【音楽】日本レコード協会、専任組織設置で違法ダウンロード対策を強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
日本レコード協会は、インターネット上で蔓延している違法音楽配信への対策、
および適法コンテンツの利用促進を目的として、4月1日に「著作権保護・
促進センター」を設置すると発表した。

今回の著作権保護・促進センターの設置は、2012年10月に施行された私的違法
ダウンロード刑事罰化に関する著作権法の改正を受けたもの。

協会内に新たに設置される同センターでは、専任スタッフの拡充などを行って
違法な音楽アップロードの探索・削除要請件数を増やすなど、違法音楽配信対策の
強化を図る。

同協会はこれにより、ユーザーが違法なダウンロード行為に導かれるような
危険な環境の排除を目指す。

同協会は今後、違法音楽配信の根絶に向けた取組みの強化とともに、適法な
音楽コンテンツの利用をさらに促進するための環境整備を進め、関係者や
他団体との連携をとりながらさまざまな施策を積極的に実施するとしている。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw553569?topic
2 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/21(木) 07:28:46.83 ID:ulmDBpih0
2ゲッツ!
3名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:30:15.37 ID:msjCInnq0
別にやるのは行けど
違法DLと売り上げの因果関係無いのは証明されただろうに
大体、このような時代が来るのは予見で来てたのに
CDなどの媒体を捨て切れなかったことが問題だとも思うが

本当に音楽業界の事を考えるなら
もっと色々やらないといけない事あるのではないか?
4名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:30:33.52 ID:QWARCZ5PO
カスラック(笑)
5名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:30:46.14 ID:ySfi0Ejl0
今後全部の音源に握手券が付く
6名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:31:02.72 ID:0+00mO8c0
>>3
証明はされてないだろ
単にP2Pからアップローダーに主流が移行しただけと考える方が自然
7名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:31:38.38 ID:jGpt2pK+0
レコードってまだ売ってんの?
8名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:32:10.01 ID:Nz8d7jSC0
>>7
売ってる
9名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:33:15.07 ID:CGhEMm2rO
>>7
売ってるよ
10名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:35:03.97 ID:S8TuM1U80
今時、違法DLしてまで聴きたい曲がどんなのがあるのか是非教えて欲しい
11名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:35:30.10 ID:KtBflb8x0
YouTubeに圧力掛ければ良いじゃん
まだまだ違法アップ多いぞ
12名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:35:31.38 ID:r5DZmuTW0
>>7
売ってるな
13名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:37:03.08 ID:otXfQKyIO
>>10

つんぼにはわからんよ
14名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:37:07.42 ID:wMF76A8z0
>>7
売ってるね
15名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:37:49.05 ID:lLlTLkak0
>>7

リサイクルショップでバイトしてるけど
LPよく売れるよ。
16名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:37:56.26 ID:PoQCSYAeO
レコード、カセットは見かける
ただMDは見かけない
17名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:38:22.99 ID:j4PE/zJk0
ネット配信が支流になると小売とかレコ会社とか色々弊害出るからな
18名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:38:51.45 ID:L8I34dOC0
とにかく再販制をやめろ
食品や家電と同じように、
小売店に販売価格を決めさせてみろ
やる事やってから文句言え
19名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:40:04.75 ID:vG8P2Jda0
まだ違法ダウンロードのせいでCD売れてないと思ってんのか
20名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:40:09.56 ID:z0bv35toO
ロダだのP2Pだのじゃないな、
つべやにこさうんどだろ?

にこさうんどなんかダウンロード数とか出してるしw
でも野放し。

やる気がないとしか思えない。
いかに楽して金稼ぐかしか考えない団体。
21名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:40:30.01 ID:cq8UopPk0
CDは絶対買わない。
22名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:41:21.57 ID:4oXS48ZAO
迷走しすぎ
こんな時代遅れの馬鹿団体はサッサと亡くなった方がいい
原因が全く分かってない
23名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:42:04.08 ID:aTTnXq+4O
曲名+mp3とかで探せば、海外のサイトにフル音源がゴロゴロしてるんだけど、ああいうのもこいつらに規制できんの?
24名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:43:30.60 ID:uovoU7Ko0
ていうかダウンロード販売やめろよw
25名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:43:31.68 ID:gl3PYO4i0
やっぱりというか、罰則化したら音楽離れが加速したって言うのにいまだに気が付いてない。
罰則強化こそCDバカ売れ時代に戻れる唯一の方法と信じてる。
26名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:43:53.18 ID:8YUw1MgHO
とりあえずyoutubeにある奴を全滅させてみろやヘタれがw
27名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:44:34.57 ID:maaU3ZsO0
まだ規制が足りないからCDが売れないニダ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:45:50.27 ID:CqJJw/I80
もう音楽自体を取り上げろよ
29名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:45:57.79 ID:t9HIn4130
違法DLは規制するなら、インチキ商法規制しろって
オリコンを取り締まれよ馬鹿だなあ
30名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:46:27.12 ID:ZC5yfSL50
利益配分が複雑過ぎる
そのせいで全然安くならねーし
その辺解決しない限りこの業界の明日はない
31名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:47:05.20 ID:D/1/Vs610
AKBや口パクやカヴァー曲乱発の音楽業界をまず何とかしろよ
32名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:47:36.86 ID:CcQQfniR0
被害の大きい中国韓国の海賊版市場に対しては何も対応しないのに
国内の取りやすいところから取りますってか
33名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:47:41.03 ID:SVAohvxo0
好きなアーが出したら今でも買うわ。3年とか待たされてやっとだもんそりゃ買う
日本みたいに一年中出してるわけじゃないから買ったって年に何枚かだしね
34名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:48:20.26 ID:iW1/GCR+0
>>6
ライト層はnyやtorrentとかP2Pより
craving explorerでtubeやニコ動でダウンロードしてる
35名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:49:18.58 ID:073o84Xc0
YouTubeにケンカ売ってんのん(´・ω・`)
36名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:49:21.70 ID:SVAohvxo0
>>32
あいつらとそれ買うジジババまとめて宇宙にでも送って一生戻さないで欲しい。途中で死んでくれたらもっとうれしい
37名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:50:42.85 ID:F7sM0kLp0
つうかダウンロード罰則化の前にこれやれよ
38名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:51:17.32 ID:QdvuwjHn0
相変わらず違法DL多いのか?
俺なんか動画サイトのリンクすら踏まんよう注意してんのにな
おかげで最近の音楽一切知らんわ
39名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:51:53.39 ID:+HNLWRJU0
この国の老人どもは古いビジネスモデルを守ろうと必死すぎる。
海外じゃ知ってもらうため音源ばらまいてライブやグッズ販売で稼ぐってなってるし
ゲーム業界もどんどんfree to playで
無料dlでまず遊ばせてゲーム内課金で稼ぐって方向になってるのに
40名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:52:09.33 ID:GYp2Bl5b0
>>11
Youtubeは寧ろ前より悪化してるよな
最近はアルバム丸ごと上がってるの多いし
以前より音質も何気に上がってる
大半は削除もされずに放置状態
41名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:52:25.56 ID:2TA/LVSxO
はいはい天下り天下り

この前不正DLを違法化しても無駄だって報じられてたのに
もう確信犯だな
42名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:52:34.14 ID:cTyHAvJD0
100人程度が不正ダウンロードするP2Pは厳しく取締り
100万人が不正にコピーしてる中国は無視
43名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:53:15.32 ID:o5VCExyX0
「悪人探し」だけでなく「音楽普及」に力を入れろよ。
新しい楽曲のPRが足りない、それをする機会が大幅に減ってる
からじゃないの???
44名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:53:40.16 ID:Xb0BT0eG0
規制したらしただけ他の娯楽に逃げるだけ
買わないクズは何しても買わないって
金を払うだけの価値のあるものを育てないと意味ないのに
45名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:54:05.89 ID:djvwkwcd0
違法ダウソしてまで聞きたい曲あるん
46名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:54:28.79 ID:FQ+p50P60
森口博子並みに歌うまいヤツが最近居ないからな・・・
あ。。俺がオタクなだけ?

http://www.youtube.com/watch?v=L_5qAMx2ZaM
47名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:54:40.48 ID:uBUE56Tf0
こいつらは市場を知らないの?
需要が下がったなら値段下げろよ
嫌ならいいものを作れよ
48名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:56:13.72 ID:Chli3+ut0
理事の遊交費が目減りして

焦ってるんだろ
49名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:56:54.75 ID:3wHSExTv0
音質なんか、誰もこだわり無かったんだな
50名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:57:18.18 ID:T0GRXsoc0
>>39
海外海外って言うけど、ドイツだって違法DL取締りは厳しいだろ
51名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:57:26.13 ID:8ey3tvOk0
こういう素人がmixしたのは違法なの?
http://www.youtube.com/watch?v=3mXLBJ5j7XA&feature=youtube_gdata_player
52名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:58:05.99 ID:jILhbvGU0
>>25
えっ
53名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:58:14.89 ID:cyQXfnR60
北川謙二の父ちゃん碌な事しないな
54名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:59:38.14 ID:cyQXfnR60
>>51
違法だよ
許可なく上げてるもんは全て
利権守るために必死すぎて反吐がでる
55名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:00:04.05 ID:y3RD0iErO
音楽著作権が音楽をストリートカルチャーから衰退させて
一部の巨大資本が広告代理店を使ってステマさせまくってるのが現実だからな。
56名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:00:45.01 ID:8ey3tvOk0
>>54
糞ツマランね
57名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:01:11.23 ID:UagHIUOk0
ダウンロードを取り締まるより投稿サイトを取り締まった方が早いだろ
youtubeなんて違法ファイルを回避して利用する方が難しいくらい溢れてるじゃん
58名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:02:16.21 ID:+HNLWRJU0
>>50
ドイツも老衰新興衰退国だから守りに入ってるんだろうよ。
Wikipediaのドイツの項の人口動態統計見ると
確か1972年から死亡数が出生数上回って自然減始めてるような国だからな
59名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:03:03.78 ID:dFPseVyDO
まだ分かってないのか…。
60名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:04:24.74 ID:THbbKuIn0
>>11
アップは放置してダウンロードした奴から賠償金を巻き上げた方が金になる
61名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:05:10.56 ID:QtenaBU30
俺はDL派じゃないし元々数年前まで月に何枚もCD買ってた
買うに値するCDに出会ったらもちろん買うよ
ただCD屋はことごとく無くなり売り場も縮小されてアイドル(笑)や今話題(笑)のCDしか置いてないから買う機会が全くなくなった

AMAZONとかで探すのもつまんないし
62名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:05:50.69 ID:keBikApsO
衰退の要因はそれじゃないっていい加減認めろよ
63名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:06:01.24 ID:gdONJTDR0
もうYouTubeに公式PVアップすんのも
ラジオで曲かけるのも
テレビで歌うのも
コンサートで歌うのも
全部やめろよ

