擁するドミニカ共和国の初制覇で閉幕した。
日本は準決勝で敗退したが、10日のオランダ戦が国内で34.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録するなど
注目度は高かった。
一方で、ヤンキースなどを率いた名将ジョー・トーリ監督が采配をふるった米国では2次ラウンドで敗退したこともあって
注目度は今ひとつ。開催時期や収益配分の不均衡の問題など依然、課題を抱えている。

準決勝、決勝は米国がすでに敗退していることもあって、WBCの話題が米メディアで取り上げられる機会は少なかった。
WBCを取材したニューヨーク・ポスト紙のケビン・カーナン記者は「この時期は野球にとってプレシーズンであり(プレーオフがある)
10月が最大のシーズン。3月はファンにとっても、一番リラックスして野球を見ている時期にある」と開催時期を疑問視する。

現に、第1、2回大会を中継していた米スポーツ専門テレビの「ESPN」は今回は中継なし。
大リーグが運営する専門チャンネルなどが放映したが、全国紙「USA TODAY」によると
WBCで放映した15試合の平均視聴者数は全米で約25万人にとどまった。

シーズン開幕直前の3月という開催時期について、大リーグ機構では「(3月は)パーフェクトではないかもしれないが
現時点ではベスト」として今後も同時期に開催する意向を示すが、米国のスポーツ事情に詳しい帝京大の大坪正則教授(スポーツ経営)は
「この時期、米国では大学やプロのバスケットなど他の人気スポーツがめじろ押しで、WBCが注目を集めるのは無理」と指摘する。

 その上で「他のスポーツの空白期間となる6月から7月の大会開催」を提案。
「メジャーなら各チーム1人、日本なら2人の出場を義務づければ、公式戦と並行して開催が可能」との見通しを語る。

 この他、大会の収益配分の不均衡の改善などクリアすべき点は多く、4年後の第4回大会では米国の“本気度”が試される。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130321/bbl1303210907000-n1.htm
446名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:10:11.99 ID:OHvs14jU0
開催を明言しなきゃいけないぐらいに、次回開催が危ういって周囲に思われているのだろうか?
447名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:11:06.03 ID:7gSMxST2O
お前らホームラン級のバカだな!
448名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:11:12.08 ID:a9QqvDZ80
準決ドミニカ対オランダ切符暴落475円

日本敗退で閑古鳥が鳴く? CBSスポーツのノブラー記者は17日(日本時間18日)、「今日の観衆3万3683人のうち
プエルトリコ人は83人」と冗談半分に、スタンドを埋めた大半が日本のファンだったとツイート。
それでも決勝トーナメントに地元米国が進めなかったことから、最安のチケット料金が8ドル(約760円)に下落したという。
さらに18日のドミニカ共和国対オランダ戦は、同5ドル(約475円)まで値下げして販売される。

http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/p-bb-tp0-20130319-1099687.html










ユーロ2012(準決勝)
http://2.bp.blogspot.com/-dO5XWr-hPHo/T-3MLfXfXBI/AAAAAAAAIoM/xRgTHfR1CiM/s1600/007.JPG
ワールド・ベースボール・クラシック(準決勝)
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1363852520179.jpg
449名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:11:40.59 ID:FEtQ6kC20
ホームラン級の馬鹿に見えた
450名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:11:49.61 ID:a9QqvDZ80
【日本も米国も負けて第4回WBCはあるか】


「アメリカ国内では今回のWBCは過去2回に比べて、盛り上がりに欠けています。
テレビの平均視聴率は前回が1.3%だったのに対し、今回は0.3%。
アメリカチームはジョー・トーリという求心力のある監督を起用、投手はディッキー(最多奪三振)
ゴンザレス(最多勝)、野手はブラウン(本塁打王)、昨季のタイトルホルダーに加え
守備のうまい選手、右打ち、左打ちの打者をバランスよく揃えるなど、今までで一番充実したメンバーを揃えた。
それでもアメリカ国内での関心は低く、なおかつ2次ラウンドの敗退。
次回はなんとしても雪辱という雰囲気にはならないでしょう」

こう言うのはスポーツライターの友成那智氏だ。

 1次ラウンドのアメリカ―メキシコ戦の入場者1万9000人が不人気を物語っている。
3連覇どころか決勝にも進めなかった日本でも事情は同じだろう。

 NPB(日本野球機構)は国際大会に参加する日本代表を常設化。
「侍ジャパン」と冠をつけてスポンサーを募り、長期運営を図った。
ところが日本人大リーガーには見放され、スポンサー探しにも四苦八苦。
それでも日本が3連覇すれば大いにフィーバーし、今後に向けて勢いがつくはずだった。
4強止まりではそんな思惑も吹っ飛ぶ。

 それでなくとも国際大会とは思えないほど、運営や大会スケジュールもメチャクチャ。
大会の中心となる日本とアメリカがこの調子では、第4回が果たして開催されるのか怪しくなってきた。
451名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:18:53.02 ID:0XgCGMrA0
>>448
日本から感染ツアーで行ったマヌケだな
452名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:19:48.33 ID:zwL2+S/a0
>文句なしに、ホームラン級の大成功


(゚д゚;) エッ!?
453名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:20:26.08 ID:Whx0rJQk0
>>1
ホームラン級のバカだなw
454名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:20:39.31 ID:V5hrcS8u0
はっ?ww
455名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:21:25.53 ID:pLecZAM60
徐々に出場国が増えてるからな
盛り上がるだろ
456名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:22:35.26 ID:yNBkHswm0
チョンが早々に敗退したのが主な原因だなww
457名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:23:55.47 ID:NaUcU2MV0
ホームラン級のバカ
458名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:25:08.04 ID:alx3RcOx0
アメリカ人の
こういう無駄な負けず嫌いと、
ダメだと分かると光の速さで手のひら返すところ、

案外嫌いじゃない
459名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:25:45.85 ID:r8/4/oPhO
今まで存在感のなかった国からでも選手が出現しうることがわかったからなあ
MLB所属選手の国の幅が広がれば
商売の幅が広がる
460名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:26:24.15 ID:XkFRSAVD0
>>450
アメリカvsメキシコって42000くらい入ったんじゃ?
461名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:33:24.64 ID:WaVkMcLU0
>ドミニカ共和国…人口1000万人
プエルトリコ…人口375万人

こんな小国が世界一を争う団体競技は他にあるんだろうか



>野球があるやん
462名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:37:54.84 ID:1Y+QzX4e0
そりゃ大成功でしょ。当初の目的は100%果たせたんだから。
日本に多額の金をださせて儲ける。メジャー選手は開幕に備えて酷使させない。
どちらも達成して完璧な運営だったでしょ。
463名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:38:59.41 ID:ahYYFSWU0
今度こそ日本は出なくていいよ
464名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:40:13.34 ID:MClPWRzgO
>>1
見事な大本営発表ですな。
日本からのスポンサーが激減したらWBCがいきなり消滅する可能性は大いにある。
465名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:41:11.11 ID:MrgVuTVv0
>>458
WBC主催者の話とアメリカ人全般を混同してるバカw
466名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:41:32.35 ID:pN6eJsWJ0
>>461
小国のオランダが準優勝してるサッカーはどうなの?
467名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:42:26.16 ID:q0/G3O4q0
サカ豚


カリカリ


視豚


イライラ
468名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:43:31.59 ID:Mzz2lsJsO
俺はサッカーファンだけど今回のWBCはなかなか面白かったぞ

本来ならボロ勝ちしなきゃいけないブラジルとかに接戦とかジーコジャパンみたいにハラハラしたぞw
469名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:44:13.95 ID:TbGTwmzA0
>>466
オランダは総合国力は世界10-15番くらいだろ。オーストラリアクラスはあるぞ。
470名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:47:18.65 ID:1Y+QzX4e0
たしかに逆パターンで面白かった。
えーこんな相手に接戦になるの?あーやっぱまともな相手には普通に負けるのねと。
日本のレベルが低かったゆえにいろいろなものが見えて楽しめた。
471名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:50:14.48 ID:DuQ2qzkZ0
>>469
人口の話をしてるんだけど・・・
というかGDPは16位だから盛らないようになw
472名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:51:36.44 ID:ymUtJV70O
カモメを沢山集める事が出来たのでホームラン級の大成功(キリッ
473名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:52:07.90 ID:isdakcO00
>>462
WBCの収益なんて、MLBの巨大な市場規模からすれば小遣い稼ぎですらないから。
第一目的はあくまで野球の普及であり種蒔き。
赤字も出さず、予選からの参加国を増やすことも出来た。
それだけで十分当初の目的は達成してる。
474名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:53:06.28 ID:vVtOdInZ0
サカ豚は、低脳 貧乏 ミーハーのカスの3冠王
475名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:55:18.10 ID:ovs3+Rgb0
>>117
本来キャンプ期間中の選手を引っ張り出してるわけですから、
寒い所で故障でもされたらマズイでしょうから、ドームが無い限りやりませんよ^^
476名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:55:25.02 ID:on6klkDOO
日本の仕事は財布のみ
口出しは一切するな
477名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:58:07.74 ID:pETMvOSzO
放送権料やグッズ販売などなど、これから経済力が上がる南米・中米・アジアでビッグビジネスを世界的に展開するショーケースなんだよ。アメリカ自国の成績なんてどうでもいい。いろんな国が活躍し優勝すれば新たな市場になる。
478名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:59:49.51 ID:IIeTUQ5B0
>>477
中南米の貧困国に何を期待してるんだ
479名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:01:16.17 ID:AUApDs+O0
1次予選からアメリカでやってくれ
480名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:01:54.60 ID:DuQ2qzkZ0
>>473
今回はブラジルや中国などが予選を勝ち抜いたことが大きいと思ってる
あとオランダイタリアの活躍もね
481名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:02:48.20 ID:DuQ2qzkZ0
>>479
それは絶対にしないと思う
選手の負担や観客動員をかんがるとね
482名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:07:03.18 ID:NDHJm41aO
>>479
東京ラウンドを読売が買うことで運営費の半分を負担してるので、それは無い
483名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:08:00.49 ID:ovs3+Rgb0
現在は参加国数や実力差で1次予選がごちゃ混ぜになってますけど、
その点が解消されてきてホーム&アウェーができるようになったら、更に盛り上がると思いますよ^^
484名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:08:40.38 ID:e0tilOc/i
今度から予選出なきゃならんのか、日本
485名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:09:34.61 ID:ExTyzq3UT
イタリア人が野球が強くてビビった
486名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:12:22.30 ID:TbGTwmzA0
>>485
多くはイタリア系アメリカ人だろ。
イタリアはイタリア系なら二重国籍が取りやすい。
487名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:13:16.48 ID:KYh4UUrj0
>>86
これを見に来たw
488名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:13:23.01 ID:ohY+EDVQ0
ホームラン級の馬鹿
489名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:14:22.18 ID:AUApDs+O0
>>481
>>482
無理かあ
福岡、東京ラウンド組は決勝Rまでの調整むずそう
決勝Rでオランダと日本勝てなかったのも関係ありそう
日本とオランダを擁護するわけではないけど
490名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:23:11.34 ID:3OrnPXQ20
アメリカが優勝できないからWBC中止とか言ってた連中は
ホームラン級の馬鹿だな
491名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:23:42.12 ID:nymatfT50
大リーグ機構が主催するWBCなんて
もう日本は出場辞退していいよ
IBAFプレミア12が立ち上がる現状が有る今
あんな圧力掛けまくり収益取られまくり茶番糞大会とか
もういらんわw
492名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:24:06.14 ID:pOlaYHtA0
そりゃ主催者は儲かったわな
日本がお布施してくれて
493名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:24:08.55 ID:ovs3+Rgb0
韓国が3万収容位のドーム作れば1次Rからホーム&アウェーできるんですよね^^
豪はブラジルとかの南米グループにまわってもらうとして^^
494名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:24:48.43 ID:DSV4RJHX0
>>489
普及が目的だからねえ

アジアラウンド(日本or台湾)
欧州ラウンド(オランダ)
アメリカラウンド(西地区メヒコ、東地区カリブ)

一次ラウンドをこういう風に分けるのが今のところ理想
495名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:26:53.91 ID:ovs3+Rgb0
>>494
欧州ラウンドはドーム球場が要りますね^^
オランダあたりは極寒ですよ^^
496名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:27:02.08 ID:iwT7xYLu0
一日中一行レス 容姿が想像できるのがすごい

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130321/LzJlSUoxNk4w.html
497名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:29:21.10 ID:gMSZ5tq30
続けることが大切
続けていれば、いずれ化けるかもしれない
498名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:30:53.04 ID:DSV4RJHX0
>>494
だよなあ。
隣のドイツとかイタリアはどうしてんだろな
ブンデスリーガやセリエAに野球リーグがあるw
499名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:31:10.46 ID:huYAYjrO0
>観客動員88万5212人は前回を約8万人上回る史上最多。
>同副社長は「コミッショナーは1000%決めている」と、
>17年に予定通り第4回大会を開催すると明言。

日本の企業さん次回もマネーよろしくね!!

ってことだろ。わかりやすっ。
500名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:31:45.47 ID:J4zoIvb10
>>496
キモすぎるな
501名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:31:56.29 ID:O+8FL+RJ0
大和大門「ホームラン級の馬鹿だな」
502名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:32:21.89 ID:VqMEBC/K0
アメリカの視聴率0パー台ってことは広告全然うってないんだろうな
経費使わず日本があほほど貢いでくれたんだからそりゃ大成功だわ
503名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:32:22.19 ID:PAGw1F8Z0
まあアメスポのビッグイベントとして着実に育って欲しいわ
504名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:33:24.06 ID:f/zvpOxh0
ずっとやってほしい。
それまで8回のダブルスチールは覚えてる。
505名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:34:25.84 ID:ZSy0mGA70
>>490
こんなに楽して儲かるのにやめるわけないよねw
WBCがなくなるのは日本が脱退したときだけだよ
506名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:36:12.09 ID:3OrnPXQ20
【2015年】IBAFプレミア12日本代表総合スレ Part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1363607147/l50
507名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:37:18.06 ID:eCBvCh500
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1363666880369.jpg
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/160004.jpg
http://i.imgur.com/5V2wgKK.jpg
http://i.imgur.com/HYpWSmy.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363747307968.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363747370903.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363747896592.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363751584545.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363751897417.jpg
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1363751909228.jpg


野球=貧困国カリブの土人レジャー

野球=貧困=土人=バナナ=カリブ

試合中にも関わらずバナナを食べ
試合後のインタビューでもバナナを持参

ワールドバナナクラシック   World Banana Classic

ワールドベースボールカリブ World Baseball Caribbean


http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130313-993991-1-L.jpg
http://i.imgur.com/GzgkdSn.gif

ドミニカ、プエルトリコ、キュラソー・アンティルによるカリブ土人大会

GDP
ドミニカ    → 熊本県より小さい
プエルトリコ → 47都道府県最小の鳥取県の半分くらい
キュラソー  → 日本の人口20万人の市以下

ドミニカ共和国
プエルトリコ米国自治連邦区
オランダ王国領キュラソー島

3つのGDPを合計しても茨城県よりだいぶ小さい。
茨城県>>>>>>>>>>>>>>>>>ドミニカ>>>>プエルトリコ>>>キュラソー
508名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:37:28.14 ID:JvFO4iGK0
日本さんのおかげで黒字ですってことか。日本ラウンドも
上納金が行くんだろ。
509名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:37:48.38 ID:1lAitFnd0
WBC、メッチャ面白かったわ
現時点で米国人が
見てるか、見てないか、など個人的には、どうでも良いし関係ない
大MLB機構と、心ある選手達が鋭意に推進している現実を鑑みれば
40年後の結実は容易にイメージできる
510名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:38:20.50 ID:huYAYjrO0
NPBがホームラン級の馬鹿だから
次回もまた同じ条件で参加するんだろうな。
511名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:40:34.71 ID:ZSy0mGA70
>>510
マージン分配問題は有耶無耶になったまま棚上げ状態だけど、どうするんだろうね?
次回も出場するなら、文句言ってたこと自体無かったことにするんだろうか?
512名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:41:01.01 ID:Xy/sWyom0
              ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''- 、 
           /   , -――――‐-、\
          /   ./          \ヽ
          ,'     |            'Y
           |    ./  ,,;;;;;,,,      ,,;;;;,,,'、  
          |,...、 ./  "´__`    ´ _`'}   
           | i^.ヽ|   ノ―・ゝ  .; { .ノ.‐・ヽ',
          '、.( .||.     ̄ ノ   '、  ̄  |   
          \__ィ  ::::::  , -(_c、,ィ.)、 :::::| 
            || |   /ィく_ ,. -┴'- 、_>、 /
           .|. '、    ヽヾl工l工lア/./   ドームラン級の大成功
          /\\   `  \__ノ /        
       ,,-<´\  `''-`''-.、   '⌒ / \  
    ,,-''´`"'-、\ .\     ` ――-´    \

