【野球/WBC】山本監督「「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが二塁走者の井端のスタートが遅れてああいう結果になった」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
準決勝でプエルトリコに敗れ、大会3連覇を逃した日本の山本浩二監督は、
「プエルトリコのピッチャー陣が非常に勢いがあって、なかなかチャンスを
作れなかったのが敗因です。選手たちは本当によくやってくれたと思います。
大きな国際大会の経験はこれからの野球人生にプラスになると思います」と話しました。

また、8回1アウト、一塁に内川聖一選手、二塁に井端弘和選手がいた場面で、
内川選手が飛び出してタッチアウトになった場面について、
「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが、二塁ランナーの井端選手の
スタートが遅れて、ああいう結果になった」と説明していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130318/k10013276141000.html

★1が立った時間 2013/03/18(月) 14:47:58.01
前スレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363586931/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:46.32 ID:l6/9nuYY0
日本対プエルトリコ 8回 内川 走塁ミス
http://www.youtube.com/watch?v=oi7sHK6ofuk
3名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:02.44 ID:i5f3NfDX0
日本VSプエルトリコ ダブルスチール失敗で内川アウト WBC準決勝
http://www.youtube.com/watch?v=adfLJeKZ4Mc

能見篤史が2ランホームラン打たれる WBC準決勝
http://www.youtube.com/watch?v=pZVrte2bm7U
4名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:03.28 ID:6heGA9kg0
してもいい山本
5名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:10.50 ID:SidGEVE30
山本監督、三盗失敗の松田に「状況を判断してほしい」=WBC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000005-spnavi-base

以下は山本浩二監督のコメント。
「(今日の試合について?)最初のオーストラリアとの試合の時も言ったが、
選手一人一人が何とかしようとする気持ちが出過ぎた。
バッティングカウントで甘い球を凡打した、そんなゲームではなかったかと思う。
(不調だった松田宣浩にヒットが出たが?)
松田の得意な積極的なバッティングでツーベースが出たのはいいが、
その後の三盗を失敗してしまったのは、彼らしいといえばらしいが、
あそこは100パーセント成功するのでなければやってはいけなかった。
状況を判断してほしかった。
6名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:16.96 ID:nhmpiNBU0
戦犯ジャパン
7名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:20.36 ID:j0esLfYx0
選手のせいにするのがダメな監督の証し
名将は全部自分で引っかぶる
8名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:21.11 ID:NVf4Jw480
おまえらよく考えて欲しい。
井端が戻って内川がアウトになったから内川の暴走という印象を受けるが、
井端があのまま塁間まで走ったあたりで戻って、
その時に内川が二塁に到着していたら、井端の凡走という印象を受けていたはずだ。

つまりは先に二塁に戻ったほうが勝ちという椅子取りゲームだったんだよ。
真相はともかく、印象的にはな!
9名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:22.79 ID:PIlvwoDF0
山本は日本語を知らないんじゃね?
してもいい=しろ
だと思ってるはず
実際は「ダブルスチールしろ」だったんだろうな
10名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:28.88 ID:5j0QGx4l0
してもいいよ。そんなサインは有りません。
11名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:29.12 ID:eW/8RSxr0
パンが買えなくて犯罪をしなくてはならないかもしれません
寄付をお願いします

http://darekatomero.wiki.fc2.com/
12名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:31.53 ID:neAEMrdc0
てか左打者で阿部が何の妨害する動きもしてないのに
ダブルスチールのサインとかありえんだろ

井端へはグリーンライトでそれに内川が釣られたってのが有力だろ
13名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:34.08 ID:kEXfCQrO0
鳥谷、井端がの塁上の走者だったらうまくいったかもな
この二人の野球IQはずば抜けている
8回も鳥谷の好判断で三塁打になったわけで
14名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:35.23 ID:S1hS2ANI0
内川のミスでしょ
イノシシだった
15名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:36.00 ID:yzjIzbOi0
1つだけ明確な事実

常識レベルの「前の走者の動きを見ろ」を無視した
内川はだれが何と言おうが、ミスしたことは事実

これを否定する奴は多田野馬鹿
16名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:39.67 ID:P4x4UY3F0
>>2を見た結果、判決

ダブルスチールは「2塁走者(井端)が走るか否か」に1塁走者(内川)は準じる
走塁を止めて2塁ベースに戻ってる井端に気づかず前も見ずに走ってる内川
よって悪いのは内川
17名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:41.52 ID:FtcJr+vB0
このスレは伸びる(キリッ
18名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:44.65 ID:rByjDyaF0
し、してもいいのよ?
19名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:44.67 ID:MeadGuhC0
急にボールが来たからに匹敵する名言
20名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:47.47 ID:kj3wkPy80
選手のせいか
21名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:52.33 ID:h5er/Qze0
世界に魅せた凡ミス
22名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:54.90 ID:SP2kRdM/O
選手に責任なすりつけて最低なやつだな、こいつ。
23名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:57.32 ID:Ct1eJub70
 
 
 
 
 
4番の打席で動いちゃいけない場面で、メジャーのMVPキャッチャー相手に、

しかも阿部は左打ちなのでキャッチャー3塁丸見えなのに、

ダブルスチールのサインだすか?????? JKwwwwwwwwww


しかも阿部は、バット振らないで平然と見送って、

直 後 で ラ ン ナ ー 見 て も な か っ た ジャン  ← ★★★!!!!!!!!!


内川がランナー1,2塁を、ぽっちと思いっきり勘違いした挙句、

単独で走っちまったんだろw

だって井端をまーるで何も見てねーもんw


ちなみに井端の偽走は、ヒットコースを広げようとしてただけの、普通の揺さぶり
 
 
 
 
 
24名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:57.94 ID:Yy7YP+Ju0
ホンダ使わないバカ監督
25名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:58.25 ID:bmrlT//w0
女が足を組みかえるのは「してもいい」というサインときいたが本当か?
さっき電車の中で、目の前のOLが足を組みかえたんだが
26名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:58.14 ID:JgLZx5j8P
しかしよく考えろ。
あの場面、実際にダブルスチールを実行してたら、
3塁で井端が刺されてランナー2塁に内川だ。
つまりサインが実行されてもいなくても結果は同じなんだ。

だからこれは山本1人のミス。
27名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:57.91 ID:flaVyepq0
>>1
失敗したら部下のせいで
成功したら指示を出した自分の手柄www
28名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:58.44 ID:nNlZ3D/10
阿部のやる気をなくさせた罪はでかい
29名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:01.80 ID:5HwrKIF60
中日野球と横浜野球の差だろ
井端の高度な偽盗に味方が引っかかった
30名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:01.08 ID:vwFR8DYY0
井端のせいか そうかそうか
31大分県日田市:2013/03/18(月) 15:35:03.18 ID:jmqDBPiZ0
 

  
  
 
 
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1328874377/
 
 
 

 
 
 


 
  
  
 
32名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:03.98 ID:LVooQeKc0
内川は何であんなに一心不乱に走っちゃったの?
下向いてたの?視界が極端に狭いの?目つぶってたの?
33名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:03.22 ID:3LRCZlabI
>>912
ないよねぇ
単独盗塁じゃあるまいしか。
してもいいって今回みたく一塁ランナーだけがダブルスチール試みて、2塁ランナーしなかったらどうするつもりだったんだと。

まさにそうなったじゃないか。

どんだけ野球知らん監督でもあり得んわ。
34名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:03.46 ID:gqKALxR20
ちょっと何を言ってるのかわからない
35名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:03.50 ID:FJDV1xdn0
何しれっと井端のせいにしてんの?
36名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:04.84 ID:KToChhvMO
失敗しても結果は二死二塁になるんならだめもとでもやっぱり三塁狙ったほうがマシだったな
井端と内川ならやっぱりチャレンジしなかった井端がだめだったわ
山本の指示がどうだったかとは別問題に
37名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:11.91 ID:WMEhqpuJP
内川が一番酷くね?井端を見ながら走ればいいじゃん、
ダブルスチールの場合、キャッチャーは99%3塁に送球するんだからさ
前の井端を見ないぐらい思いっきり走る必要ない
38名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:14.57 ID:mS56uUst0
井端、打率556 内川、打率346

この二人が叩きの対象になるのは何か違う気がする
39名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:14.70 ID:sghnT5tB0
一瞬台湾戦の鳥谷が頭をよぎってサイン出しちゃったんだろ
その程度の采配だと思うよ
40名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:15.52 ID:GChjG+IW0
あんな大事な場面でこんなしょーもないサイン送るなよボケ
41名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:17.47 ID:MsZ+Wr5J0
まあ4番打者にリスクの大きい

ダブルスチールの作戦がそもそも間違ってるんだけどな

ww
42名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:16.93 ID:rH6/6yjk0
 




■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”


    http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg

       

              ↑

           かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ

■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■





 
43名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:18.45 ID:l1HIDDq10
今胸を撫で下ろしてるのが阿部、何にも気にもしてないのが中田
44名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:22.51 ID:hX+S5/KD0
内川ドンマイ
45名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:21.79 ID:6pA3b9eH0
今年の流行語大賞は決まりだな

「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが二塁走者の井端のスタートが遅れてああいう結果になった」
46名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:22.24 ID:wnhdLtPQ0
なんでキチガイ山本は日本代表を私物化するんだ?
お前が楽しけりゃそれでいいのか?

最初にイチローに声かけるのが礼儀だろ
最初にイチローを誘わなかった山本死ね
山本以外は王監督も原監督も一番にイチローに声をかけた

「イチロー不参加」なら山本監督に責任
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/54951/
山本 「もう日本野球でチームで来てるwキャプテンも決まってるwww」
山本 「出たかったら補欠にしてやるよイチローwwwwww」

イチロー「・・・辞退します」

山本 「うはwwww優勝したら全部俺の手がらwwwwwウマwwww」
47名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:27.42 ID:9hXBh/VuO
ああ、わかるわかる。ダブルスチール失敗した選手が悪いね

じゃあ監督の仕事って何
48名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:27.91 ID:N6C8HdVw0
先日から俺は言い続けていた

「浩二の糞采配で
優勝を逃す事にならないか心配」だと

残念ながら的中してしまった
今回はMLB組が居なかったが
十分優勝できたんだよ
監督が糞じゃなければ




   
49名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:29.42 ID:3ej7nXLXO
あの場面でダブルスチールとか考える時点で終わってる
50名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:29.20 ID:KfekiE4D0
阿部がブレーキ
全然打てなかった
51名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:31.78 ID:M5gIDF6O0
 
してもいい

とんだオサセ野郎だな
52名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:34.42 ID:jW8Vx+LW0
プエルトリコ捕手 Y・モリーナを警戒 山本監督「恐れずにいったらアウト」
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130318-00000064-spnannex/

>山本監督は「恐れずにいったらアウトになる。簡単には走れない」
井端「えっ」
内川「えっ」
53名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:35.79 ID:ECHiD+c00
単独なら分かるがダブルでも「してもいい」ってのがあるのか?
54名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:36.37 ID:frxXXatvO
坂本まで回せよタコ

アゴまじうんこ
55名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:35.93 ID:XSuWEjPb0
大会は読売がらみ(阿部ちゃんかばう)
現地には王さんがいた(内川かばう)

結果井端(中日)になすりつけ
56名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:37.06 ID:dbpDe+zs0
阿部の調子が悪いと判断して守備面で変えられないなら阿部にバントでいいだろ
実際巨人では阿部がダメで後ろの方が期待できる時は4番でもバントさせるよ
57名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:38.18 ID:UlmzTkAe0
走者一人だったら任せていいよ。
二人に同時に走らせるのに・・・井端と内川の以心伝心なければ無理だろw
内川もちゃんと前見て走れよ。

まぁ、でもよく頑張った。
58名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:39.42 ID:pUv/lqUP0
>>9
お前こそ日本語大丈夫か?
59名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:42.45 ID:IwQUkCJu0
何が起こったのかなという感じでした
60名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:41.80 ID:jWAqzkDw0
ヒット打ったからボーンヘッドは帳消しってのは無いからな。
レフトのレギュラーなんて打撃だけ買われて居るんだから、打つのが当たり前。
61名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:43.05 ID:q1K9Os2q0
見てなかったが、ずいぶん禍根を残す負け方だったみたいだなw
まぁしばらくお前らもこの話題で退屈しないだろw
62名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:43.28 ID:jVqBxeY60
あぁ無能
63名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:47.48 ID:GhFu0yHt0
なんだこのグレーな終わり方。どっちにしても最悪だな
64名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:49.63 ID:1szsNDiU0
結局、井端が悪いのか…

監督が戦犯を名指しで挙げるって珍しいな
65名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:49.34 ID:ZMznINgX0
味方同士でカイジ張りの心理戦やってどうすんだよwwwww
ざわ・・・ざわ・・・
66名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:49.21 ID:UNCosh+K0
山本は走るべきじゃない選手に走らせすぎなんだよ
スモールベースボールで行くといいながら、足のスペシャリストを選ばなかった時点で、走塁ミスで負けることは約束されていたんだよ。
67名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:50.09 ID:Z4jJjkyw0
井端に罪を被せるんかいw 中途半端なサインを出した方が悪いだろハゲ!
68名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:50.11 ID:WYK13T1v0
井端が出るのみてからでも
それこそサボってなきゃ間に合うしな2塁

内川がサインをエンドランと勘違いしてたのならもうどうしようもないが
69名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:50.49 ID:f3gU8AnN0
素人の俺でもあそこでダブルスチールはないよなと思ったよ。
70名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:52.03 ID:dj3y8hQ70
してもいいって何だよこのアホ監督wwwwww
71名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:54.51 ID:QV7WxSNo0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  >>1禿同 選手が悪い
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
72名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:54.35 ID:Ct1eJub70
 
 
 
 
 
 
 
阿部と井端のそぶりから、サインがでてなかったのは自明


試合後、内川が号泣してたし、完全にやらかしたな!!><
 
 
 
 
 
 
 
73名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:54.66 ID:KzdZCUJFP
してもいいじゃねえだろピーコwwwww
74名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:35:58.07 ID:zThBxgQJ0
ラモスが悪い
75名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:03.13 ID:5HwrKIF60
あの場面で冷静な走塁は無理。相手はロケットランチャーの異名を持つ世界一の強肩
76名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:04.10 ID:jmqDBPiZ0
>>31
崔本博司
崔本真由美
奥村日田病院
77名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:12.14 ID:6vvgkqOs0
おまえらピーコ責めすぎ
ホームラン打ってもいいよというサインとおなじと思えばいいだろw
78名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:15.42 ID:/W1JCg/SP
指示が〜〜してもいいよ
監督いらないじゃんw
79名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:15.75 ID:LpLDvaM30
ダブルスチールをしてもいいといいんだよ
失敗したら君のせいだからねって事か?
上司として素晴らしいねww
80名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:16.52 ID:5Ml4YrQL0
便器が必死に井端が悪いことにしようとしてるwいい加減にしろ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:21.39 ID:FjWYmeFB0
>>32
目にコルク入れてたんだろ
82名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:22.76 ID:KfekiE4D0
あのキャッチャーで打者左

ダブルスチールしてたら三塁で余裕アウトなだけ

クソ采配ピーコ
83名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:24.51 ID:UggY1kax0
仮にダブルスチール し ろ のサインだったとしてもあの強肩捕手と井端の走力を考えれば成功していたとは到底思えない
山本の無謀采配が元凶で井端と内川は被害者だろ
84名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:30.11 ID:kEXfCQrO0
台湾戦がうまくいったのは鳥谷だからだよ、ピーコ
鳥谷は野球の天才的頭脳の持ち主

わかれよ
85名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:37.02 ID:XSuWEjPb0
>>45
「してもいい」に縮めよう
86名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:39.86 ID:2xJpMKBU0
次のWBCって3年後だっけ?4年後?
87名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:40.53 ID:N6C8HdVw0
>>9
井端はそう思っていなかったようだなw
88名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:44.11 ID:neAEMrdc0
内川号泣してたな・・・
まぁ自分のミスと知ってて責任感じてるんだろうが
顎は胸を張って帰って来い
89名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:49.52 ID:nNlZ3D/10
>>37
そうだよヒット打って調子乗りすぎなんだよ内川
90名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:54.37 ID:1+lNKmKJ0
失敗したら選手のせいにしていいサイン
成功したらワシの手柄にしていいサイン

つまりこーゆーこと
91名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:53.10 ID:33Yq+vFR0
92名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:56.48 ID:HE80dJzp0
最大のチャンスに最大の失敗
勝てるわけがない
93名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:36:57.28 ID:hgoibAkB0
ダブルスチールしても2アウト2塁は変らないけどな
まず成功はしない
こんな低い確率にかけたんなら馬鹿すぎる
94名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:00.49 ID:BsifGRbbO
内川が舞い上がってたんだろうな
責める気はないが自分を見失いすぎた
95名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:00.89 ID:hX+S5/KD0
>>53
井端の判断で行けると判断したら行け、一塁走者の内川は井端に合わせろってことだろ
96名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:02.36 ID:x2YNnb8FO
ベンチは行けたら行けを指示
井端は行けなかったから行かなかった
内川はダブルスチール確定のつもりで走った

こうけ?
97名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:03.71 ID:tFFWpn9C0
顎「折角打ったのに、走ったのに・・・もうやめる野球やめます
98名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:04.58 ID:jVqBxeY60
山本はB型だからね、仕方ないね
99名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:04.94 ID:/ggJuUIh0
ダブスチの行けたら行ってもいいサイン超高度だな、1塁ランナー緊張するだろ
100名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:05.96 ID:nb94q6GF0
完全に監督のミスじゃねーか。
井端のせいにしてんじゃねぇよ糞が、選手を守れよ。
101名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:06.12 ID:hCoU3P3o0
あの場面でダブルスチールしてもいいとサイン出してる時点でダメだろw
こいつはとりあえず行けるなら行け!としか言ってない感じがする
成功したら自分の指示、失敗したら選手が悪いって感じの指揮とってるだろ
102名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:08.59 ID:JGLFwOlR0
QBKの後のサッカー日本代表はかなり苦しんだよな
103名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:11.05 ID:xlCjk8QR0
>>53
ないだろ、井端にいけたらで内川にはアシストしろってサインだったんだろな
104名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:10.70 ID:yOTK4HM/0
小さな頃は野球少年で高校野球・プロ野球とそれこそ何百・何千試合と見てきたが
1・2塁から2塁走者のみ盗塁は幾度と無く見たけど1塁走者のみ盗塁は初めて見た気がするw
105名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:14.34 ID:+zzgcGlV0
中田もブンブン振ってるし
糸井にバントさせようとするし
さっぱりわからん采配ではあった
106名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:14.55 ID:RPv5T42x0
何とか内川をかばおうとした結果がこの曖昧な表現になったとしか思えない
いくらなんでもあの場面でダブルスチールはないし
本当にサイン出してたならバット振らなかった阿部もサイン見落としたことになる
井端と阿部がふたりともサイン見落とすとはさすがに考えにくい

結論 やらかしたのは内川(ピーコは無能だけど優しい)
107名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:15.95 ID:/h6j7XBC0
まさかの名言が生まれるとは思わなかった
今年一年流行るで
108名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:17.92 ID:KfekiE4D0
野村いう通りピーコは監督能力ゼロだな
109名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:20.35 ID:H801zhlJ0
>>8
どんだけ井端の足が遅いか、内川が速いかしてもそうはならんだろw
110名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:21.80 ID:FtcJr+vB0
>>86
111名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:22.62 ID:nwhQJWao0
なんという糞監督・・・
112名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:22.95 ID:aBhTBEKl0
ロッカーやベンチ裏なら選手を怒っても責めてもいいけどな
マスコミ相手には「監督の責任です」と言えよ

町工場の社長か!
113名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:23.40 ID:GChjG+IW0
ぱっと見で大失態犯したと思われる内川が的になるんだろうな
114名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:24.82 ID:ir5yoMas0
ダブルスチールやらせてみてどっちかが刺されるくらいだったら、
阿部に送りバントさせて2・3塁にしておいたほうがまだましだったんじゃないの?

走者は揺さぶりを掛けるだけで、
阿部には普通に打たせるのが一番まともだったとは思うけど。
115名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:24.85 ID:5gLRPj4P0
>>33
勘違いしているようだが、
基本的に2,1塁からの盗塁は
2塁ランナーの単独スチールとほぼ同義だぞ。
1塁ランナーは2塁ランナーが走った後走れば良いんだし。
一塁ランナーだけダブルスチール試みたとしたら、
それは単なるサイン伝達ミスか一塁ランナーのミス。
116名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:23.94 ID:7ku9SxdM0
監督の無能さが土壇場で表面化したってだけの話
117名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:29.65 ID:pu+Ut7k50
選手で一番ダメなのが今日塁に出なかった選手だろw

稲葉w
阿部w
松田w
118名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:29.97 ID:fCbYlWRv0
>>36
もうちっと頭使え
ダブルスチールしたらボールはどう動くんだよ
119名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:30.78 ID:vq/5VZ+uO
あの場面でダブルスチールサインなんて出すなよ
120名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:32.63 ID:b+4R/Mka0
なんだかんだ言ってもベスト4だからな〜

山本監督に敬意を評して
ゆで卵準備したお(´・ω・`)
121名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:34.98 ID:8dEt1CdSO
あと2点必要で、繋がらない貧打を考えると賭けに出たのは分かるが
大事な場面だよ。もっと大事にいけよ〜井端内川2人悪い
122名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:35.62 ID:nBmWcOTS0
山本さんは広島と巨人の試合ばっかり見てるから拙攻パターンを脳に刷り込まれている
123名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:37.92 ID:WYK13T1v0
>>96
だと思う

サインの是非は横においての話で
124名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:40.85 ID:SidGEVE30
>>37
3塁手のカバー次第では余裕で2塁に投げるぞw

むしろ3塁手の守備位置見てベンチはサイン出したんじゃねえのか?
125名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:44.81 ID:ch2AlQHB0
しかし、ここで個人名を挙げるのはまずい。
指揮官が責任転嫁しているように見える。
「MLB有数の捕手を相手に、非常に難しい判断を走者2人に委ねてしまった。二人に謝りたい」
こう言えばいい。
126名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:46.55 ID:N6C8HdVw0
>>92
一番大事なところでボロが出てしまった
コージは永久戦犯!
127名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:47.55 ID:H8o3D3qZO
活躍した井端に責任を負わせたらまるく収まるとでも思ったか?

