【ドラマ/視聴率】Kis-My-Ft2・玉森裕太主演の「信長のシェフ」、最終回の視聴率は11.0%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
「Kis―My―Ft2」の玉森裕太(22)主演のテレビ朝日系連続ドラマ「信長のシェフ」
(金曜後11・15)の最終回が8日に放送され、平均視聴率が11・0%(ビデオリサーチ調べ、
関東地区)だったことが11日、分かった。

初回は11・6%でスタートした同作。その後、第2話のみ9・9%と1ケタを記録したが、
それ以外はすべて10%以上を獲得。最高は第7話に記録した11・8%だった。
全話平均は10・8%。

これまで「トリック」「特命係長・只野仁」「時効警察」など、映画化やシリーズ化され、
人気を呼んだ作品を数多く輩出している“金曜ナイトドラマ”枠。今回は初めての時代劇となったが、
時代劇に親しみがない若者にも受け入れやすいように複雑な戦国時代をコンパクトにカジュアルに
描いたことで、ジャニーズファンの女性層だけでなく、男性の視聴者をも引きつけ、人気を集めた。
主演の玉森もさることながら、信長を好演した及川、その信長の宿敵・石山本願寺の僧侶・顕如を
怪演した市川猿之助(37)など、キャスティングについても評価が高かった。

深夜枠でありながら、全話平均で10・8%と人気を集めた同作。原作コミックはまだ連載が
続いていることもあり、続編などの期待も高まりそうだ。
[ 2013年3月18日 10:03 ]

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/18/kiji/K20130318005422490.html

依頼ありました
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363267008/339
2名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:33:16.61 ID:RrSLUn/a0
神戸尊はホモ
3名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:34:00.03 ID:06YjnDa60
続編狙いで中途半端な締め方やめろ
4名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:34:45.28 ID:f/549xzN0
先輩のスシ王子堂本さんが、後輩の信長のシェフ玉森に一言↓
5名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:34:54.11 ID:qnYb5d890
こちらもWBC効果
6保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/18(月) 10:37:59.18 ID:g6DRDgix0
7名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:38:47.51 ID:Bx5/mcf00
主役が棒読みのジャニタレじゃなけりゃ、もっと伸びただろうに

もったいない
8名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:39:40.38 ID:TnbjbsJk0
ミッチーがかっこよかった
相棒よりずっといい
9名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:42:01.27 ID:3qGKtZ4N0
>>2
ちょwwww
10名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:45:15.96 ID:BuvJLzh70
休止しなけりゃ良かったのに
11名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:46:11.48 ID:gf58jZRU0
昔はジャニーズが一切出てない優良枠だったのに
ここ数年は完全に乗っ取られてしまった
12名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:46:22.74 ID:2RBLdTcS0
>>8 俺も信長のミッチーが好きでハマった
13名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:48:25.78 ID:cwXKeq2A0
志田未来はどうなったんだ
あの時代は綺麗にうんこ拭いてないんじゃないのか
14名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:49:00.75 ID:SQ9BM8mSO
>>10
いやむしろ休止したことで楽しみが1週分延びたから…

もし先週で終わっていたらこの金曜日は
つまんなかった訳だしねぇ…
15名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:50:30.42 ID:zLhWqgoDO
続編やる気満々だったな
16名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:51:00.78 ID:j4WGZD5a0
>>2
神戸尊の中央大法学部卒の学歴設定はぜったい変だと思う。
ちょいっとヒネた感じで大学だけ京都で京都大法学部にすべきだった。と
中央法卒の俺がマジで思う。どう考えてもかなり変だ。あんなのいねえ。
17名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:51:45.05 ID:okbvjonP0
WBCのせいで一週休止入ってそれでも視聴率11%叩き出したんなら上出来どころか
この時間帯としては大成功の部類だよね
18名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:52:07.43 ID:rc4LPTSo0
亀治郎が場違いに見えるほどの糞セット
19名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:52:47.67 ID:VCBjHMx50
深夜でこの数字はすごいな。
相棒の休止のときはこれが昇格しそうだ。
20名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:53:04.43 ID:KPFg1Q/m0
最終回はイマイチだったが
続編につなげるにはいい終わり方だった
21名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:55:49.36 ID:45f8Cu91P
初回は面白かったけど
だんだん主役がうざくなってきた
あの顔はダメだな
志田の演技もひどかった
22名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:56:14.59 ID:On56q41p0
ミッチーが信長演ってくれて本当に良かった
ミッチーじゃなかったらこのドラマ見てなかったわ
23名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:57:24.32 ID:zf+R7jhH0
24名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:57:41.35 ID:RrSLUn/a0
>>9
嘘じゃないって。
ホモで有名な大河内監察官と深夜に二人で突っつきあう仲なんだぜ。
25名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:58:00.74 ID:HkIe4Hkf0
 




■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”


    http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg

       

              ↑

           かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ

■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■





 
26名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:58:35.04 ID:79VxL9df0
最終回になるにつれ、料理に奇天烈さが足りないから面白くなくなった。
バターを作る回やお子様ランチを作る回が面白かった。
27名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:59:24.96 ID:BNPUEajSO
あの枠なのにエロ要素が足りないのは俺的にかなり物足りない
あと主役がなんかムカつくから2回だけしか見なかった。ジャニーズの人?
28名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:59:36.23 ID:csRmtTkH0
玉森ブサマイのなかじゃ一番マシなルックスだろ
29名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 10:59:48.74 ID:79VxL9df0
市川猿之助の顕如だけ一人浮いてたな。
歌舞伎特有の硬い感じが出ちゃってた。
完全なミスキャスト。
硬い感じを出しちゃうと、時代劇嫌いな視聴者はまず見てくれなくなる。
このドラマは深夜のB級・SF時代劇なんだから、ドラマとしては緩い感じがほしいんだよ。
顕如のせいで視聴率が伸びなかった。
歌舞伎役者よりも、お笑い芸人を起用すべき。
30名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:00:11.08 ID:+VsQP7ddO
見た事ないけど見たくなった
31名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:01:52.43 ID:igvkILy20
大河とたいして変わらんw
32名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:02:30.46 ID:KH843qBp0
>>21
自分は逆だわ
最初は半魚人にしか見えなかったのに
どんどん慣れて親しみを覚えるようになったよ

