【野球/WBC】山本監督「「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが二塁走者の井端のスタートが遅れてああいう結果になった」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
準決勝でプエルトリコに敗れ、大会3連覇を逃した日本の山本浩二監督は、
「プエルトリコのピッチャー陣が非常に勢いがあって、なかなかチャンスを
作れなかったのが敗因です。選手たちは本当によくやってくれたと思います。
大きな国際大会の経験はこれからの野球人生にプラスになると思います」と話しました。

また、8回1アウト、一塁に内川聖一選手、二塁に井端弘和選手がいた場面で、
内川選手が飛び出してタッチアウトになった場面について、
「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが、二塁ランナーの井端選手の
スタートが遅れて、ああいう結果になった」と説明していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130318/k10013276141000.html

★1が立った時間 2013/03/18(月) 14:47:58.01
前スレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363588410/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:06:04.68 ID:CTHccAWd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm



世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html










■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)



世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:06:38.27 ID:Uo7Lq3/i0
成功→采配したワシのおかげ

失敗→走った選手のせい ワシは悪くない
4名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:06:52.23 ID:CTHccAWd0
参加国数 比較


サッカーW杯・・・202

 (言わずと知れた世界最大のワールドスポーツ)


クリケットW杯・・・22

 (各大陸で盛んな世界最大のバッティングスポーツ。
  ワールドランキングおよび大陸ランキング参加国総計106中、
  下位84国は競技レベルや経済的事情、野球防衛軍による人材強奪により
  W杯に参加したくてもできない被害を受けています。
  お気の毒)

 ttp://static.icc-cricket.com/ugc/documents/DOC_2377298463533F52722880FD6A3B9D2E_1351665502675_666.pdf
 ttp://home.iprimus.com.au/shane_booth/cricket/assoc.html#ODI



野球WBC・・・28

 (登録国は名ばかり登録国含めて125国。
  うち、真剣に打ち込むのはわずか16。
  日米豪蘭では本家クリケットと人材奪い合いが生じ、
  肝心の本丸ワールドスポーツ・クリケットでの
  苦戦や不参加を強いられています。
  深刻な国際問題)

 ttp://www.ibaf.org/en/world-ranking.aspx?type=1
5名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:07:11.17 ID:NVf4Jw480
ソウルスチールをしてもいいというサインだったが、親父に見切られていてああいう結果になった。
6名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:07:13.18 ID:h5er/Qze0
してもいいってwwwwww
ランナー二人いるんだから
指示は明確にしろよ
7名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:07:15.81 ID:uqBheLev0
いい加減なサインだすなよw
8名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:07:14.71 ID:N6C8HdVw0
先日から俺は言い続けていた

「浩二の糞采配で
優勝を逃す事にならないか心配」だと

残念ながら的中してしまった
今回はMLB組が居なかったが
十分優勝できたんだよ
監督が糞じゃなければ




   
9名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:07:35.83 ID:8/NfY/+C0
いくつものミスが重なって致命傷になるんだよ。最低でも、

1. あの場面で盗塁を選択するミス
2. 指示を明確に与えないみす
3. 先の走者の走塁をみない走者
4. 走塁しているのに振らない打者

少なくても4つは失敗が重なってる。
10名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:07:41.49 ID:k8DQ8SQB0
井端は一切悪くないんだがな
お前ら野球知らない奴大杉だろ
スクイズやエンドランのサインならともかく
盗塁のサインでは走者はスタートが遅れたら帰塁するのは常識なんだがな
ダブルスチールの場合は後ろの走者は前の走者のスタートを確認してからスタートするし
もし前の走者が帰塁したら後ろの走者は帰塁するのは常識

今回は前の走者の井端の帰塁を確認せずにそのまま走ってしまった内川の大チョンボ

それ以前にあの場面でメジャーMVP捕手相手に左打者の時にダブルスチールのサインを出した山本監督の大チョンボ
この動画見たらモリーノ相手にダブルスチールのサインを出した山本監督が戦犯なのは小学生でも分かるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw

しかも山本監督自身がこう言っておきながら馬鹿だろ

山本監督は「恐れずにいったらアウトになる。簡単には走れない」
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130318-00000064-spnannex/


8回のダブルスチールについて
MLB.NETの解説者ハロルド・レイノルズとジョン・スモルツのコメント。
「一塁ランナーは二塁ランナーが良いスタートを切れずに戻る事を想定して、三塁に走った事を必ず確認しなければならない。顔を上げずに走った内川の走塁ミス」
「ベンチのボーンヘッド。何故なら4番打者が打席で、強肩のモリーナが捕手で、しかも阿部は三塁に送球しやすい左打者だから」
11名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:07:44.64 ID:aNOqThnz0
とりあえず,がんばったほうだろ。
グループリーグ敗退といわれてたのが
準決勝まで行けたんだ。
夏まで参加不参加でもめて
秋には原か秋山の流れが流れて
冬に現役監督拒否,OBも手を挙げなかったところに
山本浩二に押しつけられた。
残念だったのは投手チーフとキャプテンの人選ミスだな。
キャプテンは稲葉でよかったと思う。
読売グループの大会で巨人しばりという中で,よくやった。
12名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:07:48.83 ID:j0esLfYx0
コージ「わしは悪くない井端が全部悪いんや」
13名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:07:50.58 ID:sLhRe0Kb0
そんな指示するなら人選かんがえようよ。
14名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:07:57.71 ID:CTHccAWd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm



世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html










■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)



世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:08:01.89 ID:1nm1kwWK0
中途半端な指示はダメだってことだな
16名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:08:02.04 ID:nT8obROe0
冗談抜きでイチローや赤星レベルでも3盗なら確実に躊躇するレベルだろ
それをダブルスチール丸投げって最高の上司だわ
17名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:08:06.76 ID:XaRmIEYW0
内川は併殺だけは避けたいって気持ちで1塁にいただろうに
結果がカワイソ過ぎる
せめてエンドラン確定?采配だったら走者も迷いなくスタートできたのにな
18名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:08:10.17 ID:3NAtYweu0
練習試合での松田の三盗を公然と批判しといてこの糞采配はどういうこと?
あの場面では100%云々言ってたよな?ピーコさんよ
19名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:08:10.09 ID:rH6/6yjk0
 




■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”


    http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg

       

              ↑

           かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ

■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■





 
20名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:08:15.37 ID:b+4R/Mka0
田渕「いよいよ俺の出番か・・・(`・ω・´)」
21名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:08:22.02 ID:bSufQoAZ0
「してもいい」ってどういう事だw
ダブルスチールなんだから、監督が白黒はっきりつけて指示しないと駄目だろ
22名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:08:40.19 ID:p/w4Y5+90
決勝、生放送無しかよw

345 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2013/03/18(月) 14:05:48.33 ID:B9o5e8X10
>>251
日本が準決勝で敗退の場合は24:30 - 27:25に録画放送


(日本戦の場合)

(日本戦の場合)
23名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:08:41.46 ID:Z6eki6oT0
野球の監督なんて俺でも出来るよ。無難なサイン出してりゃいいんだから。俺ならあそこでダブルスチールなんてサイン絶対出さんな。
24名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:08:42.39 ID:NVf4Jw480
野球というのは、支持がなければ「動くな」が基本。
動けそうだったら動いてもいいという、「してもいい」サインはありえる。
25名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:08:49.00 ID:BHjxNll40
「今日ぐらい真面目に仕事してもいいというサインだったが、
WBCの敗戦でやる気スイッチのスタートが遅れて、
こういう結果になった」

良い言い訳だと思ったんだが
上司にメッチャ怒られたぞ、おい
26名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:08:50.53 ID:Uo7Lq3/i0
【野球・MLB】Yadier Molinaの強肩を見よう 2012版
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw

川崎の盗塁フェイクに実況大爆笑w
http://www.youtube.com/watch?v=lek9tNU93Mo
27名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:08:58.59 ID:FiiuRRqa0
ダブルスイーツだったのさ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:02.85 ID:+EtULOVt0
不調の阿部
阿部のブレーキランプ5回点滅
ダブルスチールしてもいいのサイン
29名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:04.18 ID:CTHccAWd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm



世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html










■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)



世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:14.08 ID:R2GtzD4P0
  ピー川コ児www
31名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:20.59 ID:H8o3D3qZO
@捕手はメジャー屈指の強肩
A左バッター
B右投手
C二塁走者の走力は並、一塁走者は劣

これだけ条件が揃っててダブルスティールとか相手ナメすぎ
32名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:22.56 ID:cFIcKj030
アヘ顔ダブルピースをしてもいいというサインだった
33名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:24.19 ID:VP8W9j/l0
これだけの強肩だと逆に走ってみてほしかったな。
どれくらいのものか見てみたかった
34名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:35.70 ID:PA76L8GL0
>4番にダブルスチールとかアホすぎるw

だから4番阿部だから動いたんだよ
チャンスで三振で頼りにならんだろ
最初に4番やキャプテンに指名して聖域を作ったのが全てだった
それが生んだプレー
4番でなぜ動いたのかは
4番で動くなとか素人じゃないんだからw
阿部が4番だから動いた、阿部を4番に指名したのがその始まりだよ
このプレーを呼んだ
実際に動いたんだしなw
最初に4番阿部とか指名したのがこのプレーの始まり
それが決定的な場面で出た、その後もアウトだったしなw
35名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:36.89 ID:l3tczAHZ0
阿部にバントさせればよかったのに
36名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:44.29 ID:WnrIbuTD0
監督は具志堅ヨーコーだったんぢゃないか?
37名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:44.25 ID:zQ0ol6dv0
井端のせいにするなwww
38名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:47.12 ID:llXSBBuq0
ダブルスティールの作戦は間違ってなかった。
確率的にもっとも分のいい采配だった。
山本は間違ってない。
ただ、内川が状況判断できてなかったのが残念。
39名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:51.41 ID:CTHccAWd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm



世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html










■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)



世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:57.95 ID:f3gU8AnN0
内川は落ち込んでる風だったけど
巨乳の嫁と夜の単独スチールきめまくって気分転換するんだろ?
41名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:09:57.86 ID:WzwSVqou0
?「ワシ追い出した味噌のせいにしとけばええんやコージ」
42名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:00.26 ID:qwR4KRRy0
サインは出てない。
監督と井端で責任かぶってるだろ?
43名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:03.63 ID:0CkGLuzc0
まさかモリーナ相手にやるとはなあ、そりゃモリーナもミスることあるけど
あの場面はめっちゃ警戒してる場面だぜ
無理ゲーだよ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:13.68 ID:3NAtYweu0
井端庇いたくて内川叩くのは凄く感じが悪いから止めた方がいいぞ?
45名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:17.26 ID:fWGu33/l0
あの場面で本当に井端・内川がダブルスチール敢行したとして 
井端がサードでアウトになるからセカンドランナーが内川に変わるだけだな 下手したらダブルプレーもありえた
P子だけだろ成功すると思った奴はw
46名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:18.26 ID:z0W35nNi0
ピーコ「敵を欺くには、まず味方から」
47名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:19.60 ID:ryLRH7ifO
単独ならともかくダブルスチールでそれはないだろ
48名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:18.94 ID:FrWlv8BuP
星野一味はこんなんばっかりだな
49名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:19.61 ID:67OGutOz0
こいつは一切テレビにもラジオにもその他諸々解説など
二度と野球に関わらないでほしい
50名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:20.84 ID:2CmDSbDd0
>>28
あのまま走らなければゲッツー狙いの守備位置だったし阿部のあたりは抜けてた・・・
51名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:24.27 ID:N6C8HdVw0
>>31
この条件で


「結果的に失敗したの仕方がない」


だとよwww


コージ頭悪すぎてwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:26.34 ID:cnBXLbhb0
まあ今回は運だけで勝ってきたようなもんだったからな
しょうがねーべ
53名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:26.86 ID:0zOq4dDJ0
>>9
2と3だな
しかも投手交代で間があったにも関わらず、監督コーチ裏方が浮足だったままだった
54名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:34.03 ID:k8DQ8SQB0
してもいいとかしろとか関係ない
仮に盗塁しろのサインでも
スタートが遅れたら走る必要はないからな
55名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:34.50 ID:NRTAtbF50
自分は常に安全圏内の「してもいい」采配wwwwwwwwwww
56名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:37.59 ID:Ha/ThKJh0
桑田さんが中途半端なサインはダメだって言ってなかった?
57名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:37.94 ID:6ZVOPTt90
敗軍の将、兵を語らず。

アホマスゴミに媚びて言い訳するな。
58名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:38.03 ID:5gLRPj4P0
>>9
一応4に関しては、
体の後側のランナーの動きだけだった(井端は止まってる)から、
振らないのは結構仕方ない面があるというか、
あれでカット出来てたらむしろ凄い。
あと2に関しても明白に井端が行けると判断したら行けという指示を与えている。
内川は井端についていけばいいだけなので本来判断はいらない。
59名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:40.09 ID:HPULIo8k0
>>10
監督がアホということがよくわかった
60名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:47.62 ID:l4jVnkpZ0
所詮井端は反日球団反日ドベゴンズの選手だったということ
61名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:10:56.88 ID:tsK03uglO
DSI
D…ダブルスチールを
S…しても
I…いい

「…QBK真っ青。」
62名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:02.34 ID:D8W3uclt0
ピーコしねぇえええけ
63名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:09.18 ID:79UQfILo0
「スクイズしてもいい」ってサインもあるの?
64名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:17.15 ID:ww8pBPhz0
気にするな
悪いのはチンカス能見なんだから
65名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:19.36 ID:CTHccAWd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm



世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html










■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)



世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:20.32 ID:XXYb6vPo0
そもそもあそこでダブルスチールってリスクリターン合ってないだろ
指示自体も曖昧だし何考えてんだ
67名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:24.12 ID:J65ko8q1P
してもいいサインってのがあるのかw
君は打ってもいいしバントしてもいいしもちろん何もしなくてもいい
68名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:24.62 ID:qTm9aMiz0
           ==  ==
    l:::::      `-、_ ̄_ィ´     l
    .l::::: _,_,_,_,..-ー''"´~``''=ー-、..,,_l
    ll,.-ー'',,.,;:;::;;;;;,,  ,  :.,.,;:;:;:;;;;;,,ヾ;三j
    ,!;三j ,.-' ;ニニ`ミ i   :, ‐─ 、'' 、!'i"
    ヾ;;;j- ┯|-'ニニ' ナ,---i // ,~'‐`!i
    ヾツ ;  `.-‐‐ ´:;l   i ̄ ̄    !l
      l! ;!::      (,_;;..   r-ヽ、,  l !
      .{ ;{:::.   ,  ' ` '‐‐''" ヽ,    |"  まぁ負けた事はええことよ。 選手にもワシにもな・・・・
       j::::;:: ::''  _,. -―''-'_,.     !
        ゛:, ヽ. :.   '' '-─、"    /以下 「さむいくらいジャパン」 等は絶対禁止!
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j;lヽ
69名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:33.79 ID:/ggJuUIh0
走りだしたら止まるなよな、モーション盗めたら行けって事でしょ。
70名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:35.31 ID:pc6zOzgH0
>>22
もう次回からテロ朝には放送権与えるなよ・・・
71 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/18(月) 16:11:45.67 ID:pAt4dzUn0
山本は鳥谷が成功したから、もう功績とかにとらわれるようになったんだよ。


何    天才             ヒソヒソ・・・      「まさか9回ツーアウトで…」
て          やるがなコイツ   さすがミスター赤ヘルだ…
奴   化物か…コイツ…                    「こやつ…ここまで…」    大した監督だ…
だ           本当に大した奴だよ…お前は                
 コソコソ・・・                                  「こいつ…かなりの切れ者」
        「まさか…これ程とは…」       逸      流石お前だ…
                               材                「大した奇策だ…」
 何て野郎じゃ…       さすがですね…             ザワ・・・       
                「何てヤツだ…」      / ̄ ̄ ̄\        
大した奇襲だ  「…コイツ…ただものじゃない」 ./ ─    ─ \        さすがお前だ…
                             /  <○>  <○>  \  
   認めてやろう 大した采配だ…      |    (__人__)    |   な…何て人です…  
ザワザワ・・・・      ガヤガヤ・・・        .\    ` ⌒´    /「こ…これほどどは…」   
      写輪眼でも見切れない…      /     山本浩二   \        こいつ…出来る…
72名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:45.97 ID:r7HiQYLB0
野球やったことないんだが、ダブルスチールしてもいい、とか、しなくてもいい、なんて曖昧なサインあるの?
単独スチールなら、選手の判断に任せるとかあるんだろうけど。
73名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:50.30 ID:2CmDSbDd0
>>33
肩の強さはもうこれで十分すぎるww

http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw


試すまでもないだろw
74名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:53.66 ID:4iHYNbeZ0
Wスチールをしてもいいよ というサイン



しかも相手の捕手はメジャー屈指の強肩の人 ようつべ映像見たら本物だた
これは無理  3塁盗むとか無理 しかも阿部は左バッターで丸見え
75名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:53.82 ID:8/NfY/+C0
>>35
お前が山本よりはいい監督なのはもう判ったから、それ以上塩を塗るなw
76名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:54.11 ID:5K8W+a9Q0
前代未聞サイン見落としの戦犯イバタを庇うようなコメントすんな
77名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:54.40 ID:gTtj2x5K0
1位通過すれば何か特典があると思ってた
78名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:58.55 ID:TPQcEQmV0
ピーコに監督させたのが敗因
79名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:03.13 ID:IkDajy930
738 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 15:51:59.88 ID:0D6j64vI [17/17]
8回のダブルスチールについて
MLB.NETの解説者ハロルド・レイノルズとジョン・スモルツのコメント。
「一塁ランナーは二塁ランナーが良いスタートを切れずに戻る事を想定して、三塁に走った事を必ず確認しなければならない。顔を上げずに走った内川の走塁ミス」
「ベンチのボーンヘッド。何故なら4番打者が打席で、強肩のモリーナが捕手で、しかも阿部は三塁に送球しやすい左打者だから」
80名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:04.74 ID:pCTXJ8ge0
ピーコは論外だが東尾も相当ひどいよな
投手交代がほとんど後手
81名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:07.42 ID:NVf4Jw480
>>67
普通にあるだろ。
82名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:08.98 ID:8rpWjQ1E0
メジャーリーグ最高の捕手モリーナ相手に


http://www.nicovideo.jp/watch/sm20031045

しかも、左打者・右投手で
ダブルスチールしてもいい!!
83名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:10.59 ID:CTHccAWd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm



世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html










■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)



世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:16.13 ID:nBmWcOTS0
大事な準決勝の試合前に「いい言葉は見つからない・・」ってそれじゃしらけるな
85名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:20.35 ID:/9bW5mDV0
どうせ井端が三盗失敗でも「あの場面は100%成功しないと駄目」とか言ってるんだから
井端にとって無理ゲー
86名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:22.12 ID:l4jVnkpZ0
>>72
弱小野球部だったからそんな高度なサインはなかった
87名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:33.28 ID:ZGvhYRDIO
ゴミ売り巨人軍ってのは最初から最後まで邪魔だったな
88名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:40.69 ID:u0ffLqs00
なんで半芸能人の東尾が国背負ってるのか謎
89名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:45.49 ID:Hg7O1SoBO
選手に責任転嫁
90名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:44.66 ID:iTZFnTJz0
やかましいわ
最後の反撃よくやったと誇りに思え
91名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:49.33 ID:sW3ihlxY0
>>38
前スレのお前の確率論間違ってるから。足の速いスペシャリストが主に走って、
あの数字。恥ずかしすぎる。
92名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:54.88 ID:SUvK28DR0
負けてもいいけど、こういうミスだけはしてくれるなと思ってたから失望した
すげぇガッカリだよ
93名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:55.12 ID:eaOa+wep0
してもいいっていうサインってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:12:59.50 ID:N6C8HdVw0

















 
95名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:04.22 ID:1f28m9W30
サインの確認くらい徹底しろよ
してもいいじゃアウトになったら終わりなんだから迷うよ
ダブルスチールのサインっていったら一番重要だろ
96名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:09.69 ID:7ku9SxdM0
長丁場のシーズンで戦うチームならいいけど
短期急造チームでこんな中途半端な指示はいかんね
97名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:11.22 ID:BKOdaWcy0
普通はどう考えてもあり得ないことをするっていう意表を突きたかったの?
それぐらいしないと勝てないと思ったの?
98名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:19.89 ID:llXSBBuq0
>>31
捕手が強肩でも、投手はクィックでもないし、
二連続ヒットを求められて、なおかつゲッツーの危険がある1アウト1・2塁と、
成功すればヒット1本で二点入る1アウト2・3塁で、しかも、ゲッツーの危険性も除去できる。
結果論でダブルスティールを狙った山本の采配を責めてるだけだろ。
99名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:23.60 ID:O+DzpRINO
まあよくこの監督で決勝ラウンドまでいったわ
選手のみなさんお疲れ様でした
100名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:24.54 ID:BdL8YK+70
ウッチーの盲目走塁が痛い
101名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:32.98 ID:9jqfgbTkO
中途半端なサイン出して、ミスしたら選手に責任を押しつける
選手が可哀想すぎるわ
102名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:43.08 ID:purYhHBS0
ぜひ、ラブホの前に

「しても良いし、しなくても良いサイン」をお願いします
誰かデザインしろや
103名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:45.00 ID:KtjUDcB20
空港で卵ぶつけられそうw
104名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:48.75 ID:buEfAegYO
女問題あっても 原が監督のがよかった。 と思うのは俺だけ?
105名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:48.55 ID:RzzpmJCa0
井端を気遣って「してもいい」って言ってるだけだよ
ベンチから出すサインは「しろ」と「するな」しかない
それを井端が見逃しただけ
106内川:2013/03/18(月) 16:13:51.88 ID:gQ6XD/lb0
一か八か策で命がけで鬼走塁したのに、え?井端さん・・どうして?
え?何この反応??
107名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:53.43 ID:liOLN8XZ0
        .___ 
      ./ __))ノヽ
      /  \, ,/   ヽ  
 ミ ミ ミ o゚(●)((●)゚o     ミ ミ ミ 「ダブルスチールをしてもいい」というサインだってよーwwwwww
/⌒)⌒)⌒.:⌒(__人__)⌒    /⌒)⌒)⌒)
| / / /   |r┬-||  (⌒) / / / //   バン
| ::::::::::(⌒)  | |  | /  ゝ :::::::::::/  
|     ノ   | |  | \  / )  /  バン
ヽ    /   `ー'´    ヽ /   /   
 |    |   l||l 从人 l||l    l||l 从人 l||l  バン
 ヽ    一'''''"~~``'ー--、  -一'''''''ー-、
  ヽ ___(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
108名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:53.96 ID:dAihhHSy0
してもいいというサイン…

おいおい、それなら井端がしなくて内川がしたら
こういう結果になるのはわかるよな

はっきりするようにサイン出せよ
109名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:54.83 ID:5gLRPj4P0
>>72
実質2塁ランナーの単独スチールと同じ形だよ。
1塁ランナーは基本3塁に送球されることもあり、
また2塁ランナーがストップする可能性もあるから、
ディレード気味に遅れてスタートする。
そして2塁ランナーは自分が行けると思ったタイミングで行く(タイミングが悪ければ戻る)のも普通。
むしろ絶対に次走れってサインを出す方が稀。
110名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:13:59.07 ID:4kAaujfY0
指示「ダブルスチームしてもいい」

