【陸上】川内優輝、自己ベスト更新し4位も「悔しい」…ソウル国際マラソン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
<ソウル国際マラソン>◇17日◇ソウル市光化門前スタート、
チャムシル・オリンピック競技場ゴールの42・195キロ

2時間8分15秒の自己ベストを持つ川内優輝(26=埼玉県庁)が、
2時間7分台の自己ベスト更新を目指して出場。7分台は逃したが、
2時間8分14秒と自己ベストを1秒更新し、アフリカ勢に続く4位と健闘した。

レース後、川内は「2時間7分台を狙っていたので悔しい。
2度目のペースアップについて行けなかった。もったいない」と
30キロ過ぎでの失速を残念がった。8月の世界陸上に向けては
「絶対に今日のような展開になる。いい勉強になった」と収穫も話した。

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/f-sp-tp0-20130317-1098922.html
関連ニュース
【陸上】川内優輝、強化費500万円いらない!日本スポーツ振興センター(JSC)からの個人助成金も前代未聞の返納
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363470813/
【陸上】川内優輝「職務を全うしながらマラソンに挑戦する『文武両道』という自分の精神を、韓国の方々にも見ていただきたい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363424299/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:23:03.53 ID:jo8vExZp0
頑張った
3名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:23:25.14 ID:Fp6dtbsg0
日本のランナーで一番安定してるんじゃないか今
4名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:23:29.95 ID:2Hva1zTw0
ビクビクッ
5名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:23:54.95 ID:IudJc+ur0
凄すぎるw
6名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:23:59.17 ID:OtnNFPir0
上位3人は、またしてもアフリカンか!?
7名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:24:17.66 ID:0DJNnWpP0
もう公務員辞めてプロランナーになるべきだろ
500万円も貰っておけ
8名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:24:23.53 ID:ecfFVx3O0
大事の前に怪我スンナよ!!
なんか見ててハラハラするわ。

少しは休めと言いたい。
9名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:24:26.07 ID:TCNs+/7VO
顔芸あった?
10名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:24:25.85 ID:jNO7Rfhg0
頑張ってるな〜!
11名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:24:28.24 ID:iKezysbJ0
目標達成できず残念だけど自己ベスト更新したしきっとモスクワの世界陸上にも行けるから
そこで7分台決めてほしい 応援してるよ
12名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:24:41.75 ID:az24ktqv0
すげーな
13名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:24:51.84 ID:OtnNFPir0
でも、お前らはこの人が嫌いだから叩くんだろ?
14名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:25:02.53 ID:Lt8dyehq0
陸上競技はアフリカ土人と他にわけるべきだな

男子と女子くらい違う
15名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:25:40.18 ID:7nbviDdN0
>>1
>2時間7分台の自己ベスト更新を目指して

どこからどう読んでも、自己ベストが7分台という意味にしかならない
記者って国語の勉強しなかったの?
16名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:25:54.81 ID:8GuGbF970
頑張ったね
本人的には不満だろうけど、まぁいいじゃないですか
17名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:25:55.37 ID:2sU8AqsL0
安定して結果残し杉内
他のランナーも見習えよ
18名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:26:22.61 ID:az24ktqv0
>>13
嫌いじゃない
19名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:26:43.21 ID:HrbuV6YA0
これは結構スゲーよ、世界レベルが3分台の戦いとはいえ、1ヶ月のインターバルで8分台を連発ってほとんど前例ない。
別府8分台で優勝→1週空け→熊日30km優勝→1ヶ月空け→ソウル8分台って連戦で安定した結果出してるんだから、恐れ入るわ
20名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:26:56.84 ID:Lt8dyehq0
スポーツなんて仕事の片手間に出来るってことだな
プロなんて無くてもいいんじゃねーの
21名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:27:05.16 ID:az6dc3PYO
22名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:27:14.40 ID:ggavIHBx0
>>14
野球がホームランと直球だけになったような競技だからな
23名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:28:20.03 ID:0/fKulcc0
レースに出過ぎて疲労骨折とかしないのかね?
24名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:28:23.22 ID:8GuGbF970
>>13
2chの川口人気は異常だぞ
25名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:28:59.47 ID:4OD7gbj70
川内さん凄すぎる
どんどん成長してるな
素晴らしい
26名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:29:01.76 ID:+uVSJV2V0
陸連が撥ね付ける理由もなくなったな
これだけ安定したら選ぶしかないだろう
27名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:29:02.36 ID:Epx9Z4qS0
安定してるから1回7分台出れば連発しそうだね
28名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:29:16.60 ID:JsKMAYiSO
実業団の人たちって普段仕事してんの?
29名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:29:17.01 ID:/k/GeZ240
この前 別大で8分台で走ったばっかりなのになw
ホント川内は変態やなw
30名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:29:18.86 ID:r8zM4Nig0
>>23
実業団の選手は練習でもっと走ってる
31美香 ◆MeEeen9/cc :2013/03/17(日) 11:29:32.05 ID:XvPikf5W0
>>13
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 2ちゃんねらーは川内ちゃん好きみたいだね。
           多分、「世間から孤立しているけど結果をだしてるおれ等の英雄」みたいな位置づけなんだろうけど。
32名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:29:42.44 ID:1Wqnvobv0
早死にしないか他人事ながら心配になる
33名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:29:47.15 ID:ecfFVx3O0
>>13
嫌いじゃないよ
むしろ、ガンバレ。
34名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:30:07.23 ID:EBisbVGF0
才能はあれどもこの環境でこのタイムを出されたら実業団は価値がないと思われても仕方がない
35名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:30:19.18 ID:PkDie8rP0
タイム安定するようになってきたな
ジワジワ時計が良くなってきてる
36名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:30:21.72 ID:0mpeP7lz0
充分すごいよ
悔しがる必要なんてないのに
37名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:30:42.71 ID:+5kS8RMJ0
>>13
嫌ってるのはごく一部だろ
大半は、実業団ざまーwな人
38名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:30:46.52 ID:nm4MsTgr0
前走からの間隔を考えると・・・・すごすぎだろ・・・・
39名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:31:35.05 ID:vDBeo8DUO
精神力は世界トップクラスだろ、他の日本人選手がカスに見えるww
40名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:31:44.30 ID:2sU8AqsL0
>>13
時折謎の公務員叩きがあるだけだろ
41名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:31:50.59 ID:jpE70gJC0
童○臭がすごい
42名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:31:53.67 ID:EAFyYAUz0
>>31
久しぶりに見たな
生きてたんだ
嫌儲で自殺死亡スレあったから死んでたと思ってたわ
43名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:31:54.51 ID:pQCk3Bmp0
趣味で走っているのでプレッシャーないのかな
実業団の連中は実質プロだし、上層部や会社からのプレッシャーがパないし。
44名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:32:07.46 ID:ZjV20rLG0
>>31
いや、公務員てのでかなり嫌われてるだろ
民間の敵やん
45名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:32:43.19 ID:1vwAYQqKP
>>15
マスゴミには日本語の不自由なお方もたくさんおられます・・・
46名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:32:47.36 ID:Epx9Z4qS0
公務員が民間の敵なんて聞いたこと無いぞw
47名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:33:03.65 ID:Crwt4JQF0
>>28
大概、午前中だけ
それも軽作業
48名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:33:10.54 ID:4OD7gbj70
本当に凄いな
安定感が素晴らしい
いい走りをしてるね
49名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:33:12.45 ID:OW6vuGH30
8分台出しすぎだろ
瀬古が泣くぞ
50名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:33:14.13 ID:jpE70gJC0
なんか昭和臭がすごい。しかもバブル前の・・・・
51名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:33:15.71 ID:2sU8AqsL0
>>44
こういう奴なw
52名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:33:41.10 ID:4DZxZ22f0
>>23
練習過多で疲労骨折してるんじゃない?プロは
53名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:34:15.91 ID:PMW/rl7y0
アンチプロレス
ガチセメント

