【野球/WBC】山本監督「「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが二塁走者の井端のスタートが遅れてああいう結果になった」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
準決勝でプエルトリコに敗れ、大会3連覇を逃した日本の山本浩二監督は、
「プエルトリコのピッチャー陣が非常に勢いがあって、なかなかチャンスを
作れなかったのが敗因です。選手たちは本当によくやってくれたと思います。
大きな国際大会の経験はこれからの野球人生にプラスになると思います」と話しました。

また、8回1アウト、一塁に内川聖一選手、二塁に井端弘和選手がいた場面で、
内川選手が飛び出してタッチアウトになった場面について、
「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが、二塁ランナーの井端選手の
スタートが遅れて、ああいう結果になった」と説明していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130318/k10013276141000.html

★1が立った時間 2013/03/18(月) 14:47:58.01
前スレhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363585678/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:09:09.29 ID:l6/9nuYY0
してもいいwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:09:21.14 ID:NVf4Jw480
ダブルスチールをしてもいいってサインが出ていたってことは、
井端がスタートをしたら内川も即座にスタートしなければならない。
で、内川は井端の動きを注視してて、スタートを切ったから自分は全力疾走をした。

これが結論じゃないか?
まぎらわしい動きをした井端も悪いし、内川にも過失がある。
もちろんピーコがいちばん悪いんだけど。
4名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:09:25.03 ID:P4x4UY3F0
日本対プエルトリコ 8回 内川 走塁ミス
http://www.youtube.com/watch?v=oi7sHK6ofuk

野球詳しい人の解析よろ
5名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:09:53.90 ID:jF6e1PW+0
このしゃくれなんでどこも見ないでひたすら走ってるの?wwwwwwwww

馬鹿なの?wwwww

しゃくれはほんと馬鹿だなwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:09:53.56 ID:PPR0c9t20
いろんなサインがあるんだな
7名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:00.93 ID:aHzADkT80
井端ってどこの選手だよ
8名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:05.97 ID:p/w4Y5+90
相手チームへの賛辞は無いの?

相手チームへの賛辞は無いの?

相手チームへの賛辞は無いの?

相手チームへの賛辞は無いの?
9名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:10.95 ID:j0esLfYx0
選手のせいにするのがダメな監督の証し
星野もこのタイプ
名将ならアレは自分のミスだったと言ってる
10名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:17.72 ID:jgRuRP1s0
古い人ってメジャーの選手はクイックやら細かい野球が苦手だと思ってるからなあ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:18.26 ID:uWZ4T5Ql0
井端はなんでスタート遅れたんだよ
そのタイミングと内川の井端を見るタイミングが見事に合ってしまったんだろうな
12名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:20.27 ID:NsAzIwkZ0
Japan manager Yamamoto said 8th inning gaffe was supposed to be
double steal. Runner at 2nd Ibata missed a sign #WBC
https://twitter.com/johnmanuelba/status/313515348622204928

ぜんぶ井端の責任にwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:28.60 ID:0GTukNza0
ねえ、…してもいい?
14名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:30.22 ID:Te6Fn5jI0
してもいい?
どういうこと
15名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:31.17 ID:cYkn4DJ20
井端スタートの構えだけでしょ
16名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:33.05 ID:+Gi9rgWG0
>>1
ていうかスチールしなくてもいいってことだよね?
意味が分からん
17名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:34.00 ID:5HwrKIF60
二塁ランナー ダブルスチールをしてもいいよ→うーん、やめとく
一塁ランナー ダブルスチールをしてもいいよ→よっしゃ

あっ!原因わかったわWWWWWW
18名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:34.53 ID:ywC7lh6+0
井端のせいにするなよ
19名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:36.58 ID:+xbBMwoc0
このおじさん最低!!!!!!!
20名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:41.37 ID:6pA3b9eH0
法政トリオ、アホやでw
           
21名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:42.03 ID:neAEMrdc0
『いけたらいけ』ってサインは野球には普通にあるが
その場合決定権は前の走者にあるから
どっちのミスかと言えば内川のミスだな
で号泣になっちゃったっと
22名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:43.64 ID:TZQP60yd0
>>3
ピッチャーの気をひいての盗塁のフリだろ…
23名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:42.57 ID:LVooQeKc0
知将じゃなくて知障でした
24名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:44.07 ID:r/BMq1U30
サインミスで自滅してちゃ救いようがないな
何のためにアホみたいに時間掛けて準備してきたんだよ
25名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:44.82 ID:Ylj2f/cE0
セカンドランナー井端でダブルスチールってどんなギャンブル采配やねん
26名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:45.89 ID:GPka5/vZ0
よくわかんねえからガンダムで例えてくれよ
27名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:46.19 ID:LF6qmMEb0
井端に釣られた内川が悪いのよなのか
だけどもうどうでもいいわ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:46.62 ID:N6C8HdVw0
先日から俺は言い続けていた

「浩二の糞采配で
優勝を逃す事にならないか心配」だと

残念ながら的中してしまった
今回はMLB組が居なかったが
十分優勝できたんだよ
監督が糞じゃなければ




   
29名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:48.64 ID:JWhT1GXw0
皆が満遍なくミスしたな
終わり
30名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:51.27 ID:u9L3YjoA0
こういうギャンブルは一回だけ二回目は無い
31名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:56.50 ID:RRveulzv0
桑田が、
ああいう場面では曖昧なサインではなく
きちっと決めておかないといけませんね。
とか即行言っててワロタw
32名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:55.74 ID:J0LtjGQ80
結論 井端が悪い
33名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:56.80 ID:OBMVq2iE0
ダブルスチールしてもいい→2塁ランナーは行けたら行け、1塁ランナーは2塁ランナーに合わせて走れ。
34名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:56.12 ID:3IUKjAoo0
【日本中が感動】レーシック後遺症に負けない不屈の井端弘和選手 ツイート集【WBC】
http://matome.naver.jp/odai/2136289415217274901

WBCで大活躍してる井端選手。その陰にはレーシック後遺症という大きなハンディと懸命に闘う姿があった。
35名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:10:59.50 ID:yhKs92/N0
あの場面で代走本多使わないんなら何時使うんだよw
36名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:00.87 ID:mXvhjuGU0
QBKに並ぶ明言ktkr
37名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:03.70 ID:4E0VsXW90
モリーナの盗塁阻止率は、
http://www.baseball-reference.com/players/m/molinya01.shtml

メジャー9シーズン通算で45%
日本ほど投手がクイックやらない環境でこの数字。
ここ数年だとモリーナの強肩は知れ渡っていて、
よほど足に自信がある奴しか走らないけどこの数字。
そりゃフィールディングバイブルも、ゴールドグラブも
毎年取れるわ。

この捕手相手に左打者のときに「ダブルスチールしてもいい」
こんなサインあるかよ。
38名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:02.97 ID:yzjIzbOi0
前スレ>>956
基本的に三盗ってのは投手が完全に
2塁走者が走らないものとたかをくくって
モーション激デカの場合だけ成立するんで
捕手の強肩とかそういう次元じゃない
39名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:03.34 ID:f3nZ+2Fy0
送りバントデモしたほうがマシだったな
40名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:03.67 ID:nnObjddp0
あ、采配ミスを認めちゃった。
あの場面はスチールしちゃダメでしょ。
41名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:10.07 ID:aHzADkT80
>>28
みんな言ってる
42名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:10.08 ID:C0FJa1VF0
あなたとだったら…してもいい…かなって
43名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:10.03 ID:Nm1LaS+N0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363568418/768
768 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 14:59:36.94 ID:858oahUq
プエルトリコのキャッチャーってメジャーのゴールドグラブを毎年取ってる選手らしいな
そんなの相手にダブルスチールのサインを出すとか凄すぎる
44名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:09.72 ID:XZa18IeD0
おおぼけ監督
45名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:14.10 ID:M8163W4u0
内川に代走が正解
46名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:15.47 ID:N4HdIEIT0
単独スチールなら、行けるなら行けのサインがあるのは知っているが、
ダブルスチールで、行けるなら行けのサインなんてあるの?
ダブルなら、サインで行けってちゃんと決めそうなモンだが。
詳しい人教えて。
47名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:15.96 ID:8DqT6zWO0
前回チョンを批判してたジャップは僕に謝ってよ
48名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:16.85 ID:3nBUn60/0
まぁ普通に考えてあのキャッチャーから三盗は無理だわな
これはサイン出したベンチが阿呆すぎる
49名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:23.33 ID:PrnPP55X0
>>4
ダブルスチールといっても、実質的に三塁単独盗塁と同じ
キャッチャーが三塁に投げている隙に、ファーストランナーも走っちゃう感じ

セカンドは遠いのでダブルスチールでセカンドへ投げられることはまずない

内川は井端を見ながら軽く走るだけでよかった
50名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:22.37 ID:7YSPDMrr0
>>3
盗塁する前に緒方が井端のとこに言って
何か話してたから本当の戦犯は緒方かも
51名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:23.44 ID:w43xb6bJ0
どうせ、台湾戦の鳥谷の再現を狙ったんだろ
52名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:26.41 ID:d9XYxYmT0
前スレでバレタ引き籠り君wwww>>984
53名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:27.45 ID:xnS0i4PA0
アメリカでも、または貧困国でも、相手チーム称えるよな
54名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:27.72 ID:1szsNDiU0
>>12
井端一人が全面的に悪いのか?

なんか正確悪そうだシナ、こいつ

ザマァだ
55名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:29.44 ID:k8DQ8SQB0
だから盗塁のサインが出ても
投球フォーム盗めなかったりスタートが遅れたら帰塁するのは常識だから

だからダブルスチールの場合は後ろの走者は前の走者がスタートしたら同時にスタートするし
帰塁したら自分も帰塁するのは常識
56名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:29.20 ID:bmrlT//w0
俺の部屋の前に求人情報誌が置いてあったが
なんのサインかわからん
57名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:29.53 ID:AeCPbeGi0
世界ナンバー1キャッチャーにダブルスチールとかwwwwww
もっとメジャー研究してこいやw
58名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:29.98 ID:uS2choZQ0
単独ならまだしも、ダブルスチールで「してもいい」は無いわぁ。
59名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:31.79 ID:cZvxY0PxO
>>8
プエルトリコの投手誉めてるだろ
60名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:33.54 ID:j06hj0t20
最後までカッペだのう

次は台湾に期待だ
61名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:34.43 ID:nz4C4saq0
なんでNPB最強レベルの打者にバントや盗塁を多用させるんだよ
得点期待値も得点確率も下がるのを知らんのか
なんでこんな野球素人が代表監督をやってるんだ
62名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:34.92 ID:UNCosh+K0
>>3
井端はまぎらわしいというか、単にモーション盗めないから戻っただけだろ。
それに、二塁ランナーがまぎらわしい動きしてバッテリーや守備を攪乱するのは当然だし。

原因は

1.曖昧なサイン。
2.井端の動きを全くみていない内川。


の二つ
63名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:35.05 ID:Ek6fHB+W0
井端が悪いだろこれ
内川も間抜けだが
64名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:39.67 ID:L13Rto1b0
してもいいと言うことは、井端のスタートを見て内川がスタートするっていうのを想定してたってことか?
65名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:39.47 ID:983sg/2G0
最高のスタート切っても3塁アウト
メリットが全くない愚作
66名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:42.87 ID:zfUVF1W+0
>>4
行けるなら行ってもいいというサインが出たのが本当ならば、
井端は行けないと思ったので自重
内川は井端が止まったのを確認して帰塁しなくてはいけないのに確認せずに突っ込んだ
よって「行けない」という判断をした井端を確認しなかった内川のミス
67名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:44.38 ID:+OJsBqVM0
台湾戦の鳥のスチールにいい気になってたなこいつ
68名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:47.09 ID:LzlRnLiKi
だから、現役時代大した成績も残さず、ロッテ指揮してもBクラスばかりだった奴に監督を任せたのが、そもそもの間違いなんだよ
69名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:49.14 ID:kEXfCQrO0
>>11
違うよ
スチールは無理ならいかないのが普通
一塁走者の内川は井端が走ったのを確認してからでも余裕で間に合うんだから、
井端の走塁を確認せずに突っ込んだ内川のミス
それ以前にダブルスチールのサインを出したピーコの大ミス
70名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:50.34 ID:9eHPP4Ui0
前のランナーの動きを見ないで走った内川がバカってだけじゃん
71名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:53.74 ID:Dl4+boST0
>>3
そんなアホなダブルスチールがあると思ってるのか?
何回も書くほどじゃないぞ
72名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:53.87 ID:QuuClMI20
このピーコの発言こそ、蛇足だよなぁ。。。
誰も得しないぞ、この発言は。

「全て私が悪い、選手たちには申し訳ないことをした」

と飲み込んでおけば、内川も井端も余計な恥をかかなくて済んだのに…
73名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:55.34 ID:whZj6cj9T
二塁ランナーは後ろが来たの見て走り直したら送球エラー起こせたかもしれないよね?
一塁ランナーは余裕でセカンド間に合ってたと思うんだけど
74名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:11:55.48 ID:/h6j7XBC0
じゃあいつダブルスチールするのよ?
75名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:00.89 ID:5HwrKIF60
あの場面は相手は一点OKだから、一塁ランナーもちゃんとスタートきって走らないと殺される
76名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:02.38 ID:MsZ+Wr5J0
やっぱりそうだったか

実況で叩かれた内川がかわいそうだなw
しかしあの場面4番にダブルって

ww
77名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:04.64 ID:Ct1eJub70
 
 
 
 
 
4番の打席で動いちゃいけない場面で、メジャーのMVPキャッチャー相手に、

しかも阿部は左打ちなのでキャッチャー3塁丸見えなのに、

ダブルスチールのサインだすか?????? JKwwwwwwwwww


しかも阿部は、バット振らないで平然と見送ったジャン!


内川がランナー1,2塁を、ぽっちと思いっきり勘違いした挙句、

単独で走っちまったんだろw

だって井端をまーるで何も見てねーもんw


ちなみに井端の偽走は、ヒットコースを広げようとしてただけの、普通の揺さぶり
 
 
 
 
 
78名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:03.88 ID:nNlZ3D/10
阿部のやる気をなくさせた罪はでかい
79名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:04.85 ID:RJa2pTA+0
SB内で行けたら行けのサインが出て内川が行ったら全員それを見逃さずに行くし
中日内で行けたら行けのサインが出て井端が行かないのなら全員それを見逃さずに行かない
みたいなことになっているからこんなことが起こるんだと思うよ 主力、ベテラン選手の甘えというか
温さというか でも、もっとも悪いのは首脳陣 違うチームの選手同士なのだから◯◯に合わせるとか
自分よりも先の走者のタイミングに合わせるとかすり合わせしとけよ 負けるべくして負けた試合だな
80名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:07.43 ID:qcioAUFF0
>>1
【スレタイに釣られるな】
本文を読め


×ダブルスチールをしてもいいというサインだったが
◯ダブルスチールをしてもいいというサインをコーチに出してあったが、コーチが結果的にGOを出したものの二塁走者の井端(ry
81名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:07.61 ID:+QAo+6iNP
まずこんなサイン出すこと自体がクズ。
井端も中途半端にスタート切って戻らずに行くなら行く、行かないなら行かないできっちりしないと。
82名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:08.95 ID:C5o2AjdS0
ランナーは鈍足の井端と内川
バッターは左の阿部
捕手は2012年MLB盗塁阻止率1位http://youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw#

ピーコ「行けたたしてもいいよ」
ムリゲー
83名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:12.68 ID:XjqbWoRR0
DSS=ダブルスチールしてもいい

QBK=急にボールが来たので

以来のヒットだなw
84名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:13.83 ID:FN200OO30
ダブルスチールなら井端を本多に変えとかないと
キャッチャーはサードで刺すんだから
85名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:13.17 ID:3lxoxsfoP
台湾戦の9回のスチールだって「行けたら行け。判断は任せる。」でしょ
こんな曖昧なサインの意味あんの?
結局選手に責任取らせて自分は保身したいだけじゃないの?
86名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:14.72 ID:Yo72fzwwO
よいこはまねしないでね。
87名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:14.56 ID:GhFu0yHt0
もう喋るな。余計に訳わからなくなる
この人のコメントいつも抜けてるというかアホっぽいよな。

人が良いのはなんとなく分かるけど
88名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:15.80 ID:NApjfrI70
動画見ると、井端が止まったのに早いタイミングで内川が気づいていてもたぶん一塁で刺されてるわ

そのくらい楽勝って感じだし、あのキャッチャー
89名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:16.11 ID:J0LtjGQ80
>>12



ほれ



井端のサイン見落としが原因じゃん
90名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:16.83 ID:uWZ4T5Ql0
打撃成績(10打席以上)
井端.556 .611 1.263
内川.348 .565 0.965
松田.333 .571 0.963
稲葉.286 .429 0.747
糸井.286 .524 1.024
中田.286 .286 0.670
鳥谷.267 .667 0.670
阿部.261 .565 0.857
坂本.240 .360 0.591
長野.222 .278 0.641
松井.000 .000 0.083
91名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:17.59 ID:8ZhU45eM0
92名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:20.46 ID:EoG1EsLN0
俺は野球ファンだが焼豚ではない
2ちゃんねるの焼豚が嫌われる理由が良くわかる
負けを素直に受け入れようよ
93名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:20.80 ID:Uo7Lq3/i0
D ダブルスチールをしてもいいというサインだったが
N 二塁走者の井端のスタートが遅れて
A ああいう結果になった


DNAきたあああああああああああああああああ
94名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:20.57 ID:bTxA/8Bj0
左バッターの阿部がスウィングすらしてないんだから3盗は無理。
ってことはダブルスチールじゃないでしょ。

内川の勘違いをコージがかばってるんじゃないか
95名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:23.93 ID:hX+S5/KD0
まぁ井端がいなけりゃここまで来てなかっただろうし台湾にも負けてたろ
井端のミスならしょーがない
96名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:23.45 ID:mymvLYKO0
内川すぐ走って戻ればよかった
一塁に投げさせないでキャッチャー来るまで止まってる無能
97名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:24.87 ID:MTu3Ue5Q0
>>48
ただ内川がまっしぐらに行っちゃってるから
内川かばうなら出したとしか言いようがないんだよな
98名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:30.07 ID:igvkILy20
山本が動けば負ける
99名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:29.23 ID:UggY1kax0
井端が悪いとか内川が悪いとかいう以前の問題
強肩捕手モリーナ相手に2塁井端でダブルスチールしろとかトンデモ采配すぎるだろ
あり得ないほどの糞采配が選手の正常な判断力を鈍らせてああいう結果になったんだろ

井端も内川も山本にメダパ二かけられた気分だったと思うよ
100名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:30.69 ID:qzytGhLiO
原もアメリカ応援いくぐらいなら、原に監督してもらえばよかったやん。
101名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:30.13 ID:2SoU2uUe0
井端がミスしたみたいに聞こえるじゃねーか
ふざけんな
102名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:30.21 ID:vGGnboPz0
してもいいって何だよw
こいつ選手に責任丸投げみたいな采配しかしないな
103名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:31.32 ID:CCth7gN9O
せっかく井端が前の試合で男を上げたのにまた下げないであげてよ

あの人のおかげでここまで来れたしさ
104名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:31.74 ID:TZQP60yd0
>>81
すぐ戻ってるだろw
105名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:33.94 ID:J4XfGEk50
>>9
今回は自分のミスっていったところで
コーチか選手の誰かがミスしなきゃおきない状況だろ
言い訳無理だよバーカ
106名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:37.30 ID:AdQ2I8Yq0
ぜんぶうーそさ そんなもーんさ 春のピーコはまやかしー
107名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:38.81 ID:JGLFwOlR0
選手が監督やった方が良かったんじゃないのか
108名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:40.02 ID:y0kEb1D10
なんで井端が悪いみたいになってるんだw
あれはただの内川の大暴走だろうw
109名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:39.95 ID:DQN4ce+T0
頭の悪い経営者の言い訳を聞いてるみたいで見苦しい。
何が井端のスタートだ。兵隊への責任転嫁はヤメレ。
110名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:41.51 ID:9A2W9Ccr0
偽装しただけで戦犯扱いされる井端w
111名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:43.97 ID:fDhbt1WIP
モリーナの肩考えれば、井端見てから走り出す内川はわき目もふらず全力疾走せなアカンし、
たとえ気づいても挟まれるのがオチやろ。
でも井端は阿部もスイングしてないしあそこで止まるのもしゃーない。
阿部は阿部で曖昧な指示やからどこで振ればいいのか決まってない。

もしこれが真実なら最悪の指示ですわ
112名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:46.08 ID:mfny6wBlP
113名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:46.49 ID:ffKmwLu80
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <ダブルスチールをしてもいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
114名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:47.58 ID:c+UxxMAv0
阿部は知らされてなかったのかな
阿部のヤル気のない一塁への走りも褒められたもんじゃないけど
4番任せてるバッターの時にする作戦じゃないな
115名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:48.58 ID:pUvU6YCh0
それでどーすんのよ?
この馬鹿本と契約更新しちまったんだろ?wwww
116名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:52.35 ID:DhA8u3M2O
山本「(ダブルスチールしてもいいお)」

内川「(!!…いける…!)」

井端「(!!いやいや無理…!)」


こうなったんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無能すぎるwwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:55.47 ID:/7rP1eZa0
してもいい一語の一人歩き具合がすごいな
政治なら「してもいい解散」とかつけられるレベル
118名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:54.27 ID:pQpoi2cw0
「ダブルスチールしてもいい」サインとか山本はキチガイか

2004年 五輪....野球 3位
2006年 WBC 野球 優勝(イチロー出場)
2008年 五輪....野球 4位
2009年 WBC 野球 優勝(イチロー出場)
2013年 WBC 野球 4位

2006年 WBC 野球 優勝(イチロー出場)
2009年 WBC 野球 優勝(イチロー出場)
2013年 WBC 野球 4位

「イチロー不参加」なら山本監督に責任
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/54951/
最初にイチローに声かけるのが礼儀だろ
最初にイチローを誘わなかった山本死ね
山本以外は王監督も原監督も一番にイチローに声をかけた