一塁「よし!やろう」
二塁「いや、やめておこう」


(´・ω・`)・・・
111名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:01.59 ID:ww8pBPhz0
珍カス能見って最初から最後まで邪魔だったな
112名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:04.61 ID:xPwI0IAc0
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
ピックオフもうまい。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。

シーズン通して45パーの盗塁阻止率は驚異的
盗塁の大半は 投手がモーション盗まれるから
どんなトロイ投手が投げても
半分近くの確率で刺してるんだよ
113名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:06.79 ID:pUv/lqUP0
>>66
ハイリスクハイリターンだろ
状況考えたらリターンのほうがでかいまである
114名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:09.02 ID:y0kEb1D10
>>15
単独策でのファジーな指示はまあありがちだけど
複数のプレーヤーが絡む策でファジーな指示をするなんてマジで素人以下だと思う
115名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:09.60 ID:YwW2UEeU0
I  井端が
Q 急に
M 戻ったので
116名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:13.30 ID:1szsNDiU0
>>97
このチームは打てないからな
ギャンブルしないと台湾戦も負けて早々に敗退してたと思うよ
117名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:15.16 ID:YW/yyNWI0
ダブルスチールシテモイイッ!
118名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:21.43 ID:fWGu33/l0
セカンドランナーがボルトなら行けた  かもな
119名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:22.37 ID:p7K0MPFz0
山本「…してもいいのよ…」
井端・内川「…ゴクリ…」
120名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:22.82 ID:dj3y8hQ70
してもいいってラブホかよ!
121名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:23.86 ID:vrwAabeY0
あの場面で曖昧なサイン出すとかアホかよ。もうボケてんじゃないの山本
122名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:29.83 ID:Mrif8VDu0
メジャーでも超一流の捕手が、「暴投する」のを前提にしないと成立しない重盗なんて、
作戦と呼ぶのもおこがましい
少年野球とかなら、捕手が下手だとそれを見越して走るなんてよくやったけどさ
123名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:33.95 ID:XSuWEjPb0
してもいいって友達以上恋人未満か
124名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:34.77 ID:aNOqThnz0
>>87
原は応援に渡米できる余裕があるんなら
もう一回代表監督やればよかったのにと思う。
125名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:36.45 ID:PA76L8GL0
4番阿部とか指名し聖域化したのが全ての始まり
それが生んだプレー
阿部だから内川も動いたベンチも迷った
実際にそうだろw
4番阿部が信用されなかったから、最初にその聖域を作ったのが間違いの始まりだよ
実際に動いてる訳だしな
チャンスで三振、動きたくもなる
実際にその後アウトだたしな
126名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:42.38 ID:AxJ+Fsbl0
どう考えても無駄な作戦
127名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:42.50 ID:X8aPZFTz0
>>105
そんなことはない
状況に応じて自分で判断というサインもある
128名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:50.26 ID:N6C8HdVw0

















 
129名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:50.59 ID:3fiKsiAU0
ダブルスチールしてもいい

適当すぎんだろwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:14:56.91 ID:cnBXLbhb0
結局、鳥谷と井端の神通力で勝ってきただけだからな
131名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:01.01 ID:B6w7LQfq0
よくやった、ゆっくり休んで、公式戦でがんばれ
132名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:01.32 ID:qaIM9iVH0
井端がモリーナ相手に3盗出来るわけがない
打者信頼出来ないなら代打でも出せば良かったのにバカか?
133名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:04.70 ID:sLhRe0Kb0
ま、本シーズンがんばってください。
この大会はなんかだれも得しない大会だな。
シーズン終了時点で各国の1位と試合するな世界1位もらわかるが。
野村監督なら優勝したかも。
134名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:05.43 ID:rH6/6yjk0
 




■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”


    http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg

       

              ↑

           かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ

■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■





 
135名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:07.63 ID:eaOa+wep0
君はダブルスチールをしてもいいし、しなくてもいい

どうする?

こういうゲームブック昔ありましたよね
136名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:17.42 ID:nT8obROe0
>>105
桑田のコメントからするとそれはない
137名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:17.91 ID:oLgDni7K0
したい人はしてもいいよ!ってサインなの?
138名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:26.05 ID:8rpWjQ1E0
139名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:29.44 ID:C2OO+r/f0
プロ野球の視聴率を語る4747
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363187229/

164 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 09:24:36.74 ID:naqV57OA [1/3]
民主が売国って・・・w

そんなの自民党だって似たり寄ったりじゃないの。
第一、この国の戦後の形を作り上げたのは自民党だと言っても過言ではないのに、
彼らが今までやって来た外交政策には目を向けず、
民主だけを貶めると言うのはフェアとは言えんわなw

やっぱり
視豚=民主支持=チョン
だった件
140名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:29.74 ID:5OupBH61O
「してもいい」なんて言っても許されるのは、隣のエロい奥さんくらいだぞ
141名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:30.27 ID:4E0VsXW90
>38
MLBでもモリーナ相手にダブルスチール仕掛けるなんて
聞いたことねえよw
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
2走も下手なことするとピックオフで刺される。

阿部の打撃が当てにならないんだったら、バントでいい。
その際もモリーナに取らせないようにしないと
ダブルプレー取られるから注意しないといけないが。

走者で動くことが出来るとすれば、内川に変えて代走本多くらいだろ。
142名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:35.00 ID:+zzgcGlV0
>>116
話の大元になるけど
なんでそんなに打てない人ばっか集めたん?
今日の稲葉とかもう公開処刑だったじゃん
143名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:37.50 ID:EqLE/wdQ0
北島「チョー気持ちいい」

山本「してもいい」
144名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:42.23 ID:NVf4Jw480
>>105
これがパワプロ脳か
145名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:44.22 ID:zzgSxWX10
あの状況でダブルスチールって、理屈的にはどういうメリットがあるの?
野球詳しい人よろしく。
146名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:44.83 ID:SYqlf5AY0
してもいいってダブルスチールにそんな曖昧なサインじゃダメだろw
147名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:51.18 ID:f3gU8AnN0
この作戦が大失敗して見てる人、選手みんなが
落胆したってのはあったけど、

その後の凡打で全力で走らない阿部
解説で「切り替えられないですよこれは」っていった桑田

正直すぎるだろwww
阿部はキャプテンなんだからよww
148名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:54.51 ID:SSSAceue0
>>127
こんな終盤でやっていいサインじゃない
のんきか
149名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:55.87 ID:Q6ezv4Yj0
鳥谷のスチール→山本「わしが行けと言うた」
井端・顎のダブルスチール→「行けたらいけ、行けとは言うてない」

監督としての資質に欠ける気がする
150名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:15:59.38 ID:PbqlGfQ10
落合なら全部私のミスで終わりなんだが
将器の無い人間だな・・・
151名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:00.37 ID:w5CCtCM00
まとめ

・ダブルスチールのサインが出ていた
 「してもいい」と言う言葉に反応している人がいるが
 状況によっちゃしたくても出来ないこともあるので
 スチールに関してはサインが出ると「行けるなら行け(出来ない時はしちゃ駄目よ)」という事。

・ダブルスチールはセカンドランナーが判断する
 ダブルスチールとは実際はセカンドランナーの三盗の間にファーストランナーも二塁に行けるという事なので
 ファーストランナーはセカンドランナーの判断と動きに従わなくてはならない。

・今回の場合
 セカンドランナーである井端がスチールは無理と判断して帰塁したのを
 ファーストランナー内川が全く見ておらず
 内川の暴走以外の何物でもない。
152名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:01.43 ID:NzvGMgsx0
選手のせいか・・コウジは無能
153名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:04.41 ID:4iHYNbeZ0
あわよくば成功して、阿部が外野フライで1点、最高に上手く行って同点


相手の力量、選手の心理無視したピーコ
154名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:17.97 ID:p/w4Y5+90
決勝、生放送無しかよw

345 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2013/03/18(月) 14:05:48.33 ID:B9o5e8X10
>>251
日本が準決勝で敗退の場合は24:30 - 27:25に録画放送


(日本戦の場合)

(日本戦の場合)
155名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:18.51 ID:79UQfILo0
次は田淵監督で
156名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:19.00 ID:ww8pBPhz0
悪いのは犯珍タイガースの
珍カス能見だろ
157名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:20.96 ID:purYhHBS0
ランナー1人の時ならともかく

2人のランナーに「しても良いし、しなくても良いサイン」なんかダメだろ
結果、チグハグになってこんな事になるんや
158名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:22.85 ID:RzzpmJCa0
2死からの鳥谷の盗塁は絶賛して、今回のWスチールは批判って矛盾してるぞ
どっちも無理ゲーには変わりない
159名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:31.79 ID:WosS6s9h0
この捕手の強肩動画見たら素人でもダブルスチールなんてやらないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
160名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:30.82 ID:3LRCZlabI
>>92
9回のあの初球打ちとかな。

俺このボーンヘッドは堪えたんよ。

だが、あの最終回の馬鹿丸出しの攻撃見て、あー負けるべくして負けたなと逆に腹立ってきたわ。
161名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:41.11 ID:3xMxR9FE0
ダブルスチールは「してもいい」なんて曖昧な指示じゃダメだろw
162名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:40.71 ID:N6C8HdVw0

















 
163名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:44.71 ID:XaRmIEYW0
バントエンドラン
バントエンドラン
裏の畑にビルが建つ
164名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:48.82 ID:d7n8hab0O
ピーコ「内川がヒットで出塁したか。じゃあ盗塁のサインを出すか」

内川、スチールしてアウト

ピーコ「しまった、2塁に井端がいたのを忘れてた・・・」
165名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:47.94 ID:5K8W+a9Q0
あの重大な場面でサイン見落としなんて常識的にあり得ない
タイムリーヒット打って浮かれてたんだろ
166名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:49.53 ID:k8DQ8SQB0
>>105
しろ
でもスタート遅れたらしなくていいよ
スクイズやエンドランと勘違いしないように
167名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:16:52.34 ID:LdDeJJPkO
高木ブー「仲本工事を男に…」
168名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:00.97 ID:9eHPP4Ui0
行けたら行けなんて指示は珍しくもなんともない
にわか多すぎ
169名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:02.16 ID:f3gU8AnN0
>>155
勘弁してくださいよーww
170名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:07.93 ID:7rZGqK3y0
完全にストップではなく隙があれば走ってもいいってサインは良くあると
思うんだが何でこんなに批判されてるんだ?
これはあきらかに内川のミスでしょ?
171名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:08.60 ID:Ha/ThKJh0
シーズン中でもこんなプレー見たことないな
明らかにサインミスで監督の責任だろ
172名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:11.44 ID:2kioFQZE0
>ダブルスチールをしてもいいというサイン

してもいいサインってなんだ?
走れ!か、走るな!のどっちかじゃねえのか?
鳥谷のあの盗塁の時も、選手とピーコで言い分が違ったからな・・・
手柄は自分、失敗は選手の責任、、、、
さすが星野の親友
173名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:12.14 ID:2CmDSbDd0
>>147
阿部は足の故障であれで精一杯の走塁
174名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:13.56 ID:xPwI0IAc0
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
ピックオフもうまい。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。

シーズン通して45パーの盗塁阻止率は驚異的
盗塁の大半は 投手がモーション盗まれるから
どんなトロイ投手が投げても
半分近くの確率で刺してるんだよ
175名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:20.24 ID:uhKHuhq3P
砂の栄冠のガッソーを思い出した
176名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:26.54 ID:6wSHynNU0
自分で打順組んで据えた4番、5番って打線を自分で信用してないってことだよな
あのバカ監督
だからせっかくランナー貯めた4番の打席で小細工をしようとする

  
177名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:29.33 ID:7ku9SxdM0
事実はどうあれ
「あの状況での私の采配が無茶だった。全て私の責任だ」って言えばなあ‥
まあその度胸がないんだろうなピーコ
178名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:37.11 ID:FgS/MF7b0
ワシ四天王
星野 山本 田淵 デーブ大久保
179名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:42.28 ID:iTZFnTJz0
もう叩くのはいいだろ
大差で負けたわけじゃないしメジャー組不参加の中よくやったわ
180名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:44.07 ID:VV3PRVw80
>>145
ヒットで同点になる可能性
ゲッツーを防ぐ
181名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:48.41 ID:kaOqbHaq0
アメリカまで行けば最低限だろ
あとは運も引き寄せないとなかなか勝てないよ こういう大会は
182名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:50.87 ID:uz541uZo0
>>145
一打同点、1アウトだからゲッツー回避
成功するのならすごく価値のあるケース

打力のない鈍足の右打者ならバントでも文句言わない人もいる
っていうくらい2・3塁にしたいケース
183名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:52.11 ID:qaIM9iVH0
>>164
ありそうだから怖いw
184名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:53.71 ID:s3hNwKznO
>>140
隣の奥さんでも駄目だわ
185名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:54.65 ID:eaOa+wep0
いや、走れるなら走れのサインなんて別に普通だが
あの場面でそういう曖昧なサイン出すほうがどうかしてるよ
186名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:54.85 ID:NVf4Jw480
今頃いちばんホッとしているのは松井稼頭央
187名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:17:55.43 ID:oo0DAvv30
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty52022.gif

山本が最大戦犯であることに間違いはない

でも『ダブルスチール』って場面だけで考えると
この内川はあかんわな

絶対二塁ランナーの動きを最後まで見とかないといけないのに
188名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:01.33 ID:xTHXAliK0
あの場面でしてもいいってのは曖昧すぎだなw
やるかやらないかハッキリしないと
189名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:03.51 ID:wlMUVsXY0
ベンチがアホやから
190名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:05.27 ID:5gLRPj4P0
>>170
それが分かって無くて批判して居る奴が多いんだよw
まだダブルスチール実際に仕掛けて失敗したってんなら、
ベンチのベンチの余地も出るんだけどね。
191名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:05.58 ID:y0kEb1D10
>>150
アイツはモチベーションが上がる試合展開をしない男だから
下手なこと言って選手のモチベーション下げるくらいなら
全部自分が悪い事にすればいいとか思ってるやつだからな
192名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:07.60 ID:+ElHoC7o0
勝てた試合だね。
能見は高めに浮いていたし、
7回のヒットの後に阿部がマウンドまで行き、
低めの意識付け、または交代していれば・・・。
8回のWスチールは、あってはいけない。
阿部に任せる場面だね。
あったとしても、カウントによって
ゲッツーを避けるためにエンドランとか。
監督のコメントにあるが、「タイミングで行けるなら」
?????? こんな采配はない。
悔やまれるね。
193名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:08.73 ID:H8o3D3qZO
>>98
走者がさされる危険性>>>>>>>>>>>ゲッツーの危険性

勇気と無謀は違う
194名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:20.20 ID:l3tczAHZ0
能見サンガキライダカラ
195名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:20.43 ID:ozlqMsZA0
ミスター赤ヘルこと山本浩二がなぜピーコなのか。

これはかつて山本浩二がかけていた眼鏡に黄色い色が入っており、
それがまるでピーコがいつもかけている眼鏡のようであったから、というものである。
なんとなく顔も似ている気がしてくるから不思議だ。

野球の日本代表は「侍ジャパン」と呼ばれているが、
ネットでは「ピーコジャパン」と、まるで「ジーコジャパン」の様に言われているとかいないとか…。
196名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:20.26 ID:l1HIDDq10
お前らもうアメリカの事馬鹿にできないよね・・・
しかもトーリの負け惜しみより酷いよこれ
197名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:25.84 ID:AxJ+Fsbl0
捕手が送球有利な左打者の時点で出す作戦じゃないw
奇襲もなにも無駄な作戦すぎ
198名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:30.32 ID:4sVu0Ao00
内川をかばう山本さん漢やでぇ・・・・
199名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:39.03 ID:3hVCIzs00
俺に2億くれるなら、今からあの場面にタイムスリップさせてやってもいいけど



でも監督は同じだから結果は同じだよ
200名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:44.27 ID:2DHg8MHkO
>>98
急造チームでMLBきっての強肩相手にやって案の定このざま
叩かれて当たり前だろ
結果出せないプロに慰めはいらない
201名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:51.42 ID:WpG0vIYWO
>>34
こういうバカは死ねばいいと思う。リアルに。
202名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:18:55.24 ID:9BvhzP4C0
↓ノムさんが一言
203名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:00.49 ID:T1/5EigyO
内川の2.1秒


山本「ダブルスチールしてもいいぞ」
井端「了解。チャンスがあれば行きます」
内川「……えっ!?…してもいいってことは、したらいけないことではないことはわかるが……
いやまてよ、ひょっとしたらサインミスか?そんなミスがあるか?これ井端さんが走らないとオレ走っても意味なくね?
よし、井端さんが走ったら走ろう…いやそれじゃ遅いしオレがアウトになったら最悪じゃねーか
……どうしよう…落ちつけ落ちつけ……ってピッチャーふりかぶったし!!うわあああああああああ」
204名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:04.70 ID:Z6eki6oT0
このサインがホントなら
井端も何であんな紛らわしい動きしたんだ?
205名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:07.76 ID:bdruG/r2O
>>168状況によってはな
今回のはノムさんに「バッカじゃなかろかルンバ」と言われても仕方ないレベル
206名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:12.74 ID:178bMHcs0
内川のせいで決勝戦がなくなった
207ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/18(月) 16:19:14.66 ID:YzgfSLSkO
阿部途中で走るのやめてたろ
208名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:16.05 ID:4iHYNbeZ0
してもいいサイン

井畑は自重
内川は慣行


してもいいサイン
209名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:15.21 ID:XXYb6vPo0
>>113
確かにリターンは大きいけど状況から考えて成功の可能性が低すぎて現実的じゃないと思う
いずれにせよ曖昧な指示で選手の責任にするのは無責任
210名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:20.96 ID:HzUpOoHG0
単独ならともかくダブルスチールを選手に任せるってありえるのか?
しかも浅い回ならともかくあんな場面でさ
211名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:24.61 ID:g1/ItGX80
野球詳しくないんだけど、内川はなんでキッチャー来るまで
2塁手前でオロオロしてたの?
さっさと1塁戻れば、キッチャーから1塁への暴投の可能性
もあったかもしれないのに。
まあないだろうけど
212名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:29.09 ID:BHjxNll40
>>124
負けたらこんだけ叩かれるんだぞ?
リーグで戦ってる監督は
耐えられないだろ、普通に。

落合とかは暇してるなら
やるべきだと思うけど。
213名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:32.79 ID:IVrfDnWo0
ダブルスチールをしてもいい

なんだよ「してもいい」ってw
頭悪すぎだろこの監督
214名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:34.94 ID:Pcvhb6Kx0
内川 井端はまだいい!!

 問題は  稲葉 阿部 中田・・・打てなさすぎ!!







215名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:42.82 ID:RzzpmJCa0
>>192
すさまじい結果論だな
今大会絶好調で抑え候補にまであがってたのは間違いなく能見
216名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:47.50 ID:+0cBGXgzP
7回も能見を投げさせたことについて
ちゃんとした説明があるんだろうな?クソが
217名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:56.43 ID:y0kEb1D10
>>195
ジーコは海外の選手に頼らずアジアのタイトルを勝ち取ったけどな
218名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:58.32 ID:BB6YKv2Z0
>>204
よくある2塁ランナーの動きです。はい
219名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:00.53 ID:5gLRPj4P0
>>200
正確に言えばやってもいない。
盗塁するぞとプレッシャーを掛けるの自体は普通の采配だし、
普通なら一塁ランナーは止まるから何の問題もない。
220名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:19:59.83 ID:7gcN3K+mP
やっぱ無能監督だったな
221名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:01.76 ID:3LRCZlabI
>>170
含み持たせる場面か?って話でしょうが。
鳥谷のケースとはあからさまに違うぞ?
内川の前の塁埋まってるんだから…
222名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:10.84 ID:H8o3D3qZO
>>170
選手の知能や性格も考慮に入れて采配をふるうのが監督
223名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:19.65 ID:NVf4Jw480
浩二「井端が悪い」
内川「俺が悪い」

この中にひとりだけ嘘つきがいます。
さて、犯人は誰でしょう?
224名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:19.12 ID:QxyzgRIf0
ノムさんに確実に嫌味言われるだろうなw
225名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:26.15 ID:uz541uZo0
>>204
行きたい気持ちがハヤったんだろうな
あれは釣られるのは仕方ない
でも確かに止まったのは見て戻らないといけないけど・・・・
226名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:27.59 ID:uFaGQHIK0
監督以下のダブル馬鹿がダブルスチールなんてとんでもないことをやらせた
訳だ。監督を野村にしとけばよかったのに。合宿内で杉内に2夜連続不倫をさせたしな。
227名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:39.12 ID:llXSBBuq0
>>145
一打で同点になる、ゲッツーの危険性がなくなる。
つまり、二回確率3割のあたりくじが引けるようになる。
ダブルスティールしないと、二回確率3割のくじをひかないとあたりにならない。
この違いは大きい。
228名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:39.25 ID:jDxmUCr00
うわ、こいつの無能采配で選手を混乱させたくせに選手に責任なすりつけやがったw
動画見返すと井端はスタート遅れてないぞ
フェイクの動きじゃん
229名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:41.06 ID:QUFgdrJ40
>>88
娘婿が石田純一ってだけで東尾自身が芸能人になった訳ではないだろ
230名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:50.75 ID:q3sUHNfbO
「してもいい」を「しろ」と間違ったのか?
231名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:50.80 ID:N6C8HdVw0
アゴはそら飛び出すさ・・・
てめえが鈍足なのは一番知ってるし
井端を様子見ながらスタート切れる筈がない

「ぎゃぁあああああモリーナぁあああああ」

と叫びながら走って居た筈だよ
コージのファジーサインが全てを壊したんだよ

コージ山本はテロリスト




  
232名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:51.32 ID:/9bW5mDV0
ノムさんが喜んでピーコを叩く姿が眼に浮かぶ
233名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:52.41 ID:sRVLi8mwO
やはり反日ドラゴンズは反日のままだったか
最後の最後にやってくれたな
234名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:54.68 ID:3Vrfkj7OP
気持ち切り替えて敗者復活戦で頑張ればいい
235名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:54.94 ID:9BBt9Plv0
井端はサイン見逃してないだろ。
走り始めたけど、スタートが遅かったから戻っただけ。
236名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:56.18 ID:URzNZyHA0
井端も内川もいなければここまで来れなかった
監督が違う人だったとしてもここまでは来れた
監督の発言のように、誰か1人を戦犯にしなきゃいけないなら、監督だと思うわ
237名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:20:59.60 ID:8/NfY/+C0
>>203
3年間、一度も塁に出た事が無い補欠の高校生なら、そうなるかも知れないな。w
238名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:07.88 ID:qwR4KRRy0
サインは出てない、しかし内川がありえない凡ミスしたので庇っている。
239名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:07.88 ID:Tk9bHWD40
>>213
次のボールで盗塁必ずしろなんてサインは出ることはない
240名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:13.12 ID:Mrif8VDu0
散々「お前ら、日本の主役は阿部だからな?そこんとこ忘れるなよ!?」
と念押しするかのように4番に固定し続けた癖に、あそこで走者動かすとか意味わからん

「ナベツネが怖かっただけなんです、本当は口に出してたほど信頼してませんでした」
と言ったに等しいな
241名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:15.02 ID:6YSje/EW0
>>212
采配と言い訳が原因ってだけだろ
242名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:15.94 ID:Ha/ThKJh0
巨人軍は本当に役に立たなかったね
阿部は8番くらいにして守りに集中させてあげればよかったのに
243名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:18.94 ID:0uxAuafq0
こんな素敵な監督


