【野球/WBC】山本監督「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが井端のスタートが遅れてああいう結果になった」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準決勝が17日(日本時間18日)、
サンフランシスコのAT&Tパークで行われ、日本代表はプエルトリコ代表に1対3で敗れ、
3連覇の夢を断たれた。

 以下は、山本浩二監督の質疑応答。

(中略

――8回の走塁失敗について、あれはどのような戦術だったのか?

「8回の走塁はダブルスチールを行ってもいいというサインでした。スタートで井端(弘和)が
少し遅れましたが、どちらにしても選手は本当によくやってくれました。この経験がこれからの
野球人生にもプラスになるのではないかと思います」

――打席には強打者(阿部慎之助)が入っていたにも関わらずダブルスチールを狙ったのはなぜか?

「あの投手(ロメロ)の動きが大きいというのはビデオで見てわかっていましたし、そういうチャンスがあれば
行くということはミーティングで話していました。もちろん打席には阿部が入っていましたが、1つでも前の塁に
行くという姿勢でしたから。この作戦は失敗か成功かだけですから、悔いはありません」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000013-spnavi-spo

★1が立った時間 2013/03/18(月) 14:47:58.01
前スレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363590358/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:01:13.00 ID:KfekiE4D0
井端談話


――8回の場面(1死一、二塁で一走内川聖一が盗塁死。二走は井端)では「行けたら行ってもいい」という(ダブルスチールの)サインだったというが。

「行けたら行け、ということでしたが、でも少し(打者が)差し込まれたので、1歩遅れてしまった。(塁に出た時に)『もしかしたらサインが出るかもしれない』とは言われていました」



阿部のせいにしてるのか???
3名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:01:13.77 ID:FIMVRHIl0
ピーコが悪いんとちゃうん?
4名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:01:49.66 ID:1DVJIVpT0
さすがおまえら、粗探し戦犯探しになると生き生きしてるなw
5名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:01:49.77 ID:LZXoIbjQ0
”してもいい”ならしなくてもいい訳で
井端は何も悪くないんですよね
6名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:02:09.16 ID:0Qy8gNft0
井端や内川を責める気にはなれません
7名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:02:27.08 ID:fRSj+X8d0
867 :どうですか解説の名無しさん[]:2013/03/18(月) 16:19:17.47 ID:DDkap6XF
なんで広島がピーコを拒絶するのかわかった
こういう監督なんだよ。。。。。。。。。。。

しかも痴呆症を
世界大会で恥を撒き散らす
日本の監督はこんなのしかいないのかと。

876 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2013/03/18(月) 16:21:32.06 ID:ur+Mv7or
>>867
まさかだよ。
こいつの最後の仕事は選手をねぎらい敗戦の責任を追うことだろ?
保身に走るとは最低すぎるわ

ゲームセットの時選手をねぎらって欲しいと書き込んだら、カープファンから保身に走りますよってレスもらったが
8名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:02:32.77 ID:7z2D+W/80
ジャマもと こーじ
9名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:03:04.06 ID:l2D1YZZg0
「策士 策におぼれる」の典型だったわ
台湾戦の9回2アウトからの盗塁の再現したかったんだろうけどw
10名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:03:15.44 ID:1szsNDiU0
>>1
井端に責任押し付けるのかい
11名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:03:25.47 ID:purYhHBS0
おいっ コージ!!!

  お前は杉内にも「しても良いサイン」出してたろ!!!!

正直に吐きゃがれってんだ コノヤロ!!!!!!
12名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:03:26.67 ID:xs1/GyVj0
井端走っててもモリーナならしゃがんだまま送球でサードアウトだろ
13名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:03:30.65 ID:g00iKK4R0
内川は悪くないだろ
無能な山本がダメなんだって
能見だす意味もわからんし全体的に何一つできてない
14名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:03:33.22 ID:fvX/kfxp0
選手のせいにする糞監督
15名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:03:34.76 ID:fRSj+X8d0
738 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2013/03/18(月) 15:51:59.88 ID:0D6j64vI
8回のダブルスチールについて
MLB.NETの解説者ハロルド・レイノルズとジョン・スモルツのコメント。
「一塁ランナーは二塁ランナーが良いスタートを切れずに戻る事を想定して、三塁に走った事を必ず確認しなければならない。顔を上げずに走った内川の走塁ミス」
「ベンチのボーンヘッド。何故なら4番打者が打席で、強肩のモリーナが捕手で、しかも阿部は三塁に送球しやすい左打者だから」
16名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:03:42.02 ID:IoIHFGcQ0
行けたら行ってもいい、ってなんだよw
17名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:03:56.96 ID:9EnSkwKP0
選手のせいにすんなよ
18名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:04:05.08 ID:vgvy4Fe+0
「ベンチがアホやから野球がでけへん」
19名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:04:10.42 ID:LF6qmMEb0
井端に釣られた内川のチョンボだけどしゃーない
20名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:04:12.06 ID:sDQHTudU0
バットに当てない阿部が悪い
21名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:04:16.69 ID:yGqLDa5N0
ヘボ監督ほどああいう場面で動きたくなっちゃうんだよ
22名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:04:19.93 ID:M7/H6HF/0
QBKに続く新しい名前は何?
23名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:04:25.15 ID:EnbVO6Pf0
なんでなんの実績もないカスが監督になったの?
24名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:04:36.37 ID:2e6DVsG70
>>5
そうだよ、最初からそういう指示

ベンチも井端任せで全権委任されてる
だからこそ内川は井端を注視しないといけなかった
25名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:04:42.59 ID:y8dl9iEF0
 




■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”


    http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg

       

              ↑

           かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ

■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■





 
26名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:04:44.49 ID:Angsst/c0
試合見てねーけど、井端のアホやらかしたんか?
ほらみろ、メディアがチヤホヤ持ち上げ出すから
勘違いするんだよ、脇役のくせに主役になろうとするから。
27名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:04:50.60 ID:dp4v5+RFO
>>11
ワロタw
28名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:04:50.22 ID:aHzADkT80
四年後はザッケローニで
29名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:04:57.44 ID:6y3AkdoT0
まあ阿部がいらんかったな
強打なくていいから質の良いキャッチャー用意しとくべきだったな
30名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:01.18 ID:9eHPP4Ui0
>>5
こういう状況での「してもいい」は「100%行けると判断したらしてもいい」だからね
31名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:08.35 ID:mbC2gZpl0
こんな曖昧なサインを出すバカ監督が一番悪いだろJK!!
32名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:10.21 ID:F82DmRSs0
ダブルスチールを2名の走者の判断に任すなんて無理
団塊世代監督の無能采配によって日本沈没
33名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:11.06 ID:N/lGGazsO
してもいい。
しなくてもいい。

ww
34名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:10.82 ID:MY+Cp4ef0
       _ - - 、._    
    ,, '" Japan^ "ヽ  
    l::::       :::::|  
    l:::::_,-'"´ ̄``' '、_l  
    l,.-'',.;;:;;;;;,  :;:;;;;;;;;;ミj 
   ヾ;j.-⊂⊃-⊂⊃-!i  
    ヾi   :;l i、   !l)   新井が悪い
    .{.|   ;(、 ,r)ヽ、 .lノ  
    .|:::::: ノ,. ---、  !    
     ゙:,   ' 'ー'"  .ノ   
     ,入'ヽー- −イ'-, 、  
  _ -ぐi.゙ヾゝ..   ノ   ト、_  
:ァ''::::::::::l  ゙ヽ Y'"/  ,.-' j; lヽ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:12.10 ID:zI683zW/0
所詮、万年Bクラスの広島の監督。
36名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:17.20 ID:iTZFnTJz0
あー原辰つ
自分がなんにもできない人間だからといって
プレイした人間にばかり責任押しつけちゃって
37名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:18.66 ID:NVzJDz0L0
してもいいなんてサインがあるか
するならする
しないならしないだろ
だからあんな悲惨な結果になった
38名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:19.05 ID:9O65oX410
ランナーが瞬足なら理解できるが、2塁ランナーが井端で何故ダブルスチールサインのを出すんだ?
代走に本多を使うならまだしもね。
しかもキャッチャーの強肩を考えたら走るべきじゃないだろうな。
39名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:21.55 ID:DA5/2lUh0
初心者のパワプロでよくあるミス
40名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:25.57 ID:SBC5rg1Z0
「してもいいよ(責任は取らないよ。俺はただ無意味に金を貰うだけだよ)」
41名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:27.90 ID:FrWlv8BuP
ファミスタなら成功するのにな
42名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:29.29 ID:gnvWKZHE0
敗戦

四球絡みの失点。
追いつけなかった打線
スモールベースボールできなかった日本
走塁、守備ミス

ほかにある?
43名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:39.42 ID:mymvLYKO0
おいおい単独ならしてもいいサインはありだが
他のランナーいるのにダブルスチールしてもいいサインとかないわ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:51.47 ID:Rd0K6fqO0
ダブルスチールで行けたら行けって何なの?
単独ならよくあるけど。
45名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:58.60 ID:dWl3h22z0
嫁は女子アナに限るね
46名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:58.96 ID:6y3AkdoT0
>>42
阿部、中田のアホ共
47名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:06:02.25 ID:CW4+uLqd0
>>22
DSiらしい?
48名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:06:04.41 ID:tH+/RkSN0
やっぱ味噌カスが戦犯か
49名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:06:06.41 ID:aHzADkT80
ブンブン丸中田
50名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:06:09.16 ID:P2TkhThi0
戦犯うちかわ
51名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:06:12.80 ID:qwR4KRRy0
>>2
コメみてもサインじゃないな・・・。
いけたらいけは普段から言ってるはず。
52名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:06:23.93 ID:797r30oaO
途中辺りから阿部が不貞腐れてた理由も知りたい
この打席は完全にやる気無かったよね
53名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:06:32.29 ID:WNd2z4rx0
野球ショボw
54名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:06:41.87 ID:FS4Ofu5k0
ハイリスクハイリターンな選択肢なんだから
してもいい、じゃなくて「しろ」か「するな」と指示すべきだと思うんだがな
55名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:06:42.78 ID:b+4R/Mka0
山本「井端が悪い(`・ω・´)」

内川「えっ」
日本人選手「えっ」
プエルトリコ人選手「えっ」
解説陣「えっ」
観客「えっ」
ねらー「えっ」
井端「そうそう監督が・・・
   ええええええええええええええええ」
56名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:06:45.96 ID:yhKs92/N0
逆に走るなの指示でもいいやろ
阿部が嫌気さしてたやんか
57名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:05.26 ID:4E0VsXW90
単独の三盗でも100%の自信がなきゃ行かないものだから、
井端の判断は全く間違ってないな。
58名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:05.55 ID:iC/IJuXT0
読売に言わされてるな
59名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:15.71 ID:hgoibAkB0
戦犯は巨人の選手だろ
まったく活躍しないのに無駄に大勢入れている
60名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:17.17 ID:tifxFofR0
敗戦戦士イバタガー
61名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:21.36 ID:KfekiE4D0
井端談話


――8回の場面(1死一、二塁で一走内川聖一が盗塁死。二走は井端)では「行けたら行ってもいい」という(ダブルスチールの)サインだったというが。

「行けたら行け、ということでしたが、でも少し(打者が)差し込まれたので、1歩遅れてしまった。(塁に出た時に)『もしかしたらサインが出るかもしれない』とは言われていました」



阿部のせいにしてるのか???
62名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:24.68 ID:9O65oX410
>>42
監督の人選ミス。
63名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:30.95 ID:u9SlSFr/0
>>4
誰が悪いか?悪くないのか?探すのってモロ女の習性だよな
64名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:33.35 ID:yJ6iOxIt0
打順は一番いい形で臨んだからこれで点が取れなかったら諦めはつくかな
65名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:36.97 ID:iC/IJuXT0
言っちゃえよ







阿部のサイン見落としですって
66名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:37.92 ID:5+W4FHL70
・明らかに力負けして1-3の劣勢。
・不調な上にモーリーナのリードにてんてこ舞いで、打てそうにない阿部。
・しかしだからこそ、あのシーンでは阿部と心中するつもりで結果を待つべき場面。
・阿部を中心とする、選手の熱意に水をさす最低最悪のボケ采配。
・老害じじいというのは、こうやって自分で手柄を挙げようと出しゃばっては邪魔をするのだ。
67名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:40.43 ID:K08XkcAY0
監督のせいだな
今日に限らず妙な采配が多かった
68名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:40.82 ID:EJDXu7Hs0
してもいい、っておかしくね
69名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:50.02 ID:9y1/Og0+0
コージのインタビュー見たが
ダブルスチールは
グラウンド上の指示ですらなく
ミーティングでの話とはwww
70名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:49.25 ID:7ku9SxdM0
まぁ、4番だよな
そしてその4番に固執したのにも関わらず信用してなかった監督
外部からの圧があったのかもしれんけど
71名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:53.59 ID:MGL+pGpa0
普通は三盗を仕掛けるなら右打者の時にやるもんだけどな。
左打者、しかも捕手はメジャー最強もモリーナ三男坊でスチールは無理だろう。
ギャンブルが過ぎたな。

イチローみたいに二盗より三盗を得意としている走者なら分かるけど井端はもう昔のような脚力もないし・・・
72名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:56.01 ID:Egpr5dNZ0
お前は男だ
73名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:00.00 ID:6Kg3/hQa0
>>42
ことごとくチャンスを潰した4番だろうな

4回裏 井端センター前ヒット、内川ゴロ
その後、阿部が外角ストレートをピッチャーゴロ、チェンジ

6回裏 内川センターへの3塁打
その後、阿部がワンバウンド球に空振り三振、チェンジ

8回裏 内川ライト前ヒットで出塁
4番左打者阿部で、DSしてもいいwのサイン
その後、阿部がど真ん中球をセカンドゴロ、チェンジ
74名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:00.39 ID:mAcR61Uz0
選手のせいにするって星野と一緒だな、内川も井端も悪くない
山本ってバカ?語彙が少ないっていうか言葉が出てこない、脳に異常があるんじゃね?
75名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:05.41 ID:q9VroIUA0
もう野球とか完全におわコン
これからは相撲の時代
76名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:12.53 ID:dzHsStvR0
.

直訳すると「井端が悪いし、ワシは悪くない」





山本氏ね

.
77名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:16.84 ID:aHzADkT80
阿部「敗因は監督」
78名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:17.60 ID:NZAYRARu0
ガチで競り負けたのならまだしも、自滅だからテンション下がりまくりたわ
79名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:22.30 ID:0k3BOMu70
スタート遅れたのが悪いってことは
やっぱダブルスチールいけってことだったんか?
行けたら行けというサインで井端批判はおかしいだろ
80名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:23.58 ID:DM7ymhtY0
野球ほとんど知らない素人だけどこの監督が選手に責任押し付けたいだけってのはよくわかった

どの分野でも上が無能だと苦労するのは一緒なんだな・・・・・・
81名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:25.03 ID:EnbVO6Pf0
この2人がランナーでダブルスチールなんてベンチの指示以外じゃありえないから
なんで日本代表の監督が日本一経験ないのか不思議でならんわ
82名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:29.52 ID:MDm5Lp5V0
曖昧な大会
曖昧な代表
曖昧な結末
83名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:31.44 ID:94i7WdyL0
結局、井端が悪かったの?

野球経験ないけど、"してもいい"ってことは井端の判断次第じゃないの?
1塁ランナーは2塁ランナーが走ったの見てから走るんじゃないの?
84名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:32.57 ID:NOg6pqhY0
やっぱ戦犯はこいつでしょ


http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg
85名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:34.87 ID:ytZZ3+Ev0
【WBC】 浩二ジャパンに 松井魂!広岡元広報“入閣”
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/20081016-4822204/news/20130213-OHT1T00015.htm
2006年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2009年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2013年 WBC 野球 ---松井魂!----四位

////////////     無職  \ /////// //// //
///////// /ヽ_ __ ___   _l / /////// //// //
///////// /    人______) /////// //// //
// // // 〔   /(y○')r ‐、(y○')∨ /////// //// ///
/////////r-r''/::: ⌒  i   i⌒ ;;|  // ////// // /
// //////{ /::,-,、 ; ∵; ,|. : : 人∵;;) ///// うわあああああああああ!!!!
/ ///////しi|::::, ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー;;;ノ  //// ////// ////
// ///////.|ヽ::::  i |〜 ̄ ̄〜. ;;;|   ////////// ///
//////////.| \::: l| |||! i: |||! !| l;;| /// ///// /////
/////////   ヽ、:::: | |||| !! !!|| ;;;;|  /// // // // /////
// /////////// \ヽ:| ! || | | //\//////// ///// /
/////////////////、`ー--ー' /  ! !/////// //// //
86名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:35.26 ID:94bmAHfp0
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
87名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:36.82 ID:2e6DVsG70
>>37
今回驚いたのは、お前みたいなやつがたくさんいたこと
ランナーに委任するサインがあること自体知らないから
「してもいい!」なんておかしいと言い出してる

最近はグリーンライトって単語もスポーツ新聞でよく見かけるのに
いまだにこれということか

いかに普段野球が見られていないか、スポーツ新聞が見られていないか
88名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:39.87 ID:pZY4mOgw0
喝だ
監督に
89名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:41.50 ID:AxJ+Fsbl0
>>1
モリーナが投手のモーションが大きいからと対策で阿部に内角攻めした配球をされた時点で終わってたってことじゃん
前の打席の配球からして少しでも内角にきたらのけぞるクセがある阿部には振らせる球は外だから扱いやすいバッターだったし
ましてや左打者のときに3盗狙いとか単純にアホすぎ
90名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:47.01 ID:VSuvcA+E0
能見や稲葉なんで使う?調子悪かったのミエミエだったろ。
91名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:51.89 ID:fk+WG9cb0
>>22
ISO

I 井端の

S スタートが

O 遅れたので
92名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:53.58 ID:DcgAdZEz0
井端は阿部のせいにしてる
監督は井端のせいにしてる
内川は自分のせいにしてる
93名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:08:55.88 ID:uL59NY2v0
「スモールベースボール魂で走ってもいいぞ。だがキャッチャーはメジャーを代表する強肩だ」
一般人「あっ(察し)」

「スモールベースボール魂で走ってもいいぞ。だがキャッチャーはメジャーを代表する強肩だ」
アスペ「よし!燃えるぜ!」
94名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:03.54 ID:4yyeyxpHO
ドイツワールドカップの柳沢以来の事件だな
95名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:05.55 ID:yGqLDa5N0
「阿部がゲッツー打っちゃうかも」「Pのモーションが大きいデータがあるから盗塁を決めてドヤ顔したい」
こう考えて急造チームに難しい指示を出しちゃう
せっかく連打で繋がってるのに無能なベンチほど動きたがる
96名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:09.39 ID:U67BKnw+0
>>1
アメリカまで来れたのは、井端と内川がいたからやん
この2人にありがとうを言おう
97名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:17.41 ID:Tu+mdgnr0
ダブルスチールで「してもいい」という投げやりなサインを出すなよ。
出すなら「走れ」というサインだろ普通。
98名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:19.32 ID:gnvWKZHE0
>>73
打線つながらなかったね。
あと、勝ちにいくっていう気迫みせるためにヘッドスライディングしないと
99名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:23.15 ID:IfKUq8Eb0
>>22
P ピーコ
K ノック
O アウト

PKO(ピーコ)
100名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 17:09:25.93 ID:4Rr0hig00
ダブルスチールにしてもいいなんてサインあるんだw
それもこの人1回も自分の悪いところ誤らないよね あちらの国の人と同じ
101名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:31.70 ID:upOqCLAk0
そもそも1、2塁でグリーンライトとかありえん
お前らほんと野球オンチなんだな
102名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:34.16 ID:ArA/mpYjO
このチームは走ってはいけないサインが出てない場面以外は、盗めたら走ってもいいって方針だったんだろう。
だけど3盗は成功しないと叩かれる。松田が言われたように。
井端も3盗を狙ってたんだけど、捕手の肩と自分の走力考えて自重した。
だけど、内川が井端のフェイクに引っかかって飛び出してしまった。
山本は相手の捕手が凄いこと知ってたぞ。
103名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:44.56 ID:eXS0l/wS0
おい監督ならさあ一言
「すべては監督である自分の責任です」
で終わらせろよ!
104名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:46.01 ID:hg78NUIY0
よしチャンス来た!選手達もがんばってるし俺もやらないと、



    「ダブルスチールしてもいいよ!!」
105名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:46.51 ID:KxuXvSwOO
〜してもいい
なんていうのは
監督の采配じゃない
106名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:48.02 ID:F+p5f0XK0
ダブルスチールはベンチが強制的にやらすもんだろw
してもいいてw ランナーの以心伝心でやるのかよ。
107名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:47.23 ID:9y1/Og0+0
>>83
いや、あそこは大詰めもいいとこなんだから
「ベンチの明確な指示」が無きゃダメでしょ
「ミーティングでの話」って…
108名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:48.81 ID:2hR/SIpj0
結果論万歳

山本浩二を担ぎあげて監督に据えたのがそもそも。
109名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:54.46 ID:iZk+QP+v0
4番しかも左打者の阿部の時にダブルスチールとか普通はあり得ん

裏の裏をかいた奇襲攻撃としてならピーコは結構な策士だな
110名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:54.82 ID:d517KH6B0
一二塁だったら阿部の打球が12塁間抜けてた可能性があったのがマジでくやしいな…
111名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:01.79 ID:NVzJDz0L0
>>87
ダブルスチールで?
頭おかしいんじゃない
112名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:02.89 ID:TS3ZCKqw0
山本

殺されてくれないかなあ
113名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:03.41 ID:z7EoDS8e0
>>2
差し込まれたって言ってるだけで阿部のせいにはしてない
114名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:05.12 ID:tFFWpn9C0
こういう曖昧なサインって勝ってる時とかするんじゃないの
負けてピンチの時に、こんなこと言われたら頭がどうにかしちゃうよ
115名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:11.22 ID:qwR4KRRy0
>行けたら行け、ということでしたが、でも少し(打者が)差し込まれたので、

こんなのスチールと決めてたら確認できない、スタートしたら行くしかない。
あの戻りはサインではできないよ。
116名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:12.36 ID:i6ajc1IMO
いやいや悔いろよw
117名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:14.52 ID:O8dc3AaBO
これは中日ファン発狂スレか

井端はすごかったよねJK
118名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:16.40 ID:bsOZtR72O
今回のWBCは始まる前から盛り上がってなかったよな
おれ日本が予選を勝ち抜いてた事も知らなかったよw
119名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:21.77 ID:bzUmhWOQ0
ノムの言ってた通りラッキーで勝ってただけか(笑)
120名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:24.54 ID:ECHiD+c00
2塁、井端の動き→走ってもいい
1塁、内川の動き→走れ

監督の言
「ダブルスチールを行ってもいいというサインでした。
 スタートで井端が 少し遅れました」
121名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:23.71 ID:DcgAdZEz0
>>87
じゃああの場面誰が悪いの?
前を見ずに走った内川?
122名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:28.12 ID:ZuZWpUzq0
悪いのは選手の判断、責任も選手のせい(キリッ
123名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:32.64 ID:KfekiE4D0
井端談話


――8回の場面(1死一、二塁で一走内川聖一が盗塁死。二走は井端)では「行けたら行ってもいい」という(ダブルスチールの)サインだったというが。

「行けたら行け、ということでしたが、でも少し(打者が)差し込まれたので、1歩遅れてしまった。(塁に出た時に)『もしかしたらサインが出るかもしれない』とは言われていました」



阿部のせいにしてるのか???
124名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:33.01 ID:2e6DVsG70
>>101
そうじゃなくて、今回の代表は1試合目からずっと
ランナーで出たら全員オールグリーンライト
すべてランナー任せ
ベンチからの指示はない
125名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:36.12 ID:1Sk2Sf260
ダブルスチールはそんな曖昧なサインやめれよ
バカ
126名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:37.28 ID:MGL+pGpa0
>>96
まぁその通りだな。
井端と内川がいなかったら1R敗退もあった。
この2人は最後まで打線を繋いでくれた。
127名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:43.12 ID:gTH7NgKCO
昨夜は嫁さんから、してもいいというサインが出てたけど無視してやったわ
128名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:43.63 ID:aQBr6L+C0
井端のせいで負けたけどワシは幸せだったであってる?
129名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:44.90 ID:O7gqI6+80
この走塁どうこうじゃなくて
そもそもそれまでに打てないのが悪い
130名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:48.42 ID:gggPdX8E0
打線が湿ってたから一打で同点にしたかったんだろうな。
そこに台湾戦での鳥谷の盗塁がフラッシュバックして、
「盗塁が成功したらこの重苦しい雰囲気を払拭できる!」って思ったんだろう。
131名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:49.14 ID:QaSkZ1NU0
ボーンヘッドって何?
骨だけで頭からっぽってこと?
132名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:49.37 ID:z7EoDS8e0
>>83
行ってもいいし、行かなくてもいいよ

って指示だから井端のミスではない
133名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:10:51.56 ID:EJDXu7Hs0
ダブルスチールだけでも、してもいい と しろ の2種類のサインがあるの?
野球って複雑なんだなw
134名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:00.84 ID:MXrlDi11O
さっかー WCベスト16
野球 WBCベスト4

サムライは良くやったよ
さっかー()のほうが恥ずかしいスポーツなの確定
135名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:00.15 ID:vFMhF6MP0
こいつ最低の監督だな
136名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:06.92 ID:suYn1FNN0
井端と内川のお陰でここまで来れたのに

全部 山本の責任だろ
137名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:13.47 ID:QOqAC9+M0
打線が繋がってイケイケになりかけて、迎える打者は4番・5番と真打ち登場!