凄いよね 公務員様だけど
54名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:34:24.00 ID:Fw9pD2fx0
こういう既成の価値や概念をぶちこわす存在はいいね
55名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:36:27.33 ID:RKJrQn/G0
やっぱり、実業団の育成てぬるま湯だよね
56名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:37:07.21 ID:Q5l+NmOQ0
>>41
たとえ○貞でも、ブサでモテないからではなく信条として結婚まで守ってる感があって
マイナスには働かないと思う
カカみたいに
57名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:37:29.64 ID:yQSAlKK00
サムライ川内くんいいわ
これからもがんばって
埼玉の誇りよ
58名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:37:38.46 ID:aWWQ7jBUO
公務員叩きをやる人間はキチガイかニートかということがよくわかったよ
59名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:37:48.40 ID:XtskerB00
これだけ短いスパンでレースに出て
一定のタイムを出す実力はアフリカ人にすらそうおらんよ
コイツのすごいところはそこ
仕事がどうとかの次元じゃない

まぁ、それ以上にプロ意識がすげえと思うのは
ただのクソマジメを装いつつ
しっかり毎度毎度マスコミ向けのマイクパフォを用意してるとこだな

エジプト行きの時パスポート忘れて自腹切ったのはさすがにガチだろうけど
60名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:38:23.24 ID:yA/5CKiS0
しかしすげーね、よく故障しないな
61名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:38:38.21 ID:7yM5Jvq60
凄いとは思うんだが走りすぎで次の五輪前にへたりそうで心配
62名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:39:10.82 ID:6DMX9qKu0
アフリカ勢いなかったらこの人が世界的には一番速いの?
63名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:41:40.01 ID:KVVMs+uWO
あわただしくレース経験を積み重ねてるように見えるけど、なんだかんだ言ってもその経験値を
実績向上にフィードバックさせてるのは凄い
64名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:42:04.19 ID:yHcJzyZc0
普通に凄過ぎてワロタw
すげー安定してるよなぁ
65名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:42:31.03 ID:WQjD9gEeO
自己記録1秒縮めるなんてすごいよ
66名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:42:43.62 ID:dRlSHE9z0
今までの走りすぎ=故障しやすいって図式が崩れてるのか
川内が頑丈すぎるのかわからない…たぶん頑丈な方だとは思うけど…
67名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:43:14.64 ID:wdj/9c1Q0
>>62
ブラジルに6分台でロンドン5位の選手がいるからそいつが最速
68名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:43:40.72 ID:Bt0LEMao0
>>1
アスペルガー症候群とは何ですか?
ソース
http://www.cocoro-skip.com/fukushi/10002.html

川内さんアスペっていう噂があったけど
全然アスペじゃないやん
69名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:43:52.93 ID:4OD7gbj70
公務員としても優秀、ランナーとしても優秀とか完璧超人だな
70名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:44:46.20 ID:VNfBSAzE0
日本人でも産まれて物心つく前にアフリカ勢と同じような環境で育てば今よりタイム伸びるんだろうか
71名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:45:51.10 ID:tghKTZ1+0
実業団はなくせ
一日8時間労働に切り替えて
このひとみたいに昼から出勤で

んで練習は実戦形式で
72名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:46:16.22 ID:0Q23zzuz0
こいつみてると
実業団とかぬるすぎでなまけてるだけだって証明されたわ
73名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:47:08.33 ID:+Ctvt+pw0
この面子の中で4位は立派
74名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:47:31.12 ID:gRkkby8f0
実戦を積み重ねて強くなっていくって、ジャンプのマンガかよ。
75名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:47:43.29 ID:Eoqsh/+S0
マラソンに限らずだが
やっぱ、スポーツ選手は試合に出てナンボだな
高橋尚子とか金メダルを獲ったとたんに
全然出なくなったからな
出なきゃ、いつまでもチャンピオンのままで居られるんだろうけど
本当にそれで良いのかなと思う
76名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:47:59.31 ID:Crwt4JQF0
>>70
無理じゃね
心肺機能と筋肉量が違いすぎる
77名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:48:04.22 ID:dyQmhiuoP
>>19
短期スパンでレースでて結果だしてるのはすげーと思うけど
長期的にみて故障しやすくならないか心配だな。
まあたまたまそのやりかたが川内にあってただけかもしれんけど
やきうの投手もそうだけど長く続けようと思ったらやっぱり
間隔あけたほうがいいのかもしれんと思う
78名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:48:16.47 ID:zMkJj0li0
日本人の中では早いんだろうけど、色付きメダルは無理だろうなぁ・・・
79名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:50:14.98 ID:jqHjTmDD0
よー走るわ
イカンガーかよ
80名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:50:23.86 ID:QsErywuAO
練習量少ない分を実戦で補うからな彼の場合
81名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:51:11.16 ID:6ozJqVpu0
川内よ、ディババちゃんを嫁にもらえ。
82名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:51:15.72 ID:RKJrQn/G0
実業団の選手が国際大会で4位なら、選手・マスコミが歓喜しまくりで
企業から報奨金が出るレベルw
83名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:52:11.92 ID:PKsCwEys0
強化金ってもらっちゃうと何か制約があるの?
なんで拒否したんだろ
 
 
84名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:52:42.74 ID:QiAFmQBe0
> 2度目のペースアップについて行けなかった。もったいない

余力がなかったなら「もったいない」はおかしいだろ?大きな課題だろ?
85名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:52:46.75 ID:igAg5f+20
今のマラソンの上位は1万の感覚でマラソンやってるもんな。
86名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:52:58.91 ID:sOgry9vPO
また走ったのかww鉄人だなw
87名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:53:39.99 ID:M+vJltxW0
> 2時間8分14秒と自己ベストを1秒更新し、
> アフリカ勢に続く4位と健闘した。

凄いじゃん、日本人としてはこれが精一杯だろ
五輪では上位アフリカ勢が自爆してくれるの期待するしかない


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
88名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:53:51.64 ID:/TUA3LuJ0
早死にしそうだな
89名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:53:54.76 ID:4u5yp+DOP
>>47
今はそれもしてない
業務=競技の選手が殆ど
その代わりに有期雇用
90名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:55:06.39 ID:cfTQJkJN0
早く脱出しろ!
91名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:56:11.40 ID:2q9Nn4dj0
>>1
なんか連闘続きの競走馬みたいに走ってるな

'12/07 フル
'12/08 フル
'12/09 フル
'12/10 ハーフ
'12/10 フル
'12/12 フル
'12/12 フル
'13/01 フル
'13/01 ハーフ
'13/01 駅伝(約12km)
'13/01 駅伝(約5km)
'13/02 フル
'13/02 30km
'13/03 フル

こんなに走るものか?1年に3回くらいかと思ってたので、びっくりだわ
92名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:56:59.35 ID:OXl46cad0
身体ボロボロにならないのか?
ちゃんと管理をしてオリンピックを目指してほしいわ
93名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:58:51.12 ID:VfZ6BrR80
>>91
こんだけ実戦で走れば駆け引きも上手くなるよなあ

こりゃフツーの実業団じゃサシの勝負で勝てんわけだ
94名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:59:36.31 ID:HrbuV6YA0
>>77
たぶんブラジル五輪までとか、第一線で戦う期間を短く設定してそれまでに早く結果を出そうって考えてるんだと思う。
マラソン選手は練習も含めると走行距離長いしロードを走るから、脚を筆頭に内臓含めて体全体への負担も大きいから、本来一線級ではそんなに長期間続けられないケースの方が多いからね。
16年のブラジルを一応の区切りと考えて、そこから逆算して選手人生を組み立ててるんじゃないかな
95名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:00:32.38 ID:PqzaeMoT0
>>20
音楽とスポーツに関しちゃマジで思うね。Greeen なんて全員歯医者だしな。
96名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:01:10.63 ID:XtskerB00
>>83
税金がどうだのとうるせー外野が必ず出るから
黙っててくれってことだろ
既にこのスレにも湧いてるようだが・・・
97名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:02:27.67 ID:Epx9Z4qS0
順調にタイムは伸びてるから五輪の頃には5分台で安定してるんじゃないか
98名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:03:19.38 ID:TkBO8p5N0
>>91
3月3日にハーフマラソンも走ってるよ。
99名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:04:01.10 ID:jzD7PrN40
やっぱ、ロンドンも川内選出して欲しかったなあ。