てめーが責任とれや!!
内川が馬鹿なのも考慮に入れて「走るな!」とサイン出せば良かったんだよ
128名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:49.00 ID:sM9JkqFt0
>>1
山本監督の言っていることが全く理解できないのだが…
129名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:49.96 ID:yzjIzbOi0
>>96
そんな感じ。
ただ内川はよくやってくれたんで戦犯とは思わん

しかし、あのミスの主因は明らかに内川。これは事実。l
130名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:52.49 ID:le7zC4/F0
ああなってしまったんだから仕方がない
結果論ほど不毛なものはないからな
わかったかね?評論家諸君
131名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:52.89 ID:kEXfCQrO0
>>64
井端は悪くない
本当にダブルスチールでも
二塁走者が走ったことを確認してから一塁走者がスタートを切るのがセオリー
132名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:52.79 ID:QuuClMI20
>>88
それは違うだろ。
ミスはミス、頭を丸めろとまでは言わないが、反省はしなければならない。


ピーコは広島市内を引き回した上、打ち首獄門だけど。
133名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:54.17 ID:x1XxZbgA0
まあ監督の能力を比べると
プエルトリコ監督もサインプレー失敗率100%だったけどねw
134名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:56.03 ID:Oddytv+20
最低の監督だな
あの場面でダブルスチールなんてアホアホ采配しやがって
おまけに特定の選手名だして気遣いなし
135名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:37:55.88 ID:8KE7B0qQ0
選手がイレ込んでるのにしてもいいってサインは監督として駄目だろ
136名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:00.00 ID:GCi0uWY60
あんな場面で二盗ならわかるけど
ダブルをやってもいいって
頭がおかしい
137名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:00.89 ID:JGLFwOlR0
山本はベンチ前で腕組してるだけで良かった
138名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:02.27 ID:vi7lk6Th0
ダブルスチールって井端に三盗しろってことでしょ?
無理だろ。
139名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:02.69 ID:A0uLBx8v0
ピーコ「プレー始まってるけど一塁ランナーと二塁ランナーで話し合ってくれ」
140名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:02.86 ID:5HwrKIF60
プエルトリコ捕手 Y・モリーナを警戒 山本監督「恐れずにいったらアウト」
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130318-00000064-spnannex/

>>1
おまえの予言通りじゃんw
141名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:03.32 ID:dffw/nJY0
ピーコが結局原因じゃねえかwwwww
ずっとこの監督使えないとは思ってたけど
チームを負けにするほどの
使えなさだとはお見事すぎるぜwwww

ハッキリ言って選手のスペックは
世界トップクラスなのは
皆知ってるはずだぞ
142名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:02.56 ID:6Kmzzmgd0
>>13
その二人なら見事な揺さぶりだけで走らないIQ高いから
糸井内川が走者なら成功してたかも
143名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:05.05 ID:Dl4+boST0
阿部が振って無いんだから
そこ無視すんなよ

とにかくだ
あそこでダブルスチールの指示が大間違い
ここだけは異論認めない
144名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:05.20 ID:jQtElTG70
世界三大がっかり山本

山本太郎
山本モナ
山本浩二
山本一太
145名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:08.70 ID:FTQn6A5O0
してもいい、ってサインが存在するのか
146名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:12.15 ID:PRJeHcUI0
ベンチがアホやから
147名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:13.55 ID:6hJEFdw50
仮に井端がスタートしてても3塁アウトで内川2塁になるだけだよ
内川に代走か動かないのが正解だよ
148名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:13.11 ID:lL2CxHp80
ダメ監督に

ダメな結果
149名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:13.36 ID:jWAqzkDw0
>>36
「走っても良い」と言うサインだったなら、内川が普通に井端の動きを見て走るのを辞めてれば
一死一二塁だった。もし内川が救われるとしたら捕手から一塁転送で刺されていた場合のみ。
150名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:15.51 ID:9A2W9Ccr0
ダブルスチールのサインだったら100歩譲って糞采配の一言で終わってたけど
まさか、「ダブルスチールできそうだったらやれ」のサインとはな・・・

山本は俺の想像をはるかに上回るうんこだった
151名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:19.54 ID:2xJpMKBU0
>>110
ありがとう。
152名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:22.35 ID:/W1JCg/SP
選手は悪くない良くやった、完全に監督が悪い
内川は顎を張って日本に帰ってこい
153名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:25.15 ID:ZMznINgX0
井端走っても三塁でアウトのタイミングだった
井端と内川で心理戦をさせたやつが悪い
154名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:25.13 ID:tEu153TX0
なんでここで選手を監督が庇わないのか、マジでダメだな赤ヘル()
155名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:28.01 ID:hzJPvJPq0
そもそも井端も内川もそこまで足早くねぇだろ
156名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:28.13 ID:purYhHBS0
走者が1人なら理解できるが

走者が2人の時に判断をそれぞれに任せたらチグハグな結果は当然だわ
まぁアホが監督やると、こんなもんだろ

結果として、選手に責任を擦り付けているだけ 
157名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:28.52 ID:vof/37AG0
阿部「内川走ってる。サインか?けど井端走ってない!?振ーらないwww」
158名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:28.63 ID:l1HIDDq10
中出ししてもいいよって言われてしたら罠だったでござる
159名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:29.77 ID:XSuWEjPb0
>>125
ように見えるどころか実際になすりつけてる
160名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:30.66 ID:x2BTeSH90
何はともあれ内川は責められないけど、無理に走る必要もなかった
161名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:33.86 ID:3LRCZlabI
>>64
井端は悪くないがな『してもいい』サインなんだから。
内川も悪くないわな。
単に内川はしてもいいからした、井端はしてもいいけどしなかった、
それだけでしょうが。

だからこんなデタラメなサインあり得ん訳よ。
この前の鳥谷みたく単独スチールじゃないんだぜ?
162名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:42.23 ID:yGqLDa5N0
わざわざ緒方が打ち合わせしなけりゃ内川も1塁に戻れたんだよ
直接的にミスをしたのは内川だがあの場面あのプレーで選手を責めるのは酷すぎる
163名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:47.73 ID:yzjIzbOi0
>>133
やることなすこと失敗してたよなw
プエルトリコw

あれが日本監督だったら日比谷焼き討ちおきてるw
164名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:47.82 ID:8KpYVyU10
してもいいけど、別にしないでもいいよ。 適当でいいよ
165名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:49.14 ID:ZJ8r/d3B0
ピーコ「Dダブルスチールを
     Sしても
     Iいいwww」

DSIディーエスアイ

サッカーの『急にボールが来たので』QBKと並ぶ名言キタコレ
166名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:50.74 ID:7hP/8jIu0
メジャーのMVP強肩キャッチャー相手にあの場面で
ダブルスチールのサインするのがおかしいわ
167名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:52.32 ID:iwVATCoQ0
ちゃんと見なかった内川が悪いというけど
2点差なあの場面だと、悠長なことやってるとセカンドに送球されてアウトな気が
1点差ならまた違っただろうが
168名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:52.33 ID:TnbjbsJk0
>>99
だな
野球やったことを無い人はこの難しさがわからんのだろうな
とても2点負けてる終盤にやる作戦ではない
どこをどう考えてもありえないサインだわ
169名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:52.83 ID:upOqCLAk0
これは走るのを途中でやめた井端が悪いわ
170名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:57.52 ID:QV7WxSNo0
秋山が一言↓
171名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:59.61 ID:kEXfCQrO0
まぁ、一番悪いのはチャンスに凡打の山の阿部
それと一死一二塁のチャンスでボール球に手を出しまくって連続三振くらった稲葉と松田
それと継投のタミングが遅れた東尾
172名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:00.23 ID:mQCKyLum0
指揮官として一番しちゃいけないコメントあざっす!
173名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:38:59.35 ID:Yy7YP+Ju0
結論、馬鹿監督コーチ陣の下でも、
日本人選手はベスト4には行ける。
174名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:03.11 ID:/iJY8GxM0
ピーコのダブルスチールしても良いよという判断自体の是非と、内川の走塁ミスは別の話。
アウトになった事自体は100%内川が2塁走者の井端が完全に走ったかを
確認してなかったのが原因。その点について井端や阿部に非はない。

内川がやったのはバントのサインでバッターがボール球を見送ったのに走ったレベルのミス。
175名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:03.61 ID:33Yq+vFR0
>>9
野村にルンバされるレベルだな・・・
先日も山本采配には厳しいこといってたし
176名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:06.44 ID:HzbAJiTM0
ミスったけど井端もアゴも結構貢献してたからまあもう許してやれよ。
全体的に貧打すぎる。まんべんなくぶんぶん三振ばっか。中田とかハゲた
扇風機。代打長野ワロタ。代打で三振…。始球式が原と王だし何もかもナベツネ
侍 巨人しばりの選手起用強制されてたんだろ。
177名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:08.06 ID:W9aW8jBF0
おいおい、ダブルスチールのサイン出してたのかよ
メジャー最強のキャッチャーで、打者は左の安倍だぞw
178名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:10.95 ID:hgoibAkB0
一打で同点にするにはバントしかなかったのにな
179名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:12.63 ID:MsZ+Wr5J0
>>37
井畑が走ったので内川も走った
井畑が無理と判断して戻る

見てるだけだと内川サイン間違えに見え
実況版でフルボッコ

実はしてもいいサインだった

えええええしてもいいって 内川井畑にに釣られたのかよ←いまここw
180名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:13.32 ID:Kl5QnFaW0
this is ルンバwww

ノムさん笑ったりーなwww
181名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:13.80 ID:89zpPLmf0
監督が阿呆やと選手が可哀想に苦労するわ
次回からは監督が阿呆な時は辞退する方が正解かと思われる
やっぱイチローはこの事が分かっていたのだろう
182名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:16.55 ID:vvEKEAIa0
1000 名無しさん@恐縮です 2013/03/18(月) 15:33:47.41 ID:sNvTHVVW0
>>62
二塁ランナーの偽走が当然?笑
野球見てるか?

普通はありえないよ二塁ランナーの偽走は



逃走
183名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:17.70 ID:Y8mMfHam0
星野イズムを継承してる山本
184名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:17.57 ID:nnObjddp0
スチール自体があり得ない場面なので、内川のサインミスだよ。
185名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:16.70 ID:mNsRDjoS0
行けたら池ってのはあるよ。
その場合の決定権は井端にある。
Wスチールはふつう3塁に送球するから内川は井端の動きを確認しながら2塁に行けば良い。
186名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:18.17 ID:KfekiE4D0
まあ、野村のいう通りピーコがクソ采配したよなw
187名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:18.31 ID:jT8M1+re0
何はともあれ、あの場面は大笑いできたしおkだろw

画面切り替わったら2塁のとこで井端と内川が並んでるんもんなw
188名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:19.09 ID:aI5Cn8ym0
(モーション盗めたら)してもいいってサインはよくあるし、
その結果、2塁ランナーだけ三盗したり、1塁ランナーが2塁で指される場面がある。
189名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:19.35 ID:3Y8/Xzk30
サードに行けなそうだけどセカンドには行けそうな場合だとどうすればいいの?
2人の人間動かすときには「してもいいよ」って余りにも危険な表現だと思う。
190名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:20.13 ID:P7GRJ1S50
あんな局面でやっちゃいけないミスだった
191名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:19.27 ID:ZH3z6Jjr0
夜のサインも「してもいい」なんだろ
どっちも元女子アナですか、うらやましい
192名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:20.72 ID:yJTPOdqR0
>>94
走る選手じゃないから入れ込んじゃったのかね
193名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:21.52 ID:oR1zRx+d0
主役になりたがる監督はダメだな
ダブルプレーになりたくなかったんだろうが、4番阿部慎之助なんだから、任せるべきだったわ
山本はほとんどBクラスの監督だし、嫌な予感をしていたが、最後にやらかしたな
194名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:23.64 ID:1F/aNuG80
今日はいいところに回ってきて尽く打てないやつもいたと思うけど
負けたのはベンチのが稚拙さが原因だと思うな
投手とか内川は頑張ってたよ。全く問題ない
195名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:29.08 ID:1szsNDiU0
>>107
しかし、ピーコは華がないから流行はしないとおもう
196名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:29.25 ID:vGGnboPz0
山本浩二の功績は次のWBC監督のハードルを下げたところ
東京ラウンドまでだったらどんなアホでも勝てる
197名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:30.26 ID:eji2lX2xO
戦犯 山本で確定しますた
198名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:30.62 ID:Ct1eJub70
 
 
 
 
 
4番の打席で動いちゃいけない場面で、メジャーのMVPキャッチャー相手に、

しかも阿部は左打ちなのでキャッチャー3塁丸見えなのに、

ダブルスチールのサインだすか?????? JKwwwwwwwwww


しかも阿部は、バット振らないで平然と見送って、

直 後 で ラ ン ナ ー 見 て も な か っ た ジャン  ← ★★★!!!!!!!!!


内川がランナー1,2塁を、ぽっちと思いっきり勘違いした挙句、

単独で走っちまったんだろw

だって井端をまーるで何も見てねーもんw


ちなみに井端の偽走は、ヒットコースを広げようとしてただけの、普通の揺さぶり
 
 
 
 
 
199名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:33.37 ID:5gLRPj4P0
>>125
そんなに難しい判断でも無い普通のサインだから…。
200名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:36.59 ID:Oddytv+20
内川も井端も自分を責める必要なし
201名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:36.73 ID:8UJVds3t0
井端は中日の選手だから信用ならない
前回のこともあるし
202名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:38.31 ID:oc/cj/QL0
あそこは、そんなギャンブルまでして動くべき場面じゃない。
相手は超強肩のキャッチャーなんだぞ。
本当にする気だったら、せめて内川を足の速いランナーに変えるべきだった。

動くべき場面じゃないとこに、紛らわしいサインだした山本の完全な責任。
203名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:38.85 ID:Z9pbPFpY0
まあ、コウジヤマモトと巨人選手を核としたチームでよくここまで来たと思うよw
阿部のキャッチャーで4番とか負担考えると普通の監督なら避けるし
204名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:40.12 ID:TRgn03Cq0
そんな半端なことまでサインがあるなんてパネーなw
205名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:39.21 ID:nBmWcOTS0
「してもいいよ」って好きな女に言われる以外はなんか腹立つ言葉だな
206名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:44.59 ID:Yub+5MlY0
違うソース
悔いはありませんって言ってるから満足な結果だったんだろう


 山本浩二監督は試合後、この場面について
「(ダブルスチールで)いってもいいというサインだった。投手のモーションが大きいのはビデオを見て分かっていた」と説明。

「失敗したがこの作戦は失敗か成功か(どちらか)、悔いはありません」と言い切った。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000032-dal-base

「(ダブルスチールで)いってもいいというサインだった。
「失敗したがこの作戦は失敗か成功か(どちらか)、悔いはありません」
207名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:44.47 ID:N4HdIEIT0
ダブルスチールやりたいなら、せめて井端に代走出せ。
別に守備も打撃も次を考える必要無いだろ。
208名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:45.71 ID:4dNEkurD0
野村の言った通りだった
209名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:44.87 ID:HZezFwLo0
内川はそんなに必死に走る必要なかったんだよなあ
ダブルスチールの場合2塁は必ずセーフになるんだから
210名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:49.57 ID:yOTK4HM/0
>>105
中田・稲葉・松田のブンブンは個々の問題だから仕方ない
しかし@ダブルスチールしてもいいA能見の替え時B糸井へのバント
この3つは擁護のしようがない
211名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:49.56 ID:mpbLyPcaO
なあ井端さんよ


あんたタイムリー打って河野のおマンチョ濡れ濡れにしただけで満足しちまったんだろ?


あの時も「今日は明子のグチョグチョおマンチョどう料理してやろっかな〜」ってので頭いっぱいだったんだろ?


だからあんな中途半端なことしちゃったんだろ?


ん?違うか?
212名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:50.01 ID:MAZA/PR8P
二重三重にアホだねこの監督
213名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:51.24 ID:N6C8HdVw0
>>136
しかもバッター阿部で左だぜ?
三盗出来る筈がないんだよ
野球知っている奴なら
これがどんだけミス采配なのか理解できる
コージは永久戦犯!













   
214名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:52.74 ID:Z4jJjkyw0
成功したら名采配 失敗したら選手のせいでは堪らんな こんな上司には仕えたくない。
215名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:54.61 ID:eytvC9+LO
>>93 何言ってんだ??おまえ日本人じゃないだろ
216名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:55.01 ID:PA76L8GL0
今回の反省はキャプテン阿部や、4番阿部とか聖域を短期決戦で作るべきじゃないって事だな
キャプテンや4番で固定したら外せないしな
阿部だから頼りにならんから、内川も勝負して走ったんだろ
打つ可能性が低いからギャンブルするしかない
阿部を聖域にした結果生んだプレーだよ
4番で走るバカはいないが走ったのも
217名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:39:58.02 ID:YRdFsKXR0
焼き豚の3時間がスチールされたと聞いて
218名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:00.71 ID:dffw/nJY0
全国の山本は腹を切るんだな
ハッキリ言って山本って名前の奴に
使えた奴居ないからな
219名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:04.09 ID:UNCosh+K0
まああのミス自体は内川の責任だけど、采配自体がクソだわな。
一死一二塁で四番(しかも左打者)が打席にいるのにダブルスチールしてもいいってアホかと。
220名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:04.64 ID:hb6R3e990
してもいい?うふふ、、、
221名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:05.13 ID:o45IvznP0
ピーコが悪い
222名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:05.65 ID:Mrif8VDu0
百歩譲って「ダブルスチール決行」のサインだったとしても、「走者は無理だと判断した時は戻ってよい」のも加味されてるのが当然だからな?

つまり、どう転んでも一塁走者は二塁走者の動きを見てないといけないんだよ
223名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:07.15 ID:y/HvjU1f0
してもいいにはしなくてもいいが含まれるのに「井端のスタートが遅れて」っておかしいだろ
224名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:08.06 ID:KrQUi7kL0
アホで保身に走る それが1001世代
225名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:08.77 ID:WMEhqpuJP
>>124
いや、無理だろ・・、3塁でタッチプレーアウトをアピールして、
その後に2塁に投げてタッチアウトって内川がコケないと無理ww
226名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:15.93 ID:p/w4Y5+90
【野球/WBC】野球はこんなに面白い。サッカーで16点も点が入るか!★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363414327/

2013WBC プエルトリコ 3-1 日本 240分 


(参考)
2011女子W杯 日本 3-1 スウェーデン 90分
2010男子W杯 デンマーク 1-3 日本 90分
227名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:15.86 ID:OBMVq2iE0
ピーコが内川かばってるんだろ。

ハッキリと「井端の走塁をちゃんと確認してない内川が悪い」とは言わずに、
サインを出した自分と、タイムリー井端が内川を混乱させたってことにして。
228名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:17.43 ID:9A2W9Ccr0
>>36
スチ−ルのサインが出てたら同意だけど
スチールできたらやれの自己判断任せのサインだから同意できんわ
229名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:19.27 ID:6wSHynNU0
ダブルスチールは結果論としてはそう見えるけど井端が3塁セーフ、2塁に送球して2塁内川もセーフだったらそうなるだけでしょ
井端には「行けたら行ってイイ」の単独の指示、
内川には「井端行くかもしれんから注意しておけ」の指示、この内川への曖昧な指示がいけなかった
井端が行くもんだと思い込んで全く見てない内川が一番のボーンヘッドなのはかわらないけど。
まああそこでダブルスチールはないわ
てか4番の大ブレーキ阿部とか使ってる監督が一番さっぶいわ
 
230名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:22.10 ID:TnbjbsJk0
>>106
行けたら行けなら安倍はバットは振らんわな
行けならわかるがそれでも左打者の安部がバットを
振ったところでなんのアシストにもならんが
231名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:23.09 ID:Uo7Lq3/i0
アゴは悪くないんですよおおおお
232名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:27.38 ID:sAelpscDO
内川の凡ミス
一、二塁でダブルスチール
キャッチャは絶対に三塁に投げる
だから、一塁ランナーは二塁ランナーが走ったかどうか確認してから走ったんでOKなの
233名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:32.82 ID:P7GRJ1S50
井畑さんの奥さんて長いこと報ステの古舘の横にいた人?
234名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:32.39 ID:Nj+xJMSJ0
してもいい、により

するしないは井端次第

井端を良く見てなかった内川が走り内川チョンボだから試合後泣いてた

それ以前にサインがクソ。
内川、ひいては山本が悪いのに井端の責任と勘違いする人も多い

井端可哀相でFA?
235名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:37.09 ID:SJ8InfG/0
行けたら行けのサインなら、内川が早まったんだよ
井端が戻るのを確認しないとダメだ
236名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:38.15 ID:2TI9xFh70
DSI
237名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:41.04 ID:7O5OCPXJO
戦犯御三家
山本、内川、阿部
238名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:40.26 ID:NVf4Jw480
ちなみにダブルスチールのサインがなかった場合、
阿部はかなりの高確率でゲッツーになってたと思われ
239名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:42.75 ID:983sg/2G0
山本が一番糞だが1塁走者の内川が全力疾走してる意味もわからない
重盗なら捕手は3塁に送球するのに周りが見えてない
240名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:44.41 ID:sM9JkqFt0
>「二塁走者の井端のスタートが遅れて」

この表現がわからん。
山本浩二って野球知らんのじゃないのか?
241名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:10.89 ID:2mB4hJkr0
状況や点差を考えても「走ってもいいよ」じゃなくて
「ここは阿部に任せるから走るな」が正解だったんじゃね?
242名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:45.36 ID:lbyxvKRD0
吉田兄貴を袖にするし井端は糞だな
243名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:44.41 ID:Ct1eJub70
 
 
 
 
 
 
 
阿部と井端のそぶりから、サインがでてなかったのは自明


試合後、内川が号泣してたし、完全にやらかしたな!!><
 
 
 
 
 
 
 
244名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:48.11 ID:BB6YKv2Z0
井端の第2リードの取り方知らんから何とも言えないけど

来れただ単に遊撃の動きでリードが小さくなってたからスタートっぽい第2リード取っただけなんじゃないの?
幅の広い第2リードを取りたかったから前傾姿勢になっただけで

偽走という意識すらなかったかも
245名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:52.28 ID:z0W35nNi0
してもいいw
「しろ」か「するな」かだろw
246名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:57.25 ID:ZAkrykYy0
明らかな格上相手には思いきったギャンブルでもしなければ勝ち目はないからな
そして賭けに出て勝負に負けた、それだけのことさ
247名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:59.33 ID:ECHiD+c00
たぶん・・・2塁走者に3塁を狙ってもいいってサインじゃねーのか?
1塁走者は自己判断で対処だろ
248名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:59.82 ID:QoqCCUiz0
単独ダブルスチールという意味不明な状況に日本中が混乱してるな
249名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:00.96 ID:Rowr4GNTO
阿部「勝って浩二さんを男にしたい」

阿部「負けて浩二さんがオカマになった」
250名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:01.12 ID:dhvwFUdh0
あの左Pのモーションはかなり大きかったけど、井端の足とキャッチャーの肩考えたら成功率は高くないよな。
シーズン中ならともかく、あの場面でギャンブルしちゃダメよ。
スローで見ると井端のスタートは悪くないが、ギャンブルに賭けるなら「次の投球で必ず走れ」じゃないとね。
251名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:01.67 ID:gc21Gokd0
台湾戦で途切れていた糸を井端につないでもらったんじゃないか
山本は人の上に立つ人間として失格だよ
252 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/18(月) 15:41:03.65 ID:pAt4dzUn0
してもいいって。選手が混乱するサイン出すなよ。
253名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:05.99 ID:sNvTHVVW0
>>165
井端が
急に
戻ったので
254名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:07.11 ID:AeuHom9r0
先に井端が三塁に走る