そんな場面で劇的な手柄欲しさに奇襲に走った馬鹿ベンチ。
138名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:14.26 ID:w6ZRAj7M0
真面目に考えると3つ可能性がある
・ピーコ「井端が三盗狙えるなら狙っていいよ」
急造チームで曖昧なサイン出したピーコと判断誤ったチック戦犯
・ピーコ「重盗」
サインの善悪はともかく走らなかった井端戦犯
・ピーコ「ダブルスチール狙えるなら狙っていいよ」
ありえないほど曖昧なサインでピーコ戦犯

誰かエンドランとか言ってたけど井端が悠々戻ってて、阿部が振ってない時点でない
139名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:23.08 ID:ISJ5p7es0
レジャーすごろくに勝ちも負けもない 最初からサイコロころがして
セーフだアウトだやればよい
レジャーすごろくに無理やり国際試合など見苦しく恥ずかしい
こんなレジャーが堂々と、まかりとってる国は世界でも5〜6ヶ国くらいのもんだろう
140名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:25.27 ID:Angsst/c0
141名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:31.40 ID:LSMJLnPm0
選手のせいにしてんじゃねーぞ糞が
142名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:31.25 ID:hgoibAkB0
4番が打てないから糞サイン出さないといけなくなる
4番を固定した監督の責任になる
どう逃げるか考えているんだろ
143名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:30.98 ID:1ULG7E4X0
野球素人だけれど、プレーヤー二人に、同時に直観的な
行動一致を期待するのは、確率から言っても難しいのでは。

「してもいいサイン」は、相手が一人の直観にかかわる場合
に限定するべきなのでは。
144名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:32.15 ID:T3kWFfC/0
>>87
短期決戦で別のチーム同士の選手で連携に問題あるのに
連携が大切なプレイをしてもいいってのはおかしいだろ。

だから井端のただの疑盗に内川が走ったと思ってボーンヘッドしたんだろし。
145名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:36.88 ID:1IYhTk2Q0
監督の無能さが露呈したな
146名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:43.12 ID:iZk+QP+v0
長野や坂本を重用した理由はノーコメントか
147名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:43.98 ID:ftjlAQN80
全体的に選手層のレベルが低い。
準決勝敗退がこのチームの実力。
何の不思議もない。真央の人気先行と一緒。
148名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:45.70 ID:dodrkU08O
相手は ポカーン だったろうな
よう分からんが日本が自滅してくれた
149名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:44.91 ID:QyiXgawo0
行けたら行ってもいいは完全にランナー任せでサインないのと同じじゃないか
これだと内川だけが凡ミスって話になるぞ・・・

そうならないためにサイン出したってことにしてるのか
もうなんつーかgdgdだな・・・
150名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:51.94 ID:O7gqI6+80
>>137
4番は正直・・・
151名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:58.30 ID:766F+BHl0
ダブルスチールをやるなら少なくとも本田に替えるべきだろう¥
152名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:11:58.29 ID:D4j45aMv0
ただの実力不足
153名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:02.73 ID:4E0VsXW90
>61
別に阿部のせいなんかにしてないだろ。
2塁走者が100%のタイミングでスタート切れないなら
自重するのはごくごく普通のこと。

左打者で捕手から丸見えの状態で
三塁へ走れたら走れというのだから
変化球のときじゃないと無理。

走らないで偽走を続けてプレッシャーを掛けて、
直球系が増えたところを阿部が狙うのがセオリーであって、
ダブルスチールのサイン自体が無謀。
154名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:22.83 ID:dzHsStvR0
.
広島ファンだが、やはり星野・田淵・山本はカスだな…



日本へ入国拒否でよろしく

.
155名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:25.10 ID:pL01apqA0
監督の責任と思うの
ってか敗戦の責任取るのは監督の仕事だろ
選手を名指しであいつのせいで負けたとかクズもいいところだ
156名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:27.44 ID:5So+uq5GT
βακα..._φ(゚∀゚ )
157名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:31.42 ID:bzUmhWOQ0
弱いのう
158名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:45.30 ID:afEk11OIO
あいまいなサイン出すなよ
草野球かよ
159名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:45.80 ID:2e6DVsG70
>>143
>>144
同時も連携もいらない

1塁ランナーは2塁ランナーを見て走ればいいだけ
同点ランナーとはいえ、左打者でセカンドはまず投げん
160名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:48.60 ID:ch2AlQHB0
<WBC>日本が決勝挫折、韓国SK出身投手に手も足も出ず(中央日報日本語版)
2012年SKワインバーンズで1年間プレーした。18試合に登板し95イニング1/3を投げて6勝3敗、平均自責点3.40を記録

ピロやきゅうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:47.70 ID:z7EoDS8e0
>>124
ダブルスチールではありえない話なんたがな。
しかも相手は化け物強肩キャッチャーなので、
行けそう、という前提になるのが間違い。
162名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:49.14 ID:upOqCLAk0
>>87
いや1、2塁でグリーンライトとかありえんよ
因みに俺野球12年してる
163名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:49.30 ID:DqQkxX0I0
阿部ウナギイヌ

「ピーコさんを浩二にしたかった」
164名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:51.13 ID:eXS0l/wS0
左打者のときに三盗の成功確率は確実に減るだろ!!
しかもキャッチャーはメジャー屈指の強肩のモリーナだぞ!!
山本監督は切腹をすべきだ!!
165名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:51.04 ID:3tPXk+E90
中途半端なサインを決めた監督にすべての責任がある!
166名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:52.48 ID:Mrif8VDu0
>>123
「差し込まれたので」ってのを、井端は「タイミングを狂わされた」という意味で言ったのを、
勉強足らずの記者が勘違いしただけだろ
阿部のスイングが差し込まれたところで、井端には何の関係もないわww
167名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:58.15 ID:ttp6gQLl0
ランナーが2人いるのに、「してもいい」とか曖昧な指示だと
2人のランナーの判断がずれた場合に必然的に失敗するじゃないか!!!

指示が酷すぎる!
168名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:59.36 ID:xrNJVmM60
勝負師が勝負に負けて試合にも負けただけ
負けたら何も残らんのが勝負師
どちらにも勝つチャンスがあったからいい試合でいいや
169名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:13:02.78 ID:wXT5JbY60
鈴本康一 @mproject
電気屋の前でWBC観戦www 昭和ww pic.twitter.com/vc3UmVcPks
2013年3月18日 - 13:05
http://twitter.com/mproject/status/313501413693063168
http://pbs.twimg.com/media/BFnH3_ACAAAqfmf.jpg

しんや @silshin
ビックカメラのテレビ売り場の人ごみ…何事かと思えばWBCみて拍手してやがる。
pic.twitter.com/KBxKb15S4p
2013年3月18日 - 13:16
http://twitter.com/silshin/status/313504245808762880
http://pbs.twimg.com/media/BFnKc1dCEAIzzOS.jpg

Ellieee @Ellie_0713
阿佐ヶ谷商店街の電気屋さんの店頭で、WBCを見ている皆様。昭和のよう…
( ´ v ` ) http://twitpic.com/ccak01
170名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:13:13.22 ID:/2abSGn20
いかにロメロのモーションがデカかろうとモリーナの肩で相殺される話だろ、井端だってここ最近は盗塁なんて一桁だ
スチールのサイン出す方がどうかしてる
171名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:13:17.80 ID:7srZwy/40
こんな上司の下で仕事したくないなぁ
172名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:13:21.28 ID:MLvXzH240
グリーンライトも何もこの前の鳥谷の件で調子に乗ってただけでしょ
あんなの結果が良かった&その後の井端もネ申だったからいいけど、本来だったらクソ采配もいいとこ
173名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:13:30.10 ID:21Z6slH+0
>>143
曖昧なサインは多いよ。
3年も一緒にやっていれば分かる。

即席のチームじゃ無理だがなw
山本監督がそこら辺を理解してなかった。
174名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:13:34.32 ID:zRhe/rl/0
現役時代よく知ってるけどカレー三兄弟は「持ってない」
175名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:13:40.22 ID:KfekiE4D0
井端談話


――8回の場面(1死一、二塁で一走内川聖一が盗塁死。二走は井端)では「行けたら行ってもいい」という(ダブルスチールの)サインだったというが。

「行けたら行け、ということでしたが、でも少し(打者が)差し込まれたので、1歩遅れてしまった。(塁に出た時に)『もしかしたらサインが出るかもしれない』とは言われていました」



もしかして全然打てない阿部のせい?
176名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:13:42.58 ID:3OQAUran0
あの場面ダブルスチールなんてバレバレだった
緒方コーチが2塁の井端の所に行った時点でバレ
バレ。全然欺けてない
山本は恥ずかしい野球をした
選手は悪くない
177名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:13:51.86 ID:96/g+fzk0
内川の試合後のインタビュー見たけど泣いて
「自分が終わらせた」って何回も繰り返し言ってたな。
178名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:14:04.30 ID:tsK03uglO
D…ダブルスチールを
S…しても
I…いい
179名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:14:04.35 ID:rK5cwi4p0
内川は行けたらじゃなくて「行け」と勘違いしたのか
180名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:14:14.69 ID:guJo1kip0
監督山本(バカ)、コーチ東尾(バカ)

この時点で期待するほうがアホ
181名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:14:15.78 ID:DcgAdZEz0
D(ダブル)
S(スチール)
S(してもいい)
182名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:14:19.63 ID:Ac6vUEbo0
よくない
183名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:14:22.96 ID:no4qMlb30
頭の悪い人に監督やらせるなということをつくづく思い知らされました。
184名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:14:29.44 ID:ia0QNd+L0
あんなので日本代表の監督になれるなんてすごいな
鳥居みゆきの方が
まだマシじゃねーの?
185名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:14:31.57 ID:w6ZRAj7M0
>>159
それは安易。それぞれスタートのルーティーンがあるからそれを知ってなきゃならない
そういう意味で連携は必要
186名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:14:35.09 ID:5+W4FHL70
>>140
内川も悪いけど、ほぼ100%監督の責任。
内川を徹底的に叩くつもりの人は少ないと思うよ。
って言うか…
内川の泣き顔www
文脈を知らない人が見たら、「ふざけてんのか!」って切れそうだw
187名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:14:36.32 ID:i7mYbvAW0
ずいぶん詳細な文法があるんですね野球のサインってw
188名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:14:38.06 ID:VXA6I4b70
山本が監督になった時点で、日本はおわった
189名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:15:08.37 ID:suYn1FNN0
四番打者不在も問題
190名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:15:09.69 ID:/ggJuUIh0
>>179
犬みたい
191名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:15:16.19 ID:AOg1NKge0
井端になすりつけるのかよ…

最後までクズだったな。

むしろ負けて良かった。
アホ監督のまま優勝してたら、
その後老害がどんだけ偉そうにするか考えるとゾッとする。

あと、酷使されたマエケンの選手生命が縮んでないか心配だ。
192名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:15:15.57 ID:tFFWpn9C0
こんな監督最悪や
WBCのみの付き合いで良かったな、もう関わるなよ
193名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:15:18.56 ID:T3kWFfC/0
>>177
それはその通りだもんな。
井端が疑盗したのを走ったと勘違いして突っ込んだんだし。
194名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:15:27.52 ID:pGEH/o8E0
ダブルスチールをしてもいいサインってありえるの?
2塁ランナーはともかく1塁ランナーはどう判断すんのよ?
195名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:15:33.14 ID:9A2W9Ccr0
「してもいいよお」

成功→指示を出したベンチの手柄
失敗→100%成功しないと走ってはいけない場面だから選手の責任
196名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:15:43.15 ID:mymvLYKO0
内川はしてもいいじゃなくてダブルスチールのサインで走ってるだろw
197名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:15:46.78 ID:bzUmhWOQ0
ドームランまだあ?
198名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:15:49.83 ID:BZCLUv5E0
>>42
合宿所で不倫で士気が下がってた
199名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:16:02.63 ID:3LRCZlabI
>>172
鳥谷の時とはケースが月とスッポン程違うのにな。
鳥谷の時は走者鳥谷1人、今回は鳥谷の前の塁が埋まってる状態。

全然違うのにな。
200名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:16:07.82 ID:p7K0MPFz0
イバタガ−
201名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:16:07.33 ID:guJo1kip0
バカを監督にするなというのはワシで懲りたはずなのにな
202名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:16:16.15 ID:Q6d06kPt0
所詮素人のお前じゃ無理だったんだよ
山本
203名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:16:19.09 ID:mbUmR+f70
そもそも四番打者なのにそんなサインを出される阿部が悪いんだけどな
204名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:16:27.98 ID:9A2W9Ccr0
>>196
内川はそう思ったんだろうね
でも山本は違った
205名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:16:28.53 ID:kjiZsNLG0
してもいいサインなんて作る無能首脳陣
206名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:16:29.29 ID:AwcPQDtU0
団塊ってほんとガンだよな
207名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:16:34.87 ID:0k3BOMu70
わけのわからんルンバ采配で流れを断ち切ってしまったな
208名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:16:47.77 ID:De+h9IRo0
行ってもいいというサイン()
いちいち指示だすわりに責任は丸投げかよ
209名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:16:47.17 ID:uRX/oI9q0
井端、内川はがんばった
それに比べて巨人のドームラン野球はだめなんだね
世界舞台では通用しない
210名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:16:48.58 ID:yhKs92/N0
せめて本多代走で出せよ
何の為にいるんだよ
211名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:16:55.59 ID:2VTzbqr20
ダブルスチールのサインも有り得ないし責任を選手になすり付けまでするとは…

稀代の無能監督、ピーコ・山本は屑のなかの屑!!!
212名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:06.53 ID:F+p5f0XK0
ダブルスチールしてもいい

運良く決まる
2塁ランナーだけ飛び出して単独スチール
2塁ランナーが蓋になって一塁ランナー瞬殺w ←コレw
213名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:07.25 ID:0Qy8gNft0
>>177
悲しくなった
内川も井端もよく頑張りました
あの場面でDスチールがどうのこうのと采配できる無能監督はそうそう居ませんよ
214名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:13.91 ID:suYn1FNN0
ピーコごときで此処まで来れたのは 選手のお陰

変な指示出さずに選手にやらせときゃ良かったんだよ
215名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:21.00 ID:3OQAUran0
とにかく山本の試合後の記者会見が馬鹿丸出し
で嫌だった
216名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:22.79 ID:bt9moPhH0
山本も星野と変わらんじゃん
217名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:24.38 ID:9jqfgbTkO
責任取りたくないなら監督引き受けんなよw
218名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:28.29 ID:BxKtnJZ5T
>>111
ダブルスチールでもだ

この場合は2塁走者に選択権があって、1塁走者は「結果盗塁してもいいし、とどまってもいい」パターン

2塁1塁にサインが出ていて強硬するならともかく、今回は2塁の井端が走塁を取りやめたのに
下向いて走ってる内川のミスは明らか

あいまいなサインとか言ってる奴は内川すら馬鹿にしてる
この程度の判断は高校野球でも走者に委ねられてる
219名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:28.99 ID:w6ZRAj7M0
内川のミスは急造チームなら全然起こりえるミス
出したピーコが悪い
220名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:30.79 ID:z7EoDS8e0
>>194
二塁ランナーが走ったら走る。もしくは一塁コーチャーのゴー。

内川は通常ならありえないサインが出て、テンパってた。
足早くないし捕手は強肩だし、走らなければ!で
頭一杯になったんだろ。
221名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:34.67 ID:CecrwaA90
あいまいにしたベンチが圧倒的に悪い。次点で内川。
盗塁せずモーションだけ起こしてスタートのタイミングを測ったり、バッテリーにプレッシャーをかけるってのは
常套手段だからな。
指示をはっきりさせないと行けない場面。
222名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:40.72 ID:KzdZCUJFP
指揮官が責任をとるのが当たり前だろ
選手に責任をなすりつけるのかピーコ!
223名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:48.99 ID:79UQfILo0
阿部が
「ホームラン打て」のサインを見逃したのが敗因
224名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:52.83 ID:etsyms4/O
225名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:53.87 ID:KypsXdNeO
スポーツ何が起きるかわかんないけど、イチロー氏がいたらって思ってしまう
226名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:17:58.45 ID:pXExPUda0
「してもいい」で二人に意思疎通出来る訳ねーだろw
Aはするし、Bはしないかもしれないのにww

「ボス 決して走らず 急いで歩いてきて そして早く僕らを 助けて」
227名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:18:01.02 ID:/2abSGn20
また最悪な場面でピーコの無能さが出てきたな
228名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:18:08.42 ID:5+W4FHL70
あらためて考えてみると、これってノムさんが憐れんでコメントしないかもしれないほどの
クソ采配だよね。
229名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:18:09.57 ID:9v9Kay/BO
してもいい…って何だよするならする!しないならしない!
230名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:18:13.16 ID:svTz5Pky0
CBCで山田久志が監督批判w。俺が隣にいたらそんなサインを止めてるって
231名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:18:17.84 ID:ECHiD+c00
>>167
1塁走者は2塁走者の動きに合わせるってことだろ
1塁走者が刺される可能性は高まるサインだよ
1点差なら分かるが今回は2点差の終盤、
一塁走者を犠牲にしかねない曖昧なサインを出した監督の責任じゃね
232名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:18:25.64 ID:pstIObxK0
山本監督の中途半端な指示のせいだったんだ
負けるのも納得だな
233名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:18:32.45 ID:6jSZA7pq0
井端は代打に一塁に便利屋として使い続けて
何度もピンチを救ってもらったのに
最後には盾として使うのか
234名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:18:34.49 ID:NdLTLSOa0
チャンスがあれば得点してもいいって言ってるのと一緒だろ
無策の選手任せではあの2人を責める気にはならんな
235名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:18:35.12 ID:ZJ8r/d3B0
ピーコ「Dダブルスチールを
     Sしても
     Iいいwww」

DSIディーエスアイ

サッカーの『急にボールが来たので』QBKと並ぶ名言キタコレ
236名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:18:40.53 ID:YeMhC18e0
杉内
「合宿所に女を連れ込んで不倫してもいいというサインだったが、フライデーのスタートが遅れてああいう結果になった」
237名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:18:48.27 ID:ZopLOeWw0
「してもいい」なんてサインがあるんだな野球は
それぞれの解釈で勝手に動いたら意思統一できなくて自滅すると思うんだけど
代表クラスでもそれを行えるんだから、かなり高度だな日本野球は
238名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:18:53.12 ID:w6ZRAj7M0
>>220
三盗成功して二盗失敗したら何やってんだだからな。気持ちはわかる
239名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:08.92 ID:guJo1kip0
>>225
イチローが出てない時点で優勝は無理だったんだよ
240名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:11.12 ID:KToChhvMO
もし大沢親分なら
ダブルスチールしていいと言われてトライした内川よりも
していいと言われたのにトライしなかった井端に喝を入れるだろう
241名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:17.02 ID:C+vAjmNq0
3盗なんて無理言うな。by井端
242名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:16.86 ID:87GdIhTM0
井端は半分ぐらいまで走ってて戻ってる
これじゃ内川も突っ込むわな
中途半端なサインの悲劇
243名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:20.23 ID:GDGmj7Aj0
>>203
なっとく
244名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:21.27 ID:9QFwjDz40
どうせなら行けと明確に指示すべきだったな
俺は3塁憤死でも文句言うつもりはない
245名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:22.35 ID:RgU8rmUt0
738 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 15:51:59.88 ID:0D6j64vI [17/17]
8回のダブルスチールについて
MLB.NETの解説者ハロルド・レイノルズとジョン・スモルツのコメント。
「一塁ランナーは二塁ランナーが良いスタートを切れずに戻る事を想定して、三塁に走った事を必ず確認しなければならない。顔を上げずに走った内川の走塁ミス」
「ベンチのボーンヘッド。何故なら4番打者が打席で、強肩のモリーナが捕手で、しかも阿部は三塁に送球しやすい左打者だから」
246名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:22.64 ID:CbGwazOB0
>>224
後ろのスタッフの顔・・・
247名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:34.79 ID:sXIffGG+0
好きなら好きって言わないとな
248名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:38.02 ID:5gLRPj4P0
>>185
それならそれでそれを覚えてなかった内川の問題だろ。
そもそもルーティン以前に途中から完全に目を切って確認してないし。
249名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:40.71 ID:BK75GH5F0
してもいいってのは責任逃れだよね
台湾戦の鳥谷のときも思ってたけど
250名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:45.31 ID:aHzADkT80
ダル「プゲラwwwwwww」
251名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:49.43 ID:eXS0l/wS0
>>212
一番最悪なのは二塁ランナーが動揺して飛び出してダブルプレーになるやつだわw
252名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:55.16 ID:tFFWpn9C0
監督のサインに対して
無理じゃボケってサインで選手は返せるの?
そんな暇ないか
253名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:19:59.60 ID:GWlx0y/q0
てか、ダブルスチールする場面じゃなくね?
254名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:01.74 ID:fWGu33/l0
まあ 4番があれじゃあねえw
255名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:03.86 ID:gnM+cU0w0
>>87
単独スチールなら確かにそうだが、
ダブルスチールで「ランナーに一任」って、
2塁走者と1塁走者で判断違った場合どうすんだよ?
2塁と1塁とでサインでも出しあうのか?

