【サッカー】全日本大学選抜、ドイツ1部ホッフェンハイム控えチームに勝利

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
サッカーの全日本大学選抜は17日、合宿中のドイツで1部リーグのホッフェンハイムの
控えチームと練習試合を行い、松本(法大)が2得点するなどして4―3で勝った。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/18/kiji/K20130318005424380.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:22:31.16 ID:yk5ARdo30
2
3名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:23:39.61 ID:+UO7cpgu0
ドイツでやって勝ったのは価値あるね
4名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:24:03.60 ID:W4mpZCQl0
宇佐美は?
5名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:24:45.14 ID:wReeVC9M0
ホッフェンならしょうがない
6名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:27:17.13 ID:7evhag1Z0
ホッフェンの控えってまんま宇佐美じゃん
7名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:29:58.49 ID:M/X5OeWJ0
大学選抜には高校の時に選手権で活躍した人とか残ってるの?
8名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:30:17.13 ID:jzQ41r0C0
宇佐美は前日試合出てた
9名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:30:32.81 ID:8KpYVyU10
向こうは屈辱だろうな
大学のサークルに負けた感覚だろうから
10名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:30:46.98 ID:GQEzJbW70
控えチームっていわゆるドイツ四部相当のU23チームだろ
日本のマスコミあほなんだからそのまま受け取るなよ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:31:00.00 ID:S0s94CJ80
12名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:31:00.33 ID:yX+NIQeg0
ってか1軍のホッフェンが弱い
13名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:31:00.34 ID:vWk+muQ90
宇佐美は最近はまた結構出場してるぞ
14名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:32:04.06 ID:P1gXCmDW0
宇佐美はこの試合出てたらしい
大学生が呟いてた
15名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:32:29.36 ID:+TJCrlcZ0
Jリーグの大卒エリートはチームの中心選手なこと多いからな
16名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:32:32.81 ID:wReeVC9M0
>>9
むしろホッフェンの控えに3失点してる方が屈辱かと
17名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:33:04.96 ID:Y9PJSEFK0
大学選抜だろわりと強いだろ
J予備軍だし天皇杯だってJに勝つ所もあるし
18名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:34:15.47 ID:EWCSvmaw0
ドイツの下位ひどいもんな
どこも下位はこんなもんかと思ったわ
19名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:34:18.11 ID:OYUKEysw0
>>11
ワロタw
20名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:36:07.65 ID:hD/DFWrv0
ホッフェンならな
って流石に負けんなよw
21名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:37:01.61 ID:UrDuDKVX0
ほら、宇佐美は土曜に途中出場したから2日連続は疲れてたんだよ
22名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:37:38.53 ID:WWAJfNAR0
>>11
宇佐美w
23名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:37:47.33 ID:C1W2i9kVO
多分並みのJ2より強いだろ。勝ってもおかしくないさ
24名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:37:53.15 ID:BjPsbwqY0
宇佐美って何しにドイツ行ったんだ
25名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:38:11.10 ID:pKJF4gwP0
今は高卒Jリーガーより
大学にいい選手集まる傾向にあるね
26名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:39:07.83 ID:JQQvHTEe0
宇佐美は周りに追いつかれたのか
27名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:43:08.80 ID:C1W2i9kVO
そういや宇佐美も早大生になるんだろ。選抜に入れよ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:44:19.29 ID:AuZRrb8e0
それでもまだ宇佐美のが若いんだよな
29名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:44:22.68 ID:7K+94UEU0
まぁ日本は明治大学の補欠でもインテル入れるくらいの層の厚さだからな
30名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:44:50.08 ID:C1W2i9kVO
あ、宇佐美じゃなく宮市だったな
31名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:45:03.05 ID:38/P8Alm0
>>10
一応プロだぜ、相手学生アマだぞいくらU経験者いるとはいえ。
32名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:46:52.64 ID:Z3EPcAms0
大学サッカー部にもピンキリあるけど、全国的に有名な福大とか阪南とか流径とかの1軍になると
国内ではJ2の中位ぐらいの力があると言われている