しかし最終回は微妙だったな…続編作る気満々で
33名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:03:32.52 ID:5jT0HOHt0
料理って時代考証の元考えられてるもの?
そこいい加減だとつまんないよねきっと
34名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:03:47.47 ID:dC3UVaFF0
続編あるなら楓の太ももの出番をもっと増やしてくれ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:03:48.03 ID:okbvjonP0
続編とか映画化有りきで最終回を中途半端に〆られると興醒めするね
そこだけは残念だった。
36名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:04:43.15 ID:3+Lf4jIM0
主役はあっさり棒だったけど志田のコッテリ演技と相まってバランスが、とれて良かった
それに何といっても嬉しい誤算はミッチー信長の意外なハマリ具合だった
続編を作るなら2年ぐらい先だろうけど変な色気を出さずにジックリ育てて欲しいなあ
深夜時代劇なんて今まで無い例だからね
37名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:04:53.67 ID:pstIObxK0
続編や映画を安易に製作できるような
手抜き最終回は止めてほしかった
ただでさえB級グルメなのに消化不良なんだよ
38名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:05:15.24 ID:igvkILy20
>>29
他のスレ見てみろ顕如は評判いいぞ。お前がアホなだけ
39名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:05:22.00 ID:bSMaU39FO
最終回の大勝負舞台は天皇の前って事でいいじゃない
続編……来ないかな(´・ω・`)
40名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:05:52.14 ID:rc4LPTSo0
>>36
おりん2
41名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:06:34.13 ID:okbvjonP0
>>38
本スレとマルチポストしてるのに構っちゃいけません
42名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:06:52.91 ID:79VxL9df0
本願寺顕如の話が全然つまらない
猿之助の演技もお堅い演技なので全然つまらない
43名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:08:52.32 ID:06YjnDa60
主人公の薄味棒と脇の本気のカオス感が
荒唐無稽な内容とマッチして良かったかも
藤原竜也だったらゲップ出る
44名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:12:31.84 ID:4VeesTA50
ミッチー凄いな
すぐ消えると思ったけどしぶとく生き残ってる
45名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:13:27.23 ID:79VxL9df0
ケンが信長に認められる過程までが面白かった。
ケンが信長の料理頭になって、信長がケンを信用しまくっててて面白くなくなった。
信長すら不要な存在だった。

続編やるなら、ケンによる奇天烈な料理メインにするべき。
46名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:16:48.43 ID:7whlDScG0
突然多数の来客

器が足りない

ビュッフェスタイルの食事する話が笑ったなぁw
47名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:16:50.60 ID:KeOivDrF0
休止がなければ15%ぐらいいってたかもね
48名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:16:53.82 ID:79VxL9df0
視聴率は安定してたけど伸びなかったのは、
市川猿之助なんか出すからだよ。
歌舞伎役者なんか出すな。
世間では歌舞伎なんかオワコンで人気なんかないんだから。
49名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:19:00.14 ID:OvKZ4m830
ドラマ化されてたのか
漫画は読んでる
50名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:19:25.29 ID:79VxL9df0
辛気臭い歌舞伎役者を出すと視聴率が伸び悩み、

濱口や竹山らのお笑い芸人を出すと視聴率が上がる。
51名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:20:29.23 ID:79VxL9df0
辛気臭い歌舞伎役者を出すと視聴率が伸び悩み、

濱口や竹山らのお笑い芸人を出すと視聴率が上がる。

わかりやすいですね。
52名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:20:31.37 ID:DzlPV4hfO
関ジャニのはひどかったな
53名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:20:40.76 ID:hIwpip5vO
森本レオはミスキャストだろ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:21:17.30 ID:S2kZVQUF0
今季唯一最後まで見たドラマ
55名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:21:22.31 ID:IlEVLs2m0
中盤まで見てたけど、それからはあまり見なくなった
この時間帯で時代劇(風)なんだけど、そこそこ良かった
まぁ、でも慣れると飽きるな
56名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:22:09.73 ID:FhHnXSMX0
香椎が前に出て来てから詰まらなくなった
57保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/18(月) 11:24:14.69 ID:g6DRDgix0
(#゚Д゚)<ゴム長のジョブ
58名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:24:16.70 ID:79VxL9df0
猿之助と香椎が前面に出てきてから、つまらなくなった。
それまでは凄く面白かったのに。
59名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:24:57.32 ID:co/ccXCd0
深夜だから他に見るものがなくて数字取れたんだろ
ゴールデンに行ったらハガネの女みたいにコケるよ
60名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:25:10.13 ID:7whlDScG0
金曜の夜って言う翌日休みで一週間働いて疲れた頭には絶妙な緩さと
わかり易いドラマだったな
テレ東のヨシヒコとかも他の日ならわざわざ見ない
野球の所為で視聴が途切れたのが残念
61名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:25:10.36 ID:UhJIyWkd0
このドラマって主演、及川だろ(´・ω・`)
62名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:26:45.95 ID:MJUSd/P60
うん、確かに前半がおもしろかったなー、
後半はちょっと残念になってきた
63名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:29:14.67 ID:pqP21z2/0
本編一度も見た事ないが次回ドラマの大倉くんの予告見たさに最終回後半だけ見ちゃったぜ
64名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:31:44.61 ID:UXJJIUbF0
>>18
深夜ドラマにそんな期待されても
65名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:31:55.30 ID:uz541uZo0
これで二度と黄金伝説に出て濱口と無人島のタッグ組むなよな
こいつが出てるとつまんなかったから
66名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:32:19.92 ID:Lephr8mlO
びっくらしたことに、実況8スレいったからなあ
稲垣メンバーがニヤリで終わったから続編あんな
67名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:32:30.32 ID:zf+R7jhH0
先週(先々週か)「信長のシェフ最終回録画失敗して見れなかった」って友達ががっかりしてて
野球で一週間延びて15日だよと教えたけど知らない人も多いんじゃないかな?
68名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:34:09.83 ID:OCXO5kL50
志田ちゃんがときどきあき竹城に見えるの俺だけ?
69名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:35:19.71 ID:1E1CidVS0
あんなのが高視聴率なのか・・・
これで金曜ナイトドラマは完全にジャニ枠になったってことか
ドラマの作りも金がないならそれなりに脚本や演出で見せればいいのにそれすら放棄だもんな
ミッチー頑張ってたけどアップになると顔の浮腫が酷くて痛々しかったな
70名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:35:28.58 ID:SJic1OpW0
最後の月蝕と最初の方の鍋盾は良かった
全く見るつもりがなかったのに最後まで見てしまった
71名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:35:44.86 ID:tPhsAV6d0
いざ参らん
戦国のキュイジーヌ

みっちーかっこよかったわ。
72名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:36:03.49 ID:79VxL9df0
猿之助と香椎が出てきてからつまらなくなった。
早く退場してくれよ。
73名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:36:07.19 ID:/vAeiVMu0
最後は現代に戻ったのか?
74名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:37:31.43 ID:Oz7fVcH40
完全に最後は続編狙いだったな
75名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:37:40.32 ID:rvLpFSlZ0
せめて何故シェフ達がタイムスリップしたのか種明かしして欲しかった。

設定&展開、強引すぎるだろ。
76名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:38:30.98 ID:56/mZ9W00
テレ朝にしてもフジにしても、深夜枠でドラマやって良い流れになった途端に
ジャニーズに占領されるな。
いい加減、整理した方がいいと思うけどな。
「成功するからジャニーズを使う」のか「ジャニーズを成功させてやる」のか。
前者のような関係性で配慮しながら後者の行為をして損してる局面が
あまりに多すぎるだろ。
77名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:39:10.71 ID:jIgOTn5H0
「信長の忍び」って4コマ漫画もあるから、今度は芦名星主演で。
78名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:39:56.36 ID:Osc/rtTI0
猿之助よかったじゃん
演技は上手いのに
キスがぎこちなくて「ああ、噂は本当なんだな」って所がよかった
79名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:41:53.86 ID:lad30pKo0
ミッチーと猿之助が良かった
しかし最終回は微妙。続編作る気満々だろアレ
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/18(月) 11:43:03.33 ID:dvj4PFw20
ミッチー信長が予想外に良かった!