著作権が大事なんだろ?
誰にも盗まれたくないんだろ?
鼻歌ですら規制したいんだろ?
自分が作った曲は世間に発表しないで大事に金庫ん中入れて鍵かけとけよ乞食
64名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:06:19.30 ID:/2d737p8P
「そうか・・売り上げが奮わないのは違法ダウンロードがあるから・・!」

→実際はダウンロードすらされていないゴミ曲ばかり
65名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:07:08.60 ID:XO/n4U5H0
しかしYoutubeでも公式と違法の区別がわかりにくくね?
66名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:07:11.38 ID:OpRtkWZi0
アマチュアDJのリミックスとかマッシュアップが聴けなくなるのか
ちょっともったいない感じがするが
67名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:08:49.51 ID:5SLk7ZGW0
まだCD売れないのが、違法ダウンロードのせいにしてるのか…
自分がモテないのは女性が悪いって言ってるのと同じだな
自分がキモいって自覚が無いし、教えてもらっても反論するタイプ
68名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:09:12.48 ID:LXz+eR+a0
いつまで音声データだけで商売出来ると思ってんだ
69名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:09:28.17 ID:+HNLWRJU0
まあジジイどもも原因はそんなことじゃないってことは分かってんだろうけどな。
少子化高齢化や若年労働者の所得・雇用状況改善なんて
たかが音楽業界の人間にゃどうにもならんからな
70名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:10:20.72 ID:JtR9SPi9O
死ねよw
71名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:10:28.98 ID:1CyCNy8H0
>>66
リミックスから原曲を知る→購入 て人も少なからずいそうだしね
72名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:11:11.20 ID:QtenaBU30
つーかそもそも売れなくなった原因てのはレンタルCDだろ?
アルバム100円〜300円でレンタル出来るしアルバム3000円、DLは一曲200円とか馬鹿馬鹿しいだろ

自分らが欲かいた結果じゃねーかよ
73名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:11:58.64 ID:CAhj8x9XO
規制強化しても、だめだろ
ようつべを潰せば音楽業界が生き残る可能性が微レ存か…
てか、買ってまで聞きたい曲が無いんだよな〜
74名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:12:16.98 ID:VeJs7z/B0
もうどうでもいいって感じ
75名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:14:55.31 ID:n4LGXFiRP
定額聴き放題普及するとまた文句いいそうだな。カスラック。

あのお陰で有線解約したわ。
76名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:17:55.05 ID:UwYvq+hx0
天下り機関新設wwwwwwwwwwwwwwwww

舐められすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:18:58.24 ID:Yk4eKXAW0
アホじゃね
違法DL以前に聞きたい曲もないのに
78名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:19:12.68 ID:01Vgd7150
太陽と北風って良くできた寓話だよな
79名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:19:56.27 ID:Hh/z6fZK0
違法だろうが何だろうがアップロード
されなくなったらただのゴミ
もう売れない、だれにも見向きもされてない
と思った方がいい
80名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:20:35.12 ID:C8gERVAV0
自分達の作った対策に首絞められてりゃ世話ねぇや
81名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:25:01.77 ID:L8I34dOC0
最終的には押し売りが始まる
82名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:25:04.03 ID:axWP+bFI0
>>3
一番主な理由はただでもイラネという曲ばっかり
つべで聞く程度で満足するような曲ばっかり
まぁレンタルでいいかという曲ばっかり
83名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:26:39.34 ID:9i4Le7EEP
>>39
ゲームはゲーム内でいくらでも貢がせる機会はあるけど、
音楽を無料にしたって、聴かれて終了じゃないか。
iTunesの長すぎる視聴で満足できんのか?アーティストが全員ライブで稼げるのか?
ジャケ買いくらいしいてみればいいのに。
84名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:28:06.10 ID:xnNy24nJ0
そもそも売れないのに曲出しすぎなんだよ。売れない歌手もクビにしろよ。何でそんなの雇ってるの?
85名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:29:03.08 ID:axWP+bFI0
>>83
>ジャケ買いくらいしいてみればいいのに。
所詮音楽も娯楽の一部だから
現代の日本では娯楽における音楽の優先順位は最下層まで落ちてるってことだよ
いい加減その辺理解すればいいのに
更に悪いことに最下層に落ちてる癖に再販制度に守られて値段が高いまま定価売り
DVDやBDより高いと言う始末
86名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:29:44.79 ID:j4PE/zJk0
10年くらい前は自分でショップ行ったりして新しいアーチストや新曲探ししてたけど
もうそんな気も起こらなくなると完全に新たな音楽聞く機会がなくなるんだよな

学生の頃はFENやらのラジオが情報源だったが今はラジオも聞かないしな
耳に入ってくる音楽はまるで惹かれるものがない、つべでアニソン漁り程度だ
おかげで中島愛ラスマスフェイバーフリーダと繋がったけど

音楽業界なんて間口は広げておかないとますますジリ貧になるだけだろうに
87名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:29:49.80 ID:3phqZKz50
無料だから聴くって程度の音楽しか無い事に気付けよ
88名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:29:55.40 ID:harml3ys0
CD買う時ってどうしても欲しい物をフラゲで買う時しかないような気がする。そこそこ欲しいのはレンタルでいいしその他はYOUTUBEでいいし
89名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:30:37.14 ID:9i4Le7EEP
>>84
お前が好きなアーティストが、売れないからクビの範疇に入ってたらどうすんだよ。
この産業しょうもないから廃業増やせとか、そんな感じじゃないの。
90名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:30:42.98 ID:nG9/FWJd0
違法ダウンロードは右肩下がりで
最近はつべやにこもすぐ消されてるのに
これ以上なにすんの?
91名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:31:28.35 ID:myiJi4KTT
米尼じゃ130曲1ドルで売ってるという時代なのに

Big Vivaldi Box
http://www.amazon.com/Big-Vivaldi-Box/dp/B00BPEWWFG
92名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:33:22.23 ID:m82GsaMw0
たまにテレビやラジオで聞く程度で、ほぼ音楽を聞く習慣がなくなった
だからカラオケで歌える曲もほとんどなくてすげえ困ってる
カラオケの付き合いがめんどい・・・
93名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:33:23.66 ID:j8APdYhu0
そのうち日本国民の連帯責任ということで違法DL数を税金で補填しろとか言い始めるんじゃね?
・・・しゃれになってないか
94名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:33:24.83 ID:n4LGXFiRP
だよな、日本はコンテンツの値段も、ライブのチケット代も高すぎる。
95名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:34:06.48 ID:axWP+bFI0
>>91
たまに海外のアマゾンみてると
albumで数百円とか普通にあるから
如何に日本の価格がぼったくりかわかるよな
96青い人 ((( ;゚д゚)))<TBSの呪い ◆Bleu39GRL. :2013/03/21(木) 08:34:26.96 ID:51VkdPNb0
そんなことはカスラックに任せて、日本レコード協会は環境保護をきちんとやれ

聞かれずに棄てられるCDをどうするか考えるのが倫理ある団体のあり方だわ
97名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:35:25.38 ID:zsRVAGME0
歌なんか買ってまで欲しいものじゃなくなってるよ
98名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:35:46.59 ID:L2+I+7ro0
国「今聞いてる音楽聞かせろ」

一般人「どうぞ」

国「証明証(握手券)見せろ」


一般人「ないよ握手券とか捨てたし」


国「逮捕」
99名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:37:00.75 ID:geIJvhD80
>>6
米国産林檎に客が流れたんだとさ。めでたしめでたし。

手間のかかるパソコンベースの違法ファイル交換よりも、普通の人でも簡単に楽しめる合法的なデジタル音楽の方へと流れ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110628/221162/?rt=nocnt
iTunesが世界ナンバーワンの音楽小売店となった
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130207_586837.html
音楽業界「助けて!違法DLが減ったのに音楽配信売上が回復しないのっ!」
www.logsoku.com/r/poverty/1362063713/
100名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:37:52.47 ID:clCMLcLg0
テレビにラジカセ近付けて録音してた時代に戻るのか?


シッ今オカンの声が入ったw
101名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:38:27.96 ID:BSj0A4AF0
落とす側より提供してる側を取り締まった方が効果あるんじゃないのか?

あ、黒幕が産業破壊工作の反日左翼だから取り締まれないのかw

納得w
102名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:38:34.63 ID:m82GsaMw0
>>94
電車も飛行機も高速道路もネット・ケータイも何もかもが高い
その上これから物価も上昇し、税率も上がるし大変だよ
そんな中でもスマホゲー・ソーシャルゲームへの課金を惜しまないやつは増え続ける一方w
意味が分からんw
103名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:38:38.09 ID:n4LGXFiRP
日本のiTunes高いけどな
レコチョクと談合してる事態がまずおかしい。
104名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:38:48.60 ID:wZxHPnUw0
【ニコ生】割れ厨が違法ダウンロード実演配信「俺は捕まらない!任天堂法務部から連絡待ってまーすw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363690387/
105名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:40:30.27 ID:clCMLcLg0
俺はこれが始まる前AV見て気に入ったらDVD買ってた(´・ω・`)
106名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:40:37.62 ID:vl3BfOIZ0
>>102
日本は労働生産性が著しく低いから仕方ないよw
107名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:42:31.69 ID:wYJ9MJCVO
また文化庁の天下りの受け皿が1つ増えんのか
生産効率度外視の『仕事(笑)』しか経験が無い元公務員様が、民間に来た途端、ビシビシ取り締まる訳もない
そもそも国家公務員になる為の『頭』と仕事で問題解決する『頭』は違う
そんな奴等が例えヤル気を出しても違法DLが減る事は無い
天下りの『お題目』が欲しかっただけ
恐らくネラーを10人雇った方が捗るぞ(笑)
108名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:42:58.81 ID:jY4CYc+l0
>>95
ジャズ100選900円とかね
クラッシックのピアノ曲99曲で100円とか…
109名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:45:31.26 ID:HSIuJTgA0
>>104
これはゲームだけど、堂々と割れ宣言してメーカーを挑発しても何も無いってのが凄いな
110名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:46:51.92 ID:PugDzrNo0
>>7
カセットテープも売ってるよ
111名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:47:24.41 ID:tfmOzS0Q0
まだCDが売れないのは違法配信のせいだと思ってんだなwwww
違法ダウン対策したって売れねーよwww
112名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:47:42.26 ID:BSj0A4AF0
スパイ法立ち上げて反日左翼を国外追放した方がよっぽど効果的
113名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:48:22.93 ID:owYy0Qu50
そこまで言うんならなんでレコードを全滅させてCDにしたんだよ。