世界的にはどうかというと大学サッカー世界一を日本と度々争っているトップ2の片割れ、
イタリア大学チームの構成メンバーにセリエBやCの選手(プロやりながら大学も通ってる)が入ってるというあたり
33名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:47:42.33 ID:1IhYH64O0
>>11
宇佐美wwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:48:24.80 ID:JQQvHTEe0
ユニバーシアードサッカー競技
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%AB%B6%E6%8A%80
近年の成績は日本が圧倒してるな。プロ並みに大学で練習するなんて他の国ではないんだろうな。
35名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:48:53.55 ID:bocYIrmy0
長澤とか赤崎とかいるし、大学選抜普通に強いんじゃw
36名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:51:19.15 ID:7arqCnC10
あらら、赤崎長澤とか松本とか上村とかそうそうたるメンバーじゃんw
こりゃJ1でも苦労するわ
37名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:52:02.32 ID:XNpEdTPY0
ホッフェンの控えチームってどれくらいのメンツなんだろうか
まあ喜ばしいニュースではあるね
おめでとう
38名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:55:09.47 ID:TsOyf7nj0
松本は山形のキャンプに参加していながら、バカッターで山形ディスっていたんだっけ
39名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:55:35.10 ID:DomGeB8s0
宇佐美はこんなレベル低いチームでやってんだなと思ったら
まさに宇佐美がそうだった
40名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:59:27.95 ID:kuOwwa8PO
日本の大学は世界最強レベルで欧州人の考えてる『大学レベル』とは次元が違うから仕方ない
41名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:03:25.40 ID:nV/JsjiA0
>>31
日本の大学サッカーの練習施設は、世界のプロサッカークラブの中でもかなり上の方に入るんじゃないか。
選手のレベルもプロと遜色ない。実際、卒業後、J1で即戦力になってるし。
42名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:04:21.45 ID:9lcLhT+G0
宇佐美はもう大学生にも勝てないのか
43名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:04:29.92 ID:X2yQufUw0
よえー
44名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:06:42.83 ID:Fl9QsGib0
ユース上がりに所属クラブしか交渉権がないっていう制度が有るせいなんだよね。
TOPでポジションが空いてないと昇格しにくい。
特定のポジションにいい選手を育てる傾向のクラブはそこばかり余ってしまうww
他のクラブならレギュラー級かもしれないのに
45名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:07:37.56 ID:lRs2dP2w0
ブンデスのレベル高いところでやってると思っていたら
日本の学生選抜のほうが強かったでござるw
46名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:12:26.16 ID:WFpzH0SJ0
>>44
ユースの所属クラブに交渉したらだいたい譲ってくれる
ただ、ユース生を大学に出すのは大学とのコネ作りだったりすることもあるので
その場合は難しいかも
47名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:15:16.93 ID:Vy7CptPD0
せっかくドイツ行ってんだから、
もう少し上の相手とやらせてあげたいね
48名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:15:22.20 ID:v6l4xcTi0
大学生以下とか!!!
49名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:18:31.97 ID:Hqsl88CL0
ぶっちゃけ大学選抜は相当強い
J1下位〜J2上位くらいの実力は確実にある
50名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:21:39.01 ID:Mec4gWQP0
サッカーの国ドイツのその空気を吸うだけで僕は上手くなると思っていたのかなあ たかし
51名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:24:00.83 ID:3234+NgGO
>>41
でも大学でサッカーやっちゃうとサッカーで夢見るより
真面目に就職したいと思っちゃう
52名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:24:51.19 ID:2CVzhnUT0
リーグ戦のタフな戦いならともかく、
ワンマッチならホッフェンのベストメンバー相手でも勝ち目は充分だろ?
53名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:25:02.77 ID:0XpyKohH0
練習試合なんだから、勝ち負けよりも内容だよw
54名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:25:09.31 ID:HNvpJOkZ0
>>49
良くてJ2中下位くらいだと思うけどなぁ
55名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:27:57.59 ID:z04DE/ke0
スカウトニヤニヤしながら見てたんじゃね、1部中下位と2部チームスカウトは絶対来てた
はずだし。
56名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:28:34.66 ID:WFpzH0SJ0
JFLに国士舘や流径の2軍が参加してたけど、大学サッカーリーグが終わると1軍が出てくることがあって
そうなるとJFLチームじゃだいたい歯が立たなかった