山本 「もう日本野球でチームで来てるwキャプテンも決まってるwww」
山本 「出たかったら補欠にしてやるよイチローwwwwww」

イチロー「・・・辞退します」

山本 「うはwwww優勝したら全部俺の手がらwwwwwウマwwww」
119名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:55.37 ID:sFFiE2sL0
>>960
即座に走らなきゃならないではないよ
どさくさに紛れて進塁する
120名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:57.05 ID:aI5Cn8ym0
してもいいのサインだったら、優先権は井端にあるわけで、
2塁ランナーだけが三盗するのは、たまにある。
121名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:12:56.33 ID:1szsNDiU0
>>74
お前は安直な手で安易にレス貰おうとしすぎ
122名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:04.17 ID:sW3ihlxY0
99パーセントピーコの責任で、後はあごのあごが出過ぎてるのが悪い。
123名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:05.93 ID:Te6Fn5jI0
つまり内川はこうすればよかったってことだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=9gP_w0ASg4Y
124名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:06.55 ID:e3oCT93D0
・スチールして「も」よい→選手の判断に任せる
・井端はいけそうだったのでいくが、やっぱダメそうなのでやめた
・内川は井畑がいったので、わき目も降らずに2塁へ全力ダッシュした。わきめもふらなかったので、とちゅうで井端がとまったのをしらなかった

これが全部重なった
 
125名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:07.98 ID:+NO5YnKv0
>>3
内川の落胆ぶりが全てを物語ってる
126名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:09.52 ID:m9IM9Cyq0
してもいいとか責任逃れしようとすんなよ
127名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:10.17 ID:hgoibAkB0
盗塁出来そうだったら行ってもいいよって事だろ
普通は無理して3盗はしないよな
変なサイン出すから内川が引っかかっちゃったのか
128名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:09.43 ID:kiRgnDkm0
ダブルスチールで、両方のランナー「してもいい」(しなくてもいい)ってサインはありえないから、「してもいい」(しなくてもいい)ってサインがあるとしたら
セカンドランナーはスチール指示を出した上で
ファーストランナーに対して「してもいい」(しなくてもいい)ってサインでしかありえない。

つまり、ここ一番の勝負をかけた山本監督のサインをセカンドランナー 井端 が見落としたって事だろ。

まぁ、勝負だしいろんな事がある、責められんよ。
仮に責められるとしたら、そもそも8回まで追い込まれてた打線全体。
129名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:12.43 ID:Mrif8VDu0
>>74
そもそもダブルスチール自体が無謀だし、ベンチの誰も「絶対やれ!」とは指示していない
130名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:13.28 ID:N6C8HdVw0
>>91
3バカトリオ
131名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:14.16 ID:/Y+h6fgt0
戦犯はどう考えても山本しかいないだろ
準決勝まで来れたのがマジで奇跡

クソ監督で準決勝まで来れたっつー奇跡を起こした
運の良さだけは認めざるを得ないな
132名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:16.24 ID:jhMoKBQ80
バッターは四番、強肩捕手モリーナ、しかも左打者相手の時にWスチール
133名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:17.49 ID:nnObjddp0
つーか、内川の顔見りゃ誰のミスかわかるだろ。
134名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:17.71 ID:bD+nuI6dO
ランナー1人ならともかく2人ならしてもいい。じゃなく、しろ!と命令すればいいだろ
135名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:16.97 ID:XZa18IeD0
おとぼけ劇場
136名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:19.07 ID:6KunXP0P0
あほくさ 塁が詰まってんのに個別判断でダブルスチールほのめかしてどうすんじゃ
しかも相手は座っても速球投げられるメジャー随一の強肩だちゅうに
137名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:19.25 ID:TjtTKEzA0
>>88
だよね
帰塁で刺されてると思う
138名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:21.66 ID:NApjfrI70
>>91
うわーこいつら

マジもんのクズすぎる
139名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:21.90 ID:6pA3b9eH0
聖澤がいれば
140名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:23.65 ID:/W1JCg/SP
「してもいい。」   山本 浩二 著

 
141名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:25.17 ID:+1FBL602P
俺も先週から嫁に「今晩してもいい?」のサイン出し続けてるけどサインミスばっかりで困る
142名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:28.00 ID:fWGu33/l0
ダブルスチール? あそこでギャンブルする必要ないでしょ
143名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:30.03 ID:Bny4pJfO0
ヤディアー・モリーナ
ナリーグ ゴールドグラブ賞(2008〜2012)
フィールディング・バイブル・アワード(2007〜2010、2012)


ピーコ「ダブ…ール」
井端「ん?」
内川「ん?」

ピーコ「ダブルスチールしてもいい」
井端「えっ?」
内川「えっ?」
144名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:32.24 ID:kEXfCQrO0
やはり監督が無能すぎたな
すべてはピーコと継投担当の東尾の責任
145名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:32.98 ID:ahMkib6c0
鳥谷の時に変に褒められたのがアダになったな
146名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:34.68 ID:ehqbfBs+0
>>49
>>66
本気で2塁狙う走塁したら戻れないよって赤星が言ってたよ
147名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:37.19 ID:eJJHrpn50
してもいいって
単独スチールならわかるが
ダブルスチールではいかんやろ
148名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:36.96 ID:l1HIDDq10
ありのまま起こった事を話すぜ
「井端さんが走ったのを確認して走ったら2塁に井端さんがいた」
何言ってるのかわからないと思うが俺も何されたのかわからなかった
頭がどうにかなりそうだった
超スピードだとか催眠術だとかそんなチャチなモンじゃ断じてねぇ
もっと恐ろしいもの片鱗を味わったぜ
149名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:38.36 ID:+OJsBqVM0
中途半端やなぁ
150名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:38.84 ID:NVf4Jw480
結論。
井端の釣り針に相手投手じゃなく内川がひっかかった
151名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:40.54 ID:xwnH7zWz0
山本:ダブルスチールしてもいい
井端:この場面ではねーよ一応するふりだけしておくか・・・
阿部:ねーよw
内川:猛ダッシュ
152名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:43.20 ID:tyee2AN6O
だいたい緒方があんな場面で2塁に行ったらスチール自体バレてるしな
153名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:42.39 ID:gTtj2x5K0
今では反省している
154名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:44.85 ID:QNkcxoBN0
>>99
ダブルスチールの指示があったとよく簡単に信じるもんだな
155名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:45.15 ID:upOqCLAk0
>>62
いやまぎらわしい動きをしたなら井端が悪いだろ
156名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:46.83 ID:qcioAUFF0
>>1
【スレタイに釣られるな】
本文を読め


×ダブルスチールをしてもいいというサインだったが
◯ダブルスチールをしてもいいというサインをコーチに出してあったが、コーチが結果的にGOを出したものの二塁走者の井端(ry
157名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:48.37 ID:Yo72fzwwO
これだからやきうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:48.71 ID:rH6/6yjk0
 




■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”


    http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg

       

              ↑

           かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ

■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■





 
159名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:48.36 ID:uwU1vm5d0
カープが弱かった理由がわかった
160名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:52.35 ID:KrQUi7kL0
ピーコはしてもいいのサインを出した 井端はスタートが悪かったから途中でやめた 
内川はスタートしてずっと下をむいたまま走った 
161名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:51.40 ID:PrnPP55X0
>>91
この写真、フラグ立ちまくりだな

星野が北京で負けて、山本がWBCで負けた
次は田淵の番
162名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:54.11 ID:YStuQz+I0
163名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:55.81 ID:ZPWSp1Ew0
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
こんな化け物してしてもいいよってw
164名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:55.81 ID:vGGnboPz0
してもいいってのはランナー1人のときじゃなきゃ危険じゃね
165名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:13:58.01 ID:A1g8eZk10
ここで「ダブルスチールしても…」ってサインはありえない。
セカンドランナーに「走れるようなら…」ってのはギリありえる。

とは言っても状況的に井端3盗なら内川も走るから
結果的に「ダブルスチールしても…」か

いずれにせよ内川擁護するのは内川に対して酷だと思う。
たぶん本人が一番痛感してるから。
166名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:00.39 ID:TZQP60yd0
>>88
内川が残塁してもいみないからな
167名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:02.82 ID:KToChhvMO
監督がダブルスチールを選択したんならその選択の良し悪しとは関係なく選手は従わないといけないわな
三塁に走っとけば相手がミスる可能性もゼロじゃないが、一、二塁で挟まれたら相手もミスのしようがない
内川と井端となら井端の判断ミスだろう
168名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:01.90 ID:Ct1eJub70
 
>>89
 
 
 
 
 
阿部と井端のそぶりから、サインがでてなかったのは自明


試合後、内川が号泣してたし、完全にやらかしたな!!>< 
 
 
 
 
 
169名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:04.31 ID:AdQ2I8Yq0
Q 急に
B 馬鹿なサインが
K 来たので
170名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:05.83 ID:rGbJ8f3iO
こんなんだからピーコて馬鹿にされるんだ
171名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:07.27 ID:XQCxeImqO
こんな状況でも選手を庇わないって時点で
監督失格
172名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:07.96 ID:cYkn4DJ20
ダブルスチールしてもいいってサインって何だよ
173名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:07.08 ID:jF6e1PW+0
このしゃくれはどこ見て走ってるの?wwwwwwwwwwww

すげえ馬鹿だなこのしゃくれwwwwww
174名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:07.46 ID:yzjIzbOi0
>>99
だからな、三盗できる場面ってのは強肩とか以前に
投手が完全無警戒でモーションが異常にでかいときしか
成立しないのw

塁間が短いんだから、普通のレベルの捕手の送球ならそんなに
差が出ない。
175名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:10.99 ID:KGldiW5r0
片方はよし!するお!
もう片方のほうはよし!今回しないお!
結果、ああなってしまった・・・
176名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:13.12 ID:CZ3gBRwt0
してもいいサイン 

Yes No枕かよww
177名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:13.45 ID:S3DK6GLX0
井端も内川も曖昧な指示の被害者で悪くはないだろ

叩かれるべきは「山本浩二」その人である。
178名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:13.48 ID:Vl27NJA/0
まあもういいじゃないか
同点になったとしても実力でどうせ負けてたろ 今回は優勝する地力はなかったよ
179名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:17.79 ID:GF/yRsC/0
ダブルスチールは選手判断でやらせることじゃないだろw
最悪な結果があるかもしれないのにその最悪な結果になったじゃねーか
山本てめーの脳味噌おかしいやろ
180名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:19.18 ID:2b+mv5b00
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
モリーナの超強肩動画

ダブルスチールとか無理ゲー
181名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:19.36 ID:tFFWpn9C0
監督ボケきちゃってんじゃないの
182名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:20.51 ID:vJ9Ks1Oy0
>>155
馬鹿じゃねーの
183名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:20.57 ID:fCbYlWRv0
なんで井端は走るそぶりを見せて戻ったんだ
内川が戦犯扱いされて可哀相すぎるな
184名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:20.87 ID:BJmOtLt70
>>62
これだな
185名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:22.46 ID:7ku9SxdM0
何か考えれば考える程いろんな疑いが湧いてきて、真実が藪の中になっていく
それくらい、ここでのダブスチって作戦はあり得ない。本当にあり得ない
186名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:23.64 ID:1nm1kwWK0
キャッチャー・モリーナの冷静な対応に感心した
187名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:23.60 ID:QYNzw13B0
さすが3馬鹿の2番目
188名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:25.42 ID:+Gi9rgWG0
どっちにしても井端も内川も今大会への貢献度は高いだろ
189名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:25.15 ID:Ttyvvc0y0
>>148
w
190名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:26.48 ID:5gLRPj4P0
>>72
見たまんまどちらかがポカミスしたことは明白なので、
庇おうにも庇えない。
むしろ庇いようがない。
191名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:26.78 ID:9pjXN4IY0
「してもいい」ってことは「しなくてもいい」んだよな
192名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:26.68 ID:Ylj2f/cE0
>>91
すごい絵づらだな
193名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:28.58 ID:UNCosh+K0
場面的には「走るな」というサインが出てもいいくらいだったのに。
194名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:29.21 ID:Ma7ESGln0
完全に3塁盗まれたと思った賢いキャッチャーなら2塁投げるからな
内川ランナーなら全力で走りたくなるのは分かる
打者左なのにどう考えてもそんなサイン出した監督が悪い
195名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:29.76 ID:W6UsgH4q0
してもいいって
するのしなのどっちなの?
196名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:36.77 ID:wrTaTXW60
最後の責任くらい自分で被れよ
197名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:37.37 ID:Lres/48i0
【2013WBC東京裁判】
検察側の求刑

阿部 死刑【三度の得点機会に凡退、無気力な走塁、情状酌量の余地なし】
能見 終身刑【失投で勝利打点献上】
PP長野 無期懲役【大会前の舌禍にも関わらず、順位決定戦以外大会期間通してチームに貢献できず、
          起用し続けた首脳陣にも責任があり情状酌量の余地あり】
松井 無期懲役【召集された事自体が謎、起用した首脳陣にも責任があり情状酌量の余地あり】

検察側追加、訂正おねがいします
弁護側、弁護してください
198名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:38.13 ID:eOI47mV10
内川が可哀そう
199名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:41.46 ID:85MEviIh0
実際は井端に責任が行かないよう発言しただけだろうな
200名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:44.08 ID:QFuvruFW0
してもいいwwwwwwwwしてもwwwwwwwwwwwwwwいいwwww
201名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:47.52 ID:shuaXvZC0
侍ジャパンださすぎww

ワラタ
202名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:48.50 ID:jfTQTKy5O
戦犯山本

一応侍という名称使ってるんだから下手な言い訳するな
203名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:49.76 ID:dbpDe+zs0
まあサインにしてもそうじゃないにしても内川のミスだよ
セカンドの動きしっかり見てないといけないしあんなセカンド付近までランナー詰まってるの
気づかない時点で完全に内川が見てなかったのが悪いわ
204名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:57.09 ID:bekllAHA0
味方が釣られるぐらい井端のかく乱プレイが上手かった
という事で一件落着にしようぜ。
205名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:14:58.48 ID:27pgZOZm0
してもいいってことはやっぱり内川戦犯か
206名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:03.76 ID:BsifGRbbO
>>3
ここ間違ってる奴が多い
内川に止まるって考えがなかったんだよ
あそこは井端を冷静に確認してからスタート切ってもキャッチャーは二塁には投げないんだから
しかし内川は井端の疑似スタートだけでスタート切った

内川が舞い上がってただけ
責任は内川>>ベンチ>>>井端
207名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:03.14 ID:9LdThDt80
最後位俺のサインミスじゃ言えや
208名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:04.98 ID:iOWE+g6c0
勝敗の分岐点でしてもいいとかいう曖昧なサイン出すなよ
どこまで無能なんだ
209名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:07.03 ID:htZ0MkeE0
知らない奴に説明してやる

これは、2塁走者優先で、
1塁の内川は2塁の走者の状況を見ながら
走れるなら走れというサインなんだよ

まず、前提に阿部の調子が悪くて、
Wプレーされなくないから、ラン&ヒットみたいにして、
バットに当たったらすぐ走れというイメージ。
ツーアウト2塁、3塁にしましょうという感じだ
210名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:09.50 ID:1nm1kwWK0
>>193
台湾戦でうまくいっちゃったから…
211名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:09.85 ID:NVf4Jw480
ダブルスチールのサインだったが、
井端が100%アウトになるのがわかったから戻った(内川が戻っている可能性もあるし)。
内川は全力疾走をした。
選手は悪くないな。
212名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:10.72 ID:db5sekns0
責任とらない糞監督
213名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:12.01 ID:FCGX8iiT0
【WBC】浩二ジャパンに松井魂!広岡元広報“入閣”
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/20081016-4822204/news/20130213-OHT1T00015.htm
  /         \
 /      無職   |
../ヽ _ ___   _ l
/    人_____)
|y  /=・= r ‐、 =・=∨   
r-r'/    i   i   |   
{ i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ   WBC浩二ジャパンに 松井魂!wwwwwwwww
.しi|.. `''"  `ー- '`.ー'' |   
  .|ヽ  〈 、____, 〉 |   生涯ヤンキースwwwww
  .|    \+┼┼+/ |   40歳までメジャー現役wwwww
/  ヽ、   `ー‐‐' |   
    \  `ー‐‐'´/ | ̄ ̄ ̄|,;   
       \     ノ\.||'゚。 "o .||ー、 
     ヽ、 \__/   || o゚。 ゚.||ニ、i
       ヽ      ヽ.||。_0_o_.||ー_ノ\
        ヽ       |___|`-' _


2006年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2009年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2013年 WBC 野球 ---松井魂!----四位

////////////     無職  \ /////// //// //
///////// /ヽ_ __ ___   _l / /////// //// //
///////// /    人______) /////// //// //
// // // 〔   /(y○')r ‐、(y○')∨ /////// //// ///
/////////r-r''/::: ⌒  i   i⌒ ;;|  // ////// // /
// //////{ /::,-,、 ; ∵; ,|. : : 人∵;;) ///// うわあああああああああ!!!!
/ ///////しi|::::, ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー;;;ノ  //// ////// ////
// ///////.|ヽ::::  i |〜 ̄ ̄〜. ;;;|   ////////// ///
//////////.| \::: l| |||! i: |||! !| l;;| /// ///// /////
/////////   ヽ、:::: | |||| !! !!|| ;;;;|  /// // // // /////
// /////////// \ヽ:| ! || | | //\//////// ///// /
/////////////////、`ー--ー' /  ! !/////// //// //
214名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:14.12 ID:Mrif8VDu0
>>155
走っても絶対アウトのタイミングだったら戻るのが当たり前だろ
井端からは内川の動きが見えないんだから、逆に井端の動きが見える内川が注意しなきゃいけない
215名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:15.59 ID:zzgSxWX10
インパール作戦もこういう感じだったんだろうな。。
216名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:15.80 ID:0AgGBQ0I0
971 名無しさん@恐縮です New! 2013/03/18(月) 15:09:08.88 ID:M3JCNCDY0
監督がバカだけど、
準決まで来ちゃったから叩き難いんだよね

まあ選手が予想以上の頑張りを見せただけなんだけどな


>>971
急にハードル下げたな
ちうにちみたい(笑)
217名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:21.83 ID:AOg1NKge0
ミスをしたのが井端にせよ内川にせよ、この二人は十分活躍してきたんだから、戦犯にするような発言を指揮官はしちゃいかん。
218名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:22.60 ID:MWHVN3waO
内川泣いてたな
無能監督はさっさと氏ねよ
219名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:22.23 ID:qcioAUFF0
>>1
【スレタイに釣られるな】
本文を読め


×ダブルスチールをしてもいいというサインだったが
◯ダブルスチールをしてもいいというサインをコーチに出してあったが、コーチが結果的にGOを出したものの二塁走者の井端(ry
220名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:23.27 ID:Ylj2f/cE0
どっちかっつーと
糸井に送りバントのサインの方がむかついた
221名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:22.77 ID:ChJv9Zat0
なんで4番のあそこでダブルスチールなのかよくわからん采配
セオリー無視の作戦

実際押せ押せのムードがなくなった。
スポーツはメンタルが支配する部分が大きい
222名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:24.53 ID:w43xb6bJ0
しろ、してもいい以前にあの場面でダブルスチールも3盗もあり得ない
どっちにしろ、そんなサイン出すのが悪い
223名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:25.81 ID:bYg68iqz0
解説者たちがあのシーンをキチンと分析して切れるかどうかだな
仕掛けるとこじゃないもん

まあたぶん「しょうがないですねー。監督も選手も頑張りました テヘッ」
とかなんだろうけど。
224名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:26.21 ID:gTtj2x5K0
山本「プエルトリコを懲らしめたかった」
225名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:26.79 ID:aHzADkT80
やらせてあげてもいいよ
226名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:27.47 ID:BB6YKv2Z0
>>124
井端のは単なる偽走だわ
いく気なんてさらさらなかった
スタートを切ってすらいないww
今時偽走なんてリトルリーグでも指導してるんだし
焦って走者の動きみなかった内川のボーンヘッド

それ以前にこの場面は絶対動くなのサインで良かった
ベンチがアホやから
227名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:28.39 ID:8DdH7eIG0
走っても良いだから内川も井端も悪くないな
監督がバカなだけ
井端だけにサイン出すなら分かるが
228名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:31.46 ID:jF6e1PW+0
しゃくれがどこも見ないで1人で爆走wwwwwwww

すげえうけるんだけどこのしゃくれwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:32.98 ID:b2xK0QqF0
おいおいおいおい
同じ博打うつなら
鳥谷打った時に走らせれば良かったんじゃねーか
230名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:33.48 ID:8UJVds3t0
井端「え? してもいい? モリーナ、無理wwww」
231名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:32.61 ID:H801zhlJ0
どう解釈しても矛盾が出てくるよなー
・強行サイン
 →バッター振らず
  →おかしい
・裁量サイン
 →内川一目散
  →おかしい

誰かが嘘をついている
ってことはまあ優しい嘘なんだろ
みんな、そっとしとこうぜ

原因としては>>62なんだろうが
やっぱ内川が悪い!!!!
232名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:33.83 ID:7OMzM98C0
ピーコ、東尾、立浪で勝てるかよwってことさ
233名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:35.18 ID:Fa7JQm3cO
>>167
その場合でも内川のミス
234名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:36.75 ID:KrQUi7kL0
結論 こんなサインを出す監督が悪い
235名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:36.12 ID:C5o2AjdS0
>>195
井端内川任せ
236名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:37.80 ID:6pA3b9eH0
そりゃあ「してもいい」って言われればすぐにするよな、女が相手のときだって。
237名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:38.23 ID:q/CMoBDW0
あのキャッチャーに井端を走らせるホント博打だな
238名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:37.24 ID:Ttyvvc0y0
田口を呼んでおけばなあ
モリーナの事は熟知してる
239名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:38.33 ID:puN98DIw0
全て監督である自分に責任が在ると何故言えない
本当に卑怯者だな

リアルで視てたけど自分でもあの場面で何が起こったのか直ぐには判らなかった
あの状況で4番バッター、確かに一塁コーチの動きが胡散臭かったけど
ダブルスチールは無いだろ