本物の信長も、凄く神経質な性格だったらしいしね
81名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:43:07.34 ID:PfWbAUmw0
まあ、普通に面白かった

肩の力が抜けてるし
82名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:43:20.43 ID:5YjScWgK0
只野や黒い太陽、時効警察などのドラマで築いてきた枠なのにジャニーズ専門ドラマと化したか
考えてみたらフジ月9もジャニーズに奪われたよなぁ今は撤退気味だけど
83名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:44:20.01 ID:51GckUZWO
テレ朝は深夜が強すぎなんだよ
84名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:45:56.54 ID:okbvjonP0
深夜からゴールデンに持ってくると大コケしそうだから
もし続編やるにしてもやっぱり深夜枠にしてほしいな
85名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:52:35.10 ID:0VLPFNPIO
“まだ”見てないんだけど、原作の主役のキャラって結構冷静でもの静かだけど気骨のあるタイプ…って感じだと思うんだけど合ってた?

それともキャラ自体変わっちゃってるとか?
86名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:06:56.49 ID:79VxL9df0
本願寺顕如がでてきてからドラマが全然面白くない
辛気臭い市川猿之助がドラマにあっていない
歌舞伎役者をゴリ押しすんなよ
歌舞伎なんてオワコンなんだから
87名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:07:31.79 ID:11c5RaOW0
>>33
お市の方がケンと分かれる時「ハンバーグの作り方を教えてくださいね」
ナレーター「お市の方がハンバーグの作り方を学んだか否かは定かではない」
って、ちゃんと逃げを用意している
88名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:08:53.22 ID:jpNuuVczO
初回のフロイス役に、ダニエル・カールを持ってくるあたりが気がきいてると思った。
猿之助と同じ場面が多かったからか、香椎がボロ出しすぎだった。
89名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:11:23.19 ID:XdSB+wWa0
あれだけ信長に気に入られてなんでケツ狙われないの?
90名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:12:17.49 ID:79VxL9df0
千利休の回までが面白かった。
本願寺顕如が前面に出てきてから全然つまらない。
最終回の料理だって、全然面白くない。奇天烈じゃない。
続編やっても絶対に失敗する。
ケンが信長よりも有能になってつまらない。
信長がお飾りになってるんだもの。
ケンの料理も発想が面白くない。
91名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:15:24.46 ID:Osc/rtTI0
>>90
じゃあ、こうしよう
続編は一本包丁満太郎をタイムスリップさせよう
92名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:16:30.31 ID:FyZFZnWt0
あの終わり方だと続編ありだろうな。
93名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:17:17.66 ID:79VxL9df0
現代人のケンが戦国時代で生きるか死ぬか、包丁一本と料理の知識だけで生き抜こうとするのが面白かったわけでさ。
ケンが戦国時代に慣れちゃって、信長にも全面に信頼され、ケンは戦国時代を生きるコツをつかんでしまった。
そうなると見てて面白くない。
続編やっても失敗するだろうね。
94名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:20:13.46 ID:SdmMxhe9i
本当は帰って終わりだったのに続編決定してシナリオ変更しただろw
本能寺まで後3シリーズいけるわ
95名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:20:41.41 ID:0oAEI6Iy0
再放送しろ
96名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:21:54.65 ID:KPFg1Q/m0
ケンの薄味と周りの濃さがいい具合だったとオレは思ったが
97名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:22:27.45 ID:9VvoFgXh0
最後の終わり方が気にくわない。
続編やる気満々ですね。
98名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:23:24.75 ID:gv//zA1+0
香椎は完全にジャマだった
香椎パートいらん
99名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:27:09.50 ID:WOoPlZlZ0
志田未来が可愛くてたまらんかったな。
100名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:30:17.54 ID:Osc/rtTI0
>>96
上手くハマったよね
普通ならジャニのゴミなんぞ主役に!こうなるのに
ヘボ過ぎて浮くはずが、力抜いて見るのに
いい感じに仕上がってる
101名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:35:17.59 ID:NSALItO/0
とりあえず髪型を何とかしろ。違和感ありすぎ
102名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:39:56.21 ID:A8jOnGfcO
獲ったどー
103名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:40:19.89 ID:cUNL3Mh10
種付てぇ(*´Д`)ハァハァ
104名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:41:26.29 ID:zF3m4VHq0
>>78
ホントですか?
もしよければ
まあ気になるので
つまびらかに
りゆうを教えてください
105名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:47:40.24 ID:l7xJW9X30
下手糞なJジュニアとカンニング竹山は最後にでなくて良かった。
香椎は不必要だった。
106名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:04:04.10 ID:Qr7VEitX0
続編やるにしても、原作のストック使い切ったから、3年先ぐらいしないと無理
107名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:04:28.64 ID:nzoP8pkT0
ミッチー信長がよかった
こんなジャニドラの信長で終わらせるのはもったいない・・・
この先他作品で信長を演じることはないんじゃないかとおもうと
108名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:06:17.90 ID:z2my2aOl0
>>107
意外とそのうち大河でしそうな気もするが
109名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:09:29.78 ID:HeHEW0RBO
>>96>>100
まるっと同意

キャスティングの妙が成功したと思う
堅苦しくなく、普段時代劇を見ない層も取り込んだ
うちの女子中生と小学生も熱心に見てた
110名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:12:03.92 ID:yauRvQzP0
ミッチー祭!
信長は本当に良かった!