               学名【ドームうなぎ】

        東京ドーム
     11打数 6安打 6打点 .545

        その他の球場
     12打数 0安打 1打点 .000
513名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:46:53.05 ID:Rx0d1rv2O
WBCのglobalスポンサーって日本はコナミだけなんだけどね。

基本的にアメチャンがスポンサーで、
後は個別サポートという感じ。
514名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:53:40.85 ID:vOSsYdgS0
ホームラン級のバカ↓
515名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:53:52.48 ID:m7GaWSPtO
10月開催に合わせれるように
各国に働きかけないといつまでたっても盛り上がらんよ
516名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:56:57.76 ID:D4a6H2bj0
それぞれ隣国と5連戦やって勝ち上がるというシステムにすれば客呼べるんじゃね?
517名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:57:26.88 ID:I9Ebc/jh0
視聴率0.3%で大成功って(笑)

アホ丸出しの負け惜しみ(笑)


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/
518名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:59:20.09 ID:WR0za3OnP
日本主催でやれ
519名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:00:11.14 ID:xdHzIg270
宮崎、沖縄。もしくは甲子園でやらないと。ドームはだめだ
520名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:03:45.06 ID:3NEocm9V0
日本なんて誰も来ないだろw
521名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:07:18.17 ID:0a8XLf8l0
とにかく赤字をかぶるやつがいる限り大会は続く、MLB機構に損失は無いし
522名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:07:27.32 ID:IwU8r659I
>>79
ソースはどこよ?
ドヤ顔で数字出せばウソでも信じ込ませる事は出来るからな
523名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:08:01.77 ID:Bt2VCi3A0
共通チケットでからくり水増し

GAME1 3月8日(金)東京ドーム ◇開場9:30 ◇開始 12:00 (3時間38分) ◇入場者 38,588  オランダ 6 vs 2 キューバ
GAME2 3月8日(金)東京ドーム ◇開場9:30 ◇開始 19:08 (4時間37分) ◇入場者 43,527  日本  4 vs 3 チャイニーズタイペイ
                                                   ↓
GAME5 3月11日(月)東京ドーム ◇開場16:00 ◇開始 19:00 (3時間52分) ◇入場者 7,613   キューバ 6 vs 7 オランダ

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/e/0ee60f05.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130309/17/m26yoshi/43/a1/j/o0640048012450217070.jpg
524名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:09:29.04 ID:OjerA0BR0
儲けたお金はどうなるの?メジャー選手の年金とか?
525名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:10:20.43 ID:Z6JKIW0V0
3位決定戦やれば良かったのに
526名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:11:42.02 ID:l3t5KiHS0
いろんな国と試合ができたらいいと思う
いろんな国の試合も観たい
そういう方向の大会になってくれたらいい
現実は興行だからなかなか厳しいのはわかっているけど
527名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:11:50.57 ID:I9Ebc/jh0
>>520
日本戦以外ガラガラのボロボロの

無観客試合(笑)

数えたら86人とかいうのがあったな(笑)
528名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:12:14.53 ID:HSfeCDlO0
もう決勝ラウンドも日本でやれよw
529名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:12:33.31 ID:Gx9BMj9H0
>>524
それ、えもやんの妄想だろ。
MLBの年金に、そんな4年に一度のものなんてで足しにしようなんて不安定なものするわけない。

NPBが分配で得た分は何に使うか知らないけど、MLBは世界戦略で世界中の普及に使うんだろ。
530名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:12:50.49 ID:0XgCGMrA0
>>527
カモメを入れてやればよかったな
531名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:13:52.66 ID:O36aDk3a0
532名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:14:47.38 ID:3NEocm9V0
主催者は金払って日本以外の国に参加してもらったんだよ
経費はすべて主催者持ちでしょ
だからあんまり金残ってないんじゃねw
533名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:16:09.79 ID:vsMhP72f0
全体の半分は日本人の金だな
アメリカが半分以上持っていったから成功って事だろ
534名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:17:03.47 ID:9/BHtWcO0
>>512
おもろいの作りやがって
535名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:19:31.29 ID:zoCMDj6F0
台湾は盛り上がったらしいから新しいスポンサーも捕まえられそうだしな

それと3位決定戦あれば日本ももっとお金出せるからお願いしたい
536名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:20:43.35 ID:J4zoIvb10
>>529
だよな
537名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:20:53.33 ID:EMhFK7Cq0
>>529
年金じゃなくてもMLBが金が欲しいのは変わりない
金があるならこんな大会やる必要ない
538名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:23:27.54 ID:Rx0d1rv2O
>>537
頭悪そうだなあ

五輪から外れたから代わりに世界大会作っただけだっつーのに

MLBがWBCから得られる金なんて小銭だよ
539名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:23:41.69 ID:PvFQ0mjx0
>>491
なんか勘違いしてるようだがプレミア12はWBCありきの大会だぞ?
そもそも参加条件が「WBCに参加し上位16チームに入る事」だからな
さらに言うとプレミア12は確かにIBAFが主催するが
MLBはIBAFに監査目的で人を送り込んでるから
大会運営にもMLBは口を出してくることは確実
540名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:24:03.50 ID:YKWzXUSCO
ムホーンラ級のバカだな
541名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:26:02.72 ID:9Ftgf/we0
ところでWBC決勝の視聴率いくつ?
542名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:26:05.67 ID:t6+OlDMc0
バカ以外のホームランを初めて聞いた
543名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:43:15.23 ID:EMhFK7Cq0
>>538
その小銭欲しさに中国進出失敗したのかw

この先も日本、台湾、韓国しか金にならないわけだし
4回大会で終わりそう
544名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:51:02.94 ID:J4zoIvb10
>>540
クッソ、こんなんで笑っちまった
545名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:55:23.85 ID:lWee7L0L0
>>72
矛盾しとるぞ、アホ
546名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:56:09.65 ID:lWee7L0L0
547名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:57:15.61 ID:lWee7L0L0
>>205
あるわけねーだろ。アホか
548名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:57:50.85 ID:lWee7L0L0
549名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:59:52.55 ID:LTCh3jvn0
1000%とか言うやつはホームラン級のバカ
550名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:00:02.79 ID:I9Ebc/jh0
日本でやったって日本がらみの試合以外

他国同士の試合は全試合無観客試合(笑)

野球脳アホすぎ(笑)
551名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:01:09.60 ID:lWee7L0L0
>>300
人気がなさすぎる?根拠は?
552名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:02:17.75 ID:3NEocm9V0
焼き豚カリカリすんなやwwwwwwwwww
553名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:06:06.60 ID:I9Ebc/jh0
>>551
【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363851963/


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/
554名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:06:10.83 ID:O0zzp2f90
サッカーW杯だって、自国が決勝に進んだフランス大会や、
異様な熱気で盛り上がり、ロナウドやカーン等のスターがいた日韓大会を除けば
決勝のチケットは投げ売りされる

どんなスポーツだってそうだよ
結局自国が敗退したらそれで終わり
555名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:07:37.15 ID:I9Ebc/jh0
>>554
400円になったソース持ってこいや基地外(笑)
556名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:08:09.83 ID:ir4a+3Ru0
>>554
平気で口からでまかせ言うもんじゃない
557名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:09:03.86 ID:Rx0d1rv2O
>>543
プエルトリコで日本倒した瞬間の視聴率(占拠率?)が74%らしいから、
収入は増えるかもね。
今大会はドミニカやベネズエラもスポンサー集まってるし。
558名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:09:48.15 ID:J4zoIvb10
>>554
それは無い
559名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:10:12.42 ID:Ht3eeQMh0
ホームラン級の・・・と来たら後に続く言葉は馬鹿しかない
560名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:10:35.14 ID:GjA2oZQZO
賞金総額も増えてるし、収益は上がってんだろうな

しかしドミニカはこの優勝賞金どすんだ

確か半額は野球の普及に使うという縛りがあったはず

球場作ったりすんのかね
561名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:11:13.96 ID:zTgbWW7y0
何だかんだ文句言ってたが最後まで観てしまったわ
しかし前2回に比べたら日本にしてみれば盛り上がりに欠けたな
562名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:11:35.18 ID:I9Ebc/jh0
他国の試合でも20%を越えるサッカー

他国の試合を生中継(ドミニカxオランダ)したら1.7%だったやきうんこ(笑)



07/03 23.9% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップアルゼンチン×ドイツ

06/17 23.4% 21:26-22:30 NHK 2010FIFAワールドカップアルゼンチン×韓国

06/14 21.3% 21:26-22:33 NHK 2010FIFAワールドカップオランダ×デンマーク
563名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:11:42.50 ID:6J1jPqJwO
しかし、課題も残りました。
相変わらず多い見逃しの三振であります。
見逃しの三振からは何も生まれません。
564名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:11:49.36 ID:RdyqnD+DO
野球叩いてるのはチョンです
565名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:12:53.88 ID:7ZZ/Gnue0
>>554の人気に嫉妬
566名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:13:01.81 ID:I9Ebc/jh0
>>564
やきうんこ大好きなアホは全員チョンです


やきうんこはチョン国で大人気(笑)
567名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:13:05.88 ID:3NEocm9V0
野球を見てるのはカモメです
568名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:14:14.21 ID:I9Ebc/jh0
世界の1位と2位がドミニカ共和国とプエルトリコなんて

小さな島の貧困国家って(笑)

さすがに日本のおGちゃんたちも気づいただろ(笑)

地球規模で不人気なやきうの現実(笑)
569名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:15:03.32 ID:I9Ebc/jh0
WBC決勝チケット5ドル
http://i.imgur.com/ejrCkzB.jpg
570名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:17:01.31 ID:TrEH0zk30
WBCの運営システムに文句つけたNPBは、当然次回こそ不参加だよね?
571名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:20:35.78 ID:SgFxJ1lD0
もう日本もジュニアオールスターメンバーでやればいいよ
負けたって言い訳できるだろ
572名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:21:26.80 ID:EMhFK7Cq0
http://www.youtube.com/watch?v=QqF6O8K4Evk
プエルトリコでもガラガラ、それよりこれが中心地の国ってw
573名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:21:35.02 ID:eCBvCh500
【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363851963/

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/
574名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:21:49.80 ID:SQvm2l/n0
千春!千春!
575名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:22:02.85 ID:X3qSkJs80
576名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:25:42.16 ID:fybfeqsHP
>>79
分割水増し捏造大好きな焼き豚は世界共通なんだなwwwwwwww
577名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:25:42.83 ID:reuZCejG0
>>562
2010でそんなにとってたのか
野球は2時間ぐらいで終わらせるようなルールにしないと無理だな
他国同士で4時間だとどんなスポーツでも厳しいと思う
578名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:25:51.22 ID:Rx0d1rv2O
スポンサー数の増加が大きかったな

今回は60社だっけ?
579名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:27:20.51 ID:FfK79NjO0
WBCが終わったらまた手のひら返す連中とか多そうだよな
W杯のようにいままですべての野球界が本気になった大会なんて1つもないのに
WBCになったとたん完璧求めだして叩くんだよな
だいたいその前の野球ワールドカップとか優勝国も日本の成績もロクに知らないレベルだろ
世界の野球ってのはその程度、WBCは参加国に負担ない時点で途上国からすればすばらしい大会
580名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:28:48.21 ID:AYWZUxJo0
しかしなんだな

毎回いろんな国際大会のたびに思うんだが

棄民の在日ペクチョンは無関係なんだよな・・・w
581名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:29:41.63 ID:isdakcO00
>>537
だから、将来を見据えての種蒔きだって。
MLBはここ20年間くらいで一貫して市場規模も収益も右肩上がり。
去年あたりからTVの放映権料に関する大型契約の更新のニュースも相次いでいて、
その金額と比べればWBCの収益など比較にもならない雀の涙。
ビジネスとして本気で打ち込んでる訳じゃないよ。
582名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:29:55.67 ID:jp3zigguT
>>2
視豚また負けたのか
583名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:32:49.86 ID:r8/4/oPhO
>>581
そのトーリであって、この大成功って
今回の収益だけを指してるわけじゃねーと思う
儲かってるから未来を見据えた一手が打てる
584名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:38:10.56 ID:TrEH0zk30
>>583
その一方でNPBは連続赤字を記録し、一般財団法人への移行に伴い
「侍ジャパン常設化」に将来を託したんだよな
そんな泥舟に未来を託すしかないプロ野球は既に死んでるのも同じ
585名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:38:45.60 ID:9ShsyDLY0
世界の焼豚図鑑(絶滅危惧種)

ベネズエラ焼豚:南米の中にある唯一のやきゅう国。しかし、西部はサッカーが盛んなため、
        ベネズエラ東部は99%がサッカーの大陸である南米唯一の生息地。

ドミニカ焼豚:中米のやきゅう国。しかし、世界のGDPのわずか0.001%しかないため、
        よほどの焼豚マニアしか知らないでしょう。

キューバ焼豚:カリブ海の島ですが、今ではあまり見かけなくなった社会主義国であり、
        世界にほとんどいない焼豚の生息地という、極めて特殊な焼豚です。
        カストロ飼育師がなくなると、消滅するといわれています。

ニカラグア焼豚:中米のやきゅう国。一人当たりのGDPが1000ドル以下の最貧国のひとつ。
        ドミニカ・キューバと並んで貧乏スポーツやきゅうが盛んです。

大阪焼豚:極東の島国日本国の西部の地方に生息する焼豚。
        特に、阪神沿線という低所得の沿線に多く生息します。

アメリカ焼豚:アメフトの国アメリカにあって、老人に多数生息しています。
        太古には多く生息していたそうですが、若い焼豚はアメフト・
        バスケなどに乱獲され、老人しかいないようです。

韓国焼豚:極東の国韓国の一部に生息します。サッカーの次に生息数が多いようですが、
       世界の他の地域と同様に、消滅方向のようです。

台湾焼豚:極東の島国台湾に生息します。
       国際的にはひとつの中国というそうで、台湾は中国の一部のようですが、
       中国ということになると焼豚は少なすぎて観測できないため、
       台湾焼豚と命名します。バスケに押され、ここでも消滅方向のようです。

その他世界の焼豚:各地の動物園で、人気の無い檻に行くと見ることができるようです。
586名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:38:53.03 ID:zur12mOD0
カルロス・トシキ「君は1000%〜♪」
587名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:40:56.16 ID:bSEwHful0
ひとつだけハッキリしたのは、アメリカが早々と負けてくれれば皆幸せになること。
これだけは間違いない。
588名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:45:00.69 ID:al7ndenY0
野球は人気ある?
ほんとに人気あるスポーツなら
他国の試合でも観客入るはずなのに
他国の試合だと無観客に近いって普通に人気無いスポーツだと思うのだが
589名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:45:04.09 ID:7Fy/8+W90
>>577
高校野球はそんなもんやで
590名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:46:04.52 ID:0jd7HYFp0
>>43
ホームラン級の大失敗やん
591名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:48:28.61 ID:j4PE/zJk0
運営費の大半がジャパンマネのWBC(笑)だからな

日テロとウジは最初っから中継に手を出さず高笑いしてるだろうし
豚局テロ朝は今回の中継をどう判断するかで次回開催の運命が掛かってるんじゃないのか?

