【野球/WBC】古田敦也氏 解説で絶叫連発「あれじゃあ応援」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テキサスイズザレーズンφ ★
ほとんどの人がテレビで観ただろうWBC。そこで気になったのが、OBたちの野球解説である。
TBSは衣笠祥雄氏と桑田真澄氏、佐々木主浩氏。そしてテレビ朝日は古田敦也氏と工藤公康氏が担当した。

中でも光ったのが桑田氏。あの独特なトーンの喋りで、選手たちをズバズバ斬り捨てた。
「特に澤村拓一には厳しく当たる。実況が“前の試合で好投した”と持ち上げると、『ほとんど真ん中でしたけどね』とバッサリで、
『もう少し軽く投げてコースを狙うべき。球威があればいいというものではない』と、とにかく否定的でした」(民放関係者)

また3月12日のオランダ戦では、捕手・相川に対して、「相川君が捕手になった最初のイニングは失点が多い」、「配球を考えた方がいい」と批判。
阿部のフェンスギリギリの本塁打には、「あれはドームランっていうんです」と、かつて本誌が真面目に分析したドームラン話を披露した。

「あまりリップサービスをしないイメージがあったので、これだけの面白発言は意外でした。目の肥えた視聴者には好評です」(同前)

一方「うるさい」と悪評紛々だったのが古田氏。
「8日の台湾戦では横にいる工藤氏と“オッシャー!”“オッケー!”と絶叫しまくっていた。気持ちはわかるが、あれじゃ解説じゃなくて応援」(40代会社員)

では視聴者は誰が好みなのか。

「今回の陣容で最も人気があったのは衣笠さんですよ。井端の右打ちに『うまいもんですねえ〜』と唸っているだけでしたが、
“癒される”、“古き良き昭和を感じる”となぜか好評でした」(前出・関係者)


以下ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20130319_177432.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:48:59.86 ID:vW3+a0WNP
おっけいけーい
3名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:49:10.56 ID:fKtwOYBI0
↓松木が
4名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:49:20.59 ID:LoMb7h3L0
>>1
松木安太郎のことは言うな
5名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:49:38.91 ID:lctJ4j740
ワrlタ
6名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:49:40.64 ID:QbmEvn4EP
松木と古田、どこで差が付いたか
7名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:49:50.02 ID:CkYTBpIJ0
3 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2013/03/19(火) 13:10:23.77 ID:MJEoTOZv
本日の桑田

「ドミニカは技術もなんもない」  → アナ「はぁ?」
「今日の審判は僕とぶつかって怪我させた奴。ずっと言おうと思ってた」  → その映像をプレイバックして恨みごと
「ドミニカのレベルはこんなものかと」 → アナ「^^;」
「僕のパイレーツ時代は〜」
「ドミニカのグローブの仕方はあんまよくない。僕らの若いころは〜。今の日本の子供も今こんなのばっかりでしょ」
「カモメって不思議ですよね(興味津津)」
8名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:49:52.10 ID:SoHG3PRy0
>あれはドームランっていうんです

虚カス分かったかwww
カラクリドーム以外で打てない、阿部・長野・坂本wwwwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:49:53.96 ID:icGAui1x0
台湾戦でチッて舌打ちもしてたな
10名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:50:03.04 ID:OrdjmsuL0
桑田ってなんで監督の話が来ないのかな。
未だに不動産でブラックイメージなんだろうか。
11名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:50:17.32 ID:hO3DwkzF0
放送禁止用語連発で日テレを降ろされた金田が
          
           ↓ 
          
12名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:50:53.59 ID:Q9IEzpdG0
槇原のことも忘れないで下さい
13名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:51:22.00 ID:X8sqVopv0
ポストセブンっていったいなんなん
古田の解説は前回と違ってすげーまともだったろ
いい加減にしろ
14名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:51:29.17 ID:/67n6fAE0
無機質な解説より よっぽど楽しめる むしろあれでいい
15名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:52:31.11 ID:fEoxYP+sO
>>10
くわわとか古田とかが
'台頭しちゃうと'

今のジジイ監督、ジジイコーチ共の仕事が
なくなっちゃうだろ
16名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:52:40.43 ID:iSWUd1aR0
古田の相方をセルジオみたいな超辛口にすればいいじゃない
野村以外でな
17名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:52:40.29 ID:YgMDk8sE0
暇そうな古田に代表監督やらせろ
18名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:52:43.01 ID:QKaW/JfYO
野球なんて解説聞く機会無いからサッカー解説もやって
19名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:53:04.44 ID:b5wt9bPaO
2?
20名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:53:42.58 ID:LoMb7h3L0
サッカー中継でも、松木が叩かれたりしているが、
自国の代表が戦ってる試合なんだから、
ほぼ「応援」でいいんだよ

自国の代表戦の中継で、中立を守るとかいらねえ
21名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:53:54.30 ID:OrdjmsuL0
>>12
マキさんてなんかバックスクリーン三連発打たれた人とか、
日本シリーズでデストラーデに打たれた人みたいな
ネタ扱いなんだよね。かわいそうですよね。
22名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:54:39.58 ID:6IzQYyXj0
ん!?
あの審判のヤローは
僕の靭帯破壊した奴ですよ!!
23名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:54:46.92 ID:HP6KvFWY0
半分タレントみたいなやつはうるさいし、空気読んだコメントしかしないから嫌。
24名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:54:56.50 ID:NRRtgQ/n0
古田ってやたらとスポーツ番組に絡んでくるけどなんなの
25名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:55:06.47 ID:Ec5r8VXe0
桑田の解説は本当に面白いしためになるが
言ってる事を実際やるなら
ロボットじゃないと無理w
26名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:55:17.71 ID:fagryt23O
四球選んだときの「ナイスアイ」は笑った
27名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:55:28.17 ID:/hBplHdh0
古田のオッケーイ!はもはや伝統芸能だろwww
あれなくして国際戦中継はあり得ない
28名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:55:29.63 ID:WHqdLbrM0
民放のスポーツ中継は世界一みっともないな
29名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:55:32.90 ID:GsJcQtkh0
野茂でいいよ。いつ寝落ちするかヒヤヒヤする。
30名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:55:33.28 ID:v1Q/2HkT0
>>11
自分の出自でも連呼したの?
31名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:55:40.33 ID:7quBF5IU0
古田は野球好きが知りたい情報の解説と、エンタメとの両立ができてて満点に近かっただろ。
WBC解説でダメだったのは衣笠、佐々木、槙原だろ。
ほんとくだらん記事だ。
32名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:55:46.77 ID:A52Oqqys0
知的そうで実は馬鹿
馬鹿そうで実は知的
33名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:55:48.17 ID:rk3jL7wG0
テレ朝から指示が出てんだろ
34名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:56:16.88 ID:7Xqe/bOd0
ずっと打線の調子はこのまま上がらないだろうから走塁などの細かいところが勝敗をわける
と地味に言ってきて実際そうだったのに衣笠のためいき解説のほうがいいとか
どんな奴が記事書いてんだよ
今回古田と工藤の解説は予選から良かったよ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:56:36.62 ID:jTIhk84r0
>>10
今牛耳ってる守旧派からみたら桑田はドラスティックな改革派だから疎まれる
36名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:56:46.55 ID:moZvMv3Z0
グラウンドゼロ中居は?
37名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:56:55.16 ID:OrdjmsuL0
俺が好きな解説は 清原、桑田、伊良部(故)
嫌いなのは 古田、田淵、与田
38名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:57:04.36 ID:x/XK5r9Q0
>>32
「バカそうでやっぱりバカ」

これが最強
39名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:57:09.82 ID:sHaF0e3v0
ていうテレビ局の演出じゃない
松木はナチュラルであれだけど古田無理ありすぎ
40名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:57:33.09 ID:C/KAt0iS0
ダルの解説はわかりやすい
引退したら解説者になれる
41名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:57:55.34 ID:ya6uU3o70
オッケーイ

でも古田はかなり捕手の立場から鋭い指摘をちゃんとやってるたよ
打席に入るのが遅い選手に対してはこういうのは守備位置確認してるとか
あの三塁コーチがコケてたのは触るとアウトなので跨いでもらうために寝転がったとかな
42名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:57:55.83 ID:lQ/I7aHh0
応援、絶叫といえば松木だけど、NHK−BSで解説してた頃はまともだったんだよ
43名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:57:56.44 ID:ykpsL2BRO
マジでからくり以外で打てない巨人の選手ってなんなのアレ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:58:04.83 ID:DmoXbCJn0
>>31
同意
気の効いたコメント出来て松木的な煽りも楽しかった
45名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:58:17.19 ID:vAVeBFFt0
古田は解説しようがないよな
あんな配球してたらw
46名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:58:22.97 ID:KfCitcwo0
コイツは監督もダメだし解説もうるさいし取り柄ないな。
47名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:58:24.37 ID:+QmG0GeS0
アナ「今の私プレーはいかがでしたか?」
福本「ゴメン、見てなかった」
48名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:58:29.87 ID:Vwr81Hdo0
桑田と衣笠のコンビ確かにいいわ。
衣笠と桑田は皮肉もいうし専門的なことも言うし
何より声が抑え目で解説するからTV見てても心地言いと言うか邪魔にならない。
工藤はウザイ以外の何物でもない。
古田もウザイけど的確な事も言うからあり。
49名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:58:32.75 ID:lntb7S00O
UFCのヌルヌル秋山よりウザイ解説を見たことはない
50名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:58:52.56 ID:OrdjmsuL0
>>40
彼の解説は凄いよね。小宮山さんの上をいく知的投球術。
それを惜しげもなく喋っちゃうという。
51名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:59:02.43 ID:H9mQ4fK8T
>>21
本人おいしいと思ってそうだからいんじゃない?

俺は松木も古田も全然オッケー
日本人なんだから日本応援するだろ当然
52名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:59:05.43 ID:R3yDXHAq0
古田も中居も責務を果たしてた
さんまみたいに局の金で現地に行ってるのに日本に興味ないとか言う奴よりまとも
53名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:59:16.03 ID:5FC1TNkm0
ハンド!ハンド!今のハンドでしょっ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:59:21.70 ID:LoMb7h3L0
>>38
駒田のことは今、関係ないだろう

昔、テレビ神奈川で横浜vs阪神の解説してて
アナに振られた話を説明し始めたが
収拾がつかなくなって、そのイニングが終わり
CMに入った
55名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:59:47.52 ID:moZvMv3Z0
>>48
衣笠なら、王との国民栄誉賞コンビでみたい。
56名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:59:47.81 ID:pQ7YAtiW0
まあ顔はノビター君で性格的はスネ尾だからなw
57名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:59:54.70 ID:5aFCMRir0
そんなことより報ステ工藤の棒読みについて語ろうぜ
58名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:59:55.31 ID:m64r3DyP0
  彡 ⌒ミ
  (´・ω・`)     彡 ⌒ ミ
  f´     ,.}     (´・ω・`)
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ     彡 ⌒ ミ
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|     (´・ω・`) たむたむ軍団出動 
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             ‘.   /
                             ハ  ,{
59名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:00:04.43 ID:Vo4bLrP+0
ナイスコール!
60名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:00:04.95 ID:o7cMn6HL0
先輩の工藤さんがペラペラ喋りすぎて、遠慮して応援に回ってただけだ
解説なんて一人で充分だよ
61名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:00:10.23 ID:u+j+98Dx0
>>12

全盛期はドミニカの抑えに匹敵する速球投げるのにな。
62名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:00:37.11 ID:S0HJOWjL0
>>25
ある意味ノムさんに近いよ桑田はw
63名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:00:56.70 ID:moZvMv3Z0
>>61
槇原って154km/hは投げるけれど、どこに飛んでいくかわからないってイメージ。
64名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:01:13.44 ID:nN0AQjVnO
今回の収穫は桑田さんがことのほか面白かった事

もっと出てほしい
65名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:01:20.23 ID:O6Wm6d/80
いいじゃん、どうせジジイの解説なんて何の役にも立たないんだから。
66名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:01:27.88 ID:OrdjmsuL0
>>51
そうですね。引退した今となっては、それで仕事が来てますからねw
67名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:01:39.89 ID:FD/7J93k0
古田も将来の方向が定まらず大変なんだよ
監督やってる時、ナイター始まる前に
民主党の集会に出席したりしたのを球団から注意されたことがあったけど
本人はいいタイミングで政治家に転身したかったのに
頼った民主があんなザマになって、古田も困っていることだろう
選手会長やってストしたのも含めて
古田には将来の青写真があったのに。

叫ばなきゃやってられなかったんじゃないかな
68名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:01:52.55 ID:C1SNwwgk0
野球って、ボールが国によって違うとか
球場の広さやかたちがバラバラとか
国際化のしようがない気がするんだけど
そのへんどのくらい本気なのかな?
69名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:01:55.47 ID:lQ/I7aHh0
桑田はローテンションすぎるけどな
まあ、解説なんてあんなものでいいのかな

それに結構同じことしか言わないよね
コントロールとアウトローのストレートばかり
70名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:02:21.09 ID:tjzgCq+v0
そもそも古田は北京五輪の時から「国際試合は解説ではなく応援する」って公言してるのにケチの付け方がおかしい
71名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:02:27.10 ID:W1kghOZt0
工藤も昔はもっと喋り上手かった気がするんだけど・・・
ハァー、ハァーばっかりで聞き苦しい
72名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:02:34.78 ID:x/XK5r9Q0
半分居眠りしてるような野茂の解説が好き
73名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:02:34.79 ID:KD7Nn0K0O
代表戦はマジメに解説するより
多少ハジケてくれたほうが楽しい
実況が只のフライをホームランの如く叫ぶのはウザいが
74名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:02:34.19 ID:O6Wm6d/80
てか一番いらないのは工藤
古田の役割も桑田の役割もできない
75名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:02:41.57 ID:yjk7X4iW0
桑田の解説はどこでシーズン入ったら
どこで聴ける?
76名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:03:08.75 ID:JK7FngKT0
カモメの習性にいち早く気づいた桑田は凄い
77名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:03:14.90 ID:jqBdMnHq0
桑田はドームランばっかり言われてるけど
「坂本が信頼を得るには守備をあと2ランクアップする必要がある」
みたいなことをボソっと言うのが良かったな
78名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:03:14.93 ID:OrdjmsuL0
>>68
球場の広さなんて言い出したら、サッカーのほうがゲフンゲフン
79名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:03:29.94 ID:7quBF5IU0
>>64
あのキャラを維持して欲しいよな。
ドームラン発言、澤村への異常なネチネチ攻撃、相川のリード批判、この辺りはゲームより面白かったわ。
80名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:04:29.23 ID:C1SNwwgk0
>>78
サッカーもフィールドの大きさがバラバラなの?
81名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:04:46.68 ID:/h1CLBLz0
高津、古田らヤクルトOBコンビは悪い意味でTVズレしすぎていてウザい
82名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:04:58.24 ID:pQtMF8e00
決勝戦では仲居くんもグランドレベルでズバズバ解説に絡んでいくからよろしく!



えっ!仲居くん、もう帰ったの!
83名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:05:04.06 ID:JK7FngKT0
84名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:05:27.12 ID:P6Xlecro0
受け入れられるのは適切に解説するタイプか
大したこと言ってなくても邪魔にならないタイプで
嫌われるのが騒いで煩いだけで中身がないタイプか
どのスポーツでも同じだな
85名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:05:37.51 ID:C/KAt0iS0
清原も思いのほかにいい解説をする
86名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:05:36.92 ID:Lwd56EOB0
サッカーの松木&セルジオみたいなもんか?
古田の解説を一度聞きたくなった。
87名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:05:38.89 ID:vAVeBFFt0
>>69
そのアウトローを取らなかったね
アメリカの審判w
88名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:05:49.12 ID:1wwCdRXu0
古田って意外と人望無いらしいね
89名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:06:00.32 ID:rmJCyY8KT
松木の影響力すごいからw
他競技の人もあれが数字取れる解説だと思ってる。
90名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:06:11.94 ID:x7mwhdYaO
衣笠と桑田の解説は午前向きで古田と工藤はゴールデン向き
つーか古田より工藤のがあんま好きじゃないな
91名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:06:15.62 ID:fagryt23O
>>77
チョンは卑怯も良かったな。
その後実況アナが慌ててフォローしてたけど
92名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:06:19.06 ID:W1kghOZt0
槇原もウケを狙いすぎてウザい
顔が品性下劣
93名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:06:29.08 ID:GI8+/8640
桑田の解説に衣笠の相槌は実に聞きやすい
工藤と古田は一緒になって盛り上がっちゃうからだめだ
94名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:06:34.32 ID:OrdjmsuL0
>>80
かなりいい加減ですね。
http://www.sports-rule.com/soccer/field/index.html
95名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:06:47.36 ID:Cw/XjMPIO
>>88意外じゃねぇw
96名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:06:50.02 ID:C1SNwwgk0
村田兆次の解説聞いたことあるけどあれはやばかった
主語述語が一致してないとかそういうレベルで
本当に何が言いたいのかさっぱりわからなかったよ
97名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:07:02.59 ID:qJabP+YCO
桑田は毎回やってくれ
マラソンの解説のおばさんと同じ高いクオリティ
98名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:07:11.17 ID:jxX/+YqgO
衣笠は誉めてるだけだからな
ゆとりには評判良さそうだな
99名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:07:23.79 ID:WgC04SEv0
                       { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
100名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:07:29.06 ID:qJabP+YC0
清原&新庄のコンビが最強!
101名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:07:43.36 ID:C1SNwwgk0
>>94
ワロタww
102名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 17:07:57.88 ID:bhDQUFMS0
 




■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”


    http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg

       

              ↑

           かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ

■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■





 
103名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:07:58.14 ID:yoKpJTK60
衣笠の声質が耳心地が良くて好きだ
例の内川の走塁ミスの時の「ここで走りますかね。(一拍)四番バッターで」は痺れたね
104名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:08:00.99 ID:iuJCXcwe0
工藤公康の語尾の伸ばし方はギャルっぽい
105名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:08:01.24 ID:C/KAt0iS0
ノムさんの解説が一番好きだったけど
年取って最近聞き取りにくい
昔の「野村スコープ」よかったよなぁ
106名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:08:04.23 ID:zx3vgZDj0
衣笠がキャッチャー出身だったのって初耳だったわ
107名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:08:23.97 ID:lQ/I7aHh0
野球の解説は片平が1番いい
108名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:08:26.65 ID:nGdpeaTf0
松木は一周して慣れた
109名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:08:56.26 ID:N2H2eKA60
ドームランて単語使ったのかw
110名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:09:13.99 ID:Vwr81Hdo0
>>55
いいなそれ。
やっぱりメインは試合だから
解説は桑田衣笠みたいな抑え目で専門的な事をいうタイプがメインをしっかり見れていいわ。
111名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:09:33.32 ID:rW227gl/0
【野球/WBC】米代表トーリ監督「実質的にはアメリカが3位だと思っている。日本とオランダはレベルが低かった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/chance/1285320966/
112名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:09:35.63 ID:5aFCMRir0
清原は膝悪くて狭い解説席にしょっちゅう座ってられないからたまにしか出られない
113名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:09:56.35 ID:k/yTsCBH0
古田の舌打ちは正しかった
114名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:09:56.84 ID:0SuV0F6O0
古田と工藤なんかいっしょにするからだ
80-90年代のノリをしってるやつらが解説になったらこうなるのは最初から予想できてるだろ

意外や野村とダルが組み合わせよかった記憶があるんだが、そんな場面ってなかったっけ
ダルの渡米後の日本シリーズだったかな
気のせい?
115名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:10:15.00 ID:7quBF5IU0
>>95
人望ないかもだけど、彼が近鉄消滅時に毎日テレビ出て6球団維持の最大の貢献者という事実を、みんな忘れているよな。
NPB運営側との確執は今でも続いてるし、古田って損している人だなとは思う。
116名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:10:24.99 ID:5+pfsDI60
>>48
工藤っていつもすげえ自信満々だよな
117名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:10:49.52 ID:d6walBA50
今日の二人の解説はバランスよくて最高にききやすかったなー
118名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:10:54.29 ID:x/XK5r9Q0
@サンテレビ 解説:福本豊

