【野球】米国“3大会連続の屈辱”で急速に高まる「WBC中止論」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
【カリフォルニア州サンフランシスコ発】 果たして「次」はあるのか――。

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)開催の是非をめぐって米国内で論争が巻き起こっている。
今大会は2次ラウンドで米国代表が敗退したことから、同国内におけるファンの関心度は大幅にダウン。
もともと米国ではWBCへの興味がほとんど持たれていない背景もあるだけに、多くの有識者や
メジャー関係者の間から「今大会限りでWBCの開催を終了すべきだ」との声が急速に高まっている。

発端は「3大会連続の屈辱」だった。2次ラウンド2組の敗者復活2回戦で米国はプエルトリコに敗戦。
決勝トーナメント進出を逃し、またしても世界一の座に手が届かなかった。
試合後に米国のジョー・トーリ監督は「敗北を受け入れたくないが、全力を尽くした。相手が良かった」と
素直に敗戦の弁を述べたが、その後に発したコメントは米国側のWBCに対する本音を象徴するような発言だった。

「WBCはあくまでもキャンプ期間中の大会だ。ここで無理をさせることはできない。
メジャーリーグのレギュラーシーズンを前に選手たちの疲労が蓄積したり、負傷してしまったりしたら大変なことになる」

今大会では開催直前まで「米国代表は国の威信をかけてMLBも全面協力の下、WBC初優勝を本気で狙っている」などと
言われていたものの、いざフタを開けてみれば指揮官はメジャー各球団の顔色をうかがいながらの選手起用を強いられ、
重要な場面での思い切った采配がほとんどできなかった。

>>2あたりに続く)

東スポWeb 3月20日(水)16時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000020-tospoweb-base
2五十京φ ★:2013/03/20(水) 18:03:18.87 ID:???0
>>1の続き)

こうした流れを受け、まず口火を切ったのが米国のスポーツ専門局「ESPN」だ。
15日深夜に放送された「BASEBALL TONIGHT」の番組内で同局専属アナリストのカート・シリング氏が
「あのトーリですら今大会で多くの障害に悩まされ、監督業務を全うできなかった。
誰がWBCで(米国代表の)監督をやっても、今後同じ問題が繰り返されるだろう。
こうなると米国はWBCで永久に勝てない。そう考えれば、メジャーリーグとWBCの共存はやはり難しいのではないか。
4年後の第4回大会の開催について、さまざまな面で議論を重ねるべきだろう。
ただ個人的にはWBCの今後の開催は厳しい状況になりつつあると思う」と衝撃発言。

かつてレッドソックスやダイヤモンドバックスなどでエースとして活躍した同氏のコメントは説得力があるだけに大きな波紋を呼んでいる。
これに触発されるようにして米国のスポーツ専門局「FOXスポーツ」でも同局専属解説者のマット・ステアーズ氏(元中日、ナショナルズ)が
16日に放送された番組内で「WBCは大会の開催自体が限界に達しつつある。
レギュラーシーズンの開幕直前ではなく別の時期に開催しなければ、代表に選ばれた選手たちはケガが怖くて本気のプレーができない。
これではリアル・ワールド・チャンピオンの座を決めることなど到底できないだろう」と辛口コメント。
他の米メディアでも「WBCの開催は再考すべき」との論調が目立ち始めている。過去2大会でも同様の声が上がった。

「もともとメジャーリーグ各球団の上層部ではWBC開催に否定的な声が強かった。
今大会でも米国が優勝を逃したことで、WBC反対派の勢力が発言権を強めるのは必至だろう。
第4回大会開催は中止…。そして今回の第3回大会を最後にWBCが終了となる可能性はあると思う」(メジャー関係者)

果たしてどうなるか。(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:03:46.39 ID:ToItgq3L0
言い訳かっこわるい
4名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:03:51.29 ID:93oPwKu40
WBC1次ラウンドの米国での視聴率が判明した。

          視聴率 視聴者数
米国×カナダ  0.5% 76万人
米国×メキシコ 0.4% 67万人
米国×イタリア 0.4% 57万人
ドミニカ×プエルトリコ 0.3% 51万人
プエルトリコ×ベネズエラ 0.3% 42万人
カナダ×メキシコ 0.2% 33万人
ベネズエラ×ドミニカ 0.2% 28万人
スペイン×プエルトリコ 0.2% 26万人
スペイン×ベネズエラ 0.2% 20万人
カナダ×イタリア 0.1% 19万人
オランダ×キューバ 0.1% 19万人
イタリア×メキシコ 0.1% 19万人
ドミニカ×スペイン 0.1% 15万人
オーストラリア×オランダ 0.1% 14万人
台湾×キューバ 0.1% 10万人
日本×オランダ 0.1% 7万人
日本×台湾 0.1% 5万人
ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。

ソース
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
5名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:04:01.29 ID:wVKq07+C0
どーせまた、もっと日本が金出せばやるんだろ?w

金次第だよアメリカはw
6名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:05:03.63 ID:KCzL95u70
日本のマスゴミが何様だよ
7名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:05:11.66 ID:0yAfTqlcI
アメリカはハンディ無いと何も出来ないんだな
8名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:05:26.16 ID:2n0IUr680
>もともと米国ではWBCへの興味がほとんど持たれていない
まじかよ…震えが止まらん
9名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:05:27.17 ID:az7OnIc70
シリングはゲーム開発でスッカラカンになったんだが
解説の仕事でなんとか食いつないでるんだなw

まあどういう形であれ、春先にやってる限り発展性はないわ、現実問題。
10名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:05:35.54 ID:hwBIAX+GT
全米視聴率0%wwwwwwwwww

ジャップマネー回収大会wwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:05:38.11 ID:kqgoh3Qn0
エキビションでいいからドミニカ対侍ジャパンやれ
12名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:05:40.50 ID:iGblBYvZ0
土下座して何とか続けさせてもらおう
一番鼻息荒いの日本だし
13名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:05:44.64 ID:GJs/4c8j0
自分達が優勝出来ないから、やめたいとか…なんや、それ。
14名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:05:47.82 ID:/unXqVfW0
MLB "1000% committed" to WBC in 2017, per EVP Tim Brosnan. Might add more nations to qualifying rounds, maybe starting as soon as 2015.

次回の開催は決まってる。
15名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:05:50.21 ID:T+kMqg7J0
その割にドミニカとかプエルトリコとか一線級のメジャー選手集まってますが?
16名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:05:52.78 ID:aoL8v+3c0
        (
        ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       i| i|. /_,,、       _,,、# ,, i i    
       !"''"';;イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"y''"i..  
       !丶_` |! '  《; ゚;》 i .i 《;。》'   {;iゞ  ,!  
       ヽ...\〔:      i  i        |!゙.../ /.  
        \....| ヽ   (,"、 ,゙",!   ノ l" /  
         \ ! ;  ,-‐ v ‐-、  ;  i/
           ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~  ども〜、日の丸ビジネス、国賊、金こそ全て
            | | |     | |  |    SMマニア、ソープランド大好き、バスローブの紐プレイ
            |   |     | ! .|   内野ゴロの山、四死球はウソついてでも拒否、
            │ │   │ │   グリーニー、ゴキブリ、創価、主婦にフェラチオお願い、
            │ │   │ │   周辺は朝鮮人だらけのイ・チローです〜
           │ │   │ │
            |! ヽLィニニニ 」//  
            \___ '_,,/ 
17名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:05:53.92 ID:jnejUFumP
ヘイヘ〜イ!サカ豚の息が止まってるよーw
18名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:06:00.61 ID:1hMg7zoZ0
バレーボールみたいにずっと日本でやりそうだ
19名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:06:06.05 ID:JP02AU1N0
WBCはジャパンマネーの集金大会だからな

アメリカ人は最初から興味ない
20名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:06:10.00 ID:hwBIAX+GT
全米視聴率0%wwwwwwwwwwwwwwww



ジャップマネー回収だけが目的のウンコ大会wwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:06:17.79 ID:O+Kj850L0
東スポにしてはしっかりソースがある珍しい記事だな
22名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:06:20.51 ID:FzXqRo7xO
アメリカがやる気あるわけない。
やる気あれば、毎回あんなに豪華なメンバーが出てきてくれるわけない。
焼豚も坂豚もそんな単純なことが理解出来ず、
いつも的外れな罵りあいしてるね。
23名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:06:33.03 ID:ReyAjARo0
シーズン終了後か、シーズン途中に特別期間設けてするべき
24名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:06:32.88 ID:PEauyxEw0
25名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:06:36.76 ID:tZwM9sRsO
身勝手なクズどもだな
26名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:06:40.24 ID:Ev/+SUaB0
五輪復帰も厳しいね
日本独自で大会を開くしかねいね?MLBの選手は出ないし
金も出さないと思うから
全部日本がお金を出すことになると思うけど
27名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:06:45.13 ID:7U3Mnfze0
>>14
決まってるんじゃねえか

>>1記者失格
28名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:07:03.12 ID:QwRDBmAm0
東スポか w 仮にWBCが無くなってもW杯が復活するだけ 野球W杯は70年間やってた大会
29名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:07:13.52 ID:4V+u577K0
アメリカだっさw
30名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:07:16.92 ID:KFhzx4mq0
>>1
次ないんだよ
31名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:07:18.11 ID:E+2WH0sE0
せめて準決勝以降を秋にしろや
アメリカは春先ならマイナーの選手の方がまだいいんでないか
32名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:07:33.76 ID:PEauyxEw0
33名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:07:43.33 ID:qLUGD26l0
>>17 笑い死にしそうなんだよwww 息が苦しいwwwww
34名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:07:49.68 ID:ywOzhf9fO
本気になってるのが貧乏土人と在日焼き豚チョンだけだからな

こんな糞大会なくなるよ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:07:53.33 ID:F0QaDsIl0
アメリカ人が興味無いんだからこの大会要らないだろって言う人が出てくるのもおかしくない
日本からお金儲ける為という事を知らなければ
36名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:07:54.72 ID:kGWsQDe2i
>>10
>>20
貧乏国家のバ・バ・バ・バカチョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:07:55.57 ID:BowD4x8q0
そんな論争なんて起こってもいないだろwww
38名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:07:57.38 ID:WhoZExBI0
敗退しても利益の6割はちゃっかり米の懐に
39名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:08:01.20 ID:FzXqRo7xO
>>19>>20
↑こういう真正情弱は今日日たいへん貴重です!
40名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:08:05.82 ID:qmEWpPv80
日本がお金を出し続ける限り止めないだろ
41名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:08:06.36 ID:mbnaZScu0
>>1
逆に第4回WBCは是が非でも取りに来るような気がします
ここまで各国が力を入れだしたら、
言いだしっぺと言えど米国だけの判断で好き勝手できる状態にはありませんよ
42名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:08:22.66 ID:s5fnZDg/0
WBCこれからも続けてください。お願いします

ドゲザムライJAPAN

http://i.imgur.com/zwmFY.jpg
43名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:08:24.01 ID:Yc0Cg1OZO
日本が勝手に盛り上がってるだけだろw
メジャー組出てないの知ってんのか?w
44名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:08:43.67 ID:DV1H8hjdP
>>9
かと言ってWS終了後だとアメ人はフットボールに夢中で
「野球なにそれ?」になってる≒スポンサーつかない からな
(WBC期間中もNCAA全米大学バスケ大会があるけど)
45名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:08:51.88 ID:S6EEUMO20
アメリカの意向で開催するかどうか決められる世界大会www
わろた
46名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:08:56.79 ID:gNVRPJnm0
バレーみたいに日本で毎回大会開けばいいんじゃないw
47名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:08:57.48 ID:WtJaLOE0O
もうアメリカはずっとキャンプ中でいいよw
48名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:08:59.56 ID:YUd87pTx0
IBAFがMLBに取り込まれた時点でもう1国の都合で廃止とかするレベルじゃないでしょ
考えられるのは選手の派遣がさらに鈍るってこと
49名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:09:23.74 ID:mnb4Vemg0
これは日本もそうなんじゃね?
ファンから見ても怪我だけは勘弁って思うが
50名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:09:26.10 ID:uEwRRCdj0
破産者さんは己の心配をするべき
51名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:09:27.39 ID:U7r3Zpk50
優勝できないからやめる
52名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:09:35.71 ID:Se8NTttQ0
アメリカ 勝てないので止めます。次回にご期待ください。
53名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:09:38.29 ID:GJs/4c8j0
負けたから本気だしてないって言うし
勝ったら、本気出したって言うんだろ?
54名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:09:39.81 ID:cCXkhHLo0
五輪競技でもないし価値がないね
55名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:09:43.65 ID:2n0IUr680
アメリカ無しじゃ何も出来んのか野球はww
56名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:09:46.84 ID:0j2yDV8n0
むしろアメリカが勝つまでやり続けろよw
57名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:10:06.62 ID:POon8Lh2O
結局フルメンバー召集して惨敗するのが怖いんだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:10:08.56 ID:FzXqRo7xO
>>38
アメリカはさして儲けてないし(リスクテイク相応未満だろ)、普及活動含めたら大赤字だがな
59名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:10:24.60 ID:xmnfXwbmO
えええこんな面白いのに
やめないでくれ
60名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:10:28.55 ID:hn8Jwel20
勝てないからやめるって勝手すぎんだろw
誰だよ勝てなくなったらルールを変える欧州人に比べて
アメリカ人はフェアだって言った奴
61名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:10:31.36 ID:fdFcgLw10
っていうか適当に選んだマイナー選手でも余裕でアメリカが勝てるもんだと思ってたのに
「本気を出したアメリカ」じゃないとてんで弱いんだもんな
WBCは続けてもいいとおもうけど無理にアメリカでなくてもいいんじゃないか?アメリカ、メジャー選手抜きでやりゃいいじゃない
五輪の代替にもなるし
62名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:10:33.00 ID:GtwrZ/qo0
アメリカはスポーツ関係の業界で棲み分けできているから、3月開催以外は無理なんだろ?
63名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:10:36.34 ID:PEauyxEw0
64名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:10:40.79 ID:Pq3aDoOa0
そうだそうだ やめちまえ やめちまえ
65名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:10:50.00 ID:/unXqVfW0
>>48
そうそう。
W杯なくした時点でWBCの継続開催は決まってるのにそういう事情を全く知らないで記事書いてるんだろうな。
66名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:11:03.83 ID:oDFo8gHj0
FIFAみたいな組織ないのか?
67名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:11:10.25 ID:/iX8H3edO
辞めてくれるならそれで構わない
シーズン前の重要な時期に迷惑だし、
誰が監督やるかの擦り付け合いとかゲンナリする
68名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:11:11.68 ID:bAGqLMix0
何度やってもカリブ運動会にしかならよ
もうやめちまえ
69名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:11:14.71 ID:gNVRPJnm0
怪我したらシーズン棒に振るばかりか個人の人生にも影響与えるからね
70名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:11:17.48 ID:0zvJNZRO0
もうやめていいよ
あほらし
71名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:11:20.19 ID:OHfmzyAq0
アメリカ人のプライドがゆるさないニダ
72名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:11:21.99 ID:FzXqRo7xO
>>57
↑モノ知らないといろいろ言えるという例
73名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:11:49.72 ID:6qEzKlMX0
あかん代表ごっこが終了してしまう
74名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:11:59.77 ID:URK/iZ1k0
メジャーの選手を多く擁するドミニカが優勝したことについてはどう釈明するんだろうね
75名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:12:01.56 ID:SctWzo7i0
五輪バスケはベストメンバーだし
76名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:12:03.15 ID:NPg0wLYgO
んなわけないじゃん
MLBは少なくとも第4回大会はすでにやる気だよ。放映権もすでに買ってる
77名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:12:08.41 ID:gVuYu5RZO
大会運営費の半分は読売と電通が出してるんだから、読売の選手だけでやればいいよ
ナベツネがやりたがってるだけなんだし
78名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:12:13.06 ID:uJyn0ujx0
3回で終わるなら最初っからやるなよ〜
79名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:12:35.42 ID:IgFrkpiJ0
プレミア12はどうなるの??
80名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:12:34.59 ID:gNVRPJnm0
>>67
監督が叩かれてるの見ると次は誰もやりたがらないだろうなw
81名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:12:35.93 ID:eBhfMRLr0
ドミニカだってメジャーリーガーいっぱいいるんだろ?
82名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:12:39.35 ID:FzXqRo7xO
>>61
↑モノ知らないと何でも言えるという例
83名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:12:38.68 ID:eXaGb4RW0
そもそもWBCとはアメリカが勝つための大会ではなく
アメリカが日本から金を搾り取る大会
だから日本が出る限りは続くだろう
84名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:12:56.17 ID:ywOzhf9fO
だいたい日本で9割やってるから国際大会色ゼロなんだよ

いつものように憧れてやまないサッカーをパクってホーム&アウェーで世界中飛び回れや
85名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:13:00.53 ID:KPRwvQ7m0
>>38
当然だわな。
プエルトリコもドミニカもMLBの選手ばかりだったろ?
彼らの出場報酬はMLBの取り分から支払われるからな。
86名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:13:04.36 ID:NV/NKdDb0
>今大会では開催直前まで「米国代表は国の威信をかけてMLBも全面協力の下、WBC初優勝を本気で狙っている」などと
言われていたものの

NPBの妄想だろw
87名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:13:05.16 ID:+aTHmMSn0
アメリカに野球は向いてないんだよ
88名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:13:10.66 ID:tY/HKsYQ0
次は日本が先導してアメリカと韓国抜きで盛り上がろう
89名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:13:13.76 ID:CEW7hqsG0
アメリカ国内で盛り上がらないってのは致命的だから何とかしないと、スポンサーが集まらないって事に直結するもの
また前回大会みたいに8割が日本絡みのスポンサー収入みたいな事になっちまうぞ
90名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:13:23.39 ID:70y7FpmS0
>>10
1次敗退くやしいのうw
91名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:13:27.62 ID:MMg9bo+WO
ドミニカ「俺達もメジャーリーガーやで?」
プエルトリコ「せやせや、気楽にやって勝てるレベルちゃうでアメリカはん」
アメリカ「中止、中止ぃ〜」
92名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:13:31.24 ID:DGthN3Jb0
日本のスポンサーが金出さなければ1ヶ月前にだって中止にするよ

それがアメリカのビジネスライクなやり方

赤字になってまでやる義理はMLBにはなl
93名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:13:37.75 ID:clabjK770
もう恥はかくだけかいたし
「本気出してない」って強弁するだろうから
この儲けられるコンテンツは手放さねーだろ
94名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:13:46.19 ID:8cyPgljJ0
準決勝辺りからチケット投げ売りでワロタ
赤字だったらスパッとやめるぞこいつらなら
95名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:14:01.25 ID:az7OnIc70
>>80
采配・配球で勝敗のほぼ全てが決まるかのうような
風潮作り出した連中の罪は重い。
96名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:14:08.85 ID:GOD7Tlvg0
IBAFは全く逆らえないのかねぇ
97名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:14:09.06 ID:DV1H8hjdP
>>88
日本にそんな政治力ないだろw
98名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:14:11.86 ID:FzXqRo7xO
>>83
↑極度の情弱&自意識過剰。暖かく見守りましょう!
99名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:14:19.35 ID:GJs/4c8j0
じゃあ、日本シリーズの勝者とワールドシリーズの勝者が本気で戦う、日米シリーズやれよ。
100名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:15:11.26 ID:cNH3jlXV0
いい加減やめにしたら
WBCで松坂は潰れたし、
101名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:15:12.14 ID:TEUSeRql0
視聴者の多い国や興行の成立しそうな国って、アメリカしか思い浮かばんからなあ
102名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:15:13.63 ID:3TMT3jFJ0
一番面白かったのは野球ファンがWBCなんて出なくて良いって強がってたとこだな
手のひら返しまくってて最高にピエロだった
103名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:15:18.52 ID:KoRK6QIa0
完全に言い訳w
今大会でも、野球はサッカーほど実力差が出ない事がはっきりした。
104名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:15:29.95 ID:4H/Tig5F0
東スポwww
105名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:15:36.92 ID:FzXqRo7xO
>>88
やってみろよ(笑)
106名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:15:43.86 ID:QpS4mCRpO
>>1
せめてやる気出すふりはしようぜ、メリケンw
107名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:15:45.42 ID:l9FwmtSkO
こんな茶番で喜んでるのはアホだけだからな
雑魚の台湾に辛勝でおおはしゃぎとか滑稽過ぎるw
108名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:15:49.42 ID:44Krp7YuO
外国籍の選手いなかったらMLBなんて日本や台湾よりレベル低いからな。
109名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:16:02.72 ID:hwBIAX+GT
準決勝チケット500円

決勝チケット500円


ゲートボール大会の参加費かよwwwwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:16:17.80 ID:M1Nt4zk10
>>48
WBCが廃止になることはあり得るぞ
プレミアとかいうアマが出る大会が出来るし
そもそもアメリカが参加しなければ大会は継続できない
アメリカはずっと負けてるからやめたいのは本音だからな
まあアメリカは言い訳ばかりでダサイけどな
111名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:16:20.78 ID:lQYLhWWo0
メジャーリーガーなんていなくてもソコソコ戦えたぞ>日本
112名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:16:27.72 ID:FzXqRo7xO
>>107
同意
113名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:16:37.01 ID:IgFrkpiJ0
どうせなら1年間ずっとWBCやればいいんじゃね?
114名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:16:52.94 ID:d6tQJwDI0
今回のベストゲームはドミニカ対アメリカだろw
それに負けたのがよっぽど悔しかったんだろうなw
アメリカってホントかっこ悪いなw
115名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:16:53.64 ID:sG3Hc85KO
なんだやっぱ東スポかよ
116名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:17:06.98 ID:eXaGb4RW0
そもそもアメリカ人からしてもMLBという最高峰の野球が見れるのに
わざわざよその国の小規模な戦いなんて興味ねえだろうよ
マイナースポーツだから本気の世界大会は諦めろ
117名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:17:11.58 ID:GHT1sH5gO
日本で開催しろよ
何様のつもりだアメ公
118名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:17:12.78 ID:iGblBYvZ0
結局
アメリカ「緩いオープン戦にマジになってくれてサンキュー!俺らはこの辺で帰るわ」
119名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:17:18.09 ID:Yc0Cg1OZO
米国以外で開催すりゃいいじゃん
キューバとかキュラソーとかドミニカとかプエルトリコとかさww
120名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:17:26.27 ID:u78IFlSf0
WBC自体中途半端な大会だけどWBCがなくなると野球の世界大会って完全になくなるな
日本が主体となって大会やってもメジャーリーグからの参加者は完全に0になるだろうし
121名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:17:42.27 ID:Or2fbo0I0
中止論が高まるほど注目されてないだろw
122名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:17:48.21 ID:n1IOI11N0
秋にやんなきゃダメだろ
123名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:17:51.38 ID:NfDmegpU0
日本で開催なしだと



日本すぐ負けそう
124名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:17:54.52 ID:qJjwgOBrO
普通に日本主催でドミニカ、プエルトリコ、キューバ、オランダ、ベネズエラ、台湾あたりを呼んで大会開けばいいんじゃね?
メジャーリーガー?いなくても十分盛り上がると思うけどな。
125名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:17:59.90 ID:v3wwSzoMI
>>44
◯ アメフト
× フットボール

わざとやってんの?
注目はアメフトだが「野球なにそれ?」はない
サカ豚である事がバレバレや
126名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:18:04.11 ID:Tzz9F8/R0
たく、怪我が怖けりゃカラーボールでやれよ
127名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:18:13.62 ID:96v9E8de0
ガラガラはいただけない
決勝なんだから観にいけよ
アメリカに生粋の野球好きはいないのかね
128名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:18:15.18 ID:CEW7hqsG0
>>83
× アメリカが日本から金を搾り取る大会
○ MLBブランドをWBCIにお金を払って借りる事によって成立する
   電通と読売グループによる、国際大会の皮を被った日本国内向けの興行
   