そもそも、意思疎通の手段があるんなら
今回みたいなことにはなってないだろうし。
256名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:14.19 ID:q2rvV+Z80
??「このサインは・・してもいいサイン?しろのサイン?ウ、ウウーッ!ウーッ!」
257名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:16.03 ID:Jo/LpmKg0
これ聞くと負けるべくして負けた感じだな
258名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:16.59 ID:3hVCIzs00
GG佐藤「許す」
259名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:18.86 ID:no4qMlb30
成功したらベンチの功績。
失敗したら「選手は悪くない」。
ずるすぎるよ。
260名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:20.66 ID:jTNlB+rI0
そもそも走らす場面じゃなかっただろ
261名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:29.64 ID:8pnKeKgC0
「いかんこのままじゃ内川が悪者になってしまう…
ここは俺が守ってやらないと」

「井端が悪い」
262名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:31.29 ID:BB6YKv2Z0
>>242
全然半分もいってないよ.........
下手すると単なる第2リードにすら見える
263名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:32.93 ID:DcgAdZEz0
ワンアウト1塁2塁の場面で
三球三振した稲葉とかいうアホにも責任あるとおもうんだけどね
全部ボール球振って最後はワンバウンドを三振
あれで相手投手立ち直ってしまった
264名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:36.16 ID:bzUmhWOQ0
やっぱ星野の友達だけのことはあるね。
選手の責任にしてちゃんちゃん。
265名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:38.08 ID:BxKtnJZ5T
>>240
さすが九州からの内川擁護は、素人臭がハンパないですなw
266名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:37.96 ID:pGEH/o8E0
>>220
なるほど
じゃあ井端の動きを見てなかった内川のミスとも言えるけど
そんなあいまいなサインを出したベンチの責任やと思うなあ
267名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:44.59 ID:SLazR5uP0
ダブルスチールしろ
ダブルスチールするな
ダブルスチールしてもいい
ダブルスチールしなくてもいい
268名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:45.52 ID:5+W4FHL70
>>220
相手キャッチャーがドカベン並だから、きっちり盗んで3塁余裕って場面でも、
2塁で自分が刺される可能性があるもんね。
山本はブランクがあり過ぎて、現役選手の目線で試合を考えられなかったな。
269名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:54.92 ID:3OQAUran0
井端、内川を責める気になれないなあ
凄え頑張ったよ
今日に関して言えば阿部、中田、糸井
そして山本、こいつらの底が知れた
270名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:58.60 ID:KfekiE4D0
井端は本気で三盗する気ゼロだな


理由は井端の2塁上でのリードが物凄く短い

あのリードではどんなにスタート良くても絶対にアウト
271名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:01.96 ID:/ggJuUIh0
1回の連続フォア5回の稲葉、松田9回坂本、中田、松井、阿部のランナー置きながらノーヒット、ここら辺も問題だったよ。
内川の走塁はミスかも知れんがまだ2塁に井端いたからチャンスではあったし
272名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:08.56 ID:GfsDhgQB0
わんぱくでもいい
たくましく育ってほしいというサインだった
273名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:07.87 ID:pXExPUda0
>>245 なんと的確な分析・・・。
274名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:24.84 ID:qwR4KRRy0
>>194
あの場面100%成功でない限り走らせないよ。
試合前にいけたら行っていいと話してるだけで、あの場面ではサインは
出てない。
井端も最初から戻るつもりじゃないと戻れないスタート。
内川が井端のスタートに釣られて走ってしまった。
275名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:26.23 ID:QyiXgawo0
>>236
フライデーへの根回しが遅れたんだろ
書き直して拡散しろ
276名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:36.00 ID:yGqLDa5N0
星野にしろ山本にしろ現役じゃないから勝負勘がないんだよな
だからデータや策に溺れて大事なところで間違う
現役にこだわったコミッショナーはクソというわけでもなかった
277名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:38.28 ID:y6zzxdDD0
前回大会も、イチローに敬遠するしないかの中途半端さが勝負の分かれ目だったな。
中途半端な指示を出すと中途半端に遂行され最悪な結果を招くってことだ。
278名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:38.13 ID:KfekiE4D0
井端は本気で三盗する気ゼロだな


理由は井端の2塁上でのリードが物凄く短い

あのリードではどんなにスタート良くても絶対にアウト
279名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:39.95 ID:5gLRPj4P0
>>255
判断違ったら後ろの一塁ランナーがそれ見て止まれば良いだけだろ。
逆に一塁ランナーは二塁ランナーの動きを見て判断しなきゃいけない。
まぁ基本的な事なんだけどな。
280名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:40.83 ID:jF6e1PW+0
しゃくれはなんで下向いて走ってるの?


誰も答えられないというwwwwwwwwww

すげえ笑えるwwwwwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:44.33 ID:MI4cxdX4P
>>237
日本だけじゃなく海外にももちろんそういう指示はあるだろうし
野球以外の他の団体競技でも当然あるんだけど
どんだけ無知なの?
282名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:51.22 ID:tVn5QyIx0
バッター4番でダブルスチールを行けたら行って良いってどんだけ無責任な指示だよw
283名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:50.75 ID:fWGu33/l0
福岡ヤフオクドーム】
8打数 0安打 1打点 .000

【東京ドーム】
11打数 6安打 6打点 .545

【AT&Tパーク】
4打数 0安打 0打点 .000
284名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:53.63 ID:aXVSqMZ70
よくわからないが井端足早いの?
3盗ってよっぽど足早くないとむずくない?しかも左打者だったんだからキャッチャーも投げやすいよね3塁に。
コーチはそういうの理解してたのかなー
285名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:21:56.41 ID:8qvBIKG+O
これは卑怯な

言い訳ジジイだな
286名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:03.62 ID:nwhQJWao0
選手ガーかよw
287名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:04.49 ID:knWAHZAA0
サインがどうこうじゃなく内川が井端の「走る構えだけ」にだまされちゃったようにみえるな。
内川は井端のモーションをみてスタート切ってる。
288名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:05.96 ID:JM1KjVIUP
鳥谷の盗塁の場面とは全然違う
盗塁は絶対ないわ
289名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:09.61 ID:VE2r39tp0
あの場面で阿部が振らないと言うのはあり得るのか?
290名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:10.87 ID:CecrwaA90
>>259
「名指しで佐藤Gを責めないでくれ」って言ってた北京惨敗後の星野そっくりだな
291名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:11.61 ID:9eHPP4Ui0
この場面で特別にサインを出したと思い込んでるから不思議に思うだけ
行けたら行けなんて珍しくもない
292名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:15.25 ID:zltR0QeNO
ピーコが色気を出したのがいけなかったな
プエルトリコの選手達まで驚いて動揺してたわ
293名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:18.21 ID:hRXxtJD3O
内川は泣くことはないだろ?
泣くのは阿部のブタ野郎だろw
294名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:19.94 ID:bD+nuI6dO
どうせ日本語わからないんだからコーチが次走れ!て大声で言えばよかったのに
295名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:26.49 ID:gxpVfDny0
メジャー組無しで三連覇は難しいだろうしここまではいい試合が多かったから
もう負けても悔いはないと試合前は思ってたんだけど・・・
実際こういう負け方をすると悔しいね
それに輪をかけて頭にくるのは監督のコメントが投げっぱなしというか選手をかばっているとは思えないこと
「選手に責任はない。自分がサインを徹底しなかったせいでこういう結果になってしまった。」
くらいのことが言えないものか
選手達には本当にお疲れ様と言いたい
296名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:29.27 ID:iRK1CBRi0
>>273
当たり前のこと言ってるだけで別に優れた分析ってわけではない
297名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:32.87 ID:i/mISB4O0
こういう国際舞台で選手任せにする無能な人材選んだ奴出てこいや
ダブルスチールやるなら監督がはっきり指示しないとダメだろが
選手任せにしやがって
このボンクラ野郎
298名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:38.16 ID:V2nUeFAx0
まあ山本の糞采配のせいということで丸く治めようや
299名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:44.89 ID:w6ZRAj7M0
燃えたよりも揉めただなw
300名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:50.90 ID:sChE45KpO
>>284
井端は中日でも足は遅い方
301名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:50.45 ID:BB6YKv2Z0
>>255
走る決定権は2塁走者にある
2塁走者の動きに合わせて1塁走者も走る

ちなみに無理そうなら1塁走者は走らないという選択肢もできる
(ベンチからは怒られるけどアウトカウント増やすよりはマシ)
302名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:22:55.27 ID:N4HdIEIT0
指示が中途半端だから、とか全然関係ないから。
ダブルスチール行っても良いってサインは普通にある。
というより、ダブルスチール決行しろってサインの方が少ないんじゃないか?
あの場面でやるべき作戦かはおいといて、サイン自体は普通のサイン。
それを受けての井端の動きは、当然の動き。
内川の完全なミス。
303名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:03.90 ID:DdJGWLTHO
星野と同じだな

全部 自分は悪くない

アホかよ
304名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:07.35 ID:1zv6Xcou0
もし二塁ランナー井端の脳味噌がサカチョン並だったら、
内川に押し出されるように離塁してダブルプレー。
305名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:13.20 ID:eXS0l/wS0
ダブルスチールでファーストのランナーがセカンドランナーの動きを見てから動いたら
キャッチャーが賢ければ二塁に送球したら確実にアウトに出来るじゃん
306名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:15.00 ID:KzdZCUJFP
>>297
世界の王…
307名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:15.54 ID:8k+zrEzd0
井端のせいなのか
308名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:18.86 ID:MG+R91As0
ダブルスチールってノーサインで(自分の判断でやってもよい)やるもんなのか?
自分の判断と言ってもランナーは二人いるのにw
内川が自爆という形でアウトになったが
逆に井端だけが走った場合は、三盗失敗でランナー1塁という寒い状況になる場合もあるな。
309名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:20.17 ID:43GFf+oF0
アヘ顔ダブルスチール
310名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:20.36 ID:gTH7NgKCO
>>224
うしろへんなのいる
311名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:23.59 ID:yGqLDa5N0
>>166
ライナーか小フライでゲッツーという可能性を考えたんだろ
312名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:29.31 ID:AwcPQDtU0
この世代から監督選ぶのもうやめてくれよ・・・
313名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:34.68 ID:MsZ+Wr5J0
冷静に前見て走らないといけないが
二塁手が暴走して走ってしまって極端に遅れて三塁アウもまづい
しかも緊迫した場面だからな
動いたから忘れて全力でいったんだろ

結局采配が悪いでいいじゃないか

314名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:38.03 ID:zRhe/rl/0
本多が三盗失敗する分ならだれも批判しないぜ。諦めつくから。
井端さんを走らせてOUTになって今大会の貢献者に泥塗るようなことはしたくないしな。
315名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:39.26 ID:AKJNNssuP
316名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:44.11 ID:JGTZeoxg0
映像見て思ったけど
井端がスタートしたのを見てスタートを切った内川は井端が戻ったのを見て戻っても間に合わない
全然間に合わない
つまりあのサインで2塁ランナーが戻る事が許されるなら
そんなサインは最初から間違ってた
317名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:45.97 ID:dfEs3Bzb0
オメーの人望の無さと采配ミスだろ
いったい何人有力選手が辞退したよ
318名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:50.55 ID:cP6gfBfX0
二匹目のドジョウはいませんでした・・・w
319名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:53.75 ID:aqZMU7qg0
右直事故で内川は直進暴走バイク、井端は、右折ばばぁの車と
考えるとわかりやすい
井端が事故を誘発した、内川も前方不注意、どちらも悪い
320名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:23:58.72 ID:CTHccAWd0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4051095.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4051097.jpg



きもいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:04.43 ID:MI4cxdX4P
>>304
タッチ必要なのにどうしたら2者アウトになるんだ
322名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:05.04 ID:0k3BOMu70
相手にもプレッシャーかかってたし一気に崩せるチャンスだったもんな
アホ采配で自滅したのが残念すぎるわ
323名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:04.87 ID:jd6cUEMm0
高城レフェリーなんでスリーカウントで止めなかったんだよ!
324名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:07.23 ID:guJo1kip0
こんなバカでも監督になれるシステムが悪い
325名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:09.99 ID:8k+zrEzd0
マエケンは素晴らしかったな
あの緊張の中5回を1失点
326名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:12.79 ID:F+p5f0XK0
なんで、ピーコは本多を頑なにハブってたんだろ。 心底嫌いなんだろうな。
327名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:16.95 ID:3OQAUran0
そもそも、なんで落合がやらなかったんだよ
山本とか選手も客も盛り上がらんわ
328名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:16.96 ID:aXVSqMZ70
>>300
えええええwまじかw
かわいそうだろうw
329名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:18.12 ID:kOlXna2Y0
全部コイツ(山本)のせい。間違いない。
330名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:20.77 ID:GfsDhgQB0
>>224
時空間の歪みを感じる
331名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:20.25 ID:rFr/WYPd0
いやもうランナーが井端内川で重盗関連のサインが出ること自体おかしいだろ
二塁走者が俊足でならしてるヤツだったらまだしも…
これは完全に監督はじめベンチの責任だよ
332名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:23.97 ID:9BIcxn440
井端が悪いってこと?
333名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:24.84 ID:BxKtnJZ5T
>>255
だからこの場合は1塁は2塁走者を見る

最悪1塁に留まったままでもいいわけだし
無理に2塁に到達しなくてよく、「結果ダブルスチールの形になる」場合

「ダブルスチールのサイン」と「ダブルスチールしていいサイン」はここが違う
334名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:29.56 ID:2VTzbqr20
ピーコ「…井端のスタートが遅れてああいう結果になった」とか
あたかも自分は悪くないような言い方が腹立たしいわ
ダブルスチールやってもいいというサイン自体があの場面ではおかしいだろが
335名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:32.01 ID:ArA/mpYjO
>>255
2塁走者の動きに1塁走者が合わせる。
336名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:31.48 ID:79UQfILo0
内川どうせなら1塁のほうに必死で走ればいいのに
あっさりアウトになりすぎ
337名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:33.27 ID:3MJGgkNd0
山本はそんなに足使くない選手達に足使う戦い要求してるし、
そういう戦い方したいなら選手選考の時点で大間違いだろ。
結局何がやりたかったのか中途半端。
338名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:39.79 ID:WpG0vIYWO
>>282

井端・内川へ…ダブルスチールしてもいいよのサイン

阿部へ…ホームラン打ってもいいよのサイン

みんなへ…勝って優勝してもいいよのサイン
339名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:40.72 ID:84BV/lIZO
今仕事終わって、結果みて絶望してるんだが
井端のせいなのか?
340名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:41.99 ID:5gLRPj4P0
>>308
井端だけが走った場合は一般的には内川のミス。
井端が走った場合大概3塁にボールが投げられるから、
よほど内川のスタートが遅れた場合でもない限り、
内川は2塁に進まなきゃいけない。
341名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:45.16 ID:WNEPsQIa0
こいつからは全て自分の責任という言葉が出て来ないなww
342名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:54.76 ID:xQZVaSkUP
普通はあんなギャンブル仕掛ける場面じゃないだろ
年間3つ4つの盗塁しかしてない井端に3盗しろって・・・
それでも選手が動いたのは山本のスケベ心もあったんじゃないの
山本はまだ何かを隠してるな
343名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:54.32 ID:r2EHfpxJ0
>>303
いやむしろこれは自分たちに批判の矛先が来るようにした発言だろ
344名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:56.53 ID:knFD61bS0
あの1アウトだけで負けた訳じゃないんだしな
糞ボール振りすぎ
345名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:56.66 ID:8vsuJCB50
メジャーのMVPキャッチャー相手にWスチールとか無謀すぎるだろ。
山本はほんとクズだな。
内川にあんなこといわせないように自分で全部被れよ。
346名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:57.90 ID:QOqAC9+M0
内川は顔を上げてセカンド見た時、井端がいるのを見てスゲーびっくりしたと思う
347名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:59.21 ID:ytz8CcGwO
やはり山本監督ではこのぐらいが限界
348名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:59.89 ID:aHzADkT80
>>315
監督コーチ陣マジクソ
349名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:01.76 ID:N4HdIEIT0
ダブルスチールなのに、やってもよいなんてサインがおかしい!
なんて的外れすぎる。
ダブルスチールだからこそ、無理そうだったら戻ってこい、だ。
(つまりやってもよい、という意味)
350名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:05.45 ID:/KPGR9VV0
大会前はとにかく阿部のチームと豪語してたくせに、
肝心な所で阿部を信用できずに奇襲をしかけちゃうって、
人の上に立つものとして一番しちゃあいけないことだろ。
351名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:07.12 ID:KfekiE4D0
井端は本気で三盗する気ゼロだな


理由は井端の2塁上でのリードが物凄く短い

あのリードではどんなにスタート良くても絶対にアウト
352名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:07.91 ID:K82ac4O20
>>327 WBC不要論者じゃなかったけ?
353名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:09.97 ID:8k+zrEzd0
プエルトリコはすぐエッチできそう
354名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:09.11 ID:836lRJVi0
井端は全盛期には盗塁20とかしたけど、もう40才近くになるんだぜ。
盗塁数個の選手になっているのを山本は忘れてる。
内川も走塁の選手じゃないしよ。

聖沢や大島じゃないんだぞ、本多でもないんだぞ。
走れる選手を落として、なおかつ使わないで機動力野球をやろうというのが狂気の沙汰。

しかも捕手はロケットランチャーと言われる肩を持つモリーナだぞw
355名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:11.50 ID:/ggJuUIh0
>>245
これと同じ事書いてる人一杯いたけど、なぜかこれが賞賛されてる。肩書きに弱いのか?
356名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:11.31 ID:z7EoDS8e0
>>252
多分、緒方と井端がヒソヒソやってたのは、
ダブルスチールのサイン出たけどどうする?
って相談。

井端は、ボールがワンバンして捕手の体制が崩れたとかの
チャンスが来たら走る、程度なもんだったと思う。
357名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:25.21 ID:6jSZA7pq0
>>316
間に合う間に合わないじゃなく井端が戻ったら内川も戻らないとダメ
358名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:25.97 ID:hyvwfxfu0
頑張った人間が責められるのは気に食わない
359名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:26.21 ID:8T15lwVWO
重盗「してもいい」なんてサイン出す場面じゃねえだろバカが
普通は走らせないし、万一走らせるとしても相応に準備して、はっきりと「走れ」だろ
360名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:29.04 ID:FIf2WKWr0
重盗法違反の疑いでタイホー


親方
361名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:29.07 ID:vCusJGd90
ダブルスチールのサイン出すこと自体
必要なかったと考えるが、出すなら出すで
明確なサインを出せよと思う。
362名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:39.60 ID:1GfNpUHy0
>>338
監督いらないなww
363名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:41.23 ID:9eHPP4Ui0
>>340
2塁ランナーが走ってないのに走っちゃうなんて論外だけどね
364名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:47.88 ID:zRhe/rl/0
本多・内川のランナーならチーメイトだしうまくいく可能性が高まってたね。
365名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:48.89 ID:m9f74+6P0
井端は素早く動いている
コイツどんだけ的外れなんだ
366名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:49.02 ID:T3kWFfC/0
>>302
少なくとも短期決戦のチーム向けじゃないと思うがな。
そもそもそれじゃ、1塁のスタート遅れるから
ただの三盗にしかならないんじゃ?
367名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:25:53.77 ID:purYhHBS0
夜の新宿周辺では「しても良いサイン」を出している姐さんが大勢いる

お前ら、絶対にスチールしたらあかんよ
368名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:01.35 ID:H0hSbLjr0
>>308
普通はノーサイン、一塁ランナーは二塁のスタートを見て付いて行く(ここで付いて行けないランナーは罰金もの)
ここ一番で癖読み切ってる場合はここで走れってサインは出るけどな
369名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:04.00 ID:qYspEU/W0
今ニュース見たらダブルスチールの行けたら
行けのサイン出てたんだな
内川が悪いと思えんね
370名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:04.39 ID:IaKGfhLv0
まあ、明らかに内川のミスだわな。
あの場面では2塁走者の様子を窺いながら走るのが常識。
下向きながら全力疾走とかありえんわw
プロとしてはこんなミスは許されない。
371名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:08.76 ID:tVn5QyIx0
>>332
走らなかった井端も井端見ずに走ってアウトに成ったアゴさんもバット振って手助けしなかった阿部も悪くない
悪いのは全部無責任なサイン出したピーコ
372名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:09.71 ID:oGzwZj3W0
こんな中途半端な結果なら台湾戦で負けて台湾に残ってもらえばよかったじゃん
373名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:12.18 ID:l2D1YZZg0
>>354
躊躇無く走っても井端は3塁アウトだったろうなw
374名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:12.81 ID:j+g4emAt0
塁にも出ずにぼーっとしてたおっさんらは普通に帰ってきて、一生懸命玉打って走った顎は泣きながら帰る
それが・・・俺たちの大好きなやきゅう!
375名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:16.50 ID:HUPa7UXB0
野球素人には内川と井端のどっちが悪いのかわからん。一番のあほは山本やとして、二番目のあほは内川ってことになるんけ?
376名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:18.51 ID:yGqLDa5N0
井端のスタートが少し遅れたのも内川を焦らせた原因だろう
あそこで冷静な判断を求めるのは酷
377名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:25.46 ID:BZCLUv5E0
>>195
松田が三盗失敗でこーじに叩かれてた気がするんだがw
378名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:30.79 ID:kOlXna2Y0
コイツ(山本)にいいとこなんてあるの?采配は糞。インタビューは糞。ビジュアルはまんまバカ殿。
379名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:33.42 ID:8k+zrEzd0
なんとなくGG佐藤の落球を思わせるプレーだった
内川の憤死
380名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:34.60 ID:ZopLOeWw0
山本「井端…内川…お前達さえよければダブルスチールしてもいいぞ…いや、しろ!」
381名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:35.00 ID:T85WB0Sf0
重盗なんて連携プレイ(二塁ランナーが走らずに一塁ランナーだけ走ったら今回みたいなことになる)なんだから
「走ってもいい」なんて曖昧なサイン出すわけないだろ
百歩譲って井端に「走れるようなら走ってもいい」というサインならわかるが(それでも状況考えりゃありえんが)
382名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:36.80 ID:4kAaujfY0
しても良いって言うから片方はして片方はしなかった
それだけ
383名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:40.43 ID:FtcJr+vB0
なんか、コメントが他人事なんだよな。
監督はあんただろうに…。
384名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:48.64 ID:aHzADkT80
プエルトリコ「ジャパンノカントク オカシイネ」
385名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:49.37 ID:pcmBlZqz0
2人にダブルスチール「してもいい」は酷・・・チーム結成して何ヶ月だと思ってんだよ

完全に監督采配ミスだなビビッてサイン出せないし力のチームに力勝負って・・・
386名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:54.22 ID:sChE45KpO
>>328
荒木や大島ならまだしも井端盗塁なんかないわ〜wって中日ファンなら思うよ
387名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:57.06 ID:ZmBgVPyZ0
グリーンライトだろ?