その辺からJ2中位ぐらいって言われている
57名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:33:32.51 ID:nV/JsjiA0
>>54
大学単体だとそれぐらいだろうけど、大学選抜ともなるとそれよりも上じゃないかな。
J1でレギュラークラスでも、大学選抜のスタメンに確実に入れるかは疑問。
58名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:38:14.63 ID:WFpzH0SJ0
>>57
選抜は連携が取りにくい分、大学リーグトップレベルの部活と比べてチームとして強いかは少し疑問
59名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:38:58.53 ID:xEkQ/uqi0
大学トップクラスの選手でも、プロ1年目から期待通りに活躍する選手って少なくね
60名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:40:27.81 ID:b/1TbUXD0
>>57
それは入れるでしょ
トップリーグのレギュラー選手が
いくら有望だからってプロの卵に個人的資質で
負けてるわけないよ監督の好き嫌いはあるだろうが
61名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:41:18.46 ID:O1F35tNU0
宇佐美はアマよりは圧倒的に強いけど、相手が大学選抜じゃキツイな。
62名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:42:10.92 ID:uicVg54h0
凄くどうでもいいニュースだな
なんでこのスレ立てようと思ったの?
63名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:43:10.41 ID:grd4EbgxO
バルサやったらよかったのに
64名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:44:34.62 ID:UBGNVT1a0
明治大が横浜マリに勝ってたからな。

東京には負けたらしいが。
65名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:45:02.87 ID:CUAv2XZ+0
>>34
サッカーに限らなければ米の大学のアメフトチームはほぼ日本の大学のサッカーチームに該当するな
いやそれ以上か
普通に大学リーグが興行として成立してる
たしかMLBより圧倒的に上だった
66名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:46:22.82 ID:io6iny3+0
宇佐美はちょっと乗り気じゃなかっただろうな。
一応同年代の中じゃ一番前を走ってるという勝手な自覚があるだろうし。

気にするな宇佐美。大学生たちは誰もお前の事を笑ってたりしないぞ。
多分。
67名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:46:40.82 ID:XLmeVkyh0
宇佐美ってホッフェンでも控えなんだ
しかも大学生に負けるとか終わってるな
68名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:49:19.76 ID:sZeWig6j0
ウサミ大学生に負けたのかw
コレは痛いw
戦犯にされるだろうなきっとw
69名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:50:13.90 ID:WBDLMnFE0
宇佐美がバイエルンでのんびりしてた間に周りが追いついちゃったなw
プラチナ世代(笑)
70名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:50:18.56 ID:nV/JsjiA0
>>60
五輪代表でも大学生にポジション取られたりするでしょ。
例えば、金崎夢生とかが、大学選抜で必ずしもレギュラーを取れるとは限らないと思う。
71名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:53:13.57 ID:WBDLMnFE0
つうか岡田ジャパンの時に流経大と練習試合して負けたじゃん
72名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:57:12.34 ID:9P9XePuS0
まぁ