つーか、去年がこういう臨戦だったら面白かったのになあ。
今年がロンドン五輪だったら、もしかしたらもしかしたかもねえ。
100名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:04:15.14 ID:N9NXmadoO
戦時中の国でマラソン走る勇気に敬服しました。
101名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:05:09.31 ID:vG30vpRi0
また出てんのかよw
マラソン最多出場ギネスでも目指してるのか?
102名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:05:22.65 ID:wJ3oPfDl0
うーん、やっぱり実業団の選手には及ばないねえ
103名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:05:38.85 ID:KLsx919d0
ベスト更新してんだから十分すぎるわw
104名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:06:25.21 ID:+gARQE2OP
4位でも悔しいとか向上心すごすぎだろ
105名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:06:28.09 ID:4F4pDy5w0
チョンの妨害工作はなかったようだな
106名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:08:12.71 ID:OtnNFPir0
>>91
この人、レースを練習として使っているから。
だからハーフであろうが、おかまいなし。
107名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:08:35.90 ID:bN3CFatP0
やたら安定してるなw
108名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:08:43.84 ID:S3YVHmNPO
109名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:09:22.30 ID:KLsx919d0
>>91
本人がめちゃくちゃ頑丈でタフな天性の部分もあるだろう
他の人がこんなんやったらすぐ壊れるわ
110名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:09:40.85 ID:8eNPcxcP0
びわ湖回避してソウルに出るのはなぁ
111名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:11:28.20 ID:plXboSfH0
>>44
民間の敵じゃなくて
底辺の敵なだけ
112名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:12:55.63 ID:E4f/Q7D10
いくら実戦が練習の変わりとはいえこれだけ走って故障しないというのは
実業団や外国人に限らず他のランナーではちょっと真似できないよな。
113名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:15:03.19 ID:WHO/mjLI0
競技種目毎に人種別が必要か?
114名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:16:04.07 ID:HoOAJr3h0
手配とか全部ひとりでやってんだろ?
それでこの安定感はすごいな
コースの下見もろくにせずに走ってそうだし
115名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:16:52.41 ID:PYb6e4BH0
多分痩せすぎじゃないから余力があるんだろ
実業団日本人は体脂肪低すぎ
116名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:17:16.06 ID:jzD7PrN40
安定の川内
117名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:17:37.95 ID:ufWqOeUY0
アスペルガーランナー
118名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:21:03.41 ID:CXrgcGmg0
>>115
マラソンランナーにしては肉付き良いよな
別にふとましいってワケじゃないけど

なんか既存の日本人マラソンランナーの育成方法の常識からまったくかけ離れた存在になってるな>川内
119名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:22:15.76 ID:wdj/9c1Q0
>>112
コンクリの道を本気で走ると脚へのダメージが半端ないからな
普通のランナーじゃこれだけの短いスパンで出走するのは無理だろう
120名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:23:52.65 ID:2q9Nn4dj0
>>98
サンクス。Wikiになかったから更新してきた
121名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:25:00.43 ID:wQUQWw/xO
7分台出すのは大変なんだな
122名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:26:22.63 ID:LgpNXfe40
>>109
川内は怪我しやすい体質で、普段のトレーニングはジョグ程度。
週一で重負荷の練習にして、全体の練習量減らして怪我しないようにしているだけ。
123名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:26:52.79 ID:2aS/QiC00
124名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:26:55.76 ID:3+Qmx5Q6O
すげえ安定してるわ。
すげえよ川内!
125名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:30:55.78 ID:4F4pDy5w0
で、
ここで川内叩いてる奴って
引きこもり腐れニートピザ野郎だろ?
126名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:32:51.88 ID:oy9Epw4C0
こんだけ安定してれば今年中には7分台出しそうだな
127名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:39:39.14 ID:PYb6e4BH0
有酸素運動のエネルギーの元は脂肪なんだから
体脂肪低すぎは凶だろと思う
脂肪がないと筋肉が燃えてエネルギーになるから、レース後の筋肉損傷と疲労も大きいはず。
最大酸素摂取量ばかりが言われるけど、その辺の研究はどうなってんの
128名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:42:52.19 ID:on7flddy0
 韓国記事の直訳

[アジア経済キム・ソヨン記者]ケニアのフランクリンチェプクシウォン(29)が2013ソウル国際マラソン兼第84回東亜マラソン大会で優勝した。
チェプクシウォンは17日、ソウル光化門広場を出発し、乙支路?清渓川?アクティブに?クァンナル道?ジャヤンロを経て、蚕室(チャムシ
ル)総合運動場に至る42.195qのフルコースレースで2時間6分59秒の記録で優勝した。ただし、昨年立てた自分の最高記録(2時間6分11
秒)には及ばなかった。 ソウル国際マラソンの最高記録は昨年、ケニアのウィルソンだよ私にルカが立てた2時間5分37秒だ。 チェプクシ
ウォンに続きシュミに差使レッチェが2時間7分12秒の記録で2位を占めており、三ボカディーババートラ(エチオピア)が2時間7分27秒3位
を記録した。 韓国選手の中ではマラソン新人のソンジフン(韓国体育大)が2時間12分53秒最初にフィニッシュラインを通過した。全体では
13位を記録した。
129名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:43:15.91 ID:zKFihjsw0
すげーな!
130名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:49:42.69 ID:8BLcqezA0
>>44
底辺の敵な
131名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:53:43.75 ID:E0ZJhj5dO
あと14秒! 頑張ろう!
132名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:53:49.53 ID:riKmAtZO0
他人に任せず、自分を信じて、自分で考えて、やり遂げる事が大事だ、と教えてもらった気がする。

しかし、この人にはやっぱり類稀な天賦の才もあると思う。
133名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:59:17.35 ID:yQSAlKK00
世界陸上で初の7分台ってのも川内ならありそう
侍ランナーがんばってくれ!
134名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:01:57.03 ID:613f3AUSO
>>91 月/日 かと思た。
135名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:03:22.79 ID:svJQOgvO0
2レース連続サブ9って瀬古・中山と4レース連続の高岡
(6分台(日本記録)→3レース連続7分台)以来4人目になるのか
136名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:04:19.51 ID:BK3cQzqJ0
成績残しても陸連に睨まれてたらだめなんじゃねえのw
137名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:05:26.26 ID:mSU1kiQR0
いつまでも走り続けてくれ
138名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:06:13.13 ID:V1YdP0fj0
しかし、優雅に国際マラソン大会か
北チョンの立場はどうなんのよw
139名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:06:13.77 ID:Epx9Z4qS0
42`もあるんだから調子とコース次第じゃ1分以上タイム縮めてもおかしくない
140名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:07:09.81 ID:smxPPFfY0
>>13
嫌われてるのは瀬古
141名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:08:40.62 ID:JrRdEuhR0
歴史を変えたな、評価する
142名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:09:52.70 ID:zNLwVEk50
広告業界はCMで使いたくて仕方ねーんだろうなあ
143名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:12:16.92 ID:Epx9Z4qS0
バクシンオーみたいな感じになってきたな
まだ成長中みたいだから記録はどんどん伸びるだろう
こんなに走ってもマラソンて故障心配ないものなの?
144名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:12:48.92 ID:wdj/9c1Q0
>>135
ベルリン6分台ー東京8分台の犬伏が抜けてる
145名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:14:34.45 ID:FbqCv+/o0
ホントに仕事ちゃんとやってるの?
146名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:15:01.51 ID:owcEoFT30
>>127
脂肪じゃなくて筋グリコーゲン
脂肪を使うのはグリコ使い切ってから
147名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:16:35.63 ID:3rvhlqxn0
>>91
2週間前熊本でハーフ走ってるぞww
148名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:17:12.93 ID:5E/sF2Lq0
すげー走りまくってるんだな。走ることそのものが快感なんだろうか
149瀬古:2013/03/17(日) 13:18:08.14 ID:WV6BKZP80
マラソン中毒やな
150名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:18:33.25 ID:OR6rzTzb0
川内には故障しないで欲しい。
怪我したら陸連、実業団らが揃って「いつかこうなると思ってた」って必ず言うだろうからな
仕事しながらマラソンやるだけでも凄いのに日本で一番強いんじゃないか
人当たりと受け答えが少しアレだけど(笑)、本当に凄いと思う。
151名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:18:37.98 ID:3WRMvXOO0
これは落選あるで
152名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:18:41.64 ID:IOP++T3o0
川内優輝なんて仕事をサボっていながら給料も貰いマラソンで遊んでる糞ブサイク公務員ランナーだろ
可愛くて大金持ちで世界最強で五輪金メダリストで国民栄誉賞で皆から愛される美人ランナーQちゃんとは月とスッポン