実況「今投げ終わった後にちょっと右足の太もも辺りですか?」
福本『足つった? こむら返り起こしたね 塩舐めたら治るよ』
実況「ハハハハハハハハハ(笑)」
福本『いやいや たぶんね 太ももちょっとつったんですわ』
実況「これちょっと珍しいですね? こういうシーンは」
福本『そうですね 自分ようやりましたけど、緊張してマウンド上がりますよね 僕なら打席に入ります。ファースト走ります。
   必要以上にあれしてるんで、汗がものすご出るんですよ。そりゃ痙攣起きますよ。』
実況「福本さんの場合は例えばどういう時に足をつられたんですか?」
福本『いや? ファースト走りますね。打席なったらバッティングしてますよね。打ってる時もピクッと来ますよ。
   それでファーストのランナーなった時にトレーナー呼んで僕は塩を舐めましたよ。「ちょっと待って?」言うて。
   たぶんそれでちょっとつったんちゃいますかね?』
実況「今、映像でご覧頂いたんですけど、投げ終わった後にやぁぁっていう」
福本『やぁぁって言うかたぶんつったんで、どのようにしてるか分かりませんけどね。僕は塩舐めましたね』
実況「そうですか? そういう塩もちゃんと用意してあったんですね?」
福本『僕は持ってましたから。外国人選手のウィリアムズがそういうなん持ってたんですよ。
   だからよく外国人がベンチでピッピピッピなんかヒマワリの種みたいなん舐めて
   ピッピ皮飛ばしてる画を昔よく見た事あると思うんですけど、あれね塩いっぱい付いてるんです。
実況「へええ?」
福本『あれを舐めてヒマワリの中の種を食べて外の皮をピッピピッピと吹いてね 放ってるんです
   あれね 塩を舐めてるんですよ 黒人 ウィリアムズはいつもそうでした』
実況「そうですか?」
福本『ちょっと貰ったらやっぱり塩付いてますねぇ。塩を補給してるんですよ』
実況「それは足をつったりとか防御してる訳ですよね? ちゃんと」
福本『思ってる以上に汗かいてますよ 緊張すると異常の汗かきますからね』
119名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:11:05.81 ID:a/paFg4XO
野球解説者ってサッカーで言うとほとんどがセルジオ越後みたいな感じだよね。
もっと松木的な、とにかく何がなんでも代表を支持し、
プレーに一喜一憂する人がいても盛り上がるかもしれない。

サッカーはその逆で野球解説者みたいな批評精神があって理詰めの人がもっといて欲しい。
120名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:11:13.40 ID:yoKpJTK60
まっ古谷城松木に白テレ朝のプロデューサーからオオ円風にお願いしますと頼まれているからやっているだけで普通のテンションでやらせたら普通にできるんだけどね
121名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:11:27.12 ID:deRhfAVR0
鳥谷の盗塁後の工藤のフー↑ってのが面白かった
122名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:11:45.31 ID:klxCNHVQ0
俺は明るくて好きだけどね
普段野球見ない人も見るWBCには合ってると思う
桑田はチョット暗いよ
123名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:11:52.54 ID:RkZHexy90
>>1
衣笠のトークに癒されたのは同意

おだやかなもんだな
124名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:11:56.39 ID:OrdjmsuL0
一昨年だかのオールスターで新庄+清原の解説はぶっ飛んでいたな。
新庄が試合を無視してしゃべくり倒して、清原はフォローも出来ずという。
125名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:12:01.71 ID:lntb7S00O
たしかに代表の試合はサッカーみたいに
「なんでそこにあるんだバーガー」
とか言ってはしゃいでるくらいで良いかもね
126名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:12:01.72 ID:0SuV0F6O0
>>116
振り返れば超絶要領のいい人といえる
複数年契約の最終年に必ず本気でリーグトップクラスの成績残して、それから数年は
寝たふりww

そりゃ自信家にもなるって
西武ダイエーが昔のままだったら監督の密約も生き残ってるわけで
127名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:12:09.55 ID:9k8HnXfX0
古田の解説は熱いから感情移入できる
桑田は狙いすぎ
128名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:12:28.17 ID:0RpiW3G00
オッケイケーイ
129名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:13:09.33 ID:AQMxbYrh0
正直、桑田の解説は面白い
巨人贔屓しないし、思ったことをそのまま言うからな
130名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:13:54.98 ID:qJabP+YCO
見てる子供たちに・・って頻繁に言って的確に解説してたな
普段野球見ないおれはその言葉で尊敬するひとりの中に入ったよ
他の人はそこまで考えて言ってないからな
131名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:13:59.73 ID:wZHAT2Os0
古田の解説スタイルに文句言うつもりはないけど、現役の時を考えると理論的な解説は期待してた
132名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:14:08.26 ID:deRhfAVR0
古田は前回大会から応援解説だったな
133名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:14:35.22 ID:FOseDFXr0
古田は現役時代から自チームが敗退したときには日本シリーズの解説をしていて
ちょっと変わった目のつけどころとそれを一般に説明するときのわかりやすさには定評があるよ

ただちょっと国際試合だと発狂しちゃうだけで
134名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:14:43.60 ID:jqBdMnHq0
>>85
前のWBC決勝の、イチローの前の川崎の打席で
「後に世界一のバッターが控えてるんだから、ここは思い切り行って欲しい」
みたいなことをさらっと言ってたな
あれは感動したわ
135名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:15:30.86 ID:0SuV0F6O0
>>131
古田はやろうとすると恐ろしく理論的な説明ができるよ
解説初年度とか、野村のパクリって言われて路線変えたんだと思う
136名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:15:43.95 ID:dizQ8F7f0
古田は松木ポジ狙ってるのか?
松木は何も考えて無いようで結構計算してるぞ
137名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:15:45.83 ID:Vwr81Hdo0
桑田はカモメが気になりだしてからカモメの話ばっかになっててワロタわ
あーいうマイペースぶりも悪くない。
それよりも桑田が僕がぶつかった審判ですよ〜みたいな事言った時
アナウンサーが、え?何のこと?って感じで桑田が説明したら
あーっとかあわせてたけど、普通にあの怪我した一件とか知らなかったんじゃねーの?
普通そこそこ野球関心あったらゲストの桑田がぶつかった相手といわれたら
あの件ってわかるだろ
138名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:16:19.76 ID:Ip/rDv0D0
古田は仕事でしか野球を見ていないのが丸分かりだよな
今の情報を全然持っていないもの、完全に勉強不足
昔の印象論だけで偉そうに語るのを止めろ
139名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:16:25.40 ID:lmwzjh6UP
桑田は野球を深く理解してるから色んなプレーの解説に説得力がある。
身体が小さくて頭使いながらやって来たのが+になってる。才能頼りの脳筋タイプとはかなりさがある。
古田は頭いいイメージなんだが、桑田と比べちゃうと野球脳がワンランク落ちる。
ノムさん死んだら野球関係のご意見番は桑田になるんじゃないかな。
140名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:16:42.86 ID:OrdjmsuL0
>>133
古田は自分が野茂とバッテリー組んで全日本でやっていたから、
日本代表ってものに人一倍思い入れがありそうだよね。
141名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:16:44.27 ID:sxvUhXWt0
槙原桑田、佐々木桑田と、ピッチャー2人の時は、ピッチャー視線として、
コースを審判が取らないと不平が多くなってしまうなw
今日は、衣笠桑田だったから、衣笠がバッターとしてはあれを取られちゃ
困るとか言ってたけど。
142名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:17:04.91 ID:/LaF4sU60
TBSは古田よりは静かな放送で良かった
アナは少しうるさいけど
143名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:17:16.04 ID:7Ldk+ef2O
デジタル放送にしたんだから、解説者4人用意して青赤緑黄のボタンで解説者選べるとか出来ないのかよ
144名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:17:39.58 ID:iOVkAT0t0
古田って国際試合でしか解説しないよな
元々そういう枠なんだろ
145名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:18:03.83 ID:soszyoHs0
解説は坂東英二に限る思うぞ 活躍中だし
146名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:18:11.08 ID:kdL/Zf820
川藤や一茂は呼ばれなかったのかな
147名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:18:10.70 ID:W1kghOZt0
落合はどこかテレビ局と契約してたっけ
148名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:18:24.25 ID:OeTPPQCiO
古田はちゃんて技術や作戦の解説もしていた。ずっと絶叫してたかのような歪曲はよくないと少し思う
149名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:18:44.44 ID:Cw/XjMPIO
>>115今考えれば10球団1リーグでいいと思うわ
ファンサービスなんて選手のオナニーだし
あの騒動で「野球選手は野球やファンより金が大事」って分かったよ
古田が金の亡者ってこともね
プロ野球を衰退させた功労者だよ、プロは
150名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:19:00.44 ID:wG+GtrB90
桑田や衣笠は
日本シリーズや普段の
どっちの肩も持ってはいけない場合はいいと思う

日本代表の試合ってなると
松木 古田路線の応援もはいっちゃってる解説の方がいいな
151名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:19:19.10 ID:0SuV0F6O0
>>143
日本ラウンドでヤフートップページから入れるネットの無料ストリーミングで
元巨人の橋本が膨大な毒舌吐きまくってる同時中継があった
くそわろた
152名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:19:57.71 ID:RkZHexy90
>>134
キヨのチョン認定は
今解除された
153名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:20:11.93 ID:LZVXBmOO0
>>136
4年に1度しか仕事ないwwwwwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:20:17.29 ID:qJabP+YCO
全員良かったぞ
その中で桑田は突出していた
頭がよく人格者だよ
155名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:20:38.21 ID:0gMd5lDd0
古田と織田裕二は風物詩的なモンだろw
156名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:20:54.09 ID:XL0EzwqrO
内川が挟殺された時
桑田が「うそ!」
って取り乱したのが笑った
157名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:21:04.61 ID:/NkM9MWCO
知ってた
158名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:21:08.14 ID:yoKpJTK60
栗山だったら、いちいちナンちゃんねってつけて喋るんだろうな
159名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:21:28.25 ID:wZHAT2Os0
>>135
うーん、悩ましいもんだな
古田も苦労してるんだな
160名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:21:37.14 ID:YqaIlng00
野球の場合は精神的な駆け引きがあるから
そういうプレーヤーしか分からない部分を語ってくれるのは面白いな
サッカーの場合は戦術ゴリゴリ語られると素人にはハードル高いから
松木みたいな方が熱くなれていいわ。
161名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:21:42.70 ID:RuxuqPT00
五輪かなんかで清原&新庄で解説してたのは超オモロかったぞ
162名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:21:55.03 ID:EQZ5BIrh0
>ほとんどの人がテレビで観ただろうWBC。

見てませんけど?
1秒も見てませんけど?
163名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:22:01.55 ID:sO7siR3fO
>>47
アナウンサーのプレーってなんだよ
164名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:22:10.23 ID:+bKfsY2r0
初回から衣笠の審判のコース批判うざかったわぁ
しかも外のボールじゃねえか
165名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:22:16.31 ID:zx3vgZDj0
野球解説のセル塩役は誰?
166名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:22:19.60 ID:7quBF5IU0
>>149
野球衰退の流れを見ていくと、いずれは1リーグ制になるんだろうね。
167名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:22:29.36 ID:iw4X1d8iO
工藤の方がイライラしたけど
168名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:22:34.99 ID:0sl4PW4LO
桑田は野村みたいな解説だったし
意外と桑田ジャパン有るかも知れん
野村ファンだけどピーコ監督にするくらいなら
間違いなく桑田だったね
169名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:22:44.84 ID:TkPqM3LSO
代表の解説はちょっと情が入るくらいでいい
170名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:22:45.09 ID:o/SqhktgO
ボールだよ〜ボールでいいよ〜
171名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:22:44.44 ID:ll3NsZ/V0
江川が野球界に復帰できないのに江川より借金が多かった桑田が復帰できるわけない
172名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:22:48.80 ID:rTyVGicu0
松木を見習え
173名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:22:55.71 ID:FOseDFXr0
>>140
そう
古田はプロ入り前に野茂や潮崎らと五輪で戦った経験がものすごく大きくて
自分が現役のときも国際試合を熱望していたんだよ
それが叶わなかったというのがあるので、国際試合の解説だとちょっとタガが外れるところがある

ただ試合後のテレ朝ど深夜にやってた解説では工藤も古田も冷静かつ詳しかったので
ある程度そういう応援的役割だという自覚があるんだろうなと思った(当たり前だが
174名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:23:08.03 ID:oJa6eG6GO
古田はこれでいいwww
175名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:23:08.54 ID:PDSsj4CnO
今日の球審エピソードは良かったぞ
はよ怒り新党は特集やれよ
176名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:23:24.96 ID:YwmJEy0x0
>>166
最終的には1チーム化、侍ジャパンが常設されて終わる
177名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:23:29.16 ID:hSklWyZM0
桑田みたいな普通の解説は、普段のプロ野球・Jリーグで聞けるからな
日本代表戦は松木古田みたいな応援解説のがいいわ
178名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:23:33.37 ID:MLTYt7870
古田呼んだ時点で最初から分かってたろうがw
179名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:23:37.22 ID:j3Jv1/fZO
桑田はマネーの虎の南原そっくりだな。
180名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:23:49.80 ID:QrUj4k6TO
中居がいらなかった
181名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:23:58.44 ID:3L5lLn7/O
衣笠ね
野球そのものじゃないけど
かもめの話は、自分だけ納得して、何にも説明しないのはどうかと思ったが
182名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:24:15.00 ID:boT97T0C0
桑田の解説は聞いていて面白い いい仕事してたよ
183名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:24:20.56 ID:8NWqHcb30
>>32
古田は立命館一般入試で入ってんねんで!
184名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:24:24.98 ID:/ofb1ZN70
桑田がカモメに興味津々なのが面白かった
動物ものの番組に出して欲しい
185名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:24:26.95 ID:C/KAt0iS0
>>134
清原△
186名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:24:40.23 ID:V6C/Hl2m0
>>7
見る目のないレスを晒してるのか?
187名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:24:55.24 ID:sxvUhXWt0
>>181
確かに気になったけど、アナもそれはどういうことでしょうかとか
ちょっと聞けばよかった。
188名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:25:23.80 ID:OeTPPQCiO
いままでで 一番嫌いなのが 今 ぴろしまコップの監督やってる人の解説。とにかくしゃべりだすとねちねち句読点まで長くてイライラした
189名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:25:30.53 ID:Vwr81Hdo0
ナイスコース!ナイスコール!はワロタな。
ナイスコールwってなんだよ。
三振取ってくれたからって審判のコールまで褒めるなよ
190名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:25:32.84 ID:z1BbX5sm0
>>98
衣笠さんは結構辛辣な事も言うぞ
皮肉めいた解説も意外と多い
語り口が穏やかで優しいからトゲトゲしい印象がないってだけで
191名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:26:04.32 ID:V6C/Hl2m0
>>85
そうなんだよな
桑田清原の解説ならいい
清原新庄だと居酒屋
192名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:27:26.28 ID:7K8yJNpb0
>>1
監督として成功しなかったのは、それだな!
193名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:27:39.52 ID:AQMxbYrh0
>>152
清原はWBCで日本応援しまくってたぞ
韓国チームの挑発にまじで怒ってたし
最後のイチローのタイムリーはアウェイの中で審判もいつでもストライクとりそうな中で打ったから感動したと絶賛してたぞ
むしろ今回の大会前の阿部のコメントの軽さや姿勢を唯一批判してた
大した選手じゃないしイチローみたいに期待できないと
今回は優勝厳しいとな
194名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:27:42.09 ID:7wlrGvv60
松木安太郎<ですよねー
195名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:28:59.20 ID:0SuV0F6O0
>>188
俺は広島なら野村よりも、テレビ朝日の解説を長年やってた大下が大嫌いだった
中身ないことしゃべるから音声消してた
196名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:31:02.77 ID:V6C/Hl2m0
松木

同局における日本チームに関連するサッカーの試合の中継(サッカー日本代表、AFCチャンピオンズリーグ他)で
はアナウンサー以上に日本のチームに対する応援やゲキを飛ばし、興奮しながら解説することが多い。

日本に対する情熱が度を過ぎて、
「応援しているだけで解説者としての役割を果たしていない」という視聴者からの意見、抗議も少なくないが、
「日本を応援する代表的存在として好感が持てる」などの好意的意見も見られ、賛否両論がある。

解説時選手を「君」付けで呼んでいる。松木本人によると「日本代表の試合は、普段サッカーを
見ない幅広い層もテレビ観戦するので極力専門的な用語等を避け、応援のような解説を心がけている」という[6]。

反面「Jリーグの試合では、サッカー関係者の方が多いので逆に専門的用語を多く使う」としている。
197名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:31:26.38 ID:dt2fhW4g0
AKBは誰も野球を知らないのか?
198名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:31:57.81 ID:ZlkntnBGO
がんばれ桑田くん
199名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:32:00.74 ID:RXyb6HOdO
>>21
阪神ファンからは巨人軍史上、最も打たれ方の
美しい神投手なんだがね

槇原は実際、凄い豪腕投手だったが、打たれる時もカッコいいピッチャーだった。
200名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:32:15.82 ID:0RpiW3G00
松木は馬鹿向けに道化演じてるだけで
ACLなんかの時は冷静な解説だよ
201名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:32:24.94 ID:yjk7X4iW0
桑田真澄のうぇいうぇいラジオ

はよ
202名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:32:28.50 ID:N2H2eKA60
>>179
なるほどw
203名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:32:45.68 ID:3L5lLn7/O
桑田の解説は、野球が好きで巨人は好きじゃない人間からすると面白かったが

巨人ファンやライトな層にはどうかね?
あれじゃ、沢村がカスみたいな投手だと思うんじゃねえか

期待の裏返しのつもりではあっても
204名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:32:47.19 ID:RkZHexy90
>>193
朴秀喜とは違うんだな
205名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:32:50.67 ID:dgeMViy00
解説するときはちゃんと解説もしてたしいいんじゃない
206名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:32:56.57 ID:43EnN3xAO
桑田の解説は凄く良かった
視聴者にそってネガティブ過ぎないし
解りやすくて的確
サッカーは特に代表戦だと解説をじっくり聴いている余裕はないから
松木さん応援実況が好きだ
207名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:33:11.62 ID:QPGVoahE0
これ、松木批判だろ
やっぱ、桑田が一番良かったよ
208名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:33:24.03 ID:wa935IhD0
桑田はカモメの観察もアメリカのベースボールなんだと思ってるんだろうなw

日本が負けて寝れなかったらしいけどwww
209名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:33:47.38 ID:8Xce+Uiv0
桑田は何気に膨大なデータを持ってるな。
210名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:34:24.62 ID:mXiuooVF0
古田=松木
211名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:34:29.83 ID:deRhfAVR0
古田解説出来るけど入れ込んじゃうんだろ
212名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:34:49.91 ID:OrdjmsuL0
>>199
マキさん、顔に出るからなぁ。ひどい時にはマウントにしゃがみこんじゃうし、、、
213名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:35:31.60 ID:KuWmTa4ZO
松木やセルジオ批判はそこまでだ
214名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:35:34.78 ID:lfg0t8YT0
朝鮮人(今やマスコミで主流)から見たら絶叫解説はウザいだろうなあ。
俺ら日本人は古田の絶叫は、アリなんだよ。
ロボットみたいな解説者が、朝鮮系テレビ局的には理想なんだろうが、そうはいかないよ。
215名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:35:48.02 ID:94tb/Ha90
古田良かったけどな
桑田もまあ良かったけど、やたら子供連呼するのはウザかった
216名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:36:33.69 ID:V6C/Hl2m0
>>203
いや桑田なりの激だろう、そこまで不快ではなかった
一番やばいと思ったは杉内に
「よく18番受けたよね」と本人に言った時だな

まあ悪意は0なんだけどね桑田は
217名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:37:15.30 ID:uGyWCjgy0
桑田のジトーとした口調は一般受けするのかな?
ゆるい空気のなか、かもめトークは可愛かったw
218名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:38:30.57 ID:QPGVoahE0
>よく18番受けたよね