ロンドン五輪代表チームメートも
練習試合でアビスパ福岡に負けてるしな
73名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:57:21.01 ID:ZoyZq5c70
J2上位というのは、ガンバあたりのことだからな
さすがに、そこまで強くはない そりゃ、岐阜よりは強いだろうけど
Jリーガーにゴミが混ざっているように、大学選抜にもゴミはいるよ
12、3人もJ即戦力がいるわけないし
74名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:00:57.03 ID:wPrmhfbA0
トップレベルの大学でJ2中位ってところが妥当かと思う
大学で活躍してもJ2のクラブ入団が精一杯ってのも多いし、本当に狭き門になってる印象
今の時代10代からプロの試合出てる奴がゴロゴロいるしな
75名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:03:05.79 ID:IQiN6pAI0
>>72
アビスパに負けた時は清武とか大津とか主力が数人抜けてたからな
76名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:04:38.71 ID:nV/JsjiA0
>>73
ガンバをJ2上位レベルというのもどうかな?
柏のように、翌年J1で優勝してもおかしくないチームだし。
77名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:06:53.57 ID:b/1TbUXD0
>>73
J2上位はないよね
関東大学リーグ上位クラスでJFLトップ≒J2ボトムズと
同等かコンディション次第でそれ以上って感じか
選抜クラスの主力は確実にプロになるのが多いけど
J2に入る選手も多いしね
78名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:09:17.95 ID:O1F35tNU0
日程
17日 vs ホッフェンハイム(ドイツ1部)(vs宇佐美)
18日 vs アレマニア・アーヘン(ドイツ3部)
19日 vs デュッセルドルフ(ドイツ1部)(vs大前元紀?)
20日 帰国

連戦だねw
79:2013/03/19(火) 01:12:48.98 ID:ZxEnkI75O
ドイツはバイヤン以外はjリーグレベルだからな
80名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:13:49.21 ID:jIHn/Il30
>>57
大学No.1選手がJで全然ってことよくあるんだぞ
大学No.1サイドバックの比嘉さんとかJのベンチにも入れない
81名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:15:23.52 ID:hdGaHl8X0
ガイナーレはこんな感じ

鳥取 4 - 5 阪南大学
鳥取 1 - 3 阪南大学
鳥取 0 - 2 大阪産業大学
鳥取 1 - 2 大阪産業大学
鳥取 0 - 3 阪南大学
82名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:17:07.79 ID:hdGaHl8X0
http://www.gainare.co.jp/news/detail/19884/
本日行われたトレーニングゲーム(vs 阪南大学)の試合結果について、お知らせいたします。
■ 日 時 2013年2月3日(日) 12:00 KICK OFF
■ 会 場 コカ・コーラウエストスポーツパーク球技場
■ 対 戦 ガイナーレ鳥取 vs 阪南大学
■ 試合結果
 Total 3 - 7
 1本目 (1 - 3)
 2本目 (1 - 2)
 3本目 (1 - 2)
■ 備  考 メンバー・得点者などの詳細については、控えさせていただきます。

阪南大GKのツイート
@1_tsutomu
鳥取なう!Jリーグのガイナーレ鳥取と試合した!!3本やってトータル7対3で勝った!!弱すぎたな(´・_・`)笑
にしても鳥取はなんもないな!田舎!ただただ田舎。市内も終わり。
83名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:18:02.91 ID:WFpzH0SJ0
>>81
J2暫定(元)王者様がなんて姿
84名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:33:43.05 ID:WBDLMnFE0
>>82
弱すぎとか言うならちゃんと無失点に抑えんかいw
85名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:35:12.43 ID:EWmj9k4QO
>>59
そこまではいないだろうけど大学選抜クラスだと期待のアマチュア選手が揃ってるだろうからなぁ
ホッヘンクラスだと控えはあまり経験無い若手ばかりなんじゃないの?
86名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:38:46.58 ID:B7Ld6bIR0
どこまで落ちぶれるんや!ぶさみぃぃぃぃ!
87名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:38:52.86 ID:0XpyKohH0
>>85
一番雑魚で必要とされないGKにこき下ろされるとか最悪の気分だろうなw
88名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:40:16.01 ID:8p36/xeI0
流経大が最近までJFLにいたから、関東一部で優勝するレベルの大学は、
JFL上位ぐらいには入るんじゃない