      是非

         来年は広島の監督に
244名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:28.82 ID:1zv6Xcou0
>>186
マーだろ。今日勝ちあがってたとしても明日はフルボッコだったわけだし。
245名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:30.60 ID:NVf4Jw480
まあ俺から言わせると、今日のダブルスチールよりも
鳥谷の盗塁の場面のほうがありえないんだけどな。結果は別としても。
246名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:31.70 ID:GP2eNmVm0
選手を殺す山本采配
247名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:32.92 ID:sghnT5tB0
>>179
あと1週間は続くね
248名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:37.68 ID:pUv/lqUP0
>>193
それだけ比べても意味ないし
成功すれば
ワンヒットで同点
内野ゴロでも1点入る
リターンは相当ある
249名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:37.75 ID:8e2jFR/30
>>28
未来予想図を描けなかったんだな
250名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:41.15 ID:cnBXLbhb0
まあノウミサンがHR打たれた時点で負けだろ
あれももうちょとリオス警戒しろやと思ったわ
明らかにベルトランとリオス舐めすぎやぜ
251名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:41.64 ID:w43xb6bJ0
>>204
内野手が警戒して12塁間が空く
252名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:45.05 ID:Bny4pJfO0
あの状況で曖昧な記事を出す時点で終わってる
ある程度の余裕がある時じゃないとダメでしょ
253名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:47.35 ID:5gLRPj4P0
>>209
ある意味すごくはっきりした指示だよ。
2塁ランナーが行ける(ベストなタイミングでスタートが切れた)時に行け、
1塁ランナーは2塁ランナーが行ったら行けってだけだから。

仮に次の球でダブルスチールのサインが出てたとしても、
内川のミスは確定だからな。
254名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:50.97 ID:ZT7LV+vD0
あの大事な場面でしてもいいw
さすが無能ピーコ
255名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:21:57.92 ID:K3HSvNoM0
日本野球まざまざwww
256名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:05.51 ID:9eHPP4Ui0
>>205
そりゃ、あんな大チョンボありえないからバカにされるよ
この場面での行けたらは100%行けると判断したらなんだから
257名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:05.13 ID:wTVgqMrU0
星野ジャパンとおなじにおいがすると思ってた俺は天災か
258名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:09.69 ID:BZCLUv5E0
最強キャッチャー相手に、してもいいとか中途半端な指示だすなよカス監督
259名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:19.82 ID:eJXGPlz30
>>224
ノムは優勝しても嫌味いうだろ
260名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:21.44 ID:cJ6Tde+H0
また8回にジャップがいかさましようとするから、
とうとう偉い人が腹を立てて、ジャップのいかさまを妨害した。
それが内川の走塁アウト。

イカサマジャップに制裁で、
スッキリしたわ wwww
261名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:26.87 ID:Km1u3cUm0
>>234
同意。WBCは2連敗さえしなければ永遠にチャンスはあるからな
262名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:28.36 ID:aqRJBEu40
つぎは桑田監督で。
263名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:29.34 ID:iC/IJuXT0
あんだけ打った井端のせいにするとか・・・
264名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:28.99 ID:PbqlGfQ10
>>224
こんな負け方するならノムで負けて欲しかったわ
読売の糞が
もう巨人の選手いらねえから野村にやらせてグラウンドで死なせてやれ
265名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:33.27 ID:5aeh7Z9j0
相手はバリバリの大リーダだぜ
日本プロ野球で勝つなんてどんな度胸しているんだよ
選手のみなさんは本当によくやったよ
あっぱれ!
266名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:33.98 ID:xPwI0IAc0
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
ピックオフもうまい。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。

シーズン通して45パーの盗塁阻止率は驚異的
盗塁の大半は 投手がモーション盗まれるから
どんなトロイ投手が投げても
半分近くの確率で刺してるんだよ

この捕手の強肩動画見たら素人でもダブルスチールなんてやらないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
267名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:34.17 ID:3hVCIzs00
これ内川が謝ってるから、監督60 内川30 井端10(野球知らないバカ)くらいの割合で悪いみたいになってるけど
井端があのままスタートきって3塁の1m手前でアウトになってたら、監督が吊されるレベルだぞ
268名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:40.59 ID:X8aPZFTz0
>>210
大体の場合はダブルスチールは2塁ランナーの判断に任せる
1塁ランナーは2塁ランナーの動きをみてから走塁
269名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:41.37 ID:GauXExvB0
>>151
わかりやすい。解説ありがとう。
270名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:41.81 ID:mBpGStJTO
>>215
結局能見を出したのが勝敗を分けたのだが
今日の出来なら他でいくべきだった
271名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:45.24 ID:yjpVk+no0
>>1
> ダブルスチールをしてもいいというサイン

おかしいだろ。
ランナーがひとりなら「してもいい」はわかるが
ランナーがふたりいるのに「してもいい」は成り立たない。
ランナーふたりの意思疎通はどうするのか?


山本浩二あほなのか?
272名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:50.60 ID:0MaH8UAy0
とりあえず、お疲れ。
273名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:53.04 ID:UFSasKGw0
8回のダブルスチールについて
MLB.NETの解説者ハロルド・レイノルズとジョン・スモルツのコメント。
「一塁ランナーは二塁ランナーが良いスタートを切れずに戻る事を想定して、三塁に走った事を必ず確認しなければならない。顔を上げずに走った内川の走塁ミス」
「ベンチのボーンヘッド。何故なら4番打者が打席で、強肩のモリーナが捕手で、しかも阿部は三塁に送球しやすい左打者だから」
274名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:52.47 ID:BB6YKv2Z0
>>225
内川には悪いけど全然仕方なくない
良くあるランナーの動き
完全なボーンヘッド

それ以前にベンチはこんな指示だすな
275名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:53.47 ID:nT8obROe0
早くノムさん落合星野のコメントを持ってきてくれ
276名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:22:59.33 ID:sGIWuy+R0
二塁ランナーの井端はスタートがきれなかったら戻るのは当たり前。
ダブルスチールのサインがでてたとしても。
阿部は井端が止まったから振らないのも当たり前。
ここでのミスは内川が二塁ランナーの動きを見ながら判断しないとダメだった。
この試合をみるかぎりプエルトリコのほうが数段格上だったのでダブルスチールという奇襲をしかけないと勝てなかった。
低めの変化球でスタートがうまく切れたら成功したけどストレートだったから走ってもアウトだったね。
惜しかったお疲れ様。
277名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:02.63 ID:mUrayZRz0
まずモリーナ相手に行けたらの指示出す時点で…
278名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:06.11 ID:pUv/lqUP0
>>209
それでも成功する確率のほうが高いからな
足も経験もあるランナーだしチャンスがあったらGOのサインはありだと思うね
279名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:07.20 ID:6Kg3/hQa0
采配どころかコメントまで糞監督だな
280名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:08.91 ID:W6uoKSN9P
あの場面で曖昧なサイン出す監督が100%悪い
しかも井端の責任にするなんて最悪だろ

どんだけ井端がチーム救ったと思ってんだ
281名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:11.04 ID:JGTZeoxg0
>>223
おかしいな

井端は何か言ってもいいはずだろ…
功労者の井端に責任がいかないように内川が泥を被ったのか
282名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:10.79 ID:PZxgFbX+0
中田、稲葉とか、どんだけ目が悪いの?
能見はど真ん中投げるとかあり得ない。

死んでくれよ。
283名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:15.95 ID:wTVgqMrU0
オレ巨人ファンだったけど


今期は応援しないよ
井端は応援するが
284名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:17.16 ID:sghnT5tB0
>>263
まあ打つのと走塁は別だからな
285名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:17.76 ID:TDBvBE780
していいかもしれないけどダメかもしれない
286名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:18.14 ID:yqcUIZg40
監督の采配ミスだね。あそこは動く所ではなく、キャッチャーの肩から言って
よほどピッチャーのモーションが大きくない限り曖昧なサインは出すべきではない。
287名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:21.74 ID:hgoibAkB0
阿部を4番にしていた時点で結果は見えている
アメリカで試合出来ただけでも奇跡だろ
288名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:23.19 ID:H9hcoiY50
世界5大コージ
1.山本浩二
2.仲本工事
3.青空球児・好児
4.広辞苑
5.コージー・パウエル
289名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:22.97 ID:1szsNDiU0
>>187
鈍足の内川がそこまで余裕を持って前の走者見ながら走れない、全力でセカンド走ってもアウトだと思う。
捕手はメジャーでもトップクラスの→>>174だぜ?
このケースでは上手いキャッチャーは機転を利かせてセカンドに投げるよ
井端がスタートしたの確認したらどんくさい内川は一目散に全力でセカンド向かったんだろうな。

すべて考え合わせるとサイン出した監督が大アホだわ。
290名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:24.45 ID:jDxmUCr00
>>245
あれで勘違いしたんだろな
ワシはあえてギャンブルで勝つんじゃ!とか
291名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:26.06 ID:Klw8/w1J0
チックの今までのWBCへの貢献度考えたらとても責められんわ
292名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:27.59 ID:oR1zRx+d0
山本こうじは広島監督じだいからパッとしないし
不安だったが、最後の最後にやらかしたな
相手は焦ってるのに無理をして動かなくていい場面だったよ
4番の阿部慎之助だったし左打者だし、凡打しても進塁打も狙えた場面
自爆して助けてしまった
293名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:28.25 ID:8k+zrEzd0
>>1
このコメントだけ見ると井端のせいに聞こえるがそれでいいのか?
294名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:27.93 ID:U65gTl6R0
ドームラン野球の終焉
295名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:28.32 ID:uz541uZo0
>>231
いや井端スタート後だよ内川のスタートは
井端のスタートの切り方が明らかに盗塁っぽかったから
普段そういうプレーをやらない内川は井端から目を切ってしまった

ファーストはベースからまぁまぁ離れていたから、井端の動きを見て
止まることができていればファーストに戻ってセーフになる可能性もあった
という感じのタイミングだと思う
296名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:29.82 ID:BHjxNll40
>>241
どんな采配でも負けたら叩かれるよ
二連覇した反動でね

今や日本は野球で一番になれて
あたりまえみたいな空気があるからな
普通に考えればメジャー主体のプエルトリコに
負けたのなんて不思議でもなんでもないのにな
297名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:33.96 ID:aqZMU7qg0
パワプロでも、2塁の走者走らせないで、1塁の走者だけ走らせて挟まれてアウトになる初心者いる
よな、内川みたいなのが
298名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:36.20 ID:3LRCZlabI
>>238
そうだと願いたいわ

まだ内川だけのボーンヘッドのが皆スッキリするし、全然マシ。
299名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:37.29 ID:Iy9IZ+au0
チック、山本、儂み

氏ね
300名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:38.77 ID:KMeAWamg0
じゃあ仮にダブルスチール行けたらいけのクソサイン出てたとしよう。
そこで井端は何であんなフェイントかけるんだよ。
内川も全く井端見てないのは悪いが。
301名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:40.95 ID:c+G5BSm00
内川は一塁に猛ダッシュで帰れば良かったのにな
302名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:42.53 ID:K82ac4O20
夜の野球ニュース的には良かったな
アレがダメこれがダメと話題が尽きない試合内容ですたわ

俺なら5回の攻撃をしつこく叩くけどな!
303名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:44.26 ID:lkh90iqc0
なぜ日本野球は名選手を監督にしたがるのだ。
サッカーと全く違う。

サッカーで、かつてイタリア人のアリゴ・サツキという人物がイタリアの名門ACミランの監督に就任し、
黄金時代を作った。ゾーンプレスという戦術も作った。後にイタリア代表監督にもなったのだ。

だが、この伝説的監督はプロの経験はないどころか、草サッカーしかやったことないのだ。
それでも、これほどの名監督なのである。

俺は本気で次期代表監督に、落語家のヨネスケか、ダンカン、またはスポーツ評論家の二宮清純を推したい。
304名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:45.57 ID:xPwI0IAc0
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
ピックオフもうまい。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。

シーズン通して45パーの盗塁阻止率は驚異的
盗塁の大半は 投手がモーション盗まれるから
どんなトロイ投手が投げても
半分近くの確率で刺してるんだよ

この捕手の強肩動画見たら素人でもダブルスチールなんてやらないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
305名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:50.03 ID:0Qy8gNft0
>>73
これみたら仮にDスチールを仕掛けたとしても3塁で井端が刺されてるね
モリーナえぐ杉
306名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:52.00 ID:QiUpKxe00
国際大会はサッカー、ザックジャパンに任せろ
焼きうは島国でリーグ戦でもしてろ
307名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:56.85 ID:VLeHEE9X0
>>151
なるほど
308名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:23:57.98 ID:UFSasKGw0
>>275
まぁ>>273の通りになるはずだよ
309名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:01.59 ID:JfdZ5bZN0
だれか日本プロ野球機構に電話した?
310名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:03.71 ID:Xm5S/MLbO
してもいいって何だよ
311名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:11.23 ID:CJ7x9QGp0
落合なら、井端タイムリー→代走本多だった。
で、内川のヒット→1−3塁だった。

それと、能見も本塁打打たれる前に代えてたわ。
312名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:15.71 ID:+Z+pVtsX0
スチールしてもいいじゃなくて、単に揺さぶれとか分かりやすいサインなら良かったな
結局内川はベンチの曖昧なサインの犠牲者と言える
313名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:22.50 ID:BRRN2mOv0
東尾理子、父・修コーチに「かっこ良かった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000035-dal-ent
314名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:23.23 ID:qszP72an0
阿部が信用できなかったからダブルスチールなんていう裏ワザやったんだろうな
実際阿部打てなかったし
315名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:27.49 ID:luUOHNAq0
なんだこのアホ監督wwwwww
316名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:29.36 ID:OgeVzf1g0
何かポツリポツリと落合なら〜落合なら〜ってつぶやいとるキモチワルイのがおるけど
何なの特にコレ
>>150
選手のせいにするなんて落合の専売特許じゃん
317名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:31.62 ID:pBjVotYu0
モリーナ相手にダブルスチールってコージ山本はニワカかw
318名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:31.04 ID:c3c63WmQ0
コージは喋りが下手だから誤解されやすいけどダブルスチールしていいよってのは
状況次第ではダブルスチールできないことあるから2塁走塁者の判断に任せるのは普通だよ
この状況下でダブルスチールさせようとするのが正しいかどうかは別だけど
319名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:31.64 ID:5gLRPj4P0
>>267
そうなれば完全に監督の責任だよ。
でも実際はそうじゃなくて内川のボーンヘッドだっただけで。
320名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:32.15 ID:RzzpmJCa0
山本のむちゃな采配を叩く気はない
それを言ったら絶賛された鳥谷の2死からの盗塁も同じくらいむちゃくちゃだ
ただ「Wスチールしろ、失敗したら俺が責任とる」とだけ言ってほしかったわ
321名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:33.87 ID:IfgTQ86S0
>>280
ホント出すなら何球目かまで出してやるべき
322名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:33.53 ID:ZxG6OKy10
まさかのルンバ作戦
323名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:33.84 ID:9BDIRXD/0
>>227
ダブルスチールが成功する確率は限りなく低いんだからあり得ない采配だよ
それなら阿部に代打で送りバントが一番同点の可能性が高い
324名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:38.85 ID:pfDtdX3L0
完全に井端が三盗したと思い込んじゃったんだろうね・・・
だとするとキャッチャーは100パーセント三塁に投げる・・・
オレは二塁に猛ダッシュの一択・・・ハァ(´・ω・`)
325名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:38.78 ID:XaRmIEYW0
ペナントレースならともかく短期決戦でしてもいいなんてサインは普通の監督なら出さないだろう
仮に出したとすれば選手に責任を押し付けてるよ
結局、最悪の結果になった
やれでも3塁でアウトか井端が戻っただろ
326名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:39.40 ID:WNEPsQIa0
>「ダブルスチールをしてもいいというサイン」

4番に出すか、ばか浩二。したら駄目というサインを出せや
327名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:48.97 ID:uz541uZo0
>>274
あのケースは一塁ランナーの進塁が大事だから内川のスタート自体は悪くない
その後井端を見ていなかったのは内川が悪い
328名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:49.30 ID:yjpVk+no0
>>151
まあそれはわかるが井端のスタートダッシュ見たら
行ってしまいたくなる内川の気持ちもわからんではないが
2塁ランナーを見ながら走るという鉄則を無視したから
内川が悪いな
329名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:53.13 ID:d9XYxYmT0
皆、素人だろwwwww

してもいいサインはある!(無理なら止めろ)
正直、過失は内川に有るよ
1塁ランナーは2塁ランナーの動きを見て走らなきゃいかんしな

ま、、あの場面でダブルスチールとか高校野球じゃあるまいし 考えられないが・・

サイン出したバカが悪い
330名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:53.74 ID:6jSZA7pq0
>>300
投手や内野陣を揺さぶってヒットの確率を上げるため
331名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:53.06 ID:LKbqkwkS0
山本JAPAN誕生→山本が幸せになる→日本は敗退する→選手は不幸になる→ファンも不幸になる
    ↑                                               ↓
誰も次期サムライJAPAN監督を引き受けようとしない←救世主“メシア”を待ち望むようになる
332名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:58.38 ID:KH843qBp0
>>213
いや、頭良いだろ、この監督。

「ダブルスチールのサインだった」と記者会見で断言したら、
野球を知らない一般人が「戦犯は三盗しなかった井端だ」と誤解する。

その誤解を回避するために、「してもいい」という言い方にすることで、
世間の非難が、井端ではなく山本監督自身に向くように仕向けているんだよ。

更に「井端のスタートが遅れて」と明示することで内川が批判されるのも防いでる。

その監督の自己犠牲の精神と男気を見抜けないなんて、頭悪過ぎだろ?w
333名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:59.05 ID:+Z+pVtsX0
>>278
釣りですかw
井端じゃ100パーアウト
本多ですらキツイ
334名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:24:59.88 ID:vUL2afQs0
GG佐藤の時みたいにハッキリしろよ
335名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:05.03 ID:ycVueiaM0
井端のせいにしてるのか

ほんとにクズだな
336名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:11.17 ID:buEfAegYO
監督人選間違い それしかない 奇跡的に ここまでこれただけ 井端内川頑張ってたし、マエケンも
337名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:15.99 ID:VLeHEE9X0
>>313
ゴミ親子だなw
338名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:17.66 ID:KfekiE4D0
野村のいう通り


ピーコのクソ采配で負けたな


野村がしゃべりまくるだろう
339名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:20.74 ID:PbqlGfQ10
台湾戦の奇跡のスチールがピーコを変な思考にさせちまったな
340名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:20.47 ID:N6C8HdVw0
能見も明らかに引っ張りおすぎとピーコ
沢山中継ぎいたんだぜ?
前から危惧していたけど
コージの糞采配で優勝逃しちまったよ
前田も踏ん張っていたけどな・・
監督にテロリストを起用するかよ
誰だよ責任者出て来い!






   
341名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:21.45 ID:wTVgqMrU0
チリチリの天然パーマはろくなのがいない




ソースはオレ
342 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/18(月) 16:25:23.73 ID:BjcsoBqCO
ピーコ「本当に…おまえさん達はねえ!」
弱い侍なった!
イェーイ!ビールかけ(笑)
343名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:25.94 ID:3YD7x59a0
監督の失策だよ
日本はワンアウト1・2塁で4番、相手はメジャー屈指の強肩の捕手
ここでスチールなんてありえないからなw
2アウト2塁になるだけ
調子の悪いアベは打てないし、三振でゲーム終わるだけ
意味わからない采配
アベ打てないだけなら1・2塁2アウトで次の打者まで回せるし、まだチャンスは残ってたのに。
344名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:26.39 ID:r7HiQYLB0
>>109
だったら、井端の判断に任せるべきなんだから、責められるべきは内川でいいの?
井端の名前出すピーコもピーコだけど。
345名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:28.66 ID:Jo/LpmKg0
あんまり内川叩くとまた小野涼子が火病おこすぞ
346名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:29.49 ID:8/NfY/+C0
井端のフェイク盗塁が上手過ぎて、味方が引っかかったってだけだな。

助演男優賞を与えよう。
347名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:30.84 ID:AYqcNTFB0
まずあの状況でダブルスチールがあり得ない
それに輪をかけて「ダブルスチールしてもよいサイン」とか意味不明
348名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:31.44 ID:cnBXLbhb0
いずれにしてもメジャーの情報不足杉だわ
メジャーリーガーが入っていない弊害なんだろうが
それならもっとベンチが情報収集しないとな
349名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:31.78 ID:6fuPsSlS0
野村監督のコメントが早く聞きたい
350名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:45.94 ID:DVbd2TZg0
完全に選手は悪くないな
まぁ、こんな大会で誰かを責める奴はおかしいけど
351名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:49.44 ID:0JRdLbFg0
親「君は働いてもいいし、働かなくてもいい」
俺「よし、じゃ働かない」
352名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:50.65 ID:6wSHynNU0
バカは監督向いてない
353名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:50.49 ID:R2GtzD4P0
張本「大喝ですよ、こんなもの」
354名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:56.35 ID:GCHQ4fXl0
してもいいってなんだ
しかもモリーナ相手にダブルスチール?あの場面で?