責任感の全く無い男のサインということで諦めろということなのか?
日本の野球も低レベルに落ちたながっかりだ
240名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:41.37 ID:fWGu33/l0
どこどうやっても3塁アウトです ありがとうございました
241名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:41.19 ID:9eHPP4Ui0
>>128
野球やったことないだろ
242名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:43.18 ID:kEXfCQrO0
だからダブルスチールが本当でも内川は井端が完全に走ったか確認してから走るのがセオリーなんだよ
とのみち井端には何の責任もない
セオリー通り動かなった内川とサイン出したピーコの責任
243名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:45.52 ID:JVW7cRCh0
井端を走らせるのはそれほど悪くないよ
捕手だってあの場面でミスすることもあるから
244名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:45.38 ID:OBMVq2iE0
>>168
井端を確認せずに走った内川が自分でよくわかってるから泣いてたろw
245名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:49.26 ID:wOSFw04C0
なに監督がカバ?
246名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:50.75 ID:TjtTKEzA0
鳥谷の台湾戦の盗塁も効いてるんだろうなぁ
監督の采配にも、内川の前掛かりな走塁にも
247名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:50.80 ID:8RcJpNXe0
そもそもあの強肩相手にダブルスチールのサイン出す方がアホだろ…
248名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:51.56 ID:kCTZO3pN0
よっぽど投手に隙があったのか?
負けてて1.2塁 4番でダブルスチールなんて 諦めない野球じゃなく
無謀の馬鹿作成だろ
249名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:50.61 ID:vGGnboPz0
内川が見てないのも悪いけど
やっぱ山本が即席チームで選手に丸投げしすぎ
250名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:51.46 ID:v9s0XPJ+0
盗塁禁止のサインを出さなかった→してもいい、ってことじゃないの?
251名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:51.76 ID:/iJY8GxM0
ダブルスチールしても良いというサインなら、やるかどうかはセカンドランナーの判断次第。
だからアウトになったのは内川のミス。
252名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:53.48 ID:Uo7Lq3/i0
内川 【じゃあいつやるか、今でしょ!】

井端 【ちょ、待てよ!】
253名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:54.16 ID:3NIn82uX0
つかあのキャッチャーから3塁へ盗塁成功する可能性は限りなく低い。
そしたら2アウトランナー2塁でヒット一本でも一点差やで。
まじ糞采配。
254名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:55.16 ID:vJ9Ks1Oy0
>>183
井端はムリだと判断したから帰った
それだけだよ
内川が全面的に悪い
ダブルスチールの1塁走者がなんであんなに一心不乱に走ってるんだよって話になる
野球脳が致命的に足りてないわ
255名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:59.34 ID:1szsNDiU0
>>204
>味方が釣られるぐらい井端のかく乱プレイが上手かった
>という事で一件落着にしようぜ。

だから何のためにフェイントするんだww
相手キャッチャーが騙されるとでもww
やっぱ井端が戦犯だわ
256名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:58.29 ID:AdQ2I8Yq0
>>199
発言そのものは井端のせいにしてるのにあまりにピーコが馬鹿過ぎて結果ピーコ一人被りwww
257名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:15:59.92 ID:57/XpnlL0
モリーナの動画見てるけど
こんな奴相手に重盗とかありえねーじゃんw
258名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:00.01 ID:+qADivWp0
なっさけない負け方・・・
259名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:01.64 ID:Otby9kik0
井端はやよい軒で特訓しろ
260名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:01.28 ID:ZCb0Boya0
今の日本企業と同じ。
上が下のせいにして責任逃れ。
261名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:01.36 ID:WYz2rVdb0
いずれにしてもゲームの敗因はこの走塁じゃないだろ
全く打てなかった4番以降や簡単に打たれた能見やその能見引っ張ったベンチだろ
262名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:02.71 ID:FgS/MF7b0
内川は結構盗塁してるけど(失敗も多いが)井端は今大会一回も走ってない
それで走らせるか
263名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:05.64 ID:6jSZA7pq0
阿部、井端、内川の動きがかみ合ってないから
半端なサインだしたんだろ
でその2人の動きに合わせられなかった内川がアウトになった
264名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:06.33 ID:bFeE7Ajs0
井端は守備とかでもそうだが野球脳高いから、
無理なら揺さぶり行けるなら行くの考え。
阿部も捕手だからこの手のランナーの動きは理解している。
内川は…残念ながら理解できていなかった。
265名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:07.37 ID:HPULIo8k0
結果論じゃなくてあの場面でこんなサインをだす指揮官がアホ
266名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:07.49 ID:LF6qmMEb0
内川遅いしな
テンパってたし
で号泣か
267名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:08.57 ID:QuuClMI20
>>190
そっか…


でも、采配がいい加減というかアバウトだというか、
明確な意思を感じさせないよなぁ…

「〜してもいい」なんてサインは出したらダメだろ、あの状況で…
268名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:08.80 ID:bmrlT//w0
>>151
内川選手はまっすぐな人なんですね!
うちの実家のちょっとバカな秋田犬を思い出します><
269名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:09.04 ID:0T3hvx99O
井端と内川で作ったチャンスを何回阿部がツブしたと思ってんだ?
そりゃゲッツ避けたくなるのが心情だろ
270名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:10.71 ID:J0LtjGQ80
>>168
てことはそれをピーコがかばって
この発言してんのかな
271名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:10.49 ID:PrnPP55X0
>>221
セオリー無視だからこそ、虚を付けるってのもあるからね
272名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:12.79 ID:afS7VZkW0
>>4
何となくノーサインだったというのが正解に思える。
井端はすぐに止まってるし、内川は井端が走ったのを見て走り出してる。
井端が単純なフェイントを繰り出した所、まさかの味方が騙されて走ってしまった感じ?
273名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:13.56 ID:eOI47mV10
私の采配ミスです(キリッ!
っていえよバカ、何が選手任せだボケ
内川に謝れ
274名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:13.85 ID:TZQP60yd0
ダブルスカートのサイン↓
275名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:15.15 ID:dKBUxk5F0
>>199
そうだとしたらこんな事言わねーよ
>>1
>「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが、二塁ランナーの井端選手の
>スタートが遅れて、ああいう結果になった」と説明していました。
276名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:14.39 ID:MsZ+Wr5J0
通常ならまだしも
あの場面でしても良いサインとかアホダロ

糞采配といわれてもしょうがないぞこれ

ww
277名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:19.10 ID:+5727FRrO
糞だったやつはこの敗戦を一生抱えて 今後の選手生活送れ それか引退しろ
278名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:19.58 ID:r/BMq1U30
目つぶってダッシュしてんのか
気づくの遅すぎだろアゴ
279名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:20.10 ID:T2lCllQ+0
ふがいない試合でこれまでの健闘がいっきに無駄になったようだ
280名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:19.49 ID:aHzADkT80
どう見ても井端は「あほか山本」って表情してたwww
281名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:20.23 ID:kEXfCQrO0
本当ピーコは糞無能だな
氏ねよ、マジで
282名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:20.38 ID:LVooQeKc0
山本「ダブルスチールしてもいいよ^^」

井端「じゃあしない」
内川「じゃあしよ」

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty52022.gif

曖昧ジャパンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:20.79 ID:jhMoKBQ80
阿部が見逃さず3ラン打ってれば問題なかったのに
284名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:22.11 ID:9ae6w9y00
トーリと山本が全て持って行った

そんな大会でしたw
285名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:24.21 ID:i7mYbvAW0
してもいい


なんだこれ
286名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:24.78 ID:9A2W9Ccr0
>>167
今回は行けのサインではなく、行けたら行けのサイン
井端は行けないと判断して戻っただけ
287名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:26.03 ID:JrOoKzSU0
よくやったと思うよ、こんな監督の下で
288名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:27.33 ID:KfekiE4D0
>>68
ロッテwwwww
289名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:26.27 ID:ZBI71qwp0
>>46
単独といっしょだよ
一塁ランナーは二塁ランナーが走ったらスタートするってだけ
290名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:31.72 ID:jWAqzkDw0
ごめん、内川を擁護してる奴は何を持って擁護してるの?
「走っても良い」ってサイン出てて、相手の捕手を見れば走らない事濃厚なんだから、
相手の守備体型を崩すだけのスタートの構えにお前がつられてどうすんだよ。
291名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:34.50 ID:zC0Ldvsj0
3盗狙っても井端の足と相手捕手の肩で100%アウトだし
もうどうしようもない
292名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:34.79 ID:CCth7gN9O
>>141
それは気づいても知らんぷり
293名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:34.81 ID:Yi5++s+z0
「ダブルスチールをしてもいい」
これ判断に困って当然やろ
294名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:36.00 ID:HUqSY+jt0
内川のミスでもあるけど、内川って足おっそいんだよ。それであんな場面だったからクソ必死に走ったんだろうなと推測する
295名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:36.56 ID:Nj+xJMSJ0
してもいい、か。
井端のミスでは無いわな。
してもいい山本

ところで、してもいい、なんてサイン
出してもいいの?
296名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:36.39 ID:QrdO3Mw7O
さすが仙一の仲間だわ
297名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:35.62 ID:nh+8rjHhT
してもいいなんて論外
まして二人もランナーを動かすサインなんだから
マジで無能過ぎるわ工事
298名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:38.32 ID:6y5HsPSy0
>>211
そういう事

敢えて言えば首脳陣のサインが悪いが、
俺は一か八かのダブルスチールで良かったと思われ

阿部と坂本の打撃状態見りゃそういう判断になるよ
結果的にダブルスチールが成功してたとしても1点差で負けてたが
299名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:39.57 ID:Yy7YP+Ju0
なんだそのサインは、あのキャッチャーに中途半端なサインはダメだろ
内川の盗塁は成功してたろあのタイミングなら、馬鹿すぎる監督コーチ陣だったな

一番かわいそうなのは選手
300名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:41.25 ID:TnozcpnKT
ダブルスチールをあうんの呼吸でしてもいいというサイン
301名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:43.41 ID:CdHFAW/Y0
「してもいい」wwwwwwww
無責任な選手任せ・責任転嫁wwwwwwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:45.37 ID:Mwd8y0yN0
>>254
ダブルスチールってそういうもんだろ
303名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:46.75 ID:FNb2WH0X0
ダブルスチールがどうのこうのよりも
全然打てねぇんだから勝てっこねぇよ。

ピッチャーも大事なところで打たれるしな。
304名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:46.68 ID:NSALItO/0
お前ら仕事は?
305名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:48.87 ID:ywC7lh6+0
ベンチがアホやから野球がでけへん
306名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:49.70 ID:tFFWpn9C0
こんな曖昧なサイン出す意味あるの??
監督は敵なの??
307名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:50.09 ID:vGHBCHBZ0
してもいいとかwww

それじゃ1塁ランナーどうしろってんだよwww
308名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:50.53 ID:W6UsgH4q0
まぁ指示がどうあれ前見て走ってない内川が悪いw
309名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:52.32 ID:hgoibAkB0
>>128
先にいる選手に行けるかどうかを決めるのが普通だろ
後の選手はそれを見てから走ってもアウトにならないからな
310名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:53.97 ID:73VNVHUT0
>>154
いずれにせよランナー二人とも動いてたわけでサインは出てるだろ
311名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:55.67 ID:3IUKjAoo0
【日本中が感動】レーシック後遺症に負けない不屈の井端弘和選手 ツイート集【WBC】
http://matome.naver.jp/odai/2136289415217274901

WBCで大活躍してる井端選手。その陰にはレーシック後遺症という大きなハンディと懸命に闘う姿があった。
312名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:55.66 ID:MwfjHE700
「ダブルスチールをしてもいい」というサインが出ていたということは、要するに
「絶対に走るな!」というサインが出ていなかった、ということでもある。

強肩のモリーナ捕手相手に盗塁はまず無理なんだから、四番阿部が併殺打なら
仕方がないと考えて「走ってはダメだ!」のサインを出すべきだったと思う。

後はまあ・・内川さんは前の二塁走者が走るのをやめたら戻るぐらいのことは
出来ないとダメだとは思うが・・・

それにしても「送りバントは失敗」「エンドランをかけたら投ゴロ併殺打」という
しょっぱい采配ミスを序盤から連発していたのはプエルトリコのほうなのに負けたんだから
日本チームの貧打か継投策に何らかの原因があったのは間違いない。
313名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:55.85 ID:PrnPP55X0
まあ、流れ的に内川が挟まれてアウトよりも、
井端が3塁に突っ込んでアウトになったほうが良かったかも
314名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:56.24 ID:Swu/579k0
4番バッターのところで走らせるサイン出す奴が間違い
よっぽどダブルプレーが怖かった=阿部を信用してなかったってことだろ
315名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:56.45 ID:Ns4Gooxx0
真相はどうであれ山本と阿部がゴミなのは間違いなさそうだなw
316名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:57.80 ID:mzaOq2eh0
ダブルスチールなら阿部も振らないとあかん
どっちみち三塁アウトだろうけど
317名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:57.92 ID:lS79bA3N0
>>49
前スレでレスありがと。
つまりスチールするかどうかは二塁走者の判断になるわけで
一塁走者はそれに追随するだけなのね。
だとすると今回の場合は一塁走者のポカということになるんだね。
318名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:16:59.54 ID:TKXFS1Nv0
してもいいなんてサインだすか?ほんとバカじゃね?
バカな監督がやろと選手はこまるよねwww
319名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:03.26 ID:AdQ2I8Yq0
>>155
まぎらわしくなかったら相手野手が釣られないだろうが
320名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:02.66 ID:/ggJuUIh0
フェイントするリスク考えたら分かるでしょに、危険過ぎる
321名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:03.33 ID:TZQP60yd0
>>290
多分顎出てて仲間意識ちゃうかな?
322名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:08.12 ID:oeVBSXYbO
玉虫色の決着w
323名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:07.34 ID:Rl1vxMRl0
ダブルスチールしてもよい、
この曖昧な指示がありうるのだろうか?
ダブルスチールとは、「してもよい」程度のことなのか?
練達の一二番コンビならいざしらず、
急ごしらえの井端内川コンビに「してもよい」とは。
324名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:07.88 ID:hllrsVrw0
松井魂があるからここから奇跡の逆転優勝
第一回のゴキローにできたことが松井魂にできないわけがない

松井魂!=優勝!
325名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:10.27 ID:yOTK4HM/0
ダブルスチール関係なく内川を本多に何故替えなかったのか
長打なら2点だしゲッツーを阻止できる可能性も内川より高いし
何よりダブルスチールのサインにも臨機応変に対応できただろ
つーかね、ピーコはスランプのない走塁を軽視しすぎだわ
走守のスペシャリストが悉く落とされるの見て嫌な予感してたわ
326名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:13.55 ID:qCy/LeQ30
アゴは下を見るか目を閉じて走るのかw
327名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:15.50 ID:iu89DZlB0
>>206
松田といいSBの選手ってしゃにむに次の塁を狙うね
328名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:18.43 ID:Ttyvvc0y0
たられば言い出したら切りが無い
負けた
それだけ
329名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:21.32 ID:urUpKEYn0
内川は完璧なスタート切ってたから井端の動きを見て走ったとは考えられんね
330名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:22.21 ID:gfC/hRQx0
ピーコが無能ってのはわかってたけどさ

ここまで酷いと思ったか?w
なんJ民や芸スポ民に監督やらせたほうが良いレベルだろコレ
331名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:22.59 ID:Angsst/c0
井端のアホ、最後でやらかしたか。
ヒット打っても致命的なミスしたら帳消しどころか叩かれるよ。
あんな試合を決する大事な場面でサインを見過ごすとか
客席の奥さんでも見てたんじゃないの?せっかく決勝行きの大一番で最悪のミスしてくれたな。
332名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:23.61 ID:Q4ecCb9S0
内川もなんであんな必要のない全力疾走しちゃったんだろうな
333名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:24.72 ID:W6UsgH4q0
>>235
どうやって打ち合わせするんw
334名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:27.39 ID:A0uLBx8v0
「井端だけはなにがあっても28人の中に入れる」
「井端がよく打ってくれた、本当に右打ちがうまいですね」
「あの場面で打てるというのは本当にすごい、井端様々です」
「あれはダブルスチールしてもいいというサイン、井端のスタートが遅れた」←いまここ
335名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:28.09 ID:B6T8hCj30
左打者の時に、3塁盗塁はギャンブル。
つか4番だろ、止めとけよw
336名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:28.08 ID:Pcvhb6Kx0



     井端に釣られたのかw 内川w!!








337名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:32.18 ID:fo75t5IL0
この期に及んで井端に責任擦りつけとは・・・
338名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:35.30 ID:dbpDe+zs0
そもそも井端も全盛期でも危ういのに今は三盗できるほどの走力ないよ
ここ数年盗塁自体数えるほどしかやってないだろ
339名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:35.01 ID:e3oCT93D0
してもいい しなくてもいい
ならサイン出さなくてもいいのでは?w
いや、スチールやることを頭に入れておけということか。
340名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:35.07 ID:Ma7ESGln0
>>206
できるキャッチャーなら2塁投げる
341名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:37.26 ID:IfgTQ86S0
仮にそうだとしても1塁ランナーは遅れ気味というか2塁ランナーの様子見てから行くんだけどな
少年野球の頃から常識中の常識で教えられてるのに
あんなベース手前まで行ってるなんてプロの選手では考えられない…マジで
ホント野球始めたばかりの低学年くらいしかしないよあんな走塁w
342名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:38.11 ID:TZQP60yd0
>>331
赤くしとくわ
343名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:36.86 ID:yGqLDa5N0
井端がディレイド気味のスタート切って慌てた内川が戻れなかったということのようだな
実戦から遠ざかってる監督がチームを完全掌握できてないのに策におぼれたと
ゲームじゃねえんだからあの場面でそういう高度な指示をするべきじゃない
344名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:37.52 ID:w43xb6bJ0
選手のミスでも監督の責任と言うのが、監督の仕事だろ
345名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:39.05 ID:bmrlT//w0
野球よくわからないので
サザエさんかドラえもんか美味しんぼで説明してください
346名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:38.21 ID:ycVueiaM0
あの場面のダブルスチールのサインは
敵のトーチカに素手で突撃しろって命令するようなもんw
347名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:39.03 ID:H0hSbLjr0
>>128
何言ってんだこいつ
348名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:40.64 ID:k8DQ8SQB0
お前ら野球知らない奴大杉だろ
スクイズやエンドランのサインならともかく
盗塁のサインでは走者はスタートが遅れたら帰塁するのは常識なんだがな
ダブルスチールの場合は後ろの走者は前の走者のスタートを確認してからスタートするし
もし前の走者が帰塁したら後ろの走者は帰塁するのは常識

今回は前の走者の井端の帰塁を確認せずにそのまま走ってしまった内川の大チョンボ

それ以前にあの場面でメジャーMVP捕手相手に左打者の時にダブルスチールのサインを出した山本監督の大チョンボ
349名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:39.42 ID:5jm57vMp0
単独ならあるだろうけどダブルで「してもいい」って・・・
しかしあの場面で走る方も走るほうだ
350名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:41.93 ID:upOqCLAk0
「私の指示ミスでチャンスを潰してしまった。選手たちに申し訳ない」でいいじゃん
何で井端のせいにしてんだよww
351名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:43.50 ID:eOMIBurp0
内川嫌いばかりだね
352名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:42.79 ID:UNCosh+K0
内川が井端を見てて、すぐ戻ったとしても捕手に刺されてた可能性は大きいが、
もうそうしていたら、すくなくとも内川の責任はなくて、100%ベンチが悪いということになる。
現状だとベンチも内川も悪い、としか言えない。
353名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:45.91 ID:1zv6Xcou0
野球を知らない奴が監督じゃやっぱ限界はあるよな。
こんなやつでももし優勝してたら年末にいろいろ表彰されてたわけで、
それを阻止できたって意味では負けて良かった。
354名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:47.64 ID:kJiHPgNI0
最高功労者の井端と内川を悪者にするなよ
監督なら「すべて私のミス」でと言えばお前の評価上がるだろバカな山本
355名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:47.46 ID:XLe1exMOO
ここまで来たのはなんだかんだ、選手の力。
馬鹿山本筆頭に、馬鹿コーチ陣の後手やグダグタ采配が敗因。
356名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:48.74 ID:JGLFwOlR0
負けても良い
357名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:46.01 ID:GPka5/vZ0
今後の予定

井端「僕のサイン見落とし。監督はかばってくれている」
 ↓
内川「僕が井端さんをよく見ていなかった、僕のミス」
 ↓
山本浩二「サインを出したのは自分、混乱させてしまった」
 ↓
イチロー「興味がない」
358名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:50.10 ID:vGGnboPz0
山本浩二の限界である
359名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:52.87 ID:b2xK0QqF0
>>273
仰る通り
360名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:54.46 ID:yr1ezmso0
ウナギイヌが一言
361名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:54.63 ID:SidGEVE30
山本監督、三盗失敗の松田に「状況を判断してほしい」=WBC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000005-spnavi-base

以下は山本浩二監督のコメント。
「(今日の試合について?)最初のオーストラリアとの試合の時も言ったが、
選手一人一人が何とかしようとする気持ちが出過ぎた。
バッティングカウントで甘い球を凡打した、そんなゲームではなかったかと思う。
(不調だった松田宣浩にヒットが出たが?)
松田の得意な積極的なバッティングでツーベースが出たのはいいが、
その後の三盗を失敗してしまったのは、彼らしいといえばらしいが、
あそこは100パーセント成功するのでなければやってはいけなかった。
状況を判断してほしかった。
362名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:54.99 ID:iFSCDMpi0
ツーアウト2・3塁の攻防が観たかったなぁ
363名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:55.20 ID:Ylj2f/cE0
バッター4番でダブルスチールとか
助っ人ガイジンなら切れてベンチ破壊するレベル
364名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:57.13 ID:yzjIzbOi0
少なくとも内川無罪論は100パーないんで

但し内川のせいで負けたとかそういうことは言わん。

あくまであのプレーのミスの要因には内川の判断ミスは
確実に入ってるってだけのこと。
365名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:57.55 ID:sJdjliLT0
ダブルスチールで「行けたら行け」なんてサイン絶対出ないと思うんだけどな〜
誰かが嘘付いてると思うよ
366名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:59.03 ID:L13Rto1b0
>>282
全然前見てないじゃん
あほか
367名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:58.77 ID:ChJv9Zat0
走ってもよいのサイン

責任逃れのサインの出し方。
土壇場なんで方針を徹底しなければいけないだろう。
だからそれぞれの意思があわないでこういうミスが出る。
たまたま台湾戦でこのケースがうまくいったから2匹目のドジョウを狙ったのだろうが
あれは偶然のラッキーケース。
368名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:17:59.73 ID:sFFiE2sL0
>>255
反射的にベースに入ろうとするから内野手の重心が変わって一歩目の出が遅くなる



ヒットコースが広がる
369名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:01.52 ID:/iJY8GxM0
この監督は負けると必ず誰かのせいにするな
370名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:03.28 ID:+NO5YnKv0
>二塁ランナーの井端選手のスタートが遅れて
ここなにげに事実と違うわけで、このコメントでピーコが事実言ってる保証はないぞ
371名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:02.30 ID:hlfNDBrC0
その前にわざわざ緒方が思わせぶりに井端に話しかけてるよな?