ただ大学は山ほど学生いるし、使い放題だしな
流経大もJFLの時は1軍とそれ以下、結構混ぜてたり使い分けてたり
89名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:48:10.69 ID:Zy5ICAUp0
海外で大学生がプロというのはあんまないから向こうにとっては屈辱だろ
90名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:48:34.40 ID:xK60V8be0
J1だって大学との練習試合で負けることはけっこうあるしこんなもんだろ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:50:59.92 ID:OokL4f1Y0
大学選抜がアマチュアとしては強すぎるだけだな
92名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:51:15.08 ID:322zUmcY0
降格候補の実質二部レベルのクラブの控えって
J2レベルちゃうのん
93名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:51:14.94 ID:Zy5ICAUp0
>>71
そういうのはあんまりあてにならない。
代表は戦術の練習などいろんなことを試したりするから
本気で戦うわけではないからな。
94名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:52:57.78 ID:Nlb6aMq20
http://www.college-soccer.com/league/kansai/hannan/index.html

阪南大学サッカー部(関西学生サッカーリーグ所属)
1996年以来、石丸清隆(愛媛)松岡亮輔(神戸)、梁勇基(仙台)、
深谷友基(大宮)、竹重安希彦(磐田)などJリーグ、JFLに計40名を輩出。


GK 1 東海大学付属第五高
DF 2 大阪朝鮮高 172/58
DF 3 大阪朝鮮高 178/70
DF 4 青森山田高 182/70
DF 5 東海学園高 177/72
MF 6 東福岡高 175/69
MF 7 ガンバ大阪ユース 185/73
MF 8 ヴィッセル神戸ユース 176/70
FW 9 愛知FCユース 177/68
FW 10 東福岡高 175/65
FW 11 アルビレックス新潟ユース 163/62
MF 12 広島皆実高 174/63
FW 13 岐阜工業高 175/80
MF 14 東福岡高 170/62
MF 15 東京ヴェルディ1969ユース 175/64
MF 16 鹿島アントラーズユース 165/61
MF 17 ヴィッセル神戸ユース 175/64
MF 18 久御山高 175/65
DF 19 ヴィッセル神戸ユース 175/66
DF 20 ジュビロ磐田ユース 180/80
GK 21 広島観音高 181/76
MF 22 清水エスパルスユース 168/61
DF 23 九州国際大学付属高 176/68
MF 24 アビスパ福岡U-18
95名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:53:48.81 ID:nnKKf1CwO
>>82
勝って浮かれて余計なことまで言った感が酷いが
評判の悪い大学の学生だからこんなものか…
96名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 02:05:39.12 ID:Ai+7kbAZ0
>>11
かつて都市伝説とまで言われた選手がどうしてこうなった…
まだ若いんだからもう一花咲かせてくれ!
97名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 02:28:27.03 ID:B+YHsiro0
>>49
こいつにわかすぎだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 02:53:46.94 ID:+VYdylCS0
宇佐美ってよく叩かれるな
日本代表の細貝やゴリとかより試合出て誤差程度だが岡崎よりゴール決めてるし
チームメイト脱臼させたりもTwitterで馬鹿丸出しの発言したりすることもないのに
まるで世代トップのクズのような扱い
99名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 02:54:58.01 ID:UCKFT2g/0
宇佐美がどこまで行けるか知らないけど、今は相当変わってきてるよ。
家永程酷いキャリアにはならないよ。
100名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 02:58:46.29 ID:UCKFT2g/0
>>82
アマ学生だからギリギリ許されるツイだなw
ちょっとでもプロとか代表級なら炎上確定
101名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 03:42:55.95 ID:eXNcSCgK0
>>98
最近の宇佐美
66分から出場
ボールタッチ数8
キッカー採点5.0

