【TV】バラエティの視聴率低迷 同じような内容、過剰なテロップ、内輪ウケで楽しんでいる芸人・・・視聴者が離れてしまうのも無理はない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
2013年に入り、テレビ局が軒並み頭を抱えている問題がある。
それは、1月の3週目から2月の最終週まで、なんと6週間連続で視聴率が20%を超える番組
がなかったことだ。
この現象の原因として推測されるのは、若者のテレビ離れが上げられるが、どうもそれだけ
でもないらしい。

近頃は、とくにドラマ系の番組は録画して視聴する傾向が高まっているという。
録画再生率とは、あるテレビ番組をその地区のテレビ所有世帯のうち何%が
「録画して後で視聴したか」を表す推定値のことだが、人気ドラマの中には録画再生率が
視聴率を上回る例も珍しくない。
ブルーレイやHDDなど、録画AV機器の普及と発展に伴って、「録画して見る」という視聴スタイル
が加速した。確かに、録画しておくと、時間に縛られることなく番組を楽しむことができるし、
余裕のある時間にじっくりと視聴することが出来る。また、ビデオデッキと違い、CMを飛ばしたり、
頭出しも簡単にできるので、時間の短縮や節約にもなり、ドラマそのものを楽しむことが出来るよう
になった。しかも、録画しても画質が落ちることはないし、必要であればストップしたり巻き戻して
確認したりもしやすい。しかし、じっくりと見られる分、クオリティも求められるようになり、
安易に作られたドラマは初回から容赦なく切られてしまうというのも現状のようだ。

また、バラエティ系の番組での視聴率が悪いのは、制作側の問題という声もある。
チャンネルを変えても、毎日同じような内容の番組ばかり放送されているのにうんざりしている
という人も多いようだ。また、過剰なテロップが画面を埋め尽くし、CM明けの煽りの映像が何度も
何度も巻き戻しされて繰り返されるのに辟易したという経験は誰にでもあるだろう。
そのうえ、泡沫的に現れるお笑い芸人たちが内輪ウケで楽しんでいる姿ばかりが垂れ流されている。
これでは、視聴者が離れてしまうのも無理はないのではないだろうか。

(続きは>>2以降)

http://www.zaikei.co.jp/article/20130316/127098.html
2れいおφ ★:2013/03/16(土) 23:23:50.78 ID:???0
>>1の続き)

とはいえ、視聴率の計測もざっくりとしたものであるのは間違いない。視聴率計測の詳細は極秘扱い
となっていて、詳細は公表されていないが、関東・関西で各600、東海250、他の地区は200世帯を
モニターとしてランダムに選出し、それらの家庭に専用の機器を配布して計測しているらしい。
サンプル世帯の任期は2年間で、調査中はもちろん、調査対象から外れた後も、調査方法については
秘匿するよう誓約させられるという。

一部では、このやり方自体が半世紀前に始まったアナログなもので、デジタルな今の時代にそぐわない
とする声も多い。実際、どこまで信用できるかはさておき、動画配信サイトなどの視聴カウントの方が
見ていてもリアルだし、現代の視聴者ニーズに即している。未だに、前時代的な視聴率調査の数値に
縛られていること自体、時代から取り残され、視聴者を置き去りにしたテレビの未来を暗示しているのかもしれない。

(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:24:17.02 ID:1sKpJI8M0
ゴールデンでA女E女の再放送しろよ
4名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:24:31.47 ID:daPAXRfD0
>バラエティ
パンティに見えたw
5名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:24:32.70 ID:k1HJnkwT0
吉本のせい
6名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:25:35.31 ID:CDKMzfMC0
お笑い芸人が飯を食う


だからどーしたw
7名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:25:38.71 ID:MsOyzyzR0
内輪受け狙うのは構わんが、
ひな壇芸人が40過ぎのおっさんばっかりとか
絵面が汚すぎてみる気がしない……
8名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:25:42.36 ID:CQAqzcvB0
そもそも視聴率って計測器のある家庭でしか取ってないんでしょ?
自分が0.0000000001%も含まれてない集計の方がどうでもいいわ
9名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:26:05.24 ID:dREdNBDo0
リンカーンとゴッドタン
10名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:26:27.30 ID:8KKYCXRX0
とりあえず人間のクズ・松本人志はテレビから消えろ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:26:59.70 ID:fb0ViwNj0
過剰なテロップ女の足や胸元隠しまくるので腹立つ
12名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:27:06.13 ID:IUHOk65H0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                  ┃
┃│.ワイプ.|         テロップ   ┃ 
┃│ 画面 │           テロップ ┃ 
┃└───┘                  ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃   【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                      ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・     ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃         やたらとデカイ     .┃  
┃         テロップ       ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
13名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:27:10.88 ID:Au8g98M30
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時TV何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
14名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:27:45.33 ID:Dj+94F1s0
激しくどうでもいいな
リアルタイムで観るべきと思うのはニュースとスポーツ系だけだろ
他は観なくてもなんの支障もないし、テレビ局が思ってる以上にCMがうざい
15名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:28:23.62 ID:mVpb2tZr0
そんなにテレビ悪いかなあ?
今日もうちの家族は、80のおばあちゃんから、4歳の子どもまで、
テレビを見て大いに盛り上がってたよ。

・・・youtubeの動物動画をそのまま流してるやつだったけど。
16名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:28:27.00 ID:OuXGz2UC0
はっきりいって面白くない。
AKBとか韓流とか吉本とかジャニとか
テレビの中で勝手に盛り上がってるの見て面白いわけがない。
17名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:28:35.28 ID:5miTvuXh0
もう俺なんか嫌悪感あって、今の芸人バラエティーはほとんど見てない。
たまに見てもキンタローなんぞ全然笑えない。
18名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:28:44.83 ID:zE7dHhZa0
エンタの神様のテロップは
本当にうざかったな
19名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:28:56.73 ID:foKnU2Dr0
え〜、へ〜がウザ過ぎ
20名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:29:11.01 ID:B8oByPoT0
動画サイトの動画見て騒ぐだけの番組やめい!
21名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:29:28.37 ID:a2J+0ymw0
お笑い番組を好きな人は多いかもしれないけど
誰もお笑い番組ばっかりを視たいわけじゃないしな
22名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:29:38.75 ID:RdGGTGRq0
編集で切り貼りし過ぎでなんかよくわからなくなってる。
出演者を信頼してそのまま放送すればいいのに。
23名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:29:42.79 ID:z75jyhjC0
2chで大人気の有吉も内輪受け芸人の最たるものだよな
24名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:29:47.59 ID:ROntgPCh0
もはやこういうスレすら伸びない
25名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:29:48.67 ID:8M3TekR0O
AKBと別に面白くもない芸人なんて見たくない
26名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:30:15.42 ID:zE7dHhZa0
バラエティのテロップもうざいが
AVのモザイクもいいかげんうざい
27名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:30:43.11 ID:agfa6Us8O
とんねるずの内輪ネタは糞つまらん
28名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:31:05.11 ID:hHVvK0/E0
akbは音楽家なの?
29名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:31:29.30 ID:OuXGz2UC0
地上波のテレビはホントサッカー中継があるときだけしか見てない。
バラエティとかドラマはホントみなくなった。
BSやCSしかつけなくなった。
それで全然問題ないし。
30名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:31:32.33 ID:1sKpJI8M0
しっかり作りこんでる番組に限って打ち切りが早いんだよな。金を掛けてでも視聴率を
取りに行かないと視聴者のテレビ離れが進むだけなのにテレビ局の低予算志向にうんざり。
31名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:31:59.52 ID:maOy1RQg0
え〜?!が本当に苛つくんだよな。

うるせえ!モノを知らねえバカ女どもが!
って歌丸さんが言ってました
楽太郎です
32オビ=ワン・ハザール(ラディカル):2013/03/16(土) 23:32:07.55 ID:Ib5MmitV0
>また、バラエティ系の番組での視聴率が悪いのは、制作側の問題という声もある。
>チャンネルを変えても、毎日同じような内容の番組ばかり放送されているのにうんざりしている
>という人も多いようだ。また、過剰なテロップが画面を埋め尽くし、CM明けの煽りの映像が何度も
察するに最早気力すら無いか。
33名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:32:23.76 ID:rgDC0mdF0
金もかけてしっかり作ってなおかつ面白いバラエティってイッテQ以外にあるのか
34名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:32:33.71 ID:aZ8XW7FR0
2期連続最下位で継続ってw
老害癒着丸出しで厚顔無恥に世相を斬るコメンテーター

10-12 1-3月 
*7.2 *6.5 ネプの超法則!!【終了】
*7.9 *5.9 イカさま☆タコさま【終了】
*6.7 *5.6 爆笑学園ナセバナ〜ル!【終了】
*6.5 *5.1 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:32:48.62 ID:mHEFjXbs0
テレビにLAN刺してネットワークで収集した方がよっぽど良さそうだよね
36名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:33:08.38 ID:jxrUcQAr0
テレビでAKBなんてほぼ見たことないんだがみんなのテレビには映ってんの?
俺は別にニュースやスポーツしか見てないワケじゃない
37名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:33:18.35 ID:dD6BjwjC0
糞つまらんゴミ芸人てどこに需要があるのかわからん
大方、頭空っぽの馬鹿女辺りか?
38名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:33:19.25 ID:xrJvPQqZ0
テロップとワイプにうんざり
39名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:33:34.44 ID:zJE0lVoG0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
40名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:33:47.13 ID:kDB5P+mR0
>>17
去年な人じゃん。
41名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:34:25.22 ID:9ESJvcF10
関東芸人Disるんじゃねえ!
42名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:34:35.34 ID:Kk5FqGrf0
アメトークも何年か前までは面白かったがロンハ―っぽくなってきて萎える
結局はひな壇芸人の内輪慣れ合い
43名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:34:50.16 ID:i+NMtGfV0
しかし他の事をやっても視聴率を取れないんだろうな
そして考えるのも面倒になって芸人沢山出すだけの番組を作ってしまうのか
44名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:35:06.77 ID:Ack8drHO0
同じ番組のスペシャルばっかやってるよな
比較的好きな番組でもそれで飽きてしまう
45名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:35:08.61 ID:pTJh6QGr0
芸人が芸しなくてどうするよ?
下らんコメントするならネタやれよ
46名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:35:24.60 ID:2+2TA6WT0
公共の財産電波を独占私物化して
飛ばされてくるのは売名詐欺洗脳ステマ電波…
47名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:35:28.02 ID:7py5WXnz0
同じノリが多い吉本芸人が大量繁殖したのもマンネリの一因だろうな
色んな番組で似たような雰囲気作られたら、さすがに飽きる
48名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:35:28.73 ID:RC7MIwJ+0
ほんと内輪で楽しんでるのを流してるだけだもんなぁ
49名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:35:37.16 ID:daQbxa2f0
>>39
この構図を見るだけでもう見る気がなえる
50名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:35:44.75 ID:Z+uKeEPE0
> 泡沫的に現れるお笑い芸人たちが内輪ウケで楽しんでいる姿ばかりが垂れ流されている。


これホントにそうだよな。
何が面白いのかわからないけど盛り上がってるみたいな、そんなのばっかり。
51名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:36:02.17 ID:xBMmyZlQO
視聴率ってTV1人1台時代にちゃんと役割果たしてるのか?
ワンセグとかPCでみてると計れなくない?
視聴率気にするのやめたら?
52名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:36:19.55 ID:vDBHcNJQ0
若手以上中堅未満のお笑いがロケ番組すら面白くできないからな
53名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:36:20.48 ID:HkpD2SzT0
昔に比べても、大してテレビ番組の質は落ちていないと思う。
ただ、ネットが普及したおかげで、昔のように視聴者をごまかせなくなっただけで。
54名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:37:07.08 ID:5ASoonx30
アメトークだけは毎週欠かさず見てるぜ
もちろん録画だけど
55名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:37:19.40 ID:LZaziz+m0
テレビって面白いものだっていうイメージは一昔前まで
56名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:37:28.51 ID:WbtW1I2Z0
内輪ネタとか暇つぶしで見るときでも見ていて辛いわ

この前たまたま見たのが
お笑い芸人がよく行く店紹介してインタビュー
出てきた料理をひたすら美味しいしか言わない別のお笑い芸人と付き添いのアナウンサー

制作にお金はかからないだろうが誰が見るのだと
57名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:37:49.54 ID:jkyymv640
無理はないって言うか

面白くない=妬みで片付けられてるし
いい免罪符だなw」
58名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:37:57.66 ID:Vc0yKE4L0
芸能人が飯食べてるだけ、クイズに答えてるだけ、VTRを見てるだけ、ゲームをしてるだけの番組多すぎだろ
59名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:38:09.13 ID:omXw9Lhs0
とんねるずの番組、どうやったらあそこまでつまらなくできるんだ?
20年前の再放送でいいだろ、コストもかからないだろうし。
60名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:38:16.08 ID:FrgqmJk40
バラエティと言えばつまらん吉本芸人たくさん呼んで雛壇でつまらん話
ドラマはジャニタレとか演技力の無いCMタレント使って小学校のお遊戯レベルの演技
みんな見なくなるわな
61名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:38:17.36 ID:yslCdwUB0
韓国が嫌いでね。
テレビや芸能人達の韓国賛美がうっとおしいんだもん。
62名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:38:41.94 ID:OuXGz2UC0
今のゴールデンはバラエティとドラマしかないんかいってくらい硬直化してるのも原因の一つじゃないかい?
昔みたいにゴールデンでアニメやってもいいだろ。
もっと番組を多様化しないと地上波自体が見捨てられつつあるだろ。
目先の数字だけに目がくらんでどの局も一方方向になった結果がこれだ。
63名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:38:44.30 ID:hcEaV6A+0
まずお笑い芸人を見たくない
せめてお笑い番組以外には出てこないでほしい
64名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:38:48.48 ID:5dQMtvcHO
テレビはスポーツとアニメとドラマとドキュメンタリーくらいしか見ない
65名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:38:54.80 ID:Qs3FjUKh0
初期のロケみつに嵌ったら他の番組は見れないな。
66名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:39:15.72 ID:eW3QDZVP0
つまんないものを天才天才もちあげて安易な贋作販売商売してるだけ
67(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/03/16(土) 23:39:28.09 ID:8dC1VSL20
視聴率を気にし過ぎ
作る側が真剣に妥協せずに作れよ
手を抜かれてるシーンや企画とか見ると萎える
68名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:39:31.67 ID:cINBs34W0
最近、漢字の書き順クイズという新パターンが出てきた
これで一息つくんだろうか(1年くらい?)
69名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:39:31.69 ID:LBfvHsRj0
ゴールデンタイムでも視聴率5%割れもザラ
 
70名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:39:35.34 ID:x5Db8C+d0
芸人とか俳優とかドラマも飯食い番組も30代以上ばかり。
見る価値あんの?

AVで30代の男優が学生服着てるのと同じ位違和感がある
71名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:39:38.13 ID:jkyymv640
妬みどころか
眠いわな
72名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:40:06.65 ID:yiR98Bmb0
というか今まで無知だったんだけど、テレビってディレクターが
編集とか決定権もってるんだな。例えばダウンタウンとかたけし、とんねるずが
これいる、いらないとかいちいち関わらないんだよな。
73名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:40:09.20 ID:Nlx7kpgeO
フジテレビがイヤなら見んなって言ってたんだもん
74名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:40:13.52 ID:lI1JLsxM0
有吉おぎやはぎとかおもしろいだろ
30代男なら
75名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:40:12.56 ID:wgw+jKhk0
日本は糞お笑い芸人が異常に多すぎる。スポーツや教育番組に出るな!
時間の無駄、鬱陶しいんだよ
76名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:40:25.14 ID:0/S7SrUZ0
>>58
そのVTRを見てるだけってのは特に酷いな、実質なにもしてないのと同じだしコメントすらしない時もある
77名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:40:30.76 ID:IU85CD5p0
>>58
少しも面白くないネタなのに、出演者だけが手を叩いて喜んでいる。 アホらし
78名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:40:32.44 ID:CXkdHIzR0
剛力とか武井とか
キムチ女のCMゴリ押しは
企業にとってイメージダウンのはずだけど、もしかしてネガキャン目的でやってるのなら感心するわ
79名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:40:40.18 ID:2+V9NBvu0
画面がうるさいから見ない
80名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:40:40.81 ID:gcJROKxsO
吉本芸人がBBAの笑い声音響と共に
内輪で盛り上がる

視聴者さめるよなw
81名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:40:40.41 ID:28P2nxBG0























82名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:40:41.64 ID:mW1S3CCh0
アメトーーク「芸人の新ルールを考えよう」
こんなの楽しんでる視聴者って芸人と友だちになったきでいるんだろうなあ
83名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:41:01.07 ID:oZD2wnGg0
去年のバラエティ加重平均NO1のイッテQでさえ16%弱なんだから
もうそんな数字取れる時代じゃないんだよ
84名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:41:12.83 ID:D/W3KewB0
女芸人、メニュー、ランキング、朝鮮ネタ
見ないわ
85名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:41:15.09 ID:jkyymv640
いつからテロップの枠に映ってるだけで
ギャラ発生するシステムになっちゃったんだ?