129名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:18:21.54 ID:KPRwvQ7m0
>>89
×収益の7割が日本企業のスポンサー料
△8割が日本絡みのスポンサー収入
○スポンサー収入の7割が日本(アジア)絡み
130名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:18:29.14 ID:Bd0h1/fyP
そもそもさ、なんのためにある大会なの?
日本もメジャーリーガーゼロとか
なんなの
131名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:18:47.98 ID:wTmuXLYY0
準決勝チケット500円

決勝チケット500円

これマジなん?
高校サッカー選手権のチケットより安いんだけど・・・
132名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:18:48.13 ID:lQYLhWWo0
日本人がアジアシリーズを見ないのと同じか

まあ日本はアジアシリーズで勝ってるしね
でも負けてもあまり関係ないっちゃ関係ないわ
133名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:18:47.95 ID:8nicY3IeP
>122
秋になんかできるかよw

FAの大物は絶対に出ないわ
怪我でもして、価値下がったらえらいことだもん
134名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:18:48.91 ID:5DJ6Ye+Ti
そりゃ黄猿と土人しか優勝しねーんだから面白くねえだろwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:18:52.69 ID:FzXqRo7xO
>>117
日本主催で日本でやってみろよ
136名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:19:00.13 ID:kqDl6brg0
ディッキー「いい調整だった」
137名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:19:01.70 ID:7U3Mnfze0
>>44
脳味噌溶けてるのか?病院行けよ
138名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:19:08.08 ID:SKMeLvCp0
おまえらもwbc反対論者だよな
139名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:19:10.26 ID:lCQUZ9190
敗退が決まってから言い出してもなぁ
返って惨めにならないのか?
140名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:19:26.35 ID:S2h4S2/P0
東スポ
141名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:19:32.02 ID:l7noco4y0
娯楽のない情弱おじいちゃんのために電通読売が頑張ってるんだよ
142名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:19:52.36 ID:PZw7okxn0
>>1
ハハ、これは弱いアメリカの完全なイイワケだな。

サッカーにしても各リーグとワールドカップはチャンと共存できている。
負傷者が出るのが恐ろしくてワールドカップで全力を出し切れないと言う監督はマズいない。

本当は、アメリカ野球・メジャーリーグの実力は大したこと無いのかも知れんぞ。
本来、本当の実力があるなら、負傷者など出さなくてスンナリ勝って当然だもんな。
143名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:20:00.67 ID:eXaGb4RW0
>>117
じゃあ日本で開催すればいいじゃんww
やれるもんならやってみろよ
144名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:20:07.60 ID:c06XYmMY0
マーケティング考えたら決勝は日米対決でアメ優勝がよかったな
そういう意味では一応ガチでやってたんだな
145名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:20:09.00 ID:bZQDpS6zO
まさにジャイアン
146名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:20:11.89 ID:+NlXZYhq0
>>120
そこで韓日共同開催です(^^
147名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:20:20.57 ID:8wg3Uzy20
【悲報】 アメリカ 「今年でWBC終了な」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363769467/




ますます宗教臭くなるな・・・
148名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:20:24.52 ID:4Hsqbl5YP
シーズン前なのは、どのチームも同じだし、
今回はアメリカもかなり本気メンバーだった。
要するに、勝てなきゃMLBの権威が下がるってことだろ。
149名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:20:31.00 ID:f18KKTwj0
アマチュアだけでやったほうがおもしろそうだけどな。
2軍と3A以下はありで。
150名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:20:32.03 ID:hn8Jwel20
>>97
プロの歴史70年とか誇るくらいなら
NPBは普及や世界大会主催とかでイニシアティブをとらなきゃならなかったのに
メジャーに憧れ続けた挙句メジャーにいいように使われるていたらく
151名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:20:48.87 ID:EKn9pd960
もう日米野球復活でいいじゃん
バリバリのメジャーリーガーとやり合うとこ見たいんであって、
↓みたいな雑魚とやっても面白くないよw

ブラジル
中国
キューバ
台湾
オランダ
プエルトリコ
152名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:20:50.75 ID:UO1h4/x10
あ?アメリカ様が勝たないといけない大会だったの?

だったら犬どもだけ参加させりゃいいじゃんwwww

イエスしか言わない忠犬だけをよwwwwww
153名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:20:57.33 ID:hwBIAX+GT
WBC準決勝チケット500円

WBC決勝チケット500円


区の草サッカー参加費よりやっすいやきう世界一決定戦www
154名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:21:00.63 ID:pvkMyGKd0
にほんの糞マスコミは大騒ぎだったのになw
155名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:21:00.85 ID:FzXqRo7xO
>>125
アメフト⇒フットボール
フットボール=日本でいうアメフト

オカマのたまけりじゃね〜んだよ!

ニワカは黙ってろっ!
156名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:21:06.54 ID:D/h5J+cL0
このアメリカ国内での議論が、

シーズン終了後の開催につながってくれればありがたいんだが。
157名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:21:12.60 ID:XOouuxE40
過去二回と同じだよ
またドミニカとプエルトリコの間で「またこいつか」ってうんざりした空気が流れてる
158名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:21:27.87 ID:Lcq3Ew+Y0
別に開幕前が時期悪いなら変えたらいいけど
野球の場合シーズン終了後だとリーグ戦で終わりのチームと
プレーオフ進出のチームでかなりオフに入る時期がずれるから調整は難しいし
シーズンの疲れや故障を理由にやっぱり辞退者が続出するんじゃないのかね
ましてやシーズンの真ん中で中断して開催なんてやらないだろうし
159名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:21:37.29 ID:OeZqLwOUO
ほーらやっぱりきたぞ
次回はアメが優勝しやすいように予選組むんだろうな
予言しとくわw
160名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:21:48.36 ID:hwBIAX+GT
「もともとメジャーリーグ各球団の上層部ではWBC開催に否定的な声が強かった。
今大会でも米国が優勝を逃したことで、WBC反対派の勢力が発言権を強めるのは
必至だろう。第4回大会開催は中止…。そして今回の第3回大会を最後にWBCが終
了となる可能性はあると思う」(メジャー関係者)

他の米メディアでも「WBCの開催は再考すべき」との論調が目立ち始めている。
161名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:21:49.72 ID:icvsOEIF0
アメリカに屈辱なんてナイから
162名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:04.30 ID:Se8NTttQ0
アメリカ 自称世界一
163名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:07.39 ID:HpJp1yap0
下手したら年間のイニング、球数制限までしようって時代だから
投手に関しては時期とか関係なく絶望的
164名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:08.50 ID:JTau5kdy0
次の大会があったら決勝ラウンドどっかに譲りそうだな
165名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:12.65 ID:kCiDWvm60
次の大会はアメリカに優勝させたほうがいいなw
166名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:15.47 ID:u78IFlSf0
>>124
メジャーリーガーが参加しなかったら日本以外は悪い意味でヤバいだろう
167名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:24.95 ID:icvsOEIF0
スポンサーがつかないから中止になるだけ
168名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:29.49 ID:hwBIAX+GT
まず口火を切ったのが米国のスポーツ専門局「ESPN」だ。15日深夜に放送された
「BASEBALL TONIGHT」の番組内で同局専属アナリストのカート・シリング氏が
「あのトーリですら今大会で多くの障害に悩まされ、監督業務を全うできなかった。誰
がWBCで(米国代表の)監督をやっても、今後同じ問題が繰り返されるだろう。こうな
ると米国はWBCで永久に勝てない。そう考えれば、メジャーリーグとWBCの共存は
やはり難しいのではないか。4年後の第4回大会の開催について、さまざまな面で議
論を重ねるべきだろう。ただ個人的にはWBCの今後の開催は厳しい状況になりつつ
あると思う」と衝撃発言。
169名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:30.99 ID:3e+spqf4O
>>131
500円じゃなくて760円だよ
170名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:42.34 ID:TgzynSbdO
アメリカって何やってもカッコ悪いな
言い訳ばっかりだからスポーツすんなよw
171名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:49.09 ID:FzXqRo7xO
>>142
↑恥ずかしいやつ
172名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:58.32 ID:mbnaZScu0
今回は中南米カリブ勢が実力どおりの活躍。
それに加え欧州、ブラジル、台湾などの台頭。
次回以降のWBCが楽しみで仕方ないです
173名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:57.69 ID:Bo2vHw2c0
アメリカは毎回gdgd言ってて格好悪い
ドミニカとかプエルトリコとか勝った時の大騒ぎに少し救われる
174名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:59.93 ID:hwBIAX+GT
【カリフォルニア州サンフランシスコ発】果たして「次」はあるのか――。ワールド・ベー
スボール・クラシック(WBC)開催の是非をめぐって米国内で論争が巻き起こってい
る。今大会は2次ラウンドで米国代表が敗退したことから、同国内におけるファンの関
心度は大幅にダウン。もともと米国ではWBCへの興味がほとんど持たれていない背
景もあるだけに、多くの有識者やメジャー関係者の間から「今大会限りでWBCの開
催を終了すべきだ」との声が急速に高まっている。
175名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:22:58.95 ID:Xlvx+h1n0
次の大会はご機嫌を伺ってアメリカをヨイショしとかないとなw
176名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:23:01.65 ID:H/Pi7WKH0
 









 


【整形美人】と【天然ブス】ならどっちがいいと思う?

http://twi.im/picture2013_0320_image001_jpg

     ↑比較写真・・・
目、鼻、輪郭、すべて整形












 
177名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:23:03.29 ID:Yc0Cg1OZO
>>139
いや、大会が始まる前から辞退者だらけで乗り気じゃなかったけど
今回も日本が必死こいて長期間調整してたのにアメは大会4日前初練習だぞw
178名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:23:08.82 ID:eXaGb4RW0
マジでWBCとかより日米野球復活させろよ
糞みてえなNPB垂れ流すだけじゃ野球人気は衰退していくだけだぞ
179名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:23:34.22 ID:tpXC8aVD0
どこのチームも
>レギュラーシーズンの開幕直前ではなく別の時期に開催しなければ、
>代表に選ばれた選手たちはケガが怖くて本気のプレーができない。
というジレンマ抱えてやってるのに
180名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:23:38.91 ID:7W6p9SNz0
だったらアメリカ抜きでやればいいじゃんね

日本が主導して欧州とかカリブのチーム呼んでやればいいと思う
181名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:23:54.99 ID:PZw7okxn0
>>171
何が恥ずかしいんだ? このカス。
何か言いたいことがあるなら言ってみな。
182名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:24:05.73 ID:eA6R3Kg30
おかしいな、ドミニカはメジャーリーガーが多くいたんじゃなかったか?
183名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:24:05.66 ID:eUJc1fw6O
>メジャーリーグのレギュラーシーズンを前に選手たちの疲労が蓄積したり、負傷してしまったりしたら大変なことになる

そんなに過酷なスポーツなの?
184名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:24:13.59 ID:8nicY3IeP
そもそも、年俸何百万ドルももらってるやつが
全く関係ない他の試合に出ることのほうがおかしいんだわ

シーズンに集中しろ
185名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:24:16.94 ID:iSOxq/Ap0
MLB=アメリカと思ってる馬鹿が多いな
東スポも含めて
186名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:24:17.02 ID:mCe1ymRSP
かっこ悪すぎだろそれは・・
ずっと馬鹿にされるぞ
187名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:24:17.00 ID:kqDl6brg0
ワールドシリーズでストラスバーグが見られないことに比べればどうでもいいこと
188名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:24:27.85 ID:y/fyUeAt0
球数制限とかあるもんだから代えたくてもギリギリまで代えさせなかったり
選手を壊す要素がいっぱいだもんあ
189名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:24:29.72 ID:25E2QTX90
日本もWBCに関心があるわけじゃなく
ただ勝った、勝った、日本が勝ったとホルホルしたいだけだしね。

勝ったら視聴率30%だけど、負けたら3%だしねw
190名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:24:39.79 ID:jT33Itx80
パワハラ公務員は言い訳しないで金を早く支払ってね。
ノソノソしていると現場の職人が「あの役所は金払いがダメ。
他の役所の仕事をしよう」となっちゃうよ。
191名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:24:48.15 ID:M1Nt4zk10
今大会はアメリカで全く視聴率取れなかったしアメリカはまたしても敗退してるからな
ぶっちゃけアメリカはWBCやめたいと思ってるね
そこまでメリットないし
今回負けてからアメリカは言い訳してるし大会やめるべきと言い出してる
さすがに三度も敗退してると恥ずかしいし
192名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:24:56.95 ID:fdFcgLw10
プエルトリコにしてもドミニカにしてもメジャー連合軍みたいなもんだったし
アメリカは本当にアメリカ人、もしくはアメリカに由来がある人間が少ないんだな
緩い規定でもまともな人材そろえられないほとMLBにおけるアメリカ人の割合が少ないってものあれだねえ
193名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:24:59.73 ID:n1IOI11N0
>>133
シーズン前にやるからアメリカはオープン戦レベルの本気度なんだぞ
本気でやった松坂は潰れるし春やっていい事なんてないだろ
194名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:01.28 ID:KPRwvQ7m0
>>157
プエルトリコとドミニカは3回やったんだっけ?
日本とオランダも3決があったら3試合やることになったんだよな。
3決が無かったのは残念だけど、そういう意味では正解だったのかもな。
195名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:10.86 ID:Se8NTttQ0
本気出したところで(今回も本気だろうけど)日本より弱そう。
196名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:11.90 ID:icvsOEIF0
ヘイヘ〜イ!焼き豚じいさんの息が止まってるよーw
197名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:14.00 ID:oVOaV4QL0
>>14みたいなコミッショナーの話にもふれろよな
毎度WBC直後にだしてるのによ。
198名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:16.58 ID:F0qFa4di0
やきうがどんどん終わっていくな・・・
199名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:19.15 ID:rwUa0qxSO
さすが読売以上の俺様体質
やめていいよ
200名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:19.08 ID:NEUEHgs10
アメリカでのWBCの平均視聴率は0・3%。前回は1・3%。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000001-nkgendai-spo

0.3%だって。誰も観てない。
201名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:19.51 ID:FzXqRo7xO
>>148
↑アホの代表

本気なら、今回含めて毎回あんなに豪華なスターは出ないんだよ。
メンツの豪華さとアメリカの本気度に相関は特にないことくらいいい加減理解しろ!
(アメスポ見慣れて無いから勘違いすんだよ、お前みたいな情弱は)
202名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:23.10 ID:TTNLcucu0
>>180
MLBは、マイナーの選手を含めてそんな大会に選手を出さんぞ。

そんなレベルが低い大会なんか開いて誰が興味もつんだ?
203名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:33.60 ID:VtW0t0zX0
オレが勝てないからやきう世界選手権大会中止な
だってw
204名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:42.98 ID:qdq9AZk7P
屈辱でも何でもないだろwwwww

日本が金運んでくればそれでおkwwwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:43.38 ID:pvkMyGKd0
メジャーのシーズン終了後はカリビアンリーグが始まるので
中南米選手は実は忙しい。
206名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:48.78 ID:DBv/yLyU0
金の出ない大会でプロが本気になってるほうが異常
代表戦で本気出して怪我して所属チームの編成困らせるとかありえん
207名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:25:58.10 ID:l7vfXXl90
ワロタ
だからアメリカ勝たせてやれよW
208名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:26:09.53 ID:25E2QTX90
日本も日本が負けたら決勝戦の中継は中止

だったじゃんw
209名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:26:10.55 ID:SLwCMZToO
アメリカいなくてもスゲー盛り上がったしな
日本主導でやった方がいいだろ
210名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:26:12.29 ID:b1LvEj2H0
いい加減認めろよ、『アメリカ人は野球がヘタ』だって
3大会連続で日本より下なんだからさ
211名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:26:15.14 ID:9dcl39X20
自分達で始めて、自分達が勝てないから辞めるって子供かよw
212名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:26:17.46 ID:eXaGb4RW0
>>180
んなもんどこがスポンサーになってくれるんだよ
213名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:26:20.73 ID:l7noco4y0
野球では世界のトップとはサッカー以上に差があることが分かって衝撃を受けた
優勝したドミニカなんかあれで3軍だもんな
一流どころが20人以上辞退してあの強さw
214名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:26:27.48 ID:2n0IUr680
アメリカ、WBCやめるってよ
215名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:26:31.80 ID:FzXqRo7xO
>>159
秋開催なんかしたら更に空気だよ
216名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:26:37.28 ID:Dw/kOwAF0
一時ラウンドで敗退したあの国の方々が必死やねwwwwwww
217名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:26:36.91 ID:mvsppVFV0
日本が主催でやればいいじゃん
キューバ台湾あたりは喜んで参加するでしょ韓国も

そのうちアメリカもこっち向くでしょ
アメフトW杯がそうだったように
218名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:26:45.59 ID:vkI8DiJ70
サッカーみたいに2年間掛けて予選やればええやん
本大会を4チームのトーナメントにすれば大会期間は大幅に短縮できる
シーズン中断してできるでしょ

4チームの世界大会なんて嫌だとか文句言うなよ
219名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:26:53.59 ID:YNGV0CDu0
ダサすぎwww
アメリカのクズっぷりが露呈したな
220名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:26:59.03 ID:we3Bwnii0
WBC(笑)
この人アホなんじゃないのw?

http://matome.naver.jp/odai/2132391769110627701/2132486884018594403
221名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:27:02.97 ID:sNuq6Rw/0
中止はかまわんがみっともねぇなぁ。
222名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:27:07.78 ID:oNfdDbXo0
侍ジャパン脱イチロー!
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/118586/
浩二ジャパンに 松井魂!!!
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/20081016-4822204/news/20130213-OHT1T00015.htm
  /         \
 /      無職   |
../ヽ _ ___   _ l
/    人_____)
|y  /=・= r ‐、 =・=∨   
r-r'/    i   i   |   侍ジャパン脱イチロー!wwwwwwwwwww
{ i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ   WBC浩二ジャパンに 松井魂!wwwwwwwww
.しi|.. `''"  `ー- '`.ー'' |   
  .|ヽ  〈 、____, 〉 |   生涯ヤンキースwwwww
  .|    \+┼┼+/ |   40歳までメジャー現役wwwwwwww
/  ヽ、   `ー‐‐' |   
    \  `ー‐‐'´/ | ̄ ̄ ̄|,;   
       \     ノ\.||'゚。 "o .||ー、 
     ヽ、 \__/   || o゚。 ゚.||ニ、i
       ヽ      ヽ.||。_0_o_.||ー_ノ\
        ヽ       |___|`-' _


2006年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2009年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2013年 WBC 野球 ---松井魂!----四位

////////////     無職  \ /////// //// //
///////// /ヽ_ __ ___   _l / /////// //// //
///////// /    人______) /////// //// //
// // // 〔   /(y○')r ‐、(y○')∨ /////// //// ///
/////////r-r''/::: ⌒  i   i⌒ ;;|  // ////// // /
// //////{ /::,-,、 ; ∵; ,|. : : 人∵;;) ///// うわあああああああああ!!!!
/ ///////しi|::::, ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー;;;ノ  //// ////// ////
// ///////.|ヽ::::  i |〜 ̄ ̄〜. ;;;|   ////////// ///
//////////.| \::: l| |||! i: |||! !| l;;| /// ///// /////
/////////   ヽ、:::: | |||| !! !!|| ;;;;|  /// // // // /////
// /////////// \ヽ:| ! || | | //\//////// ///// /
/////////////////、`ー--ー' /  ! !/////// //// //
223名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:27:10.56 ID:suTSljIq0
空気読めない金持ってないニガーは参加禁止にしろ

ジャップチャイコリ黄猿同士戦わせておけば金になるから
やめられない
224名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:27:17.73 ID:DGthN3Jb0
>>197

セリグはWBC作った張本人だからやるって言うに決まってんだろ。

メジャー球団側はWBCやめろって意見が結構多い。
225名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:27:25.55 ID:Yc0Cg1OZO
五輪バスケは米が負けて世界中からバッシングされドリームチーム結成
WBCはその価値が無い。それだけ
226名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:27:45.84 ID:8nicY3IeP
>>213
全員メジャーリーガーで固めたら、ベンチが大混乱するわ
俺を出せ、俺が出るってなるに決まってる

ちょうどいいバランスっていうのがあるんだよ
227名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:27:46.63 ID:FzXqRo7xO
>>170
って面と向かって言ってこいよ、レイ・ルイスあたりに
228名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:27:54.05 ID:Phsaw4H60
要するに、日本はもっと金出せってこと
229名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:27:58.34 ID:25E2QTX90
日本も負けたら

視聴率は30%から3%
決勝戦の中継は中止
WBC特集新聞の発行も中止

ひどい態度だったじゃんw
230名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:28:03.36 ID:TTNLcucu0
>>191
やめたいと思ってるのは球団というかオーナーね
多くの選手はやりたいと思ってるよ。
アメリカ人以外だけど・・・
231名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:28:10.63 ID:ixQ7Xjzx0
ワールドシリーズ>>>>>WBC>>>>>プレミア12()
232名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:28:19.39 ID:sGViUAyB0
年間160試合もやるのに8試合程度で怪我が怖いもが言うなら、
もう野球やめたらいいのに

寒いのが問題だとかいうなら暖かいところでやればいい
ハワイまでいかなくともクリーブランドとかフロリダとかで
233名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:28:20.19 ID:oqwgZ/oj0
11月から12月に掛けてやればいいじゃない
234名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:28:15.56 ID:Z6GlGbNQ0
>>1
【WBC】パンドラの箱から希望が飛び出した
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-51.html

>>国際試合というパンドラの箱を開けたら、最初に飛び出してきたのが希望であった。
>>この2大会を振り返っての感想の一つがこれである。

>>だが、代表による国際試合は強力なカンフル剤ではあるが、同時にその後の
>>虚脱感を伴なう断薬症状の強い劇薬でもある。それも飛び切り強力なやつ
>>を最初に使ってしまった。薬の安定供給の目処もない状況での使用は症状
>>を悪化させるリスクも考える必要がある。
235名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:28:25.90 ID:Mzy4DqmZ0
向こうでもアメリカ敗退が5面の片隅扱いだからな
ほとんどのアメリカ人は負けた事すら認識してないよ
236名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:28:22.05 ID:x0T07daW0
薬物に頼らなければ、まともにスポーツすらできないアメ公





































血液検査を頑なに拒否するアメスポw
アメ公は薬物モルモットのアメフト見て興奮してろw
237名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:28:31.69 ID:fZOqO0T80
トーリは見事職務を全うしたな
238名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:28:37.20 ID:QzoDVtMHO
>>1
これはWBC消滅も近いなw


■米国でのWBC平均視聴率は前回1.3%→今回0.3%

日本も米国も負けて第4回WBCはあるか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000001-nkgendai-spo

「アメリカ国内では今回のWBCは過去2回に比べて、盛り上がりに欠けています。
テレビの平均視聴率は前回が1.3%だったのに対し、今回は0.3%。
アメリカチームはジョー・トーリという求心力のある監督を起用、
投手はディッキー(最多奪三振)、ゴンザレス(最多勝)、
野手はブラウン(本塁打王)、昨季のタイトルホルダーに加え、
守備のうまい選手、右打ち、左打ちの打者をバランスよく揃えるなど、
今までで一番充実したメンバーを揃えた。それでもアメリカ国内での関心は低く、
なおかつ2次ラウンドの敗退。次回はなんとしても雪辱という雰囲気にはならないでしょう」

 こう言うのはスポーツライターの友成那智氏だ。

 1次ラウンドのアメリカ―メキシコ戦の入場者1万9000人が不人気を物語っている。
3連覇どころか決勝にも進めなかった日本でも事情は同じだろう。

 NPB(日本野球機構)は国際大会に参加する日本代表を常設化。
「侍ジャパン」と冠をつけてスポンサーを募り、長期運営を図った。
ところが日本人大リーガーには見放され、スポンサー探しにも四苦八苦。
それでも日本が3連覇すれば大いにフィーバーし、今後に向けて勢いがつくはずだった。
4強止まりではそんな思惑も吹っ飛ぶ。