転換期のことは知らないけど、話し聞くとかなり強引だったらしいじゃん。
いい音でレコード聴くために小遣いはたいてDDプレーヤー買ったおじさんが嘆いてた。
それって製作コストが安いからって業界全体で全部デジタルにしたかったんだろ?
それまでレコード買ってくれてた客のことは放っておいて。
まさか個人でデジタル音源をここまで簡単にコピーできる時代が来るとは思わなかったんだろうな。
自業自得だよ。
今からでもアナログに戻したら??
114名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:48:29.45 ID:sgHiQA/h0
知る・聴く・見る機会が減れば売上が減る
ただそれだけの事
115名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:48:41.24 ID:6/vKGg6l0
さすがカスラックwww
116名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:48:56.20 ID:jkVmGfB/0
CD付握手券がバカ売れなんだろ?
その方向に全力で進めばいいじゃんw
117名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:49:43.72 ID:ZE8jpkUQ0
自分が好きな人は死んだか解散したしいないから興味なくなったのよ。
118名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:50:18.10 ID:MvhZqfYxO
どっちみち聴かないから強化していいよ
119名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:50:22.70 ID:++A5OBvJ0
逮捕されているのはほぼ日本人ばかりw

中華字幕や朝鮮字幕のアニメが放送・発売直後からアップされ、
ネット上に溢れている状態なのに完全スルー(笑)
120名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:51:12.27 ID:9i4Le7EEP
違法配信のせいで、音楽やデジタル化できるものは無料だと
長いこと思い続けてきた。それで価値観や感覚が鈍ったことが原因だろ。
121名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:52:50.09 ID:+Q74M6o30
再販価格維持制度も違法だから廃止して
122名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:54:12.15 ID:xGGwOn9+0
いつまでも円盤に固執すんのやめればいいのに・・・
初回限定DVDとかいらねーっつーのw
その分安くしたり、ネットとショップと同時販売とかちゃんとやればいいのに
123名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:54:23.90 ID:8/vK3zRS0
つべに大量に曲上がってるけどあれアップしてる人捕まらんのかね
124名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:56:01.37 ID:ijJaEQZk0
今の歌手は血が出るほど歌わないからな演歌以外
125名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:56:51.87 ID:BCHcm5ugO
自分達で自分達の首を締めてる馬鹿な奴等だよな。
126名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:56:57.50 ID:VaKihREe0
違法ダウンロードの刑事罰化に係る規定の運用に当たっては、政府及び関係者は、
インターネットの利用行為が不当に制限されることのないよう配慮しなければならないこととさ
れています。(改正法の附則第9 条や参議院の附帯決議)

これを受け、警察は捜査権の濫用につながらないよう配慮するとともに、関係者である権利
者団体は、仮に告訴を行うのであれば、事前に然るべき警告を行うなどの配慮が求められると
考えられます。

文化庁Q&Aより
127名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:57:39.19 ID:ijJaEQZk0
CD300円ダウンロード50円なら売れるんじゃね?
128名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 08:58:54.34 ID:OrgPMtuf0
mp3みたいな圧縮音源誰が買うんだよ笑わせんな
129名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:00:21.92 ID:p9xWW2vC0
Googleとマイクロソフト潰さないと解決しないよw
130名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:00:45.31 ID:rH2LFXme0
関係のない人のCDに某投票権つけたらいいんじゃね?
131名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:02:07.96 ID:xIuyJZVp0
売上が少なくなったヤクザ組織が動き出したかw
芸能界も、ヤクザの世界も見分けがつかないんだよ。
芸能プロダクションとヤクザの組織はそっくりで、ヤクザのフロント企業
として芸能事務所がある場合もある。たとえば、Bプロ系列の事務所とか。
132名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:04:46.67 ID:CU+JtVfO0
現実から目をそらすためと言え無意味な対策強化
133名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:05:39.79 ID:zL8trHspP
もうやるだけやればよろし
徹底的に試聴機会を叩いて、挙句存在を認知されないくらいまで徹底すればいい
結局さらに売れなくなって、いいオチがつく
134名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:06:09.86 ID:N2zeeiNdO
Appleストアで曲のラストまで試聴できるようにしてほしい。
試聴なんで音質悪くていいから。
詐欺みたいな曲(特に歌詞の酷さ)が多過ぎ。
135名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:07:39.14 ID:ZweSQ7iS0
曲名を口にするだけでもアウトってマジ?
136名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:09:45.02 ID:9i4Le7EEP
>>134
それか、途中でロゴを挟むか。
まあこれだとカット編集できるか…。
137名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:11:29.47 ID:PIneJ1gV0
対面販売に戻せよ
江戸時代みたいに
138名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:14:41.30 ID:d+JuS5PR0
CDの価格は下げ無いのな
139名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:16:57.66 ID:V3yjbS910
中国人が好き放題あげてんのにw
国内だけ縛ってもねえ
中国人逮捕できんの?
140名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:18:16.65 ID:Wid7yl4dP
違法ダウンロードしてまで聞きたい曲がない
141名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:18:18.41 ID:17dgkAy30
ラジオは偶に聞くがもう音楽が無い生活にはなれた
142名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:20:19.46 ID:LKfpp4WLi
イホウDLガー、イホウDLガー言ってるだけで高給貰える楽な仕事です
143名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:22:41.97 ID:tkjL0+lP0
tubeでfullalbumが大量にあるけどWAVでUPしたのをWAVで保存すれば
タイトルは分割されないけどCD買ったと同じだな。
わざわざアルバムを一曲毎にUPしてくれてる親切な人もいるが。
144名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:23:11.46 ID:k/JrX2Zf0
>>6
まだそんな妄想にすがってんのかw
145名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:24:11.89 ID:PgKcsVRw0
根本的にちがうな。
テレビでもなんでも、ナツメロばっかだろ
昔の歌はよかったんだよ
今のはなに聞いてもおんなじ
売れないのはあたりまえ
146名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:24:20.86 ID:3jNhYqDLO
違法ダウン症
147名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:24:22.60 ID:S3wuFbM40
日本の音楽業界は死んだ
もうP2Pには流通してない
タダでもいらないってことだよ
148名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:25:29.23 ID:tkjL0+lP0
tubeでfullalbumが大量にあるけどWAVでUPしたのをWAVで保存すれば
タイトルは分割されないけどCD買ったと同じだな。
わざわざアルバムを一曲毎にUPしてくれてる親切な人もいるが。
149名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:27:00.92 ID:zsHcp1Y3O
秋豚率いる博多の誰も知らんグループが二十万売ったらしいやん
あんなもん買うやつはアニヲタよりアホやろけどな
150名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:27:04.25 ID:3jNhYqDLO
聴覚障害者団体「音楽を楽しむ権利が得られない!不平等だ!音楽廃止しろ!」
151名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:29:14.76 ID:lWaFaCR/0
有名なDLサイト全然潰れないじゃん
本当にやる気あるの?
152名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:29:19.13 ID:PgKcsVRw0
歌謡界の人にアドバイスするなら、ネットは宣伝とわりきったほうがいいよ
ネットで耳にした人が「いい曲じゃん。誰なの」となって、そのひとのことを調べて、
その人のライブへいく
このパターンが今後つづく
それなのにネットでの視聴を規制するようでは、自殺行為だよ
もっとゆったりかまえろよ
153名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:29:42.83 ID:7xQN+zN20
CDにしても国内盤はなんであんなに高いのか。
ロクに店舗もなく、みんなネット販売かダウンロードなんだから、
独特な流通経路ってわけじゃないし、せめてCD1枚2000円にしろよ。
154名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:30:12.57 ID:c2cMGo2k0
違法DLサイトは、何所吹く風で未だに通常運転だなw
タダだから聴いたけど別に無ければ無いで無問題
155名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:31:03.92 ID:IEqIxGNu0
著作権で何もしないで左団扇の時代は終了、ライブでグッズ販売がこれからの
時代です。
156名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:31:21.04 ID:hY03nbxo0
こういう協会やジャスラックの奴等は年間何枚のCDを買ってるのやろ。
まさか買ってませんとかじゃ、、、、
157名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:31:58.45 ID:FuhzIoQU0
真面目に今売れてる曲名聞かれてもわからない
違法DL以前に検索用に曲名調べないかん
158名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:32:47.18 ID:JptRn8jE0
まずこいつらに去年発売されたCD何枚買ったかってのと
オススメを教えて欲しいわ
159名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:33:11.27 ID:2g7P8Sg2O
>>148
youtubeでダウンロードしたのはjasracに知られないの?
160名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:33:41.37 ID:3jNhYqDLO
逮捕マダー
161名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:35:12.04 ID:mhwxWn3o0
日本レコード協会は売るための努力を一切しないで
因果関係無いのわかっていながら違法ダウンロード対策してたら
レコードもCDも淘汰されて違法ダウンロードするものすら無くなる気もするw