ワロタw
でも、ペナントレース中の杉内は十分エース球のPだと思うけどな
219名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:38:35.90 ID:LoMb7h3L0
>>196
松木は、アジアカップ中国大会でPK戦になり
中村俊、サントスと立て続けにPK失敗し、
日本中があきらめてたであろうその時ですら
「まだわかりませんよ」といい続けた男
220名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:38:48.62 ID:NV78sWLA0
俺はjsportsで見た。
やたら興奮して絶叫する事もなく良かったよ。
221名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:39:02.55 ID:OeTPPQCiO
武上さんの解説がすきだった。必ず7回になると「なんといっても野球の醍醐味は7回からですからね」と100%言っていた
222名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:39:07.48 ID:YBltYKcP0
古田より工藤がうざかった
223名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:39:20.94 ID:V6C/Hl2m0
>>219
FKのときのDFの枚数の指摘とか要所で的確なんだよな
224名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:39:22.69 ID:rmcN375X0
桑田は野球よく観てるのが分かるコメント多いな
かなり勉強してるのが垣間見える
嫌いやけどw
225名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:39:45.21 ID:EEkw1XbH0
>>171
江川は復帰できないのじゃなくて復帰しないのだろ

「飛行機恐怖症だから云々」は言い訳で実際は解説の方が楽に稼げるからなんだけどね
226名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:40:09.24 ID:a8sbCtcV0
>>203
筋肉鍛えて高めに直球しか投げない脳筋野郎に対して、桑田の解説は普通のファンなら納得だろ
227名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:40:40.92 ID:VPoVVOr10
桑田しゃべりが気持ち悪い
ネチャネチャ正論気取り
ダーク不動産桑田が
228名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:40:43.47 ID:IldgXbYl0
オッケーとかはまだいいにしても、
工藤のヘーイとか言うのはちょっと・・・

野球観戦してるだけじゃん
229名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:40:50.83 ID:V6C/Hl2m0
230名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:40:56.96 ID:MLTYt7870
松木さんは騒いでるだけっぽいけど結構要点は付いてるな
元DFなだけあって守備面の方が鋭いよ
231名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:41:16.74 ID:vLIX/2GQ0
テレビの音声消して、ニコ生の解説見てたわ
愛甲の解説が中々良かった
232名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:41:37.36 ID:x8knZrrr0
古田と工藤はテレ朝の人から
「松木安太郎みたいにやってくれ」って言われてるんでしょ?
233名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:41:40.68 ID:iQODu9o+0
野球でこういうの新鮮で良いけどなぁ、古田。
父兄みたいでおもろいし。
234名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:41:46.34 ID:QPGVoahE0
>>225
ナベツネの許可が下りないだけだよ
235名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:41:56.89 ID:wLq3QCgy0
桑田の解説は一歩引いてていいね
甲子園の実況解説みたいにコントロールろくにないのにさも狙って投げましたみたいなのいらん
236名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:42:03.24 ID:3/NDmOEl0
桑田・衣笠はセットなんだよ
237名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:42:28.99 ID:Md9akWwZO
クゥーッ
238名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:43:11.73 ID:k6kMKpkd0
>>219
それまで松木嫌いだったけど、あそこで好きになった転換点だった
239名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:43:13.53 ID:N2H2eKA60
松木でWBC 古田でW杯予選 でいこうか
240名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:43:34.58 ID:V6C/Hl2m0
241名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:43:42.01 ID:QPGVoahE0
そんな桑田の解説も、
落合の解説には負けるけどな
面白さで言ったら、野村の解説にも負ける
242名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:44:00.84 ID:wLGOVnVb0
古田はともかく 工藤はもっと酷いからな
243名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:44:04.44 ID:C/KAt0iSO
桑田の解説はわかりやすく的確で経験を交えて話題も豊富だが
語り口調に洗脳されるような気分になってくる
古田のが人間らしく臨場感あって好きです
244名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:44:07.62 ID:BFWLH+780
今日TBSで桑田がカモメに食い付いてたのは
お茶目で面白かった
245名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:44:21.04 ID:fwaAiC8j0
松木に金払っとけよ
先駆者としてああいうスタンスでやる事がどれだけ大変か
246名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:44:24.59 ID:KuWmTa4ZO
桑田 カモメが動かないのは風を待ってるのでしょうね〜

実況 風はライトからレフト方向へ 桑田さんならどうされますか?

桑田 僕だったら、待ちます。まだ飛び立つカウントじゃないですね。先ほどの打球の流れからすると風向きが変わるときがきます。

衣笠 僕は飛び出しても良かったと思うけどね
犠牲フライになったかも知れませんね
247名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:44:27.93 ID:x8knZrrr0
古田は前の大会よりは抑えてるなと思ったけど
工藤は無理させられてるなーって感じだった
248名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:44:41.37 ID:hsv4STE80
古田は一度監督やって意外に野球脳が低いのがバレてしまったからな。
現役時代の好リードは、野村のベンチからのサインに従ってただけなんだろう
解説者としても、結局松木路線。
249名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:45:26.61 ID:W1kghOZt0
工藤 「ピッチャ〜びびってるぅ ヘイヘイヘイ〜♪」
250名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:46:14.80 ID:BFWLH+780
桑田は野球を理論で語れる知性派だから
解説に向いてることは確か
言うことが的確だからね
251名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:46:23.13 ID:zwxRZ5Vd0
なんで清原呼んでくれなかったかなあ
野手目線からも丁寧にわかりやすく喋ってくれるし、桑田とならいいコンビなのに
252名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:46:30.60 ID:V6C/Hl2m0
グラブのはめ方の話とか面白かったよ
いろいろよく見てる
253名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:46:48.04 ID:lDgNgZIJ0
う〜んって
唸ってしかいない木村和司も昭和らしくていいよな
254名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:46:55.27 ID:j7apK05/0
古田、工藤の方が見てて楽しいだろ
桑田衣笠じゃ普段野球見ないファンは退屈しちゃうよ
それが嫌な野球ファンはjスポでもみればいい
255名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:47:52.48 ID:0GAVUnyiO
桑田って好き嫌い激しいな 澤村と相川に対して酷すぎ 阿部のは確かにドームランだがな
256名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:48:03.11 ID:kqjfnCKw0
小宮山に一票
257名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:48:14.37 ID:x8knZrrr0
松木もテレ朝から盛り上げるような熱い感じで注文受けてるって言ってたし
古田や工藤の個性というよりテレ朝の個性
258名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:48:29.86 ID:BFWLH+780
>>243
確かに語り口調がマインドコントロールみたいな感じで
気持ち悪くて恐い時があるなwww
259名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:48:42.31 ID:FD/7J93k0
>>173
古田ってしばらく
野茂と潮崎のホモネタを
TVで流布してたよね・・・
260名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:49:03.67 ID:Vln+73aS0
>>231
愛甲はトーナメントを勝ち抜いた経験があるからな
仮にも甲子園優勝投手
261名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:49:57.91 ID:vVdIZXfzO
古田は取材が苦手なんだろうな。 選手時代高い位置で命令するポジだから、

解説で取材いって頭下げて人に聞くのが苦手なんだね。だから解説も中身がないんだよ。

工藤は取材してるから時々内輪ネタをだすから、そこで古田はなにもないから黙ってるのが多かったね。

そこらへんだよ古田については。
262名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:50:15.92 ID:FD/7J93k0
>>251
刺青いれたようなヤツは
(人間関係が)危なっかしくて使えない
と、判断されても仕方ないよ
263名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:50:38.28 ID:1gtigtroP
オッケーィ!
264名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:51:17.71 ID:/ofb1ZN70
>>246
それ何について話してるの?
桑田の回答からするとカモメの気持ち?
265名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:51:41.65 ID:zV6xaX9x0
打ちも打ったり、
取りも取ったり

なんて解説者、知ってる人はもういないんだろうな
266名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:52:09.51 ID:v6+6Xu3P0
小学生レベルにはあれで十分じゃね?

サッカーの松木で慣れてるしさ

世界一決定戦の決勝を録画放送するような地上波なんだしさ

いかにテレビネタだったかってこと
267名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:52:20.58 ID:ll3NsZ/V0
古田はヤクルトPMやってる時選手にクーデターとストライキ起こされたからな
268名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:53:30.47 ID:0SuV0F6O0
>>260
愛甲は中学時代既に超有名だったがチームの監督とか周囲の大人が名門高校に対して
金銭を要求したために、たとえば神奈川の桐蔭学園をはじめ多くの学校が手を引いた
これは有名な話
もしかしたら桐蔭の愛甲が見られたかもしれないと、20年くらい前に桐蔭の幹部教員に
直接聞いたことがある
269名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:53:48.69 ID:g6tl6PUtO
自分は桑田のしゃべりやだったなあ。アウトロー、つなぎの野球とか優等生っぽいこといってて。でも阿部のドームランっていったのはよかった。
270名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:53:50.63 ID:FD/7J93k0
>>260
地方予選はシンナーキメて登板しても勝てたんだから
やっぱ非凡な才能だったんだろうな
素行が問題なだけで。
271名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:53:50.25 ID:94tb/Ha90
>>261
自分の番組で色々選手に聞きにいってたけど?
272名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:54:08.80 ID:edWk/f9X0
ガッツ「俺のぱくるな」
273名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:55:08.24 ID:x8knZrrr0
視聴率のためにはとにかく騒いでってのはあるのかもしれないが
野球ってそういうスポーツじゃないよね
ダブルスチール失敗したあとアナが熱く絶叫したって気分付いていかない
274名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:55:59.51 ID:XcogLgH90
>ほとんどの人がテレビで観ただろうWBC。

いいえ
275名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:56:41.44 ID:/ofb1ZN70
>>268
金銭要求ってボッシーで貧乏だったからじゃないの?
276名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:56:44.85 ID:R2nvrcQe0
古田は「逆シリーズ男」や、コメントで「楽しもう」という奴は活躍できない法則を見つけたりしてる
277名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:56:52.27 ID:raNoZ5/x0
>>267
詳しくどうぞ
278名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:57:10.03 ID:uGyWCjgy0
ドームランとか正直に言っちゃうから
監督の誘いがないw
279名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:57:17.75 ID:0H2JaOBd0
工藤はまったく印象に残らなかった
280名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:57:22.32 ID:W1kghOZt0
田尾も的を射た解説で好きだけどな
281名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:58:06.52 ID:wa935IhD0
トリタニが走ったあああああ

が実況の中で一番良かった
282名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:58:12.36 ID:r2gUMyTK0
           ==  ==
    l:::::      `-、_ ̄_ィ´     l
    .l::::: _,_,_,_,..-ー''"´~``''=ー-、..,,_l
    ll,.-ー'',,.,;:;::;;;;;,,  ,  :.,.,;:;:;:;;;;;,,ヾ;三j
    ,!;三j ,.-' ;ニニ`ミ i   :, ‐─ 、'' 、!'i"
    ヾ;;;j- ┯|-'ニニ' ナ,---i // ,~'‐`!i 「アメリカに行こう」の合言葉じゃあかんわな いくら読売日テレ主導でも
    ヾツ ;  `.-‐‐ ´:;l   i ̄ ̄    !l   「優勝しよう」だろ 普通考えて・・・・・
      l! ;!::      (,_;;..   r-ヽ、,  l !
      .{ ;{:::.   ,  ' ` '‐‐''" ヽ,    |"  まぁ負けた事はええことよ。 選手にもワシにもな・・・・
       j::::;:: ::''  _,. -―''-'_,.     !
        ゛:, ヽ. :.   '' '-─、"    /   犯人探しはやめてくれ  みんなの責任じゃから
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、   ワシも田舎チームしか動かした事がないからのう  肩の荷が降りたわ
,,,.. --::ァ'':::::::::::l ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j;lヽ   ただし「おさむいジャパン」言うんは禁止ぞ・・・・
 .,-|  /            | ミ|  
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
  |  ヾ| ミ ,-―-、   ,-―-、  |/ |
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | /
  !_|        ; :     | | コウジよ 北京のときのワシの気持ちがわかったかや?
    |     /(   _)ヽ    |ノ
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   | 悪い結果は 編成の責任
    |   ;';ー-〜ー-、_   :/    いい結果は ワシが噛んどる・・・「ガブッ」
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  /   
     \         ,/   なぐられたのは選手が悪い  金積まれたら どこでも行くで!
       `ー-:、___,/
283名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:59:05.47 ID:W1u3MX3A0























284名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:59:28.31 ID:IHJVAZBJ0
審判際どいストライク判定に

よくとってくれました!
ナイスコール!!
285名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:59:39.62 ID:q/Qj6lP70
どのスポーツ中継でも同じことが起こっている。
サッカーの松木、マラソンの高橋尚子、水泳の田中雅美、
柔道の小川直也、体操の池谷、
どれも実技はできたのでしょうが、言葉では伝えることが非常に下手。
アナウンサーだけで十分です。
というか、上手なアナウンサーの場合、邪魔をしています。
286名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:59:44.14 ID:W1kghOZt0
鳥谷と糸井はメジャーへの売り込みアピールで必死だったな
287名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:00:25.94 ID:+jnpBWTRO
まぁ清原でなくて良かった
288名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:00:28.08 ID:HfgbsN920
古田のネタ以外の解説で記憶に残ってるのは
何の試合だったかは忘れたが、キャッチャーがイン寄りだから
サードはもっとライン側に寄った方がいいと言った直後に
ライン際に強烈なのがいって二塁打になった事かな

投手側(配球とかも)だと桑田と古田の解説は好きだわ
289名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:01:24.45 ID:pQzKerwx0
古田は数少ない聞いていて面白い解説者だと思っていたけど不評なのか
この場面ではここに投げれば打ち取れるとかこういう配球をするだろうとかほとんど当たる
290名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:01:25.70 ID:qiXUspHzO
衣笠の終始ニヤついてる感じもなんかムカついたわw
291名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:02:03.03 ID:XLHyhtDu0
TBSが再放送決めた事が地獄への一本道でしたとさ
292名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:02:12.34 ID:Vln+73aS0
前畑ガンバレ!といってしまうものだよ

アナウンサーといっても人の子だ

ラモスとか日本人より日本人な解説でワロタ
冷静な解説は本当の第三者じゃないと難しいじゃないかな
野球しらないとかw
293名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:02:52.48 ID:z7yDQq0m0
古田松木松岡修造の3人で実況希望。
294名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:03:59.09 ID:EEkw1XbH0
>>248
若松監督の時にも日本一になってるから全てが野村の功績というわけでもない
「名選手必ずしも名監督にあらず」って昔から言われている事が改めて確認されただけ
295名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:04:21.26 ID:W1kghOZt0
野茂のボソボソ解説は最悪だったわ
296名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:05:36.21 ID:uGyWCjgy0
夏の五輪の競泳とフェンシングのもはや解説とは言えない絶叫が強烈で、あまりインパクトないわ
297名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:06:00.63 ID:JVt7CQzV0
桑田の解説 事実


カモメが何でこんな時間に飛んでるんですかね?


下手くそだなあ
298名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:06:35.42 ID:sjlmrMR7O
その前に中居をなんとかしろ
299名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:07:24.71 ID:XuKt8ohb0
素人なのに解説しようとするGL中居と、
応援する元プロ古田
300名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:07:36.39 ID:RXyb6HOdO
>>212
そう。
あの瞬き一つしない悲壮感溢れる表情は、大リーグボール何号か忘れたが、永遠のライバル、阪神タイガース 花形満に完璧にぶち込まれた巨人の星、星飛雄馬を彷彿させる。
あのバース、掛布、岡田のバックスクリーン
3連発を演出した槇原は
飛雄馬星を超越していたね。
301名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:07:42.27 ID:HPd8VczJ0
桑田面白かったけど
きっとどこからも呼ばれなくなるなw
302名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:07:44.10 ID:3/NDmOEl0
松木も古田も詳しい解説はできる

地上波生中継で
局側に求められてることに応えてるだけ
303名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:09:26.43 ID:wLf3y/hgO
>>298
まったくだw
あれが一番ウザかったw
304名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:10:48.20 ID:moZvMv3Z0
槇原って中日にも3連続HR喰らってるよね。
305名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:10:48.52 ID:wLf3y/hgO
東尾:やっと理汰郎に会えるぅ〜w
306名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:11:39.69 ID:wa935IhD0
>>301
桑田は信念を貫くタイプだよ
307名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:16:28.61 ID:D3YW/VqF0
名勝負の時は古田の方がいいと思うな
308名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:18:57.95 ID:+jLUlvR40
OK牧場
309名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:19:12.38 ID:mS/ooNC/O
桑田はだめだよ
いろんな価値観をもって聞いてる視聴者に対してあのタイプの解説はダメ
かといって監督、コーチとして教育に関わられるのも怖い
310名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:19:32.96 ID:QYk2DJSL0
松木安太郎の真似だろ。
311名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:21:55.83 ID:vkSDR1600
ポスト関根さんは衣笠で決まりだな。
312名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:24:51.20 ID:wToD7Ans0
古田の義理のオヤジは電通の元副社長なんだから、これからもマスコミでいい扱いを受けるよ
313名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:25:06.05 ID:yEG8qTzl0
>>191
いつぞやの日シリだっけ?
あれは面白かったなぁw
314名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:26:42.58 ID:qVQg8LWZO
正直工藤古田は頭悪そうだった
315名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:29:04.31 ID:zuhIEn+FO
解説もしてるわちゃんと聞けよ
316名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:30:19.56 ID:mLr11De+O
応援したらアカンのか?
古田工藤すき、実は細かいとこ見てる解説やし、ノリもいいからおもろい
衣笠桑田きらい、おもんない
特に衣笠負けたあともヘラヘラしててイラついたわ
桑田も選手くさされるのファンは聞きとうないで、アドバイスなら直接あったときにいえや
317名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:30:44.38 ID:fJiXdmaHO
>>298
中居の声は凄く耳障りなんだよな
バラエティみたいなバカ騒ぎにはあんなバカ声も良いのだろうが
スポーツには不向きだ、とても聞き続けられない
318名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:33:05.51 ID:L0HU82IK0
朝日でやってたノムさんのクール解説は良かった
319名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:33:05.53 ID:n6eyMrgjP
松木と修造は応援ってジャンルだからな。
古田はまだその域まで達してないって事か。
320名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:33:38.28 ID:NdEbBCIr0
桑田がカモメに付いて語ってたのは、昨日のフォローだろ
昨日は試合が終わると何故かやってくる、試合が終わったのがわかるのか、とか言ってたからな
321名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:34:18.98 ID:ktmM2A9B0
桑田のからくり批判はワロタ
322名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:35:04.67 ID:y1ROF8aV0
松木みたいになりたいのか。
323名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:35:50.57 ID:teBiR+k70
古田が中身ないアホで喋りダメなのって
今更過ぎる。
324名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:35:50.77 ID:2zbnyW6K0
中居、槇原みたいな糞より
桑田、古田の方が一万倍まし
325名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:36:05.59 ID:WBDLMnFE0
巨人レジェンドがドームランを認めたw
虚カスwwww
326名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:36:25.57 ID:mLr11De+O
まあ大下鬼軍曹の全否定解説に耐えてたカープファンなら
誰の解説でも楽しめるんやけどな
327名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:38:36.99 ID:4HaN46+D0
衣笠さんはTBSでベイの解説をするから、他のチームには やらん
328名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:38:54.29 ID:WBDLMnFE0
松木は絶対にあきらめムード出さないから構わん
だが古田テメーはダメだ
329名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:39:21.00 ID:BhxZLnIq0
実況「日本どうてーーーーん!」
工藤「なんて
実況「どうてーーーーーーーん!!」
工藤「なんてすごいんだ・・・w」
古田「井端ァ!!ww」
工藤・古田「ウフフフフwwww」
工藤「なんてすごいんだ・・・(噛み締めるように)」

http://www.youtube.com/watch?v=Gt5erEGzZzI#t=2m25s
330名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:40:28.37 ID:pbcNwp5/O
>>321
桑田の読売批判はなんか気持ちいいな
331名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:43:08.01 ID:DTpodhef0
松木は応援と同時にニワカ層にも分かりやすく一から説明してるよね
古田も解説はするんだけど、完全に経験者じゃないと分からん事を言うから
恐らくニワカ層からすれば野球好きの玄人気取りのおっさんが
酒飲みながら愚痴って応援してるだけにしか見えないんだと思う
332名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:43:35.38 ID:EiqWHlb+0
桑田と古田のコンビ解説は聞いてみたいわ
ピッチャー&キャッチャー目線でお互い理論語ってほしい
333名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:44:30.55 ID:/ofb1ZN70
>>320
9時がわかるんですかねー?ってワクワクした声だったね↓の時
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/159998.jpg
多分常住してるカモメが外野の客が帰ってゴミが出たのを鳴き声で他のカモメに知らせたんだと思うんだけど
334名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:44:53.71 ID:CkZlijzT0
だいたい「オッケー」っていうやつもサッカー解説者のパクリだしな
川添というサッカー解説者が使ってたのをパクっただけ
335名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:46:36.38 ID:0A++VpCP0
桑田嫌いじゃないよw
今日のカモメには笑ったしな
桑田と野村を組ませて解説聞いてみたい
きっと中居(すまっぺがぶちきれると思うが
336名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:46:38.86 ID:lLeqt8c00
>>317
中居に限らず、“芸能人”レポーターとかいう存在が要らん気がする
337名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:47:28.82 ID:zk439rxBO
衣笠さんの「そっほぉうですねぇ〜w」は俺の持ちネタにした
338名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:47:51.99 ID:aLWB5qo+0
衣笠さんだと安心して見れる。
死球にあっても笑顔で応対する選手は珍しかったし。
プロの選手だなぁと子供のとき思った。
339名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:50:17.94 ID:zx3vgZDj0
あれだけたくさんいたらカモメに打球が当たったことって一回くらいはありそうだよなw
340名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:51:31.97 ID:oR1MYxf20
桑田と衣笠はただの野球好きなおっさん二人が談笑してるだけだったw
341名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:53:34.27 ID:Y9juCAr7O
古田、工藤、桑田、俺はどれも好きだけどねえ
342名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:53:51.00 ID:VjV5yUzo0
>>338
それは今日の解説内のコメントで納得したなw
衣笠「キャッチャーなんてぶつけられたり、蹴られたりばかりですからねぇ」
343名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:54:11.07 ID:e9LxbSOsO
>>338
おおらかなんだよね人柄が。ファンに愛されるのがよくわかるお(*´ω`)
344名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:55:08.22 ID:lNgVG/iD0
サッカー中継じゃないんだからさ、解説者が応援団やるみたいな幼稚な仕事はいらないのよ