 それでなくとも国際大会とは思えないほど、運営や大会スケジュールもメチャクチャ。
イタリアやオランダなど野球新興国や中南米諸国では関心が高まっているようだが、
大会の中心となる日本とアメリカがこの調子では、第4回が果たして開催されるのか怪しくなってきた。
239名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:28:47.27 ID:oAPAjpUiO
プライドが許さない だってさ だったら練習して強くなれよ馬鹿アメ公
240名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:28:51.65 ID:y/fyUeAt0
台湾にしても日本にしても自国が出ていない試合の観客数があまりにも少なすぎる
241名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:28:53.45 ID:mbnaZScu0
>>177
もうそのいい訳は無理ですよ
アメリカ以外の各国の本気度が、そんないい訳を許しませんよ
アメリカは弱いままでいいと思いますよ
もちろん他の国は本気出しますけどね
242名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:29:02.01 ID:FzXqRo7xO
NPB脳はホントになんもわかってないな。
アホなレスが多過ぎる。
243名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:29:07.70 ID:MCX7t5JK0
>>222
そういえば松井引退したんだよな
なんか今になって悲しくなってきた・・・
244名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:29:09.89 ID:Novl3OW5I
>>229
負けたのに優勝特集の冊子を作るとでもいうのかw
245名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:29:16.04 ID:/d8mOPZM0
そんな論争が起こるほど注目されてたのか
続けたほうがいいんじゃない?w
246名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:29:18.53 ID:EKn9pd960
>>231
ヤンキースに移籍した途端、イチローが不参加なんだからそうゆうことやなw
247名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:29:19.51 ID:rdUoPZKi0
はっ!?
4年間耐えてきた焼き豚のはしゃっぎっぷり見て、よくそんなこと言えるな
248名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:29:21.74 ID:4Hsqbl5YP
>>185
アメリカ人自身がそう思ってる、ていうか思いこもうとしてるだろ。
純アメリカ人の名選手の割合は減る一方なんだから。
「移民もみんなアメリカ人」の建て前で、
プライドを保ってるに過ぎないよ。
それを、WBCが図らずも露わにしちゃった感じ。
249名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:29:29.62 ID:25E2QTX90
日本も日本以外のことは無関心
250名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:29:38.94 ID:WSuQtj2m0
wbcが4年おきでその合間にプレミア12っていうのが2015からはじまるんだろ?
第一回開催が日本らしいがドームランで笑われるな
251名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:29:45.27 ID:8AHZIa08O
プールD(1次ラウンド)でもイタリアに勝ったからこそ1位通過したものの下手したら
そこで敗退ってパターンもあっただろうからねぇ…

もうアメリカにとって「安牌な組み合わせ」は
無くなったから逃げ腰なんですなw
252名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:29:47.14 ID:OeZqLwOUO
アメとチョン抜きでやろうぜ
こいつらチキンで言い訳ばかりだからな
253名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:29:52.40 ID:smBKYM9r0
アメ公は永久シードでいいですよw
254名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:29:57.44 ID:kmNHhEr60
ドミニカもプエルトリコもメジャーの選手ばかりなのに
メジャーは凄いけどアメリカは弱いってだけだろう
255名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:30:01.75 ID:FzXqRo7xO
>>180
やれるもんならやれよ
256名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:30:01.86 ID:E636M3Y0O
>>213
強い所は強いもんな。日本だって主力ごっそり抜けてるジャイアンツとソフトバンクがオープン戦の一位・二位だし
257名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:30:02.69 ID:8XNE7wTd0
【アジア】博報堂による「アジア14都市の人気スポーツ」調査。サッカーがダントツの人気です
(PDF)
http://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120725.pdf

アジアは野球の存在すら知らない国ばっかり 
258名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:30:05.51 ID:icvsOEIF0
アメリカは儲けてなんぼで全然悔しくなんてありませが
アホでしょ東スポって

スポンサーが泥船WBCから逃げ出して中止なんでしょ
259名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:30:14.77 ID:pvkMyGKd0
WBCw、こんなのマジになって観ている奴の
気がしれない。
オープン戦だってちゅうーの。
260名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:30:17.72 ID:DBv/yLyU0
代表の試合で億単位の給料の選手が怪我して損害賠償が1円もない方が異常
所属のチームはボランティアなんですかね?
261名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:30:19.70 ID:TTNLcucu0
>>209
メジャーリーガーは、アメリカ人だけじゃないだろ・・・
日本主催だとろくな選手は来ない。
262名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:30:34.10 ID:4bZjSpMS0
          
アメリカが辞めてくれたら、日本主催でやれば良い。

その時一番弱いアメリカは、出してやってもよいw
263名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:30:42.47 ID:Biwyp5rK0
WBCは日本だけでやればよくね?
264名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:30:43.33 ID:9dcl39X20
選手に無理させられなかったら勝てなかったと言うが
無理させても勝てなかったんじゃないの
265名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:30:44.47 ID:fDgjnkZM0
・WBC中止だってさ
・アメリカ抜きでやればいいじゃん

↑と、アホは間違った情報しか仕入れない
266名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:30:56.11 ID:MXpEU5Qo0
勝ってから廃止しろよ
ほんとみっともねえ腰抜けだなアメリカは
267名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:31:08.88 ID:Q4wTdwIT0
WBCはいらないが、MLBのプレイオフに各国の優勝チームを参加させた真のワールドシリーズを毎年見たい
268名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:31:09.71 ID:EAyLj6Am0
「WBCはあくまでもキャンプ期間中の大会だ。ここで無理をさせることはできない。」


シーズン中のキューバ以外はみんなそうだと思うよ。
アメリカが負けた言い訳にはならない。
269名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:31:12.90 ID:FzXqRo7xO
>>181
な〜んもわかってないのにモノ言ってるのは「恥ずかしい」んだよ
270名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:31:28.61 ID:/OMLUZTh0
こんな茶番大会に喜んでた焼き豚wwwwwwww
271名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:31:27.88 ID:CfHYgs6j0
日本メディアは本当にレベルが低いなぁ
捏造でも何でもありだから楽な仕事だわ
272名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:31:30.56 ID:25E2QTX90
日本人はホルホルするために世界の権威がほしいんだから

日本主催じゃダメなんだよw
273名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:31:33.08 ID:QAhdVoBq0
イチローいないとおもんないしな
でも世界の舞台はおもしろいから好きだけど
アメリカの球状や世界の客をみて
日本って小さい世界なんだなーってつくづく感じた
海外のほうがのびのびしてるし、自由な態度が好きだ

日本は陰気くさいし、行動も小さい。
274名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:31:37.51 ID:CXt4HOoT0
>>206
金出るんでしょ?
メジャーの選手には。
成功報酬じゃなくて、保険的な何かが。
そのために日本になんて金回さねーよって言い分だったじゃない。
275名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:31:41.63 ID:hplI/6Gp0
日本も不参加表明するぐらいだから終わりだね
あれもダメこれもダメですねw
276名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:31:40.90 ID:y/fyUeAt0
国がトップを争う開催なら本来アメリカはMLBオールスターゲームに出場するメンバーで挑まなきゃダメだ
277名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:31:57.61 ID:Hf2J00zb0
アメリカがやる気になれない事情はわかる


だから、第4回以降のWBCは日本が引き継げばいいと思うんだ


そうすればもうスポンサー料がどうこう、とかモメなくてよくなる
278名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:31:58.04 ID:ywOzhf9fO
在日ジャパンファンがアメリカ叩いてるな

プエルトリコ>アメリカ>>>>分割ジャパン
目を覚ませ焼き豚
279名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:31:59.54 ID:oOn6Nr480
アメリカ様が勝ちたいのなら春じゃなく秋にやったらいい

もしくは夏、その代り言い訳できんよwww
280名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:32:00.59 ID:rSbFHLdz0
野球人気に死角なし
281名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:32:24.88 ID:TYeU9sgG0
>>20

韓国戦の視聴率はカレーにスルー

その細い目をもっと大きくしろ
282名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:32:25.04 ID:HWpH8tQi0
焼豚もう生きる希望ないじゃんwwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:32:32.83 ID:/9zewjf+P
メジャー抜きってこれまでの野球ワールドカップ以下の大会やるのかw
やきう脳は本当に凄いなw
284名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:32:35.70 ID:7fWGaDCZ0
助言するとすると、Mrサタンの天下一武道会方式にすることだな。
まず強いアメリカがトーナメントに出るのはおかしいので、優勝者とアメリカの戦いにする


次に審判と韓国を買収して、優勝は必ず韓国にして日韓戦が決勝。
そこで韓国かって、アメリカと・・・。
285名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:32:39.38 ID:8nicY3IeP
>>276
オールスターの半分以上はドミニカとプエルトリコとベネズエラで埋まりますが?
286名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:32:40.88 ID:FzXqRo7xO
>>204
自意識過剰
287名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:32:47.64 ID:T2eW27xA0
>>96
逆らえるわけないでしょ。IBAFはメジャー傘下になったんだぜw
288名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:02.62 ID:DGthN3Jb0
アメリカ側はセリグ(78歳)

日本側はナベツネ(87歳)




この2名が日米野球を改変してWBCを作った当事者。


この2名がコミッショナーから退任するか、会長から退任するか、

この世から退任した場合もれなくWBCは終了します。
289名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:08.27 ID:Bo2vHw2c0
WBCやめるならやめてもいいけど
それなら五輪野球は復活してくれないか
290名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:09.52 ID:A+7ExxALO
いらないから野球の天皇杯やってくれ
291名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:16.31 ID:icvsOEIF0
いい加減認めろよ、『日本人は野球がヘタ』だって
3大会連続でアメリカに貢ぎまくってるそれだけの存在だってw
292名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:23.74 ID:WkjjUteP0
やっぱこういうプロ参加の国際カップ戦はボーダーレスかつ強力な競技組織が無いと無理なんだよ
でもアメさんはその辺で妥協する気ないっぽいし…
293名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:24.17 ID:az7OnIc70
日本主催っていうが、ドミニカもプエルトリコもメジャーリーガー主体
なんだから、彼ら自身が内心出たくても来ないぞw
294名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:25.43 ID:oQldFK9R0
アメリカはいっそメジャー抜きで
2A3Aの若手有望株でやればいいと思うの
295名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:27.17 ID:ill/qsyG0
一次敗退をしたチョンが毎回一番必死なのが笑える


今回は餌が無いからチョンども速攻負けてファビョってたけどな


愛国者気取りの選手達にご褒美の餌だった兵役免除をちゃんとやれよ(笑)
296名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:31.21 ID:hYI7zR1tO
勝てないからって・・・w
297名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:33.84 ID:aPrlulrv0
そりゃそーだ
298名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:34.92 ID:DBv/yLyU0
>>272
そこに目をつけて色んなスポーツ団体が足元見すぎ
その結果日本からどんどん金が海外に流れる
299名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:38.40 ID:OD4ZTjdR0
ジャップから集金大会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:44.91 ID:FzXqRo7xO
>>209
だからやれるもんならやれよ
301名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:47.30 ID:vx3bpK440
日本ラウンドで充分稼いだから日本は
302名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:54.13 ID:Yc0Cg1OZO
日本人が盛り上がるのがいけないんだよ

メジャー組はあっさり辞退してNPB選手会も辞退したがってたのにwww
303名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:56.06 ID:eXaGb4RW0
アメリカ抜きとかほざいてる奴はアホなのか野球に興味ないのかどっちだ
304名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:34:09.10 ID:/tdq61JP0
やめていいんじゃないか
金設けの大会であってガチでやる気ねえんだから
305名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:34:10.68 ID:TTNLcucu0
>>267
向こうにとっては罰ゲーム扱いだろ
サッカーのクラブワールドカップだって欧州の奴らは興味ないし
一番良いのは日本の球団がメジャーに参戦することだな
306名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:34:18.38 ID:KPRwvQ7m0
>>180
自分達が主催のWBCにさえ協力的じゃないMLB球団が、
そんな大会に選手を貸してくれるわけがない。

アメリカ抜き=MLB所属選手抜き。
WBCに出場した選手の半分くらいはMLBの選手。
カリブも欧州もメジャー組抜きじゃまともなチーム編成は無理。
307名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:34:22.05 ID:8nicY3IeP
これだけ、完成したプロリーグがある状況で
他の試合を組むことは土台無理なんだよ



MLB主催の大学生や高校生の大会を作れ
青田買いしたいMLBにはぴったりの大会だ
308名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:34:24.45 ID:ljFyxNpJ0
野球は国際大会やらない方がいいよ
参加国が少なすぎて野球の世界的不人気ぶりがバレるから
309名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:34:32.07 ID:oLvFeGCP0
権威のある大会なら当たり前にコンディション調整して臨むんだけどな
310名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:34:45.46 ID:KH24LDIDi
こんな台湾と土人くらいしか盛り上がってない大会優勝して何の価値があんの?せめてアメリカ人が盛り上がってるなら救いはあるけどさ
大学バスケより人気ないどころか大会の存在すら知られてないよマジで
311名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:35:21.88 ID:FzXqRo7xO
>>239
↑子供は何でも言います
312名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:35:28.12 ID:K/8DTwMM0
もうバレーボールみたいに、日本だけで開催したら?
どうせスポンサーは日本企業だけだしw
313名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:35:29.88 ID:suTSljIq0
MLB開幕前  大学バスケ
ワールドシリーズ後 アメフト

WBCがアメリカで盛り上がるのは無理ゲー
極東だけでやればいい
314名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:35:40.15 ID:OeZqLwOUO
雑魚チョンと雑魚アメを叩きだそう
315名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:35:42.42 ID:i6XxaffE0
>ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)開催の是非をめぐって米国内で論争が巻き起こっている。

米国内の“限られた極一部”で論争が巻き起こっている
の間違いだろ?
316名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:35:47.53 ID:WB00CHf/0
未だ更新無し。
ttp://www.dominicantoday.com/
317名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:36:04.36 ID:dst7ZTSe0
メジャーがシーズンオフの入った後やりゃいいじゃん
そしたらメジャーリーガーもいっぱい参加するんじゃないの?
318名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:36:12.89 ID:4xLkasIY0
やっぱりw
でもメジャー選手がたくさんいるところが決勝で戦ったんだろ?
319名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:36:16.39 ID:TTNLcucu0
>>289
それもメジャーが選手を一切出さない限り無理。
320名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:36:18.50 ID:OMpqaQVq0
福岡ラウンド
\12,000 プレミアム指定席
\10,000 S指定席
\8,000 A指定席
\6,000 B指定席
\4,000 外野指定席

東京ラウンド
\18,000 指定席S
\12,000 指定席A
\7,000 指定席B
\4,500 指定席C
\5,000 外野指定席

決勝
$5.00(500円以下)
http://2.bp.blogspot.com/-9JVjRUPHXMc/UUiFLYMG0iI/AAAAAAAAKDc/7vVTLszj3aA/s1600/130319worldbaseballclassic.JPG
321名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:36:18.80 ID:xG+OV/lZ0
だっさ
アメリカだっさ
ほかのとこだってたいして条件変わらないのに、自分たちが負けたからって、だっさ
322名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:36:21.48 ID:icvsOEIF0
五輪復帰はなければWBCはどうでもいいわ

クスリづけやきうに明日は無い
323名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:36:39.32 ID:2M6Eqa6R0
開幕前にやるのはちょっと選手がケガするリスクが大きいわな
せめてシーズン終わった後にやればいいのに
324名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:36:46.90 ID:omrqHgGi0
ベースボールの普及活動だしやるだろ
アメリカが盛り上がってないとか関係ないでしょ
325名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:36:50.69 ID:o2rbpQGc0
ポストシーズンにやればいいだろ。
326名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:37:10.37 ID:FzXqRo7xO
>>258

お前頭おかしいだろ。
アメリカは普及活動含めたら赤字。
儲けてるのは日本なんだがね。
327名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:37:11.29 ID:F0qFa4di0
アメリカでも人気無いとか本当にドマイナースポーツになっちゃったな
328名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:37:15.14 ID:E5By2QrG0
国際戦がなくなるのなんてよくある話だよ

そんなに落ち込むことはないぜ!!!!
329名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:37:22.69 ID:Tbd8N5H30
>>319
そこは関係ないだろ。
330名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:37:27.05 ID:zFTXWd5W0
黒字なら続ければ
331名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:37:28.05 ID:PU7SHP+J0
アメリカからしたら端から存在意義を感じてないだろうしやる気も全くないんだから屈辱でも何でもないだろ
こんな大会いらなくねっていう当たり前の意見でしかない
332名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:37:40.04 ID:IgFrkpiJ0
月曜日は試合ないから、月曜日に週1でWBCやればいいんじゃね?

まぁ日本球界の場合だけど
333名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:37:40.35 ID:fJSA4sOI0
日本が引っ張り育てていくコンテンツなんだからアメリカとか嫌なら出なくてもいいよ
334名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:37:45.40 ID:8nicY3IeP
>>317
FA選手の契約が決まるのは12月になってから
それまで怪我をするわけにはいきません

契約決まってない大物連中は絶対に秋のオフに無理はしないよ
決まりそうもない連中はウインターリーグ出たり、必死になるけどな
335名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:37:46.01 ID:oLvFeGCP0
そういや東アジア大会に野球ないの?
唯一の野球やってる地域じゃないか、ここに入れて貰えよ
336名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:37:52.22 ID:LcyAoc8mO
>>1
負けたとたんに、アンチフットボールって言っちゃうくらいカッコ悪いなwwwwww
337名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:37:56.35 ID:KPRwvQ7m0
>>267
それは俺も観たいが、メジャー側には何のメリットも無いからな。
NPBがいくら出せばワールドシリーズに混ぜてもらえるだろうな…
338名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:38:17.98 ID:GYmotZ2t0
やる気ないとこもあるとこもある、
日本マネーが運営のメイン、
ってことでファンも割りきって見ればいいだけじゃないの
それならそれで楽しめるファンもまだまだいるでしょ
変に権威を持たせようとするからおかしくなるんだよ
339名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:38:37.26 ID:NEUEHgs10
>>325
9月以降は完全なアメフトシーズン。
MLBでも適わない。
340名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:38:50.81 ID:/tdq61JP0
メジャーリーグで優勝したチームと他の国で戦って勝ったチームが決勝やればいいじゃん
341名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:38:53.11 ID:TTNLcucu0
>>317
それが理想なんだけどアメフトと被るから無理なんだよ。
アメリカの放送権を買ってくれなくなる。
全米視聴率低いけど、一応、まあまあのお金で購入してくれる。
342名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:38:53.83 ID:XQY07Nvr0
プエルトリコメーター

3   ドミニカ20日
1   日本18日   ←
2   ドミニカ17日
3   アメリカ16日
3   イタリア14日
7   アメリカ13日
4   ドミニカ11日
3   ベネズエラ10日
0   スペイン09日 ←
343名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:38:53.90 ID:oOn6Nr480
決勝ラウンドがアメリカで固定されてるのもおかしい
344名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:38:58.31 ID:DGthN3Jb0
>>324

普及活動するにはお金が必要。

そしてそのお金は現状日本のスポンサー+読売新聞が興行権買取と言う形で出している。
345名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:39:00.11 ID:/9zewjf+P
シーズン後とか書いているのは本当に野球ファンなのかw
優秀な選手ほどヘロヘロだろ。特に投手は
あと大学バスケより怖いアメフトのシーズンですw
346名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:39:07.95 ID:uagNYlhJ0
メジャーの移動距離、162試合を考えたら本気になるのは無理だろ
試合数を減らすとかも思えないし
347名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:39:10.90 ID:FzXqRo7xO
>>262
やってみろよ
348名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:39:12.70 ID:omrqHgGi0
アメリカがが不当に儲けてるとか
日本の選手会の言うこと間に受けて
信じてるバカいるんだな
349名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:39:16.03 ID:Bo2vHw2c0
>>267
サッカーのCWCみたいになって微妙だな
トヨタカップ時代のほうが面白かった
350名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:39:23.43 ID:aSNi7cpAO
はぁ?勝てないからだろw
諸問題に関してはWBC発足前から散々言われてたわけだが
今更かよw
正直に言え我々アメ公は勝てなくて悔しいからWBCを消滅させたいですと
351名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:39:34.52 ID:sGViUAyB0
>>2
>誰がWBCで(米国代表の)監督をやっても、今後同じ問題が繰り返されるだろう。
>こうなると米国はWBCで永久に勝てない。そう考えれば、メジャーリーグとWBCの共存はやはり難しいのではないか。

ここの文章の繋がり、というか、論理の展開の仕方がアホみたいだな

米国が勝てないからMLBとWBCは共存しない?

何言ってんだよ
352名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:39:44.66 ID:YujkcYEn0
勝てないからって
かっこ悪いなw
353名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:39:50.21 ID:MJqiB7sZ0
参加したい国だけ日本に来て楽しめばいいんでない
アメリカ様は我が道を行ってください
354名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:39:57.77 ID:ill/qsyG0
.

国際大会に何の関係も無いし縁も無い・・・・


在日ペクチョン(笑)

.
355名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:40:11.48 ID:KPRwvQ7m0
>>327
いや、WBCが人気無いだけでMLBはNFLには負けるがまだまだ人気だよ。
356名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:40:15.23 ID:gafLD19p0
でもドミニカとかプエルなんかは
基本的にメジャーリーガーで構成されてんだろ?
なら単純にアメリカ人が弱いだけなんじゃねーの
357名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:40:16.90 ID:xrc/tm2V0
>>289
そうだな、五輪を春か秋にずらしてしかも
ドーピング検査無しなら検討の余地があるかもな
358名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:40:16.20 ID:KA4pFsj30
ぶっちゃけ奴らは屈辱ともなんとも思ってないだろ
そもそもアメリカ人の99%は「WBC?何それ?」状態だし
359名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:40:24.30 ID:hKX1z9au0
でました!有色人種が勝つとルール改正する技出ました!
360名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:40:26.52 ID:b1LvEj2H0
メジャー選手は野球上手いけ(ドミニカ・プエルトリコ)ど、メジャーのアメリカ人は下手
3大会連続で日本人以下だと証明された
361名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:40:26.11 ID:ljFyxNpJ0
海辺の球場はやめとけ
観客よりカモメが多いのはイメージダウンw
362名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:40:39.28 ID:CXt4HOoT0
>>348
キミは何を信じているの?
363名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:40:45.63 ID:j3rQ8cvk0
日本がオナニーできればなんでもいいんです。

だから見捨てないで

   byやきぶた
364名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:40:54.18 ID:7UDXzIxn0
一度も優勝した事無いのに未だに決勝の開催地なのもおかしい。
365名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:41:09.97 ID:KPRwvQ7m0
>>329
野球が除外されたとき、理由として名指しで
MLBが非協力的であることが挙げられてるよ
366名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:41:13.48 ID:LKxS3nBJ0
ダメリカは黙って場所だけ提供してりゃ良いんだよw
日本の目標はプエルトリコとドミニカをぶっ潰すことに決まった
367名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:41:15.48 ID:FzXqRo7xO
>>276
アメリカは毎回オールスターに出るようなメンバーがゴロゴロ出てるんだが・・・
368名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:41:16.09 ID:XNwE5cWp0
ボイコットするとかいってた日本人がとやかくいう権利はない
369名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:41:25.40 ID:WJujLUrM0
東スポにしゃべるかよこんなこと
370名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:41:30.57 ID:S3DOny5uP
やめていいよ
371名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:41:31.36 ID:TTNLcucu0
>>329
え?
メジャーがあまりにも協力的でないからオリンピックから野球が消えた原因の一つだよ
サッカーもやめようと言う意見があったけど、FIFAが23歳以下はトップクラスの選手を
出すからと言う約束で残した。
372名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:41:38.07 ID:dst7ZTSe0
そもそも球投げ競技ごときで国際大会開くこと自体が間違ってる
373名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:41:38.99 ID:1RURHaQs0
マジな話、この大会を存続させたかった国は本気を出したらダメだったね。
アメリカがこれだけ勝てなきゃヘソを曲げて当然w
次回がもしあったなら、全力でアメリカを勝たせよう。
374名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:41:53.94 ID:R+1mYWEx0
WBCでサッカーやればいいのに
スポンサーも喜んで引き受けるでしょ
375名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:42:00.27 ID:j3rQ8cvk0
やきぶたあせる。

あーオナニーネタがなくなるぅ〜〜
376名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:42:12.82 ID:2M6Eqa6R0
>>267
日本一の球団ですら、マイナーリーグに混ぜてもらってなんとか形になるくらいじゃないか?
各球団から一流選手を集めてスーパーチームを作るのとはわけがちがう
377名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:42:20.60 ID:wpHDqoKW0
女子のサッカーW杯で自国が敗退してるのにも関わらず満員の観衆が詰めかけたドイツと比べると

いかに日本とアメリカが本当は野球が好きではないということが分かるな
378名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:42:20.44 ID:Yc0Cg1OZO
そもそもさ、このWBC廃止論自体が誰も話題にしてないよw
ツイッターでこれつぶやいてるアメリカ人ほとんどいないぞw
379名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:42:22.91 ID:1xbA+3fsO
そもそも世界的認知度が低いオワコンレジャーやきうの大会自体誰得だよ
W杯やCLみたいに、あれに出るのを目標に頑張るんだって思うような重要なもんじゃないし
マスゴミが連日バカみたいに特集してウザいから無くなってもいいんじゃね?ww
380名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:42:26.30 ID:n/hgk4KfP
野球界はMLBの犬だからな
MLBの協力がなければ何も出来ない
381名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:42:59.08 ID:/tdq61JP0
やめても困らんからやめていいけど
日本は土下座してやらして下さいって言うんだろうな
382名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:00.32 ID:0TN1rGYL0
糞ワロタwwwwwwwwww
383名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:01.37 ID:mbnaZScu0
>>340
そんなサッカーのCWCみたいな、ちんけな大会を誰が望みましょうか?
384名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:01.41 ID:6Z2QDt950
やる気がないとかふざけすぎだろマジで
なんだよやる気がないって死ねよ
アメリカはほんとに舐めすぎだわ
精神が腐っとるわ
385名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:08.47 ID:s+fC8duVO
日本でやるなら決勝戦は甲子園で見てみたい
386名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:08.31 ID:ePA+XxzQ0
>>364
日本ラウンドとアメリカラウンドとかいう訳のわからないシステムもやめるべきだわ
持ち回りにすべき
387名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:10.81 ID:++yHxaur0
そもそもWBC自体アメリカ人は毛ほども興味ないしな
388名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:14.30 ID:oOn6Nr480
この時期にやってる間は本気とは思ってもらえない
389名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:15.28 ID:mMagCEvj0
言い訳だろ 思い切った選手起用も何もどこも同じ条件

結論アメリカは野球向いてない
390名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:20.23 ID:CXt4HOoT0
>>373
アメリカって基本的にはアメリカが世界一じゃないものに興味示さないからね。
だから真の世界一決定戦なんてもんで負けようもんならMLB全部が撃沈するから、はなっから本気だすはずがない。
391名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:38.91 ID:64uXNEQMO
ガラガラの決勝戦ww
392名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:42.22 ID:suTSljIq0
>>345
だから野球ファンなんだよ

昭和にアメリカでは野球が人気と叩き込まれてきた団塊が
今さら真実を受け入れられるわけがない
393名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:43.77 ID:8nicY3IeP
>>379
世界世界で必死になってるサッカーって超レベル低いだろ
世界がなかったら、高額年俸も維持できないだろ?

