【ドラマ/視聴率】内野聖陽主演の「とんび」、最終回の視聴率は20.3%

このエントリーをはてなブックマークに追加
743名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 19:12:59.11 ID:OqzvHJUQ0
世田谷学園って名門なの?
小机ってサッカー好きにはお馴染みの地名だな
744名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:48:15.52 ID:DN6wskXR0
内野聖陽の演技が神すぎて最終回続けて3回も見てしまったwワロスw

3人の子役も天才すぎて怖いくらいだった
麻生の演技もリアルで内野との絡みが素晴らしかった

とんび2おながい
745名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:52:24.45 ID:DV4OFfNk0
>>697
ふたりっ子(96年内野29歳)以前は全然無名だろ
746名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:53:17.24 ID:2ypt6kzr0
タケバシに足引っぱられてたのがWBCで息吹きかえしたな
747名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:55:20.14 ID:0eJ1AHbw0
裏でdinnerを見てたけど、シナリオに粗は結構ありながらも面白かった
748名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 02:57:40.77 ID:DV4OFfNk0
>>648
馬の骨あたりからネジが緩み始めたような

最近蝉時雨の再放送してたのはとんびが当たってて
内野人気に便乗してたのか・・・
749名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 03:22:15.06 ID:NIEfP+V30
ラブジェネレーションの時はモッサリしてたけど
内野聖陽っていつから視聴率男みたいになってたんだ
750名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 04:15:06.02 ID:DV4OFfNk0
>>749
蝉しぐれ〜風林火山あたりからじゃなかろか
751匿名科水谷貧:2013/03/21(木) 08:47:11.20 ID:71R3VApW0
守ってくれなかったと、不倫などの一連のゴシップ後。
沢尻エリカの大麻疑惑を隠蔽してしまったと噂されるスターダストに移籍した内野。嘘くさくない?
752匿名科水谷貧:2013/03/21(木) 08:54:28.13 ID:71R3VApW0
ねたリカでは、ふつうの記事にはコメント欄があるのに、コメントなし。
goodの得票が多すぎるように思えるし……。
753匿名科水谷貧:2013/03/21(木) 08:57:47.31 ID:71R3VApW0
ネタりかのタイトルは「ドラマ「とんび」が当たったワケ…“二枚目半”内野聖陽に共感」
野球放送の延長などラッキーな面があった。しかし、内野の演技力は思っていたほどなく、がっかりした。
NHKの堤のほうがあったという評論の方が事実だと思う。大手事務所ってすごいって、うっとおしい!
754名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:04:38.35 ID:FTLMuI490
内野、山田孝之、綾瀬はるかで軽いコメディが見てみたい
755名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 09:27:17.50 ID:ipm6rgTK0
プロデュサーの嫌われ者石丸某が上手いんだろうな
もう少し稼げるかと思ってたが数字は意外に低いな
756名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:12:22.03 ID:jn0KLt4s0
内野さんはひょっとして石立鉄男の後を継げるかもしれんね
757名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:03:55.50 ID:2Xqv0y+i0
視聴率は最初と最後だけ良ければOK!なんじゃ
始まる前と最終回の番宣は凄かったし
途中もいろいろと話題入れて注目浴びるように
758名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:31:39.49 ID:biQul1H90
正直、現代のシーンいらなかったよね。
759名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 11:40:16.57 ID:NvS13Qi90
プラベートライアンもそう思った
760名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:18:58.92 ID:YijiVwTB0
野村宏伸、すげぇ気持ち悪かった
761名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 13:21:10.80 ID:u35o2ixN0
>>760
ここのスレだと、評判いいみたいだけどね。

オレも、あのしゃべり方が、昔からダメ。
762名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:11:09.85 ID:VmnKo66mO
NHK版は駄作
脚本がダメだった
なんか堤ヲタが必死でTBS版叩いてるんでつい確認しちゃったんだけど
NHK版いいフジのSPといい堤はチョンの脚本が多いね
763名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:27:08.84 ID:95ou6IaC0
>>762
お前も堤を在日認定して叩きたいだけだろ
NHK版は国内外で賞をとっているから駄作というのは言いすぎ
764名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:37:04.51 ID:VmnKo66mO
>>763
NHKが持ち回りで貰ってる賞じゃんw
NHK土9枠全部見てるけどその中でも脚本はひどかったよ
映像と時代考証は丁寧だったが主演男優が誰でもNHK版は支持できない
765名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:45:44.65 ID:95ou6IaC0
>>764
それだったら、まず他の土9の優秀な作品が出品されるだろう
それと内野の蝉しぐれも同じ賞をもらっているが、それも持ち回りと
言いたいのか?
766名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 18:48:53.50 ID:VmnKo66mO
>>765
内野ヲタだと思ってんのかw
だから役者ヲタは嫌いなんだよ
767名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:44:56.17 ID:0bCP9VZCO
野村の演技は良かった
佐藤健は個人的に評価上がったわ
思った以上にしっかりした演技出来てたな
若手俳優で一番素晴らしい
内野は演技凄すぎる
768名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 19:48:29.83 ID:8cS7KibP0
>>632
音尾さんはナックスのメンバーで演技力に定評ある
地味だけどいい役もらったりしてる
769名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:12:22.50 ID:1JOYtAVu0
内野さんって、バレエの熊川哲也に似てますよね。