サカW杯のように日本戦以外でも関心も視聴率も高ければ犬HKが大金出すかもしれないが
こんなオープン戦じゃ日本が予選で負けたりでもしたら目も当てられたにもんなw
592名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:51:50.32 ID:d9rdLykM0
>>557
カリブ海の視聴率なんて出るんだな
593名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:00:19.84 ID:Oe7YzNqG0
199 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/21(木) 16:21:19.57 ID:fGrTnJZs [2/3]
まとめといた

★視聴率捏造事件の歴史まとめ★
■2009年
【サッカー】週刊プレイボーイが謝罪、2chのガセ情報に踊らされデタラメな南ア戦視聴率を掲載→お詫び訂正
http://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/984008.html

■2012年
2012ナビスコ杯決勝視聴率捏造騒動
http://supportista.jp/2012/11/news07195529.html
>お金を払ってまでサッカーを貶めたい人物の行為と推測される。

■2013年 NEW!!
【サッカー/視聴率】なでしこジャパン、注目度大暴落!6日のノルウェー戦6.8%、8日のドイツ戦4.6%、11日のデンマーク戦5.5%★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363173454/
1 :いかんのか?φ ★:2013/03/13(水) 20:17:34.

9.0% 女子サッカーアルガルベカップ2013・日本×デンマーク TBS
'13/03/11(月) 21:16 - 124
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm

(落合一郎) 謝罪なしにデンマークの数字をこっそり削除
ttp://npn.co.jp/article/detail/00689943/

200 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/21(木)
16:24:44.03 ID:FyNBkXU6
焼豚って普通に野球は高くサッカーは低く捏造した視聴率でホルホルできるんだな
凄いな

201 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/21(木)
16:26:13.03 ID:eD256cgl
捏造数字で記事を書いた落合一郎っていう奴は、謝罪がなければビデオリサーチかJFAに通報だろうなwカワイソw

203 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/21(木)
16:26:36.78 ID:fGrTnJZs [3/3]
水増し観客動員を誇り、視聴率は分割していいとこだけを抜き出し
サッカーに対しては捏造してまで執拗に叩く
まるで焼き豚は朝鮮人ですねw
594名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:01:35.97 ID:f6peTsqZ0
こういう誇大表現使う奴って身近にいると面倒くさい
595名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:01:47.75 ID:Oe7YzNqG0
そして空前の盛り下がりの中、誰も期待していないペナントレース開幕w

マジレスすると昨年のプロ野球中継の年間平均視聴率は

巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%
巨人戦以外    2.89%

はっきり言えばたまにやるJリーグの普通の試合中継と同じレベル。

特にやらかしたのは昨年9月18日の巨人中日戦で、優勝決定直前の首位争い
直接対決というので高視聴率を見込んだ地上波がゴールデンで流したら、
 第一部 2.5%
 第二部 4.2%
という切腹ものの数字を記録してしまった
巨人戦中継神話の没落が決定的になった一夜だ

昨年巨人は煽り捲った日本シリーズでもシリーズ巨人戦史上最低の数字を出してしまっている。
WBCがスポンサーをつなぎ止める最後の命綱だったが、無残にちぎれた。

野球人気崩壊に死角なし!
596名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:02:25.59 ID:0TelOSEu0
でも結局お前らも楽しかったんだろ?
じゃあ大成功じゃねーかw
597名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:06:47.03 ID:7ZZ/Gnue0
>>596
3.8%には笑わせてもらったわ
4年後も楽しみにしてるぞ
598名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:08:05.85 ID:isdakcO00
>>596
なんだかんだで、実際に開催すれば国内では盛り上がるんだよね。
599名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:09:57.88 ID:z+8NJO370
ホームラン級のバカだな
600名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:12:01.14 ID:1gQYJFZx0
結局、 平均視聴率が10近く下がり観客動員も下がったのかな?
601名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:25:36.00 ID:SVKF2iPG0
602名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:26:49.64 ID:HcARkbr30
>>591
前回大会はスポンサー収入の大半が日本からであって、
収入の大半が日本からではないからな。収入はスポンサーだけじゃないから。

しかも今回はデルタ航空、メットライフ、政府系観光宣伝団体、サブウェイとか
アメリカの大口スポンサーも付いてるから、そのスポンサーの日本企業比率も減った。

マスコミの情報を鵜呑みにするのはやめなさいよ。
ググればわかることくらいの知識はつけろよ。
603名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:28:25.06 ID:phMCMi5e0
>>532
国連の日本は金づる拠出金と同じ
名目上はMLB・アメさんが50%
日本が30%
カナダ・オーストラリア・朝鮮の3カ国で残り20%
後は招待
こんなもん

実態は日本とアメさんの金が逆
604名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:28:47.57 ID:GiaHEy5z0
で、決勝の視聴率は
605名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:31:53.64 ID:k/ArK8/A0
>>2
ソッコーで言われてたw
606名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:33:14.60 ID:TyA1Co/A0
巨人ファンの思考が馬鹿丸出しな件www


ID:wPKgoRYX0

387 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/21(木) 21:12:08.86 ID:wPKgoRYX0 [4/7]
>>373
朝鮮人アンチ巨人は祖国へ帰れよ
日本の掲示板を荒らすな。うざい。
607名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:33:53.27 ID:HcARkbr30
2009WBCの総収益の分配方式

・総収益の約半分が賞金費用

・残り約半分が収益分配金

10% 国際野球連盟
33% MLB
33% MLB選手会 ←※ただし参加選手が多いためNPB選手が受け取る額の半分程度しか貰えなかった
13% NPB(NPB&NPB選手会)
09% KBO
その他 各国に分配
608名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:34:12.30 ID:2+ORF70d0
日本が莫大な金を出したから大成功ってこと
ただそれだけ
609名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:36:32.59 ID:+qVNcClP0
まあ俺が見てるだけでも台湾とメキシコはずいぶん盛り上がってたしな
1回大会なんて日本人ですら最初はシカトだったことを思えば成長著しいと評していいんじゃないの
610名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:42:21.41 ID:SxHDt5lE0
他国の選手を消耗してがっぽり稼げれば大成功だろ
611名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:43:42.81 ID:XSxwbjmmO
まあ野球を世界に広めるには国際大会が必須だし続ける事に意義があるからな
612名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:45:07.73 ID:tg1UjwdT0
はいカメラに向かって、大・成・功!
613名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:47:52.18 ID:J4zoIvb10
>>611
サッカーファンの俺が他スレでもそう言ってるのに、野球ファンが止めろとか言ってるのが分けわからん
614名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:49:41.49 ID:zD9lf2vr0
ホームランバー級の美味さ
615名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:51:04.41 ID:H1Md1UgU0
>>2
2で終わらすなよw
616名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:51:21.96 ID:HcARkbr30
>>610
がっぽり稼げるならいいけどな。実際はがっぽり言うほど稼げない。
全招待国の招待費用やMLB選手の保険金に使うからな。
まあ今回よかったのはデルタ航空がスポンサーになって、
すべてのチーム移動のチャーター便を提供してくれたことだな。
617名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:04:48.93 ID:QF/fTPOG0
チケット安くしてガラガラの観客席埋めろよ恥ずかしい
618名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:05:23.02 ID:fGWBXLYz0
メジャー軍団のドミニカが優勝したから大満足なんだろ

もしメジャー不在の日本が優勝してたら内野安打級の失敗と腐して4回目はなかっただろうね

アメリカは実に勝手な国だ
619名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:05:57.81 ID:gb6G5gFU0
>>2
うむ、安定感のある仕事
620名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:11:03.63 ID:sSTxMz9q0
決勝戦にかもめまで見に来てくれる競技なんて、他では聞いたことない。いやまったく大成功だなw
621名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:14:35.11 ID:jn9SrJxX0
私は佐野さんの犬です!
622名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:15:36.38 ID:HKdxWwj+0
色々本当に酷かったからこそ輝きを放つ>>2
623名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:17:08.47 ID:2Lyh0Vfk0
ガラガラのスタジアム見てこう思ったんなら病院に行ったほうがいいわ
624名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:18:37.13 ID:jn9SrJxX0
しかし「ホームラン級の馬鹿」が通じちゃうって事は
「ホームラン」はとんでもない馬鹿、って意味になるよな
625名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:20:15.75 ID:U2RntbZq0
日本はもう出なくて良いよ
出てもメリットないでしょ
626名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:23:05.37 ID:a4LHecXo0
中米と欧州が頑張ったのが成功かもね
627名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:44:51.80 ID:z2oxY0JzO
アメリカが盛り上がらなかったことについては決勝戦を中継しなかった日本に文句を言う資格は無い
628名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:48:57.96 ID:HcARkbr30
>>623
お前が病院行けば?
MLBにとってはこれで大成功なんだよ。
つまりどういう意味かくらいお前の頭でもわかるだろ?
アメリカ国内の盛り上がりは最初から眼中にないってことだ。
629名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:52:12.33 ID:GiaHEy5z0
>>617
残念だが500円の価値すらないんだよ
630名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:53:14.88 ID:ZBBFo9KQ0
グランドスラム作戦開始
631名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:57:58.57 ID:khn1ZqkZ0
WBCは毎回面白い
4年後も期待している
632名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:01:04.44 ID:PXBgaY5W0
黄色人種が負けてざまあって言ってます
633名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:02:13.44 ID:isdakcO00
>>628
アメリカで3月は大学バスケで全米が熱狂するシーズンで、野球の国際大会が
盛り上がる時期じゃないのはアメリカ在住の奴か、アメスポの現地事情をちょっと
知ってる人間ならわかってる事だからな。
634名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:03:03.42 ID:qZ27EOuf0
日本で儲けたから、決勝は5ドル〜で観戦できたのがなぁ。マクドのセット以下ーー
635名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:05:25.96 ID:xMKj/VzuP
>>633
>アメリカ在住の奴か、アメスポの現地事情をちょっと知ってる人間

日本人にこの条件が当てはまるやつっておまえが思ってるより少ないと思うぞw
野球はもちろん、アメリカのスポーツ事情なんてw
636名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:06:41.50 ID:L4gGFdeR0
【マエケン】。
ダメだ!何回見ても吹き出してまうwww
637名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:08:49.39 ID:dhWdNwCc0
チョンが早々に負けて最高の大会になった
638名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:10:33.64 ID:+j7RqAQC0
>>618
あー、たしかにメジャー不在の日本が優勝ではMLB運営的にはマズかっただろうな
主催者もホッとしてるだろうね
639名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:10:41.12 ID:b1qkVSJD0
イギリスの主要メディアサイト
BBC http://www.bbc.co.uk/ http://www.bbc.co.uk/sport/0/
インデペンデント http://www.independent.co.uk/sport/
デイリーメール http://www.dailymail.co.uk/sport/index.html

ドイツの主要メディアサイト
ビルド http://www.bild.de/sport/startseite/sport/sport-home-15479124.bild.html
ディ・ヴェルト http://www.welt.de/sport/

オランダの主要新聞サイト
オランダ・テレグラフ http://www.telegraaf.nl/ http://www.telegraaf.nl/telesport/
フォルクスラント http://www.volkskrant.nl/vk/nl/2698/Sport/index.dhtml

イタリアの主要新聞サイト
ガゼッタ http://www.gazzetta.it/
ラ・レプブリカ http://www.repubblica.it/sport/
ラスタンパ http://www.lastampa.it/sport

スペインの主要新聞サイト
マルカ http://www.marca.com/
エルパイス http://deportes.elpais.com/

中国の主要メディアサイト
新華社 http://www.xinhuanet.com/english/sports/index.htm
捜狐 http://sports.sohu.com/
新浪 http://sports.sina.com.cn/
640名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:10:49.44 ID:tH3SEQdu0
>>633
井川が言ってたわ
641名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:13:27.99 ID:7ZZ/Gnue0
>>633
大学バスケで盛り上がってるから5ドルのチケットでもこの有様なのかw
ttp://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/a/5a2c05c3.jpg
642名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:25:20.29 ID:lWKnbjft0
やきうはやっぱり面白かった。ねがえりま〜す。
643名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:25:43.62 ID:d9rdLykM0
>>633
これでもまだマシな時期とかいう恐ろしいアメリカのスポーツカレンダー
644名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:27:32.27 ID:JjQzsVLC0
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 22:27:31.09 ID:mPvmdfKz
オラドミ2.5 4.4 3.3
イロモネア10.1
プエドミ1.8
645名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:32:24.09 ID:0jd7HYFp0
確かに大成功だわ


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/
【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/
【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363851963/
646名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:32:57.17 ID:EqTfDP4OO
>>610
アメリカはろくに稼いでないよ
647名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:35:15.34 ID:EqTfDP4OO
>>591
↑困ったちゃん
648名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:36:27.49 ID:EqTfDP4OO
>>537
アメリカはいろいろ含めたら赤字かもしれんよ
649名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:37:02.83 ID:b1qkVSJD0
オランダとイタリア以外の欧州は報道ゼロ、
オランダとイタリアはスポーツ年間報道量の1パーセント未満
国際大会はないので、当然、年間報道量はスポーツ全体の1パーセント未満

だいだいそんな感じ
650名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:37:07.30 ID:RCZpAnTYI
>>640
井川はもうええわw
651名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:38:40.13 ID:x2MNCqet0
そりゃ主催者側はそう言うだろうよ

でもMLBはNOだろうな
652名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:39:07.60 ID:EqTfDP4OO
>>524
何で年金だと思ったの?理由は?
653名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:39:51.29 ID:za2oja5Z0
ど〜いつもこ〜いつも馬鹿〜ばかり〜
654名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:41:54.01 ID:EqTfDP4OO
>>492
いろいろ付随したことまで含めたら、主催側は儲からんでしょ
655名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:42:50.63 ID:cIPAspip0
>>522
どや顔で数字出して信じ込ませようとしてるのは焼き豚が多いよな
数字すら出さずにどや顔してる焼き豚もたくさんいるけどさw
まるでチョンのようだ
656名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:43:53.93 ID:EqTfDP4OO
>>462
その認識は情弱の自意識過剰だよ。
657名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:44:13.46 ID:YqrmxOr7P
成功なのは間違いないよ
アメリカじゃ全く盛り上がらなくても収支は+なんだから
ジャパンマネーが入ってくる間はこの大会は続く
658名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:45:03.96 ID:JcWJ1b/rO
>>651
MLBが主催なんだがw
659名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:46:32.92 ID:y3irDPH00
>>2
これを見にきた
660名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:49:38.76 ID:EqTfDP4OO
>>359
副収入にはなってないよ
661名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:50:15.35 ID:/4PIBdoM0
日本プロ野球界が4年後存続しているかが心配。
662名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:51:04.44 ID:EqTfDP4OO
>>345
主催者はたいして儲からんがな
663名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:52:17.87 ID:AZ9bG2bk0
視豚、サカ豚ざまあ
4年間怯え続けろよ、ゴミが
664名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:52:22.62 ID:EqTfDP4OO
>>328
だからアメリカはろくに儲けてないのに
665名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:52:37.93 ID:zueNvTKE0
ガチンコの大和なんとかかよ
666名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:56:25.00 ID:EqTfDP4OO
>>268
誰が大儲けしてるって?
667名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:57:19.67 ID:EqTfDP4OO
>>281
初歩的な事実認識からしてデタラメ過ぎ
668名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:57:40.30 ID:c+zUefpY0
こいつらホームラン級の馬鹿だな
669名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:58:18.21 ID:amgjspTBO
>>525
こんな粕大会に、順位決定戦なんて必要ナシダwwwwwww
670名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:58:24.02 ID:lzHSB0V80
金の話しかしない朝鮮人