あれ何だったんだ?
372名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:06.71 ID:+LVMGcob0
4番打者が打席に居る 2点ビハインド 1アウト1-2塁
本塁打が出れば逆転の場面で、「走ってもいいよ」のサインは出るわけがない。
出したとしたら戦犯はベンチワークです。

事実阿部の打球は1-2塁なら綺麗に抜けていた打球。
井端の脚ならホームに帰っていて、ワンアウト1-3塁一点差に詰め寄ったはず。
373名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:06.78 ID:Dk+ypFri0
映像見ると丸分かりだな
374名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:07.18 ID:2gBl2WSmO
そもそもスモールベースボールとか言いながら、今回のメンバー選出はまったくスモールじゃないんだよな・・・

大島と聖澤外して、長野→坂本→鳥谷と本職でない選手を1番打者に起用してる時点で、細かい野球が出来る要素がない。

結局、最後の最後でその問題点が噴出した感じ・・・
1塁内川2塁井端でダブルスチールできるとか思う日本人いないだろwww
375名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:07.67 ID:RZQ60YFl0
四年後は真打ち田淵くんだぜぇ
376名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:08.71 ID:MiIovBr10
選手かばって言ってるんだろうけど
377名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:12.29 ID:iXJT39CxO
鳥谷、井端なら成功してたんじゃないか。
378名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:13.52 ID:7HYEeePe0
>>307
別に無理して動かなくてもいいんだよ。状況見ずに突進するよりマシ
379名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:13.21 ID:5gLRPj4P0
>>242
一つ可能性があるとしたら、
次で走れのサインが出てた場合だな。
この場合サイン見落とした井端に責任が出る。
あとベンチには責任はねぇよw
井端・内川の両者が走ってて井端がアウトになったとかなら、
作戦失敗としてベンチに責任が出てくるが。
380名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:14.33 ID:OBMVq2iE0
>>253
だから出来るならという「してもいい」サインなんだろw
当然井端は「ねーよ」って走らなかった。
381名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:15.73 ID:AeCPbeGi0
なんだこの指示wwww
井端と内川がデキてるとしかw
382名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:16.04 ID:TiDr08qiO
名球会なんて脳みそ空っぽでも入れる
ピーコ見てるとよくわかる
383名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:15.95 ID:gc21Gokd0
自分は間違えてなかったみたいな言い訳しやがって
選手かばえよ山本バカ監督
井端に助けられてここまで来たんじゃないか
それに相手ピッチャーじゃなく捕手が良かったんだよ
二度と監督やるな
384名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:22.15 ID:A1g8eZk10
>>194
セカンドに投げたところでピッチがカットしそうだけどね

仮にセカンドに投げて1、2塁間で挟まれたとしても
多分セーフになるんじゃね?
385名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:22.66 ID:BxKtnJZ5T
>>155
井端の動きに釣られて野手は戻りヒットコースは空く
だから偽装スタートが悪いわけじゃない

問題は内川が走った後で井端を確認しないこと

ダブルスチールは1塁ランナーは後だし走塁でもセーフなんだから
戻れる
386名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:22.29 ID:ixx8Pa/t0
>>1
しかし、長い野球人生で、
こういう場面でのダブルスチールの危険性を知ってる者が、日本代表の監督、コーチ陣に一人もいないとは?w
387名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:23.85 ID:N6C8HdVw0
>>197
異議あり!
最大の敗因の黒幕である
コージ山本の姿が見えません!
388名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:24.58 ID:5OpXdqVg0
>>5
アゴ上げて走ると空気抵抗で頭ごと後ろに持っていかれるから
389名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:26.33 ID:1FFzrDDWO
井端が天狗になって走らなかったのが全て
390名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:26.86 ID:/govnhnrO
悪いのは TBS
391名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:28.02 ID:MbdbQgfU0
9回1アウトから 糸井の神演技ww 当たってません
http://www.youtube.com/watch?v=55eB1pCy5ko
392名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:28.34 ID:mUAmoY6oP
山本「(ダブルスチールしてもいいお)」

内川「(!!…いける…!)」

井端「(!!いやいや無理…!)」


こうなったんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無能すぎるwwwwwwwwwww
393名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:31.13 ID:WDmCEmI90
してもいい

井端の釣りに内川が釣られたってこと?
394名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:31.49 ID:rGbJ8f3iO
エンドランならともかくモリーナ相手にスチールとかありえんでしょ
395名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:30.48 ID:l1HIDDq10
まぁなんやかんや言ってもチャンスでことごとく凡打に終わった阿部が戦犯なのは揺るがないwww
396名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:31.47 ID:bekllAHA0
>>255
はあ?配球に決まってるだろ?
野球素人かよ。
397名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:31.95 ID:igfvhbbm0
>ダブルスチールをしてもいいというサイン

そんなサイン有ったのか
その場合二塁ランナーの井端と一塁ランナーの内川がサインの交換して盗塁をするの?
398名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:32.75 ID:oXA5F5Cv0
さすがワシの親友、タブチ君の親友やで
399名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:34.37 ID:s8RlBCwtO
してもいいなんてサインの出し方あんのかよw
400名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:34.31 ID:K82ac4O20
「一緒に寝てもいい?(可愛く」
401名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:39.68 ID:F4MBFvor0
内川さんをかばってんだろ

涙目だったんだから
402名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:39.78 ID:MsZ+Wr5J0
野球詳しい奴に教えてほしんだが
盗塁ならまだしも

ダブルスチールにしても良いサインなんかあるの
常識的に考えて
そんなもんあるわけないだろ

ww
403名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:43.07 ID:jVnqn+C1O
山本って馬鹿なんだなw
404名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:44.10 ID:QV7WxSNo0
人のせいワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww





405名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:45.78 ID:x1XxZbgA0
つまり山本に監督を押し付けたプロ野球機構が戦犯だってことか
406名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:45.70 ID:C5o2AjdS0
>>333
目と目
407名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:45.75 ID:SQ4ZckuD0
してもいいよてなんだよw走者二人いるんだから走るか走らんかの二択しかないやろ
408名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:47.25 ID:0T3hvx99O
内川「ベンチと後ろがアホだから、なんとかせな」
409名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:51.00 ID:AmCf1NKE0
ああいう珍しいミスをよりによって大舞台でやってしまうとは・・・・
410名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:51.09 ID:vGGnboPz0
あと山本にできることは
潔く監督の座から去ること
411名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:54.50 ID:QiUpKxe00
山本浩二も国内組もやっぱり持ってねえな
412名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:54.55 ID:VKxl4o1R0
>>331
おまえが戦犯やな
413名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:54.30 ID:9y1/Og0+0
山本監督様へ
ダブルスチールは
「ここでしろ」というサインしか存在しません
414名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:59.29 ID:K8S9xVEBP
してもいいてw
415名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:18:59.90 ID:TZQP60yd0
ゴロゴー
アゴー
416名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:04.95 ID:qcioAUFF0
『結論』
井端が悪い
417名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:06.57 ID:liOLN8XZ0
          ____
          /      ヽ
.         |___.Kohji._|_
.         l.  l  ▲ ▲l
         (^V--[;]-[;]   
 .        し.    (_) l
          |.    .ノ==.ノ 
         ノ  `ー―i ´ 
418名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:07.42 ID:8DdH7eIG0
メジャーリーグNo.1キャッチャー相手に三盗のサイン出すか?
どんだけ馬鹿なんだよ
419名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:08.50 ID:2CmDSbDd0
してもいいwwwwww



なんじゃそのいい加減なサインはwww
420名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:10.36 ID:qga5Mbwu0
してもいいwww
421名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:11.99 ID:c5pZlHGDO
力がないから負けたんだろ。
采配がどうとかじゃなく、ピッチャーが0に抑えて
打者が点を取ればいいだけのこと。
422名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:12.28 ID:dNbEKyQM0
>>376
選手がばかって言ってるんだろうけど
423名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:12.60 ID:BB6YKv2Z0
井端はそもそもスタートすらしてねぇよww
単なる偽走
リトルリーグでもやるようなThe 偽走

内川が焦り過ぎ

そもそもベンチはこの場面動くな
424名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:17.59 ID:ShXB0Vyq0
Jスポの仁志も2塁走者をちゃんと見るべきだったと言ってたな
425名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:17.47 ID:Fa7JQm3cO
>>255
野球知らないなら黙ってろ
426名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:17.49 ID:S3DK6GLX0
山本は監督としても実績ないしな。
そんな人選したのがそもそもミス
427名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:19.06 ID:ZHXjGERe0
>>361
なんだこの人間の屑は?

山本ってのは基地外か?
428名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:19.60 ID:W6UsgH4q0
>>406
視力いいな
429名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:20.37 ID:yzjIzbOi0
>>365
>>361でもピーコが言っているが「100パー」を前提にしてるなら
「現場」の判断に任せざるを得ない。
430名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:21.42 ID:snOPfkCT0
勝った負けたもだけど何で最後に応援してくれたファンにピシッと全員で挨拶出来ないのかね。何だかな。
431名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:23.02 ID:9A2W9Ccr0
>>255
お前本気で言ってんの?w
432名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:22.88 ID:kEXfCQrO0
ピーコが想像以上に糞無能
東尾が相変わらずワンポイント遅れる継投しかしなかった


これが全て
433名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:25.31 ID:UggY1kax0
山本「したかったらしてもええんやで^^」
井端「はぁ?ここでダブルスチールとかあるわけねーだろ・・・一応そぶりだけ見せとけば納得してもらえるだろ」
内川「うぉおおおおおおおおおおマジかよ いったれぇええええええええええええ」


山本「ダブルスチールをしてもいいとサインを出したが井端のスタートが遅れてああいう結果になった」
434名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:27.29 ID:sW1BFn10O
誰のミスなのかは自分にはわからんが、
こういうあたかも選手に責任を押しつけるような物言いは気に入らない
435名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:27.71 ID:ya3x8wlH0
>>3
紛らわしい動きというか、いいスタートを切れなかったのは仕方がない。
それはちょっとしたミスと言えばミスなんだけど、まあ瞬時の判断で戻って正解。
内川は、井端のスタートを見て走ったところまでは良かったけど、止まる所もちゃんと見て自分も帰塁しないとダメだった。
過失割合は、井端10:内川90って感じかな
436名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:29.15 ID:tLV2A2kH0
してもしなくてもいいサインなら井端は悪くない
437名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:30.59 ID:FlUTFfVp0
急に

内川が

来たので
438名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:31.52 ID:neAEMrdc0
>>329
どこが完璧なんだよw
完璧なスタートきったのは井端
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty52022.gif
ブラウザで見てね
439名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:32.52 ID:aHzADkT80
落合がめっちゃ叩くと予想
440名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:33.84 ID:QuuClMI20
次回大会の監督も、ピーコなんだろ?

 ア メ リ カ  ま で 来 ら れ た し なw ぷ(^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ
441名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:36.71 ID:Xh6dkWGB0
Wスチールで行けたら行けっていうのがあるんだ・・

勉強になった。
442名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:35.96 ID:dbRV6GhR0
とりあえず考えうる中で最悪の負け方だな
これならコールド負けの方が気持ち良く終われたのに
443名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:36.92 ID:smUkvXLP0
全責任を持ってしろ!!ってサイン出せ。
無理なら井端だけにやらせて判断させろ。後続は前が躊躇したら終わりだろ。
444名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:40.08 ID:AwcPQDtU0
>>3
いや「してもいい」というサインがクソであって、2塁ランナーの動きを1塁ランナーが見ていても強肩捕手なら刺されるよ

なぜなら「してもいい」なら

・2塁スタート、1塁はそれを見てスタート

・2塁がムリと判断し戻る、1塁は「その2塁の動きを見て、自身も戻る」というラグがある、つまり2塁手が帰塁の判断をした後しか自身の帰塁の判断もできない

それならボーンヘッドで、そのラグのうちに1塁に投げたら内川は差されて2アウト3塁になる
つまり作戦そのものが破綻してる

じゃあ内川の帰塁を速めるために、1塁のスタートを遅くするか?そしたら3塁が仮にセーフでも2塁を狙うわな。2塁内川アウト

「してもいい」というサインはダブルスチールで対強肩捕手では破綻している
445名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:40.16 ID:6y5HsPSy0
>>295
ランナーが1人で単独なら全然いい

今回みたいに二人いるとおかしなことになるから、どちらかに徹底しなきゃいけない

つまり「走れ!」か「待て!」だ

皆キャッチャーしか見てねえなあ
サードの守備位置見たか?
いくら強肩でもカバーがちょっと遅けりゃ
捕れないか後逸する可能性があるんだぜ?
強肩ならなおのこと動きながら捕るのは難しい

阿部、坂本が全く打てない以上、可能性として懸けるならそれだった
446名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:42.30 ID:H8o3D3qZO
メジャー屈指の強肩捕手にダブルスティール仕掛ける山本△!
しかも左バッターでw
447名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:42.25 ID:jrFCvD0p0
芸スポ歴代スレ数ランキング

..1位 2011年   522スレ 高岡蒼甫(蛆テレビ批判で解雇)
..2位 2009年   213スレ 酒井法子(夫覚せい剤逮捕 子連れ行方不明)
..3位 2009年   171スレ 草・剛(全裸逮捕)
..4位 2006年   127スレ 山本圭一(強姦 吉本解雇)
..5位 2012年   108スレ AKB48高橋みなみ(母親が淫行で逮捕かつ異常な報道規制)
..6位 2011年   101スレ アディダス社員石**穂(ハーフナーマイク ツイッター中傷)
..7位 2004年    93スレ 田代まさし(覚せい剤 銃刀法違反 逮捕)
..8位 2009年    92スレ 押尾学(麻薬 知人女性死亡)
..9位 2004年    73スレ いかりや長介(訃報)
..9位 2011年    73スレ 高岡蒼甫(8気持ち悪い)
11位 2012年    66スレ 朴鍾佑(ロンドン五輪 3位決定戦後の政治パフォーマンスでIOC・FIFAが調査)
12位 2011年    62スレ 高岡蒼甫(花王不買)
13位 2004年    56スレ 菊間/内(未成年飲酒 NEWS内無期限謹慎)
13位 2006年    56スレ 柳沢敦(QBK)
15位 2012年    53スレ 河本準一(生活保護不正受給 謝罪(?)会見)
16位 2009年    48スレ 三沢光晴(訃報)
17位 2005年    46スレ あびる優(窃盗)
17位 2012年    46スレ 河本準一(生活保護不正受給 QNK)
19位 2009年    41スレ 大野智(大麻)
20位 2008年    38スレ 今田耕司/宮迫博之/山下しげのり/入江慎也(恐怖のホームパーティ)
20位 2011年    38スレ なでしこジャパン(女子W杯 初優勝)
22位 2007年    36スレ 藤子まい(伝説へ)
23位 2009年    35スレ 宮本浩次/鈴木万由香(生放送中にキレる)
24位 2007年    32スレ 坂井泉水(訃報)
25位 2011年    32スレ 内柴正人(強姦)
26位 2008年    31スレ 飯島愛(訃報)
26位 2011年    31スレ 上原美優(訃報)
28位 2011年    30スレ AKB48前田敦子(イケパラ 視聴率6.0%)
448名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:43.47 ID:/UDOeMIH0
拮抗した試合で選手の実力が備わっているのは当然だけど、
監督采配で選手の力量を限界まで使い切るってのも勝つには重要だよね。
449名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:42.95 ID:D4j45aMv0
あの状況で強肩相手にダブルスチールしてもいいなんてサインを出すな
普段の試合ならともかくこういう大舞台で曖昧な判断は大抵失敗する
450名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:44.18 ID:Rl1vxMRl0
まあ、阿部が語ればすべてが明らかになるんじゃないの?
なにせ、阿部はバットに当ててゆくでもなし、
バットを振るわけでもなし、唖然としてたんだから。
451名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:46.70 ID:wLqzXISZ0
これほんとはダブルスチールしろって指示だったんだろ?
してもいいなんて言われんのかやきうは
452名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:47.44 ID:qcioAUFF0
>>397
>>1
【スレタイに釣られるな】
本文を読め


×ダブルスチールをしてもいいというサインだったが
◯ダブルスチールをしてもいいというサインをコーチに出してあったが、コーチが結果的にGOを出したものの二塁走者の井端(ry
453名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:50.96 ID:sJMJkuBZ0
山本に采配を振るうチャンスを与える試合をやった日本選手全員が戦犯
454名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:50.76 ID:Wvj+DSxE0
>>323
ありえる
野球は監督のサインどうりに動くロボットだと思ってた?
455名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:51.94 ID:ctx4f8ra0
してもいいってなんだよ
456名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:52.28 ID:7ps2yUwrO
ピーコ、ここはワシが悪かったでしょ
457名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:54.55 ID:c5xtyLHQ0
GG佐藤が↓
458名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:00.53 ID:c4WQ8EJsO
要は井端が行けると判断できたら行っていいというサイン
→井端は行けると思いスタートを切ったが、一瞬遅れたと感じすぐに戻った
→内川は井端がスタートを切ったのを確認してからワンテンポ遅くスタートを切るべき所を、井端が行ったと判断するのが早過ぎて井端とほぼ同時ぐらいにスタートを切った
→挟殺プレーでアウト
こういう理解でOK?
459名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:04.70 ID:KrQUi7kL0
選手のせいにするのは1001と同じ さて帰国して何を語るか 
ボールがー 審判がー 挙句はこれはイジメだとか 言い訳三昧なのだろうか
460名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:05.19 ID:sJu//FJ/0
普通1、2塁で走っていいサインの時は2塁ランナーに対してのサインだろ?
プロ野球じゃ2塁ランナーだけ走って1塁ランナーは走らずなんてよくあること
もし山本の言ってることが本当なら内川は井端が走ったと勘違いして走ってしまったということ
もしくは山本がサインミスした井端をかばって嘘をついた可能性もある
461名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:08.57 ID:YStuQz+I0
>>441
野球経験者なら誰でも知ってるがw
462名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:10.07 ID:oS8Jt7+20
井端が止めたのぐらい内川は見ておけよ。内川は下向いて気付くのが遅いし
山本のサインの出し方も悪いな
463名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:10.12 ID:cNEBv03Z0
してもいいサインって何だ
してもいいサインって何だ
464名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:12.83 ID:1szsNDiU0
>>353

結論:台湾戦で負けてればなお良かったな
465名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:15.51 ID:ZJ8r/d3B0
ピーコ「Dダブルスチールを
     Sしても
     Iいいwww」

DSIディーエスアイ

任天堂DSiかよwww
466名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:17.02 ID:OzR+wETnO
前の鳥谷の神走塁の時に失敗してた場合のピーコのコメント予想コピベ貼ってくれよ
あのまんまだわ
467名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:18.16 ID:BvGaFiAZO
「してもいい」じゃねえよ、選手に責任転嫁ばっか、始まる前から「このチームは阿部のチーム」だとか言ってたし自分で責任とるつもりがさらさら無い、星野田淵山本は代表に関わらないでほしい。
468名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:18.99 ID:WtTq1nsZI
これで井端は全てを失って戦犯だよな
469名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:20.11 ID:cYkn4DJ20
内川が井端の心を読めていなかったのが原因だな
470名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:19.89 ID:y0kEb1D10
だいたい阿部が振ってねーんだから
ホントに相手の技量わかってたやつは行動に移さなかっただけだろ
471名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:19.84 ID:fWGu33/l0
極論でいうと 阿部が頼りにならないから無謀な策に出たんだろうな
阿部が前の打席にでも打ってればこんな策はありえない

色んなしがらみでカラクリ限定選手を使わざるおえん状況の監督には多少同情するけど
472名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:21.63 ID:9rqPefoX0
>>161
まさにこの3バカ。
473名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:22.60 ID:AftYgRKQ0
走塁ミスの前に、つなぐバッティング心がけてれば4点は取れてただろうに
ホームラン狙いの大振りで糞ボール振りまくって三振と内野ゴロ量産してたのが何人もいたからな
ピッチャー交代も失敗しなければ2ランホームランも防げた
この走塁ミスも監督とコーチの責任
474名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:22.95 ID:jWAqzkDw0
>>321
で、井端はかなり早い段階で走るの辞めてるけど、それを全く見ないで二塁まで走る意味ってあるの?
この場面で前の走者がスタートの構えだけ取る可能性なんてまず真っ先に考え付くじゃん。
475名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:24.26 ID:urUpKEYn0
動画見ると内川は井端の動きを見ずに迷いなくスタート切ってるからやっぱ内川のミスだろうな
476名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:23.56 ID:6wSHynNU0
井端がダブルで走ったとしても3塁でアウトだったら結果的にランナー入れ替わるだけで同じ。

つまりあそこであのサインした時点で無能采配
 
477名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:24.63 ID:TZQP60yd0
>>458
井端の動きは偽装
478名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:26.47 ID:dbpDe+zs0
>>402
ピッチャーの動き見て三盗できると思ったからダブルスチールのサイン出したんだろう
ただ投げたボールがインハイストレートだったから井端はこのボールじゃいけないと判断したんだと思う
479名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:26.79 ID:/Gde0OHmi
戦犯 ピーコ
480名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:28.40 ID:KToChhvMO
100%アウトになりそうなタイミングでも何が起こるかわからないのが野球だからな
チャレンジしなかった年寄りの井端とチャレンジした内川ならチャレンジした内川を責めるのは酷だわ
481名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:28.65 ID:nnObjddp0
あのキャッチャー相手に3盗は無理な話。
しっかり警戒してたしな。
482名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:30.07 ID:Mrif8VDu0
ダブルスチールは一塁走者の瞬時の判断力も大切だけど、そもそも内川にそれがこなせるほどの経験があったのか?
も疑問

選手の能力も把握しておらず、出来る筈もない要求を出すあたり、ワシの戦友は伊達じゃないな
483名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:34.91 ID:W6UsgH4q0
>>447
そんな伸びないだろ
484名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:35.17 ID:/c9RgH1f0
絶対に走るなのサインが出てれば偽装だと分かるけど
ダブルスチールしてもいいってサインが出てたんなら井端が動いたら内川が釣られてもしょうがない
内川の足では井端の動向確認してから走ったんじゃ下手したらダブルプレーもあるからな
485名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:35.49 ID:2e6DVsG70
グリーンライトのサインがあること知らないやつがこんなにもいることに驚きだよ
ランナー委任なんざ普段のプロ野球でもしょっちゅうあるのに
486名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:38.39 ID:iFBM75tY0
この人を監督に推した人間が一番悪い
誰か知らんけど
487名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:37.85 ID:8UJVds3t0
前回MVP級の活躍をした内川が戦犯になるとはな
次回何歳だ?
488名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:38.48 ID:pfDtdX3L0
>>226
たぶんそれが正解のような気がする・・・


http://i.imgur.com/px74kqa.gif
489名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:39.96 ID:H801zhlJ0
>>345
ジャイアンがスネ夫を庇おうとしたらのび太がふっとんだ
490名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:41.76 ID:+581O/gm0
敗因は監督だね。
「・・・してもいい」だもんね。
「しろ!」となぜ言わないんだ?