SMAPはミスキャストだけどもっと信長に絡んで欲しかった。
次シリーズかな
111名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:13:11.97 ID:b4Ow8IHd0
ミッチー信長の、オサレナルシストっぷりがはまってた。
ぜひ、ミッチーと新人イケメンで信長と森蘭丸との
ボーイズラブ時代劇ドラマをつくってくれ。
信長のシェフの蘭丸役はダメ。
112名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:32:38.63 ID:b4Ow8IHd0
ミッチー信長も良かったけど
ゴリ秀吉もはまってた。
猿之助の気持ち悪さもクセになるw
時代劇で、一人脇に歌舞伎役者がいると締まるね。
113名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:37:56.49 ID:u7J7N20OO
>>85
線は細いけど>>96が書いたようにはまってる気がしたよ
114名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:49:03.78 ID:UXJJIUbF0
>>94
そもそもタイムスリップものって何で帰らないといけない設定なんだろ
JINの最終回後もドラマ板で延々とSFヲタだかが議論し続けてたけど
115名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:06:48.21 ID:HBqNoyXhO
パート2 予告したようなエンディングだったな
116名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:14:36.63 ID:+jwjK+l60
時間帯的にも、エロさが欲しい
117名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:15:12.52 ID:Tiqlxxrs0
主役のやつの演技が下手すぎて見れたもんじゃなかった
118名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:20:18.53 ID:OUsetYig0
面白かったし続編ありそうだな
G帯なら14%くらいいったんじゃ?
119名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:27:16.26 ID:RjtGDe7T0
ここ見て初めて猿之助だと知った
今までコロッケだと思ってたorz
120名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:28:34.53 ID:eRtg915o0
キスマ〜イ、キスマ〜イ♪
121名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:56:06.33 ID:h4mxlqX00
主役はいつものジャニーズお遊戯会で作品のおもしろさに何の貢献もしてないけど
主役だから手柄になるんだろうな。深夜番組だから許されることを肝に銘じて
演技の練習頑張って欲しい、向上心があるなら
122名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:58:29.86 ID:BZ9IFgjI0
>>6
お前男のも持ってんのか
123名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:59:08.14 ID:okbvjonP0
保冷所守備範囲広すぎw
124名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:34:43.36 ID:3qx6GjkD0
主人公のキスマイの人、顔は綺麗だけどセリフ棒読みが痛かった

時代検証が良かったし、大手クッキングスクールが監修してあの時代に
頑張って代用しながら作り上げて行くところが「なるほど」の連続で良かった

ミッチー演じる信長役が良かった 残忍で人が理解に苦しむ程の感情表現方法
が勉強になった 吾郎ちゃん演じる光秀はチャラくて残念だった
125名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:40:47.59 ID:0TmJsxjo0
>>77
つい最近の話で武器持たない僧侶も女も殺しまくってたけど
できるのかね
126名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:48:35.12 ID:aQkIbkG/0
玉森は
一ヶ月一万円生活での
根性ぶりに好感もてた


逃亡AKBとは大違い
127名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:51:43.36 ID:XyIWvg1a0
志田ちゃんと結ばれて終わったのか
128名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:11:55.23 ID:MjGXkLlV0
>>119
今年入って一番笑ったわw
129名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:40:34.99 ID:nEPH/+6b0
録画してたの今さら見終わったけど続編ありそうだな
130名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:42:46.78 ID:sakbIdHM0
この枠で安定して2桁取れてたな
131名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:43:55.25 ID:0G6V6Rjc0
原作は割とまともなのにやっぱりひどいお遊戯会だったな
132名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:29.20 ID:CcoxveGV0
猿之助の演技が1人大河で出てくるたびに笑ってしまったw
133名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:53.15 ID:okbvjonP0
1桁に落ちたのは2回目の9.9%のみで後はすべて2桁キープだったね。
134名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:45:55.30 ID:nEPH/+6b0
でも続編で1クールとかやったら絶対退屈になるな
2時間ドラマとかで完結が一番良さそう
135名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:46:03.88 ID:2CmDSbDd0
>>129
次は弥生時代に飛ばされて卑弥呼のシェフんで次に飛ばされたのが源平で義経のシェフとかどうよ
136名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:47:50.98 ID:eI3yCuLfO
>>81
金曜の夜っていう翌日休みだからこそのダラダラ感で見てたから細かい所に突っ込めずに見れた
月9なら突っ込みまくりだったろうな
137名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:52:08.39 ID:fLQuFiEGO
>>124
一話の、信長の舞いとか動きみてどうなることかと思った。ミッチーの動き、下手すぎで。

座ってしゃべるだけならまともだったから、成立したんだよな
138名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:55:12.41 ID:tUWSiFqRO
顕如が1人不気味さ際立ってて笑ったわw
最終回、瑶子が戦国時代を歩いてた描写があったし、稲垣メンバーも含みを持った言い回しだったし、なんかスッキリしなかったなあ
139名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:58:14.95 ID:/XtKQWyL0
>>138
原作は、満月時の祠がどうとかで現代に帰るという話にさえなってないでそのままストーリー進んでるからな
最終回だから盛り上げるためにああしただけ
140名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:59:55.11 ID:nEPH/+6b0
個人的にはあの歌舞伎の人が信長役やるほうがいいと思った
視聴率的には良くないと思うが
141名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:00:21.69 ID:U2F2Tc/l0
>>137
敦盛2013 ミッチーver.
142名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:00:26.63 ID:Kw28NT+30
そこそこ面白かったけど
脚本が微妙だったのと
最悪なのは主役の下手さ
仁じゃないけど設定脚本がそこそこなら
まともな役者なら必ずみんな見るのに、、、
143名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:02:03.26 ID:S2kZVQUF0
玉守の棒演技がいい味出してるという擁護があるが
下手は下手だろう
144名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:02:28.59 ID:zurjoq7x0
嵌まり役だったな。
145名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:03:10.53 ID:KiugI6ld0
低予算ドラマの薄さとミッチーの悪ノリ感がマッチしてて良かった。
146名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:03:50.46 ID:/XtKQWyL0
>>91
無人島のサバイバル対決で満太郎勝ってたな  案外いけそうだが毎週料理対決になるぞ
147名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:05:13.05 ID:o53H+dtMO
ミッチーは相棒を辞めてイキイキしている気がする
148名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:07:54.95 ID:bgr57XbV0
意外なところでゴリと及川も良かったのではないかと思う
特に信長はあの半端に派手な衣装と髭がマッチしていた
149名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:09:55.25 ID:tUWSiFqRO
>>139
平成帰ったはずの瑶子が、最後に戦国時代を歩いてる描写は、盛り上げるためのものだったってこと?