タレントの反応みて楽しんでる奴とか
いないでしょ今
ぶっちゃけ
86名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:41:22.60 ID:7BS0DYrO0
>>1
一番の原因は「特定アジア国のごり押し」、「明らかに偏った政治的思想に基づく番組作り」だろ。
このことに気付かないふりをしている間はテレビの凋落は続いても復権することはまず無いと思っていい。
87名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:41:27.28 ID:SqnK0KtT0
2ちゃんとかにも面白い人がいるからバラエティがテレビに拘る必要が無くなったんだよね
88名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:41:49.14 ID:/PHw39r40
「え〜」「すげ〜」「うまい〜」と騒がれるだけで拒否反応が起きるな。
ワイドショーやバラエティーの雑音ってのはハエの羽音以下の最悪の味付けなんだから、食堂で垂れ流すのはやめてほしい。
89名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:41:49.09 ID:gUfVVmpBP
最近見るバラエティは有吉が出てるのばっかになってきた
90名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:42:00.40 ID:qX5KvTVR0
電通のせいだな。
どの番組も在日芸人ばっかりやん。
韓国国家ブランド委員会を切り離さないと本当にヤバいで。
91名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:42:09.01 ID:ySvG1HR50
そんなにテレビ見てる訳じゃないけど同じ話しすぎだろ
この話前に聞いたわって話が多すぎる
あと結婚話と出産話
そんな話聞いて誰が面白いと思うんだよ
その辺の井戸端で話てろよ
あんな話のどこに芸があるのか分からないわ
92名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:42:32.53 ID:2xtY5b+20
芸人いなくても面白い番組成立しちゃうしな
93名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:42:48.74 ID:2+V9NBvu0
バラエティだけじゃなく日本の番組は全部画面がうるさい
目が疲れる
94名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:43:01.78 ID:obshFXfaO
同じような内容も過剰なテロップも内輪ウケも元々だろう
それで視聴者を内輪に巻き込むというか錯覚させる力があったんだよね昔は
95名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:43:01.72 ID:VVwu0qik0
気が付くとテロップは日本語字幕になってて、
雛壇芸人が平然と母国語で喋ってるようになるんだよ。
そのための布石ニダ
96名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:43:07.44 ID:deDpa3aQ0
ここ10年は作り手の進化が止まったままだね
マンネリで視聴者が次の展開予想できちゃうもん
なんか見てるこっちが気を使うわw
97名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:43:24.24 ID:YG+30lC50
単に内輪ウケというだけなら、ひょうきん族やとんねるず初期からあったんだがそれでも笑えた。
昨年夏からテレビが映らないので今の状況はよく知らない。
98名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:43:28.57 ID:WbtW1I2Z0
あと、韓流ドラマが一部で流行ってるてのは
結局日本のドラマがあまりにもセットやシナリオにお金かけなさすぎで
高いギャラ払って演技ができないイケメン、美女出しときゃOK
って流れが行き過ぎたからだろ

韓流ドラマが面白いとは思わないが、日本のドラマはそれ以上に面白くない
99名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:43:40.56 ID:lI1JLsxM0
本当におもしろいのは音声だけでいけるよ
100名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:43:43.32 ID:0/S7SrUZ0
誰かくりぃむ上田の鼻をへし折ってくれ、あいつちょっと天狗になりすぎてるわ
一時期のとんねるず石橋やヒロミ以上に酷いわ
101名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:43:50.93 ID:ke34jOQi0
吉本の芸人が出てる時点で、ゲンナリする (;´Д`)
102名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:43:56.45 ID:Phn0xTWG0
いい加減、VTR映像みるだけの番組にタレント必要ないと気づけよ。
103名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:43:59.77 ID:U+HW74pc0
正論だがお前が言うなスレ
104名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:44:18.47 ID:jkyymv640
一般人がネタとかクチにして
タレントに張り合おうとかしてるのも

どうなのかとw 
無駄に憧れすぎいい加減冷静になれよw
105名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:44:25.29 ID:+dX6dh9U0
でかいテロップは
一億総白痴化のためのもの
106名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:44:45.27 ID:zE7dHhZa0
書き順を当てるやつ
最近しょっちゅうやってるけど
あんなのに需要があるのが理解できん
107名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:44:56.98 ID:PQ7LMPlJO
なんか俺はお前らを笑わせてやってるんだぜ?みたいな芸人多い
日本人なら謙虚さを忘れちゃイカン
108名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:45:17.30 ID:/DrN3Dy10
ほとんどステマだしね
以前はアメ○ークとか毎週楽しみにしてたけど、最近は全く観なくなった
家電芸人とか楽しかったなぁ、でも裏に気が付いたらしらけたわ
番組でいっぱい宣伝して、メーカから商品を無料でいただく仕組み
観てるのが馬鹿らしくなった
109名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:45:27.35 ID:Y+fhqArR0
俺は生まれてこの方視聴率に数えられたことが無い
機械取り付けられたことないからな
110名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:45:33.10 ID:jkyymv640
一般が使う適切な言葉は

ネタがないではなくて
話題がないなぁ〜だろ
適切に日本語使え(笑)
111名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:45:37.06 ID:b6vTN4l20
バラエティは全く見てない
ドラマは信長のシェフ、まほろ、ミエリーノしかみてない
面白い番組が少なすぎるのは確か
112名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:45:42.60 ID:5hlDP8Eq0
日本代表が頑張ってるのは見る。野球とかサッカーとか。
バラエティはどれも一緒。ドラマは脚本が凡作。
113名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:45:44.20 ID:IU85CD5p0
番組スポンサーが金を払うのが滑稽だな。
114名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:45:47.88 ID:bDRh71Iy0
衛星で他の国の景色を淡々と見せる番組ばかり見てる
115名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:45:50.89 ID:fCs5vNbq0
昔のNHKみたいにルポや明るい農村をやれよw
116はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/16(土) 23:45:57.18 ID:89fVWTy10 BE:3897088799-2BP(3457)
>>1
別の番組で使った話の使いまわしも多いしね。
で、その番組でも共演してた別の出演者が知らんぷりして相槌打ってるというw
117名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:46:17.00 ID:VTkirpzq0
芸人だったらもっとちゃんとコントやれっての
あんだけ芸人ばっかりなんだから毎週やってもいけるはずだ
118名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:46:22.45 ID:QAg/bycK0
バラエティは見なくていいだけだけど、
ニュースやスポーツ中継にタレントやらジャニがでてくるのだけは勘弁
コメントが鬱陶しいから耳に指突っ込んで聞かんようにしてるw
119名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:46:39.71 ID:jkyymv640
芸能活動してるわけでもないのに

そこかしらでネタネタって一般人が言ってるの
聞くとアホですかと思う
120名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:46:40.79 ID:gWyQvZUJ0
面白いと思う芸人はハリセンボン春奈だけ
121名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:46:46.04 ID:NDSvSZAz0
テレビつけてもお笑い芸人とテロップしか無いからな
122名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:47:01.43 ID:XMPjjULZ0
あと、どこの馬の骨か分からないようなビッグダディって何だよアレwwww

大家族ものなんて、まったく興味ねーっての、馬鹿だろ(笑)
123名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:47:11.43 ID:0mVzMuwjO
ライブで見ないと惜しい番組…1〜2割(ニュース・スポーツ・アニメ・一部教養)
時間があればライブで見たいが別に録画で構わない番組…1〜2割(一部のドラマ・映画・バラエティー)
見逃しても全く構わない番組…6〜8割(大半のドラマ・映画・教養・バラエティー・音楽)

個人的にはこんな感じか
ドラマとバラエティーと音楽番組は、2000年前後からほとんど見ないようになったな
明らかにネットの影響だわw
124名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:47:11.91 ID:5hlDP8Eq0
ロンハーで、芸能人が誰をどうランキングしようが
どうでもいい。
125名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:47:34.07 ID:l4fyzYzn0
どの局も面白くもなんともない芸人もどきばかり
何を基準に出演者選んでるのか理解できん
126名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:47:37.10 ID:0/S7SrUZ0
>>118
ああ亀梨な、あれは酷いわ
127名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:47:36.41 ID:IU85CD5p0
>>116
かなり視ているみたいですなぁーwww
128名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:47:53.50 ID:BRLeCxwY0
鉄腕→イッテQは面白いから
唯一狙って視聴してる
他はもうどうでもよくなった
アメートークとかロンブ系のはもう飽きたよ
129名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:48:04.73 ID:0y1JEt3+0
さんま御殿がつまらなく感じてから
似たような形式の番組を避けるようになった
130名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:48:15.45 ID:PxYAakOz0
いい年したおっちゃんやおばちゃんが制服とかセーラー服着て
小中学生の問題といて大はしゃぎしてるような番組とか
だれが見てるのか不思議でならない

漢字の書き順をチームで順番に当てていって
そんなのができたからってなんなのって思う

うちの親は楽しみに見てるみたいだけど(´・ω・`)
131名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:48:18.56 ID:jkyymv640
テロップじゃなくて

ワイプかアレ
最近はワイプが目障りで番組に逆に集中できない人
多いでしょw
132名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:48:19.63 ID:9rDrSSrb0
一番嫌いなのは千原ジュニアとか木村祐一とか
ダウンタウンの舎弟ってだけで仕事もらってるくせに偉そうな奴ら
ひとつも成功した番組ないくせに
133はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/03/16(土) 23:48:32.43 ID:89fVWTy10 BE:1732039294-2BP(3457)
>>127
TV好きだもんw
134名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:48:40.21 ID:ltfnoJCWO
>>98
ないない

どさくさに紛れて糞チョン上げすんな
135名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:48:45.85 ID:0weD/NCn0
(おわり)
136名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:48:46.34 ID:3NaAtz/F0
イッテQ以外見る価値なし
137名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:48:52.93 ID:SqnK0KtT0
>>106
なんか無駄に時間かけて得られる情報量が少なすぎるよねww
138名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:48:54.80 ID:OuXGz2UC0
視聴率が取れるからといってやってきたことがかえって仇になってて
現在にいたっては視聴率より経費がかからないものばかりやるようになってきたと。
こうなるともうテレビの存在意義を失ってるよね。
139名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:48:57.77 ID:jkyymv640
タレントの感想は
VTR流れた後で聞けばいい

それが普通だろ
140名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:49:02.20 ID:UzkhJP1JO
ナマポ芸人チョン本さん(笑)
141名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:49:48.84 ID:8AwOXaXy0
嫌いな人間ばかり出るから見なくなった
お笑いは視聴者を楽しい気分にさせるのが仕事じゃないのか?
なぜ上下関係とか見せつける 
142名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:50:03.69 ID:0/S7SrUZ0
>>132
それを言うなら前田政二だろ
143名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:50:04.72 ID:WbtW1I2Z0
最近みているバラエティは
昔から変わってない鉄腕ダッシュ、笑点ぐらいだね
トキオはもう歌手、俳優というより何かの職人に見えてきたわ
あとはスポーツ、ダーウィンが来た、カンブリア宮殿、ガイアの夜明けぐらい
144名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:50:42.76 ID:jkyymv640
とりあえずデカイ文字もうざいけど

ワイプも多すぎなんだよ
妬みで片付けるだろうけど
普通のクレームレベルだろこれぐらいw
145名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:50:49.77 ID:1+S453Ro0
深夜番組→ゴールデン
こうなったやつは大抵つまらなくなる
146名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:51:09.51 ID:qPeLqrfb0
dボタンとはなんだったのか
147名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:51:24.28 ID:As+ZLwrB0
炎のなんとかTVってやつ
アスリートと芸人が戦ってるけど、
マジになってる芸人ほどくだらないものはない
148名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:51:24.67 ID:8P98cVZN0
デジタル双方向化になったら視聴率なんて簡単に計れるようになると思ってたらそうならなかった
不思議なものだ
149名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:51:38.31 ID:/PHw39r40
視聴する番組と痴呆との関係を研究する大学とかあったら面白いんだがな。
150名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:51:48.83 ID:a0MWMQuo0
視聴率もない糞番組なんだが何故か特番
151名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:51:54.04 ID:s+4MjlSO0
まあ、今のような番組や報道をしていれば
近いうちにテレビマスコミは本当に死ぬからw
152名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:52:07.11 ID:jkyymv640
ゴールデンに昇格したら

それに付随して群がるタレントも増えるからな
深夜の雰囲気は完全に破壊されるだろW
153名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:52:21.65 ID:A/brK7PyO
ダウンタウンのバーター 木村や千原なんて絶対視ない
154名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:52:42.03 ID:ogaXayBD0
同じ番組に吉本芸人ばっかなんだもん
155名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:52:46.31 ID:OuXGz2UC0
>>147
計れるんだけど、あえてやらないんだろう。
そういうのはいろんなしがらみがありそうだよな。
視聴率計測会社がVR社だけってのもアレだし。
156名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:52:49.57 ID:JIHHxWM00
平成のガヤ王フジモンとか言われても、見てる方は「はぁ」としか言えん
157名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:53:06.43 ID:jkyymv640
なんで深夜が人当たりが良いのか

出てくるタレントが少ないからだよ
だれが考えてもわかる事W
158名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:53:27.40 ID:dEU886iu0
お笑い芸人なのに、何で?っていうほどクソ面白くないんだよなあ。
お笑い芸人の意味ないじゃん!マジで。
特に関西系!
159名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:53:34.75 ID:QAg/bycK0
昔はクイズ番組とかでも出演者同士のやりとりも面白くて個性の1つだったんだけど、
最近は大したコメントもできないウケ狙いの出演者だらけだからダメなんだよな
160名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:53:53.84 ID:19tcyKRb0
テレビなんて別に面白くなくてもいい
ただ、キンキン声や奇声を発したり、変な所でCMになったり、無駄に長時間番組でなければいいだけだ
161名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:54:02.22 ID:FtSoGjCI0
バラエティ組はオリジナル性ない

音楽番組はいつも同じグループが似たような曲を垂れ流し

ドラマは見るが…
ゴールデンよりテレ東深夜のまほろ〜ミエリーノのがクオリティ的には高いレベル

終わってるよTV業界w
162名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:54:21.56 ID:dD6BjwjC0
糞芸人死ねよ
163名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:54:39.83 ID:0/S7SrUZ0
天然を装う駆け出しアイドルとか見ると

「ああ、またこのパターンか」

っていつも思うわ
164名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:54:45.72 ID:wlVo2gQX0
バラエティて80年代ぐらいまではテレビ界引っ張ってきたと思うけど
90年代00年代以降は足引っ張って滅びの道しるべみたいになってきたな
まぁ地球が滅びる時にしか絶滅しないといわれるゴキブリみたいにテレビが滅びるまでなくならんと思うんだけど
いい加減ゴールデンからは撤退して欲しいがな
165名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:55:01.42 ID:jkyymv640
>>158
お笑いだけじゃないけど
たいてい実家が金持ちで芸能活動の資金が
あまり困らないからダラダラ人気が出ようが出まいが
継続できるだけだろ

特にその人物が偉大とかじゃない今w
166名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:55:06.03 ID:K2aLBZh60
>>158
そのくせ文化人気取るからタチが悪い
167名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:55:10.00 ID:EPOeXJIkO
別にテレビが死んでも困らないし
168名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:55:29.78 ID:blIRIIjE0
今のテレビがおもしろいか面白くないかは分からんなあ
見てないので
169名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:55:35.96 ID:rhvvjsZ00
hktもモバで同じようなこと言ってたな

http://yahoo-mbga.jp/70015136
170名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:56:02.38 ID:IiIsGkhz0
バーターのやり過ぎ
171名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:56:03.64 ID:OuXGz2UC0
有野がゲームやってるだけの番組が人気だけど
これが地上波ゴールデンとか進出すると嘘みたいに面白くなくなるんだろうな。
172名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:56:05.20 ID:9gRaPHsi0
たかじんno マネーはおもしろい

そこまでいって委員会は劣化した

昔は欠かさず見てた

あとはテレ東系のビジネス番組

それからBSのキレイな景色が映る旅番組
美術系、音楽系の番組

バラエティはマツコがきになるな
173名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:56:18.39 ID:jkyymv640
映画ぐらいしかマトモに見んよなぁ
174名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:56:20.69 ID:u2bECW8h0
一部での芸人は真面目ミュージシャンや俳優のほうが遊んでる
という芸人イメージアップトークが気に触る
少し前に芸人達がこぞってKPOP推してたのと被るから
あのときも日本人アーティストsageしてたな
175名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:56:21.99 ID:loc2aKFIO
>>132
ジュニアは生暖かく見ることはできるが木村は不快だな
意味なく偉そうだし視聴者目線がなくてキモいのが特に
176名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:56:47.56 ID:8QmktYC00
有吉を崇拝してる奴が気持ち悪い
177名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:56:51.32 ID:CUXWEWef0
録画で見るからCM見ない
バラエティー1時間は15分くらいで見れる
くだらない芸能人のコメントとか飛ばす
178名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:56:56.58 ID:As+ZLwrB0
芸人同士が傷を舐めあってみっともない
179名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:57:15.53 ID:5HRN+dvQ0
同じシーンを何度も流す時間稼ぎはやめて欲しい
180名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:57:19.58 ID:4KFcHRIO0
民放で普通にニュース専門番組を作れよ

もうバラエティなんか一切不要
181名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:57:21.68 ID:BZF2TzR00
芸人同士が対戦しているクイズ番組っておもしろいの?
視聴者もいっしょに問題を考えるなら、まだ理解できるのだが、
途中とばして、対戦結果だけ見て楽しいのか?
182名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:57:23.21 ID:jkyymv640
>>172
オマエみたいに長いものに巻かれるタイプは
ラクでいいな
これさえ見れば間違いないとか思い込めるからw
183名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:57:24.36 ID:w1fuFTT10
以前なら他局でやってたフォーマットなんか死んでもやらなかった

今はこぞってやってる

考えろよ少しは

創作のコピペ程くだらない思考停止はないw

だから誰も見なくなる 当たり前のこと
184名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:57:38.21 ID:XSPmN1jd0
とっくに離れてるし〜
全然見てない
185名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:57:49.58 ID:EfHokixU0
最近の有吉つまんねーよ
誘い笑いきもすぎ
186名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:58:05.67 ID:V+JWVcGt0
平成ノブシコブシとかいうのが
糞つまらなくてビックリした
187名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:58:14.16 ID:3NaAtz/F0
地デジって視聴者側から情報送れるだろ
サンプル数とか格段に増えて正確な数字出せるんじゃないの
188名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:58:15.56 ID:jkyymv640
嫌なら見るなは

究極の結論だなこれ以上言いようがないw
189名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:58:26.81 ID:kNwNMGuO0
クイズ番組も一般人参加じゃなくなって夢がないよな
アタック25とホールドオン位か
190名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:58:27.12 ID:k4AGEXCX0
>>1
視聴率がどうのこうのと言うより、録画してCMを飛ばして見られるのなら

「テレビ番組に提供つける意味が無いよね?スポンサーさん」

テレビおわた。
191名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:58:42.41 ID:s+4MjlSO0
最近のバラエティって食ってるかダイエットしてるか化粧の話してるかのどっちかじゃんw
192名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:58:49.75 ID:bCgDZ3UfO
芋臭い天然を演じる女→AKB
前髪が長い中学生→ジャニ
無駄に声のでかい関西弁→吉本

このカテゴリしか出てない
193名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:59:02.57 ID:8UE1N4Pwi
最近、視聴者参加番組って絶滅状態だよな
未だに伝統守り続けてるのってNHKのど自慢とアタック25くらい?
194名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:59:02.95 ID:HvN6Z7cD0
芸人以前に番組を作る連中が手抜きしすぎ。
195名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:59:05.13 ID:YKFTebUEP
CS・BS・録画見ることが多いし
あと、最近10分だけ延長とか変な時間から始まるのが多いが
あれ何とかしろよ
さっきもビートたけしが言ってたけどさ
196名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:59:17.75 ID:jkyymv640
>>189
素人扱うのめんどくさい
ラクして撮りたいんですよどこも
197名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:59:29.50 ID:0fj4x+0B0
音楽番組でさえ、お笑いが身内イジッたり自分の思い出話しでワイワイ
番組内で同じシーン使い回すくせに歌は短めだったり
ゲストがひな壇芸人の希望(願望)をきいてあげたりしても
現場はもりあがるかもしれないけど、こっちはただの妄想シーン見せられてポカーンだし
食べて「おいしーーー」って?知るかーーーって感じ

そしてネットでは「視聴率低迷でピンチ」とか言いながら番組の内容は変化なし
捏造、ゴリ押し、いじめ、何でもあり

で、仕舞いには「見るな」やら「報道しない自由」やらだものw
勝手すぎ、自業自得。
198名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:59:32.14 ID:BjIC+W1q0
さんまだけは視聴率たいして落ちてないのはなんでなん?
199名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:59:32.58 ID:mAgiUmVW0
うちのアクオスは視聴ランキングが見られる。
関東だとWBSが2位の時もあって驚くよ。
200名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:59:32.71 ID:c+LjgNiy0
それよりテレ朝のバラエティなんとかならんか
番組スポンサーがいるのに、中身は違う企業の宣伝ばかり
一つの企画が当たると、その企画ばかり
201名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:59:38.15 ID:ltfnoJCWO
>>182
おもろいから見てるだけで
おまえみたいな低能にとやかく言われる筋合いはないな
202名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:59:41.32 ID:VETHOYg00
ルーマニアの空港到着後、駅までの移動はルーマニア・アイセックが行うことになっていた。

そこへ加害者が「アイセック」といいながら被害者に近付いた。
(被害者はアイセックの送迎だと勘違い)

加害者は車まで被害者を案内した。そして犯行現場まで車を走らせた。

犯行現場は街中の地下駐車場のある場所或いは郊外の一軒家(多分前者)
(駐車場から運ぶ際の悲鳴が聞こえるとまずい)

犯行後、死体は森の中に遺棄
(わざとなのかただ死体遺棄を実行したものが浅はかだったのか死体が発見されてしまった)


当初の予定では
被害者含む複数でルーマニアに行く予定
航空券その他の切符は被害者と同行する人間が手配する事になっていた
それが出発当日に同行者がドタキャン、
被害者が一人で行く事になり
且つその際に夜間移動の件を知らされた
203名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:59:58.73 ID:kkaGUyt30
チョン押しだから見なくなったまじで
204名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:00:02.70 ID:3NaAtz/F0
食うだけのバラエティ
簡単なクイズ番組

もう飽き飽きだ
205名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:00:06.53 ID:D/W3KewB0
思い出したら腹がたってきた
芸能人と芸人のカラオケ番組
もうやめろ!
206名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:00:23.62 ID:As+ZLwrB0
嫌なら見るなって言ってたからなw
207名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:00:34.62 ID:D1HRWO1H0
クイズ番組がつまらない