そんなんだからキムヨナが女王になってからフィギャ人気が世界規模で暴落してんだよw
671名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 23:59:03.95 ID:EqTfDP4OO
>>260
アメフトをちょっとは勉強しろ。大学アメフトも凄まじい巨大コンテンツだぞ
672名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:01:29.32 ID:EqTfDP4OO
>>209
知らないって強いな
673名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:02:22.13 ID:bV/zkDAW0
日本は早々にWBC不参加を決定して、
米国抜きの別の国際大会を開催する。
これがベスト。
674名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:04:33.48 ID:EqTfDP4OO
>>123
↑困ったちゃん
675名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:05:40.26 ID:zriUIBn20
サカ豚って悔しいの?
676名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:05:47.21 ID:VfCPrVWe0
よし、お前らケンカしろ
677名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:06:44.99 ID:WX1dHPda0
>>673
時すでに遅し
もはやWBCレベルの大会開こうと思ったら
MLBの影響力抜きでは無理になってしまってる
678名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:07:16.09 ID:4J29HknsO
>>55
↑これは貴重な真正情弱
679名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:07:53.19 ID:9LlCKEXS0
>>2
終了
680名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:08:07.12 ID:54ZMgfvO0
利権にぶらさがってる糞爺ども必死だなw
681名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:08:42.04 ID:5ZI1zoxN0
>>673
1940年代ってこんな日本人だらけだったんだろうな…
682名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:09:04.48 ID:TTU6QhUv0
>>671
アメリカの偉いところは、カレッジフットボールで稼いだ何百億円もの放送権料を、陸上、水泳、レスリング等々のマイナー競技選手の育成(奨学金)に回すシステムができていること。
日本のアマチュアスポーツで稼いだ民放のカネは何処に消えているんだろ。
683名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:09:29.89 ID:4J29HknsO
>>673
やれるもんならやってみろよ
684名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:11:05.73 ID:yTLBqXuq0
戦争直前まではアメリカは日本で一番人気がある外国だった
685名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:12:32.14 ID:Pw15EBf30
オープン戦に負ける税りーぐ

3/16
SB×横浜   12,766
巨人×西武  12,797
阪神×ロッテ  12,342

税りーぐ公式戦
名古屋×甲府 11,230
 大宮×新潟 10,485
 湘南×清水  9,453
 鳥栖×川崎 8,716
686名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:12:35.29 ID:74joZgzg0
WBC決勝の視聴率1.8%ってマジかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
圧倒的低視聴率の3.8%の半分以下だぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
687名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:12:51.85 ID:ELmzksln0
同じチームと4回やる可能性のある組み合わせどうにかしろよ。
1次から2次に上がる時なんで全グループでたすき掛けにしないんだよ。
688名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:13:20.52 ID:jQzq9wZB0
自画自賛は民主党だけにしろよ
689名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:14:15.66 ID:u/dd3s8b0
きっちりと頂きましたってか。
690名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:15:27.91 ID:idvHcYxt0
時期が悪すぎるは本当
10月にしろや
691名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:18:03.23 ID:wRaIqzqfO
決勝が500円だっけ?

こんな安い大会になぜ、日本だけがマジになりカネだけ持ってかれるの?
692名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:18:34.82 ID:gUewIYNr0
>>688
民主党は近いうちに消えると思うけど?
693名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:20:58.81 ID:5ZI1zoxN0
>>687
極東と米国でわかれてやってるのがまずい。
選手の移動って大きな負担なので開幕直前でそれやるとMLB球団が激怒するのでは。
つまり、選手を貸してくれなくなるわけで。
MLB機構といえど、MLB各球団の機嫌を伺わねばひらけない大会なのだ。

そのうち改善される可能性はある項目かもしれない。が、まだ問題があって
キューバがこっち側ばかりなのも、米国内をちょろちょろされて脱走される可能性があるという件。
MLBが政府にしかられて、許可したキューバ選手の入国今後取り消すぞ、みたいな事になるのではと。
694名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:21:46.24 ID:5ZI1zoxN0
>>691
別にそれでソンするのはMLBじゃねーの。
日本チームへのスポンサーはMLBには行かなくなったんじゃないのかと。
695名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:23:09.88 ID:4J29HknsO
>>691
そういう自意識過剰はいい加減やめろ恥ずかしい
696名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:24:39.63 ID:74joZgzg0
>>685

03/09 アルビレックス新潟 サンフレッチェ広島 東北電ス 28,118
03/09 鹿島アントラーズ ベガルタ仙台 カシマ 19,981
03/09 FC東京 柏レイソル 味スタ 26,256
03/09 ヴァンフォーレ甲府 セレッソ大阪 中銀スタ 12,116
03/09 清水エスパルス 横浜F・マリノス アイスタ 16,487
03/09 川崎フロンターレ 大分トリニータ 国立 21,657
03/09 ジュビロ磐田 大宮アルディージャ ヤマハ 10,773
03/09 浦和レッズ 名古屋グランパス 埼玉 52,293
697名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:24:59.03 ID:hjTXLN1Q0
>>691
お前の金じゃないんだから心配すんなよ
貧乏民族w
698名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:27:53.47 ID:gKRTifcM0
ツーベスくらいやろ
699名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:30:01.02 ID:t0Pd5z4s0
成功しようが失敗しようが
後々のことを考えて続けていくべき
700名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:30:54.30 ID:EKTwSGKd0
>>690
MLBコミッショナーが現状ではこの時期にしか出来ないって言ってた
701名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:44:40.42 ID:fsewfxIS0
日本企業のスポンサー広告費というかジャパンマネーがしこたま入るからやってるだけでしょこれ。

どうせ中南米には完敗だろうから二度と参加しなくて良いよ。
結局今年は選手サイドが折れたし、野球界の政治的には参加を断れないんだろうけど。
702名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:46:25.53 ID:ELmzksln0
野球の普及も目的としてるなら、2,3年に1回やればいいのに。
予選が2年かかるとかじゃないんだから。
まあ戦力の均衡が取れて1次から面白い試合が見れたのは評価するが
703名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:55:37.40 ID:3PTeRlHC0
駆り出される日本人選手が哀れでしょうがない
頼むから辞退してくれ
704名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:04:44.62 ID:E380VM5A0
MLBとしては大会を細々とでも続けていけばいいんだろう、金儲けとか二の次
日本ラウンドの電通×読売による国内向け興行って面が強すぎるのが問題な気がしてならん
705名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:09:39.72 ID:R/ruqAnl0
706名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:10:39.47 ID:nlhb1ByJ0
>>685
観客水増しはプロ野球だけの特権
707名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:11:37.46 ID:wZ/d/bym0
またサカ豚お得意のブーメラン芸かよ
708名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:13:02.99 ID:nlhb1ByJ0
よーーーく考えれば分かるだろう

なぜプロ野球の球団が145試合もして2万人近く、もしくはそれ以上観客入ってるのに赤字経営なのか

観客水増しでグッズ販売ももう一つだから、正式な数字出す必要もないから隠蔽し放題
709名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:14:26.55 ID:zyHb/Bzg0
>>1
随分と小さい球場ですね^^
710名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:18:00.71 ID:XOafBxRG0
4年後に野球がどうなってるかうわなにするやめr
711名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:19:19.26 ID:MXgRG2Ky0
うひー、自画自賛w
712名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:20:45.66 ID:Hc6vcVsW0
ID:TyA1Co/A0 [4/4]

ナマポ受給しながら1日中2chに張り付き、巨人批判で全く関係のないスレまで絨毯爆撃。
朝鮮人であることを暴露された途端、連続マルチポスト。w
芸スポだけじゃなく他の板まで出張中。w


442 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 21:26:53.53 ID:TyA1Co/A0 [10/11]
巨人アンチが朝鮮人だってww
馬鹿丸出しwww


ID:wPKgoRYX0

387 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/21(木) 21:12:08.86 ID:wPKgoRYX0 [4/7]
>>373
朝鮮人アンチ巨人は祖国へ帰れよ
日本の掲示板を荒らすな。うざい。

451 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 21:32:09.38 ID:TyA1Co/A0 [11/11]
>>444
馬鹿丸出しだから巨人ファンスレに貼ってきたわw


ID:TyA1Co/A0 [4/4]
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130321/VHlBMUNvL0Ew.html

中日ファンってこんなナマポ朝鮮人ばかりなのかね。
713名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:24:25.26 ID:zriUIBn20
サカ豚また負けたのかよ
714名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:26:53.20 ID:SMe+IgjX0
サンパチ野球に負けた・・・orz
715名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:30:29.53 ID:LKEgihe00
>>696
阪神ですら近年5万人越えてないのに、浦和レッズの人気は本物だな。それにサッカーは本当の人数だしな
716名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:30:31.11 ID:RelWoXoP0
ホームラン級の大馬鹿 の間違いだろ?
717名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:31:03.34 ID:tT1WbpCB0
>>705
やきう七不思議の一つだなこれは
718名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:36:13.09 ID:LKEgihe00
8000人弱の観客動員してるはずなのに82人しか見当たらないのが、野球
球場内にどでかいブラックホールがあるわ
719名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:37:59.84 ID:alF4LB2g0
日本に金を出させた、ホームラン級の成功だ
720名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:38:34.83 ID:PV4IYLP20
日本で決勝までやればいいと思ったけど、結局は日本戦しか盛り上がらないんだよな
721名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:39:18.76 ID:DkhT37YD0
>>702
長い予選があるから4年に一度ならかわるが
予選もなくいきなり本戦できるんだから4年に一度の意味がわからない
またなんかのマネ?
722名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:39:48.53 ID:fsewfxIS0
こういう嘘吐き商売が糾弾されないのが凄いな。
さすが利権とDQNの占める世界だ
723名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:40:30.14 ID:fsewfxIS0
言い過ぎて反省するが、でも嘘は入ってるわな
724名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:44:46.66 ID:4i8eIe6t0
>>685
まーだ水増しを信じてるのがいるのか
焼き豚の現実逃避は止まらんな
725名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:50:11.29 ID:HQg8VqSS0
like a homerun?
726名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:57:09.27 ID:58JV/5Zp0
本大会はガラガラだったなw
727名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:02:44.59 ID:Hdc1gYHp0
WBCは野球界レベルでは巨大大会で十分すぎる結果だわ
728名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:08:16.97 ID:pCqrLPYYO
ホームラン級の枕詞はバカだろ
729名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:09:47.57 ID:NX6g9Psy0
次こそノムさんで
730名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:10:49.84 ID:IdV4x7760
>>729
今でも体力的にきついのに4年後は・・
731名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:14:37.72 ID:Clmu6d0OP
成功て 日本からぼったくっただけだろ


決勝チケット 500円


1次ラウンド(福岡ドーム)
フィールドシート 1万4千円
プレミアム指定  1万2千円
S指定       1万円
A指定       8千円

2次ラウンド(東京ドーム)
エキサイトシート:2万円
指定席S:    1万8千円
指定席A:    1万2千円
バルコニーシート:1万2千円
732名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:15:07.91 ID:DLilMx240
情報弱者は「すわ、ホームラン級の大成功だったんじゃ!入れ歯を磨く作業にも生きがいを感じるわい!」って感じだろうな。
733名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:15:32.25 ID:ci0va41t0
>>2
ナイス
734名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:17:05.51 ID:WO95SXi70
>>705
日本側WBCの担当者は絶対日本人じゃねえわw


>>731
(参考)日韓WC:

 カテゴリー1
  GL 18000円 、 決勝 93000円

 カテゴリー3(一番安い)
  GL 7000円 、 決勝 34000円

日本では即売り切れ。 あの国では売れ残り続出。
あと、海外アーティストのS席2万円なんてザラだが。
735名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:17:23.30 ID:mGg3IKIG0
日本でやった試合の収益は読売が手にしてんじゃないの
736名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:11:23.30 ID:Clmu6d0OP
手にしないよ それを主張したのが選手会
日本戦絡みの放映権料やらスポンサー料やらを日本代表にそのままくれって言ったけどMLBに断られた
日本ラウンドの売り上げは全て主催者であるMLBの元へ
そこから各チームに順位に応じて分配していく
737名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:22:11.36 ID:mGg3IKIG0
へえ、実際にはNPBの取り分を読売が持っていっちゃうから
そこを「NPBもっとしっかりしてくれよ」と選手会が業を煮やしたとか聞いたけど
その選手会も善意ではなく、選手の年金が破綻して大慌てしてるだけなのかと思ってたわ
引退後の生活が不安だから、引退後に高校野球の指導者になれる道を作るのに必死になってたんじゃないの
738名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:23:52.52 ID:NHa1Bqo80
前回大会の分析(といっても建前しか書いてない
739名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:26:24.61 ID:NHa1Bqo80
送っちゃった
分析読んだけど、グローバリゼーションを進めるためには
(決勝ラウンドの)開催国を持ちまわりにしたほうがいいけど、施設が整ってないし、
なにより「自国以外の試合を見ない」という話があった。
(だからいろんな出自の人間が集まっているアメリカでやるしかねーという論調)
特に日本については自国以外に興味がない点がネックだと書いてあった

今回の決勝の扱いを見ても日本でWBCの決勝ラウンド開催はしばらくないと思われる
740名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:32:14.53 ID:fsewfxIS0
>>737
それならつじつまが合いそう
741名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:41:43.82 ID:WO95SXi70
WBC = ワールド・ビューティフル・カモメ
742名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:01:07.72 ID:EYQHddBW0
>>699
むしろ逆
野球の社会的ステータスを守りたいなら徹底的に引きこもるべき
サッカーと違って野球の代表戦はやればやるほど野球のショボさが浮き彫りになる
特にやってる国がショボ過ぎる
アメリカ人のWBC完全無視は完全な正解
日本の野球ファンは墓穴を掘ってるだけ
743:2013/03/22(金) 04:16:17.50 ID:klPLvXn1O
元々世界中で有名なクリケットを無視してアメリカがパクったのが野球なんだから世界大会に興味出ないんじゃね?野球(偽物)はクリケット(本物)を超えて普及する事ないよ!クリケット普及してる国からは野球バカにされてるよ!
744名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:20:27.56 ID:KjiBhWkf0
>>728
逆転満塁ホームラン級のバカ、ID:pCqrLPYYOよ

バカの枕詞がホームラン級だろwwwww

日本語の勉強ちゃんとしてるか?wwwww
745名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:22:11.13 ID:0ndUhzRj0
4年に1度じゃなくて、2年に一度でいいじゃん
746名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:23:14.51 ID:fsewfxIS0
ジャパンマネーの無駄遣いは12年に一度でいい
747名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:24:46.17 ID:WO95SXi70
>>746
干支かよw
748名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:42:45.30 ID:EOkc8aJA0
別にサッカーのW杯なくせって言ってるわけじゃないんだからサカ豚絡んでくんなよ。
野球は野球で勝手に楽しんでるからいちいち来るな豚が
749名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:09:24.88 ID:/zrlbpbD0
それはねーよの画像下さい
750名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:11:18.86 ID:hjTXLN1Q0
>>748
サカ豚というかトンスル民族ね・・・w
751名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:13:26.00 ID:GhJqA8PH0
>>745
まーた山師が企画してるらしいけど

1000 名無しさん@恐縮です 2013/03/22(金) 04:53:24.15 ID:OadkZQfZ0 (2/2)
1000ならカモメが幸運を運んでくる

今回の大会は(商業などクソ食らえ)
カリビアンパワー全開大会ですっきりしたわ
752名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:14:26.65 ID:e0qCkBATO
そんなに客いたか
753名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:17:09.50 ID:7wXmtLa20
>>1
?????
そうか?
俺にはダブルスチールを失敗したような大会に見えたけど><
754名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:17:32.03 ID:psfs71JD0
ドームラン級の成功?
755名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:19:07.76 ID:KHYQ1ESMO
東京ラウンドそんな客入ったか?カモメは入れないはずだが?
756名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:21:59.27 ID:wRaIqzqfO
500円クラスの成功だろ
757名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:23:36.79 ID:n5lMzqOyO
ドイツラウンドもそれなりには入ってたしな
欧州進出を控えてるMLBが辞めるわけ無いじゃん
758名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:24:42.78 ID:GhJqA8PH0
>>752
現地の集客力
TVのリアルタイム視聴率/録画
ネットの視聴率