キャッチャーが三塁に送球する

それを見てから内川が二塁を狙うという重盗を狙ったのか
255名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:14.45 ID:upOqCLAk0
>>174
どう見ても井端走ってるだろw
あんなに急に止まられたら内川がかわいそすぎるw
256名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:14.91 ID:kEXfCQrO0
>>224
本当にこの世代の奴は責任を自分が背負うという当たり前のことしないからな
257名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:13.76 ID:y0kEb1D10
>>52
やっぱりサインはしてないんじゃないか?w
258名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:15.39 ID:+zzgcGlV0
>>206
8時半から仕事さぼって見てた私は
悔いだらけだったのに
ピーコのバカ!
259名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:16.19 ID:LUuUYUX60
山本って デブだよね
相撲取りあがりなの??
おせーて おせーて 
でぶたち
260名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:20.39 ID:oR1zRx+d0
井端程度の足でサードに盗塁はギャンブルだし
リーグ戦でもない、負けたら終わりのトーナメントの絶対にミスが許されない8回ビハインドでよくそんなサインを出したな
261名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:21.62 ID:ZMznINgX0
結論出たっぽいな
結論
  走者が1,2塁の状況で「走ってもよい」という曖昧かつ危険な采配をした
  首脳陣が悪い
262名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:24.30 ID:frxXXatvO
ほんとアゴ池沼うぜえなwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWw
263名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:24.22 ID:nBmWcOTS0
もう桑田監督でいいんじゃねえかって思った・・
264名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:29.10 ID:OHNKPVz70
ダブルスチールやられた時2塁に投げるパターンは滅多に無いからあそこまで無茶しなくても
265名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:33.22 ID:5IkBcOaq0
左バッターやぞ
266名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:33.17 ID:bJx3pSUD0
監督のテンパリが敗因
267ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/18(月) 15:41:36.99 ID:YzgfSLSkO
監督以前に監督の選考基準を考えなおさないと
268名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:38.06 ID:xApEfXlq0
一点返して「まさかの!?」という時にこのミス
269名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:40.99 ID:WYK13T1v0
>>167
3塁がフォースアウトじゃなくてタッチプレーなんだし
その間に2塁けないようじゃサボりすぎだいくらなんでも
270名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:41.25 ID:3LRCZlabI
>>193
ダブルプレーになりたくなかったら阿部にバントさせよと。
その方が全然マシでしょうがよ。
四番つったって当たってもないんだからさ。
271名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:40.28 ID:Yy7YP+Ju0
本当だよな、足が速い選手じゃないのにダブルのサインとか、アホ
272名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:41.79 ID:J0ta7/Fd0
無能監督に御輿を担がせたわりにはよくやったほうだな
やっぱり無能だからひよっちゃうし選手も相手も労わないけど
273名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:43.09 ID:bdY116Bb0
>>7
起きたことを正確に話しただけだろ。
日本代表なんだから日本国民に説明責任がある。
274名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:46.77 ID:6wSHynNU0
井端嫁うざかったなあ
知らねえよ嫁なんて
バカTBSが
イライラ募ったわ〜
 
275名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:49.38 ID:dbpDe+zs0
阿部はアウトになったけど1死1、2塁ならゲッツーシフトだから
阿部の1、2塁間のゴロは抜けてた可能性が高い
結果論になるけど内川のアウトが次の阿部のアウトに繋がった
完全に采配が裏目だったわな
276名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:50.19 ID:xKuZ1BgP0
してもいいの状態で二塁ランナーが走ったらそりゃ一塁ランナーは出遅れ取り戻す為に必死になるって
三塁間に合わないと判断したら二塁に投げられるんだし。
277名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:52.92 ID:XSuWEjPb0
>>223
鋭い
天才
278名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:41:57.27 ID:N6C8HdVw0
>>231
アゴも悪くない
井端の動きを見てからスタートしたのでは
遅いから
どうしてもあの飛び出し方になる
コージのファジーなサインは














テロ行為なんだよwwwww
279名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:01.88 ID:H801zhlJ0
>>106
まあそうだと思う
井端が悪者になってるのは本人志願か、山本が馬鹿だからか
とにかく優しい嘘なんだろ
優しい嘘を看破するのは野暮ってもんだが、いかんせん顎(見た目)が悪い
280名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:02.15 ID:nnObjddp0
偽走に1塁ランナーがひっかかるとか、あまり無いミス。
281名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:04.19 ID:nnCvFr6f0
S し
T ても
I  いい
282名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:04.24 ID:14PDfihe0
あの場面で走者がベテラン井端と大して速くもない内川。
打者が4番、5番でダブルスチールする場面だと思うか?
バカ以前にピーコは野球を知ら無すぎるわwww
283名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:05.65 ID:fWGu33/l0
「なんだったらダブルスチールしてもいいんだからね 勘違いしないでよねっ」
284名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:05.46 ID:9eHPP4Ui0
普通あの場面で行けたら行けって指示でも2塁ランナーとバッター、アウトカウント考えたら
シーズン中にいくらでもあるシチュエーションだし、まぁ無いよなって内川でもわかる場面でしょ
それが舞い上がって絶対井端に続いてスタート切らないといけないって舞い上がって大チョンボしちゃった
285名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:08.28 ID:9A2W9Ccr0
>>93
山本も自信がないからこんな中途半端なサイン出したんだろうなw
全て選手任せ、まじで糞
286名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:09.50 ID:1fQhcPgB0
あの場面で4番に任せられる肝の据わった指揮官じゃなかったってのが敗因
まぁ存分に叩かれた方がいい、次回は日本もアメリカもガチガチのメンバーで行くために
287名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:16.03 ID:yJTPOdqR0
>>176
2人がいなかったらここまで来れなかったしな
繋ぎや進塁打、粘りが持ち味の井端が目立つような打線じゃあなぁ
288名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:15.82 ID:k8DQ8SQB0
井端は一切悪くないんだがな
お前ら野球知らない奴大杉だろ
スクイズやエンドランのサインならともかく
盗塁のサインでは走者はスタートが遅れたら帰塁するのは常識なんだがな
ダブルスチールの場合は後ろの走者は前の走者のスタートを確認してからスタートするし
もし前の走者が帰塁したら後ろの走者は帰塁するのは常識

今回は前の走者の井端の帰塁を確認せずにそのまま走ってしまった内川の大チョンボ

それ以前にあの場面でメジャーMVP捕手相手に左打者の時にダブルスチールのサインを出した山本監督の大チョンボ
この動画見たらモリーノ相手にダブルスチールのサインを出した山本監督が戦犯なのは小学生でも分かるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw

しかも山本監督自身がこう言っておきながら馬鹿だろ

山本監督は「恐れずにいったらアウトになる。簡単には走れない」
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130318-00000064-spnannex/
289名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:17.86 ID:nNlZ3D/10
流れ切ってなかったら阿部か坂本がホームランだったのに内川はゴミだな

こいつはスパイだわ
290名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:21.11 ID:MYxbXDq00
>>255
昨日今日野球やり始めた人達じゃないんだけど
291名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:22.15 ID:hqW2hBj1O
逡巡しても、
結局曖昧なサイン出したベンチがアホなだけ

内川が井端から目を切ったのが悪いってほざいてる野球経験者()がいるが、
こういう曖昧なサインの時に疑似スタート切る2塁ランナーは、()的にはありなん?

単に味噌カスなだけか?ww
292名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:23.49 ID:h6G16HYTI
ダブルスチールしてもいい!

…してもいい?
293名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 15:42:27.12 ID:aUjBJ/xo0
山本「ダブルスチールにしよっかなあ♪」
294名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:26.12 ID:Dkr+Z2/10
最高の采配じゃないか!
295名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:28.66 ID:5vtJv2TL0
山本監督は俺が悪いの一言で終わらせればいい。
井端も内川も功労者で罪を被せてはならない。
ん?…阿部が悪いならおkかw
296名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:29.44 ID:vGGnboPz0
してもいいって流行りそうだなw
297名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:29.62 ID:WNEPsQIa0
井端が走っていたら、本当に「してもいいサイン」じゃないかww
山本ww
298名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:30.64 ID:kJiHPgNI0
山本観客最悪
マスコミは井端と内川という最高功労者を絶対に叩くなよ
野球場でなくベースボール球場で何もできなかった山本と首脳陣叩けよ
299名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:34.13 ID:6vvgkqOs0
あの場面なー内川はもうセカンのそばまで行ってたし
井端は内川が止まってないの見てサードに走りゃよかったのに
両方アウトにはならんだろからツーアウト二塁は変わらんかった
そうすりゃダブルスチール失敗てだけで済んだのに
300名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:35.86 ID:NVf4Jw480
監督が自発的に「してもいい」と言ったならバカだが、
コーチもしくは選手が「してもいいですか?」と聞いて、「してもいい」と答えたなら、
それは「しろ」というサインだ。
301名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:38.65 ID:HJARPfo90
盗塁狙いなら井端を本田に変えれば松井もいるしまだ守備はいじれたんだけどな・・・
坂本もまだ控えてたしな
302名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:42.07 ID:K0DM5lX+0
お侍ちゃん、WBCで敗退wwwwwwww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363582034/
303名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:44.31 ID:kEXfCQrO0
ピーコと東尾は本当仕事しなかったなw
東尾も継投の判断失敗しまくりで本当に酷かった
監督と投手コーチがまともだったらな…
304名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:45.42 ID:6jSZA7pq0
>>245
成功したら俺の手柄
失敗したらお前の責任
実に日本の責任者らしいだろ?w
305名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:47.54 ID:1szsNDiU0
>>115
一塁ランナーが足遅くて、キャッチャーの判断が良かったら
捕手はセカンド投げることは多いぜ

2塁まで必死に走るのは当たり前だわ
どう考えても途中で止まった井端の凡ミス
306名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:51.02 ID:Tq0oV55r0
駒野がPK外したせいで負けたって言ってるようなもんw
307名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:49.92 ID:BxKtnJZ5T
盗塁死の内川「僕が全部壊してしまった」=WBC
スポーツナビ 3月18日(月)15時37分配信
 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準決勝が17日(日本時間18日)、サンフランシスコのAT&Tパークで行われ、
日本代表はプエルトリコ代表に1対3で敗れ、3連覇の夢を断たれた。勝ったプエルトリコは19日(同20日)、準決勝のもう一試合、ドミニカ共和国対オランダ(現地時間18日、日本時間19日)の勝者と決勝を戦う。

 以下は、3番ライトで先発出場した内川聖一のコメント。8回、ライト前ヒットで出塁しチャンスをつくるも、ダブルスチールが成功せず盗塁死。

――8回のダブルスチール失敗について。

「全部いい訳になるけど僕が全部壊してしまった。過去の先輩たちにも申し訳ない気持ちで一杯です」
308名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:51.29 ID:GhFu0yHt0
結局、豚ウナギの右への内野ゴロでゲッツー喰らってただろw

不毛な議論終わり。
309名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:53.19 ID:yGqLDa5N0
キャンプから練習しまくったチームが阿吽の呼吸でやるプレーだよ
急造チームにあの場面で求めるのは無理
ベンチの驕りとしか思えない
310名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:54.72 ID:5Ml4YrQL0
ベスト4で山本評価してたバカどもっはどこに消えたんだ?
311名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:55.51 ID:Mrif8VDu0
まあチャンス潰しまくった阿部への批判がぼやける分、読売的にはピーコのファインプレーだな
312名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:42:58.97 ID:A0uLBx8v0
>>227
内川かばってるのが最善の望みなんだけど
井端の名前だしてる時点で良くない
313名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:00.31 ID:8UJVds3t0
1,2,3番が作ったチャンスで、阿部が全部凡退してるんだよな
内川アウトになった後に打ってれば
314名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:00.60 ID:EqLE/wdQ0
わかったよ

してもいいって言われても絶対にしない
315名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:01.48 ID:fyoiuT6/0
してもいいって・・・
どう考えても選手に責任を押し付けようとしているだろ
316名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:06.29 ID:LKiYT4paO
曖昧な采配してんじゃねーよ糞ピーコ
317名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:06.84 ID:SSSAceue0
あんな場面でしてもいいとかアホか
そして思いっきり釣られた内川も同罪
井端のフェイク走塁上手すぎ
318名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:09.96 ID:fyY/iF6P0
してもいいってサインってあるの?
319名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:10.17 ID:zy13O1gA0
監督采配ミスは歴然。
「Wスチールしても良い」とは何だ2選手を惑わすだけだ。
Wスチール「せよ」か「するな=Wスチールのサイン出さない」の2つしかない。
大事なところで指揮官はイエス・ノーを明確にする責任がある。
2選手が「しても良い」を別々に解釈すればアウトは自明だ。
320名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:15.87 ID:f3gU8AnN0
まあいいじゃん。
内川も井端も美人の嫁がいて
家で慰めてもらえるんだもん。

もうそれに尽きるでしょ。
俺なんかもうどうしたらいいかわからないよ。
321名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:19.76 ID:WbzFDDNXO
山本?お前の責任だろ?謝るのは選手じゃなくて(´・ω・`)?おまえ→カリスマ無いね監督
322名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:21.36 ID:MkJeinzS0
なにがクソって内川でも井端でもなく

メジャー1捕手相手にダブルスチール仕掛けさせた上に

選手を庇うでもなく走塁ミスしたのは井端とか平気で言ってのける山本監督が最高にクソ
323名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:20.94 ID:dj3y8hQ70
してもいいってセックスかよ!
324名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:24.22 ID:5gLRPj4P0
>>230
選手に技術があるなら、
スチールなら対応してスイングするよ。
逆にサイン見落としてた場合はスイングを止めたりもする。
325名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:24.82 ID:6pA3b9eH0
決勝に進出してもいいというサイン
326名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:31.37 ID:GKLfWqsA0
ダブルスチールしていい
って

あいまいな指示すんな
327名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:32.14 ID:DqQkxX0I0
阿部ウナギイヌ
「浩二さんを男にしたい」

山本浩二は四番阿部の時に
ダブルスチールのサイン……信頼されてない阿部www
328名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:32.77 ID:A1g8eZk10
>>291
たぶんお前の発言は「ゆとり」で片付けられると思う
329名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:33.89 ID:3LRCZlabI
>>271
仮に百歩譲って井端に本多代走出しててもないわ。
捕手強肩やのに、、、

単独スチールならまだしも
330名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:34.17 ID:MgfdkNcC0
緻密()な野球
331名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:36.56 ID:w//7mzHJP
>>264
本当それ。
といっても責められるべきなのは内川ではなく山本浩二だけど。
332名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:36.98 ID:NVf4Jw480
>>240
井端がもっと早くスタートしていればよかったのに、
足が遅いから戻ってしまった。
という意味。
333名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:38.39 ID:p/w4Y5+90
決勝、生放送無しかよw

345 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2013/03/18(月) 14:05:48.33 ID:B9o5e8X10
>>251
日本が準決勝で敗退の場合は24:30 - 27:25に録画放送
334名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:38.95 ID:nBmWcOTS0
まじで内川と井端がいなかったらもっとボロボロだったからな
335名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:41.32 ID:zy13O1gA0
監督采配ミスは歴然。
「Wスチールしても良い」とは何だ2選手を惑わすだけだ。
Wスチール「せよ」か「するな=Wスチールのサイン出さない」の2つしかない。
大事なところで指揮官はイエス・ノーを明確にする責任がある。
2選手が「しても良い」を別々に解釈すればアウトは自明だ。
336 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/18(月) 15:43:42.47 ID:pAt4dzUn0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わ、わしは、山本浩二など知らん!
  .しi   r、_) |  会ったこともない!
    | ⊂ニ⊃/
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
337名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:42.16 ID:5ciUSlIk0
してもいいって言ったって結局井端がしなくて内川がしたら同じことになるじゃん
そんなの素人だって考えられるだろ
338名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:47.64 ID:PXWUuoAT0
メジャーNo1キャッチャー相手に4番左打者でスチールなんてサインありえんだろw
339名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:46.87 ID:tFFWpn9C0
>>206
こんな事断言できるってほんと糞だな
こんなやつが監督なんて選手みんな不幸になる
340名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:49.69 ID:qwR4KRRy0
>>227
間違いなくかばってるんだけど・・・
みんな監督が悪いってよw
341名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:51.74 ID:VF86h/Mm0
ランナーが一人なら、「盗塁してもいいよ」はわかるが、


ランナー二人の状況で、「ダブルスチールしてもいいよ」


ってサインあるの???


長年野球を見てるけど、聞いたことのない話しだ

こんなサインを出されては内川を責める気にはならない
342名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:52.00 ID:WhQIvxpG0
内川3塁打の時、止められなかったらホームインできてた?
343名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:53.97 ID:BB6YKv2Z0
>>255
いや普通にあるランナーの動き
偽走どころか、単なる第2リードの可能性すらある
良く見てない内川のボーンヘッド

それ以前にべんちはこんなサイン出すな
344名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:54.05 ID:vns9aArN0
プロでもしょうもないミスするんやな。難しい。
345名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:58.62 ID:///sEIfz0
よくわからんけど結局は監督の采配ミスってこと?
監督に恵まれなかったってことかね?
346名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:43:59.10 ID:XSuWEjPb0
>>255
ダブルスチの場合はあと走者が前走者の動き見るのは初歩
347名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:00.19 ID:Uo7Lq3/i0
セックスしたいならしてもいいよ???
348名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:02.19 ID:I9KUuUkHO
もう監督業やることは無いよな

出来ればタレント活動も辞めてほしいレベル
349名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:02.18 ID:hgoibAkB0
>>215
お前がだろ
強肩のキャッチャーに打者が左バッターで3盗なんて、ほとんど不可能
350名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:02.54 ID:oFVrvLL00
戦犯は山本工事だな。異論は認めない
351名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:04.66 ID:/8UKnHXI0
山本監督「俺を批判してもいいよ」
352名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:05.08 ID:z7290w7h0
>>252
井端が動いたときに内川も動いていい、っていうサインだろ
井端が動かなかったのに内川がアホな事をしたって事だ
353名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:05.11 ID:W9aW8jBF0
まぁ、内川は今大会でも貢献のほうが大きいから
責めるのは間違いだろうな
354名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:08.99 ID:KToChhvMO
同じ二死二塁って結果でも三塁でさされるのと一、二塁に挟まれてアウトになるのとではその後の選手の動揺とか雰囲気がぜんぜん変わってくるからな
井端は三塁に走っておくべきだったと思うわ
355名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:14.50 ID:KrQUi7kL0
TPPしてもいい
356名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:15.63 ID:0zOq4dDJ0
>>168
その通り
何よりあの場面のあの流れで4番で間を取る時間も実際あったんだからな
あれは監督が浮足だっただけだよ
357名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:15.44 ID:UNCosh+K0
>>255
井端は大分早く余裕もって戻ってるぞ。
一方内川は塁直前までまったく井端を見ないで疾走。

まあ、足に自信がない内川は必死になりすぎてしまったのかもしれないが。
358名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:15.65 ID:nb94q6GF0
>>203
ヨージヤマモトみたいに言うんじゃねーよ、格が違いすぎるわw
359名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:20.76 ID:Sw+lSO/e0
根っこを言うと阿部が全く打てないから何か策をって思ったんだろうな。
360名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:22.69 ID:DrIgcALg0
エンドランサインじゃないの?ダブルスチールに意味あるの?
361名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:26.46 ID:Mrif8VDu0
>>305
一塁走者は二塁走者の動きを見るのが当然(二塁走者からは一塁走者の動きが見えないけど、逆は見えるんだから)
そもそも、100%アウトのタイミングで戻らずに三塁に突っ込む方がどうかしてる

「盗塁しろ」は「絶対アウトのタイミングでも構わずに突っ込め」ではないからな??
362名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:30.00 ID:6fuPsSlS0
何で盗塁のサインを出すんだよ
363名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:33.68 ID:S7MAW9ZP0
してもいい?なにそれw
364名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:36.49 ID:x1XxZbgA0
イチローが内川へ労いのコメントだして
ダルが能見へ労いのコメントだして
おすぎが山本へ労いのコメントだして
これでまるくおさまる流れ
365名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:42.25 ID:/iJY8GxM0
まあ、何かやるとしてもエンドランだな。
鳥谷の成功があったから余計におかしくなったのだろうけどw
366名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:42.10 ID:TnbjbsJk0
>>229
2点差だから本当に重要なランナーは内川なんだよ
内川のスタートが遅れたら2塁に投げることは当然ありえる
あの場面での判断は1塁ランナーにとって超難しい
367名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:44.56 ID:LF6qmMEb0
なるほどな相手はメジャーナンバーワン捕手
井端につられ井端3盗成功したとしても内川2塁でアウトになるかもだし全力か
368名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:45.96 ID:oOxXBkCq0
山本「ササっ」(スチールしちゃうの?しちゃうのかいっ?っと)
369名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:47.31 ID:mUrayZRz0
結果的に阿部の凡退は頂けなかったが
ミスがなければ2アウト2−3塁でしょ?
全然状況が違うな。サイン出してたなら叩かれていい
370名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:48.63 ID:t4rkvrac0
してもいいなんて指示があるか
371名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:53.24 ID:+zzgcGlV0
ダブルスチールについては「してもいい」じゃダメ。「しろ」だろ。
372名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:55.07 ID:h6G16HYTI
スモールベースボール(笑)

準決勝に勝ってもいいしかたなくてもいいい
373名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:44:55.39 ID:neAEMrdc0
374名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:01.15 ID:l1q6iN1hO
してもいいとか無責任なサイン出すなよ
井端にごちゃごちゃ言っていた立浪はどうなの?
375名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:02.81 ID:gl8966OG0
してもいい、というサインはありそうだよ。
376名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:03.82 ID:bHCn4xyg0
井端のせいw
してもいいとか適当なサイン
377名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:06.27 ID:BRRN2mOv0
>>307
内川胸張って帰ってこい
ピーコは中国か韓国に捨ててこい
378名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:07.72 ID:vGGnboPz0
内川は落ち込むことない
チャンスメークしてるからこそ起こったことなんだから
早いカウントから湿気た当たり連発してる奴の方がどう考えてもダメ
379名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:06.54 ID:XY9siOHY0
>>286
ダル<いくわけねーだろタコwwwwwwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:08.12 ID:PA76L8GL0
今回の敗因、4番阿部やキャプテン阿部という聖域を短期決戦で作ってしまった事
内川も前回チャンスで三振の阿部なら走った方が可能性が高いと思ったんだろ
実際に阿部はその後アウトだったしな
4番やキャプテンと指名したからには絶対だからなw
それが生んだプレーだよ
4番阿部じゃないと走ってないよ
381名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:10.98 ID:llXSBBuq0
ダブルスティールが成功していたら、二塁三塁になり、一打でランナーが二人帰って同点になる可能性がある。
しかも、一塁にランナーがいなくなるので、ゲッツーの危険性がなくなる。
あの状況ではダブルスティールは一番理想的な作戦だよ。
1アウト一塁二塁では、二回ヒットがないと二点は取れないんだから。
ヒット一本で同点にできる状況を作ろうとしたんだよ、山本は。
リスクに見合うだけの価値のある采配だよ。山本はリスクをとってチャレンジしたんだ。
チャンレンジして失敗しても、チャレンジする勇気を褒め称えるべき。
382名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:11.26 ID:LxgMuQQO0
4番の左バッターの時にメジャー屈指のキャッチャーから走らせるってありなのか
383名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:22.06 ID:Dwe9UDto0
>>341
一塁走者にとってはいつでも「してもいいよ」だよ
二塁走者みて全て自動で決まる
384名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:23.41 ID:BxKtnJZ5T
>>179
結局内川が悪いんじゃんw