早慶のくせにインテリ気取りとか笑えかすな
208名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:00:38.59 ID:OuXGz2UC0
今の民放で独自性を感じるのってかろうじてテレ東しかない。
あとの4局はほとんどおなじことやってるだけ。
しかもどれもクソ面白くもないバラエティやドラマばっかり。
しかも最近国営であるはずのNHKも民放みたいになってきたし、
ホント見る番組がなくなってきたよなあ。
209名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:00:43.55 ID:c3uaX7fc0
まず芸人に人を楽しませる気がないよね
自分がいかにして売れるか生き残るかしかないんだもん
バラエティじゃ普通の社会人と同じで業界の重鎮に媚びるような風潮があるでしょ
そんなもの見せられた所で少しも面白くないんだよね
210名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:00:44.49 ID:uAcvEy+N0
>>187
数は増えるかもしれないけど、正確性はなくなる。
投票などに参加する奴は偏っているから。
211名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:00:48.63 ID:jkyymv640
>>201
これを見れば高尚だとでも?w

気分を害しちゃったかな(笑)
俺には詐欺師がぺちゃくちゃ喋ってるようにしか
もう見えないがねw
212名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:00:51.19 ID:AriNF7o80
>チャンネルを変えても、毎日同じような内容の番組ばかり放送されているのにうんざりしている

この傾向が極端にでたのは2008年の春の改編のときだな。
全局一斉にクイズ番組だらけになった。

あのとき既に最初のテレビ離れが一段落着いて、テレビ見る層が相当偏っていた。
さらにここ3年で二回目のテレビ離れが顕著に起こって、その一部の層すらあまり見なくなってしまった。
213名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:00:57.69 ID:bZgep4030
お前らのコメント見てると、バラエティ見てないアピールしてても
頭の方は悪そうだけど。
214名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:01:10.19 ID:D2mb8Mfy0
バラエティは結構輸出してるだろ

昔の奴だが
215名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:01:09.58 ID:p08fxRsW0
BSのエレンの部屋とトップギアが好き
216名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:01:25.46 ID:xkx9Z52h0
地デジつーか民放はまじ見ない。子供騙しの低脳クイズやバカの垂れ流し情報番組
217名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:01:37.67 ID:PdhbNSpy0
面白くないからねー
そりゃ視聴率下がるよね
218名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:01:43.08 ID:IZzvMbZx0
>>193
新婚さんいらっしゃい、もまだ続いてなかったか?
土曜日の夕方に移動したはず
219名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:02:07.52 ID:/sztiM6WO
>>207
東進で東大対策講座でもみとけよ
220名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:02:07.18 ID:X3zGUxG20
無駄に10人ぐらい座ってるひな壇を見るといつも思うこと
人数三人くらいにすればもうちょっと金のかかった企画ができるんじゃないの?
座ってるだけで一言二言しかしゃべらない人がいるよ
221名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:02:08.36 ID:HlUjPnvAO
>>188
BSやCSチャンネルが豊富にあるのに、無理して地上波を見る必要もないからなw
もう良い番組見たい番組は、金を払って見ろという時代なんだべ
222名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:02:10.68 ID:aA+kWo1+0
>>213
昔は完全なるテレビ好きの馬鹿が
完全に脳みそカラににして見てたもんだが

そういう奴も減ったんじゃないの
つまんな過ぎてw
223名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:02:19.56 ID:Z1LmjPp+0
気分を害しちゃったかな(笑)(震え声)
224名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:02:21.31 ID:jj6yB98q0
テレビ東京の深夜にやってるドラマは好き
エミリーノ?とかいうやつ
225名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:02:27.54 ID:ltfnoJCWO
>>211

あれが高尚だと思ってんの?

バカじゃね
226名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:02:46.63 ID:r68zNJgO0
CMの規制については韓国を褒められるところ。
韓国では視聴者側に立った規制をしている。
日本は糞、企業の論理がわだ。
227名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:03:17.09 ID:jkyymv640
ハイハイ他国批判してる俺
スゲースゲーw
228名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:03:28.43 ID:MSPwg4lk0
フジと吉本とAKBの出演番組を外したらバラエティの8割は見れない
229名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:03:51.83 ID:OuXGz2UC0
人気があるものを取り上げると表面上言ってはいるが
どう考えても人気じゃないと困るものばかり優遇してるのが
視聴者にもバレてきてるもんな。
だれが好き好んでAKBや韓流や吉本やジャニばかりみたいのよ。
230名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:03:58.59 ID:VmSf8CS60
AKBの曲なんてテレビでフルで見たこと無い 聞き入るような曲でもないしな
231名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:04:13.47 ID:jkyymv640
もうこっちは
ナショナリズムごっこもとうの昔に飽きてんだけど
まだまだ通用するはずキリッ!だもんな
アホらしくてついていけん
232名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:04:29.33 ID:ZknbMvMZ0
蛆 豚 亀 韓国臭いテレビは一切見ないので
233名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:04:31.22 ID:0/S7SrUZ0
民放のバラエティより面白い番組をNHKが制作しない事にも問題あるわ
金取ってるんだったらもっと頑張れや
234名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:04:39.95 ID:iWdYZSd60
>>4
さすがにどうかとw
235名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:04:45.11 ID:ZDvFIndM0
CATV入って、そっちばっか見てる。
民放はギャーギャーうるさくてBGMに向かない
236名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:05:16.93 ID:JJ1wWwx60
集めた芸人に二時間かけて小学校の書き取りテストをさせる番組がある
今年、最も呆れた番組
237名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:05:21.38 ID:vQgGQ3ei0
自分が楽しいから見てる人達も楽しいはず!
なわけねーじゃん
238名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:05:51.17 ID:PdhbNSpy0
テレビ見ててもコミュニケーションツールにすらなりやしない
何の役にも立たない屑だわ
239名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:05:53.05 ID:I8BfXTMvO
どこのテレビつけても韓国マンセーしてれば日本人視聴者もウンザリするよ。
明らかに過剰だったもん
240名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:06:24.86 ID:pCwHLMLq0
つまらないのにスタッフがばか笑いして
笑いの誘発はかるのはやめろよ
241名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:06:59.43 ID:JJ1wWwx60
>>233
BSプレミアムはよく見てる
報道姿勢には言いたいことあるけどドキュメンタリーは悪くない
242名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:07:26.77 ID:T7qxtC9N0
とんねるずのことですね。分かります
243名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:07:27.03 ID:sO8sYm2k0
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用
日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす
日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重
子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き
利権構造を批判して、自社は業界利権まみれ
権力批判が大好きで、自分たちの権力には知らん顔
人権擁護を声高に、都合の悪い相手の人権は踏みにじる

普通の人間なら、こんな奴を誰が信用するよ
244名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:07:27.35 ID:N2lcbYT80
芸人特に関西弁芸人出たらチャンネル回すか電源切る
245名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:07:45.99 ID:bZgep4030
>>238
俺は何かの役に立つからとテレビ見てないからな。
コミュニケーションツールとかアホが言いそうな言葉。
246名無しさんでも@恐縮です:2013/03/17(日) 00:07:46.42 ID:EkmKL+Ib0
親が、兄弟が、嫁が―−−
名前も知らん芸人の身内話を2時間もやられたら
見なくなるわ
247名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:07:59.56 ID:c+LjgNiy0
>>237
「楽しくなければテレビじゃないじゃん」か
あれはびっくりしたな。視聴者置いてけぼりかと
248名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:08:09.07 ID:As+ZLwrB0
昔ってどんなテレビ見てたっけ?
思い出せねwwwww
249名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:08:28.60 ID:SrCPcyJl0
気分を害しちゃったかな(笑)(震え声)
250名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:08:39.70 ID:1aI/q+MR0
BSみれるようになってから
とりあえずBSのチャンネルみるようになった。
地上波なんかニュースくらいだよなあ。
251名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:08:38.80 ID:NAWfJsNO0
昔に比べて視聴者が参加できる番組が激減したと思う。
252名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:08:42.37 ID:xBPYRL/Y0
内輪受けやめようたって、内輪の話をしなきゃ放送時間枠を埋められないでしょう。
今の芸人たちじゃ。
芸という戻る所もなくなちゃったんだよね。
253名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:09:10.34 ID:moqMCwk80
2時間SP3時間SP連発しすぎ
つーか毎日やってるだろ
254名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:09:19.73 ID:qs5Cyui80
お笑い芸人というテレビが無いと仕事やってけない業界が
テレビを占める割合=縄張りを広げようとし、他コンテンツを貶め追放した結果が今のテレビの惨状
昔はスポーツアニメなど沢山のジャンルが良い割合で共存できてたからテレビが宝箱たりえた
2ちゃんだって自分の好きな板しか存在しなければ誰も魅力を感じないと思う。興味なくて行かなかろうがたくさんのジャンルの板が在る、選べるって事が重要なんだよ
大都市のオシャレな街とかでもそんなもんでしょ。行かないところが殆どだけど在るって事に魅力がある
今のお笑い芸人とテロップしかないテレビは超糞
255名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:09:21.77 ID:Zv/fIv270
フジはBSのプライムニュースだけはたまに見るね
256名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:09:30.63 ID:76XL15240
勘違い芸人が痛々しい過ぎる
松本の罪は重いなあ
全盛期のDTなら100歩譲ってまだしも
すべらない話で一般人見下して笑い者にするのが芸と勘違いしちゃったんだろうね
?3?2?の木村が常識とか言ってんじゃねーっての
冷凍チキンに頭ぶつけて死ねよいじましい面しゃあがって金魚のフンの雑魚が
257名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:09:40.45 ID:WrEWDIQHO
糞ジャップは馬鹿だからなwwww
258名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:09:41.74 ID:X3zGUxG20
>>246
芸能人の崖っぷち生活の告白も、だね
259名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:09:47.87 ID:QbEH3Z/O0
才能が全くない2世を出されても・・・
260名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:10:09.45 ID:BUsb77160
もっとシンプルな番組製作を心がけろ
ひたすら右折で日本縦断するとかさ
そういうのをやりなさい
261名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:10:31.29 ID:Ooj3STIk0
面白くもない不細工芸人や下品なタレントを電気代払ってまで見たくない
262名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:11:14.93 ID:0jFreycA0
完全に強引な韓国ネタで墓穴掘ったな
TVで嘘やることが、ばれてしまったね
263名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:11:17.70 ID:bZgep4030
>>256
いつまでその話根に持つんだよwだいぶ昔の話じゃん。
つまんねえよお前。
264名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:11:18.80 ID:yw6Q4L30P
視聴率低迷してるのはアイアンシェフとかフジ系の番組
265名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:11:55.78 ID:X3zGUxG20
深夜にやってるアニメの数が多いけれど
子供が見れそうなのは夕方にやったらどうだ?
ずっとバラエティで埋めるよりはマシだと思う
266名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:12:04.91 ID:4nkrACFw0
芸人の供給過剰に尽きる
とりあえず競争が激化すると質は上がらず下がるのがよくわかった
安売り合戦して共倒れしとる牛丼屋とかぶる
267名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:12:28.45 ID:76XL15240
>>263
え?笑わそうとしてねえけど?
頭悪そうだなお前w笑わしてみろよ
268名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:12:43.41 ID:/4qUiSmh0
ネット配信に移行したらコンテンツ屋が下克上状態になるだろうな>テレビ局
それとも韓国人にF5してもらうか?
269名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:13:09.34 ID:oHG2QJcN0
出演者が物食ってるだけの番組が多すぎる
単なるタレントならまだしもまがりにも芸人が食ってるだけって恥ずかしくないのか?
270名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:13:56.78 ID:moqMCwk80
クイズ年の差なんてとか100人に聞きましたとか
昔はゴールデンでも30分番組をやっていたなんて
今の若い奴には信じられないだろうな
271名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:13:59.71 ID:7928ftYY0
プロ意識を持たない奴らに好き勝手やられせてればこうなるのは当然でしょ。
272名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:14:07.93 ID:qs5Cyui80
芸人はスポーツと違って実力が数値化されないからいいよね
もうとっくにオワコンのベテランがいつまでも大御所としてデカイ顔できる
実力が誤魔化しできない数値化できたらとっくに2軍落ちどころか戦力外通告になるクオリテイなんだけどな。少なくとも45歳以上は全員クビ
273名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:14:06.93 ID:OHAdakzw0
たまにゴールデン番組をちょっと見てみると
なんか知らない人がいる、しかもつまらない→違った知らない人がいる(ry→違(ry
自分はそんな感じになってる
274名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:14:37.63 ID:HDbKIhKX0
>>256
問題なのはダウンタウンは時代にあったお笑いをしたんだよ
だから人気が出たと
ダウンタウンだけに限らず人気が出たお笑いの人は時代にあった事新しい何かを
したから人気が出たんだと思うよ
でもダウンタウンが人気になって10年以上立ってるのにそこから一歩も進化してない
のが問題なんだと思う
275名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:14:47.50 ID:BUsb77160
面白くないだけならまだしも
視聴者(の一部)と感情的な対立にまで発展してるからなあ
主に韓国問題で
面白くないのは改善できるけれど
感情的対立は難しいと思うぞ
枠採用組の体面も絡んでくるから手打ちは難しいだろ
276名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:15:04.44 ID:3HSuHFmF0
つまらない芸人を強引に人気者に仕立てている
277名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:15:23.95 ID:bZgep4030
>>267
つまらんって言葉聞いて笑かすだけの発想しかないとか、バカやなあ。
278名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:15:48.25 ID:uAcvEy+N0
>>248
いまは腐っている蛆だって、こんなのやってた。
おれたちひょうきん族、欽ちゃんのドンとやってみよう、カノッサの屈辱、
オールスター紅白水泳大会、ドレミファ・ドン
279名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:15:49.92 ID:Qf8lKebj0
>>243
コピペ転載?それとも君がここで書いたの?

いま思いつきで書いたとしたら秀逸。
280名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:15:54.98 ID:76XL15240
>>277
つまんねーなオメエ(笑)
281名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:16:18.06 ID:Kg7yNFkW0
とんねるずのせいだな
282名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:16:20.04 ID:jZ5DKtur0
女芸人は特に要らん、あの椿鬼奴って何が面白いんだ?
面白い事を言おうともしてないだろあいつ
あんなの滑る滑らない以前の問題だわ
283名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:16:39.64 ID:1aI/q+MR0
芸人やタレントが増えてきてそいつらの食いぶち確保しようとして
事務所がテレビ局に圧力かけつづけた結果、
ゴールデンがバラエティやドラマばかりになって
結果視聴率がとれなくなったと、簡単にいえばそういうことだよね。
284名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:16:54.60 ID:nqjCLJll0
バラエティとか見終わるとすごい時間を無駄にした感がある
285名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:17:25.83 ID:bZgep4030
いやいや、お前ほどじゃないよ(笑)
286名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:17:31.70 ID:Svj+UkTv0
ドリフ
カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ(ウッチャンナンチャンのやるならやらねば)
志村けんのだいじょぶだぁ
とんねるずのみなさんのおかげです
ダウンタウンのごっつええ感じ

この辺の後に続く番組が出てこない
287名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:18:02.90 ID:NE/XhIGA0
勝俣
千原2匹
藤森
河本

コイツらが出てる番組は見ない
288名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:18:08.66 ID:YQNhzh930
今は改編期だけどそうじゃなくてもいつでもスペシャルが多すぎ
それでやたら長い
長すぎる
289名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:18:12.15 ID:rZ60MHHu0
やたら女専用特集はいるよね
老人も退屈でしょあれ
290名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:18:17.00 ID:3HSuHFmF0
BSデジタルの紀行物でも見たほうが有意義だ
291名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:18:20.14 ID:76XL15240
多分オメーが人間としてツマンネーんだろな
屁理屈こねるだけのカスなんだから黙ってROMってろよ
> お前らのコメント見てると、バラエティ見てないアピールしてても
> 頭の方は悪そうだけど。
自分のレス噛み締めとけよアホンダラ
292名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:18:22.50 ID:mG62/CZd0
幸せな人生送ってる奴は普通にテレビも楽しんでるよ
自分の人生が上手く行かずコンプレックス抱えてる奴は芸人がどうとかうるさいのが多い
293名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:18:42.38 ID:n9bjfA6w0
ブラタモリみたいなのもっとつくって欲しいなぁ。
294名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:18:43.85 ID:X3zGUxG20
二世タレント特集
ダイエット
病気
大家族
芸人の身内話
芸人の苦労話
常識クイズ
池上彰さんの番組
SMAP、嵐の輪番主役ドラマ
AKB48がゲスト
韓流

これらの番組があると興味ないからBSに変える
好みの問題
295名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:18:53.84 ID:vn55pYMe0
>>282
女芸人のダイエットとか彼氏いるとかいないとか結婚したとかしないとか
知り合いでもないのに本当心からどうでもいい
296名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:19:02.62 ID:bZgep4030
>>285>>280ね。
297名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:19:15.36 ID:qs5Cyui80
芸人の何が卑怯って番組が打ち切りになっても新番組で始めるだけなとこ
アニメやスポーツなら打ち切りでそれっきりなのにバラエテイは新番組にするだけでノーリスク
これはドラマも同じ
このルールだとバラエテイとドラマだけになるのは当たり前
298名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:20:09.81 ID:TTHW9sR40
>>75
吉本が芸人養成学校とか作って商売にしちゃってるんだよな
活躍の場は限りがあるのにポンポン増えてって薄まってって
299名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:20:24.33 ID:Y3yU2+wsO
深夜のピカルは好きだったのになぁ
300名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:20:29.88 ID:76XL15240
ああ一々レスしてくれなくていいから(笑)
アホはアホなりに独り事ホザイトケよ
なんで阿呆のくせに自信満々で上から目線なのか分からんわ
クソ芸人かマスゴミ関係者かしらんけどw
301名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:20:44.24 ID:cHK1pqBv0
まじクソつまんねーのに身内で笑ってるのは勘弁
302名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:20:57.02 ID:PflJfw3l0
ゴールデンタイムから時代劇・アニメ・野球中継・歌番組・30分番組・視聴者参加型番組などを排除した結果この有様になりましたw
303名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:21:00.58 ID:BUsb77160
黄金が出なくてもナレーションとSEで引っ張るスタイルは嫌いじゃないぜ
実際、本当に出土してたら放送前に大ニュースになってるはずだし
テレビ局も番宣をやりまくりだろうからなw
でも、格闘のファイナルマッチを冒頭から引っ張る手法はいかんわ
ショッパイ試合で目も当てられん結果になってた
304名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:21:06.08 ID:9yZAvGZQ0
スタジオセットの色彩が受け付けない
いいともですら無理
305名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:21:18.82 ID:khZvmA3B0
テレ朝の企業タイアップ番組量産は何とかならんのか
商品の宣伝ばっかりでマジウザい
306名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:21:21.08 ID:gZbMFHaY0
しゃべくり7をちらっと見たら、どうってことない会話を残さず馬鹿デカいテロップにしててあれはなんなの?
307名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:21:41.58 ID:gMXHjxZw0
あれ?
おまえらこの前まで「テレビはもう見てない」「テレビは地デジ化の時捨てた」
とか言ってなかったか?
308名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:21:43.44 ID:zidExjU90
>>14
スポーツも録画で構わないし
定時に観る必要のあるニュースもさほど多くない
天気予報と地震速報ぐらいかな
309名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:21:43.01 ID:Xp0bHPgk0
もうお笑いブームは終わったんだよ。
それも分からないからテレビはだめになった。
310名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:21:44.30 ID:5OFf/stkO
テレビは難しい事考えずにぼけーっとみるもんだ、環境音みたいな感じ
311名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:22:03.14 ID:ohyqvush0
お笑い芸人が高齢化しているから
若者はついていけない
312名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:22:18.00 ID:Svj+UkTv0
>>294
芸人の身内話、苦労話、あとメシ喰って感想とか誰得だよと思うわ
芸人っておもしろいことやって笑わせる人達じゃないんかね
313名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:22:19.75 ID:Brh+RxWE0
昔のVHS機は録画CMスキップと再生CMスキップがついてただろ。