古田も自発的にやったのか、テレ朝に依頼されてやったのか知らないけど、
無理矢理やってる感が伝わってくるからウザかったんだよねー
345名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:56:18.79 ID:79z7TrHDO
次回は古田工藤桑田立浪与田緒方あたりが中心でヤレ

若手にまかせろ
346名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:57:46.26 ID:1ZBVb1Y6P
見てないけど野球界の松木ポジションになりたいのかな?
無理だと思うけど
347名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:57:50.41 ID:xOQsm7/30
何故、衣笠は広島の監督をしないんだ?
348名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:57:56.67 ID:41niBFpC0
>今回の陣容で最も人気があったのは衣笠さんですよ。
>井端の右打ちに『うまいもんですねえ〜』と唸っているだけでしたが、
>“癒される”、“古き良き昭和を感じる”となぜか好評でした

いつぞやも、「やった〜!!ナイスバッティング!!」ってうれしそうに言っていて、
凄く聞きやすくてよかった。
349名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:58:41.30 ID:Xoh/ObeSO
ナナミサンの役割は野球だと誰になんの?
350名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 18:59:40.52 ID:9ppcL5n/0
清原は新庄と組まなければいい解説するよw
351名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:03:40.73 ID:BP1ktPfiP
難しいとこだよなぁ
ド素人から野球やってた奴まで色々見てるわけだし
352名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:03:51.18 ID:QXDFJYLT0
サッカーは松木で野球は衣笠派
353名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:04:08.24 ID:190KTPyV0
ここまでオッケイケーAAなし
354名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:04:52.43 ID:X9TRbIf60
なんだ古田が松木枠だったのかww
355名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:05:26.56 ID:+LdCAhNv0
衣笠の柔和な語り口調が好きだ
356名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:05:52.10 ID:8Ilj3rq70
カモメだの靱帯切ったときの話だの今日のは面白かったな
357名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:06:04.62 ID:VMY6CtbA0
古田のは代表の試合では無くてはならぬもの
358名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:06:14.75 ID:sVXP0vcQ0
野茂の解説聞きたかったなあ
359名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:08:36.69 ID:44uquOAJ0
古田が一番良かったけどな
360名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:09:24.12 ID:Itbt4Q3u0
古田って種無しなの?
361名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:12:02.99 ID:WBDLMnFE0
>>349
中居かな
362名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:12:05.31 ID:c9ETclC70
古田と工藤の解説良かったけどなぁ。
松木みたいにウザくないし、捕手目線の解説も分かりやすくて好感。
桑田と衣笠さんの解説も良かった。
衣笠さんは生で遭遇したことあるけど、解説そのままの柔らかい紳士だった。

昭和中期世代に活躍したOBたちの解説はつまらない。一部を除いて。
363名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:14:50.33 ID:Pizc/a2y0
ナカイはバラエティでも駄目
もちろんドラマでも
364名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:15:16.00 ID:+aRJEPZH0
長谷川のMLB解説が好きだ
365名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:15:32.05 ID:6avvUSXa0
古田はうるさい。
ヤクルトが首にした理由がよくわかる。
366名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:16:52.58 ID:cpmYx2C5P
>>1
>「今回の陣容で最も人気があったのは衣笠さんですよ。井端の右打ちに『うまいもんですねえ〜』と唸っているだけでしたが、

素人のおっさんが居酒屋でうまいねー言ってるのとは違うんだよ
プロ経験者がいうから説得力が違う
本当に上手いんだろうなぁと思える
367名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:18:16.81 ID:obAI8xBz0
古田だと2chの実況が盛り上がるけどなw
368名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:18:27.56 ID:Ta9QNfZj0
ジブラさん呼んで
ラップしてたよね?
369名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:20:36.93 ID:hIqT7a+P0
>>366
内川の飛び出しに小声で「うそぉ」って言ったのも衣笠だったか。
370名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:21:33.90 ID:wLFdF30HO
山本じゃなく衣笠が監督ならまだみんな納得しただろう
371名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:25:22.53 ID:XLmeVkyh0
松木は居酒屋解説の合間に、妙に鋭いこと言うから扱いに困る
372名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:26:28.11 ID:T21bSMZy0
代表戦なら古田&工藤みたいな感じで良かった
シーズンならもちろん別だけど
373名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:27:33.13 ID:3e6GkT9h0
古田と工藤の居酒屋解説のなにがいけないのがわからん…俺は好きだよ
374名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:28:00.24 ID:r2cNgG/k0
松木とか古田とか絶賛している馬鹿がいるからこんなことになるんだよ。
375名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:28:23.75 ID:xgoxU9te0
松木と槇原はケータイ大喜利に専念すべきだと思う
376名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:28:42.80 ID:V6C/Hl2m0
>>371
真のプロだよな
377名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:30:26.65 ID:DaB16s540
衣笠が喋った内容を桑田に解説させていて迷惑そうだった
378名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:30:45.71 ID:7xbRjVt90
古田はテンションがやたら高いだけで解説自体は真っ当なんだが
379名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:31:15.78 ID:uSKeDPc80
古田も桑田も良かった


衣笠は昨日、冒頭でいきなり
「僕の読みでは、3回までに一失点だといいですね」と、
読みでも何でもない、素人みたいなこと言ってて萎えた
380名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:31:16.38 ID:Z/HC6IN70
阪神戦限定だが広澤も酷いぞ
去年松山で広島に逆転された時は実況ともどもお通夜状態

8月の広島戦では投手が外角に投げた瞬間
「だめだよ!だめだよ!だめ〜〜〜〜〜〜」
ボールはスタンドに飛び込んでたw

こんなの解説に使うなよw
381名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:31:57.53 ID:JVt7CQzV0
古田のはたまーーーーーに




物凄く勉強になることをいう
382名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:32:45.33 ID:pHHMjCL6O
ターフルが代表監督ならもっと数字とれたのに…
383名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:32:54.36 ID:JVt7CQzV0
衣笠と桑田の解説が全く逆で噛み合わないことが多かったな
384名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:34:24.98 ID:bVPG5GUu0
古田はオッケーイ枠だからw
やろうと思えばまともな解説もできるし
385名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:34:27.13 ID:iTYT9F44O
桑田の解説は実に的確だったよ
一度桑田のノムのW解説での野球中継を見てみたいわ
ダメ出しの連発だろうけど
386名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:34:33.16 ID:FUgvfdXU0
ID:KuWmTa4ZO

IDがあとちょっとでKUWATA
387名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:34:52.21 ID:QEw3ulFX0
古田は嫌いじゃないw
あの舌打ちはほとんどの野球ファンの気持ちを代弁してたw
388名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:35:30.79 ID:vVLig9d+0
桑田と佐々木のかけ合いは最高だった
389名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:35:37.22 ID:lcSg10340
桑田は内容はいいんだけど
いかんせん辛気臭いのが難点だな
KKの清原は解説いいんだよなあ
390名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:35:53.78 ID:3nexG9bl0
衣笠の解説はなんか耳にすーと入ってくるというか
耳障りのいい解説だから聞いてて邪魔じゃないんだよ
古田とか工藤は主張が強すぎて試合の邪魔になる
391名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:36:04.40 ID:el9dzsyS0
朝ズバのスポーツニュースでWBCの解説してた佐々木も酷かった
デカい図体して、あんなに内容の無い解説するとは
392名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:37:07.56 ID:bkeMYMZ70
静の桑田、動の古田と割り切ればいい
シーズン中の解説は普通だし
393名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:37:11.78 ID:JVt7CQzV0
桑田と佐々木は同い年なんだが


桑田が佐々木をクン付けで呼んでいて
佐々木が嫌そうにしてたな

途中から佐々木も桑田くんと呼んでた
394名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:37:39.18 ID:lcSg10340
江夏と桑田で解説やったらマニアはたまらんだろうが
もりあがんねえだろうな
395名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:38:05.28 ID:7xbRjVt90
TBSの中継だと牛島が好きだったけど今ラジオの解説やってるんだっけか
396名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:38:49.17 ID:JVt7CQzV0
古田はなんで監督で全然ダメだったの?
397名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:39:28.15 ID:M32lGTsK0
古田と工藤は嫌いじゃないが
衣笠とかあんま対した事言ってないけど
言葉使いとか丁寧で選手批判とかしないもんね
ノリの問題だな
398名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:39:37.27 ID:W7V2Y5VN0
早く王さんに解説させろや
399名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:39:41.21 ID:OFQRio73O
古田良かったじゃん

TBSの「どっちが年上なんですか?」
「どっちが慰めるんでしょうねw」みたいな事いってた奴を叩けよ
400名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:39:58.39 ID:TlSWpDh/0
古田安太郎
401名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:40:06.72 ID:teYFVfYxO
NACK5みたいに実況だけででもいい
402名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:40:36.47 ID:NdEbBCIrT
ポストセブン編集者が、メディアを私物化&売名
http://matome.naver.jp/odai/2134957317115382701


ポストセブンの記事に中川淳一郎という人物がたびたびソースとしてでてくることに、気がついてますか。
ポストセブンの記事では必ず、こう書かれています。

『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏


何を隠そう、この中川淳一郎自身がポストセブンの編集責任者です。
ネット編集者としてどこで仕事をしてるかと言うとポストセブン自身です。
自分の編集する記事で自分を売り込んで売名してるわけです。
さらに自分の著書の宣伝までしっかりと忘れていません。
403名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:40:38.34 ID:JVt7CQzV0
佐々木の解説聴いていて分かるのは
佐々木本人は恵まれた体格で
投手としては超一流だったんだなと
野球の勉強は全くしていない
404名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:41:08.00 ID:p8nkqf7O0
405名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:41:11.48 ID:46drlg0S0
清原の解説は何かいいよな
選手の名前を○○選手って呼ぶのもいい
406名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:41:43.24 ID:o1yPgLDcO
居酒屋スタイルの解説は、一緒に応援している気分になるので好きだよ
407名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:41:57.29 ID:JVt7CQzV0
中居は野球選手を呼び捨てでいうよな
408名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:42:28.31 ID:JVt7CQzV0
工藤はあまり野球に詳しくない
409名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:42:41.76 ID:FUgvfdXU0
>>396
ノリがあんなだったからじゃね?
なんつーか、野球部のキャプテンって感じだよね
410名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:42:53.71 ID:NdEbBCIrT
桑田が光ったとかごみだなポストは


桑田の頭の悪さ、知識の無さ、話術のつたなさ、人間のできてなさ
すべてが出て価値暴落だよ
411名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:43:03.11 ID:2zlKGtLf0
衣笠はいいんだけどTBSのアナウンサーがイヤなんだよね
それでJスポのほうにしたら解説仁志ってw
412名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:45:15.96 ID:kUn9nSx60
桑田の解説よかったよ
素人でも配球や打者の狙いに選手心理の解説があるから楽しく見れた

サッカーの時は自分が知識あるから解説は松木でもいいけど野球はそこまで詳しくないのでしっかり解説あると楽しめるね
413名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:45:24.04 ID:9rbzdst00
このスレのすぐ下のスレが↓でなんかワロタ

【サッカー】元イングランド代表FWマイケル・オーウェンが今季限りでの引退を表明
414名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:45:40.82 ID:QzWbrIj30
清原って解説だと別人だな。清原使えよ。
415名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:45:49.54 ID:0y/4Qfh+0
桑田はしれっと毒吐きまくるな
見た目と物腰の柔らかさとはギャップがある
416名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:46:51.83 ID:j8gOxubK0
古田にしても松木にしても、解説自体は的確だろ。
それに応援っていうエッセンスが加わってるだけであって、
何もただ絶叫してるだけじゃない。

松木なんかは選手の名前を言う前に必ずその選手の背番号を付けて呼んだりして、
視聴者に分かりやすくするような工夫もしてる良い解説者だよ。
417名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:49:01.56 ID:rbGkorKq0
松木は昔の解説知ってる奴なら
あれがキャラでやってるって知ってるだろ
工藤もテレ朝からキャラ作ってくれって頼まれただけだろ?
418名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:49:05.65 ID:V9iAqWyv0
主審のプエルトリコ有利と見える判定に文句ばっか言ってたけど、
相手が韓国だったら絶対文句言ってないよね。
419名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:49:20.45 ID:3nexG9bl0
松木は一般視聴者にもわかりやすくああいう馬鹿解説してるけど
実際まともに解説しようと思えばできるって聞いたことがある
420名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:50:05.79 ID:FUgvfdXU0
清原とかコーチやってくれんかなー
421名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:50:54.77 ID:3/NDmOEl0
工藤は馬鹿のくせに賢いと思ってるタイプ
422名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:53:55.76 ID:rbGkorKq0
>>419
日本がはじめてW杯行きを決めた
ジョホールバルの試合のNHKBSの
解説とかやってるけど、超冷静w
423名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:54:12.40 ID:mU95PJNFO
桑田はカモメにも詳しいからな
424名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:55:28.40 ID:3My/YoTD0
佐々木は桑田に押されて空気になってたなw
425名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:55:43.64 ID:d6qYFwhq0
>>421
おっと
SMAPの悪口はそこまでだ
426名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:56:04.94 ID:oXnPPnwJ0
まぁ仕方ないけど,他国の選手の情報は誰も持ってなかった
427名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:29.44 ID:P1fi2yB20
古田と工藤のコンビは良かった
打者と投手とキャッチャーの視点で解説できる
この2人がいれば大体のことは分かるし
428名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:30.66 ID:xuPrcjpr0
>>396
捕手が古田しかいなかったから
429名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:57:50.69 ID:WB+TD+YTO
古田は狙ってあれやってるからOK
430名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:58:35.86 ID:jx157wcY0
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
431名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:59:23.49 ID:Kfv3Gc7L0
衣笠さんは若気の時のことを思うと…w
ことさら冷静に、落ち着いて喋ろうと努力してる感じ
好きだけどw
432名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:59:51.80 ID:fzGNq4p40
今日のオランダvsドミニカの実況解説は面白かったw

・カモメ情報
・ドミニカの抑え投手の帽子のかぶり方が怖い by桑田
・バナナ
433名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:01:54.72 ID:p8nkqf7O0
松木「あぶない!」
http://www.youtube.com/watch?v=bgPkXqePXf8
434名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:02:32.54 ID:fBmGerfg0
一試合で舌打ち10回は流石にね
435名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:03:11.95 ID:8L0j7zCMO
衣笠いいね好きだわ。あと桑田の解説は勉強になる
436名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:03:15.52 ID:RXyb6HOdO
>>338
そんなことはない
阪神の誰か陳腐なサイドスローぶつけられて、
グランド中、追っかけまわした

逃げ回った阪神投手も糞恥ずかしいやつだったが。゜
だがしかし、阪神は広島の外木場に当時の阪神のスーパースター 田淵を殺されかけてんだよ
437名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:03:35.56 ID:VDcZDy1a0
古田と金村のダブル解説だったら毎回絶対見逃さないけどな
438名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:05:08.56 ID:MsLOzIYy0
松木にしても古田にしても視聴者に媚びる解説。
応援しとけば好感持たれるだろう的な。
応援団としてはいいけど解説にはねぇ・・・。
439名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:06:16.91 ID:MsLOzIYy0
>>436
>田淵を殺されかけてんだよ

kwsk
440名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:06:23.19 ID:zk439rxBO
代表戦なんだから賑やかしでもいいと思うけどな
準決勝はプエルトリコを称賛する言葉もあって気持ち良く試合が観れたぞ
でもグラウンドレベルガイは必要ない
441名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:07:07.12 ID:VDcZDy1a0
工藤の解説力は素人に毛がはえた程度
桑田も似たり寄ったり

この二人の解説に関心してるようなニワカ素人は
古田の解説の中味に口を出す資格なし
442名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:07:37.94 ID:QnwxXoxY0
決勝戦で

古田の解説を聞きたかったなあああああああああああああああ
443名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:08:11.04 ID:5Nc/eBhh0
五輪でウケたから、キャラ作りでやっ点だろ
444名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:08:22.28 ID:RXyb6HOdO
NHKの田口壮が地味ながら良いよ
彼なら慣れてくれば、弾けそう〜

つーか、何かやりそうな雰囲気ある
445名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:48.06 ID:2zlKGtLf0
古田はあの解説が地だとすると選手気質が強すぎで
監督としてダメだったのも分かる気がする
446名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:10:57.57 ID:3nexG9bl0
今中の解説も暗いけど論理的で結構好きだわ
447名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:12:46.12 ID:cpmYx2C5P
工藤はどうみても下手糞でイライラすることも多いんだけど
何か憎めないんだよな、不思議と
448名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:17:30.33 ID:ZmRmzUlN0
古田さん、北京五輪アジア予選(07年台湾)の時もツッコまれてたね。

『オッケェェェ〜イッ、ばっかうるせえよ』‥って。

でも、一人アゲアゲなノリに隣で無理くり乗っかってた工藤が大人に思えた。
449名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:02.04 ID:/ofb1ZN70
>>432
ラテン系 腰パン なんかよくわからんかったが面白かった
あとドニミカからカルフォルニア州ってバナナ持ち込み可能なのか気になる
空港とか着陸時に食べかけのもの捨てさせられるのに、検疫無許可でボッシュートされてたら笑う
450名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:19:28.65 ID:kNHthrs/0
工藤か?舌打ちやめろ
451名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:20:44.71 ID:RXyb6HOdO
>>439
漢字変換は間違っているも知れない

広島カープの超一流投手
外木場
外古場?