井端の偽装スタートに引っ掛かってるw
385名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:23.81 ID:7bmIuYqm0
全盛期の井端なら荒木と阿吽の呼吸でいけたかもしれない
386名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:25.21 ID:JU2bvQE20
監督が全部責任被れよ
情けねえな
387名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:25.34 ID:UNCosh+K0
無謀なクソサインが、選手の緊張を呼び、ミスを呼び、敗北をもたらしたということ。
388名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:24.84 ID:z2+ZbHNG0
1アウト1,2塁で4番。

ピーコ「Wスティールだ」
389名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:27.85 ID:6wSHynNU0
>>353
まあね
あんな一場面より全く打てない阿部とか
全く当たらない代打策とか
やっぱ監督だとおもうわ
二番手能見が打たれて苦しくなったわけだし
 
390名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:27.76 ID:xlCjk8QR0
>>342
無理
391名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:29.10 ID:dbRV6GhR0
行けたら行けは普通のサインな件について
ってか内川状況判断しなさすぎ
前回大会でファインプレーって言われた外野フライも絶対後ろに逸らしたらいけない場面でやってたし、ベイス出身だからいくら打てても野球脳が足りないだろ
392名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:31.92 ID:Xh6dkWGB0
Wスチール成功したら鳥谷より
俺の方がすごい!(^O^)/スチール
BY ピーコ
393名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:35.08 ID:x8UQwZQE0
アベがホームラン打ってりゃよかった、能見がホームラン打たれてなけりゃよかった、前田がヒットをうたれていなけりゃよかった、キリがないだろ。まっ楽しませてくれたから良しとしようや。
394名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:36.50 ID:5gLRPj4P0
>>305
内川足の速さでそんなに井端と変わりが無い訳だし、
何より距離が全然異なるから、
内川が二塁で刺されるタイミングなら井端が三塁で刺されてるさ。
395名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:38.33 ID:hX+S5/KD0
盗塁に関しては監督の采配ミスってことはないだろ
仮に井端が普通に走って三塁でアウトになってたなら別だが
井端の判断に任せて、その結果井端は盗塁しなかったわけだからな(もちろん井端も問題ない)
内川がちょっと焦ったな
396名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:39.92 ID:hqW2hBj1O
>>352
え、お前もレーシック失敗したん?
井端スタート切ってるぞw
疑似プレイだけどさw
397名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:40.52 ID:NVf4Jw480
結論としては、
内川の過失
井端の鈍足
398名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:39.73 ID:aKSlSIW40
下手に荒れると半島買収火病系の思うつぼ、言い訳せずに堂々と胸張ろーぜ!!
399名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:39.78 ID:yVo7RESc0
ここからが本当の始まりだw
400名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:47.91 ID:8n9mckx+P
山本さんはもう日本に帰ってきても誰にも相手にされなくなるんじゃないだろうか。
401名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:47.47 ID:mNsRDjoS0
野球は確率のスポーツだからいかに確率上げるかが監督のサインにかかってくる。
だからあの場合得点確率が上がる采配はWスチールじゃなくて井端に代走本多。
そんで本多に大きめのリードさせていくふりだけさせる。
これでモリーノのプライドをくすぐり警戒させる。
そして阿部には真っ直ぐ狙いさせる。
402名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:50.70 ID:7ku9SxdM0
君たちはダブルスチールをしてもいいし、しなくてもいい(ゲームブック風)
403名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:45:53.98 ID:Kw4vt+W80
ダブルスチールをしてもいいというサインが出ていた
井端はスタートの構えでバッテリーを攪乱
それを見た内川が釣られて飛び出してぽぽぽぽーん

あんな場面で曖昧なサインを出したベンチにも問題はあるが、
ダブルスチールだと思い込んで二塁上を確認しなかった内川に一番の非がある。
404名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:00.22 ID:w5CCtCM00
まとめ

・ダブルスチールのサインが出ていた
 「してもいい」と言う言葉に反応している人がいるが
 状況によっちゃしたくても出来ないこともあるので
 スチールに関してはサインが出ると「行けるなら行け(出来ない時はしちゃ駄目よ)」という事。

・ダブルスチールはセカンドランナーが判断する
 ダブルスチールとは実際はセカンドランナーの三盗の間にファーストランナーも二塁に行けるという事なので
 ファーストランナーはセカンドランナーの判断と動きに従わなくてはならない。

・今回の場合
 セカンドランナーである井端がスチールは無理と判断して帰塁したのを
 ファーストランナー内川が全く見ておらず
 内川の暴走以外の何物でもない。
405名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:00.50 ID:nb94q6GF0
セカンドに居た井端の視線の先に、明子がいるのもダメだった。
まぁ、全てピーコが悪い。
406名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:02.04 ID:frxXXatvO
内川とかゆう糞どこの球団だよ
どうせゴミクズなんだろうな                                                                                                    
407名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:01.80 ID:HzbAJiTM0
アゴのせいにできてウナギ犬の貧打が隠れてピーコナベツネ的にGJ
408名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:06.09 ID:gQ6XD/lb0
バッター勝負の無警戒の中
井端が行ってればオールセーフだったよ、モリーナ悪送球で1点取れた
409名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:06.61 ID:HZezFwLo0
まあどっちにしろミスなくスタート切っても井端が三塁でアウトになるんだから結果は同じで内川どうこうはどうでもいいけど
410名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:05.64 ID:UlmzTkAe0
あれだけ押せ押せだった読売の選手達が空気な件は・・

ま、そういうことだ。
411名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:07.83 ID:ywC7lh6+0
412名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:07.72 ID:lJf/lzit0
してもいい
してもいいが
今回まだその時と場所の指定まではしていない

そのことを諸君らもどうか思い出して頂きたい

つまり我々がその気になれば
ダブルスチールは
10年後、20年後も可能だろうということ
413名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:08.16 ID:nnObjddp0
ランナーが二人とも帰らないと同点にならなず、一本のヒットで同点になる可能性は低い。
低い可能性に賭けてWスチール決めても、一本のヒットで同点になる率はやはり低い。
414名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:12.12 ID:eOMIBurp0
※1 8回裏2点差、1アウトランナー1、2塁

走る材料
※2 ピッチャーはクイックではない。クイックでない投げ方の中でもかなりゆったりした動作。
※3 バッター阿部。内野ゴロを打ったらほぼゲッツーでチェンジ
※4 Wスチールを成功すればアウト2つ取られる前にワンヒットが出れば、内川は走力悪くないから7割同点。

走らない材料
※5 捕手のモリーナは超強肩。現在5年連続ゴールデングラブ
※6 Wスチールに失敗した場合、同点にするまでアウトを取られることなく2塁打&1ヒット or シングル3本が必要になってしまう
※7 2点差なので走者をどちらか一人消すことが重要。なので捕手は3塁か2塁刺しやすいほうを選択できる。
415名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:15.04 ID:u0ffLqs00
してもいいなんてサイン出して選手の責任にするクズ野郎
負けは負けでかまわんが、こんなコメント許さねえ
416名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:17.35 ID:S7MAW9ZP0
ダブルスチールを

し て も い い

アホか
417名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:17.40 ID:purYhHBS0
お前ら、もっと感動しろよ

罰ゲームレベルの監督・コーチ陣でベスト4まで行けたんだ
たいしたもんだよ
418名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:17.18 ID:Ct1eJub70
  
>>312

むしろ井端から、内川をかばうためドロを被ると申し出たんだろうけど、

P子は「全て私の責任です」ってだけいっとけばいいんだよな( 苦笑 )


 

 
419名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:20.86 ID:GCi0uWY60
>>371
だなベンチが次イケの場合しかない
それでも今回の場合は無いけどなw
420名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:22.74 ID:CTHccAWd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm



世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html










■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)



世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
421名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:25.07 ID:yOTK4HM/0
>>318
それ自体は普通にある
特に走のスペシャリストなら普通に全部自己判断
でもさ、あの大舞台でそれを走の素人内川に判断させるのは酷
足でかき回したいのなら内川に代走を出すべきだった
それだけで攻撃の幅がだいぶ広がった
422名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:26.06 ID:am/UzR040
してもいい って指示が一番中途半端
423名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:27.89 ID:qVitqm730
山本と阿部のゴミカスは日本に帰ってくんなよ
424名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:28.49 ID:WYK13T1v0
で、これでさ
記念切手セット張り切って作ってたとこd−すんだ

見開き胴上げシーンなしになるわけだがw
425名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:31.74 ID:fWGu33/l0
ピーコや内川は相手捕手の力量わからんのかなあ
426名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:33.42 ID:H8o3D3qZO
>>276
普通は三塁に投げるけど二塁走者が瞬足でスタートが良かったら
一塁走者をさすかもしれんね
内川を少し擁護するなら自分の足とスタートに自信が無かったのかな?

でもやっぱり博打に行く場面じゃないから悪いのは監督
「井端が陽動するけど釣られんなよ!」みたいなサイン出しとけよ
427名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:33.57 ID:tFFWpn9C0
>>400
元々相手にされてない
428名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:34.45 ID:sNvTHVVW0
戦犯
ベンチ>阿部>ノウミ>>>>>>>>>>>>>>>内川
429名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:37.40 ID:7ku9SxdM0
>>342
あれは止めなきゃ余裕アウト
430名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:46.13 ID:NVf4Jw480
内川のミスではないけれど、
内川が壊したのは事実。
431名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:47.78 ID:Tq0oV55r0
まあ全員クズなんだけどね
二度と日本の土を踏ませんなよ
432名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:48.45 ID:3LRCZlabI
>>357
だからそういうケース想定出来るじゃんか安易に。
『してもいい』サインなら。
一塁ランナーと二塁ランナーの呼吸が合わないとかさ?

当たり前の話やんかそんなの。
433名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:48.47 ID:fRp79XODO
嫁が元女子アナ対決か
434名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:48.11 ID:YAL28fPj0
>>339
あれは失敗だったーって悔やんでりゃいいのか?
何かゆとり思考だな。年関係なく思考がゆとりと同じ。
上の人間がリスクを抱えて取った行動の結果はどんな物であろうと受け入れて当然。
あれは失敗だったかと問われて成功ですと言った場合は叩かれてもしょうがないがな。
435名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:52.77 ID:+5727FRrO
オランダ戦の成績はノーカン あんなピッチャーでドームランはノーカン
松田空気過ぎて叩かれない
436名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:53.91 ID:6Kg3/hQa0
>>5
>あそこは100パーセント成功するのでなければやってはいけなかった。
>状況を判断してほしかった。

左打者時にモリーナから3盗できる状況?、「DSしてもいい」なんてサイン出すなよ糞監督
437名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:56.09 ID:XSuWEjPb0
>>300
鳥谷のときと同じで「行けたらいっていい(=丸投げ)」サイン出して
緒方が改めてふたりに確認して「いけたらいいが無理な場合はゆさぶるぐらいに止めよう」
だったんだと思う
438名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:57.17 ID:f3gU8AnN0
内川も井端も今回は活躍したでしょ。
何か叩く気になれないわ。
山本浩二だって誰も嫌がって引き受けたがらない(野村は除く)ところを
やってくれたわけだし、俺は選手達にありがとうといいたい。



結論
サッカー最高!
439名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:58.61 ID:RFjvA2cy0
男になれなかった監督は女装して帰ってくるん?
440名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:59.81 ID:l1HIDDq10
つーかなんで阿部が4番だったんw?
441名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:46:59.47 ID:mMGJ9KF20
「走るな」というサインならまだしも、「走ってもいい」って何なんだよw
442名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:01.49 ID:nNlZ3D/10
こいつがヘマこかなかったら阿部がホームランだったのに

クズすぎワロタ
アンチ巨人だろこいつwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWw
443名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:05.06 ID:OBMVq2iE0
>>340
まあそもそもタブルスチールのサイン出すなよ。むしろ走るなのサイン出せよ。
って言う人がおるから、それは仕方ないw
444名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:07.03 ID:0yEsz13m0
2点差で1アウトの場面なんだからどちらかがアウトになる確率が高いプレーを選択したらダメだろ
プエからしたら1点取られてもまだおkな場面なんだからスタートが遅れた方で2アウト目を確実に取りに来るんだし
445名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:09.27 ID:AeCPbeGi0
井端のおかげで決勝までこれて、準決でも井端がワンチャンまで追いつける
タイムリー打って、そのワンチャンも井端が作ったのにw
監督酷すぎwwwwwww
446名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:09.23 ID:Uo7Lq3/i0
[ 13.03.11 ]

国際親善試合
SAMURAI BLUE(日本代表) 対 カナダ代表
【3/22(金) カタール/ハリファ・インターナショナルスタジアム】
テレビ放送決定のお知らせ
http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000544.html
447名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:09.56 ID:B1NDnDB40
してもいいってこの時点でおかしいだろwww
448名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:13.61 ID:+DcOyLXZ0
>>402
ダブルスチールをする →14へ
449名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:14.00 ID:/8zFnFrsO
してもいいかもしれなくもなくもない?
450名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:16.72 ID:WJQBBfxoO
これノムさんにオファー殺到だろ、ボロクソに批判してほしいわ
451名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:17.15 ID:KKb4c/bt0
ichiroみたいに持ってる人がいないからな
そもそも監督が山本って時点で・・・
452名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:16.84 ID:ufwMR/9R0
>>264
プロ野球のシーズンならそうかもしれないけど
1発勝負のこの場合は試合に勝てばいいわけだからアウトを1つ取るために2塁投げたりするかもよw
453名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:17.95 ID:Yy7YP+Ju0
ランナーが松田、鳥谷ならわかるけど
ほんとバカだよ
454名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:20.70 ID:ECHiD+c00
井端の動き→してもいい
内川の動き→走れ
http://www.youtube.com/watch?v=adfLJeKZ4Mc
455名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:22.64 ID:oR1zRx+d0
代走で足のスペシャリストに代えてたらありえない采配ではないが、
でもギャンブルだよ
あとあの場面はランナーをためてもよかったわけだし
動く場面じゃないよ
だいたいこの代表は、早いカウントから振りすぎだよ
中田もリリーフの投手にブリブリ振ってたし、とにかく緻密じゃなかったな
野村のヤクルトや西武の森監督のときは、臭い球は降らずにコンパクトな打撃を心掛けさせていたが
徹底してないし大味だったよ
456名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:30.35 ID:BRRN2mOv0
あそこで井端に代走本多を出せばよかったのに…と娘が泣きながら言っていた
457名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:31.63 ID:KToChhvMO
>>369
一塁にランナーいたら守備の動きもちょっと変わって阿部の打球が抜けてるか内野安打になった可能性もあったかも
458名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:32.92 ID:NUs0j2nx0
あそこでダブルスチールとか負けるために出したとしか思えん
459名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:41.45 ID:+Z+pVtsX0
「してもいい」?
意味分からんな
二塁が埋まってるんだからやるかやらないかの二択だろ
460名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:42.88 ID:wzRZbMPT0
まぁ、敗軍の将、兵を語らずだよ。。。
461名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:44.13 ID:z2+ZbHNG0
>>442
そんな馬鹿でも気付くような
判りやすい工作して虚しくならないか?w
462名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:46.31 ID:NVf4Jw480
まあ待て。
あの場面、おまえらが監督だったらどういう指示出したんだよ?
単純に阿部のタイムリー期待?
463名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:49.86 ID:1szsNDiU0
大前提として内川は足が遅い
内川は必死に走らないと捕手がセカンドに投げてアウトになる
そこまで考えずウロチョロした井端のミスだわ
464名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:50.15 ID:iSi4umF90
敗軍の将兵を語る、こういう奴は無能の典型だな
そういえば1001も北京の後、gdgd言ってたわ
465名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:52.48 ID:GHiu2yhuO
QIM(急に井端が見えたので)
466名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:53.12 ID:5TJ7PcCd0
してもいいとか そんな曖昧な指示はないだろ
無能山本
467名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:47:59.58 ID:9Wo3sGV10
2盗じゃないんだからダブスチに行けたら行け何てサインだすわけがない
もし出してたとしたらベンチのミス
468名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:00.45 ID:gqxPqAsA0
曖昧な指示を出した山本が一番クソだが、謎の暴走をした内川も結構クソ。
469名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:01.47 ID:JIS1u4wR0
負けに不思議の負けなし by ノムラ
470名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:01.33 ID:u0ffLqs00
内川、井端は打ちまくったから責める気にもならん
だが、巨人と無能首脳陣は別だ
471名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:01.35 ID:S7MAW9ZP0
さすがはオムライス軍だな選手に責任擦り付けたいんだろ?
472名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:02.36 ID:z0W35nNi0
流行語大賞
「ダブルスチールしてもいい」
473名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:05.23 ID:lnptWmNs0
修羅場で曖昧な戦略立てんじゃねーよ(^^;
まぁでもよく準決勝まで行ったよ本当に。
プエルトリコは緻密なプレーをする強いチームだった。
日本よりも確実なプレーをして勝った。
日本チームを叩くのではなく、プエルトリコのチームが称えられるべきだろ。
474名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:08.28 ID:xPwI0IAc0
プエルトリコ捕手 Y・モリーナを警戒 山本監督「恐れずにいったらアウト」
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130318-00000064-spnannex/
475名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:11.59 ID:6vvgkqOs0
あそこでランナーそのままにして打たせていればセカンドの守備位置も変わって
阿部のセカンドゴロがヒットになってたかもしれんのだぞ
そうなりゃ1アウト満塁
まあタラレバだがな
476名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:13.05 ID:w43xb6bJ0
しかし選手に責任押し付けるとはね
責任取るのが監督じゃないのか
477名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:13.29 ID:Z6eki6oT0
つーか阿部の後は坂本だったのか
あんなミスがなけりゃ阿部も打ってたかもしれんし打てなくても坂本が打ったかもしれんのに。
478名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:14.57 ID:frxXXatvO
能美とかゆうゴミクズと内川とかゆうゴミクズがいる球団はもっとゴミクズなんだろうな
どうでもいいが巨人にはくんなよ
こんなゴミクズ使えないから                                                          
479名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:14.64 ID:p/w4Y5+90
決勝、生放送無しかよw

345 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2013/03/18(月) 14:05:48.33 ID:B9o5e8X10
>>251
日本が準決勝で敗退の場合は24:30 - 27:25に録画放送


(日本戦の場合)

(日本戦の場合)
480名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:16.68 ID:dbpDe+zs0
1死1、2塁と1死2、3塁を比較してもファーストにランナー置いておいた方が
ライト方向の打球が多い阿部はヒットゾーンが広がるんだよ
仮にダブルスチール出来たとしてもあそこは阿部にまかせるのが最善策だったよ
481名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:18.73 ID:FtcJr+vB0
>>373
このコメントをピーコがすべきだと思うんだが
482名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:20.78 ID:MPsTDT4m0
つかさ、選手のせいでアウトになったみたいな言い方すんなよw
根本は、お前の采配だろうがw
483名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:22.16 ID:neAEMrdc0
てか左打者で阿部が何の妨害する動きもしてないのに
ダブルスチールのサインとかありえんだろ

井端へはグリーンライトでそれに内川が釣られたってのが有力だろ
484名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:23.58 ID:5gLRPj4P0
>>426
そんなサインねーよwww
485名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:23.83 ID:oc/cj/QL0
>>397
おまえメジャー一強肩の捕手から3盗するって、
どれだけ無茶なことか理解してるか?
486名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:25.23 ID:6wSHynNU0
>>366
とはいえ8回だからさ
それに内川走らなくてよかったんだよ
ディレイドでいけるならって感じだったはず
3塁無理だから2塁で刺すなんてあの捕手ではありえない
487名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:29.97 ID:ENVHMgZj0
野球未経験者なんだけど、ダブルスチールしてもいいというサインって一般的なの?
単独スチールなら各自の判断、タイミングで行けたら行けってのはわかるけど、
ダブルスチールはランナー二人の呼吸が合わないと成立しないんだから、ベンチがはっきり指示すべきじゃないの?
488名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:30.58 ID:14PDfihe0
井端も内川も悪く無い。
悪いのはバカで野球知らないピーコ。
バカなんだから黙って座ってればいいのに要らん事して本当にバカw
489名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:32.85 ID:y0kEb1D10
庇うなら全員庇えよな
中途半端に井端を悪者にしてんじゃねーよw
490名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:36.28 ID:9A2W9Ccr0
偽走しただけで叩かれる井端w
491名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:36.48 ID:WNEPsQIa0
井端がスタート切っていたのなら、内川は走るだろうが。
井端みてても、一塁でアウトなんだよ
492名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:39.63 ID:h6G16HYTI
台湾戦後
山本「井端さまさまだよ」
WBC敗退後
山本「ダブルスチールしてもいいよとサイン送ったのに井端のスタートが遅れた」


ちょっとなに言ってるかわかんないですね
493名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:41.46 ID:f3gU8AnN0
長野翼も河野明子も好きだったんだよ。
テレ東の大江アナが野球界に流出することがあってはならない。
494名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:43.41 ID:79UQfILo0
野球日本代表は
サムライサムライとかいってるのに負けても生きてるのはおかしい
これから一切サムライを名乗らないようにしなさい
495名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:46.46 ID:lDx+4z2G0
>>404
わかりやすい
496名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:46.82 ID:5ciUSlIk0
あそこはモーションするだけだろ
左で折角1,2塁間空いてるのに、アウトになって2アウト2塁になること考えると
やっぱ100パー成功する可能性ないとだめだろ
一点差なら勝負する手もあるかもだけど
497名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:48.46 ID:S7MAW9ZP0
ついでだから「俺を殺す気か!」も言っとけよ無能w
498名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:47.58 ID:FrWlv8BuP
団塊オヤジの悪い部分が全部出てる感じだな
499名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:48.74 ID:+Z+pVtsX0
そもそも論として、メジャー屈指の強肩モリーナ相手にスチールとかw
ピーコひどすぎるな
500名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:51.24 ID:fRp79XODO
してもいいって曖昧な支持出すものなのか
501名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:51.38 ID:Qh6J+zP10
なぜ内川は二塁ランナーを見ずに必死に走るんだよ
二塁は基本セーフなんだから井端を良く見ろよ

あのシーンに関しては内川が悪い

とりあえず打線がダメダメすぎだ
502名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:53.52 ID:lvGoeAd40
無能監督でも勝てるのが予選ラウンド
決勝ラウンドでは無理
503名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:53.82 ID:iFayxTFu0
井端のモーションでキャッチャーじゃなくて内川が釣られてワロタwwwwwwwwwwwww
504名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:56.25 ID:WYK13T1v0
>>462
阿部と心中しかないな状況的に
阿部にバントでゲッツーとかなったら目もあてられないし
505名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:58.41 ID:BB6YKv2Z0
>>462
全くの逆で
「ランナーは絶対動くな」
506名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:00.07 ID:kP3OjwAB0
とりあえず扇風機は短期決戦につれてくな
507名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:00.13 ID:3LRCZlabI
>>437
鳥谷の時は前にランナーおらんでしょうがよ、、、
今回は二塁にランナーおるんだぜ?