そんなもんなくても、超高額年俸もらえるNHLやMLBのほうが
よっぽどすごいと思うんだが
394名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:42.98 ID:fDgjnkZM0
395名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:48.63 ID:FzXqRo7xO
>>317
↑困ったちゃん
396名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:47.83 ID:j3rQ8cvk0
WBC廃止論?つぶやいていない?

そりゃそうだろう。こんな大会アメリカでは存在すら知られてないからな
397名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:51.87 ID:4bZjSpMS0
>>347
  ↑物知らないと何でも言えるという例
398名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:52.62 ID:F0qFa4di0
>>355
それは言い換えるとMLB(アメスポ)が好きなだけで野球そのものには興味ないんだよ
399名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:43:59.28 ID:NEUEHgs10
アメリカでのWBCの平均視聴率は0・3%。前回は1・3%。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000001-nkgendai-spo

0.3%だって。誰も観てない。
400名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:44:03.51 ID:TsuyUgRm0
開催国として失格
アメ抜きでやろう
401名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:44:08.78 ID:o2rbpQGc0
>>341
それならいっそ開幕早めればいいじゃん。。
MLB主催なんだし。
402名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:44:10.45 ID:DGthN3Jb0
>>378

WBC自体知らねーんだから話題にするわけねーだろw

かんぴょう世界選手権を開催するかどうかなんて話題にする日本人がいるのかっつーことだ。
403名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:44:09.26 ID:eXaGb4RW0
>>379
メジャーリーガーがメジャーのシーズンを優先する時点で所詮その程度の大会だからな
世界大会()
404名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:44:11.91 ID:Bf5x8LCE0
MLBがスカウト諸経費を浮かせるための大会でしょ?
これは今後も続きますよ。
405名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:44:19.02 ID:omrqHgGi0
五輪とか言ってる奴は馬鹿だろ
日本以外のWBC全然試合客いなかったじゃん

日本がオナニーしたいから
五輪復活させてくれってのは
虫がよすぎるだろ
406名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:44:21.50 ID:fgHrxOGT0
ジャイアンだなこいつらww
野球はもっとエキサイトできるよう短縮化したルールにしてMLB抜きで楽しもうぜ
やつらが決めたルールでやらなくてもいいじゃん
407名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:44:23.11 ID:BfTfg3BC0
                      /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /    60位   \ <
                    /                \
                  /                    \      世界97ヶ国(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /          120位           \              /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \          /    \ノノ\
          /  ● <おーいサカ豚!早くここまで登って来いよ!./        \ <
        /  <(  )>                                \  /    60位   \
      /      人          180位                   /                \
    /       /\                                /        90位       \
  /       /    \                            /                        \
  世界16ヶ国(2006WBC参加国数)
408名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:44:46.28 ID:IgFrkpiJ0
>>305
ホームとビジターで日米を行き来しないといけないのかww
移動だけで疲れるわ
409名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:44:49.92 ID:zach9T6k0
次回は決定してるとか言ってた奴wwwwwwww
410名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:44:50.09 ID:Pm+a88F90
本気で来ないで興味湧かれないで撤退とか何がしたかったの?って感じだな
411名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:45:08.50 ID:EpTINrmk0
やきうんこは国内でシコシコやってろよw
412名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:45:12.53 ID:1se92LAM0
日本は土下座してでもつづけてもらわないといかんでしょ。
中止になれば「軽い大会」だったことがばれちまう
413名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:45:19.18 ID:HEYZrbAu0
日本以外の試合も焼き豚さん達が頑張って盛り上げないと危ういよ?
414名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:45:26.53 ID:dPj+Gu0M0
負け逃げでもMLBがnumber1と言い張るの?
415名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:45:30.64 ID:F1l8pVw+0
オールスター中止にしてやるのがいいのかもな
416名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:45:38.37 ID:XNwE5cWp0
ボイコットするとか言ってた金の亡者が負けて全世界(といっても狭い世界だがw)大喜びのようです

【悲報】 プエルトリコ人「ツリ目ジャップざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363663610/
417名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:45:43.70 ID:FzXqRo7xO
>>325
秋なら今以上に空気、空気未満だぞ
418名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:45:43.29 ID:UMt5VoQG0
勝てないから廃止w
419名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:45:45.95 ID:q15h8oJDO
貴重なメジャーリーグ年金を稼ぐ大会なのに無くなる訳無いじゃんw
420名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:45:56.13 ID:Wt6hbgkz0
MLBは金さえ儲けられればいいから今後も続くよ。
421名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:46:11.47 ID:ARc19G4A0
>>381
それやるのは日本じゃなくて孫正義のような朝鮮系日本人と韓国だけどな

選手会がゴネて日本は出ないって話になった時
アメリカや韓国は日本が「やっぱり出るわ」と言うまで待ってた

アメリカは日本のカネあてにしてるし
韓国は日本倒したい日本叩きのめしたいと考えていた
422名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:46:11.13 ID:8nicY3IeP
>>414
そら、ドミニカもプエルトリコも主力はMLBなんだから当たり前だろw
423名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:46:13.31 ID:EOOt7WMC0
自分たちが勝てないから大会中止とか
そもそもお前らの国各国から選手かき集めてるだけだろ
最低の国だなだからTPPも反対なんだ
424名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:46:18.62 ID:j3rQ8cvk0
もうエロDVDアメリカに取り上げられる日本の心境。

オナニーのおかずがw

 byやきぶた
425名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:46:19.70 ID:NEUEHgs10
>>414
WBCの権威がオープン戦以下の時点で話にならないだろ。
アメリカ人はWBCそのものの存在すら知らないし。
426名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:46:29.22 ID:fdFcgLw10
そういやアメリカがまったくかかわってない大会がアメリカで大人気だったとか
そういうことって過去に実例としてあんのかな
427名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:46:49.09 ID:YCM+EYiu0
WBCで集金して大して使えない日本人選手を大金出して獲得する
見事な循環システム
428名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:47:09.26 ID:4CXtlBQF0
シリングはもう破産が認められたのかな?

認められさえすれば、また幾らでも稼げるだけの人物だからな。
429名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:47:11.25 ID:Bo2vHw2c0
いつWBCやめるんだ?
今でしょ!
みたいなノリか
430名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:47:12.85 ID:Tg7Og/C40
アメリカは経済後進国にメジャーの希望を与え
アメリカへの不満を軽減し、すげー選手発掘して連れてきて
国内のマネーを動かすという確立したビジネスの中でやってるからね
日本は20球団近く各都市にあって、アジア、オセアニアにアカデミー作って
すげー選手連れてきてメジャーに売り飛ばす
っていうビジネスモデルを確立して来なかった時点で
大会に参加してもすげーマネーは入らん
431名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:47:16.55 ID:FzXqRo7xO
>>348
驚きだよな。
アメリカはろくに儲けてないどころか、
もろもろで赤字の可能性もあるのに。
432名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:47:22.68 ID:D6Q21vI2O
めんどくさいからトーナメント制にしたらいいよ
開催地はアメリカで負けたらそこで終わり
433名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:47:31.35 ID:CXYw3uiM0
>>246
ダウト

イチローはヤンキースに関係なく辞退した

[ 2012年11月19日 ]
イチロー 前回大会直後から辞退決意「3回目は考えられない」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/19/kiji/K20121119004590280.html
FAとなったイチローが、WBCの日本代表入りを辞退することを19日、明らかにした。

[ 2012年12月21日 ]
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20121221-1062327.html
ヤンキースは19日(日本時間20日)、FAになっていたイチロー外野手の残留を正式発表
434名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:47:44.38 ID:ixQ7Xjzx0
>>371
ちげえ
FIFA(特にUEFAはユーロと重なる)は五輪から撤退したかった
IOCはFIFAにお願いして参加してもらってた
さらにU-23(23歳以下でもUEFA参加選手は出てなかった)だけだと収入が少ないからOAをお願いした
未だにUEFA加盟の国によっては中途半端な調整で参加してるけどな
435名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:47:50.62 ID:eXaGb4RW0
>>412
さすがにこのネット時代、
大多数の奴はとっくに気付いてるだろんなもん
436名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:47:53.36 ID:TTNLcucu0
>>401
開幕早めろって、そんなのオーナーが認めるわけないだろ
いろんなデーターを取って、一番客が入る時期にシーズンを開催してるんだから
ちょっとでもずれると何億円も損失になる。
437名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:48:07.62 ID:CXt4HOoT0
野球のアジアシリーズだっけ?
日本と台湾とキムチでやるチャンピオンシリーズ。

日本におけるアジアシリーズとMLBから見たWBCは同じような構図だよ。

なんでそんなもんやらなきゃならねーんだって。
キムチはやたら必死になるけど、寿司は大して気にしてないと。
438名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:48:09.34 ID:omrqHgGi0
WBCの金なんてMLBの儲けからすりゃしょぼいよ
439名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:48:10.15 ID:S2IoZnPy0
ドリームチーム編成するバスケと言い訳に逃げるメジャー
どうしてこうも態度が違うのか
440名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:48:13.10 ID:HEYZrbAu0
まずは今日の深夜の試合からだね
もう3.8%なんて出しちゃ駄目だよ?
441名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:48:13.92 ID:FvCeoMfv0
ワールドカップだって3回目までは人気無くて4回目大会は一時中断に追い込まれてるしな
442名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:48:22.41 ID:/9zewjf+P
>>401
マーチマッドネスの真っ最中で野球の開幕が空気になります
もしかしてアメリカでは野球が一番人気と思っていないかw
443名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:48:32.94 ID:aSNi7cpAO
我々は国の威信をかけて優勝する!
→(戦前の威勢のいいコメント、日本もディスってた)
あくまでもオープン戦の延長(無様に二時予選で惨敗時のコメント)
444名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:48:33.33 ID:wpHDqoKW0
F1が嫌いでインディが好きなアメ公だからな

1位になれなきゃ全て嫌いになる糞w
445名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:48:33.39 ID:zxhKaucY0
>>371
サッカーはIOCがお願いして仕方なく五輪に残ってる状況
446名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:48:33.95 ID:nJBYG9sP0
アメリカ代表は不参加でもあんまり問題ないんじゃないか?
447名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:48:38.00 ID:j3rQ8cvk0
しかし気持ち悪いのは日本がリーダーシップを発揮してWBCは日本が中心として
やっていくとアメリカに文句いえばいいのにねw
448名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:48:44.25 ID:zahPeYdS0
野球やサッカーみたいに審判の裁量がでかすぎる八百長上等のお遊戯を
短期決戦でやる意味が分からない……
449名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:48:58.15 ID:Yc0Cg1OZO
オープン戦やアジアシリーズの日本もやる気無かったでしょ
それと一緒
450名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:49:02.91 ID:DGthN3Jb0
>>419

スポンサーが今以上に金出さない

読売新聞が今以上の値段で興行権ふっかけられる

読売新聞撤退

テレビ局が今以上の値段で放映権ふっかけられる

テレビ局撤退

てなったときに100%WBC廃止にすると思うんだ
451名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:49:07.15 ID:aWP3CL3c0
余り意味が無い大会だから止めていいんじゃなかな
ガチで出てるチーム少ないしこの時期にやっても正確なチーム力測れない
やっぱり野球で真の世界大会は無理だよ
452名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:49:17.54 ID:/tdq61JP0
わかった取り分がもっと欲しいのねアメリカは
やめるぞやめるぞと脅しをかけて取り分を釣り上げると
453名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:49:21.76 ID:FzXqRo7xO
焼豚っていうか、NPB信者のトンデモ書き込みが酷すぎるな。
454名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:49:36.29 ID:Se8NTttQ0
サッカーも野球も興味ありません。(アメリカしかやってない)アメフトには興味あります。何なのこいつら?
455名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:49:44.58 ID:EOOt7WMC0
理由が最低だよ
自分たちが勝てないから大会中止ってwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑うしかない
456名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:49:45.46 ID:4bZjSpMS0
>>431
真っ赤になって必死じゃのw
アメリカが一番弱いから外しても良いぞ。
457名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:49:46.09 ID:n/pV/n+D0
アメスポは国内で完結しちゃってるからあまり旨味ないんだよな
当然こういう考えも出てくるだろうね
458名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:49:47.58 ID:sADD1KEL0
プロ野球の視聴率を語る4766
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363756887/593

593 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/20(水) 18:48:59.33 ID:qcG9+bdI
芸スポでは「だったら日本が主催すればいいだけ」というレスもちらほら。
ものを知らないというのは、恐ろしいことである。
459名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:49:54.97 ID:Dw/kOwAF0
もうちょっと日本に儲けをわけてくれてもいいんじゃないの、と思う
試合中の看板見ててもほとんど日本企業だよね
460名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:49:56.71 ID:omrqHgGi0
WBCの存在意義はMLBの海外戦略だろ

WBCの端金なんてあてにするわけないだろ
MLBどんだけ儲かってるか知らんの?
461名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:50:12.97 ID:/CMg0Qoc0
>>405
テコンドーに言ってやれw
462名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:50:16.96 ID:eXaGb4RW0
>>433
FAなんだからWBCどころじゃねえわな

シーズンオフにやれつってる奴いるけど
その時期はアメフトと重なる以上にそれどころじゃねえんだよMLB的には
463名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:50:19.28 ID:4EByxosL0
真夏にリーグ中断してやればいい
464名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:50:29.83 ID:2lP+H7T50
>>383
WBCの方が賞金少ないのにwwwww

無知ってこわいwww
465名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:50:30.44 ID:D39HPwf50
二度とベースボールの世界一決める大会開けないけどな
466名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:50:38.85 ID:NEUEHgs10
>>454
野球は大人気。WBCに関心がないだけ。
なぜ格下の大会に興味を示さないといけないんだ。
467名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:50:59.08 ID:gq/0O4jX0
肯定していたアメリカが否定的となり不参加とまで考え込み、
否定的であった日本は台湾との交流を深めるなど、ドラマチックな体験を得て満足の行く結果を得た。

次回開催時には同様のパターンで騒ぎになるのかな?
メジャーリーグをアメリカ内選抜選考の機会とし、世界大会へ合流という再編成をしたらどうか?
468名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:51:01.89 ID:TTNLcucu0
>>434
FIFAもメリットがあるから抜けなかったんだよ
女子サッカーとかも普及させたいしね
野球は普及させる気ないからな〜
469名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:51:06.20 ID:FzXqRo7xO
>>419>>420
↑情弱にもほどがある
470名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:51:12.33 ID:Q4wTdwIT0
やっぱり第一回目はアメリカに優勝させとくべきだったな
そうすりゃ三回目でこんな事を言い出すこともない
そういう意味ではイカサマしてでもアメリカに勝たせようとしたボブは正しい
471名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:51:12.80 ID:cvCLYgjg0
>>320
高すぎないか?これwwww
472名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:51:19.46 ID:XavrLjQW0
KOJI UEHARA ‏@TeamUehara

アメリカではWBC自体、放送がない(ーー;)
RT @pinokowa18: @TeamUehara ブログ更新待ってました☆ ところで 日本ではWBCの決勝テレビでやってません(&gt;_&lt;)
473名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:51:27.88 ID:/9zewjf+P
>>441
世界大戦前と今の時代比べるなよw
移動と情報の速さ比べてみろよ
474名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:51:30.08 ID:jCmo+j7O0
国民がまったく見ない試合しても選手はモチベーション湧かないだろ
475名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:51:40.15 ID:bKd/vRTt0
アメリカが勝てないよなあ
4強にすらなったことないんじゃなかろうか
これじゃ、本気だしてないからってことにして
逃避するよな
476名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:51:41.50 ID:PjFfAFoj0
VIB
477名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:51:46.82 ID:BqCMc42/0
日本が金くれるのに、アメリカが屈辱を感じる訳がないだろうw
478名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:51:54.74 ID:EpTINrmk0
日本得意の土下座と大金差し出して存続やw
479名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:52:04.78 ID:YZ3noV7Y0
調整を早めようが早めまいがメジャーで1シーズン戦いぬくのは難しい
アメリカの国土は広く移動距離は凄い
試合の開始時間も時差でバラバラ
そのシーズンを戦い抜く肉体を作り上げる期間にこんな代表ごっこやってられるかっつーの
480名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:52:12.27 ID:/CMg0Qoc0
>>460
こいつらは芸スポで悪意のあるコピペを鵜呑みにしてる馬鹿どもだからな
馬鹿だから騙されてる
481名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:52:19.89 ID:KPRwvQ7m0
>>431
MLBとMLB球団が初回大会にぶっ込んだという50億は回収できたんだろうか?
482名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:52:20.78 ID:4bZjSpMS0
>>475
そうだな アメリカが一番弱いな
483名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:52:30.49 ID:FZzgYC9v0
アメパに日程組み合わせ色々やったが勝てないしあまり儲からないしやめる
484名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:52:44.23 ID:sGViUAyB0
>>472
ほんとかな
あれだけ有象無象ケーブルテレビ局があるのに、一つも放送してないのかな
485名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:52:53.00 ID:24cXJEZI0
まじか…アメリカ様がやる気を保てるように
日本がもっとお布施するしかないな
実際アメリカというかMLBにとってはメリット少ないよねWBCって
486名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:52:55.00 ID:DGthN3Jb0
WBCチケットのバカ高さも、読売が払った興行権の費用を回収するために設定した値段がそれだったから。

結局チケット高すぎてガラガラスタンドの中で試合する羽目になった。

一体読売新聞はいくら赤字を出したのだろう?
487名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:53:02.05 ID:2E8KduHo0
MLB(選手会主催)で年金基金用のゼニ集めの為の大会だからな
488名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:53:05.75 ID:S9umiVJM0
だから俺言っただろ
こんな大会長続きしないしWBCなんか出ても何にめいいことないから出場辞退しようって。
そしたらお前ら、三連覇すると選手を信じない焼豚はすっこんでろとか
チームオタは代表戦渋るから始末悪いとか
そんで結局この反応かよ
489名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:53:09.17 ID:/CMg0Qoc0
>>469
こういう馬鹿がいるから捏造して楽しむ奴が増えるんだと思う
490名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:53:13.37 ID:Se8NTttQ0
勝てないものに興味ありません。サッカーと同じ理屈です。
491名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:53:15.50 ID:nJBYG9sP0
>>449
アジアシリーズなんて全く「やる気」ないのに6回中5回日本のチームが優勝してるじゃん
492名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:53:19.33 ID:FzXqRo7xO
焼豚も坂豚も、もうほんのちょっと勉強してから書き込めよ。的外れ過ぎ
493名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:53:19.61 ID:j3rQ8cvk0
日本がアメリカに出場料払ってまででてるのにね。

なんだかおかしな詐欺的な大会
494名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:53:22.26 ID:77L7azR80
弱いから負けたんだよ。見苦しい(´・ω・ `)
495名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:53:29.76 ID:es6J53Pf0
WBCと言えばボクシングだろうが
496名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:53:37.64 ID:NEUEHgs10
>>482
初練習はWBCの4日前くらいだろ。
そもそも勝っても負けてもどうでもいいんだよ最初から。
アメリカではWBCよりオープン戦が重要だからな。
497名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:53:39.95 ID:MBoAP13v0
アメ公のメンツやら戦跡はどうでもいいが
WBCを廃止することには賛成
そもそも日本でさえ胡散臭い事情が跋扈し
それがチーム編成から采配にまで影響している
もはや応援に値しない
498名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:53:49.51 ID:wpHDqoKW0
>>468
サッカーは五輪と同年に必ず欧州選手権があるから欧州が本気になれるわけがない
499名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:53:55.10 ID:9ChKUE1N0
単純にアメリカと日本のそれぞれの一位がやればいい。2チームで少ないなら、セパの1位とアメリカンとナショナルの1位の4チームでやればいい。台湾はいれてやってもいいな。
500名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:54:20.80 ID:JxpJWRJXO
つか、シーズン前だから怪我が怖くてwbc本気出せませんとか、野球は根性ないなぁ

サッカーだと、シーズン前どころか、シーズン終了直後で疲労溜まってて一番怪我しやすい時期にワールドカップや大陸選手権を戦ってるんだが、野球みたいなダッセー泣き言言う奴誰もおらんよ
そもそも野球なんてメガネかけたまま試合できる軟弱スポーツのクセして何がケガだよ?