行く行かないは井端に一任。
内川が井端をよく見てない、あるいはダブルスチールと間違えたか

まぁ内川のせいだろうけど、ピーコはいらん事言ったな。
388名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:26:57.50 ID:JWhT1GXw0
メジャーの捕手相手にダブルスチールw
389名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:06.44 ID:K82ac4O20
>>339 夜の再放送を見てじっくり戦犯探ししてくれ
この8回以外にも 糞ポイントがたくさんあるからさ・・・
5回の稲葉にも注目だぞ あと中田と阿部もな!
390名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:09.44 ID:LFeOjy0h0
監督のせいにする日本人汚い
391名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:08.54 ID:vJ9Ks1Oy0
>>316
そんな間に合わないようなスタートを切る内川が悪い
392名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:09.47 ID:5gLRPj4P0
>>363
そらそうよ。
つか2塁ランナーの動きを見れてない時点で、
その程度の野球やってたんだなと言われても仕方ないほどのミス。
393名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:13.34 ID:bzUmhWOQ0
団塊が言いそうなことだな
394名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:20.73 ID:Ne2UHZnR0
ただ井端がな
395名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:19.59 ID:guJo1kip0
>>383
バカだから責任感が無い
396名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:21.55 ID:tFFWpn9C0
出場を辞退した選手は間違ってなかった
一歩間違ったら今回のように選手のせいにされて
心身壊されてた
397名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:21.99 ID:ctiWnJZE0
内川は涙ながらに自分の非を認めて男らしいのに・・・

マジで何なんだ?このクソ野郎は?
選手のせいにして責任を擦り付けてるぞクソ野郎
本当に女の腐った様なクソ野郎だな
何が監督だよアホ

内川のツメのアカを煎じて飲めよクソ野郎
398名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:24.20 ID:2A+p/lzA0
山田久志、名古屋のテレビで

選手まかせ盗塁のサイン出した監督の采配ミス。私がベンチにいたら止めている
ああいう場面は打者に「頼むぞ」と任せるべき。
打てない守れないで負けならしょうがないが、アレはない

って言ってた。
399名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:26.21 ID:yJTPOdqR0
>>328
昔は20くらいは走ってたがここ3年合計7個やw
400名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:26.17 ID:MG+R91As0
まあ、ランナーの井端、内川ともに代表への貢献は絶大だった。
もう責めんなw

長野あたりがやらかしてたら大変だったろうw
401名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:25.54 ID:DcgAdZEz0
外国人のツイッターで「MVP捕手モリーナ相手に4番で三盗?アジア人はもっと賢いとおもってたぜ」
って馬鹿にされてるぞ
ありえないわ。
402名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:26.66 ID:YEHwDFml0
事前にあれだけ相手はメジャー最高の強肩キャッチャーと言われてたのに
井端に3盗させようとするなんて監督は狂ってるわ
監督が糞すぎだわ
403名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:26.76 ID:CUIwXo8r0
完全に新井が悪い
404名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:36.04 ID:DdJGWLTHO
282:03/18(月) 16:40 TX0pNKUF0 [sage]
阿部の球場別打撃成績

【福岡ヤフオクドーム】
8打数 0安打 1打点 .000

【東京ドーム】
11打数 6安打 6打点 .545

【AT&Tパーク】
4打数 0安打 0打点 .000


103:03/18(月) 16:02 7/ORiFVH0 [sage]
東京ドーム
 阿部 (11−6) .545 2HR
 坂本 (9−4) .444 1HR
 長野 (7−2) .285

その他
 阿部 (12−0) .000
 坂本 (16−2) .125
 長野 (11−2) .182
405名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:39.08 ID:YRrLI4+d0
某国の監督は敗因を自分のせいにした
日本の監督は敗因を選手のせいにした
情けないでかんわ(´・ω・`)
406名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:39.72 ID:RtCwbhZt0
全ては細かいことを徹底できない日本野球の衰退を意味してる
407名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:43.25 ID:K3HSvNoM0
辛抱弱い監督だなw
408名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:44.35 ID:3/JGXZOQ0
悪ぃのはショベルカーなw
責任を分散させんなよ
井端はこうけんしてんだから  凸
409名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:44.92 ID:Mrif8VDu0
>>339
95%くらいは曖昧なサインを出したピーコのせいで、5%くらいは前を全く見ないで走った内川のせい
井端は最善の判断をしただけ
410名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:46.66 ID:IedDubLA0
だから星野一派には国際試合の指揮をとらせるなとあれほど
北京で懲りてるはずだろう
411名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:50.40 ID:8k+zrEzd0
オランダ>キューバ>>>台湾



弱い台湾としか好ゲーム演じられない日本って
ちょっと残念だね
412名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:50.26 ID:KFYqK3nn0
醜いやきのおっさんの擦り付けあい

誰も興味ないからこんな五輪除外された糞競技
413名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:27:53.86 ID:fthwjZW90
監督月給30万しか貰って無いから文句言えんわ
414名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:00.99 ID:iu89DZlB0
>>2
(打者が)って記者の注釈なんだろうがおかしいだろ?
打者が差し込まれてスタート切れないなんて変
スタートのタイミングが合わなかったのを「差し込まれた」って言っただけじゃね?
記者はどういうつもりでこれ書いたんだ?
415名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:02.47 ID:aHzADkT80
なぜか中田が山本にキレ、手を上げる展開希望
416名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:03.58 ID:lO+eFLUrI
同じ人間じゃないんだから選手二人の判断が分かれるのは当然だろ
出すならハッキリしたサイン出せよ
417名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:11.71 ID:eXS0l/wS0
早く野村のコメントとってこいwwwwwwww
418名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:16.40 ID:fWGu33/l0
してもいい って便利な言葉だよなw  同時に打たしてもいい のサインくらい出てたんだろw
419名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:15.80 ID:0k3BOMu70
山本以外ならチャンス全部潰した阿部だろ
阿部がしっかりしてたらあんなサイン出そうという発想がでてこんしな
ダブルプレーが気になったとしか思えん
420名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:18.04 ID:5ygOrIwK0
ノムケンのダフルスチール好きは受け継がれた広島の伝統だったのだ
421名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:18.11 ID:ArA/mpYjO
内川が相手捕手の肩と井端の走力考えてなかったから悪い。
普通は3盗なんて無理って考える。
422名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:18.40 ID:jSTsKHBX0
単独スチールならしてもよいという指示でもいいかもしれんが重盗でそれはないわ
423名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:19.24 ID:1ULG7E4X0
>>272 そういうことにしましょう!
424名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:18.72 ID:zF3m4VHq0
誰もやりたくなくて押し付けられた監督だもんな
ピーコも懲り懲りしてるだろ
425名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:21.80 ID:RtCwbhZt0
ランナーに判断任せたことが全て悪かった
内川の野球脳はすごく低かった
これがわかったね
426名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:24.75 ID:8k+zrEzd0
井端はすごかったわ!
427名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:25.27 ID:T3kWFfC/0
>>382
いや、片方がダッシュしたからしたと思って猛ダッシュしたんだろ。
その後片方の動き見てなかったのはボーンヘッドだけど
どのみち戻るときにアウトなってたかもな。
428名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:41.79 ID:5gLRPj4P0
>>377
そら100%成功が求められるようなものだからな。
だから井端が成功しないと思った時に戻る(今回のように)は別に問題が無い。
それに釣られた内川は問題だが。
429名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:46.88 ID:1hB9LofQ0
ダブルスチールしてもいいってなんだよ
430名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:50.36 ID:xQZVaSkUP
星野一派って常に言い訳と責任転嫁ばかりだな
431名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:54.57 ID:8k+zrEzd0
マエケンにとっては収穫の多い大会だった
432名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:28:56.59 ID:r2EHfpxJ0
>>414
打者がって意味わかんねえよなwww
433名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:01.92 ID:RtCwbhZt0
内川の馬鹿のせいでほんとしらけたな
434名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:01.15 ID:aHzADkT80
山本「王さんが悪い」
435名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:02.32 ID:nQ7bDSFB0
>>15がすべてだろ。
あの場面でスチールはない。
内川は顔を上げずに走ったというミスを犯したが、
あの絶対に失敗できない場面、それだけ必死に走ったと擁護できなくもない。

が、ベンチ、これは日本球史に残る大ミスだろう。
436名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:13.12 ID:EPE0wSG10
>>425
顔見たらわかるだろw
437名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:13.23 ID:DeIhyfRu0
全体練習時の能見「マウンドの感触は確かめていません、
やることは変わらないので」

大体こんなコメント残してたな
これは深いとこで野球舐めてたんだろうなww
あんなキレのない真ん中の甘い球とかww
内川のアレも能見起用も首脳陣が無能のせいだな
しかし、首脳陣叩き過ぎたら次の監督難航するのは
必死だからこれ以上は叩かない
438名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:16.56 ID:i/mISB4O0
鳥谷の時は仮に負けても敗者復活で勝ち上がるチャンスあったから冒険してもいいが
今日は負けたら終わりなのに選手任せにするチキンに興醒めしたわ
それにあの場面サイン出すならエンドランだろが
439名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:16.43 ID:zltR0QeNO
アニメンタリー決断シリーズのエピソードに加えて欲しいな
それぞれの立場の人間がどう判断すべきだったか考えさせられるわ
440名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:20.04 ID:qovEOwp9O
負けた試合の放送誰が見るんだよw
441名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:19.71 ID:kOlXna2Y0
内川のとんでもないミスだけど元はといえばコイツ(山本)の一か八かのダブルスチールのせい。
442名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:21.48 ID:BxKtnJZ5T
>>366
それならそれでいいんだよ
行けたら結果的にダブルスチールになるだけで、1塁はアウトになるくらいなら留まる選択もある

だからこそ下向いて2塁に向かってしまった内川が反省してしょげてる
443名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:22.46 ID:Ne2UHZnR0
まあこうなるの分かっててよく受けた
ゆっくりやすめコージ
マエケンはウハウハの大会だったな俄然メジャー注目
444名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:23.46 ID:Tu+mdgnr0
>>283
これは・・・阿部?
445名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:25.32 ID:vOpljWj50
WBCのしかも球場の盛り上がりが最高潮になった所でルンバが見れるとは・・・
野村の解説でリアルで見たかったな
446名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:30.13 ID:z7EoDS8e0
>>352
やるならちゃんと体制整えてくれって言ってるだけ。
447名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:39.10 ID:N4HdIEIT0
>>366
どこでも書かれているが、
ダブルは3盗が重要で、2盗はおまけで基本自動セーフ。
内川は一生懸命走るんじゃなくて、井端の動きに合わせるのが原則。
448名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:44.30 ID:8k+zrEzd0
マッキーの説明はわかりやすくて( ・∀・)イイ!!
449名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:48.12 ID:aqZMU7qg0
井端はタイム取り損ねて三振してるし
井端も相当悪いぞ
450名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:48.58 ID:5gLRPj4P0
>>414
スポーツ記者なんてそんなレベルよ。
451名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:49.04 ID:KfekiE4D0
阿部のインタビュー



全然打てなかったのに



反省ゼロwwww
452名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:49.80 ID:QyiXgawo0
まぁ井端に代走本多もありえないんだけどな
同点のランナーは内川なんだから
453名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:56.75 ID:836lRJVi0
>>359
カウントまで想定してサインを出すべきだよな。
4番の阿部に打ってもらいたいんだから「走るな」がないとおかしいw

はっきりした「走れ」「走るな」がないと阿部の打撃も不利になるわ。
454名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:29:58.86 ID:KJ4HxTcS0
行けたら行ってもいいダブルスチールっておかしくね?
ふたりとも走らないとダブルスチールにならないんだし。
走者同士がサイン交換してんのか?
455名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:04.22 ID:knWAHZAA0
スタートが遅れてって言い方はおかしいよな
井端の動きは本気で盗塁狙ってるスタートではない。単なるゆさぶり。
内川をかばうつもりで言ったのかもしれないが。
456名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:14.93 ID:v8xMVrhi0
>>410
俺もそこ。

あとは次の試合応援して帰ってきたらご苦労様でいいじゃん。
457名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:21.18 ID:RtCwbhZt0
>>435
自由にやらせるのは判断としては間違ってないが、内川の頭の方はレベルが低かったって話だろw
結果的に、そこをわかってなかった首脳陣の問題でもあるがね
458名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:21.44 ID:vJ9Ks1Oy0
>>435
走れとも言ってないんだけどな
井端に走れるようなら行けくらい指示を出してるだけ
どう見ても内川の凡ミス
459名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:25.63 ID:aXVSqMZ70
井端も内川も打ってるからこういう走塁ミスがでるんだな
打ってない奴は何なんだ!
460名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:26.13 ID:JGTZeoxg0
>>370
映像見たらそれは無理とわかる
あのタイミングで戻っても内川は確実に一塁で刺されてたから
461名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:29.49 ID:knFD61bS0
>>451
阿部は普通に戦犯レベルだろwww
462名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:30.16 ID:sXIffGG+0
気まぐれこーじ可愛すぎwww
463名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:30.82 ID:G9lCcZ3k0
監督もモリーナも賢そうな顔してるよ
山本と阿部じゃあな
464名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:37.36 ID:JWh1JHod0
>>18あんた何歳?
465名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:36.95 ID:4Qn5/Ls+0
冗談はアゴだけにしてくれよ
466名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:39.24 ID:j+g4emAt0
>>412
座ってるおっさん(ぽっちゃり)やボーッと立ってるおっさん(ふくよか)、棒を振り回してるおっさん(ホモ)を愛でるスポーツだからな
467名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:39.19 ID:84AwBm640
土壇場でのミスとか日本らしい繊細さw
468名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:42.30 ID:MG+R91As0
>>402
肩も大事だけど、
盗塁の成否7割?がピッチャーのクイックの早い遅いで決まるってよw
469名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:42.31 ID:qANCQwZS0
これで山本続投とかいったら、みんなぶちきれるぞ
470名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:42.90 ID:SxZyn6Js0
内川 A GO
471名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:45.11 ID:jxGEm1mo0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (■■■■■■    
  .しi   r、_) |     
    |  `ニニ' /     キャッチャーと監督の差で負けや
   ノ `ー―i´ 
472名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:46.14 ID:pXExPUda0
盗塁阻止率は2009年終了時点で46.4%を記録しており、
2007年にはカージナルス公式ウェブサイトがヤディアーの強肩を "Rocket launcher"(ロケットランチャー)と称した。
チームメイトのアダム・ウェインライトは「彼がマスクをかぶっていれば、走者に気を使う必要がない。
打者にさえ集中していればいいんだ」とコメントしている。ビル・ジェームズやジョン・デュワンなどの
記録統計アナリストら10人によって選出される "フィールディング・バイブル・アワード" を、ヤディアーは2007年から2010年まで4年連続で受賞している。

こんな捕手相手によく3盗のサイン出せるなw
473名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:52.63 ID:3OQAUran0
「ダブルスチールがあるかも知れないが井端の
動きを良く見ていけ」
と緒方が内川に言わなかったのが悪い
内川はアゴが重くて下向いて走っちゃうんだから
474名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:58.48 ID:RtCwbhZt0
>>436
顎にはほんとガッカリ
糸井がこういうことやるならまだわかるんだけどなwww
でも糸井は野生の勘で走らないかwww
475名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:59.76 ID:XaRmIEYW0
ダブルスチール白ってサインは普通にあったよ@ソース俺
あのキャッチャーでスチールのサイン出すかは別問題

監督としたらあの場面で行けたら行けって言いたくなる
だがそれはプロの監督としては3流だろうな

大事な場面こそきっちりした采配できないと前回の韓国と同じだ
ま、あれはコーチが伝えなかったというオチだったが
476名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:12.34 ID:YeMhC18e0
>>275
杉内
「合宿所に女を連れ込んで不倫してもいいというサインだったが、フライデーへの根回しが遅れてああいう結果になった」
477名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:13.62 ID:gnM+cU0w0
>>87
結果論言ってもしょうがないけど
キャッチャーが大リーグ一の強肩で、
座っても2塁にストライクで速球投げられるような選手なんだから、
余計に、選手判断ではなく、監督が腹くくって走らせるのか、
安全策で走らせないのかは明確にした方がいいと思う。

もちろん、内川も井端もそれぐらいの判断がきちっとできて、
リーグ戦で同じ局面だったら彼らの判断に任せられているのは分かるが、
これは1回勝負の国際試合なんだし、
後々責任の所在がはっきりするような采配をすべき。
でないと、変に内川や井端がバッシングだけされて、
建設的な反省も何も残らない。

今回は少なくとも、監督がまず「責任は全て俺にある。申し訳ない」と
謝るべきじゃないかなぁ。
478名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:16.53 ID:bUJEs4bb0
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\    やき豚糞ざまあああああああw
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \  ワンピ読まないからだよ〜♪
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ 
479名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:17.08 ID:FtcJr+vB0
「ダブルスチールをしてもイイ」ってサインなら、
しかけたけどしなかった井端に責任はないだろ。

ああいう結果になったのは、中途半端なサインを出したからだろうに…。
480名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:22.09 ID:zQXQfT9q0
井端と内川に荷を持たせすぎた
優秀さゆえに目立った最後まで
481名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:23.21 ID:WNEPsQIa0
>>437
>マウンドの感触は確かめていません

ただでさえ、メジャーはマウンドが違うのに、こんなプロの選手いるんだな
482名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:24.10 ID:8k+zrEzd0
オランダは明日フルボッコされるから・・・
483名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:27.59 ID:bzUmhWOQ0
ドーム専用選手なんかいらんかったんや!
484名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:31.70 ID:+LVMGcob0
WBC 準決勝8回 内川痛恨の走塁ミス?ダブルスチール?日本 VS プエルトリコ
ttp://www.youtube.com/watch?v=2XqHyUquTU8

これを見る限り、投手の投球フォームもかなり緩慢
ふりかぶってるのとさほど変わらんし、走りたくなるのも分かるかな・・・・
 
でもそれなら井端が出塁した時点で代走本多を使わないのもおかしい気がするし
この前の内川のライト前ヒットで1-3塁になってたんじゃないかね?
その展開だと、阿部の最後の打球もヒットゾーンだと思うし
やっぱこの回もベンチ後手後手だと感じてしまった。
485名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:37.26 ID:8pnKeKgC0
ブレーキランプ5回点滅
486名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:37.76 ID:FigpsppC0
ワンアウト1,2塁でランナーも阿部もノーサインが
一番ベストじゃねーかよ・・・8回で2点リードされてるのに
487名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:49.88 ID:mUrayZRz0
内川が試合を壊してしまったって泣いてた…
悪いのは内川じゃないだろ…なんなんだあの団塊ボケ老人は…
488名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:49.89 ID:JGTZeoxg0
>>391
井端を見てから即スタートしてるわ
489名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:50.94 ID:ydbRqQcoO
無能監督だな(笑)
490名無しさん@実況は禁止です:2013/03/18(月) 17:31:51.51 ID:kCjF845K0
親分の1001みたいだな
最後は選手のせいにすると言う....w
マトモな人間なら自分の責任です、で推し通すだろう
491名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:52.81 ID:cP6gfBfX0
ところで当初マエケン、マー君とエース候補だった内海投手はどうしてる?
492名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:53.03 ID:G9lCcZ3k0
勝ってもいいよ
493名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:54.46 ID:xQZVaSkUP
>>454
そうだよな
内川は井端が走るのを確信していたかのようなミスだし
いけたらいいじゃなくて実際はもっと走れって感じの指示だったと思うよ
494名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:56.95 ID:bHLgilZL0
ピーコ、お仲間の衣笠さんも、解説で、「4番打者の場面で、ダブルスチール、エンドランはない」と言い切ってたぞ。