今のレコーダーはチャプター振るだけだから、リモコンで毎回スキップさせないとダメ、昔の機種のほうが便利だった。

どっかがクレーム出して、自動スキップさせないようにしたんだよね。
314名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:22:41.45 ID:pIyzDbwY0
ワイプが出た瞬間にチャンネル変える習慣が染み付いた
315名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:22:46.22 ID:PoinXfCw0
>>1
つか家族で見る番組が減ってるから、
高視聴率番組がなくなるんだろう
316名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:22:59.39 ID:YlW7TJG60
昔より娯楽、余暇活動が多様化してるんだからそれぞれに接する人数は広く浅く広がるに決まってる
番組の質とか関係ねーだろまぬけ
テレビ見るしかやることがなければアホ面かましてかじり付くように観るわ
317名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:23:28.31 ID:X3zGUxG20
>>307
不特定多数のネットの書き込みを同一人物だと思い込むのは
なぜなんだ
318名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:23:29.60 ID:DaFZ4N4jO
>>282
椿鬼奴ってもう出てなくない?
最近見ないんだけど
319名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:23:44.41 ID:oHG2QJcN0
ドラマに関して言えば大手事務所のゴリ押しが酷いの一言
どう見ても主演の器じゃない奴とか誰だよおまえみたいな奴が主演したらコケて当たり前だろ
320名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:23:46.51 ID:XBflPHkNO
>>287
ロンブー淳
宮川大輔

も入れてあげないと。
321名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:23:46.49 ID:mG62/CZd0
テレビは何を観るかじゃなくて誰と観るかだと思うの
322名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:23:58.02 ID:RudbCfJG0
「テレビを観るとバカになる」が現実になっている
323名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:24:19.51 ID:bZgep4030
>>291
てか、この芸スポ板にくる以上ある程度お笑いとか理解してるんじゃないの?
何でここにいる?くだらないバラエティに辟易してるとか言いながら
よくこんな板の話題とか見てられるな。
324名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:24:49.62 ID:RknYufyq0
録画しなくてもネットにアップされてるのを見ればいいからな
325名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:24:52.35 ID:MAXbpO/10
制作費が安いからどこもかしこもバラエティなんだよな
アイアンシェフ見習えよ
326名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:24:55.75 ID:IjfXHDNf0
テレビは吉本とAKBとジャニとバーニングで出来ています=チョン
327名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:25:05.24 ID:Svj+UkTv0
>>302
時代劇アニメ野球、あと格闘技も排除されたけど
最近はこれに加えて歌番組も排除されかかってるんだよなぁ
火曜ショーとかなんちゃらソングとか2つくらいまだ残ってるけど消えるの時間の問題って感じだしな
328名無しさんでも@恐縮です:2013/03/17(日) 00:25:17.78 ID:dO2KIBTY0
今日もやってたが、文具会社を集めて、製品のどれが1番かを決めていたが
他にも、飯屋のメニューを食い尽くすとか言いながら業者の宣伝を2時間も
やるってBPO違反と違うのか?
329名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:25:19.30 ID:/8LGasrZ0
気づくのが遅すぎたね。
これは、もう10年前から言われているw
330名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:25:27.07 ID:1aI/q+MR0
>>297
アニメとかスポーツ中継とか、ちょっとでも低視聴率だと駄目の烙印容赦なく押して
以後全然やらないのに、芸人とかタレントとかはホント卑怯すぎる。
まさしく芸能事務所のためのシステムだよ。
331名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:25:45.12 ID:yXBSI6pA0
地デジはかれこれ半年ぐらいみてねえんじゃなかろか
代表戦があるときに見るぐらい
あとはスカパーだな
こういう人、多いんじゃね
332名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:25:53.81 ID:76XL15240
なんでアホって必死にカマッテもらいたいんだろね
アホなんだから大人しくしときゃいいのに
テレビ関係者のプライドですか?
本当に才能が逃げてる斜陽産業なんだろなあw
333名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:25:56.95 ID:jZ5DKtur0
昔、上岡龍太郎がTV番組内でTV番組批判を痛烈にやってたけど、今はああいう事がもう出来ないんだろうね。
そりゃつまらなくもなるわな
334名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:25:58.82 ID:rZ60MHHu0
>>327
芸人カラオケと年代別歌特集ばかりやってるイメージなんだけど今違うの?
335名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:26:19.90 ID:y6Uc7V/h0
>>294
食べ歩きもひどい

取材うけたことあるけど「宣伝してやってる」って態度で
店のことなんか小ばかにしてるよ
336名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:26:34.53 ID:mG62/CZd0
もしも神様が現れて売れっ子芸人と人生チェンジ出来るよって言われたらお前らする?
337名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:26:47.16 ID:/jUXx66kO
テレビ局馬鹿すぎw 旬の芸人などに字幕+笑い声など通用しないのに いまだにやってる馬鹿! 字幕無しで笑いがとれる芸人使えよ!!
338名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:26:47.40 ID:OqeYqnF2O
内さまみたいなテロップのセンスなら大歓迎なんだけどな
339名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:27:06.12 ID:12d76TFI0
若いイケメンが足りない
女はアイドルだかグラビアだか出てるのに男はぶっさい芸人ばっか
乾くわ
340名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:27:09.42 ID:76XL15240
上から目線で「頭が悪い」とか
一体何様のつもりなんだろね
てめーのレス読み返してみろよ
恥ずかしくならないのかねアホンダラってw
341名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:27:16.39 ID:lEnickmF0
>>328
マクドと王将で10万円分食べさせる企画が面白かった
先輩芸人が後輩芸人におごる体裁
342名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:28:15.65 ID:oLBITNnr0
動物の動画見てるほうが面白いじゃん
343名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:28:15.34 ID:CCTep7tD0
ネットにあるバラエティーの動画は見てるのに、「最近テレビ見てないわー」と言い張る輩もいる
344名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:28:45.10 ID:uAcvEy+N0
ガキのころ、7時台はどこかでアニメやってたな。
5,6時はアニメ再放送、スパロボ系とニュース。
345名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:28:55.56 ID:bGQclXtf0
最近、教育テレビの高校講座にも芸人が出てる
346名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:29:21.73 ID:YfxaBD44O
とりあえず韓国ネタ辞めたら良いんじゃないか?
347名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:29:25.31 ID:bZgep4030
>>332
いや、まったく見当はずれてまんで。ただの素人ですから。
348名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:29:42.44 ID:RBBVHKez0
日曜7時から9時の日テレだけは見てる
349名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:29:45.92 ID:1aI/q+MR0
今の民放5局はもうどうしょうもないんだろうけど
新規参入しようとするところすら許さないんだもんな。
これじゃあ競争とか全く働くわけがない。
どっか一つくらい他とちがう独自のことやる地上波のテレビ局があってもいいだろ。
350名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:29:46.19 ID:/Jui1wbg0
そりゃさブスのどや顔や美人の一瞬のブサを悪意に満ちて写してたら、
普通の女性は愛想尽かしますよ
高齢の女性ほど麗しい善男善女の姿や愛くるしい少年少女を見たがりますからね。
351名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:30:01.53 ID:/8LGasrZ0
アメリカとかインドみたいに

完全に多チャンネルに移行して欲しい。

それも、ほぼ無料か超低額でね。

スカパー、CS、ケーブルは高すぎだよ。
352名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:30:12.70 ID:gZbMFHaY0
>>294にあがってるようなのを見る視聴者は広告主にとってオイシイ客(釣られすい、騙されやすい)なんだろうな
353名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:30:30.28 ID:ittpdMqKP
>>319
ドラマも地上波より、CS・BSのオリジナル作品の方が勝負してて見たくなるもの多いな
354名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:30:39.63 ID:H9fw9s780
アメトークはもう打ち切ったほうがいい
355名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:30:50.12 ID:PuXX3nNz0
お笑いよりジャニーズ出てたら消す。
ジャニタレってなんも芸もってないくせにプロ顏するから見ていてイライラする
356名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:30:55.29 ID:76XL15240
いやあ頭の良い人のレスって面白いねw

人間的にも面白い人なんだろうねえw

バカの背伸びにしか見えないけどw
357名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:31:51.85 ID:DTdFji3B0
NHKだけを視聴していても吉本芸人を避けることができなくなった。
ドラマ、司会、コメンテーター・・・NHKが民放を真似てどうするんだって話。
まあツルベは仕方ないが
358名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:32:24.18 ID:X3zGUxG20
嫌いなものを書き連ねたけれど
BSプレミアム放送、岩合さんの世界ねこ歩きが好き
四月からレギュラー放送始まるから楽しみにしてる
359名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:32:36.95 ID:PmbgpWCA0
>>354
アメトークは興味があるお題だけ観ればいいんじゃない
たまに興味があり、面白い回がある
360名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:32:50.89 ID:E1hBiAdBI
画面の端っこの顔窓がうぜえ。
別に面白くもないし、邪魔なだけ。
361名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:32:58.67 ID:IcfildZoO
無理な話なんだろうけど
リモコン一つで
その番組の見たい部分を選択出来るようにしてもらいたいわ
ニュースだったら一覧が表示されて
ポチったら映像が流れるような感じで
自分の欲しい情報だけを手に入れたいんだよね
362名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:33:23.90 ID:Eb2WwYta0
地上波ウジは壊滅的につまんないけどBSウジは昔の名作ドラマ再放送たくさんやってくれるから好きw
363名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:33:32.99 ID:1aI/q+MR0
ゲームセンターCXは有野がゲームするだけの番組だけど結構面白いんだよな。
吉本芸人が出てないからだろうな。
364名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:33:34.39 ID:Brh+RxWE0
>>352
7時からの番組で視聴率が高いのがNHKのニュースな時点で民放は終わってると思うよ。
しかも、7時のニュースは週間視聴率ランキングでも上位。
365名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:33:37.42 ID:12d76TFI0
ジャニーズって好きな人は好きだけど興味ない人はまったくだよね
私も全然惹かれないわ
じじいか子供しかいないイメージ
366名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:33:51.51 ID:xx9wetPmP
ああ、ブラタモリはおもしろかったよね
タモリレベルのセンスと薀蓄とマニア度がある人で
視聴者が楽しく見れるヤツなら見るよ
ちい散歩もよかったけど、若大将になったらとんでもなく気の毒な番組になったらしいね
367名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:33:57.84 ID:W/PF0OcY0
そもそも芸能人に興味無いのに芸能人ありきな番組ばかりでうんざり
過去だの素顔だの今だから言える真実だのお宅訪問だの心の底からどうでもいい
そんな連中が飯食ったり雑談してるの見せられても面白いわけないだろ
368名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:34:05.86 ID:xBPYRL/Y0
今、夜行観覧車の前回録画を見終わった。CMスキップは面倒くせー。
石田ゆり子は良いね。。テレビがオワコンとか、ネットが面白いとか、そんなもん
女優の魅力の前には塵みたいなもんだ。
369名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:34:28.08 ID:TJMnCto30
韓国人ばっか持ち上げてるから全く見なくなったな
370名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:34:30.54 ID:/8LGasrZ0
CMの入れ方もムカつく

興味がわいた場面でCMを2分も入れられたら引くわ

そのままスイッチを切って風呂入ったり飯食うし。
371名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:34:38.74 ID:q+UbwxdRO
90年代まではまだ面白かったんだが。
海外ロケの番組ほぼなくなり、クイズや食べ物ばかりじゃさすがに飽きるよ。

クイズ番組も、なるほどザワールドみたいなのがいい
372名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:34:45.30 ID:R3EncT0b0
自分は見てなかったので親から電話かかってきて知ったんだけど、
朝の番組で韓国の桜前線が・・とかやってたらしいよ?
なにそれ?なんで韓国?って親が怒って電話してよこしたw
だから、そういうのはスポンサーに苦情入れると良いよって教えておいた。
373名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:35:23.04 ID:y6Uc7V/h0
>>361
Dボタン・・・
ついでに画面をズームにすると
画面の端っこが切れてワイプ全滅
文字放送をONにすると文字だらけで人間が映らなくなる
あとは音声を消せばおk
374名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:35:35.98 ID:MFmGgFt60
小動物が動くたびに「ピョコピョコ」とか
噛みつくたびに「カプッ」とか、余計な効果音を入れるな
375名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:35:38.37 ID:N0IVUeFZ0
Youtubeを3時間垂れ流して芸人が小さく映ってる糞番組の意味が判らない
376名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:35:48.15 ID:DEah7WmrO
お願ランもイラネ

日本人の食事情が悪くなる
377名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:36:13.50 ID:X+dti//e0
今流行なのは海外ネタ

外人に日本がいかに受けてるか

どの局もブログもこんなんばっか


海外の反応アンテナ
ttp://kaigai-antenna.com/
378名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:36:43.47 ID:JEYPIo5F0
>>336

別に。変われるとしてもこの現状を思えば、やる気無くすわ・・・。
379名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:37:15.43 ID:ItOHM0mO0
ワイプが不愉快で見なくなったな
あとスタジオいらねーだろっていう番組大杉
380名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:37:29.57 ID:y6Uc7V/h0
>>371
逝ってQのあと
スケジュールがあきまくってる芸人を
世界の辺境にやる番組増えた
381名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:37:53.33 ID:RuEmNAtD0
アメトークって一気にメチャクチャつまらなくなったよな。
ネタ切れなんだろうな。
382名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:38:21.41 ID:r4xGGTz70
デジタル放送になっても新鮮なこと全くねえな
383名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:38:33.13 ID:X3zGUxG20
>>377
やってるねー
後は海外旅行とか海外で暮らす日本人とか
評判がいい番組があっても
便乗した類似番組がイメージを叩き潰していく
384名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:38:37.08 ID:DaFZ4N4jO
それより、関西ローカルがクソつまらんのだが
わざわざ全国ネットの番組を潰してまで流す価値はない

とりあえず上沼恵美子、ハイヒール、トミーズ、円広志を消してくれ

やしきたかじんは消えたも同然だが
385名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:38:38.76 ID:xx9wetPmP
心霊ものは稲川順二だけで相当おもしろくなるのに
へんな合成とかチョッチュネが怖がる様とか全然見たくないんだよね。

あと昔は普通にあった皇室番組。
あと7時代には質のよいアニメ。
どうして世界名作劇場はなくなってしまったんだろう。
まだまだアニメ化してない名作なんてゴマンとあるのに。
386名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:38:38.79 ID:/8LGasrZ0
そろそろ欧米並みに放送権オークション制にして欲しいわ

それで2兆円程度の収入になるらしいじゃん。

楽に高速道路完全無料化できるわw
387名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:38:39.64 ID:MFmGgFt60
>>366
ブラタモリは昔の様子をCGで再現するのだけが邪魔だった
388名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:39:09.26 ID:pob8/h4d0
内村プロデュースを早く復活させろよ!アホ朝は
内さまは緩過ぎんだよ俺にはよ、刺激が足りねえ

内村MCでさまぁ〜ずが両脇をしめてふかわTIMでたまに出川
この黄金メンバーでさっさとやってくれ!また土田が罵倒されるのも見てぇ

前はウッチャン不倫で叩かれ過ぎてて女性層が見てなかったけど
今はもうそんな事関係無く女性層も見るだろうし数字も取るだろ
389名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:39:22.03 ID:bGQclXtf0
視聴率トップが笑点とさざえさんってw
まじで終わってんな
390名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:40:23.41 ID:ypF0m1qh0
大物芸人がTV番組1本とってギャラ300万円ってぼったくり以外の何物でもないわ
スポンサー企業から宣伝費ボルッてことはその企業の社員給与を搾取しているってことだろ
学歴も礼儀も芸もないような芸人を追放しろよ。
391名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:40:22.69 ID:TZ3GsfqD0
同じような内容っつーか、1週間で同じトークを3回くらい聞かされることもよくある。
毎日ずっとテレビ見てる人にしたらもっと聞かされてるんだろうな。
392名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:40:47.94 ID:fnpCbtEdO
世界一受けたい授業とかしゃべくり7あたりの日テレの
CM前に何回も同じこの後すぐ系の予告映像流すのと
番組はまだまだ続く!でCMあけたら次週予告とかほんとにイラッとする
393名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:41:24.69 ID:Brh+RxWE0
>>389
それは結構前から。
問題なのは昔は笑点、サザエさん以外でも高視聴率な番組があったけど、今は確変したドラマぐらいしかないこと。
394名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:41:46.89 ID:1aI/q+MR0
とりあえずダウンタウンの舎弟どもを排除したら幾分マシにはなる。
395名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:41:52.00 ID:vgoKOEug0
必ず見るのってもうイッテQしかないわ
他は芸人の内輪話か飯食ってだべってるのばっかで糞つまんねー
396名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:41:51.83 ID:/0jrz88SO
TVを処分して本当に良かった
397名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:42:01.33 ID:2iZ1hqfr0
漫才もできない、漫才で笑わせれない芸人ばかり
つまり話を構成する能力が無いからリアクションや意味不明な一発芸に走る
それを容認する事務所とテレビ局

あたりまえの結果。オナニーを見て楽しめるのは美女だけだわ
398名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:42:28.42 ID:u84vbr1VO
地デジになったらもっと視聴者参加型になるって言ってたのに何も変わらなかったな。
文字のチェックが大変すぎてどこも参加型やりたがらない。
斜め読みでおまんことか、○○死ね、とか防げないもんな
399名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:42:32.11 ID:RuEmNAtD0
バラエティーは笑点と鉄腕ダッシュ、タモリクラブだけあればいいや。
400名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:42:46.78 ID:fFbNostG0
ずっと前から同じことをいわれながら、まったく変化のないテレビ業界。

どうすれば改善されるんだろうか・・・

公務員同様、利権というか保護されすぎているところは澱んでくるんだな。
401名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:42:57.00 ID:W/PF0OcY0
VTRで韓国の見たことも聞いたことも無いような料理が出て
出演者は全員「あー、あれね」みたいな知ってて当然的な反応
ものすごい違和感を感じたわ
402名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:43:07.52 ID:ye2sUdXC0
地デジ対応テレビを使って視聴率を収集するアイディアがあったけど
それを潰したのはTV業界だったような
403名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:43:15.76 ID:B9KJXPUn0
>近頃は、とくにドラマ系の番組は録画して視聴する傾向が高まっているという。
これ云いたいだけだろ
404名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:43:35.62 ID:NWDEc9b00
>>36
そうなんだよAKBなんかテレビで滅多にお目にかからないよな 不思議なんだよ2chの書き込みは
AKBばかり出演させるからテレビ観てやらないとかw
405名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:43:56.87 ID:PmbgpWCA0
昔の芸人が面白かったかといえば、そうでもないんじゃない
ひょうきん族なんてつまらんし
今の芸人の方が面白い人が多いと思う
406名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:44:03.36 ID:H+3Md+KkO
榊原郁恵、矢口真里、優木まおみ、眞鍋かをり

ワイプガヤウザい四天王
407名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:44:05.31 ID:1aI/q+MR0
>>400
しがらみが酷すぎてどうしょうもできないんだろうな、今の既存のテレビ局じゃ。
かといって新規参入も今のところ地上波ではほぼ不可能だから
今のテレビ局が一つでも潰れない限りはずっとこのままだろう。
408名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:44:30.02 ID:bGQclXtf0
でも高給は維持してんだろ
ふざけんじゃねえぞ
409名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:44:31.32 ID:FR1BZGzN0
熊本朝日放送なんてなドラマの放映中にでさえ番宣テロップ流しよるぜ
もうウザいのなんのって
410名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:44:37.45 ID:y6Uc7V/h0
>>398
今は何でテレビごときにネットにつないで
現在地晒さにゃいかんのだ。と思う
繋いでないけどね
411名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:44:38.94 ID:vgoKOEug0
MXで昔のアニメ見てたほうが面白い
412名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:44:56.35 ID:Brh+RxWE0
>>401
中韓はがんばってる、すごいけど日本はダメも、洗脳されてる感が強くて観ない。
こんなことやって何がしたいのかわからない。
413名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:45:08.79 ID:/wx9Xrl20
音声で笑い声入れるのはやめてほしい
面白いと思ってたのが一気に冷める
あとワイプデカすぎ数多すぎ
414名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:45:10.75 ID:o4koblx0O
TPPで潰されてしまえ
415名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:45:12.04 ID:0DJNnWpP0
G帯には各局色々な番組を用意する
その中でバラエティ番組が一番視聴率が取れる
民放が一斉にバラエティを作り出す
とりあえずテレビは付けているものという層がチャンネルをカチャカチャしながら見る
とりあえずテレビ見てる層がG帯にウンザリして、海外ドラマの録画ばかり見出す
G帯はバラエティばかりなので、バラエティしか作る技術がないのでとりあえず顔を代えただけのバラエティを作る
視聴率が低減していく
バラエティも低迷し出す
416名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:45:15.73 ID:NMKsSgrN0
>>1
内輪うけでしかも、面白さが判らなきゃ見るな! だもんなw
だから見ねぇよ!wwwww
417名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:45:20.44 ID:r9KtxMav0
ジャニとか吉本は、もう専門ch作ってそこで24時間やってくれ!
うんざり!