日頃の自己管理ができてなくてブクブク太ってるだけで骨が弱いから、ダッシュしただけでケガするんだろ
501名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:54:23.65 ID:omrqHgGi0
MLBの年金目当て笑
WBCの端金でどうすんだよwww
502名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:54:39.57 ID:10nbLyepO
勝てないから辞めますwwww

サッカーも勝てないからサッカー自体を馬鹿にして自尊心を保つダメリカwwww
本当はサッカー人口世界一なくらいサッカー楽しんでますwwww
503名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:54:43.75 ID:7FuZ5woKP
決勝がワールドというかカリブ海対決になっちゃったからな
アメリカでの視聴率は悲惨なものになっただろうw
504名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:54:47.47 ID:1se92LAM0
選手会はリスクを冒さずに金寄こせと騒いでいたが、
今度は自分たちでリスクをとったらどうかね?
儲かるんだろ、野球の国際大会って。
505名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:54:52.94 ID:xG+OV/lZ0
>>471
いや安すぎだろ

アメリカラウンドはwww
506名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:55:04.31 ID:9ChKUE1N0
>>503
オランダもそうだからな
507名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:55:10.56 ID:FzXqRo7xO
>>466
アメリカでの野球人気は微妙だよ
508名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:55:16.81 ID:zxhKaucY0
>>468
FIFAのメリットって何?
IOCに取り分取られてデメリットしかないと思うんだが
509名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:55:17.31 ID:VmWv6UhHi
>>1
日本のスポンサーが離れたら
大会は消滅するなw
510名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:55:25.40 ID:C1OUugMG0
終わりなら終わりでいいんじゃないの。
スコアに出場チームが本気かどうかは残らないし。
日本とドミニカだけが優勝した事がある大会というで。
511名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:55:28.77 ID:1se92LAM0
>>435
そうでもないんだよ、とくに野球ファン。
512名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:55:33.84 ID:4zmJjWeb0
>>484
全戦MLB Networkというメジャーリーグ直轄の放映極で放送してます、一応は
513名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:55:41.53 ID:mDR11Rl90
次回は金次第
米国でスポンサーが集まらなかったら終了する
514名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:56:04.94 ID:oVOaV4QL0
>>224
そんなにセリグに問題があるなら
今すぐ更迭できるのでは?
515名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:56:18.60 ID:ARc19G4A0
>>449
やる気がなくても昨年まで毎年日本のチームが優勝していたわけだが

やる気がないやる気がないって、いつやる気出すのさ
あれこれ言い訳して、俺はやれば出来る、やる気ないだけだ
これじゃあニートと変わらんよ
516名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:56:27.39 ID:BNkjZedO0
大事なシーズン前、しかも体が出来上がってない時期にWBCをやるのが間違い
517名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:56:47.80 ID:Phb+ryOy0
日本が3連覇してたら、確実に中止になったかも
監督のなり手もないみたいだし、そのほうが良かったかもね
518名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:56:52.59 ID:NEUEHgs10
>>512
4年前まではESPNが中継してたから、今回は7割くらい視聴者数が減少した。
MLBネットワークはマイナー専門チャンネルだしね。
519名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:56:56.45 ID:UTDvScyG0
勝てないからやめるなんて誰も言ってないだろ。韓国じゃないんだからw今さら野球で黒衣ハツヨウもないよ。
アメリカが勝てないと商業ベースに乗らないからやめるだけ。
520名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:56:55.56 ID:/tdq61JP0
世界で人気無いのに世界大会やってもな
という根本的なところにやっと気づいたね
521名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:57:08.17 ID:jmue7tay0
MLBが選手出し惜しみしたくらいで負けるってことは
米国はたいして強くないってこと
いつまで言い訳してんだよカッコ悪い
522名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:57:10.14 ID:wpHDqoKW0
見た目に大して違いないF1とインディでF1だけ嫌いになるメリケンのアイデンティは史上最悪
523名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:57:18.07 ID:me8PJ7Ie0
だから八百長してでもアメリカに優勝させたほうがいいというのに・・・
524名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:57:20.72 ID:ZNpfHiOx0
>>504
結局待遇そのままでWBCに土下座で参加させてもらって、
更に侍ジャパン興行でNPBのために金を稼がないといけない
選手のリスクは増える一方だよ

次の選手会のボイコット騒ぎはWBCじゃなくて侍ジャパン興行になる
これ絶対そうなるからレス保存しといてw
525名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:57:31.48 ID:S9umiVJM0
アメリカとしては近所の2チームが決勝で戦ってるなんて腸が煮え繰り返る気分なんだろ

日本人が中国と韓国が決勝で戦ってるのを見ると面白くないようなもの
526名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:57:37.02 ID:TTNLcucu0
>>500
いや、サッカーでもワールドカップに選手を出さないと言うクラブが出て来て、
FIFAは莫大な保証金制度とか使ったからな
527名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:57:48.12 ID:FzXqRo7xO
坂豚も野球も、ほんのちょっとだけ勉強してからレスしろよ。
基本的な認識からして酷すぎる。
528名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:58:00.63 ID:DBv/yLyU0
五輪みたいな大会に本気になれというのはアマチュアじゃないと基本的には無理
プロが出て本気出せというのは必ずどこかに無理が出る
その無理をFIFA様やIOC様とかいう権威でどうにか誤魔化してるのが現状
529名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:58:06.37 ID:xy+L9eXY0
>>508
五輪サッカーの興業権は今でもFIFAが握ってる。
だから韓国の旗の件でもFIFAが先に制裁を発表し
IOCはFIFA以上の制裁を科すことが出来なかった。
530名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:58:06.41 ID:4bZjSpMS0
>>496
言い出しっぺが一番弱いんだからw
白人お得意の言い分けだろw

それを言ったら トーリが笑いものだって事になるw
531名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:58:08.94 ID:CXt4HOoT0
>>508
五輪競技という看板でしょ。
いくらサッカーといえど、その辺の看板は美味しいと思うよ。
IOCという組織のもつ正義の御旗的な絶対的な価値観が。
五輪競技から外れると一気に胡散臭くなる可能性が。
532名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:58:20.90 ID:XDGqwhUQ0
アメリカ抜きでやったら、参加するのは日韓中台とキューバだけか
失敗したアジアなんとかをまたやってどうすんだ?
533名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:58:35.72 ID:FZzgYC9v0
決勝
日本キューバ
日本下チョン
ドミニカプエルトリコ

やめてーわな
534名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:58:43.67 ID:FzXqRo7xO
>>521
↑アタマ悪すぎる
535名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:58:48.93 ID:Yc0Cg1OZO
監督拒否続出、メジャー組も出さない日本がどの面下げて言ってるわけ?
選手会も辞退表明するような糞大会ってわかってるわけだろ
焼豚って電通に躍らされた挙げ句自分らは棚上げだよな
536名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:58:55.60 ID:+SecqkqN0
建前
「選手に無理をさせることが出来ないので中止にするべきだ」

本音
「アメリカが優勝出来ずカッコ悪いので中止にするべきだ」
537名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:59:06.13 ID:xvXrrT7E0
ダメリカ「勝てぬなら潰してしまえWBC」
538名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:59:10.96 ID:YZ3noV7Y0
日本だってメジャー組出てないだろ?
そういうことだよ
日本にいるとマスコミ総出でちやほやするからその気になるけど
539名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:59:15.22 ID:c2QmuAHmi
こんなどマイナー大会ごときにメディアの煽りに乗せられたアホが哀れw
540名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:59:42.36 ID:NEUEHgs10
>>507
アメリカでの人気スポーツ アメリカ大手世論調査会社ハリスの世論調査 2013年1月17日
http://www.harrisinteractive.com/NewsRoom/HarrisPolls/tabid/447/ctl/ReadCustom%20Default/mid/1508/ArticleId/1136/Default.aspx

1位 プロアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 34%
2位 野球
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 16%
3位 大学アメフト
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11%
4位 モータースポーツ
|||||||||||||||||||||||||||||||| 8%
5位 プロバスケ
|||||||||||||||||||||||||||| 7%
6位 アイスホッケー
|||||||||||||||||||| 5%
7位 大学バスケ
|||||||||||| 3%
8位 男子サッカー、男子テニス、水泳、男子ゴルフ
|||||||| 2%
12位 ボクシング、競馬、陸上競技、ボーリング、女子テニス、女子大学バスケ
541名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:59:45.28 ID:M1Nt4zk10
アメリカでの視聴率があれだけ低いしな
しかもアメリカ負けまくって弱いのばれてるし
そりゃWBCやめたがるわ
542名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:00:03.16 ID:0jiYucjy0
小さめのドーム球場作ってドームランで優勝すればいいじゃん。ねっ?
543名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:00:02.54 ID:0QDonQMai
サッカーのイギリスみたいにアメリカも地区わけして代表出してもいいよ!
優勝確率が上がるよ!
544名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:00:07.85 ID:TTNLcucu0
>>508
女子サッカーの普及の為とか言ってたよ。
545名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:00:09.44 ID:wpHDqoKW0
アメリカ人がサッカーつまらないという本当の理由は

世界で勝てないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:00:27.47 ID:5yKuIPpyO
大会前は日本参加しろってしつこかったのにな
547名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:00:28.24 ID:mbnaZScu0
仮にアメリカがバリバリのメジャー選手を揃えたとしても、
中南米カリブ勢に勝てない可能性は十分にあるよ
548名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:00:34.78 ID:4zmJjWeb0
>>535
なんで米国内での論争の記事で日本云々が関係するんだ?大丈夫か?
549名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:00:48.37 ID:adIcSOL+0
ぶっちゃけアメリカも気付いていただろ
最初の2回で「あ、こりゃだめだわ」って
なのに、無理して3回目もするからこうなるんだよ
550名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:00:55.91 ID:/CMg0Qoc0
>>493
意味不明な事を書いてるけど
元々頭が悪いの?
551名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:01:06.16 ID:10nbLyepO
>>519
だから、勝てないから辞めるんだろ?wwww
552名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:01:06.81 ID:/MqBPoaO0
もう誰も監督やってくれないよ
553名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:01:22.55 ID:Q133Ef0H0
アメリカだけでなく日本だってトップ選手がやる気がないんだから開催の意味がない
もうやめるべきだろ
554名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:01:24.14 ID:j3rQ8cvk0
 日本のオナニーネタを取り上げる悪のアメリカの構図w
555名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:01:30.84 ID:4bZjSpMS0
        
日米野球でも、最後の方は負けだして女々しい言い分けしだしてたよなw
薬抜きなら、アメリカより日本野球の方が普通に強くなった。
556名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:01:32.41 ID:C1OUugMG0
アメリカ人だって日本人とあまり変わらないさ。
いくらスポーツ観戦がライフスタイルに定着していると言ったって、負ける試合は見たくない。
557名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:01:36.13 ID:HSygARcP0
言葉悪いけど金次第なんじゃ?
勝敗に関係なく一番ぽっぽに入るところがどこか考えたらそう簡単に
558名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:01:38.72 ID:sADD1KEL0
プロ野球の視聴率を語る4766
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363756887/616

616 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/20(水) 18:58:28.29 ID:qcG9+bdI
芸スポで拾ってきたんだが、意味わからん。
誰か翻訳してくれ

521:名無しさん@恐縮です ::2013/03/20(水) 18:57:08.17 ID: jmue7tay0 (1)
MLBが選手出し惜しみしたくらいで負けるってことは
米国はたいして強くないってこと
いつまで言い訳してんだよカッコ悪い
559名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:01:51.13 ID:SroX9GZF0
本当にアメリカは素晴らしい国ですね。
560名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:01:54.87 ID:I4CohpL/0
他の国も同じ条件なのに勝てないから言い訳始めるアメリカさんダサ過ぎ
561名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:01:59.36 ID:+yASZWdq0
アメリカ抜きで日本主催でやればいいんじゃね。
いろいろ捗るだろ。
562名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:02:08.69 ID:q5mJ0VciO
今回のメンバーは、トップクラスのメジャーリーガー達だろ
563名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:02:11.14 ID:zxhKaucY0
>>531
女子は五輪がトップの大会だから少しは影響あるけど
それでも女子W杯に力入れれば問題ないし
男子に至っては五輪でやる意味ゼロ
564名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:02:33.49 ID:j5cLqyySO
メジャーリーグベースボール(笑)
565名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:02:37.62 ID:FzXqRo7xO
>>547
毎回バリバリのメジャーのスターがゴロゴロいるんだが・・・
つうか、テキトーにやるからこそ、メジャーバリバリが「名前貸してくれてる」んだよ
566名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:02:54.65 ID:ywOzhf9fO
>>546
馬鹿な在日焼き豚は貴重な金づるだからな
567名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:03:12.49 ID:EpTINrmk0
誰も興味のない国際大会だからなあ
カモメには大人気だった事が救いかw
568名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:03:12.82 ID:UTDvScyG0
>>551
違う。勝てなくても儲かるなら問題ないんだよ。
あの客席を見ただろ。あれが全ての答えだ。
569名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:03:27.08 ID:wpHDqoKW0
ここ十年のアメリカは世界で負けなくて済むアメフトが突出した人気にwwwwwwwwwwwwwww

アメリカ人は本当にゴミ
570名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:03:31.27 ID:zxhKaucY0
>>544
誰が?w
てかメリットそんだけ?デメリットの方が大きいな
571名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:03:42.07 ID:FzXqRo7xO
焼豚っていうか、情弱NPB信者の勘違いっぷりが酷すぎるスレ
572名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:03:47.28 ID:AdTSIQA60
もうワールドシリーズなんて名乗るな
573名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:03:52.08 ID:+HVnU0Ws0
トップの選手が出てもアメリカじゃ勝てないだろうしな
しゃーないわ
574名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:03:56.68 ID:j3rQ8cvk0
ヤキブタこそアメリカの悪口を言う権利はない。

自国が負けたとたん、WのWも言わなくなったくせにw

その前はなんだ?世界最高の大会だとジジイだましてメディア総出で演出しまくってた
くせにw
575名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:04:00.48 ID:TTNLcucu0
>>561
アメリカはやるきなくても、ドミニカとかはやる気出してるからな
日本主催だとドミニカとかのメジャー所属の選手が出ないだろ
576名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:04:14.70 ID:RzBxhuzGO
元々世界中にいる良い選手を発掘する為の品評会でしょ?
いつ世界一強い国を決めるみたいになったの

野球の世界一決定戦は別にあるのに、たかが新人発掘をさも世界一決定戦みたいに報じるマスコミは頭おかしい
577名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:04:24.26 ID:a7vPZgBW0
もうアメリカ抜きにして
日本中心でやったほうがいいんじゃね?
578名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:04:28.07 ID:HSygARcP0
その前にプレミア12なる大会が二年後にできる
こっちの存在意義を論じた方がいいような
一回目は日本開催だし
WBCと違うのは国際野球連盟が主導権
(・ω・)メジャー参加するの?
579名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:04:32.11 ID:Tg7Og/C40
まぁ、スポンサーつかなかったら開催自体が危ないが、アメリカの視聴率うんぬん言ってるのは無意味だと思う
アメリカ国内の視聴率がどうとかで中止にはならないよ、そんなのはマネーのほんの一部であって、
目的は他の国の野球熱を上げて、競技人口増やして、メジャーの傘下にして
その国からでかいマネーを動かせる選手を発掘、ぼろ儲けするってのが目的でしょ
580名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:04:41.21 ID:XgdnWTRF0
そもそもなんで3月開催だったんだっけ?
581名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:04:43.79 ID:oziStl5w0
アメリカ人ってほぼ興味ないだろ
なんで1はこの大会が人気だったかのような言い分なんだろ
582名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:04:44.71 ID:/tdq61JP0
日本主催の議論はとっくに出ているがアメリカの出ない大会など価値が無いという結論だったよ
583名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:04:51.52 ID:YZ3noV7Y0
確かに日本人も他国同士の試合は全然見ないし
WBC決勝戦だって見てないだろ
興味ないんだよな。それだけ
584名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:05:08.04 ID:Sj7ZQ0wh0
>>576
品評会って誰が決めた?
585名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:05:10.70 ID:WHLP/VT20
日本のクライマックスシリーズをこうしてアジアシリーズに組み込む
セ1位 ..──┐
パ2位  ─┐├┐
    .  .├┘│
台湾1位─┘  ├─アジア王者
セ2位.. ─┐  │
    .  .├┐│
韓国1位─┘├┘
パ1位  ──┘

で、このアジア王者がワールドシリーズ王者と対決
586名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:05:17.20 ID:S9umiVJM0
アメリカってオリンピックもアマチュアの祭典だからとメジャーリーガー出さず
かと言ってWBCに出すわけでもなく
結局、星条旗背負ったガチメンで負けたら怖いからってだけじゃん
587名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:05:21.72 ID:wvF5tY260
ナベツネ「次から日本開催ドームランが使えれば日本最強」
588名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:05:29.39 ID:FzXqRo7xO
>>577
だから出来るんならやれよ
589名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:05:29.27 ID:NEUEHgs10
>>577
日本でも日本戦以外はスタジアムガラガラ。
590名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:05:32.26 ID:zxhKaucY0
>>572
それワールド社って会社がスポンサーしたからワールドシリーズってだけで
世界一決定戦とかそういう意味じゃないんだぜ
591名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:05:38.61 ID:TuBzX5Dq0
短期決戦だからな
もし、台湾とアメリカがやって王建民がハマれば
台湾が勝つだろうし
592名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:05:46.51 ID:iDz36Xg9P
ワールドカップだって初期の大会では
サッカー母国のイギリスは
「出ても俺らが勝つだけだからw」とか変な理由づけして出なかった

メジャー追い出して出来るだけ中立公平な組織を作って
キューバ始め、南米の国なんか巻き込んで
「金より名誉」みたいな大会にしていかないとこれからWBCないと思うで

俺はサッカーファンだけど
593名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:05:50.92 ID:j3rQ8cvk0
それだけじゃない。

最初は出ないとか宣言してたくせにw

どの口がアメリカを非難するんだw
594名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:06:03.77 ID:24cXJEZI0
ところでWBCが廃止になったら
日本でのやきう人気の衰退にさらに拍車がかかりそうだなw
普段やきう見ないから別にいいけどw
595名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:06:06.50 ID:4NT0Zu2c0
>>583
今日の放送なら休日の朝だし観る人はそれなりに居ただろうになあ
596名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:06:07.99 ID:9Fhk5ptE0
つか、日本だけ異常だよな。
ニュース番組でアナウンサーが「JAPAN」のユニ着て、どの局もWBCの放送をやりまくって、
戦争かなんかのように日本国民全員で応援する雰囲気を作って、野球見ない奴は非国民みたいな。

アメリカ人は本当に興味がない。
野球自体にほとんど興味を持ってないし、日本みたいに普段野球見ない奴が見るってこともあり得ない。
597名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:06:08.03 ID:NEUEHgs10
>>580
9月以降はアメフトシーズンだろ。WBCなんてオープン戦みたいなもんだ。
598名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:06:14.68 ID:TTNLcucu0
>>570
FIFAの会長。
まあ、欧州以外だとオリンピックに価値を見出してる国も多いので、残るメリットもそれなりにあるんだろ
NBAも競技を普及させる為に、オリンピックを利用してるし
非協力的なのはメジャーリーグだけ
599名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:06:24.93 ID:FzXqRo7xO
坂豚、焼豚、NPB脳はちょっとだけ勉強してからレスしろよ。
600名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:06:35.85 ID:AdTSIQA60
ワールドシリーズ後に2週間かけてフロリダでやればいい
予選も1次2次とはわけずに2組に分けて各組上位2位がベスト4でいいだろ
601名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:06:37.90 ID:KHep4YkU0
>>580
メジャーのシーズン以外で他の競技とあまり被らないから
602名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:06:54.57 ID:NEUEHgs10
>>590
その論は嘘だったよ確か。
世界という意味のワールドだよ。
603名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:07:10.60 ID:RzBxhuzGO
>>584
知るか
初期はそう言われていたのに、いつの間にか今みたいな扱いに

ダルビッシュの言う通りなんじゃないの?
604名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:07:12.40 ID:S9umiVJM0
>>577
無理
韓国が難癖つけてきて共同開催になるのが落ち
めんどくさい
605名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:07:15.42 ID:24cXJEZI0
>>577
えっと…それをどこの物好きが見るの?
まともにやる気のある対戦相手が韓国のみとかになりそうだけどw
606名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:07:31.28 ID:PZw7okxnP
>>575
日本主催で、ドミニカ、プエルトルコ、キューバ、台湾、オランダ、イタリア辺りを呼んでやりたいね

アメリカは弱いから、出たければどうぞって感じ
607名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:07:37.87 ID:EpTINrmk0
ワールドベースボールカリビアンとして出直せや
608名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:07:46.06 ID:i2gZduRwP
もうESPNが撤退したし見る人いないでしょ
球場でもアメリカ戦ですら客入らないし今日の決勝戦も空席目立ってたしね
日本がもっと金出すしかないかもね
609名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:07:46.84 ID:PcnT4yrh0
日本でも前回より盛り下がってしまったのに誰得の大会なんだろか・・・
610名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:07:56.90 ID:Sj7ZQ0wh0
>>603
知らねえのかよ
611名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:07:58.64 ID:YEjXrHSt0
儲けが出てるから無理だな
ぼろい商売だし
612名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:08:04.28 ID:4NT0Zu2c0
>>596
本来は主催者のアメリカ自身がそうやって盛り上げなきゃいけないんだけどな
613名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:08:14.64 ID:1se92LAM0
>>602
サラ金のワールドじゃなかったのか。
614名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:08:20.66 ID:j3rQ8cvk0
で、アメリカに上納金おさめて出場させてもらってるくせに態度が異常にデカイ日本。

ゴミみたいな立場の分際でw だからATMだとバカにされるのさw
615名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:08:36.32 ID:4zmJjWeb0
>>590
わかってていってるんだろうけどそれ、デマな
616名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:08:48.75 ID:zxhKaucY0
>>598
ソースくれ
617名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:08:52.39 ID:TTNLcucu0
>>586
金儲けしたいだけ
莫大な利益になると感じたら本気になるよ。
618名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:03.94 ID:/CMg0Qoc0
>>535
焼き豚という表現を使う奴は馬鹿ばかりなのはなんで?

わざと馬鹿のふりしてんの?
619名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:05.33 ID:KHep4YkU0
>>606
メジャーとマイナーの選手を除いたら、どこもチームなんて作れないぞ
なんとかなるのキューバだけだ
620名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:08.38 ID:782SDz3t0
次はアメリカ抜きでやればいいじゃん
621名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:17.50 ID:Rbx3kj52T
>>1
脳内関係者以外での唯一のソースのESPNの論調は故障にリスクのあるWBCの存続是非を問うているのに
なんで優勝できなかったから云々ってことになるんだ?
622名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:21.73 ID:wpHDqoKW0
>>598
ん?お前はIOCはサッカーも排除したいと思ってるの?w
623名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:23.87 ID:RzBxhuzGO
>>602
じゃあWBCはやっぱり世界一決定戦?
それなら米国主宰はおかしくないか?
624名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:27.23 ID:5vjO2WHK0
敗者復活を利用しない全勝完全優勝はアメリカがやるべきだったのにね。
625名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:30.11 ID:RrWEyoZ3O
アメリカがやる気ないならないで別に構わないんじゃないの

いろんな国でやれば良いだけの事

WBCが仕切りすぎで何様のつもり?