つくづく、考えてやる野球は、向いてないな。ピーコ。
495名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:31:59.65 ID:5gLRPj4P0
>>455
多分そうでしょう。
今回の内川庇いようがないほどのミスだったからな。
井端がスタート切れてればまだ分からなかった(でも実際はそういう問題でも無い)、
位しか言いようがない。
496名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:01.65 ID:RtCwbhZt0
>>473
全ては顎がプロの頭ではなかっただけ
そこが一番悪いわ
497名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:02.60 ID:9xZ4Vvjx0
ダブルスチールのサイン出す場面じゃねーけどピーコはバカだからやりかねない
が、選手かばってるんだろう
状況と井端のコメントからエンドランのサイン出てた可能性が高いと思う
ゲッツー怖がったのと阿部はヒット出てなかったし左打者だからいいと思ったんじゃね
でスタート切った井端を見て内川が走った
インコースの差し込まれそうなボール球なので井端は戻ったが内川は戻らなかった
ま、内川責めれんけどね
498名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:01.53 ID:vQfD70cS0
走る素振りを見せるだけでも相手にプレッシャーを与えられるのに
ルンバ型はギャンブルしてしまうんだよな
499名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:04.10 ID:sChE45KpO
>>472
アホだよなw世界一のキャッチャーなのに
500名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:05.51 ID:ISJ5p7es0
レジャーすごろくに勝ちも負けもない 最初からサイコロころがして
セーフだアウトだやればよい
レジャーすごろくに無理やり国際試合など見苦しく恥ずかしい
こんなレジャーが堂々と、まかりとってる国は世界でも5〜6ヶ国くらいのもんだろう
501名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:08.93 ID:8k+zrEzd0
TBSにしては珍しくいい編集だった
502名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:13.19 ID:CecrwaA90
>>398
別に珍しくない。一部の選手だけにグリーンライトを与えて、後は行け行くなを明確にする監督は多いだろ?
503名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:15.01 ID:vJ9Ks1Oy0
>>460
だからそんな走塁をする時点で野球脳が低いの
504名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:16.90 ID:NVf4Jw480
>>479
逆だろ。選手を信頼して自主性に任せたんだから、ミスは許されない。
結果で答えるべきだった。
505名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:18.63 ID:ltI5edNz0
プロ野球で監督失格の烙印押されたコイツがなんで監督なのかホント訳わからん
プロ野球関係者って仙一筆頭にみんな野球舐めすぎなんじゃねーのか
506名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:27.68 ID:hIlHkmvy0
井端の三盗あり、ダブルスチールありって言われたらそりゃ走るし、
モリーナの強肩見たら死ぬ気で飛び出すし、飛び出したら戻っても殺されるし、
アウト一つとられたらヤバい状況でこれは詰んでる。
507名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:33.09 ID:8vsuJCB50
ベンチがアホ。
それに尽きる。
508名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:33.88 ID:guJo1kip0
イチローが監督ならな
509名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:36.34 ID:MsZ+Wr5J0
前見ないといけないのが原則だけど
あの場面内川が遅れるのもまづいで
結局それがよぎったんだろ

しかもよりによって緊迫した場面でだすかよw
510名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:38.78 ID:Lcc93OtM0
ぷっ負けてやんの
511名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:44.60 ID:oG0gHMKqO
ダブルスチールしてもいいという状況下で、井端がスタートしたらそら内川はスタートせざるをえんだろ
井端が戻ってきたからと言ってそれ見てから内川も戻っても間に合うわけがない
そんなサインの下で盗塁するふりとかありえないから井端がサイン見落としただけ
512名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:49.26 ID:CcVgVQt70
結局栗山のガッツリフェラの印象が残っただけの大会だったか
513名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:56.53 ID:6vvgkqOs0
内川にしたら「ダブルスチール決行かこりゃ全力で走らんとヤバい」
てことで途中で止まれるような走り方してたんじゃあのキャッチャーと自分の走力じゃ
到底間に合わんと考えたんだろ
これはどう考えてもベンチが一番悪い
514名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:59.56 ID:u8YcRmch0
>>486
このチームは最初から「グリーンライト」方針なので
この場面、ベンチからノーサインでも
常時「スチールしてもいい」状態なんだよ
515名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:05.04 ID:RtCwbhZt0
首脳陣が判断を任せたのも悪い、コーチが一言何も言わなかったのも悪い

でもこれは全て、内川の頭の能力が低いせいの結果論でしかないけどね
516名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:07.37 ID:Fp0NaCVK0
517名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:12.42 ID:1zv6Xcou0
>>321
2者が離塁してれば2者ともアウトになるけど。
518名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:17.61 ID:3sPrkacz0
ま本命は26日のザックジャパンのヨルダン戦だから
W杯出場が決まるからそれでWBCのことなんか忘れられる
519名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:20.36 ID:fWGu33/l0
>>461
ピーコの次くらい 大戦犯だよ
520名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:24.27 ID:yGqLDa5N0
サード間に合わないとキャッチャーが判断すればセカンドに投げる場合もあるよ
2点差だから送球が逸れても同点になるリスクもないし
だから内川も悠長に走ればいいというわけでもないからテンパるのも無理はない
521名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:25.00 ID:z7EoDS8e0
>>497
エンドランもありえん。
522名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:26.94 ID:JDecRa820
単独スチールには任意のサインがあるが
ダブルスチールに任意のサインなんて普通は無い

山本の責任逃れ
523名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:28.46 ID:H0hSbLjr0
>>488
それが悪いってんだろw
524名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:33.14 ID:1ULG7E4X0
これが2チャンネルか・・・
すごいスピードで投稿が走ってゆく
壮観。
525名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:39.52 ID:edxPEL4VO
野村が何を言うかな
526名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:38.97 ID:xcV0Sxl+0
あの場面は、「阿部、ホームランを打て!!!」のサインでよかったと思う。
そうしたら9回は、「1本も打たれるな。抑えろ!」のサインで楽々決勝にすすめたのに・・・・
惜しいな
527名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:40.99 ID:2NYum1rkO
素人でもわかる采配ミスを長年プロで飯食ってる人でもやっちまうもんなんだなぁ
528名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:43.90 ID:5gLRPj4P0
>>477
絶対に次走れってのは難しいよ。
だって自分がタイミング合わなくても走らなきゃいけないんだから。
だから自分(2塁ランナー)が行けたら行って良いよ(一塁ランナーはそれ見て走れよ)、
ってのはむしろやり易い話。
少なくとも肝腎の2塁ランナーが自分のタイミングで走れるようになる。
529名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:46.74 ID:8T15lwVWO
>>499
パリーグすら知らない奴がMLB知らなくてもなんら不思議じゃないんだなあこれが
530名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:49.54 ID:HbHXGIiW0
おれは1か月前から予想していた。

準決勝、プエルトリコ戦での8回のダブルスチールは絶対するなと。
531名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:53.98 ID:gpcAEzcf0
三連覇なんてしたら他国が興醒めするからな。
532名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:53.04 ID:S3DK6GLX0
海外経験・知識が豊富な監督候補が育ってないもんな。
次回大会もNPB組で行くにしても
監督コーチはメジャー経験組(桑田・松井・佐々木・城島・長谷川)あたりを入閣させなきゃ
とても優勝狙えんわ。
533名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:57.52 ID:ytPFob4x0
どうせバッター阿部だったんだしゲッツーだろ
534名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:58.06 ID:x6ugLX/h0
>>398
山田はまともだな
山本の継投も???
4番うなぎや坂本の起用も???
こいつがこのあたりで負けるのは必然か
535名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:33:59.30 ID:yhKs92/N0
井端内川を俊足選手と勘違いしてたんかw
536名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:02.74 ID:G9lCcZ3k0
日本人監督じゃダメなんだろ
相手はnpb選手じゃないんだから
537名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:15.51 ID:ya3x8wlH0
井端がちゃんといいスタートを切れてさえいれば何も問題はなかったんだよなあ
山本浩二の作戦は良かったし、内川のスタートも良かった。
井端だけが・・・
538名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:18.50 ID:K82ac4O20
まあ この監督でよくぞここまで・・・と思うべきなのかもしれんな
夜のニュースが楽しみジャワ
539名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:20.34 ID:mxoonGff0
下見ながら全力で走るのが悪い
540名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:20.71 ID:T3kWFfC/0
>>442
といっても、それじゃ井端戻った時点で1塁で刺されてどのみち詰んでるんじゃないの?

足早い選手でもないから井端盗塁見てからじゃ格段に遅れるだろし。
541名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:22.40 ID:836lRJVi0
>>366
そもそもを言いだすとダブルスチールがない。
行けたら行けではなくてありえない。

成功したらファーストがあいてしまうわけで阿部が敬遠されるw
満塁にした方が守りやすいのでほぼ歩かされる、しかも下位打線は不調&この試合で抑えられている。

打つなら阿部しかいない。
それに4番だぜ、ここまで4番阿部にこだわってきておいて最後に信用するのをやめやがった。
542名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:34.68 ID:KD5gakfR0
野村が何て言うか楽しみだわ
543名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:35.32 ID:guJo1kip0
アホな監督コーチにアホな選手
これに「尽きる
優勝できるわけがない
544名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:37.03 ID:DdJGWLTHO
山本 → 選手が悪い

星野 → コーヒーがぬるい

めちくちゃやなこいつらの世代は
545名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:37.33 ID:GKhOr3pC0
まぁ全てにおいてエキスパート集めないでなんでも屋ばかり集めるからこうなる。
546名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:36.45 ID:OSIckwQB0
あんな大事な場面で中途半端なサインだすなよ、
セオリー的には前のランナーをみてなかったアゴのミスか
547名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:37.24 ID:knWAHZAA0
>>460
そこまで飛び出してることがまずミス。
井端が3盗した場合キャッチャーは3塁に投げるから2塁へのスタートはそこまで思い切らなくてもいい。
548名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:43.87 ID:JGTZeoxg0
>>455
行けたら行けのサインが出てたら
あの井端のスタートは一塁ランナーからしたら判断難しいだろ
一塁ランナーは後手後手なんだから
それで井端帰ったの見て引き返しても一塁の帰塁は間に合ってない
549名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:48.32 ID:nQ7bDSFB0
>>457
自由にやらせるのが間違ってないってバカか?
走者が二人いる場面でどうやって意思の疎通図るんだ?
仮に内川が井端に気づいて戻ってもアウトになる可能性を考えてないのか?
相手は強肩だぞ?

>>458
だから、走れるようなら行けって指示が問題なんだって。
550名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:55.33 ID:WpG0vIYWO
>>447
それはない。一塁走者のスタートが遅い場合は二塁走者を捨てて、一塁走者をアウトにする場合も結構ある。
551名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:55.15 ID:8pnKeKgC0
むしろあそこは走るなってサイン出すべきだった
552名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:55.26 ID:yIkhXpta0
行けたらいけとか2人の気持ちをどうやって合わせるんだよ
553名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:57.37 ID:TJLdmo5JO
なんか韓国がイチローに打たれて負けた場面を
監督は「歩かせろ」と指示を出したのに、何故かバッテリーは勝負して打たれた
結局、コーチが“自分が選手に徹底させなかったのが悪かった
と監督と選手をかばってた
あの時の韓国と似てるな
554名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:58.10 ID:RtCwbhZt0
>>522
だから走れたらいっていいというだけでしょww
誰もダブルスチールをだしてるわけじゃないじゃんww
内川が一番悪いよ
555名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:03.84 ID:xlcAzdQd0
どまい
よく頑張ったよお疲れさん
556名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:04.72 ID:9xZ4Vvjx0
>>521
打てない4番だし
扇風機にはバントさせるのがセオリーだけどな
557名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:07.57 ID:UqPzBakA0
無能カントクは井端のせいに・・・
558名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:14.96 ID:q3sUHNfbO
なに井端を悪者にしてんだよ
やっぱこいつ星野仙一と一緒だわ
559名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:15.71 ID:u8YcRmch0
>>513
「ダブルスチール決行」なんてサインはないのに
勝手に井端のフェイクにつられて、
下向きながら全力疾走した内川がバカなんだよ
グリーンライトという共通理解なんだから
阿部だって当然スイングしてない


だから試合後1番泣いてたし、1番反省してただろ
これは内川のミスなんだから
560名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:16.03 ID:0mJjP4+20
>>516
その画像貼るのも止めてやれよ
561名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:19.30 ID:aXVSqMZ70
阿部も打てないんだから8番ぐらいにすればいいのに短期決戦で英断できないのはコーチとして実績ない証拠か
562名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:22.14 ID:KfekiE4D0
>>497
エンドランのサインで内川が二盗のような走りをするかよ
バカwww
563名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:22.39 ID:2VTzbqr20
>>373
メジャー屈指の強肩がキャッチャーで鎮座する中での、あの場面で
ダブルスチールやってもいいのサインを出すベンチ・監督は頭が狂ってるとしかいいようがないわ
564名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:24.09 ID:tFFWpn9C0
勝てない試合じゃなかったのに・・・・
565名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:26.13 ID:JDecRa820
>>528
そんなわけねーだろ

2塁ランナーが完全にスタートしたのを見てからじゃ
1塁ランナーは絶対アウトだ
566名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:29.44 ID:6vvgkqOs0
>>533
いや結果論だが阿部のあの当たりはランナー一二塁だったらヒットだった可能性高いよ
567名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:32.46 ID:/eLhf1PM0
なぜ日本野球は名選手を監督にしたがるのだ。
サッカーと全く違う。

サッカーで、かつてイタリア人のアリゴ・サツキという人物がイタリアの名門ACミランの監督に就任し、
黄金時代を作った。ゾーンプレスという戦術も作った。後にイタリア代表監督にもなったのだ。

だが、この伝説的監督はプロの経験はないどころか、草サッカーしかやったことないのだ。
それでも、これほどの名監督なのである。

俺は本気で次期代表監督に、落語家のヨネスケか、ダンカン、またはスポーツ評論家の二宮清純を推したい。
568名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:32.25 ID:RtCwbhZt0
>>533
ゲッツーシフトなら結果論だが、あのセカンドゴロはなかったぞww
569名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:36.69 ID:tuwLJ8Dv0
やっぱり中日って使えないな
死ね井端死ね中日
570名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:38.54 ID:3OQAUran0
俺が監督ならあの場面スチール禁止してた
そういう雰囲気があったろ
下手に動かず阿部にたくせと
571名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:38.65 ID:yGqLDa5N0
あれだけスタート遅けりゃ直前に緒方に言い含められてなければ内川は自重してたと思うが
ベンチがどっしり構えてりゃよかったのよ
572名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:38.45 ID:JGTZeoxg0
内川に早くスタート切れって言ったり
そこまで慌てるなって言ったり

おまえらおかしいわw
573名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:38.82 ID:Og481klD0
なに?
この期に及んで責任は選手のせいなわけ?
574名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:40.04 ID:YMjWvFDB0
死ね山本は死ね
575名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:44.86 ID:z7EoDS8e0
>>537
いいスタート切れても三盗は無理だから
576名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:46.75 ID:j+g4emAt0
>>537
いやむしろ2塁にいたおっさんは好判断
577名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:47.21 ID:rOgfprYC0
カス監督 敗戦は選手のせいかよ
578名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:47.88 ID:T3kWFfC/0
>>553
いや井端のせいにしてますやん
579名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:48.09 ID:8vsuJCB50
次の監督も山本で確定してるんだっけ?
もう勝てないからやめとけよw
580名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:48.77 ID:qwR4KRRy0
>>455
かばってるよ。
監督もサインは出してない、桑田も断言してた。
試合前に行けたら行けと言っただけ。
内川が凡ミスしたから改めて記者に行けたら行けと指示してると説明しただけ。
581名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:52.53 ID:sChE45KpO
>>535
2、3番の選手だから速いだろ!!
と思ってたのかも…
582名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:52.61 ID:2NYum1rkO
>>530
おまえみたいな大嘘吐きは初めて見た
583名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:53.48 ID:Au1O9X9y0
どいつもこいつも人の制。屑ばっかりだな
「侍ジャパン」から「朝鮮モドキ」に改名しろよ
584名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:35:59.71 ID:9xZ4Vvjx0
>>562
だからサイン間違いしてたんだろ
585名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:01.48 ID:xQZVaSkUP
まあ内川も前見なかったミスもあったが
井端走っててもあのリードとスタートじゃ普通にアウトで
流れは向こうにいってただろうな
山本は昔のイメージだけで近年の井端を全く見ていないのではないだろうか
586名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:00.79 ID:S0JVPj/H0
>>541
あんなんされたら4番のモチベーションもどん底だろうにな
最後まで4番起用しといて裏切りとかw
587名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:06.35 ID:eXS0l/wS0
内川って足遅いの?
588名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:05.66 ID:5gLRPj4P0
>>540
全くの逆で、
井端戻った時点で一塁に戻れるようにスタートを切らなきゃいけない。
そもそも井端は大概(タイミングが合わなければ)戻るんだから。
589名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:08.26 ID:J+EjEcnP0
顎を出して走れる選手だったら・・・と悔やまれなくもないが
それで責める気にはなれない
矢張りデカ顎コンプの奴が俯いて歩いてたら893にぶつかって
という話を思い出した
590名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:13.49 ID:afRMvhmq0
俺から言わせると高度な野球をやるならランナーのスタートを見て
走ってもアウトになると思うなら打者がカットするべきだと思うんだよね
だからランナーはサインが出たら走り抜くべきじゃないかな、と思う
セカンドランナーが司令塔になると全ての面で遅れや誤作動が出やすくなる訳で
でも各球団で方針は違うから仕方ないのかな?って思う
だから、これは選手の責任では無いよ
591名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:14.08 ID:xbK5c71f0
そもそも体罰野球国家は出場すべきでない
592名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:14.00 ID:yIkhXpta0
鳥谷の時に成功したからって、いい加減な指示出すなよ
593名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:15.48 ID:9y1/Og0+0
真相
コーチ「監督まずいですよ。このままでは力負けという印象が…」
コージ「仕方が無い、あれをやるか…」
コーチ「あれですか…」
コージ「うむ、ルンバだ」
コーチ「ルンバ(ゴクリ」
コージ(井端内川、ルンバだ!)
井端「ルンバか」
内川「ついにルンバが」
そして…
井端「監督やりましたよ!」
内川「これでいいんですね!」
コージ「困難なミッションをよくやってくれた!」
594名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:19.27 ID:bHLgilZL0
>>544
くくくっ、壺に嵌まってしまった。
595名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:22.98 ID:N4HdIEIT0
>>486
阿部は当たってなかったし、
二塁三塁にできれば、一打同点だし、
ゲッツーもなくなるから、
走らせたい気持ちは理解出来る。
そのまま打たせるのも一つの手だけど。
596名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:27.95 ID:ZopLOeWw0
山本「ダブルスチールしてもいいよ」
内川「じゃあする」
井端「じゃあしない」
山本「えっ」
内川「えっ」
井端「えっ」
597名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:32.69 ID:96zp+MQn0
プロなんだから、誰が悪いかのか内川が一番分かってるだろ
あまり攻めてやるなよ











ピーコな。
598名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:35.59 ID:ytPFob4x0
>>566
ランナー12塁だったらあんな当たりすら打てないよ阿部は。
東京ドーム以外だとチ○ぽ縮んでびびっちゃう
599名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:37.00 ID:kVKXJWjH0
行ってもいいってなんだよw
行くか否かはっきりしないからこうなんだろ。
600名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:38.47 ID:RtCwbhZt0
>>549
要は走るなってサインを出してないだけだからね
601名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:40.44 ID:xcV0Sxl+0
>>572
どちらにしても、「してもいい」という曖昧なサインだったのが間違い
602名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:40.25 ID:BxKtnJZ5T
>>511
アホかw

この場合のダブルスチールってのは3盗が重要で2盗はオマケ
最悪1塁に留まってもアウトは増えない

内川は行かなくてもいい場面で下向いて走ってるから自分で反省してたんだろ
603名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:42.14 ID:7iSO9Elg0
井端がちゃんと走ってても三塁タッチアウトだろ。
2アウトランナーセカンドで結果は一緒。
604名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:44.27 ID:V/P3/GIz0
ピーコが脳味噌すっからかんなのは周知の事実だったわけで・・・

戦犯は内輪で勝手に監督に据えた協会だろうなあ
605名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:48.38 ID:PPR0c9t20
なんで井端が悪いかのような言い方になってるんだよw
606名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:49.57 ID:km/gEnav0
ベンチがアホやからこうなる
607名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:48.79 ID:2DOEa1Mf0
してもいいじゃねーよ!しろって命令しろや!
罪を擦り付けてんじゃねーよアホ監督
608名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:50.29 ID:DcgAdZEz0
>>354
さらに左打者で三盗という条件つき
モリーナ相手に三盗決めれたやつはメジャーにいないよ
609名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:51.85 ID:aXVSqMZ70
そういえばプエルトリコとアプリコットって似てるな
610名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:36:55.80 ID:+zESIgatO
逝けたら逝ってもいい!ってオナニーかよ
611名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:01.38 ID:CecrwaA90
思えば台湾戦の初回、井端が出塁していきなり盗塁してアウトになって、
次に出塁した内川が盗塁してセーフになったが、アウトかセーフかわからないようなタイミングだった。
走れない選手にグリーンライトってマジ意味ないわ。
盗塁はある程度の成功率がないと、やらない方がいい戦術だし
612名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:00.23 ID:4lkNgSlj0
>>1
>>2
単独スチールならまだしも、行けたら行けなんて曖昧なサインを出すなよ。
そんなのに対応できるのは茉奈佳奈かザ・タッチだけだ。
613名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:01.95 ID:purYhHBS0
今年の流行語大賞