タコが空腹で自分の足食べるみたいだな

逆に考えれば、売れまくってれば違法ダウンロードなんかほっておけるのに。
むしろ合法ダウンロードでいいから売れる方向を考えろよ。
162名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:35:36.86 ID:xGGwOn9+0
CDに付加価値つけて値段上げるより、シンプルにして値段下げろよwwww
だから売れないんだよ
163名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:36:17.00 ID:rRmLPURx0
ガンガン割って
どんどん日本のコンテンツ産業が衰退して
バンバン韓国に抜かれて行けばいい
164名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:37:27.01 ID:MUfFtbht0
タバコみたいに吸いたい奴から税金取れ値上げしたれ、を連想するくらい
音楽って生活に必要ない
そして金落としてくれる音楽ファンを萎えさせまくって
何がしたいんだか
165名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:37:47.16 ID:U0tZmiUS0
割れ厨取り締まるのはいいことだが
それだけで売り上げ伸びると思ってるお花畑脳は市ね
166名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:37:56.61 ID:tElomtkJ0
違法ダウンロードが発覚した者から多額の賠償金を請求すればCDが売れなくてもじゅうぶん元は取れる
167名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:38:23.70 ID:WtdsjnwJ0
無駄だろ、最近の歌がカラオケの上位になることがほぼない位聴かれてない。
上位の金爆の女々しくては4年前の曲だしAKBのヘビロテも二年前くらい
他にもレミオロメンやバンプやモンゴル800の昔の歌ばかりカラオケランキングtop10内の曲だ
168名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:40:27.44 ID:OaPTbspU0
今、経済学者など自分の間違いを認められない連中がどの業界でも断末魔をあげていますな。
まさに世界レベルでの転換期にさしかかっていると実感できる。間違いを認められない連中はそのまま取り残されるよ。
企業も個人も全てに言える。
169名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:40:44.02 ID:tkjL0+lP0
>>159
調べようが無い。サーバーは海外だし。
警告してUP主に削除させることはできる。
でもfullalbumは古いロックやジャズ、曲に著作権の無い
クラシックばかりだよ。
170名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:40:48.61 ID:3jNhYqDLO
>>162
付加価値商法って、本商品が価格に見合ってない低価値だって認めてるようなもんだよな。
171名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:40:55.48 ID:B7AJ0TTs0
金掛けて宣伝しまくってCDを沢山買わせるというビジネスモデルがもう破綻してると思う。
172名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:41:25.11 ID:cNE1kGTEO
でもネットに曲が流れ出るようになってから良い曲が減ったのは確かだ
ある意味社会主義みたいな…
昔の方が良いの多い
173名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:42:43.23 ID:yRHKvE00T
違法DL潰すくらいしかもう思いつく手がないんじゃね?
174名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:42:46.35 ID:XmEdjWvg0
ランキング上位がAKBや嵐だもんなw誰が買うんだよ
日本人だから日本企業や業界は応援するけどカスラックはじめ邦楽業界は
一回トコトン落ちぶれて潰れてもいいよ、潰れても支障がない業界も珍しいわw
175名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:42:54.27 ID:BDIWXLuw0
俺AKB商法ってよくわからんのだけど
今まで出したシングルすべてに握手券付いてるの?
握手券は一枚につき一人としか握手できないから
何人ものメンバーと握手したい人が複数買いするの?
176名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:43:30.23 ID:2JJJNjOW0
違法ダウンロードとCDの売上に関係がないのは分かったよ
だからと言って違法ダウンロードを放置したり認めるのは違うだろ
悪いことしてるんだから取り締まらないと
〜の方がもっと悪い、とか言うなよ
177名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:44:49.67 ID:AbZ3UZnpO
これでますます音楽が廃れていくような気がするわ
178名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:45:36.03 ID:FFoNvNs60
もはや違法ダウンロードすらされていないのにw
179名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:45:56.80 ID:OaPTbspU0
コンサート会場でグッズと一緒に直発売して余った分をネット販売。店はレンタルだけ置いておけばいいんじゃないのん。
180名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:46:06.58 ID:k/JrX2Zf0
>>176
売上が落ちるから悪いことだって理屈じゃなかったのかw
181名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:46:27.03 ID:phAXlwC60
>>1
申し訳ないが、無料ですら聴いてない
もう興味事態が無い
182名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:48:42.08 ID:+nqYqXWl0
アイドルで儲けるのは構わんが副作用があるのを忘れずにってもう遅いか
183名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:48:49.59 ID:OaPTbspU0
最近昔の局にも著作権がーとほざいているのは今までの贅沢三昧生活が怪しくなってきた証拠だろうな。
184名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:49:10.75 ID:/0mRQCM20
中古で2万くらいするのをmp3見つけて落として、違法だ違法だと言われるのは納得行かない
185名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:49:28.36 ID:qJ1E+vW60
>>183
ザマァw
186名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:50:11.29 ID:3vSOwaOv0
現物が欲しい人は今の価格でも買うよ、買うさ
大半の人は中身の音楽そのものが欲しいんだよ
それだけ安く売りだせば売り上げ伸びるんだよ
何故それに対して順応できないのかと
いつまで時代遅れのことばっかやってんのかと
アホなんじゃないのかと
187名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:51:03.04 ID:k6PcqrJ60
かといって野放しにしていい問題でもないだろ
なんで文句言ってる奴がいるのか理解できん
188名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:52:24.78 ID:45pLbiWM0
>>187
木を見て森を見ずだからだろ
189名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:52:37.85 ID:3jNhYqDLO
昨日Yahooトップに「歌詞のつぶやきは違法か」みたいな記事出てたな。
190名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:52:48.57 ID:9i4Le7EEP
安部を支持したんなら覚悟あんだろ。
191名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:55:10.43 ID:zSSMj8kP0
このまま消える業界ですね(笑)
192名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:55:27.26 ID:2JJJNjOW0
>>180
著作権侵害とかだろ
193名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:56:07.24 ID:WYNTrNfD0
おぅ、相変わらず知る機会を減らすことに注力してるな
194名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:57:10.37 ID:Q4rbNf9i0
やるべき事は全部やるべきだと思う
その上で違法DLを撲滅しても売り上げが変わらない現実を知るべき

昨日出たアルバムデイリーチャートは新作初日なのに1万越えが1つも無い超低レベルだったりしたな
シングルデイリーに目を向けてもイベントや特典ブーストのが上位独占、この状況がどう変わるというのか
195名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:57:59.13 ID:mBuZNOG5P
アメリカのゲーム開発者が言ってたんだけど、

違法DLでの損失額は具体的に計算できない(誰がどれだけ違法DLして、どれだけの損失額になったか調べようがない)
だからその対策のための投資をしたところで、それが果たして投資に見合うものなのか判断できない
要は、違法DLを阻止しようという無駄な行為に時間と資金を投入するよりも、お金を支払う顧客を大事にしてコンテンツの質を高めた方がいい

なるほどと思ったね
196名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:58:42.72 ID:3vSOwaOv0
皆TV見なくなったし新しい音楽出ても知る場所がかなり減ったよね
これでネットまで封鎖したらますます知ることも無くなって買う以前の問題になるねぇ
どんだけ良いものでも知られなきゃ売れないし
逆にクソな物でも知られていれば売れちゃったりするんだけどねえ
197名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:59:18.74 ID:k/JrX2Zf0
>>192
著作権侵害が悪い理由って売上が減るからじゃないの?
198名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:59:31.08 ID:XmEdjWvg0
>>191
ほんと冗談じゃなく消えそうだよね
日本人が邦楽聞けないなら困りそうなもんだけど
そんな心配すら感じさせない業界って
むしろ邦楽業界に無関心すぎて潰れても気づかないかもしれないw
199名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:01:34.03 ID:q//qSPmf0
音楽は違法ダウンロードが問題で売り上げが下がっているのではないと思う。
インターネットに常に繋がっている社会では音楽を所有する必要がなくなっただけのことじゃないかな
200名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:03:29.05 ID:3R5sFsJB0
天下り何人?
201名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:03:36.49 ID:9i4Le7EEP
ネットで知る機会があるということは、そのまま持っていけるってことだろ。
ノイズをいれたほうがいいね。
202名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:03:56.91 ID:MFEfT8bB0
いい曲がない
探せばあるのかもしれないが探すほど音楽に傾倒していない
203名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:05:53.49 ID:MhOIm6+1O
なんかほんと時代遅れなことしてると思う
204名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:06:41.62 ID:xRPqlWt10
>>100
金のない高校生のときはそれやってたなーw当時はそこまでしてでも聴きたい・覚えたい歌があったが、
今は金があってシングル買うのに1000円ぐらい出せるが、そこまで聴きたい歌がない・・・。
205名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:07:11.22 ID:nG9/FWJd0
テレビとかにも言えることだが
音楽以外に楽しめるものがどんどん出てきてるからな
90年台のようにはもう戻れないだろ
206名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:07:17.77 ID:Wid7yl4dP
北風と太陽の講話を教えてやればいいんじゃね?
ビュービュー北風吹かせたってダメよ
207名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:07:52.38 ID:Di0xsa3O0
正直、ダウンロードしなきゃいいんだから問題ない。
児童ポルノ法の画像にも適用される単純所持罰則の方が重大。
画像はリンク間違って踏んでも取得してしまうんだし
それに緊急確保用の強力な規制である単純所持罰則適用なんだから。
208名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:08:08.13 ID:xGGwOn9+0
いいな〜って思った曲がネットストアで売ってない

じゃぁCDを買う?まさか・・・レンタルを待つわwwww

こうなるんだな〜
209名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:08:28.98 ID:qbZrT27G0
音楽なんて誰も聞かないだろ
210名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:08:33.10 ID:9i4Le7EEP
SNSのカリスマが、俺と仲良くなりたければ音楽を5万円以上購入しろ。
とか言えばいいんじゃないかな。
211名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:09:21.91 ID:x+LuRvbA0
youtube取り締まれないのに違法ダウンロードどうやって撲滅すんねやろ?(´・ω・`)
ストリーミングは対象外とか言っても結局同じことやしー(´・ω・`)
なんか根本的に間違ってるような気がすんのやわぁ(´・ω・`)
212名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:09:38.69 ID:073o84Xc0
iTunesの音源も高いよね
1曲250円でアルバム2100円だっけ
数秒のイントロも250円するし
値段設定がおかしい
213名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:10:29.23 ID:qbZrT27G0
TPPだろ?
知的財産権って音楽とか含まれるんだぞ
214名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:10:35.33 ID:h9EOfaQcO
カスラックぶれないね
215名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:11:12.81 ID:3vSOwaOv0
商売の基本は薄利多売
いつまでも高値で殿様商売やってたって通用せんのだよ
216名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:11:23.02 ID:sP1YapKf0
音楽はいらない
217名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:11:28.28 ID:XgLcNFOH0
やればやるほど売り上げ下がるという事を理解できないゴミ
218名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:15:31.56 ID:XmEdjWvg0
もう嫌いと好きとか通り越して無関心の域まで来ちゃったから
違法ダウンロード対策強化でもシングル版5000円販売でも好きなようにやってくださいよ
まぁ年末の紅白ぐらいは関心持ってあげるよw
219名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:15:41.56 ID:hVHsO7Ep0
昔はAMラジオ昼間でもその時代の名曲に限らずその時代の色んな曲流してたけど
今は昔の名曲しか流さなくなったな、だから今の曲や歌手全然わかんない

今の曲なんか合法でも満足にラジオで聴けない時代
220名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:18:56.71 ID:jD1yiShKP
ネット上に無料であれば聞くけど有料ならイラネってのが大半なんだろうね
221名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:20:46.72 ID:3/JTK1S2O
また若者の音楽離れが加速するね
222名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:21:16.53 ID:zHx9FvdY0
>>63
そういうことだな。
自分の中にしまっておけばいい。
223名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:24:44.39 ID:39S4GmBFO
買ってまで欲しいと思える価値ある音楽って、クラシックとかジャズくらいなもんだろ
224名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:26:55.24 ID:xsvrGoWm0
そもそも、楽曲の劣化が著しくて、買う気せんのだけど。

90年代が異常だっただけで、70〜80年代だって、今と比べて
そんなに市場大きくなかったでしょ。
そんでも、薄給でも良作たくさん出てたよね。

濡れ手に粟のボロい商売だと思ってるようなやつが内容二の次で
クズばっか量産してるうちは、いくら規制しても無理だよ。
225名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:33:52.80 ID:vLVCCmLI0
曲はほぼ無料でもかまわない
ライブとカラオケで収入を得る!!