してもいいサインなんざあり得んわ。
508名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:05.25 ID:6wSHynNU0
サムライなら腹切れよ
509名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:06.05 ID:N4HdIEIT0
まあ、基本は内川の暴走なんだろうが、
ベンチからもサイン出てたんだろ?
それなら、井端内川に代走出しとけよ。
あの場面でギャンブル仕掛けるなら、少しでも確率上げないと
いけない。
510名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:07.53 ID:S0JVPj/H0
山本が悪いわw
511名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:09.42 ID:WDmCEmI90
内川をかばうのはいいが、何で井端のせいにするの?
かわいそうやん
512名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:10.09 ID:SidGEVE30
>>318
サインプレーでのダブルスチールでは、同時スタートが基本。

するかしないかの2択。
513名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:10.94 ID:1MVojqoD0
内川は凡ミス。それはもちろんダメ。
しかし、阿部には任せられなかった。ダブルスチールは悪くない。
阿部を4番に固定したのがダメだった。
514名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:11.41 ID:l1HIDDq10
でもマスコミって野球の場合何がいけなかったのかって試合後の総括しないよね
515名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:12.02 ID:yOTK4HM/0
>>462
内川に代走本多
あとは動かず阿部に任せる
516名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:13.66 ID:91VPVk9qO
すごい他人事だな
517名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:15.48 ID:yJTPOdqR0
>>456
出すなら内川にじゃね?
変な意味じゃないからな
518名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:17.19 ID:dNbEKyQM0
ノウミサン ノ コトモ ワスレナイデ
519名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:17.60 ID:U1OiuQ770
敗因はこの私、日本の選手達は最高のプレイをした
とか言えよ
520名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:17.99 ID:cZvxY0PxO
投手左
打者左で四番

捕手超強肩
走者普通
試合終盤
これでダブルスチールのサイン出せるのは山本くらいだな
521名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:21.10 ID:Mrif8VDu0
プロの選手なら、「前の走者の動きを見ながら走塁なんて、できて当たり前」といいたいところだけど、
内川にはきつかったか

そのあたりのタイミングや呼吸も、普段コンビを組んでるかどうかで微妙に変わってくるらしいから、
結局鈍足の急増コンビを走らせるほうがおかしい
522名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:22.31 ID:ch2AlQHB0
結局、勝ったのはホームの試合だけでしたね^^
523名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:24.29 ID:TnbjbsJk0
>>475
ゲッツー狙いに来てるから安倍のあたりは普通にヒットになってたな
もったいない
524 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/18(月) 15:49:25.10 ID:pAt4dzUn0
どうみても阿部に全て託す場面だった。
鳥谷がうまくいったのは結果論。
博打はそう何度も当たらない。
525名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:26.10 ID:ir5yoMas0
>>360
エンドランだったら阿部も振ってるんじゃない?
526名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:26.23 ID:nNlZ3D/10
アゴ池沼のミスを阿部のせいにしてんじゃねーぞ
池沼
アゴ池沼みたいなカスが巨人アンチなんだろ
527名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:29.35 ID:5+W4FHL70
折角、「責任は全部俺が取る」みたいなスタンスの橋上をコーチに据えたのに、
監督が責任回避の曖昧な采配で試合をブチ壊してたとは…
528名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:31.22 ID:/njmjuHJ0
ダブルスチールで「してもいい」っておかしくね?
529名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:33.43 ID:1F/aNuG80
初回の1点や、あのクラス相手じゃ避けられない交通事故みたいなHRはしょうがないとして
他のピンチはよく抑えてた。それが本当にもったいない。
530名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:40.63 ID:sghnT5tB0
まあ確かにこの不可解プレーは印象的だけど、点入れられない方が問題だわな
ここぞという時に打てない阿部や打つ雰囲気が皆無の代打長野とか
531名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:42.56 ID:w6mW6e4h0
阿部が全く頼りにならないからこうなる。
532名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:42.08 ID:FtcJr+vB0
そもそもモリーナ舐めすぎだし
533名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:43.39 ID:dAq0dAyc0
2006 最後まで福留を信じた王監督>優勝
2009 最後までイチローを信じた原監督>優勝
2013 最後に4番キャプテンを信じられず中途半端なサイン出したカス>4位

まあ、そういう事でしょうな・・・
534名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:46.50 ID:yGqLDa5N0
緒方と山本が悪いってこと
直接的には内川のミスだとしても責める気にはなれない
535名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:46.89 ID:0zOq4dDJ0
>>373
野球経験者や野球詳しい奴はそこはハッキリ分かってんだよね

そのミスに至るまでの経緯と原因があって、監督コーチの責任だよ
野村氏あたりだとハッキリ言ってくれるだろ
野球、スポーツは年功序列がすげーから桑田、江川、槇原あたりは監督のミスの話はしない
536名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:48.46 ID:MWr1wUG70
内川と井端ってこの試合の功労者なのに
キチガイサインで奈落の底へ突き落とされてしまったね
537名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:48.46 ID:zQ0ol6dv0
勝負のかかった場面で責任放棄した監督が悪い
538名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:49.66 ID:w7MJw2fvO
終盤でひどい采配をしたものだ。こんなのが広島の監督をやってたのか
539名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:53.65 ID:saJZPQ4w0
あれは内川のミスだが、打撃で貢献したからまあいいよ
540名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:55.55 ID:x2YNnb8FO
ああでも
>井端選手のスタートが遅れて、ああいう結果
てことは、ベンチはダブルスチール確定サインだったようにも見えるな

ダブルスチール指示
行けなかった井端
井端を視ずにただ指示にしたがった内川

こういう可能性もあんのか
541名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:58.88 ID:SSSAceue0
打者は左で捕手は強肩
虚をついても難しい場面なのにね
ギャンブルが過ぎたな
542名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:49:58.98 ID:UNCosh+K0
>>432
何をつっかかってるのかよくわからない。
他の人も書いてるけど、ダブルスチールやるならどういう状況でも一塁ランナーは二塁ランナーの動き見るのが普通。
三盗が主役なんだから。
543名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:01.24 ID:uz541uZo0
>>454
違うでしょ
内川は井端のスタート後
こういうケースではそういう盗塁の仕方が正しい
2塁ランナー次第
544名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:02.82 ID:NVf4Jw480
>>492
いや、わかるだろ。
台湾戦は井端のおかげ
プエルトリコ戦は井端のせい
545名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:04.29 ID:hX+S5/KD0
>>409
いやいやw
内川が走らなければランナー1,2塁のままだったで逆転のランナーを塁に残せたわけだし
結果は違うよ
546名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:04.05 ID:8UJVds3t0
吉田さおりが好きだったという井端の奥さんがキレイだった
超美人の奥さん
あんな奥さんなら頑張れるってのはわかる
547名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:05.56 ID:/Vk+XHt80
モリーナ相手に3盗はな
本多でも厳しい
548名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:05.65 ID:eR6ccTDt0
Q 急に
I 井端が
T 止まるから
549名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:06.87 ID:f3gU8AnN0
結構緊張が高まってる中でダブルスチールのサインが出て
二塁走者がちょっとだけスタート切ったの見えたら

俺だったら内川みたいになっちゃうなw
550名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:09.52 ID:QiUpKxe00
山本浩二と国内組やっぱり持ってねえわ
内弁慶侍ジャパン
551名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:11.42 ID:kJiHPgNI0
海外のベースボール球場で舞い上がった山本が酷すぎる
552名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:12.47 ID:Ct1eJub70
>>437
>いけたらいいが無理な場合はゆさぶるぐらいに止めよう

そんな指示ださねーよ

ちなみにスレタイの「してもいい」っていうサインも実はありえない。
そんな中途半端な指示なんざねーよ

鳥谷場合はベンチの指示でなく、自分で「行ってもいいか?」と申し出たので、
今回のとは違う。
 
553名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:14.89 ID:NewnWG9z0
4番が頼りなさすぎるからスチールとかアホな考えになっちゃったんだろうな・・・4番が・・・
554名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:14.92 ID:gc21Gokd0
>盗塁死の内川「僕が全部壊してしまった。申し訳ない気持ちで一杯」
えらいぞ内川
内川自身がこんなことを言っているのに、何故監督が自分の所為だと言えない?
山本おまえだよ!
555名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:15.76 ID:MkJeinzS0
中日ファンなんだけど、そもそも井端に盗塁させるとか無理がありすぎ。
ピークもとっくに過ぎてるのに走らせるとか山本の頭の中は井端が未だにリードオフマンなんだろな。
笑っちゃうw
556名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:17.83 ID:nT8obROe0
こいつ凄いなwwww
殊勲の2選手を一気に潰しやがった
557名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 15:50:18.44 ID:aUjBJ/xo0
ピーコ「よ、よし、この場面はダブルスチールしかないな!」
558名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:20.03 ID:S5JAAlsv0
してもいいって何だ?
あんな大事な場面で曖昧なサイン出してんじゃねーぞ!
559名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:22.02 ID:fWGu33/l0
>>462
代打角中でコンパクトに三遊間狙い か本多のセーフティバント
560名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:20.93 ID:xWpoRuxj0
内川も焦ったろうなww

井端走ってねええええええええええええええええええええええええええええええってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:21.56 ID:+fk+hBvv0
してもいいなんて曖昧なサインで選手が動けるなんて
日本野球ラベル高すぎるわw
562名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:22.09 ID:gQ6XD/lb0
>>505
エンドランか2塁代走本田でダブルスチール!
563名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:23.63 ID:S3DK6GLX0
第1回の時、王監督は不振の福留外してここ一番で起用したよな。
山本監督に不振の選手は外す勇気も無ければ、その選手を腐らせないフォローもない。
完全に監督の力量と人間性の差だわ。
564名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:24.97 ID:UlmzTkAe0
>>462
そこは阿部に送りバントだろ、当然。
打たないんだから。

でもあの走塁で皆ぽかんとしちゃって集中力切れたんだろうなー。

山本とコーチ陣の連携がアホ状態だったってことでしょ。
565名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:34.20 ID:d7DwbZjw0
相手が韓国じゃないと悔しさの種類がちがうよな。
相手が強かった。日本がミスした。
単純にそれだけだもんな
566名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:33.27 ID:VF86h/Mm0
まあ、確かに内川に一番大きなミスがあったのだろうが、


「僕が全部壊してしまった」


というセリフは、日本人らしくていいよな



これ、朝鮮人だったら、絶対ベンチのサイン批判してるよなwww
567名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:38.60 ID:mMGJ9KF20
>>462

そりゃ「走るな」一択だろ

打者は2人分チャンスあんだからどっちかがヒット打つことに賭ける
568名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:41.44 ID:9jqfgbTkO
全ては選手の責任ってかw
死ね
569名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:42.66 ID:neAEMrdc0
盗塁死の内川「僕が全部壊してしまった」=WBC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000011-spnavi-base
――8回のダブルスチール失敗について。

「全部いい訳になるけど僕が全部壊してしまった。過去の先輩たちにも申し訳ない気持ちで一杯です」
570名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:44.13 ID:9eHPP4Ui0
あの場面で、もし井端が3盗成功して内川が1塁に残ったままだったり
スタート遅れまくってセカンドで刺されてもボーンヘッドと言われるけど
今回のケースはさらに、それ以下の大チョンボだからね。ありえないミス
571名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:46.77 ID:urUpKEYn0
おれはピーコがかばった説だと思うが、結局ピーコが叩かれてるからピーコの思惑通りになってる訳だな
572名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:47.89 ID:PA76L8GL0
4番阿部やキャプテン阿部とか自ら聖域を作って負けた
内川のプレーもそれが生んだプレー
4番で走るバカはいないよ、4番が頼りにならんから走ったんだろう
そっちが可能性が高そうだしな
聖域で阿部が4番でキャプテン、チャンスで三振で打つ訳ない
実際にあの後アウトだったしなw
それが生んだプレーだよ、4番で走ったのは
573名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:50.25 ID:Q6ezv4Yj0
「してもいい」とか「いけたらいけ」って
選手に責任丸投げのコメントじゃんwww
574名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:50.67 ID:B4e09kbN0
真相はどうあれ「本当によくやってくれた」選手に
責任をおしつけようとするものの言い方
なんとかならなかったのかな

嫌いになったわ山本コージ
575名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:52.40 ID:DqQkxX0I0
阿部ウナギイヌ
「浩二さんを男にしたい」

ピーコ
「バッターウナギイヌか……wスチールしてもいい」
576名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:56.48 ID:upOqCLAk0
大体同点ランナーの内川と本多を入れ替えてないからやべーなーと思ったんだよ
これは100%監督の采配ミスだよ
トーナメントの戦い方知らないんだろうね
577名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:50:57.31 ID:vGGnboPz0
とにかく野球ファンは内川がGGみたいに転落しないように励ましてやれ
578名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:01.87 ID:oR1zRx+d0
鳥谷で味をしめたのかもしれないが、ベンチは動いちゃダメな場面だったな
阿部慎之助が進塁打で2・3塁にもできたかもしれないし
チャンスの芽を自爆して潰したよ
579名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:06.30 ID:1EqDbLlT0
してもいいWスチールのサインなんてあるわけ無いだろ。
井端の見落とし。罰金100万レベル。高校なら背番号剥奪、好きにしろレベル。
580名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:07.04 ID:+zzgcGlV0
>>535
Jスポでは仁志かな?
結構ぶつくさ言ってたね
581名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:12.60 ID:FigpsppC0
>>404
このサインは一球一球でサイン変わるの?
582名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:13.09 ID:Ubipm5b+0
>>1
してもいいじゃねぇ。
するかしないの判断をするのが指揮官だ。
百歩譲って井端?内川?のサイン見落としだったとしても、
選手を守れや糞ヤロウ!!
それにそもそもあの場面でエンドランもダブルスチールもねぇ。
バッターは阿部だったんだから、何もせず任せれば良かったんだよ、糞が。
兎にも角にも首脳陣の采配ミスによる負けだな・・・
選手等かわいそう(´・ω・`)
583名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:13.38 ID:CdHFAW/Y0
してもいいってことは、しなくてもいい
井端はしなくてもいいと考えたし、内川はしてもいいと考えた
結論、こんな指示を出すピーコが戦犯でクソ
584名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:13.41 ID:VLeHEE9X0
>>538
だから広島を2度最下位導いた名将w
585名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:14.55 ID:W9aW8jBF0
山本浩二もあの緊迫した状況で、台湾戦の鳥谷のスチールが頭をよぎって、
思わず、「してもいい」サインを出したんじゃあないのか?w
586名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:15.01 ID:j3cs15JF0
してもいいよw
587名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:16.54 ID:wXT5JbY60
588名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:19.74 ID:XSuWEjPb0
>>538
采配以上に個人名出して叩くコメントがダメ杉だろう
589名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:20.52 ID:7KvUBzYG0
普通に考えりゃ相手を見える方が見えない方に合わせるよな
前方の井端を見ながら走れる内川と走りながら後方の内川を確認できない井端
内川が井端の動きに合わせるのが当たり前なんだから内川のミス以外なんでもねー
590名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:21.73 ID:u0ffLqs00
内川の潔さこそサムライ
監督はクソ
591名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:23.83 ID:61qLIqPx0
>>357
井端も足に自信が無いから戻った。
足に自信の無い二人にダブルスチールをさせる監督w


足で稼ぐなら本多に替えとくだろ?普通は…
つか、本気で足で稼ぐ野球したかったら
ショートあんなに要らんから、足の速い選手をメンツに入れておけよ。
592名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:24.72 ID:l1HIDDq10
>>569
チャンスを全部壊してたのは阿部だけどなw
593名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:26.99 ID:CyR1sXK80
サインは出てたんだが、井端は無理だと判断して止めた
「内川レベルの選手なら、前のランナー見て走っているだろうから臨機応変にやってくれる」と井端は思ってた

素人の想像なんですが、どうでしょう?
そんないいかげんなことしないか
594名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:29.75 ID:HPULIo8k0
例え選手のサインの見間違えだったとしても
名監督だったら、自分のミスだと全責任を負うよな
この監督には選手はついて行きたくないのがわかった
595名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:29.85 ID:Uo7Lq3/i0
成功→采配したワシのおかげ

失敗→走った選手のせい ワシは悪くない
596名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:32.06 ID:GF/yRsC/0
誰もアゴのせいで井端の動きが見えてなかった
とか言わないのが可哀想
597名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:35.10 ID:mNsRDjoS0
598名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:36.56 ID:TnbjbsJk0
>>542
2点差だから主役は1塁ランナーだっちゅうの
599名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:37.58 ID:Qh6J+zP10
>>462
オレならバント
600名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:38.63 ID:5gLRPj4P0
>>554
誰が見ても内川のミスやから…。
601名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:40.17 ID:jWAqzkDw0
このケースの成功パターンはとにかくアウトカウントは増やさない事なんだから、
ダブルスチール成功の次に来るのが、併殺含みでだいぶ結果に差はあるが、三盗のみ成功だろ。
一塁走者は最悪それでもいい、と言う位の気持ちで二塁走者の様子を最後まで見ながら走る義務がある。
井端の動きは予定調和の範囲内なんだし、井端が最後まで走らない事にはどれだけ必死に二塁に走っても意味がないんだから
それを確認せずに走る理由が何もない。

どんなにここで擁護しても、今後鷹オタが身近で絡むような奴らの認識は顎戦犯だよ。
602名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:44.27 ID:mpbLyPcaO
おい井端さんよ


あんたが戦犯とは言わないよ
タイムリーで一人帰してくれたわけだしな


でもな、問題のシーン
あそこは明らかにお前のオナニープレーだよな?

河野の濡れ濡れおマンチョ想像して我慢できなくなったか?
ん?


試合後にいくらでもやれるんだから試合中にオナニーは止めてくれよ
な?

日本中が応援してるんだぜ?
「明子見たか!!これがオレだ!!今日も気持ち良くしてやったぜ!!」
これじゃ困るんですわ


な井端さん?頼むよ
603名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:44.21 ID:N4HdIEIT0
>>462
内川に代走
スチールは無し。
604名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:44.03 ID:0zOq4dDJ0
>>475
タラレバかもしれないけどそれはいえる
野球は確率のスポーツだから、それは物凄く大きいことなんだよ
605名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:45.20 ID:ywWfeXv50
焼き豚「井端がー、内川がー、ピーコがー!」
606名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:48.48 ID:9y1/Og0+0
>>474
>足で崩せないとなれば4番の阿部には今まで以上にチャンスでの一打が求められる。

何がなんだかわからない…
607名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:50.24 ID:NVf4Jw480
>>567
ただ、あの場面の阿部は3割くらいの確率でゲッツーになりそうだったんだよな
608名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:50.63 ID:wxAHQ1Mm0
次の3位決定戦は全力で行け!
609名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:53.12 ID:yOTK4HM/0
>>549
誰でもあの緊迫した局面ならそうなるよ
だからこそハッキリするかしないか指示すべきだった
610名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:55.90 ID:f3gU8AnN0
古葉監督ならなんというかね?
611名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:04.08 ID:04uu6vAh0
ダブルスチールをしてもいいというサイン


まずこのサインがアホすぎる。1塁ランナーの判断が難しすぎ。
内川が井端を見てなかったとか言うけど、ちゃんとみててもキャッチャーから1塁転送でアウトだよ。
612名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:03.84 ID:NaQJxXUl0
>>1
>「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが、二塁ランナーの井端選手の
>スタートが遅れて、ああいう結果になった」

これじゃ井端が悪者になるじゃん・・
「選手たちは本当によくやってくれたと思います。」て、ホントそうだよ
してもいい。なんて何のための監督だよw
613名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:05.97 ID:2TI9xFh70
>>462
阿部に「三振してもいい」
614名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:16.42 ID:p6iEEQx90
井端のせいにしたのかこのアホ監督は
615名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:16.63 ID:sghnT5tB0
>>462
阿部に任せても期待薄だが、キャプテンで4番までやらせたら心中するしかない
下手にランナー動かしてアウト献上するなんて最もやってはいけないこと
616名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:17.22 ID:OjDGMwXr0
さすが山本

言うことがもうBクラス
617名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:18.33 ID:uz541uZo0
>>487
なくはない作戦
相手の捕手か投手がザルの場合とか、2塁ランナーの足が速いとか
618名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:21.55 ID:H801zhlJ0
>>571
そうか?
619名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:22.79 ID:gQ6XD/lb0
今年の内川は盗塁王狙えるな
あんな鬼スタート見たのは生まれて初めて
620名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:21.97 ID:iFayxTFu0
内川が井端見ないからこうなるんだよw
二塁走者の方が圧倒的に条件が厳しいし何で内川があんなプレーするのか理解できねえよ
相手Pを掻き乱しに行ったのも日本らしくて良いし、ストレート投げさせれば安倍晋三なら打てる
621名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:22.40 ID:dbRV6GhR0
>>459
通常野球のサインには
行け・行くなの他に行けたら行けのサインがある
だから別におかしいことではない
622名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:24.89 ID:79UQfILo0
星野の仲間のレベルはこんなもん
623名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:25.51 ID:/c9RgH1f0
ダブルスチールしてもいい=俺はわからんから選手が勝手に判断しろ
624名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:27.45 ID:4BCnbjzR0
明らかサード送球でアウトだったな
アホすぎる采配
625名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:31.23 ID:dbpDe+zs0
そもそも走れる選手あまり選んでないのに走らせようとするのが無謀だわ
そこそこ走れる方の選手の鳥谷の盗塁だってかなりのギャンブルプレイだったのに
626名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:37.63 ID:CZstoks70
井端走ったのみて、内川は走ってるからな
下向いて全力疾走はどう考えてもダブルスチールのサインで逝った

井端のサイン見落としだろw 河野といちゃいちゃしとるからだ!!
627名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:41.69 ID:wTbD4OVO0
でもあの場面ダブルスチールならエンドランの方がいいよな
628名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:44.52 ID:nnObjddp0
ま、阿部が一本打ってればもっと違ってた。
4番に固定したピーコが悪い
629名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:45.19 ID:EENtgZnk0
ホームランを打ってもいいサインもあるよ
630名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:46.10 ID:x1XxZbgA0
絶対に走るなよの指示なら納得できるんだけどなぁ
不可解だわ今回のは
後味わるいなぁ
631名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:47.23 ID:N6C8HdVw0
>>521
モリーナはメジャーでも屈指の強肩捕手
盗塁阻止率45パーの驚異的な肩
井端の動きを見てからスタートしたのでは
二塁で間違いなく刺されてしまう
だからと言って、
左打者の阿部で
井端が容易に3盗出来る筈もない
止まったのも仕方がない
結果として失敗したのではなくて、
失敗するべくして失敗した
大采配ミスなんだよ













 
632名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:49.03 ID:FTQn6A5O0
きっと予選の鳥谷の盗塁見て
俺もあんな鮮やかな盗塁やりてえ次やるならもっとすごいのやりてえって思ったんだろ
決勝なら相手強いから無理準決で実行だってことなんだろう
633名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:53.81 ID:WNEPsQIa0
あそこは阿部に全てを託す場面
ダブルスチールをしてもいいサインを出した山本が全て悪い
634名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:53.81 ID:S7MAW9ZP0
こういうとき監督は選手をかばうもんだろ

なにが「してもいい」だw保身に必死かカス
635名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:55.01 ID:Dl4+boST0
結論としてはダブルスチール選択したベンチが最悪でFA
それ以上でもそれ以下でもない
ノムにディスられてろっ!
636名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:55.53 ID:yOTK4HM/0
>>554
監督の指示内容が明らかにわるいが
そのアホな指示に対して内川がミスにしたのは事実だからな
637名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:52:58.82 ID:8UJVds3t0
野球はチームプレーなので本塁打打たれた能見やチャンスに打てない阿部もダメ
中田も一発狙いばかり
次の大会で頑張れ
638名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:05.40 ID:gqxPqAsA0
>>524
4番阿部を中心に据えたチーム作りをしたんだから、最後まで阿部と心中するべきだった。
最後の最後で4番阿部を信用できなかったのが山本の弱さ。
639名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:06.61 ID:jDxmUCr00
さすがにあの場面でダブルスチールはない
スチールのサインなら阿部が空振りしてるはずだし
井端も走ってるだろ

結論、内川の勘違い爆死。
640名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:07.64 ID:Lw3OAH2w0
9回に初球叩いてアウトになった坂本と稼頭央も駄目だろ
641名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:07.46 ID:gna73LIXT
642名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:09.23 ID:I1x5NJmY0
なんだこの言い訳w
全部かぶってやるのが監督としての最後の仕事じゃね
采配がゴミだったのは置いといて
643名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:10.45 ID:p/w4Y5+90
決勝、生放送無しかよw

345 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2013/03/18(月) 14:05:48.33 ID:B9o5e8X10
>>251
日本が準決勝で敗退の場合は24:30 - 27:25に録画放送


(日本戦の場合)

(日本戦の場合)
644名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:11.94 ID:purYhHBS0
解説します

「2点ビハインドの場面。打者が左バッターでメジャーでも強肩の捕手だが、
 走っても良いし、走らなくても良い 結果は自己責任 俺は知らん」

 と言う球史に残るサインを出したすごい監督がいたんですわ
645名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:11.08 ID:9y1/Og0+0
>>605
どういうことかよくわかっていないのに
無理矢理口を挟まなくていいからw
646名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:12.24 ID:IwQUkCJu0
ダブルスチールやるのかい? やらないのかい? どっちなんだい!