音楽もドラマとスポーツもバラエティもニュースも、全部しゃしゃり出てくる
それで、全部がお遊戯レベルの学芸会になる
418名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:45:20.84 ID:jXrjkueB0
テレビのデフレ化
419名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:45:58.03 ID:pT8Zf2/40
テレビと一緒に日本も沈没
420名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:46:08.30 ID:uTLRxV5Z0
小籔○豊みたいな存在自体が放送事故のクリ―チャーとかだすなよ・・・。
詰まらない上に正視に絶えない容姿の人間なんかみたくねえわ
421名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:46:14.52 ID:7+kz6Cwj0
スクールカーストの
高い者がいうことはどんなことでも面白いw
低い者がいうことはどんなことでも面白くないw
422名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:46:13.65 ID:bZgep4030
>>363
松本がピクミンの面白さを語ってた時に、有野はうなずいてたけど、
フジモンや小杉、ジュニアは「戦うゲームですか?」とか聞いててポカーンとしてたな。
ゲーム番組にそういうガヤ芸人は出ないと思う。
423名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:46:20.69 ID:hc+aUOya0
みんな何歳かしらんけどおっさんになるにつれて、バラエティ受け付けなくなるよ
企画やキャストにもよるけど
424名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:46:22.67 ID:RJnlBrt30
視聴者を楽しませようというより
自分たちが楽しんでるだけって感じはずっとあった
425名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:46:23.93 ID:fyVakDK10
めぞん一刻、うる星やつら、美味しんぼ、コブラ、ヤワラ、不思議の海のナディア、ハウス世界名作劇場など、大人が見ても楽しいアニメが昔はたくさんあったのになんで今はないんだ?
426名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:46:50.80 ID:R3EncT0b0
>>425
東京MXでめぞん一刻やってる
427名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:46:49.58 ID:0DJNnWpP0
>>388
内Pは不倫以前から男しか見てない
あれを理解できるのは男だけってことだ
だから内村はぷっすまに出て、うらやましいと発言してた
428名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:47:26.31 ID:mecBX1tU0
テロップ邪魔だと感じてる人って結構いるんだね,意外だった
ウチは邪魔に感じるどころかありがたいとすら思ってる
ウチはテレビ見ても所詮ながら見だから,テロップは重要だと思われるところを強調してくれるので流れだけは把握できる
429名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:47:37.66 ID:u84vbr1VO
視聴者参加のカラオケ大会とか、斬新なもの取り入れないと無理だろ。
のど自慢も自宅から参加できるようにしろよ
430名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:47:39.27 ID:76XL15240
一々レスがウィットに飛んでるよね頭の良い人のレスってw
もう構ってもらいたくて仕方ないんだろうね
リアルじゃ誰からも相手にされてないアホンダラだから(笑)
ウサを晴らすのは2chで住人を馬鹿扱いする事です(笑)
そんな事してもオメーの惨めな人生は好転しませんからw

一般人ってレスは面白かったわw爆笑wwお前センスあるわあw
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/17(日) 00:47:45.79 ID:L6NamXbN0
>>357
ツルベとか、古典落語や昔の漫才などでみっちり仕込まれた経験がある芸人は強い
人生経験や教養なども、一発屋の使い捨てひな壇とはまるで段違いだし、つぶしも効く

でもその分、ギャラも高くなるから自分の給料守りたい放送局社員は使いたがらないw
432名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:48:34.82 ID:jZ5DKtur0
>>425
当時大人だったあんたは今いくつなんだよw
433名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:48:43.25 ID:GLTDHpu2O
テレビ側が大騒ぎして作り出したモノに視聴者が易々と食いつかなくった
一昔前ならその手法でイチコロだったが今は色々な目に監視され批判の対象になってる
一時期のスマップ→嵐へのメディア大移動は本当に気持ち悪く違和感しかなかった
434名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:48:47.47 ID:TAMUzmt/0
TPPは不安があるが、TVに対する影響は期待できる。
潰れたらいいよ。ついでに莫迦百姓も消えてね。
435名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:48:53.26 ID:1aI/q+MR0
>>425
視聴率がとれない、ってのが一応の理由としてるが
実際は芸能事務所が自分とこの芸人やらタレントやらをゴールデンで出したいから
アニメやらは邪魔になったということだよ。
フジなんか視聴率いいアニメも一斉に日曜の朝においやったからな。
436名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:49:04.87 ID:RvOSx2il0
>>412
何がしたいってもろに洗脳でしょ
いつしかテレビメディアは中国朝鮮の手先に成り下がったんだ
437名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:49:07.04 ID:J+ZJc4an0
メディアは国民のレベルを真っ正直に写す鏡

その供給するものがカスというのならその国民のレベルも同様にカスということだ
438名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:49:06.47 ID:xtTgsKJg0
芸人が「こいつの嫁が」と言い出したらチャンネル変える
439名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:49:08.16 ID:teO4kHaM0
やるやらクエストオンラインが必要だな
440来林檎:2013/03/17(日) 00:49:22.19 ID:Q0mrxo0H0
「放送作家」ってのに番組作らせるようになったのっていつ頃からなの?
441名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:49:28.98 ID:oTK5A+0K0
イッテQは無駄に引っ張らないし面白いから見てるわ
あの番組だけ抜けてるな
442名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:49:33.80 ID:d4yVcBjP0
いい場面でCMまたぎやる番組は100%録画して後からCM飛ばして見る
443名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:49:40.71 ID:fyVakDK10
>>432
57です(>_<)
444名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:49:47.02 ID:MP2UBtZ7O
ニコ生の方が面白いし
445名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:50:10.11 ID:Eb2WwYta0
これだけテロップが出るようになったのってヘイヘイヘイ辺りからだっけ?
446名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:50:11.71 ID:X3zGUxG20
>>435
ワンピース?
447名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:50:21.04 ID:Brh+RxWE0
>>440
数十年前から。
448名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:50:29.79 ID:+b0UOr5l0
震災の時以来まともにテレビみてない
たまにスポーツぐらいだな
449名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:50:45.91 ID:JEYPIo5F0
>>430

ID:76XL15240
あーた、さっきからアンカーも付けずに、どこの誰に向かって
モノ言ってるの?
450名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:50:51.60 ID:bZgep4030
>>430
すごい言葉数やね。ツイッターじゃあ収まりませんな。2ちゃんでがんばれ。
451名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:50:53.89 ID:MflCPPpK0
しばらくTV見てなくてたまに見るとこの置いてけぼり感というか疎外感というか
身内ネタとか分かってる事が前提のネタが多くてびっくりする
まぁ一番印象に残ってるのは麒麟が出てきて麒麟ですって言った瞬間会場が笑ったこと。
何これって一気に引いた。
452名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:51:14.41 ID:y6Uc7V/h0
>>431
家族に乾杯レギュラー化からNHKの手抜きが露骨になった・・・気が・・・
453名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:51:15.38 ID:NMKsSgrN0
>>440
はじめから
454名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:51:32.62 ID:vn55pYMe0
>>440
永六輔とか青島幸男とか前田武彦とか井上ひさしとか
おそらくテレビ放送始まった頃から
455名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:51:41.89 ID:KiPKaAgB0
NHKおもしろいなあ

「頭がしびれるテレビ」とか最高のバラエティだった
456名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:51:58.09 ID:NWDEc9b00
>>431
今でも高いのかね?
昔はNHKなんか出演料が安かったらしいけどね
まあ 民放と比べての話なんだろうけど
457名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:51:59.90 ID:fyVakDK10
>>435
なるほどね。アップルとソニーの差じゃないが、商売下手だよな
己の論理で未来のお客様をスポイルしちゃってさ
458名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:52:28.36 ID:1aI/q+MR0
>>446
あとこち亀とかな。
すくなくともそれらは15くらいは取れてたはず。
あと日テレもコナン枠ととうとう土曜夕方に移動しちまったからなあ。
アニメが数字とれないってのはテレビ局側のただの言い訳にしか過ぎないよ。
459名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:52:33.44 ID:Brh+RxWE0
>>451
たまに親戚と会ってもテレビネタは話題にならない。
テレビがつまらなくなったことは話題になるが。
460名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:52:37.42 ID:2Gpe7Stj0
ワイプが出た時点でチャンネル変えるわ
461名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:52:43.60 ID:+b0UOr5l0
>>435
視聴者参加番組がなくなったのもそれだな。
462名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:52:47.02 ID:bZgep4030
>>451
そんなの自分で解決しろや。それは麒麟がずっとやってきたつかみのネタだろ。
お前みたいなのがクレーマーになるんだな。
463名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:53:18.65 ID:gLBoXm1S0
TVをつまんなくしたのはダウンタウン、99、爆笑問題だろ
そして彼等を重用したウリテレビ
464名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:53:21.03 ID:jZ5DKtur0
昔のトミーズ雅みたいに相方の嫁の事を笑い者にする奴は最低だと思うわ
ネタにするんなら自分の身内の事をネタにしろよな
465名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:53:51.48 ID:+b0UOr5l0
yahooトップで芸能人の話題がでても、誰?と思うことが多くなった
466名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:54:14.75 ID:G3NsyRWC0
バラエティは鉄腕ダッシュだけ見てるな
しょうもない芸人のプライベートネタとかVTR見て笑ってるようなのは好きじゃない
467名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:54:34.73 ID:PmbgpWCA0
つまらないと思うのは
金田かな
他はそれなりに面白いと思う
468名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:55:22.31 ID:y6Uc7V/h0
>>465
3年位前のログ見ると女性タレント(非女優)は
ほとんどあの人は今状態になってる

だからあの手のタレントの名前は覚える必要は無いと思ってます
469名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:55:41.13 ID:NWDEc9b00
>>436
支那鮮の前にアメリカだな 日本人の大半がとっくに洗脳されてるだろw
470名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:55:47.63 ID:PmbgpWCA0
有田の相棒もつまらなかった
471名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:56:18.06 ID:Brh+RxWE0
>>435
実際にアニメでは視聴率取れない。
今、アニメで高視聴率なのはサザエさんとまる子だけ。
つまりは古くからやっていて大人になっても観続けてるアニメでないと高視聴率は無理。
472名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:56:34.56 ID:fW/xFsbH0
笑い声足すのやめろ
あと矢口のワイプ画
473名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:56:42.82 ID:/wmHZIa40
今だから話す ぶっちゃけトーク
これ系もダメだわ 見てられない
474名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:56:53.49 ID:DOd9wuyz0
こんな(バラエティ番組ばかりを垂れ流ししている)国

世  界  中  で  日  本  だ  けwww
475名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:57:03.30 ID:Ccz916y20
476名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:57:12.85 ID:M/hWytdAO
本当はテロップで隠されてしまうパンチラが見たいんだろ
正直に言え。正直に言ったら17日に良いこと起きるよ
477名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:57:20.57 ID:+8/YyRBUO
>>444
ニコ生とかクソとか思ってたけど最近のTVのバラエティよりだいぶ面白いと感じてハマってしまったわ
478名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:57:27.94 ID:7CInyltn0
何をいまさら…
479名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:57:55.72 ID:1aI/q+MR0
>>471
といってもドラゴンボールとかそれ以外のアニメでも数字取れてただろ。
ワンピースなんか日曜朝でも2桁いくんだぜ、
フジの今のクソみたいなゴールデンの低視聴率より
こっちをゴールデンでやるほうが数字的にはいいだろ。
480名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:58:12.37 ID:PmbgpWCA0
日本のTVはバラエティーが多くあって面白いと思うよ
外国のTV、つまらない
481名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:58:40.08 ID:J+ZJc4an0
そんなニコ生のトレンド

・キチガイ割れ厨の犯罪自慢
482名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:58:53.25 ID:Brh+RxWE0
>>469
当時はアメリカが裕福だったからでしょ。
欧米に憧れもあった時代だし。
中韓に憧れもないし、日本より裕福でもないから。
483名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:58:54.82 ID:W/PF0OcY0
志村動物園ての見たけど酷かった
ワイプ、テロップ、SE、感動の押し売り
テレビでうざいと思う要素てんこ盛り
484名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:58:58.17 ID:jPOaFxRQ0
芸人飯食う
 
ウマー、これウンマー
 
TVっこのウチの婆ちゃんですら見限った
485名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:59:08.19 ID:s5G1PId50
その辺の大学生の飲み会ノリを
延々と見せられている気分
486名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:59:20.83 ID:zPGkM4+30
サザエが高視聴率なのは
NHK朝ドラ大河ドラマ笑点を見る年寄りが見てるから
サザエまる子なんて子供は見ない
487名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:59:21.10 ID:RvOSx2il0
>>469
まぁ日本の立場に基づいた報道や番組作りが出来なくなった時点でテレビの存在意義はなくなったよ
まぁ騙し騙しで今も力があるかのように振舞ってるが、視聴者の大半を占める中高年層がいなくなる頃には…
488名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:59:31.01 ID:+b0UOr5l0
>>477
おれもw
企画ものも結構面白いのがあるし、
芸人より面白い素人生主がたくさんいる
489名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:00:02.77 ID:FtuqKv470
でみんなテレビ東京とBSマンセーするんだろ?
蛭子、吉田類だけみてるわとかpw
490名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:00:04.39 ID:B9GHQC+h0
TVなんて団塊以上の年寄りと一緒にゆっくり死んでいけばいいよ
491名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:00:19.43 ID:vn55pYMe0
>>468
http://rq1.flier.jp/db/wp-content/uploads/2011/06/hyouryu-gals-01.jpg
左は爆笑問題太田の奥さん 真ん中は岡本夏生 
右の人はすっかり見なくなった 今何してるんだろ?
492名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:01:10.67 ID:Brh+RxWE0
>>479
週間視聴率ランキングで上位なのはサザエさんとまる子だけ。
トップ10入り常連はサザエさんだけ。
493名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:01:36.02 ID:XFjUv1R80
衝撃映像とか放送されると
一回見たことがあるあか
2カ月以内くらいにべつの放送局で
スクープです。みたいに放送されることが
このごろよくある。
494名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:01:39.99 ID:mbSZVrPU0
関西芸人うざすぎ。
芸人関連で最近見てるのはゴッドタンくらいだわ
他はスカパーWOWOWで済んでおります
495名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:01:41.94 ID:y6Uc7V/h0
>>480
デーブ乙

おれ地球ドラマチックと水戸黄門(再)くらいしかみてない
496名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:01:47.75 ID:/5kIreoz0
ワイプ テロップ 笑い声SE 合成 全部イラネ
497名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:01:58.31 ID:+b0UOr5l0
>>471
たしかに1話完結型が好まれる傾向はあると思うが
ゴールデンに放送すれば視聴率取れそうな面白いアニメはたくさんある
498名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:02:52.70 ID:1aI/q+MR0
>>492
そりゃ現在数字が取れそうな時間帯に放送してるのがその2つだけなんだからそりゃそうなるだろ。
今は駄目だって理由にはならないわ、そりゃやらないからな。
499名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:02:56.57 ID:cO2hxtlkO
小さい頃から 見なくても取りあえずテレビは付けて、て習慣づいてたんだが
何年くらい前だかに『やかましい』って感覚になって ニュースとか特定の時間に付けて終わったら消すスタイルが定着した。

BGMにもならん、ただ耳障りなだけ
500名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:03:06.86 ID:D2YQwcHmO
ワイプって、いらない。
お前らの反応に頼らなくても、笑いたければ笑うし、泣きたければ泣くよ。
501名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:04:02.65 ID:GrbL6wzy0
大袈裟に手を叩いて大笑いしている姿を見ると、
腹が立ってくる。
502名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:04:29.35 ID:tHJaLNGo0
バラエティは下品芸人だらけの吉本興業がぶっ壊した
ドラマは電通とジャニーズがぶっ壊した
ニュースもスポーツ中継もは在日向け仕様

いまだにテレビなんて見てるのは低偏差値か在日だけだろ
503名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:04:53.05 ID:XFjUv1R80
今のバラエティ番組は
音声を消してもテロップで
内容がわかる
504名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:04:57.57 ID:mbSZVrPU0
NHKもチョンだらけだし偏向報道の雨あられ
もはや地上波は見てられない
芸人だけど昨日の徳井のBSスカパーのエロ番組だけは面白かったw
505名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:05:00.08 ID:NWDEc9b00
>>490
寂しいよ ネットでのネタも減っちゃうから
506名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:05:27.82 ID:Brh+RxWE0
>>498
つ ドラえもん。

もうアニメで高視聴率は無理なんだよ。
広い層に観てもらえない。
観てもらえるのは子供の頃から観ているアニメだけ。
それで生き残ったレアなのがサザエさん。
507名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:05:29.21 ID:d4yVcBjP0
>>491
懐かしいな
在日台湾朝鮮中国三人娘か
508名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:05:29.64 ID:vgoKOEug0
テレ朝の企業宣伝飯食い番組ばっかなのいい加減にして欲しいわ
509名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:05:42.51 ID:bxNxfUKI0
矢糞イラネ
510名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:05:57.40 ID:1YXMSCRw0
内輪ウケでヘラヘラ面白がってるのは本当イラつく