というスタイルすら出来なくなったwww
226名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:34:23.22 ID:vBWIx3qt0
対策によって少しでも実入りが増えればいいんでしょ
まさか、昔のミリオン連発の時代が戻ってくるとは思ってないと思うけど
227名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:34:26.23 ID:B79iUnso0
良い音楽がなくなったとか言ってるけど、以前は喜んでドンキで流れてるような音楽買いまくってたんだろ?単に金がなくなったから買えないだけなのになんでカッコつけるんだろう。
228名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:34:58.41 ID:nIpCS4WjO
お触り券付きじゃないと売れないからな
今はただでも聴きたくない曲ばかりだからどうでもいいや
229名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:36:51.32 ID:iHY6TSAF0
別にこれはやればいいけど、末端をちまちま捕まえるより
大元の違法サイトや違法アップロード者を捕まえた方が人数的に楽なんじゃ?
230名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:37:22.85 ID:kibdmVyS0
>>3
CDを捨てる必要が無い
231名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:37:31.04 ID:hY3aKqH60
次世代の才能あるミュージシャン達はもうメジャーに頼ってないだろ
232名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:38:54.07 ID:9i4Le7EEP
無料を支えるような生き方せんとダメでしょうな。
広告は踏まないわ、アフィリエイト商品は、わざわざクッキー外して購入するわ。
233名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:39:44.91 ID:bsD9Bi/40
無臭エロもダウソしたらやばい?
234名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:40:12.01 ID:xsvrGoWm0
>>227
金、余裕であるけど?
本には今でも月2万くらいは遣ってるし。

つか、鈍器なんて一回見学に行ったくらいで、あんなDQNの溜まり場、
二度と行きたくないわ。
235名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:41:52.26 ID:vLVCCmLI0
日本のダメなとこだな

30代・40代は現在に即したアイデアを持っているんだろうけど
50代・60代は金を持ってるから
金のない30代・40代はおかしなアイデアでもしたがうしかない
236名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:42:43.41 ID:Md98LRFB0
業界自体が“いわゆる悪徳商法”に乗っ取られかけてんのに対処しない上の人達って何なの?
健康食品業界や高級布団業界出身者?
237名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:43:58.27 ID:1rNq1Z2+0
>>212
音質悪いくせに2100円とかボッタクリだよな
2100円で売るならロスレスで売れと
238名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:44:31.92 ID:VMo7z9V/0
月額500円でジャスラック管理曲を好きに使っていい
ってプランだしてみ?
結構イケルと思うよ。
ソニーがやってるべ?PS3でもできるやつ。
ソニーじゃなくてお前らがやれと。

全く音楽に金払わなかったやつから取れる。
月500円ケチって、面倒くさい違法DLするような馬鹿もおらんでしょ。
239名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:46:57.58 ID:9/BHtWcO0
>>1
ランキング上位にあるのがAKBとジャニばっかりなんだから、みんな音楽そのものに興味なくなってるんだろ
240名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:50:53.92 ID:3jNhYqDLO
>>227
カッコつける(笑)(笑)
相対的に高いといっても、1050円程度の物に貧乏論法なんか通じるかよ。
ましてや(出所は本人じゃないとしても)金かけてネット設備持ってる奴ら相手に。
241名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:54:07.58 ID:eW42i4ozO
普段の生活に音楽が必要ないことに気づいた
242名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:06:29.21 ID:QpvhlkB+O
著作権を主張する人達は、違法ダウンロードよりも古本古CD販売の方を何とかした方がいいんじゃね?
243名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:17:00.61 ID:Z/lGZfwy0
売り上げに関係なくても違法ダウンロードは違法だから
別に対策強化したからといって文句言われる筋合いはないだろう
244名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:23:44.69 ID:tF8RNAju0
携帯代金で主な購買層はCDを買う金がないんだよ
245名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:25:59.37 ID:alx3RcOx0
もうどうぞご勝手にとしか・・・
246名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:29:29.36 ID:k6PcqrJ60
>>242
譲渡権についての知識もないのにバカ言うなよ
ネットオークションと違法ダウンロードの違いならわかるか?それでもわからんか
247名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:29:43.55 ID:XgLcNFOH0
そういや、着メロとかの商売ってまだ生きてんのかな?
248名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:30:55.11 ID:bsD9Bi/40
>>246
その、譲渡権にメスを入れろってことでしょ?
249名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:34:58.26 ID:9i4Le7EEP
少なくとも、罪悪感は持たないとね。
宣伝してやってるとか、興味を持ってやってるとか偉そうすぎ。
250名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:38:10.56 ID:k6PcqrJ60
>>248
古本古CDについての話だろ?だからなんでいまさらって言っただけ。
>>242は譲渡権のじょの字も出してねーし
251名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:38:48.56 ID:bsD9Bi/40
>>249
それは、そう思う。「今、お金なくて、でもお金出来たら正規品買うから・・・」という罪悪感は持って欲しいけど、
若い世代は、タダで何でも出来ると思ってるからなぁ。

よく言われてる「宣伝してやってる」ってのは論外だよね。
252名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:46:05.69 ID:+MVDcsK30
音楽聞く奴は犯罪者扱いされる
生活から音楽が無くなったが何も問題ない
253名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:54:31.34 ID:+VaDQ6FU0
レコードのダウンロードとは何?
254名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:59:23.08 ID:a9jOI8/GO
YouTubeとかに「歌ってみた」とかcover(笑)とか言って喉自慢貼ってるやつらをまず規制してよ
気持ち悪いわ〜あいつら
255名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:01:18.17 ID:lAPAV+zgO
ならば、我々も音楽の垂れ流し規制の法制化に力を入れるべき時だわな
別に聞きたくもないのに雑音を強要されるのはたまったもんじゃないからな
個人は、あらゆる場面で音楽の視聴を選ぶ権利があるのだ
256名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:03:16.63 ID:S3wuFbM40
>>251
若い世代はyoutubeで合法的にタダで聞く、よって罪悪感など無い
若い世代は違法ダウンロードで音楽を聞かない、よって罪悪感など無い
つーかもう違法ダウンロードされている音楽すらない
257名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:04:56.59 ID:VMo7z9V/0
>>254
あれは権利関係クリアになってる。
YouTubeもそう。

結局、弱いところから多く巻き上げて、強いところには譲歩するって姿勢。
258名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:07:18.19 ID:VMo7z9V/0
>>256
そこなんだよねw
違法ダウンロードがそんなに頻繁に行われてるなら、興味ない俺みたいなものにも見えてくるんだけど、どうも昔のアングラ系レベルか中華サイト漁るかでしょ?
そんなこと一般人はやらない。

色んな所から音楽奪っといて、消費者の興味失わせたところに文句言わないと。
259名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:09:48.59 ID:1BoG+lQd0
もっとやればいいと思うよ
違法DLの減少と比例して、市場規模も減少する
260名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:11:14.00 ID:+lPYESAB0
>>258
>色んな所から音楽奪っといて、消費者の興味失わせたところに文句言わないと。

全然奪って無いと思うけど?ネット以外のメディアでも普通に流れてるし。
ネットで只だったから、麻痺してきただけ。
261名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:11:17.02 ID:9mEjmZ0M0
もっとやれ。
もう今の音楽なんか聴いたこともない。
262名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:12:40.70 ID:oW2gvvVp0
ラジオでもあんま曲流れない
263名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:12:43.52 ID:S3wuFbM40
>>260
昔はテレビで只だった
ネット関係ないじゃん
264名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:13:37.63 ID:P5Xtrf670
昔はFMラジオでカセットに録音してたんだよな
流行曲から古い洋楽まで

今みたいに番組がトークや宣伝ばかりじゃなくて、純粋に曲の羅列だけで終わる番組も少なくなかった
若い人はみんなそれを録音して聞いてた
265名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:15:53.54 ID:8KtiVZfp0
>>263
テレビは只って、番組出演や放送なら音楽家に収入があるテレビ番組であって、
音楽家にお金の入らないネットと比較するのは馬鹿なのか?お前は?
266名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:16:32.58 ID:S3wuFbM40
>>265
消費者には何の関係もないだろバカw
267名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:17:32.10 ID:Wc7EWn/y0
>>262

だよな。
曲がまともにかからないラジオなんて衰退するに決まってるわ
268名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:21:52.15 ID:vPxx86180
違法ダウンロードは減っても,売上は上がらないだろうな
269名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:22:05.62 ID:9tD3ddla0
つーかいちいち違法ダウンロードやCDなんか買わなくても、
ラジカセをTVのスピーカーのとこにくっつけて録音すればいいだけだろ?
なんでこんな簡単なこと考えないの?
270名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:22:35.45 ID:xsvrGoWm0
今いる場所も、ずっとラジオ流れてるけど、もう、用の東西問わず、曲の
体をなしてないような、ワンフレーズひたすら連呼するだけの、騒音としか
思えないような曲ばっか流すんだよね。それも日に何回も。
271名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:23:46.71 ID:9mEjmZ0M0
この手の規制が強化されたのは、テレビと同じで記録媒体がアナログからデジタルになったってのがあるんだろうけど
今までCD買ってたような音質に拘る人間(レンタル→テープではない層)が、誰がリッピングしたかも分からないような
得体の知れないデータをダウンロードしたりするかいなw
272名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:24:11.48 ID:VMo7z9V/0
>>260
クラシックやジャスラック管轄じゃないJAZZの曲を弾くピアノバーに楽曲使用料請求したり、
MIDI全般禁止させようとしたり、商店街やショッピングモール、店舗でのBGMに結構な額の使用量聴取したり

んなもんを取り締まってなんの益があるってんだ?
ピアノバーやMIDIは論外としても、街に音楽が流れることによって、何か不利益やらマイナス要因があるのか?と。
馬鹿すぎるんだよ。
結局ジャスラック管轄じゃないフリーの音源垂れ流して、売り物の宣伝が激減した状態。

奴らは音楽全部自分の管轄下だと盲信してる。
273名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:28:39.38 ID:Y94M7aco0
少子高齢化で消費者人口が減ってるだけじゃねぇの?
274名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:28:56.18 ID:xsvrGoWm0
>>272
歌詞すら引用させないってのは、もう病的だよな。
275名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:30:56.70 ID:1rNq1Z2+0
>>272
管轄外の雅楽にまで難癖つけてたのは
完全に基地外だよな・・まさにカスラック
276名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:34:38.91 ID:9i4Le7EEP
ねらーの笑えるところは、商品を無料で自由に使わせろ、加工させろ、
それが文化だとか言っておきながら、自分がまとめサイトでネタにされると
金儲けは許さんとか言うところ。
277名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:35:45.07 ID:1rNq1Z2+0
>>276
いきなり話そらしてどうした?
278名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:38:55.08 ID:9i4Le7EEP
>>277
イメージできる?
279名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:39:11.36 ID:yUe8a4gU0
レコ協会は馬鹿な協会だな、そんな事より値段下げて、レンタル止めなよ、あほくさ
280名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:41:26.33 ID:1rNq1Z2+0
>>278
頭大丈夫?
281名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:43:03.37 ID:w6LcnpJa0
>>279
天下りの弊害がここにもでてる
282名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:43:56.09 ID:n4LGXFiRP
>>272
マジ?著作権フリーでそれじゃ憲法違反じゃん
283名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:44:09.80 ID:p+dmkidj0
今はようつべとかで各公式がMV配信とかやってるよな
たまに見るけどだからといってCDを買おうとは思わないな
Mステ見るだけで十分
284名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:44:42.69 ID:1rNq1Z2+0
>>279
DVDレンタルの値段は競争で下がってるのに
CDレンタルは昔から下がらないんだよな
しかも地域によってはアホみたいに高い
285名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:46:13.99 ID:XVgi03vK0
>>63
ましでそれ