この大会は初めてでもないのに福岡はマネージメントが糞で、スタジアムガラガラ、80人だっけwww
ゲームでもいろいろ無能さをさらけ出して面白い大会ではあったよ
759青い人 ((( ;゚д゚)))<TBSの呪い ◆Bleu39GRL. :2013/03/22(金) 05:27:19.70 ID:tSLvMdF30
MLB的にはメジャーリーガーのいない日本が敗退し、メジャーリーガーがいるドミニカ×プエルトリコになったし
スポンサー料がMLBにたくさん入るから客がいなかろうが関係ない

普通なら、地元アメリカから批判されそうだが、興味すらないから批判されない
760名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:27:50.55 ID:yZpDF8tK0
画像や動画もなしに入ってたとかw
761名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:28:12.55 ID:GhJqA8PH0
>>755
台湾と福岡は爆死(多分赤字)だったけど、さすがに東京は元が取れた
762名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:30:56.93 ID:e0qCkBATO
>>757
アメフトはとっくの前に進出したんじゃ
763名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:31:53.31 ID:yZpDF8tK0
ウェンブリーで毎年公式戦やってるな

野球はやる場所が無いw
764名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:32:12.24 ID:6jPQSxZwO
>>685
WBC(3/3)
日本×中国 13891人

J2(3/3)
G大×京都 18041人
765名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:32:15.41 ID:GhJqA8PH0
>>759
もともとWBCは米でも日本でも、微妙な企画だったから
とっとと潰せばいい
766名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:32:52.70 ID:e0qCkBATO
>>763
サッカーの奴が昔サッカーしかやらないて書いてたが
767名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:34:26.85 ID:+iLWzlwl0
768名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:38:14.34 ID:mIU5xKiwO
水増し
769名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:39:46.98 ID:GhJqA8PH0
「日本がWBCに参加しないと罰金払え」ってレベルの大会なんだから
シニア(高校球児)でも出しとけばいい、これでカップ取ったら笑う(参加資格すらないだろうけど)
770名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:40:41.50 ID:jYG8jxO30
>>2
スレタイ見て思ったことが真っ先に書かれていて吹いたwww
771名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:53:04.16 ID:GhJqA8PH0
やきうはナショナルチーム難しいから
クラブとナショナルチーム混合カップやればいい

シーズン中で
772名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 05:57:50.09 ID:l5BDmgnX0
>>744
正に、逆転ホームランワロタwwwwww
773名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:00:21.73 ID:l5BDmgnX0
>>748
俺は、サッカーファンだけど、WBCやれとずっと他スレで言ってるのに、野球ファンの方が、止めろと言ってるんだが
774名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:04:13.26 ID:oRVeSUEp0
>>2
はい、解散wwwwww
775名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:10:09.14 ID:KjiBhWkf0
サイバーテロの時、サカチョンほとんどいなかったよなあ


【韓国】サイバー攻撃は中国のIPアドレス、北朝鮮の犯行示唆=韓国政府筋★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363880166/810

810 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 06:07:17.17 ID:ckqlE5LP0
穏やかな掲示板になったな。これならお子様にも見せられ・・・はしないな
でもいかにチョンが書き込んでたかわかったよ
ほんと2chはIPを一部表示してくれ
776名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:13:04.86 ID:LZIukUZu0
野球どうこうメディアが言ってる割りには決勝をテレビで取り上げなかったよね(有料はあったが)
世界戦の決勝でしょ 最低でも総括してみるのが野球として大事だと思うけどな
日本人がでてなきゃ放送しないというのはどうなんだろう
777名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:19:12.75 ID:yZpDF8tK0
自分でWBCの権威を落としてるのに気がついてないんだろw
778名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:19:47.80 ID:9fl0t9Td0
総動員88万5212人の中には
東京ドーム オランダvsキューバの3万8588人も含まれます

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/e/0ee60f05.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130309/17/m26yoshi/43/a1/j/o0640048012450217070.jpg

NPB公式発表
http://www.npb.or.jp/wbc/2013score_r21.html
779名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:30:47.94 ID:1/jEXPj30
>>2で終わってた

としたいところだったが、結局ドミニカ×オランダの視聴率っていくらよ?
780名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:42:12.86 ID:46bO3PCb0
>>755
東京ドームを甘く見過ぎ
それでもクラブワールドカップみたいに、ヨーロッパvs南米で超満員、とはいかなかったけど
781名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:09:57.75 ID:VaAbAJUX0
若干、チケットの投げ売りはあったにせよ、
自国が早々に敗退しているのに、決勝が超満員だったってのは、
十分成功と言えるだろう

サッカーW杯だって、自国が敗退したにも関わらず、決勝が超満員になったのは、
日韓共催のブラジル×ドイツだけだからね
782名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:17:08.57 ID:VZgB6yD60
>>1
そりゃ日本の金で開催して利益は独占だからな
主催者は大成功だろw
783名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:17:24.37 ID:nxKz64YT0
ホームラン級の知能の低い負け惜しみ(笑)

やきうんこ脳アメリカ人アホすぎ(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363851963/



【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/
784名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:17:35.91 ID:yZpDF8tK0
意味不明
満員じゃないW杯決勝の画像持って来い

2011年の女子W杯ですら満員だわ
785名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:17:47.38 ID:/y/0b0jl0
南朝鮮に関わると碌な事がないけど
米国に関わっても碌な事無いな
786名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:18:51.28 ID:hC88mqOMO
朝鮮焼豚都合の良いとこだけ、かい摘まんでホルホルホルホルホルホルwww
787名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:19:21.80 ID:nxKz64YT0
>>781
どこが超満員だよ

いつもいつも大嘘ばかりつきやがって(笑)

空席いっぱいあったし

チケット400円で投げ売りしてたのに

アホとしか言いようがない

基地外やきうんこ脳老人(笑)
788名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:19:43.26 ID:MHJFKgUe0
ていうかもうみんなこの大会があったことすら忘れてるじゃんw
789名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:20:21.00 ID:z5cRzOwG0
ホームラン級の馬鹿
790名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:20:48.60 ID:nxKz64YT0
>>781
ワールドカップの決勝は

低脳アホアホうんこイベントのWBCと違って

毎回7万人以上の超満員だけど(笑)
791名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:21:45.06 ID:yZpDF8tK0
たった4万人のスタジアムすら埋められないWBCw
792名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:23:00.31 ID:vMT1RPNCO
主催者はそう言うしかないだろうな(笑)
あちらは失敗したらトップの首なんてすぐ飛んじゃうし(爆)
793名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:27:03.42 ID:kkyuh4X40
まあ日本ではサッカーオワコンだし野球くらいは盛り上がって欲しいよな
794名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:27:23.44 ID:IefywP9W0
ホームラン級の馬鹿
795名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:30:31.99 ID:KjiBhWkf0
サカチョン同士のホモ行為が始まったwww
796名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:32:51.88 ID:IefywP9W0
Q:W杯は世界一のスポーツ大会なんですか?
A:地球の祭りです。明日から地球でW杯最終予選が再開する

Q:WBCはかもめですか?
A:かもめです
797名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:34:59.32 ID:yZpDF8tK0
W ワールド

B ベースボール

C カモメ
798名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:36:56.47 ID:WORGVifB0
第4回WBCも面白くなりそうだなー。
日本は優勝目指してがんばれ。
799名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:38:38.50 ID:DMykSJCeO
>>791
サッカーはやっぱりすごいよな

ワールドカップ楽しみ

まあ野球もあんなになったらいいのにな

まあ歴史浅いってことで
800名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:40:27.21 ID:kKNoUlTL0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
801名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:43:24.61 ID:0Svtub1t0
優勝してチョンに絡まれ続けた第1、2回
チョンと関わらないけど負けた第3回
どっちがマシだと思う?
802名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:50:41.87 ID:Nd696Y1F0
日本は壮絶な爆死だったな

2013/03/18 *3.8% 21:00-22:54 TBS 2013ワールドベースボールクラシック 準決勝「日本×プエルトリコ」ダイジェスト

まさかの3.8%www
WBC三連覇の夢とサッカー日本代表に対抗する夢敗れて消化不良の糞試合で白けさせて突然死www
日本人に見捨てられたさむらいジャパン・・・ ミジメだな

決勝戦の視聴率・・・優勝セレモニー・・・歓喜のコメント・・・帰国会見・・・優勝パレード・・・全てパー
日本は名誉を手に入れて野球にハクを付けたかった筈なのに、ブザマな試合で全てパー
折角サッカー日本代表に対抗しようとマスゴミが必死で盛り上げてたのに、、、全て水の泡でしたなwww

WBC日本代表(さむらいジャパンwww)の総決算は
2013/03/18 *3.8% 21:00-22:54 TBS 2013ワールドベースボールクラシック 準決勝「日本×プエルトリコ」ダイジェスト
でしたwww

3.8%ってwww
803名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:55:05.95 ID:08Y1gHmfO
チョンが絡まない方が人気はあがる
チョンマスコミは面白くないだろう
804名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:56:37.28 ID:l5BDmgnX0
>>781
嘘ついちゃラメー
805名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:59:19.59 ID:nxKz64YT0
そもそも

ドミニカ共和国とプエルトリコの中米

貧困国カップの決勝なんて誰も興味ない(笑)
806名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:00:31.73 ID:t41uFp1kO
当初の悲観的予測からしたら大成功だわな
日本ラウンドまでは笑いが止まらん状態だろう
807名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:02:59.99 ID:yZpDF8tK0
動員も視聴率もボロボロだけどw
盛り上がるのはチョン戦のみといのがバレちゃった
808名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:16:26.90 ID:52nAIVQc0
韓国が野球の強豪ってのもあるだろう
WBC4強→五輪優勝→WBC準優勝 の実績。日本も随分負けてるし

今大会は大した強いチームとは当たってない
日本人の多くがプエルトリコを知らないのもマイナスだった
809名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:17:58.03 ID:9fl0t9Td0
ブラジル対中国 入場者数 3,110人
http://livedoor.blogimg.jp/seihinmatome/imgs/6/f/6f5dd9e1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/seihinmatome/imgs/5/7/573e16c4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/seihinmatome/imgs/c/4/c461fdcb.jpg

中国対キューバ 入場者数 3,110人
http://livedoor.blogimg.jp/seihinmatome/imgs/c/0/c02aade8-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/seihinmatome/imgs/2/e/2e4ad6ec.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/seihinmatome/imgs/b/a/ba87989e.jpg
https://twitter.com/BenBadler/status/308475855963828224

キューバ対ブラジル 入場者数 4,003人
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up587722.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up587721.jpg

オランダ対キューバ 入場者 38,588人
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/e/0ee60f05.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130309/17/m26yoshi/43/a1/j/o0640048012450217070.jpg

オランダ対ドミニカ 入場者数 27,527人
http://livedoor.blogimg.jp/seihinmatome/imgs/4/a/4ab9084b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nannjoy/imgs/7/4/74721ca1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nannjoy/imgs/6/7/67305eb8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nannjoy/imgs/e/4/e4dfd1d4.jpg

日本対プエルトリコ 入場者数 33,683人
https://lh6.googleusercontent.com/-O_5nNsL6weo/UUadbZSaaFI/AAAAAAAAPbE/0AD_TWhc1xo/s576/63_3.jpg
https://lh3.googleusercontent.com/-1Be_U0n1uT8/UUadb8p1l6I/AAAAAAAAPbY/_LmXgL5O738/s576/63_5.jpg
https://lh3.googleusercontent.com/-_vupVHdWks4/UUadcBkwKbI/AAAAAAAAPbc/snFt1jbzRgc/s576/63_6.jpg

NPB公式記録
http://www.npb.or.jp/wbc/2013score_r1a.html
WBC公式記録
http://www.worldbaseballclassic.jp/result_fukuoka.html
810名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:35:22.94 ID:lCRVpFLf0
WBC決勝の全米視聴者数は50%ダウン 視聴者数は84万人
http://www.sportsmediawatch.com/2013/03/tv-ratings-world-baseball-classic-final-down-50-also-miami-heat-kentuckynit/

2009年WBC決勝 日本対韓国          167万5000人    ESPN
2013年WBC決勝 ドミニカ対プエルトリコ     84万3000人    MLBネットワーク 
811名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:36:08.04 ID:NoGo0oCQP
スタジアムなんてたった何万人で満員に出来るからな
重要なのはテレビ観戦だろ
全世界に多くの野球ファンがいると明らかになった
812名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:38:45.17 ID:JnBYr6HA0
>>807
しかも韓国が敗退したらフジは露骨に「WBCなんかつまらない」
だからな
813名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:39:09.02 ID:owx41sg30
>>2
やるな
814名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:42:31.34 ID:iMR3MSFk0
サカ豚の嫉妬が心地いイィー
815名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:44:07.80 ID:lVM+uTT70
まぁ継続しないと金もらえないからな
主催側はなんとでも言うよ。
816名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:48:01.56 ID:9bsml5LX0
このスレには大和龍門とカルロストシキが足りない
817名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:48:45.42 ID:IProweFy0
悲観的だけど4回大会は色んな国が不参加、もしくは参加しても
メジャー参加皆無の何だこれ?大会になるだろうねwwww
818名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:52:40.18 ID:lCRVpFLf0
WBC決勝の全米視聴者数は50%ダウン 視聴者数は84万3000人
http://www.sportsmediawatch.com/2013/03/tv-ratings-world-baseball-classic-final-down-50-also-miami-heat-kentuckynit/

2009年WBC決勝 日本対韓国             167万人
2013年WBC決勝 ドミニカ対プエルトリコ        84万人


参考
2010年FIFAW杯決勝 スペイン対オランダ      2430万人
2011年FIFA女子W杯決勝 日本対アメリカ     1350万人
2012年ワールドシリーズ平均視聴率         1270万人


アメリカではサッカーが圧勝のようです
819名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:01:36.84 ID:WRDtxDAt0
俺達の誇り侍軍団への分け前は増えたのか? 結局のところ
金のことでもめて「出ない」言ってたけど
820名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:02:18.27 ID:0v4dIAkM0
予選ラウンド=6試合×4=24試合
1次=6試合×4=24試合
2次=6試合×2=12試合
決勝=3試合

WBC=合計63試合×選手数26人×2=3276人

観客動員数88万5212人だとしても
WBC1試合での平均観客数14050人
選手1人あたり1試合の観客動員数270人

どーよこれw
821名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:05:31.29 ID:nxKz64YT0
野球脳って知能が低すぎて嫉妬とい

う単語の意味が全くわからないみたいだな

もう脳が腐敗しすぎて耳や鼻の穴から流れ出しているんだろう
822名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:08:54.95 ID:y5T5t/GV0
本来「ホームラン級」は馬鹿に付く枕詞
つまりWBC側はそれだけ日本の事を研究した上で皮肉ってる訳だ
823名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:12:03.80 ID:R9TMu7iLO
世界中がWBC一色だったな
824名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:14:48.01 ID:valWTfbW0
オランダのツイッターのトレンド、1位「Cuba」3位「#wbc」5位「Nederland」
ttps://twitter.com/sat_05/status/311118688138969088/photo/1