  コージの「しても良いよサイン」
614名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:03.47 ID:vJ9Ks1Oy0
>>540
それで詰んじゃうような走塁をしちゃあいけないんだって
この場面で最もしてはいけないのは盗塁出来ないことじゃなくてアウトになること
内川は井端の動きをよく見て動かなきゃ行けなかった
多分絶対に2塁に行かなきゃいけないって頭があったんだろう
615名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:11.02 ID:X2Foxo3v0
1度の攻撃ミスで負けるようでは準決勝が限界のチームだったんだろ
616名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:11.43 ID:EPE0wSG10
>>516
醜いな。
日本のイメージが悪くなるから、こういうのは辞めてくれねぇかな。
普段走らないくせに、世界一の捕手のときに走るなよ。ゴミ。
617名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:12.95 ID:nwhQJWao0
今日野村さんどこかのチャンネルでコメントするかな?
wktkでたまらんwwww
618名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:19.53 ID:guJo1kip0
まだノムの方が遥かにマシだったな
619名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:23.13 ID:BB6YKv2Z0
>>511
井端は下手したら第2リードレベルの動きしかしてなかったぞ............
620名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:25.29 ID:aZk4/Y6AP
そっかー
じゃあ井端が悪いわー(棒)
621名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:28.46 ID:ytPFob4x0
能見さんは何しに登板したんだよ
622名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:29.65 ID:WYyjgdBc0
これに限らず今回は変な作戦多かった。
次回は首脳陣も若返りが必要じゃないか。
623名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:30.76 ID:gnM+cU0w0
>>528
そう考えると、なおさらダブルスチール無しのサインの方が良かったような気が。
あと、阿部が空振りしないのも変だと思った。
624名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:33.82 ID:ya3x8wlH0
>>477
プロで次で絶対走れなんてサインないんだよ
サイン出した瞬間相手バッテリーが察知して警戒してきたり、モーション変えてきたりしたら
走者が状況判断で、行けるかどうか決めないといけない。
めちゃくちゃ警戒しだしたのに、必ず走れなんてサインだったらどうすりゃいいんだよw
625名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:34.94 ID:RtCwbhZt0
サインミスしてるのと、前のランナーをきにせずに走りきってるという2つのミスをしてんだよ顎は
アタマが悪いとしか言えない
626名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:35.56 ID:vmK9t5fJ0
いらんサインを出すなw
627名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:41.75 ID:voqMOQoQ0
井端内川がランナーで左バッター、おまけにメジャー屈指の強肩キャッチャー

「走るな」ってサインだしとけよw
628名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:42.91 ID:KH843qBp0
>>479
「ダブルスチールをしてもいい」なんてサインは存在しない
山本監督が出したサインは明確な「ダブルスチール」のサインだよ

しかし「ダブルスチール」には“条件”が付いていて
井端が中断して2塁に帰塁した場合には
内川はそれを見て素早く1塁に帰塁せねばならない

しかし内川は井端が3塁に行くと思い込んでいて
井端が2塁に帰塁する動きを見ていなかった
その点では直接的には内川のミスになる

しかし結果論で言えば井端のスタートはさほど遅れておらず
井端が素直に三盗していればダブルスチールは成功していた可能性が高い
その点では井端のミスと言えなくもない

しかし最終的には全責任は監督にあるのでサインを出した山本監督の責任でもある
629名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:56.82 ID:JSGlGH6o0
ホームベース側からの映像見ると、もう飛び出した時点で気付いても無理だな。
630名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:57.25 ID:WNEPsQIa0
>スタートで井端(弘和)が
少し遅れましたが、どちらにしても選手は本当によくやってくれました

確かに井端が悪いみたいになってるw
631名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:57.36 ID:u8YcRmch0
>>585
別に井端は盗塁する気なんてなかっただろ
山本の「井端のスタートが遅れたから」ってのも
井端がスタート切ってたら戻らなかったよね、程度の話だろうし
632名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:00.53 ID:ytPFob4x0
まだ漁師の方がよかったよ
キャッチャー
633名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:01.80 ID:iTZFnTJz0
誰の責任でもないつーの
あの場面は精神的に相手を追い詰めて攻めていかないと逆転出来ない展開
ホームランに期待する奴は馬鹿
634名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:04.70 ID:0k1DJfZIO
まぁベスト4でも上出来だろ。
選手はよくやったよ
お疲れ様
635名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:11.10 ID:RtCwbhZt0
>>624
強制的に走るサインもあるけど?
636名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:14.24 ID:01QTywPc0
「しろ」ならば内川は正しい井端が悪い。監督としての命令だから必ずやらなければならない。
「してもよい」ならば内川が悪い、井端が正しい。監督して裁量を任されたのならば先行ランナーに合わせないといけない。

どっちか監督が言ったのかはっきりしないと。
637名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:20.48 ID:S3DK6GLX0
一方、うちの社長は「売り上げ目標達成できそうだったら、してもいい」とは言わなかった
638名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:23.61 ID:zDknNr680
監督とコーチの人選が次回の肝だな
639名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:35.81 ID:hg78NUIY0
オランダ、台湾感覚でやっちゃたかな
相手捕手の事知ってたらまあ出せないよね
640名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:37.36 ID:aHzADkT80
帰国時にドラゴンズファンから罵声浴びるな山本www
641名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:42.95 ID:0k3BOMu70
どっちみち走っても3塁アウトだったろうしな
決定的な場面でアウトを増やす糞采配だったのは間違いない
642名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:43.43 ID:tVn5QyIx0
鳥谷のまぐれ盗塁が成功して持て囃されたから気を良くしてピーコは同じ様なサインを出したつもりなんだろうけど
場面や相手の力を考える頭が無かったって落ちなんだろうな
643名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:46.24 ID:1Z6Wn63P0
>>596
鳥谷「えーっ(笑)」
644名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:46.95 ID:jAQ6Ptug0
実際そうだとしても監督としては責任は全て私にあります、程度の事は言わないと


シーズンの解説者じゃないんだから。 阿部や空振り王中田だって問題はあった

また盗塁に限らずチームの連携がいまいちな場面が全般に目だったね
それはまさに監督が責任ある訳だよ。そこまで含めて俺が至らなかった
と言うのが監督コーチ陣だと思うな。 まあ団塊揃いだったから保身的な
発言になりがちだろうけど。内川は涙まで流して全ての責任は俺にあるっす
なんて言っていた。なんで全責任を内川一人がしょい込む必要などあるものか。
野球は個人競技じゃありませんよ。
645名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:51.40 ID:vQfD70cS0
スタートする素振りだけでも相手Pには揺さぶりになる
ルンバ脳はこれが分かってない
646名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:59.42 ID:4E0VsXW90
>472
メジャーはクイックしないピッチャーは珍しくないからな。
マダックスみたいな大投手でさえ
ランナー出そうが、自分のタイミングで投げれば打者を打ち取れる
というスタンスだったし。

そんな環境で盗塁阻止率45%を誇るキャッチャー相手に
40近い井端に3塁狙わせること自体が無茶もいいところ。
647名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:59.43 ID:u8YcRmch0
>>586
それは違う

このチームは今回最初からオールグリーンライトなので
阿部は当然、自分の打席でも走ることを理解してる
阿部自身が走っていいと言われてることをギャグにしてるくらいに
648名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:01.37 ID:8k+zrEzd0
でも走塁コーチはテレビで井端が悪いって言ってたぞ
649名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:02.89 ID:5gLRPj4P0
>>565
完全スタートってより、偽走だと判断したら戻れって事な。
というか2塁ランナーが偽走するのはリーグですら普通の事だし。
650名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:07.57 ID:H0hSbLjr0
>>565
結構余裕あるよ
3盗されるってことは相当モーションでかいからね
651名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:10.01 ID:JGTZeoxg0
キャッチャーモリーナの時点でスタートを一度切った一塁ランナーが一塁に帰塁するのは無理
という事は戻るのアリのダブルスチールのサインなんて
自殺行為
652名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:09.44 ID:Mrif8VDu0
>>511
井端は、スタート切った直後に留まって帰塁したんだが
完全に、井端がスタートを切ったところまでしか見てない内川のミス
653名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:15.02 ID:RtCwbhZt0
とにかく内川自身自分のミスだって言ってるのに擁護などできんだろwww
誰が見ても内川が一番悪いよwwww
だってありえないミスだからなwww
654名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:17.90 ID:WNEPsQIa0
スタートが遅れたなんて言うんなら、初めから「しろ」サイン出せや
655名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:18.59 ID:WpG0vIYWO
>>596
山本「ダブルスチールしてもいいよ」

井端「じゃあ僕が」
阿部「いやいや僕が」
内川「じゃあ僕も」

井端・阿部「どうぞどうぞ」
656名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:18.88 ID:ya3x8wlH0
>>635
チーム名は?
657名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:27.53 ID:T3kWFfC/0
>>588
あのどんくさそうな人じゃ無理じゃない?
どうしても井端よりワンテンポ遅れる上に強肩なんでしょ?
だからこそあんなボーンヘッドなったのかもだけど。
658名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:31.11 ID:+LVMGcob0
>>566
抜けてたよ 守備位置が全く変わってるから
659名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:31.37 ID:gnM+cU0w0
>>628
だよな。
何で能天気な発言ばかりしてるのか、納得いかねー、バカ監督。
660名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:36.17 ID:z7EoDS8e0
>>635
でも今回は絶対に強制的に走れのサインでなかったのは確実w
661名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:38.61 ID:5gLRPj4P0
>>572
言ってる奴が違うだけだろw
662名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:46.16 ID:6vvgkqOs0
「してもいい・・・」発言で西武の森監督が続投のお伺い堤オーナーに出したら
「やりたかったらやれば?」て冷たく言われた話思い出した
663名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:47.12 ID:eOMIBurp0
>>340
井端だけが走ってたとえセーフになったとしても意味がほぼないからね。
シングルで同点にできないこと、打者阿部で内野ゴロ=チェンジだということ。

だから内川は井端が走ったと判断(当然普通のスタートよりかなり遅い)してから走りだし
かつ2塁に投げられたときにセーフにならなきゃいけない。
かつ井端が自重した場合に自分が1塁でピックオフで刺されない程度のリードでなきゃいけない。
モリーナ相手にこれは無謀すぎること。
結論はあの局面であいまいなサインを出したベンチは馬鹿としかいえない。
664名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:48.88 ID:qANCQwZS0
いけたらいけでWスチールって、1塁にいたやつ絶対間にあわなくね?
だって前のランナースタートしたの確認していけってことだろ。
そしたら目視して行動移せるのって0.4秒はタイムラグがあるんだし
無理じゃね?
665名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:51.91 ID:RtCwbhZt0
こいつのせいで一気にしらけたもんな
666名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:13.60 ID:JGTZeoxg0
>>652
見ててもあれ戻れないから
映像何度も見ろや
667名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:14.07 ID:u8YcRmch0
>>628
こういう頓珍漢なこと言い出す奴はいったい何を根拠に
いきなり電波飛ばしてるんだ?
668名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:16.87 ID:acNJPDDI0
代打を出してバントさせればよかったのに・。
669名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:23.57 ID:km/gEnav0
野球にあまり詳しくないけど
左打者の時って三塁に送球しやすいんじゃないの?
井端っていいバッターだけど足は速そうに見えないし
それに四番に進塁させるための打撃をさせる場面か?
670名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:24.01 ID:eOI47mV10
ダブルスチールしてはいけない場面だってゴリラが言ってたぞ
671名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:26.45 ID:8vsuJCB50
「〜してもいい」とか状況判断を選手にまかせるなら監督いらないだろボケ山本
672名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:26.22 ID:ytPFob4x0
>>634
まぁ俺が思って頼りは勝ち進めたわ
相手が今まだ良かったってのもあるけど

ブラジル→野球未普及
台湾→王建民しかいいP無し
オランダ→いいP少なくて玉数80に泣く
キューバ→負ける

ドミニカに大虐殺される前に僅差で負けといて本当に良かった
673名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:32.06 ID:qYspEU/W0
相手ピッチャーのモーションが大きいから
事前に走ってもいいと言われていたんだろうな

そこでダブルスチール行けたら行けのサイン
外角のボールと見て内川は走った、井端は行けなかった
まあ、内川だけが悪いと思えんわ
674名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:36.67 ID:VkhjfBrv0
人を叩くのが生きがいのクズども
いやクズチョンどもさっさと死ね
675名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:37.07 ID:j+g4emAt0
>>642
でも多分そうなんだよな
スッゲェ頭悪いよな
まじで、、工業高校とか入れるかどうかとかいうレベルじゃなくて、オナニー覚えた猿とかそういうレベル
動物級
676名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:37.57 ID:MsZ+Wr5J0
逆転のランナー同点のランナーだっけ内川たしか
まあ二塁に投げるケースはまったくないとも言えないけど

でも原因は選手じゃなく監督の糞采配から来てんだ

677名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:41.27 ID:vJ9Ks1Oy0
>>651
だからそれで戻れなくなるような走塁をする時点で内川の野球脳が低いんだよ
絶対2盗しなきゃいけないってことはないんだぞ
678名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:42.12 ID:ctiWnJZE0
>>653
馬鹿か?

クソ山本が井端が悪いって言ってるだろ
679名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:48.21 ID:WWQeAtfdO
井端も内川も悪くないだろ

ベンチが無能過ぎる
井端の足で三盗は有り得ないし三盗させるなら代走本多だろ

あと阿部は打ちに行って当たるべきだった
680名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:53.12 ID:1UfoiI620
監督コーチがあほすぎ 寄せ集めのチームでダブルスチールとかw
中田に打撃指導の立浪 フォーム勝手に変えて 責任取れないのにごり押しw
4番の打席に 盗塁しろw 選手は ベンチがアホやから野球がでけへんって
言いたかっただろうな
681名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:40:53.13 ID:xzSnauadO
選手はよくやったよ
こんな指揮官の元で
監督が山本じゃなかったら
王や原なら選手を称えた上で「すべての責任は私にあります」と言うだろう
682名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:04.30 ID:aHzADkT80
山本「正直言うと、プエルトリコの研究まったくしてなかったわwww」
683名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:04.64 ID:tTP6TzCd0
ガーソみたいだな
684名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:04.56 ID:RtCwbhZt0
>>660
当たり前だろwwww
スタート自由にさせたわけで
なんのために緒方が井端に確認に行ったと思ってんだよww
内川は井端の反応を見てスタート切るべきなのに、そこでミスってんだよww
685名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:05.64 ID:H0hSbLjr0
>>623
なんで井端が走ってないのに阿部が空振りしてやるんだw
686名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:06.44 ID:HDWK/z3fO
ノムさんのコメントまだかね
言ってやれ、言ってやれ、もう
馬鹿監督に馬鹿コーチに馬鹿選手
最低のWBCだったわ
687名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:08.53 ID:8ggln7WYI
戦犯は巨人の3バカ




を使い続けた山本監督




の裏で糸を引いていたナベツネ、ゴミウリ
688名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:14.17 ID:uMf8j8Fl0
>516
香川照之が顔芸したらこんな顔になります
689名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:21.18 ID:guJo1kip0
生卵ぶつけられるレベルの国辱
690名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:22.23 ID:lE+tqLAq0
ってか、こいつは自分の非を認めない糞だったんだな
確かに貧乏くじを引いた感は否めないが、無気力巨人軍を優遇し、
選手のチョイス、オーダー、采配、全てが糞だった
691一番悪いのはベンチ:2013/03/18(月) 17:41:33.11 ID:r2EHfpxJ0
>>666
そんなスタートをする内川がダメ
692名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:33.57 ID:jxGEm1mo0
>>567
日本の野球にも三原 脩とういう人がいてのう…(´ω`)
693名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:36.04 ID:/8UKnHXI0
モーション大きいとか重要視するなよ狂犬なんだから
694名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:41.66 ID:vx/+FFo10
素人の俺でも内川が熱い性格であの場面ではミスする可能性も視野に入れる
状況踏まえたらあそこですスチールなんてありえない
成功する確率なんて1パーセントあるかないか
まだワンアウトだしそんなギャンブルする必要性ない
ベンチをこれを容認したならほんとアホ集団だな
まじでバカしかいないのかw 
695名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:41.09 ID:u8YcRmch0
>>664
いくら同点ランナーでも、左打者ならまずサードに投げる
タッチプレーなので時間ロスする
セカンドは関係ない
696名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:43.09 ID:EPE0wSG10
置物なら置物らしく黙って座っていればいいものを。
何考えてんだかw
697名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:45.66 ID:MGL+pGpa0
イチローがモリーナ三男坊から盗塁を決めた試合後のコメントで

「(投手のモーションを完全に盗んだから)楽勝と思ったら際どいタイミングになって驚いた」

とモリーナの異次元の強肩を評価していたがピーコは分かってたのかな?
698名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:50.51 ID:H8o3D3qZO
>>624
相手がどんだけ油断してても「絶対に走るな!」のサインは出せる
これが出てたら内川が井端の陽動に釣られることも無かった
699名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:51.09 ID:JGTZeoxg0
普通なら負けてもっと悔しいんだけど
ピーコが水を注したせいでなんか白けたわ
700名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:51.63 ID:7hsE0ghQ0
今日の主審の判定と阿部の調子じゃ、
ダブルスチールしたくなるのも理解できるけどな
701名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:59.70 ID:K82ac4O20
してもいいよ?って言うぐらいなら阿部を4番のままにすんなよな〜
阿部と心中して叩かれたほうがマシだわ
702名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:01.26 ID:kOG1piaD0
虚カス ・・・ ピーコが悪い

虚カス以外 ・・・ 巨人が悪い



負けたら結局、この構図になったな

これが正常なNPBファンの状況や
703名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:08.77 ID:CecrwaA90
グリーンライトのまんまだったのなら、山本が内川より井端を批判するのが腑に落ちない
704名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:13.81 ID:3OQAUran0
これは意外に根が深い
内川は幼少期アゴをつき出して走って周りに
馬鹿にされたんだよ
それがトラウマになってアゴを隠す為に下向い
て走るようになった。
今回は世界舞台だから尚更だよ
705名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:17.14 ID:JMWZ+G5a0
鳥谷の盗塁が上手くいったから、
勘違いしちゃったんだろうな〜
706名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:17.23 ID:WpG0vIYWO
>>669
阿部が当たってなかったとは言え、あそこは普通なら4番と心中する場面だと思うよ。
ランナー井端で左の阿部でスチールはないわ、常識的に。
707名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:17.77 ID:DcgAdZEz0
井端が自重するのは当然だろ
もう全盛期の足がないのに捕手モリーナで三盗しろとか無理だから
サインをだすほうがおかしい
708名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:34.10 ID:RtCwbhZt0
てか大事なのは井端のほうで内川が攻める必要は全くないのに、あの走りしてるんだぜ
頭ほんと大丈夫かよ
709名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:36.87 ID:GkmewsxpO
こういうの決め事しとかないと無理だろ
高校野球でも曖昧にすると駄目な結果になる
代表だから連携の決め事はさらに必要だろうに
指示が曖昧で選手に責任はおかしいぞ
710名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:37.97 ID:yXT8P0sK0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (■■■■■■    
  .しi   r、_) |     
    |  `ニニ' /    あそこでスチールは1000%ない
   ノ `ー―i´ 
711名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:40.75 ID:RrSLUn/a0
>>16
批判するならしてもいい
712名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:41.54 ID:eOI47mV10
現役時代にブンブンバット振り回すだけのアホ野郎にスモールベースボールはムリだったんだ
713名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:44.81 ID:96zp+MQn0
井端がもし絶好のスタート切ったら…
確実に三塁で刺されてたなw
714名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:46.27 ID:0k3BOMu70
阿部を戦犯にするなという指令でもあったんだろうか
715名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:47.37 ID:ya3x8wlH0
作戦は間違ってないよ
どんな強肩キャッチャーだろうと、ピッチャーが完全に盗まれてれば捕殺は無理
データがあって事前にビデオも見てて現場でプロのコーチ陣がその目で見て行けると判断してるんだから行けるに決まってる
あとは井端がいいスタートを切れば良かっただけ。
716名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:48.45 ID:5gLRPj4P0
>>623
阿部の空振り無しは仕方ない。
だって阿部から見て背中方向になる動きで見辛い上に、
普通見るにしても井端の動きを目に収める程度だろうからね。
今回のように井端が止まったのに内川が走るような凡ミスを想定して振るのはかなり難しい。

グリーンライトではなく完全に走るなという形にするのも一つの手だったとは思う。
が、まぁ(普通なら)どうせ井端の盗塁が成功しなければ内川が刺されることもない事を考えると、
別におかしな判断でも無いと思う。
717名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:49.13 ID:bcFruUqG0
山本浩二はそうでもないが、他のコーチ陣は博打打ちヤクザ者ばかりだからなw
基本こういうのが好きなんだろう。
選手起用の決断も割と早く的確、台湾戦の9回鳥谷盗塁で酔ってしまった。
最後失敗しちゃったね。
718名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:48.53 ID:NVf4Jw480
糸井が恥ずかしい
719名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:51.82 ID:pNk3sJKp0
やっぱり雑魚だったな。
エコノミーで帰れよ
720名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:53.16 ID:aHzADkT80
阿部「ステーキ食って帰ろうか」
721名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:53.81 ID:79UQfILo0
>>634
日本でやってたからな
722名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:56.73 ID:ivymik6q0
>>601
いやそれは間違いではない
問題は急ごしらえのチームでチームの戦術統一を徹底してないのに
強肩捕手相手に左バッターでダブルスチールをやろうとしたところ
723名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:42:57.26 ID:6NMtL39W0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363583419/758
758 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 17:25:30.45 ID:StdLbhwV
生島淳@TBSラ
「次回大会からアメリカ決勝ラウンドまで進出したら
MLB選手招集の権利獲得というルールをNPBは是非、WBCincと交渉して欲しい。
今日の試合はブルワーズの青木がいてくれたら・・・と。」
724名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:03.42 ID:hshCEXNM0
ダブルスチールしてもいいサインってどんなサインだよww
725名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:03.21 ID:bzUmhWOQ0
山本!すごいキャッチャーって知らんかったと正直に言えや(笑)
726一番悪いのはベンチ:2013/03/18(月) 17:43:04.78 ID:r2EHfpxJ0
>>669
投げやすいね
ダブルスチール仕掛けるメリットはゲッツー防げるのと
1ヒットで同点に出来るチャンスが2回だ3も作れるということかな
727名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:04.32 ID:yGqLDa5N0
別にファーストランナーは走らなくてもいいんだけどそれは殆どが味方の単独スチールに意表を突かれた場合だよ
直前に緒方と打ち合わせしてたら走るだろそりゃ
728名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:07.83 ID:f657geLI0
無謀なダブルスチールwww
あの場面無理せずに打たせろよ
729名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:10.40 ID:KxuXvSwOO
>>684
ダブルスチールでは
最低でもセカンドは生かさなきゃならないから
井端みながらスタートなんかあり得ない

その時点でアウトになる

お前が運動知らないのがよくわかる
730名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:09.70 ID:Bnri14yE0
無能 策に溺れる
って感じだわ
731名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:09.83 ID:SVROozyG0
あの場面だけ見れば内川が悪い。
でも試合に負けたのはどう考えても4番以降が打てなかったせい。
全体を通せば監督勢の責任。
井端のせいにするのは頭おかしい。
これでFA
732名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:16.69 ID:T9B7/7LsO
とにかく切り替えて次全力尽くせ
反省会は全部終わってから。

準優勝とそうでないのとは全然違う。
733名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:21.83 ID:u8YcRmch0
>>675
鳥谷の成功例なんか関係なく