松本が叩かれてるようだが
「すべらない話」ではゲストの別室鑑賞による視聴者目線
「IPPON GP」では自分の隔離トークによる視聴者目線

は客観性と緊張感を生み、それなりに有効である
511名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:06:28.99 ID:KdFHNObY0
日常とは違う非日常を演出するから娯楽が娯楽足りえるのに、
局と制作とか大手芸能事務所と弱小のヒエラルキーがド素人でも透けて見えるからなぁ。
お笑い芸人もサラリーマン化してるし、テレビ見てまでゴマすりなんか見たくないわ。
512名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:06:31.05 ID:1aI/q+MR0
まあフジはクソみたいなバラエティやるよりアニメやったほうがいいと思うがなw
アイアンシェフ(笑)なんかいったい誰が得したよ。
513名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:06:45.42 ID:+Heo7A+/0
ネットとか全然やらないでテレビドラマだけが情報源の俺の母親もテレビつまんないって言ってる
514名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:06:47.57 ID:mbSZVrPU0
今日見たテレビ
WOWOWの映画 スカパーでサッカー
以上。あとは英語勉強しております。地上波なんて必要ないね。
515名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:07:04.58 ID:Ccz916y20
516名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:07:12.84 ID:wZa4QOFW0
>>497
ハンター・ハンターが面白いわ
ドラゴンボールも毎週気になってたけどそんな感じ
水曜7時とかのゴールデンにやればいいのにと思うわ
517名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:07:13.41 ID:5GQorUOC0
NHK教育テレビがお笑い芸人で溢れかえっている
いったいなんなんだ
518名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:07:15.63 ID:HxsTKZgD0
ナインティナインとかがさ、素人の奇行のVTRを見てゲラゲラ笑ってんだよね
その笑い顔が右下のワイプに映ってるわけだけどさ。
一応プロのお笑い芸人が、素人見て笑ってるってプロ失格じゃないか?
お前の笑ってる顔なんか見たくなくて、プロだったらお前が視聴者を笑わせろよと思う。
519名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:07:33.88 ID:iyk/bIFn0
>>471
そうやって目先のモンばっかり追ってるからこの有様なんだろ
テレビを見る習慣をなくしてるんだからよほどじゃなきゃ見てくれなくなる
ついでに言えば野球の衰退も同じ理由
オッサン共が酒の肴に蘊蓄垂れ流せるようにナイターにしたせい
親子で球場に観戦行けるようなデイゲーム減らしたんだからな
子供達にとってそんなもんが面白いか?
520名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:07:44.24 ID:UnmkPcp8O
バラエティーの2時間スペシャルを、番組改編期でなくてもやるようになったのが最悪
521名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:07:47.75 ID:+b0UOr5l0
松本がガキの使い程度の庶民の笑いを高尚なものみたいに仕立ててしまったと思うよ。
それでいまの吉本芸人がのさばる原因になった
522名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:08:06.90 ID:an9v3/Dw0
吉本芸人というど素人芸人軍団が
糞ツマラナイだじゃだれ喋って仲間内で大はしゃぎ
そんな糞つまらない芸人を日々テレビ局は出し続けてりゃ
そりゃウンザリするわ
お笑いってーのは
お笑いの王道笑点だよ
吉本ど素人芸人
笑点が本当のお笑いっていうもんだw
だから視聴率も高く長年も続くんだ
wwwww
テレビ屋も考えるんだな
523名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:08:37.36 ID:Brh+RxWE0
>>516
日本昔話は一時期ゴールデンで再放送してたよ。
524名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:08:42.77 ID:KSxTjv7P0
鉄腕ダッシュと映画とヨーロッパの観光番組ぐらいか
525名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:09:02.83 ID:CmJ6zamZ0
テロップでパンチラ他決定的シーンを隠されると、殺意を覚える
あと、ドラマやアニメや歌番組等の芸術的要素のある番組中に
震度1〜3程度で速報を入れるんじゃない
とにかく、無駄に画面を汚すな
526名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:09:10.19 ID:iA7A3SqV0
別にテレビの内容なんて適当でいいしモラルとかも特には求めないが
韓国韓国うざいから見ない。めし食っててもテレビ点けないわ最近。
527名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:09:20.64 ID:tddgNfRx0
マジレスすると
ごちゃごちゃしててイライラする
528名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:09:32.55 ID:y6Uc7V/h0
昔はテレビをつけっぱなしでほかの作業をしていて
聞こえてくる内容が魅力的なら途中からでもテレビ見るってあったけど
今は皆無だ。消すのみ
529名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:09:39.89 ID:1aI/q+MR0
>>523
でも期間限定だったんだろ?
そのときでもTBSの他の低視聴率番組よりは数字よかったんだし。
530名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:09:40.22 ID:b+uct8CLP
とりあえず吉本系に苦手なのが多い
面白くもないし
吉本系でも関西出身じゃない、たかとしとか
みたいなのは
まだ許せる感はある
531名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:09:41.99 ID:mbSZVrPU0
松本人志以降芸人をなんかのアーティストみたいに扱ってんのか知らないけど
マジでいらねえ。ドラマ、ドキュメンタリー、映画、
ただでさえくそな日本の映画ドラマ界をこれ以上汚染すんな。
532名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:09:55.53 ID:bZgep4030
>>521
でも囲碁で6冠取った井山っていう若手の人はダウンタウン松本は面白いと
囲碁仲間に喋るらしいよ。
533名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:10:07.04 ID:q+hmH1gS0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ついにその日が!!       テレビ離れか!?┃
┃       ∧_∧       ∧∧  / ̄  ┃
┃ ∧_∧  (*゚ー゚)       (゚Д゚ )< ゴルァ!┃
┃( ^∀^)∧_∧_|)       ⊂  ⊃ \__ ┃
┃ ∧_∧(,,゚Д゚)と、そ の 時! |〜      ┃
┃ (*゚ー゚) __|)          し`J       ┃
┃`(|__|)                      ┃
┃┏━━━┓_人人人人人人人人人人_ ┃
┃┃(´∀`)┃>  なんでやねん!  <  ┃
┃┗━━━┛ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
/オォ〜\  /アハハハ\  /エェ〜\
534名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:10:18.10 ID:Brh+RxWE0
>>519
野球は昔から興味がないわ。
延長は録画のガンだったし、なくなってもひとつも困らない。
535名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:11:07.21 ID:+b0UOr5l0
>>511
まさにそうだよな。
テレビって普通に生活してたら出会えないだろう凄い人をみるものだと思ってたが、
最近は俺の友達の方が面白しれーわって奴ばかり
536名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:11:32.76 ID:Brh+RxWE0
>>529
限定ってどういう意味?
それだとサザエさんの再放送も期間限定になるけど。
537名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:11:43.53 ID:fArL0QmsT
>>1
前は必死扱いて見ていたような気がしたが
一度見るのやめるかって決心して見なくなると
なんだ別にどうでも良かったんだって思えるようになった
538名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:12:00.36 ID:FaBcIh0kO
やじうまワイド 今の月9ドラマ モヤモヤさまぁ〜ず2 スポーツ中継
これくらいかな地上波で見ているの。
後はBS CSにチャンネルはあわせてある。
539名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:12:05.54 ID:1aI/q+MR0
野球中継は今もそうだけど延長がうざいわな。
延長したらサブチャンネル送りにすれば後番組に迷惑かけないから
そういう体制でならスポーツ中継もまだまだやるべきなんだがなあ。
540名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:12:32.28 ID:GADpRX2Z0
バカに何を見せたら喜ぶんだ?
チンパンジーで調査すればいいのか
541名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:12:32.84 ID:TZ3GsfqD0
>>386
それ民主党がやろうとしたら、小沢がマスゴミからフルボッコにされたんだけど。
542名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:12:41.53 ID:oLBITNnr0
完全に雑音
543名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:12:46.68 ID:W/PF0OcY0
芸能人のお悩み解決とかお見合いとか見せられて喜んでる人が想像できない
544名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:12:50.94 ID:G6v2LYwSO
Eテレ0655と2355しか見てない、しかも録画で
545名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:13:44.34 ID:+b0UOr5l0
>>532
井山って20代だろ
ダウンタウンの全盛期なんて絶対しらないだろうにそれが面白いとか本気で思ってるのかあやしい
546名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:13:49.38 ID:xx9wetPmP
同じ熟女ネタでも、「ハリポタ吹き替えしてみた」のほうが100倍面白いもんな
地上波じゃ絶対無理だけどw
547名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:14:31.21 ID:IG7iuUoTO
芸がないから内輪ネタに走る芸人
548名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:15:05.70 ID:Brh+RxWE0
>>539
WBC延長で関西はナイスクが休止、一部地方局は放送。
そのため、製作した朝日放送エリアが一週遅れになるという珍事が発生した。
549名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:15:07.68 ID:CR6Wu//N0
テレビは決まり事や規制が多すぎてどうにもならんのだろう
550名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:15:37.60 ID:5GQorUOC0
>>525
>震度1〜3程度で速報を入れるんじゃない
あと竜巻情報とローカル線の運転再開速報な
551名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:15:40.01 ID:yT1G2BAD0
とんねるずの悪口書かないで欲しい
552名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:15:55.93 ID:FYq4hUZEO
イッテQだけは見てる
553名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:16:00.72 ID:s5G1PId50
>>518
タレントが素人の生態を写して笑うのは
たけしが元祖だから
554名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:16:24.59 ID:+b0UOr5l0
>>549
そんなもん言い訳だろwどうみても
555名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:16:51.65 ID:jFQYJmcv0
大げさなテロップで始めたのて、生ダラだよね?
556名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:17:10.44 ID:b+uct8CLP
俳優もお笑いも歌手も、事務所の力関係が見え見えのごり押しが男女共に多くて
何か萎えるよな
本当に苦労してやってきてブレイクするような
たたき上げのスターがあまりいない
557名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:17:23.55 ID:ZAh+5KEI0
ネグロポンテ・スイッチ
今まで有線固定網の利用が中心であった電話・インターネット等は無線網に切り替わり、
一方で従来は無線網の利用が中心であったテレビ等は光ファイバーなど逆に固定網の利用に切り替わってゆくだろうという仮説
558名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:17:33.58 ID:vgoKOEug0
前は特に見るもんがなくてもTV付けてたけど
最近は煩わしくてTV消すことが多くなった
559名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:17:52.69 ID:R4R2YcXJ0
デジタル双方向なんだから
スイッチひとつでつまらない番組と出演者にNG出せるようにサービスしろよ
560名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:18:13.51 ID:zNzSIIg+0
一般視聴者から見て芸能界が憧れの世界で無くなったのだろう
そのほうがいいわ
561名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:18:29.43 ID:GB7lziDZ0
芸人が私生活であんなやこんな事があったって語って周囲がゲラゲラ笑ってるの見せられるような番組ばっかりだよな、特にダウンタウンは酷いわ
562名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:18:34.06 ID:1aI/q+MR0
>>556
昔はピンクレディーみたいに弱小事務所からもスターが出てきたもんだが、
今は縄張りがあまりに強すぎて、力のある事務所からでしか表に出て来れないもんな。
ホント競争が働かなくなったよ。
563名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:18:51.63 ID:/Pbw76Jk0
友近が某TV局は他局のパクリが酷すぎってたけどやっぱあれはフジなのかね
564名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:19:07.53 ID:S3YVHmNPO
565名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:19:14.41 ID:CmJ6zamZ0
>>554
エロ、グロ、暴力シーン
最近だと、タバコ吸うシーンすら自主規制だからな
強ち間違ってはいないと思う
566名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:19:39.42 ID:zSOGLaqL0
日本が世界で大人気!優れた日本の文化!みたいな自画自賛番組増えた印象
ここらへんも韓国化してきたんだなあ
567名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:19:45.35 ID:664eldCw0
内輪ネタとか笑点でさえそうだけどなw
568名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:19:46.50 ID:kZlXZZ2G0
>>555
生ダラかみなおかのどっちかだと思う
569名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:20:13.43 ID:wlPII5OHO
今のテレビってテロップ、ワイプ、左上にタイトルで画面見えないもんなwww
誰にウケてんだあんなもん
570名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:20:13.02 ID:fArL0QmsT
役者崩れやモデル崩れがバラエティーで芸人とじゃれ合ってる番組だらけだもんなぁ
画面はテロップまみれでw
571名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:20:16.50 ID:aqWDjNhL0
NHKでさえ吉本使ったバラエティやってるんだからな
そりゃ飽きるわwww
572名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:20:51.75 ID:m2tBtt4u0
>>452
民間制作会社に門戸を開いたんだよ。
西暦使用とアナでできる仕事でも
何かにつけ芸能人を使うようになったでしょう。
573名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:21:42.86 ID:fyVakDK10
>>539
甲子園大会とかそうしてるけど、画質が一気に下がるんだよな(>_<)
まぁスポーツだから俺はかまわんけど、そうするとスポンサーが怒るんだろうね
574名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:21:46.71 ID:y6Uc7V/h0
>>553
こぶ平だかいっ平がうちの父親が最初って言ってた
たけしの番組も作家はテリー伊藤だろ
575名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:22:28.04 ID:/1WzHAMRO
視聴率が落ちる最大の理由は見て見ぬ振りして、他にそれっぽい理由をこじつけてるからだよ。
576名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:22:43.83 ID:gq+vjFU3O
本人達だけたのしいのよね
577名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:22:45.05 ID:Brh+RxWE0
>>553
素人扱う元祖は萩本欽一だよ。
578名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:22:45.11 ID:CmJ6zamZ0
>>569
今ちょうどやってるCDTVなんか
枠まで小さくしてるからな
完全に意味不明w
579名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:22:50.32 ID:2VYouBE2i
侍ジャパンつええええええええ

30%超え
580名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:23:16.58 ID:1aI/q+MR0
>>575
音楽業界と一緒だな。
結局今の甘い汁が吸える体制を壊したくないだけなんだよ。
581名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:24:08.67 ID:bCXtSu8W0
BSの、美女がおもてなし用レシピ披露とか
妻交換とか、スーパーナニーとかのほうが
面白い

でもマーサスチュアートはだめだ
自分のサイトの商品紹介ばっかり
582名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:24:22.86 ID:2VYouBE2i
内容が

1ヶ月古い記事だな
583名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:24:49.38 ID:2VYouBE2i
侍ジャパンつええええええええ

視聴率30%超え
584名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:25:35.60 ID:Hc6DjhTc0
ワイプで抜くのほんと鬱陶しい
最近はNHKまでやり出してるし
タレントの反応なんかどうでもいいわ
あれ需要あってやってんの?
585名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:25:50.84 ID:2VYouBE2i
今時

10
20
30

代はテレビみないからな
586名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:26:21.27 ID:3Ls37ZiSO
面白い物見せて視聴率取ってやろうって姿勢が感じられない
視聴者を欺いて視聴率取ってやろうって姿勢が透けて見える
587名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:26:28.61 ID:2VYouBE2i
今日もテレビの時間は0でした
588名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:26:53.41 ID:2VYouBE2i
スマホ最強
589名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:26:57.23 ID:fyVakDK10
100人に聞きましたとか、100万円クイズハンターとか、ねるとんとか、びっくり日本新記録とか本当の素人参加番組って減ったよね〜
590名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:27:15.47 ID:bxNxfUKI0
>>525
津波警報の日本地図 
関係ない地域は画面で消せるようにして欲しい 
特に点滅されるとめまいがする
591名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:27:25.73 ID:2VYouBE2i
2チャンネルは

スマホの書き込みを禁止している
592名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:27:45.25 ID:Brh+RxWE0
>>584
ワイプふたつの番組もあるよね。
593名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:27:49.23 ID:+l8qOiQL0
観覧者の「へー」とか「わあああ」とかのガヤってやつ?
スタッフの指示どおりに声をだしてたり音を付け足してたりすんの丸わかりで
わざとらしすぎてすげー冷めるわw
594名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:27:58.38 ID:M1JIQQMW0
TVマン「録画のせいだ!」
595名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:28:06.14 ID:eiN+Bm850
最近ほんとに見る番組無いよな
前は毎週必ず見る番組けっこうあったのに
今はほとんどBSCSの音楽映画ドキュメンタリーしか見なくなった
596名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:28:13.08 ID:s5G1PId50
>>584
ワイプ芸を披露するためだろ
597名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:28:20.28 ID:C/AbYqyhO
俺、録画したら編集からCMカット。
関西ローカルだが、嫌いな奴が出て来たらそいつのシーンだけカットして観てる。
598名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:28:44.80 ID:O+05uvxf0
昔のフジは面白かったのにね
笑う犬とか流行りまくったわ
599名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:28:46.82 ID:8COoVtPeO
VTR中に小窓で芸能人映すのやめてくれ
あれがうざくてうざくてしょうがないわ
600名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:29:02.26 ID:1aI/q+MR0
>>589
素人じゃスタッフの思惑どおりに動いてくれないからねえ。
今じゃ街頭インタビューでさえ売れないタレントか劇団のバイト使ってやらせ回答してるくらいだしなあ。
601名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:29:09.50 ID:CmJ6zamZ0
>>590
あと、L字な
地図もウザイが、頻度的にアレが一番迷惑
602名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:29:15.23 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率は72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
603名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:29:33.15 ID:bxNxfUKI0
>>589
T豚みたいに後で訴えられたり、揉めるからね
604名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:30:36.75 ID:2VYouBE2i
2ちゃんのタブー記事


スマートフォン

原発 放射能汚染
605名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:30:39.75 ID:r7fuzRR/O
お笑いを何か崇高なもの難解なものとして扱う番組がお笑いを駄目にしたね
お笑い芸人ごときに偉そうにされてもね
お笑いが権威を持ってしまったらもう先はないよ
芸人様が楽しんでるんだからお前らも楽しいだろみたいな番組ばっかり
606名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:30:40.23 ID:HxsTKZgD0
>>584
テレビのほとんどが芸能人の宣伝だからだよ。
何か視聴者が興味あるものを扱いつつ、芸能人をからませる。
ようつべの動画だけ放送したり、昔の名作ドラマを再放送しても視聴率は取れると思うけど
それじゃタレントが不要になって、テレビ局と芸能プロダクションとの間で取引がなくなってしまうから、
とにかく何でもかんでも芸能人を間に挟むんだよ。
607名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:31:13.12 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率は72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
608名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:31:28.90 ID:mxfCi/aP0
何が問題って、テロップがないと
何言ってるか分からない度90%だからな
609名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:31:41.46 ID:NpS/d0y50
見るものないのにテレビだけ無駄に画質良くなって進化してもなwww
610名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:31:43.60 ID:2VYouBE2i
スマートフォンの時代に

なにいってるんだ
611名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:32:11.10 ID:j5fs6boV0
CM
CM前の無駄な煽り
CM明けの無駄な繰り返し
低レベル芸人の無駄なしゃべり

この辺を抜くと番組時間を半分ぐらいまで圧縮できるんじゃなかろうか
612名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:32:34.04 ID:CPagLA8qI
レスリングや淫夢見ちゃったらお笑い番組なんかじゃもう笑えないよ
613名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:32:35.08 ID:Ccz916y20
614名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:32:39.03 ID:wlPII5OHO
3番組同時録画どころか
テレビのスイッチすらつけないわWWW
615名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:33:04.96 ID:1aI/q+MR0
テレビはネットに比べて媒体自体は劣ってるとは思わない、むしろ勝っていると思うんだけど、
作り手がこれだけ怠惰なことしてると駄目だよなあ。
616名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:33:13.48 ID:Brh+RxWE0
そもそも、ワイプ以前の話としてスタジオがいらない。
ビデオとビデオの間にスタジオを入れて、無駄な雑談する必要がない。
司会とアシだけにして、淡々とビデオを流せよ。
617名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:33:19.48 ID:GOc8omxH0
局を超えて出演者の顔ぶれが決まりきっている。
特定宗教の信者とか、ある国の方々とか…。

人気があるわけが無い芸人や無能タレントが頻繁に各局に出演して
いるようで気持ち悪い。みんな、それに気づいてテレビから離れて
いっている。まさに自業自得。
618名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:33:22.71 ID:2VYouBE2i
2ちゃんは

スマートフォンから

書き込みを禁止してるから


今の世に中

表していない
619名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:33:55.01 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率は72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
620名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:34:19.06 ID:63s7UbX8O
千原とか出てきたら消すからな
621名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:34:38.09 ID:2VYouBE2i
テレビの時代は

終わってた
622名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:35:15.68 ID:9cEMYi6D0
>>599
あれって独りで観るのが寂しい人に需要があるらしいけどホントかね
アンチテレビなネットで聞いても無意味かもしれんが
あったほうが良いって人の意見を聞いてみたいわ
623名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:35:29.01 ID:qCH8YE3w0
公共の電波使って自社の番組PRばっか
電波オークション導入して新規参入できるようにすりゃクオリティも上がるだろ
624名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:36:06.14 ID:UlJe173wO
宣伝宣伝また宣伝、今、今のとこ笑うとこですよ?
こんなバラエティー見んがな
625名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:36:13.98 ID:v8WjxJ2I0
素人元祖はNのど自慢だろ
626名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:36:58.79 ID:2VYouBE2i
ベッドで寝ながら

スマートフォンで2ちゃん

画像
http://i.imgur.com/5UvgqlH.jpg
627名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:37:08.66 ID:y6Uc7V/h0
>>616
ナレだけでいいだろ
628名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:37:39.23 ID:wlPII5OHO
たけしタモリさんまとか30年顔ぶれが変わってない
黒柳徹子なんか妖怪か?
アイドルもSMAPが20年頭張ってる
もう新陳代謝とか皆無じゃんw
進化しつくしたんだよ
黒澤明を越える映画監督は出ないし
たけしタモリさんまを越える芸人も出ない
もうおしまい
629名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:37:45.51 ID:2VYouBE2i
スマートフォンの存在が