目とか、上向いた鼻とか、

なんか顔の雰囲気ソックリ。
770名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 20:30:57.83 ID:yNT3Q4Wc0
ID:+jY0RHcL0
771名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:31:22.58 ID:o5TItOSP0
>>762
NHKは演出と主演が朝鮮人だからなあ・・・
772名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 21:57:48.61 ID:UwgZ6D9A0
子供幼少期は、いかにも泣かせに来ている感があったけど、
後半、息子が本役になってからは、
大人の息子と大人の父親の話になって、面白かった。
柄本明の存在感あってこそだな、とも思った。

>>767
野村宏伸、イマイチな役者だと思っていたけど、
はまるとすげーな。
773名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 22:15:41.85 ID:DV4OFfNk0
>>756
ラブホの経営とかしちゃうの?
ありそうだから嫌なんだけど
774名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:02:36.51 ID:ThuyGily0
はい!もしもし!

真心と下ごころの店、夕なぎでございます!

ワロタwww
775名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:09:21.36 ID:zE4qcADO0
ポカポカじゃ〜!ボケ〜!
776名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:12:03.24 ID:b9v+q5apO
>>772 前半と違いアキラがシティビートのバイトするようになるあたりからイマドキの若者
と親バカヤスさんのコメディーテイストになってなんか良かった。年上こぶ付きに夢中に
なるタケルも綺麗事ドラマと違っていいし。内野は実生活となんか単純馬鹿とヤスさんと
重なるんだよね〜不倫して妻子捨てて飲酒運転するような奴だけど、そういう写真撮られるマヌケさが
ヤスと重なるというか。
777名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:16:46.29 ID:b9v+q5apO
最終回にいつまでもオヤジの心の中で眩しく若く美しく生き続けるマドンナ女房常盤
が沢山出て来て良かった。またタケルに常盤の猫目が似てるんだ。そのタケルがまた新しい家族を作っている。
いいですね〜
778名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:25:18.91 ID:ThuyGily0
おとしゃん、寒いの?


が可愛すぎてまばたきできないレベルだった

常盤の満面の笑顔も最高に美しい
779名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:28:02.89 ID:b9v+q5apO
>>756 石立鉄男の後継げるのは阿部サダヲだと思う。マルモのおきてや泣くもんかの演技見てるとね。
内野もいいけどオヤジ過ぎる。
780名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:33:19.35 ID:2lBqsL7D0
内野って早稲田政経卒かよ。バブル期だとかなりの難関だったぞ。
781名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:38:50.87 ID:b9v+q5apO
>>780 そんなインテリがなぜにあんな人妻と車中キスに妻子捨てーの、中華料理屋でビール呑んで
飲酒運転、車でコンビニ弁当食べてんだよ?底辺DQNにしか見えなかった…だからとんびのオヤジと内野は重なる。
782名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:41:42.45 ID:b9v+q5apO
しかしミセスシンデレラみたいな役よりこのヤスの役が内野の本質なんだろうね。
だからこんなにイキイキと演じられた。なんか癖になる、見たくなる演技。
783名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:47:15.50 ID:m0oq5HHuO
>>780
ちなみに脚本の森下は東大文学部卒
784名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:49:40.51 ID:ThuyGily0
やっぱ学歴って大切だよなぁ

しみじみと思うわ
785名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:53:44.05 ID:1CnonG+m0
うちの親もよく言ってたな
学校ちゃんと行ってないやつは駄目だって
786名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 00:54:53.51 ID:g+aU3/HLO
母親が死んで父親が育て上げるという話だけで
後は大したドラマチックな内容もなかったけど
日常だけで面白いって感動的だった
787名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:03:53.72 ID:b9v+q5apO
常盤が良かった〜常盤の役がブスで魅力ない奴だったら、なんか随分説得力っていうものが無くなる気がする。
美人で素敵な女房の笑顔思い出して頑張るぜって感じだったし。
788名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 01:12:09.26 ID:ThuyGily0
これで映画作ってほしい

ルパン三世…反町隆史

次元…内野聖陽

五右衛門…野村萬斉

峰不二子…深田恭子

銭形警部…渡辺謙

無理だと思うけど
789名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 04:05:03.24 ID:yzXB5/0b0
>>788
ルパン 堤真一
次元 西島某
五右衛門 内野
ふじこ 小池栄子

あたりで
790名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 07:51:44.43 ID:Gb+U+pIP0
>>779
阿部サダヲをそんな風に評価している人もいるんだなぁ。
普段ドラマを沢山観るほうではないので、この人の出演作品自体をあまり見たことがないのだけど
まず名前だけでドン引きしてしまう。一定以上の年齢の人にとってはカナリふざけた名前なんだよね。
「来週から阿部サダヲ主演のドラマです」なんていう予告を見たら、まず絶対に観てみようとは思えない。
なぜこんな芸名を付けたんだろう。
791名無しさん@恐縮です:2013/03/22(金) 08:24:38.45 ID:SqOt3k4GP
おとしゃん、おそとでないの?
792名無しさん@恐縮です
アベサダとジャズってジョークが有ったな
まあ、そっちじゃない方の元の名前があれだし、顔見た瞬間
駄目だって感じは去年清盛やってた人と同じだ