そもそも今回の代表は全選手が「好きなときに走っていい」と判断を任されてる

外国人投手はモーションでかいから、砂でなく芝だからスタートしやすい
などいろんな理由があってのこと
実際、今大会日本は盗塁すごいしてるだろ
734名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:25.00 ID:RtCwbhZt0
>>707
てかさんとうなんて出してねーからww
735名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:24.37 ID:1Z6Wn63P0
>>718
なぜ?
736名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:25.98 ID:negkZOBnO
こいつ黒バラしか出てないし芸人かなんかでしょ?
野球知らない俺でも王とか長嶋、それじゃなくても阿部とかマーくんは知ってるけど「山本」なんて聞いた事もない
737名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:27.92 ID:5HwrKIF60
738名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:31.20 ID:tgrZhDIa0
これは内川が悪いで
グリーン出たら前の走者注視しないといけないのは基本中の基本
つかピーコのスタートが遅れた云々は意味分からん
この的外れ意見だけでこいつがいかに無能と分かるな
739名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:32.98 ID:W6UsgH4q0
>>723
バカなんじゃねーのw
740名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:36.07 ID:xAczgjlE0
山本「井端が悪い」wwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:36.06 ID:nb94q6GF0
仰木さんが生きててくれたらな…
742名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:39.38 ID:m/kWSAIC0
ピーコが全部悪い
743名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:39.50 ID:N4HdIEIT0
絶対走れ、のサインなんて2盗でもそんなに出ないのに、
ダブルスチール決行のサインなんて出さないよ。
出すとすれば、今回みたいに、行けたら行けってサインだ。
744名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:40.23 ID:Qb0zGF+qP
つまり巨人が戦犯だったということか
745名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:42.43 ID:pcmBlZqz0
メジャー屈指のキャッチャーから3盗は無理だからw何考えてんだろ
746名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:42.86 ID:DdJGWLTHO
282:03/18(月) 16:40 TX0pNKUF0 [sage]
阿部の球場別打撃成績

【福岡ヤフオクドーム】
8打数 0安打 1打点 .000

【東京ドーム】
11打数 6安打 6打点 .545

【AT&Tパーク】
4打数 0安打 0打点 .000


103:03/18(月) 16:02 7/ORiFVH0 [sage]
東京ドーム
 阿部 (11−6) .545 2HR
 坂本 (9−4) .444 1HR
 長野 (7−2) .285

その他
 阿部 (12−0) .000
 坂本 (16−2) .125
 長野 (11−2) .182
747名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:44.13 ID:XaRmIEYW0
バント>エンドラン>バスターエンドラン
だろうな
ダブスチはスチールするなより下w
748名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:47.84 ID:YEHwDFml0
監督というハンデを背負ってベスト4は大したもんだわ
749名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:50.54 ID:jE2niJ4Z0
采配がクソでも内川がミスしたことには変わらんけどな
750名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:50.77 ID:j+g4emAt0
>>708
何も考えてなかったんだろう

あ、サインだ

走ろう
晩御飯何だろなー

アウト

あれ?
751名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:52.81 ID:Mrif8VDu0
>>666
だから、戻る事を考えずにスタートで飛び出し過ぎた内川のミス
言っておくが、ダブルスチールで、二塁走者が一塁走者のことを考えなきゃいけない義務は一切ないからな?
752名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:54.20 ID:km/gEnav0
前の回の外角ボール球をストライク判定してくれた時点で波はきてた
阿部が二塁ゴロでもツーアウト二三塁・・・
753名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:55.03 ID:RtCwbhZt0
>>709
高校野球で選手に任せるとかねーからwww
754名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:56.68 ID:9eHPP4Ui0
内川あれは球史に残る大チョンボ
755名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:58.93 ID:BB6YKv2Z0
>>709
そもそもアマ時代にみっちりやるサインプレーだし............

まぁ諸悪の根源はベンチだけどさ.........
756名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:02.07 ID:5gLRPj4P0
>>656
一応WBCでも次走れのサインは有ると思う。
が、大概はグリーンライトで走者任せにしてると思うけど。
日本代表なんだからそれ位普通にこなせなきゃおかしいからな。
…おかしいんだ。
757名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:01.78 ID:SZtwv73q0
選手は基本悪くない

無能山本この一言につきるw
758名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:07.24 ID:dwh5keUg0
左打者の時の三盗なんてそれだけでもほぼあり得ないだろ?
759名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:09.68 ID:RgU8rmUt0
メジャーNo.1キャッチャー相手にダブルスチールしてもよいなんて指示した首脳陣の責任だろ
阿部は引っ張るタイプの打者なんだから、あの場面ヒットになる確率は高かった
760名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:10.96 ID:a3lhmr5y0
>>15
まあこれがすべてだよね

山本は星野の親友だけあって自分が泥を被ろうとはしないんだな
内川は内川で背負い込みすぎだと思うけど
761名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:10.92 ID:vJ9Ks1Oy0
>>729
何この野球オンチ
762名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:24.96 ID:GyXD0WBS0
>>516
後ろにいるの松井秀喜の広報っぽいけど何やってんだ
763名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:25.98 ID:RtCwbhZt0
>>750
それは糸井の思考だろww
764名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:29.24 ID:bpr8XWVY0
ダブルスチールしていいのは、天谷と菊池
765名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:29.44 ID:EPE0wSG10
日本って負けるときいつもこんなのだからな。

たまにはしっかりと負けて欲しいわ。
766名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:30.81 ID:jwgkor6K0
プロ野球チームを、個人技にまかせ草野球チームにしてしまった男
767名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:41.47 ID:yhKs92/N0
落合監督で見たかったわ
768名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:48.19 ID:96zp+MQn0
>>729
え?おかしくない?
769名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:47.53 ID:79UQfILo0
>>704
そんな事情があったのか(涙)・・・・
770名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:50.39 ID:JGTZeoxg0
井端のスタート遅れ→内川スタート→井端戻る→内川戻れないし寧ろ突進w

最初から無理だろ
771名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:51.93 ID:pfDtdX3L0
>>684
内川は間違いなく井端が走ったの見てからスタートきってるよ。
でもその後止まったの見てなかったw
772名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:52.45 ID:84AwBm640
お前らの本音

「井端…にしてん…ったく」
773名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:52.20 ID:ls2L87EC0
バッター左打者で一、二塁間開いてるのにダブルスチールとか
成功しようがなかろうがありえない。しかも4番なのに
本当にピーコは無能
774名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:53.29 ID:xQZVaSkUP
内川のミスだがミスを誘発させたのは山本
ダブルプレーが怖かったのかスケベ心起こしたのか
てめえがキャプテン指名して4番に据えたんだから
余計な小細工で水差さずに最後まで邪魔せず見届けろや
775一番悪いのはベンチ:2013/03/18(月) 17:44:54.12 ID:r2EHfpxJ0
>>729
それはおかしいぞwww
776名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:57.25 ID:RtCwbhZt0
>>729
お前が野球知らないのがわかる
777名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:58.01 ID:ya3x8wlH0
>>729
地面見つめながら走るのかよw
778名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:58.48 ID:G9lCcZ3k0
監督に選んだやつ誰よ
779名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:05.47 ID:purYhHBS0
風俗に行った場合、井端は相手が不細工なら回避するが

アゴの場合はナリフリかまわず突進して轟沈する

こんな二人にアホなサイン出したらいかんわ
780名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:06.50 ID:0PXUyDQv0
結局誰も阿部を信頼してなかったってだけでしょw
781名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:08.14 ID:pXExPUda0
>>732 え?3位決定戦に回るんじゃなくて、また訳の分からないルールで
準優勝まではいけるの?w
782名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:07.38 ID:PrynGRkq0
クソワロタ
そんなサインあるのかよw
783名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:10.48 ID:Z2ddFoBX0
やらかした順
内川>>>>>>山本>>>>>>>>>>>>>>>井端  ってこと?
784名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:11.00 ID:z7EoDS8e0
>>669
その通り。だからダブルスチールっていう作戦が
あそこで出てくる首脳陣が一番おかしい。

サッカーで例えるとキーパーにコーナーキック蹴らせろって
言ってるようなもの。
785名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:12.63 ID:SZtwv73q0
普通に4番5番にまかしてアウトなら納得できるw

無能山本これにつきる
786名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:18.07 ID:gTH7NgKCO
787名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:18.66 ID:BB6YKv2Z0
>>753
普通にグリーンライトのダブルスチールは高校野球にもあるよ
正確には「2塁走者はいけたらいけ、1塁走者は2塁走者の動きに合わせろ」

だけど
788名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:23.40 ID:DcgAdZEz0
>>398
あの場面は流れからいっても
4番の阿部に任せるべき。それでダメだったら4番阿部が悪い。4番はそれだけのポジションなんだ
789名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:26.22 ID:ZopLOeWw0
4番で左打者の場面なんだから「いいか、絶対走るなよ!?絶対だぞ!?」というサイン出してもいいくらいだと思ってたわ
代表クラスだとひと味違うな
790名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:25.79 ID:bpr8XWVY0
内川、泣くと余計に顎がでるんだなあ。
791名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:27.34 ID:eXS0l/wS0
高代内野守備走塁コーチ 
(八回の内川の盗塁死について)(二塁走者の)井端がスタートが少し悪く、止まってしまった。
後ろの走者は難しい。責められない。最後にミスという形で出たが、よくやってくれた。

内川 
僕のワンプレー(八回の走塁)で終わらせてしまって本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。
(原因は)全部言い訳になるんで言ってはいけないこと。飛び出した自分がすべて悪い。

井端 
勝ちに来たので残念。(八回の走塁は)行けたら行けということだったので止まった。3連覇できなかった。ぜひ、もう一回出たい。
792名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:28.14 ID:RtCwbhZt0
>>771
だからそれが問題だってww
793名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:27.58 ID:S7cshrGK0
>>162
キミをdisるわけではないので、了承願いたいが

野球経験があれば知識が正しいとは一概には言えない
町内野球で「俺は甲子園行ったから〜」とか言うやつほど
自信過剰で固定観念が強い

そういう残念な経験者をたくさん見てきたからな…すまぬ
794名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:29.37 ID:VrPO3Qxd0
クソ野球の勢いwはどこいった?w
WBCで世界一w
795名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:33.21 ID:aHzADkT80
トンビ「帰ったらすぐ、ダウンタウンDXの収録だなー」
796名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:34.48 ID:+LVMGcob0
>>623
いやいやどっちしろ結果アウトでしょ?ちょっと考えたらわかるじゃん
797名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:35.39 ID:jAAvKI/j0
桑田が解説で言ってた通りだな
曖昧で中途半端な指示をするから
あんな無様な事になっちゃった
798名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:36.63 ID:qwR4KRRy0
>>703
監督がかばってんだよ、誰がみても内川が悪いから。
799名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:37.98 ID:vQfD70cS0
>>705
あれを褒めてたのがそもそもな
結果はよかったけどアウトなら終わってた
800一番悪いのはベンチ:2013/03/18(月) 17:45:38.78 ID:r2EHfpxJ0
>>735
自打球のやつ
糸井に当たってなかった
ttp://www.youtube.com/watch?v=55eB1pCy5ko
801名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:42.57 ID:oG0gHMKqO
井端も内川もWBC打者で1、2の功労者なんだから責める気になれないよ
そもそも他が打てなさすぎ
802名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:43.03 ID:x+dTTy2q0
4番バッターが信頼されてなかったって事か?w
803名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:45.14 ID:NdLTLSOa0
内川がアウトになったあとに後続が三塁まで進んだが僅差で負けた
というなら責めたくもなるが、今日はことごとくチャンス潰してたしな
他のチャンスを生かせなかったことを責めたいわ
804名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:49.48 ID:NVf4Jw480
>>735
自打球当たってないのにファウルアピール
805名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:51.23 ID:8k+zrEzd0
今回の大会はオリンピックの星野ジャパンと同じだな


あれくらいみっともないし
何も後に残らない大会
806名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:51.45 ID:N4HdIEIT0
>>729
こういう人って、
野球に全然興味ないんだと思うんだけど、
なんでわざわざ書き込んでるの?煽り?
807名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:53.45 ID:+zESIgatO
山本監督続投って速報出てたけど、何かあんの?
808名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:55.00 ID:7iSO9Elg0
>>783
山本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

だろ。
809名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:56.92 ID:58Ub7IsT0
こんな曖昧なサインがあるという事にちょっとびっくりだ
810名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:58.58 ID:8vsuJCB50
山本はなんで代走ださなかったんだろうな。
まさか延長になって打者が一巡するとかチョンみたいなことおもってたんじゃないだろうなw
811名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:46:00.80 ID:RtCwbhZt0
>>783
イエス
812名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:46:04.05 ID:LF6qmMEb0
プロ野球板で内川叩いた奴は土下座しろ。
内川は濡れ衣だったじゃないか。可哀そうだろ。
813名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:46:06.13 ID:h1tJ+HDS0
そもそも監督の指示に従う井端、内川が間違っている
814名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:46:09.83 ID:vJ9Ks1Oy0
>>783
そう
815名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:46:17.36 ID:aqypRAvh0
ずいぶん中途半端なサインやね。
2塁走者はまだ前にランナーいないから良いけど、1塁走者は前に詰まってるんだから
単独じゃスチール出来ないじゃん。普通に考えて三盗は難しいし。

そんな事よりチャンス時の三振と、ラストバッターの凡フライに萎えたわ。
816名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:46:29.79 ID:sW3ihlxY0
ダブススチールのサインって、
「行ってもいい」(=いかなくてもいい)
ってアリなのか…???

つかそもそも、あの場面で狙うものじゃないと思うんだが
817名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:46:35.30 ID:MGL+pGpa0
山口が神ピッチしたから点数的には僅差の負けだけど中身は大負け。
818名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:46:41.29 ID:XDZ2s0fv0
まあ阿部の調子が最悪だし重盗もありかもしれんよ
819名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:46:50.10 ID:z7EoDS8e0
>>763
糸井はその前にサイン理解できないじゃん
820名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:46:52.80 ID:RgU8rmUt0
>>729
「走れ」ってサインじゃない以上、井端の動向は確認すべきやで
821名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:46:58.89 ID:eOI47mV10
あの場面でスチールのサインを出すのは間違い、しかも失敗して選手に責任擦り付けるとか
クズ人間か
822名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:03.66 ID:/ggJuUIh0
やっぱり終わってみたら北京と同じ匂いがするんだよなー
823名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:07.88 ID:01QTywPc0
これが井端が半ばまで走って慌てて戻ってきたのなら内川も情状はあるけど
完全に偽盗で数歩動いて戻ってきたんだから、見えてないのかよと言われてもしょうがない。
824名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:08.88 ID:8ggln7WYI
結論


戦犯は巨人の3バカ




を使い続けた山本監督




の裏で糸を引いていたナベツネ、ゴミウリ
825名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:16.63 ID:aV1I3QPNO
やっぱり焼き豚って脳障害&精神障害のダブルコンボで
まともな人間は誰一人として居ないことがよくわかったよ。
826一番悪いのはベンチ:2013/03/18(月) 17:47:19.73 ID:r2EHfpxJ0
>>799
あれは褒められるべきプレーだ
確立で言えば盗塁した方が点入る可能性高かった
827名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:20.00 ID:ev4Mqysu0
成功すればいいけど失敗したら終わりだからな
しかも失敗の可能性はかなり高い
4番なんだから「走るな」のサインで良かったよなあ
828名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:22.15 ID:1zv6Xcou0
>>753
強豪校ではあるよ。
829名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:23.18 ID:JGTZeoxg0
>>771
でも見ててもあのタイミングじゃ戻れない
830名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:22.81 ID:S7cshrGK0
>>516
フランスパン食わえて何言ってんだ
やり直し
831名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:27.24 ID:8tW/OGz20
とりあえずMLBって審判のレベルが低すぎだよな
832名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:26.20 ID:lE+tqLAq0
内川はそれまでがんばっていたし、泣くくらい悔しかった気持ちもわかるから許せる
1番の癖に球も見ないで凡退したらヘラヘラしている坂本
糞リードかつキャプテンシーもな、前の松中のように遅くても全力で走らない阿部
全く打てないのに優遇され出続けて、挙句の果てに打てなすぎてテンパった長野
今回も偽侍だった内海
そいつらを優遇し、ルンバ連発ピーコ

こいつらは腐った卵をぶつけられても誰も文句言えないだろう
833名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:29.15 ID:U+5CIiffO
予想通りになったやん。監督聞いて『無理やろ』選手聞いて『何考えて選んだん、行けてもベスト4やな』
834名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:31.42 ID:5gLRPj4P0
>>783
順番はその通り。
山本・井端はそもそもやらかす前段階だったが。
835名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:33.55 ID:gicQ1un80
焼き豚wwwww
836名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:34.73 ID:EPE0wSG10
>>791
プロの癖にミスした選手をかばうのはみっともねぇなw

それで飯食ってんだから、ミスはミスとして指摘しろよ。
837名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:38.40 ID:vJ9Ks1Oy0
>>791
難しいったってなー
あれを判断出来ないんじゃプロとは呼べないだろ
しかも下を向いて全力疾走、擁護のしようが無いと思うんだが
838名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:40.39 ID:Sw+lSO/e0
そもそも4番が打てればこんなにならなかったのにな。
839名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:40.48 ID:aXVSqMZ70
やっぱり左打者で3盗は無理だな〜って思う
840名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:41.96 ID:w/arVg1w0
ダブルスチールって二盗はおまけみたいなもんだから、脇目を振らずに走るようなもんではないはわな
やっぱシンプルに内川のミスだろ
841名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:44.37 ID:cLFJqKQc0
ゲームセンターCXの有野=巨人・阪神の選手

AD(他の選手)が巻き戻しのお膳立て→有野(巨人阪神選手)がミスしてやり直し
842名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:47.11 ID:u8YcRmch0
>>806
そうだよ

今回のこのスレも★1スレ目から
「『してもいい』なんてサインはありえない!」とか
「選手に任せて、自分たちの指示なしなんて職場放棄!」とか
わけの分からない批判ばかり書かれてるじゃん

スレが進むに連れて、グリーンライトとか単語が出てきたけど
843名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:55.50 ID:GkmewsxpO
>>753
よくあるぞ
歩かすのか勝負するとか曖昧で打たれたりミスしてる
伝達は重要
意思をはっきりさせて駄目ならまだ納得できる
844名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:54.64 ID:BZCLUv5E0
>>441
そもそも塁に出る事が出来ただけ内川はチャンスメークしてるからね

それに比べて空振りばかりのカス共が問題だわ
845名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:04.47 ID:jB/gEYLj0
>>602
それはダブルスチールじゃない

2塁ランナー盗塁で
1塁ランナーが自由なだけ

ダブルスチールは二人同時に走るからダブルスチールなの
846名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:05.02 ID:6vvgkqOs0
あんな土壇場で博打打つならランニングホームランになりそうな当たりあったやろ
なんであれで回さないのかと思うよな
ダブルスチールよりは成功率高かっただろ
847名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:05.14 ID:GPka5/vZ0
監督が自分の責任って一言も名言してないってどういうことだよ
848名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:06.20 ID:KTpWiKZN0
どっちみち五安打じゃどうしようもない
849名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:07.45 ID:8Y7yzo0k0
このキャッチャーにそのサインはありえんw
騙し騙しの山本監督だったがやはりこの辺りで限界だったな
850名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:13.31 ID:j+g4emAt0
走るなとはいわない
走れたら走れ
走ってもいい
走ってもいいが、無理はするな
だが走るなとは言わないから走ってもいい
判断は任せる
負けたら走ったやつが悪い
851名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:15.23 ID:RtCwbhZt0
プロのレベル低下をおもいっきり見た瞬間だったな
日本野球に未来はないわ
高校生に野球脳が弱いって毎年甲子園見ながら思ってるけど、プロでこのザマだもんな
852名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:21.96 ID:79UQfILo0
>>746
東京ドーム専用ザクや!
853名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:22.56 ID:SZtwv73q0
山本>緒方>>東尾>>>>>>>>>>>>>>桑田
854名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:28.62 ID:pNk3sJKp0
そもそも野球()とかいう競技人口の微少な棒球競技が世界大会を名乗っていることがおかしい。
アメフト・相撲・クリケットなど特定の国でしか認知されていない競技で世界大会と言っているのと同じ。
855名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:32.28 ID:3OQAUran0
スチール以前に打てな過ぎた
阿部、坂本、糸井、中田、、
打線が湿り過ぎ
856名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:37.31 ID:JGTZeoxg0
>>791
内川は偉いなぁ
857一番悪いのはベンチ:2013/03/18(月) 17:48:41.05 ID:r2EHfpxJ0
>>816
そのサイン自体はありだと思うがあの場面はちゃんと走るのか走らないのか指示するべきだったね
858名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:46.35 ID:9eHPP4Ui0
>>829
いけたらいけでも、あの場面で井端が行くわけ無いってわからない時点で頭が悪い
859名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:47.86 ID:KzdZCUJFP
それにしても法大野球部はろくなOBがいないよな
ピーコ、田淵、物置、着物ババア
860名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:51.15 ID:+zESIgatO
一番ホッとしてるのはホシノ。 異論は認めないです
861名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:50.21 ID:HqN0+3xU0
「ダブルスチールで絶対にセカンドに投げない」

これは大ウソな
1点差なら普通にある事だけど2点差なら
サードランナーを諦めセカンドランナーを刺す事は普通にある
早い話、同点ランナーを刺すってことだ

日本のペナントでもたまーに見れるよ
862名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:55.77 ID:gN2RDL570
ダブルスチールなのに
行けたら行けっておかしくないか。

かなりの確率でこういう失敗になるじゃねえか
863名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:58.55 ID:5kn64pew0
ぶっちゃけさあ第2ラウンドが東京ドームじゃなく米国本土だったら準決に進めなかったと思うわ
巨人優遇だから寧ろ東京ドームで勝てたけど
日本でも広い名古屋とかだったらちゃんとした国内ベスメンじゃなきゃもっと前で敗退してたよ
阿部は5〜7番で良かったし二遊間は井端鳥谷で問題無かったろセンターは長野じゃなく聖沢ならさあ
864名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:01.60 ID:z7EoDS8e0
高代とか緒方監督させた方が良かったんじゃね?
865名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:08.49 ID:0k3BOMu70
そもそも井端とか足速くないだろ
不可解すぎる
866名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:14.86 ID:u8YcRmch0
>>849
こういう普段野球見てないような素人がWBCスレは多いね
867名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:17.94 ID:MLQ/XjBK0
山本浩二の迷宮