あ ほ か

このクソ監督が一番の戦犯じゃねーか
355名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:57.00 ID:3U46RtI70
山本が監督になった時点で優勝はないと思ってたけど
本当にそうなったな。やっぱりと言えばやっぱりだがな
356名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:25:57.74 ID:NVf4Jw480
>>271
アゴイバの連携なめんな
357名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:02.44 ID:PC/K41qv0
監督として無能の上、卑怯者とは
358名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:06.82 ID:xPwI0IAc0
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
ピックオフもうまい。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。

シーズン通して45パーの盗塁阻止率は驚異的
盗塁の大半は 投手がモーション盗まれるから
どんなトロイ投手が投げても
半分近くの確率で刺してるんだよ

この捕手の強肩動画見たら素人でもダブルスチールなんてやらないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
359名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:06.10 ID:9A2W9Ccr0
ああ、ムカツワ

これなら100%無理でも井端が3塁で刺されてたほうがマシだったわ

まさか「してもいいのサイン」を出しといて、先日松田に対して言ったようなことは言わんよな?
360名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:09.44 ID:qNvtT+wS0
2次ラウンドMVP井端を戦犯にするつもりか。
指揮官失格
361名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:10.69 ID:bdruG/r2O
>>302稲葉の三球三振には萎えたわ
362名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:11.24 ID:Vl27NJA/0
俺は山本はいい監督だと思うけどな
鳥谷の走塁も個人の判断に任せて成功して逆転したし勝負なんてどっちに転ぶかわかんないだろ
昔みたいに全権監督委任では勝てない時代だって山本は自覚してるだけ偉いよ きょうは阿部坂本がうてる毛はいないから積極策で動くのはやむを得ない
363名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:13.07 ID:3CD2YV1R0
浩二よ
このプレーは超重要なんだよ
はっきり説明してくれよマジで
あいまいな答えは駄目だって

日本中がこのプレーの真実が知りたいんだよ
364名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:14.79 ID:BB6YKv2Z0
>>295
悲惨なのは井端は偽走どころか
単に第2リードを大きくとっただけの可能性もあるということ........
つまり井端が特に意識せずにやった動きに釣られた可能性もあるという事
365名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:15.05 ID:NIt5wz+U0
勝海 ポケモン 切断 除外 不正 改造 切断厨 勝海ラップ オマル シャロン コンバース
勝海 ポケモン 切断 除外 不正 改造 切断厨 いろはす 会田 戦略的切断 ブリーフ
勝海 ポケモン 切断 除外 不正 改造 切断厨 R 海賊団 とにー ブサメン どらくろう
勝海 ポケモン 切断 除外 不正 改造 切断厨 オフ主催 DEXオフ ヨウコ
勝海 ポケモン 切断 除外 不正 改造 切断厨 りんぐま メロンパン 李熊将
勝海 ポケモン 切断 除外 不正 改造 切断厨 アンデル イケメン ダブルバトル
勝海 ポケモン 切断 除外 不正 改造 切断厨 地紋 マンダ 病気 MAS ハンコック
勝海 ポケモン 切断 除外 不正 改造 切断厨 twitter skype ニコ生 小宮
勝海 ポケモン 切断 除外 不正 改造 切断厨 ストーカー 皇太子 フケ KO大学
勝海 ポケモン 切断 除外 不正 改造 切断厨 @Kaaaaatsum WCSスレ
366名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:17.08 ID:KrQUi7kL0
してもいい しなくてもいい どっちでもいい 勝てなくてもいい 負けでもいい 
367名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:18.24 ID:9SgjyK6S0
山本は脳ミソが腐ってる。
4番阿部、左打者の場面で、モリーナ相手にスチールとかなめてんのか。
368名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:19.80 ID:1GfNpUHy0
>>276
井端が止まったのを見て打つのをを止めれる阿部ってすげえなw
球見てないんだなw
369名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:21.01 ID:S7ps3uaw0
中日ファン謝れやks
370名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:23.97 ID:w4GoIutq0
>>166
わかったから

働け
371名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:25.69 ID:07QX8C1mO
なんだ。戦犯は井端だったのか。クズ野郎だな。日本に帰ってくるなよ
372名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:27.17 ID:VLeHEE9X0
>>346
だますのはまず味方からってかwww
373名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:27.20 ID:6UGAiwHB0
山本は以前からインタビューの受け答えが鼻につく感じだったから叩かれても仕方ない
原ならもっと相手チームに敬意払ってた
374名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:30.44 ID:gELCwTEt0
どうでもいい時にはバントのサインを出すくせに必要な時には出さないクソ監督だな
まあ選出から何から何まで全部駄目だったから、そこだけ責めても無駄だが
375名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:33.57 ID:dzSFDZqO0
おれがムカつくのは原とか栗山とか秋山とかWBCの監督を引き受けなかった連中だよ
秋山は現役だから仕方ないけど
376名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:33.72 ID:5gLRPj4P0
>>281
そもそも山本は井端を悪いと言ってないからw
行ける時に行けと指示出してて、
井端が行けないと思った(スタートが遅れた)から井端がストップしたってだけで。
別に井端を責めるコメントじゃない。
377名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:42.64 ID:1f28m9W30
やっぱり現場の現役じゃないとだめだな
試合感っていうのはだいぶなくなる
それでも、山本さんも十分がんばったと思うよ
ただ、他がもっと熱入れてやってるからその熱が少し足らなかった
もう今から監督候補を挙げるくらいじゃないとだめだ
378名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:45.77 ID:3hVCIzs00
>>311
落合なら監督引き受けないし、中日の監督してたら井端も出てない
379名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:49.15 ID:RzzpmJCa0
>>332
おまえ頭いいな
380名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:49.56 ID:fCbYlWRv0
>>158
選手の足も捕手の肩も無視した上に、しかも二盗と三盗を一緒にするなよwwww
381名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:56.44 ID:XXYb6vPo0
>>253
まあ結局結果論だから何言っても仕方ないんだけどさ
阿部に4番任せたんだから信頼して真っ向勝負させて欲しかった
イチローも最後には打ったし
382名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:55.74 ID:hIlHkmvy0
あのタイミングで必ず仕掛ける合意があって、それを井端が見逃したとか?
山本のは言い訳にもなってないし選手を庇ってもいないから意味不明。
内川は絶対に二塁三塁にするつもりで突進してるように見える。
383名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:55.79 ID:AqRu7qwN0
ピーコと東尾の使えなさ具合は酷かった
本当選手の力だけで勝ち上がってきたからね
384名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:26:57.26 ID:U65gTl6R0
選手のせいにする監督は最低です。監督は選手を守らなきゃだめ。
385名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:00.72 ID:YY9QADvwP
チームに貢献し続けてきた内川を叩くつもりはない
チームにミスをカバーしてもらい続けた山本を擁護する気はない
386名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:03.37 ID:wTVgqMrU0
野村の本を読むと大事なのは適材適所
中田にファースト守らしたりするし
387名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:05.36 ID:rA4uZ7uE0
>「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが、二塁ランナーの井端選手の
>スタートが遅れて、ああいう結果になった」

これマジか?
指揮官にこんなこと言われたら一気に萎えるわ・・・
すべては自分の責任と飲み込まんと
388名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:07.01 ID:BjjX2MuU0
>>344
責められるべきは山本やコーチやで
389名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:07.71 ID:pxTlx8sNO
やっぱり井端のミスだったか
内川可哀想だな
390名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:10.09 ID:llVVWyWe0
采配が糞なのは確かだけど、走塁に関しては単に内川のミスだろw
まあ内川は十分活躍してくれたから責める気にはならんけどね
391名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:13.73 ID:g1/ItGX80
野球詳しくないんだけど、内川はなんでキッチャー来るまで
2塁手前でオロオロしてたの?
さっさと1塁戻れば、キッチャーから1塁への暴投の可能性
もあったかもしれないのに。
まあないだろうけど
392名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:15.19 ID:aqZMU7qg0
あこは一塁コーチも悪いな
普通ああいう場面だと奇声発して内川に知らせるもんだ
ほんとつかえねーわ
393名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:16.60 ID:nzhwIRHo0
あんまり詳しくないけど、ダブルスチールを「してもいい」なんて曖昧な指示でやることがあるの?
394名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:17.37 ID:wWkqHKtN0
なさけねええ監督()
395名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:16.89 ID:WzwSVqou0
鷹でも内川の前は本多とか川崎とか松田だったんだろ
ダブスチでスタート遅れて戻るなんてケース無かっただろうしアゴは被害者
396名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:18.87 ID:hxgGt7p10
侍の中で一番結果だしてたMVP候補の井端にすべての罪をなすりつける作戦成功

コージ監督は名監督やwww
397名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:19.33 ID:n/v2uKprO
大事な場面で
人任せな中途半端なサイン出すからだろ
398名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:19.97 ID:H8o3D3qZO
内川の全力疾走っぷりを見てるとサインは出てたんだろうな…
流石に井端の個人プレーであそこまで盲目にはならない
399名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:20.32 ID:IfgTQ86S0
>>318
それは12塁の走者が足に自信がある場合だな
せめてどっちか走者代えないとダメだろ
キャッチャー田上じゃないんだから…
400名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:22.63 ID:PA76L8GL0
>4番に出すか、ばか浩二。したら駄目というサインを出せや

4番阿部だから
ベンチもそう言う采配が出て内川も動きたくなった
最初に阿部4番やキャプテンに指名したのが決定的な場面で出たんだよ
決めたら動かせないからな
4番に任せられないとみんな思ったんだろ
チャンスに三振であの後もアウトになったしな
401名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:21.70 ID:WNEPsQIa0
中田、スライダーまるで当たらなかったな
なんだあれ
402名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:23.62 ID:N4HdIEIT0
正確には、
井端には行けそうなら行け、で
内川には井端の動きに合わせろ、って指示でしょ?
で結果、内川暴走
403名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:26.47 ID:8/NfY/+C0
>>343
その論だと、確率論的に「阿部送りバント」以外の作戦が無くなるが。

それだと、読売系から負けたときより非難されるのは確実www
404名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:26.84 ID:w43xb6bJ0
やっぱり監督って需要だな
405名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:31.56 ID:vDDJ5ncO0
浩二が単に選手かばってるだけだろ。

内川は全力で下向いて2塁に突進した。しかし井端は走っておらず阿部も盗塁助けるスイングしてない。
明らかに内川のサイン見間違い。
406名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:40.56 ID:5gLRPj4P0
>>344
もちろんその通り。
井端は普通のプレーをした。
内川はそのプレーに釣られた。
407名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:42.04 ID:uz541uZo0
>>364
映像Youtubeにあがってるけど、スタートと思うよあれは
結局内川が止まらねければいけないケースだけど
408名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:47.11 ID:mNsRDjoS0
あの場面は井端に代走本多で走るぞ走るぞとプレッシャ-かけつつ
一二塁間を開けさせて
阿部に直球待たせて引っ張らせる。
うまく行ったら一点入って一死1,3塁。
悪くても2死2,3塁を狙う。
409名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:27:52.68 ID:Mrif8VDu0
>>300
行けたら行けと言われて、「絶対無理。でも阿部を助けるために、せめて偽走はしよう」と思っただけの話だろ
内川のことをもう少し考えても良かったかもだが、一目散に全力疾走してくるなんて、そこまで気が回るかwww
410名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:02.95 ID:+LVMGcob0
>>300
ってか、あの場面で毎回偽走しない選手は使えない・必要ないやる気0の選手ですw
そんくらい井端には責任ありません。 

それより、ベンチから走っていいよというサインが出てること自体がありえない。
左の阿部三遊間と1-2塁間が(偽走により)空く守備体系になり、
ヒットゾーンが広がることが想定できる上に長打の期待できる4番打者。
411名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:04.45 ID:DqQkxX0I0
ウナギイヌ
「浩二さんを男にしたい」震え声
ピーコ
「ウナギイヌか……ここはWスチールだ」
ウナギ・井端・内川
「ぐぬぬ」
412名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:08.76 ID:MsZ+Wr5J0
多分しても良いじゃなくて実行させて
井畑がスタート失敗したんだろ

野球やってた奴は前見ろって内川攻めるが
井畑も紛らわしすぎなんだそもそも

もっといえあばそんないい加減なサイン出した監督が酷いんだけどw
413名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:13.43 ID:Ha/ThKJh0
例えばランナーが長野だったら生卵なの?
414名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:14.41 ID:gELCwTEt0
松田の三盗を責めた時からフラグは出来ていたな。
ダブルスチールなんて成功したら見栄えがいいし監督の手柄になるからな。
出す方はノーリスクだがやる方はとてもじゃないが無謀だったと感じたはずだ。
415名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:21.01 ID:0QRjGn1B0
選手がちよくやった、改めてプロ野球上層部が糞だとよくわかった
416名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:20.83 ID:wTVgqMrU0
井端のミスとか言ってる奴
井端がいなかったらここまでこれなかった
内川もそうだ
417名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:22.50 ID:iKBxwOgKO
結局最後までどういう野球がしたいのかわからないまま終わったな

なぜ山本なのか最初から最後までもやもやが消えなかった
418名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:25.06 ID:ooB+cnmi0
してもいいってそんないい加減なサイン出すなや
419名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:26.66 ID:vyItzPpm0
この場面について、

山本監督は

「ダブルスチールをしてもいいというサインがあった。井端のスタートがちょっと遅れたので、ああいう結果になった。

投手のモーションが大きいというのはビデオで見てわかっていたので、そういうチャンスがあれば走っていいというのはミーティングでも話していた。

もちろん、阿部はスラッガーだが、1つ前の塁に行くという姿勢は失敗しましたが、私は悔いはありません」と説明した。
420名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:27.23 ID:KAMRmIvh0
ダブルスチールなんて「してもいい」じゃなくて「しろ!!」ってサイン出さないとダメに決まってんだろうが
このメダパニ野郎は一体何考えてんだ…
421名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:36.09 ID:aHzADkT80
山本「中田、ヒット打ってもいいよ」
422名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:43.54 ID:1GfNpUHy0
>>376
そうすると内川に全責任圧し掛かるって考えなかったんだなw
さすが名将山本だわw
423名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:44.02 ID:WgBArmxo0
ダブルスチールなのに、行っても良いとか意味がわからん。
一体どういうサインだ?
そもそもこの場合内川はまったく悪くないって事じゃん。
424名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:46.75 ID:LF6qmMEb0
>>1
読売傀儡ピーコが井端せめてるように読めるんだけど
425名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:51.71 ID:bt641w0s0
さて 日曜日 ハリーに一番怒られるのは誰でしょう w
426名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:52.08 ID:jGRtOgYT0
内川って野球脳低いだろ?
427名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:28:59.30 ID:JGTZeoxg0
井端のミスを内川が庇ってるんだろ
ぐう聖
428名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:02.12 ID:N6C8HdVw0
>>375
久信Qにすら打診が来ていたそうだな
リスクが大きいから皆敬遠していた
コージは失う物がないから
引き受けた
これくらいなら俺が監督した方がマシだった
429名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:02.26 ID:YwW2UEeU0
>>273
衣笠と桑田の解説ではここまでの分析はなかったな。4番でダブルスチールのサインはあり得ない・・・って感じだった。
日米にはまだまだ野球に対する見方の差があるね。日本が劣化しているだけかもしれないが。
430名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:02.55 ID:aNOqThnz0
>>217
WBCはアジア大会じゃないよ。
431名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:03.79 ID:MqfgmJH50
ありえねー糞采配
敗因は山本浩二
432名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:05.08 ID:Tr1+Qybo0
>>402
そういうこと
てかダブルスチールってのはそういう作戦

分かってないバカが訳の分からん議論を展開しているww
433名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:12.66 ID:1f28m9W30
どっちにしても、それまでまったく打てなかった他が悪い
いくらでもチャンスはあったんだしな
他があまりにも打てなさすぎ
相手を研究しておかなければだめだ
あと審判の癖(アウト、ストライク)を早めに見分けられないとな
高めをけっこう取ってたし、高めだったら思い切って叩きつけていかないと
434名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:12.23 ID:79UQfILo0
マエケンがいきなり初回に点取られるからこういうことになる
435名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:13.87 ID:73VNVHUT0
野球の感性なんて十人十色だから言ってたらキリがないけど
あの場面であんなサイン出す人は極々少数派だと思うわ
普通なら頭の片隅にもない様な作戦・・・
436名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:15.96 ID:gELCwTEt0
広島廿日市市民だが、ピーコとかいう豚は丸焼きにしていいよ。
437名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:20.99 ID:yjpVk+no0
>>356
はあ?
どんな連携?
今までダブルスチールで
素晴らしい連携があったのか?
438名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:21.48 ID:jDxmUCr00
コージ、お前が余計な支持するから混乱したんだろが
無能なくせに選手のお陰でここまで来れたんだから全部自分のミスだって言えよアホが
439名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:22.65 ID:5gLRPj4P0
>>407
井端の技術の高さが表れた偽走だったな。
そしてそれに対して温い反応をしてしまった内川の普段の取り組みも出てしまった…。
440名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:23.75 ID:xPwI0IAc0
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
ピックオフもうまい。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。

シーズン通して45パーの盗塁阻止率は驚異的
盗塁の大半は 投手がモーション盗まれるから
どんなトロイ投手が投げても
半分近くの確率で刺してるんだよ

この捕手の強肩動画見たら素人でもダブルスチールなんてやらないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
441名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:34.42 ID:ev4Mqysu0
普通に考えて3盗無理だよなあ
そんなギャンブル必要な場面だったのか
442名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:35.90 ID:+Z+pVtsX0
>>405
本気で走らすなら井端を本多に代えるはずだしな
内川が悪いのは当然だけど、意図を徹底できないベンチが一番悪い
443名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:38.19 ID:FtcJr+vB0
>>98
>二連続ヒットを求められて

進塁打+ヒットでもええやんけ
444名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:39.58 ID:3LRCZlabI
>>401
中田はアホです。

アホに何言っても無駄。

あんなん連れていった監督が悪い。
445名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:41.57 ID:FfdRRNsB0
>>336
いやピーコがマエケン連れて行くといってマエケンのおかげで準決勝までこれた
ピーコじゃなかったらマエケンいないから予選敗退しとる
446名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:44.30 ID:EgJH6Bpv0
ファミスタ初心者がやりそうなプレイ
447名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:47.69 ID:9A2W9Ccr0
>>416
そもそも井端はミスすらしていない
448名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:50.12 ID:tQia9vuQ0
>>375
はじめは前年優勝した監督がなるとか言ってなかったけ?
449名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:50.04 ID:Pcvhb6Kx0



 すまん!日ハムファンだが心から謝る!!

   すまないおまえら!!





450名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:53.87 ID:ACUdLm+K0
この無能監督!!!!!!!!!!

死ねよ!!!!!!!!!!!!!

てめー単体じゃ一次予選で惨敗だろ!!!!!!!!!!!

マジ視ね!!!!!!!!!!!!!!

ボケじじいが!!!!!!!!!!!!!!!!

あーむかつく!!!!!!!!!!!!!
451名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:57.83 ID:yzTrmGUiP
>>296
こんだけ叩かれるってのを否定されたら叩かれるに変更かよw
1人も叩かないとかがありえないってだけだろ
采配と言い訳が原因だよ
452名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:57.59 ID:1zv6Xcou0
現役を離れてた監督がダメな一番の理由は、
久々にスポットライトが当たったので、より目立とうとする手柄を欲しがる責任転嫁する。
453名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:59.35 ID:m5Ffn4+m0
監督最高すぎるwww
454名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:29:59.90 ID:KMeAWamg0
いっそ井端と内川両方アウトになればもっと盛り上がったのに。
455名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:00.79 ID:wWkqHKtN0
長島一茂にやらせた方がまだましだな
456名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:04.62 ID:vDDJ5ncO0
>>416
一つの致命的ミスが責められるのがプロ
アマチュアならよくやったでいいけど
457名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:07.14 ID:OBMVq2iE0
>>346
この場合は逆かもしれんぞ。
井端 ・・・・・・・・・・・・盗塁・・・・・・・・・やっぱダメや、帰塁や・・・・・
内川 走る?走るの?やっと走ったぞ、これはゴーや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アウト。
458名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:09.95 ID:7EuB5leS0
人のせいにすんな!辞任しろクソジジイ
459名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:14.86 ID:1WAXSSKE0
そのままアメリカで野垂れ死ね糞ピーコ
460名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:16.48 ID:1MFn7NIM0
いけたら行ってもいいサインはある。

しかし、本当に、いけるならいけというサインを
だしたなら、この重要な場面では選手が錯乱する。
ランナーも打者も。

ここは、スチール(動くの)禁止 というサイン
がでてもいいくらい。

バッター4番の阿部でしょ。

相手も一番キツイときだった。

試合後の、会見では、いけたら行ってもいい と
いってあげた、なら批判は、3者にある程度分散される
効果はあると思う。
461名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:19.37 ID:6jSZA7pq0
>>391
優先権は井端にあるから
一塁に戻る以外の選択肢ないのにな
なんで井端いるんだ?って頭真っ白だったんだろう
462名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:20.22 ID:uz541uZo0
>>406
井端のは確かに一塁ランナーからすれば紛らわしいスタートではあったが
映像見る限り別にスタートは遅れてはいないんだよな
浩二さんも責任が重い内川を庇おうとして井端の名前をあげているのかな
463名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:25.16 ID:fWGu33/l0
戦犯コージ これだけは間違いない
464名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:26.37 ID:O1JaEAnIO
そもそもダブルスティールする場面か?アホが。
465名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:30.76 ID:5aeh7Z9j0
ギリシャが出れない準決勝に日本は出れたんだよ
りっぱですよ!
青木もイチローもダルも黒田もいない
こんなメンバーでよくがんばったよ
466名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:30.97 ID:9JDondci0
今までは監督の微妙な采配を選手の能力でカバーして勝ち上がってきたけど
今回は選手がカバーしきれなかったね。
467名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:31.49 ID:yjpVk+no0
>>440
コピペうざいからNGリストヘ入れます
468名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:32.03 ID:ACUdLm+K0
日本の指導者はこんなクズしかいねえのか?
なんだよこの痴呆じじい?
頭おかしいんじゃねーの?

動くな!!!!!!!!!!!!!!!!!!

息するな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
469名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:35.23 ID:2/oSrTEiO
戦犯は能見でしょ
470名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:35.11 ID:DA5/2lUh0
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty52022.gif
内川スタート後は二塁ベースしか見てねえなww
471名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:35.72 ID:QaSkZ1NU0
これってエンドランのサインだったんじゃないかな。
で、それを阿部が見落とした。井端は咄嗟の判断で戻ったが
内川はストライクボールなのを確認して走ってそのまま行っちゃった。
確かに内川の走塁はミスだけど、そもそもの阿部の責任を監督も内川も
かばってるんじゃない?でなきゃあの場面でスチールなんて、しかも
行っても良いなんて曖昧なサイン出すわけないでしょ。
472名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:37.21 ID:BdL8YK+70
前のランナーが決行したのを見てやるんだろがダブルスチール
473名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:37.04 ID:KZjmmbhr0
勝てば監督のおかげ
負けたら選手の責任

ひでえ監督だな
474名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:38.95 ID:r+OdKHA40
日本の4番の左打者
強肩好守の捕手
抜群に足が速いとは言えない井端
どうしてこれでダブルスチールという選択なのか
475名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:42.26 ID:aplaxn2E0
ワンアウト1・2塁で4番阿部。

阿部のワンヒットで内川まで返す必要はなかった。
ゲッツーが怖い?4番でゲッツーなら止む無し。
ダブルスチールの選択肢なんて有り得ない。
476名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:43.54 ID:FtcJr+vB0
そもそも動くべき場面じゃない
477名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:45.22 ID:KkbLKf0/0
山本では無理
オーラがない、星野や王さん、原は監督のオーラがあった

仮に王さんや星野が今回の監督だったら
イチローはじめメジャー組は参加してただろうな

山本に頼まれても出る気なさそうだもん
能見が凄い叩かれてるけど、あの高めを要求した阿倍のリードが悪い
上めにミット構えてて能見は支持通りあそこに投げただけ
478名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:46.54 ID:AqRu7qwN0
中田は本当二度と代表に選んで欲しくない
なんだよ、あのフリースウィンガーは
ただのゴミじゃん
479名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:48.98 ID:X8aPZFTz0
浩二「こういうコメントを出しておけば批判は俺に向く。選手は俺が守るんや」
480名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:52.85 ID:upOqCLAk0
責任一人で被るとか内川偉いじゃん
井端はコメントしたの?
481名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:53.41 ID:sChE45KpO
全部自分が悪いって選手庇う落合みたいなのが異質なのかなぁ…
井端や内川じゃなく、4番のあの場面でダブルスチールなんてサイン出す方がおかしいだろが
キャッチャーの肩がよくて、しかもバッターは刺しやすい左バッター
アホかと…
482名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:52.44 ID:gkCitcay0
してもいいよ


ただし自己責任で・・な
483名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:56.01 ID:4lJJuc/10
MLBでNo1のキャッチャー相手に左打席の阿部の時Wスティールは無いわ
484名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:57.08 ID:YStuQz+I0
>>423
ダブルスチールのサインだと思うから君は混乱するんだよ。
あそこは井端がグリーンライトが与えられていた場面。
走るも走らないも井端の胸先三寸なの。
井端が走れば内川も走って、『結果的に』ダブルスチールになるという場面。


これでスッキリしたろ?
485名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:57.98 ID:zzgSxWX10
遅れてないよ。なんなのいったい?
486名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:59.05 ID:aqZMU7qg0
井端を走らせるのはありだと考えたんだろ
奇襲だよ、向こうのキャッチャーも警戒してなかっただろうし
山本がかっこつけたんだろ
487名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:30:58.80 ID:qM4pgWhO0
>>8
日本中の全員判ってたことを今さら
488名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:02.00 ID:8k+zrEzd0
こんなの誰かをかばって事実を曖昧にするってのは最悪の結果しかもたらさない