>>43
だよな
普及が足りない廃れてる
ラジオ聞かない自分には全然新曲を聞く機会がない
286名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:53:44.40 ID:hOfTDtGQ0
今違法ダウンロードまでして聴きたい歌があるのかよ。
287名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:58:12.30 ID:odedtrm20
相変わらず分かってないな
違法DLが売れない原因じゃないんだよ
288名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:04:11.42 ID:ZZvo8iPz0
>同協会はこれにより、ユーザーが違法なダウンロード行為に導かれるような
>危険な環境の排除を目指す。
それはそれで期待してるけど、捕まらなければ何やってもいいと
思ってる連中を効率よく捕まえる方法も考えないと。
289名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:09:24.04 ID:ikMWdNvV0
AKB48のCD売上ミリオン連発は自社買い
電通がプロモートすれば簡単に捏造できる
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1851.jpg
290名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:13:08.86 ID:pp2Txwxh0
CDの値段ってどんなに年月を重ねても下がらないんだな、人件費とかの問題ですかね
291名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:29:09.15 ID:2mLbYnAD0
ネットをしはじめたころ、ただで音楽を手に入れられる
ってのが理解できなかった。
「誰がなんのために音楽をネットに上げて、ただで取らせてあげてるの?」って。
そのときはただで音楽をとれるのが不思議だという感覚を持ってたんだなあと思う。
CDは買うもの、レンタルするものとしか思ってなかった時だ。

結局どうやってとるのか分からなくてやったことないまま(CD買ってた)
テレビを見なくなって音楽自体に触れることがなくなった。
292名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:33:32.24 ID:ZZvo8iPz0
ライセンス料のような気はする。
シングルの利益率を上げるために8cmから12cmマキシにして
カラオケ追加して値段を上げたりしてるので。
単価が下がっても値段を下げるような事はしないだろうね。

もっともライセンス料にかかっているのは管理団体の
人件費だから、そういう意味では人件費になるかな。
293名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:37:21.33 ID:CS+nmBWc0
有料ダウンロードに乗り切れていない老害が音楽業界に多い事が衰退の一つの原因だろう
パヒュームがituneに未だに無いとかアホかw
294名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:41:04.72 ID:ZZvo8iPz0
>>291
そういう意味では、著作者自体がもっと自分をプロモーションする事を
考えないといけないと思う。

TVやラジオはいいものを広めようという意思はなくなって、お金を
出した広告主に便宜をはからうだけの場になってしまったので。
広告ビジネスとしてはそれは正しいのだけれど、報道の目的は広告では
ないので、バランスは悪い状況、なんだけど、

現状に文句を言っても仕方がないので、著作者自身、もっと
自分の利益を自分で開拓する事も考えないといけないと思う。
今はネットがあるのでやろうと思えばもっと出来るはず。
295名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:41:20.06 ID:zD7Ryh2+0
規制なんかいくらしてもCDの売上上げるのは無理だろ。
10代→音楽は無料で聴くのが当たり前の世代。
20代→CDからデジタルデータに移行した世代。
30代→一番CDを買う世代だが聴くのは90年代の音楽ばかり。
もう無理なんだって。
296名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:46:01.41 ID:E42iCEZ40
もう円高時代に過去の名作を揃えちゃったしなあ
今更新譜を聴く気にもなれんし
どうぞご自由に、だ
297名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:48:17.78 ID:zD7Ryh2+0
>>284
CDの半額以下でDVDがレンタルできるなら、
DVDレンタルするよなぁ…。
298名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:52:55.13 ID:ZZvo8iPz0
一応、規制の目的に有償ダウンロード利用を増やす事は
入ってるんだけどね。

取り敢えず規制はどんどんやっていいよ。
CDしか売れない、TVでしか宣伝できない、曲の良さを
売りに出来ない、自分でファンを開拓できないような
方々は衰退していって構わない。

自分でファンを開拓ってハードル高いと思うかもしれないけど、
ネットに詳しい人にやってもらう、とかいう事も出来るからね。
本当にいい物で人の心を動かせるなら出来るはず。

高い金を払って宣伝してもらわないと聴いてももらえない時代は
とうに終わってる。
曲の良さでなく宣伝にかけた金で儲ける時代は終わっていい。
そこに気付かないなら消えればいいと思う。
299名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:53:23.70 ID:1rNq1Z2+0
>>290
単純に出版と音楽が法律で守られてるだけ
再販制度があるせいで定価販売保証されてんだよ
他の小売と同じく売れなければ即ワゴンセールやればいいんだよマジで
300名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:00:38.81 ID:cywKweejO
まあいいんじゃないの

日本の音楽なんて無くても一般人は誰も困らないから
勝手に自滅すればいい
301名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:01:04.71 ID:ZZvo8iPz0
>>297
映像著作権に関してのまとまった管理団体がないせいかもね。
映像著作権保護ライセンスはガッチガチでめっちゃ高いけど。
著作権管理自体にかかるコストよりはやすいのかな。

管理団体があると二次利用はしやすくなるけど、CDの値段が
安くならない事を考えると、映像著作権の管理団体はこのまま
出来ない方がいいのかもしれないね。

その分、製作者自体が二次利用申請の管理をすべきだと
思うけど、現状まだまだそういう動きはないねえ…
302名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:04:51.81 ID:ZZvo8iPz0
>>299
本とレコードは定価で売らないといけないってあれか。
ヨドバシとか値下げ自体はしてるけど、値下げ率はDVDに比べると低いね。
定価でという基準が変わったか、それとも定価で売ってる事に
してるだけかな。
303名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:13:53.09 ID:zD7Ryh2+0
>>301
著作権の管理自体はいいと思うんだよ。
音楽の場合、ジャスラックよりもレコード協会が癌だから。
海外の輸入盤規制の時に、「輸入盤のせいでCDが売れない!
輸入盤を規制してくれたらCDも安くするよ!」って
大々的にロビーやって輸入盤がCD店から駆逐されたら、
「CD安く出来なかったわ」ってやったのを覚えてるし。
奴らに死に絶えるまで日本の音楽業界の衰退は止まらんと思う。
304名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:16:13.05 ID:1rNq1Z2+0
>>303
あれ酷いよな
再販制度もありつつ輸入権まで認めろとか言ってた奴だろ
まさに銭ゲバ
再販制度ないならまだわかるが定価販売強制しといて
輸入CDまで規制するとか基地外すぎるわ
305名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:23:08.51 ID:j4PE/zJk0
新譜や新しいアーチストをポッドキャストで垂れ流してるところとか無いのかね
306名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:40:19.33 ID:oIMuCHF+0
全部CCCDにすれば解決するだろ
307名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:06:12.73 ID:E42iCEZ40
もっと早くにSACDに移行しとけばよかったのに
308名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:11:34.41 ID:jl1UzvA60
>>269
そんな事で喜んでるのはお前みたいなJ-POPしか聴いてないアホだけだろ。
309名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:12:55.82 ID:jl1UzvA60
>>278
アフィカスは捏造や偏向記事を撒き散らすからだろ
310名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:34:35.61 ID:ZZvo8iPz0
ただ、アフィの収益で著作物利用時に金払うなら
著作者の役に立ってることになる。
にちゃんもまとめサイトも著作物を利用する時に
許可を取らない風潮が問題だと思うがな。
もちろん許可を取ってアフィの収益から利用料を
払っているならまとめサイトの方が健全って事に
なるけどね。
このスレ的には記事の内容についてはまた別の問題。
311名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:42:18.22 ID:TkHnCGOu0
まあやるだけやったらいいよw
街に音楽はなくなり、誰も聴かなくなった
規制を強めたから売り上げが上がったなんて現象は絶対に起こらない
それでいいと日本レコード協会とやらも思っているんでしょう
312名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:02:41.05 ID:ZZvo8iPz0
>>306
CCCDは著作権保護の方法としては中途半端。
法解釈でもCCCD破るのを違法にするかどうか微妙らしいし。
私的複製を完全に規制する為にはもっと強力で新しいプロテクトが
必要だね。

違法ダウンロードをなくす手段として私的複製を取り締まるのは、
直接的な意味では方法論としてうまくないと思んだけど、
私的複製を取り締まる事によって良い事も起こると思う。

私的複製を勝手にやってもらって勝手に利用させて
気に入らない物だけ訴訟するっていうのが現状だけど、
(現時点で許可を取ってから利用する、というのが現実的ではない
ケースは多いので、その場合、利用する人は黙認されるか
損害賠償受けたり前科者になるかの二択を著作者から一方的に選択される)
著作物の利用自体が勝手に出来なくなれば、
勝手にファンがプレーヤーにコピーして四六時中聴いたり
友人に聴かせたり、二次著作物を作ってプロモートしてくれるという、
著作者にとって都合の良すぎるぬるま湯状態ではなくなる。

すると、著作物を利用して盛り上がって欲しいと考える著作者は
著作者自身が利用してもらう為の方法を模索しないといけなくなるから、
著作物を利用させるという事について、少し真剣に自ら
考えてくれるんじゃないかなという期待はある。

取り敢えず、著作物利用の成否が微妙なケースについて、
著作者や管理団体や警察にいちいち問い合わせる風習が定着すれば、
現状の問題点にさすがに気付いてくれるとは思うんだがw
313名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:00:07.45 ID:45pLbiWM0
>>255
なるほどw 面白いw

視聴者側から音楽の規制をかけていけるんだな。
314名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:05:36.86 ID:Cn2r+8hE0
>>272
それどころか新興宗教が教祖様を讃える歌を作って、信者たちで歌うのにも金取りにくるんだよ。
315名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:30:27.06 ID:rNJJuDsi0
ひとつ思ったけどもし違法の人が全くいなくなったとして中古屋が儲かるだけのような
気がするんだけど・・・・
団体は中古屋からいくらか貰ってるんでしょうか?
316名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:49:06.64 ID:XBS6CaBG0
考え方がまるで中国韓国だな。馬鹿なやつらだ。
317名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:14:20.53 ID:lX/DCrS50
規制を強めれば強める程、その業界は廃れて逝く
業績の悪さを、外に原因を求めるようになったら産業衰退が確定