アメリカ、バカ丸出しw
626名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:37.00 ID:9Fhk5ptE0
アメリカが弱いからWBCの人気がないと思っている奴はアメリカ人を分かっていない。

本当にアメリカ人は野球に興味がない。
だから別にアメリカ代表が負けても何とも思ってないし、負けたことすら知らない。

カバディ日本代表が優勝しようが、負けようがどうでもいいだろ?
それと一緒。
627名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:36.54 ID:R3w6AMiD0
まあ、誰もが注目する世界大会なんて難しいよな。

もっとも成功してるであろうサッカーW杯にしたって、
俺みたいに前回優勝チームが分からないヤツもいるくらいだ。
628名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:41.82 ID:NEUEHgs10
>>613
http://www.snopes.com/business/names/worldseries.asp

ほら。ワールド社がスポンサーだからっていうのは嘘。
ワールド、世界という意味からWorldだよ。
629名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:43.25 ID:eBpS5U1V0
あんだけボブっといて負けたら本気を出してないとかなんつー情けなさ
じゃあいつ開催ならアメリカ様が最高の本気を出せるんだよ・・・
その時期に他の国も合わせろってか?
630名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:43.92 ID:Z4xw6mxJ0
今回は準決勝に3チームメジャー主体のチームが残ってしまったことで
「メジャーリーガーはこんな大会やる気無いし調整期間だから」
と言っていたアメリカのカッコ悪さだけが強調されてしまう結果に。
631名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:09:59.52 ID:WJujLUrM0
次あると断言しよう
632名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:10:01.72 ID:FzXqRo7xO
情弱NPB脳たちがここまで酷すぎるとは思わなかったよ・・・というスレッドです
633名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:10:07.67 ID:dMdXCEgo0
>>606
言ってて恥ずかしくならない?w
634名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:10:15.11 ID:CXt4HOoT0
>>612
自称世界一の連中が、そんなことする必要ないじゃん。
どこに負けようとなにが起ころうと世界一なんだから。
下手に権威付けちゃって負けてしまったら世界一という称号使えないんだから
奴らの頂点は『ワールドシリーズ』だぜ?
635名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:10:20.86 ID:4bZjSpMS0
    
出る出ないはその国の事情で、【 国旗 】を背負って戦う自国民が居ないって事だからw
それもその国の実力w
運も実力の内だし、その国の民度が分かるってもんだw

国の【 名誉 】より【 ゼニ 】を選ぶ、女々しい人間が居るのはどの国w
636名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:10:24.62 ID:DHHX8YYa0
そう開催時期が悪い。アメリカが優勝するには1950年代に開催すべきだった。
637名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:10:39.32 ID:Q/aiZ9Aw0
アメリカにとってはただの練習試合。
それ以外の国にとっては超真剣な試合。
もうWBCからアメリカ外して開催すればいいじゃんw
638名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:10:47.92 ID:j3rQ8cvk0
米国主催にしないとベースボールじゃなくなるからさ。

ためしに日本がアメリカに出て行けと一言いえばいい。

はっきり答えがでるだろうw
639名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:10:49.91 ID:zxhKaucY0
>>602>>615
マジかよすっかり騙されたぜ
640名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:11:17.30 ID:YZ3noV7Y0
最初からテンションが違う上に負けても別にいいって感じじゃ張り合いないよね
641名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:11:21.22 ID:TTNLcucu0
>>606
メジャーの選手が出なかったら意味がないと思うわ。
野球にはFIFAの様な組織がないから、そんな大会にMLBは選手出さないと思う。
642名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:11:32.11 ID:/tdq61JP0
日本のプロ野球で活躍したらアメリカのメジャーリーグへ行くのがステイタスみたいになってるのに
アメリカ抜きで世界大会やれとかもう普通の人はついていけないね
643名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:11:35.73 ID:OMpqaQVq0
>>606
安定の末尾P
644名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:11:39.16 ID:Q+GcK8FK0
日本中心で開催するチャンスじゃんか
645名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:11:45.01 ID:/CMg0Qoc0
>>603
部屋に変な壷とかない?

おまえなら簡単に100万くらい騙せる自信あるわwww
646名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:11:45.45 ID:DHHX8YYa0
ドミニカもプエルトリコもメジャー主体で超真剣にプレーしていたようだが・・・?
647名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:12:09.88 ID:fJSA4sOI0
>>594
WBCなんて在ろうが無かろうが、視聴率高かろうが低かろうが
競技人気自体には何の影響もないよ
サッカーが代表やW杯で盛り上がったからってJに人は観に来たか?来ないだろ
紅白歌合戦がいくら盛り上がろうが音楽業界には何の影響もないのと同じ
648名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:12:30.89 ID:AdTSIQA60
>>637
プエルトもドミもメジャー主体だからな、練習試合だろ
日本だってシーズン前で無理はできない
アメリカの言い訳なんてどこも同じなんだから通らない
本気で勝ちたいなら開催時期を変えて一箇所に集まってやろうぜ
649名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:12:37.02 ID:9Fhk5ptE0
>>612
そんな文化はアメリカにない。
アメリカがスポーツで戦争みたいにナショナリズムが爆発してるの見たことある?
650名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:12:55.63 ID:FzXqRo7xO
焼豚っていうかNPB脳はホントに凄い斜め上を飛ぶな
651名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:13:00.79 ID:az7OnIc70
>>619
日本、韓国、台湾あたりは作れる。

要は国内にちゃんとしたリーグがあるかどうかだ。
652名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:13:13.28 ID:i2gZduRwP
そもそもアメリカ人はどのスポーツでも国際大会への興味が薄い
まあ商売になるならこの大会は続けられると思うけど
653名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:13:14.49 ID:ebKznKgH0
止めればいいじゃん。
その代わり、プロリーグがあるところから、優勝チームをアメリカに呼んでワールドシリーズをやればいい。
アメリカは4チームぐらい出ても良いよ。
654名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:13:16.29 ID:oziStl5w0
>>586
野球よりも遥かに競技人口の多いバスケで、
ガチメンじゃなくても優勝してますがw
しかも歴代最強だったスペインを倒して
655名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:13:37.65 ID:wpHDqoKW0
>>333
日本が出ない決勝は生放送しませんでしたwwwwwwwwwwwwwwww
656名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:13:55.32 ID:AdTSIQA60
>>649
ロッキー4で見たかなw
657名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:14:02.59 ID:FzXqRo7xO
>>644
アタマ大丈夫か?
658名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:14:17.54 ID:miv5iCC0O
メジャーの三下や若手でもアジアの猿どもにゃまけねーすわw
とか余裕ぶっこいてたんだろうな当初は。
659名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:14:22.96 ID:FZzgYC9v0
米外してというけれど米様外れたらメジャーリーガーはでないよ
誰が観るのよ

やめてもいいし続けていくとしたらば日本も適当に流せばいい
野球利権とびっちりくっついてる大手メディアの煽りがうざい
660名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:14:26.58 ID:M1Nt4zk10
しかしWBCまじでピンチだね
アメリカは大会自体やめるべきと議論してるな
日本開催なんて絶対に無理だし
日本以外の試合は客入らないから大赤字になるし
もう今回で終わりかもしれない
661名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:14:29.90 ID:j3rQ8cvk0
アメリカの威を借りなければ何もできないのが日本。

言い換えれば張りぼての野球に新聞、テレビが支えているだけ。

実態はない。虚業w
662名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:14:34.28 ID:/CMg0Qoc0
>>650
おまえみたいな馬鹿って誰と戦ってるの?
どこに行っても馬鹿にされるから鬱憤をはらしてるだけ?
663名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:14:38.15 ID:S9umiVJM0
一番真剣に野球に取り組んでいるのは学生だという現実
選抜楽しみだな
664名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:14:55.54 ID:wpHDqoKW0
日本とアメリカの焼豚が育んだのは腐ったプライドだけでしたwwwwwwwwwwwwww
665名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:15:15.60 ID:TTNLcucu0
>>622
排除?
どちらもメリットがあるから残ってるだけだろ
666名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:15:18.45 ID:ebKznKgH0
>>649
ロス五輪は、オリンピックの商業主義のはじめだけど、アメリカは、ナショナリズム的応援もすごかった。
667名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:15:56.41 ID:sq8/1wji0
別にアメリカいらなくね?
どうせ本気も金も出さないんだから
日本、カリブ、韓国、台湾、欧州で成立してるし
668名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:16:00.17 ID:R3w6AMiD0
>>663
たまにCSでやってる少年野球大会面白いよなw
高校サッカーも面白いけど
669名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:16:14.89 ID:9Fhk5ptE0
アメリカがスポーツでナショナリズムが多少刺激されるのは、アメリカは大して強くないサッカーだろう。
670名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:16:21.23 ID:FzXqRo7xO
焼豚(ってかNPB脳)と坂豚の、基礎知識不足と論理的思考力の欠如は凄まじいというスレッド
671名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:16:36.84 ID:j3rQ8cvk0
ヤキブタに言っといてやるが貴様らに何かを決定する権利はない。

勘違いするなw
672名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:16:45.87 ID:Yc0Cg1OZO
日本以外の試合で壮絶ガラガラにした日本にも責任はある
673名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:16:48.51 ID:T1w1XQTO0
またまたwwww
メチャクチャ儲けてますやん
674名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:17:04.66 ID:3za/Qt0t0
サッカーのような「A国とB国が戦ったらどっちが強いんだろう」的感情が
野球は希薄なんじゃないのか
675名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:17:13.92 ID:Buq6rkOB0
もう無理だな
676名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:17:13.75 ID:wpHDqoKW0
昔はアメ車にアメカジが人気だった日本だけど気づけば欧州車に欧州ブランドばかりが人気
日本人のアイデンティは同じく歴史のある欧州に通ずるからもうアメリカ文化は無視していいよ
677名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:17:32.07 ID:SwOTHBME0
予想通り過ぎてワロタ
678名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:17:47.47 ID:FzXqRo7xO
>>673
日本がな
679名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:17:56.67 ID:HSygARcP0
>>672
キューバやらオランダやらガラガラだったな・・・
680名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:18:04.77 ID:misXQfdiO
野球って恥さらしまくりだな
681名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:18:07.43 ID:TTNLcucu0
NBAは世界大会に協力的なのに、どうして野球は協力的ではないんだろうな?
それが不思議でしょうがない。
682名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:18:17.32 ID:J6XxAnpw0
やきうwww
683名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:18:27.69 ID:AdTSIQA60
>>679
日本で開催する以上、応援に来るのは大変だよね
684名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:18:32.73 ID:/CMg0Qoc0
>>671
さっきから何カリカリしてんの?

必要ならお薬飲めよwおじいちゃんww
685名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:18:40.96 ID:r8LtAjZh0
4年に1回くらい8月の2週間アメリカで開催しろよ。
686名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:18:41.53 ID:N7115Fnl0
>>649
1936年のベルリン五輪だけはアメリカ人は相当燃えたらしい
陸上の黒人選手ジェシー・オーエンスがヒトラーにいろいろ言われたからw

冷戦期もソ連とアメリカのバスケットの試合が代理戦争としてかなり注目された
687名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:18:46.12 ID:az7OnIc70
>>658
ベストメンバーではないが、代表として恥ずかしくないメンツだぞ。
688名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:18:51.10 ID:3hsT+DxR0
次回は日本で開催すればいいんじゃないのか
689名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:19:19.24 ID:9Fhk5ptE0
>>666
五輪とサッカーW杯は世界で1位2位の国際スポーツイベントだからな。
あれはアメリカ人でも世界が注目するので多少ナショナリズムが刺激される。

でもWBCは勝とうが負けようが、誰も興味がない。
690名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:19:22.77 ID:/tdq61JP0
色んな意味でもう存続不能だな
やめちゃえやめちゃえ
691名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:19:23.94 ID:FzXqRo7xO
>>684
↑恥ずかしい奴
692名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:19:23.64 ID:Wur8Ztic0
>>672
何故?
見たくない試合を無理に見る必要は無いと思うが。
693名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:19:31.57 ID:RzBxhuzGO
>>672
チケットを安くすれば他国の試合もそこそこ入ったはず
この不況の最中アホみたいな値段だった

一時の売上よりも長い目で見て野球に興味持ってもらうように格安チケット出せば良かったのに
694名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:19:34.20 ID:AdTSIQA60
>>681
Aロッド10年契約300億円とかやっちまうからな
想定外のことで価値を落としたくないんだろうよ
695名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:19:48.22 ID:KPRwvQ7m0
>>667
アメリカ代表は不要でもMLBの選手は必要不可欠なんだよ。
アメリカ抜きにして、MLBが大事な選手を貸してくれると思うのか?
696名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:19:49.31 ID:HSygARcP0
>>683
他の試合を球場に行ってまで見ようと思わないという点
697名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:19:59.00 ID:Buq6rkOB0
一々、何回も対戦しなきゃならんのがめんどい
698名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:20:05.20 ID:Pg898uhj0
日本も他国の試合を一切放送しないし歪な大会なのは一目瞭然
やる意味無し
699名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:20:06.15 ID:+CTGigOCT
この手のネガキャンは前回もあったけどな。
なにこの既視感。
700名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:20:13.83 ID:KHep4YkU0
>>681
バスケは世界中でやっていて、ムリを言えばアメリカ不在でもやれる
逆に野球は世界でやっている国が無く、メジャーの一極集中で成り立ってる
その差だ
701名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:20:13.93 ID:/CMg0Qoc0
>>691
おまえはいつもいる意味の無いレスしかしない奴かw
702名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:20:14.23 ID:SbJwVxSk0
ピザデブのおっさんどもが棒振り回わして何が面白いのかとw
703名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:20:33.05 ID:mdQqVp0B0
ダッサ
704名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:20:42.05 ID:1se92LAM0
>>681
世界に普及してないから、やっても無駄とわかっている
アメリカらしい行為功利主義だ
705名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:21:06.61 ID:7Rjstatd0
やっぱりか・・・と思ってみたものの東スポでホッとしたわw
706名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:21:09.56 ID:DHHX8YYa0
たかがオープン戦の国別対抗大会でしょ?

アメリカが優勝できなかったとしてなにか問題でも?
707名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:21:28.06 ID:L9E4YJnU0
>>681
相撲で世界戦やろうと思わないだろ?
それと同じ。
708名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:21:32.60 ID:kxfyshNr0
4年後の話なんてどうでもいいよ
なきゃないで、wbcのことなんて、もう忘れている
709名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:21:41.95 ID:SwOTHBME0
>>676
貧乏人の俺にとってアメリカ文化はとても無視できんわ・・
まずアメリカ生まれのインターネットをやめるのが無理ゲーすぎる
710名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:21:44.38 ID:URaEHGa3O
>>2 まで読んどらんが何の事はない、放映権を手放したテレビ局の怨み節じゃねーかよ(笑)
711名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:21:46.47 ID:FzXqRo7xO
NPB脳(及び坂豚)は、せめてちょっとだけ勉強してからレスしろよ
712名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:21:50.25 ID:FQaFkUwqP
>>4
恥ずかしくてみてられないんだろwww
713名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:21:57.24 ID:YB62Dxex0
世界大会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:01.43 ID:az7OnIc70
>>693
日本で平日に無関係の国の試合見に行くタイプの
野球文化はないなあ。
715名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:09.38 ID:NAeVF2jy0
12球団がスポンサーになって国際大会を開くのが1番現実的かな
読売新聞、阪神電鉄、日本ハム、ソフトバンクのような大企業が豊富な資金力をバックに
WBCより待遇の良い大会を企画すれば、メジャーリーガーの参加も容易になる

開催地は持ちまわりで第1回大会を日本で開催
716名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:10.25 ID:bNXOk+uU0
日本の糞馬鹿やきう脳が金だして
日本の糞馬鹿やきう脳だけが喜び
日本が敗退すれば糞馬鹿やきう脳達も無かったかのようにする
ゴミ糞のようなバカ大会じゃないですか
バカやきう脳の為に無駄な電波使って不愉快迷惑千万
717名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:09.84 ID:iGrOrUR20
NPB主催で出来ないのかね
718名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:15.77 ID:U4Wpgru40
>>688
たぶんそうなる。アメリカが参加しなくても儲かることが分かった

3A2Aの選手で十分。メジャーの選手出すと日本が勝てないからダメ
719名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:25.04 ID:AdTSIQA60
>>707
それ面白いな
モンゴルつええなw
720名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:28.26 ID:gUrPg1030
オリンピックやW杯と並ぶ一大イベントにしたかったんだろうなあ・・・
721名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:33.81 ID:/CMg0Qoc0
>>707
前は見たことあるが最近はやってないんか?
722名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:34.69 ID:BawkX3On0
あれ?TBSで今回のアメリカは本気とか言ってたけど
騙されたわ〜
723名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:36.12 ID:SroX9GZF0
アメリカ→読売ナベツネ→加藤コミッショナー(元駐米大使)

圧力で強制参加させられた選手が気の毒でならないよ
724名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:37.81 ID:NEUEHgs10
>>704
でも商業規模は野球が大きいよ。
NBA以外にJリーグより経済規模の大きいプロバスケリーグは世界にない。
725名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:39.80 ID:mKNzH6FI0
>>705
中止にして新たな世界大会を作るんじゃね?
俺的には時期を12月にして
開催国をいろんな国にするけど
726名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:48.50 ID:qIzQ5qUL0
よく考えてみりゃWBCに興味ないのってアメリカの一部のファンだけ
なんだよな。それ以外の人は皆興味ある。
NPB脳がメジャーに全く興味なくて、国内でも報道されないのと同じようなもんか。
727名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:50.44 ID:oQldFK9R0
スレ開く前はWBCなんて無くなっていい、というレスばかりかと
思ってたけどそうでもない
お前ら何だかんだ言って、今回のWBC楽しんでたんだな
728名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:51.95 ID:FzXqRo7xO
>>706
何の問題もない
729名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:22:55.10 ID:HSygARcP0
>>714
結局そこだよな
730名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:23:00.78 ID:MJqiB7sZ0
>>320
日本の試合以外もっと安くできないの?
安くても入らないかもしらないけど
731名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:23:02.29 ID:eFAZ6TGQ0
>>717
どこの国も参加しないよw
732名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:23:29.61 ID:NAeVF2jy0
>>717
NPBはペナントの運営が危ういぐらい資金繰りが悪化してるから無理
733名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:24:03.79 ID:diGR5Qo50
>>725
>時期を12月にして
サッカーと違って、その季節に野球はできない。
ドームでも無理。南半球でも行かない限り。
734名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:24:10.03 ID:Dp3APz2p0
4回目はもう決まってるって野球ファンがいってたけどやっぱ嘘強弁だったのかな
一部の野球ファンって本当平気で強がりの嘘つくから手におえないわ
735名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:24:30.98 ID:LfShtZBu0
プロスポーツだし個人の事情優先でも仕方ない
736名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:24:39.66 ID:qf4qyW2B0
卒業文集に「将来の夢はWBCで日本代表として活躍することです」って書いた子供もいるだろうになぁ…
切ないのぅ…やっぱり野球に国際大会は無理だったのだろうか
737名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:24:42.95 ID:FzXqRo7xO
>>726
↑脳に障害をお持ちのようです
738名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:24:50.52 ID:32go6xLrO
やめるやめる詐欺じゃないのか
739名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:24:54.58 ID:U2f15EDA0
アメリカ負けず嫌い過ぎwww
740名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:24:58.58 ID:C//vamdu0
大会のレギュレーション変えてくれ
アジアラウンド()ダブルイリミネーション()とか萎えるんだよ

中国とかカスみたいな国も予備予選からでいい
741名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:25:00.47 ID:+mKY+Hws0
お前らのポンコツな頭は忘れただろうんが
日本は金で揉めて参加しないって騒いでたんだぜ?
742名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:25:02.48 ID:RzBxhuzGO
>>704
結局地域に根付いたスポーツになるのが一番なのかもしれない

米国はメジャーリーグで満足してWBCに興味が持てないだろうし、今から世界中の子供達が野球始めるなんてあり得ないし
743名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:25:03.76 ID:cssGMfZC0
>>687
実際はどうか知らんけど、
野球視聴者の大半を占めるお爺ちゃんの御用達番組サンモニで
アメリカはいい選手を出さない と張本は2回言ってたね
744名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:25:05.21 ID:ssuLTjGc0
だからさー WBCで優勝した国だけが自国のリーグ戦にワールドシリーズって名称を付けられるようにルール決めろって
皆必死になって、絶対盛り上がるからw
745名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:25:21.53 ID:O8/mzvpL0
代表ごっこしたくてナベツネが強引に作ったのがWBCなんだろ?
そもそも日本の報道が異常なんだよ
746名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:25:26.53 ID:SbJwVxSk0
日本側からは辞退しずらいし出来ればアメが退会自体中止して貰える方がありがたい
747名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:25:44.31 ID:iBsmbDj1O
>>726
流石に釣りだろ
748名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:25:44.63 ID:zQM53yAxO
>>731
台湾は出てくれるかもな
韓国は厚顔で偉そうに出てきて文句垂れて帰っていくかも知れない
749名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:25:46.71 ID:E0Ug31TS0
日本の参加やめればいいっていうけど
実際は第一回大会から参加には消極的だったけどMLBが脅迫してきたから
已む無く参加することになった
野球はやっぱアメリカ一極だから逆らえない
750名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:26:04.09 ID:LLTjOUHs0
シーズン中断して夏にやれ
サッカーやラグビーみたいに
751名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:26:07.38 ID:oziStl5w0
>>625
WBCが仕切ってるのはこの大会だけなんだがw
お前の言うほかの大会に関しては何一つ口だしてないが
どんな頭してんだろw
752名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:26:18.09 ID:M4IjVAgS0
二流選手だけ集めて手抜きプレイしても優勝できそうなもんだけどなアメリカ
そうでもないんだ
753名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:26:22.55 ID:/CMg0Qoc0
>>732
わかってないのに答えちゃったのねw あはは
754名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:26:34.31 ID:VwGuyPSmO
まあ客入ってないしな
755名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:26:33.66 ID:vHqB0d6j0
>>733
ハワイでやればいいじゃない
756名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:26:47.84 ID:Pg898uhj0
日米共に、利益>>>>>野球文化 の腐れ老害が死に絶えない限り野球の発展は厳しい
757名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:26:50.98 ID:tPywVB0/O
WBCはもういいからワールドシリーズに日本のセ、パの優勝チームを参加させて下さい
758名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:26:54.15 ID:mKNzH6FI0
>>733
雪降ってなきゃできるでしょ
11月は日本シリーズとかで難しいんじゃね?
シーズン前は調整が無理だし
759名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:27:15.89 ID:Sj7ZQ0wh0
>>743
メジャー最強クローザー、キンブレルがあっさり炎上してアメリカ敗退なんて
認めたくないもんな
760名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:27:18.16 ID:v9NxT45NO
アメリカは雑魚
761                        :2013/03/20(水) 19:27:19.74 ID:fvco3jqfO
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   サカ豚必死だなw
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
762名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:27:20.52 ID:H0OL7g3r0
「同情するならカネをくれ」
763名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:27:31.20 ID:KPRwvQ7m0
>>727
楽しんでたよ。
ドミニカ戦とアメリガ戦見たかった。
764名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:27:33.56 ID:xrc/tm2V0
>>718
ただのしょぼい大会でそんな儲からないよ
つか赤字になりそう
765名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:27:43.07 ID:iUFkXlLrO
日本の選手会がアメリカだけ金が儲かる仕組みはおかしいと言って

辞退しようとしたのを引き留めたんだろアメリカは

で 今度は試合で勝てないから大会自体を止めてしまおうって

ある意味チョンやシナ以上に身勝手で我が儘な国だよ

日本は戦後からずうっと役人や政治屋がアメリカの言いなりなる様に教育洗脳され続けてきたから

嫌でもアメリカの言うことには付き従うTPPも然りだが WBCも開催するならアメリカにより一層の見返りを要求されるな

どうするんだ弱腰及び腰の日本は?
766名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:27:55.03 ID:RzBxhuzGO
>>714
でもあの値段で他国の試合にも関わらず百人位は入っていたから、安くすればもう少し入ったよ

ニュースで紹介した時にガラガラよりかはマシだし
どう見えるかって大事だよ
767名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:28:24.89 ID:aKO5DKym0
日本が出ないからって決勝戦を生中継しない時点で終わってる
サッカーワールドカップの決勝が中継されなかったら苦情殺到だぞ
768名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:28:25.03 ID:quKjt02H0
讀賣と電通が世界一決定戦と煽っているだけ
769名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:28:32.17 ID:bquLyYm90
自称野球好きの人たちってなんで日本以外の試合は興味無いの?