してもいいー!
647名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:12.73 ID:33Yq+vFR0
>>402
20ダイスx2でええの、GM?
648名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:13.42 ID:8ZhU45eM0
よく冷静に考えてあのピーコが「世界一監督」になれるわけがないだろう
お前らを「イケメン」という位違和感あるわ
649名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:14.72 ID:BRRN2mOv0
>>591
確かにショートあんなにいらん
センターが欲しかった
650名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:14.20 ID:5rFdf8oo0
あの場面でなんつうサイン出してんだよ
しかも責任は全てベンチにあるというそぶりを見せつつも
選手に責任負わせるとか指揮官として最低じゃないか
651名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:18.37 ID:PA76L8GL0
阿部が打つなら、内川も走らないし采配も出ない
四番を阿部に固定しキャプテンにまでして聖域化した
これが全て
阿部が今日2回チャンスで三振に凡退してるし
あれは走りたくなる、4番阿部とかやったのが全てって事だろ
指名したからには簡単に変えられないからなw
652名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:18.92 ID:/Vk+XHt80
>>607
それで終われば阿部が悪い
しゃーないで終わるんだがな
ベンチのミスで負けってな
653名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:19.63 ID:rrh9t2TI0
山本50%内川30%井端10%阿部10%ぐらいの過失割合
654名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:22.20 ID:A1g8eZk10
井端ほどの選手なら走者として山本工事なんかより全然経験も知識も上だし
むしろ「ダブルスチールしてもいい」ってサインは全権委ねるって意味に受け取った

結果として責任転嫁するような監督が戦犯かな…
プロばかりの集団なんだから
戦術の責任取れないなんて監督いない方が良い結果でたんじゃね?
655名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:26.78 ID:3LRCZlabI
>>521
当たり前じゃんか練習でもそんなのやってないだろうに。
『仮に前の走者が走らなかったら』とか。
よほど念入りに打ち合わせでもしてないと無理だぜそんなもん、、、

ましてや急造チームなのに。

普段から互いに知り尽くしてるアライバコンビが走者とかじゃないんだぜ?
つかそれでもそんな無責任なサイン出せんでしょ。
656名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:27.06 ID:TDBvBE780
こんな曖昧なサインてあるのかな
657名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:26.40 ID:xlCjk8QR0
>>533
確かに王も原もどっしり構えてたな
658名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:30.03 ID:sW/CFIFd0
今回優勝できると思ってた国民がどれほどいるのかw
659名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:32.57 ID:izz/Lj7JO
してもいいって曖昧だな
660名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:34.31 ID:FtcJr+vB0
ワンダンだし、ギャンブルに行く意味が分からんのよね。
661名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:34.74 ID:9A2W9Ccr0
謎サインの犠牲者なだけなのに、今まで貢献しまっくた井端、内川が叩かれる謎www

よかったな、阿部、能見、稲葉
662名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:35.20 ID:Sw+lSO/e0
阿部が打ちそうならこんなサインやってない。
苦肉の策>>>>阿部に信頼を置く
663名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:35.78 ID:UNCosh+K0
>>591
山本は最初からスモールベースといいながら、足のスペシャリストを選考しなかったからな。
内川も予選から走らされすぎだろ。気の毒だよ。
664名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:36.81 ID:tFFWpn9C0
負けてるのに、大事な場面なのに
してもいいって丸投げのサインは出す必要があったの?
負けて欲しかったならいいサインだったと思うが
665名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:42.02 ID:oR1zRx+d0
よほどの足のスペシャリストが代走ならわかるが、無理をする場面ではなかったわ
666名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:44.28 ID:hX+S5/KD0
>>373
ドンマイ内川
667名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:43.30 ID:+Iv1HbXi0
キャッチャーが強肩だったから普通ダブルスチールはあり得ない。
668名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:43.65 ID:u0ffLqs00
まず、あの場面でダブルスチールがありえないのでかんとくが糞
669名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:46.76 ID:E5KrLBp5O
本多を使わなかった山本が糞!
670名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:46.31 ID:WYK13T1v0
>>581
大前提でそういう指示して
あとは現場判断かね
実際投手のモーションとかランナーにしかわからんしな
671名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:47.85 ID:1f28m9W30
ダブルスチールしてもいいっていんじゃ、迷うだろ
やるなら、やれ!って強く指示しないとな
672名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:48.20 ID:jMq6jixq0
もしかして、あの場面、あのキャッチャーでダブルスチールはないだろう
っていう裏をかいた奇策だったん?
673名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:49.27 ID:4E0VsXW90
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
ピックオフもうまい。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。
674名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:52.25 ID:tmjrxIM+P
ピーコはほんと人のせいにするな
私のサインが悪かったっていえばいいだけだろ
675名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:54.04 ID:NUs0j2nx0
1塁2塁埋まってんのにしてもいいとか完全に選手の責任にしてるよな
やるかやらないか2つに1つしか有り得ないだろ
676名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:54.24 ID:mMGJ9KF20
プエルトリコのキャッチャーの強肩力
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw



これでよく盗塁しようとか考えられるよな。
677名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:54.53 ID:yGqLDa5N0
>>549
だよな
直前に緒方に言い含められたら慌てて行っちゃうよあれは
678名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:56.64 ID:fWGu33/l0
ダブルスチールが決まるのなんて高校野球までだろ?
679名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:58.20 ID:4iHYNbeZ0
アグレッシブな采配すれば、失敗もある



Wスチールとか、同点の場面か、TVゲームの中だけにしとけ
680名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:53:59.08 ID:///sEIfz0
部下を売る上司
選手を犠牲にしてプライドを保つ監督
681名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:02.86 ID:yPpvCkiu0
後味悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:03.06 ID:f3gU8AnN0
山本浩二の中では

最後賭けに出るなら鳥谷のあれのように
足を使った攻撃しかないと思ってたんだろうな
683名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:04.04 ID:79UQfILo0
男になれなかった浩二さんの性別は今何なんだ?
684名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:04.37 ID:oo0DAvv30
685名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:07.16 ID:S0JVPj/H0
井端は悪くない内川は確かにミスをしたけど
一番悪いのは曖昧な指示を出した山本だろ
686名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:06.76 ID:MkJeinzS0
少しでも夢見れただけありがたいわ。
山本が監督と言う謎の人選の時点で三連覇はないなと確信できたオレに死角はない。

どうしても戦犯挙げるとしたら、
山本を監督にしちゃう腐った日本プロ野球界の体質そのものこそが戦犯だろ?
687名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:06.54 ID:JGLFwOlR0
負けても所詮マイナースポーツ
これからはサッカーの時代
688名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:09.94 ID:Qh6J+zP10
>>569
あのシーンは内川が悪いけど
活躍してるから帳消しでOK
689名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:10.85 ID:uz541uZo0
>>639
井端スタート後だからな内川のスタートは
突き詰めれば紛らわしいスタートをした井端は悪いよ
690名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:11.17 ID:vGGnboPz0
急造チームでぼんやりした采配やると危険ってこと
691名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:12.21 ID:0zOq4dDJ0
>>258
私は白い目見られながら五連休取ったのにw

MLB好きとしてはまぁ楽しむよ
692名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:12.42 ID:6wSHynNU0
能美のアホが打たれた以外はなんとか継投で食い止めてたんだけどな
693名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:14.23 ID:upOqCLAk0
お前ら止まらなかった内川のせいにしたいみたいだけど
あれで止まれても一塁牽制でアウトだから
694名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:14.68 ID:aBhTBEKl0
監督「選手が悪い」
選手「僕が全部壊してしまった」

wwwwwwwwww
695名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:13.62 ID:92WIi2o10
つか何で今もプロ野球とWBCのボールの規格が違うん?
なぜ合わせようとしないのだろう
696名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:16.02 ID:c4WQ8EJsO
整理すると、井端が行けると思うなら行っていいというサイン
→井端はちょっと無理かなと思いながら、投手と内野手を揺さぶるためにスタートを切るフリをした
→内川は井端の動きから目を切るのが早過ぎて、井端がスタートを切ったと思って自分もスタートを切ってしまった
→挟殺プレーでアウト
こういうことだよね。
697名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:22.15 ID:dbpDe+zs0
どんな状況にせよセカンドランナー見てなかったのは内川のミスだよ
もう少し早く止まってれば戻れたかもしれないし
最悪挟殺のあいだに井端をサードまで走らせられたかもしれない
698名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:25.22 ID:stC3QpHA0
してもいいんだからねっ!
699名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:28.65 ID:pUv/lqUP0
1アウトで2点差
同点までならダブルスチールの期待値は高い
チャンスがあったら勝負するのはあり
700名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:28.65 ID:mNsRDjoS0
結局采配の引出の少ない監督だったって事だな。
台湾戦でうまく行ったもんだから「行けたら行け」を又言ってみたってだけで。
701名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:29.85 ID:mMebnV7v0
結末を知ってるからこそ、内川が本気で走ってるのがチョーウケルwwwww
702名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:30.04 ID:/ggJuUIh0
盗塁って最初から全速じゃないと成功しないよな
703名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:32.60 ID:Yy7YP+Ju0
あのキャッチャーの肩の強さ知ってるから
3盗は躊躇するのが普通だろ、井端も
704名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:34.83 ID:nT8obROe0
>>462
得点圏に井端がいるんだから内川の代走に本多でコツコツと1点狙いだろうな
モリーノ相手にスチールかますより堅いわ
705名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:37.27 ID:S7MAW9ZP0
監督よお前は切腹

してもいい
706名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:41.16 ID:Uo7Lq3/i0
アゴ無罪
707名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:42.88 ID:Uh73LKEu0
「してもいい」w
708名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:41.60 ID:l1HIDDq10
これでオランダがドミニカにボコボコにされたらアジア側のプールなんだったんwwwってなるなw
709名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:44.42 ID:D4j45aMv0
この肩相手にダブルスチールしてもいいサイン出すのが間違い
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
710名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:45.24 ID:wyeHiS7U0
内川のヒットで井端がセカンドベースに立った時、一塁ベースコーチの緒方が
井端のところに行って、肩を抱いて何か耳打ちしていたよな。
井端と内川の間のサインミスだろう、これは。
711名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:45.30 ID:kEXfCQrO0
系統のタイミングをことごくミスった東尾
大事な場面でテンパって無理なサインを出したピーコ

戦犯&戦犯
712名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:47.18 ID:UNCosh+K0
>>598
あほか。一塁ランナーの動き見て二塁ランナーの動きかえろとかいうつもり?
ダブルスチールという作戦をとる以上、まず二塁ランナーの動きありきだろ。
713名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:47.29 ID:tFFWpn9C0
>>569
(´・ω・)カワイソス
714名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:52.08 ID:tuwLJ8Dv0
結局は中日の選手が戦犯になるのな
死ねよ中日
死ね井端
別にお前がいなくてもよかった、台湾戦どうせ負けてても突破できたし地元だし
715名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:53.45 ID:797r30oaO
今の日本代表には
バントが出来る川相が必要
ブンブン振り回す奴しかいない
716名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:57.02 ID:5gLRPj4P0
>>612
別に井端を悪者にしてないだろw
盗塁してもいいサインで盗塁しない事は普通なんだから。
717名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:54:58.91 ID:9A2W9Ccr0
>>569
お前は悪くない
悪いのは山本
718名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:02.64 ID:1f28m9W30
やっぱり現場離れしてたから、その分感が鈍ったんだろうな
ああいう、大事なシーンだったらダブルスチールするならやれ!って強く指示しなけりゃだめだよ
どっちかが躊躇しちゃったらそれでアウトになってしまう
719名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:05.26 ID:bdruG/r2O
>>620そこを内川自身がよくわかって反省してんだから許してやれよ
クソみたいなサイン出したピーコが一番悪い
720名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:06.65 ID:BRRN2mOv0
>>683
ピーコ
721名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:07.41 ID:Fa7JQm3cO
内川は野球を知らないからしょうがない
722名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:08.38 ID:Mrif8VDu0
モリーナも甘く見られてたもんだな
一体何を根拠に成功すると思ったのか、聞きたいもんだ

「仙ちゃんが、メジャーの捕手なんて座ったまま送球するくらいいい加減だから、大事な場面では悪送球するに決まってる、って言ったもん」
とかだった笑える
723名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:10.29 ID:5Ml4YrQL0
何で井端が悪いことになってんだwいい加減にしろクソ便器!一番悪いのは山本だけどな
724名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:11.12 ID:GkuXdkpb0
○○してもいいって典型的な駄目指揮官の逃げ口上じゃん
725名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:11.51 ID:WcmbPsa10
そもそも、よく引き受けたよな
726名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:11.44 ID:XSuWEjPb0
>>637
中田は立浪から解放されたのかしらんが
何の球でも振ってたね終盤になっても
ベンチも本人も狙いや絞りまったく考えず

ある意味このジャパンの姿そのものだった
727名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:11.50 ID:LF6qmMEb0
阿部に任すしか無いんだよ不動の4番だし
動かず心中でしょ
728名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:17.05 ID:nNlZ3D/10
アゴボケカス
こいつのせいで坂本のホームランが見れなかったじゃねーか                                                                                 
巨人軍に謝れアゴボケカス
729名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:20.03 ID:lpt9KY2r0
あんな場面でダブルスチールw
730名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:22.24 ID:K3C59nD/0
男にするという野郎に限って何もできいないんだよ
プレッシャー自分自身にかけて
731名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:24.83 ID:Zy/ctKrV0
浩二よ、仮に井端のミスだとしてももっとちゃんと庇えよ

それじゃ下の者は付いてこんぞ
732名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:26.24 ID:F+p5f0XK0
ダブルスチールをしてもいいというサイン

アホなのか してもいいでダブルスチール出来るかw 
733名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:30.08 ID:Swh9ITOF0
>>704
俺もこれ
んで守備時に本多→角中でおk
734名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:31.20 ID:2CmDSbDd0
>>612
そもそも井端のスタートは決して悪くはない
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty52022.gif


右打者、右投手、捕手があのメジャーNo1
どれか一つでも違っていれば・・・
735名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:31.36 ID:ywC7lh6+0
球界の牟田口廉也
736名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:32.98 ID:yOTK4HM/0
2点差で走者2人
足が遅いほうの内川
追いつかなければ意味が無い

やはりどう考えても内川に代走本多以外の選択肢はないな
これなら間抜けたら2点いけるし他にもメリット多数
あの場面で本多使わないのなら何のために本多連れて行ったのかと・・・
737名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:33.01 ID:OzeehrCP0
4番の前に代走も出さずにダブルスチールとかマジキチ
成功したって阿部歩かせたらその後無風の打順組んどいてアホか
738名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:34.75 ID:hgoibAkB0
俊足で盗塁ばかりしている人には走るなってサインはあるけどな
中途半端な足の選手には、いけたらいけって言うサインもあるしな
山本が言った通りのサインだとすれば内川のボーンヘッドにはなるけどな
こんな場面で出すサインじゃないわな
739名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:36.54 ID:NVf4Jw480
>>612
そうはいうけどさ、実際に浩二がそう言ったらそれで納得できずに真相を知りたくなるだろ?w
740名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:37.73 ID:9A2W9Ccr0
>>579
それがあったら問題なんだろうがw
山本半端ねえぞwwwwwwwwwww
741名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:41.30 ID:BHjxNll40
あんな重要なタイミングで
ダブルスチールしてもいいのサインを
出すなよなw馬監督すぎるだろww

自分で責任とりたくないからって
選手を惑わせるサインを出すとか
無能指揮官の典型すぎてワロタわwww

そりゃプロ野球の監督でも結果でない訳だわ。
742名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:40.05 ID:RKIcnGyl0
738 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 15:51:59.88 ID:0D6j64vI [17/17]
8回のダブルスチールについて
MLB.NETの解説者ハロルド・レイノルズとジョン・スモルツのコメント。
「一塁ランナーは二塁ランナーが良いスタートを切れずに戻る事を想定して、三塁に走った事を必ず確認しなければならない。顔を上げずに走った内川の走塁ミス」
「ベンチのボーンヘッド。何故なら4番打者が打席で、強肩のモリーナが捕手で、しかも阿部は三塁に送球しやすい左打者だから」
743名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:42.64 ID:S7MAW9ZP0
もう一生してもいいっていわれる人生を生きろよゴミが
744名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:42.95 ID:j1HXBM2B0
A級戦犯アゴはのこのこ日本に帰ってきたら生卵ぶつけよう
世界に日本野球の恥をさらした罰だ
745名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:41.96 ID:kDyVIj/z0
「ダブルスチールをしてもいいというサイン」



そもそもこういう指示が指揮官として終わってる
どちらでもいいという選手任せのサイン
そして複数の選手にゆだねている時点でこうなる確率めっさ高い
746名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:42.02 ID:b2xK0QqF0
監督、最低限を最低のフライと言ったり、日本語が不自由だから意思疎通が計れない
747名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:42.12 ID:u0ffLqs00
そもそもダブルスチールなんてサイン出してなけりゃこんなことになってねえよ
つまり監督の責任
748名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:48.25 ID:ZMznINgX0
               /   |ニ≡=- -=≡ニ二¨´
        ,   ´-‐_,ノ |-‐十 -=≡ニ二¨´
‥‐- 、  / , ィ5´,ノリ   ト‐='厂三二ニ≡==‐-
tテ‐, `ハ  ヽ'^=''´    「,フ7≡==‐-  -‐==-‐
 ̄     |          [ イ  ー-====-‐ ´
      |           厂丶   、\      <危機意識のない勝負に勝利などない
     |_        ∧  、\   丶`ニ≡=‐
     ヽ '         /  i    ヽ≡ニ、二¨´ 
    ‐- =-‐ァ'   / | lU ト\i   \
      ` ニニ´     /   | N U      /
749名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:49.66 ID:PA76L8GL0
4番阿部が打つなら、内川も走らないし采配も出ないだろw
そもそも4番とか指名しちゃったのが全て
その前もチャンスで三振だから
走りたくなるだろ、阿部が打つより走る方が確率は高い
実際にその後はアウトだったしなw
750名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:51.18 ID:xPwI0IAc0
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
ピックオフもうまい。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。
751名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:52.67 ID:5ciUSlIk0
2点取らなきゃ意味がないのにリスク背負ってやる価値ないよ
あそこは阿部に引っ張らせるしかないよ
阿部だって分かってるでしょ
752名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:53.55 ID:nBmWcOTS0
内川は周りへ気を使ってボクのミスってコメントしてる
あいまいな野球をやってるベンチのミスだろ
753名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:53.55 ID:eOMIBurp0
>>603
俺もそれかな
754名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:56.84 ID:LwTAN/RXO
してもいいってなんだよ
井端だったからやっても失敗だろ
755名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:55:58.11 ID:KrQUi7kL0
あの場面 井端の代走に本多出してプレッシャーかけるくらいしかないだろう
散々代走要員として温存してたくせに 肝心な時に勝負かけないで してもいいwじゃ救いようがない
756名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:01.74 ID:X8aPZFTz0
負けたのかよ 
ダサw
757名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:00.82 ID:yCHBFC8X0
監督がピーコだったからしゃーないね。
758名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:02.52 ID:Oddytv+20
8回のダブルスチールについて
MLB.NETの解説者ハロルド・レイノルズとジョン・スモルツのコメント。
「一塁ランナーは二塁ランナーが良いスタートを切れずに戻る事を想定して、三塁に走った事を必ず確認しなければならない。顔を上げずに走った内川の走塁ミス」
「ベンチのボーンヘッド。何故なら4番打者が打席で、強肩のモリーナが捕手で、しかも阿部は三塁に送球しやすい左打者だから」
759名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:07.02 ID:buEfAegY0
ブラック企業の上司みたいだな
「○○出来るならしてもいい」
やらない→やる気あんのか!
失敗→出来るならって言っただろ!
760名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:10.07 ID:tFFWpn9C0
>>575
ああ、そんなこと言ってたね
もう遠い昔の事のようだ
ナマズさんいいこと言うな(・∀・)って思って見てたんだが
761名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:10.34 ID:IAtWyapa0
>>12
少なくても阿部には伝わってなかったな
762名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:14.68 ID:rrh9t2TI0
チャンスにことごとく凡退してる阿部には任せきれなかったんだろうな
763名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:16.49 ID:Uo7Lq3/i0
彼氏とプリとった///////
http://tr.twipple.jp/p/43/c8cf23.html
764名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:16.60 ID:+zzgcGlV0
>>722
根拠なんてないんじゃないの?
南の島の人だからって事ぐらいしか認識してなさそう
765名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:16.66 ID:UMtFNhsl0
してもいいサインてなんだよwww
星野軍団はルーズすぎる
挙句に選手に擦り付け
766名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:16.51 ID:W9aW8jBF0
>>704
2盗ならまだしも、左バッターでの3盗だからなw
767名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:21.14 ID:hqW2hBj1O
2ラン食らったノーコン、
いきなり初回に自滅失点する写メケン、