企業形成の初歩を知っているんだろうか?>レコード協会
318名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:29:38.38 ID:rNJJuDsi0
でも本当に規制が強くなって一般人が逮捕されれば今度は音楽団そのものが
どういう体系でどんな組織なのか知恵のある人が集まってその在り方が
正しいのかどうか(天下りなど)超本格的に結集すると思う
なんか昔からいろいろあるみたいだから場合によってはそのホコリが広がって
大きな論争のあと大弁護団結成でとんでも方向に進むかな?
だったらなんで暴力団とかパチンコの資金源は根絶しないのか、東電のかつての
お偉いさんが処罰されないとか、とかとか、とにかくすべての社会の矛盾が
許せなくなり暴動・・?とか?起きるのか・・・
考えすぎですなw
319名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:43:31.03 ID:yPWoBKDV0
まずはCDの値段を下げろ
1000円3000円でも高かったのにさらに値上げしやがって
バージョン違いを複数同時発売とかもやめろ
まずはバージョン違いに入ってる曲目を全て一枚にまとめて値段を1000円以下にして売る事からはじめろ
320名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:46:56.10 ID:IyhKcw/wO
しかし問題の根底がわかってない連中だな…ますますコイツらのやってることで音楽離れが進んでいるのに。
まあ賄賂くれた奴に賞をあげる連中だから、浮き世離れしていて当たり前だけど。
321名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:47:19.30 ID:XhRkUDCw0
とりあえず商店街に音楽を戻せよ
現在でもいい曲は結構あるのに、触れ合う機会が少なすぎて埋もれるがままになってるわ
322名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:54:12.30 ID:chtGkBMD0
あれ?売上との因果関係はなかったんじゃないの?
323名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:59:16.80 ID:chtGkBMD0
生類憐みの令みたいにどんどんエスカレートするんだろうなw
324名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:01:49.90 ID:QFfsvId30
中国とか海外の違法サイトを本気で潰しにいくんならまあわからんでもないが、どうせやらないんだろw
目立ってる奴をみせしめに数人逮捕するだけで軽い気持ちでやってる奴はぱったり止まるだろ
まあどうせいたちごっこになるんだから、つべやニコみたいにみかじめ料貰うあたりで手打ちにするのが現実的じゃないのかね
325名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:04:26.75 ID:chtGkBMD0
>>324
そうなんだよね。
アメリカみたいに海外の違法アップローダーをつぶしに行かない、
内弁慶なんだよね。
326名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:08:49.07 ID:zD9lf2vr0
Youtubeで検索すれば大抵の曲は聴ける
1回聴けば充分
327名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:22:20.77 ID:LB0P04CA0
>>1
まずは悪質サイトyoutubeに凸してみろや
328名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:23:46.63 ID:1ZNcy60P0
海外のラジオ最高
夜はほとんど海外ラジオ聞いてる
聞いてなかったら絶対C2Cとか知らなかった
日本の集団女の曲とか興味ねーよ
329名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:40:24.87 ID:pKpolpfa0
それよりドーピング商法禁止にしろ
バカ死ね
330名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:45:49.50 ID:zD9lf2vr0
テレビでもYoutubeが見られるから音楽商品の売上減は止まらないね
331名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:57:57.87 ID:smV8ne+Z0
>協会内に新たに設置される同センターでは、専任スタッフの拡充などを行って
>違法な音楽アップロードの探索・削除要請件数を増やすなど、違法音楽配信対策の
>強化を図る。
こんなのキリねーから無駄
332名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:39:45.15 ID:oieu133wP
レコード協会の特命係ができるわけだな。右京とか
333名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:55:47.99 ID:quSsWdpe0
CD、DVDを廃止し全てをYoutubeで扱うべきだ
334名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:01:15.44 ID:DOMyy9QD0
日本レコード協会の人の家の息子とかが利用してたらウケるなwww
335名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:15:07.95 ID:iExX0lgu0
海外のミュージシャン本人が、正式にチャンネルを開設ってのが主流になってるYoutubeを
まだ叩こうとしてるのかwww
上前をはねるだけの、寄生虫どもにとっちゃ脅威だわな
336名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:54:24.43 ID:Y+bMpEXC0
こいつら音楽番組提供とかアーチスト育成はやってないんだろ?

ただ利権にしがみつくダニだな
337名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:12:59.91 ID:G2pnFYs20
youtubeはニコ動よりは利権構造がシンプルだと思う。
ニコ動は電通との仕事も増えてるし、既に入り込んでると言われてももう驚かん。
日テレ、読売との仕事も増えるだろうな。
クリエーターは利権構造任せにしないで自分の利益を自分で守る事をそろそろ本気で考えた方が良いと思う。
338名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:15:58.57 ID:R5vTOKqd0
まだ、こんなこと言ってんのか
339名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:33:21.91 ID:MsZxJGTyO
気持ちは分かるけどさ
もう生活と価値観が変わっちゃったんだよ
規制しても絶対に昔みたいな売上には繋がらない

多分構造を変えないといけない時期なんだろう
新しい創造が必要
俺馬鹿だから思いつかないけど
340名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:45:46.33 ID:TCSrFygN0
しばらく音楽聴かないでいるとBGMはいらなくなる。
はっきり聴きたいときだけだとそんなに量はいらない。
341名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:53:45.23 ID:x8qTU6Ou0
>>260
若い人には想像つかないかもしれないが、
ネットがここまで一般がする以前の時代は街には音楽が溢れていた。

ヒットチャートなんて興味がない人でも、どんな曲が流行っているかは嫌でも耳にはいる音楽から理解していたもんだった。
昔は街中で流れる音楽は只だったのでそれに麻痺していたといえばそうなんだけどね。
342名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 03:57:45.60 ID:R5vTOKqd0
仮にCD売れる環境になっても、みんなスマホでポチッて感じでCD買うなんてジジババくらいだろう
343名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:01:30.19 ID:u+yYtQi60
>4月1日に「著作権保護・促進センター」を設置すると発表した。

結局最初から天下り団体を作るのが目的じゃねえか
344名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:47:37.22 ID:zQWoCfcW0
こいつらのおかげで日本の音楽市場はどんどん縮小
今じゃタダでも欲しくないもんばっか

めでたく、街で貰えるポケットティッシュ以下の存在になりました
345名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:59:29.42 ID:+ydHfCmD0
日本の音楽がどこまで衰退するか見物だ
346名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:00:28.37 ID:tWkdQFFI0
>>7
ナガオカの針が売ってない
347名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:10:40.74 ID:pZrnQqj/0
>>341
現実には今でも同様に流れてるんだろうけど、それが全部AKBとジャニーズじゃあ
分かんなくなるのもしょうがない

結局、新人不足ということなのか
348名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:20:14.12 ID:VUbuu5JK0
どうしてもCD欲しいときは、ブックオフやヤフオクで100円〜300円で買ってる。
俺的には、その辺がCDとして妥当な値段。

新品CDも一律200円にしたら、今の10倍くらい売れるんじゃないの?
349名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 06:25:56.50 ID:vk0DSmkf0
>>345
同意
だいたい一人あたりのGDPはアメリカ>日本だし
アメリカの人口は日本の三倍なのに
アメリカの音楽産業の市場規模と日本の市場規模が同じくらいなのがおかしいんだよ
音楽に金使うバカなんてもっともっと減っていくし
その流れに抗うことなんて不可能

カスラックとかオリコンは無駄な抵抗してんじゃねえ
350名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:22:58.40 ID:GseOgT/F0
スマホのゲームに金かけるやつは増えてるのになぁ
音楽はどうなるんだろうね
351名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 10:43:06.86 ID:KMGOwm560
カスラックのせいで音楽衰退しまくりじゃんw
自分で自分の首絞めてることに気付かない馬鹿な官僚の天下り団体w
352名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:00:53.41 ID:grc0vnT20
YOUTUBEの影響は本当に大きいと思うけど
YOUTUBEに日本の曲の全削除を申し出るとこまでいくだろうか。
それは国内はもちろん、海外にいたるまで
「知ってもらう」ということの投げ捨てになるよね。
353名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 11:18:53.52 ID:Zmy251LR0
ネットに上がった時点で全部タダ。
やならネットで音楽売るな。
mp3で金取るって詐欺だろ。
354名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 12:05:04.16 ID:GjbUcR4H0
>>349
正解★☆★
以前から思っていたけど、需要と供給のバランスがおかしい
アメリカでは素人でも生活に音楽が溶け込んでいて
鍵盤叩きながら歌を歌うなんて、誰だってできる
でも日本は違う、それほど生活に溶け込んでいない
だから色んなジャンルが残ることは少なく、一般的に
マニアックと呼ばれるジャンルはどんどん衰退していく
(いまや演歌ですら、そう)

今は残ったジャンルですら衰退しつつあるだけ
355名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 13:03:28.04 ID:Ylhi36MR0
正しい需給バランスってどれくらいなの?
356名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:09:25.65 ID:quSsWdpe0
AKBに批判が行きがちだが、悪いのはジャニーズだろう
音痴の限度を超えている
357名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 16:34:32.84 ID:m5ZezohcP
せめて量販店で音楽流す位大目に見てやれよ。本当町から音楽が消えたわ
358名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:07:35.41 ID:8Od5edMu0
消費者と著作権者周辺との戦争だな
俺は死ぬまで音楽に1円たりとも金払わないって決めたわ
こんなヤツらに金流したくないし
音楽なんてない方がいい
359名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:13:47.53 ID:quSsWdpe0
ユーチューブの利用者が月10億人を突破 「ネットユーザーのほぼ半数」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130322/bsj1303221045002-n1.htm
360名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:20:27.20 ID:Akr/PB21O
>>357
たまに行くジェームスって言う車の量販店は、やたら韓国売春婦グループの歌が流れてんだよな
それに比べたらいっそ音楽なんて無くなった方がいいわ
361名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 17:23:17.63 ID:b4ClJfaw0
youtubeなんか音楽垂れ流しじゃん。検索して出てこない音楽を探す方が難しい
まさに無料食べ放題状態
明らかに違法にUPされているのに何年も消えてないし、本当に取り締まる気あるのかな
362名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:41:30.63 ID:CsVR4Kef0
「うん、これでCD売り上げV字回復間違いなしだな(キリッ」

ってCCCDの頃から何回書いたっけな
363名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:45:44.45 ID:+ro80MFj0
違法DL以前にデータ化した音源で聴く文化が定着しちゃってるからね
CDをCDプレーヤーでそのまま聴いてる人が今どれほどいるんだろう 高いうえに不便っていう
アイドルしか売れないってのは必然だよ コレクターアイテムでしかない