只野とか13歳のハローワークとか、この枠は好きな番組多いわー
150名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:12:15.51 ID:XyIWvg1a0
香椎の演技が一番ひどかった気が。
151名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:24:04.17 ID:/XtKQWyL0
>>149
瑶子だけでなくケンだって帰れる可能性が出てきて、夏もやきもきしてただろ
瑶子と一緒に手を取って歩いて行ったけど、結局残った。

そういうのはドラマオリジナルの最終回用の演出。オリジナルシーンのために
瑶子帰らせると続編作ったとき都合が悪いからああいう描写になった。
152名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:30:17.80 ID:tUWSiFqRO
>>151
やっぱし続編あるかもー、って演出か。続編あっていいけど、ゴールデン昇格()とかしてほしくないなあ…
153名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:32:09.46 ID:1u6J3h510
THE MOVIEにつながるんだろうな
154名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:34:58.23 ID:Osc/rtTI0
>>132
いいじゃないか
主役がド素人レベルなんだから
奇跡のバランスだね
でもそこまで上手いのに、キスシーンだけ
ド素人っていうか、極力触れないような感じだったのはなんでだろう?
僕は子供だからよく分かんないや
155名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:10.16 ID:wevah1JtO
ミッチ-のキモかっこいいのが良かった 
夏の演技もオ-バ-気味だったけど良かったな
156名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:38:28.02 ID:2CmDSbDd0
>>132
ミッチーだって二回も大河でてたやん><


しかも前田慶次とかw
157名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:31.34 ID:t7vEXHF80
 




■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”


    http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg

       

              ↑

           かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ

■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■





 
158名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:31.32 ID:K08XkcAY0
Kiss-my-fat ass
159名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:39:53.12 ID:9TQDD4Mc0
未来ちゃん大勝利
160 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) !:2013/03/18(月) 17:39:54.29 ID:ZkqRKVvcP
 
161名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:07.26 ID:caWG4WBZ0
映画化するなら不細工で棒な主役はチェンジで
ミッチーと志田ちゃんがいればそれでいい
162名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:45:29.73 ID:KH843qBp0
>>161
そんなに魚顔が嫌いか?
あれはあれで可愛くて良いやん?
163名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:49:49.07 ID:z53hndzFP
これって時代劇だったのか
164名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:57:40.13 ID:Ryh5/nIm0
>>163
太秦も一息つけた、多分。
それでいいじゃない?
165名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 18:09:15.11 ID:sHaaojZ80
麿のキモさがな…
166名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 18:25:20.13 ID:JMXf/zrQ0
戦国時代のくせに志田ちゃん肌綺麗すぎやろ
167名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 18:37:58.47 ID:2bpb16330
民放の時代劇連ドラは絶滅状態なんだから
若い人にうけたのはよかったんじゃ?
168名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 18:46:09.75 ID:3GB5YjS40
志田といちゃいちゃしたいがために
邪魔な香椎を平成に返そうとしたのに
残ってしまった
玉森涙目w
169名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 18:47:23.10 ID:MqkLvTtzO
え?主演はミッチーだろ?
170名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 18:48:15.69 ID:bIUYUrf00
ウジが歯ぎしりしながら
171名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 18:49:13.29 ID:EwSa6N7j0
>>10
報ステ挟んで25時スタートになってたら二桁厳しかっただろ
172名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 18:50:12.21 ID:/33/3ojK0
カピさまよりミッチーの方が年上なんだよな
信じられん
173名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 18:59:05.12 ID:vJ3GCBqH0
ゴリって演技かじった事あるのかなあ
演技巧いよな
174名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:00:26.58 ID:cwhtsb2R0
日本史上で最も魅力的な人物だからな信長は。

もし、人に仕える人生で良いというなら、自分の時代に戻らず信長の側に居るって判断は至極妥当だと思うわ
175名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:02:29.66 ID:rTlDr5wW0
>その信長の宿敵・石山本願寺の僧侶・顕如を
>怪演した市川猿之助(37)など

怪演もなにも普通だろ
歌舞伎役者的くどい顔芸があったぐらいで
176名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:04:55.09 ID:Osc/rtTI0
>>173
普通の秀吉と違う、暑苦しい秀吉が面白かったな
本当は森可成があんな感じだと思うが
どっちかと言えば
177名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:07:41.79 ID:kkGA5ZLw0
>>173
朝ドラの「ちゅらさん」でずっと兄貴役やっていただろ。
178名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:18:33.42 ID:poEnz2gz0
斬られ役の福本清三に台詞があって感動した
179名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:35:51.30 ID:79VxL9df0
猿之助と香椎が邪魔だった
こいつらが出てきたせいでドラマが面白くなくなった
180名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:52:55.51 ID:puFyiuqy0
アイデア一発ものだったな
想像以上でも想像以下でも無い、まあそうなんだろうなっていう内容だった
181名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:54:50.10 ID:FGU2wjRG0
このドラマでおもったこと

・あんパオンが食べたくなった
・お子さまランチが食べたくなった
・フリルのブラウスが欲しくなった
182名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:09:17.37 ID:ZZbao0vC0
稲メン=悪人=明智光秀
183名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:23:59.53 ID:lad30pKo0
ミッチーと猿之助のハマりっぷりは深夜のネタドラマだけじゃもったいない
大河でも見てみたい。ただ敦盛は練習してほしい

稲垣が光秀って聞いて似合うだろうなと思ったけどそうでもなかった
なんか軽くて
意外とゴリは時代劇で使えるかもと思った
184名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 21:44:05.44 ID:aoSnCTN90
面白かった
185名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 21:59:25.00 ID:+fEjEQ8fO
突っ込み所満載なのに料理には説得力がある感じがよかった
香椎とジャニは棒だったけど戦国時代の中にポツリと現代人が紛れた感がなくもなくて棒の使い道として悪くなかった
及川のマントバサーと敦盛には笑ったけど似合う。顔立ちも良かった
猿之助は変態なのに位が高い坊主
という役に説得力があった。なかなか出来ないと思う
宇梶も良かった。こんなドラマでちょっと泣いた
ただ森蘭丸と竹山の家康、テメーらは駄目だ
186名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:03:41.65 ID:7JiJ1pV00
玉ちゃんのかわゆい演技が見れてよかった。演技はまだまだ勉強してほしいけど
鉄のなべ背中に負ってたてにしていたのが、玉ちゃんだから笑いとるのにやったのかと思ったら原作でも
あったみたいで、マジ笑った。深夜なのに無駄に脇役も豪華だったし、必殺仕事人みたいにシリーズ化を狙ってるなw
187名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:04:38.81 ID:lVZpPULXO
188名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:12:42.14 ID:oB7GBx/o0
幼い息子の足指をしゃぶる母親とかおっさんのアナルにホースつっこんでおなら臭いかいだりしたナイトスクープのせいで集中して見れなかった
189名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:15:04.60 ID:76Qz5rAbP
主役があれだけ棒で魅力ないのに、何故か見ることができた稀有なドラマ
ミッチーと志田未来が良かった
190名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:23:49.37 ID:7UgQdxNgO
キテレツキテレツ言ってるミッチーが一番キテレツでよかった
191名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:34:25.32 ID:ncgJ64Qt0
うん。志田未来、大好き。
192名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:15:35.05 ID:KUMEfKs20
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0