んで、阿部にバットを振らせてたら、よける暇なくてデッドボールになったのに。
491名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:45.52 ID:bmrlT//w0
選手がみんなテレパシー使えればいいのにね
492名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:47.36 ID:w43xb6bJ0
緒方はなんのサインを伝えるためにセカンドに言ったのか
493名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:47.61 ID:BsifGRbbO
>>155
紛らわしくない
自分の判断なんだから辞めただけだよ
主導権は井端にあるんだから
なぜか内川が2盗の勢いでスタート切っただけ
494名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:47.82 ID:purYhHBS0
しても良いし、しなくても良い

つまり、どっちでも良いなんてサイン出すバカがいた事に驚いた
495名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:48.58 ID:ZHXjGERe0
>>429
「100パー」ならサインなんかいらねーよ

「100パー」ならサインどころか監督もいらねーよ
496名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:49.19 ID:OJ+UNF4U0
や〜っぱり戦犯は山本だったか
こいつが監督になった時点で諦めるべきだったんだ
それが選手が思いの他頑張ってくれたから欲張ってしまった

あごは悪くない。指示通り必死に走ったんだ。
本来なら同点に繋がる必死の走りだったんだよ。
あの必死さは痛いほど伝わった
帰って来る時は胸を張って帰ってきて欲しい
まあ、アゴは隠した方がいいかもしれんが
497名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:51.54 ID:EqLE/wdQ0
なんなのこれ?

サイン出さなくてもいいってこと?w
498名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:51.37 ID:+Iys37RQT
タッチされたあとの内川は井端に
「なんで走らないんすか!」って言わんばかりの目だったなw
499名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:53.66 ID:P/SaBLpw0
100歩譲ってしてもいい、のサインありだったとしても
その場合決定権は2塁ランナーにあんじゃないの?

3塁の成否が問題でどうせ2塁に投げてこないんだから
1塁ランナーは確実に走ったと見てからスタートしても遅くねぇ
500名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:53.27 ID:vGGnboPz0
即席チームでランナー2人いて独断でスチールしてもいいって何ですか?
501名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:56.51 ID:bFZSrsOp0
してもいいような したら良くないような
雰囲気の女っているよな
502名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:57.14 ID:BxKtnJZ5T
>>255
バッテリーもそうだけど、野手が塁に入り
ヒットコースが広がるのが一番の利点

野球知らんのに草生やしてるんじゃねーよw
503名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:58.62 ID:Vl27NJA/0
3連覇できるほど野球は甘くないってことでしょ
今回はアメリカキューバ韓国はこれなかったわけだし普通に実力で負けたんだろ
504名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:58.87 ID:J0LtjGQ80
総合するとやっぱり井端が悪い
505名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:20:58.15 ID:TnbjbsJk0
あの場面でダブルスチールを「していい」はないだろ
そりゃファーストランナーには判断出来んわ
さすが山本w
506名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:01.83 ID:GkJlqjiKO
>>345
山本=栗田
507名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:01.54 ID:9A2W9Ccr0
内川のミスだけど、責める気には全然ならない
全てはこんな曖昧なサインを出した山本の責任
508名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:01.95 ID:NVf4Jw480
結論。
ダブルスチールが成功してても力負けしてた。
509名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:03.34 ID:gTtj2x5K0
ダブルスチールやって「アメリカよ、これがスモールベースボールだ」ってやりたかったんだろうな
510名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:09.49 ID:0T3hvx99O
内川を迷走に追い込んだのは阿部の貧打だからな
511名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:10.64 ID:Angsst/c0
誰がどうかばおうとも井端が戦犯。
あのミスさえなければおそらく日本が4−3で勝っていただろう。
本当につまらない単純ミスを犯した井端には残念で仕方ない。
せっかくWBCではよく打って目立っていたのに最後の最後で大チョンボやるなんて・・・
それにしても視力が相当悪いんだろうな、サインとか見えないんだろ?
512名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:11.64 ID:DQ2bPVzc0
ダブルスチールを7割位の気持ちでしろ
513名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:15.39 ID:H9TMBGT8O
してもいいサインってなんだよ
死ね山本
514名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:15.03 ID:TjtTKEzA0
                          /ヽ  ,
こんなことなら                /´  `´ |      /ヽ_____/l 
 ヒットなんて打たなきゃよかった・・・  '、      ,l      /     '、
                      / ̄  ,_,..ノ        l      l   そうだな・・・
                      /    '、       _,ゝ    _,.ノ
                     /内川 , ヽ     l´      `ヽ
                     |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|   井端  |
                     l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、
                      ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
                                   ヽ '      /
                                    `、.,____  ,.
515名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:15.59 ID:QV7WxSNo0
アウトにならなければしてもいい
アウトになったから選手のミス
516名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:17.59 ID:sWaPc+xV0
勝てたかどうかはともかく、同点にするチャンスは何度かあったのにな
もったいなかったよ あの審判で、マエケン一点で踏ん張ったのに気の毒だ
517名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:18.70 ID:oXA5F5Cv0
ここはスクイズしてもいいんだよ、しなくてもいいけど。
ここは敬遠してもいいんだよ、しなくえもいいけど。

野球ってマジ高度
518名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:21.22 ID:ya3x8wlH0
>>323
必ずしろっていうサインはない。
走者の判断にある程度委ねないといけないし、次の相手バッテリーが何をしてくるかも完全には読めないから。
あと一塁走者は、単純に二塁走者の動きに従えばいいだけなので、それほど連携を重視するほどのものでもない。
519名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:20.44 ID:wTVgqMrU0
一回で6人ピッチャーをかえるアホ監督で優勝できるわけがない
パワプロでもやらないよ
520名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:21.47 ID:2CmDSbDd0
>>433
草野球レベルだがまさにそういう事なんだろうな・・・

しかし「してもいいwwwwww」ってww
メジャーNo1キャッチャーで左打者でダブルスチールはねーわww
521名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:22.62 ID:yzjIzbOi0
>>485
特に三盗絡みは確率が低いだけに
2塁走者委任はよくあることだからな
522名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:21.79 ID:5gLRPj4P0
>>348
監督はチョンボ以前に評価の土台に上がってないけどな。
ダブルスチール失敗なら大チョンボだが、
そもそもダブルスチール以前に失敗してんだから。
523名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:27.17 ID:bD+nuI6dO
成功しても阿部歩かさられて次ゲッツーだろ
524名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:28.58 ID:0zOq4dDJ0
>>146
本気で二盗したらね
そりゃ戻れない

でもあの場面の内川選手はダブルスチールのサインが出てたとしても本気で走る必要ないだろ
あれはうちの母親でも分かる
内川選手のミスだよ

野球経験者の俺から言わせてもらえば監督コーチがもっと悪い
525名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:36.61 ID:LF6qmMEb0
なるほどなるほど
内川基本忘れちゃうほど熱くなっちゃったんだろう
ベンチいってもいいよとかやってんじゃねーよと
526名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:35.87 ID:neAEMrdc0
内川やっちまったなぁ
まぁあの号泣も納得できる
527名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:38.05 ID:TZQP60yd0
>>474
遅れてもいいくらいだからねぇ
多分行くと決めつけてたんじゃないかな
528名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:37.35 ID:6wSHynNU0
>>474
サインどうこうは置いといて、前のランナーの動き全く見てない内川のボーンヘッドなのは変わりはないよね
529名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:38.14 ID:nBmWcOTS0
走塁面は緒方や選手の判断に委ねる部分が大きかったんじゃないの?
台湾戦の鳥谷のスチールも投手のクイックが速くないから行ければ行っていいよってかんじだったし・・

でもあれも成功したからよかったもののアウトだったらアメリカにも来られてなかったかもね
530名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:38.80 ID:hCoU3P3o0
山本の場合とりあえず、どの場面でも行けたら行けとしか言ってない気がしてならないw
531名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:41.16 ID:gajl7Y2E0
藤井の終盤並みのファンタジスタだったな
532名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:41.05 ID:c5xtyLHQ0
>>471

  使わざるおえん
533名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:40.84 ID:A1hY56mY0
してもいいってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:46.52 ID:AmCf1NKE0
柳沢のQBK並の失態
535名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:45.56 ID:ZoYUHv5M0
井端「もう代表なんか呼ばれても行くかボケ」
536名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:45.79 ID:ycVueiaM0
>>371
そこがキーポイントだな
緒方がどう伝えたのかで真実が分かる
537名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:46.60 ID:kEXfCQrO0
鳥谷と井端の野球IQとそのほかの選手の中で格差がありすぎたんだろうねw
538名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:47.85 ID:qdDXfrG70
してもいいし
しなくてもいい
誰にも責任がない 幸せな世界がそこにあった奇跡
539名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:48.19 ID:BDDNtcFB0
まあやらせるなら代えとけよとは思うわな。
540名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:50.65 ID:FPsTMwIrO
「盗塁してもいい」てサインあるの?
なんでそんな曖昧なサイン作るんだよ。選手混乱するだろ。しかもランナー2人もいて。

ホントにスタッフ無能だな。
541名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:49.70 ID:Lw3OAH2w0
  殺 伐 と し た ス レ に ア イ シ ー ル ド 2 1 が !
               ___
               ,..-'::::::::::::::::::''''ー ..、
            _..-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
         /:::::::::.;;;;;'-ー''''ー?ヽ::::::::::::::::゙''、    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'ヽ
        /:::/      ;;;;;;;;;;;;;;;;、 ゙''ト,:;;;;:::::::!  < バスケがしたいです… l
        l::/ _,,ン'´::;    ===、  .!::::::::\;;|   ゝ _________ノ
           !.〃.,彡゙ノ       、...... !::::::,::i;;\
        |i .,..  ,″             !::::l ⌒i::\
          ,i'.!.゛   ヽ''  _,,..、     .、. !;;;| し .|:: .〉
          ! !    ヽ´_/      !  、.,ノ..../
          ヽ !        ,,,,,,..      !    i'"
           ゙'.l.             .ノ    .l
             ヽ            、  _..-ー'''^゙ ̄´゙'''ー
               ヽ .... ......--;;''''":;.,;;〆;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::

       ___     ___、?‐ァ________ _______
       /   /_   /   { ・ }     /   / /    /    /
    / ̄     ̄/   /    `ーイ___//__/  /ニ7  /ニ7  /
    /       /__  ̄ ̄/  /     /  __/ニ7__/ニ7__/_
   ニ7  /ニr′ 'ー?ァ /  /_  _/   /  /  =みさき=  /
  /       /    /  /  / /  /    /  //  ==   ==  /
  /       /  _  __/_/ _/__/  /___/  //==   ==   ==ァ
 /_    _//  ノ ヽ      ヽ    / ヽ     //==   ==   ==ァ
   /  /  /  /  ̄ /    //   /   /    //_    _   _/
   /  /  /  /   /   //   /   /   / _/  / ヽ  ヽ、
    ̄ ̄    ̄     ̄ ̄    ̄ ̄     ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
542名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:53.59 ID:33Yq+vFR0
タイムリーから、さらに出塁
点差
阿部の調子
ヤディの肩
肩さんの肩幅

すべての条件を考慮に入れ、改めて思うことは
アリゾナで調整した後に、サンフランシスコの海沿いAT&Tパークで
ナイターとか寒くてかなわないっす
あと、朝飯が用意できてないとかスタッフ何してるっすか
543名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:52.82 ID:JWhT1GXw0
>ダブルスチールをしてもいいというサイン

責任は一切負いませんが的な
544名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:57.14 ID:SQ4ZckuD0
してもいいよてサインは一人しか成立しないだろ13塁ならまだしも
545名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:57.34 ID:A7DvKAKB0
俺のせいじゃないby監督


あの場面でダブルスチールとかあるかよwww
546名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:21:58.79 ID:6jSZA7pq0
>>361
この時もお得意の「行けたら行け」のサイン出てたんだろうな
で失敗したら叩くと
さすが星野と同じカレー仲間だけある
547名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:01.30 ID:x2YNnb8FO
野球やってた人しか分からんだろうけど、ダブルスチールしても良いなんてサインあるの?
行けたら行けみたいのはあるだろうから、組み合わせで指示できるもんなのかね
548名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:00.99 ID:qU4r7tVy0
これQBK並みの名言だよなww
549名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:01.63 ID:BaD2nO0L0
してもいいならしなくてもいい
550名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:03.05 ID:K82ac4O20
それでも 5回の稲葉は許せない
551名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:04.51 ID:hhgn/FYX0
もう終わったんだ

恥さらしジャパンと銭ゲバジャパンは使っていいから
もう「侍」なんて使うなよ
次使って負けたら恥の上塗りジャパンに昇格だからな
552名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:07.57 ID:sW3ihlxY0
練習試合で三盗失敗したら批判するピーコが監督なのに井端があの場面で
三盗するわけないよな。
553名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:08.00 ID:zXXG5DpK0
「してもいい」ってサインありかよw
554名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:07.80 ID:l1HIDDq10
>>345
山本がもしもボックスで「ダブルスティールしてもいい世界」を作ったら
もしもボックスを井端に捨てられた
555名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:08.53 ID:qga5Mbwu0
ダメだ腹が苦しいwwwwwwwww
556名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:13.28 ID:06YjnDa60
馬鹿じゃやきうは出来ないんだよwwwwwwww
557名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:12.67 ID:1ozw1uAt0
一番出してはいけない所で出しちゃったな無能采配を
558名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:15.07 ID:zjdOtcoo0
そもそも4番に対して場合によってはダブルスチールをさせなければならないほど
切羽詰まった状況になったのはやっぱ4番が打たないから
4番がカッキンカッキン打ってればこんな惨劇は生まれなかった
559名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:14.55 ID:5HwrKIF60
ダブルスチールをしてもいいというサインだったが
二塁走者の井端のスタートが遅れて
ああいう結果になった

DNA

山本なかなかやるなw
560名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:16.00 ID:26dWun4uP
>今回は行けのサインではなく、行けたら行けのサイン
>井端は行けないと判断して戻っただけ

野球wwwwww
常に状況を判断して行けたら行くのは当たり前だろwwww
プロなんだからwwwwwww
561名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:18.99 ID:M8163W4u0
グリーンライト、セブン-イレブンってU2のアルバム曲よく知ってるなお前ら
562名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:23.15 ID:+L8whMDV0
>>295
"僕は『してもいいよ』って言っただけだから悪くないんだよ"って意味だよ
監督の気持ちを察してやれよ
563名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:22.43 ID:qcioAUFF0
>>474
走るの止めた井端が悪い
564名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:23.68 ID:N6C8HdVw0
3年後の監督は野村が点滴しながら采配します
こう御期待











    
565名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:22.88 ID:ChJv9Zat0
>>323

ほかの人にもちょっと聞きたい。

ダブルスチールって「してもいい」で、できる(成功させることが)ものなのかね。
草野球でなくああいうプロの緊迫した場面で。

台湾戦みたいな単発スチールならわかるが
ダブルスチールを「してもよい」とはどうなんだ?
566名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:26.96 ID:5OpXdqVg0
パの選手もほとんどわからないバカ監督がメジャーのキャッチャーのことなんてわかるわけないか
567名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:26.81 ID:kJiHPgNI0
ダルビッシュが日本野球ツマランみたいなような事を言った理由が分かる気がする
井端と内川は悪くない

老害が日本野球もスポーツもマスコミも政治も悪くしてる
山本お前最低だ
568名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:31.67 ID:kEXfCQrO0
>>576
一死一二塁で稲葉と松田の連続三振だろ
特に全部ボールを振って三球三振の稲葉
569名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:30.48 ID:33Yq+vFR0
>>141
ヒント:yesno枕
570名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:33.27 ID:U84GsYcP0
>>91
さすがワシ一派wwww
571名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:34.55 ID:bhkMA/EmO
【速報】マモノさん、痛恨の出勤ミス!

マモノさん『勤務表を見間違えてました。今日かと思ったんですが、明日の8回裏でした…でも…出勤してもいいって…』
572名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:34.99 ID:1MVojqoD0
阿部の最初のスイングを見れば、走りたくなる気持ちもわかる…
573名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:36.81 ID:DMdccG1CO
阿部はケチ、原因はそれだけだっ!
574名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:38.00 ID:aHzADkT80
山本「あのキャッチャーすげえな」
575名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:37.11 ID:t/8/vdF+0
まじでサイン出したのかよ、、、

バカ超えて、キチガイだろ
576名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:38.78 ID:gv//zA1+0
>>514
どっちにしろおまえらを責める奴はいないよ
責めるべきはピーコしかおらん
577名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:39.05 ID:qga5Mbwu0
>>541
wwwwwwwwww
578名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:39.32 ID:2xnE6VEC0
山本糞すぎんだろ〜
579名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:39.13 ID:tts32JMV0
プエルトリコは弱かったな
単に日本が自滅しただけ
580名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:43.02 ID:UNCosh+K0
まあ内川のミスは間違いないんだけど、山本はそもそも予選リーグのときから内川に走らせすぎだと思うの。
走れる選手だと勘違いしてるんじゃないか?
いつかこういうミスが出ると思ってたよ。
581名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:44.58 ID:1szsNDiU0
>>509
台湾戦でギャンブルに成功したからな
調子に乗ったら大しっぺ返し食らった感じか
ザマァって感じだわ、この指揮官
582名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:45.15 ID:zC0Ldvsj0
井端3盗してもどっちにしろアウトだろ
相手捕手嶋じゃねーんだから超強肩だし
2死2塁は変わらない
583名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:46.37 ID:qHoCMoi80
阿部にホームラン打ってもいいのサイン出せよバカ
584名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:47.33 ID:uL59NY2v0
モリーナ誰それ阿部以下でしょ(^p^)
585名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:48.38 ID:YhRYxukZ0
アホ監督 あんなところでスチールやらねえわ
草野球の監督が似合い
586名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:48.68 ID:TZQP60yd0
内川が今シーズン調子落とすためのサイン…
587名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:48.36 ID:kmZUfhub0
井端さすがだな
敵を欺くにはまず味方から
のことわざ通り
味方の内川にも盗塁すると思わせた
完全に井端の作戦勝ちだわ
588名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:49.19 ID:auxNJnmI0
そんなことより松井魂で逆転優勝にかけようぜ


【WBC】 浩二ジャパンに 松井魂!広岡元広報“入閣”
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/20081016-4822204/news/20130213-OHT1T00015.htm
589名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:48.86 ID:2CmDSbDd0
>>488
見れば見るほど なんで内川は二塁走者まったく見ないで激走してんだ・・・
590名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:55.15 ID:2TI9xFh70
試合前に「負けるなら負けてもいいサイン」が出ていたんだろ
591名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:22:55.90 ID:Uo7Lq3/i0
【野球・MLB】Yadier Molinaの強肩を見よう 2012版
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
592名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:01.01 ID:KWgC060E0
戦術の無い選手個人の能力頼りの監督が
動いちったらこうなるわな
593名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:02.58 ID:HUSR6WOK0
負けた後にどんなコメントをするかと思ったら「私は悪くない、選手のミス」だもんな
そらこうなるよ
594名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:02.84 ID:purYhHBS0
しても良いし、しなくても良い

つまり、どっちでも良い

選手の自己責任 失敗したら監督は「さぁ〜知らん 俺は悪くない」
595名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:02.93 ID:8DdH7eIG0
高校野球の地方予選でもこんな曖昧なサイン無いぞ
596名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:03.95 ID:5gLRPj4P0
>>441
普通
597名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:04.28 ID:BsifGRbbO
裏をかくならせめて代打相川だしてだよな
しかしモリーナの冷静な感じ見てたら三塁は99%アウトだったろうけど
598名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:04.79 ID:PA76L8GL0
どうせ阿部は打ってないんだから同じじゃんw
599名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:05.70 ID:A/vmuHTG0
切なくなるな・・・
600名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:06.29 ID:yOTK4HM/0
星野・ピーコ・田淵
せげお・原・中畑

代表監督ってまともなのがやっちゃいけないルールでもあるのか?
あの原ですら超まともに思えてしまうw
601名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:08.80 ID:kEXfCQrO0
ピーコと東尾だな
継投の糞さは全部東尾のせいだろうし
602名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:09.72 ID:qU4r7tVy0
>>49
成程な
それほどおかしいサインじゃないんだ
単なる内川のミスだな
603名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:09.82 ID:3U46RtI70
朝日新聞は能見が戦犯扱いしてる
604名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:11.36 ID:cssjW/i30
ほんとはどっちかのサイン見落としなんだけどお前らに叩かれるからこんなわけ分からん説明してるんだろ
605名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:11.09 ID:HE80dJzp0
山本浩二は監督として本当にもってないねw
606名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:11.19 ID:BB6YKv2Z0
>>438


         T h e 偽 走  !!
607名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:13.26 ID:cJSjm1A10
山本バカスwww
>ダブルスチールをしてもいいというサイン

バントしてもいいサイン
エンドランしてもいいサイン
糖類してもいい糖質サインwww

どんな采配なんだよ?バカ本?www
608名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:13.57 ID:eGZlBRmT0
内川も悪いんだけど可哀想でもある
相手の捕手が良いから2塁で刺されるケース考えたんだろ
2点差でやる作戦じゃないベンチが一番悪い
609名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:16.30 ID:QV7WxSNo0
車の運転はしてもいい


事故が起こったら運転してたやつの責任
610名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:17.85 ID:k2OXUbGm0
>>514
そんな事言うなよ(´・ω・`)
611名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:18.56 ID:NzObZseCO
してもいいサインてwww
何じゃそりゃwww
612名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:19.26 ID:gEVloA2DO
冒険してもいい頃
613名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:20.14 ID:kQ/DW/oz0
ダブルスチールのサイン有→監督がアホ
してもいいよ→内川のミス
サインなし→内川のミス