今日の決勝なんて野球の頂上決戦なわけじゃん
全然盛り上がってないじゃん

自称野球好きの人って本当に野球が好きなの?
770名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:28:35.10 ID:/n8HGgUfi
決勝のチケット475円wwwwwwwwwwwwwwwwww
W杯は9万円でも始まる前から速攻で完売するのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
771名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:28:46.02 ID:TTNLcucu0
>>752
今のメジャーは中南米の良い選手も多いからね
相手もメジャーだし、そう簡単にいかんよ。
772名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:28:55.22 ID:M1Nt4zk10
日本開催は絶対無理
まず、日本以外の試合はガラガラで赤字になる
アメリカはメジャーの選手出さないし他の国もマイナーの選手で挑むだろ
でもアメリカは視聴率取れないし、利益少ないから中止にしたい
もうWBCはこれで終わりかも
773名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:29:28.67 ID:GF03VfH00
ワールドカップごっこwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:29:31.07 ID:CACRVsmV0
加納さんの屈辱
775名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:29:44.48 ID:Sj7ZQ0wh0
ドミニカもベストメンバーではないのに余裕勝ち(笑)
アメリカに手を抜いて勝つ余裕なんてないよ
776名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:29:45.46 ID:VwGuyPSmO
それでも国際大会は必用だと思うけどな
なけりゃ野球が朽ちてくだけだし
777名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:29:53.27 ID:qdZVAjYn0
アメリカが勝てない=リアルワールドチャンピオンではない、っていう発想は朝鮮人を思わせるなw
778名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:30:13.28 ID:oziStl5w0
>>765
まずこの東スポの記事だが

てかこの大会って一回目も二回目もアメリカなんか優勝してないんだが
これが本当ならなんで今回も大会やったんだと思う?
大丈夫????
779名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:30:19.77 ID:FzXqRo7xO
このスレッドで改めて露呈されたNPB脳の特徴
■事実を知らない
■論理的思考力がない
■客観認識が皆無
■願望で先走る
■誇大妄想
■情弱
■自意識過剰
■野郎自大
780名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:30:23.37 ID:GJpi14US0
アメリカ抜きでやれば良いんじゃね
781名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:30:23.95 ID:mKNzH6FI0
>>767
いや別にそうでもないだろ
俺は日本が出てない試合なんかサッカーでも見たことないぞ
サッカーファンは専門チャンネルくらい入ってるだろうから誰も文句はないと思うけど
782名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:30:26.93 ID:iGblBYvZ0
>>770
野球は見るのは貧乏人、やるのは土人だから仕方ない
783名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:30:35.47 ID:oQldFK9R0
>>763
日本ドミニカ戦が見たくてプエルトリコ戦応援してたよ
3連覇はそんなに気にしてなかった
784名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:30:39.68 ID:bG6O706m0
785名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:30:47.16 ID:Dp3APz2p0
日本開催の日本戦ですらあの客入りだしなあ
決勝なんかチケット475円でガラガラだったし、すごい世界選手権だわこれ
786名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:30:57.35 ID:KPRwvQ7m0
>>749
あれは煮え切らない態度をとってたNPBにも問題あると思うけどな。
条件悪いから断りたいけど、国際大会への未練タラタラで決断ができなかった。
787名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:31:00.09 ID:86aX1Gpm0
>>758
>雪降ってなきゃできるでしょ
プロレベルでは肩ぶっ壊れると思うよ。
あっちこっちの筋がピキピキいいまくると思う。
草野球だって冬の試合は厳しいんだから。
ほぼ常時動いているサッカーみたいなスポーツと違うんだ。
788名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:31:02.91 ID:1se92LAM0
>>726
釣り針がでかすぎ
789名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:31:09.12 ID:gOO/8yJw0
>>769
日本人が好きなのはスポーツとしての野球じゃなくて、興行としての野球なんだよ
790名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:31:12.17 ID:U2f15EDA0
>これではリアル・ワールド・チャンピオンの座を決めることなど到底できないだろう(キリッ
 
な〜〜に言ってやがるwステアーズのくせにwww
単なる負け惜しみwwww
791名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:31:15.99 ID:qIzQ5qUL0
>>737
君の容量の少ない脳よりは全然マシだよ^^
792名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:31:19.40 ID:wL8OOOMOP
野球なんか四ヶ国くらいでいいんじゃね?
793名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:31:29.32 ID:9Fhk5ptE0
サッカーのW杯では、確かアメリカ大会が一番客が入ったんだよな。
アメリカが強くない球技でもサッカーでは客が入る。

WBCはアメリカが優勝しようが1次リーグで敗退しようが、
アメリカで大盛り上がりすることは一生ないでしょう。

多分ヨーロッパに広まってないのが盛り上がらない原因。
794名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:31:48.09 ID:1se92LAM0
>>628
マジレスやめてくれ。
795名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:31:55.91 ID:j3rQ8cvk0
決勝のチケット475円

ビックマックのセットも買えんなw
796名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:31:58.63 ID:/CMg0Qoc0
>>767
今はCSで見れるからね
実際今回の決勝もCSで見たから問題ないんだよね
797名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:32:04.27 ID:O3VjQQqX0
野球は素直にローカルに盛り上がってるべきローカルスポーツ。

所詮老害スポーツ。
798名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:32:07.64 ID:9xIFAl9x0
だびゅるび〜し〜
たいきっ〜くぅ〜www
799名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:32:28.82 ID:pDvJ2gXR0
>>793
最大の原因は、野球はつらまない

これに尽きる

それ以外の原因なんて枝葉に過ぎない
800名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:32:38.16 ID:7wMZ5w+gO
焼き豚狼狽wwww
801名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:32:45.28 ID:dU0MMPAn0
日本は2回優勝したし収入配分もおかしいから、今のWBCを辞めたきゃ辞めてもいい。
日本主導で世界大会ができれば本望。
802名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:33:00.07 ID:qJU86Nxl0
そんな言い訳してたらサッカーはどうなんだよって話だな
803名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:33:03.15 ID:gUrPg1030
>>777
記事よく読めよ。開催時期、MLBの思惑、各メジャー球団の意向
色んな大人の事情があって100%の力が出せないなら、いっそ辞めようよって話だろ
804名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:33:04.10 ID:rzgIgPUW0
カリブ、中南米が本気ならアメリカいらん
初めて海外の野球見たけど、ドミニカかっけー
805名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:33:03.25 ID:mKNzH6FI0
>>787
プロレベルは知らんけど
部活レベルなら余裕
806名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:33:04.64 ID:TTNLcucu0
>>793
欧州はクリケットとかもあるからな・・・
807名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:33:06.62 ID:Sj7ZQ0wh0
煽りレスで噛むなよ
808名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:33:19.42 ID:az7OnIc70
>>743
ベストメンバーではないが、普通に良い選手達。
張本はベスト以外はユルサンのだろうw

でもそれいいだすと、日本ですらNPBベストじゃないけどw
809名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:33:28.72 ID:NEUEHgs10
>>801
カリブの国は相手にしないだろうし、台湾くらいしか付いてこないだろw
810名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:33:30.19 ID:U4Wpgru40
>>772
> 日本以外の試合はガラガラ
> 他の国もマイナーの選手
> アメリカは視聴率取れない

2006年から既になってるから大丈夫
イザとなったら日韓5番勝負という奥の手を使えばいい
811名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:33:51.10 ID:FzXqRo7xO
>>799
同意。
野球は糞つまらんサッカーよりは多少マシ程度のつまらない競技
812名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:34:25.55 ID:0drx0ibD0
>>767
サッカーの場合は日本が決勝にすすむとは最初から誰も思ってないから
813名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:34:43.19 ID:bNXOk+uU0
WBCをやればやるほど

やきうの存在の惨めさと

やきうファンのドアホ、クソバカ、愚民さが顕になっていくな
814名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:34:44.31 ID:nBtgW7cG0
スレタイ見ただけで焼き豚が脱糞昇天しちまいそうだなオイwwwwwwwwwwww
815名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:34:45.37 ID:0Ua02kS70
ジャパンマネーさえ落としてもらえれば今後も大会断続を保障しますって
ことやろ。日本はATMなんだよ。
816名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:35:08.21 ID:pS2DqY0pO
辞退選手多くてベストメンバーで挑めないとはいえ簡単に敗退しちゃったら
メジャーそのものが井の中の蛙争いにみえて更なる人気低迷になるだろうしなぁ
817名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:35:10.93 ID:BTcFbivr0
時期が悪いんだよ
夏場にやれ


って書くとシーズンがどうとか言い出すからなw
818名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:35:17.85 ID:3t8hSxwuO
サッカーだとジダンみたいな名手がワールドカップで引退したりするけどこの大会はそういうのないね
なんていうか本番前の肩慣らし大会って感じ?
819名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:35:30.35 ID:TTNLcucu0
>>799
でも、メジャーの収益はここ数年ずっと右肩上がりなんだけどね
820名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:35:35.39 ID:oziStl5w0
てか勘違いが多いけど、仮にワールドシリーズの意味がどつちでも矛盾してないだろ

今回優勝したのはドミニカ
アメリカに勝ったのもプエルトリコ
どっちもメジャーが主力なんだから
世界一で矛盾してない

なぜか日本が優勝したみたいな言い分だがw
負けたのもう忘れたのかw
821名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:35:37.97 ID:0tskdlo00
勝てないから中止て・・・
カイジに出てくる班長かよw
822名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:35:54.81 ID:x95Dh8XY0
別に秋でもいいけど。秋なら秋で出ないんだろ。じゃ何なんだ。やるときないじゃん。
823名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:36:29.15 ID:W30QL9xn0
ホームゲームで自国の審判を起用するようなインチキアメリカ
824名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:36:32.03 ID:O3VjQQqX0
野球はよくも悪くも平和でアメフトやバスケと違って落ち着いて飯くいながら見れるまったりスポーツ。
日本の野球は酒のつまみとして娯楽が少なかった昔のおっさん共には丁度いい夜の暇つぶしだったんだろ。
ワールドワイドにやるようなアクティブなスポーツじゃねーんだからまったりやってればいい。
825名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:36:54.53 ID:8rIkYuCn0
日本で国際大会開きたかったら、まずはアジアシリーズを成功させようぜ・・・
826名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:36:54.09 ID:HYCBGo8B0
アメリカ抜きでやればいいんじゃね
毎回弱いし単に発祥ってだけで実力はない
827名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:37:03.74 ID:/CMg0Qoc0
>>805
部活レベルでも試合しないつーのw
828名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:37:22.73 ID:N7115Fnl0
>>793
アメフトのスタジアムは箱がでかいからなw
1994年W杯はアメフトの凄さを逆に感じた大会でもある

ジャイアンツスタジアムとかローズボウルとか
829名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:37:23.41 ID:FzXqRo7xO
>>824
まあそんなところだな
830名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:37:24.73 ID:Dp3APz2p0
なーにが第4回開催は決まってるだろ
嘘ばっかつくな糞焼き豚
831名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:37:32.06 ID:o2rbpQGc0
>>462
前回WBCの時から言ってたぞ。
ソース探すのめんどいから持ってこないけど。
832名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:37:36.64 ID:Z6BO1oWy0
アメリカってこんな情けない国なんだな
よくこんな国に戦争で負けたな
833名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:37:53.39 ID:TTNLcucu0
>>818
コンフェデみたいなもん
834名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:38:03.09 ID:bNXOk+uU0
日本のアホやきうは

まず坊主頭の時代錯誤っぷりを自覚出来ない時点で

現代の人間としてセンス、生きる価値が決定的に無い
835名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:38:11.07 ID:t6SEKZmhO
もうやらなくて良いよ
やるなら日本が主導とって開催するようにした方が良いだろ
836名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:38:14.17 ID:m1sMAClF0
なんだよ〜戦争は何度失敗しても諦めないくせに〜野球だと諦めるのかよ〜
837名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:38:24.73 ID:/CMg0Qoc0
>>813
サカ豚の馬鹿さ加減にくらべたらかわいいもんだよ
というかおまえがそれ言っちゃうところが芸スポらしいな
838名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:38:31.67 ID:FzXqRo7xO
>>826
↑あらあら、困ったちゃん(;´Д`)
839名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:38:35.19 ID:arLIS/UR0
>>828
聞いた話では、無理矢理アメフトのスタジアムでやりたいからか
サッカーとしては幅が狭いんだけど、ジャイアンツスタジアムで敢行したとかいうね。
840名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:38:41.83 ID:P9eVu6KU0
>ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)開催の是非をめぐって米国内で論争が巻き起こっている。

米メディアはどこもこんな糞大会を全く報じてないし、論争など全く起きてませんがww
841名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:38:46.16 ID:dU0MMPAn0
>>825
韓中抜きで環太平洋シリーズならおk。
842名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:38:55.25 ID:iT7zQrcE0
>>824
飯くいながら見れるまったりスポーツだから国際大会は必要ない???

は?関係なくね?
843名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:39:08.74 ID:Tg7Og/C40
ベースボールという商売がローマでいうコロッセオと同じだろ
ローマ帝国(アメリカ)が周りの属国(カリブの国々)の奴隷(発掘した選手)
をコロッセオ(野球場)で戦わせ(腕に覚えのあるローマ人戦士も戦ってた)
ファイトマネーやらそこから派生するビジネスで儲ける
実際、今回のドミニカのスタメン総年棒は60億近いし、それをペイ出来る
ビジネス規模がメジャーにはあるってこと。
wbcはそのビジネスの為の他国への宣伝であって、国内は関係ないじゃん。
それにサッカーのビジネスモデルと比較するのも無意味。
日本もローマ側のビジネスやってないからベースボールでは発言権はないよ
844名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:40:23.59 ID:TTNLcucu0
>>826
>>835
日本にそんなイベント開催する能力なんかないよ

アジアシリーズ、日米野球とかことごとく失敗してるのに・・・・
845名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:40:26.75 ID:8rIkYuCn0
>>833
それはコンフェデに失礼すぎるだろ

注目度が違いすぎるわw
846名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:40:30.95 ID:Ov/3lLO30
選手の気分は「WBC≒オープン戦」!?
米国はいつになれば本気を出すのか。
http://number.bunshun.jp/articles/-/353470

結果は4対4の引き分けに終わったが、その内容は惨憺たるものだった。投手陣は13安打4失点を喫し、
打撃陣も先発選手が揃っていた6回までで4安打2得点という貧打ぶりだった(引分けとはいえ、WBC側のチーム補充要員として準備していたホワイトソックスのマイナー選手が6回から次々と代表メンバーと交代で出場しており、8回の同点場面も彼らの活躍だった)。

それ以上に印象的だったのが守備の連係ミスだった。

 5回途中で一、二塁間の挟殺プレーが起こったのだが、結局一塁のカバーに投手が入らず、みすみすセーフにしてしまったのだ。前日の3月4日に集まって初練習を行なった後の練習試合。
連係プレーの練習をする余裕などあるはずないのだから、チームとしての熟成を求めるのは酷だと言わざるを得ないが、明らかに試合内容はオープン戦に近いものだった。これが3月8日に1次ラウンド第1戦を控えているチームなのかと寂しさすら覚えた。

トーリ監督自身の本心も「WBC≒オープン戦」
初練習の4日後に本番を迎えるという明らかな準備不足。

だが、過去2回大会とアメリカ代表が根本的に変わらないことがある。それが今回の練習試合で露呈したチームとしての熟成度の低さだ。

 いくら志の高い戦える選手を揃えたとしても、野球はいうまでもなくチームスポーツだ。初練習からわずか4日間で本番を迎えるというのは明らかに無理があり過ぎる。
候補選手をすべて呼び、最終選考を兼ねたキャンプおよび練習試合を行なってきた日本代表とはWBCに臨む姿勢がまったく違うのだ。
選手たちのモチベーションも「シーズン開幕>WBC」。




台中ラウンド、福岡ラウンドに続いて、サンファン(プエルトリコ)ラウンド、そしていよいよUSAチームの出場するフェニックスラウンドが開幕する。だが、この時点でもアメリカの報道は盛り上がっていない。
 まず、テレビの扱いが過去二回の大会と比較すると格段に小さくなった。
つまり、メジャーなテレビ局は降りてしまったということだ。
 雑誌や新聞の扱いも過去2回に比べると小さくなった。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2013/03/08/post_30/
847名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:40:39.78 ID:l9tyqprt0
イラネ


我々先進国の日本人は臭っさい臭っさい土人スポーツなんて興味ないんで
848名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:40:44.15 ID:Yc0Cg1OZO
アメリカ「WBC中止したろか?」
日本「アメリカだっせー(ビクビクッ)」
849名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:40:59.73 ID:oziStl5w0
このスレのポイント
野球ファンはアメリカ抜きでも国際大会が出来ると思ってる
(ドミニカやプエルトリコが同じメンバーで参加するとなぜか思ってる)wwww

東スポの記事ですら信じる程度の頭

この2点だな
850名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:40:59.80 ID:arLIS/UR0
>>843
たしかに4大リーグの中では、もっともパクスロマーナ的なビジネスモデルだなWBCはw

性質的にはNFLこそが殺ッセオって感じだが
子供には絶対やらせないのに、親が血眼で見てるとかいう
851名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:41:07.67 ID:HYCBGo8B0
大リーグは世界選抜であってアメリカ選抜ではないことを知らないといけない
852名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:41:13.26 ID:xrc/tm2V0
>>826
アメリカ抜きって事はアメリカでプレーしてる選手も
来ない可能性大なんだが?
853名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:41:20.28 ID:7QwEWd+c0
アメリカにアドバンテージ1勝というのは、どうだ?w
854名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:41:33.10 ID:E8snsCYwO
中止になったら野球の国際大会なくなるやん日本独自でなんか開催すれば?
855名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:41:38.72 ID:O3VjQQqX0
>>842
ワールドカップとなるとまた普段の盛り上がり方と違ってくるだろ・・・・。日本だとSamuraiジャパンとか国の威信を
かけたとかすげぇ盛って盛り上げるだろ。

まったりリーグ戦楽しむ様な雰囲気でそのままやってたら叱咤激励されるだろ。
ばーか。
856名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:41:47.64 ID:/tdq61JP0
衰退していくときっていうのはこんなもんだね
現実を直視せず皆それぞれ好き勝手なことを言い妄想にふける
まあ野球がどうなろうとどうでもいいけどw
857名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:42:05.43 ID:snur9boWP
>>826
アメリカ抜きってことはMLB選手参加しないって事だろ
ドミニカやプエルトリコとか参加してた国のほとんどがまともな選手集められなくなるぞ
キューバ、台湾、韓国にあとアマチュアの国でも集めてやんのか?誰が見るんだよw
858名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:42:09.26 ID:/CMg0Qoc0
>>849
野球ファンというかサカ豚の発言だろw
859はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/20(水) 19:42:18.54 ID:6XM46b7B0 BE:866020829-2BP(3457)
>>1
時期を変えても問題は変わらないっしょ。
要は「本気」を出すに足る権威があるかどうか。
860名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:42:20.32 ID:RzBxhuzG0
アメリカって自国のヒーローしか認めないんだよ 世界一のアメリカがドミニカやプエルトリコに負けるなんて人気でないよ

ペレもマラドーナもセナもアメリカでは無名 世界では無名のアメフトの選手の方がスターだからな
アメリカにとっては アメリカ=世界 アメリカ以外の出来事にはまるで無関心
861名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:42:20.63 ID:sGViUAyB0
アメリカってナショナルチームの国際試合にそれほど燃えないよな
連邦国家、移民国家だからかな

WBC関連の話はその辺の国家観の違いとかがいろいろ反映されてて興味深い
862名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:42:25.17 ID:qIzQ5qUL0
>>FzXqRo7xO
↑生きてても需要がなさそう
863名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:42:36.06 ID:Dp3APz2p0
>>851
大リーグの7割はアメリカ人であることを知らないといけないなお前はw
864名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:42:41.19 ID:Buq6rkOB0
野球でアジアカップみたいなのも… ないか…
865名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:42:57.41 ID:EdFdtrBlP
アメリカでは既にESPNが次回WBC放送の契約まで結んでるのに中止はないだろう
それにアメリカ国内じゃあ確かに盛り上がりは少ないのかもしれないけど、
今大会を見る限りアメリカ除く他国は結構な盛り上がりを見せてるし
欧州勢の活躍もあったりと、大会を続けていく意義は充分あるだろ
866名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:43:02.80 ID:NEUEHgs10
>>857
韓国とかカリブの国はアメリカ主催だから従って参加してるだけで日本主催じゃ相手にしないだろ。プライドもあるだろうし。
867名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:43:04.77 ID:8rIkYuCn0
 
アジアシリーズの日本人「おい、これ何の罰ゲームだよ・・・」

WBCのアメリカ人「おい、これ何の罰ゲームだよ・・・」


 
 
この構図がウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwww
868名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:43:11.90 ID:TtwxnUqV0
WBCは松井秀喜と言う
イカサマ偽善者の仮面を剥ぎ取った大会
そしてこの害悪を表舞台から完全に駆逐した大会

日本人として
この事だけで充分に評価する。
869名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:43:13.01 ID:ChRX326O0
自国さえ盛り上がっていれば世界でマイナースポーツでも気にしないって国の姿勢を日本がどうにか矯正するのは無理だ
そんな性根だからサッカーでいつまでも強くなれないんだし
870名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:43:14.73 ID:mPjo4IP80
プレミアリーグに選手が集まるけどイングランドは弱いみたいなもんだろ。
871名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:43:46.31 ID:0Ua02kS70
まあこんな大会何連覇しようがまったく自慢にもならんから
廃止でいいよ
872名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:43:48.10 ID:3t8hSxwuO
まぁナショナルチームなのに国籍審査がないっていう野球と「国家」の親和性の低さが露呈したよね
こういう大会続けてると国家って内側からボロボロ解体してくからやめた方がいいよ
873名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:44:03.21 ID:8zvCJzMX0
アメリカ抜きの大会なんかつまらなくて見るなくすわw
874名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:44:03.32 ID:Dp3APz2p0
>>861
五輪、W杯がありながら
誰も注目してない大会をわざわざ選んで国民性を語るとか・・・
875名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:44:09.81 ID:FZzgYC9v0
日本独自で世界トップレベルが参加する国際大会を開催できる能力はありません
トップレベルはMLB所属なわけですから
876名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:44:36.83 ID:QZcv6/TT0
プレミア12があるじゃんw
877名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:44:37.13 ID:FzXqRo7xO
>>870
全然違うよ
878名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:44:46.93 ID:9Fhk5ptE0
●サッカーW杯アメリカ大会の観客数

アメリカ対スイス 63425人
ルーマニア対コロンビア 93586人
コロンビア対スイス 83401人
スウェーデン対カメルーン 93194人

アメリカ敗退後・準々決勝
スウェーデン対ルーマニア 83500人
ブラジル対スウェーデン 91856人

3位決定戦
スウェーデン対ブルガリア 91500人


別にアメリカが勝てなくても客は入る。
>>840が正解。誰もWBCに興味がない。
879名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:45:07.26 ID:6PIeEabg0
>>830
WBCIの人がそう言ってるんだから、嘘も糞もないだろ。
2017年大会は1000%開催します、予選は2015年スタートですって。
880名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:45:11.31 ID:arLIS/UR0
出場選手の現役MLB率
五輪野球:0%
野球W杯:0%
WBC:48%前後

だからIBAFも観念してWBCに全てを託してる
MLBが主催しない国際大会なんてやっても無駄だし。
プレミアなんたらも、MLBの協力が取り付けられるかどうか怪しい
ただ、4年に1回のWBCまで捨てるとなるとよっぽど海外戦略放棄だし
セリグが消えてもブランドだけは何とか残るだろ
881名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:45:11.14 ID:NEUEHgs10
>>870
強いも弱いも本気になる価値のある大会でもないから。
サッカーで言えば親善試合以下だから選手すら破棄して集まらない。
882名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:45:28.75 ID:8rIkYuCn0
>>876
今回のゴタゴタ見る限りは企画倒れだろ

12球団トーナメントになるんじゃね?w
883名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:45:46.37 ID:W/WtWHYp0
負けたからやる気がなかった
弱いから負けたんだよ
メキシコドミニカプエルトリコは同じ土俵でやってる奴らやん
884名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:45:47.81 ID:hhMGFtPo0
じゃああああああああああああああああああああああああああああああああああっぷ
885名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:46:13.84 ID:Ov/3lLO30
WBCは“野球界の異種格闘技戦”!?
米国本土で味わった奇妙な疎外感。
http://number.bunshun.jp/articles/-/349805

アメリカからWBCを見てみれば……。

 アメリカに滞在した1週間、テレビや新聞でWBCアメリカ代表のことを見かけたことは一度もなかった。さように注目度が低いことを知っておいた方がいいと思う。
当然、強化体制が準備に入るのも日本に比べれば大幅に遅い。ようやく3月3日になって、アメリカ代表は全員集合! という状態である。それから数試合の練習試合をこなし、もう3月8日からは第1ラウンドの試合に臨む。