ジャニーズ事件簿(噂、事故)
http://matome.naver.jp/odai/2127839558731287401
193名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:19:31.80 ID:OZp7Q/2S0
ミッチー信長と猿之助顕如目的で見てた
このふたりでドラマやってほしい
194名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:20:43.50 ID:DDq7WDNc0
最初全く期待してなかったけど、意外に面白くてハマった。
主役が毎回言うキメ台詞が何言ってるか最後までよくわからなかったけどw
195名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:21:10.74 ID:mLyZNvqr0
いろいろちゃちかったけどテンポよくて話もはっちゃけててそれなりに楽しめたわ
しかし漫画表現にありがちなキャラの心の声的なものを実写でやるとなんか意味わからなくなるな
196名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:24:35.82 ID:TVGAspCf0
>>173
もともと役者志望で日大の芸術学部映画学科中退
197名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:25:51.69 ID:klHd3qH30
>>85
女たらしキャラに改変されてた
198名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:31:40.88 ID:/nLzBViE0
>>177
宅ちゃんか?
199名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:42:59.65 ID:0xb/3xse0
戦国時代にタイムスリップしたのか聞けるチャンスはいくらでもあったのにナゼ聞かないの?
イライラするわ。
200名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:54:39.96 ID:io6iny3+0
余興にしては面白かった。前座にしてはよくやったという所か。
さあいよいよメインイベント・
視聴率1ケタ女王武井咲大先生のおでましだぜ!!!

貧乏愚民ども!!!
視聴率の女神から見放された女神・武井さんの
一世一代渾身の演技、とくとその濁りきった目ん玉にやきつけやがれ!!!!!
201名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:04:45.36 ID:+bKfsY2r0
話は平凡だよね。キャストがよかった
及川がいなかったら5%だったろな
202名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:11:56.92 ID:61GXKy0/O
>>194
耳鼻科に行ったほうがいいぞ
203名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:14:27.20 ID:tfuytrs00
>>194
伊座間、伊蘭、戦国の給仕犬
204名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:17:10.85 ID:7DHjTEoaO
>>125
武器持たない僧侶っていつの時代からか知ってるか?
205名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 01:53:11.09 ID:z8dJmjzu0
続編では本能寺の変を阻止して
信長を生き延びさせるのかな?
で、どうにか平成に戻ってきたら
アジア全域が日本になってたというオチ。
206名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 03:11:31.81 ID:UCKFT2g/0
ケンはジャニーズだったのか。なんとなくそうかなとは思ってたが。
実物みると背が高くてスタイルも良くてカッコいい感じしたりするんだろうけど、
テレビ画面に映る顔だけで言うと、びっくりするくらいブサイクだよね、主に口元。
207名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 03:21:18.68 ID:Sq2O4guAO
及川さんが良かった!
208名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 03:38:34.88 ID:6wI46tX6O
深夜でゴールデン並みの視聴率すげーな
209名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 03:40:28.76 ID:qKgf5NJz0
>>201
キャストも糞だったろうが
及川以外役にあってねーんだよ
210名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 03:44:48.49 ID:YYxKnQ8pO
宇梶さんもよかったじゃん
ミッチーこれを期にNHKの時代劇なんかに呼ばれそう
211名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 03:50:34.92 ID:cS0jPgluO
タイムスリップ系の話は面白い
次は逆パターンが見たい
212名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 03:59:57.22 ID:O+nLqi+bO
>>210
ミッチー大河もでてた事あるんだが
213名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:02:08.95 ID:YYxKnQ8pO
>>212
知ってるけどなにか?
214名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:04:51.24 ID:H0zjeG7mO
>>213
お前がこれを期にと言ってるだろ
これを期にしなくとも時代劇には呼ばれている
215名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:05:48.77 ID:KlS2Y+ikO
>>213
また呼ばそうって書けよ馬鹿
216名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:08:02.22 ID:4tjd/ahy0
きたろうが婆さんに見えた
217名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:10:01.30 ID:1hzMjCuJO
>>6
www
218名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:13:08.49 ID:7jiymYOn0
最初の方は良かったけど、途中から脚本が変更になった?
予想外の高視聴率で、完結させるのを止めて、続編やるぞ!
って雰囲気がプンプンし出してから、つまらなくなった…。
219名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:15:57.61 ID:tfuytrs00
原作に合わせたらどうやっても完結させられない、まだ連載中なので
ただそれだけのことかと
220名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:16:12.75 ID:sM/TNl9SO
>>141
きみだけだよ おらーん♪
221名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:18:17.93 ID:47BOQ3tp0
気に入ったなら原作も買ってあげて
222名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:31:23.97 ID:6De6Xu0v0
WBCがなければ12%はとってたな。
ていうか続編やる気満々な終わり方だったなw
なんかやり方まで仁に似てきたw
223名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:36:55.29 ID:UCKFT2g/0
>>211
これパターンは史実を知ってる事とテクニックテクノロジー的に無双出来てそこが見所なわけだけど、お前のいう逆パターンだと見所は何になるわけ?
224名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:38:17.28 ID:P32GuO4X0
ドラマ面白かったので、漫画原作ってことでコミック買って読んだけど糞面白かった。
コミック読んだあとだとドマラのほうは学芸会レベルに見えて楽しめなかったわ。
最終回みてからコミック読むべきだったわ。
225名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:42:25.68 ID:/ndjFBozO
いざ参らんの後が毎回なにいってるかわからん
わかるように解説してから使えよな
226名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:55:06.54 ID:3775QN+N0
>>23
キャリアじゃないんだ
227名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 04:56:53.24 ID:3775QN+N0
レイプ疑惑のある役者が、
帝で良いんですかねぇ?
228名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 05:12:19.32 ID:l4/yAJAE0
正名僕蔵がよかった
229名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 08:22:45.33 ID:XzTkCHRlQ
正名僕蔵さん上手でしたね。カラスの鳴き声と共に登場が楽しかった
井ノ上さんも味があって良い感じ。

ドラマの全体像とかカラー?かな、何て言うかわからないけど、
ドラマの基礎のスタイル雰囲気はミッチーが上手く作ったと思う。

最後みんなで平成にくるかのと、一瞬焦ったけど

確かにお子さまランチハンバーグ食べたくなり、フリルのブラウス買いたくなります。
230名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 08:40:05.24 ID:RT6+Y03QO
>>29
伊武さんがやったら面白かったかも。
231名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 09:58:37.44 ID:4lHouXHC0
ミッチー信長、ゴリ秀吉、メンバー光秀は似合っていた
232名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 10:22:46.25 ID:eX/d3iBP0
とても楽しかった。料理がおいしそうだった
233名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 10:31:11.28 ID:YscqJ0vO0
及川の信長がすごい似合ってたな