結局悪いのは監督か内川
614名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:21.92 ID:hzJPvJPq0
>>146
本気で1塁走者が走る必要ないじゃん
ダブルスチールしたら3塁に投げるんだから
2塁走者が走るのを見てから走り出せばいい
615名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:22.17 ID:eOI47mV10
ピーコはバカだから表情で一発で分かった
それよりも
ノミの心臓HRと稲葉の三球三振でリモコン投げつけたわ
616名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:25.11 ID:/W1JCg/SP
     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  「井端の偽走が神レベルだった」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ
617名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:27.03 ID:l7L/r+6iO
VTRで見たけど、内川はスタートを切ってから井端を一度も確認していない。完全に一塁ランナーのミスだな。
618名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:27.30 ID:gTtj2x5K0
キャッチャー強肩モリーナ、左打者、長打もある4番打者
これだけ条件揃ってダブルスチールのサイン出すなんて神頼みでしかない
619名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:32.74 ID:yEf9zxRR0
戦犯高木慎之介wwwwwwwwww
デッドボールで出塁できたのにわざわざよけてダブルスチールも潰したw
チャンスで凡打ばっかり
長野といいコイツといい虚人は屑だw
620名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:32.03 ID:aRKSms0F0
まあ嫌がらせがすごかったからしかたねーわな
イチローがいないとだめだって証明されたわwwwwwwwwwwww
621名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:32.06 ID:ufwMR/9R0
サインは行けだったんだろうでないと説明が付かない
でも2点ビハインドのチームがやることじゃないな監督が悪い
622名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:38.60 ID:Yub+5MlY0
違うソース

 山本浩二監督は試合後、この場面について
「(ダブルスチールで)いってもいいというサインだった。投手のモーションが大きいのはビデオを見て分かっていた」と説明。

「失敗したがこの作戦は失敗か成功か(どちらか)、悔いはありません」と言い切った。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000032-dal-base

「(ダブルスチールで)いってもいいというサインだった。
「失敗したがこの作戦は失敗か成功か(どちらか)、悔いはありません」
623名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:41.42 ID:H0hSbLjr0
>>402
普通にあるよ
付いて行くはずの一塁ランナーが反応できなくて1-3塁になって怒られたりね
624名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:41.72 ID:Vl27NJA/0
行けたらいけってのは8回だし間違ってないでしょ
鳥谷盗塁はそれで逆転したわけだし
今回は裏目に出たけどそれもまあ勝負のあやってことだわ
625名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:42.94 ID:jW8Vx+LW0
D ダブルスチール

S しても

i いい
626名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:43.47 ID:iu89DZlB0
>>361
それで今日は「状況を判断して100%成功する確信がなかったから走らなかった」
井端を「スタートが遅れて……」呼ばわりですか
まるで一貫しませんなあw
627名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:42.70 ID:SidGEVE30
ダブルスチールのサインを出す条件としては、3塁手の守備位置なんだろうけど

その際、してもいいとか中途半端なサインは出さないよなw
628名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:47.09 ID:hqW2hBj1O
『〜してもいいというサイン』

腹いてええええww

こんなのがナショナルチームの監督て
629名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:47.14 ID:T2lCllQ+0
最終打席の松井稼頭央の淡泊な初球打ち上げがこの試合を言い表してるわな、まったく。
意地の粘りとかの片鱗も感じられんかったわ。バント失敗して平然としてた日本ラウンドと
おなじ光景を見たわ
630名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:49.13 ID:QNkcxoBN0
>>588
全部松井秀喜のせいでいいだろ
なんで戦った人たちが責められなければならんのだ
631名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:49.56 ID:2NVzmRNX0
>>507
それに尽きる。
632名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:50.76 ID:wx16kcwP0
やまもん、流石!
633名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:52.67 ID:pinvzKQAO
複数のランナーに対して曖昧なサインを出せば混乱して当然だと思う
634名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:53.34 ID:WclcieQ40
アゴ突き出したらもう止まらないから
モンスターマシン
635名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:55.94 ID:Dl4+boST0
阿部が振って無い時点で察しろよw
636名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:56.11 ID:Z012k0HJ0
>>589
あたりめーだ

塁が見えるのはトップスピードにのってからだ
637名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:58.00 ID:Ylj2f/cE0
まあでも騙し騙しよく準決勝までいったよ
クソ采配でもっと早く敗退しててもおかしくなかったのに選手はよくやった
638名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:57.67 ID:CxX9lXAp0
ワシは悪くない
639名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:23:59.24 ID:B6T8hCj30
本田を代走にだしときゃ3盗もありだけどね。井端も1塁からなら走れるが・・・
640名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:01.37 ID:vGGnboPz0
とりあえず山本浩二は続投要請あっても辞退してくれ
641名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:02.41 ID:dbpDe+zs0
キャッチャーの肩がいくら強くてもピッチャーが無警戒なら走れるよ
ただあの場面は盗塁警戒してたのかどうかは分からないが
キャッチャーが一番投げやすい高さにボールがきたし走れない状況だったな
642名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:03.61 ID:l1HIDDq10
>>536
山本「ダブルスティールのサインだしちゃおっかなぁw」
緒方「監督あんな事言ってるけどどうせ無理だからフリだけしてればいいよ」
じゃねw?
643名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:06.05 ID:12xvPesy0
ダブルスチールのサインとダブルスチールをしてもいいサインの2つがある分けない
コメントは言い方の間違いできっとダブルスチールのサインだったんだろう
644名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:05.97 ID:0Tk4a6QvO
単独スチールならしてもいいってのも頷けるんだがな
ダブルスチールなんて意思が噛み合わないと無理だからしてもいいなんて有り得ないわ
645名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:09.84 ID:D4j45aMv0
井端も内川も責める気にはなれないな
二人がいなかったらここまで来てないし
646名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:12.80 ID:H801zhlJ0
>>565
二塁走者の裁量に任せて、一塁走者はそれに従うことにすれば成り立つ
647名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:14.57 ID:Mrif8VDu0
>>484
井端の動きをスタート時だけでなく、その後も見ながら走るに決まってるだろ
井端が戻るのを確認してから戻っても、突っ込むのを見て突っ込んでも、
送球が行くのは井端の所なんだから十分に間に合う
648名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:14.12 ID:MTu3Ue5Q0
>>523
それで歩かされるなら
阿部に代走出して長打で逆転させようとするかな
仮にも逆転のランナーだからね
649名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:14.35 ID:TnbjbsJk0
>>581
2盗と3盗ではわけが違うわ
3盗はよっぽどのことがないと成功しない
しかも打者が左で3盗はまず成功しない
650名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:15.59 ID:+L8whMDV0
>>565
だから『してもいいよ』って言っただけだから責任は僕じゃないんだよって意味だろ
651名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:16.98 ID:A0uLBx8v0
井端 なんどもチームを救う殊勲打、大会打率5割越え
内川 数々のチャンスメイク、打撃陣では鳥谷と並ぶほどの貢献度

こいつらがミスしてもHRで同点にするのがキャプテンの仕事なんじゃねえのか!これで報道が上の二人叩いたら巨人ホントに嫌いになる
652名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:17.82 ID:uS2choZQ0
鳥谷の盗塁で脳汁出ちゃったんだろうな。悪い意味で味をしめたというか
653名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:19.11 ID:TZQP60yd0
プロスピでもワンテンポおいてから盗塁でもええわ
本塁も行くと見せかければ投げてこない
654名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:21.32 ID:NVf4Jw480
キャッチャーが直接二塁でアウトにするってのも恥ずかしい。
655名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:22.16 ID:6wSHynNU0
>>226
2塁の井端の偽走は早く大きく出ても戻れるもんね

内川のこの突っ走りぶりは弁解の余地はない。。。
 
656名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:22.97 ID:zzgSxWX10
状況的にあり得ない方向性のサインが出る+しかも曖昧
=動揺した一塁走者が二塁走者の偽装に吊られて全力疾走
657名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:21.84 ID:3Ru9IOvb0
>>529
そうそこらへんだな、してもいい、て緒方に判断任せての意味なのか
658名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:22.17 ID:Wvj+DSxE0
>>467
あの場面で盗塁のサインはなかなかでない
相手のキャチャー良いし、サインが出るとすれば良いスタートなら走っても良い程度のサインだよ

しかし野球を知らん馬鹿が多いな
659名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:28.36 ID:yzjIzbOi0
>>565
一応言っておくと、1.2塁でのダブルスチールってのは
2塁ランナー単独でも同じ(例外はある)システムなんで

当然2塁ランナー優先な
660名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:32.20 ID:SJ8InfG/0
内川が井端が戻るのを見てなかった
661名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:33.30 ID:wTbD4OVO0
>>361
状況判断しろよなwwww
盗塁に挑戦する場面じゃなかったwwwwwwwwwwwwww
662名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:33.73 ID:coER28Fy0
DSS!!!
DSS!!!
663名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:38.08 ID:WAToHCHP0
元テレ朝アナ嫁と元フジアナ嫁だったらテレ朝の方がマシだろ
よって内川のミス
664名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:39.91 ID:PrnPP55X0
>>402
監督

↓ ダブルスチールをしてもいいサイン

3塁コーチ

↓ ダブルスチールのサイン

井端、内川、阿部
665名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:41.82 ID:rrlso/bMO
この監督でよくベスト4になれたもんだ
666名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:43.77 ID:SFvkOkdS0
667名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:44.75 ID:Ct1eJub70
 
 
 
 
 
4番の打席で動いちゃいけない場面で、メジャーのMVPキャッチャー相手に、

しかも阿部は左打ちなのでキャッチャー3塁丸見えなのに、

ダブルスチールのサインだすか?????? JKwwwwwwwwww


しかも阿部は、バット振らないで平然と見送って、

直 後 で ラ ン ナ ー 見 て も な か っ た ジ ャ ン !


内川がランナー1,2塁を、ぽっちと思いっきり勘違いした挙句、

単独で走っちまったんだろw

だって井端をまーるで何も見てねーもんw


ちなみに井端の偽走は、ヒットコースを広げようとしてただけの、普通の揺さぶり
 
 
 
 
 
668名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:46.65 ID:MJUSd/P60
>>591
すごすぎるな・・・w
669名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:47.19 ID:r7HiQYLB0
すごいよな
選手に丸投げ
井端はまだいいけど
内川とかプレッシャーでパニックだったろうな
ひでー監督だわ
670名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:48.54 ID:3LRCZlabI
ダブルスチールしてもいいって、、、

絶対やったらあかんわボケ監督
671名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:48.86 ID:N6C8HdVw0
>>592
いっそ余計なサインを出さずに
黙っていて欲しかったよ
監督がチャンスを潰したのと同じ
コージ山本は永久戦犯!
672名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:48.88 ID:9A2W9Ccr0
内川を責めるのはやめようぜ
内川が打ったからできたチャンスなんだし
673名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:50.18 ID:w43xb6bJ0
井端はもちろん、内川も2安打の時点で十分活躍してるわ
674名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:53.25 ID:OxTpNHy50
「ダブルスチールをしてもいいというサイン」


つかこんな曖昧なサインあるんかい
675名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:53.12 ID:AOg1NKge0
ここまで井端すげー活躍してたのに、この罪をなすりつけるような指揮官の発言はなんなん?
676名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:55.19 ID:tkpapKrpO
単独スチールならともかく重盗を「してもいい」ってwww
677名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:24:55.29 ID:SUA8cZvC0
何かQBKの時と状況が似てるなw
678名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:01.72 ID:6Kg3/hQa0
内川が泣いていたのは、こんな馬鹿げたサインをだした山本に対する悔し涙だよ
679名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:07.83 ID:i5f3NfDX0
日本VSプエルトリコ ダブルスチール失敗で内川アウト WBC準決勝
http://www.youtube.com/watch?v=adfLJeKZ4Mc
680名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:09.07 ID:VKxl4o1R0
阿部坂本中田稲葉長野松田
振り回してたなあ
そりゃ勝てんわ
681名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:09.06 ID:wOD0CUF50
>>36
宅ちゃんか?
682名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:15.24 ID:Fa7JQm3cO
阿部が信頼に足るバッターならハナから走る必要もないわけだが
683名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:15.86 ID:p45T0TK3i
「選手は頑張った、わしは悪くない!よし、解散!」
684名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:15.04 ID:MsZ+Wr5J0
しても良いという羽化
盗めたら行けってサインだろ通常

でもダブルスチールでその作戦はちょっと疑問に思うわ

本当のとこは知らないけどw
685名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:15.30 ID:ShXB0Vyq0
スカウティングすりゃ当然盗塁は難しいことは分かるわけで、
ミーティングで伝えてりゃGOサインが出てたとしても自重はするわな
686名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:15.70 ID:hX+S5/KD0
>>622
行ってもいいってことは井端に判断を任せたんだろうが
内川がちょっと早まったってことか
687名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:17.75 ID:9eHPP4Ui0
結局守備位置もシャッフルだったしスモールベースボールなんてこれっぽっちもできないチームだったな
688名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:19.98 ID:+Iys37RQT
今回三位決定戦やらんの?
689名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:22.25 ID:5t4zAcOy0
やきうってダブルスチールしてもいいなんて曖昧なサインあるの?盗塁してもいいならわかるけど
690名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:25.47 ID:hgoibAkB0
どっちにしても、1アウト場面でダブルスチールしても良いよなんてサイン出した監督が悪い
走るなってサインを出すべきだった
691名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:25.62 ID:OBMVq2iE0
>>594
してもいいってサイン出して、盗塁失敗したら監督のせいだろw
そんなのは監督なら誰でも覚悟してるだろw
692名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:31.89 ID:MwfjHE700
実を言うと球審の判定が序盤はやたらと日本に厳しくて、日本の投手は際どい所に
投げても「ボール!」、逆に日本の選手が見逃した外角がことごく「ストライク!」と
言われていて、投手のボールは甘くなり野手はボール球を振りだした気もするが・・・

あの球審、最後はどっちのチームにも「?」という判定を連発して、プエルトリコの
捕手と監督にも「コラァ!」って抗議されていたからなあ・・・

いや信じてもらえないかもしれないんだけど、一回表に前田健太が投げた外角低めの
直球はストライクだったと今でも思うが判定は余裕で「ボール」。最後のほうで日本の
投手の際どい球を「ストライク」と言いだした頃には解説の衣笠も桑田も「やっと
ストライクにしてくれましたねぇw」って苦笑いしていたぞ・・・
693名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:33.33 ID:smUkvXLP0
大事にするんだったら走らすな。石橋叩いてほふく前進のように慎重に行けや。
ってバッターがあぶぇだもんな・・・ベンチでは勝負時だったんだろう。
694名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:32.20 ID:M8163W4u0
山本ぉ〜球団なくなっちゃったよぉ〜〜
695名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:39.60 ID:6y5HsPSy0
>>518
あるよ、スクイズとかそうでしょ
必ずバットに当てなきゃいけない
だから「走れ!」のサインも当然ある(「待て」も当然ある)
696名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:40.06 ID:TZQP60yd0
中田「今日は良しとします」

w
697ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/18(月) 15:25:43.97 ID:YzgfSLSkO
世界ふしぎ采配発見
698名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:47.22 ID:hVBnHkH/0
山本は策におぼれすぎ

他の試合の2回の送りバントも
この試合の5回の送りバントも、
数学的に明確に間違ってる。

人間がちゃんとした計算もせず雰囲気でこうしたほうがいいなんていう印象は、
間違ってることが多い。
699名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:47.87 ID:ixx8Pa/t0
ワザワザ1塁ベースまで走って行って内川にダブルスチールのサインを耳打ちしたコーチの名は何と言うんだ?
おそらく、このコーチは内川に「ダブルスチールやるから全力で走れ」と命じたんじゃねえか?
さもなければ、あの場面で内川が全力疾走の盗塁を掛けることはマズないだろう。

このコーチはおそらく在日だろう。
700名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:49.11 ID:u9rhYfht0
監督の責任だろ 何選手になすりつけてるの
701名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:48.12 ID:Ct1eJub70
 
 
 
 
 
阿部と井端のそぶりから、サインがでてなかったのは自明


試合後、内川が号泣してたし、完全にやらかしたな!!><
 
 
 
 
 
702名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:49.39 ID:L13Rto1b0
相手を騙そうとしたら、味方が騙されたでござる
703名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:49.88 ID:TnbjbsJk0
>>614
2点差だから3塁はセーフで2塁なら余裕でアウトなら2塁に投げる
常識じゃありえない作戦だわ
704名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:49.99 ID:UlmzTkAe0
こんな緊迫した強豪相手の試合に
ダブルスチールしてもいい”
ってなんだよ!責任逃れかよ!
だいたい二人同時に走らなきゃいけないのに選手任せとかw
705名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:50.05 ID:nnCvFr6f0
>>587
味方“しか”欺けてないwwwww
706名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:51.46 ID:26dWun4uP
糞すぎだわwwwwwwww
世界で誰も興味ない国際大会なのにwww
何億ももらってこれかよwwwwwwwwwwww
そら合宿中に女遊びするわなwwwwwwwwww
糞スポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:52.82 ID:W0g8EEsT0
ダブルスチールって走者同士が合図しあうものだろ。
なんで内川は勝手に走った。
708名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:52.76 ID:XLe1exMOO
行けたら行けってのは確かにあるけど、あの状況でそんな指示出す馬鹿山本が悪いよ。
709名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:25:53.94 ID:tFFWpn9C0
ここの書き込みに監督、顎、井端本人が参加してて
お互いを罵り合ってるかもな
710名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:02.90 ID:nnObjddp0
直前に、なんかコーチが言いに行ってなかったか。
711名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:04.52 ID:sFFiE2sL0
内川はハリケーンミキサーの練習してただけ悪くない
712名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:06.59 ID:UNCosh+K0
>>604
サインミスがあったとしても内川は二塁ランナー見てないといけない場面。
713名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:07.09 ID:A1g8eZk10
ここで内川擁護すればするほど内川惨めになるだけかと・・・
ここまであれだけ結果残してたのに第二のGGに仕立て上げるなよ

俺は日の丸背負って頑張った選手に全員に花マルあげたいな!

4番に居座り続けた○○以外の・・・
714名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:08.14 ID:l1HIDDq10
それでも戦犯が阿部なのはガチ
715名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:10.63 ID:5HwrKIF60
左打者でモリーナで走れとか自殺行為w
716名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:11.93 ID:aHzADkT80
井端「山本、おまえ死んでもいいよ」
717名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:14.15 ID:ir5yoMas0
>>619
誰だよw
718名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:15.29 ID:s+xsFVeoO
ダブルっても井端3塁アウト、内川2塁生き残り意味ないじゃん
打てんアベシがデッドすりゃ満塁
719名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:17.51 ID:NVf4Jw480
アライバの時代は終わり。
アゴイバ時代の到来だなw
720名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:17.43 ID:T2lCllQ+0
選手の自主性に任せるっていうのが山本の監督理念だったんだろ、当初から。
だからああいう言い方してんじゃね?
721名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:17.87 ID:918wzOUT0
元々、期待はしてなかったよ
だけどベスト4まで残って、いけると思わせといて糞采配で終戦
変な期待を持った俺がバカだった
もうこのバカをテレビに出すな!
722名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:18.25 ID:C58VYNqI0
阿部の得点圏が話にならんからこういう事になったんだろうと思うけど
阿部に送りバントさせるのもありだろ
723名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:20.89 ID:0k3BOMu70
阿部がチャンス全部潰してたからな
その辺も伏線だったな
724名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:21.32 ID:MTu3Ue5Q0
>>654
あの状況だとあのアウトが手堅いよね
井端も下手に動けないもん
725名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:21.66 ID:CJ7x9QGp0
そもそも、井端はそんなに俊足でもないんだが。

ダブルスチールやろうとしてるんなら、本多入れとけよ・・・
726名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:23.28 ID:pfDtdX3L0
内川にしてみれば
「タイミングおせえよ!まにあわねえよ!」
って感じで必死で走ったんだろうな・・・
まさか偽装だったとは・・・(´・ω・`)
727名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:30.65 ID:kmZUfhub0
山本さんは選手庇ったな
サイン出してたら井端が責められて
出してなかったら内川が戦犯になってしまう
あえて曖昧なサインだったんだとほのめかして
自分一人で責任背負って帰るつもりなんだろう
(´・ω・`)
728名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:30.73 ID:upOqCLAk0
こういう無責任な采配が一番腹立つわ
ほんとノムさんくらい野球を知っている人が監督すべきだわ
729名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:32.04 ID:vGGnboPz0
アライバだったらその指示もありだけど
寄せ集めチームでやるような指示ではない
730名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:31.65 ID:d9XYxYmT0
してもいい・・・
失敗したら選手の責任
成功したら俺の手柄

まあバカ浩二はそこまで腹黒く無いと思うが、浩二が引き受けざるを得なかった
監督選考に問題有だな 西武渡辺とか怖くて逃げたヘタレだし
731名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:32.91 ID:hqW2hBj1O
勝てそうだったら勝っても良いよ、的なw
732名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:34.14 ID:cZvxY0PxO
キャッチャーカツノリじゃねーんだぞ
733名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:35.56 ID:Sy3t2b+60
行けたら行けなんてごく普通のサインだぞ
3盗の8割以上が行けたら行けだ
これに関しては何故井端のミスにしてるのかが意味がわからない
井端は盗めないと判断したんだからどう考えても内川のミスだろう

行けたら行けを問題にしてる奴は野球経験者ではないだろう
高校野球ですら常識だ
734名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:38.39 ID:qzy/xZpc0
>>435
1塁ランナーは2塁ランナーのスタートを見てスタートを切るので
どうしても遅れてしまう。だから、君みたいな理想論だとセカン
ドで刺される確率が高いね。
ダブルスチールは思い切りがないとこういうことも起きる。
ベンチのあいまいなサインがすべてだよ。
735名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:45.34 ID:TZQP60yd0
>>688
3位決定戦はない
球数制限でわかるでしょ