http://images.sport.org.cn/Image/2008/03/05/1545563628.jpg
153名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:20:00.81 ID:QR28Pbff0
オセアニアの競走馬みたいだな本当に
154名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:22:42.17 ID:vshvp2MGO
>>
155名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:22:48.28 ID:NOCKvoxN0
ムラっ気のある人だと思ってたんだが最近は安定感が出てきたなぁ
独自の調整法が円熟してきてるのかね
156名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:24:48.02 ID:McUedQQK0
実戦形式の調整方法ってすぐには効果でないだろうからね
時間がたてばたつほど効果がでてくるんじゃないの
157名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:27:57.90 ID:FSCco4gc0
フルマラソン2走連続8分台前半か

これは期待できるね
158名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:30:31.79 ID:5cYs9uPtO
>>152
ああ、美人は得だな(棒)
159名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:31:40.30 ID:ow4hsLKGO
オナニーしないんだろうな 女に興味無いか
160名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:31:57.99 ID:wpb/4OBd0
土人は規格外
実質優勝
161名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:33:57.56 ID:YyPCbKaI0
ソウル?あのソウル?
自国の選手など皆無のあのソウル?
162名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:35:03.47 ID:4ip1r/4q0
ここから実業団や陸連が何も学ぼうとしないんだから
何度も何度も突きつけられているのにね
163名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:37:24.24 ID:HO29/XPG0
プロランナーは1日30-40km走るというから川内が練習代わりにフルマラソン走るのは
特に異常なことではないと思うが、あらゆる面で規格外の選手だな
164名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:37:56.34 ID:zNLwVEk50
一人が成功してるからって他のやつにそれが当てはまるかって言うとまた別だろう
コーチが必要な奴には付けばいい
165名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:38:07.59 ID:tJ1SfPsTO
>>152
サボってないだろ〜

サボってたら間違いなく毎週出てるだろうし
166名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:41:02.70 ID:8erZUwhv0
>>163
実戦の場数が多い方がいいのかもな
マラソンも駆け引きが大事だから
川内よく頑張った
167名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:42:18.40 ID:U/s7PFWo0
>>152
サボってるのは実業団の方じゃないか?

ああ、実業団の皆様は練習が仕事でしたっけw
168名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:42:50.14 ID:gpPu7zDs0
汚い韓国でよく頑張った
169名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:43:26.71 ID:Ez2lwBRd0
海外遠征して自己新ってすげーな。マラソンやらんけどそれだけですげーと思う
170名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:43:27.83 ID:+aB5h7EA0
日本三大川内
川内康範
川内優輝
河内家菊水丸
171名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:46:04.58 ID:8Qpr9MMg0
またフル走ってたのかよw

走りすぎだろw
172名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:46:56.30 ID:DAiMeXYv0
この人のやり方に合う他の日本人ランナーもいるんじゃないのか
実業団もやらせてみたらいい
173名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:47:27.48 ID:FSCco4gc0
試合とはいえいろんな所へ行けるのも楽しそうだな

ここ1年ちょっとで、
東京、霞ヶ浦、デュッセルドルフ、ゴールドコースト、北海道、シドニー
アクアライン福岡、防府、エジプト、別府、ソウルに行っている
174名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:48:20.13 ID:MgEL4Z0H0
>>91
よく死なないな
175名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:49:08.79 ID:v7Tz849P0
順調やな
176名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:49:40.92 ID:FY3Ymskh0
ピーキングに成功したら結構いいタイム出るんじゃないか?
ただ、年中レースに出てるんで、ピーキングのやり方がわからなくなっちゃってたりしてw
177名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:50:46.77 ID:eAxghLLz0
>>170
「河内広明」も入れて上げて、芹澤廣明の初期の芸名な

それにしても実業団って駅伝に出たり陸上の競技会とかマラソンに専念できない
環境だから、精神的にも折れやすいようだが
178名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:50:55.98 ID:MgEL4Z0H0
>>135
悲しいぐらい遡らなきゃいけないんだな
179名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:52:33.73 ID:3YDoD8BS0
川内を弟がなんて言ったんだっけ?
究極のなんたら・・・
180名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:52:46.71 ID:KIFR5Vzo0
マラソンの記事って上位のタイムが書かれた試しがないんだが
そういうルールなん
181名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:53:40.32 ID:VfZ6BrR80
>>170
春日部三大有名人

内山高志
川内優輝
クレヨンしんちゃん
182名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:54:11.03 ID:KDBwdsik0
川内はサイヤ人的トレーニングしているよな
183名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:55:00.22 ID:FSCco4gc0
184名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:57:21.74 ID:4ip1r/4q0
練習で疲れてしまって本番で故障したり調子を狂わすみたいな
ことばかりやってるんだから大会中心にしてみたらどう
昔からアフリカ勢は大会を練習の場にしているよね
イカンガなんかいつも出てたもん
185名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:57:24.56 ID:PqzaeMoT0
>>152
どちら所属の実業団ランナーが知りませんが、日曜からご苦労様です。
明日も練習がんばってくださいね。
186名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:57:29.39 ID:jW3CouIX0
平成の加藤文太郎
187名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:08:16.01 ID:Wl7Z8lzk0
成長し続ける選手って応援したくなるよ
188名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:21:15.08 ID:0beB+Jpy0
川内26歳か。何歳くらいまで伸びるかな。30くらいまでは順調に行って欲しい。
後は夏場のパフォーマンスを向上できるかどうかが見物だな。今年の世陸は楽しみだ。
189名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:22:51.56 ID:DHjx2ETO0
糞でぬかるんでて大変だったな
190名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:28:59.01 ID:OVkt3G7R0
すげー
マジですげー
191名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:33:35.52 ID:JQkiMU1tO
>>183
しかも旧鷲宮町の人間。
らきすたキャラより先に鷲宮町の住民票があったんだ。
192名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:35:52.90 ID:NayJ+Y2+0
>>91
実業団のようにまとまった練習時間がないから
実践で鍛えてるらしいな
いかに実業団の練習が無意味なものかがわかるな
走りこんだって、そこに意味がなきゃ何にもならない
目標に向かってなんて、馬鹿げた理由だわな
193名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:44:53.00 ID:KVVMs+uWO
実業団は練習の為の練習になってんのかな
ここ最近実業団の練習内容に何か変化はあった?
194名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:45:44.52 ID:I2d2+Cfd0
>>192
とういうか川内が凄いんだよ!!
195名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:46:03.03 ID:PYb6e4BH0
>>146
グリコーゲンはすぐに枯渇するんだよ
グリコーゲンが無くなったら脂肪を動員する
196名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:48:27.64 ID:mfdnfY980
8分台連発はすげぇな