 これではチームとしての熟成を図りようがないし、ジョー・トーリ監督も打つ手は限られてしまう。「お預かりした選手を、ケガのないようにお返しいたします」というプレッシャーも感じているだろう。
準備にたっぷりと時間をかける日本。

 とりあえず集まって、やってみますか……というスタンスのアメリカ。

 要は、現在のWBCが最高の戦いになりえないのは、ひとえにアメリカをはじめとした有力国の準備が完璧足りえないからである。あくまでスプリング・トレーニングの期間に行われるエキシビション・マッチ、というのが位置づけだ。

 こう見ると、同じ野球ではあるが「異種格闘技戦」のような気もしてしまう。準備のアプローチがあまりにも違いすぎる。
886名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:46:23.70 ID:A+wyBlIA0
>>861
お前アメリカが五輪でどんだけメダル取ってるか知ってて書いてるのか?w
887名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:46:29.37 ID:8rIkYuCn0
サッカーのキリンカップをちょっと豪華にした感じ

キリンカップの方が観客多いけどw
888名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:46:32.34 ID:HYCBGo8B0
アメリカは単体じゃたいしたことないのが完全に判明した
889名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:46:31.67 ID:O3VjQQqX0
野球何てアメリカと日本意外どうでもいい感じにしか見えない。
ドミニカが強いとか全然ワクワクしてこねーし興味ない。
890名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:46:36.75 ID:TTNLcucu0
>>861
サッカーとかも欧州ではクラブチーム===代表みたいな感じだけどね
人によってはクラブチームの方が興味あると言う人も多いし、
日本が異常に国際大会が好きなだけ
891名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:46:59.22 ID:Dp3APz2p0
>>879
なんか頓挫しそうな話だなあ
今回だって日本の参加を巡って期限が何度も延びてたし、すげー脆弱な組織イメージだわ
892名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:47:00.71 ID:/CMg0Qoc0
>>869
人を気にしすぎ
好きなものをやれば良いだけだぞ サカ豚w
893名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:47:09.34 ID:HYCBGo8B0
>>889
イタリアの野球の歴史はもう60年
894名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:47:14.10 ID:az7OnIc70
>>824
アメフトみながらプレッツェル食ってて
喉につまらせた男がいてだな。
895名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:47:29.91 ID:FzXqRo7xO
>>888
↑知恵遅れ
896名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:47:31.60 ID:qIzQ5qUL0
FzXqRo7xO
↑生きてても需要なさそう
897名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:47:45.33 ID:bvU/vNQrO
まあ日本のマスコミしか盛り上がってないしな
898名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:47:48.92 ID:H87R7bu10
勝って見返そうって思考にはならないのか
899名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:48:08.56 ID:Buq6rkOB0
NBAみたいに、何が?俺ら本気出したらめっちゃ強いよ?みたいにやりゃええのに
勝てるかどうかおいといて
900名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:48:19.80 ID:wpHDqoKW0
野球なんてとっとと滅んじまえよ
どうせ自国以外の試合を見るきしない程度のつまらんゴミなんだからよ
901名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:48:20.57 ID:bBiGKfdhO
>>867
ああ、なるほどね
アメリカ人はWBCを俺たちでいうアジアシリーズレベルにしか見てないんだな
902名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:48:26.62 ID:nV82BP/u0
これが最後なら優勝したかったっすね、焼き豚さんw
903名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:48:40.28 ID:P9eVu6KU0
まあ欧米白人からすりゃ
スポーツ選手なんてバカか未開人がなるもんで
イベントを開き、奴隷を戦わせて金を儲ける側のほうが偉いって発想だろうからな

アメスポやプレミアを超えるリーグでも作れない限り
世界一とか言ってもむなしいだけ
904名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:48:45.28 ID:q969Zgvz0
WBC開催は米国内じゃなくて
国外プロモーションが目的だから問題ない

選手年金のお小遣い稼ぎ+MLBのブランド強化
これが推進できる限り続いていく

10年後東アジアとキューバを含めた世界ドラフト導入
20年後の東アジアとキューバの総マイナー化
これが達成されたらWBCはなくなるけどね
905名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:48:50.02 ID:arLIS/UR0
>>874
でもバスケのワールドカップとか話題になってるのかい?
全然じゃないのかと…
906名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:48:54.90 ID:s82dDBtN0
ドミニカもプエルトリコもオランダも主要選手は全員MLBでやってるのばかり。
日本だってダル・黒田・上原・球児・岩隈・和田・イチロー・青木・中島、現役の
トップが殆どが全員MLB。本物なら世界の99%がアメリカでMLBでやってる。
今回優勝したドミニカだって、プーホールス不参加だったし、今回のチームで
若し仮にMLBに特別参加してシーズンを戦ったとしても、優勝できるチームではない、
せいぜいまあまあのところまでだろう。つまり今回のドミニカチームクラスのチームが
約30チームほどアメリカのMLBで野球やってんだから、その最高峰を決める試合を
ワールドシリーズと言っても誰も文句言えない。ドミニカに完敗したプエルトリコは
メイジャーと3Aの中間ぐらいの戦力だった。そのプエルトリコに子供扱いされた
国産だけのJリーグ代表侍ジャパンはせいぜい3Aがやっとこさだったことが実証された
大会だった。阿部、坂本、長野、糸井、中田、稲葉、などなど、メイジャーとの差を
実感したことだろうよ。
907名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:48:55.80 ID:qfZ00DQ50
プレミアなんとかってのが始まるらしいしもういいんじゃね
プレミア何とかっていうのもWBCみたいになりそうだけど
908名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:48:57.92 ID:9Fhk5ptE0
>>886
五輪で毎回100個以上取るアメリカが日本みたいにメダル1個でナショナリズム爆発させてるとでも?
909名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:49:33.42 ID:OkdfeAwG0
アメリカは州単位で予選して7枠。
都市対抗みたいに負けた州から補強選手あり。
これくらいすると盛り上がるんじゃね。
910名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:49:37.95 ID:oziStl5w0
野球好きな人つて昭和脳っていうか、プロレス的だな
このスレ見て思った

誰も1みたいな議論はアメリカで起こってないのに、さも注目されてるかのような記事
それに対して真剣にのっかかる野球ファンw
まさにプロレスだな
マスコミが作ったストーリーに洗脳される
911名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:49:44.23 ID:6PIeEabg0
まずMLBが主催じゃないとデルタ航空、メットライフ、ディスカバーアメリカ…
なんて大口スポンサーが集まらない。

そしてスポーツ経済学を学んだエリートが集うMLBだからこそ、
全招待国の経費無料すべて無償で招待、かつ賞金と収益分配金配って
なおかつ大会を野球の国際大会で初めて黒字化させることができた。

こんなの国際野球連盟にもNPBにもできません。
国際野球界はWBCの存続にすべてがかかってる。
912名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:49:48.07 ID:FzXqRo7xO
>>898
他者を知れよ、少しは。
何にでもお前個人の超絶ちっぽけな主観が通用するわけじゃないんだよ。
913名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:49:53.44 ID:TKQz17TDO
>>885
猪木対アリで、アリの代わりに二流が身代わり
914名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:50:01.53 ID:sO5BNjSJ0
14〜5年前、甥っ子とプレステやって負けて
むしゃくしゃしたから一方的に電源切って甥っ子泣かせた俺状態
915名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:50:10.06 ID:SroX9GZF0
何の権威もない大会なのに負けたら叩かれるんだから、もう日本人選手も出たくないだろ
916名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:50:27.47 ID:Ov/3lLO30
【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/1





WBC1次ラウンドの米国での視聴率が判明した。

          視聴率 視聴者数
米国×カナダ  0.5% 76万人
米国×メキシコ 0.4% 67万人
米国×イタリア 0.4% 57万人
ドミニカ×プエルトリコ 0.3% 51万人
プエルトリコ×ベネズエラ 0.3% 42万人
カナダ×メキシコ 0.2% 33万人
ベネズエラ×ドミニカ 0.2% 28万人
スペイン×プエルトリコ 0.2% 26万人
スペイン×ベネズエラ 0.2% 20万人
カナダ×イタリア 0.1% 19万人
オランダ×キューバ 0.1% 19万人
イタリア×メキシコ 0.1% 19万人
ドミニカ×スペイン 0.1% 15万人
オーストラリア×オランダ 0.1% 14万人
台湾×キューバ 0.1% 10万人
日本×オランダ 0.1% 7万人
日本×台湾 0.1% 5万人
ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。

ソース
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
917名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:50:31.79 ID:/CMg0Qoc0
世界で一番の馬鹿を決める大会を開くべき

サカ豚は馬鹿ばかりだから
こいつらの中から選べば優勝を狙えると思う
918エラ通信:2013/03/20(水) 19:50:36.21 ID:aO9aX/jM0
・・・毎回毎回、さまざまな卑劣尽くして、これだからなあ・・・・・
919名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:50:44.50 ID:8zvCJzMX0
ワールドカップなら負けたから中止に使用出るのやめようなんていう国はありえないが
そういう論が出てきちゃうのがWBC。優勝したからって盛り上げるわけでもないし。
いかに価値の無い大会であるかということを示しているw
920名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:51:09.54 ID:A+wyBlIA0
>>908
なんだその返し、頭沸いてるのか?
921名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:51:21.95 ID:MrOwTg8Y0
(´・ω・`) そりゃアメリカ弱いとやっぱこうなるわよね。
922名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:51:25.82 ID:Qc0ITwPr0
分かってねえなあ
サッカーのアメリカ代表の試合一度でいいから見ろ
できればスタジアムで
あいつらの熱さ半端ねえぞ

アメリカ人は国際大会に興味ないんじゃなくて、WBCに興味がないんだよw
923名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:51:28.26 ID:EYpE1QvT0
焼豚じゃなくサカ豚でよかったと心の底から思う
924名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:51:36.54 ID:bv2BF4Jp0
MLBがもう止めたっつったらどうしようもないからなぁ
925名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:51:41.96 ID:6PIeEabg0
>>904
なんで選手年金稼ぎなんて嘘を言い続けるのかね?

そんなに今までマスコミに騙されてたことを認めたくないのか?
926名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:51:47.55 ID:FzXqRo7xO
>>910
同意
927名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:51:52.50 ID:uxr44bZsO
やめたら逃げ出した国に成り下がるんだけどね
第三国の主導で始まったものならともかく、自分達の主導でやってるんだから、もしアメに最強だというプライドがあるなら、それを結果で示さなけれならない
やらないなら黙って今回までの結果を受け入れなさい
928名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:51:54.73 ID:C//vamdu0
もう東アジア選手権でいいよ
キューバは招待してあげよう
929名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:51:57.58 ID:9Fhk5ptE0
●サッカーW杯アメリカ大会の観客数

アメリカ対スイス 63425人
ルーマニア対コロンビア 93586人
コロンビア対スイス 83401人
スウェーデン対カメルーン 93194人

アメリカ敗退後・準々決勝
スウェーデン対ルーマニア 83500人
ブラジル対スウェーデン 91856人

3位決定戦
スウェーデン対ブルガリア 91500人


別にアメリカが勝てなくても客は入る。
>>840>>861が正解。誰もWBCに興味がない
930名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:52:08.38 ID:pX7yWSPJ0
日本がいない決勝戦生放送しろとか言う奴いて笑ったわ
視聴率15%はいくんだってってw

まだまだアメリカぼろ儲けできるしやるだろ
日本もでないでない詐欺で参加するし

稼げる間はやるよw
931名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:52:18.76 ID:qIzQ5qUL0
FzXqRo7xO
↑生きてても需要なさそう
932名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:52:35.90 ID:/CMg0Qoc0
>>919
サッカーはMLBのような大きなリーグはないから
リーグの外に出る必要がある

MLBはその必要がない
933名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:52:37.58 ID:8zvCJzMX0
だいたい始まったと思ったら速攻終わるんだもんなw
W杯なんて予選含めて2年以上の長きにわたって戦い続けるのに。
全然有り難みがないんだよな
934名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:52:38.72 ID:Dh71NYZL0
第4回大会開催が決まれば、また日本の出ない出ない詐欺がはじまるのか
935名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:52:42.33 ID:m8UVFjoR0
どこのアメリカだか
936名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:53:12.12 ID:FzXqRo7xO
>>904
年金って?
937名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:53:19.33 ID:wN2m1hzu0
実質日本国内向けのインチキ興行だろ、
アホみたいに踊らされる日本人が多くて萎えるわ。
雨公主導で中止してくれるなら有難いよ。
938名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:53:32.43 ID:8a7kVKow0
アメリカが勝ったところで視聴率は上がらんだろ
中南米は金出さんしアジアマネーに頼るしかない
むしろアメリカはメジャー参加しなくていいよ
参加したいところが参加すればいい
台湾vs日本で決勝とかなったら台湾と日本からスゲー金集まるぞ
939名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:53:32.82 ID:u0qmTM5t0
>>910
当たり前だろ
日本の野球に対する価値感は興行主である新聞屋が全部作ってきたんだから
940名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:53:34.72 ID:q969Zgvz0
>>905
バスケは五輪のほうを年齢制限のアンダー大会化して
FIBAの世界選手権のほうにアメリカも本気になる流れよ
名称もワールドカップに変わるみたいだし
941名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:53:37.28 ID:XnrRmNFJ0
アメリカの思いのままだな
やるのもやめるのも
942名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:53:37.05 ID:Dp3APz2p0
>>919
少なくともWBCIが言ってるから次回が約束されてるなんて盤石な大会ではないわな
MLBが全てである以上シリングみたいな人が大勢を占めれば即中止されるんだから
943名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:53:42.43 ID:8zvCJzMX0
>>927
直前までカネ問題とかで出る出ないで揉めてた国がありましたっけw
944名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:53:47.45 ID:4bZjSpMS0
       
なんか ウリ達が育てた投手に負けたニダ〜って
恥ずかしい事言ってる奴が居るなw
945名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:53:53.31 ID:O3VjQQqX0
ていうか一応サッカーもアメリカ一応それなりにつえぇじゃん。
てか中南米含めあっちの地域はそれ以上の強国がありすぎるから余り話題にならないけど。
オーストラリアよりは少なくとも強い。
946名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:54:02.00 ID:0Ua02kS70
女子サッカー決勝の8万人と比べるとどの試合も雰囲気がショボイ
947名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:54:10.01 ID:q2eTBoAT0
もう・・・つまんないんだよ
野球とかさ
948名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:54:31.70 ID:JxpJWRJXO
つか、シーズン前だから怪我が怖くてwbc本気出せませんとか、野球は根性ないなぁ

サッカーだと、シーズン前どころか、シーズン終了直後で疲労溜まってて一番怪我しやすい時期にワールドカップや大陸選手権を戦ってるんだが、野球みたいなダッセー泣き言言う奴誰もおらんよ
そもそも野球なんてメガネかけたまま試合できる軟弱スポーツのクセして何がケガだよ?

日頃の自己管理ができてなくてブクブク太ってるだけで骨が弱いから、ダッシュしただけでケガするんだろ
949名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:54:32.15 ID:6PIeEabg0
>>934
プエルトリコの記事に「日本は金目当てで辞退騒動してた」って書かれてたね。
そんな奴らに負けてたまるかってニュアンスで書いてあったと思う。そらそうだw
950名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:54:33.54 ID:qIzQ5qUL0
FzXqRo7xO
↑生きてても需要なさそう
951名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:54:53.11 ID:FzXqRo7xO
>>937
まあだいたい同意
952名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:54:54.62 ID:GzSHYYql0
やめてもいいんじゃないの
FIFAみたいな組織がちゃんとできたら何かやりゃあいいじゃん
アメリカ主導ならさっさとやめていいよ
953名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:55:18.41 ID:J2OYKnQT0
屈辱とかほざく程真剣にやってねーじゃんかよ
ふざけんなって
ドミニカなんて殆ど全員メジャーリーガーだぞ
それもオールスター級の
954名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:55:32.10 ID:/CMg0Qoc0
>>936
根拠の無い噂を流すのが「サカ豚」だからね

あと野球ファンに成りすますことを最近はしてるw
955名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:55:38.28 ID:OkdfeAwG0
セリグがコミッショナーでいる限りなくなることはないよ。まあもう引退しそうだけどw
956名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:55:44.31 ID:6jlNEjWd0
なんだかんだ言ってWBC面白かったけど、止め時っちゃ止め時かもね
957名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:55:48.37 ID:az7OnIc70
>>922
アメリカのサッカーはチームごとの裾野は狭い
メジャーはチーム単位のファンが主流(というか
昔はメジャー全体に興味があったのだろうが
今はチームごとに完全に分化しちまったな)。
958名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:55:50.35 ID:g/YvodaX0
これって要するに日本が出す金次第では
やる気はないけど適当にやってもいいよ、儲かるならって事だよね
959名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:55:53.75 ID:P9eVu6KU0
サッカーのアメリカ代表もメキシコ系ヒスパニック系ばかりという印象
960名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:56:03.55 ID:arLIS/UR0
>>920
いやー、視聴率は確かに高いけど
ライブじゃなくてプライムタイムに録画を集中させるタイプじゃん
だからちょっと日本とはだいぶ違う五輪熱だとは言えるんじゃないの
961名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:56:09.62 ID:nV82BP/u0
ブタ共の短い春が終わったな・・・・
962名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:56:11.76 ID:i3zJ2Hg90
主催国アメリカ固定ってのは辞めても良いな
ま、日本の試合も各国でやることになるかもしれないが
963名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:56:11.99 ID:NEUEHgs10
2011年女子サッカーW杯の全米視聴率
http://www.hollywoodreporter.com/news/women-s-world-cup-final-212461

決勝 アメリカ対日本      7.4%   1350万人   


WBCの全米視聴者数
http://www.sbnation.com/mlb/2013/3/15/4108998/mlb-network-sets-record-for-usa-dominican-republic

米国対メキシコ      67万人
米国対イタリア      57万人
米国対カナダ       76万人
米国対プエルトリコ   72万人
米国対ドミニカ       88万人


女子サッカーのほうが圧倒的にすごいじゃん 
964名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:56:17.72 ID:CACRVsmV0
でもお金の取り分は3連覇なんでしょ
ぶっちぎりの1位なんでしょ
965名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:56:33.01 ID:GzSHYYql0
日本人の俺だってWBCより高校野球で地元の県の学校応援してるほうが楽しいもん
966名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:56:35.58 ID:Mu2x3NhTi
サッカーのスペインを思い出すわw

クラブチームが強いから代表は興味ない
他民族国家だから、興味ない

言い訳は散々聞いたが、WC、ユーロの優勝で大喜び驚愕の視聴率70パーセントだろ、流石に70パーセントはアメリカでないが勝てばアメリカにとって最高の舞台になるだろw
頑張れw優勝すればいいんだ
967名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:56:42.69 ID:yKZ3Jd2E0
もう日本でやったらいいじゃん
968名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:57:00.86 ID:g/YvodaX0
辞めてほしくなかったらもっと金だせってことねw
969名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:57:10.63 ID:u0qmTM5t0
  
野球界を変えたかったらまずはナベツネを天国まで送迎してこい
970名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:57:12.52 ID:499Vogt90
下手にアメリカと当たって勝たなくてよかったな 余計な反感を買うとこだったぞw
971名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:57:13.87 ID:arLIS/UR0
>>904
その野望はなかなか具体性があるけど
年金はデマでしょ
MLB機構とMLB選手会が共同主催者、というところから
NPBが年金源泉に汲々としているあたりの適当な推論
972名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:57:15.64 ID:Tg7Og/C40
WBC単体での儲けとか視聴率にこだわり過ぎ
本質はそこじゃないだろ
973名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:57:19.43 ID:As0JtjM9O
メジャーの年金かかってるからやめないけどな
974名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:57:20.54 ID:qIzQ5qUL0
FzXqRo7xO
↑生きてても需要なさそうw
975名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:57:32.30 ID:Tjw8uo+z0
決勝のドミニカvsプエルトリコが雨のせいもあって
スタンドガラガラだからな。
甲子園の決勝が四国勢どうしみたいなもんかw
976名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:57:35.23 ID:GzSHYYql0
>>959
いや、そうでもないぞ
白人が多い
977名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:57:44.03 ID:9Fhk5ptE0
●サッカーW杯アメリカ大会の観客数

アメリカ対スイス 63425人
ルーマニア対コロンビア 93586人
コロンビア対スイス 83401人
スウェーデン対カメルーン 93194人

アメリカ敗退後・準々決勝
スウェーデン対ルーマニア 83500人
ブラジル対スウェーデン 91856人

3位決定戦
スウェーデン対ブルガリア 91500人


別にアメリカが勝てなくても客は入る。
>>840が正解。アメリカ人は誰もWBCに興味がない
978名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:57:45.15 ID:d7RSZHzM0
日本向けの広告ばかりで、まるでフィギュアを見てるようだった
979名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:57:50.81 ID:6PIeEabg0
>>948
外野の意見しかないじゃんか。
会社を運営している者からしたら、黒字の大会をわざわざ切り捨てる理由がない。
グローバル展開するのにWBCが手っ取り早いのは、今回のニュージーランドやブラジルでハッキリしたし。
メリットデメリットを考えれば、WBC廃止なんて議論にもならん。
980名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:58:00.30 ID:OkdfeAwG0
>>966
スペインとアメリカは全然違うからな。アメリカと比較すべきは、EUだろう。
981名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:58:08.88 ID:/CMg0Qoc0
>>951
サカ豚は日本が大嫌いだからなwww
祖国に帰れよwww
982名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:58:11.98 ID:u/oqkkCP0
>>948
小野の悪口はやめろ
983名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:58:16.34 ID:qIzQ5qUL0
FzXqRo7xO
↑生きてても需要なさそうw
984名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:58:17.16 ID:arLIS/UR0
>>976
ヒスパニックって人種概念じゃないから
白人も黒人も居るんだよなあ
985名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:58:20.41 ID:X2o19uA0O
負け犬
986名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:58:20.43 ID:FzXqRo7xO
>>973
↑今日日恥ずかしいょ
987名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:58:25.30 ID:NEUEHgs10
>>976
MLSで一番入っているシアトルチームのお客さんは白人だらけだな。
988名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:58:38.05 ID:zrqpPhZf0
>>948
そんな軟弱スポーツならお前でもメジャーのスタメン張れそうだな。
やってみせろよ。
989名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:58:42.39 ID:idgLKkbF0
何言ってんだ、NPBはチャンスじゃねーか。

WBC潰して、自分らベースボールワールドカップでもつくれば良いじゃん!

WBC規模は無理でも大陸ごととか、8カ国ぐらいでやればいいじゃね?

まあNPBにそんなリーダーシップがあるかわからんけど。。。
990名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:58:44.54 ID:Buq6rkOB0
他の国で出来ないでしょこれ…
991名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:58:47.60 ID:diEsY0VI0
>>24
>>32
>>63

見事なまとめやで
992名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:58:48.38 ID:eFAZ6TGQ0
アメリカあからさま過ぎワロタwww
993名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:59:01.56 ID:J2OYKnQT0
こんな事言ってるのアメリカだけ
中南米の出場国なんて何処も選手はメジャーリーガーだらけ
994名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:59:12.84 ID:WwG4d/s20
>>1
ほら

俺が言ったとおりになったわ ^^;
995名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:59:19.98 ID:HeLDsC9f0
じつはアメリカでもファンのベースボール離れも進んでるんだろ?ん?
996名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:59:23.89 ID:GzSHYYql0
>>984
じゃあ言い方かえる
ヒスパニックそんなにいないよ
997名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:59:26.67 ID:B8RfuLvq0
オーナーは日本でボスがアメリカのWBC
韓国は引き立て役
998 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/20(水) 19:59:42.33 ID:QE6UogNr0
これはなくなりますわ。
結局、サッカーW杯にはなり得なかった。むしろ足元にも及ばなかった。
999名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:59:53.04 ID:qIzQ5qUL0
FzXqRo7xO
↑生きてても需要なさそうw
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:59:52.51 ID:NEUEHgs10
1000なら野球崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。