どうみてもクズです
102名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 03:56:06.15 ID:sUgV/efFO
プロでもないのに22歳まで本格的にサッカー出来る国はあまりないよな
日本は恵まれてると思う
103名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 03:58:16.50 ID:+VYdylCS0
>>101
お前基準ならゴリとかは生ゴミか
104名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:14:45.13 ID:lfjKHx+00
その頃、宇佐美の家に居候している岩渕は
http://ameblo.jp/buchilife/image-11493213578-12463053801.html
105名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:45:24.27 ID:vk1a1PWV0
ホッフェンなら勝てても納得する
106名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 05:04:58.67 ID:ZdBVKu7P0
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))

     宮市「俺達、もう終わっちまったのかなぁ。」

    宇佐美「まだ始まってもいねーよ」
107名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 05:13:13.77 ID:K1verraj0
ブンデスは上位クラブ以外はホントにJ2レベルなのねw
宇佐美もここで得る物なんてあるのか?
108名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 05:16:35.39 ID:zJylCF37O
もJリーグの強豪(笑)は三流リーグのシナチョンには歯が立たないレベル
現実を見ましょう
109名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 05:19:15.93 ID:WBDLMnFE0
>>103
粗大ゴミの間違いだろ
1億以上の置物だぜ?
110名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 05:24:30.34 ID:w2MRLWYq0
>>107
降格筆頭チームの控えチームだからガチで弱い
111名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 05:27:54.25 ID:ucLRSgmo0
ウサは控え組でも満足に試合に出れんのかw
112名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 07:50:32.71 ID:NZ/DYHS20
>>78
これ体持つのだろうか…
113名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 07:53:10.89 ID:hCXMkn+C0
>>25
高校でも
うまいやつはユース、もしくは高松宮杯プレミアリーグ所属なんだよね
高校選手権の空洞化ェ
114名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 08:39:47.66 ID:JFwlzpYs0
プラチナ世代
宇佐美→ドイツ最下位でベンチwオワコン
宮市→今年の出場時間63分wオワコン
杉本→3年下の南野に完全敗北wオワコン
堀米→消息不明
小島→未だに浦和ベンチしょっぱい選手に
田鍋→ベンチ
宮吉→パッとせず
カミタ→ベンチ
内田→J2ベンチ
小川→順調
柴崎→東アジア杯召集確実プラチナ最後の希望
115名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 13:24:26.21 ID:Eqm0Sv1U0
>>75
アビスパはスタメンとサブがごちゃまぜのメンバーで五輪代表はその時のベスメンだったぞ
116名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:02:48.01 ID:Esew26eG0
宇佐美が活躍したと聞いて
すっとんで参りますた!!!




宇佐美wwwwww
117名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:29:39.86 ID:amC9lj9O0
結果だけ見てもしゃーないだろ
後半はユースが出てたかもしれないし
118名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:55:19.96 ID:lpRhxM1w0
>>11
ひょっとして宇佐美いるんじゃと思ったら
マジでいてワロタ
119名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:10:00.06 ID:Z6GlGbNQ0
>>114
その人達、まだ大学生の年齢でしょ。
長友の例もあるし、4年間あれば頭角を現してくる選手もいる。

そういえば、大迫半端ないの人が今年大学卒業したけど、という事は大迫もまだ大卒新人の年齢なのか。

【サッカー】「大迫半端ない」の元滝二・中西隆裕、合計450万再生のyoutube動画について「びっくりしましたね。コメントは嬉しいです」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363441664/
120名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:21:42.54 ID:Ucow2m3qO
プロサッカーの世界で日本程大卒が多いって珍しくない?
121名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:13:40.50 ID:Z6GlGbNQ0
>>120
学校の部活自体が珍しいからね。(しいて言えばアメリカかな)
高校サッカーとか大学サッカーとか海外じゃあまり無いんじゃないかね。