びっくりした すげぇわコレは
197名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:50:33.54 ID:I2d2+Cfd0
 日本人が勝つひけつ 大学に入り あまり箱根 箱根 ていわず
地道にトレーニング(おもにスピード) 大学のころからマラソンを目指す 
マラソンにおいて はじめつっこまず 3分2秒くらい`をたもち 後半 加速 
6分台を狙いちょっと湿度が多いところでアフリカ勢と勝負 これしかない!!
198名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:56:50.42 ID:Epx9Z4qS0
まあんな事しなくても勝てるとは思うが
箱根みたいな目標が無いとそもそも長距離始める人がいなくなると思う
199名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:00:08.15 ID:Y1DOw+pTO
陸連に殺されませんように
200名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:03:39.21 ID:WWXpyheM0
今んとこ安定感は抜群やな

でも五輪でメダル狙うのはやっぱ無理なんだなもう
201名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:05:09.05 ID:cawhL9ww0
七分台出なかったのは痛いな
202名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:05:35.43 ID:vqmY+I+F0
>>200
せめて高岡レベルのスピードがないと・・・
203名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:05:57.60 ID:Epx9Z4qS0
ロンドンって金メダルが2時間8分台じゃなかった?
別にいけるんじゃないか
204名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:06:56.04 ID:6uGZvmRV0
メダルは厳しいが当面代表当確
205名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:07:09.15 ID:lb58yLpg0
こんなに頑張っていてもアフリカ勢には永遠に歯が立たないという悲しい現実
206名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:14:54.75 ID:KjmLr132P
14秒って短いように見えて縮めるのはすげぇ大変なんだろうけど
この人ならやれる気がする
207名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:20:02.44 ID:fw3Wo3nV0
怪我しないことを願っています
208名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:20:37.40 ID:Epx9Z4qS0
42キロのレースなら14秒くらいは一気に縮まる事もありそうだけど
そんなホイホイ縮まるもんでもないのか
209名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:22:50.80 ID:JTwiktVI0
賞金稼ぎを自称している某選手が益々苦しくなるね
210名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:26:04.37 ID:ouW8okCx0
>>203
そんなんで行けるなら、日本人の金メダル候補は何人もいるわな。
211名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:26:51.24 ID:JQkiMU1tO
>>209
まー彼は嫁マネーだから。
つーか彼が嫁に見限られたらどうするんだろ。
嫁的にはいわゆる普通の男じゃダメなんだろうなとは思うが。
212名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:29:58.47 ID:70gVbtEy0
新しいマラソンランナーモデル

マラソン学の研究対象
213名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:30:42.98 ID:H0vuHzzm0
五輪は夏場だしコースも平坦じゃなかったり石畳だったりする中で
2時間8分台とかだから参考にならんよね
214名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:32:39.09 ID:70gVbtEy0
女医のヒモ亭主とは何だったのか

川内がオリンピック出ればよかったのに
215名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:33:15.24 ID:nI+f0P5o0
安定してるのがすごい。
216名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:39:24.97 ID:E4f/Q7D10
>>213
そもそもペースメーカーがいない
217名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:45:18.30 ID:4BkC17dW0
>>214
藤原新は選考会で7分台をだし
かつ実績も十分ある力のある選手
218名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:49:04.93 ID:khp7Sk16O
ケニア人とエチオピア人が23人も出てた中で4位はすげーな
219名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:54:19.83 ID:cfJnbOjfO
生きて帰って来てください
220名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:01:10.66 ID:LAza1xRm0
なんかシモンみたいだな シモンは賞金稼ぎだったが・・・ 川内すさまじい
221名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:01:17.72 ID:+Dgz+ZE30
真にかっこいい人とはこういう人を言う
マスコミが作り上げるヒーローはいらない
222名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:02:54.32 ID:cjcHIQ9h0
>>208
ブレイクスルーする時は、一気だね

いきなり6分台とかあるかも
223名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:05:51.18 ID:kbwIOKNY0
相変わらずインターバル短いなぁ

実戦に勝る練習無しってことか、こいつの場合は
224名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:13:33.67 ID:bkcV3/XW0
スピード化だメダルだって話になるとチョット辛いけど昨今の方針だと
現役で伝道師になってくれる人材はとても貴重だから応援してるよ
225名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:15:35.86 ID:sf0qKdaz0
>>13
実業団で結果出せない奴は嫌われるが
市民ランナーの延長で頑張ってる川内は人気者
226名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:18:04.50 ID:sFLsY/Be0
公務員のくせに遊んでるんじゃねえよ
227名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:34:00.71 ID:/lTpWi3vO
経験値じゃ世界No.1じゃないかな
228名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:44:16.94 ID:dTvB4mAo0
>>15
「自己ベスト更新となる2時間7分台を目指して」だよな
229名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:09:46.28 ID:HQEQ5QMP0
先月も走ったばかりなのにまた2時間8分かよ…
超人すぎるだろwwww
230名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:40:12.85 ID:rSEjWaMh0
ただ連続してフル走るだけじゃなく、高パフォーマンス連発が素晴らしい。
231名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:02:05.61 ID:XU5WzZCc0
アフリカ強すぎだろ
232名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:38:10.35 ID:D4fjo2zO0
来月は21日に長野マラソンに出場するとの事だけど、その間に大会出るのかな?
233名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:39:38.73 ID:bV+YQ75Y0
上アフリカだけなら十分だろ。この調子で頑張ってくれ。
234名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:39:51.90 ID:FkEyQiE70
安定して好タイム出すなぁ
235名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:44:08.05 ID:6uT7Lm6O0
>>1
毎週毎週、マラソン大会に出場して遠征費もバカにならんだろうに…
この人、走るのがよほど好きなんだな
236名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:55:53.95 ID:8ARMZm5q0
大学駅伝部や実業団が実は練習しすぎってことはない?
237名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 18:57:21.24 ID:owcEoFT30
>>195
30kmはもつわボケ
238名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:03:04.44 ID:tlJQzb9Q0
川内の特集やってるときに仕事してるシーンがあったけど
何やるのにも超高速で動いててワロタw
239名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:03:38.13 ID:JQkiMU1tO
>>235
今は成績がいいから遠征はすべて招待。
主催者にしてみればギャラなしで交通費と宿だけ準備すればいい上
国内大会なら「川内出場!!」というだけで、参加者殺到してウハウハだし
国外大会でも外国人選手がだいたいケニエチの中、日本を入れる事で国際色アピールできるから歓迎。
240名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:05:18.96 ID:JQkiMU1tO
>>232
ほぼ毎週ハーフに。
長野はさすがに気温が高いから記録は期待できないが
テーマを持って走りそうだな。
241名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:06:33.03 ID:NMVoO/7N0
こいつ陸連になにか恨みでもあるの?
242名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:06:36.11 ID:/6YricOI0
>>236
監督とかコーチが自分の体面のために
過剰な練習をやらせてる面もあるだろうね。

いい結果が出なくても私はこんなに頑張って
選手を指導してます的な。
243名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:07:07.77 ID:LhVPC6rQ0
この人の強さ分析した番組とかないんかね
244名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:09:51.42 ID:NMVoO/7N0
>>243
オリンピックにでもでればミラクルボディで取り上げられるかもしれない
245名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:10:40.99 ID:pQCk3Bmp0
>>197
今井とか佐藤ユーキみてると、確かにそうかもな。
246名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:10:43.08 ID:IDisoSP/0
別府大分ですごく強い勝ち方したから壁を破ったかと思ったが
今回のソウルでは特にきつい条件でもないのにまた30km前で一度先頭から遅れたらしいな
こういう部分を改善できないとメダルは無理だと思う
そこさえ直れば40kmくらいからの速さは抜群だからかなり期待が持てる
247名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:12:47.28 ID:tlJQzb9Q0
旭化成の宗は川内にだけはなんとしてでも勝て!って厳命しているけど
川内のこと自体は大した男だと思ってるとか
248名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:14:09.74 ID:JQkiMU1tO
>>243
高地トレーニングなし(今や日本の実業団はおろか猫やライバルのプンティンすらやってる)は世界トップクラスだと希だろな。
あと、カレーやラーメンどか食いは炭水化物や塩分が多いから実は持久系アスリートには理にかなってると思う。
249名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:16:31.21 ID:+Z2E1zws0
>>241
陸連が自分たちの秩序を乱す川内が大嫌いなんだよ
250名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:19:35.08 ID:tlJQzb9Q0
>>246
レース見てないのでなんとも言えないが、ツイートによると東京の前田と同じ展開じゃないか?
アフリカ勢の1回目のスパートには食らいついて、2回目のスパートで離される展開。
終盤のスピードはあるだけに、本人が惜しいと感じたのはそのとおりだな。
251名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:22:51.38 ID:Sx9zxxC30
川内は確かに凄い
しかし、それ以上に他の実業団選手が情けない