彼のノーヒットノーラン・完全試合記録は一回二回ではないよ

それだけ、スピード テクニック コントロールに極めて優れていた広島の
エースだった

その超ど級のピッチャーが阪神の田淵を殺しかけた〜

続く
452名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:20:58.53 ID:z70O9YaQ0
松木とか古田とか、ああいう暑い解説があるから
視聴者は、より感情移入が出来るんだらうが
何言ってんだよ?
453名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:23:02.41 ID:+P64EISx0
桑田良かった
454名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:25:07.53 ID:cpmYx2C5P
桑田は結構ずけずけというタイプで楽しい
ただあまりにも根性論を否定しすぎてうざい
PL出身のクセに
455名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:28:23.34 ID:3Rg4xAU20
まだ、金本と松井秀喜が残ってるだろ!民放、NHKと大争奪戦のすえどこがこの2人を獲得するかが最大の関心事
456名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:28:41.94 ID:hNBpm4jl0
2013WBCの全米視聴率

                  視聴率   視聴者数
米国×カナダ          0.5%    76万人
米国×メキシコ         0.4%    67万人
米国×イタリア         0.4%     57万人
ドミニカ×プエルトリコ     0.3%    51万人
プエルトリコ×ベネズエラ   0.3%    42万人
カナダ×メキシコ        0.2%    33万人
ベネズエラ×ドミニカ      0.2%    28万人
スペイン×プエルトリコ     0.2%    26万人
スペイン×ベネズエラ     0.2%     20万人
カナダ×イタリア         0.1%     19万人
オランダ×キューバ      0.1%      19万人
イタリア×メキシコ       0.1%     19万人
ドミニカ×スペイン       0.1%     15万人
オーストラリア×オランダ   0.1%     14万人
台湾×キューバ         0.1%     10万人
日本×オランダ         0.1%      7万人
日本×台湾           0.1%       5万人
ブラジル×中国         0.0%      3万人
日本×キューバ         0.0%     3万人
韓国×オーストラリア      0.0%     3万人
台湾×韓国            0.0%     3万人

全試合をMLBネットワークが中継した。
457名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:28:52.06 ID:RXyb6HOdO
>>451
彼の制球力は群を抜いていた
田淵の頭を狙えと言われても、投げられない。
それほどコントロールの良いピッチャーだった記憶〜

だがしかし、ある日突然、阪神のプリンス 田淵の頭に直撃する〜


続く
458名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:29:51.88 ID:NdEbBCIrT
【悲報】古田の解説の評判が悪い
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1363689697/

46 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 19:47:54.16 ID:mNaB8mlS
桑田は嫌い

56 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/03/19(火) 19:48:26.58 ID:R7Q9JXPJ
はあ?桑田が一番酷かったわ。都合のいい意見だけピックアップしてんじゃねえよ

と思ったらポストセブン
あっ…(察し

70 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/03/19(火) 19:49:43.02 ID:Qe7zfV0G
桑田は一回聞くとまぁええんやけど何度も聞くと陰湿すぎて嫌い、佐々木は論外

74 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/03/19(火) 19:50:12.09 ID:0wGTFcWj
桑田より古田のほうが技術とか心理面の駆け引きの解説多かっただろ

85 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/03/19(火) 19:51:10.25 ID:Zb6PpZsc
逆だろ。古田のほうが的確で明るく面白かったし桑田は難癖みたいなの多いし暗い。

89 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/03/19(火) 19:51:37.15 ID:guv7NZOs [2/4]
桑田はなんか陰湿なんよな
1回くらいはええけど何回も聞いてると嫌になる

130 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/03/19(火) 19:56:56.13 ID:sfegvu1F [2/2]
頭よさそうな順番は
古田>桑田>工藤

134 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/03/19(火) 19:57:42.61 ID:MJgmobjq [1/2]
桑田は負けそうな直前まで自分語りしてたから嫌いだわ
459名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:32:04.01 ID:fE13VjBw0
セル塩は辛口だけど、最後に爆発するところがかわいくてたまらん
460名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:34:34.90 ID:MQVXg5ilO
1の衣笠解説が評判良かったって本当?

俺の周りでは不評だったけど
461名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:34:35.22 ID:KXmvdj8B0
衣笠がいちばんいらんかっただろw
桑田はちょっとヒヤヒヤする。
古田の解説は鼻につく。
桑田×古田だったらきっと面白かった。
462名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:34:50.80 ID:n942dsqh0
オッケ━━━━(ゝ〇_〇)━━━━イ!!!!
463名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:38:56.64 ID:baPCMDdh0
衣笠 全然面白くないけどパリーグの選手についてもよく語るし解説者をやる気がある
佐々木 アナ&TV局の思惑通りの発言をしようとしてるのがミエミエでせこさしか感じない
工藤 解説者じゃなくて完全に視聴者目線で最悪。中居がファン代表の立場なのに古田と合わせてなんで3人がファン目線なんだよ
464名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:42:20.42 ID:qEUE4HyTO
ラテンの野球ですねー
ラテンの血がー
ラテンの選手はー
465名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:42:32.61 ID:EQohfbN40
ここで松井さん待望論
466名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:43:47.11 ID:TBJJ7+/J0
明日の WBC決勝 ドミニカ VS プエルトリコ
テレ朝 古田・工藤でやる。日本が出ないので録画(深夜)だが・・

オレは古田の解説が好きだ。対外試合だけは 最後の方は「応援モーど」になる・・
それが総てのように語るべきではないだろう!

普段の日本シリーズ等では、実に興味深い(精神論ではない)瞬時の選手心理の分析や技術論が聞ける。
どう話せば素人にも分かり易いか、を考えた表現をしていると思う。 
467名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:44:12.87 ID:RXyb6HOdO
>>457 続き
スレ違いだね

田淵が死にかけて以来、ヘルメットに耳当てが出来た

田淵事故以前は耳の部分に耳当てはなかったのだよ。
今から思うと加害者の
外木場投手も死にかけた田淵選手も、なんとなく
使命感あったんだなぁ
・・と思う

でも、あの頃の田淵選手は人気あったぞ

まさにハンサムでイイヤツ。しかも強肩強打。

阪神球団が田淵にホームラン王を取らせようと、レフト側ラッキーゾーンを広めたぐらい。
まさに、ベーブルース仕様のヤンキースタジアムみたいものだたよ
468名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:45:43.32 ID:Itbt4Q3u0
澤村に桑田の頭脳があったらよかったんだろうが
いかんせん真ん中に投げるだけだからな。
469名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:55:09.10 ID:1VtDC6YW0
古田の工藤のうるささときたら不快としかいいようがなかった

そこに中居君まで加わるんだから
470名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:56:53.15 ID:F/Wz94a50
ゴーゴーゴーゴー!


るせぇ
471名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:10:14.99 ID:T/2u6i3i0
>>438
別に御大層な解説なんざイラネ−んだよ。
見てりゃ分かるだろ、それにお祭りなんだから。
472名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:16:04.50 ID:g99HTRh10
桑田がカモメはなぜ試合終了時間が分かるのか?に疑問を持ってこだわってたら、観客が帰った後のゴミを漁りに来てる事が発覚!
473名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:19:15.61 ID:qePzs29j0
(´・ω・`) 解説といえば、福本だろ?w

       桑田とコンビ組ませてみろよ

       
474名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:23:16.21 ID:jdG03rIlO
野球界の松木的ポジションを狙ってるんだろう
475名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:23:52.35 ID:xuPrcjpr0
>>339
昔ランディ・ジョンソンが鳩にぶつけてたな
476名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:32:42.94 ID:s6dMo2hb0
ノムさんのやっぱりプロ野球界史上屈指の知将だろ

WBCのなんの試合か忘れたけどチラッと見て
キャッチャーの構えで変化球かどうか見破ったのトリ肌たった
たしか変化球の時にそのキャッチャーが腰を深く落とすからそれで見破った

ヤバいよな観察眼
WBCは野村監督だっただろ

サッカーの解説で気に食わないのは
コーナーキックで自陣ゴール前でクリアしたら
すぐディフェンスはライン上げろとか言うやつ

上げる必要ないだろ
477名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:35:00.49 ID:mMU3sj2Z0
いや、あれでよかったわ。むしろあの絶叫がないとWBCみてないぐらいw
478名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:37:05.38 ID:mMU3sj2Z0
>>460
あまりしがらみがないからはっきり言うからね。
工藤は解説は一流だけどやっぱり先輩たちに気を使ってる感じ。
走塁についても内川のせいにしてた感じだったし。
その点、大魔神佐々木と衣笠は、「あのサインは有りえない」と批判していた。
479名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:37:47.85 ID:WKoVSu9+O
オッケーイ懐かしいなw
480名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:38:43.12 ID:UVf9ESPb0
私は決勝でコレ聞きたかったよ

                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
481名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:39:25.05 ID:V6C/Hl2m0
>>473
桑田って誰とクマせてもよさそうだな
482名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:42:03.12 ID:vTWO3HNJ0
桑田「これは巨人に有利な判定ですね。ジャンパイアで言うんです。」
実況「業界用語ですか」
483名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:43:54.22 ID:B3Ambj4q0
松木はたぶん野球の解説もできる
484名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:44:44.65 ID:DAY8Sz320
副音声向きだなw
485名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:46:59.76 ID:Us83J4fKO
鉄人 組長 サブマリンの解説が好きです
486名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:50:09.13 ID:2Sx/c6keP
凡フライあげた時に、「落とせ、落とせ」って言ってたのは面白かったw
487名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:51:09.71 ID:oL6ammTOO
古田と松木も騒がしい応援の合間に
ちょくちょく鋭い解説をしてるから侮れん
488名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:52:40.86 ID:moZvMv3Z0
>>487
松岡は?
489名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:53:19.30 ID:U+fUlstz0
そろそろ川藤の解説が出てきてもいいころだと思うが、、、
490名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:53:38.38 ID:LQGsKjVB0
>>1
視聴率20%台でほとんどの人が見てるわけ無いだろ

アホみたいに試合中ぶった切って無理矢理捏造して

辛うじて30%に乗せただけなのに(笑)
491名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:55:16.84 ID:UsJnJ6fwO
中居や古田がうるさいって、野球ヲタは贅沢言い過ぎ
「韓日戦」とか言い出すアナや、いかにも『仕事で応援してます』な自称応援団長抱えてみ?
492名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:55:26.79 ID:rGzowQak0
近鉄消滅時、あの熱い涙を流した古田はどこに消えたのか
493名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:58:57.34 ID:whcxEaf80
ニッポン放送聴いてたんだがAKI猪瀬の海外野球の情報量が凄すぎてワロタww
槇原とか海外の選手なんてほとんど知らないんじゃね?
494名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:59:30.38 ID:QDX1FzA10
桑田の解説は面白かった
もっとどんどんやってほしい
495名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:00:32.74 ID:divC3tFO0
桑田と衣笠がラテン系蔑視発言してなかったか
496名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:00:42.98 ID:V6C/Hl2m0
>>483
朝のテレ朝のワイドショーでイイコメントしてるよいつも
497名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:01:44.00 ID:+Yx1UtGE0
以前日本シリーズで、野茂と石井一久の解説の時は沈黙が多くて放送事故状態だった。
498名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:03:25.40 ID:moZvMv3Z0
>>497
野茂は多分、吉井をペアにつければいいんだと思う。
499名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:05:25.28 ID:mFTiKkIy0
桑田はおもしろかった
沢村に対しては特に
500名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:06:25.98 ID:+Yx1UtGE0
テレ朝は何で一茂に解説やらせないの?
501名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:07:45.93 ID:sJ4C839/0
桑田はノムサンの二番煎じにしか聴こえなかった。
ノムサンくらい実績あるならともかく、
指導者としての実績もないのに、
あの喋り方とぼやきじゃ、今の選手は付いて来ないだろ。

体罰はしないからいいかもしれんが、
愚痴愚痴ブツブツ文句言われて、ノイローゼになりそうw
502名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:08:05.39 ID:GgEf7m7V0
503名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:11:02.90 ID:mWUqmyLL0
古田工藤良かったけどな熱くて
衣笠桑田の辛気臭い解説なんてつまんねーし
504名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:13:54.84 ID:UVf9ESPb0
解説だと工藤がことごとく外してた印象
古田は応援は置いといて厳しい意見も言ってたし
桑田は暗いけどズバズバダメ出しするしw
505名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:14:16.99 ID:0e0O+DFZ0
長谷川って最近みないけど何やってんだ
メジャーのうんちく語るの好きそうなのに
506名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:16:08.92 ID:mWUqmyLL0
槙原は酷い
507名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:16:58.11 ID:kUn9nSx60
松木もそうだけど実際は細かい所を解説してるのに
絶叫してる所だけ取り上げられちゃうんだよな
508名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:18:11.97 ID:+Yx1UtGE0
清原は馬鹿だから解説は無理
509名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:22:47.36 ID:eb3RMTe+0
おまえらが松木の凄さをまだまだ理解出来ていないことは分かった。
510名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:24:19.96 ID:UVf9ESPb0
>>509
応援団としての松木は評価してる
511名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:27:22.93 ID:AEqLUoF40
古田の解説は抜群に上手いだろ
配球なんか全部古田の言った通りになるからな
逆の事をやるとあっさり打たれるもん
512名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:28:33.65 ID:MsLOzIYy0
>>467
ありがd!
513名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:30:44.26 ID:pi+RXRTB0
松木さんポジション獲得か?  でも(プロ)野球の日本代表って試合少ないから・・・
514名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:31:32.34 ID:CPtQoBF9O
子供が出来んが浮気は・・・してないよな。
なら、絶叫くらい許すよ。
515名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:33:50.07 ID:vw/gsRAPO
舌打ちもしてたよなw古田の解説いいわあ
516名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:37:30.58 ID:uE7exNne0
古田は種無し
517名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:38:44.83 ID:n+o1U6Mi0
気づくの遅すぎ
518名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:40:54.62 ID:vKOhvkL50
桑田と古田の解説を
519名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:41:08.48 ID:4ycbrGu70
オッケ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━イ!!!!
520名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:41:22.57 ID:0O6qrFxa0
ヨッシャ〜 ヨ〜シ ヨシ 
521名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:42:02.78 ID:b57d1V9/0
>>1
> 一方「うるさい」と悪評紛々だったのが古田氏。
> 「8日の台湾戦では横にいる工藤氏と“オッシャー!”“オッケー!”と絶叫しまくっていた。

古田のオッケーは前からだろ。なに言ってんだか。
522名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:47:06.18 ID:CtCjiLKg0
応援してもいいだろ。じゃあ徹底した抑揚のない解説がいいのか?
523名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:49:01.88 ID:+5o0BwD50
古田のオッケーイは結構好き、思いっきり日本びいきでワロたけど
高代コーチャーのファインプレイを即座に解説したあたりもよく見てる
524名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:49:09.12 ID:teYFVfYxO
古田とか解説陣より、プエルトリコとまともに言えないTBSの林をかえて欲しい
525名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:50:53.71 ID:jxX/+YqgO
>>522
それが良いんだよ
526名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:52:20.39 ID:4XYIQ5Ib0
                      { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
527名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:52:45.85 ID:9dNABKwf0
>>31
同意
打者の狙い球や意図やなぜボール球に手を出したか、とかポイントはずべて簡潔にちゃんとケアしてた

ダラダラ持論聞かされるよりずっとスピード感があってよかった
528名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:54:35.63 ID:HNBssBbS0
古田の解説は的を得た解説だったよ。言うほど悪くないむしろ、なるほどと思える事のほうが多かった。
よっしゃーなんかは共感する部分もあった。
桑田の解説はよかったけど。。なんかネガティブ解説
529名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:56:43.20 ID:QGkvGAMPO
桑田真澄と古田敦也って目茶苦茶偽善者だよな
絶対選手の悪口言わないんだよ
本心からそう思ってんじゃなくて
自分が良く思われたいから批判しない
こう言う奴らは絶対指導者とか無理だから
530名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:57:44.54 ID:mWUqmyLL0
日本負けろって思って見ている人達には古田や松木の応援が耳障りでしょうがないんだろw
531名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:58:30.32 ID:ZtwuFE7D0
古田のポジ解説に選手、特に打者がついていけないから時々イラッとする
532名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:59:06.20 ID:0r02uoLx0
でも古田の守備位置をこうした方が良いとかズバズバ当たるからな
533名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:02:50.11 ID:mOR+/w570
>>529
解説と監督の能力関係あるの?じゃあんたが
良いと思う解説は?ちなみに栗山は?
534名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:03:41.88 ID:CNh5oMvR0
古田と工藤さんの解説好きなんだが
535名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:04:02.22 ID:jn9k9/d80
>>31
古田は、複数の視点を持っていて面白い。
監督目線、捕手(投手)目線、打者目線。
オールマイティーの試合解説ができて、
流れが日本イケイケになれば、居酒屋実況に変身。

テレ朝の古田+工藤が一番面白かった。

今日の桑田の、ダーウィンが来たカモメ編も面白かったけどw
536名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:04:49.16 ID:Zm4QF8MX0
解説にケチつけるのは結構だけれども
古田が言うと説得力あるからね。
3塁コーチがわざと糸井を自らわざとコケて止めたプレーがあったけれども
即座に必要性を解説してコーチを称えたのも古田だった。
要するに無理に止めてどっかケガさせるといけないからああしたんでしょ。
やっぱり選手兼任とは言えど監督経験者だからケガとかそういう
リスクマネジメントもちゃんと解説ができる。
ただ、オッケーと舌打ちがちょっと改善の余地はあるかと。
個人的には古田&桑田の解説が見てみたいです。
537名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:06:41.66 ID:UVf9ESPb0
古田&桑田いいね
538名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:07:56.11 ID:u82DHH/S0
>>529
ノムさん
最近PCのリテラシーあがったのね
539名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:12:09.90 ID:qnuHcPZ30
なんで監督をノムさんにしないのか、その采配が1番わからんかった。
540名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:14:36.94 ID:mMU3sj2Z0
>>539
柔道界、角界と同じく?都合のいいやつだけで徒党を組んで腐敗しつつあるのかもしれんね
541名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:15:10.90 ID:ni5YZZet0
第一ラウンドの実況だったけど、桑田は先生みたいだったな。
投手が投げる度に「いいですね」「はい、いいです」とか言ってた。
542名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:16:42.27 ID:pH9JZSKi0
衣笠の顔を思い出そうとすると掛布が出てくる。
543名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:16:45.91 ID:jn9k9/d80
>>149,166

1リーグ制になると、Jリーグがそうなんだけど、選手の流動性が落ちる。
良い選手なんだけど使わない選手を放出する=敵に塩を送る ことになるから。
結果として、選手は国外への意識を強く持ってしまう。

2リーグ制だと、セとパで選手をやりとりできるので、
腐る選手が少なくて済むという利点がある。
544名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:19:47.62 ID:n6eyMrgjP
>>543
1部と2部に分ければいいな。
日本シリーズの裏で入れ替え戦
545名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:20:43.54 ID:dkYl/IzUO
応援解説の天才松木安太郎には遠く及ばんわ
546名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:21:10.79 ID:iFiIwJde0
解説ごとに特色があった方がいいだろが

サッカーでいうと通常時は名波だが
日本に良い事や悪い事が起こると松木になる感じ
547名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:21:25.98 ID:V6C/Hl2m0
>>544
もう社会人と独立リーグをを3部にしようぜ
548名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:22:20.22 ID:ijFclG+s0
あのカモメの風景は、なんか異様だった。
普段考えないことが浮かんできたりした。
549名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:22:50.78 ID:p4fgNQOk0
野球ファンは誰でも叩くからなと野球ファンを叩いてみた
550〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/03/19(火) 23:23:33.07 ID:fDTExil30
ナショナルゲームでじめじめと解説されてもw
テクニカルな話は普通のプロ野球中継の試合がたるんだときにでも
きっちりやっておけばいい
551名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:25:44.67 ID:d1iVvd+o0
>>240
www
552名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:26:32.47 ID:JUTOCUafO
桑田のメジャー通ぶった解説が嫌だ

1〜2年いただけだろ?1年は怪我してたし
553名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:27:23.12 ID:82s2TTKq0
さすが鉄人だな
554名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:27:37.19 ID:z3jzdOTr0
>>12 ナニコレ珍百景の人
555名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:29:29.34 ID:jx157wcY0
文化放送ライオンズナイターの工藤はもっと適当に喋ってる
556名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:31:17.97 ID:Ry2qDOMn0
衣笠の声質は、何でも鑑定団のいつも着物を着てる鑑定士に似てると思うw
557名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:32:26.02 ID:6ZPXW5GS0
桑田はもう少し大きい声で話して欲しい
時々聞こえない時があった
558名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:34:50.60 ID:Ew9NyMElO
>>539
野村は無理だ
選手がついてこない
559名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:37:51.14 ID:Ew9NyMElO
>>549
野球ファンには古田の解説は好評なのに叩くとはいかに
560名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:38:10.49 ID:srSmZb5K0
松木は監督でも一応結果出してるし、BS時代と民放で解説スタイルもわけてる
古田なんぞと一緒にしちゃあ可愛そう
561名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:38:56.99 ID:R11yigCX0
清原と赤星って解説うまいんだよなぁ
聞いてて驚いたわ
562名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:39:06.52 ID:L+mJ0g+s0
国際試合なんて実況も解説も依怙贔屓の応援スタイルで良いんじゃないかな?
563名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:41:41.92 ID:ozhGAev70
松木みたいにしてくれって頼まれたのか?