今ならアルバムが1000円だとしても買うか怪しいなあ
mp3の利便性に勝るメリットが生まれないことには無理
DL販売もかなり安くならない事にはレンタルで十分って思ってしまう
364名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:54:38.68 ID:SIE5JGL+0
この組織と職員に使う無駄使いを改善しろよ
365名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 18:58:01.06 ID:SIE5JGL+0
>>320
わかってても、もうどうでもいいんじゃない?
幹部のジジババさえにげきれれば、日本から音楽どころか音自体なくなっても構わないんでしょう。
366名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:01:18.86 ID:J8va9Ute0
静かに本でも読むわ
さよなら音楽
367名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:06:15.25 ID:BKvIoCz20
>>365
むしろ音楽でボロ儲けできるのは異常とわかってるんだと思う。
必要な分の音楽は何もしなくても生き残るからなくなることはないし。
368名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:14:23.91 ID:b4ClJfaw0
ネタ切れな感は否めない。ワンパターンな歌詞や使いまわされたメロディ
もうお腹いっぱいで過去の資産で十分という層は多いと思う
369名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 19:35:46.15 ID:8csQzb3q0
>>362
あの頃は業界的には「回復または新しいビジネスモデルができるまでの時間稼ぎだから仕方ないよね〜」
と言う意見が強かったと思うけど、今はただただ閉塞感が。
370名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 20:44:22.76 ID:z4/Kta6k0
>>348
新品のCD詰め合わせ1枚200円、楽曲・演奏の質は保証できますよ。
Claudio Abbado - The Symphony Edition
http://tower.jp/item/3227972/Claudio-Abbado---The-Symphony-Edition
371名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:39:19.96 ID:dw+iS/9M0
今時音楽演りたいヤツは全部自分で作って自分で配信できる時代だからな
レコード会社とか音楽事務所とかもういらないな
372名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 21:52:36.25 ID:Kx/g9z+gO
>>352
洋楽一年縛りの逆現象で廃れまくるだろうね。
373名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 22:15:15.81 ID:R6gfY2lf0
閉鎖的に保守に回るところに復活はないかもよ。
今とは真逆の態度を示せば信じられないくらい回復すると思いますよ
374名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 22:20:50.07 ID:Hm1XpSASP
>>363
一部の好事家がやっぱレコードじゃなきゃ本物の音がうんたらって
強迫神経症みたいになってるようにCDも同じ事になっていくんだろうな

レコードからCDへの変化は結局「異常な高額で媒体を買わされる」って販売方式に
変化がなかったからスムーズに移行したけど、
DL販売だと高額で売りつけられなくて利益が減るからこんだけゴネてんのかね?
375名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 22:29:02.54 ID:YNQQi23Y0
今でもいい曲はあるんだけど、わざわざ検索して引っかけて、ってやるのはマニアくらいだもんな
アマチュアのネットでの週末活動も容易になってきたし、膨大な昔の曲と比較されるのも今の現役ミュージシャンは大変だろう
376名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 23:03:04.42 ID:Qhj0PGuB0
レンタルやめれば
377名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 23:31:13.68 ID:1jyNhoE80
そもそもこういう組織の理事とかが聞く演歌なんて誰も違法ダウンロードしないよwww
378名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 23:32:55.43 ID:5oQWpwzL0
もうCDにダウンロード券つけて売ったらいいんじゃね?
379名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 23:36:35.57 ID:hdGX3Jxa0
今、タダでも聴きたい曲が無い
作られてはいるのかもしれないが知らない・知りえない
まずそこが問題なのでは
380名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 23:42:20.03 ID:Pdglztj8O
元々、街中のお店でタダでかけて貰ってたのに
金取るとか頭おかしいだろ
CMみたいなもんだからお店に金払ってかけて貰うぐらいしろ
381名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 00:00:55.04 ID:wyFg2EKE0
過去の音楽資産だけでも一生で聞ききれないだけあるんだよなあ
ただし買うのは海外ものだけだろうなあ
日本のは旧譜の再発セットでも新譜と同じアルバム1枚3000円とかそんなのばっかりの
ユーザー無視した自殺価格設定
死にたいなら勝手に死んでください
382名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 00:04:43.16 ID:rglEHH/E0
DLする奴は買う気がないんだから無駄だな
DLしなくなってもレンタルするようになるかどうか
383名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 00:21:04.55 ID:bXrIQwCy0
何商法でもいいからCDが売れさえすればレコード協会に金が入るからOK
384名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 00:27:27.62 ID:H1tJQf2p0
90年代のインディーズの音楽産業ってこれ位の規模だったよな。
つーことは、著作権管理によって音楽を聞く人が減ったために、
メジャーだった音楽業界自体がインディーズ化したんじゃねえの?
一部の推されてる人たち以外のミュージシャンの名前なんて
最初から耳にすら入んないし。
385名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 00:33:50.19 ID:px9ypZKg0
レコード会社はいい加減カスラックに三行半突きつけた方がいいぞ
あいつらはおまえらが飢え死にしても他の寄生先見つけるだけだ。
386名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 00:47:11.93 ID:K7txqWcy0
一部のやつ以外、ミュージシャンもレコード会社に所属したってメリット無いだろ
レコード会社はAKBとKPOOPの宣伝、それ以外には、見るからに在日の変なやつのゴリ押しを偶に見かけるだけ
その他のミュージシャンのプロモーションなんて、一切無いに等しい状況だもんな
その上レコード会社に所属すれば、著作権から売上までピンはねされまくりだもんな
インディーズのように、みんなネットにサイトでも開いて、自分で売ったほうが遥かにマシ
387名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 07:44:19.09 ID:X1Bx81lZ0
>>386
それを応援して潰された動画サイトがある
388名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 08:40:02.65 ID:NViLDX/q0
>>361 違法アップ? 少なくとも公式でアップされてる曲はJASRACと包括契約してあるから何の違法性もないよ
389名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:07:20.41 ID:FL4TVuFs0
VEVOて公式って認識でOK?
390名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 09:30:40.73 ID:OLYNd3xZ0
著作権違反は親告罪だから、違反の様に見えても第三者の忠告やサイト側の勝手な判断で消す事は出来ない
391名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:37:06.33 ID:6fb0nZgA0
そもそも駅前に行っても音楽が全然流れてないしなぁ
聴く機会がなければ、当然買うこともないわけで
392名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 14:57:45.77 ID:KtJs07EK0
数秒程度ならCMや甲子園の応援で聴けるけど、
音楽を耳にする機会ってほんとに減った。
歌番組を除くと、ある程度の長さを聴く機会って,
ドラマ主題歌か、アニソンくらいじゃないかな。
393名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:01:31.42 ID:c7Ig0zCOO
>>382
今まで金出さない奴らが金を出す事はないからね。
394名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:04:28.40 ID:JQfbPxdJ0
>>393
やつらは100円をケチるために1000円以上の努力をおしまないやつらだから
何をやっても無駄なんだよね
395名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:04:51.95 ID:SE5pXicW0
TSUTAYAとかはうるさいくらい同じの何度も流してるよ。
396名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:16:40.56 ID:a+NRFmGJO
売上度外視にして名曲が世の中に広がる努力をしろよ。
80,90年代と名曲あるが00はスカスカじゃねーか。
今はアニソンが名曲とか訳わからん奴まで出てくる始末
397名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:33:48.10 ID:KtJs07EK0
名曲かどうかはともかく、アニソンやAKBの公演曲は多様性があるように思える。
398名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:34:13.17 ID:8YgtWOe+0
>>361
ようつべを宣伝に使う手法を取る歌手や会社もあるからね。
どっちを良しとするかは向こう次第か。
399名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 15:37:43.55 ID:f2vp5fRX0
好きにやってくれ
こっちは金もらっても聞きたくないよw
400名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:38:20.84 ID:Zo+x1oeOP
カスラックがスーパーとか喫茶店とかそういう意識せずにBGMとして音楽を聞くところも
片っ端から料金徴収したせいでそういった店は無駄金使ってられないから、みんな無料音源に逃げた。
結果、新しい曲などを聞く機会が激減してCDを買う動機も減った。

損して得取れの見事な真逆www
401名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 16:41:19.92 ID:IzyIviUh0
スーパーやホムセンが店のオリジナルソング流してるからな
なんていってたらエイベックス系やAKBが
そういうところにまでゴリ押ししてきそうな悪寒
402名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:09:27.24 ID:mS9qop2M0
被害妄想のキツいキチガイみたいになっててドン引きw
403名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:30:56.66 ID:tcB/HHZk0
>>83
アーティスト全員が稼げるわけないだろ
その代わりデビューの障壁は下がったんだよ

あと前提として生涯一つの仕事だけをするというのも少数派になるだろうな
404名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:50:59.11 ID:g8aeBoRe0
90年代はそこら中で音楽が鳴ってたから知らんうちに刷り込まれてたんだな
気に入ったやつはとりあえずcd買ってたし
というわけでカスラックが自爆して死ねば解決
405名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:51:44.50 ID:ifuVQ8Ut0
【話題】元在日韓国人三世、ヘイトスピーチ規制法への複雑な思い
「在日が日本の法にまで介入したと、ますます怨嗟がつのる可能性が」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364022470/


【人物】有田芳生氏、排外主義者を容認しない理由…拉致被害者家族連絡会の集会でもシュプレヒコール
横田滋・早紀江さんも問題視★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364022689/


【韓国】サイバー攻撃のIPアドレスは「国内」でした 韓国政府が訂正 捜査には半年以上かかる見通し★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364022743/
406名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 17:58:42.14 ID:Jy58nQhkO
>>395
もうTSUTAYAに行くって行動自体がかなり古臭い感じだよな。

CD?聞かな〜い。たまにiTunesで買うくらい。
ドラマ?ドラマとかアラサーご用達コンテンツじゃんw

みたいな感じ。会社の若い子見てると音楽自体は聞いてるんだけどね。
でもCDが売れなくなった1番の要因って、MP3プレイヤーの普及じゃないの?
昔は、まあMDで聞いてた人とかはともかく、
CDメディアをポータブルCDプレイヤーで聞いてた人が大多数だろうし。
407名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:15:19.15 ID:bXrIQwCy0
スマートフォンなど通信費に金を掛けているが、話題は足りているのだろうか?
かつては音楽は共通の話題だった
408名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 21:39:35.45 ID:IzyIviUh0
記憶に残ってる最後にした娯楽系の話題は
「アバター面白かった〜」だわ
409名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 02:01:06.81 ID:6g7M202z0
test
410名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 08:08:50.53 ID:n4oO1E+e0
>ユーザーが違法なダウンロード行為に導かれるような危険な環境の排除を目指す

当然YouTube、ニコニコ、veohなどの動画サイトは全て潰すつもりだろうな
違法ファイル一つもロクに消せないのに本当に出来るのかい
411名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 11:36:31.33 ID:L/ELS1vY0
アメリカや、諸外国との兼ね合いじゃないかな
関係者はコンテンツ自体の価値暴落の原因とデメリット、
マクロでは宣伝効果より利益やマーケットの縮小につながると気づいてる
当然多くのアーティストもね。
で、単純なYOUTUBEだけの問題じゃなくて
アップルや業界全体で協議して
データ音楽販売の新しいルールやフォーマットが必要なんだけど
プラットフォーム独占したい、いろんな利害があって単純でない
その間に、相変わらずレイプされるつづけるコンテンツ産業って感じ。
412名無しさん@恐縮です
>>411
音楽を商売として企業が「利益を得るための手法」は、それぞれ違うけど
結局、著作権保護等の利害関係は一致しているのだから
後は諸外国との間での細かなルール作りだよね。
でもさ、この「利益を得るための手法」が違いすぎる点が問題、足かせになると思う。
皆が上でも書いてるけど、値段にせよ何にせよ、日本側が色々な点で
今後は妥協していかないと、到底まとまらないわな・・・・

カスラックの棺桶に体を半分突っ込んだじじい共に、そんな妥協ができるとは思えんw