瀬古が8分台を出したのが1983年(当時世界歴代3位)
あれから30年たって世界記録は2時間3分台まで伸びてるのに
日本勢の記録は全く伸びてないぞ・・・
252名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:24:51.21 ID:IDisoSP/0
>>250
なるほど、そういうことかもしれないな。
終盤のペースアップの練習はやっているのだろうが、なかなか結果が出ないのがもどかしいな。
253名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:29:50.50 ID:x0NdB1leO
このスポーツには1oの憧れも感じない。
仮に神様に、才能をあげるって言われてもお断りするレベル。
254名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:35:47.40 ID:/qjLyc9S0
だれが優勝したの タイムは
255名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:36:13.81 ID:TVujlOW+O
今回はソウルからなにもなく帰ってこれれば優勝みたいなもん
256名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:38:14.80 ID:18FzmSxf0
>>252
最後の壁なのかもしれないね。
でもそれって身体能力そのものの素質の違いとか。
だとしたら…なかなか難問だね。。。
257名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:39:29.49 ID:N0BOlL0w0
>>9
顔芸いうなwww
マラソンしたことあるだろ?めちゃキツイじゃん
258名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:42:02.56 ID:pl/XdKW00
県警に出向して埼玉県警のゼッケンで走る川内を見たい
259名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:43:43.27 ID:EbEpoG0z0
>>253
採点競技(体操やスケート等)の方が嫌やわ
260名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:44:00.83 ID:5pv0vZRX0
この人数年前の都道府県駅伝に出場した時は大失速してたのに随分と安定感増したよなあ
駅伝の方は服部、設楽兄弟が大学卒業するまで出番なさそうだけど
261名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:44:09.08 ID:QFrvPiaC0
日本陸上界の希望だよな
262名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:44:13.88 ID:TVujlOW+O
ランニングマシンで速度20キロで1分走ったけど
マラソン選手は化け物だわ
263名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:45:27.82 ID:KIFR5VzoO
>>251
何が原因なんだろう?
264名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:56:34.34 ID:rPyBWTkM0
>>251
高岡寿成までは伸びてたんだよ
高岡は6分台の日本記録を持ってるし7分台も3回出してる

そこからあとが続かなかった
265名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 20:03:22.10 ID:ecs0FDfa0
藤田が国内で6分台で走ったしな。
現在のマラソン界の低迷は駅伝至上主義で
名門ほどそういう傾向になっている。
なので旭化成やカネボウが駅伝に特化してマラソン専門にやる
選手は駅伝メンバーには入れない選手になってしまった。
反面、地道にマラソンを強化するチーム(三菱重工長崎、SUBARU、安川電機)
は実績のない選手を鍛えて結果を出す。
その結果、10分前後の選手がひしめき合うどんぐりの背比べ状態。
266名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 20:13:31.57 ID:wdj/9c1Q0
>>265
堀端はニューイヤーのエース区間走ってるけどな
267名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 20:18:01.13 ID:FPEvoDCSP
>>251が全て。
川内自体は、素晴らしいけどね。
268名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 20:42:27.72 ID:vjx6g6FS0
トップクラスは2時間3分とかで走っちゃうのに
2時間7分だか8分だか知らんけど、そんなタイムで何を勉強したんだろう。
気象、コース、その他もろもろの違いはあるだろうけど
同じマラソンを走って、1キロ以上の差を付けられてんだぞ。
400メートルトラックに置き換えると、1周で10メートルくらい離される感じ。
トラックのレースを経験したことがある人ならわかると思うけど
1周で10メートルも遅れる奴は雑魚以外の何者でもない。
269名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 20:45:02.38 ID:EbEpoG0z0
>>268
アフリカ系の黒人と日本人なら10mくらい普通につきそうだが
270名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 20:50:17.57 ID:IDisoSP/0
一番長くてもたかだか10kmしか走らないトラックレースとマラソンを一緒にしちゃう男の人って……
271名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:19:20.98 ID:GdM0j/1s0
ttp://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/p-sp-tp0-20130317-1098852.html
へいへいチョンびびってるぅ?
いや、俺らもだけど…orz
272名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:29:09.11 ID:Qic+jZDJO
まさかとは思うが、この選手、
年間10勝以上しないと世界陸上に出れないと勘違いしてるんじゃね?
273名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:29:43.33 ID:TVujlOW+O
ライバルがいればもっと速くなりそうだよな
出走ペースが変態すぎてだれもついていけない
274名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:32:05.19 ID:tSrYz2rl0
>>268
むしろトップレベルの陸上を知らないのが丸分かりなレスだなw
275名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:32:22.46 ID:yC6q5qon0
最強だな
276名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:33:20.62 ID:6t2EoWPu0
全員が真似する必要はないけど、そろそろ実業団でも
川内流に試合に臨む選手が出てきてもいいような気がする。
277名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:36:08.64 ID:/hw+DVAi0
そろそろ異動の発表あるんじゃないか
278名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:36:27.54 ID:gRkkby8f0
いつ走らされるかわからない、かつての戦場の伝令としては、史上最高レベルなんじゃないの
279名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:38:22.34 ID:yC6q5qon0
>>265
安川の中本さんもスピード全然無いのにあれだけマラソンの成績伸びるんだから
もっとスピードある選手がマラソン一本に絞ればねえと思う
280名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:47:26.74 ID:Ak0GWSOL0
アフリカ勢つええな

やっぱ人種の壁は破れないか
単純に体力競い合うものだったら水泳以外は黒人無双だからな

水泳だとその多すぎる筋肉量が邪魔して、水に浮きづらい体質だから
脂肪分が多い白人らにかなわないと聞くが、少なくも地上では無敵だな

もう陸上は日本人はあきらめなければならないのかねえ……
281名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 22:50:49.59 ID:tlJQzb9Q0
>>280
陸上を諦めるとかどうでもいい話やん。
世界で全く通用してないバスケやラグビーも日本人はやってるんだから。
好きならやればいいだけの話。
282名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:01:02.57 ID:aexhtoR20
水泳だろうがスケートだろうが、黒人に練習環境与えれば、他は勝ち目ない。
283名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:03:11.47 ID:nl9R5O890
次のオリンピックでは選んでやってくれよ。
メダルは無理だろうけど、それでも日本では一番いいランナーだろうし。
284名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:03:42.93 ID:vjpO8uFxO
負けても「収穫があった」と言える川内は、強い。というか、アスリートの手本だよ。
実業団の選手は、負けたら指導者の顔色を伺って「すみません」くらいしか言わない。
285名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:08:44.58 ID:veWRRoTQ0
>>89
佐川の選手は午前内勤らしいよ
286名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:33:41.64 ID:kZluLLs/0
松井、ステロイド使用発覚

【週刊ポストにより明らかにされた在日松井秀喜の薬物疑惑】
★長嶋ジャイアンツは、薬物依存だったのか? 
逮捕の元巨人投手・野村の実名告発を巨人軍に質す
「ジャイアンツ覚醒剤汚染の実態、野村貴仁衝撃告発」 【週刊ポスト2・2】
http://www.weeklypost.com/070202jp/index.html

>M選手(レギュラー。記録がかかった試合に一度だけ飲むが結果でず。
>普段冷静だがその試合では凡打にバット放り投げ)
>その後その選手は海外に活躍の場を求め体も一回り大きくなり
>凡打にバットを叩きつけるシーンも度々目撃される様になる。