シーズン前に負担かけたくないと。
3位決定戦はみたいけど
736名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:48.27 ID:1szsNDiU0
選手に丸投げしてもいいサイン
737名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:48.03 ID:6jSZA7pq0
>>608
球飛んでくることはまずないんだけどな
もし送球それたら3盗した奴が帰ってくるから
脚に自信ないからあぁなったんだろう
738名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:52.75 ID:y0kEb1D10
つかホントにスチールする気あるなら代走出せよって話
739名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:52.73 ID:8DdH7eIG0
>>591
座ったまま二盗刺してるじゃないかw
これに三盗仕掛けるアホ監督w
740名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:54.69 ID:c5xtyLHQ0
キスしてもいいよ
741名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:54.89 ID:sW3ihlxY0
>>641
モーション盗まなきゃ三盗は無理だろ。歳で足が速くない井端だし。
742名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:55.50 ID:AeCPbeGi0
お互い様子みながらダブルスチールしかけてもいいって事だろ?
すげー曖昧だなw
つまり5分5分って事だろ
せめて、「しかける方向」か「しかけない方向」って指示だせよ
監督がアホすぎるw
743名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:59.17 ID:C0FJa1VF0
そもそも1塁開けてどうすんだって話じゃねえの
744名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:59.70 ID:IfgTQ86S0
内川が悪いかサインが曖昧だったかだろうけど
内川の過失になるかな…あんな場所まで行ってから気づくとか考えられないww
何で下向いたままなんだよw
745名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:26:59.13 ID:eOS7kokJ0
仮に成功する勝算があっても、ダブルスチールしていいよって言う
特別な作戦ならば、勝ち越しのランナーになる内川には代走が必要。
普段そこまで走らない顎には難しすぎる仕事。
本多が居たろうに…。
746名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:00.92 ID:ZMznINgX0
むちゃくちゃな采配だな
747名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:01.99 ID:Wvj+DSxE0
>>664
三塁コーチがサインを変換する意味がわからん
748名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:03.37 ID:BfxjPPLNO
ピーコ「井端が戦犯」
749名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:03.22 ID:5gLRPj4P0
>>703
さすがにベースの距離差があるので、3塁セーフで2塁アウトになるシーンは殆ど無い。
一塁ランナーがよほど鈍足なら有り得るが。
750名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:04.00 ID:OBMVq2iE0
>>689
2塁ランナー見て走れば、キャッチャー3塁に投げるので一塁ランナーは2塁でセーフ。
751名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:06.43 ID:dbRV6GhR0
走っても良いっていうのは状況見て判断しろって意味だから
状況を見て走らなかった井端に悪い点無いじゃん
それより内川どう考えてもアウトだろ
752名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:09.69 ID:QV7WxSNo0
打たれたら仕方ないけど、あのダブルスチールは興ざめしたな
753名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:11.13 ID:fWGu33/l0
さくせん【ダブルスチール】 井端の足・内川の足 − 相手キャッチャーの肩・送球

これ難易度SSやでw
754名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:12.66 ID:6aRZJWws0
曖昧な指示って、落ち合いが現役の頃から嫌ってたよなw
755名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:12.04 ID:TnbjbsJk0
>>660
キャッチャーからファーストまでは近いから見てる余裕なんて無い
セカンドランナーが戻りだしてから戻っても余裕でアウト
756名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:13.29 ID:5VZ1fmve0
成功したらワシの手柄、失敗したら選手の責任w
757名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:17.06 ID:QuuClMI20
>>677
QBKは、とっさの際に己の技量に自信を持てなかった柳沢が100%悪い。
本人も分っているし、現役を続ける限り、サッカーに関わり続ける限り言われ続けるし、
覚悟もしている。

今回の件、内川が骨頭なのは否定できないけど、柳沢まで言うのは可哀想かと…
758名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:16.23 ID:r1wazt/30
>>24
そんな準備はしていないと思う。
東京ドームで大量点を取って勝った様な試合しか想定していなかった。
759名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:17.15 ID:yEf9zxRR0
>>666
これスタートきってんのに止めた井端がアフォだわw
あとわざわざデッドボールを避けてる高木が糞だわwwwwww
760名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:18.76 ID:JqrtakSc0
これが日本の野球か? あかんな
761名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:23.24 ID:c8dey/sh0
能美はファール打たれた時、ピッチャー交代しなかった。
ラストバッターが松稼じゃなぁ。
全て采配ミス。
762名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:25.38 ID:LYK2AGj/0
内川を庇ってる可能性も無きにしも非ず
763名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:25.53 ID:cxmhUeOrO
東スポの 「明菜 タイソンと結婚 するもよし」レベル
764名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:27.45 ID:aRKSms0F0
34歳以下ゆとり世代が悪いだろ
サッカーゆとり世代を見習えや!!!!!!!
765名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:30.67 ID:FTXepZ3E0
責任逃れる上司のコメントすぎて笑えた

「やってもいいけど君の責任になるからね。あ、成功したら僕の手柄だからね」的な
766名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:30.92 ID:ShXB0Vyq0
>>622
ひょっとしてキャッチャーのデータ知らなかったのか?
767名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:33.68 ID:nRvbnn5/0
梨田も同罪だな
768名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:34.12 ID:f3nZ+2Fy0
してもいい
流行語になるかもね
769名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:34.46 ID:yGqLDa5N0
ダブルスチールしてもいいってのは井端に行けたら行けと指示したということだろ
直前に緒方と打ち合わせしたことが逆に内川のミスに繋がったんじゃね
770名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:36.32 ID:WclcieQ40
井端は悪くない
アゴ川のアゴがすべていけない
あのアゴが風の抵抗を受けて顔も下を向きがち
アゴやばいあのアゴはやばい
771名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:35.80 ID:p/w4Y5+90
【野球/WBC】野球はこんなに面白い。サッカーで16点も点が入るか!★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363414327/

2013WBC プエルトリコ 3-1 日本 240分 


(参考)
2011女子W杯 日本 3-1 スウェーデン 90分
2010男子W杯 デンマーク 1-3 日本 90分
772名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:36.51 ID:+L8whMDV0
>>651
四番様は勝負が決まった試合でグランドスラムを打つのが仕事です
773名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:41.42 ID:1zv6Xcou0
三盗+二盗はおまかせならわかるが、ダブルスチールおまかせとかサカチョン並のバカだな。
774名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:41.87 ID:VLeHEE9X0
選手に責任転嫁w
775名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:44.92 ID:3Ru9IOvb0
>>664
いや、走塁は緒方担当ストップウオッチ持って常に測ってたし
776名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:50.53 ID:gTtj2x5K0
>>762
井端はいいのか?w
777名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:53.25 ID:SJ8InfG/0
一塁が井端で二塁が内川ならこのミスは防げた
778名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:55.12 ID:Angsst/c0
井端も足の衰えは隠せないからな、視力と。
最後の最後で大チョンボ。
でも井端の活躍でここまで来たからプラマイ0だな。
779名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:57.92 ID:KfekiE4D0
井端の偽走ではなくて本気で三盗しようとしてスタート悪くてやめたように見えるな

内川はダブルスチールしてもいいのサインだったから

ダブルスチールだなと思って走った

それでアウトだな

キャッチャーのレベル打者左
ならピーコのサインがクソと内川の素人采配

井端のやっぱやめたに内川が引っかかたな
780名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:27:59.97 ID:l1HIDDq10
>>759
だから高木って誰だよwwwww
781名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:02.37 ID:w43xb6bJ0
サイン出すなら本多使ってるはず
782名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:01.87 ID:bmrlT//w0
内川が責められるのが可哀想で井端を犠牲にしたわけか
783名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:03.53 ID:6rXslJlB0
ベイスの頃のクセが出た
784名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:02.25 ID:xy0YVZ2J0
「してもいい」って何だよwwwwww


むしろ内川が「してもいい?」ってサインだしてたならわかるが。
785名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:02.46 ID:yzjIzbOi0
>>733
国際大会になるとこの手の俄がわんさか湧いてくるのがねえw

まあどっちにしても負けてただろうなあれじゃ
786名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:05.17 ID:2CmDSbDd0
>>733
いや二点ビハインドで4番で左打者
捕手はメジャーNo1の強肩

こんなの相手に井端に三盗狙わせるような場面じゃないでしょ

http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
787名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:12.54 ID:BsifGRbbO
>>689
あの場面のダブルスチールしてもいいよってのは二塁ランナーにたいしてのサインなんだよ
一塁ランナーは少々遅れてもまずアウトにはならない
788名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:14.08 ID:SA8dKx7F0
いつも思うけどさあ
日本って緻密な野球を標榜するわりにこーいう雑なミス多すぎね?
789名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:15.28 ID:lS79bA3N0
重大な局面で判断を選手に丸投げするような指示はダメだな
「状況を見はからってやれ」という指示ならわかるけど
790名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:15.84 ID:vq/5VZ+uO
キャッチャーの肩考えたらダブルスチール出す方が間違ってるわ
791名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:15.87 ID:+Iys37RQT
井端も内川も緒方も嫁が美人
792名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:16.59 ID:NVf4Jw480
結論。
WBCはもう開催しなくてもいい。
優勝するメリットに比べて敗退するデメリットが大きすぎる。
793名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:17.66 ID:yEf9zxRR0
>>666
これスタートきってんのに止めた井端がアフォだわw
あとわざわざデッドボールを避けてる阿部が糞だわwwwwww
794名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:16.89 ID:dhvwFUdh0
>>114
阿部はあれが全力疾走だぞ
795名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:19.95 ID:JoKA9NFj0
これで、内川は第2のGGとなったのであった・・・
796名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:21.25 ID:eaYj/9XD0
で、誰が戦犯なのよ?
797名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:24.64 ID:j1HXBM2B0
井端のトラップに内川がかかっちゃったなw
ダブルでどうせ二塁は残るんだから井端はあの助走なら走らなきゃ
798名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:24.93 ID:dj3y8hQ70
コイツ最低だなwwwwwwww
799名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:28.08 ID:ZCb0Boya0
野村はニヤニヤしてただろうなぁw
800名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:27.92 ID:n4n9E/290
ここが団塊の不思議なところ。
「全ては私の責任」のひと言でカッコ良く終れるのに、人望もついてこようというのに。
801名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:28.77 ID:PkpgSZnF0
>>56
四季報と、5百万ぐらい入った証券口座置いといたらどう思う?
802名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:27.63 ID:YStuQz+I0
>>565
してもよい=隙があったら、チャンスがあったら、変化球が来る様なタイミングで成功する可能性があるなら

こういう場合は2塁走者に「走ってもいい」というサインが出る。最近では「〜選手にはグリーンライトが出てる」
とかいう。

つまりイチローのような選手には、グリーンライトが常に出てて、タイミングが合えば走ることになり、
1塁走者も2塁走者の盗塁に合わせて走るのが常。
1塁ランナーはちょっとスタートが遅れても盗塁が成功する確率はほぼ100%。
なぜなら、捕手はほとんどの場合3塁に投げるから。

今日の場面も、必ずといっていいほど3塁に捕手は投げただろうね。モリーナが井端
の足のスピードを熟知してるとは考えられないから。

結論として、内川はがんばりすぎた。下を向いて全力で行ってしまった。あそこは、井端の
動きを冷静に確認して、本当に走るのかちゃんと見極めないといけない場面だった。

野球経験者ならこれは当然のこととしてわかるはず。だから、監督の意見を聞いて納得できている。
「ああ、やっぱ内川のミスだったんだな」って。
803名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:29.58 ID:vVmlqflJ0
阿部と中田はこの大会ブレーキでしかなかったな
804名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:29.66 ID:S3DK6GLX0
王さん現地に居たんなら
監督して欲しかった…
805名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:31.27 ID:T4OW8voH0
そもそも阿部が戦犯なんだが
806名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:31.63 ID:/znsD5KS0
山本監督のクソ采配
807名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:33.17 ID:PA76L8GL0
4番阿部がチャンスに三振だし、任せられないから走ったんだろうな
実際にその後もアウトだったしなw
阿部よりギャンブルする方が可能性があるだろw
スチールが正解だよ
実力だろブラジルや台湾といい勝負で中国やオランダとかだしw
808名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:35.81 ID:k8DQ8SQB0
お前ら野球知らない奴大杉だろ
スクイズやエンドランのサインならともかく
盗塁のサインでは走者はスタートが遅れたら帰塁するのは常識なんだがな
ダブルスチールの場合は後ろの走者は前の走者のスタートを確認してからスタートするし
もし前の走者が帰塁したら後ろの走者は帰塁するのは常識

今回は前の走者の井端の帰塁を確認せずにそのまま走ってしまった内川の大チョンボ

それ以前にあの場面でメジャーMVP捕手相手に左打者の時にダブルスチールのサインを出した山本監督の大チョンボ
この動画見たらモリーノ相手にダブルスチールのサインを出した山本監督が戦犯なのは小学生でも分かるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
809名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:36.18 ID:iFSCDMpi0
WBCがこれからも続くとしたら、現役時代、国際大会を経験してる者が監督になるべきだな

ロサンゼルス五輪のメンバーは広沢しか記憶がないけど、古田や野茂あたりの世代が適任だと思う
810名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:37.14 ID:6y5HsPSy0
>>692
まあ日本側がボール球を振るきっかけになった
審判の事言いだすとアレだけどしょうがないよね
プエルトリコはアメリカみたいなもんだから、日本に勝たせたくなかったんだろなあ
811名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:37.68 ID:9eHPP4Ui0
>>734
実際MLB見てるとダブルスチールでセカンドで刺されてる場面は見る
812名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:40.38 ID:N6C8HdVw0
>>646
そうは言ってもモリーナの強肩相手では
井端の動きを見てから
スタートでは刺されてしまう
アゴを責められないよ
井端の状況判断に任せるのではなくて、
スチールさせるなら
ちゃんと指示を出さないとダメ
コージが悪いんだよ
成るべくして成った大失敗
813名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:40.48 ID:flaVyepq0
このスレはアツいなww
814名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:41.69 ID:p6iEEQx90
あのキャッチャーから3塁に盗塁しろとか正気か
815名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:42.38 ID:vJ3bP5QN0
あの場面、
ダブルスチールで勝負することは悪くない
  
問題はベンチも選手も
肝心なその一瞬にあいまいさが出る日本的平和ボケ体質 
816名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:43.48 ID:Yi5++s+z0
「敗戦の責任を井端になすりつけてもいい」というサイン
817名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:44.97 ID:mpbLyPcaO
ぶっちゃけさ

井端はタイムリー打った時点でヒーロー気取りで舞い上がって
河野の濡れ濡れおマンチョ想像して頭ポカーン状態だったんじゃないかな?


違う?
818名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:45.32 ID:Dl4+boST0
阿部が振って無いのみりゃわかんだろ
819名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:46.11 ID:Uo7Lq3/i0
??「体罰はそれだけ親身になってくれているということ」
820名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:48.11 ID:purYhHBS0
不思議なんだが

監督としての実績も能力もない山本がなぜ監督をしてんの ??
3連覇挑戦に対してのハンデなのですか ???
821名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:48.95 ID:H8o3D3qZO
ピーコ「鳥谷の時はこれでマスコミから『名将』と言われたのに…」
822名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:48.34 ID:JoKA9NFj0
>>788
そりゃ、監督が(ry
823名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:57.78 ID:BxKtnJZ5T
>>692
糞審判はお互い様
それに対応するかどうかの話

互いに疑問判定はあった

「負けたら審判が悪い」は朝鮮人並のメンタリティw
824名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:59.09 ID:ya3x8wlH0
曖昧な指示なわけじゃなくて、
盗塁において、次で必ず走れは無理でしょw
825名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:28:59.62 ID:qHoCMoi80
>>727
サインはハッキリ出ていたけど井端は自分が三塁で死ぬのがわかってるから被害を最小限に食い止めるサイン無視をした。
が真相かも。
826名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:00.83 ID:TZQP60yd0
>>779
本気ならそんなはやく帰塁できん
827名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:02.97 ID:7GpBWT6tT
あのキーパーなら止めてた。
828名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:05.05 ID:Hx3eEpo2O
してもいい
走者が1人の時ならわかるが、2人いてこれはないわ
もう1人が盗塁するかしないかなんてわかるわけないじゃん
サインだすならするかしないかはっきりだすべきだろ
選手のせいにするとかありえんわ
しかも今日も活躍してた井端のせいなんて、よく言えるな
829名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:05.97 ID:vGGnboPz0
山本「今後も引き続き監督してもいい」
830名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:06.74 ID:KWgC060E0
内川三塁打、井端タイムリー
何も悪ない。仕事はしとる
831名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:07.09 ID:s+xsFVeoO
>>692 まあわかる
ジジイ主審だし目が見えてない。
832名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:07.44 ID:C5o2AjdS0
>>796
ピーコ
833名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:08.92 ID:rjdJXXpz0
ここは絶対動くな四番を信頼しろが正解だろ
結果はわからんけどこれなら阿部のモチベーションもあがったろうに
834名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:09.29 ID:Ct1eJub70
 
 
 
 
 
4番の打席で動いちゃいけない場面で、メジャーのMVPキャッチャー相手に、

しかも阿部は左打ちなのでキャッチャー3塁丸見えなのに、

ダブルスチールのサインだすか?????? JKwwwwwwwwww


しかも阿部は、バット振らないで平然と見送って、

直 後 で ラ ン ナ ー 見 て も な か っ た ジャン!  ← ★★★


内川がランナー1,2塁を、ぽっちと思いっきり勘違いした挙句、

単独で走っちまったんだろw

だって井端をまーるで何も見てねーもんw


ちなみに井端の偽走は、ヒットコースを広げようとしてただけの、普通の揺さぶり
 
 
 
 
 
835名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:11.72 ID:gv//zA1+0
>>651
叩かないだろ
だって井端も内川も自分で打って出塁した結果の走塁ミスだもん
それもピーコのアホ采配のせいってのはわかりきっている
836名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:13.59 ID:htZ0MkeE0
>>759
内川がセーフになっても三塁でアウトになるんだから同じだろ

それに阿部は左バッターだから3塁は刺されやすいからな
837名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:15.26 ID:1ZvzexvA0
ヒットエンドランじゃなくて、ダブルスチールかよ。
あの状況で、そもそも”してもいい”なんてありえないだろ。むしろダブルスチールは絶対ににするなという指示であるべき。
838名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:15.74 ID:brOstRfB0
してもいい、ってなんかちょっとエロイなヲイ!
839名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:18.38 ID:eOI47mV10
あの強肩キャッチャー相手によくそんなサイン出そうと思ったよな
みすみすチャンスを潰すことくらい分かり切ってるだろう!
マジで馬鹿じゃね?
840名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:18.33 ID:tFFWpn9C0
選手泣かせるなよ・・・
841名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:20.70 ID:l140eWnhO
>>267
そう思います
842名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:22.59 ID:yzjIzbOi0
>>796
阿部、稲葉、松田あたりかな。

内川はまあやることやってミスっただけだから
843名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:21.92 ID:lDx+4z2G0
井端のスタートに内川が釣られたんだろ
844名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:24.40 ID:Mrif8VDu0
二塁走者は三盗のつもりで走って、一塁走者は二塁走者の動きを見ながら判断するのがダブルスチールだろ
だから、一塁走者が挟まれた場合、二塁走者に一切の責任はない
(そもそも位置的に見えないんだから)

でも、そもそも作戦自体が無謀なんで、内川は悪くない。結局監督が全て悪い
845名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:24.36 ID:xQZVaSkUP
あの場面で最適なサインは「行くな」だろ
多少悪い時でもああいう場面で結果出すのが4番の仕事
なんのための4番固定だよ
846名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:25.74 ID:tRo14HA70
内川の走りっぷりでDSのサインが出てたはずと見抜いたサチオさんはさすがだ
847名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:26.42 ID:WSR1VfGy0
プロ野球の視聴率を語る4756
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363568418/875

875 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 15:15:55.12 ID:URCeuxuw
>>839
この件を分析、議論する番組があればいいんだが、
こういうことをうやむやにするから負けるんじゃないの
848名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:30.41 ID:FtcJr+vB0
>「失敗したがこの作戦は失敗か成功か(どちらか)、悔いはありません」と言い切った。

モリーナ舐めすぎだろwww
ピーコ馬鹿
849名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:29.27 ID:6y5HsPSy0
>>710
そう、井端をわざわざ呼んでね
こりゃモーション大きいから「ある」と思ったよ
どうせ阿部が打たねえの分かり切ってるしさ
850名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:34.32 ID:836lRJVi0
まずは終盤で足を使うなら本多を使っとけ。
やることをやらない山本の采配はホントイライラするわ。

次にコーチは井端になにを伝えたんだ?
わざわざ伝えてたよな。サインがうまく伝達されてなかったから確認したのではないか?

内川はモーションを盗んで走ってる。
あのタイミングで走れと受け取ったのではないか?
つまり井端に対しては直接修正されたが内川は修正されてなかったのではないか?

というか、そもそも機動力野球をやるなら聖沢や大島を残しておけよ。
各チームの3番にやらせるのは無理がありすぎるわ。鳥谷や内川は走塁のスペシャリストじゃねーしよw
それに井端の足もだいぶ衰えてるぞ、20代のピチピチじゃないんだぞ。
851名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:35.15 ID:JT+oZkdO0
ダブルスチールのサインが出ても
2塁ランナーがスタートを切れなかったら
1塁ランナーは走ってはいけない。これ鉄則。
前を見ないで下向いて2塁近くまで走ってた内川のミス。
凡ミス。
852名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:38.29 ID:Ndsy7a5+0
【WBC】 浩二ジャパンに 松井魂!広岡元広報“入閣”
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/20081016-4822204/news/20130213-OHT1T00015.htm
2004年 五輪....野球 3位
2006年 WBC 野球 優勝(イチロー出場)
2008年 五輪....野球 4位
2009年 WBC 野球 優勝(イチロー出場)
2013年 WBC 野球 4位  (松井魂!)