ピーコはさっさと真実を語れ
489名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:02.31 ID:+LVMGcob0
>>408
そうっすね。 しかも阿部の打球はまさにそこに飛んでるわけで。
同点・あるいは逆転できてたかもしれない。
それくらいのベンチのボーンヘッドですよ
490名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:05.99 ID:/3r1yiEJ0
ふーん井端が戦犯なのか
491名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:06.11 ID:NVf4Jw480
(100%いけるなら)してもいいというサインだったが、井端のスタートは遅れるし、アゴは暴走するし、いい加減にしてほしいという感じ。
492名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:08.00 ID:+zzgcGlV0
やっぱ思ったんだけど野球ってギャンブル性高いね
493名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:11.10 ID:xrNJVmM60
超韋駄天でも二の足踏んでから諦めるレベル
動いて二の足踏んだら終了の状況だけど
494名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:12.63 ID:RzzpmJCa0
>>442
本多に変えたら逆転のランナーじゃないので盗塁バレバレじゃね?
井端だからこその意表ついた作戦
495名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:13.10 ID:sGIWuy+R0
>>368
できるだろw
援護なんだからうつわけじゃねえしw
496名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:13.11 ID:QUFgdrJ40
>>233
的外れな事書くと笑われるよ
いや俺もう笑ってるけど
497名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:18.35 ID:ACUdLm+K0
むしろピーコ単体じゃ一次予選惨敗だろ
ベスト4はほんと選手の地力だけでやってた
無策無能痴呆ぼけじじい監督ではこれはベストの結果
498名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:21.25 ID:VLeHEE9X0
738 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 15:51:59.88 ID:0D6j64vI [17/17]
8回のダブルスチールについて
MLB.NETの解説者ハロルド・レイノルズとジョン・スモルツのコメント。
「一塁ランナーは二塁ランナーが良いスタートを切れずに戻る事を想定して、三塁に走った事を必ず確認しなければならない。顔を上げずに走った内川の走塁ミス」
「ベンチのボーンヘッド。何故なら4番打者が打席で、強肩のモリーナが捕手で、しかも阿部は三塁に送球しやすい左打者だから」
499名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:23.27 ID:fCbYlWRv0
>>457
それはそれで井端に過失は0だけどなー
500名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:24.63 ID:js3zGhug0
内川自体は悪くない!
サイン通りに走ったのだからね。井端が走るそぶりを見せたのだから当然。
仮に井端が共にダブルスチールしても井端が憤死するのはリコの捕手を見てれば解るもの。
結果、サインを出したピーコ監督がこの試合の戦犯。腹を切るべき!
501名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:27.39 ID:yGqLDa5N0
橋上まで連れて行って緻密にデータ分析したんだろうが
最後は無能なベンチがデータに溺れて墓穴を掘った
502名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:27.03 ID:KfekiE4D0
井端の偽走に内川が引っかかり
三塁に本当に走ってるか一切見ない内川もバカだな
ピーコのクソ采配が悪いが
503名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:28.24 ID:KAMRmIvh0
メダパニストKoji
504名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:31.44 ID:/p8pD5yy0
サインが出たなら、一塁走者はある程度離塁して、
井端が確実に走ってキャッチャーが三塁に投げてから走っていいくらいのケース

ただ、ベンチは阿部を信じて動かすべきではなかった
505名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:32.01 ID:QbUCekhC0
この勢いならこっそり言える
ダブルスチールが何かわからない
506名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:33.07 ID:yjpVk+no0
>>470
前見ろよ
507名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:34.32 ID:wbaPzDJjO
相手モリーナ、左打者アシストなし

天才イチローが3盗しても余裕でアウト
508名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:35.66 ID:DGK6V1Ku0
さんざん持ち上げられて最後の最後でヒール扱いの井端さんかわいそすぎ。
509名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:37.98 ID:K82ac4O20
>>361 ほんとになあ〜 あれ押し出しも狙えた回なのに
あー 俺は5回をワーストに挙げたい
510名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:41.26 ID:SidGEVE30
だから通常、ダブルスチールをしてもしなくても良いよなんてサイン無いからw
511名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:44.08 ID:CTHccAWd0
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばないですね(笑)」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーには敵わない」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。サッカーの方がオシャレでかっこいい」
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■高橋由伸(読売巨人軍)
「本当はサッカー選手になりたかった。」
■江本孟紀
「野球は世界的に見ればマイナーなスポーツ。参加国の数がケタ違い」
■田中将大
「若い世代は日本代表と言ったらサッカー。(世間の)注目はそっちですよね。」
















512名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:45.85 ID:TJLdmo5JO
>>332
それなら
かばったつもりでも
「スタートが遅れて…」と言ってる時点で
井端に批判が戻って来るじゃないか
513名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:48.62 ID:/r1XsCGo0
鳥谷の盗塁で調子のったか
514名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:49.47 ID:+Z+pVtsX0
>>471
エンドランで打者を見ないで走るケースってあり得るか?
515名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:51.61 ID:KZjmmbhr0
敗者復活戦はいつ
516名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:54.97 ID:PbG4lVD10
そんな中途半端なサインで選手かわいそうです。
本田代走使うとか、もう少し意思が伝わるように
しないとダメなんじゃないですかね。
517名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:54.15 ID:Te6Fn5jI0
監督が無能だった
518名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:31:56.18 ID:PIlvwoDF0
>>28
阿部に送りバントさせればよかったんや
519名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:01.90 ID:5gLRPj4P0
>>422
少し野球知ってる奴なら、
内川のミスは明白だからな。
だからコメントとしてはあれ以外方法無いよ。
井端のスタートが遅れて結果的に釣られてしまったんだろう。
程度の事しか言えない。

強いて言うなら、普段やらない事を指せて申し訳ない、位だろうけど、
そうすると内川は(2塁ランナーを見るという)基本中の基本も出来てないって事にしちゃうから、
逆にストレートな皮肉になるしな。
520名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:05.12 ID:FM3ST1Jc0
してもいいなんてサインあるかよ
521名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:09.49 ID:uz541uZo0
>>439
まぁ走塁面は普段意識してない選手だろうからね・・・www
つっても内川はだいぶ貢献してるし、あのプレーだけを切り取って
戦犯扱いは出来ないんだけどね
522名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:13.13 ID:JGTZeoxg0
>>471
エンドランであんなイノシシ走塁するプロいるかアホ
523名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:14.80 ID:yjpVk+no0
>>471
監督がスチールって言ってんだからスチールだろが。
なんでおまえ勝手にほざいてんのよ。

寝言はブログへ
524名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:18.62 ID:CaBwm/AQ0
どっちにしろこんなクソ監督に
優勝させなくて良かったわ
525名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:22.72 ID:KMeAWamg0
もう馬鹿馬鹿しいから今後はWBC辞退しろ。
台湾と定期戦やるほうが似合ってるわ。
526名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:25.08 ID:aqZMU7qg0
内川はおそらく多動性注意欠陥賞だろ
周りが見えなくなる、一つの事しかできない
典型的な男性型右脳だよ
527名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:29.43 ID:YStuQz+I0
>>516
こういうサインはどこのチームでも毎試合出てるようなサインです
528名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:29.94 ID:ACUdLm+K0
日本の監督はウルトラグレイト無能だという
ことがばれてしまった。二度とピーコみたいなのを
監督にさせちゃいけない。クズ。クズ。クズ監督め
529名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:31.24 ID:r9huF0YJ0
【野球/女子アナ】内川聖一 長野翼夫妻離婚へ向け協議中であることが判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/chance/1285320966/
530名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:32.98 ID:yqcUIZg40
曖昧なサインが出ていたのは確かのようだ。
動くべき所ではないのは素人でも分かるのにな。
531名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:33.29 ID:cnBXLbhb0
審判は明らかにMLB選手が中心のプエルトリコ贔屓だったが
それは毎回のことだしな
532名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:35.95 ID:YvE5MVsT0
馬鹿監督丸出しで笑った
IQ60程度だろう?wwwww
533名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:37.72 ID:BRRN2mOv0
一人くらい賢い選手を監督コーチと選手の通訳としていれておくべきだった。
534名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:40.08 ID:BB6YKv2Z0
>>407
いやいや1歩目切ってしまうくらいは仕方ないけど
見ながら走ればすぐSTOPできるレベル
そこまですんごい偽走じゃない
535名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:41.93 ID:K3HSvNoM0
走者2人に行っても良いよ?って言ったら一人は行きます。
もう一人は行きませんってなるはな普通ww

当然あういう結果になるwww
536名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:47.75 ID:PA76L8GL0
4番阿部だからベンチも内川も動いたんだろ
実際そうだし、チャンスで三振にこの後もアウトだったし
最初に阿部を4番やキャプテンに指名したのが全ての始まり
それが決定的な場面で出た
ベンチも内川も4番阿部で動いた
537名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:49.18 ID:q3sUHNfbO
おいおい、相手はメジャーNo.1キャッチャーだぞ
538名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:49.94 ID:bdruG/r2O
>>507イチローもあきれてると思うわ
539名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:51.62 ID:9opbHydMO
よくよく考えればメジャー屈指の捕手モリーナ相手にダブルスチールだってさ
能見のツーランで広がった点差を早くなんとかして追いつきたいという
首脳陣の焦りなんだよ
この焦りがミスを引き起こし無謀な采配を導いた
540名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:51.89 ID:RzzpmJCa0
内川が全力疾走してるのにバット引いた阿部が一番わけわからん
541名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:54.80 ID:AqRu7qwN0
ピーコと東尾は本当最悪だった
542名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:55.62 ID:mNsRDjoS0
基本盗塁のサインは行けって命令じゃない。
盗めたら行けって条件付き。
送りバントのサイン出てもストライクならって条件付きで命令じゃない。

絶対にやらなきゃならないサインは「スクイズ」と「エンドラン」だけだろ。
543名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:56.80 ID:aplaxn2E0
4番にバントさせる、エンドランさせることを
スモールベースボールなどと肯定するのなら
野球など無くなって結構
544名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:58.31 ID:gELCwTEt0
井端に責任はないっつーか、この状況で唯一まともだったのが井端。
あれがまともな判断であって、ピーコのゴミみたいな采配で内川は自分を見失った。
このケースでは山本を第一の戦犯とし次に内川が正しい。
545名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:32:58.91 ID:upOqCLAk0
>>471
その可能性が一番高いな
場面的に
546名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:01.04 ID:xPwI0IAc0
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
ピックオフもうまい。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。

シーズン通して45パーの盗塁阻止率は驚異的
盗塁の大半は 投手がモーション盗まれるから
どんなトロイ投手が投げても
半分近くの確率で刺してるんだよ

この捕手の強肩動画見たら素人でもダブルスチールなんてやらないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
547名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:04.09 ID:yjpVk+no0
>>471
やきう素人は黙ってROMってろや。

レスするのは100年早い

わかったら返事な
548名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:09.26 ID:QL7n9bV9O
ピーコ「イバタァ・・・」
549名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:08.34 ID:0kBLFza20
してもいいということは、しなくてもいいということか
なんでこんな曖昧な指示を出したんだ?
結局、監督の差で負けたのか
550名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:09.76 ID:N6C8HdVw0
>>526
病名付けるのはアゴだけにしてくれ
551名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:09.10 ID:S27tRelO0
「してもいい」っていい加減なサインだなw
552名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:10.51 ID:ZxG6OKy10
9回に坂本、中田、阿部がヒット打てないから負けただけだな・・
553名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:10.72 ID:C0KGOj3t0
井端には行けたら行っていいよ
内川には井端が行ったら行けってことか
んで井端の動きに内川が釣られてしまったと
554名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:15.97 ID:/ggJuUIh0
何か都合良く言ってる人いるけど実際は難しい事だよこんな曖昧なサイン。
555名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:17.45 ID:mUrayZRz0
僅差のゲームはミスをすれば負けるよね
ミスがミスを呼んで結果後味が悪くなってしまった
する・しないハッキリとした指示をしてほしかった
556名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:21.04 ID:ACUdLm+K0
最後の最後であの場面でサインミス?
つか盗塁のサインはねーだろ。ダブルスチールとか
相手の捕手しってるのか!!!!!
馬鹿!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!
無能監督!!!!!!!!!!!
557名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:24.25 ID:ooB+cnmi0
やっぱし監督で負けるな星野しかり山本浩二しかり
558名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:24.83 ID:t/8/vdF+0
宇野が前の走者追い抜いたの思い出した
559名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:24.23 ID:9dnn6urz0
サムライJAPANは良く頑張ったと思うょ
560名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:25.78 ID:A1g8eZk10
>>332
多分だけど

このレベルでダブルスチールのサインだしたとして
二塁ランナーが走らなくても責められない
一塁ランナーだけ走っちゃったら絶対的に責められる

そんでもって

これについて議論すればするほど内川は惨めになる
561名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:29.63 ID:8k+zrEzd0
監督の采配がはっきりしないと何もわからん
562名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:30.33 ID:Mrif8VDu0
そもそも、ああいう場面を想定しての練習や、(時間的に出来なかったなら)せめて打ち合わせくらいはしていたの?
563名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:33.14 ID:buEfAegYO
監督だれか引き受けてくれたらよかったのに 星野田淵以外で
564名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:32.58 ID:PxO8xKwR0
サインに選手任せのサインなんてありませんけどね
565名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:33.19 ID:YStuQz+I0
>>471
あの場面でエンドランをかける監督は野球史上いままで一人もいないと思う
566名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:37.09 ID:NICBapRl0
これは内川のミスだな
ダブルスチールならファーストランナーは状況見て動かないと

そもそもは4番なんだから黙って打たせてやってほしい場面だが
567名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:39.24 ID:llXSBBuq0
>>440
だから、おなじコピペ貼ってるけど、
盗塁阻止率45%は盗塁成功率55%だってーの。
打率の3割よりも分がいいんだよ。
あと、3盗はリードを大きく取れるぶん、2盗よりも簡単と世界の盗塁王福本が言ってる。
3盗ができりゃ、サードからセカンドに送球しても、2盗も成功してるんだよ、ダブルスティールは。
568名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:40.77 ID:mx7J86Pk0
してもいいって、どう言う解釈??

しろだったら分かるけど・・・
569名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:43.84 ID:c4WQ8EJsO
井端は本気で行く気だったけどスタートが一瞬遅れたから戻ったというのと、はなから行く気は無くて相手を揺さぶるためにスタートを切るフリをして戻ったという、二つの見解がある。
これはやはり後者だよね。井端が物凄く速く戻ってるから。
もし本気で行く気だったらあんなに速く向きを変えて戻れないし、もうちょっと二塁から飛び出しちゃってた。
内川が井端の動きから目を切るのが早過ぎて、井端が行ったと思い込んで自分も行ってしまった。
570名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:43.72 ID:/Gde0OHmi
井端のせいにするな!
お前の糞采配のせいじゃ!
571名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:45.46 ID:bbGBrqg+P
無能監督だから仕方ない
572名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:47.20 ID:vDDJ5ncO0
>>530
サインが曖昧なわりに
内川があまりにも全力疾走すぎたのがおかしい
573名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:48.14 ID:qwR4KRRy0
>>298
どのような状況でも内川の凡ミスは確定。
NPBでは別格の古田より盗塁阻止率が上の捕手相手に
三盗は絶対ない。走者が井端そして4、5番とチャンスなのに・・。
だから監督と井端で責任かぶってる、最も悪い内川にはコメントなし。
574名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:49.39 ID:PZxgFbX+0
桑田の解説がまともなことにビックリした
575名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:50.51 ID:9A2W9Ccr0
俺が井端だったら真相を言っちゃうね
そこまで人間できてないからw
576名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:52.66 ID:Ha/ThKJh0
ランナー井端が走るそぶりを見せるのは別にこのケースじゃなくて当たり前だから
結局あごが井端の動きをよく見ておけば結果は違っただろうってことで
内川が悪い

でもこのケースであいまいな指示出した監督が最大の戦犯だけど
577名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:53.66 ID:YW/yyNWI0
コージー山本「ダブルスチールしてもいいかな?いいとも〜」
578名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:33:55.12 ID:4iHYNbeZ0
メジャー屈指の強肩捕手相手に、動き丸見えの左バッターの時にスチールしてもいい
球種は変化球じゃなくストレート 井端は行きかけたが自重

内川は井端が行きかけ、行ったと思い2塁見ないで突進
579名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:04.11 ID:LF6qmMEb0
井端に内川釣られた
熱入りすぎて頭真っ白ちょんぼ
号泣
熱いやつ好きだよ
580名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:06.11 ID:SidGEVE30
>>540
スチールのサインが出てるのに打たないだろw
581名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:10.86 ID:AqRu7qwN0
鳥谷と井端は本当凄い
582名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:14.73 ID:1GfNpUHy0
>>519
間違ったサインを出してしまった、全部私の責任です
じゃだめなの?
583名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:17.01 ID:w6ZRAj7M0
どんなサインだよwww
井端が伺ってやめるのは仕方ないの行為だし、それを見て走る内川もやむをえない行為
つまり曖昧なサインを出した監督が戦犯
584名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:17.25 ID:PbqlGfQ10
あそこで阿部に打たせてもせいぜいシングルで。後続が続いた可能性は少ない
結局負けてたわ
585名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:24.25 ID:5gLRPj4P0
>>521
あのプレーに関しては内川は弁解の方法もないプレーだったけど、
それまで活躍してくれた内川を責める気にはなれないね。
まぁそもそもあの回まで殆どチャンスを作れなかった打線に問題があったわけで、
しかもメンバーはほぼベストメンバーだったので、
色々仕方なかった。
586名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:26.38 ID:ZQFUgYtQ0
常識で考えれば井端はよほど完璧な条件でも揃わない限り三盗なんて出来ない状況。
鈍足ばかり選んだわけではないけれど走塁のプロフェッショナルもいなかった。本多?は使われたかな?そもそも代走って...
それ以前にバント技術も怪しい選手にやらせていたな。
今日のことはもう終わったんだからしかたないけど続投みたいなこと言ってたんでその辺りは気になった。
587名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:26.88 ID:ACUdLm+K0
史上最低の無能保身監督バカモトピーコwwwwwwwwwwwwwww
史上最低の無能保身監督バカモトピーコwwwwwwwwwwwwwww
史上最低の無能保身監督バカモトピーコwwwwwwwwwwwwwww
史上最低の無能保身監督バカモトピーコwwwwwwwwwwwwwww


こいつが負けてむしろせいせいするって
人結構いるんじゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:28.10 ID:YvE5MVsT0
山本浩二を女にした井端
GJ!!!!!!!!!!!
589名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:35.14 ID:XJXbgM1N0
萎えた
590名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:34.12 ID:w7MJw2fv0
井端の言い分で公平にスレ立てれ
591名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:35.53 ID:918wzOUT0
首脳陣は馬鹿・無能ばっかで
選手は糞だらけ

この怒りをどこに持って行けばいい?
592名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:36.48 ID:xPwI0IAc0
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
ピックオフもうまい。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。

シーズン通して45パーの盗塁阻止率は驚異的
盗塁の大半は 投手がモーション盗まれるから
どんなトロイ投手が投げても
半分近くの確率で刺してるんだよ

この捕手の強肩動画見たら素人でもダブルスチールなんてやらないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
593名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:39.07 ID:w43xb6bJ0
左バッターでモリーナであることを考えたら、あれくらいの覚悟で走らないと成功しないけどな
594名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:41.08 ID:MGrWBmg+0
してもいいとかいう
曖昧なサインなんかあるわけないだろ?
へ、あんの?
595名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:41.60 ID:9A2W9Ccr0
>>540
スチールのサインが出ていたわけじゃないんからしょうがないでしょ
596名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:42.47 ID:OzeehrCP0
井端も内川も被害者
右左病の糞打順に戻した時点で終わってた
597名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:43.95 ID:GP2eNmVm0
すべて山本が悪い
頭も性格も悪いな
選手をかばいもしない
598名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:45.32 ID:x16CTVkj0
勝てば選手のおかげ
負ければ監督の責任

スポーツでは当たり前
599名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:46.49 ID:yGqLDa5N0
いくらピッチャーのモーションが大きいデータがあったとしても場面を考えろよ
とにかくデータを生かそうとしすぎて無能なベンチが策に溺れたとしか思えない
600名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:48.86 ID:AqRu7qwN0
ベンチは動くなよ
選手に全部任せれば同点になっていた
601名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:34:49.73 ID:yjpVk+no0
でも内川が井端を見ていたとして
井端が偽走をやめた時点では内川は
かなり走っててもう戻れないのでは?
602名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:02.53 ID:vDDJ5ncO0
>>575
そこは多分口止めされてんだろ
言うのは数年後、NHKの特集番組で
603名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:10.14 ID:gELCwTEt0
監督を引き受けたのも金の為、新井をFAさせて阪神に移籍させたのも金の為
こいつの解説とか話はじめのわけのわからない間は全部嘘くさい
604名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:15.63 ID:BFeUxGbB0
大舞台で中途半端なサインはマズイという代表的な事例になったな
605名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:21.76 ID:YStuQz+I0
>>580
厳密にはスチールって言うよりグリーンライトだから、阿部は打ってもいい場面だったけど、
俺は阿部が四球を選んでくれると思ってた
606名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:27.83 ID:9JDondci0
>>387
事実だしなにも責めてないし、状況説明してるだけ。
「すべては自分の責任」というセリフで美談にするのは吐き気がするわ。
607名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:29.81 ID:sVr/mjs70
してもいい
と言わないと井端の責任にされるだろう
608名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:29.75 ID:uz541uZo0
>>534
映像で二人の位置関係を見比べていると、井端ストップ後に
内川が止まっていても、ファーストのカバーが早ければ
モリーナの送球でアウトになっていただろうなというくらいは
でちゃってると思うけどね

ただ、ファーストは塁から後ろに離れていたから
そこの競争でセーフになる可能性はあっただろうけど
609名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:32.60 ID:fWGu33/l0
>「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが、二塁ランナーの井端選手の
スタートが遅れて、ああいう結果になった」と説明していました。

失敗する確率の方が遥かに高くて決まったら奇跡みたいな作戦出す監督ってどうなの?w
610名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:34.05 ID:3Y6qmiw/Q
セオリーからいうと井端が自重したのは何も悪くない、むしろ無理だと思ってアウトになるの回避したのだから好判断…のはずなのにセオリー無視の内川ピーコ2人のせいなのに井端叩いてるヤツがいるのが笑える
611名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:35.28 ID:JGTZeoxg0
内川いいヤツすぎる
サイン見落とした井端を庇ってる
自分が戻ればよかったと。
それは無理だから気にするな
612名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:34.29 ID:MiIovBr10
相手が強かっただけ
阿部も打てなかったし

ネチネチ言うなよ!
613名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:36.28 ID:CSALGLDX0
WBCが早く終わって良かった。
胃が痛いのが続くだけ。
614名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:38.65 ID:9BDIRXD/0
>>567
その阻止率は二塁への単独スチールがほとんどだろ
三盗なんてよほどのへぼキャッチャーでも難しいぞ
615名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:43.06 ID:hgoibAkB0
>>488
行けたら行け このコメントだと内川のボーンヘッドで終了だな
糞サインだした監督も救われてしまう
616名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:43.85 ID:purYhHBS0
球史に残る