でも、強豪校はプロ顔負けの設備を整えてるし、こういう形で全国に
育成拠点が設けられて、トップに至るルートが複数あるのは喜ばしい事。
122名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 05:03:57.39 ID:vjOsk1bz0
でも今の大学生かなりのレベルだろw
去年専修と明治の試合見たけど両方とも強かったよ
123名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 05:14:15.11 ID:4sXHj6Q80
>>120
スポーツやるために大学に入るなんて、日本、韓国、米くらいだからね
124名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 05:22:12.04 ID:wpsjtacP0
コブだあああああああィ
125名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:26:40.51 ID:6BtPaF5K0
>>123
米は勉強しないと卒業できないから日韓と一緒にするのは可哀想だ
126名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:09:05.32 ID:Z6GlGbNQ0
それは日本も同じでしょ、実際、プロ野球選手とか卒業できてない選手が多い。
○○大卒じゃなく、○○大出身となっている選手は卒業できてない。

五輪代表だったマリノスの比嘉も単位が遠征が多く足りなくて卒業が危ぶまれていた。
なんとか卒業できたみたいだけど、サッカー選手の場合は時間があるから留年しても
J入り後も大学に残って勉強を続ける場合が多い。ちなみに長友もサッカー部は途中
で辞めたけど、明治大学は辞めなかった。
127名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 18:19:39.11 ID:zdvHztkIO
アメリカの大学はスポーツ推薦は日本以上にすごいみたいだな
128名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 21:01:56.08 ID:fcfZ8YsY0
>>125
勉強しないどころか犯罪起こして揉み揉み消し消しして卒業していくアメちゃんスポーツスターは山ほどいるがなw


大学生に負けるなんてホッフェンハイムの選手は屈辱だろうなw
ヨーロッパの大学は勉強する場所だからまるで別物だけど
129名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 21:03:57.13 ID:F3cPKt1FO
ブンデスでもこんな弱いとこなら余裕でしょ。
130名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:04:08.35 ID:VvtrfDuG0
>>125
日米と下チョンを並び立てるな豚キムチ

韓国には国際的に大学と称するもの自体が存在しない

全然違うわ
131名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:09:23.92 ID:0ZO30rzeO
>>126
比嘉さんマジで卒業できたの?
2桁の引き算ができないのに
132名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:53:29.09 ID:snT/yQa40
控えじゃなくてU23
133名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:01:56.53 ID:3wHSExTv0
>>120
J2の給料じゃ将来心配だから、普通の頭してたら大学行く
134名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 05:11:55.17 ID:Zx6te3Ra0
長友や比嘉だって大学サッカー出身だからなぁ
135名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:39:55.15 ID:77r/mV+k0
>>66
宇佐美を笑うような大学生はいないだろ
バイエルンから必要とされて、CL決勝でベンチ入りは普通に凄い
136名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 07:43:04.93 ID:77r/mV+k0
>>82
頭弱いんだろうな
Jの練習試合なんて、動きに制約付けたり戦術的縛りを入れてる場合があるから、
必ずしも実力そのまんまではないのに
137名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:07:29.45 ID:BPelhA3K0
>>82
全力で行くか
138名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:43:44.55 ID:6d966Xxz0
>>98
宇佐美には自分をまもってくれるマスコミもスポンサーもいないから
ちょっとかわいそうだけどね
139名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:47:38.98 ID:mjDAqCzG0
宇佐美=過大評価だからな
これはもう覆せれない
140名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:51:59.00 ID:QM5jusLXO
ブンデスレベル低いな
141名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:13:34.20 ID:ZFm3ex9w0
さすが日本の大学サッカーのレベルは世界一ィィィィ
142名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 18:14:02.47 ID:Kkco3K4l0
流通経済大学最強
143名無しさん@恐縮です
そりゃ高校の指導者も下手なJ行くよりは大学進学を勧めるわな
大学入ってから伸びるやつもいっぱいいるし