ぶっちゃけ煩くてしょうがなかった
564名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:42:30.78 ID:Uat+0PR80
古田は感情論ばかりで解説になってなかったな
そら監督やっても失敗するわ
565名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:43:27.17 ID:D6Jra4Jj0
こういう記事書く記者共から漂うお前ら臭が凄いw
566名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:43:37.72 ID:Ew9NyMElO
>>396
プレイングマネージャーだったからなあ
監督に専念すればまた違うんじゃないかね
567名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:44:49.03 ID:lznEojXZ0
桑田は持論を語ってるだけでその試合の解説ができているとはあまり思わんね
古田はうるさいが解説そのものはちゃんとできている
568名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:46:03.74 ID:LleLpHth0
この記事を書いた記者は、北京五輪予選時の
古田・オッケイ・敦也wiki祭りを知らないと見える
あのオッケイ解説こそが古田を古田たらしめるのだ
569名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:47:05.45 ID:sHT/eJJT0
相手のことを全然調べてないのな このピッチャーはまっすぐが得意そうなんで
逆に曲げるのは苦手でしょう おそらく

解説するならちゃんと調べたら?て思ったんだけどなぁ
570名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:47:07.58 ID:VVzPOMLt0
別にいいじゃん国際試合は
オリンピックとかもそうだけど
571名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:47:26.64 ID:3ja3qCSB0
古田に期待するのはキャッチャー目線の投手の配球とかそういう開設を期待しているんだよな
ああいうバカ騒ぎなら川藤や中畑で充分だろ、キャスティングとキャラ設定間違えたな
572名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:48:49.13 ID:zgkCrpnv0
確かにほくろマンは澤村の事ボロクソに言ってたな マキや親族もTVでせっかくの晴れ舞台を応援をしてるのにww親族悲しいだろww

ほくろマンとノビメガネの解説は良かったな 工藤はダメ
573名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:49:15.51 ID:zgkCrpnv0
確かにほくろマンは澤村の事ボロクソに言ってたな マキや親族もTVでせっかくの晴れ舞台を応援をしてるのにww親族悲しいだろww

ほくろマンとノビメガネの解説は良かったな 工藤はダメ
574名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:49:33.28 ID:muFI1uIL0
桑田の解説は新鮮だったわ。投手のテク初めて知ったわ
575名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:50:05.25 ID:bIFNTtFq0
工藤と古田の解説おもしろかった
居酒屋解説で好きだ
576名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:51:35.02 ID:I7tPpRj40
落合ならいいのか
577名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:54:08.81 ID:KLhgQXou0
>>31
ほんとそう
この記事書いてるヤツはホントに試合見てたんか?
578名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:55:41.27 ID:kUn9nSx60
居酒屋解説よりも戦術や技術、少し踏み込んで見所をわかりやすく解説する方が楽しめるしそのスポーツのファンが増えると思うんだよなぁ
サッカーでもバレーでもオリンピックでもナショナリズムを煽られて盛上ってるだけで種目なんて何でもいいって人が大半でしょ
そういう人達に魅力を伝えるのは居酒屋解説じゃないと思うんだよなぁ
579名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:56:21.24 ID:uC3aTKYeO
高木に監督やらせて、解説は落合博満、森繁和、野村克也
580名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:56:39.71 ID:z1efJ8m+0
赤星は金本贔屓が酷くて好調なマートンの守備を叩いてて生理的に無理になった
581名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:58:28.11 ID:muFI1uIL0
桑田の投手批判はアリだが皮肉と嫌味は少し抑えてほしい。そうしたら完璧だわ
582名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:58:42.79 ID:LleLpHth0
>>578
だとしたら古田の解説は合格だな。
ランコ高代のずてばたコーチングを分かりやすく解説できたのは古田だけ。
583名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:59:58.07 ID:cwsESngc0
>>1
>悪評紛々だった

捏造してんじゃねーよカス記者が
584名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:00:45.47 ID:LleLpHth0
>>580
うちのオカンも「赤星と矢野は解説の仕事を始めてから嫌いになった」
言うとったわ。好き嫌いだけでしゃべりよるからね。あれはアカンね。
特に矢野。あんな短気ではコーチの仕事はできんね。
585名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:01:22.20 ID:kwnLxGk/0
>>575
居酒屋解説ww
面白かったよなぁ。
投手と捕手の視点で、2人とも頭がよくて理論的に
話してくれるのでめちゃ楽しめた。
今まで一番面白かった。
586名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:03:47.05 ID:pf4LhQZtO
しかし 桑田はカモメ大群飛来の件も
解説してたぞ。
587名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:13:30.17 ID:sEgKbXWjO
古田は的確で良かったとおもうけどなあ
工藤があまりにも酷くて古田が全く喋らなくなったりしたけど、さすがに我慢出来なくなって自分の意見をしっかり主張してたよ
588名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:14:17.96 ID:81l04udk0
自分は桑田の解説も楽しかったよ。
やんわり、丁寧な、優しい言葉でズバッと毒吐くのなw
古田と工藤、桑田は面白かった。一度くらい遊びで
工藤と城島の解説が聞いてみたかったな。

佐々木、槙原、衣笠とか、もうねw 置物だから。
本当は落合を予定してたんじゃないかな、また解説聞いてみたいわ。
589名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:14:42.40 ID:ToK+TSWrP
別に古田のはテレ朝路線でいいんじゃね?俺はサッカーでもあるずれた「応援」のノリは嫌いだけど
好きな人は好きなんだろうからずっと続けてるわけだし
590名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:16:49.66 ID:RgGjnGYX0
桑田
工藤
古田
野村
清原
落合
って今シーズンの解説とかするの??
591名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:17:05.01 ID:VslYXPhO0
解説は関根だろw
592名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:19:00.51 ID:MDsPS54X0
古田、関西でいうと阪神戦の矢野みたいなやつだな
矢野も「よっしゃー!」や「くそっ!」や「おし!いけ!」言うてる
593名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:19:05.35 ID:u5Hxkkh+0
落合はアナウンサーをバカにするような解説ばかりするから、
それでテレ朝をクビになったのは有名な話
594名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:20:25.41 ID:VslYXPhO0
桑田と川藤のダブル解説がみたいわ
595名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:21:12.13 ID:RQaLWyom0
佐々木は半笑いで話す癖をいい加減止めてくれないか
596名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:21:23.02 ID:yNc7gmS70
世界大会の決勝戦を自国が出ないというだけで、放送しないということは、
野球というスポーツもWBC某とかいう催しも、放送する価値のない下らないものということがはっきりしているわけだから。
597名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:23:07.94 ID:ETdoryaK0
古田は普通に解説できるよ。
オールスターとかこういう代表戦とかで呼ばれる
ケースが多くて、わざと「応援」してるんだそうだ。
その考え方に賛成はしないけどな。
598名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:24:33.96 ID:jKkUf9FY0
北海道ローカルなんだが、30日の日ハム対西武のの解説が
古田と岩本のダブルなんだが…。

はっきり行ってどうなるか想像付かない。
599名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:26:28.87 ID:qcB9xgQ10
>>536
ランナーにさわったらランナーがアウトになるからだよ
600名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:27:40.20 ID:81l04udk0
>>592
古田と矢野を一緒にせんといてほしいわ!
矢野こそ「お家でビール飲みながらテレビ観戦解説」
古田は一応、対視聴者向けに「あぁ見えるけど実は選手は
こう考えてやってるんですよ」と話しながらやってる。

>>594
桑田はABCで福本さんとダブル解説した事があるけど、
根はコテコテの関西人なので、冗談言ったりして面白かった。
601名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:29:44.82 ID:VslYXPhO0
>>600
それも見てみたいわ^^
602名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:33:56.38 ID:MDsPS54X0
>>598
古田と岩本はバラエティで絡みあるからダブル解説いけるはず
603名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:38:28.29 ID:qcB9xgQ10
>>598
岩本しゃべりは達者だけど解説の中味は的外れだぞ
604名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:40:05.98 ID:+v37wOcc0
ペナントレースじゃなく四年に一度の国際大会を応援気味に解説して何が悪い
605名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:40:11.90 ID:RthdtnOs0
>>595
俺は大きな死亡事故や殺傷事件が起きたときに
インタビューされてる殆どの一般人が半笑いなのをいい加減止めてほしい
606名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:40:36.91 ID:B1x6mjvj0
ま、それはそれで良いと思って観てたひともいたんじゃないのw
607名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:44:11.44 ID:FS3owmfcO
衣笠は中田が四球選んだ時に「よく見たね〜よく見た」が印象残ってる
工藤、桑田が今回WBCの解説加わって古田も含めみんな良かったよ
608名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:45:04.96 ID:RthdtnOs0
>>582
でもあれ実際飛び越すためじゃないでしょ。
触れないようにするんだったら下がりながらストップかければいいし。
必死な形でストップが出た結果があれだと思うw
609名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:45:22.48 ID:qcB9xgQ10
どの解説者よりも古田は的確なのに
何が悪いのか俺には理解できない

工藤?桑田?
雑魚が解説きどんなよ、てんで的外れなんだよ
610名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:48:19.73 ID:hn1nrgVQP
>>94
ゴールライン、45〜90ってw
611名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:52:02.35 ID:xZmrAiGU0
>>605
それが日本人だからなあ。

逆に、半島みたいにアイゴーアイゴー泣き女をやられたら
そっちのほうが引くね。
612名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:52:56.17 ID:yH+Zc6V40
どの解説者だって局側が要望すれば
素人向け・玄人向けに対応できるだろうよ
新庄くらいだろうか例外は
613名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:55:16.94 ID:9c0VybV80
意外といいのが江夏
614名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:57:42.36 ID:ILuPkqgNO
>>605
糸井が下向いて走ってたから視界に入るように低く伏せてアピールしたんだってさ

でも試合後糸井は高代コーチがこけながらも必死に止めてくれたと勘違いして「ドンマイ」って声かけたってw
615名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:58:27.51 ID:3oRowY5XO
本当に2ch見て記事書いてんだな…
澤村相川ドームランて、散々2chでコピペされてた部分がそのまま書いてあるだけじゃねぇか
616名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:01:28.75 ID:RthdtnOs0
>>614
そうなんだ
まぁ進行方向に対して縦に寝てるのに飛び越せはないわなw
617名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:02:20.53 ID:xZmrAiGU0
>>614
3塁コーチャーって、大事な仕事だよな。
バカにやらせられない。
618名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:02:49.26 ID:BuxCrlW5O
守銭奴在チョン古田しねしねしね
619名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:05:22.17 ID:/CnY6TQt0
工藤・桑田を雑魚という   ど素人  恥ずかしくないのか
620名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:07:01.95 ID:81l04udk0
>>601
福本さんとの解説、動画見つからんかったけど
平田勝男とのコンビ時で良かったら↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tz72Fvk7xSQ
最初の数十秒、桑田最初ちょっと冗談からの、投手心理解説。

>>617
タイガースの山脇がどうしたって?
621名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:14:42.93 ID:FYAZEHHx0
マエケン「次も僕に任せてください」
桑田「前田君はもう少し謙虚になって欲しいですね」
622名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:15:26.48 ID:AEWQMriZ0
>>20
きちんとした解説聞きたかったらスカパーでも見ればいい話だからな
ていうか松木はプレーの解説自体もそんなに悪くはない
623名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:18:06.99 ID:D24tqGrxO
昔アテネだか北京だか忘れたが、予選ごときでOKOK連発してOK古田の異名取ってたな
624名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:20:52.68 ID:IKsRnGce0
今日のカモメの話はかなり前の振りもあって面白かった
でもビンの中って結局なんだったの?
625名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:25:05.34 ID:q6dFQX8E0
>>623
解説のときたいていの場面で使えるから便利だとソフトボールの監督も共感していた
626名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:25:55.76 ID:33WAjs/O0
古田の場合、一見ノリのいい親父に見えるが
自分の持ってる権力で解説の微妙なところをジャッジしてるのが
非常に危ない感じがする。

自分のポジションとプレーの解説を分けきれてないというか。
627名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:26:26.21 ID:RZAlBZSt0
はなから解説する気ねえだろw
628イマキタ:2013/03/20(水) 01:29:29.93 ID:CjZMKG3x0
松木は何レス登場しましたか?
629名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:31:20.39 ID:VslYXPhO0
>>620
ありがと^^
630名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:37:06.58 ID:JwmfQney0
古田と工藤の面白ろコンビはは盛り上がってて良かったよ。
一方の桑田の冷静な解説も良かった。

佐々木はいらん。
631名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:38:26.82 ID:o+wfxQyy0
前任者の栗山が優秀すぎて工藤の無能さが際立つ。
あいつ絶対監督とかコーチとか出来ないだろ。
大魔神佐々木と同じタイプ。
632名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:42:04.87 ID:81l04udk0
>>623
古田オッケイ敦也(アンサイクロの方)
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%8F%A4%E7%94%B0%E6%95%A6%E4%B9%9F

北京五輪予選当時は、wikiに「古田オッケイ敦也」が書き込まれる→速攻
削除、ブロックされる→次の猛者が挑戦する→削除される、の
無限ループ祭りになって、結局50人くらいが砕け散ったというw
633名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:42:25.69 ID:h4euRwnS0
結局どいつもこいつも自分が名選手だって思ってるから主観入りすぎなんだよな。
メジャー行く前の日シリのダルビッシュの解説が一番面白かったな。
客観的に的確な技術論で語るから、主観の入りようがなかった。
栗山と一緒だったが、理論派のはずの栗山でも相当いい加減に感じたw
634名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:44:56.59 ID:JwmfQney0
伊良部の解説も良かったが、そういや亡くなったんだな。。
635名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:45:09.35 ID:XyXdJyMq0
解説はダルだけでいいよ
あいつは最強投手で野球マニア
636名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:52:40.57 ID:dGDMQU2H0
さぁどうする?うおっ!ナイスボー!ナイスボー!
ひぃん!キタ!ぬぉーーーーーん!!!ナイスプレー!スゲ!
いやっ、このあとですよ!清水のほう戻らないとー、こーれ3対・・・
って、うわぁーーー!さぁどうする?キタ!はぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!

ハ・ン・パじゃないこの試合。。。
ハ・ン・パじゃない。。。
すごすぎるー。。。やーばい。。。
鳥肌立っちゃった。。。すーごい試合。。。うーわーなんだこれ。。。
うーワンっ。。。すーごい。。。

(ゴールのリプレイを見ながら)
くぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっ!これはしゅごい!
637名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:55:45.65 ID:5WJ/mW6R0
古田のキャッチングは神

普通のキャッチャーはミットだけ動かすけど
古田のキャッチングって身体ごとミットを動かすから
相対的にミットが全く動いてないように見える
だからWBCみたいな国際試合だときわどいコースを全部取ってもらえてた

矢野が古田のキャッチングを真似しようとしたけどアレは無理だと言ってた
638名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:55:57.07 ID:tsazcSAd0
松木の解説もよかった
639名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:09:32.70 ID:LgdlV/SG0
桑田「岩のようだった」
640名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:16:38.29 ID:M/OzRyxG0
桑田はカモメを飼いたくなってるだろうな
641名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:25:10.28 ID:Lay9GPiRO
国際試合の解説なら古田のような体育会系の方がまだいいわ
桑田の解説は暗くてかなわん
少年野球時代の恨み節とか頼むからどっか他所でやってくれって感じ
642名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:52:48.55 ID:18C3A0VK0
「少年野球のキャッチャーは、ワンバン捕るときにヒザをついちゃダメなんですよね」
643名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:15:37.06 ID:OfLaAXXf0
武田の解説聞けば
他の解説者に文句言う気なくなるよw
644名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:28:50.70 ID:KMUJ4jX30
桑田がメジャーリーガー面して喋ると、お前、それは違うだろう、って思う。
645名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:31:24.42 ID:ug9oVZdH0
桑田語録
1 中 アウトロー大好きなんです
2 二 本多くんを早く使って欲しいですねえ
3 遊 井端くんは2番じゃダメなんですかねえ
4 一 阿部くんは東京ドームでのホームランの打ち方をわかってますねえ。ドームランというやつですね
5 左 ピンチで投げたいというのは、自分でピンチを作るということでしょうかねえ
6 三 相川君がマスクを被る最初のイニング失点するというデータがありましてねえ
7 右 流石相川君、良く考えてる
8 捕 (澤村は)リードのしようがないですよ
9 投 150kmのストレートなんていらないんですよ
646名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:10:56.95 ID:XrQ67CEC0
古田って現役時代は頭脳派のイメージがあったけど、解説聞いてると精神論のタイプだなと思う
「ウダウダ考えてても仕方ないんで、気持ち切り替えていきましょう」みたいな事を良く言ってるイメージ
試合中の選手ならそれでも良いだろうけど、指導者としてはどうなんだろうって気はするね
解説者としてももう少し技術的な話を聞きたいって人も多いと思うんだよね


あと関係ないけど解説が二人いるといつも関係性が気になってしまう
今回も古田と工藤、桑田と佐々木とか微妙なんじゃないかと思ってしまった
647名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:12:31.12 ID:g7phpQbp0
>>644
そのためにメジャー行ったんだから許してやれw
648名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:33:40.52 ID:/Ww62YcO0
>>525
どこが良いのかわからない。おまえはロボットか?感情を出さないと何も伝わらんわ
649名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 05:39:38.05 ID:AmNecXP7O
むしろ実況アナウンサーいらん
古田と田口壮と吉井理人で雑談させときゃいい
650名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 05:39:58.62 ID:xubn5K4n0
サッカーの松木安太郎みたいな仕事を狙ったんでしょ
古田には似合わないというか、キャラが違う気がする
冷静な解説が一人で、応援団的な解説が一人だとバランスがとれるはず

川藤を出さんかい。
651名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 05:40:42.88 ID:AmNecXP7O
>>641

桑田たまに怖いよな最近
652名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 05:45:14.10 ID:7cTXy0Nj0
>>650
古田はオリンピックとかも出てて代表には特別に思い入れがあるからしょうがないかと
653名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 05:47:17.25 ID:EZufHPPF0
いいじゃんwww
654名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 05:50:08.26 ID:jP1FObKY0
古田てボキャ無し馬鹿なの?
655名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 05:52:53.98 ID:dpfuNw2O0
衣笠さんは国民栄誉賞受賞者だから、過激な発言ができないんだよなw
656名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 05:54:56.27 ID:bCSCkOcYO
次の監督は古田しかいない!
王さんや野村は年だし、落合はやる気ないし、60代の田渕、山本、星野、山田 あたりはもういいよ。
古田、桑田あたりの年代に今からバトンタッチして二年後はまかせるべき
657名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 05:59:04.04 ID:QHaNJL9vO
今回の解説陣は皆良かったよ。古田もうるさい感じはしなかった。
ただ、桑田は神解説だと思ったな。言ってる事がズバズバ当たる。
解説よりピッチングコーチになって欲しい
658名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 06:01:11.19 ID:dpfuNw2O0
解説でうまいのは、柔道だと篠原、マラソンだと増田明美
659名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 06:03:42.16 ID:i7RZgsrCO
>>655
福本さんみたいに辞退すべきだったんだよ