こいつらも戦犯
768名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:25.63 ID:PIlvwoDF0
>>58
普通は「してもいい」=許可≠セけど山本の頭の中では「してもいい」=命令
なんじゃないかと思っただけ
769名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:24.96 ID:kEXfCQrO0
中田みたいな馬鹿はどうせ大成しないから次はないよ
ああいう馬鹿じゃなくて野球脳のある選手を揃えたほうがはるかに強い
770名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:29.95 ID:OcmA3Q+mP
ピーコ「森稲って誰だ?」
771名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:33.16 ID:llVVWyWe0
>>656
基本的にスチールは最終的には走者の判断だよ
ダブルスチールの場合はセカンド走者の判断が優先

絶対に走れなんてサインを出すのはエンドランくらい
772名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:35.20 ID:MbdbQgfU0
Yadier Molina
2012 DRS(守備防点)+17

Angel Pagan
2012 DRS(守備防点) -6

うーんこのセンターライン
773名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:36.33 ID:bdruG/r2O
>>714俺は今大会で井端大好きになったわ
774名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:43.74 ID:oR1zRx+d0
中田はあの大したことない抑えにブリブリ振り回しているのを見てあきれたよ
雑な野球だったな
775名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:43.38 ID:Z6eki6oT0
しかし最高に盛り上がった場面であれだもんなw
これで野球人気もなくなるかな。
776名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:44.41 ID:XaRmIEYW0
あそこは阿部にバントだろうな
前打席以降みるとヒットも期待薄かった
進塁打で足遅い阿部が1塁に残っても同点になりにくいし
777名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:44.35 ID:/YmBxsOY0
打者が左で4番
走者も盗塁のエキスパートではない
捕手はメジャー屈指の強肩
1死で2点差

これでダブルスチールがあり得るのか????
しかもサインが選手任せの無責任さw
やはりピーコは星野のお友達だった。
778名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:45.78 ID:S7MAW9ZP0
>>569
カス監督と違って前大会の功労者は意識が違うな
779大事な事だからー:2013/03/18(月) 15:56:50.90 ID:N6C8HdVw0
>>521
モリーナはメジャーでも屈指の強肩捕手
盗塁阻止率45パーの驚異的な肩
井端の動きを見てからスタートしたのでは
二塁で間違いなく刺されてしまう
だからと言って、
左打者の阿部で
井端が容易に3盗出来る筈もない
止まったのも仕方がない
結果として失敗したのではなくて、
失敗するべくして失敗した
大采配ミスなんだよ













 
780名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:53.20 ID:frxXXatvO
井端の代走に長野を使ってりゃ良かったのに

井端リアンは遅すぎる
井端は阿部より遅いんだろ?
バレバレだわ
781名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:52.96 ID:CTHccAWd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm



世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html










■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)



世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
782名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:53.90 ID:MPsTDT4m0
>>462
カウント次第でエンドラン
783名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:56:57.01 ID:3LRCZlabI
>>718
そういう事なんよ。
あの鳥谷のケースとは訳が違う訳で。
こんなもんどちらかが躊躇したら失敗なんだから、、、

実際そうなったでしょうが。
784名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:00.22 ID:2gBl2WSmO
まぁ、カープファンとしては監督浩二の無能ぶりは骨身にしみて分かっているのだが、それをわざわざ世界の舞台で知らしめる事になるとはorz
785名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:00.57 ID:6DFzBDzA0
ぷろやきうんこwwwwwwwww
786名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:02.01 ID:fCbYlWRv0
>>517
二行目いらねーからwwwwww
787名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:03.51 ID:N4HdIEIT0
スチールしてもいいってのを、一般的な指揮官論で批判するのは止めなよ。
野球では、わりとよくあるサインだよ。
あの場面では、確かに考え難いサインだけどな。
788名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:04.48 ID:jWAqzkDw0
直前にヒットを打って、非を認めた内川を糞みそに責め立てるつもりは無いけど、
かと言って、変な鷹が内川の擁護を始めたらそりゃ違うだろとなる。
789名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:04.98 ID:GCi0uWY60
あれがセパの盗塁王なら百歩譲ってしてもいいだけどなw
790名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:05.06 ID:0zOq4dDJ0
>>462
基本動くな
盗塁のフリかけてプレッシャー

あの場面、あの流れで4番なんだから、サインする必要がない
791名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:06.17 ID:33Yq+vFR0
>>462
そら阿部のホームラン待ちやがな

もしゲームだったら、内川に代走本田、阿部には・・・
あれ?やっぱHR待ちやな
792名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:06.45 ID:FDl561ri0
監督人選からして予想通りの結末か

侍Jおつかれー
793名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:08.13 ID:NLENYmYgO
スモールベースボールはできなかったな
794名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:10.30 ID:fWGu33/l0
まあ 一瞬内川が狂ったのかと思った
795名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:12.85 ID:k8DQ8SQB0
>>319
間違ってるよ君

ダブルスチールは後ろの走者は前の走者に合わせるのが常識
エンドランやスクイズと勘違いしないように
796名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:13.54 ID:HtidOiDT0
そもそもルンバ采配ですな
797名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:19.09 ID:uy67GfLP0
日本の緻密な野球を壊したのが監督自身とか最悪の日本代表だ
798名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:19.13 ID:uz541uZo0
>>696
まぁ途中で内川が止まっていてもモリーナの方ならアウトだったと思うけどね
井端のスタートは絶対に行った感じだったから釣られるのは仕方ない
内川が自分のせいといっているのはそういう人だからなだけ
あのケースは一塁ランナーも進んでくれないと効果が低い状況だったから
いいスタートを切らないといけなかったし
799名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:19.54 ID:1f28m9W30
内川は確かに下向いて全然井端のほうは見てなかったな
800名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:21.70 ID:cZvxY0PxO
>>695
サッカーもテニスも国によって使うボールは違うだろ
801名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:24.08 ID:kDyVIj/z0
許可と指示を履違え

糞采配
802名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:28.85 ID:AeCPbeGi0
ダブルスチールのサイン出してる時に
中居が井端に「ホームインしたら直後にこっち来てインタビューよろしく」
とか合図してたんじゃねえのか
803名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:28.51 ID:lMkRrYtR0
>>404
これで間違いないんだろうけど、曖昧なサインなら待てで良かった場面だよな。

走るに傾いたサインなら本多を使うべきだったし、阿部も振らなきゃおかしい。

個人の判断に委ねるのを急造チームに求めるのは酷だよ。

て事でやっぱ采配ミスだと思うなあ。内川は責めたくない。
804名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:37.28 ID:NUs0j2nx0
短期決戦なのにいつまでも調子の上がらない選手にこだわって使い続けたり
色々おいおいこの監督大丈夫か?とは思ってたけどここまでとは思わなかった
しかも選手に責任押し付ける最低だと思うよ
805名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:39.88 ID:bekllAHA0
しかし井端が悪い論の人は馬鹿すぎだなww

1塁ランナーに決定権があったらどういう事に
なるのか少しでも脳味噌があったらわかると思うんだがw
806名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:47.07 ID:llXSBBuq0
>>631
盗塁阻止率45%ってのは、盗塁成功率55%ってことだよ。
1アウト1・2塁から2点を返すには、ヒットが二本いるんだよ。
打率は普通3割程度だよ。ランナーがいる得点圏打率でも4割いかない。
なら、盗塁成功率55%で2・3塁にして、一打同点を狙う。
ダブルスティールは普通に確率からすればいい作戦だよ。
807名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:52.82 ID:b0LzEczz0
戦犯は山本を監督に選んだ馬鹿たち
808名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:57:56.46 ID:MIyp6AUC0
台湾VS日本で感動さしてくれたから、ピーコよかったよ、気をつけて帰って来い。
809名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:02.19 ID:PxO8xKwR0
してもいいとか、半端なサインしか送れないなら監督なんか引き受けるなks
作戦実行なんて、全部監督の責任だと理解していない阿呆が
810名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:04.37 ID:Qh6J+zP10
3点までは投手陣の責任ではない
結局はまったく打てない打線が悪い
811名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:06.14 ID:jx7xdelH0
>>46
ゴキチョンきめえよ
812名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:08.15 ID:CTHccAWd0
参加国数 比較


サッカーW杯・・・202

 (言わずと知れた世界最大のワールドスポーツ)


クリケットW杯・・・22

 (各大陸で盛んな世界最大のバッティングスポーツ。
  ワールドランキングおよび大陸ランキング参加国総計106中、
  下位84国は競技レベルや経済的事情、野球防衛軍による人材強奪により
  W杯に参加したくてもできない被害を受けています。
  お気の毒)

 ttp://static.icc-cricket.com/ugc/documents/DOC_2377298463533F52722880FD6A3B9D2E_1351665502675_666.pdf
 ttp://home.iprimus.com.au/shane_booth/cricket/assoc.html#ODI



野球WBC・・・28

 (登録国は名ばかり登録国含めて125国。
  うち、真剣に打ち込むのはわずか16。
  日米豪蘭では本家クリケットと人材奪い合いが生じ、
  肝心の本丸ワールドスポーツ・クリケットでの
  苦戦や不参加を強いられています。
  深刻な国際問題)

 ttp://www.ibaf.org/en/world-ranking.aspx?type=1
813名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:08.97 ID:yOTK4HM/0
>>742
まあ、誰しもそう思うわw
失敗自体は内川のミスだが明らかにその前段階でベンチが悪い
814名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:10.03 ID:f3gU8AnN0
プロスピで再現V、誰か頼むw
815名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:13.11 ID:6Kg3/hQa0
内川もサインでも前走者は見てないといけない。最悪、自死でも三盗は成功させるような走塁が必要だからな。
というかコーチの緒方が何か惑わした可能性もあるけど
816名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:19.60 ID:MsZ+Wr5J0
>>338
皆思ってるけど
鳥谷のあれがよぎっただけだよ
データとか相手とかそんなもん関係ない監督だってこと

俺もあの場面するんじゃないかと思ったけど
本当にするとは思わん勝ったわw
817名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:20.34 ID:PA76L8GL0
その阿部に任せないといけない状況を作った
阿部を四番やキャプテンに指名してしまった事
これが全ての間違いだよ
指名したからには代えられないからなw

そして選手も監督も阿部なら走った方がってなったんだろうな
それが生んだプレーだよ
4番で動くのも阿部を聖域化したのが全てw
818名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:19.35 ID:KO+0+jkV0
してもいい?というサインってアホかこの監督wwww
自分の保身か?
あの状況はするかしないか。はっきりしないとダメだろ
してもいいみたいな空気サインだとこんな事もありえる罠。
居端のサインミスで医端が悪いと思ってたが
このサイン出しだアホのせいだわ
819名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:20.00 ID:wxAHQ1Mm0
ピーコジャパン
820名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:24.84 ID:nNlZ3D/10
>>776
まぁその策もありだな
なんせ5番に最強読売ジャイアンツのイケメン坂本が控えてたしな

間違いなくサムライジャイアンツ優勝してたわ
821名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:28.64 ID:I1x5NJmY0
鳥谷井端内川はよくやったよ
その他大勢の扇風機のせい
822名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:32.24 ID:33Yq+vFR0
>>772
パガンもついに日本の野球ファンにも認知されるようになったな(すっとぼけ
823名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:34.09 ID:1MVojqoD0
阿部に任せる場面とか言ってるやつ何なんだ?
最初のスイングを見た時点で阿部の状態がかなり厳しいことはわかったろ…
824名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:35.12 ID:iU4soQdc0
野球に大事なのは運だからな
825名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:35.77 ID:MbdbQgfU0
東京ドームが強かっただけで、日本が強いわけじゃないんだよな
826名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:44.16 ID:UNCosh+K0
>>742
ぐう正論
827名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:47.68 ID:H8o3D3qZO
ピーコ「今ネットでモリーナ調べたけど、凄すぎるだろ、こいつwww」
828名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:46.56 ID:nnObjddp0
監督は、「俺の失敗、選手はよくやってくれた」と言えばいいだけなのに。
829名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:50.07 ID:5gLRPj4P0
>>783
普通二塁ランナーが躊躇したらそれ見て一塁ランナーは止まるんだがなw
むしろ一塁ランナーが躊躇できなかったのが問題だった。
830名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:51.79 ID:p/60/JYG0
山本やその取り巻きじゃ勝てネーヨ
831名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:51.77 ID:SSSAceue0
>>806
三盗はまるっきり違う
832名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:53.83 ID:vVmlqflJ0
野村のルンバがでるぞ
833名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:53.36 ID:2CmDSbDd0
>>750
もしかしてピーコは相手のモリーナの事を全く知らなかったんだろうか・・・

http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw

これみただけであの場面でダブルスチールとかありえないと思うんだが・・・
834名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:55.93 ID:KToChhvMO
ダブルスチールしてもいいってサインなら失敗覚悟で三塁走るべきだったわ
あの場面三塁でさされても監督の責任なんだから三塁にチャレンジしなかった井端はより内川を責めるのはありえんわ
結果一、二塁で挟まれるとか相手を冷静にさせちまっただけだし
835名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:57.39 ID:9A2W9Ccr0
>>742
こいつ監督やれよ
836名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:58:57.83 ID:DqQkxX0I0
>>662
「浩二さんを男にしたい」ウナギイヌの独りよがりwww
837名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:04.31 ID:bdruG/r2O
>>797試合前にプエルトリコの監督に散々持ち上げられてたのに恥ずかしいよな
838名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:04.75 ID:xPwI0IAc0
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
ピックオフもうまい。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。
839名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:04.13 ID:iSi4umF90
アカン、してもいいの問答がビッグダディで再生されて笑えてくる
840名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:07.21 ID:yyc0kVCW0
>>714
井端より回避した中日選手がペナントに普通に出てきたら死刑レベルだ
841名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:07.27 ID:S7MAW9ZP0
選手も守れない保身カス監督はしんでもいい
842名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:10.28 ID:txh6mr7j0
普通に左P来たとこで阿部に代打だろ。
なんでいちいち無意味な聖域作りたがるの。
843名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:11.63 ID:mwCWrLCGO
黒歴史にならないといいが
844名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:13.27 ID:X8aPZFTz0
だっせー
845名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:17.14 ID:qCy/LeQ30
アゴで前が見えなかったのか?
アゴ切り落としてから帰って来いよ
846名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:17.37 ID:nb94q6GF0
本多、内川、糸井。
馬鹿なこの3選手に頭を使わすプレイは絶対にさせてはいけない、難しい要求をした山本が全て悪い。内川は悪くない。
847名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:18.64 ID:bekllAHA0
>>806
ダブルスチールは三盗なんですけど・・・

その理論が正しければプロ野球はみんな
ホームスチールしまくりなるぞww
848名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 15:59:21.16 ID:aUjBJ/xo0
この場合正解は阿部のデッドボールだけやな
849名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:21.33 ID:u+uZyIQ90
【WBC】 浩二ジャパンに 松井魂!広岡元広報“入閣”
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/20081016-4822204/news/20130213-OHT1T00015.htm
  /         \
 /      無職   |
../ヽ _ ___   _ l
/    人_____)
|y  /=・= r ‐、 =・=∨   
r-r'/    i   i   |   
{ i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ   WBC浩二ジャパンに 松井魂!wwwwwwwww
.しi|.. `''"  `ー- '`.ー'' |   
  .|ヽ  〈 、____, 〉 |   生涯ヤンキースwwwww
  .|    \+┼┼+/ |   40歳までメジャー現役wwwww
/  ヽ、   `ー‐‐' |   
    \  `ー‐‐'´/ | ̄ ̄ ̄|,;   
       \     ノ\.||'゚。 "o .||ー、 
     ヽ、 \__/   || o゚。 ゚.||ニ、i
       ヽ      ヽ.||。_0_o_.||ー_ノ\
        ヽ       |___|`-' _


2006年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2009年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2013年 WBC 野球 ---松井魂!----四位

////////////     無職  \ /////// //// //
///////// /ヽ_ __ ___   _l / /////// //// //
///////// /    人______) /////// //// //
// // // 〔   /(y○')r ‐、(y○')∨ /////// //// ///
/////////r-r''/::: ⌒  i   i⌒ ;;|  // ////// // /
// //////{ /::,-,、 ; ∵; ,|. : : 人∵;;) ///// うわあああああああああ!!!!
/ ///////しi|::::, ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー;;;ノ  //// ////// ////
// ///////.|ヽ::::  i |〜 ̄ ̄〜. ;;;|   ////////// ///
//////////.| \::: l| |||! i: |||! !| l;;| /// ///// /////
/////////   ヽ、:::: | |||| !! !!|| ;;;;|  /// // // // /////
// /////////// \ヽ:| ! || | | //\//////// ///// /
/////////////////、`ー--ー' /  ! !/////// //// //
850名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:24.58 ID:ubS2M/FXO
主力がいない2軍の相手に負けたか
851名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:25.55 ID:AeCPbeGi0
あそこでダブルスチールはないわ
賭けだから仕方ないって言ってるけど
失敗したらバッターの心理状況まで影響する
成功しても安部が俺を信頼してないのかってなる
4番にダブルスチールとかアホすぎるw
852名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:25.53 ID:8rpWjQ1E0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20031045


こいつ相手に、しかも左打者のときにダブルスチールなんてありえない
853名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:27.68 ID:TnbjbsJk0
>>697
戻れんよ
ファーストからキャッチャーまでは近いから
セカンドの動きを見てから判断したのでは遅すぎるんだよ
854名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:32.68 ID:RKIcnGyl0
>>798

8回のダブルスチールについて
MLB.NETの解説者ハロルド・レイノルズとジョン・スモルツのコメント。
「一塁ランナーは二塁ランナーが良いスタートを切れずに戻る事を想定して、三塁に走った事を必ず確認しなければならない。顔を上げずに走った内川の走塁ミス」
「ベンチのボーンヘッド。何故なら4番打者が打席で、強肩のモリーナが捕手で、しかも阿部は三塁に送球しやすい左打者だから」
855名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:33.21 ID:5ciUSlIk0
>>806
あの場面では100ぱーじゃなきゃダメでしょ
失敗したら2アウト2塁になるそれこそヒットで1点しかとれない
856名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:34.97 ID:CTHccAWd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm



世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html










■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)



世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
857名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:37.38 ID:WNEPsQIa0
>>734
井端スタート切ってるじゃないか
ダブルスチールをしてもいいサイン確定w
858名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:44.15 ID:zUeY2gmV0
能見が試合をぶち壊した。
859名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:43.96 ID:OzeehrCP0
あれがヒットエンドランのサインで阿部が当てられなかったというケースなら
その采配に疑問視などしない
ダブルスチールだからアホなんだよ
860名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:46.05 ID:f3gU8AnN0
あの場面の後、解説の桑田は「これは切り替えられないですよ」って言ったよねw

松木安太郎なら「切り替え!集中ですよ!集中!」って
やってくれたと思うぞw
861名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:51.37 ID:u0ffLqs00
桑田も解説で言ってたぞ
この場面でスチールのサインはないでしょうし、何かのサインミスですかねって
そのくらいあの場面でスチールのサインはあり得ない
まして井端と内川なのに
862名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:52.42 ID:Bujd7eQK0
あそこでスチール「してもいい」って意味わからん。
果てしなく意味がわからない。

こんな糞采配してんだもん、ベスト4まで上がってきたのは奇跡だったな。
すべて選手のおかげだわ。
863名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:56.85 ID:BRRN2mOv0
>>827
ピーコ、パソコン使えるんかい?
864名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:57.83 ID:j1HXBM2B0
そもそもヒット打って活躍したんだから糞アゴの悪口はやめろ
865名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:59:59.99 ID:nnObjddp0
>>806
左打者、ランナー井端の3盗なら8割以上アウトになるだろうよ。
866名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:03.18 ID:mpbLyPcaO
なあ井端さんよ


あんた、内川一人に謝罪させて自分は悪くないってノリですか?
え?

日本が勝とうが負けようが河野を濡れ濡れにさせればそれで満足ですか?
あーそうですか


だったら最初からJAPANのユニフォーム着ないでもらえますかね?

嫁とファックすることで頭いっぱいで大事な場面で頭ポカ〜ン状態でやらかすヤワな奴は侍JAPANに必要ないんですわ


OK?
867名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:04.68 ID:89zpPLmf0
しかしセコイよな
「してもいい」とか采配
自分が責任かぶるの逃げてる卑怯者だね

阿部信用してないならバントでもさせとけ
そうしとけば井端も内川 も傷つかなかったのに
868名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:05.70 ID:0zOq4dDJ0
>>742
その通り
869名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:04.91 ID:WcmbPsa10
>>833
セ・リーグしか知らんからな
870名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:06.32 ID:ir5yoMas0
ベスト4に残れただけでも奇跡的だったような気がしてくる…
871名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:08.33 ID:4iHYNbeZ0
>>676 これは良い肩

ダブルスチールやろうと指示した事がそもそもミスというレベル
872名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:11.76 ID:gQ6XD/lb0
井端も内川も走塁が上手いイメージないよね
内川は前回も走塁ミスしてたし、走り出すと長い顎ひいて一目散だから
周りが見えずとっさの判断が出来ない
873名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:13.30 ID:mUrayZRz0
モリーナ相手にダブルスチールねえ・・・
このベンチ・・・
874名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:14.29 ID:FtcJr+vB0
>>823
1死だからおとなしくしてれば、坂本まで回ったわけだが
875名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:16.26 ID:/ggJuUIh0
してもいいってモーション盗めたら行けって事じゃないかなー途中で無理そうなんて考え無いだろうに
876名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:18.24 ID:1p714AX/0
       
赤星『バッターが4番の安倍選手で、誰も思いつかない絶好のタイミングではあった』
877名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:20.56 ID:purYhHBS0
すごいな

 2点を追う崖っぷちの8回裏に
 打者が左バッターで捕手はメジャー屈指の強肩捕手

 サインは
「走っても良いし、走らなくても良い 選手の自己責任で監督は知らん」

 アゴが1・2塁間で失禁した気持ちは痛いほど判ります
878名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:21.93 ID:7ku9SxdM0
俺の中ではもう井端内川じゃなく
ピーコがパーコだったで決着。結局そこにしか行きつかんw
879名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:25.46 ID:upOqCLAk0
井端のスタートも悪かったけどあの場面でダブスチはないわ
880名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:28.78 ID:8rpWjQ1E0
881名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:33.01 ID:y0kEb1D10
まあ阿部も本気で勝つつもりならあそこは避けるんじゃなくて
体張って当たりに行くべきだった
それなら名誉の負傷で美談になっただろうw
882 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/18(月) 16:00:33.50 ID:UDDvcaKKO
井端に責任転嫁するな!