うざいみたいだねw
630名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:37:51.17 ID:W/PF0OcY0
色彩感覚がトチ狂ったようなスタジオに芸人と量産型アイドルと俳優くずれ並べて
ネットから動画持ってきてワイプとテロップとSEでデコって2時間
これなら子猫とか熱帯魚の映像を延々と流してる方がマシ
631名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:37:59.94 ID:xx9wetPmP
さかなクンさんが出た超マニアの番組は面白かった
あとCSの拝啓鉄道人、ヲタじゃなくてもヲタに引きながら戸惑うすぅちゃんが可愛い
それと昔の女子プロレスはテレビで流せないかな?
北斗晶VS神取とか泣けるほど面白い
632名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:38:13.92 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率

72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
633名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:38:17.17 ID:K7N0H+FxO
すまん
録画すらしてないわ
634名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:38:39.95 ID:2VYouBE2i
633はガラケー
635名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:38:52.24 ID:8ZiQikehO
夜は毎日遅いし観るなら報道ステーションくらい報道ステーションくらいだな
636名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:38:56.56 ID:y6Uc7V/h0
録画機材すらないわ
637名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:39:14.38 ID:NpS/d0y50
>>631
ようこそスカパーへ!
638名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:39:21.04 ID:AdG3AT3J0
きっつー
さいっあくや
この2つをただ連呼するロケ
さすがにそこらの素人の方がまだ面白いよ
639名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:39:27.53 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率

72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
640名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:39:34.72 ID:Brh+RxWE0
>>627
それだとNHK深夜の映像番組になってしまう。
間にMCがないと平坦な作りで飽きるんだよ。
641名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:39:43.84 ID:2VYouBE2i
スマートフォンすげええ
642名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:40:03.19 ID:9KkzzCC00
バラエティだけじゃなく、ドラマも超低迷してる
高視聴率の番組は年配者が観るような番組ばかり
要するに、若者のテレビ離れがかなり進んでる
643名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:40:13.88 ID:1hfueW6Y0
オリンピックとかそういうのだけでいいやテレビは
644名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:40:18.14 ID:x7TWObbc0
>>1
> 過激なテロップ
全体的な雰囲気もそうなんだけど、何に似ているかと考えたら「安売りの広告」なんだ。
もう全体に赤字ででかでかと〇〇円とかセール!!とか書きまくっててうるさい感じが。
645名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:40:19.78 ID:M1JIQQMW0
今、視聴率取ってるのって電通の子会社だろ
今の数字ですら捏造してると思うわ
646名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:40:22.69 ID:q+hmH1gS0
とにかく笑い声足してるのがうざい
大昔のドリフも嫌いだった。おばちゃんの笑い声が入ってたから
647名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:40:25.18 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率

72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
648名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:40:32.14 ID:OMRGkvdX0
せっかく内容はまともな場合でも
ワイプのおかげでぶち壊しになってるって
わかってんのかね
649名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:40:53.95 ID:KyIP/jQCP
てかなんかテレビの向こう側の人だけ不自然に盛り上がってる感じ
たぶん視聴者に伝えようとしてないんじゃないからじゃないか?
おれらじゃなくテレビの向こう側の人らが斜に構えてる感じ
650名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:41:09.49 ID:9cEMYi6D0
ちょっと話題になったタレントが出ると安易に色んな番組がキャスティングしてタレント人気にあやかろうとする末期状態
オリジナルの面白いものを作ってやろうって気概のある人材がいないんだろうなぁ
651名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:41:10.63 ID:wlPII5OHO
昔のテレビの臭いをCSから感じるけどなw
ポテンシャルは大して変わってないと思うぞ
地上波を牛耳るお偉いさん方が恐ろしくアホなだけで
652名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:41:13.84 ID:pQZN2c150
>>1
最近になって急に録画率が上がったんですか?
いい加減に現実みたら?
653名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:41:12.82 ID:2VYouBE2i
スマートフォンの書き込みを

すると

工作員の書き込みが増えるw
654名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:41:18.30 ID:NWDEc9b00
ネタを喰いつくして行くんだから 面白い企画自体無くなるのは仕方ない

テレビが面白いって誘い水を向けても 視聴者はそれに同調する必要のないことに気づいてしまった

 日本が真の高齢化社会に入ってしまったんだろう
655名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:41:27.80 ID:rej0HRHj0
てか本当に芸人(芸能人)がうざいんだよね、たとえ見たいドキュメントでも
左上の小窓でどうみても演技な笑いや神妙な面みせられるだけで萎える
小窓ある段階でテレビ消す
656名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:41:41.58 ID:2oey1t2a0
少し知名度が出たらもう芸はしないで、つまらないトークやレポーターをするだけ
657名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:41:52.47 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率

72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
658名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:41:54.73 ID:0RpCuRVb0
テレビ見る時は基本は実況しながら見るけど、実況スレ居る時はテレビ好き多いなと感じますよ。
NHK総合の実況民はガチで引きこもり歴長い50代、60代がメインに感じるからNHK総合の実況は苦手。
昨夜はテレ朝のスマステ実況しましたが、昔の歌手に詳しいオッサンとかは気持ち悪く感じた。
テレビ好きは年寄りだらけになる傾向かな?
引きこもり実況民がテレビ好きなだけかな?
659名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:42:12.47 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率

72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
660名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:42:14.66 ID:znbIbDE+O
ワイプがウザい氏ね
661名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:42:23.94 ID:MtF017ww0
なんだか勘違いしてたからなあテレビ屋さんたち
ざまあとしか言いようがない
ま、いつの間にか大衆とテレビ屋との間に溝ができてしまった
今更あこがれる世界でもないし、もうどうにもならんよw
662名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:42:43.11 ID:2VYouBE2i
スマートフォンで

オワコン
663名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:43:32.65 ID:IdJbu2VK0
フジとかすぐ番組打ち切るけど
もう少し育ててもいいんじゃないの
664名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:43:45.19 ID:DtrcN/ft0
経費節減を考えたら
VTRを淡々と流すだけでいいのに


それなリに見栄えのする電飾・花をあしらった豪華風なセット
無駄なタレントMCに取り巻きのアイドル・モデル崩れ
大して面白くもない笑いを強要する数人の芸人
さほど必要としない百人規模の観覧者
これらを準備する手間と出演者へのもてなし料

スタジオトークはこれだけの無駄を生んでいる
665名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:43:54.88 ID:cO2hxtlk0
喋れる芸人いないもんなぁ。パペポみたいなのやって欲しいけど、テロップ出まくったらドン引きや
666名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:44:28.88 ID:wlPII5OHO
吉本と創価AKB、それにオスカープロモーションが鼻にも掛けない小さな場所だと
まだマニアックで面白い番組作ってる奴らをたまに見掛けるわ
667名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:44:50.24 ID:SeLXjIZ60
芸人の儲かってる感がシャクに触る
668保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/17(日) 01:45:21.24 ID:0o96y8yo0
(#゚Д゚)<武装した犯人が潜伏する建物の前で 直立しながら横列びで集結する警察とかいい加減止めろ
669名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:46:01.06 ID:CmJ6zamZ0
ワイプがうざいタレント
第1位矢口
第2位矢口
第3位矢口
670名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:46:03.57 ID:2VYouBE2i
スマートフォン

1台で済む時代


イメージ画像
http://i.imgur.com/KYe5LXg.jpg
671名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:46:14.69 ID:cO2hxtlk0
まあ、バラエティは見ないから好きにうちわでやってもらえばいい
嫌なら見なければいいで済むんで

問題はスポーツ中継にまでしゃしゃり出てくることですよ。これは勘弁してほしい
畑違いの芸人が出てきて嫌なら見るなはさすがにおかしい
672名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:46:25.66 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率

72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
673名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:47:06.21 ID:2VYouBE2i
スマートフォン

1台で済む時代


イメージ画像
http://i.imgur.com/KYe5LXg.jpg
674名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:47:51.38 ID:qZSOyd3p0
低予算のローカル番組の方がまだ見ていられる
全国ネットだとワイプテロップだらけで見てられん
だから最近ゴールデンはほとんどテレビ見てない
675名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:47:52.58 ID:NpS/d0y50
この前、報道ステーション見てたら
WBCのニュースでアメリカの天然芝と日本の人工芝のデッカイセット組んで
女子アナが上からボール落して比べるだけとかやってた
しかもどっちも大して違いが分からないの
あんなのに金かけるんだぜ
馬鹿だろ民放って
予算削った方が逆に健全で知恵を絞った放送になるんじゃねえの
676名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:48:01.19 ID:rej0HRHj0
>>85
実際にその場でみた反応ですらないだろうしな
677名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:48:18.22 ID:LJGiBBPy0
鉄腕ダッシュとイッテQしか見てないな
それも覚えてればチャンネル合わせる程度
678名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:51:45.17 ID:NWDEc9b00
>>675
まるで小姑だなw
679名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:52:06.73 ID:wlPII5OHO
ホラよく人気の深夜番組がゴールデン出てきて
まるで違う番組にされちゃって終わっちゃうのあるじゃん
深夜番組なんて若手だよな作ってるの
それがゴールデンのベテランの手に渡ると無茶苦茶にされて終わる
予算を消化しなきゃいけないのか知らんが
まったくトンチンカンな金のかけかたして詰まらなくしちゃうんだよな
680名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:52:17.98 ID:2VYouBE2i
スマートフォンで
ネットショッピングしよう


アマゾン
http://i.imgur.com/W5fbPwI.jpg

無印良品
http://i.imgur.com/vp3ayJq.jpg

ベルメゾン
http://i.imgur.com/cWODkmT.jpg
681名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:52:37.36 ID:seh2chyi0
>>569
前に小林賢太郎がそれをネタにしてたのをテレビで見たw
682名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:52:39.09 ID:2VYouBE2i
スマートフォン

1台で済む時代


イメージ画像
http://i.imgur.com/KYe5LXg.jpg
683名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:53:05.72 ID:z08iVC3I0
>>660
何がワイプモンスターだよ

マジで死ねよ糞が
684名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:53:48.93 ID:6O+gPxOi0
キー局の流すステマ的番組とかもなー
どうせ店とか紹介するならもっと身近な場所のをやってくれとおもう
東京の店ばっかり紹介されてもじゃあ明日行ってみるかってなれないよ

かといって地方局なんてもっと疲弊してるからそういう番組すら作れないけどね
685名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:53:56.29 ID:Hzsj5Cvq0
一部のMCに高額ギャラがいきすぎ
686名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:54:17.66 ID:2VYouBE2i
2ちゃん自体が

時代遅れ

スマートフォンの書き込みを禁止してるから
687名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:54:52.65 ID:cO2hxtlk0
テレビ神奈川のsakusakuとかKBS京都の番組とか、あとラジオもそうだけど、
ネットなら自由に選んで見られるようにしてくれよ
688名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:55:10.69 ID:oH+ssBHl0
芸人やタレントがA5ランクの牛肉や大間のマグロ食ってとろけるわーって
TVでそれ見せられて何がおもろいねん?
そんなもんいちいち食ってみせんでもうまいの知ってるわ
スポンサーも金の無駄遣いはチェックしろよ
689名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:55:12.72 ID:HxsTKZgD0
はいここで笑うところですよ!って押し付けが昔に比べて格段に増えた。
テロップやナレーターで、ここで笑わないのはあなたおかしいですよって勢いの押し付けが酷い。
昔もドリフで笑い声を入れてはいたけど、本当に面白いシーンでは自分から能動的に笑えてたと思う。
笑い声はその面白い!って気持ちをさらに増幅させてくれているものだったから、今のテロップとかとは根本的に違う。
690名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:55:22.06 ID:cZc5sQ8u0
レコーダーなんて関係ないだろ
10年前からHDDなんてあるし、昔の方が録画機器も売れてたし
今はTV以上に録画機器は売れない
TVを観る自体の需要が少ないんだから派生商品のレコーダーも売れなくなった

芸人の内輪ネタとかその芸人の関係性すら知らんこっちからしたら全く面白さが伝わらない
691名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:56:16.06 ID:2VYouBE2i
スマートフォンで

ラジオ聞けるけど


ローカルラジオ


画像
http://i.imgur.com/HCkmNa6.jpg
692名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:56:37.47 ID:2VYouBE2i
スマートフォンで
ネットショッピングしよう


アマゾン
http://i.imgur.com/W5fbPwI.jpg

無印良品
http://i.imgur.com/vp3ayJq.jpg

ベルメゾン
http://i.imgur.com/cWODkmT.jpg
693名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:56:42.07 ID:NWDEc9b00
>>688
694名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:57:06.60 ID:DtrcN/ft0
>>679 Qさま?

芸人高飛び込み大会が格付けクイズ番組になってたでござる
さま〜ずと優香いらんわ
695名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:57:21.05 ID:2VYouBE2i
スマートフォン

1台で済む時代


イメージ画像
http://i.imgur.com/KYe5LXg.jpg
696名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:57:49.58 ID:XwpO6Lyw0
一昔前に比べてCMの量が明らかに増えた
ドラマの初回SPは15分拡大を謳っていたりするけど中身はCM祭りで実質通常枠と変わらない
697名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:57:54.05 ID:xd69X5WN0
テロップとワイプでテレビ画面の四隅が占領されてる。

せっかくの大画面テレビが無駄になってしまってる。

デジタルの時代なんだから、ボタン1つで消せるようにしろよ。
698名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:57:57.30 ID:cO2hxtlk0
CSでスポーツと、ディスカバリチャンネル見てたら地上波見る時間がなくなる
その結果、世間の流れに疎く。・゚・(ノД`)・゚・。

でたまに地上波つけたら、まあそれでもいいやとw
699名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:58:23.51 ID:Q0wvxvEP0
千原ジュニア
ほっしゃん
木村祐一
田村淳・・・

画面に写ったら反射的にチャンネルを買えてしまう
700名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:58:27.12 ID:fArL0QmsT
TVもつまらないが2chもいうほど面白くない
701名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:58:28.74 ID:iI7JzO7H0
ラジオが復権すると思ってるんだけど
ラジコで地域規制とか
相変わらず電通が絡んでアホなことやってるからなあ
702名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:58:36.42 ID:GfaYwdwK0
ワイプ芸人と『へー』とかいうSEが気持ち悪すぎる
703名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:58:38.10 ID:2VYouBE2i
スマートフォンで

ラジオ聞けるけど


日本のローカルラジオ


画像
http://i.imgur.com/HCkmNa6.jpg
704名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:59:17.56 ID:XpckWtVcO
ネットが無法地帯なのに、テレビは年々規制が厳しくなるとか頭悪すぎだろ。
705名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:59:25.38 ID:fyVakDK10
東京の地区とかお店を知ってる前提の全国放送って結構多いよね
広島の田舎住みだが、まぁ親とかはアド街は楽しく見てたかな
でもブランチとか放送されてもどうしろと(>_<)
706名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:59:59.47 ID:2VYouBE2i
世界中のラジオが


聞ける


画像
http://i.imgur.com/okYwVsx.jpg
707名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:00:26.96 ID:KQ3LJBlQ0
最近のTVって視聴者が嫌がることを率先して取り入れて実行しているよね
ワイプしかり糞芸人しかり
708名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:00:33.52 ID:bvfEg8QCO
バラエティーはバラエティーでも散策バラエティーはいいな
709田村淳:2013/03/17(日) 02:01:05.67 ID:mjSwYBhLO
嫌なら見るな
俺様があってのお前らだろ

スポンサーどもへ
嫌なら降りろ
俺様があってのお前らの企業が成長していることを忘れるな
710名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:01:12.30 ID:NOK+mZExO
ひな壇芸人のドン土田とか目つきが悪すぎて気分悪くなるし

矢口とか眞鍋のワイプ芸にはイライラするし

吉本芸人の楽屋ネタをそのままテレビで話すのは楽屋でやってろと思うし

テレビ局の韓流ゴリ押し、報道捏造、ステマにはうんざりするし

AKBやジャニのレベルが低い芸や歌を見せられるのは心底拒絶反応がでるし

剛力のブスは糞くらえと思う!
これがテレビを終わらし見なくなった理由
711名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:01:34.22 ID:Uf9s9u7L0
食いもんが出た時の勝俣のリアクション 「あ、うまーい!!」
毎回同じ。
712名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:01:38.65 ID:iI7JzO7H0
地方にいると
渋谷駅が新しくなったとかどうでもいいしな
そんなのローカルニュースでやれよ
713名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:01:49.22 ID:Hzsj5Cvq0
三冠王とって、社食がタダになるようにしているだけで、内容はどうでもよしってことかな
714名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:01:53.47 ID:2VYouBE2i
2ちゃんの書き込みは

パソコンとガラケー


だけで


古臭いので

読む気にもならばう
715名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:02:20.55 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率

72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
716名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:02:29.03 ID:8KJxeQX00
バラエティ以外も視聴率が低迷してるので
この理屈は的を射ていない
とりあえずバラエティ叩いとけって感じの記事は説得力が欠ける
717名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:02:59.71 ID:2VYouBE2i
スマートフォン

1台で済む時代


イメージ画像
http://i.imgur.com/KYe5LXg.jpg
718名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:03:01.55 ID:fyVakDK10
>>712
芸人トークであーしたこーしたって東京住んでないとわからんこと多いしな
719名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:03:02.88 ID:HxsTKZgD0
毎年持ち上げられて、翌年には消える芸人っているけど、
それを逆手に取って、わざとゴリ押してんですよって感じのスギちゃんがウザい。
720名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:03:34.24 ID:wm7yvKNH0
まあ別に視聴率が下がってるってこと自体が問題ではないからな
それでスポンサーが減るから問題なんであって
スポンサーは結局なんだかんだ言ってテレビの広告の強さは変わらないと思ってるからな
テレビの視聴率が下がっても広告効果だけ得られればそれでいいわけだから
721名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:03:36.92 ID:KQ3LJBlQ0
昼休みにひるおびを見ているが東国原が出る時だけTV朝日にチャンネルを変える
722名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:03:46.11 ID:2VYouBE2i
スマートフォン

1台で済む時代


イメージ画像
http://i.imgur.com/KYe5LXg.jpg
723名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:03:58.44 ID:KRGfreRT0
>>712
東京出身の転勤組が驚いてた。
それまでは全国枠とローカル枠があることすら知らなかったらしいし。
724名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:03:59.31 ID:zhS1cFbR0
>>690
ダビング10って覚えているか。
あの頃は10回という設定が適正かどうかで2chでも議論が二分していたんだぜ。
それがたった2〜3年でこの有り様。
コピーどころかムーブすらしたいと思わせる番組が無くなってる。
凋落なんて言葉じゃ片付けられない速度だよ。笑えるような笑えないような。
725名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:04:13.95 ID:DTFYmOoZ0
河本


生活保護
726名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:04:16.88 ID:4Lb050hc0
「笑い声のSE」も勘弁してくれ
727名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:04:28.02 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率

72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
728名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:04:29.39 ID:CecnPLMJO
バラエティーもいきなり韓国ネタごり押し入るから観るの嫌になった
729名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:04:30.98 ID:JuWwCbf40
千原とか爆笑問題がバラエティーのエースだもんな
しかもNHKからテレ東まで
730名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:04:45.54 ID:Yu+m5K+g0
地デジになって、特別な機械無しに視聴者が見てる番組を記録することは技術的に可能になってないの?
731名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:04:57.37 ID:K5OCPjNp0
録画する傾向が今更加速するのか
録画機器が登場して数十年たってるのに
732名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:04:58.56 ID:2VYouBE2i
全部

古臭い書き込み


笑える
733名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:05:15.10 ID:eNOh3kwE0
たまたま番宣CMを見たんだけど
文房具総選挙とかゴールデンでやったんだろ
そこまで落ちぶれたのかってCM見て笑ったわw
734名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:05:17.84 ID:2VYouBE2i
スマートフォン

1台で済む時代


イメージ画像
http://i.imgur.com/KYe5LXg.jpg
735名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:05:45.75 ID:NpS/d0y50
>>720
ただの税金対策だからな
AKBや剛力彩芽のプロモーションになってても
電通様に文句のひとつも言えないからなw
736名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:05:55.87 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率