福本「国民栄誉賞のやつが立ち飲み屋で酒飲んでラーメン屋で餃子食ってビール飲んでラーメン食ってウダ巻けんでしょ」。
660名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 06:11:37.26 ID:oIY7tsr70
シーズン中、関西深夜でたまにやる阪神戦の録画は
川藤解説が聞ける
661名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 06:29:58.90 ID:rxRSPSHJ0
>>659
あれは「立ち小便もできないでしょ」 じゃなかったかw
662名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 06:31:34.75 ID:+aqVF51Y0
松木ごときの応援を肯定してるやつは、しょせんサッカーを好きでもなければサッカーの繁栄も願っていない奴らなんだと思う

絶叫パフォーマンスを喜んでる奴は、画面の何を観てるんだろう?
パフォーマンスが無いと観続けられる集中力が無いなら、無理して観ることはないのに
663名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 06:35:12.95 ID:o4ILiG3n0
今さら古田のオッケィ批判かよw
664名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 06:41:46.83 ID:5NnBnqbr0
フィギュアスケートの女の解説者みたいに「トリプルルッツ!」
「ダブルトゥループ!」みたいに技の名前を絶叫するだけよりマシ
665名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 06:47:07.89 ID:HeUKpUJVI
解説に関しては野球>>>>>>>>サッカーだよな
松木もセルジオもなるほどと思わせるような事言えない
666名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 06:51:28.67 ID:sSznNhw20
アナ「ミコライオはリーチも長いですね。」
福本「まるで風車やな。」
667名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 06:56:57.95 ID:gzBEIs3C0
松木って聞くとどうしても
ケータイ大喜利思い出してしまう
668名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 06:59:14.44 ID:Fd7qTsS40
一番面白い解説は野村の毒舌
669名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:01:33.89 ID:gzBEIs3C0
>>664
だよな。

技の名前はアナが言って
解説は「決まりました」じゃなく
正しく「回転不足です」と言って欲しいわ
アナが「決まったー!」って言うたびに
両足着氷ですって、我が家で解説せにゃならんw
670名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:03:54.47 ID:gAhZxaEl0
>>669
アナが技の名前の判断ができないから
671名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:04:22.85 ID:gzBEIs3C0
>>668
昔ラジオで、原がホームラン打ったときのアナウンサーが
「原はホームラン打つときのフォームがきれいですね」
って言ったら
「ホームラン打つときは誰だってそうですよ」とボソッと言ったw
可笑しくて忘れられない
672名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:05:41.64 ID:gzBEIs3C0
>>670
そうか。
NHKはアナウンサーが技の名前いうのにな、確か。
673名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:10:27.69 ID:q6dFQX8E0
>>664
いつかの大会で浅田真央がトリプルアクセルにチャレンジするときに思わず「いくっ」と叫んでしまった八木沼純子さん
674名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:37:12.48 ID:rSD6CqYx0
>>102
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
675名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:40:05.25 ID:M14z9PjRP
桑田の解説は結構新発見あって面白い。
かなり引き出し多いというか豊富な経験、豊富な知識とデータ持ってるし、懐が深い。
またそれをわかりやすく伝えるのも上手
676名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:40:13.98 ID:uxr44bZsO
国際試合は応援でも良い気がする
677名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:42:23.92 ID:wpHDqoKW0
>>662
こと国内向けはニワカ用でもいいと思う
スカパー解説陣はインテリ臭くて一般人には聞かせられない
678名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:46:18.44 ID:ARLdgfcB0
桑田と同席でもきっちり理論建てて解説してた衣笠流石だなとオモタ
679名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:50:39.98 ID:g0qiLnFE0
>>677
インテリ?選手バカにするカスが多い印象
680名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:51:07.48 ID:sB1sNgtP0
昔、カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと
思ったよ。

新幹線の扉が開くと、まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、次にパンチパーマに
細身のスーツという出で立ちで幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長という感じの
衣笠祥雄が降り立った時は、俺はもう東京は終わったと思った
681名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:53:02.88 ID:zvQkNRL00
古田って
ID野球の申し子で、頭脳派キャッチャーで、バラエティもOKで、
引退後は、こいつだけは日本プロ野球史上最高に安泰だって言われたのに
現状はどうみても失敗してるよな
当初の期待からすると、どうしてこうなった状態
682名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:03:25.79 ID:tAGR98xM0
1番鳥谷 二ゴ-一ゴ-二ゴ-右三          塁打3
2番井端 遊ゴ-中安-三振-右安          塁打2
3番内川 遊ゴ-一ゴ-中三-右安          塁打4
4番阿部 左飛-投ゴ-三振-二ゴ
5番坂本 二ゴ-中安-遊ゴ-二ゴ          塁打1
6番糸井 三振-二ゴ-死球-四球          出塁2
7番中田 左飛-四球-左飛-三振          出塁1
8番稲葉 三振-三振 長野三振 松井中飛 
9番松田 中飛-三振-遊ゴ  
683名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:03:56.17 ID:DvV0ydO/0
>>681
安売りしてないだけでしょう
684名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:06:54.12 ID:Tfu8x42+0
オッシャー
685名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:11:45.72 ID:VByRm29I0
古田は野球界の最高頭脳
これは否定できない事実
686名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:13:36.22 ID:ezpM66Lw0
>>1
だが、そこがいい。
687名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:16:14.73 ID:tAGR98xM0
クラブチームですら応援でも別にいいと思うのに、ナショナルチームで平等に解説するアホがどこにいるんだw
大会自体「セカイガー」で無理やり盛り上げてるっていうのに
688名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:17:07.45 ID:oEBbpGM50
最初、いろいろ考えたんだろうけどやっぱ経験者とそうでない人の差じゃないのかね。
野球で日の丸意識してやることなんてないし、やっぱ国家代表ってそれだけで力湧いてくる舞台なんだよ。
アメリカも本気でやれば楽しいのにさ。合衆国だから州の代表でも出せばいい。
689名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:05.58 ID:pwyqTXZp0
>>25
キレのあるなしか何かの話で、0.00000001秒がどうたらこうたらって言ってたな
下手したら機械でも無理w
690名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:19:37.23 ID:bTNc9at90
>>683
どう見ても値崩れしとるがな
691名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:20:39.88 ID:Y2mocbzwO
オッケーイ牧場
692名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:22:26.87 ID:UzGSUqDx0
海外のサッカーの解説者だって、唯の客のオッサンがいるだけみたいな解説しかいないし
こんあのでイライラするのって日本だけじゃないかと
693名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:24:15.45 ID:Gxxl7FvE0
増田明美に解説頼めば面白そう
694名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:31.86 ID:3e+spqf4O
応援は別にかまわんけど古田がするのはなんか違うよな
695名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:25:38.43 ID:rxRSPSHJ0
MLB実況アナ・解説者総合5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1270546646/
【TBS・テレ朝】WBC中継の解説者で好きな人は誰?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1362812074/
◆プロ野球 野球中継(解説者)スレ 32◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1363350017/
696名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:26:28.83 ID:4tEbrZKe0
http://www.jiji.com/jc/v?p=sports-column_0070-01
1984年の選抜高校野球大会で力投するPL学園の桑田真澄投手。著書には、この頃「つねに殴られていた」と記されている。
http://www.jiji.com/news/handmade/file/images/sports-column/7003-jlp04620156.jpg

「私は、体罰を受けなかった高校時代に一番成長しました」 元巨人・桑田の体罰否定論に多数の共感コメント
http://www.j-cast.com/2013/01/12161126.html
697名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:28:09.27 ID:hV6i7iEpO
古田、工藤のドンチャン解説も良かったし
桑田の嫌み解説も良かった。
いつか桑田とノムさんで解説やらないかなぁ(笑)

しかし桑田の皮肉に大魔神は無視決め込んでたけどね
698名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:29:10.06 ID:rxRSPSHJ0
達川の解説もわかりやすい
一番不快なのが大下
あれは解説じゃなくて単なるダメだし
699名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:08.29 ID:Gxxl7FvE0
テレ朝の時福もっさんに解説させてみろや。
お茶の間を爆笑の渦に巻き込んで来れるぞ
700名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:10.96 ID:/2+mfeom0
古田桑田工藤、田口長谷川野茂
この年代が代表も含め監督コーチをやってほしいものだ

そうそう、不倫した選手は監督コーチに就けない規定を作れば
「プロ野球選手は紳士たれ」のお題目が守られると思うぞ。
701名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:31:46.82 ID:zvQkNRL00
工藤みたいな奴がたいして理論派じゃないと分かると
こいつは一体どうやって長くプロを続けて来たんだと不安に思う
702名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:34:54.73 ID:hV6i7iEpO
なぁ、工藤のピッチング見てたら大した理論派だと誰でも思うもんな

それがただの飲み屋のあんちゃんやないかいw
703名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:35:27.27 ID:PxIDE3WT0
松木的な奴は必要だが古田じゃないんだよなぁ
704名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:36:38.99 ID:UzGSUqDx0
そうか、なんかダイエー時代、若手の時の城島を育ててくれたっぽく言われてたけどな
工藤って
705名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:39:45.62 ID:q6dFQX8E0
>>693
増田「鳥谷さんはランナーにでたらモリーナさんの肩には注意しないといけませんね、先発の前田健太さんはベルトランさんの一発も警戒ですよ。あとジオさんは日本で前田健太さんと同じチームでプレーした経験がありますよ。」 なごむわ
706名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:40:03.29 ID:caLGplNa0
世界陸上でODAと組んでた嫁の入れ知恵かもしれん
707名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 08:58:41.16 ID:7qtHipRW0
本当は真っ黒なんだから毒舌でボロクソ言えば良いのに
古田好きだが別に性格良い期待なんか一切してない
708名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:00:52.38 ID:Fa+u6hCY0
松木も似たようなもんだろwww
709名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:04:45.89 ID:VByRm29I0
>>708
松木は一度も頭脳派と思われていないぞwww
キャラが違う
710名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:04:58.31 ID:QsHt3tJ40
絶叫応援と試合解説と角澤アナのミスをフォロー
この三つを並行して出来なければ松木さんポジションは掴めないぞ
711名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:07:20.24 ID:0drx0ibD0
バレーの川合や中田久美に比べれば古田も松木も良心的
たまには戦術や選手心理にも触れるし
712名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:08:20.07 ID:rxRSPSHJ0
僕の野球塾 「考える力」こそ最強の武器 工藤公康
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/4002812/
> 工藤選手が長く一流の成績を残せた意味がわかる。
> 投球の基礎や考え方、日々のドリルまで教えてくれる。
> 小中学生にはとても参考になる本ではないでしょうか。
> ピッチングに関しては、これ以上の本はないんじゃないかな。
713名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:13:04.37 ID:zrofu2Lh0
両方観たが、記事というのは、こうやって捏造されるのか。と、解った。
714名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:15:15.50 ID:VU1Oxbf00
古田のオッケーイは代表戦に必要
715名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:15:42.70 ID:I70MfQdeO
松木とは良い飲み友達になれそう^^
716名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:18:24.94 ID:5YCq+gq2P
アジアカップでFKの時に松木が壁1枚でいいのかな?とか言って
直接ゴール決められた時は松木すげーって思った。
717名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:22:26.30 ID:3G2jz6GR0
こいつ選手会代表つとめてたけど
人の気持ちはさっぱり理解出来ないんだな
やっぱりスポーツ脳になるとバカになるの?
718名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:25:32.55 ID:VFdWzKaW0
ところで、古田と中井って仮面夫婦?

子供がいないのは、タネが無いから?
719名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:31:16.01 ID:KnLX2A9i0
>>714
オッパーイ
720名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:32:50.64 ID:JwmfQney0
古田のオッケーイが無いと代表戦じゃない。
ペナントでやられたらウザいけど。
721名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:40:31.27 ID:D4tRE4K50
安太郎さんといえばセレッソ監督時代に0-9とかで大敗北試合後に
鬼武社長(当時、のちチェアマン)とののしり合い・・・・   「ばかやろー」 「うるせ〜」
722名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:42:10.23 ID:Cetyo8P80
古田はNHKのアスリートの番組に出てこないで欲しい
723名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:43:13.20 ID:0drx0ibD0
古田は野村IDの申し子だとか、メガネ君のイメージだから
それを期待されてるんだろうが、むちゃくちゃ気が強いし、体育会系ノリの人だからな
724名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:45:12.43 ID:WArY3niSO
工藤がただのおっさんになってたから古田が自重してたな
725名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 09:47:46.60 ID:UczYx4dj0
古田とか工藤とかよりこの記事書いた奴がバカそう
726名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:23:34.11 ID:BQRM1nwa0
古田って実は馬鹿じゃなくてもあれでは馬鹿としか思えん
727名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:31:31.62 ID:u7WQUijc0
古田は監督業も解説業でもノムの呪縛から逃れるために
ノムの逆をあえてやってるんだろ
728名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:37:36.53 ID:MLo5BUEp0
でもみんな桑田じゃねちねち陰気だし広岡の暗さを思い出すw
応援古田に唸る衣笠でいいバランスだよw
729名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:40:28.74 ID:M14z9PjRP
古田は監督としても無能だったし、実際は野村のいうことを実践してただけの人でしょ
野村辞めてからはヤクルト優勝したのも1回くらいだった気がするし
730名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:50:53.57 ID:TOmgQsSC0
衣笠の解説は野球愛に満ちあふれていていいんだよな
本人はコネがあまりないようだし 世渡り下手なようで
なかなか解説聞けないのが残念
731名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:52:55.93 ID:eXx2d5FLP
なんか松木タイピングスレからお客さんが多数来てますね(ゲス顔)
732名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:54:55.75 ID:hRPe6n8m0
桑田は良かったな、が古田はダメだありゃ場の雰囲気を悪くするタイプ
733名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:55:14.49 ID:iFoL4bQH0
韓国日本大好きな世界人
734名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 10:58:40.26 ID:oafc69e+0
桑田の解説だと一般人は逃げてくだろ
性格を知ってるマニアには楽しいだろうけど
735名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 11:00:37.72 ID:Fa+u6hCY0
ロンドン五輪フェンシング団体準決勝の解説も絶叫してたなw
736名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 11:00:51.42 ID:VPPlUlc4O
古田の監督ってそんなに無能だったか?
一久、高津、木田、ラロッカと補強して貰ったのは確か。
けど、投手が居ないのに頑張ったと思うのだが。
737名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 11:03:25.94 ID:YvCEHBHGO
昨日の桑田と衣笠の解説は凄く良かったなぁ〜
なんでかと思ったらグランドレベルのガラガラ声がいなかったからだ
738名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 11:08:51.92 ID:D+aE0LRX0
>>1
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
739名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 11:15:17.23 ID:YnDFSOfI0
>>476
クリアを拾われてもう一度放り込まれた時にオフサイドを狙えるから必要
740名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 11:17:16.28 ID:83FkRpBi0
普段野球見てる人いないんだから、応援みたいな解説でいいんじゃないん
ですかね。
741名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 11:18:39.14 ID:CSPLrBv+0
タレントとしてやっていけると思っていた古田

実際はブサイクなので全然数字が取れなかったでござる
742名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 11:21:59.19 ID:N7dyogdG0
衣笠がテハダを「クスリの影響でブランクがあった」「全盛期に比べて体が一回り小さくなった」て堂々と言ってたのは笑った
743名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 11:49:28.08 ID:RUVofHYG0
松木はいいよ。

古田は違うな。野球はそんなもん
744名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 11:50:31.25 ID:oafc69e+0
>>737
桑田がいいと思う時点でマニアックだと思うよ
745名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 11:52:41.21 ID:9hxZ942h0
工藤は台本読んでるみたいだった
746名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 11:53:04.83 ID:WFBLRY0k0
桑田の解説はどーも「僕こういうところみてるんです。僕わかってるんです」っていうアピール感がするw
それより天真爛漫な工藤古田コンビがおもしろいw
747名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 11:56:42.92 ID:oafc69e+0
桑田は指導者に向かんだろうな
内容はセオリー重視のありきたりな説明と選手への駄目だしのみ
選手の長所を潰すタイプ
748名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:09:21.44 ID:dGM0LUQr0
現場に声が届かないのにああしろこうしろって愚痴愚痴文句言ってる解説って解説じゃないからな
それならまだ応援してる方がましだろ。
749名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:12:19.15 ID:D+aE0LRX0
>>744
桑田さんは「ドームラン」の仕組みをわかりやすく解説してくれた。
技術的にも素晴らしい。

佐々木さんは、持ち馬が今年GIを勝てますように。
マジンプロスパーに期待しています。
750名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:19:25.25 ID:7P0c8jzN0
高津は今決勝の解説してるな
つーかWBCはJスポーツでしか見てない俺にはどうでもいいわ
751名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:20:38.21 ID:CUN4hjrGO
俺も桑田がよかったな凄くわかりやすいし、自分が不満に感じる事を桑田がビシビシいってくれるからスカッとした
752名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:21:27.18 ID:OkdfeAwG0
>>664
フィギュアは演技中には、技の名前だけ言ってくれればいいわ。
実況アナが選手の気持ちを勝手に代弁してしゃべるのがうっとうしい。
753名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:25:35.20 ID:h/fGUERKP
>>40
ダルの引退するころには、野球中継なんてないよw
754名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:25:57.50 ID:OkdfeAwG0
もう、桑田・衣笠コンビと古田・工藤コンビを
テレビの主音・副音でやればいいんじゃね?
755名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:28:24.02 ID:LEgYq3170
どっかのスレにも書いたが
桑田は理論派
工藤はバランス
古田はオッケーイ

これで十分楽しい

衣笠はなんか人相どおりの優しい声してて安心する
756名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:31:18.90 ID:7QpWf5AXO
「古田のオッケーイ解説」に今更何を。
衣笠は基本選手を貶さないし悪く言わない。唯一の例外が那須野w
CSで衣笠が解説すると何故かベイの勝率が高い。
757名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:31:53.80 ID:ZpcmWfxy0
佐々木はボソボソと皮肉やら、たられば配球とかを批判をしすぎる。
暗くてガラの悪いおっさんでしかない。

桑田は良かった。どういう場面でどういうプレーになったかを淡々と言う。
古田も似てるけど結果論の配給厨にならないようにかなり気を使ってる。
758名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:34:16.30 ID:tMUqcuFM0
みんなよかった
衣笠はちょっとだけつまらなかった
759名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:51:21.61 ID:LFFRLYpI0
やっぱり桑田は高校野球の監督をやってほしい

あとサッカーってプレーが切れることが少ないから、解説のタイミングが難しいと思う
760名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:56:56.68 ID:qxWzojBP0
>>1

石原慎太郎は自分と家族でさんざん税金にたかり豪遊
他人にばかり我慢を強いる男

整形二重の古田敦也に1日に400万円のギャラを払った石原wすべて税金

オリンピック会場の模型作りだけで5億円使った石原w

平凡な実績しかないのに「自分のヨットの腕前はオリンピック代表級」だと言い出した石原w

「絵の腕前はゴーギャン並み」と言ったり自己評価の高さも異常ww
石原銀行の損害=1500億円wすべて税金

その反面、他人に厳しく
スパルタ教育の本を書き、
リンチ殺人集団戸塚ヨットスクールを支援する会会長を長年勤めている

しかし自分の家族への甘さは異常!
弟は不細工なため全映画会社のオーディションに落ちていたが、原作使用と交換条件に役を与える。後にヤクザの拳銃の運び屋(密輸)をやり検挙されたところをコネで助けてやる
長男はコネでTV局に就職させた後、コネで自民党の国会議員にしてやり
次男はコネで石原プロに就職させ俳優にしてやったが、売れなかった。石原が都知事になると原発のCMやNTTのCM、レギュラー番組が次々に決まり売れっ子にw
三男はコネで銀行に就職させた後、コネで自民党の国会議員にしてやった
四男(40歳)はオウム真理教で活動後、自称画家となりコンペもなしに仕事を税金で与え、海外旅行もさせるw