浩二の糞采配が敗因じゃ!
883名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:33.78 ID:nRvbnn5/0
のちに選手をかばうために山本が糞コメントしたのか?
884名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:36.45 ID:gIB/kUyd0
高校以上のカテゴリーで野球してたヤツに聞きたいんだが
ただダブルスチールのサインで「いってもいい」って、そんなのあるの?
885名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:44.00 ID:Wf2nSCRT0
ぜんぜんホントの事言ってねえなあ。内川が叩かれない為に嘘ついてるだろ。
886名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:45.11 ID:A/SK/Hyj0
全て選手任せで何もしてないお飾り監督
887名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:47.64 ID:fWGu33/l0
責任配分すると
ピーコ70% 内川20% 井端5% 阿部5%
888名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:50.74 ID:xPwI0IAc0
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
ピックオフもうまい。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。
889名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:52.36 ID:NUs0j2nx0
まぁこんな監督でよくここまで進めたもんだよ
選手の皆さんお疲れさん
890名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:56.69 ID:WSR1VfGy0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363583419/105
105 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 15:49:32.85 ID:3/PhPzou
【野球/WBC】山本監督「「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが二塁走者の井端のスタートが遅れてああいう結果になった」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363588410/

  ↑

こういう言い訳ネタがあるのは焼豚にとって良いことなのか?

敗退したことから逃避してるけど

120 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 15:52:11.91 ID:858oahUq
>>105
都合はいいよね
全部コージ山本に押し付けてしまえばいいわけで

特に阿部がスカだった巨人ファンとか2ラン打たれた能見が所属する阪神ファンとかは
とにかくコージに押し付けたいだろう
891名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:56.56 ID:eOMIBurp0
>>815
終盤の2点差だから自死で三盗は価値が低い
1点だけが欲しい場面じゃないからね
892名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:56.86 ID:N6C8HdVw0
>>806
野球知らないんだろ?
シーズン通して45パーの盗塁阻止率は驚異的
盗塁の大半は
投手がモーション盗まれるから
どんなトロイ投手が投げても
半分近くの確率で刺してるんだよ
893名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:00:58.35 ID:Mrif8VDu0
しかし、顔を上げずに全速力で盗塁とか、少年野球時代を思い出すわww
プロとしてどうなの?とは思うけど、そこまで必死にならざるを得ない無謀な指示を出したピーコが一番糞だな
894名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:01.95 ID:lnptWmNs0
策におぼれてしもたんぢゃ
895名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:02.34 ID:1f28m9W30
もう、今から次の監督の候補を決めておこうよ
やっぱり即席じゃだめだ
4年くらいは準備にいる
896名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:02.57 ID:u+uZyIQ90
【WBC】 浩二ジャパンに 松井魂!広岡元広報“入閣”
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/20081016-4822204/news/20130213-OHT1T00015.htm
  /         \
 /      無職   |
../ヽ _ ___   _ l
/    人_____)
|y  /=・= r ‐、 =・=∨   
r-r'/    i   i   |   
{ i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ   WBC浩二ジャパンに 松井魂!wwwwwwwww
.しi|.. `''"  `ー- '`.ー'' |   
  .|ヽ  〈 、____, 〉 |   生涯ヤンキースwwwww
  .|    \+┼┼+/ |   40歳までメジャー現役wwwww
/  ヽ、   `ー‐‐' |   
    \  `ー‐‐'´/ | ̄ ̄ ̄|,;   
       \     ノ\.||'゚。 "o .||ー、 
     ヽ、 \__/   || o゚。 ゚.||ニ、i
       ヽ      ヽ.||。_0_o_.||ー_ノ\
        ヽ       |___|`-' _


2006年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2009年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2013年 WBC 野球 ---松井魂!----四位

////////////     無職  \ /////// //// //
///////// /ヽ_ __ ___   _l / /////// //// //
///////// /    人______) /////// //// //
// // // 〔   /(y○')r ‐、(y○')∨ /////// //// ///
/////////r-r''/::: ⌒  i   i⌒ ;;|  // ////// // /
// //////{ /::,-,、 ; ∵; ,|. : : 人∵;;) ///// うわあああああああああ!!!!
/ ///////しi|::::, ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー;;;ノ  //// ////// ////
// ///////.|ヽ::::  i |〜 ̄ ̄〜. ;;;|   ////////// ///
//////////.| \::: l| |||! i: |||! !| l;;| /// ///// /////
/////////   ヽ、:::: | |||| !! !!|| ;;;;|  /// // // // /////
// /////////// \ヽ:| ! || | | //\//////// ///// /
/////////////////、`ー--ー' /  ! !/////// //// //
897名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:03.36 ID:Dl4+boST0
>>742
これがすべて
ノムさんがまた調子にのるぞ
ほれみたことかって

実際ベンチの圧倒的な采配ミス
898名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:04.90 ID:WMEhqpuJP
>>742
ふむ、確かにな。左打者で送球しやすく、捕手の肩は一流で
まして井端の足は一流って訳でもない、これだけの条件揃ったら
むしろベンチは盗塁するなって出してもいいぐらいに思えるw
899名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:04.14 ID:CTHccAWd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm



世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html










■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)



世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
900名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:06.81 ID:IedDubLA0
してもいいし、しなくてもいい? 
そんな中途半端なサインなんてプロの世界にあるのか?
901名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:13.18 ID:BI9+tHRg0
サイン出すならヒットエンドランの方が良かったな。
併殺防ぐ意味でも。
902名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:14.96 ID:Wf2nSCRT0
>>883
そうだと思うよ。
903名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:15.48 ID:sYCuAT9V0
指揮官失格 それだけw
904名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:18.07 ID:oo0DAvv30
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty52022.gif

山本が最大戦犯であることに間違いはない

でも「ダブルスチール」っていう場面だけで考えると
この内川はやっぱあかんな
905名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:19.59 ID:16U6j6tp0
選手も火中の栗拾ったピーコもよくやった、でいいじゃん
そら優勝してほしかったけど
メジャー組アウトでぎりぎりまで決まらんかったし
ここまで来れないと思ってたから、楽しめてよかったよ

選手・スタッフともども胸張って帰ってこい
906名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:19.99 ID:HE80dJzp0
山本浩二は今年も日テレの野球解説やるの?
説得力のない解説になりそうだなw
907名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:21.39 ID:qKuLQB2o0
井端いなかったら、とっくに決勝ラウンドいけてないんだしな
2次も危なかったくらいだし
4位で順当だよ
908名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:27.83 ID:k8DQ8SQB0
一切井端は悪くないのに
少しは井端悪いみたいに言ってる奴はワザと言ってるのか?
909名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:27.84 ID:0zOq4dDJ0
>>806
釣り針がでけーよw
910名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:32.79 ID:SSSAceue0
>>865
仕掛ける直前コーチが耳打ちしにいってるからもっとだな
何かあるかもと頭に入っちゃってた
911名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:33.02 ID:I1x5NJmY0
>>742
日本の解説陣はこれ指摘できてなかったな
912名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:35.81 ID:T/lo2qRw0
やるならぶんぶん振り回してまったく期待が持てない阿部にバントさせることだったな
ダブルスチールでアウト増やすギャンブルするならバントで雰囲気あった坂本に回したほうがよかった
坂本歩かされただろうけど
913名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:35.36 ID:sQ/yjZBY0
Q
S
K
914名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:36.32 ID:5gLRPj4P0
そもそもダブルスチールを仕掛けられすらできなかったんだが。
完全に内川のボーンヘッドだよ。
915名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:38.15 ID:nNlZ3D/10
阿部のやる気をなくさせたアゴボケカスてめえ                                                                             
巨人軍に謝れ
おまいらは巨人軍のおかげで野球ができてんだぞ
916名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:39.02 ID:X8aPZFTz0
>>884
ある
917名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:40.04 ID:BygQLDxt0
ここまで来れたのは2人のおかげだろ。責められんよ。
918名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:43.77 ID:kJiHPgNI0
サッカーは国際大会多く挽回できるチャンスがあるが野球にはない
来年日本に台湾、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、キューバ呼んで
日本大会開催するしか挽回のチャンスはないから野球は来年日本大会開催しろ
韓国は呼ぶなよ絶対に
919名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:43.94 ID:llVVWyWe0
>>404
基本的にはその通りだけど、あの状況でスチールのサイン出す必要も無いと思うが
キャッチャーの肩、左打者、右投手、三盗の悪条件揃ってんじゃんww
920名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:44.59 ID:BB6YKv2Z0
>>853
そしたら無理にスタートを切らないのがセオリー
内川は焦り過ぎてた
921名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:46.45 ID:uz541uZo0
>>854
まぁリプレー映像何回も何回も見たら、ファーストのポジション的に
ギリ戻れたかもという感じは確かにするな・・・www
きわどいプレーにはなっただろうが
922名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:50.51 ID:sghnT5tB0
>>676
なんかダブルスチールのサインだした事自体が相手に対する侮辱に思えてくる
923名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:55.78 ID:bA8hPZzD0
単独スチールなら分かるけどダブルスチールしてもいいなんてサインあるのか?
924名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:57.25 ID:92WIi2o10
プエルトリコって
過密スケジュールで試合やら移動やらでも勝ってるわけで
925名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:59.44 ID:99kdLy+V0
>>834
そう
2塁走者があかんよな
926名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:01:59.49 ID:zMIh7djZT
??「これでいい…。これで批判の殆どはワシに集まる」
927名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:00.25 ID:1GfNpUHy0
この記事が事実なら山本って本物の無能だよなw
こんなこと言う奴が監督できるわけがねえw
928名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:01.81 ID:xT3MXpy60
5回1アウト1,2塁 ボール球三つで三振の稲葉。
あの場面が今日の試合を象徴している。
929名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:01.76 ID:OqI5Qgav0
アゴノミスス
930名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:09.63 ID:FtcJr+vB0
>>742
今日のまとめ乙
931名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:10.41 ID:kEXfCQrO0
しかし、視豚は酷いな
野球の競技人口は世界3500万人
IOCですらそう認定しているのに捏造コピペばかり貼って・・・
932名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:10.71 ID:rrh9t2TI0
しかしあの場面で阿部に任せてゲッツーだったらオマイラ仕方ないねーとか言えんの?
933名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:13.88 ID:S7MAW9ZP0
してもいいジャパン
934名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:13.51 ID:vx/+FFo10
サイン出した監督がバカ
MLB屈指の強肩誇るキャッチャー相手にギャンブルしている時点でダメ
予選からギャンブル采配あったしその内致命的なミス出ると思ってた
無能な上司持つと苦労する
935名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:17.04 ID:Qh6J+zP10
内川はなぜ二塁ランナー見ずに下を向いて走ったのか疑問すぎる

ちょっとテンパってたのかな?
936名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:18.39 ID:eJXGPlz30
そういうサイン出したなら全責任かぶれよ糞監督
なにちょっと選手のせいにしてんだよ
937名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:18.43 ID:6vvgkqOs0
盗塁阻止率45%だったら3盗阻止率はもっと上がるだろ距離が短いんだから
でダブルスチールは3塁行けなきゃ失敗だから相当な賭けてことになるわな
938名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:20.07 ID:w43xb6bJ0
>>887
2安打の内川より無安打だろ
939名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:20.21 ID:x2Wri7xFO
そんな曖昧なサインがあるのか
成功例を知りたいな
940名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:20.56 ID:CTHccAWd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm



世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html










■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)



世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
941名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:21.02 ID:mwCWrLCGO
俺は生粋の巨人ファンだが今回は我が軍の責任を重く感じている
正直すまなかった
この通り謝罪させていただきます
942名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:23.22 ID:k8DQ8SQB0
>>887
井端は一切悪くないよ
943名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:23.98 ID:6jSZA7pq0
>>892
一般的に4割超えが強肩って言われるからな
4割5分ってことは良い条件そろわない限り無理ってレベル
944名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:25.25 ID:Ubipm5b+0
しかしこれは今後語り継がれる事間違い無い迷采配だな・・・
いったい誰得?
最悪だな、こーじ山本。
945名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:27.88 ID:f64TZj920
>>806
3盗は盗塁成功率で成功するほど単純なもんじゃないよ
946名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:30.06 ID:OzeehrCP0
この場面でダブルスチールなんて9回裏二死でも疑問視されるレベル
マジキチ采配
947名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:31.35 ID:KToChhvMO
>>865
2割も可能性があるのに中途半端に戻ってあの結果になるなら2割の確率にチャレンジしたほうがぜんぜん良かったな
948名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:30.85 ID:5ciUSlIk0
なんであんなところで余計なことするかな
高校野球でも滅多にみないよ
949名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:31.42 ID:pUv/lqUP0
>>768
それはさすがにお前の考えがおかしいわw
日本語を理解できる人なら普通そうは思わない
950名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:33.28 ID:hX+S5/KD0
>>887
内川がアウトになった後に阿部がホームラン打ってれば問題なかったから阿部が悪いってことでw
951名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:34.91 ID:hqW2hBj1O
>>758
これが全てだな

衣笠はともかく、桑田の解説とは違うわw
桑田ってコーチやっても本質とは外れた余計な知識を選手に詰め込みまくって、
錯乱させて潰しそう
952名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:35.83 ID:MIyp6AUC0
ピーコに何を期待してるんだよw
むしろピーコにしてはよくがんばった方だ。
953名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:35.14 ID:qwR4KRRy0
>>861
サインはない。
内川のミスを監督がなんとかかばった。
井端にも少しかぶってもらい分散してるんだよ。
954名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:42.93 ID:dodrkU08O
全部俺が悪い
すまなかった
955名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:43.09 ID:FigpsppC0
>>911
これはダブルスチールって分かった上での解説だろ
956名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:02:57.38 ID:xPwI0IAc0
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
ピックオフもうまい。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。

シーズン通して45パーの盗塁阻止率は驚異的
盗塁の大半は 投手がモーション盗まれるから
どんなトロイ投手が投げても
半分近くの確率で刺してるんだよ
957名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:00.16 ID:n+dudrQk0
動画見たけどピッチャーの腕がテイクバック仕切った状態で井端はもう足を止めている。ということは盗塁する気は、ほぼ0だな。
リードもそれほど大きくないしね。阿部もスイングに入ってない。揺さぶりの範疇だ。少なくとも「いけるならいけ」という妙なサイン
があったとしても井端は「無理と判断した。」となると、下向いて走った内川と妙なサインを出したベンチの問題だな。
そもそも、左の4番でWスチールなんてww。 
妙な作戦を取らざる得ない、信頼に足る4番になれなかった阿部といつまでもこだわった監督が原因のミス
958名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:03.36 ID:u0ffLqs00
内川がスチールとエンドランのサイン間違えた可能性はあるぞ
959名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:07.82 ID:llXSBBuq0
>>847
世界の盗塁王、福本いわく、
投手の牽制がなく、大きくリードできる三盗の方が二盗よりも簡単すぎてつまらんから、
わしはあんまりせーへんかった。
960名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:01.60 ID:N6C8HdVw0
コージのファージーサインはテロ行為!!!!!!!!!!!!!!!!!!





















    
961名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:08.55 ID:3NAtYweu0
サイン出ててあんなスタート切られたらそりゃ行くわ
偽走に気づいて戻っても1塁でアウトだろ
962名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:12.98 ID:1f28m9W30
>>860
桑田の解説は眠くなった
ずっと寝てて最後のほうでようやく起きたよ
なんかハケがなくてだめだ
もっと熱い感じの人がよかったんじゃないかな?
松木さんが野球分かるんだったら松木さんでもいいんじゃない?
963名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:15.23 ID:frxXXatvO
1塁、原
2塁、王
打者長嶋なら最高だったんだがな
                                                                                                
巨人軍に謝れアゴボケカス
964名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:18.30 ID:uhJkBaXKO
敗因は山本
選手たちは最高のプレーをした
965名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:25.34 ID:bdruG/r2O
>>939台湾戦の鳥谷
966名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:27.88 ID:9A2W9Ccr0
曖昧なサインを出したベンチが糞
内川はその被害者

でOK
967名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:28.19 ID:lnptWmNs0
>>758
向こうは解説も一流だな
968名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:30.12 ID:S7MAW9ZP0
采配云々より「してもいい」もうお前は切腹してもいい
969名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:30.01 ID:CTHccAWd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm



世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html










■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)



世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:30.01 ID:3Ru9IOvb0
>>935
だからサイン違いの可能性
971名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:31.21 ID:kEXfCQrO0
>>758
全部そのとおり
ベンチと内川のミス
ベンチ7割、内川三割くらいだな
972名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:32.62 ID:8f5sXW2l0
井端
俺かよ…
973名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:32.66 ID:PA76L8GL0
>4番にダブルスチールとかアホすぎるw

だから4番阿部だから動いたんだよ
チャンスで三振で頼りにならんだろ
最初に4番やキャプテンに指名して聖域を作ったのが全てだった
それが生んだプレー
4番でなぜ動いたのかは
4番で動くなとか素人じゃないんだからw
阿部が4番だから動いた、阿部を4番に指名したのがその始まりだよ
このプレーを呼んだ
実際に動いたんだしなw
974名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:34.30 ID:ic47L7410
これは選手の責任じゃねーな
なんだダブルスチールしてもいいって???こんな指示あるの??
975名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:38.84 ID:14PDfihe0
あの場面でああいう采配振るうバカが戦犯に決まってるだろw

・走者の脚力
・捕手の肩
・イニングと試合の流れ
・打者の打順

これらを全て計算に入れて結論付けるだろ普通はww

普通の監督「ここは4番キャプテン阿部に託そう。8回裏だしこれが最後のチャンスになるかもしれん。」

ピーコ監督「イケイケだし監督として何かしなくちゃいけないかな?そうだダブルスチールさせよう」
976名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:39.52 ID:7ku9SxdM0
これ以外で
個人的にはあの舞台でファーストに中田置いたのにはズッコけたw
977名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:41.69 ID:M3KNiw4F0
え 井端のせいにするの?
978名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:41.14 ID:LF6qmMEb0
聖域4番をどっかに魂売り渡してもつくったんだからそれと心中なんだよ
979名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:43.96 ID:+1074NV1P
            ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''- 、 
           /   , -――――‐-、\
          /   ./          \ヽ
          ,'     |            'Y
           |    ./  ,,;;;;;,,,      ,,;;;;,,,'、
          |,...、 ./  "´__`    ´ _`'}
           | i^.ヽ|   ノ―・ゝ  .; { .ノ.‐・ヽ',
          '、.( .||.     ̄ ノ   '、  ̄  |
          \__ィ  ::::::  , -(_c、,ィ.)、 :::::|     
            || |   /ィく_ ,. -┴'- 、_>、 /
           .|. '、    ヽヾl工l工lア/./     
          /\\   `  \__ノ /
       ,,-<´\  `''-`''-.、   '⌒ / \
    ,,-''´`"'-、\ .\     ` ――-´    \
980名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:44.63 ID:hX+S5/KD0
>>900
プロだからこそ選手の判断に任せるんだよ
981名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:48.11 ID:hgoibAkB0
>>806
3盗になるともっと阻止率は上がるだろうな
あそこは送りバントで3塁2塁がベストだよ
982名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:50.39 ID:5gLRPj4P0
>>887
この件に関しては内川100%だよ。
しかし井端も走ってて井端が3塁アウトだった場合は、
ベンチの責任100%になるが。
983名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:50.88 ID:qTm9aMiz0
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゛へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /   
冬月 「はじまってるな・・・・。」  

碇 「・・・・ああ・・・・・・いつもの犯人探しがな・・・」
984名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:55.44 ID:1GfNpUHy0
>>952
責任負わないで選手に責任転嫁する監督とかアホかよw
985名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:03:58.68 ID:mpbLyPcaO
なあ井端さんよ


もう金輪際、侍JAPANのユニフォームは着ないでくれよな


自分と嫁さえ気持ち良くなれればいい奴なんて要らないんだわ

OK?
986名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:01.99 ID:DA5/2lUh0
初心者のパワプロでよくあるミスだな
987名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:04.40 ID:x9uZXVfg0
ダブルスチールしていいじゃなくてチャンスと自信があれば井端は走っていいよってサインだろ
井端が走ればその動きを見ている内川もおのずと走るっていうだけで
988名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:07.28 ID:SwK3azvp0
「しても良い」ってなに?wwww

混乱するだろw
989名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:09.00 ID:0OtsTKq+0
もう良く頑張ったでいいじゃないか
激闘多すぎたからしょうがないって
990名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:13.39 ID:+Z+pVtsX0
ピーコ目線からすれば、あくまでピッチャーへの揺さぶりで、ガチでスチールさせるつもりはなかったんだろうな
本気にした内川が空気を読めてなかったのかも
991名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:15.57 ID:1p714AX/0
         
最後のバッター 初球打ちの朴さんの存在を忘れているなw
992名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:17.31 ID:BHjxNll40
>>959
じゃあみんな三盗すればいいのになww

釣りなのがマジなのかどっちなんだおいw
993名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:19.19 ID:aNOqThnz0
とりあえず,がんばったほうだろ。
グループリーグ敗退といわれてたのが
準決勝まで行けたんだ。
夏まで参加不参加でもめて
秋には原か秋山の流れが流れて
冬に現役監督拒否,OBも手を挙げなかったところに
山本浩二に押しつけられた。
残念だったのは投手チーフとキャプテンの人選ミスだな。
キャプテンは稲葉でよかったと思う。
読売グループの大会で巨人しばりという中で,よくやった。
994名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:20.26 ID:NzvGMgsx0
してもいい・・なんちゅうサインだw
995名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:30.02 ID:HDDmUBBk0
あのキャッチャーの情報はいってなかったのかよ
996名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:33.03 ID:Xh6dkWGB0
まあ井端は普通に3塁で刺されただろうし
そう考えると、結果2アウト2塁で同じなんだよな・・
997名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:33.69 ID:Uo7Lq3/i0
K 急に
D ダブルスチールの
S サインが来たので
998名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:38.52 ID:CTHccAWd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm



世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html










■世界の競技人口
サッカー  2億4000万人
野球     1200万人

■日本の競技人口
サッカー  749万人
野球    726万人(世界の野球人口の約60%が日本人)



世界でまともにやきうやってる国が3カ国程度なのに世界4位とかwwwwwwwwwwwwwww


だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwww


サッカーは200ヶ国以上なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


気分最高なんだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:40.39 ID:nBmWcOTS0
監督引き受けさせられたコージさんもかわいそだけどね 次は別の人でおなしゃす
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:41.08 ID:R2GtzD4P0
アホ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。