2006年 WBC 野球 優勝(イチロー出場)
2009年 WBC 野球 優勝(イチロー出場)
2013年 WBC 野球 4位  (松井魂!)
853名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:38.65 ID:nnObjddp0
井端は、もうそんなに走れない。
2点ビハインド。バッター左の4番阿部。捕手モリーナ。3盗。

スチールのサインは絶対に出ない場面。
854名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:42.27 ID:l1HIDDq10
もうヘッドライト5回点滅でもしとけよwww
855名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:42.49 ID:H0hSbLjr0
>>703
実際やるとそんな計算できる余裕ないんだよね
内川は余裕無さすぎだけどw
856名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:44.13 ID:6wXUItKJ0
>>778
チョンボしたのは内川な
857名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:45.66 ID:uS2choZQ0
このプレーで誰のミスだったかと、敗戦の戦犯の話がごっちゃになっとるなw
少なくともこのプレーで阿部の責任はないだろ。敗戦の責任はあるやも知れないが。
858名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:46.56 ID:U84GsYcP0
しても良いってことはしなくても良いって事ですよね。
859名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:50.64 ID:eji40npk0
これは井端が悪い
860名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:51.57 ID:ycVueiaM0
>>811
肩いいと3塁無理と判断したら2塁投げるよな
861名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:54.65 ID:GwZ+jJLk0
はよ自殺しろ糞ジジイ
選手に責を擦り付けてんじゃねえよ
862名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:54.66 ID:FTXepZ3E0
敗因はこの私。これが何故言えない
863名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:57.55 ID:cQZOdVNg0
急造チームでこんなサインを出す奴が悪いな
阿吽の呼吸が必要だ
864名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:58.23 ID:W0g8EEsT0
台湾戦の鳥谷のラッキーが災いしたな。
あれでなんかいけるとおもったんだろ。
865名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:29:58.56 ID:5gLRPj4P0
>>802
あの状況になったらほぼ100%内川のミスは確定だからね。
一目瞭然。
866名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:00.25 ID:Yy7YP+Ju0
あの回にあのキャッチャーに

盗塁のサインはないわなアホ監督
867名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:02.01 ID:1HBU4JbF0
監督交代
868名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:03.77 ID:7gvenOp6O
この場合はベンチがハッキリと指示しないのが一番の敗因。
選手に「いけたらいけ」なんて最低な指示。
四番バッターだから「待て」か「いけ」 しかない。
本当に選手任せならサインすら不要。
869名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:04.82 ID:ywC7lh6+0
>>800
そういうこと言うの落合くらいしかいないよ
870名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:04.20 ID:uGvJv7020
こりゃ最大の戦犯は山本で確定か
871名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:07.96 ID:9y1/Og0+0
最後の最後に、凄いのをやらかしてくれたw
872名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:08.10 ID:CAQaSCuc0
あれはないわ
873名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:08.11 ID:/W1JCg/SP
2塁ランナーだけ3塁に行って1塁ランナーはついて来ないってのは良く見るけど
1塁ランナーだけ元気にスタートってなかなか見られない貴重なプレーだったな
874名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:10.24 ID:HzbAJiTM0
阿部が東京ドーム以外じゃさっぱり打たないのが悪い。今日もダメだったし。
WBCの一番の戦犯だろ。ピーコなんてお飾りじゃん。読売の選手ばっか使う
の強要されてるだけや。
875名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:11.71 ID:4E0VsXW90
>655
モリーナ相手だから、下手な偽走だとピックオフで刺されちまうことも
MLBだと結構あるけどね。

井端の偽走は小さめのリードからの動きだから、
それ自体は悪くないなと思った。
876名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:14.78 ID:x2YNnb8FO
なるほど、セカンドランナー走ったら着いてけよって感じなのか
したらファーストの奴が馬鹿なんじゃん
877名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:16.86 ID:TnbjbsJk0
>>802
もし井端が完全にモーションを盗んで
内川のスタートが遅れていたら2点差
なんだから当然二塁に投げるよ
878名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:23.02 ID:JoKA9NFj0
井端見てたら、これ思い出した

川崎の盗塁フェイクに実況大爆笑w
http://www.youtube.com/watch?v=lek9tNU93Mo
879名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:24.55 ID:ArA/mpYjO
盗塁してもいいってサインは井端だけにだして、内川には井端が走ったら走れってことだろう。
内川が井端の動きをちゃんと見てなかったから悪い。
880名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:24.35 ID:+L8whMDV0
>>815
この場面と関係ないだろ
予選さえ突破できない国が文句言うなやww

かすぅぅ
881名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:27.92 ID:XNVb7Z470
>>485
野球のルールを誰もが知っているという時代じゃないんだよ
ルールですらそうなのに、サインの種類なんて知ってるのは世間とかけ離れたマニアなのだと自覚するべき
882名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:30.11 ID:TZQP60yd0
>>869
だな
883名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:33.02 ID:KrQUi7kL0
まあトリターニの再来を狙ったんだろうな 大博打もいいとこ
ゼロとは言わんが 井端が走ってたら3塁でアウトだったろうし チックが途中気付いても
戻りきれず1塁で刺されていただろう
884名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:36.43 ID:GCi0uWY60
嘘だろマジでか
野球終わったなw
885名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:42.09 ID:msIx0tR70
ピーコに責任はない。
メジャー選手辞退でベスト4はようやった。
拍手で出迎えてやろやないか。
886名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:46.27 ID:r30k0UzP0
今回の戦犯は広島だわ。こんなゴミ屑を世に送り出しやがって。
マエケンが頑張っても意味ないわ!
887名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:49.55 ID:9A2W9Ccr0
ダブルスチールをしろ!っていうサインだったら
阿部も助けるための空振りをしてくれて、成功する可能性もあったかもしれない

全ては中途半端な指示を出した山本の責任
888名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:52.51 ID:wTbD4OVO0
>>857
バッターが井端ならファールで逃げてくれたかもしれない
889名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:55.34 ID:Ct1eJub70
 
 
 
 
 
 
 
阿部と井端のそぶりから、サインがでてなかったのは自明


試合後、内川が号泣してたし、完全にやらかしたな!!><
 
 
 
 
 
 
 
890名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:55.79 ID:+hDaSB1V0
>>1に対して意見してもいい?
891名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:58.56 ID:OQK5E2+l0
采配どうのこうのは知らんが、ここで選手庇ったり、台湾を褒め称えるくらいのことはできただろ
892名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:00.21 ID:6g6CV8tN0
本当、上にも誰かが書いていたけどなぜ工事は余計な発言するんだろうな。
「全ての責任は監督である私にあります。」の一言でいいだろ。
あの発言が真実なら選手まかせにした自分の無能ぶりを笑われるだけだし、仮に選手をかばうための発言だとしても火に油をそそぐだけで誰のためにもならん。
結局、自身の責任逃れのために発言したとしか思えない。
893名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:59.76 ID:DqQkxX0I0
王・原>>>>>>>>∞超えられない壁>>>>星野・田淵・山本
894名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:30:59.82 ID:3LRCZlabI
ワンアウト一、二塁やぜ?
しかもせっかくやっとの思いで一点返した直後、、、

絶対ダブルスチールなんざしたらあかんわ。そんなボーンヘッドすんなら阿部に送りバントのサインでも出しとけ。
ゲッツー食らわんようにさ。

その方が全然マシだわ。
895名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:00.99 ID:m7W8El+U0
井端に代走出してなかったのね
896名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:00.80 ID:qV/PXJat0
だいたい脳身を何で右打者に使うかな、あの2ランで終わったわ
897名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:04.32 ID:Hif9LA0T0
ここは、あえてダブルスチールするなというサインを出すべきだったなw
898名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:06.02 ID:D8szHSPT0
指揮官は余計なこと言わずに
「スチールはサイン、ベンチのミス」とだけ
言っておけばもっと後味もいいだろうに。

3位決定戦は最高の内容にしてほしいから
選手の士気を下げるようなコメントはやめてほしい。
899名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:06.87 ID:oTJMKrO00
ところでこのチームには盗塁するなのサインはあるのだろうか
盗塁しろ、してもいいのサインしかないのでは
900名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:07.59 ID:gc21Gokd0
井端と内川だけはイチローの韓国戦での何度もファールして最後ヒットにした粘りを見たな
二人は良くやった、鳥谷も合格。
巨人勢はマスコミにおだてられプライドが高すぎる、プレーに必死さが見られない。
901名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:07.61 ID:6wSHynNU0
>>674
たぶんこういうことだろう
井端には「3盗行けるなら行っていいよ」の支持をした
で内川には「井端行くかもしれないから動き注意してみて(お前も行けたらその時2塁ねらえ)」
内川は井端が確実に行くと思ってる。井端は自分単独の指示だと思ってる
でプレイ。
内川、井端が走りだしたとから自分もスタート切るが井端行くもんだと思い込んでたから自分の走りに集中しちゃって全く井端見てない←★ボーンヘッド

ってことでしょ
902名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:11.15 ID:Wi1JnVWr0
あのキャッチャー相手にダブルスチールはないだろ
井端行ってても完全に差されてた
クソサイン出した山本のミス
903名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:16.53 ID:Lw977o2m0
時を止めない限りスチールなんか成功しねーよ
馬鹿ピーコ氏ね
904名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:16.53 ID:l1q6iN1hO
井端にごちゃごちゃ言っていた立浪はどうなの?
905名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:18.26 ID:rk140w6p0
してもいいってことはしなくてもいいんだから井端悪くないだろ
906名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:18.51 ID:0zOq4dDJ0
>>371
あれはセオリーだよ
サインの確認とか色々あるし、何より相手に何かしかけるぞとプレッシャーをかけれる
現に井端選手も三盗のフリはしてる
内川選手のミスだけど、監督コーチの責任だよ

あの場面であの流れで打者は4番なんだから、サイン無しで気持ち良く打たせて、走者にはサインとアウトカウントの確認と冷静になれって一言かければ言いんだよ

監督コーチ裏方が呑まれて浮足だっただけだよ
907名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:21.21 ID:CDpk4s5kP
あの場面で走らせるとか無いわな
クソ強肩に鈍足ランナーだそ・・頭おかしい
あと阿部をまったく信用してねーってことだろ
908名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:23.31 ID:9y1/Og0+0
>>873
長い間プロ野球を見ていても
初めて見た奴が沢山おるわw
高校野球でもお目にかかれない
909名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:23.19 ID:YPncpZOK0
>>832
異存は無い
910名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:24.62 ID:1ONRq/uZ0
阿部がまるで期待できないから井端は揺さぶってアシストするつもりだったんだろ?
だけど揺さぶりにやられたのは内川。
911名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:27.67 ID:Sw+lSO/e0
ダブルスチールのサイン=監督の全責任

ダブルスチールしてもいいと発言した事にする=責任が分散する。


良し!後者にしよう!
912名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:28.85 ID:SidGEVE30
だからダブルスチールのサインは、次投げたと同時に行け!が常識だからw

してもいいよなんてのは高校野球でも無いだろw
913名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:39.21 ID:k8DQ8SQB0
井端は一切悪くないんだがな
お前ら野球知らない奴大杉だろ
スクイズやエンドランのサインならともかく
盗塁のサインでは走者はスタートが遅れたら帰塁するのは常識なんだがな
ダブルスチールの場合は後ろの走者は前の走者のスタートを確認してからスタートするし
もし前の走者が帰塁したら後ろの走者は帰塁するのは常識

今回は前の走者の井端の帰塁を確認せずにそのまま走ってしまった内川の大チョンボ

それ以前にあの場面でメジャーMVP捕手相手に左打者の時にダブルスチールのサインを出した山本監督の大チョンボ
この動画見たらモリーノ相手にダブルスチールのサインを出した山本監督が戦犯なのは小学生でも分かるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
914名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:41.03 ID:SA+/2Gkx0
しろ、するなを出すのが監督なんですがね…
915名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:44.24 ID:2JoguPOs0
記念パピコ
916名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:43.47 ID:SJ8InfG/0
まあ内川の責任でしょう
プロなら対応できたでしょうに
917名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:45.03 ID:DBKv1aSx0
人口300万アメリカ自治領に負けた侍ジャパンwwww

こんなのサムライでも何でもねえわw
本当のお侍さんに土下座して、斬ってもらえよw
918名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:44.05 ID:sAdloLvF0
まぁ、、異様にカッコ悪かったな
ただ、井端と内川はこれで生涯忘れえぬ仲になったな
919名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:44.48 ID:vGGnboPz0
星野田淵山本
この3バカじゃ話にならん
920名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:46.43 ID:vq/5VZ+uO
あの場面、阿部当たってないし出すならエンドランだろ
921名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:48.27 ID:GhFu0yHt0
山本ピーコ「ダブルスチールしてもいいよ?」

2塁井端「今は走らない!」
1塁アゴ「よし走る!」

打者阿部「え?どっち?振らない」


曖昧なサインに3者の行動がバラバラ
922名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:52.83 ID:6heGA9kg0
しても良いじゃなくて、しろ だったら
923名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:53.54 ID:mNsRDjoS0
ノムなら井端に本多代走出して、行きそうな雰囲気出して行かせない。
そんで阿部には真っ直ぐ系にヤマはらせるだろうな。
924名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:52.87 ID:BxKtnJZ5T
>>820
誰も監督を受けなかった

原や秋山はハッキリ断り、落合は相談前にNGを公言
ノムはTV番組の受け答えも怪しいおじいちゃん状態
925名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:54.33 ID:p/w4Y5+90
【野球/WBC】野球はこんなに面白い。サッカーで16点も点が入るか!★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363414327/

2013WBC プエルトリコ 3-1 日本 240分 


(参考)
2011女子W杯 日本 3-1 スウェーデン 90分
2010男子W杯 デンマーク 1-3 日本 90分
926名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:56.53 ID:0dtgHYqB0
ピーコを監督に決めたやつが悪い
927名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:31:58.47 ID:61qLIqPx0
井端のせいって…

何度井端にピンチを救ってもらったんだよ、山本監督は!
ヘタしたら韓国と同じ運命辿ってたかもしれないのに…
928名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:01.03 ID:jW8Vx+LW0
山本監督は「恐れずにいったらアウトになる。簡単には走れない」
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130318-00000064-spnannex/
929名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:02.17 ID:+uOXGjCj0
WBCの監督をしてもいいというサインだったがピーコのスタートが遅れたためああいう結果になった
930名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:04.70 ID:kJiHPgNI0
単独とダブルスチールを一緒にするなよ
ランナー同士も確認しないと絶対無理
行けたら行けは単独のみ
931名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:04.77 ID:xQZVaSkUP
私の指示が曖昧でしたって土下座しろよ山本
932名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:07.10 ID:neAEMrdc0
内川やっちまったなー
まぁ責めるには気の毒だけど
933名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:11.24 ID:TDBvBE780
星野一味は絶対使うなよ
934名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:12.08 ID:msIx0tR70
山本監督の悪口を言うのは広島もんを敵に回すことや。
935名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:13.24 ID:jl7mJf190
今日の内川は走塁グダグダだったな
スリーフィートオーバーもあったし
936名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:13.51 ID:wTbD4OVO0
まあ、ダブルスチールで一塁ランナーだけ走ってるってかなりお粗末な野球だよねw
937名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:13.95 ID:zjdOtcoo0
阿部に絶対的信頼があって絶対打ってくれるオーラあったら
こそこそランナーなんか動かさず誰もが静観してるよ
938名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:19.56 ID:o9v0ibPO0
>してもいいというサイン

相手が二人でもありか?
939名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:21.51 ID:M5gIDF6O0
 
>「ダブルスチールをしてもいいというサインだったが

糞采配
940名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:24.66 ID:Ttyvvc0y0
3位決定戦はあるの?
941名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:25.29 ID:W0g8EEsT0
ただ打線がしめっていたから、一か八かの勝負にでることも理解できる。
併殺でおわる可能性もあるしな。
942名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:24.37 ID:UNCosh+K0
ピーコは内川を盗塁がうまい選手だと勘違いしている節がある
943名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:24.98 ID:Angsst/c0
井端が戦犯だったな。
クビにしろ。
944名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:26.92 ID:JoKA9NFj0
ピーコ「そうか!鳥谷の時はランナーが一人だったから成功したのか!」
945名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:27.03 ID:sobL6x2b0
ドーピングした奴は代表に呼ぶな!
946名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:27.32 ID:8DdH7eIG0
そもそも4番阿部の場面で盗塁させちゃダメだろ
947名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:27.95 ID:KfekiE4D0
>>779
正解だな
948名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:28.09 ID:QV7WxSNo0
そもそもあそこでダブルスチールって無理やろwww
キャッチャーに肩強いし
949名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:30.19 ID:gTtj2x5K0
>>913
山本は井端のせいにしてるみたいだがw
950名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:33.79 ID:836lRJVi0
>>845
阿部は打てない、走れない状態なのに使い続けてた。
クソ頑固に起用をし続け最後まで来た。

最後の最後で動くな!
最後まで信用しろよなw
951名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:35.10 ID:h4mxlqX00
NPB見てないがダブルスチールの場面で2塁に投げるシーンMLBで何回か見た気がするが
そんなにおかしいことなのか。まー仮定の話だからどうでもいいが
952名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:35.63 ID:YwW2UEeU0
事実がだんだんわかってきた
@ダブルスチールのサインが出ていた
A井端が見逃した
B内川はサイン通り忠実に走った

山本監督の作戦の是非は問われるだろうが、これは結果論でもある。問題は井端で、
組織の中で上からの指示に従わない奴が1人でも出ると全滅するという例が一つまた増えた。

気の毒なのは内川で、彼が暴走したことになっていて、彼の名誉は著しく傷つけられただろう。
953名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:35.92 ID:aHzADkT80
俺は野球詳しくないが。
井端に足の速い代走出して、さも3盗するかのように見せておけば、
相手ピッチャーの球も甘くなり、ABEも打ちやすい可能性ってないのか?
954名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:39.11 ID:6vvgkqOs0
3位決定戦てあるの?
トーナメント表にはなかったが
955名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:38.34 ID:y0kEb1D10
>>796
どう考えても監督だろ
「〜してもいい」って責任逃れな言い方してる時点で終わってる
956名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:41.19 ID:jVqBxeY60
無能
957名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:41.30 ID:R2GtzD4P0
ノムのコメントまだー?
958名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:42.58 ID:+ypro7qW0
959名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:44.03 ID:XSuWEjPb0
>>802
ぜったいそこまで煮詰めたサインワーク決めてなかったはずだしな
あの言い種から察するに
960名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:46.98 ID:0zOq4dDJ0
>>898
その通り
961名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:46.68 ID:hfkcTX2IO
>>796
なんでもかんでも馬鹿の一つ覚えに戦犯戦犯いうのもおかしいが
こういった局面のミスとかより1点しか取れなかった打撃陣全員が敗因だろう
投手はまあ今の日本投手陣を考えたらトータルで3点で抑えたのはまずまず
962名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:47.09 ID:DPW7tFQp0
愛アゴ無罪
963名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:51.06 ID:zfUVF1W+0
仮にゲッツーの最悪の結果になったとしても阿部に任せるべきだった
964名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:51.50 ID:5j0JyXvD0
これは内川かばってるんだろう
965名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:53.19 ID:Yi5++s+z0
内川も井端が走らないと思ったらすぐに戻ればいいのになんであんなに走ったのか
966名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:55.57 ID:smUkvXLP0
まぁ責任擦り付け合いしてもしょうがないわ。戦犯中居でいいじゃん。
967名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:54.73 ID:qwR4KRRy0
>>853
サインはないな。
あったら素人より悪い。内川のミスを庇ってると思う。
968名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:55.30 ID:5gLRPj4P0
>>898
だからあれは誰がどう見ても内川はミスしてんだから、
そんなおべんちゃら言ったって騙されるのは馬鹿だけだぜ。
逆に選手のプライドを傷つけるわ。
969名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:57.94 ID:eOI47mV10
井端と内川は悪くない、あの場面でDSのサイン出した馬鹿が悪い
970名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:32:58.94 ID:7ku9SxdM0
まあ千歩譲って1点差だったらまだ判るんだけどね
理屈上、1人死んでも同点のランナーは得点圏に残るわけだし、成功すれば一気に逆転のチャンスが出る

てかあのシチュでダブスチ失敗したら、その後塁上ランナー返してもそれだけじゃ同点にはならない
無論成功すりゃいいけど。しかしキャッチャーはメジャー最強の肩
野球知ってりゃやるって発想すら沸かない(断言

常識的に考えたら、「真実はサインは出てなかった」って考えるのが普通なんだが
しかしピーコだからなぁ…
971名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:00.30 ID:4D6XBb/60
井畑だな
972名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:02.61 ID:JbbBcx7f0
采配が悪くても運良く勝ててたのが
さすがに決勝ラウンドは運が味方してくれなかったな
973名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:03.32 ID:yzjIzbOi0
>>952
色々間違ってるのだがw
974名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:03.86 ID:FtcJr+vB0
>>934
焼いたろかボケ
975名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:07.51 ID:BdL8YK+70
この人は代表監督する器じゃない、1001以下
976名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:08.41 ID:ufwMR/9R0
そもそも2点差あるんだから相手からすりゃどっちかのランナーをアウトに出来りゃよかったんじゃないの
977名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:13.48 ID:+hDaSB1V0
ダブルスチールで「してもいいよ」なんてファジーな指示するかよ!
単独と違うんだぞ!
978名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:15.43 ID:TnbjbsJk0
賭けをするならしていいじゃなくしろのサインしかない場面
しかし打者が4番だと言う事を考えると任せなきゃ
台湾戦の長打の無い井端が打席の場合とは訳が違いすぎる
979名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:17.38 ID:Z9pbPFpY0
プレーだけ取れば内川が悪い
シチュエーション考えるとサインが悪い
980名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:17.58 ID:YStuQz+I0
>>877
完全に内川が遅れたのに気づいた場合はな。
ただそういう場合は内川は途中で自重して戻った可能性もあるけど、まあ初めて対戦するチームだし
点差を考えると、確実に3塁に投げてきただろうな。しかも、余裕でアウトにできる肩の持ち主だしな。
981名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:17.90 ID:5j0QGx4l0
してもいいよ。今でしょう。
982名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:18.11 ID:bbxkGr4N0
曖昧なサインを出した方が悪い
983名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:25.97 ID:M5gIDF6O0
>>944

ありそうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
984名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:25.73 ID:neAEMrdc0
>>952
アホがおるwwww
スレ読み返せw
985名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:28.62 ID:nBmWcOTS0
井端のスタートフェイクは相手投手に警戒させたり牽制悪送球を狙ったりという意図があったかしらんけど、内川が引っかかっちゃったか
986名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:28.77 ID:6jSZA7pq0
>>895
点差考えたら代走出すのは内川に対して
井端に冒険させる必要性は0
987名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:32.87 ID:Uo7Lq3/i0
オランダが優勝するに100ペリカ
988名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:32.19 ID:ZMznINgX0
次スレで答えを出そう
989名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:32.60 ID:F3HMbXgb0
ここで真実がどうあれ全ての責任をかぶってたらまだ辛うじてこいつの印象もマシになったのにな
采配もクソ選手を集めるカリスマ性もない責任を負う気概もない
おまえら未満のクズじゃん
990名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:34.02 ID:purYhHBS0
そうだよな

走者が2人の時に判断をそれぞれに任せたらチグハグな結果は当然だわ
まぁアホが監督やると、こんなもんだろ
991名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:34.34 ID:2CmDSbDd0
>>952
全然違う
992名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:38.02 ID:H8o3D3qZO
ピーコ「勝てるなら勝ってもいい」
993名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:38.82 ID:LKiYT4paO
これは完全に山本が悪い
994名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:38.17 ID:BxKtnJZ5T
>>952
九州からお疲れ
995名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:39.13 ID:D8szHSPT0
>>954
すみません、ないんですか。
すみません。。。
996名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:42.20 ID:MTu3Ue5Q0
>>954
ない
997名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:42.72 ID:R2GtzD4P0
998名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:44.18 ID:sakbIdHM0
あの場面で走って良いなんてサイン出すほうがおかしい
999名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:46.19 ID:z7EoDS8e0
ダブルスチールしてもいいよ、のサインを
代表戦でやる

山本糞すぎるだろ
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:33:47.41 ID:sNvTHVVW0
>>62
二塁ランナーの偽走が当然?笑
野球見てるか?

普通はありえないよ二塁ランナーの偽走は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。