次の新番組は爆死だろ視聴率
234名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 10:37:37.09 ID:S2GCOszK0
この枠のドラマっていつも視聴率高いほうじゃないか
235名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 10:57:35.62 ID:NqrciDg60
いつも ではないな。
前・匿名探偵10.46%
前々・ボーイズ・オン・ザ・ラン5.86%
  都市伝説の女9.73%
  13歳のハローワーク8.34%
  11人もいる!8.72%
歴代
1 只野仁(3rd)2007年 14.35%
2 只野仁(2nd) 2005年 14.12%
3 帰ってきた時効警察 2007年 11.99%
4 只野仁 2003年 11.96%
5 サラリーマン金太郎 2008年 11.81%
6 黒い太陽 2006年 11.16%
7 信長のシェフ 2013年 10.84%
8 歌のおにいさん 2009年 10.76%
9 警部補 矢部謙三 2010年 10.70%
10 TRICK2 2002年 10.57%
236名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 12:34:43.11 ID:9JjevxZR0
主役させるならもうちょっと顔の綺麗なの選んでこいよ
あれは駄目だわ
237名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 13:01:17.05 ID:oGJRuNjX0
続編やってほしいなー
ミッチー信長がまた見たい

でも変な色気出さずにB級感そのままでやってくれー
238名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 14:00:06.06 ID:/+S8OgCS0
>>212
つか今年も出てるんだが
239名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 14:00:24.44 ID:ScMyVAOx0
調子にのってもっと金かけてやると破綻するから今の感じのまま続けてほしいわ。
ジャニーズとからむと女優がたたかれたりするのに、今回はそんなことないしバランスもちょうどいい。
ゴリ押しの女優とか入れられると視聴率取れなかったとき大変だけど今回のはよかった。
子供も毎週見てたし大人も楽しめてよかった
240名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 14:25:09.20 ID:XwsAtSyyO
ミッチーが相棒に出てた時よりかっこよく見えた
これからもこういう役で出て欲しいなー
顕如さまのシーンはすごい本気でウケたw
241名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 14:26:13.92 ID:bJN+hIhJ0
続編はあると思うけど、キャストが酷くなりそうな予感
242名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 14:27:30.82 ID:7pakPMhB0
最終回、ゴロー明智に
原作には無いへんな伏線張らせてたから次は独自シナリオでやるんだろうけど
たぶん絶妙なバランスが崩れて崩壊すると思う
243名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 14:30:56.71 ID:7pakPMhB0
亀顕如が悪そうで悪そうで大変良かったw
ミッチー信長と亀顕如の演技だけ見てたら大河に負けないシリアスさ
そこにジャニーズやアイドルがぽやーんて出てきて
タイムスリップものにぴったりな不思議空間に
まさに奇跡のバランスだったわ
244名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 14:55:56.66 ID:MkDgnMNi0
ドラマちら見して漫画買ったらドラマの間が貧相でもう見られなかった。
顕如は良かったと思うが。ミッチーも。
245名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 15:46:33.67 ID:dZT6ruz30
246名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 16:06:40.60 ID:z5lszBOY0
玉森のちっこい目と、タラコくちびるから目が離せなかった
247名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:18:23.56 ID:NqrciDg60
楓と玉森は目が離れてるねえ
248名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:33:14.64 ID:c6Gy7Y2t0
実はゴールデンのdinnerやサキより高視聴率。
249名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:39:12.52 ID:Gc0um7RI0
亀治郎ってまだ37才なんだ?
まだ若いのに生臭い顕如の役とかほんと上手いなw
250名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:41:44.39 ID:7dyRIffs0
志田って着物着ると貧相だな。どこの農民かと思った。まあ役に成り切ってるとも言えるけど
251名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:42:36.06 ID:MTZrEru3P
数回見たが酷いドラマだった
漫画原作特有の漫画なら盛り上がるけど実写には合わないセリフ、シーンのオンパレード
252名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:43:15.02 ID:ImMv+Q2D0
突然の最終回1週間先伸ばしに中途半端な最終回の内容に呆れた
253名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:44:49.78 ID:ifV0DwjxO
志田ちゃんのNYシーンは良かったわ
254名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 17:52:04.21 ID:VkZtfLLA0
信長を現代にタイムスリップさせたらワロスw
255名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:06:04.37 ID:SI5wmQo90
満月でタイムスリップって理由を全て省略してるし
そもそもどうして戦国の時代にタイムスリップしたのかの説明も・・・
まぁいいかこまけぇことは
256名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 19:19:30.74 ID:mLyZNvqr0
昔の人を現代にもってきてもアフリカ土人が東京に来たとか
あそこらへんの糞番組と同じような流れになるだけだろ
257名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:02:34.32 ID:InmnXMUN0
>>251
そうだね
原作知らないで見てたけど料理シーン以外はどうでもいいやって感じ
女忍者とか男らしいナツさんとか、ああいうキャラって漫画だからいいんだろうな
258名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:09:27.55 ID:mawBZrU1O
これ見てなかった…。再放送やんないかな
259名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:10:25.60 ID:HiP5Z8l60
竹山の 家康だけ ミスキャスト
260名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:16:26.26 ID:msWEVQab0
じっちゃん(74)も
録画して楽しんでた。
261名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:18:26.78 ID:14HvvxBQO
戦国の給仕犬
262名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:32:08.90 ID:1b/pFvyY0
>>258
オンデマンドで見れたような。
263名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:46:05.02 ID:xeC0CS2A0
>>6
志田未来の画像期待したのに
264名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:53:09.58 ID:xeC0CS2A0
もしかして香椎由宇のほうも戦国に残っちゃったの?
それとクレープシュゼットのクレープって卵使わないのか?
265名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 20:58:42.42 ID:mawBZrU1O
>>262
ありd!探してみるわ
266名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:09:57.66 ID:JR8bn5k30
またじゃニーズかよ
267名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 21:49:10.18 ID:7DHjTEoaO
しかしキュイジーヌが給仕犬としか聞こえないのに、何故か役柄に合ってる奇跡w
268名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 22:08:36.38 ID:xeC0CS2A0
いざまいらん仙谷の給仕員
269名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:19:48.40 ID:eX/d3iBP0
給仕犬
270なぜ?日本の歌手は実力がないと言われるのか?http://www.youtube.com/watch?v=Eh6XyaSJBz8:2013/03/20(水) 01:37:24.06 ID:wkwqVmrD0
.
【初代 DA PUMP】   最高峰の総合ダンスエンターテイメント
http://www.youtube.com/watch?v=swtxApI_7oo