「君はダブルスチールをしてもいいし、しなくてもいい」
868名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:18.28 ID:yEf9zxRR0
オカワリが怪我じゃなければと思うくらい
阿部が糞すぎた。
ビビらずにボール辺りにいけよ糞がw
あと大ぶりする奴らはイランから食らいついてランナーに出ると厄介なのつれてけばよかったのに。
大和・大島・荒木・宮本・大村
数えたら結構いるもんだわw
てか本田を何で使わないんだよorz
869名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:23.50 ID:RyCc+Ahw0
あの場面で「行けたら行ってもいいよ」なんてサインを出すアホ監督がいるらしい
870名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:27.59 ID:EOxM5jZu0
何でこんなサイン出したの?
監督馬鹿なの?
871名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:32.04 ID:Sv8dGPLE0
してもいいっていうサインwww
しろ!じゃなくてしもいいなんだwww
野球のサインよくわからん
872名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:32.66 ID:TzlfvP390
ぷっ
873名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:33.92 ID:3M+Sw2vr0
戦犯はあべ
重盗失敗したってチームの4番が凡退したんじゃ意味ない
前の打席もランナー3塁で三振したんだよな

内川や井端は良く働いたよ
874名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:38.13 ID:5XjQO9Qr0
プロって結果が全てなんだな
875名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:38.30 ID:TZ3PGF5j0
\__  ______________
     ∨
        _____   
     ,.r‐''''......:......._..........-、    
    /::::::::::::::::::::::((_ヽi::::::::::ヽ     
..  !::::::::::::::::::::::::::ヽ__))h:::::::::::i     
 .. !::::::::::::::::::::::_,,、---''''''''' ̄ ̄`'ヽ 
   |ミシ ̄ ̄ ̄ ̄,,,,三三,,,  !'''''''"  
   lミシ:::::  ━━ii 〜 ii━━|   
  /~!:::::::  ( ●)  ( ●)|   
  |9:::::::.    ⌒ i l:::⌒ |   
  ヽ.::::::::::::: \   f ・ ・)、/ |    
    ヽ::::::::::::::. | /  ◎ |  |
    ヽ::::::::::゛|      .| ノ


         _____
       .r‐'''''ゝ` -"〈....-、
    /:::::::::::::ヽ`'- ノ:::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::~Lr^:::::::::::::i  
    j r,r'´´ ̄ ̄ ̄` ー、::::l
     .l;;;! -‐━::  ::━‐-ヽ;;!   
    .rl;;l. ヽ・ 7 ヽ・ 7 l;;lr、  
     ! l   ̄ ::::.ヽ  ̄   .l! ,!  
    ヽ!    r(.・_・.)ヽ 、 l .i'  
     l  ,., イエエエフ、;  l´´
       ヽ   `二´   ,/
      l ヽ____) ノl
 _,..rr-‐' l ヽ 、ー‐_, -''´ ヽ- 、_
´  !!   ヽ     ̄     ノ   .!lー-

  __∧___________________
/                                \
876名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:39.15 ID:A2C5hMcx0
明日の中日スポーツ1面

井端、孤軍奮闘!
877名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:40.09 ID:61qLIqPx0
>>783
Wスチールサイン知っててバット振らなかった安倍も戦犯
878名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:43.14 ID:00cB/f/k0
第1回と第2回は心から優勝して欲しいと願っていた
今回は分配金をめぐる話や過去の優勝をへての野球界の変化を考えた時に
優勝への願いはどうでもよくなった
出場した人達には悪いが
879名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:43.65 ID:nMirxLoC0
恐ろしく打者は小粒になったな
全員2番打者みたいな選手になっちまった
880名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:56.07 ID:DeIhyfRu0
>>687
同意。最近ゴミ売り調子乗ってるよな
浅田真央の変なパネル使ったりとか
881名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:03.70 ID:YPncpZOK0
>>577
賎一の腰巾着なだけはあるよな
882名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:04.98 ID:vQfD70cS0
>>826
どういう確率なのか知らんが
負けてる状況で大事なランナー動かすのは褒められない
883名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:06.89 ID:u8YcRmch0
>>877
だから、Wスチールのサインなんか出てないっての
884名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:08.30 ID:5gLRPj4P0
>>861
点差の問題より一塁ランナーのスタートの問題だな。
点差関係なくあまりにスタートが悪かった場合は2塁に投げる事もある。
885名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:08.49 ID:RtCwbhZt0
>>862
二塁ランナーが行けそうならいっていいってことだからな
一塁ランナーはその動きを見て走ればいいだけ
別におかしい判断ではない
886名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:08.76 ID:8XBG+MiP0
敵も味方も知り尽くしてるレギュラーシーズンならともかく
国際試合でなんちゅうサイン出さはるんですか、監督
887一番悪いのはベンチ:2013/03/18(月) 17:50:15.96 ID:r2EHfpxJ0
>>829
「ダブルスチールしろ」のサインじゃない限りあのスタートした内川はダメだよ
888名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:19.89 ID:Mrif8VDu0
>>823
だよね
あんなの「スタートした」なんて言えないくらいのレベル

勝手に「井端がスタートして、そのまま三塁に向かった」と思い込んだのは内川
(曖昧なサイン出したピーコが一番論外なのは少しも揺るがんが)
889名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:21.73 ID:ltI5edNz0
もう中畑が全部悪いでいいだろ
890名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:34.49 ID:7GdSgf/O0
>>832
なんか巨人優遇の不可解な采配多かったよな
891名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:38.58 ID:km/gEnav0
内川には責任はないけど
下を向いて走ってたから周りが見えないんじゃね?
野球はもちろん、
サッカー界でもあんな下を向いた走り方じゃ大成する選手はいない
892名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:37.61 ID:RtCwbhZt0
もう今回負けたことでWBCなどどうでもよくなっただろww
893名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:41.69 ID:dBurYT600
リアルにベンチがアホやから事件じゃないかこれはw
894名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:41.71 ID:hshCEXNM0
山本が戦犯は井端ですと言ってるように聞こえるんだが気のせいか
895名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:44.19 ID:DqQkxX0I0
日テレの解説は降りろよピーコ!
896名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:45.59 ID:SZtwv73q0
無能山本このひとことにつきる
897名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:58.81 ID:9VhqpNWO0
焼き豚はやっぱアホだな。メイとマストの違いもわからないようだ
898名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:50:59.36 ID:MsZ+Wr5J0
>>783
実際はどんなサインが出てたかわからないので不明

内川が前見てないとか
内川が走って井畑が走らないとか

ちょっと常識では考えられない不自然な点が多いから揉めてる
桑田衣笠も困惑してたよ

899名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:00.38 ID:HqN0+3xU0
>>743
何言ってんの?そんなサインはフツーに出すよ
というかダブルスチールなんて「走れ!」のサインが無きゃ100%行かない
何故ならランナー二人がちゃんと走らなきゃいけないからだ

こんなの誰だってわかるぞ?

他にはカウントや状況を考えてどうしても2塁に言って欲しい時とかな
900名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:02.10 ID:z7EoDS8e0
>>877
ダブルスチールのサインは出てない。

ダブルスチール行けそうなら行っていいよ、のサイン。
打者はどうしようもない。
901名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:09.73 ID:RtCwbhZt0
>>886
だからサインなんて何も出してないってことだよwww
902名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:10.84 ID:vJ9Ks1Oy0
>>886
まさか偽走に味方が引っかかるとは思わなかったんだろw
903名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:12.70 ID:QyiXgawo0
だからこの試合の戦犯は稲葉だよ

内川責めてる奴は頭おかしい
904名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:13.18 ID:8vsuJCB50
緒方も紛らわしい事するなよカス。
905名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:13.54 ID:xQZVaSkUP
同じ負けでも阿部ダブルプレーの方がここまで後味悪くなかったわな
観戦ツアー行った人はお気の毒
906名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:16.21 ID:9y6njbziO
広島時代に優勝したとはいえ、
山本さんは、「名将」ではなかった。

結局…

「首脳陣に原因がある」

でオケか?
907名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:21.93 ID:MGL+pGpa0
一番意味不明だったのが5回に糸井に送りバントのサイン。
ノーアウト・ランナー1塁で送りバントは得点効率が下がることがセイバーで証明されている。

し・か・も!

打者は俊足の左打者の糸井だからゲッツーはまずない。
仮にランナーが入れ替わったら今度は盗塁などの揺さぶりも期待出来る。
ヒットが出たらノーアウト1塁3塁という最高の形も期待出来た。
糸井は好調をずっと維持している。

そんな場面でバントが上手くない糸井に送りバントのサインとか馬鹿にも程がある。
908名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:21.60 ID:79UQfILo0
次は谷沢監督だな
909名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:26.41 ID:l+tbKHa0O
>>149が全てだわ…
完全にベンチの責任だろコレ。

時と場合によっては奇策は自滅にしかつながらない。
910名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:26.58 ID:u8YcRmch0
>>888
曖昧もなにも、これ以上どんなサイン出すんだよ
ただのランナー委任のグリーンライトじゃん
二塁見てなかった内川が一番悪いんだから
一人泣いてたわけで
911名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:28.68 ID:0PXUyDQv0
6回裏の内川が作ったツーアウト3塁の一打同点の場面で追いついてれば良かったんだよ
同点のチャンス潰した奴誰だよ
912名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:28.86 ID:ya3x8wlH0
行けたら行けっていうのは、文字通りグリーンライト、青信号なんだよ
必ず進まなければいけないわけじゃないけど、何も危険がないなら行くべきなんだよ
後続車は、前のクルマがスタートしたら続くし、何かあって止まったなら止まらないと事故になる
913名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:33.12 ID:SZtwv73q0
ダブルスチールしたかったらしてもいいけど、だめならYOUやめときなよw

糞ワロタw
914名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:38.06 ID:guJo1kip0
バカのサインは理解不能w
915名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:37.72 ID:sMdj9iKb0
ピッチャー全部使えばいいのにw
916名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:40.09 ID:eOI47mV10
てか向こうのキャッチャーメジヤー随一の強肩じゃんか
井端の気持ちも考えてサイン出せよバカが
917名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:43.83 ID:BB6YKv2Z0
>>861
これ自体は本当。2塁に投げるのはある
だから自信なければ1塁走者はスタートを切らなくてもいい
(ベンチには責められるけど)
918名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:56.00 ID:qwR4KRRy0
>>883
というかサインすら出てないよな?
919名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:58.69 ID:RtCwbhZt0
>>898
ランナーが前にいない普通の盗塁なら何も見ずに走るのは理解できるけどなww
あの場面であれはねーわwww
野球脳が低いとしかいいようがない
920名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:51:57.89 ID:5gLRPj4P0
>>887
ダブルスチールのサインが出てても、
井端進んでないのが見えたら止まって欲しかった。
NPBの最精鋭なんだから。
921名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:06.58 ID:Tff9qLMo0
4番が頼りないのが悪い
922名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:13.77 ID:mUrayZRz0
内川の前に山本だろ
ダブルスチールなんて成功するわけねーだろあそこで
内川に責任をなすりつけてるのが気に入らないね
923名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:30.56 ID:nMirxLoC0
>>906
あの頃のアカヘル打線をもってして優勝1
924名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:29.73 ID:cP6gfBfX0
鳥谷が悪いんや
台湾戦のあんな緊迫した場面で盗塁を決めたから
925名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:31.54 ID:ya3x8wlH0
>>899
ねーよw
926名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:34.57 ID:qQraiheu0
ノムが高笑いWWWWWWWWWWWWWWWWW
927名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:40.09 ID:HqN0+3xU0
>>884
ああ、細川がやった場合のあれか
それはあるねサードランナーを見て牽制しつつセカンドへ投げる
928名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:42.32 ID:LliBuYRT0
曖昧な指示出したてめえが悪いんだろクソボケ
929名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:49.30 ID:bzUmhWOQ0
元ベイのアホの血が濃すぎるんたろうな
930名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:49.47 ID:mrqTq8oq0
あの場面で行けたら行っても良いという中途半端な作戦にするからだろう
ランナー1人や1、3塁で1塁ランナーが盗塁行けそうなら行けならいいが
ランナー詰まっている場合なら走力や盗塁のしやすさに差があるから中途半端な作戦は良くない
二人とも走れっていう作戦指示、じゃないとプレイヤーはミスが出やすくなる
931名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:49.48 ID:u8YcRmch0
>>918
グリーンライト方針があるだけだね
932名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:52.49 ID:8vsuJCB50
ランナーが一人なら本人に判断を任せるというのはあるが
二人いてサイン出すならどっちかにきめとけやアホ
933一番悪いのはベンチ:2013/03/18(月) 17:52:51.92 ID:r2EHfpxJ0
>>882
鳥谷が盗塁成功+井端ヒット>井端長打+井端、内川連打
934名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:53.13 ID:aHzADkT80
中田「内川さんのおかけで、俺スルーwww」
935名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:53.37 ID:oYGy6sED0
戦犯駒野を許すな
936名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:54.68 ID:j+g4emAt0
監督(走れカス)→←(走れるかボケ)二塁のおっさん(帰れアゴ)→←(そもそも見てない)アゴ
937名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:54.72 ID:yEf9zxRR0
>>894
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4050856.gif

これみたら完全の井端のチョンボだろw
あと阿部は死球を避けてるし駄目だわorz
938名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:57.31 ID:JGTZeoxg0
監督やコーチが>>791と言ってるのに
内川を責めてる奴らって何なの??
939名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:52:58.63 ID:9hNDimOo0
ピーコww

あんな大事な場面で ダブルスチールしてもいいというサインww

あの場面で「してもいい」とか曖昧な指示はダメだろ
ダブルスチールするなら「する」「しない」ぐらいは明確にしないと選手は戸惑う
940名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:01.60 ID:RtCwbhZt0
>>922
だからサインなんてなんにも出してねーんだよ
球がそれたりしたら井端にいっていいって言う感じにしてるだけだろww
ダブルスチールなんてありえないからwww
941名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:06.25 ID:oCWRRZhy0
正規の大失策だと思うのだが、
自分はプロではないので、
是非、落合と野村の、忌憚の無いところを聞いてみたい。
942名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:06.75 ID:KPFg1Q/m0
山本は変だが、高校生率いてるわけじゃないからなw
やはり内川の凡ミスといわざるを得ないな
2塁ランナーとかおかまいなしに、一目散に走ってたのがシュールすぎてなけたわw
プレッシャーのかかる場面でテンパったんだろうね
943名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:08.04 ID:+zzgcGlV0
>>922
井端の方が責任なすりつけられてると思う
944名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:11.32 ID:XaRmIEYW0
>>801
そうなんだよな
でも調子悪い打者を出し続ける采配や選手層もあるし一概には言えないってとこもある
8回の攻撃で同点に追いつけなかったのが全てだね
その試合に当たってる打者もいれば全くかすりもしない奴もいるし
投手陣が頑張ってただけに攻撃のベンチワークがもっと欲しかったな
945名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:19.52 ID:Mrif8VDu0
>>829
そもそも、あの場面で「帰塁するかもしれない」という選択肢が頭にない時点でおかしいんだわ
緊張感MAXの状態だったろうから、君よりは内川の方が遥かにマシだけどね
946名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:21.79 ID:ZopLOeWw0
玉虫色のサインwwwwwww
947名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:21.94 ID:2xQudPbT0
いつの間にか終わってたわ
948名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:24.31 ID:TZ3PGF5j0
スレ伸びすぎィ!
949名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:35.00 ID:RtCwbhZt0
>>941
GGレベルのミス
950名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:41.08 ID:0PXUyDQv0
自分が作ったチャンスは潰されて自分がチャンスでミスったら戦犯扱いw
951名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:42.07 ID:3OQAUran0
阿部は7番でゆったり打たせるべきだった
4番は別に選出するべきだった
落合ならそうしてた
952名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:46.14 ID:SZtwv73q0
ダブルスチールできそうだったらしてもいいけど、だめならYOUやめときなよwwww
953名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:46.33 ID:7GdSgf/O0
>>900
それまで阿部は何回もチャンス潰してたからな
戦犯って言われても仕方ねーだろ 
てか監督と阿部が戦犯だろ
954名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:48.77 ID:hIlHkmvy0
ダブルスチールやって、仮に井端が三盗に成功しても、
内川がアウトだと意味ないみたいな状況だから苦しい。
両方成功させないといけないみたいな強迫観念あったと思う。
955名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:49.42 ID:8XBG+MiP0
WBC 準決勝8回 内川痛恨の走塁ミス?ダブルスチール?日本 VS プエルトリコ
ttp://www.youtube.com/watch?v=2XqHyUquTU8
956名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:49.98 ID:5gLRPj4P0
>>938
逆にこうやって大っぴらにフォローされているって事はだな…。
957名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:59.78 ID:61qLIqPx0
>>883
ぷwww

じゃあ戦犯は山本工事だけじゃんw
958名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:53:59.80 ID:ctiWnJZE0
クソ山本「うるせーな!井端が全て悪いって言ってんだろーが!」
959名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:01.41 ID:NwXTxR7E0
>>4
失敗の原因をはっきりさせとかないと次に活かせない
960名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:03.13 ID:z7EoDS8e0
>>743
行けたら行けが通用するのは単独スチール。
ダブルスチールではありえない。

打者走者全員があうんで呼吸合わせられるチームならありだが
即席チームではありえない
961名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:07.29 ID:RtCwbhZt0
とにかく内川のせいでしらけたわ
962名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:08.34 ID:bpr8XWVY0
963名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:14.16 ID:u8YcRmch0
WBCだからって、野球知らない奴らが一気に集まりすぎだろ

中日の大島は去年終盤
常時グリーンライトで走ってたぞ
964名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:15.34 ID:vJ9Ks1Oy0
>>938
どう考えても一番失敗しちゃった選手をかばってるだけ
プロが見たら内川の動きがありえないのは一目瞭然
965名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:18.24 ID:KxuXvSwOO
>>946
一番やってはならないサイン

山本が馬鹿ってよくわかる
966名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:20.51 ID:HDWK/z3fO
選手会が揉めに揉めて
初めから嫌々出る大会じゃ無かったって事
監督も決まらんからピーコが渋々やった
国民の期待も半々で、足引っ張る奴、続出
で、結果はご覧の有り様だよ

TPPかよっ
967名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:20.77 ID:yKzUMqtr0
そっか、負けたか。
これでWBCは存続しそうだなw
968名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:21.35 ID:guJo1kip0
してもいいよw
969名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:29.52 ID:9eHPP4Ui0
>>922
ダブルスチールのサインなんか出してない
ピーコが糞なのは間違いないけど、あれは内川の考えられない大チョンボ
970名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:35.42 ID:JGTZeoxg0
内川は言いたい事は胸にしまってる
偉いなぁ
971名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:39.02 ID:Dx7ihCMy0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしは悪くない
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
972名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:44.86 ID:nMirxLoC0
井端と内川いなかったら早々に敗退してるよ
悪いのはピーコ
973名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:45.94 ID:ufwMR/9R0
>>840
この場合は井端セーフでかつ内川が2塁まで行って初めて作戦成功だからなぁ
974名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:50.04 ID:eOI47mV10
>>924
内川単独なら盗塁成功してたな
あのキャッチャー相手にダブルスチールとかアホ丸出しやん
975名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:51.18 ID:AeDNHO+Z0
指示があいまいすぎるだろ
976名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:51.89 ID:yGqLDa5N0
ヘボ監督ほどバント盗塁エンドランさせたがる
977名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:52.48 ID:Ae46WVRTO
ダブルスチールのサインで井端が見逃してただけ
監督がかばって内川がしょい込んだ

井端が打ちすぎたから守られたんだと思う
978名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:52.59 ID:RtCwbhZt0
あの場面で一番関係ないのは内川だしな
そんなヤツがあんなミスしてるから考えられへんwwww
979名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:54:58.41 ID:ya3x8wlH0
>>960
前の走者の動きに合わせるだけだから
基本だもん。即席とか関係ないし
980名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:07.39 ID:RgU8rmUt0
>>957
そういうことになる
981名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:09.84 ID:krzmyV6F0
いいって何だよいいって
アホか
982名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:16.42 ID:tFFWpn9C0
こんなハッキリしないサインを出す意味はなんなの?
983名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:20.64 ID:u8YcRmch0
>>977
阿部も振ってないから
984名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:22.52 ID:rRbF1HIo0
井端(ダブルスチール行けたら行けってなんやねん。行けるわけないやろこの場面で。阿呆か)

内川(キャッチャーがモリーナだから、いくとしたら脇目もふらず行くしかない。ベンチを信じよう)

浩二(えっ、モリーナってそんな強肩だったの?)
985名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:26.91 ID:v8xMVrhi0
>>964
誰がみても明らかだからもう終いじゃ!
986名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:32.66 ID:aXVSqMZ70
>>937
これみる限り井端は走る気はないな
987名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:35.49 ID:sChE45KpO
>>963
大島は速いから個人判断に任せてんだろ
988名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:35.39 ID:Rc44EQG9O
横浜だけど、うちにいたゴミはやはりゴミだった

まぁー山本とかいうデブを監督にしたときから結果はわかってた
989名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:36.25 ID:sMdj9iKb0
あれだけ不倫してるチームあるの?」
990名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:36.39 ID:vJ9Ks1Oy0
>>937
ごく普通の偽走だな
井端のどこに落ち度があるの???
991名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:38.01 ID:NImUvmKj0
敢えてあの場面でわざわざキャッチャーとひと勝負しに行く余裕はあったんだ
992名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:39.45 ID:HqN0+3xU0
>>920
立ち止まったところで飛び出した状態となって結局内川がアウトだよ
993名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:43.87 ID:nQ7bDSFB0
これで山本監督は星野監督と並んだな。
あとは田淵がこれば完璧。
994名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:45.12 ID:WNEPsQIa0
4番にダブルスチールさせるのが全て悪い
995名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:47.91 ID:8vsuJCB50
責任をとらない上司ってクソだよな
996名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:46.84 ID:8tW/OGz20
どうせ阿部でゲッツーだったんだから
997名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:54.01 ID:nMirxLoC0
>>976
田尾wwwww
998名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:54.11 ID:ZhNkL3wSO
敗軍の将は兵を語らず、ただ全責任を負うもの。

少なくとも、山本はその器じゃない。
999名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:55:53.45 ID:sW3ihlxY0
>>294
ww
誰か教えてあげればよかったのに
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:56:00.24 ID:vQfD70cS0
>>933
フォアボールとか頭にないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。