台湾で日本戦が史上最高視聴率をマーク/WBC

プエルトリコでは試合をケーブルテレビなど3局で中継。
試合当時ついていたテレビの視聴割合を示す「占有率」は平均48%、
勝ちが決まった九回は74%に跳ね上がった。
825名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:16:23.77 ID:YcM4OOavO
↓ホームラン級の馬鹿が一言
826名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:52:03.20 ID:R9TMu7iLO
カリビアン
827名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:53:13.71 ID:EJwyoKsXO
>>819
増えたよ
828名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:57:05.18 ID:EYQHddBW0
プエルトリコなんてそもそも国じゃねえし
アメリカの自治区で人口は静岡県とほぼ一緒
なんじゃそれ
そんなのに負けるか普通w
829名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:57:59.10 ID:MyqafWpn0
次回開催を明言しなければならない世界一決定戦とはちょっと悲しいw
オリンピックやワールドカップだのは世界的大事件でもないと必ず有るからな
830名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:58:04.76 ID:OMYv4Z8E0
ホームラン級とかきめー
2chを見て記事書いてんじゃねーよ
831名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:58:07.20 ID:R9TMu7iLO
野球狂の詩
832名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 09:59:55.77 ID:MyqafWpn0
>>828
日本プロ野球選抜チームが広島カープに完敗したじゃないか・・・
833名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:00:16.40 ID:0amX1Jnf0
やきうをごり押しするのは、政治的な背景からです。
国益があるからこれだけごり押しするのです、一般の国民の方は
予めご了承こらさい。
834名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:07:44.22 ID:hOMqzMKU0
3位決定戦で頑張るとか言ってたのはどうなったのか
835名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:18:04.70 ID:sG5hInRf0
日本中が盛り上がり注目してたのは事実だよな?
やっぱ野球にも国際試合は必要なんだよ
WBCは今後も続けるべきだ
836名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:21:59.15 ID:I8kC4n5k0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
837名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:23:13.33 ID:rFVfTgvw0
>>828
静岡県舐めるな!
サッカーなら各年代の静岡県選抜は日本代表に今でも時々勝っている。
そういうものよ。
838名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:34:07.21 ID:OMYv4Z8E0
ウルグアイの人口300万ですがwww
839 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(-1+0:5) :2013/03/22(金) 10:35:19.24 ID:mebLWqhf0
ホームラン級の馬鹿だな
840名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:37:01.17 ID:E1GwCeUM0
アメリカは雑魚だけ出場させて金だけ入ってくる、笑いが止まらんわな。
なんの権威もない大会www
841名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:37:52.65 ID:MLRfJoa00
強いて言えば、日本の選手とメジャー一線級との差がはっきりしたところが、アメリカの成功かな
今までメジャーを観てなかった層が見るようになるかもしれない
ヨーロッパサッカーを見慣れると、Jリーグ観てもなんだかなあと思うのと同じで・・・
842名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:38:17.87 ID:cHsm/qAc0
>>828
プエルトリコ 3,749,009人
バーレーン  791,000人
843名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:44:35.10 ID:l5BDmgnX0
 

801 名無しさん@恐縮です 2013/03/20(水) 10:23:12.46 ID:T2VrngoI0
しかしこれが4年間負け犬焼き豚が
「WBCで歴史的好視聴率が出るぞ!アンチは怯えろw」
などと喚き続けてきたその顛末なのか?
なんともはや、呆気ないねえw

結局テレ朝TBS2局だけで40億円の巨費を注ぎ込み、マスコミ総出で
半年がかりで煽っても、30.3%っていうサッカーならアジア地区予選や
カップ戦と同程度の数字をわずか2試合出しただけw
(昨年のW杯アジア予選は全試合の平均が30超えしている)

ゴールデンで放送すればアルガルベもびっくりの視聴率3%!
まあ去年の巨人戦以外の視聴率もそれくらいだったしゴールデンの巨人戦も
優勝直前なのに4%という凄い数字を出したし、野球そのものが持ってるのは
その程度ということなんだろう


結局WBCは各方面大赤字で、関係者がいくら虚勢を張っても、もう
これをもって野球の商品価値は完全に終わりでしょう
年末の頃の空気が楽しみだw
844名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:46:55.94 ID:psfs71JD0
キューバ対ブラジル 入場者数 4,003人
オランダ対キューバ 入場者 38,588人

この落差がわからん
845名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:48:01.10 ID:R9TMu7iLO
甲子園、春のセンバツや
WBCは終わった話や
来週はいよいよプロ野球開幕
846名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:49:57.32 ID:TwlQBQpE0
>>507
ゲッスいのう

そんな書き方だと、野球ぎらいからも嫌われるに決まってるだろ
847名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:50:16.22 ID:GV5ENten0
サカ豚

イライラ

視豚

カリカリ
848名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:51:02.98 ID:0BzrMT4zI
>>841
はっきりしてないじゃないか。
強いてあげればプエルトリコぐらいのレベルならやり様次第で国内組でもどうにかなったと。
ただ単に日本の首脳陣の老害ぶりが浮き彫りになっただけの大会じゃないか。
849名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:54:03.41 ID:R9TMu7iLO
韓国、台湾、プエルトリコ、ドミニカに加えて
オランダでも見られてたみたいだから大成功だろう
次回はもっと拡大するだろう
850名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:57:34.25 ID:GV5ENten0
WBC



どんどん拡大するな
851名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:00:28.17 ID:6ISx1/59O
昔ガチンコでホームラン級のバカという明言を残した胡散臭いオッサンは元気にしているだろうか?
852名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:02:22.40 ID:/S8YLNLN0
>>844
オランダ対キューバも同じくらいガラガラだよ
日本戦のチケットでその試合も見れるから
その時間までに売られた日本戦のチケットの人数を加算しただけ
853名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:10:56.59 ID:0/UmSYKL0
あらら

ホームラン級の水増し観客数を誇って大成功と開き直られても
854名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:11:52.18 ID:R9TMu7iLO
第3国同士でも客がはいるアメリカは凄い
日本では日本戦以外入らないし
855名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:14:30.26 ID:0/UmSYKL0
第3国同士でもカモメがはいるアメリカは凄い
日本では日本戦でも入らないし
856名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:15:07.23 ID:DjOxXotVP
>>854
ラグビーはつまらないよw
857名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:15:10.77 ID:6jPQSxZwO
>>781は、ホームラン級の馬鹿だな
って言って欲しかったんだよ
858名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:15:40.79 ID:0/UmSYKL0
WBC



どんどん水増し拡大するな
859名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:16:21.27 ID:LlIMrKNNO
ゴミ漁りカモメの世界一を決める大会だったらしいじゃん
860名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:17:53.92 ID:XXNSTsDNO
あくまでホームラン「級」なのであってホームランではない罠
861名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:18:49.47 ID:0/UmSYKL0
>>849
誰に?オランダのカモメ?
862名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:25:41.95 ID:zriUIBn20
サカ豚またブーメランか
863名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:26:39.28 ID:4nptcvJP0
チケットが8ドルまで暴落したWBC準決勝、アメリカ国内ではESPNのスペイン語放送でしか放映していない模様
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65738031.html

ニューズデイがWBCの日米温度差を伝える。日本の視聴率は「天文学的数字」だと。WSJは米国での不人気ぶりを伝える。人気選手を集めることが必要だと。

「負けたら終わりのWBCアメリカ。球場は観客半分も埋まらず、プエルトリコの方が多い完全アウェイ状態。放送は野球専門チャンネルのみ、大手ネット放送なしとか。

WBCのチケット、チケット価格が暴落してる?記憶によると昨日から今日にかけて、例えば$135→95に、$65→35になってる。

お向かいさんに、これからWBCを観に行くと話したら、何それ?

球場でも「侍ジャパン」とアナウンスされるのね。。そして、観客7割位日本人です。

AT&Tパークでラッパ応援しながら「かっとばせー」wwww 寒すぎて震えるwwww
864名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:27:58.61 ID:5ZI1zoxN0
>>828
五輪だって国じゃなくて地域の代表カテゴリー認めてる場合あるじゃんいっぱい…
865名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:28:00.27 ID:GV5ENten0
サカ豚
視豚

脳天



ブーメラン


貫通
866名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:34:42.24 ID:reTZmh360
そろそろ気づこうな この大会で一番かねだしてるの日本
だから日本にかってもらわないとこまるんだよ運営は
だから予選やトーナメントみてみ 今回やっとこさプエルトリコと試合できたけど
それ以前は回避されてるし今回だって組み合わせおかしすぎたろ
スペイン プエル ドミニカ ベネズエラ これが同じ予選枠だぜwいかに強豪国つぶし合わせて
日本が勝ちあがりやすいようにしてるか システムだって敗者復活がやたら多いのも日本対策
そうでもして勝ち上がってくれないとアメリカ運営もジャパンマネーえられないからな
867名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:36:16.60 ID:hrOZ/dXDO
アメリカ対ドミニカの死闘を見て、

日本の場違い感すごかったよね
868名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:45:56.82 ID:a0xuHWQ10
>>549
お前、カルロストシキの事舐めてんの?
869名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:00:24.72 ID:ko8c5QZq0
焼き豚の頭の悪さはホームラン級だな
870名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:02:23.89 ID:IdV4x7760
次回からは1次予選からアメリカでその都度くじ引きで対戦国を決めて欲しい
871名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:03:09.81 ID:R9TMu7iLO
WBCクルーザー
872名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:07:13.43 ID:5ZI1zoxN0
>>870
MLB選手を貸し出すMLB球団の顔色を窺わないといけないのでちょっと無理
くじ引きだと不意な移動が多くて、予定が狂うとかいってますます貸さなくなる

国際野球連盟がWBCに全てを託す事になり、唯一頂点となったWBCが無くなる可能性はかなり低い。
ただ
MLB球団がMLB選手を貸し出す事を更に渋って、骨抜き大会になる危険は徐々に増している
いまでもMLB機構はギリギリのバランスで妥協案を練って開催していて、これ以上の措置がとれるかはあやしい
873名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:09:21.60 ID:dw+iS/9M0
決勝は雨降るまで2万人はいたな。
ま、日本で開催しても決勝1万人がいいところだろうな。
ドミニカ-アメリカのカードでドリームチーム組んでたとしても
874名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:18:54.93 ID:l5BDmgnX0
>>862
釣れないだろそれじゃもう
875名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:22:16.17 ID:VSo2ALD/0
>>873
公式発表でな
876名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:23:57.91 ID:dw+iS/9M0
>>875
目測でも普通にいたろ。雨降って3000人くらいになったけど。
877名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:26:39.93 ID:5GiOvflo0
まあブラジルとか色んなタイプの野球見れるのは面白いから続けて欲しいな
878名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:30:10.75 ID:GV5ENten0
303 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/22(金) 12:26:41.54 ID:F5DuVsXS0
米国選手「WBCを2年に1度に!」…台湾報道「ありえるかも」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0322&f=national_0322_014.shtml
879名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:30:16.46 ID:ZrBMH/e+0
ぶっちゃけ利益が出れば何でもいいからな。
スポンサー以外にも放映権料や日本での高い入場料でそこそこ稼げたんじゃないの?
880名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:31:17.05 ID:zj98lYyB0
カモメが公式スポンサーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
881名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:46:24.01 ID:lCRVpFLf0
【米国/WBC】 WBC決勝の全米視聴者数は50%ダウン 視聴者数は84万3000人
http://www.sportsmediawatch.com/2013/03/tv-ratings-world-baseball-classic-final-down-50-also-miami-heat-kentuckynit/

2009年決勝 日本対韓国
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 167万人
2013年決勝 ドミニカ対プエルトリコ 
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 84万人     
882名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:48:39.79 ID:z/4I8Gci0
サッカーワールドカップ決勝のチケット→プラチナ
野球ワールドベースボールクラシック決勝のチケット→鉛
883名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:53:50.04 ID:IdV4x7760
>>872 ('A`)
884名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:59:25.23 ID:Fz47OQ790
71 :名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:46:46.88 ID:xcyWjGAz0
948 :名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:08:09.92 ID:tVUlxcIc0
野球防衛軍 入場者数 捏造


101 :名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:10:23.04 ID:gpHZIj9H0
オランダ-キューバは40,000人近く入ったよ!
http://stat.ameba.jp/user_images/20130309/17/m26yoshi/43/a1/j/o0640048012450217070.jpg

    ↓
公式発表:◇入場者 38,588
ttp://www.npb.or.jp/wbc/2013score_r21.html


ガラガラのアメリカ球場より捏造日本の方が悪質w
885名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:59:33.89 ID:5ZI1zoxN0
>>883
最初から1都市開催とかにすればいいんだろうけど、
ずっと開催して集客力がどうなるか、というのはあるし
1大拠点である極東で1試合もできない、というのはどうなのか。
日本だけでなく、韓国台湾もこの大会に寄せるところは大きいだろうし時差的に最悪の関係だから。

しばらくは今大会のフォーマットでやるしかないのかもしれん。
3位決定戦くらいは突っ込めなくもないと思うが…
886名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:00:48.74 ID:Fz47OQ790
↓ ここに世界一がある

子供にも笑われる「サムライジャパン九つの志」
40億円見込みのスポンサー集め不発
意味不明の強化試合と低視聴率
「最大の使命は選手を無事にチームに返すこと」

ドーム限定の不倫落ち武者ニセ侍がキャプテンw 
選手は合宿中に不倫&キャバクラ
コーチは合宿中にギャンブル狂い
「三連覇で五輪復帰!」→もう書類は〆切りました

開催国の試合でも埋まらないガラガラ客席
国歌の最中にキャッチボール
相手はほとんど日系人
勝利後の渋谷ハイタッチ呼びかけど人集まらず
887がっかり打:2013/03/22(金) 13:02:32.79 ID:NLPUJIQK0
昔ホームラン級の馬鹿だな
と言ってたのいたな
それを思い出した
888名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:02:32.89 ID:Fz47OQ790
「神試合」の相手は台湾w
その相手は翌日コールド負け
桑田のドームラン認定
「サッカーで16点も入るか!キリッ」

謎の三分割で必死の視聴率水増し
結局加重平均、30.3%が二試合だけ
スタンドはガラガラなのに「3万8千人!」
必死の引き延ばしにアンチ激増

韓国アメリカお先にリタイヤ
3A投手に手も足も出ない高年俸軍団
サインプレーもできないボロチーム
ゴリ押し巨人選手の役立たずぶりが露見

ラストサムライ試合は視聴率16%どまり
さらにゴールデンで記録的な 3.8%!
準決勝・決勝は1.7、1.8%?
アメリカでは堂々の0.0%!