  コージの「選手まる投げサイン」

  有難うございました
617名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:44.22 ID:6jSZA7pq0
>>601
それでも戻らなきゃならない
618名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:44.55 ID:3U46RtI70
やっぱ4番が仕事しないのはいけないな
今日も内川3塁打もあったし走者を帰せない4番はダメだろ
619名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:45.55 ID:9y1/Og0+0
台湾戦で成功した鳥谷のスチールの罠が
最後の最後に発動しましたとさ
620名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:47.47 ID:sMdj9iKb0
小久保のソープランド生中だし花時計を忘れるな★
小久保のソープランド生中だし花時計を忘れるな★
小久保のソープランド生中だし花時計を忘れるな★
小久保のソープランド生中だし花時計を忘れるな★
小久保のソープランド生中だし花時計を忘れるな★
小久保のソープランド生中だし花時計を忘れるな★
小久保のソープランド生中だし花時計を忘れるな★
小久保のソープランド生中だし花時計を忘れるな★
621名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:48.14 ID:A1g8eZk10
>>562
多分だけど

あえて打ち合わせする必要がないレベルの人達が集まってた
622名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:48.82 ID:ch2AlQHB0
<WBC>日本が決勝挫折、韓国SK出身投手に手も足も出ず(中央日報日本語版)
2012年SKワインバーンズで1年間プレーした。18試合に登板し95イニング1/3を投げて6勝3敗、平均自責点3.40を記録

ピロやきゅうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
623名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:49.13 ID:LUC0vNZR0
言い訳うぜええええ

お前の采配が糞だから負けたのに何言ってるんだ
だから、人望が無いんだよ!
624名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:35:56.00 ID:ACUdLm+K0
日本の悪しき風習がもろに出た感じだな
クズを上司に持つと部隊が全滅する
625名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:01.59 ID:PxO8xKwR0
田中マー『俺が今日の先発じゃなくてラッキー』
626名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:07.17 ID:d7DwbZjw0
やっぱりピーコはピーコだったな
627名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:07.26 ID:7EuB5leS0
モーションが大きいデータ持ってるなら
捕手の強肩のデータも加味しろよ
628名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:07.48 ID:Wf2nSCRT0
そもそも仕掛ける方がおかしい。
629名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:07.05 ID:AqRu7qwN0
中田・稲葉・松田の物置ぶりも酷かった
4番糸井で1〜4番で点を取れなかったら終わりの覚悟で打線を組めば良かっただけ
630名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:07.92 ID:8k+zrEzd0
ピーコが悪い

が結論かな
631名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:09.49 ID:RzzpmJCa0
モリーナモリーナ言うけど、55%は盗塁許してるんだからな
なら勝負していいだろ
632名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:09.54 ID:1GfNpUHy0
>>495
のけ反ってたけど、あれが援護ってやつなの?w
633名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:11.78 ID:bHLgilZL0
走塁ミスでもなんでもいいけど、全然打てない阿部が糞。阿部を使い続ける監督は大糞。

内川がアウトになっても、スコアリングポジションにランナーがいるんだから、糞阿部が打てばいいだけ。
634名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:14.46 ID:MbdbQgfU0
お前ら 阿部のwikiで遊ぶの辞めろや
635名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:16.47 ID:pBjVotYu0
打線はジグザグ打線で投手起用は何の根拠も無くただ左打者には左投手で右打者には右投手の左右病、
世界最強クラスの肩を持つモリーナ相手にダブルスチールとか小学生のテレビゲームみたいな素人采配
結局ブラジル・中国・台湾・オランダに勝っただけでベスト4まで辿りついたラッキーマン
636名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:17.72 ID:+Z+pVtsX0
>>567
お前もコピペだろうがw
もう何回も見たわ
637名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:20.92 ID:GP2eNmVm0
>>611
いや悪いのは山本一人
638名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:20.17 ID:KMeAWamg0
リプレイ見ると、内川は井端がスタートしたのを見てから走っている。
ここまでは問題ないが、井端はすぐ走るのやめたのに内川はぐんぐん加速。
で、何で井端は走るのやめたの?味方を騙して楽しいか?
639名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:22.35 ID:+zzgcGlV0
まあサインがどうだったとしても
内川のしたミスはちょっとあり得ないミスだったから
もうこの件は掘り返さないんじゃないのかな
温情で
640名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:23.09 ID:P7GRJ1S50
たかがスポーツの一試合そこまで気にすることないよ
過去には2連覇してるしさ
お疲れ様でした
641名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:22.72 ID:vDDJ5ncO0
>>582
あれがサインだって明言しちゃったら
井端か内川のどちらかがミスした事を認めてしまうからな
642ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/18(月) 16:36:24.53 ID:YzgfSLSkO
次の監督は古田、桑田、谷繁、その他60歳
未満の人でお願いします。
643名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:24.90 ID:sM9JkqFt0
サインがあり得ないだろ。

原が名監督になったのは「何もしなかった」から。
すべてを任せてとことん何もしない馬鹿は「名将」だ。

山本浩二はすべてをぶち壊す愚将中の愚将
644名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:28.67 ID:ooB+cnmi0
せっかく盛り上がった最大の見せ場でベンチが大失敗って
645名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:32.38 ID:f64TZj920
>>567
井端は世界の盗塁王じゃないから
646名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:41.90 ID:wvXKvLG00
「ダブルスチールしろ」じゃなくて「ダブルスチールしてもいい」なんてサインがあるんだな
初めて知った
647名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:42.76 ID:IAo3F2I8O
これまで糞雑魚ばっかで悲惨のなか、ほとんど活躍してきたこの二人が最後にネタになって可哀想
648名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:45.44 ID:+vGs3VOd0
内川は打つだけの選手なんだよ
細かい野球をするには向いてない
それこそ、エンドランくらいか
ダブルスチールなんてやらせるなら、走者を変えるべきだった
普通は内川が走者、打者が阿部の時点で黙って見てるべき
ピーコが悪い
649名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:44.96 ID:iu89DZlB0
マジな話、ヒットを打った内川に泥をかぶせるような指示をして
同じくヒットを打った井端に「スタートが遅れた」と責めて
ヒットを打たない阿部を「よくまとめてくれた」と持ち上げる
ピーコの頭の中ってどーなってるの?
650名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:48.97 ID:9opbHydMO
山本も馬鹿だが、こんな曖昧なサインを大事な場面で出した走塁コーチも問題じゃないか
651名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:50.36 ID:bdruG/r2O
>>603山本はクソ監督だが代表監督の給料はたったの30万円だぞ
652名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:50.82 ID:BB6YKv2Z0
>>569
揺さぶる意識すらなくて
遊撃とのやりとりでリードが大きくとれなかったから
単に大きめの第2リードをとっただけっていう線もある
653名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:53.06 ID:IfgTQ86S0
ゲッツー嫌がって色気出すからこんな事になるんだよ
あまりにも現場離れすぎてたな
654名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:54.05 ID:Mrif8VDu0
井端も阿部もベテランで、まとめ役も務めていた立場だから、
間違っても「監督が悪い」とは言わんだろうな

こういうケースでは、大人の対応をするのと、保身に走るのとで別れ、
真相が明らかになるのは稀
655名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:56.28 ID:Y8mMfHam0
ホームランを打ってもいいというサインも出しとけよ
656名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:56.89 ID:upOqCLAk0
まぁ年上の井端をかばってるんだろうな
ほんと内川は男気あるわ
657名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:57.53 ID:aqZMU7qg0
ほんとみぐりしーな
イムチャンヨンと韓国監督のあれみたいになってきたな
とっとと認めろよ
658名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:58.98 ID:+XBv5AW00
監督の器じゃないよこいつ
659名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:58.87 ID:5gLRPj4P0
>>582
一塁ランナーだけの単独スチールサイン出したってんならともかく、
そうじゃなけりゃサイン自体は普通のサインで、
普通なら暴走する必要もない状況だからな。
逆にあそこでグリーンライトに対応できないと言っちゃったら、
それはそんな基本すらできてなかった内川に対する侮辱になる。

まぁ対応できなかったんだが。
660名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:36:59.70 ID:fRSj+X8d0
867 :どうですか解説の名無しさん[]:2013/03/18(月) 16:19:17.47 ID:DDkap6XF
なんで広島がピーコを拒絶するのかわかった
こういう監督なんだよ。。。。。。。。。。。

しかも痴呆症を
世界大会で恥を撒き散らす
日本の監督はこんなのしかいないのかと。

876 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2013/03/18(月) 16:21:32.06 ID:ur+Mv7or
>>867
まさかだよ。
こいつの最後の仕事は選手をねぎらい敗戦の責任を追うことだろ?
保身に走るとは最低すぎるわ

ゲームセットの時選手をねぎらって欲しいと書き込んだら、カープファンから保身に走りますよってレスもらったが
661名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:04.50 ID:m7W8El+U0
とりあえずフライデーが悪い
662名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:07.06 ID:llVVWyWe0
井端 はぁ?この場面で三盗なんて無謀に決まってんだろ。まあダブルスチールは
    俺が走らなければ内川もスタートしないから、とりあえず偽盗でプレッシャーかけとくか

内川 やっべ、井端さん走った 俺も走らなきゃ

井端 ちょ、お前が引っかかってどうするww
663名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:11.08 ID:w6ZRAj7M0
まず急造チームで緻密なプレーは無理なんだからそれをわかるべき
でなきゃ曖昧なサインを出した時点で終了
664名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:11.33 ID:ArA/mpYjO
してもいいってサインは、絶対走っちゃダメな場面じゃないってことだろう。普通にあると思うけど。
665名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:15.98 ID:X8aPZFTz0
『ダブルスチールに「してもいい」なんてサインはない!』

いつもながらニワカはズレたことをいっているよな
666名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:16.44 ID:LUC0vNZR0
マジでピーコは泳いで帰ってこい

飛行機乗るんじゃねーよ
667名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:18.26 ID:ACUdLm+K0
とにかく監督が無能無能すぎる
おまけにこの采配ミスでこのコメント
THE星野の子分だな
無能はどこまでいっても無能だわ
もう痴呆化は進んでるし。監督就任とかふざけるな
二度と監督なんかするなよ。
無能を監督にするとチームは崩壊する。
668名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:26.05 ID:8k+zrEzd0
芥川の藪の中的な展開で面白いな

とりあえず井端のコメントきかにゃ
669名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:28.57 ID:sChE45KpO
>>631
井端は足早くないっつの
モリーナなら3塁で刺すだろ絶対
670名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:32.61 ID:N4HdIEIT0
>>631
2盗と3盗の違いを考慮しろw
671名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:31.84 ID:afc4UOxZ0
3位決定戦っていつやるの?
672名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:34.62 ID:LrG2gjmi0
>>173
故障してる上にいい投手からまともに打てない打たれるリード

辞退すればよかったんじゃない?
巨人の選手は辞退しても叩かれることなんてないし。
673名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:39.78 ID:yqcUIZg40
エンドランだったんだな。阿部が見落としたんだよ。
674名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:46.38 ID:N6C8HdVw0
能見も絶不調リオスに
ここしか打てないつーくらいの
ド真中のスライダー吹いたなwwwwwww
あれも死んで欲しいわ
打たれるまで投げさせる
コージが一番悪いけど







 
675名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:45.59 ID:gELCwTEt0
内川もミスだ。あれを擁護してる奴はバカすぎ。
676名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:48.56 ID:sMdj9iKb0
★小久保の超高級ソープランド2輪車3回転を忘れるな
小久保の超高級ソープランド2輪車3回転を忘れるな★
★小久保の超高級ソープランド2輪車3回転を忘れるな
小久保の超高級ソープランド2輪車3回転を忘れるな★
★小久保の超高級ソープランド2輪車3回転を忘れるな
小久保の超高級ソープランド2輪車3回転を忘れるな★
★小久保の超高級ソープランド2輪車3回転を忘れるな
小久保の超高級ソープランド2輪車3回転を忘れるな★
677名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:50.27 ID:aHzADkT80
山本は今後、表舞台に立つことは無いなwww
678名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:49.59 ID:r+OdKHA40
広島の監督ってこんなのばっかりだな
ほったらかしだと勝てる。てめえで采配しようとすると勝てない
679名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:51.05 ID:fCbYlWRv0
>>553
釣られるって言うか反応したのはいいんだけど、目きっちゃったのが悪かったね
見てればすぐ止まれたのに
680名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:51.19 ID:Vl27NJA/0
選手が行けるとみたらやらせるってのは間違ってないでしょ
大本営みたく全権上が決定権握ってたら企業もスポーツも今のスピードの速い時代じゃ勝てないんだよ
681名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:55.53 ID:eI3yCuLfO
試合なんか興味無いがインチキゴミ売りの選手が打てば良かっただけだろ
結局東京ドームじゃ無いとインチキが使えない
682名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:54.59 ID:mbUmR+f70
阿部はスイングして送球遅らせるとか何でしなかった?
683名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:56.91 ID:w43xb6bJ0
>>611
緒方が井端のところに行ってるからサインミスはなくない
684名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:37:57.18 ID:WNEPsQIa0
ダブルスチールする意味あんの?
4番でダブルプレーなら4番が責任おうし、
ヒット打ったってチャンスは広がるし、
何してんだか
685名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:00.01 ID:OzeehrCP0
>>635
スイッチヒッターが3人もいるチームにジグザグ打線()とか左右継投とかもう泣けてくるわ
686名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:04.81 ID:purYhHBS0
 おいっ!!! コージ!!!

選手宿舎でも「しても良いサイン」出してたろ!! 絶対そ〜だ!!!
687名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:06.62 ID:kP3OjwAB0
井端が9人打者にいれば勝てた、もう少し他の打者は頭つかってくれ
688名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:08.26 ID:AqRu7qwN0
鳥谷と井端で作った流れを的確に潰した日本のベンチワークorz
689名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:10.75 ID:7IPskvD50
2塁ベース直前でアイーン
690名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:14.55 ID:797r30oaO
川相を連れていくべきだった
見事にバントが出来ないブンブン打線過ぎた
691名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:16.93 ID:ACUdLm+K0
無能な上にこのえらそうなコメント
なにが選手のせいだ
助けてもらって!!!!!!!!!!

へぼ監督の采配のせいだろうが!!!!!!!!!

しーーーーーーーーーーーーーーね!!!!!!!!!

しーねーーーーーーーーーーーーーーーー!!

その井端がいなきゃお前ごとき一次予選敗退だろうが!!!!!
692名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:18.12 ID:pCTXJ8ge0
全く信用してない阿部を4番固定にしたピーコがアホやな
693名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:18.62 ID:YStuQz+I0
>>646
厳密には「ダブルスチールをしてもいい」っていうサインじゃなく、
「井端が走れるなら走ってもいいよ、井端が走ったのなら内川も行けよ」っていうサイン。
人はこれを井端に対するグリーンライトという。
盗塁の実行権を井端が100%握っている状態。
694名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:20.45 ID:h8ez0Mbci
今大会はメジャー組が不参加の中良くやったと思う
内川と井端を日本人として誇りに思う

だけど巨人の野手は初球打ちで相手の投手を助けてばかりだったな
695名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:28.73 ID:uz541uZo0
>>585
自分たちの打力を過信して、投手を舐めてかかった事に
一番の問題があるよね

140ちょっとのツーシーマーで、低めに変化球が決まる
って感じの投手で苦戦は初回から予想できた
反対方向を意識し出すのが遅かったね

大きな敗因はそこなんだから流れだけで内川とか叩くのはかわいそう
調子のんなと喝を入れられなかった首脳陣が
責任をかぶって欲しい
696名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:32.26 ID:NVf4Jw480
>>611
いや、だったら「全部僕が悪い」とだけ言えばいいのに、
少し含みをもたせているところを見ると言いたいことはあると思うぞw
697名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:32.27 ID:1GfNpUHy0
>>641
なるほどー
してもいいというサインはサインじゃないのかw
698名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:35.58 ID:79Whipfb0
代走:調子のいい井端内川を外すなんてとんでもないお!延長にでもなったらどうする気だお!!
重盗:阻止率は45%ということは半分の確率で成功するお!
    成功したらマジ名将だお!!

こんな感じの采配と見た
699名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:36.65 ID:8/NfY/+C0
>>638
そこまで走塁を始めれば、三塁手が塁よりに守備位置を変え、二塁手も二塁に寄るから、ヒットゾーンが
格段に広くなる。それが偽盗塁ダッシュの意味だろ。

ただ、それを理解してない走者が、味方に居た…ってだけ。
700名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:37.45 ID:8k+zrEzd0
代表監督の給料30万ってまじかよ
701名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:37.40 ID:6jSZA7pq0
>>649
その二人で勝ってきたようなものなのにな
702名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:40.94 ID:CTCBRlr30
内川を庇うためにこういうコメント出したんじゃないの?
そうじゃなきゃ「ダブルスチールしてもいい」サインなんて聞いたことないわ
703名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:41.51 ID:R2GtzD4P0
ワシ・ピーコ・タブタの3バカトリオは今後国際大会に出てくるな
704名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:43.18 ID:m98kd6mS0
ダブルスチールをしてもいいというサインってなに…?
初めて聞いたんだけど…
705名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:43.16 ID:RzzpmJCa0
Wスチールが成功して阿部がタイムリー打ってれば
今ごろ「希代の勝負師!!」「名監督中の名監督!」って言われてるんだろうなw
706名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:48.39 ID:vJ9Ks1Oy0
>>601
1,2塁のダブルスチールで1塁ランナーがそこまで全力ダッシュかける必要性なんてないんだけどな
内川は張本が喝入れるレベルのチョンボ
707名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:50.95 ID:HSzc0a7OO
してもいいwwww糞すぎわろたwwww
一緒にここでヤレって指示ないと意味がないことも分からないなら
監督やんなよ糞が
708名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:50.90 ID:+vGs3VOd0
>>592
そもそも、パリーグすら見てないアホ監督なんだから、MLBの選手の特徴なんて把握してるわけがない
しかも相手はプエルトリコ。選手の名前を知らず、国名で勝手に舐めてたんだろ
セしかみてない馬鹿に代表監督も国際試合も無理
選手は監督ピーコでよく頑張ったよ
709名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:38:52.77 ID:Pcvhb6Kx0
ある意味歴史的試合なのはたしか


710名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:00.58 ID:MsZ+Wr5J0
>>484
野球の常識ではソウなんだが
実際の現場でどのようなサインが出てたか不明なんでなんとも

飛び出し気味のトリックプレイしようとしてたかもしれんし

まあ監督が悪いでいいじゃないかw
711名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:03.56 ID:BRRN2mOv0
>>666
載せてもいいけど、尖閣あたりで落として欲しい
712名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:06.58 ID:vDDJ5ncO0
ランナー1、2塁で1塁ランナーだけが全力でスチール
こんなミスまずありえない
GG越すレベル
713名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:05.98 ID:XaRmIEYW0
この場面の采配としてダブルスチールはふつうありえない
走れのサインだったとしたら内川のミス(かわいそだが)

要はありえない采配が元凶
714名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:12.77 ID:0uxAuafq0
広島以外
どこの球団も監督として雇わない人だから
715名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:14.87 ID:ooB+cnmi0
とにかくあれだけボール球を振らされてたらそりゃ勝てんな
相手の捕手のリードがうまかったわ
日本の打者が追い込まれるとボール球を振ってくるのを見抜きて
追い込んだらとにかくボールになる変化球投げてたからな
716名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:15.05 ID:uz541uZo0
>>601
ファーストの位置的に微妙
それこそそうなってみないとわからん
717名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:17.46 ID:cJSjm1A10
>>1
>ダブルスチールをしてもいいというサインだったが

どーでもいい、糖質・糖類サインを出すカントクてwww
718名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:21.60 ID:xOXfAjcq0
つまり
カwワwサwキwwww
みたいなことすればよかったのか?
投手をすこし動揺させるのが目的だったと?
719名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:25.20 ID:Ha/ThKJh0
>>686
銭内「監督のサイン通り行ったらフライデーされました」
720名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:26.99 ID:WnrIbuTD0
2012年度個人タイトル部門別順位 盗塁
内川26位
井端28位
721名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:28.95 ID:5rFdf8oo0
鬼の形相で猛進してきたモリーナさんが内川にタッチして帰るときに
塁審とすれ違うあたりで会心のニヤリしてただろ
リコにとっても相当キツい場面だったのに助けちまったな
結果的に阿部ゲッツでも諦めがつく場面
722名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:30.40 ID:ACUdLm+K0
監督にしちゃいけない監督
それがバカモトピーコwwwwwwwwwwwwwwwww
無能の癖に選手に責任転嫁するな!!!
723名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:32.96 ID:N4HdIEIT0
>>646
三盗を必ずやれ、
なんてサインの方が少ないんじゃないか。
724名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:35.36 ID:K3HSvNoM0
て言うかピッチャー能見どうなの?
一番良い球行ってるって
いつも打たれて無いか?
725名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:35.62 ID:DqQkxX0I0
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/d/o/a/doaramania/20070905225929.jpg

「浩二さんをニューハーフにしたい」
726名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:36.89 ID:GkmewsxpO
関口宏がなんて言うかな…
よく他の競技の代表で活躍しないのを揶揄するよね

所属チームと代表の違いとか連携する難しさ分かったかな
727名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:37.07 ID:wozYDr1N0
こんなミスするのが日本代表だなんて・・・
728名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:37.19 ID:r+OdKHA40
>>682
井端の盗塁フェイクだと見てわかったから振らなかった
まさか内川が井端を見ずに走ってるなんて普通は思わない
729名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:39.89 ID:CaBwm/AQ0
阿部巨人を叩くスレ立てようか
730名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:42.05 ID:+zzgcGlV0
>>671
やんないよ
決勝まで日程とってるファンとか
マー君の関係者は無駄にサンフランシスコに滞在
731名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:41.54 ID:gELCwTEt0
>>678
落合の名言が身に染みるわな。原ってマジで何で勝てたんだろうな。イチローのおかげか?
732名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:43.20 ID:P8Xeb1q80
次はちゃんとした監督選ばなダメよってことだね
ただのオッサン選んじゃうとこういうことになる
733名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:45.22 ID:aqZMU7qg0
はっきりいうと井端みたいな年間5個以下の盗塁数の選手に
そんな支持出すのが間違い
山本も相当悪い
734名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:46.92 ID:pes3pZhc0
本当に井端というか中日をというか
星野が実は嫌いなのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ああ,本性出しよったな
735名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:46.01 ID:oo0DAvv30
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty52022.gif


山本が最大戦犯であることに間違いはない

でも『ダブルスチール』って場面だけで考えると
この内川はあかんわな

偽走だろうがなんだろうが
絶対二塁ランナーの動きを最後まで見とかないといけないのに

あくまでダブルスチールは三盗成功の合間のおまけに二盗が付いてくるってだけ
このタッチプレイで二盗が失敗する事はない
736名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:46.54 ID:aNOqThnz0
>>303
日本特有の官僚制度じゃない?それと体育会系の上下関係。
中学までは未経験者が部活動をみることはよくある。
だけど,高校だと経験者が多い。
コーチが分担して指導するのではなく監督が総指揮をとるからかも。
監督が部員の生活指導から練習指導,試合の指揮も担当するから
高校野球経験者以上が有利になる。
底辺が,閉鎖的だとすぐれた戦術を持った人間を底上げ登用しようにも難しいと思う。
737名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:49.91 ID:sChE45KpO
>>702
庇うの意味がわからん
そもそもあの場面でダブルスチールの選択がない
738名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:52.07 ID:uabdY7kt0
今大会は、良くも悪くも「井端劇場」だったな。
739名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:58.28 ID:f+l/d3D40
走塁コーチは内川に明確に指示した?
じゃあ井端には?
740名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:39:59.79 ID:w43xb6bJ0
>>637
一太みたいだな
741名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:02.50 ID:iXJT39CxO
国内の選手だけでここまでこれた事が凄いな。井端は神だな。
742名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:01.48 ID:Wf2nSCRT0
>>631
同じ中日の荒木でも三盗は無理ゲー。井端で動かすことはありえん。
743名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:09.69 ID:9JDondci0
>>500
内川が悪いのは確か。
でも今までの貢献を考えると責める気にはなれないな。
744名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:13.36 ID:Tr1+Qybo0
>>654
真相も何も、起こったことははっきりしてるだろ