【初代 EXILE】   伝説のブラックダンス&ボーカル   技×魂
http://www.youtube.com/watch?v=3HBi4mN2I0Y

【DEEP(二代目COLOR)】   EXILE社のゴスペラーズ   VOCAL BATTLE AUDITIONが生んだもう一つの精鋭  
http://www.youtube.com/watch?v=hC0nbTqV8uY


【w-inds.】   踊る! 筋 肉 山 脈   Mステで自慢のギターをブチ折られる
http://www.youtube.com/watch?v=tgC7EXmGFjY

【Attack All Around】   エイベックスvsジャニーズの戦争   過小評価 
http://www.youtube.com/watch?v=zPpgIwrvIxs


【少年隊】   早すぎた天才 錦織一清   腐りきっていなかったJ事務所
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQ0NDkyNTYw.html

【忍者】   噂が噂を呼ぶ、闇に葬られた 裏ジャニーズ最強
http://www.youtube.com/watch?v=lwvIE7txEMo


【三代目J Soul Brothers】   VOCAL BATTLE AUDITION U   三万人の頂点  
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQ3NjkyMjc2.html

【THE SECOND】   甦る二代目J Soul Brothers   野生×黒のDNA
http://www.youtube.com/watch?v=VFfu1JUdx-8

【初代J Soul Brothers】   EXILEの原型   伝説の初代ヴォーカルSASA
http://www.youtube.com/watch?v=neFutG91Vjs


【天才 三浦大知】   ベールを脱ぐ神童   和製マイケル・ジャクソン  
http://www.youtube.com/watch?v=3xhBc_mXByE

【新生 DA PUMP】   毛根と共に覚醒したヴォーカル & 進化するハゲパフォーマンス
http://www.youtube.com/watch?v=5aDvyEiLgB4
271名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:04:39.92 ID:TJMXfcYKP
>>212
今やってる大河を見るんだ
たまに、しかも少ししか出番ないがw

ミッチーでNHKだったら、この前やってたメイドインジャパンにも出てたな
272名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:02:36.05 ID:XMGW5Jyd0
>>45
信長の舞がいいんじゃないか
突然踊り出して(゚д゚)ポカーンだ
273名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:24:52.01 ID:webfOm0u0
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0

【ホモセクハラ】ジャニー喜多川の真実【ユー!】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1194604357/

【ジャニーズ】「ベッドで毎晩、ジャニーさんに自由にされ続けた」元ジャニーズ・豊川誕が語る合宿所時代
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1363530709/
274名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 13:44:13.60 ID:Q2EsPVLL0
最高視聴率の回って光秀メインの話か
最終回だからもっと上がるかと思ったら以外に上がらなかったな
275名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 16:34:27.56 ID:Q8xUJ+1xO
サントラに信長さまが時々歌う変な歌が入ってれば買おうと思ってたんだけど入ってなかったからやめた(T-T)
276名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:08:52.68 ID:webfOm0u0
ジャニーズ気持ち悪い
277名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:21:07.48 ID:Ps5wMdMc0
『仁』の料理人版って感じのドラマ
278名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:28:21.31 ID:3hg50s7wI
薬学に詳しくて、筋トレマニアで水泳大好きの
徳川家康がカンニング竹山ってのが嫌だ。
279名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:31:38.94 ID:H6wPkvtQO
玉森が誰かに似てるな〜とずっと思ってたんだけど、
さっきCSでエンタの神様の再放送見てたら、ようやくわかった

桜塚やっくんに似てるんだ
280名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:31:43.01 ID:fpkAyzt90
ルックス叩くのも大概に
実物見て玉森に勝てると思うんか?
背もあるし相当足長だろう
281名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:35:05.98 ID:OG619YCC0
クレープシュゼットは卵使うよ
282名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:35:20.73 ID:x9Y/aHtH0
志田未来ちゃんがいい演技してたわ〜、惚れ直して今、秘密とか性公女セーラとか
借りて見てるわ。
及川信長も最高だったし。
主役の人、名前知らんけど、なかなか良かったよ。
ただ一つの謎は、キメ台詞の、いざ参らん戦国の○○○、これ何?
283名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:36:15.66 ID:90YNyHF+0
千原Jrに似てるよな
284282:2013/03/21(木) 00:42:32.69 ID:x9Y/aHtH0
あ、スレ読んで解決した、給仕犬って言ってたのか。
285名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:45:30.58 ID:kmCMac3e0
ミッチーがはまり過ぎてた
286名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 00:49:38.97 ID:BxJSPgQB0
>>282
キュイジーヌじゃねえ?
料理とかの意味だと思う
もしかしたらクッキングのフランス語読みかねえ
昔主宰が叫んでたし、アーレ・キュイジーヌって
287名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:04:02.03 ID:w8ODmLql0
>>282
シリアス物が嫌いじゃないならセーラはお勧めだよ
288名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:07:19.47 ID:Da5tBd1h0
>>286
給仕犬のネタ元を何だと思ってたんだ?
289名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 01:31:55.11 ID:H6wPkvtQO
たしかにミッチーの信長がなかなかハマッていた
290名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:27:28.95 ID:nUlGXHzu0
シェフなんて出さなくてもいいからミッチー信長が主役のドラマがみたい。
実際、ほとんどミッチーが主役を食ってたよね。
291名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:24:58.24 ID:8j0yAMDv0
主役じゃないからいいんだろミッチー信長は
292名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:19:50.04 ID:pURxbg620
実際OA中も脇が濃いせいか主役が空気と言われてたからな
それが良かったのかもしれん
ミッチー、及川、正名僕蔵、稲垣と変なクセモノ集められたらそりゃ新人は薄くなるわなw
293名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 15:20:37.27 ID:pURxbg620
ミッチー、及川じゃなくミッチー、猿之助の間違い
294名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:29:10.22 ID:rn1uUyVR0
宇梶も良かっな
295名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:33:06.30 ID:ar8vpuWl0
宇梶さん良かった 殺陣いちいち決まってた
296名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:09:29.36 ID:X70yP3xN0
思ってより面白かった
ゴリ結構良い味だしてたな
297名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:21:56.40 ID:OhO3vfhUO
秀吉役のゴリが琉球焼酎を探しに行く話はおもしろかった
298名無しさん@恐縮です:2013/03/23(土) 01:17:30.29 ID:QT7Z3Pj10
玉森って大江アナにちょっと雰囲気似てる気がする
姉弟だったら最高
299名無しさん@恐縮です
俺は自分のユウタって名前嫌いだったけど厨二病でもとパパ聞きで自信出てきたぜ
お前らがさんざんイモムシユウタとか言って馬鹿にしてたけどお前らの名前は主役になれませんwww
イモムシとか言って馬鹿にしてた奴全員首吊って死ねよっうぇwww