アメリカチケット叩き売り
カモメだけ満員御礼
バナナトロフィー
「史上最多観客、ホームラン級の大成功!」
889名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:06:29.72 ID:8SepxE5+0
>>809
やきうすげえw


>>844
こういうデータもある。
2009年のWBC

日本-韓国 45640人           
日本-中国 43428人    殆ど同じ(±10%以内)   
日本-韓国 42879人
--------------------     
台湾-中国 12890人                
台湾-韓国 12704人   更に殆ど同じ(±3%以内)      
中国-韓国 12571人 
890名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:08:08.37 ID:Fz47OQ790
71 :名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:46:46.88 ID:xcyWjGAz0
948 :名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:08:09.92 ID:tVUlxcIc0
野球防衛軍 入場者数 捏造


101 :名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:10:23.04 ID:gpHZIj9H0
オランダ-キューバは40,000人近く入ったよ!
http://stat.ameba.jp/user_images/20130309/17/m26yoshi/43/a1/j/o0640048012450217070.jpg

    ↓
公式発表:◇入場者 38,588
ttp://www.npb.or.jp/wbc/2013score_r21.html


ガラガラのアメリカ球場より捏造日本の方が悪質w
891名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:09:57.65 ID:GV5ENten0
303 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/22(金) 12:26:41.54 ID:F5DuVsXS0
米国選手「WBCを2年に1度に!」…台湾報道「ありえるかも」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0322&f=national_0322_014.shtml
892名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:13:52.80 ID:a+wqCG4n0
893がっかり打:2013/03/22(金) 13:17:21.69 ID:NLPUJIQK0
ていうかあのカモメ
どっから涌いてでたのか
鳩だったら最悪だぞ
糞がベタベタだな
椅子とか手入れしてるのか
掃除してないなこれを見てる限り
894名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:21:10.82 ID:kjidziuN0
895名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:23:12.05 ID:Mp7XxS6H0
野球は国際試合は諦めた方がいいんじゃないのか。
それかアジアだけで。
896名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:29:57.15 ID:8SepxE5+0
>>895
アジア限定と言ってもチーム数が知れている。

女子サッカーアジアカップでさえ参加国がどんどん増えて、パレスチナ,ヨルダン,
ミャンマー,イランも参加しているのにね。

ちなみに、ユースオリンピック女子のトルコ vs イラン - Singapore 2010
http://www.youtube.com/watch?v=SUeStMjW9fw
FK結構上手い。 何より、他国同士の試合なのにすげー盛り上がってる。
897名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:23:21.32 ID:kzqcBSZB0
>>896
そんなのいくら貼っても見やしないよ
http://www.youtube.com/watch?v=jpZ3XhhuJyI
こんなの見てオナニーしてるんだから

上位のユーザー層
男性、45-54 歳
男性、35-44 歳
男性、55-64 歳
898名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 14:52:48.07 ID:GV5ENten0
【サッカー/日本代表】22日カナダ戦、3年ぶり地上波中継なし★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363770303/



ブーメランで脳天貫通
899名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:01:53.47 ID:1CSrPfrl0
まぁ、主催者側からしたらろくに何にもしないで金大儲けできて「大成功!!」
なんだろうな
WBCのスポンサー料払ってるのは日本企業が6割だし
くだらねー大会
アメリカは全然一流選手出さないくせに調子乗りすぎ
日本が参加しなきゃ全く成立しない大会なのに
次の大会は収益の分配を今度こそ見直さないとマジで日本は参加しない方がいい
900名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:10:03.38 ID:DlS01a6w0
>>869
あのな、ヘディング脳というのがあってな・・・。
901名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:13:39.81 ID:imT2ANIJ0
別に誰も損してないなら好きにやらせろよ
フジのネガじゃあるまいしw
902名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:14:37.61 ID:6jPQSxZwO
>>900
焼き豚が自室の壁に頭突きしすぎてなるというアレか
やっぱり引きこもりはダメだな

まあ日本野球自体引きこもりみたいなもんだからしょうがないけど
903名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 15:20:05.42 ID:JbOcqunE0
韓国へのサイバーテロの時、サカチョンがほとんどいなかったんだよなあ


【スケート】フィギュア世界選手権 キム・ヨナが復帰、観客数は減少
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363685331/839
839 :名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:22:55.00 ID:WbFWjksI0
なんか本当にキムヨナ擁護減ってるんだけどwww
サイバー攻撃()



【韓国】サイバー攻撃は中国のIPアドレス、北朝鮮の犯行示唆=韓国政府筋★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363880166/810
810 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 06:07:17.17 ID:ckqlE5LP0
穏やかな掲示板になったな。これならお子様にも見せられ・・・はしないな
でもいかにチョンが書き込んでたかわかったよ
ほんと2chはIPを一部表示してくれ
904名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:48:24.66 ID:g4ePIK6I0
そりゃアメリカは分配金の60%超を問答無用で強奪できる大会だもんなw
あほらしい
905名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:02:36.15 ID:vmcAlD8R0
アメリカは金に困ってないよ。将来に向けての投資だよ(震え声)
906名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:09:38.07 ID:R9TMu7iLO
MLB独り勝ち
907名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:13:49.08 ID:XXNSTsDNO
>>902
これがヘディング脳ってやつ?
908名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:14:49.74 ID:6OW8W2rH0
>>2
大和よ、どこへ消えた
909名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:21:30.49 ID:NY1jnZI50
ホームラン級の失敗だな
910名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:23:07.65 ID:R9TMu7iLO
ヘディング脳躍動
911名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:39:06.42 ID:WX1dHPda0
>>896
アジア中のオリンピック委員会の元締であるOCAが
野球をマイナー競技認定して
アジア大会から野球削除したがってるような状況だしなあ
912名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:49:30.83 ID:rdmzGZWe0
死球脳死亡
913名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:08:25.97 ID:vQqtL5Zo0
765 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/20(水) 13:29:56.38 ID:g4O6J9T4 [1/3]
野球人気が高いとされる国・地域別で、facebookのスポーツ部門ベスト5を発表

表記は順位→ 名前→ 国内ファン数→ 補足の順となります
スポーツ部門1位は、全体の順位も併記
※参考 日本facebook普及率 10.85%

ベネズエラ facebook普及率35.85%
1Cristiano Ronaldo 1094375 ←サッカー選手 全体で14位
2Leo Messi 945636 ←サッカー選手
3FC Barcelona 941628 ←サッカーチーム
4Real Madrid C.F. 913046 ←サッカーチーム
5Leones del Caracas BBC 793309←ベネズエラ野球チーム

台湾 facebook普及率56.94%
1Jeremy Lin 林書豪 714433←バスケ選手 全体で25位
2Kobe Bryant    443438←バスケ選手
3NBA        348031←米バスケリーグ
4LeBron James    256540←バスケ選手
5New York Knicks 254238←米バスケチーム

プエルトリコ facebook普及率32.14%
1Michael Jordan   131021←元バスケ選手 全体で26位
2NBA        101107←米バスケリーグ
3Kobe Bryant 93558←バスケ選手
4LA Lakers      92573←米バスケチーム
5LeBron James    92162←バスケ選手
914名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:09:08.10 ID:vQqtL5Zo0
ドミニカ共和国 facebook普及率29.01%
1David Ortiz 157821 ←野球選手 全体で62位 wbc2013不参加
2Michael Jordan144725 ←元バスケ選手
3LeBron James137072 ←バスケ選手
4LA Lakers136675←米バスケチーム
5Kobe Bryant130965←バスケ選手
(1位が、なぜかスポーツ部門になく全体で発見したので1位にして以下スライド)

ちなみにキューバは、データがなかった。

ソース
ttp://www.socialbakers.com/facebook-pages/sports/puerto-rico/
ttp://www.socialbakers.com/facebook-pages/sports/dominican-republic/
ttp://www.socialbakers.com/facebook-pages/sports/taiwan/
ttp://www.socialbakers.com/facebook-pages/sports/venezuela/
ttp://www.socialbakers.com/countries/continent-detail/north-america/
ttp://www.socialbakers.com/facebook-pages/venezuela/
ttp://www.socialbakers.com/facebook-pages/puerto-rico/
ttp://www.socialbakers.com/facebook-pages/dominican-republic/
ttp://www.socialbakers.com/facebook-statistics/taiwan

41 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/03/20(水) 14:49:35.73 ID:SKTCocWq
アメリカのfacebook普及率52.56%
アメリカスポーツ部門ランキング
ttp://www.socialbakers.com/facebook-pages/sports/united-states/

ベスト30でも野球関連は2つだけ。(サッカーは5)
915名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:13:07.64 ID:tpR4J25u0
>>2 で終わってたw
916名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:39:24.64 ID:5ZI1zoxN0
>>904
参加してる選手人数のうち
MLB率とNPB率から考えれば当然じゃないのかと思うがな…
917名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:57:31.01 ID:/+TFAEXa0
米国選手「WBCを2年に1度に!」…台湾報道「ありえるかも」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0322&f=national_0322_014.shtml

  米国代表として今大会に出場したジミー・ロリンズ選手(フィラデルフィア・フィリーズ)が「次のWBCにも参加したい」、「2年に1度ならチャンスがあるのに」と訴えたという。ロリンズ選手は34歳だ。
918名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 23:18:09.01 ID:+i6LuiaX0
>>2に同調してる奴こそホームラン級の馬鹿だな
年金目的の大会とか金儲け目的とか三流マスコミのアホなネガキャン真に受けてるんだろ?
だったら今回も「金儲け目的」なんだから成功だ。「莫大なジャパンマネーを奪い」「二軍しか出てない」からなw
マスコミ様が言えば、それが正しいかどうかなんて関係ないんだろこういう馬鹿には
919名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 23:18:42.83 ID:9p35CDDH0
662 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2013/03/22(金) 23:09:30.10 ID:Tfib5uPh

WBCに関しては、これだけホーム開催が増えて露出もアップしてるのに
前回より10%近く数字が落ちてるのが面白かったわ


671 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2013/03/22(金) 23:12:59.62 ID:cXkiusxh

>>662
いくら平日とは言え、学生は春休み、メディア総出で煽りまくったWBC
勝てば決勝、負けたら終わりの緊迫した準決勝

流石にあれが16%はかなりの衝撃だったわw


676 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2013/03/22(金) 23:16:54.39 ID:QkhLwZag

>>662
前回大会を一生懸命見ていた人たちのうちこの4年間で天国にお呼ばれした人が少なからずいるっていうのもあると思う
そのまま野球人気が落ちた理由にもなるけど
920名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 23:51:12.44 ID:L5Wpo/ba0
こんなもん、毎年開催出来る有り難みのないプレシーズン国際試合。
4年間も間隔開ける意味合い全くなし。
921名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 00:55:38.75 ID:wWaTYH7w0
てか 結局D組の2チームで決勝とかw
組によって戦力バラつきありすぎだろ
キューバだけAグループなのも結局南米のメジャー組に配慮しただけだろ?
普通にAAAの方が日本、キューバよりレベル高いし
後、なんで途中で無駄な1,2位決定戦やるのかも意味不明
これやるならアメリカラウンドでも敗者復活やれよと思う
アメリカらしいといえば終わるが、ある意味こういう所が嫌われる原因でも
ある
922名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 03:29:16.16 ID:i74BC8Er0
イェーイ今日もコピペ荒らししてる〜?
野球アンチのサッカーファンさん♪
923名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 03:38:54.69 ID:81IhmIZy0
日本とアメリカ以外が優勝しても誰得な大会
924名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 04:05:32.50 ID:+0jLTkBQ0
大成功の原因はチョンが早々に消えたことでしょ?
だから負けてもさわやかな大会になった。
チョンとかかわると勝っても不快な結果しか残らない。
925名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 05:15:02.68 ID:GroJuLbc0
ぬばたまの夜
たらちねの母
ホームラン級の馬鹿
926名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 08:33:21.02 ID:nn/U8yTb0
>>921
メジャーリーガーの多い国はアメリカ周辺での試合
少ない国は日本周辺での試合。最後はアメリカで
ってのは既に決まってるんだろう
927名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:23:51.77 ID:rkLhbe5x0
    (POOL2)               (POOL1) 
                      3/12 日本vsオランダ
3/13 プエルトリコvsイタリア 
3/15 プエルトリコvs米国  
3/16 プエルトリコvsドミニカ
      ↑
     中0日!
      ↓
準決勝 3/17 プエルトリコ vs  日本


この異常日程のせいでプエルトリコは

・13日のイタリア戦で68球投げたジオ
・15日の米国戦で82球投げたフィゲロア
・16日のドミニカ戦で85球投げたロマンが中4日制限で使えず

だからプエルトリコが日本戦に用意した投手は「4番手以降」の選手達。
5日で4試合の過密日程に加えマイアミからサンフランシスコまで、
直線距離で4000km超を中0日移動で疲労はピーク。
一方12日に2次ラウンドを終えてる日本は投手選び放題  休養も充分!

どうしても日本に勝たせたいアメリカにここまでお膳立てしてもらって負けましたw
928名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 23:38:34.84 ID:T1WFIccz0
>>927
ドヤ顔で書いたのに肝心なことを忘れてるな。その投手は韓国リーグ出身で防御率3点台の投手だった・・
929名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:36:49.39 ID:VvCXij9c0
●戦犯国賊・阿部のお笑い発言
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2013/columndtl/201303180004-spnavi
――プエルトリコ投手陣について。
「久しぶりに良い投手だなと感じました。今までの投手とは格が違いました。
向こうはメジャーでやっている選手ばかりですから。でもそういう選手たちと
互角とは言わないですけど、良い勝負はできたので、良い経験になりました」

  ↓
○現実 プエルトリコ投手 (2012年の所属)

M・サンティアゴ 28歳  (韓国SKワイバーンズ)
デラトーレ 27歳   (AA〜AAA) AAで 防御率2.80
セデーニョ 26歳   (AAA〜アストロズ)  防御率3.77
フォンタネス 23歳  (A〜A+) Aで 防御率4.90 ←こいつから1得点
ロメロ 36歳  (カージナルス→オリオールズ)  防御率9.00で2013年所属不明
カブレラ  31歳   (AAA)  AAAでは防御率4.10

プエルトリコはマイアミからサンフランシスコまで直線距離で4000km超を中0日移動
・3/13のイタリア戦で68球投げたジオ
・3/15の米国戦で82球投げたフィゲロア
・3/16のドミニカ戦で85球投げたロマンが 中4日制限で使えないという惨状で日本戦を戦った

結局いつも通り3A級の投手にはガッツリ抑えこまれたと
今までと違ったのは格落ち4番手の後にもそこそこのベテランが控えてた
プエルトリコ相手に2点未満しか取れなかったのは全期間通してスペインと日本だけ!

NPBのバッターは「2A以下」と証明されたのが今回のWBCだった
930名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:37:33.14 ID:2fC97Pef0
>>86
これを見に来た
931名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:38:19.50 ID:MLpIvC4C0
ホームラン級のというのは馬鹿につく形容詞だと思ってた
932名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:38:36.64 ID:OoZ8POVN0
カルロス・トシキは今いずこ・・・。
933名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 00:38:53.74 ID:adQRV/7aO
あくまでキャンプ期間ですからね。
934名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:01:36.60 ID:VvCXij9c0
サンデーモーニング(TBS) 関口宏

「決勝はどうかというと、これはもうほとんどの日本人が興味がなかったのか、
視聴率的にも相当悲惨だったそうですよ。 いちおう見ときましょう」

「世界最高の大会」と自分たちで煽っていた大会の決勝が「いちおう」wwww
935名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:24:42.26 ID:6NMOfSZ60
【サッカー】清水、11戦未勝利にサポーター激怒!選手バスを囲んで怒号「ゴトビ、辞めろ」「お前ら、やる気あるのか!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364087054/

【サッカー】ガンバ大阪サポーター、ロアッソ熊本のマスコット・ロアッソくんに卑劣ないたずら…G大阪HPに謝罪文 個人特定し処分へ★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364020942/


馬鹿サポの記事が知らせるJリーグ開幕


Jリーグ開幕したようだな
936名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:37:47.65 ID:UrKUjrPE0
〜アサヒビールは侍ジャパンの夢と情熱を応援しています〜
937名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 11:06:25.70 ID:naA7jftD0
もはや
>>935
の様に全く関係無いネタ貼るしか抵抗する術も無い 焼・き・豚
哀れ
938名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 11:19:36.39 ID:mjNSbSnS0
サカ豚メディアの東スポから、引き続き野球のネガキャン来ました〜

世界に笑われた“スモール・ベースボール”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000015-tospoweb-base

な、こいつらは野球潰しに都合のいい時だけ「世界」という言葉を使う
サカ豚の本性がよく現れてる秀逸なタイトルなので貼っといた
939名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 11:20:13.97 ID:p8ucmt2U0
野球って野球を特別なスポーツだと思ってる世代が社会の第一線から退いたら
間違いなく速攻で潰れるだろうな。あと10年くらいの命か?
940名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 13:38:31.96 ID:qFLX8M7+O
ナベツネは死にそうにない
941名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 13:39:58.89 ID:G4CwF5Li0
ジャパンマネーをたっぷり吸い取ることができてよかったな
942名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 13:45:21.18 ID:TAZViNxSO
焼き豚脂肪wwwww
943名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 14:00:32.26 ID:gKPWNbJyO
でいつになったらアメリカ本気でやってくれんの?
944名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 14:14:23.27 ID:LCSS80gV0
ホームランバー級の大成功
945名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 14:19:50.16 ID:moMDh3oh0
>>8
その東京ドームよりAT&Tパークの方がセンターもライトも狭かったことは忘れられてるな
レフト側は東京ドーム3mぐらい広いがフェンスが2mぐらい低い
946名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 14:45:25.33 ID:6g8F7rro0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
947名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 15:20:16.97 ID:3NGN3uag0
野球はオリンピックとか、無謀な望みは捨てるべきだな。
開き直って、次回は世界びっくり超人野球で頼む。
会場は不要、各国の観光スポットで戦うでいい。
948名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 20:32:37.18 ID:0ZAfDGw60
>>924
これにつきる