@ダブルスチールのサインは出ていた
A優先権のある二塁走者の井端は無理と判断してスタートしなかった
B内川はなぜか前を確認せず暴走
745名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:14.35 ID:PA76L8GL0
そのミスを生んだのが4番阿部を指名したからだよ
内川も阿部だし動きたくなったんだろベンチも
全ての始まり、それが生んだプレー
実際に4番阿部で動いたんだしなw
短期何だし4番とか指名しないでやればよかったんだよ
ベンチも内川も迷ったんだろ
746名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:14.55 ID:eXS0l/wS0
監督が信じられないサインを出したら選手が自分でタイムを取るべき
747名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:21.51 ID:FtcJr+vB0
>>705
ノム「勝ったからいいようなものの、あの采配はよく分かりませんな」
748名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:20.78 ID:w6ZRAj7M0
>>662
それはない。野球で自己判断はサインの意義を無くすからありえない
おそらく本当に「隙があったら狙え」だったんだろ・・・。
普通チャンスで4番なら「走るな」なんだがな
749名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:20.94 ID:2e6DVsG70
>>713
この場面でグリーンライトなんざ別にありえなくないだろ
相手はモーションでかい外国人投手で、ピンチ作って動揺してるんだから
モリーナ相手でも盗める機会あればギャンブルする価値はあった
750名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:21.94 ID:hgoibAkB0
>>567
そもそも盗塁するヤツは足が速い
井端、内川みたいな鈍足では盗塁すらほとんどしない
足の速い選手でも5割しか成功しないってのは凄い事なんだぞw
751名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:23.77 ID:OzeehrCP0
鳥谷と井端の流れは神だったのに、なぜ神の流れを人間ごときがダブルスチール
やってもいいよなんて中途半端なレベルで手にかけたのか
752名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:36.62 ID:BZCLUv5E0
>>660
www
753名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:37.40 ID:HEhJ/ZaNO
してもいいみたいな中途半端なサインだすから出遅れるんだよ。
バクチがうてない監督は無能
754名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:37.79 ID:dWgP9Skt0
>>73
めっちゃくちゃ肩強いな
これは博打損だw よくサイン出したな
755名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:36.82 ID:N6C8HdVw0
リオスって一応メジャーで13億貰っている
パヲーヒッターなんだぞ

「バット振ったらこの辺かな?」

つーくらいド真中のスライダー
固まったわテレビ見てて
756名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:39.56 ID:ZxG6OKy10
ダブルスチール アGO! GO!
757名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:39.67 ID:/ggJuUIh0
>>540
いや井端見るだろ普通
758名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:40.70 ID:IfgTQ86S0
>>706
モリーナの肩が頭にあったんじゃね?
本人足に自信あるわけじゃないし…
万が一セカンド投げてきたらって思ってたと思う
759名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:46.21 ID:3hVCIzs00
井端が悪いって言ってる奴は野球知らない奴

恥ずかしいからやめとけ
760名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:46.34 ID:purYhHBS0
ミッドウェー海戦のアホ司令官思い出した
761名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:47.62 ID:918wzOUT0
迎えの空港で水ぐらいかけてやれや!

あー、ムカつく!
762名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:49.48 ID:5/lZg74S0
あのさぁ、「してもいい」なんてのはサインとは言わないだろ!こんなのを監督にしてしまったのが最大の敗因だっつーの!
763名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:50.15 ID:aHzADkT80
今夜は解説者にフルボッコにされるだろう山本
764名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:49.61 ID:L9lwfmfq0
>ダブルスチールをしてもいいというサイン

そんなサインを出すな、アホ
765名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:52.55 ID:tyee2AN6O
そもそもアゴはあんなに必死に走る必要はないんだが
766名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:51.96 ID:l5chM8T40
内川をかばうための発言だろ。
ダブルスチールで二塁ランナーが帰塁なんてあるかっつーの。
767名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:54.35 ID:WNEPsQIa0
本多を代走というのはなかったのか
768名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:55.18 ID:YStuQz+I0
>>710
モリーナ相手にトリックプレー、あの重要な場面でトリックプレーはまず考えられない。
井端にグリーンライトが出てた。ただそれだけだと思う。
769名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:55.78 ID:JGTZeoxg0
まあ仮に井端がサイン通り走っても三塁でアウト
結果はそう変わらないって事で井端は自重したんだろうねえ

ここは井端も何か発言するべきだろう
内川が気の毒だわ
770名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:56.32 ID:MDm5Lp5V0
実に I MY

アメリカ仕様か?w
771名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:59.54 ID:sChE45KpO
>>742
大島でも無理じゃね?
772名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:59.61 ID:1GfNpUHy0
>>700
給料関係なくね?
他の奴等は給料安いから受けなかったわけじゃないんだしw
773名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:59.70 ID:FfdRRNsB0
投手コーチ東尾と与田と打撃コーチのレイプも酷かった
774名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:00.14 ID:Fu9BvSnE0
↑内川の嫁翼さんの本音
↓井端の嫁明子さんの本音
775名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:00.44 ID:+vGs3VOd0
>>724
無走者なら良い球行ってる
でも、セットになるとクソ
それを把握してなかったのかは分からんが
776名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:02.84 ID:+LVMGcob0
2009の決勝戦のイチロー勝負も韓国ベンチのミスだしな
ミスしたほうが負けるんだよ。
777名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:03.54 ID:9opbHydMO
あの球場はメジャーでも一番ホームランの出にくい球場だよ
あそこでホームラン打たれたらおしまいだよ
能見の失投がなければ同点でわからなかった
778名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:04.41 ID:ACUdLm+K0
超絶糞采配wwwwwwwwwwwwww

この舞台であの場面で超絶ルンバwwwwwww

ちゃっかり選手のせいにしてんじゃねーぞ!!
ベスト4は選手の力だけで勝ち取ってんだ!!
監督の失態をぬぐうために必死にな!!!!!!

バカモトピーコは監督の資格なし!!!!!!!!!
野球にかかわるなもう!!!!!!!!!!!!!
779名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:06.39 ID:YW/yyNWI0
糸井のバントもそうだが、出来もしないことを適性のない選手にさせりゃ
こうなるわな。
780名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:10.93 ID:CTCBRlr30
>>737
だからこんなサインだったら監督に非難がくるでしょ?
実際はサインは違ったんじゃないかということ
781名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:12.64 ID:YvB5jOIF0
>>601
捕手はまず三塁に投げるから確認して走ってもおそらく間に合う
782名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:12.82 ID:s9G6fsGi0
まぁこれでよかった。
下手に優勝して調子づいて、カープの監督やるとか言い出したら堪らんからな。
783名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:26.14 ID:x2Wri7xFO
ラッキーなヒットで流れが日本に傾いたと思ったんだが
784名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:33.51 ID:eXS0l/wS0
内川は横浜とホークスっていうおおざっぱなチームにいたから
こういうところでぼろが出る.中日じゃあ考えられん
785名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:40.85 ID:LUC0vNZR0
正直

あのアホ監督で優勝しなくてよかったのかもしれないと思い始めた

アレが讃えられる姿を見たくないわ
786名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:42.56 ID:OzeehrCP0
>>705
ねーよ。阿部歩かせてその後無風の打順考えろよ。ダブルスチール決まったって4球で無問題なんだよ向こうは
787名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:43.23 ID:sM9JkqFt0
>>735
まさにその通り。
「山本浩二が糞」なのは大前提。

しかし絶対だろうが可能な場合だろうが、ダブルスチールでは後ろのランナーは前を見て走るのが常識中の常識。
あり得ない走塁。
788名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:45.62 ID:upOqCLAk0
まぁ井端はここまで大活躍だったから責める気はないわ
まぁミスは誰でもあるわけだし
789名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:49.14 ID:vJ9Ks1Oy0
>>758
このケースで2塁に投げる確率なんて本当に「万が一」だろ
そんなの気にするならランナー気にしとけよ
790名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:55.29 ID:4yyeyxpHO
この監督じゃ勝てんわ

最後は功労者の井端のせいにして。
井端も終わりだな

コージは僕は悪くありません的な
791名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:41:55.36 ID:l5chM8T40
>>769
井端「フェイクを入れたら内川が暴走しました。サインなんて出てませんのに。」
これでいいの?ここらへんが真実でしょ。
792名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:00.35 ID:TJLdmo5JO
ベンチがアホやから
野球やってられへん

けど、選手も
一部除いて、糞すぎて
今回は弱かったな
打てなさ杉
793名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:00.82 ID:ACUdLm+K0
無能が監督をやるとバカモトピーコみたいな結末になる
選手が意外にがんばったおかげでベスト4だが。
794名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:07.25 ID:+vGs3VOd0
>>731
原は選手に気持ち良くやらせるのがすごく上手い
モチベーターとしては一流だよ
あと、選考もまとも
試合中黙ってるのなら名監督だよ
795名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:07.88 ID:nBmWcOTS0
コージさんに監督お願いしちゃったんだからしょうがないよ・・おつかれさま
796名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:12.14 ID:gELCwTEt0
ただ内川を擁護するなら、内川じゃなくても、かなり多くの選手が同じケースで似たミスはするだろう。
それだけ野球選手のゆとり化は進んでる。
797名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:13.22 ID:uz541uZo0
8回は流れはスゲェ良かったのは事実だったんだけどな
798名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:24.03 ID:Gkquy4m90
内川も井端も頑張ってくれたよ
阿部?阿部ってなんかしてくれた??
799名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:25.74 ID:Mrif8VDu0
結局ピーコは、モリーナの肩を見くびっていたから(逆に二人の足を過大評価していたかもだが)、
あんなサインを出したんだろうな
敵を知り己を知れば…どころか、敵も味方も正しく評価できてなかったら勝てる筈がない
800名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:32.45 ID:1IYhTk2Q0
監督アホやん
801名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:33.35 ID:pfDtdX3L0
>>779
一生懸命ボール当てようとしてる糸井の顔みて笑ってしまったw
802名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:34.76 ID:jDxmUCr00
動画見りゃわかるが井端は別にスタート遅れてない
早目に戻ってるからフェイク
内川は井端が戻ってるのに気付くのがかなり遅かったから全く井端の動き見てなかったんだろな
それにしてもあそこでダブルスチールサインとか無いわ山本
803名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:36.52 ID:vDDJ5ncO0
これが星野だったら思わず言っちゃってただろうな
「あの内川のサイン見間違いが痛かった」
804名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:37.99 ID:d7DwbZjw0
>>785
まあな。
次の監督選びやすくなった。
805名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:42.52 ID:N4HdIEIT0
>>724
ノウミサンはそういう投手だから。
パッと見、スゲー球投げてて、打たれそうにないのに
スコーンといかれるのがノウミサン。
ノウミサンを褒めてる首脳陣や解説者は、普段あまりノウミサンを
見ていないのでは無いかと思う。
806名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:42.87 ID:wvXKvLG00
>>693
詳しい解説ありがとう
そんなのがあるんだな
野球は奥が深い
807名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:42.91 ID:Vl27NJA/0
鳥谷は自己判断に任せたら逆転の盗塁したんだから
ここで責めてるやつは結果論だろ 8回裏で阿倍や坂本の調子見たら盗塁策もありだよ
808名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:44.07 ID:KEBJHO8+0
なんでピーコみたいなのが今更、代表監督やってんのか
サッカーで言えば松木安太郎が代表監督になるようなもんだろ今更

そんなもん最初から勝つ気あらへんで
809名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:47.54 ID:rFhyP/jW0
こんな中途半端なサイン出すから、広島はBクラスが多いんだろ
野球わかってる奴なら、この大事な場面でこのサインはない
810名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:48.22 ID:aHzADkT80
阿部はヒキガエルみたいだった
811名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:49.43 ID:BTylBarf0
試合前のコージのミーティングみてヤバイとオモタら・・・
812名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:53.41 ID:vJ9Ks1Oy0
>>788
何故か誤解してる奴がいるが

井端は全くミスなんてしてないからな
813名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:54.77 ID:4Igax0TlO
してもいいってサイン!
ありえんわ
814名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:55.42 ID:5gLRPj4P0
>>695
NPBのバッターにツーシームに対する対応力が根本的に足りないのが一番の原因かなぁと思う。
ツーシームそうは言ってもNPBでは最近増えてきたけど、
それでも珍しい方だし。
誰が対応できるかという所で、
MLB経験者の松井や首位打者の角中を選考したんだと思うんだけど、
この辺が本当に使えなかったのが痛かったな。
815名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:56.14 ID:eUrdaFLK0
だから連覇のままで不参加にしときゃ良かったのに
816名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:58.11 ID:AwcPQDtU0
ちゃんと勝っても負けても相手のチームを讃えられる人間を監督にしてほしい
それだけは言っておく
王と原はできていたが、山本はできないようだ
シーズン戦なら山本のようなインタビューでもいいんだろうけど、国際大会やぞ
817名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:02.07 ID:+5727FRrO
井端の嫁が映るのがうざかった 糞便器が 吉田兄貴から井端奪いやがって
818名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:03.77 ID:8k+zrEzd0
内川のミスなら内川のミスってはっきりいやーいいじゃん
変に庇い立てする意味がわからん

これが美徳か?
819名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:08.95 ID:9A2W9Ccr0
内川はミスしたけど居て本当によかったと思うし、井端も居て本当によかったと思う

それなのになんで戦犯扱いされてるんだよwwww

そもそも内川が打ってなきゃチャンスにすらなってねーだろw
820名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:12.13 ID:6t8YHt3j0
井端ガー
821名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:14.79 ID:wyLiRidQ0
してもいいというサインてなによ
野球ってそんなもんなの
ランナー2人いてそんな曖昧なサインとかありえるんか?
822名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:16.66 ID:AqRu7qwN0
アホ扇風機中田を選んだり、とにかく人選面でも駄目だったな
というかハムの連中はタフな試合だとマジで役にたたん
823名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:17.10 ID:JGTZeoxg0
>>791
監督が言ってる事をよく無視出来るなぁw
824名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:18.53 ID:ACUdLm+K0
監督の糞采配で超絶脱糞負けwwwwwwwwwwww
選手のせいにして知らんぷりwwwwwwwwwwww
日本ってこういう無能が上に立つと
組織は崩壊するよなwwwwwwwwwwwwwwww
825名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:19.70 ID:X8aPZFTz0
内川自身も認めている大チョンボ
WBC通しての山本のダメさは同意できるが、この場面で采配ミスにこじつけるのは無理がある
826名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:22.26 ID:f+l/d3D40
DSのサインが出てたら内川は全力でセカンド目指すべきなんだよ。
躊躇が一番ダメだ。
827名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:30.28 ID:w6ZRAj7M0
>>791
なわけないだろ。走るな出てればはしらねーよ
仮に井端が三盗成功してもサイン違反で井端が罵倒される
828名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:35.68 ID:llXSBBuq0
>>698
基本はその発想だろうな、間違ってない。
2点返して同点じゃなく、2点返せば逆転の一点差なら、
井端内川を代走に代えるという手もあっただろうけど、
延長も考えたら当たってる選手を代えたくはない。
それは仕方ないし、成功したときのメリットを考えると、
重盗も悪い作戦じゃない、内川が山本の顔に泥を塗ったけどな。
山本も、まさかプロでセカンドランナーの動きを見ずに走る馬鹿な選手がいるとは思わなかっただろうな。
829名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:39.36 ID:aqZMU7qg0
あのフェイクが成功していたら、前進守備になっていたから
そのあとの阿部の辺りは、ライト前へ抜けていただろうね
2点は入ってたよ
830名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:39.62 ID:KToChhvMO
山本のダブルスチール作戦が駄目とか井端の動き見て走塁しなかった内川が悪いとかいうのはTDN結果論
井端が三塁に走っていたらぜんぜん違う結果になっていた可能性だってあるんだから

厳密にいえばあれはダブルスチール失敗じゃなくてダブルスチール中止が失敗しただけだから自分一人の判断でダブルスチール中止した井端が一番中途半端
831名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:39.94 ID:N6C8HdVw0
>>804
よし、じゃあ巣に帰って

「3年後の代表監督を考えるスレ」

を立てるか?
832名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:42.00 ID:upOqCLAk0
>>790
だよな
井端は最大の功労者なんだよな
この程度のミスは誰にでもあるわ
833名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:44.85 ID:ym8ccbOV0
バッカじゃなかろかルンバ♪
834名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:56.38 ID:XaRmIEYW0
前大会の内川良かったからなー
決勝のあの守備とか神業だったし
今回は見てるこっちが辛くなった
835名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:57.21 ID:FtYQtJj00
「CDTVをご覧のみなさん、こんばんは!DOUBLE STEALです!
それではボクらのメジャーデビューシングル第3弾『してもいいSIGN』
聴いてください!せーのっ、どーぞ!!!」
836名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:57.94 ID:KEBJHO8+0
うなぎ犬はマジで糞
ファーストでもやらしとけよ
巨人勢マジ小粒
837名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:59.03 ID:RzzpmJCa0
というか3人の凡ヘッドと言うのが正解だと思う

山本「足の速くない井端にサードスチールを指示」
内川「前のランナーをまったく見ずに全力疾走」
阿部「内川がスタートが見えていたのに平然と見逃す」
838名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:04.65 ID:8/NfY/+C0
>>744
その@が、そもそもの戦略的ミスで、Bは技能上のミス。

レベルは違うけど、まぁ、この程度の完成度のチームが勝ったら、世界一という称号にむしろ失礼というもの。
839名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:05.33 ID:aHzADkT80
嫁「今夜してもいいよ」
840名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:05.73 ID:Ha/ThKJh0
ピーコ「井端と内川は泳いで帰れな」
841名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:09.34 ID:l5chM8T40
>>787
ダブルスチールでは後ろのランナーは前を見て走るのが常識中の常識なんて聞いたことがない。
前の選手が戻り始めた頃にいくら後ろが止まっても帰塁は間に合わない。
ありえないのは「しても良い」というサイン。
そしてこれはサインではなくて内川の判断ミス。
842名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:09.58 ID:mNsRDjoS0
>>748
隙があるかないかは選手の自己判断だからな。

野球のサインで絶対にやらなければいけないのは「スクイズ」と「エンドラン」

盗塁のサインは走れたらの自己判断だし、送りバントはストライクかボールか自己判断してやらなければならない。
843名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:11.42 ID:s9wOcGqV0
さすが星野の盟友
負けを選手のせいにするとか素敵すぎww
844名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:14.41 ID:buEfAegYO
最初からピーコに期待してなかったけど 最後が酷い。 岩隈 来るか迷ってたらしいけど正解(笑)
845名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:14.96 ID:3OQAUran0
これ台湾戦で鳥谷に出したサインと同じだろ
それをランナーが一二塁の時に出したらどうな
るのか想像出来なかったのかな
相当の無能監督だぞ
846名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:18.94 ID:fcf02OR50
ノムさんのコメントマダー?
847名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:22.92 ID:KfekiE4D0
野村のいう通りピーコがバカ監督だったな
848名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:26.97 ID:WNEPsQIa0
>「ダブルスチールをしてもいいサイン」

世界に無能ぶりを晒してしまった
849名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:26.83 ID:ACUdLm+K0
糞監督、超絶糞采配をやらかしておいて
責任転嫁知らん振りwwwwwwwwwwwwwww

即刻自殺しろや雑魚が!!!!!!!!!!!!!!!!!
850名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:28.02 ID:NGZzUwd40
2010FIFAワールドカップ 決勝 オランダ×スペイン ← 決勝だが他国同士の試合
平日月曜の朝5:00〜で15.4%

今日は40%くらい行ったかなw
851名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:28.03 ID:T4OW8voH0
井端内川はよく頑張った
ピーコは発言考えろ
王なら絶対言わん
だから辞退されまくるんだ
852名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:28.54 ID:vDDJ5ncO0
>>812
井端のサイン見逃しの可能性も捨てきれない
真相は闇の中だが
853名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:29.22 ID:1f28m9W30
これ、動画見たけど、井端がスタート切って戻ってるなw
井端が悪いかも
内川は井端がスタート切ったのを見て猛進してる
すでに2塁に突っ込むことしか考えてない感じw
どういうサインが出てたか分からないが、井端のスタート切ったのを見て
ダブルスチールだと内川が判断した感じだ
井端も突っ込んで3塁にいくべきだったな
854名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:30.59 ID:zF3m4VHq0
暴走して試合をぶち壊した内川さん
その内川さんが毎日飲んでるのがこの青汁
855名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:32.33 ID:R2GtzD4P0
ピー川コ児wwwwwwwwwwwwwwwwww
856名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:37.11 ID:+Z+pVtsX0
ダブルスチールのポーズで阿部に有利な勝負をさせたかったんだろうな
まさか内川が本気で突進するとは誰も思わなかっただろ
857名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:41.32 ID:gELCwTEt0
たらればで井端が正しいっつーてるんだろ。あそこで三盗しても間違いなく刺されてた。
858名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:44.14 ID:tfsbdiqu0
>>26
川崎の動画関係ないだろw
859名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:45.25 ID:H0hSbLjr0
>>821
ありえるよ
1塁ランナーは2塁ランナーを見て動く
これが決まり事
860名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:47.80 ID:9A2W9Ccr0
>>825
中途半端な指示を出してる時点で大チョンボだろ!
861名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:51.87 ID:purYhHBS0
井端・アゴ「黙って見てりゃ良いのに、余計なサイン出しゃがって・・・」
862名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:53.09 ID:+vGs3VOd0
>>818
誰誰のミスって言ったら、結局は監督のミスに落ち着くんだよ
だから、この場合は監督のミスって言うのが一番適切
863名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:53.37 ID:vx/+FFo10
山本みたいな見るからに能無しを監督にした時点で結果は見えてた
864名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:56.20 ID:OzeehrCP0
内川が悪いとか本気で言ってるのはどうせゴミ売りヲタだろ
865名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:54.97 ID:9JDondci0
>>471
出すだろw
逆に次の一球でスチールしろって方がレアだろ。
866名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:44:56.28 ID:0k3BOMu70
切腹しろ!!!11111111
867名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:01.16 ID:N4HdIEIT0
>>736
昔は、名選手を監督に、って訳でもなかったから、
単に監督で客と話題を集めたい球団の意向だと思う。
868名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:07.49 ID:AxJ+Fsbl0
>>682
投手のモーションが大きいからって日本は走ってくるだろうでモリーナ捕手は内角を要求して阿部をのけぞらせた
完全にモリーナが前打席に阿部にしてた配球さえも理解してなかったし
左打者のときに3盗なんて玉砕作戦すぎで・・・
869名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:09.43 ID:JGTZeoxg0
>>818
内川のミスじゃないからそう言うんだろ
で、内川はいやいや悪いのは全部僕です

先輩を庇う内川聖一
痺れた
870名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:10.88 ID:MsZ+Wr5J0
内川が見てないのが悪いけど
まあそこを攻めるのも可愛そうだ