       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__
     / /      \ ̄ヽ `‐、
     | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
     |y ■■■■■■ ∨、   
   r-r'    i   i    | i   
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {  一本のバット、一つのグラブは、いろいろな人の苦労によって出来上がっている。
   しi| `''" `ー- '   ー  | _) 去年僕が使ったバットは、久保田名人がいいメープルの
    |i〈 、_____, 〉 |r   原木を探しにカナダの山に登ってくれたと聞いています。
     ! ヽ\+┼┼+/   /   そんなバットを投げつけるなんて、絶対にできないじゃないですか。
     ヽ   `ー‐‐'´  /    
      \       /   
       `ー----‐'´     
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/matsui/ism/2004/14.html
287名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:37:32.66 ID:+hFXgs0s0
こんなに公務員が短期間で2時間8分台2回記録すると
実業団はホント何やってんだって話
プライド捨てて頭下げて一緒に練習するとか
練習法教えてもらうとかしないと
日本の記録は伸びていかないんじゃないの
288名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:39:08.71 ID:5yPclaU20
>>236
そう指摘する人もいる
289名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:39:12.70 ID:INWP8Y8XP
埼玉シティーマラソンに出るんだっけか?
ハーフだと思うけど、一緒に走れる人はラッキーだね。
290名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:46:33.94 ID:lxriCT/30
逆に、毎日数十キロ走ってる実業団が、
むだな練習してるだけじゃないか?

川内さんも、限界が見えてきたかな〜。

291名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:47:27.30 ID:zgMjZc1t0
>>202.279
世界最強とも言われているロンドン五輪3位のキプサングの10,000のタイムは川内とほとんど変わらないよ。
292名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:53:33.24 ID:yC9VuQy30
>>283
自分は出ないほうがいいと思うけどな
円谷臭がするから惨敗や棄権なんかしたら・・・
293名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:55:37.73 ID:Epx9Z4qS0
出なきゃ優勝は絶対無いんだから選ばれたら出る以外の選択肢無いだろw
勝負なんだから負ける事はあるさ、そういうものだ
294名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 23:56:38.39 ID:LgpNXfe40
>>292
円谷はパワハラで自殺しただけだよ。
295名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:02:39.27 ID:ekvT8gonO
円谷と違って自衛隊じゃなくて県職員だしね
296名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:05:04.41 ID:p6JozWvU0
>>291
30秒近い差をほとんど変わらないと言う感覚もわからないしハーフの記録が3分差とまるで違う。
297名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:05:56.52 ID:r4iJDbLLO
>>280
黒人つってもケニアとエチオピアのごく一部の地域の奴が速いだけ。
あとは日本人より遅いよ。
298名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:07:47.38 ID:4Igax0TlO
惜しかったね
299名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:07:50.60 ID:l5iVZvN50
 1952年のオリンピック開催地であるヘルシンキについた時点で、ザトペックは荒廃した
東欧のへき地出身の、頭髪の薄い、自己流で走る30歳のアパート暮らしだった。チェコの代
表団は層が薄く、長距離の競技を自由に選ぶことができたため、ザトペックはすべてを選択す
る。まず5000メートルに出場し、オリンピック新記録で優勝した。つづいて1万メートル
に挑み、またもや新記録でふたつめの金メダルを獲得した。過去にマラソンを走ったことはな
かった。でも、それがどうした。首にはふたつの金メダルがかかっている。失うものはない。仕
事の仕上げに、ここで挑戦して何が悪い?
ザトペックの経験不足はすぐに露呈する。その日は暑かったため、当時の世界記録保持者、英
国のジム・ピーターズは、暑さを利用してザトペックを苦しめることにした。10マイル地点に
達したとき、ピーターズは自己の世界記録のペースより10分速く、他を大きく引き離していた。
こんな猛ペースを維持できる者がいるのだろうか。ザトペックにはわからなかった。「失礼」
と彼はピーターズの横に並んで言った。「これが初マラソンなんだ。ちょっと速すぎないかな?」
「いや」とピーターズは答えた。「遅すぎる」
質問するほどの間抜けなら、どんな答えを返されても真に受けるだろう。
ザトペックはびっくりした。「遅すぎるって」と彼は聞き返した。「ほんとにペースが遅すぎる
んだね?」
「ああ」ピーターズは答えた。今度は彼が驚く番だった。
「そうか。どうも」ザトペックはピーターズの言葉を信じ、猛然と飛び出した。
 トンネルを抜けてスタジアムに突入したとき、ザトペックはどよめきに迎えられた。ファンだけ
でなく、トラックに殺到した世界各国の選手たちからも歓声が飛んでいた。ザトペックは3つめの
オリンピック記録でテープを切った

「Born to Run 走るために生まれた」クリストファー・マクドゥーガル著 より
300名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:08:04.14 ID:CmKnCvtc0
>>291
トラックではほとんど走ってないだけだろ
ハーフマラソンのベストが58分59秒なんだから川内はじめとした
日本人とは根本となるスピードがまったく違う
301名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:09:23.10 ID:FfwOxjSW0
実業団でも、実際に3〜4週間前に40キロタイムトライアルとかやってんだよね
川内はそういうのを実践でやっているっていうところか
302名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:12:55.58 ID:CmKnCvtc0
>>301
でも40キロを2時間10分で走るとかだから本番よりはペース遅いし
脚にダメージのでかい舗装された道路なんかでは走らないからねえ
やっぱり1ヶ月半のインターバルで8分台連発する川内は規格外だよ
303名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:23:27.39 ID:+XN8Y9rk0
オグリキャップを思い出す

マラソンも競馬も、タイムより着順を競うのも似てるね。

ピーキングは、競馬界の方がノウハウあるんじゃないか?
304名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:44:19.88 ID:0qIaBERp0
今日の全日本ハーフで川内が熊日30Kmでデッドヒートの末に下した
旭化成の丸山が外国人を抑えて優勝したね。
ロードは日本最強と言っても過言ではないね。
305名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:51:41.04 ID:876LOTIy0
この人どんなマラソン調整をしているんだ?
デタラメにもほどがあるよ
306名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:06:48.22 ID:SyjEqbyUO
スポーツニュースでチラッと大会の様子見たけど黒人ばっかw
よく4位に入れたな
307名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:11:54.74 ID:CmKnCvtc0
>>306
持ちタイムでは10番目以下だったからな
かなり頑張った
308名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:18:21.34 ID:jfCjhNHj0
>>285
佐川の選手はそれこそ走って配達すればいいんでないかい?
仕事とトレーニングの一石二鳥、うまくいけば佐川男子として
注目してもらえるしw
309名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:21:58.87 ID:o9htrB7C0
男子マラソンは(女子も)
どうせ五輪でのメダルなんて夢のまた夢だから
応援するだけ無駄
310名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:22:48.82 ID:Iw6stSVX0
>>7
ランナーなんてあと5年くらいしか出来んだろ
公務員ならあと40年働ける
311名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:27:36.12 ID:mFM5e88c0
この安定感なら本番も夏場の消耗戦になればロンドンの中本みたいにそこそこの結果は残せるんじゃないか?
312名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:30:06.32 ID:xMFjebrL0
>>306
韓国でやってるのに黒人ばっかなのか
韓国人は早い人いないのか
313名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:30:34.07 ID:Y4lFuALK0
埼玉県庁は、広報の部署を作ったらどうだ?

実際、埼玉の県章を、つけて走ってるわけだし。
314名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:30:58.98 ID:VbppzUZCO
タィムはなかなかいいじゃん
315名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:35:05.51 ID:OCXO5kL50
>>305
食生活もむちゃくちゃだぞ
カレーやカツ丼ばっかり食ってる
316名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:44:07.97 ID:gFfO5XomO
マラソンのワールドカップがあれば優勝できるんじゃないの?