だが虚カス、おめーは絶対許さない
949名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 22:03:56.79 ID:VvCXij9c0
昨年のプロ野球中継の年間平均視聴率は

巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%
巨人戦以外    2.89%

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率ワースト5 (関東地区、曜日の『 』は祝日)

1位 *1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
2位 *1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
3位 *2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
4位 *2.0% 2012/06/17(日)13:05-16:20 NHK ソフトバンク×DeNA
5位 *2.3% 2012/04/30『月』14:00-17:05 NHK 中日×DeNA

■巨人戦中継 視聴率ワースト5

1位 3.1% 2010/06/01(火) TX* ○ロッテ 11-0 巨人●
2位 3.4% 2010/07/01(木) TBS ○広島 5-1 巨人●
3位 4.1% 2010/05/18(火) EX* ○日本ハム 7-1 巨人●
4位 4.2% 2004/08/21(土) EX* ●広島 6-13 巨人○
4位 4.2% 2012/09/18(火) TX* ●中日 5-9 巨人○

■阪神戦中継 視聴率ワースト5

1位 *2.4% 2012/08/04(土)19:00-21:00 TVO 阪神×広島(●3-6 V マツダ ナイター)
2位 *4.1% 2012/06/26(火)19:00-20:54 TVO 阪神×中日(●1-3 V 名古屋 ナイター)
3位 *6.8% 2012/06/28(木)19:00-20:54 MBS 阪神×中日(●1-4 V 名古屋 ナイター)
4位 *6.9% 2012/07/14(土)19:00-20:54 TVO 阪神×ヤクルト(○3-2 H 甲子園 ナイター) ※NHKBS中継あり
5位 *7.0% 2012/04/10(火)19:00-20:54 TVO 阪神×広島(○10-2 V マツダ ナイター)
950名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 22:05:42.72 ID:VvCXij9c0
サンデーモーニング(TBS) 関口宏

「決勝はどうかというと、これはもうほとんどの日本人が興味がなかったのか、
視聴率的にも相当悲惨だったそうですよ。 いちおう見ときましょう」

「世界最高の大会」と自分たちで煽っていた大会の決勝が「いちおう」wwww



準決勝のドミニカ−オランダ戦(昼の生中継)は、生島淳のツイートによると
1 . 7 % という凄まじい数字だったらしいが、記事ではこの試合のことは全く
抹殺されている。

おなじようにテレビ朝日が中継した決勝のドミニカ−プエルトリコ戦の数字も
正式なものが出てこない。
噂では「1 . 8 %」と言われているが、週報で出てくるまでお預けみたいだった。
もう出たのかな。
951名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 22:18:25.24 ID:5SG7xQO10
視聴率0.3%で大成功って(笑)

アホ丸出しの負け惜しみ(笑)


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/
952名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 22:35:02.43 ID:VvCXij9c0
■「2連覇王者とはとても思えない5つの“不足”事態 」

某民放局の関係者が言う。

「阿部が代表選手の中でも抜きんでた存在感を持っているのは異論がない。
しかし、いかんせん世間的な知名度は低いんですよ。
野球ファンでなければ、彼が巨人で支柱であることなんて知らない。
そこでWBC開幕前から、大手 広 告 代 理 店 らと絵図を描いて、
今大会で阿部が大スターになるようプロジェクトを進めてきたんです」

ところが、肝心の阿部が4番に座りながら不発続きとなった。

「ブレイクさせるはずが、シナリオが崩れ始めた。
撮りためたインタビュー映像もお蔵入りの可能性があり、
ドキュメンタリーを制作する班も動いていたが、
『このままじゃ放送はないぞ』
と頭を抱えていましたね」(前出・民放局関係者)

いくら2連覇王者といえど、スターだけは作ろうと思っても作れないようだ。
http://www.asagei.com/12693
953名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 23:41:39.26 ID:IqOHjbsh0
黒田とかうなぎとかスター性のかけらもないもの
内海とか坂本も厳しい

写メとか他球団実力者もも一つ
954名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 23:52:13.00 ID:w+ZmUFso0
アメリカはMPSをわざわざアメリカ除外したりして露骨に本土では盛り下げようとしてるもんなあ。
全米視聴率が最低で他国は盛り上がるってのはまさに「大成功」だろうさ。

選手たちは前回前々回よりも遥かにモチベーションは高かったそうだが
ブランドン・フィリップスが「他国(プエルトリコやドミニカ)の選手たちの情熱は私達とは次元が違った」と語ったように
アメリカは相変わらずシーズン優先であくまでオープン戦って意識からは抜けられなかったんだな。
逆にアメリカ以外の国についてはメジャーリーガーが真剣勝負でぶつかる場になり
日本が優勝するのは困難な大会になってきたとは言えるかもしれない。
955名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 06:57:13.56 ID:p6tSCFAT0
wwwwwwwwwwwww
956名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 07:16:00.55 ID:TqcgXNTz0
またまたマジレス!

俺はWBCでしか野球見なくなったから、次回もやって欲しい
 
早く次期代表監督も決めて欲しい

さっさと動き出せや!
957名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 07:16:17.16 ID:k1i7/GDyP
やっぱ野球だよな、開幕戦ゴールデンで中継されるし日曜日の夜なんかスポーツ番組野球ばっかりだったぞ?
ルーキーとかも注目されてるしこんなのサッカーじゃないやろw
958名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 08:40:19.60 ID:9WnqP/0DO
>>957
サッカーはプロで結果を残さないと報道されんからな
まあ基本的にルーキープッシュを毎年してるのは野球だけだよね
というか日本の野球はスポーツじゃなくて芸能だからそういうのができる
それでどんどんMLBに差がついてしまった
959名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 08:40:39.40 ID:9gSwPxJb0
野球で世界大会はマジ無理w
小さな島国だらけで世界大会ってwwww
世界大会を見ると野球ってて思うw
960名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 08:42:28.73 ID:DSQb35Mu0
ホームラン級のアホや
961名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 08:44:30.27 ID:929GHrzm0
MLBにしてみれば年金基金ガッポリ稼げたんだから大成功だろう
左団扇でまたお願いねwってとこだな
962名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 08:45:47.77 ID:rYkVpv8X0
>>957
やきうはマスゴミの子会社だから世界大会で
3.8%とか1.8%なんて低視聴率を叩き出しても
打ち切られないんだよなw

アメリカでは0.3%でもっと人気無いけどw
963名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 08:49:12.81 ID:9WnqP/0DO
>>961
まだ年金とか日本人記者の妄想を信じてる人がいるのか・・・
MLBの年金に比べたらWBCの利益なんざ雀の涙だぞ
964名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 09:09:20.58 ID:pZ+wbeR90
日本代表の4番で主将の阿部が「(決勝ラウンドに行くと)今までと投手の格が違った。メジャーの一線でやっている選手ばかりだから」と話したが、「そんな選手、セデーニョとJ・C・ロメロぐらいだ。ロメロはぜんぜんダメで今、所属先がない状態だよ」。
スペイン語局のESPNデポルテスのエンリケ・ロハスさんは言う。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO53048890R20C13A3000000/

これは恥ずかしいなw
965名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 09:10:34.16 ID:pZ+wbeR90
↓ ここに世界一がある

子供にも笑われる「サムライジャパン九つの志」
40億円見込みのスポンサー集め不発
意味不明の強化試合と低視聴率
「最大の使命は選手を無事にチームに返すこと」

ドーム限定の不倫落ち武者ニセ侍がキャプテンw 
選手は合宿中に不倫&キャバクラ
コーチは合宿中にギャンブル狂い
「三連覇で五輪復帰!」→もう書類は〆切りました

開催国の試合でも埋まらないガラガラ客席
国歌の最中にキャッチボール
相手はほとんど日系人
勝利後の渋谷ハイタッチ呼びかけど人集まらず
966名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 09:11:07.43 ID:pZ+wbeR90
「神試合」の相手は台湾w
その相手は翌日コールド負け
桑田のドームラン認定
「サッカーで16点も入るか!キリッ」

謎の三分割で必死の視聴率水増し
結局加重平均、30.3%が二試合だけ
スタンドはガラガラなのに「3万8千人!」
必死の引き延ばしにアンチ激増

韓国アメリカお先にリタイヤ
3A投手に手も足も出ない高年俸軍団
サインプレーもできないボロチーム
ゴリ押し巨人選手の役立たずぶりが露見

ラストサムライ試合は視聴率16%どまり
さらにゴールデンで記録的な 3.8%!
準決勝・決勝は1.7、1.8%?
アメリカでは堂々の0.0%!

アメリカチケット叩き売り
カモメだけ満員御礼
バナナトロフィー
「史上最多観客、ホームラン級の大成功!」
967名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 09:18:05.31 ID:9S/LTuJU0
●戦犯国賊・阿部のお笑い発言
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2013/columndtl/201303180004-spnavi
――プエルトリコ投手陣について。
「久しぶりに良い投手だなと感じました。今までの投手とは格が違いました。
向こうはメジャーでやっている選手ばかりですから。でもそういう選手たちと
互角とは言わないですけど、良い勝負はできたので、良い経験になりました」

  ↓
○現実 プエルトリコ投手 (2012年の所属)

M・サンティアゴ 28歳  (韓国SKワイバーンズ)
デラトーレ 27歳   (AA〜AAA) AAで 防御率2.80
セデーニョ 26歳   (AAA〜アストロズ)  防御率3.77
フォンタネス 23歳  (A〜A+) Aで 防御率4.90 ←こいつから1得点
ロメロ 36歳  (カージナルス→オリオールズ)  防御率9.00で2013年所属不明
カブレラ  31歳   (AAA)  AAAでは防御率4.10

プエルトリコはマイアミからサンフランシスコまで直線距離で4000km超を中0日移動
・3/13のイタリア戦で68球投げたジオ
・3/15の米国戦で82球投げたフィゲロア
・3/16のドミニカ戦で85球投げたロマンが 中4日制限で使えないという惨状で日本戦を戦った

結局いつも通り3A級の投手にはガッツリ抑えこまれたと
今までと違ったのは格落ち4番手の後にもそこそこのベテランが控えてた
プエルトリコ相手に2点未満しか取れなかったのは全期間通してスペインと日本だけ!

NPBのバッターは「2A以下」と証明されたのが今回のWBCだった
968名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 09:34:21.31 ID:KRjcliZIO
まぁあれだけカモメが見にきてくれたらレジャーとしては成功だよな(笑)
969名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 09:36:17.36 ID:TqcgXNTz0
>>965
勝利後の渋谷ハイタッチ ホントに呼び掛けたの?
ソースあるの?
もしも事実なら笑うけど、呼びかけるって無理じゃない?
twitterかな?
970名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 09:46:03.56 ID:kUNDClnTO
世界と戦うごっこが終わり
そしてサッカーが始まる
971名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 09:51:26.86 ID:kUNDClnTO
諸君らが愛してくれた野球は死んだ、何故だっ!?
972名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 10:00:00.63 ID:LHmoTQo/0
>>2
この言葉を最初に考えた人は誰?w
973名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 10:02:09.30 ID:mAIhTV+T0
日本が3連覇なら次回から中止 WBCは闇歴史になる
974名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 10:34:50.09 ID:929GHrzm0
>>973
今回はメジャーリーガ―はいないが現状での最強メンバー揃えたからな
次回中止の可能性は高いだろうな
975名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 10:38:01.52 ID:1DbPx+5D0
サカ豚

カリカリ

視豚

イライラ


泣くな涙を拭けよ
976名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 10:48:48.36 ID:RZV1MgPE0
誰かが言ってたけどアメリカでの数試合限定で
メジャー選手に働いてもらったらどうなんだ。
977名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 10:50:49.90 ID:mU3DuJdM0
確かに韓国と試合せずにすんだ点は大成功といっていいと思うわ。
でも、今回大成功だったのはそれだけだな。
978名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 11:42:00.28 ID:k1i7/GDyP
おまえらひどすぎだろ、なんでそんな野球馬鹿にすんだよ。まあ今回優勝出来なかったのは残念だなぁ、でも国内組だけでベスト4はよくやったよ。アメリカで大成功なら次もやって欲しい
979名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 15:47:00.12 ID:xyt0KwJf0
今年のやきうのMaxは30.4%で確定

2013ワールドベースボールクラシック2次ラウンド最終戦・日本×オランダ
TBS '13/03/12(火) 19:53 - 175  30.4%
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm

ホームのゴールデンで本戦でも35%超えなかったとはw
980名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 15:55:01.00 ID:Zf2yc/hR0
1位 ドミニカ
2位 プエルトリコ
3位 台湾
4位 日本

貧乏な国ほど盛り上がる大会
981名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:28:44.92 ID:OK3Ixcz/0
2017年WBC楽しみだ
982名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 17:32:31.68 ID:1JAhvYe90
やきうと間違えられて可哀想なクリケットとか
当然世界大会があるんだろ?
一度見てみたい
983 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/25(月) 19:09:06.44 ID:4ytQr+vA0
これで大成功って言えちゃうとか楽でイイっすね!
参加国も少ないし本気でやってる国なんてふた桁ないよね
984名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 20:24:14.28 ID:6GO2/+sg0
やきうは視聴率0.3%で大成功なんだな

普段は0.0%の視聴率だからだろうな(笑)
985名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 20:33:47.41 ID:4clV3wOeO
>>983
視聴率30%超えのコンテンツなんて年間でも数える程しかないんだから
少なくとも日本国内は成功と言える。国内の関心が集まる以上ニーズがまだまだあるという証拠。
986名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 20:57:29.07 ID:xyt0KwJf0
>>985
ホームで本戦でゴールデンだよ
987名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 21:02:08.20 ID:YtWOuqsz0
こんな花相撲みたいなもんより本場所(ペナントレース)を重視しろよ
クライマックスとか交流戦はもうええから
988名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 21:16:15.81 ID:TqcgXNTz0
でも、今更クライマックス辞められないでしょ
989名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 21:25:53.39 ID:6GO2/+sg0
>>985
分割しなかったら全部20%台(笑)
990名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 21:51:44.52 ID:H8FdSjUn0
【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
991名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 21:53:10.31 ID:5BhYK5ge0
珍しくアメリカが名を棄てて実だけとってる例
ヤンキーもしたたかになったもんだぜ
992名無しさん@恐縮です:2013/03/25(月) 23:50:06.13 ID:+38YN4Vm0
えー!?
【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/
993名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 00:06:05.78 ID:f5cTGpzL0
ジャパンマネー
994名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 00:10:52.34 ID:f5cTGpzL0
日本が抜けたらやめるだろ?
995名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 00:12:36.55 ID:AtaU7Xcw0
↓大和龍門がひとこと
996名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 00:14:30.70 ID:3BjKDZqBO
サッカーは大会は凄いが自国がまだまだ発展途上
野球は自国は強いが大会がまだまだ発展途上

どっちもがんばれ
997名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 00:15:11.08 ID:f5cTGpzL0
【野球】「統一球」とは一体何だったのか・・・WBCのために導入→WBC使用球とは全くの別物だった★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363944720/
998名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 00:16:11.49 ID:w97jtcAk0
いずれ地球上からなくなるんじゃないかな野球は
999名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 00:16:47.02 ID:w97jtcAk0
韓流 野球 akb
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/26(火) 00:17:20.86 ID:EiUWgzeE0
>>1000は包茎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。