遅れてスタートで十分だけど
それが利かないぐらい場面であった事は確かだし
871名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:10.29 ID:3U46RtI70
やっぱ4番の阿部が打てな過ぎが敗因だろ
ちゃんと4番の前は塁に出て仕事はしてるし
872名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:11.92 ID:8k+zrEzd0
だれがミスしてもいいけど
それを曖昧にするのは醜い
美しくもなんともないわ
873名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:17.74 ID:3uOb3yTkO
>>723
高校野球レベルでも、ファーストランナーは塁間でワザと挟まれて、ワザと転べ。
セカンドランナーはその間に、サードへ行けってサインがあるぐらいだから、三盗を必ず狙えってサインも在るはず。
874名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:16.89 ID:TUONQBd00
井端がサイン見逃したっていうのか?
そんなアホ選手だったか?
875名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:19.52 ID:ACUdLm+K0
よかったよかった

無能ピーコでベスト4とかすばらしい

よかった!!!!!!!!!!!!
糞監督の老害が手柄横取りでちやほやとかこっちが見たくない!!!
むかつくー!!!!!!!!!!!!!!!!!
876名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:20.10 ID:DzaSQtLS0
二塁走者の動き見なかったアゴがダメだろ
ダブルならセカンドに送球される可能性は無いんだから下向いて全力とかアホ
877名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:23.62 ID:upOqCLAk0
まぁあの場面で一番難易度高いのは一塁ランナーだからな
糞サイン出されてかわいそすぎるわ
878名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:24.85 ID:sM9JkqFt0
勘違いしてるヤツ多いが「行けたらダブルスチール」なんてサインないだろう?常識的に考えたら。

サインは一つ。「ダブルスチール」だよ。
しかしこの場面での「ダブルスチール」のサインは「二塁走者が完璧に盗めないなら行かなくていい」という意味を含んでいる。そして一塁走者は先を見てから進むというのも常識。
何十年野球やってきたと思ってるんだよこいつら。
だから悪いのは内川。

ただ場面が場面。
あんな緊張した場面でそんなサイン出す山本浩二が諸悪の根源なのは間違いない。
879名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:27.23 ID:TiDr08qiO
星野一派はロクなのいないな
880名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:32.66 ID:H801zhlJ0
>>73
3:51〜がすごすぎる
881名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:37.89 ID:gELCwTEt0
誰の判断が正常で、誰の判断が異常だったかをシンプルに考えろ。
命令に従わなかった奴が悪いとなると正常な判断を失う。
882名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:38.00 ID:KEBJHO8+O
モリーナは盗塁阻止率40%台だぞ?
たいしたことないじゃんw
883名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:38.76 ID:fCbYlWRv0
>>638
選手叩くならせめて草野球レベル・・・いや、小学校の部活レベルの知識持ってからにしろよ
884名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:38.77 ID:77v3U58T0
あの場面で盗塁失敗して許されるのは赤星イチローのコンビぐらいだわ
885名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:39.56 ID:w43xb6bJ0
本気でやるなら本多使ってるはず
こんな人望のない監督を選んだのが悪い
黒田が悩みすらしないんだもん
886名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:43.55 ID:YStuQz+I0
>>791
あの場面では、サインとして井端に「行けたら行けよ」というのを出したか、
「井端にはグリーンライトを常にだしておくから、そういう場面があったら行けよ」
のどっちだったかはわからないねぇ

おそらく前者の「井端は行けたら行けよ、内川は井端が行ったらいけよ」っていう野球経験者
としてはごくごく当たり前のサインが出たんだろうと思う。確信はないけど
887名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:48.69 ID:OzeehrCP0
虚カスさえいなけりゃここまで苦労も敗退もしてない
888名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:50.64 ID:gWu4wZmJ0
Q. 行けたら行ってもいいWスチールのサインで1塁走者の内川がとるべきだった行動とは?
889名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:52.66 ID:I4AzEHS90
野村なら死んでも出さないサインだな
890名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:54.42 ID:OJ9BS2Da0
内川はなんで下向いて走ったんだ?
アゴ重いからそうなっちゃうのかね
891名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:55.17 ID:dNAO6TAM0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










wwwwwwwwwwww
892名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:57.97 ID:9A2W9Ccr0
>>830
ダブルスチールのサインが出てたわけじゃないのに何を言ってるんだお前は
893名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:57.93 ID:l5chM8T40
二塁走者の動き見なかったアゴがダメだろ
894名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:02.49 ID:+Z+pVtsX0
全部井端に任せてダブルスチールとか余計な事をしなきゃよかったんだけどな
山本もちょっと張り切りすぎた
895名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:07.99 ID:Yub+5MlY0
次の監督は
田淵でどや!
896名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:16.66 ID:+LVMGcob0
>>871
ちゃんと打つべきとこに打ってるんだが。
結果はアレだが。
897名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:16.75 ID:bdruG/r2O
>>798阿部は投手陣をリードしてあの打線を3失点に抑えただろ
898名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:18.93 ID:eOMIBurp0
捕手は3塁に投げるから内川はスタートが遅くてもいいってのは間違い。

1点を許せない場面なら「3塁に投げたら7割、2塁に投げたら9割刺せそう」ってタイミングなら捕手は3塁に投げる。
3塁到達の価値が高いから。だから1塁ランナーは判断が遅くてもいいとされている。
8回1アウト2点差で「3塁に投げたら7割、2塁に投げたら9割刺せそう」だと2塁に投げてランナーを消すのを優先する。
899名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:24.08 ID:2e6DVsG70
>>845
実は、サインでなく

今回の代表はランナーで出たら
全員グリーンライトで
走るかは知らないかを委任されている

ベンチからのサインはない
900名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:24.80 ID:FtcJr+vB0
北京3馬鹿追放しろ、マジで
901名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:27.93 ID:IfgTQ86S0
>>789
走っても良いじゃなくてあのカウントでスチールのサイン出てたんだろ
まさか井端が戻るなんて夢にも思ってなかったんじゃね
それかサイン見落としか
あんな走塁20年以上野球やってる人間がやると思えない
902名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:29.96 ID:uz541uZo0
>>814
ヒットの内訳を見てると、反対・センター方向を意識したら
ヒットは打てているんだけどね
井端・坂本・内川、全部センター前か、後は井端のライト前でしょ多分

皆、長打を打ちたいんだという気持ちが先行して
引っ掛けたゴロと空振りが多くなっていたよね
903名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:30.07 ID:8k+zrEzd0
井端のサイン見逃しってケースもあるのか
904名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:31.41 ID:yjpVk+no0
>>878
一番悪いのは山本監督
次に悪いのは内川

ってことでFA?
905名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:33.81 ID:hgoibAkB0
あの場面は代打を出したバントだな
阿部は何やっても無理だから
906名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:34.15 ID:6k2Xasij0
阿部がちゃんとやってねえから
ちくはぐな攻撃になるんだよ
907名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:36.43 ID:Mrif8VDu0
>>853
どう転んでも2死2塁にしかならないんだが…

てか、井端は無理と判断したのなら当然二塁に戻る権利があるし、井端の動きが確認できる内川は
それを想定しながら走ってないといけない
908名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:39.99 ID:yGqLDa5N0
内川と井端の認識の違い
井端は慎重にフェイクスチールで様子を見たつもりなのに内川はイケイケだった
同じチームでずっとコンビを組んでいたらこんなミスはありえない
惑わすような指示をしたベンチが悪いんだよ
909名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:39.77 ID:H0hSbLjr0
>>841
> ダブルスチールでは後ろのランナーは前を見て走るのが常識中の常識なんて聞いたことがない。
お前が普段野球見ないのはよく分かったw
910名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:43.93 ID:sM9JkqFt0
>>821
そんなサインもちろんないよ

>>878
911名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:48.86 ID:f+l/d3D40
ピーコ並みに野球がわからん奴は内川のミスというw
912名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:50.43 ID:+ypro7qW0
デボゥスティール
913名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:53.17 ID:purYhHBS0
彼女から「しても良いサイン」出てない俺・・・
914名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:57.29 ID:Kx24Ydlo0
だいたい井端や内川がシーズン何盗塁してるんですかって話だよ
糸井にしても送りバントなんてほぼやってないだろ
無難にこなしたけどセカンド鳥谷も急造だし
915名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:59.24 ID:nwhQJWao0
これ野村の解説で見てぇええええw
916名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:02.02 ID:N6C8HdVw0
>>890
それもあるけど、
空気抵抗?が大きいと思うよ
917名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:02.69 ID:aHzADkT80
阿部「俺シラネ」
918名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:06.40 ID:vDDJ5ncO0
>>873
それは1、3塁の場合
1、2塁の場合それやっても点入らないし1死損するから無駄
919名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:05.55 ID:3OQAUran0
サインが「ダブルスチールしろ」なのか
「ダブルスチールしてもいい」なのか
920名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:06.21 ID:l5chM8T40
二塁走者の動き見てたらアウトになるのに。
二塁に投げる可能性はない? 100%アウトを取れると分かったら二塁に投げる。
そもそも帰塁を確認してる暇なんてないし、確認して戻った所ですぐに戻れない。

内川の判断、確認ミス。
921名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:07.28 ID:KfekiE4D0
>>853
そんなことしたら三塁余裕でアウトだぞw
922名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:06.47 ID:2e6DVsG70
>>901
出るわけないっての
ド素人は黙ってろ
923名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:08.82 ID:WNEPsQIa0
いいぼやきネタができたな
ノムさんは内川じゃなく、監督にぼやくよ
924名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:11.37 ID:qwR4KRRy0
>>631
驚異的な阻止率なんだけど・・
あのケースでは最大でHRで逆転までありえるケース。
まして阿部はHR打者。
盗塁してアウトになればHRでも同点止まりよ。そして三盗で走者井端なら
8割以上はアウトになる。得なんてない。
925名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:12.07 ID:9rqPefoX0
ベンチスタッフが無能だと勝てないってのはわかってたけど山本浩二なんかにたのんじゃってたんだもんな。
有能だったら今頃広島の監督やってるってーの。
勝てなくてよかったよ。
日本代表成功監督 王 長島 原
日本代表失敗監督 中畑 星野 山本(←New!)
926名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:13.60 ID:8/NfY/+C0
>>889
野村なら、普通に阿部に送りバントでしょ。

不調の阿部がダブラないだけでオッケー的な。w
927名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:13.33 ID:NVf4Jw480
そろそろ外国人監督を招聘したほうがいい。
928名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:26.30 ID:LZlSu7Xk0
ダブル刺殺にならくなくてよかったじゃん
929名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:27.95 ID:+vGs3VOd0
そもそも、あそこでスタート切ってなくても、阿部はアウトになってたよ
下手すりゃゲッツー
結局勝ててないわけで、本当に責められるべきは振るわなかった打撃陣と疑問の残った選手選考だろ
930名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:28.87 ID:w6ZRAj7M0
真面目に考えると3つ可能性がある
・ピーコ「井端が三盗狙えるなら狙っていいよ」
ピーコとチック戦犯
・ピーコ「重盗」
井端戦犯
・ピーコ「ダブルスチール狙えるなら狙っていいよ」
ピーコ戦犯

誰かエンドランとか言ってたけど井端が悠々戻ってて、阿部が振ってない時点でない
931名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:30.96 ID:bHLgilZL0
阿部が4番で打ってくれれば勝てると、希望的采配を貫いたんだから、阿部が打てずに負けたってだけ。
監督が糞だと、選手が気の毒だな。
打てない阿部だって、まともな監督なら、引っ込めるか、出すにしても打順考えるだろうに。

内川のミスなんて、よくあるミスだと思うけどな。
同じような凡ミスのおかげで、日本が勝利したってことも過去にはあるんだから。
単なる勝負のアヤでしょ。
932名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:36.72 ID:H8o3D3qZO
内川の走塁技術のレベルを把握してなかった監督も悪い
悪くないのは井端だけ
933名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:37.75 ID:2e6DVsG70
>>910
ど素人は黙ってろよ
934名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:38.48 ID:pCTXJ8ge0
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130318-00000015-spnavi/
――8回の場面(1死一、二塁で一走内川聖一が盗塁死。二走は井端)では「行けたら行ってもいい」という(ダブルスチールの)サインだったというが。

「行けたら行け、ということでしたが、でも少し(打者が)差し込まれたので、1歩遅れてしまった。
935名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:42.77 ID:pfDtdX3L0
>>858
いや、結局井端がやったのはこれだろ?

http://www.youtube.com/watch?v=lek9tNU93Mo
936名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:42.77 ID:FIf2WKWr0
アゴーーーーーー

どうせなら2塁まで行って、いばたの、ばたばたーって言ってやれ
937名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:45.43 ID:+pTxgIl2O
あの場面でそんな中途半端なサインだしたのw
俺には分からんわ。
938名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:44.72 ID:NSLwvwKI0
選手への責任押しつけ
星野よりはましかもだが、やっぱ似たようなもんだな
これじゃチームも一体になれんわ
939名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:47.48 ID:ev4Mqysu0
ああいう時井端の偽走もけっこう危険じゃないのかな
こういう普段やってるチームじゃないなら、ややこしいこと
やるもんじゃないな
940名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:55.01 ID:4ugB6T3g0
所詮星野と同じ糞野郎でした
941名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:58.02 ID:9A2W9Ccr0
>>878
山本は常識的に考えられない監督だったってことだw
942名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:00.51 ID:vDDJ5ncO0
>>926
1死だから4番に送りはない
943名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:02.70 ID:vJ9Ks1Oy0
>>888
2塁ランナーの動きを良く見ましょう
実際にダブルスチールを仕掛けたなら95%以上の確率でキャッチャーは3塁に投げるから
1塁ランナーはあそこまで猪突猛進な走りをする必要はありません
944名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:09.50 ID:80nHRSI50
まあ、あの場面はサイン出さないよ
全然打てていないとはいえ4番の阿部に任せるべきだった
2点とらなきゃいけないから3塁の盗塁失敗する可能性考えたら
ダブルスチールは愚策。打ってゲッツーのほうがまだマシ
945名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:10.53 ID:uz541uZo0
>>903
それを内川と山本監督がかばっている可能性もあるけど
内川の涙を見ていると内川のミスの可能性が高いと思う
その場合山本さんは責任の思い内川をかばって井端の名前を挙げたんだろう
946名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:11.81 ID:aHzADkT80
ペリカンダッシュ
947名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:15.12 ID:yjpVk+no0
山本監督のあほなサインでゲームが台無しになったってことでいいのかな。
948名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:19.23 ID:73VNVHUT0
あのシチュエーションであんなサインが出る事自体が問題なのであって
内川がどうとか井端がどうとかは論点とは違うだろ?
あの二人は被害者だよ、記事にされるんだから
949名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:22.41 ID:gMVV13t/0
次回はノムやな
950名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:24.72 ID:9JDondci0
>>611
だからサイン見落としじゃねーよ
951名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:27.50 ID:x2Wri7xFO
捕手が二塁に送るケースも有り得るんじゃない、この状況なら
952名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:28.98 ID:KfekiE4D0
内川のセカンドランナーが三塁に走ってるか一切見ないで走るって
草野球だな
ピーコもクソ采配
953名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:32.01 ID:xrNJVmM60
相手を揺さぶる為のサインでもなくて
大一番で見方を揺さぶってどうするんだよw
あの状況GOじゃないなら黙って勝負だろ
954名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:35.64 ID:79UQfILo0
井端も内川も夜子作りで、嫁にいけたらいっていい言われてるんだろうな
955名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:37.42 ID:+Z+pVtsX0
>>873
ランナー一人じゃ同点にならない場面でそれやるかね?
956名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:46.38 ID:+LVMGcob0
>>899
そうだとおもうよ 
それでもあの場面はじっくり打たせろというサインで出てなきゃいけない場面
偽走だけで1-2塁間か三遊間が空く場面だから
957名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:45.98 ID:4E0VsXW90
>601
仮に内川が早めに止まれたとしても、
モリーナにピックオフで刺されてた可能性は高いかな。

まあモリーナ相手にダブルスティール自体が
作戦として無茶苦茶すぎるから、
ベンチがその選択した時点で負けだわ。
958名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:46.76 ID:2e6DVsG70
>>878
大前提として
「行けたら盗塁していい」でランナーに判断を委任されてるサインはあるんだから

長い能書きは全部無意味
959名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:47.77 ID:YvB5jOIF0
たらればだが悪送球とか捕球ミスの可能性もあるから、スタートをミスってもそのまま走った方がよかったかもな
960名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:54.40 ID:aHzADkT80
山本「内川かばいたいけど、俺の責任はいやwww」
961名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:53.54 ID:H0hSbLjr0
>>878
これが行けたら行っても良いってダブルスチール
ttp://www.youtube.com/watch?v=kFQIjAOBZqA
ttp://www.youtube.com/watch?v=miPK6pP1Z5w
962名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:55.53 ID:JGTZeoxg0
>>892
Pのモーションが大きかったから出したってピーコが言ってるだろw
963名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:58.56 ID:8/NfY/+C0
山本監督の>>1を見て心配になったのだが、

「もしかして、この監督、誰がミスしたのかも理解してない?」ってことだ。w
964名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:59.96 ID:VP8W9j/l0
>>929
そんなこといったら
地球に生まれたことが戦犯っていってるようなもんだよw
あの時選ばれた選手とかんとくのなかでベストの布陣をくんだ
うえでどう戦ってきたかについて語らないと意味ないでしょ
965名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:48:59.83 ID:2xJpMKBU0
野球よく知らんけど、この盗塁が成功してたら勝てたの?
966名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:01.86 ID:N6C8HdVw0
>>953
コージはテロリスト
967名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:06.70 ID:FtcJr+vB0
>>949
・・・81歳(ゴクリ)
968名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:09.34 ID:purYhHBS0
ベンチが動かず

阿部がホームランを打てば良いだけや 簡単
969名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:09.89 ID:9BvhzP4C0
970名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:10.16 ID:CaBwm/AQ0
>>853
そもそもあの場面でダブルスチールとかありえないから
監督がアホなだけ
971名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:11.73 ID:gELCwTEt0
内川は井端に似たタイプの日本人らしい嫌なバッターだが、
やはり最終局面の部分で差があるといえるわな。
肩がいいのに送球難で内野手失格の井端、体は小さく肩は弱いのに名ショートの井端
フィジカルの差じゃなくて、技術とそこにいきつく為の思考回路に差があるんだわ
972名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:14.99 ID:BRRN2mOv0
>>798
阿部の打撃はクソだが、相川、炭谷だったら公開レイプだったと思う
4番にお供えし続けたピーコがクソ
973名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:16.66 ID:A1g8eZk10
>>871
それに尽きる

4番がまともならたとえダブルスチールで内川が走り損ねても問題視されなかった
ランナー一塁にいるとダブルプレーのリスクが高すぎるって強迫観念が要因だね
974名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:18.52 ID:T4OW8voH0
中日とソフトバンクの野球の違いが
変な采配でモロに出たな
井端内川は責められん
975名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:27.48 ID:Wr+JWFPc0
これはピーコ畜生ですわ
976名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:30.18 ID:T2lCllQ+0
今大会もっとも貢献度の高かった井端と内川の失策ってとこがポイントだよな
977名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:37.10 ID:U65gTl6R0
史上最大の余計なサイン、4番なんだから普通に打たせろよ
978名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:37.75 ID:j23UPhHv0
しろ!ではなく、してもいいw
無能監督www
979名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:38.61 ID:+JADjXdZ0
あのダブルは橋上のサインというか進言なんじゃねぇのかな
あぁいう決め打ちのダブルスチールは巨人でよく見るじゃん。
ランナーが長野と坂本なら決まってかもしれないな

でもあくまで今回は寄せ集めの臨時チームなんだから
とっさの判断が必要な場面で慣れてないことさせちゃいけないよ。

まぁもともとこのチームでは鳥谷をセカンドで起用するとか短期決戦で慣れてないことをさせて、
この選手ならなんとかやってくれるだろう的な采配が結構あったし
今日はこういう場面でこういうマイナスの結果が出てしまったってことなんだろうな。
いつかは出るべくして出たミスなのかもしれん
980名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:43.90 ID:u0ffLqs00
今回は不倫やら負ける要素が多すぎた
杉内どうすんのよ
981名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:43.97 ID:KMeAWamg0
阿部は全部見えてたんだから、ファールでカットしとけよ。
982名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:45.39 ID:msJFGoFB0
サイン出したのが悪いだろ。
983名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:48.07 ID:+LVMGcob0
>>926
ノムさんだったら打たせろ!のサインだよ セオリー重視だし。
984名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:50.26 ID:o5d1Koz3O
そもそもガチでダブルスチールなんかさせんなよ…。
井端は足遅くなくとも速くもないし、あのキャッチャーだぞ。
985名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:56.68 ID:l5chM8T40
井端発言「走れそうなら走っても良い。サインも出されるかもしれないと聞いた」
.
つまりダブルスチールのサインは出ていないと言うことだ。
内川のミスだ。
986名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:57.35 ID:IfgTQ86S0
>>922
じゃあ何であそこまで2塁ランナーに目もくれず走るんだよ
ベース手前までいってたじゃねーか
野球で飯食ってる奴の走塁かよ
987名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:59.09 ID:1szsNDiU0
>>934
そのコメント信用すると
サインは「行け」だったみたい棚
988名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:49:58.99 ID:vJ9Ks1Oy0
>>939
偽走は基本中の基本だろ
慣れたチームとか関係ない
989名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:50:00.79 ID:hgoibAkB0
この糞采配は阿部を守る為に出したんだろ
戦犯は阿部になる予定だったからな
990名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:50:02.78 ID:gF2pas9n0
無駄に前の練習試合で打つからこうなるw
991名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:50:02.87 ID:+WaKfzp70
内川のミスは無いだろ
サイン出てないのにランナーいる二塁に走るとか糸井でもやらないだろ
992名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:50:03.94 ID:1f28m9W30
たぶん、井端はフェイントかけてスタートを切ったのかもしれないけど、ああいう1塁にランナーいるときは
一人でランナーでいるのとは違うからへたなフェイントは危険だな
それだったらそのまま突っ込んだほうがよかったと思う
993名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:50:04.95 ID:w6ZRAj7M0
>>974
それは全く関係ない
994名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:50:07.42 ID:JGTZeoxg0
>>965
どう転んでも成功しません
995名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:50:08.01 ID:f+l/d3D40
DSのサイン出ていて井端みたいなフェイクやられたらFRは全滅だろJK
996名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:50:11.45 ID:QyiXgawo0
>>903
エンドランにしろスチールにしろその場合阿部が振るはず

つまり阿部をかばっているということかw
997名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:50:11.67 ID:YStuQz+I0
>>901
あそこでダブルスチールのサインはないよ。井端が戻ってるじゃんw
あそこは「井端がいけるなら行ってもいいよ」っていうサインだよ。
内川も走ったら『 結 果 的 に 』ダブルスチールになったねっていうだけ。
998名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:50:12.41 ID:gELCwTEt0
肩がいいのに送球難で内野手失格の内川な
999名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:50:13.43 ID:5gLRPj4P0
>>902
結構いい当たりがアウトになったり(阿部や中田のフライとか)、
ツキも無かったかなぁと思う。
一応右打ちは意識してたんじゃないかなぁとは思うよ。
それをさせない相手が上手かったんじゃないかな。
コントロールも低め重視で纏まってたし。
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:50:14.47 ID:stQtx4Vc0
井端の動きは至って常識、内川は熱くなる性格が災いしただけ
4、5番が情けないだけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。