25戦やったとして、25戦とも2時間10分程度で走れるのは川内だけだろwwwww
317名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:48:13.92 ID:Vkfp25Le0
>>315
食べたいものを食べ、走りたいだけ走る・・・
本能のランナーなんだな
318名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:55:45.79 ID:DPF72wF+O
この人は走れなくなったら自殺するタイプじゃないかな
円谷みたいに
319名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 02:06:39.63 ID:J2DdP0INO
韓国の汚染された空気の中から生きて帰れるだけでも素晴らしい。
320名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 02:37:37.23 ID:2mtwvhpK0
>>302
練習で舗装路を長距離走ることは全くないのかな?
本番と違う路面でばかり練習して
練習した通りの走りを本番でできるのかな?
321名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 03:08:05.92 ID:aNk1yAws0
>>320
だからロードの時期は駅伝とかハーフマラソンとかに結構な頻度で出てるだろ
川内ほどのスパンでマラソンに出走することはないけど
実業団の選手だってレースを練習代わりに使ってる
322名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 03:14:59.16 ID:uL/DHwY60
よくトップアスリートがすんごい調子よくて結果ばんばんでてる時に体の故障すること多いけど、
この人大丈夫なの?

このレベルになると体への負担が人類の限界なわけだから本人はおろか、
まわりも気付かないうちに限界をちょくちょく超えて怪我するんだろうし。
323名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 03:19:36.36 ID:cXdh2ug30
>>290
俺はまだ伸びると思う
この基地外スケジュールを一度止めれば
良い意味のリバウンドして爆発するかもしれない
324名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 03:22:48.64 ID:cXdh2ug30
>>312
韓国はメダルを取れないスポーツには国や国民自体が冷たいんだよ
アーチェリーやゴルフには凄い投資するけど、陸上や体操にはちっとも注がない
325名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 03:27:17.16 ID:mzaOq2eh0
公務員ランナーってカッコいい
326名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 03:28:14.67 ID:aNk1yAws0
>>324
ハチマキの李鳳柱はかなり強い選手だったし、その後も8分台のベスト持つ選手がいたけど
最近はサブテンランナーすら出てないみたいだね
327名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 04:08:56.79 ID:iMKLca8q0
フルマラソンでタイム更新ってすげーよなあ
一度レース中にペース崩しちゃえばずるずる落ちるし
取り戻そうとして無理したら後から地獄みたいな

素人からみたらそんな感じだ
競技としては長すぎるし辛すぎるからやりたくないが趣味の延長くらいで走るのはいいな
328名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 04:09:21.09 ID:g7Kn8uk60
スーパーグレート公務員川内
329名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 04:17:37.22 ID:i/RTicZcO
ジャップに強化費やる位なら黒人帰化させろ
330名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:37:13.15 ID:RoEI5FupP
公務員のくせに生意気な奴
いますぐ消えて欲しい
331名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:25:06.83 ID:ESQ7EQpH0
来年のアジア大会に出れば優勝できるのでは?
332名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:50:51.54 ID:x2Wri7xFO
悪くない成績だったんだな
333名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:55:22.29 ID:bkQl/W/E0
>>279
それ、ずっと前から言われてる気がする
中距離の走り方でマラソンを走れみたいな
334名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 09:58:20.13 ID:3nVwAlgFO
>>330
じゃ柔道や射撃や重量上げは人がいなくなるなw
335名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:03:22.96 ID:jlHik2k40
俺の中学のときの陸上部の顧問は近隣では名指導者と言われてたけど、
指導方針は「アべべと同じストライドで同じピッチで走れば
アベベと同じスピードで3000M走れる」だからな。
根本的に日本の指導者は駅伝志向だからダメ。
マラソンの走り方を教えない。
336名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:04:01.91 ID:0iy66R5X0
地元の選手は何位だったの?
337名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:11:34.67 ID:IqrqJjPO0
こいつがマラソンやっても俺らにはなんの得もねーし意味もねーんだよ!

公務員なんだろ?なにやってんの?将来のために二足のワラジ履きてーんなら民間でやれや?

血税で金もらってんだよおまえ、公務に全力尽くせよクズ野郎糞坊主川内
338名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 11:26:54.51 ID:IFE+3miH0
>>326
森下に勝った黄なんちゃらとか、強かったんだけどなあ
339名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:20:59.61 ID:uZGbAwpJO
>>309
でも五輪本番になると自己最高3分台4分台の選手がそれよりだいぶ遅い記録でゴールインするんだよな
340名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:29:11.22 ID:TFkEYDiiO
大丈夫だった
進路妨害とか汚物ぶつけられなかったの(´Д`)?
341名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 12:38:42.72 ID:XbGdKY5i0
>>337
川内は協会からの強化費もいらないって返納したんだぞ
企業の金と税金でろくな成績取れない奴よりよっぽどいいだろ
342名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:09:12.02 ID:PHr0JnLhO
>>341
放っておいてあげなよ。
どうせ川内に負けた選手のコーチか監督でしょ。
343名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:59:03.44 ID:/9gEeZ3M0
>>342
そんな立派な肩書き持ったやつではないだろw
344名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:10:35.28 ID:1nm1kwWK0
>>326
男子マラソンで金とったこともあるのにねぇ
345名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:53:06.36 ID:KFZmFk13i
実業団がどうのこうのって問題じゃなくて
川内の真似したら殆どの選手は潰れるだろうな。
真似できるはずがない。
346名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 15:19:28.33 ID:hjMsXkw00
>>345
高校でがっつり故障して練習方法を変えて大学のころからこのリズムで練習をつんでるから
今から川内の真似をしたら潰れるんじゃないか
反対に川内が実業団の練習をしたら潰れる確率が上がりそう
347名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:07:25.59 ID:jThS/Iid0
定説@マラソンには最低半年の準備が必要
定説Aフルマラソン完走後は一ヶ月は休養が必要
はぁ?そんなわけねえだろ甘ったれんなよカス
マラソンは過酷だからという理由を盾に
ぬるま湯体質でチンタラやってた実業団
こいつらの理屈が怠け者の詭弁であることを証明した川内は偉い
348名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 19:21:09.40 ID:vSjcjgbd0
>>345
まあ川内のやり方が画期的で今まで誰もやってなかったのかと言えばそうではないだろうし
そのやり方が効果的というのならば世界中にそういうランナーがもっといてもおかしくないけど
そうではないという所からしても誰もが真似できるやり方ではないしこのやり方が川内には合ってるんだろう。
こんなの川内は正しい実業団は正しくないという単純な観点で測れるものでもないからな。
349名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 21:23:07.80 ID:1JmiQ2a00
元広島の鉄人・衣笠が川内のタフさを褒めてたのが印象的。

実業団は駅伝を頑張りすぎてるからマラソンがダメなんだと誰かが言っていたが、そのとおりだと思う。
瀬古は食い扶持を保つために川内叩きをするが、いい加減にして欲しい。
350名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 21:40:48.11 ID:V0BpjCsQ0
川内みたいなのがニュースになるってそれ自体がマラソンの凋落を現わしてる。


にわかの馬鹿ばかりだからなー
実業団とくくられてる連中もアホばかりソノヲタクどもも
寺田辰朗ほかマスメディアも
くだらないことばかり話題にして
問題を隠蔽しまくる
351名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 21:53:48.46 ID:FfwOxjSW0
>>349
いや、瀬古は川内を好んでいるよ。
いろんなところで川内を評価している発言をしているし
352名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 05:24:44.89 ID:TGv/a/sZ0
たった2ヶ月内外で8分台を連発した例は、世界でも殆どないんだよな
そういう意味でも、川内がここ数ヶ月で出した結果の流れは分析すべき内容が相当多いのが事実なんだよ
特に欧米筆頭に非黒色人種圏では結構注目に値する例として、陸上関連サイトでは大々的に報道されてる
353名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 07:22:42.42 ID:cqmw3ZZsO
>>352
サブテンの最短間隔記録を1日更新したらしいな。
長野でさらに縮められるか注目だが、寒くならないとな。
354名無しさん@恐縮です
>>351
元一流ランナーはあの走りを見ると血が騒ぐだろうね。
でも立場上、積極的に応援できないわな。