『低所得者に対する住民税の免除』を公約に掲げて選挙演説を繰り返したけど
当選したトタンに、すべて白紙に戻した

なんでこいつはこんなに税金で贅沢できるんだろ。
東京愚民が選んでしまったからしょうがないが。
せっせと民間人が働いた金を自分の金のごとく、無駄遣い。
761名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:59:01.12 ID:Ishrmbbm0
松木はJ初代優勝監督なのに評価が低すぎる
762名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 12:59:35.69 ID:mTYVg7cS0
ナショナルゲームなんだから
応援くらいでいいだろ
海外の解説なんてもっとすげえよ
763名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 13:08:23.66 ID:ACsbi3QD0
実況、解説、熱況で古田は熱況のポジション
764名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 13:17:57.34 ID:eXx2d5FLP
>>165
豊田
>>411
仁志はノアの解説やらせとけ
765名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 13:23:16.70 ID:s7StNvef0
桑田と祥雄が最強だった
766名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 13:23:48.33 ID:eXx2d5FLP
>>590
工藤と清原は文化放送必ずやる
落合は多分NHK
桑田は日テレあたりじゃないか?
767名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 13:25:46.09 ID:eXx2d5FLP
>>636
玉乃は地上波じゃまだ無理
768名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 13:38:54.07 ID:nQUchOFh0
桑田氏はカモメについてもっと語りたそうだったな
769名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 13:51:39.67 ID:Dsk23eD90
実況・解説も盛り上がる時は『応援』でいいだろうに
馬鹿じゃねぇの、日本の代表が戦ってんだから

北京のソフトボール決勝とか、ロンドンの女子バレーやフェンシングとかで大泣きしてたじゃん
冷静さなんていらない


サッカーで注目してる解説は玉乃淳
770名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 13:57:38.55 ID:RE7LjD7ET
桑田には知識も知性も人間性もないことが露呈しただけの解説だったな
それでもゴリ押しするんだろうけど
いつまで通用するかな
771名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 14:03:13.45 ID:ZwN0LGDu0
桑田の少年野球押しが目立った
772"%22%22":2013/03/20(水) 14:08:59.47 ID:2jl7M1ZO0
古田は、劣勢になったり、アクシデントがあると喋らなくなるからずるい。
773名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 14:09:06.68 ID:UczYx4dj0
>>729
ヤクルトなんて元々延々万年Bクラスチームだったんだからそらそーだろ
ばーか
774名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 14:12:15.39 ID:UvMXubVK0
桑田の口からドームランが聞けただけで満足。
775名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 14:27:10.64 ID:eXx2d5FLP
ぶっちゃけカーリングの解説小林さんに戻してくれ
敦賀だと普通過ぎておもろない
776名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:15:14.89 ID:XrQ67CEC0
>>729
今考えると古田が一流選手になってからも野村が怒り続けてたのって、そうしないと考えて野球やってくれないからだったのかもと思う
隔年優勝だったのも優勝すると流石にあまり怒れなくなったのが原因じゃないかと
777名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:32:27.21 ID:8mHIm0rO0
古田と工藤
『へい、ヘ〜い』と叫んでたw
どうせならしょうへいへーいと叫べばいいのにw
778名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:33:02.31 ID:iz/zi8y80
古田ってブサイクだよな
779名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:36:34.11 ID:jauRKHQU0
サッカーで言うと前園、小倉、城、三都主あたりが
今の日本代表にイチャモンつけてるようなもんか
780名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:38:13.25 ID:FFa1YOk00
桑田は少年時代コーチや監督に相当理不尽な
しごきを受けて、トラウマや怨念があるのだろう。
だからあんなに陰気になったのだと思う。
しかし「桑田東大野球部で千本ノック」と出ていたぞ(笑)
781名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:40:35.15 ID:ETdoryaK0
>>780
それ合計で千本ってやつだろ
以前スレ立ってたわ
782名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:41:29.67 ID:5xLbiTB70
サッカー日本代表戦での松木を意識してるんだろうけれど、
古田と松木ではキャラが違うし無理しない方が良いのに。
イケイケドンドン応援団なら別の解説者を呼ぶべきだろう。
783名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:44:51.23 ID:lR429ixuO
やっぱりNHKの刈屋アナと北の富士、時々舞の海が面白い。
784名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:50:16.79 ID:qpRiKT9M0
古田と工藤は良かったと思うけどね。
785名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:56:17.14 ID:8BHO+hp10
松木ってちゃんと解説するとすごくわかり易いんだよ。
サッカーにまだ有名解説者みたいなのが居なかった頃
松木は引っ張りだこだった。なによりちゃんと喋れる。
その辺の下地があってこその今だな。
786名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:58:47.86 ID:FgMBkGqC0
古田と工藤はよかったよ。
投手と捕手の視点で話してくれて本当に面白かった。
古田がはじけてるのはわざとなんだと思う。半分はお祭り
みたいなもんなんだから。
槙原とかもう勘弁して欲しい。終了間際にアナに振られて
しゃべるまで存在も知らなかった。
ブラウン管からも伝わってくるけど、こんな何にも考えてない
人は本当にいらない。
787名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:00:03.67 ID:IVcFhLGr0
古田か工藤かどっちかわからんけど代表と阪神戦だったか忘れたけど
代表が全然打てないときにため息や舌打ちしてただろ
788名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:02:42.61 ID:2ZOuw0/RO
松木の解説に見せかけた応援とは格が違ったなw

やっぱ松木凄いわ
789名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:36:33.00 ID:rSs+KHCa0
グラウンドレベルの中居は野球好きなのはわかるが、どこまで詳しいのかな?
相撲のデーモン閣下並み?
790名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:56:30.57 ID:RSEEAkFCO
>>789
そう。中居クンも閣下も、自分自身で具(つぶさ)に見て来た歴史的な経緯を全て記憶してるレベル。
中居クンは30年強の日本球界史。閣下は有史以来人類の闘争全て。
791名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:59:52.76 ID:+X0tXyAfO
中井はないw
792名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 21:02:30.16 ID:gzBEIs3C0
>>705
そこに
「○○さんの不倫相手とお話ししたんですけどね
とても可愛らしい方で
奥様が怒っていらしたんですよ」
も、もれなく着いて来ます
793名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 21:58:55.39 ID:eXx2d5FLP
>>779
三都主はグンマーで現役だぞ
794名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 23:53:27.31 ID:Dna7J+gR0
普段、野球見ない自分にとっては古田の解説?応援?のほうが見てて楽しい



                       { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \


決勝でこれを聞きたかったな
795名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 06:33:02.18 ID:LvOqPy0Z0
仲丼より1000兆倍マシ
796名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:10:40.92 ID:EHyNDRv90
古田と工藤は最悪

特に古田、あんなに馬鹿みたいな解説やるとは思わなかった
797名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:12:15.33 ID:EHyNDRv90
侍が盗塁を成功させたときの工藤の解説

「いいっすよ〜、いいっすよ〜」

馬鹿か、って
798名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:53:59.78 ID:j7vtbG+s0
工藤のが一番糞だった
799名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:20:03.00 ID:fhDN4I7j0
>>796
自分が一番賢いと思って陶酔してるから馬鹿なんだよ

清原とかの方が遥かにまし
800名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:40:49.74 ID:CO8FXrUp0
古田って嫌味なインテリ顔ばりばりだと思ったけど
ほんとうに熱血だったんだな。野村が師匠なのに
よくあんな風に育ったよな
801名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:06:03.93 ID:wJDc3yjd0
工藤は事が終わってから”ボクはこうなると思ってました”と喋り始めるクソ解説
802名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:39:20.05 ID:z+XJS4Ak0
>>681
その理由こそ現Ys岩村明憲に聞けば一番解る。
803名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:09:48.30 ID:Z6vWHYbE0
【レス抽出】
対象スレ:【野球/WBC】古田敦也氏 解説で絶叫連発「あれじゃあ応援」
キーワード:松木

抽出レス数:89
804名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:19:34.48 ID:7b8RYA5L0
昨日の決勝戦は古田も工藤も静かだったな
805名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:36:39.22 ID:CO8FXrUp0
思った以上に熱くてびっくりした
古田ってこんな奴だったんだな
野村をさらに暗くしたような奴だと思ってた
806名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:39:02.25 ID:CO8FXrUp0
古田の応援解説も
桑田の冷静な解説も
衣笠ののほほん解説も
面白かったよ
807名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:42:04.89 ID:phtPKjJS0
●戦犯国賊・阿部のお笑い発言
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2013/columndtl/201303180004-spnavi
――プエルトリコ投手陣について。
「久しぶりに良い投手だなと感じました。今までの投手とは格が違いました。
向こうはメジャーでやっている選手ばかりですから。でもそういう選手たちと
互角とは言わないですけど、良い勝負はできたので、良い経験になりました」

  ↓
○現実 プエルトリコ投手 (2012年の所属)

M・サンティアゴ 28歳  (韓国SKワイバーンズ)
デラトーレ 27歳   (AA〜AAA) AAで 防御率2.80
セデーニョ 26歳   (AAA〜アストロズ)  防御率3.77
フォンタネス 23歳  (A〜A+) Aで 防御率4.90 ←こいつから1得点
ロメロ 36歳  (カージナルス→オリオールズ)  防御率9.00で2013年所属不明
カブレラ  31歳   (AAA)  AAAでは防御率4.10

プエルトリコはマイアミからサンフランシスコまで直線距離で4000km超を中0日移動
・3/13のイタリア戦で68球投げたジオ
・3/15の米国戦で82球投げたフィゲロア
・3/16のドミニカ戦で85球投げたロマンが 中4日制限で使えないという惨状で日本戦を戦った

結局いつも通り3A級の投手にはガッツリ抑えこまれたと
今までと違ったのは格落ち4番手の後にもそこそこのベテランが控えてた
プエルトリコ相手に2点未満しか取れなかったのは全期間通してスペインと日本だけ!

NPBのバッターは「2A以下」と証明されたのが今回のWBCだった
808名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:56:12.52 ID:9l/digXS0
古田にダブルスチールのところを舌打ち解説してもらいたかった
809名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:36:12.18 ID:BFuNjBsU0
マスコミも田舎球団出身の山本浩二だからすkっかりナメちゃって「地味だし頭悪そう」とか
ボロカスに言っててかわいそう。マスコミ的にはヤクルト色の強い野村や古田に指揮をさせたかったようだ。
今回もし優勝とかしてたら山本でなくヤクルト色の強い橋上が「橋上の野球理論スゴイ!」とマスコミは持ち上げて当たろう。
まあダブルスチール指示は橋上のせいだろうけどな。
810名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:37:53.90 ID:yeqHdF+U0
野球古田=サッカー松木

何故かはわからないが古田は何か笑えるが松木は全然笑えん・・・
811名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:38:12.46 ID:nq+voDiv0
桑田面白いじゃん
桑田がペナントでも解説やるなら見るかも
812名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 16:38:36.59 ID:WhzjrwxA0
古田の解説はシーズン中と国際試合で別物
視聴者のニーズに応えているんだろう
813名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 17:01:16.75 ID:n4LGXFiRP
ここまで佐野稔なしなんで安心した
814名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:03:10.90 ID:yjIUtXFs0
昨日の決勝戦 古田の解説良かった。
さすがにメジャー選手の情報も豊富だったし、、

>>681
> ID野球の申し子で、頭脳派キャッチャーで、バラエティもOKで、
引退後は、こいつだけは日本プロ野球史上最高に安泰だって言われたのに

最大無二の理由は「選手会長」をやった事
ただ「やった」のではなく、ナベツネに土を付け「NPBを少しでも改革させた」た只一人の人間だから・・
今だにその報復を受け続けて一切の「野球公職」に付けないでいる。
でなければ 今のプロ野球界に CSも日本シリーズも無く 毎度消化試合の山だったろう。
たまには「古田の功績」を思い出してやるべきだろう。
815名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:28:39.33 ID:CYe+jejs0
>>780
千本ノックなんて根性論の最たるもの。
意味無し。
考えたノックを10本やったほうがいい。
816名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:36:08.92 ID:4P4FwHHa0
アナ「ランナーがスタートしている! 鳥谷がスタートしているうううううう↑!!!」
(セーフのジャッジ)
工藤「よおし!!」
アナ古田「「よおし!!!!」」
アナ「同点のランナー二塁!」
工藤「フゥー↑」
古田「すごぉい」

名実況とは言わんかもしれんが、気持ちはテレビの前の人と同じだったな
817名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:37:08.04 ID:TyA1Co/A0
巨人ファンの思考が馬鹿丸出しな件www


ID:wPKgoRYX0

387 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/21(木) 21:12:08.86 ID:wPKgoRYX0 [4/7]
>>373
朝鮮人アンチ巨人は祖国へ帰れよ
日本の掲示板を荒らすな。うざい。
818名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:23:13.59 ID:Hc6vcVsW0
ID:TyA1Co/A0

ナマポ受給しながら1日中2chに張り付き、巨人批判で全く関係のないスレまで絨毯爆撃。
朝鮮人であることを暴露された途端、連続マルチポスト。w
芸スポだけじゃなく他の板まで出張中。w


442 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 21:26:53.53 ID:TyA1Co/A0 [10/11]
巨人アンチが朝鮮人だってww
馬鹿丸出しwww


ID:wPKgoRYX0

387 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/21(木) 21:12:08.86 ID:wPKgoRYX0 [4/7]
>>373
朝鮮人アンチ巨人は祖国へ帰れよ
日本の掲示板を荒らすな。うざい。

451 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 21:32:09.38 ID:TyA1Co/A0 [11/11]
>>444
馬鹿丸出しだから巨人ファンスレに貼ってきたわw

ID:TyA1Co/A0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130321/VHlBMUNvL0Ew.html

中日ファンってこんなナマポ朝鮮人ばかりなのかね。
819名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:27:29.51 ID:/SdphpWZ0
古田とは横で一緒にテレビみるなら楽しいと思う
820名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:28:02.04 ID:ovk21zGZO
オッケ━(ゝ○_○)━イ!

古田はまだ流行ってると…
821:2013/03/22(金) 01:31:09.87 ID:klPLvXn1O
サッカーは次から次と展開が変わるから松木解説は成り立つが野球の場合は間あるから松木解説は通用しないなw
822名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:35:02.86 ID:P0Be/asrO
次のWBCは古田監督でOK
823名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:43:34.75 ID:DLilMx240
焼き豚の断末魔の叫びみたいだねw
824名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:48:39.65 ID:JgUxkGmBO
桑田も関西人だし世間が思ってるよりはユーモアあるんだろ
古田は松木と違って不快なのは何故なんだろうか

松木があの窮地に到達するまで時間かかったのと中東の不可解な笛の要素が高いんだろうけど
825名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:50:04.97 ID:qahIP+3K0
解説よりも、実況の解説への話の振り方のほうが問題だと思う
あんまり誘導しすぎないでほしい
誘導が効かない衣笠が変人に見えちゃうし
826名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:08:43.99 ID:MWCwicBu0
古田はプロで一時代を築き、歴史に残る名選手。
捕手の定説や理論を覆し、球団売却の時は鍋ツネと戦った。
だから、何を言っても許す。


一番は素人でオンチを売りにしてる馬鹿アイドルNAKAIだろ?
あれこそどうにか白
827名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 02:11:03.64 ID:gU5mMJ000
古田はあの解説でいいんだよ
828名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 02:10:58.97 ID:+VcVhLAj0
                       { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / \
829名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 03:24:23.12 ID:k0eAXcSyO
解説でなく応援でも明るいだけ、野茂でなくて良かった
830名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 10:55:06.88 ID:+HfTyvb80
4年に一度の試合ぐらいこうでなくちゃな 個人的には古田最高
831名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:35:46.76 ID:XcvbbPB90
古田はああ見えてバカだからな

関根順三爺の解説が一番ですよ
832名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:40:10.49 ID:uAChONAiO
古田は大嫌いだが
代表戦はあんなんで(応援で)いいよ
桑田みたいに上から技術論言ってる奴のほうが不快
833名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:45:28.58 ID:OD7lSUxE0
TBSは予選みたいに投手出身二人の解説は止めてほしいです。
834名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 11:48:54.17 ID:c8ql4rA0O
前回やたら「オーケーイ」って言って冷やかされたから禁止したら
余計直接的な単語しか残らなかったという…w。
835名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:21:31.18 ID:+HfTyvb80
>>834
禁止してたのか?逆に工藤の方はいいまくってたがw
836名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:25:01.23 ID:UKzrNpSh0
>>831
「この場面でバントはないな・・・・・」 素人が見ていても絶対ないだろうなと思うけど、関根さんが言うとどこか深みがあるw

師匠関根さんの芸風を継ぐのは衣笠かもね
837名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 12:59:54.13 ID:8L8gvV950
>>836
穏やかに話しつつさらっと毒吐くのも師匠譲りだなw

衣笠にはまた洋楽のラジオ番組やって欲しい
838名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 09:42:54.36 ID:rhh7Vwcl0
>>834
ブラジル戦か台湾戦で一回だけオケーイ言ってたと思うw
古田のオケーイこそ本当のオケーイだと思っているw
839名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 10:18:23.68 ID:V/w5FCgv0
現役時代は八百長ばっかやって、青田さんに「桑田のヤオは、それまでのコントラールから考えられない
四球で始まるんだよね・・・」と言われてた。やることなすこと胡散臭過ぎて、計算ずくで、悪人面の桑田
清原も好きじゃないが、桑田に比べりゃまだマシ、あんな糞が解説とは片腹痛いわ、だから日本が負けたんだろうな
清原が解説やってた前回は優勝だもの。古田は中畑同様にスポーツ馬鹿の見本だから、あんなもので仕方無いな
関根潤三は、まったく当たり前の事を時間を無駄にして喋る馬鹿ジジイ!だった。惜しい人をなくしますた・・・
840名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 11:22:24.04 ID:mjNSbSnS0
サカ豚メディアの東スポから、引き続き野球のネガキャン来ました〜

世界に笑われた“スモール・ベースボール”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000015-tospoweb-base

な、こいつらは野球潰しに都合のいい時だけ「世界」という言葉を使う
サカ豚の本性がよく現れてる秀逸なタイトルなので貼っといた
841名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 11:22:37.34 ID:RKc4N1m70
対外戦 ここぞと言う場面での「応援」は 野球に限らず皆そうなるよな。
勿論 何によらず国民の100パーセントがそれを肯定はないんだろうし、
ナショナリジム発露の程度の差はある。

自分はむしろスポーツ界に於いて、とかく冷静とか 理論派の象徴に思われてる古田が
「日の丸に熱くなる男」だったのが嬉しくもある。
時に冷静に時には熱く、、
頭脳レベルは今更言うまでも無いのだから 
何処か面白く楽しく聞いている。

最初から〜最後まででもなく 最終のここぞの場面だけなんだし、
その間の解り易い解説は(バッテリーからの目、打者からの目、守備に関しても)
誰と比較しても云う事無い訳だし。
842名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 11:25:17.73 ID:RKc4N1m70
>841
訂正
ナショナリジム → ナショナリズム
843名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 11:26:52.70 ID:BhWM3R5t0
         。ρ。
         ρ        
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )  < ふるたぁッ〜!! 
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
844名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 11:44:28.25 ID:mjNSbSnS0
>>823
これが松木だと賞賛するんだろ糞サカ豚

>>824
サッカーなら何でも賞賛し、野球なら何でも馬鹿にすりゃいいんだから
ヘディング脳はやっぱり馬鹿の集まりだな
845名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 13:23:08.34 ID:Tzoc3/bW0
松木
846名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 13:27:37.87 ID:Tzoc3/bW0
>>844
世の中にはサカ豚と野球ファンの2種類しか存在しないような発想が凄いね
847名無しさん@恐縮です:2013/03/24(日) 14:58:52.12 ID:iTrLziDC0
なんとかセブンというゴシップ紙は古田が嫌い、と
848名無しさん@恐縮です
古田松木修造の3人で実況希望。