72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
737名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:06:00.14 ID:9yDn14uH0
>>684
東京の普通の洋食屋だの焼肉屋だの商店街だのは
関東ローカル番組でやっとけって感じだな
吉祥寺の行列が出来る店とか10回位見てる気する
738名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:06:06.89 ID:WgTK0hXj0
今一番面白いのは、たけし貴明の番組。

お笑いウルトラみたくなってきたしw

爆破、バズーカw とにかく、くだらなくて最高だ!
こないだは、えびすさんが出てて、無茶苦茶やってた。その時点で勝ち。w
739名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:06:23.64 ID:2VYouBE2i
スマートフォン

1台で済む時代


イメージ画像
http://i.imgur.com/KYe5LXg.jpg
740名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:06:55.26 ID:Brh+RxWE0
>>733
もっとすごいのは、その番組より低視聴率なバラエティしか作れないフジとTBS。
741名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:06:59.90 ID:wlPII5OHO
>>738
何十年変わってないんだよwww
バシタカ最強だけどさ
742名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:07:02.16 ID:2VYouBE2i
お笑いウルトラ

とか


20年前の話し
743名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:07:08.79 ID:NNqOid/90
TVマンは青春時代を謳歌してきたようないわゆるリア充ばかり採用しすぎた
世の中そこまで浮ついた人生歩んできた人間は多くないのに
744名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:07:37.96 ID:NOK+mZExO
>>733
今テレビ局で流行ってる企業の商品の宣伝か
 
企業も宣伝になるしテレビ局も金がもらえる
745名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:07:52.96 ID:wMAEB2VjO
下品な吉本自称芸人出すな
746名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:07:54.82 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率

72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
747名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:08:12.48 ID:2VYouBE2i
スマートフォン

1台で済む時代


イメージ画像
http://i.imgur.com/KYe5LXg.jpg
748名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:09:01.90 ID:2VYouBE2i
スマートフォンで

ネットショッピングしよう


アマゾン
http://i.imgur.com/W5fbPwI.jpg

無印良品
http://i.imgur.com/vp3ayJq.jpg

ベルメゾン
http://i.imgur.com/cWODkmT.jpg
749名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:10:10.64 ID:Q0wvxvEP0
5万円もアレば名作映画のDVDをけっこう数揃えられるだろ
それを繰り返し再生すれば事足りるよ
750名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:10:23.40 ID:NdL7Nwoa0
せっかくメーカーがいいテレビ開発しても見てもらえないんじゃ意味ないな
751名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:10:41.85 ID:fyVakDK10
ていうか、他国はどうなの?
テレビ見てる人、へってる?
752名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:10:53.46 ID:4phJxl9b0
芸人含めタレントが年々増えてる気がする 5割カットしてもまだ多そう
753名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:11:45.86 ID:seh2chyi0
>>689
>テロップやナレーターで、ここで笑わないのはあなたおかしいですよって勢いの押し付けが酷い。
笑い以外も、ワイプ内の人物が大げさに頷いているのもなー
視聴者に映像を見て考えることさせないみたいな、放送内容に疑問を持つのがおかしいみたいにね
うざ過ぎて地上波マジで見なくなった
754名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:12:03.10 ID:/ue3O8UW0
ひな壇で後ろの段に座らせたミニスカ女タレントのパンチラを期待させるような構図のショットとか
あざといと思う
それでもつい見てしまうがw
755名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:12:18.32 ID:oH+ssBHl0
あいかわらず作り手がおいしいと思ってるところにCMをはさみ
CM明けには30秒戻してから再開
そのわりにクソつまんない解答や告知だったりでもううんざり
今はCMきっかけで別の番組にしてそのままにしてる
756名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:12:45.51 ID:l2vHoR/w0
>>648
映像を2次利用させないようにぶち壊すために
ワイプ入れてんだよ
757名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:12:50.63 ID:2SFdNSsK0
ネットがテレビより良いとも思えんけど
ネットが普及すればその分テレビ見る時間は減るわな
1日は24時間しかないんだし
758名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:13:03.30 ID:e0UaIYtnO
なでしこジャパン

ブザイク
759名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:13:18.91 ID:2XZIkRx/0
>>1-2
調査方法に文句垂れても始まらないだろうにw
760名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:13:26.72 ID:8KJxeQX00
吉本がー関西芸人がーという主張もおかしな話
あくまでもキー局の番組は関東地区の視聴率を基準にして制作されている
関東の視聴者の高い支持率によって支えられている吉本系の番組もあるし、
東京を代表する芸人がやる番組が必ずしも支持されるというわけではない現実もある(何やってんだテレビなど)
あくまでも個々のタレントの実力や需要の問題であり、事務所単位で考えてもしょうがない
761名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:13:30.40 ID:2VYouBE2i
BSデジタル

はいい番組が多い
762名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:13:45.28 ID:yfbRP18MP
子豚ちゃんが内輪ネタの最高峰だな、なにも面白いところがない
あんな内輪ネタだけの番組を制作するに至ることが、バラエティーが末期な証拠
763名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:14:44.55 ID:rZ60MHHu0
なでしこゴリ押しもかなり醜かったよね
764名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:14:49.68 ID:2VYouBE2i
神田愛花さんにお会いしました

外国のお人形のような美しさでした

画像
http://i.imgur.com/ome1Oh0.jpg
画像2
http://i.imgur.com/2bj0TkF.jpg
765名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:15:34.63 ID:2VYouBE2i
フジテレビは

見ない


フェミニズムがひどい
766名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:15:44.54 ID:i0yn9njnO
 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
767名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:15:49.07 ID:cO2hxtlk0
>>724
NHKが年初にダイオウイカの番組をやったら絶賛されてたけど、
番組の内容見たら、芸人やジャニタレが絡まない、ごく普通の番組構成
なだけだったという・・・もちろん機材はすごいの使ってるけど
ただNHKだけあって、音楽が無駄に豪華だった
768名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:16:01.64 ID:hc+aUOya0
河本の顔が映ると拒否反応するのは間違いない
マジでw
769名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:16:50.38 ID:2VYouBE2i
中高同級生だったけど、
神田さんはかわいくて頭良くて
いつも体操着で、
私のようなどぶにも
気さくで素敵な子でした

画像
http://i.imgur.com/qkhtU6H.jpg
770名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:17:49.62 ID:Brh+RxWE0
>>763
スカイツリーのごり押しと韓国ごり押しも。

フジのドラマではストーリーと関係なく唐突に韓国人が出るドラマがいくつもある。
771名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:18:25.31 ID:CpgE341C0
民放なら見なければいいで済むけどNHKまでこんな番組ばっかりだからなぁ
772名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:18:55.15 ID:2VYouBE2i
NHKはフェミニズムがひどいので

国営化だろう
773名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:19:11.86 ID:q54Ebtf6P
ひな壇→芸人イッパイでさわいでるだけ→
芸人一人一人の個性が見えない。

同じ騒ぐならかつてのひょうきん族のようにもっと馬鹿になってやれ。

中途半端な私服で出てきて笑わせる気あるのか。

アダモちゃん見習えよ
774名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:19:32.11 ID:2VYouBE2i
サッカー日本代表つえええええ
775名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:20:02.08 ID:2VYouBE2i
今週は

サッカー日本代表


の試合だな
776名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:20:09.44 ID:JuWwCbf40
キンタローとかいい素材でてきても、結局いとうあさことか光浦の相方の酒飲み友達になって落ち着く
そんなん実生活でせえや
777名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:20:26.63 ID:XbvUE0iv0
何かボケて突っ込まなきゃいけない所謂「吉本ルール」を勝手に全国区にすなボケ!もうとっくに飽きとるわ。
30年くらい前のドリフ流してたほうが視聴率取れると思う
778名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:21:31.02 ID:2VYouBE2i
神田愛花
はヒロミ経営の
スポーツジムに通ってる


http://n2.upup.be/QXbBAhq0VA

画像
http://i.imgur.com/52PoUj6.jpg
779名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:21:36.02 ID:cO2hxtlk0
>>773
これは養成所の弊害だよ。アニメ声優でもそうだろ

末路哀れは覚悟の上って業界で、個性が求められてたのに、養成所や学校作ったせいで
金太郎飴しかできなくなった。おかげで毎年吉本は公務員みたいなドングリ芸人が量産されて
そいつらのためのTVの株式を持って、どんなジャンルにもねじ込むように
780名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:22:05.85 ID:2VYouBE2i
テレビの時代は終わった
781名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:22:28.25 ID:oH+ssBHl0
キンタローはたかみなのモノマネでちょびっと寿命延びた
782名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:22:49.69 ID:2VYouBE2i
テレビに

自由に意見を書き込める

掲示板を付けたらどうだ
783名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:23:22.87 ID:3/F/Nd3p0
バラエティ、1時間番組でも実質的な内容は15分〜20分しかない。
余計なところをスキップして見るとそんな感じ。
784名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:23:31.13 ID:2VYouBE2i
テレビ見ながら

みんなで実況


これは盛り上がる
785名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:23:55.44 ID:/8LGasrZ0
>>784
ニコ生みたいだね
786名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:24:31.19 ID:pb4rosuKO
>>752
事務所の養成所は毎年卒業者が居るんだよ。
それが出て来るんだもん。
787名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:24:33.85 ID:2VYouBE2i
もう

テレビの放送を見るだけは

受けない
788名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:24:35.65 ID:AhIUUzZw0
TVの事なんて会社で話題にも出ないから
789名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:25:03.60 ID:cO2hxtlk0
こんな金太郎飴ばかりだから、さんまや鶴瓶師匠みたいな大御所もフェードアウトする必要も
ないんで楽だよなぁ。で、同じ奴ばかりテレビに出てる悪循環を生み出す。

今でも日夜テレビでチンチン出す隙をうかがってる鶴瓶師匠が、どんな若手よりアグレッシブ
って現状を若手芸人は反省すべきだ。

たとえば視聴率にびびって、ゴチになりますしかできない芸人とかな
790名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:25:24.44 ID:6L9BppVt0
洗脳広告代理店 電通
公式サイト
http://www.cyzo.com/cam/d-sennou/index02.html
791名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:25:50.31 ID:2VYouBE2i
ネットで

自分の意見を書き込んで

みんなに読まれる

快感を知ってしまったから
792名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:26:13.04 ID:q54Ebtf6P
録画率が高いってスポンサー泣かせだよな。
間違いなくCMは飛ばすし。

視聴率が低い言い訳として録画率が高いから!では
今後番組に提供する企業はどんどん減るだろうな。
793名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:26:54.07 ID:2VYouBE2i
自分が注目される>>>>>テレビ放送


なんだよね
794名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:27:14.75 ID:BId/nWU+0
むしろ国会中継をゴールデンでやれ!笑えるぞ!
笑える状況じゃかなりマズイんだがなw
795名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:27:40.00 ID:NdL7Nwoa0
芸人の内輪ネタ流すくらいならガキのためにアニメ流してやったらどうだ
796名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:27:49.61 ID:GfTwCT2y0
もう終わったんだよ つまらん・五月蝿い・薄ら寒い世界に自らダイブする視聴者なんていない
797名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:27:57.43 ID:2VYouBE2i
国家中継

ネットからの書き込み


盛り上がるぞ
798名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:27:58.66 ID:dout9JYp0
フジの吉本離れみたいな記事あったな
799名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:28:07.95 ID:Waz0xE9m0
>>770
スカイツリーのゴリ推しと言うか、“東京近郊情報”のゴリ推し番組が増え過ぎ。
ロケ費等を浮かす目的も有るんだろうが、“都内を食べ歩く番組”とかが大杉。

例えば、吉本芸人の寒い内輪ウケギャグと同じで、東京近郊の食べ歩き番組なんて、
東京近郊に住んでいる人限定の“内輪ウケ番組”に過ぎないことに気づいて欲しい。
800名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:28:20.51 ID:XLUmqkL70
制作会社に丸投げだから、似たような内容になるんだろう。
吉本芸人と爆笑問題は、いつも同じことをやってるもんな。あれじゃ飽きるわ
801名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:28:23.37 ID:6L9BppVt0
プロよりアマチュアの動画の方が
孤高の人が多くて面白い
802名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:28:37.86 ID:2VYouBE2i
放送を受けるだけの時代は終わった
803名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:29:01.97 ID:klXNj+fF0
確かにyoutubeでドリフとか見ると今でも笑える
予定調和のベタなネタなのに
というかベタなネタだから今でも笑えるのか
804名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:29:04.79 ID:cO2hxtlk0
>>794
ノーカット版見ると、民主党議員がいかに著名な大物も含めてひどいのか分かっちゃうよ。
テレビニュース用に、ここ使えって不自然な動作する編集点まで見えちゃうし
805名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:29:06.45 ID:z08iVC3I0
極端に言うとバラエティーなんて
今やジャニーズと吉本とAKBだけ居れば成立しちゃうもんな
他の事務所はマジで要らない
806名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:29:43.97 ID:KQ3LJBlQ0
最近は朝の情報番組でもワイプしまくるからな
朝はNHKニュースしか見るものが無い
特にフジテレビの女子穴ワイプ あれサービスのつもりか? 逆効果だぞ
807 ◆65537KeAAA :2013/03/17(日) 02:30:01.31 ID:lTrPjijm0
最近のバラエティで楽しみにしてるのはイッテQだけだな
アレだけは面白い
808名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:30:12.71 ID:2VYouBE2i
このスレの書き込みも


自分の主張うを聴いてもらうたくて


書き込みがすごいだろう
809名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:31:16.90 ID:PkfYLsax0
>>697
ヘキサゴンなんて、まったく原型をとどめていなかったな
Uでチン助とおバカとテキトーグループの歌番組になり下がった
ヘキサゴンのタイトル外してほしかったわ
810名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:31:38.69 ID:cO2hxtlk0
NHKにバラエティなんて必要ないし、やるならスクランブル課金にして
真剣な評価を求めろよと

また夜のニュースがひどいんだ。海外でツイッター使ったのが流行ったせいで
真似してるけど、なんかなぁ
811名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:31:45.69 ID:ufY3ge9T0
最近はニュースすら見なくなったよ
偏向がどうのこうのよりも扱うネタが下らなすぎて
812名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:32:01.88 ID:2VYouBE2i
テレビの受け身だけの

時代は終わった
813名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:32:31.71 ID:o8rz3v/D0
どこもかしこもチョン大好きで10分おきにCM
こんなもん見たい日本人はいないよ
814名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:32:47.31 ID:ZVezcddzO
気持ち悪い韓国人ごり押しをして
低視聴率で悩んでたら世話ないわな

低視聴率の原因すら気づいてないなら相当バカだな

テレビ付けたら、
気持ち悪いオカマ、在日韓国人、不細工吉本芸人、白々しいやらせ報道

そりゃ視聴率下がるって。
815名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:33:05.25 ID:zdYo1wmg0
明らかに観客なんて入れてない番組で
何故か歓声が上がる不自然さ
816名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:33:11.85 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率

72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
817名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:33:40.08 ID:2VYouBE2i
スマートフォン

1台で済む時代


イメージ画像
http://i.imgur.com/KYe5LXg.jpg
818名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:34:49.05 ID:ydBKbx2K0
ちょっとヒットした企画を薄めて再利用の繰り返し
無意味なピー音
CMまたぎの演出
エロの減少
視聴者に媚びてるかと思わせての印象操作

自業自得じゃん
819名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:34:51.10 ID:q54Ebtf6P
NHKは流行を追わなくていいんだよ。
公共放送として粛々と落ち着いた放送をやればいいの。
820名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:35:01.68 ID:PkfYLsax0
>>810
あのゲストナビゲーターのテキトーさがイライラする
専門家と穴が1対1で聞く形式じゃだめなのか?
821名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:35:33.74 ID:2VYouBE2i
スマートフォンで

ネットショッピングしよう


アマゾン
http://i.imgur.com/W5fbPwI.jpg

無印良品
http://i.imgur.com/vp3ayJq.jpg

ベルメゾン
http://i.imgur.com/cWODkmT.jpg
822名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:35:52.93 ID:1aI/q+MR0
とにかく今のテレビ業界とか芸能事務所の関係、及び電通の存在をどうにかしないかぎり
いくら視聴者が文句いっても聞く耳もたないだろうな。
はっきりいって視聴率0%でも大丈夫な体制を構築してるもんな。
823名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:36:03.00 ID:oH+ssBHl0
お笑いコンビのつっこみがMC ボケがパネラー ってパターンも増えたな
爆笑問題は逆か
824名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:36:55.48 ID:2VYouBE2i
深夜2時なのに

書きこみ
825名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:37:12.82 ID:pstfPUuR0
あれ毒にも薬にもならないくだらないツイートばっかりだし
あんなものテロップやワイプとどうレベルのウザさ
826名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:38:10.95 ID:2VYouBE2i
無印良品のスマホ

ショッピング


画像
http://i.imgur.com/t8iUCBX.jpg
827名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:41:42.89 ID:JEYPIo5F0
ID:2VYouBE2i

くどいんじゃネ?
828名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:42:16.99 ID:oQ7SuDF2P
リアルタイムで見てるのはモヤさまとイッテQだけだな
ダッシュも面白いけどモヤさまとかぶってるから録画だわ

他はニュースくらいだな
829名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:42:27.17 ID:Is72HIbX0
>>12
コレを見に来た
830名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:43:58.96 ID:dlKw4Gho0
地上波についてはもう面白いから見るって感覚が一切ないな
見るのは地上波でしかやってないスポーツくらい
韓国韓国言い出す前からそうだけど、さらに韓国汚染までされた今となっては
もうテレビ見てる人は苦行でもしてるのかと思うくらい
831名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:44:28.36 ID:6fg1sEQM0
ニュース以外は録画オンリーだが、内容以前に演者の顔みた瞬間消去のパターンが多い
特にナマポ騒動以降の吉本芸人は全員が在日に見えるし相変わらず韓国ネタ小出しにする番組も即消去
つべ動画でも見てる方がよっぽど暇つぶしになる
832名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:44:48.89 ID:L6NamXbN0
2000年代後半から、質的劣化がさらに著しく……って寒流とひな壇かよ
あとCMもつまらなくなったな、センスもウィットもない
833名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:44:49.99 ID:9AMDSj3e0
吉本、ジャニーズの高齢タレントのせいで、日本は世界に通用せず、
世界的に若くて勢いのある韓国勢にやられまくっている
834名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:45:33.31 ID:CpgE341C0
>>12
バラエティならまだいいんだけどこの手法を報道番組でやられると、
人の生死がかかってるようなニュースで遊ぶなって思ったりする
835名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:45:40.79 ID:cO2hxtlk0
>>830
地上波でやってるスポーツ、これがひどいのはほんとうに困る。スポーツにはジャニタレも芸人も
入ってくるなと。
836名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:45:54.98 ID:K2rtp7TS0
ID:2VYouBE2iコイツに触っちゃだめ?
837名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:46:17.25 ID:q54Ebtf6P
>>822
一番アホなのはTV局でもなく芸能事務所でもなくスポンサーしている企業。
昔と違いもう宣伝媒体としてのTVは終わってるのにそれが分からず金出してるんだもん。

TV局も自由にやれる罠。
838名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:47:01.18 ID:IwHUkzD20
テロップよりワイプが嫌いだわ
そして、スタジオでVTR見てるだけの番組嫌いだわ
839名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:47:12.08 ID:fgMjbT3A0
テレビならタモリ倶楽部、漫画ならパタリロが好き
おおいなるマンネリと全然知らないことを
楽しそうに投げかけてくれる
つまり、
お笑い四天王ってえらいもんですよ
840名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:47:34.21 ID:AWk2wptP0
841名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:48:21.52 ID:Is72HIbX0
>>837
ありゃみかじめ料だろ

ケチるとあることないこと報道されるという寸法
842名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:48:39.72 ID:gsvYMhyi0
テロップとワイプはホントに邪魔イライラする
843名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:49:18.52 ID:Q0wvxvEP0
>>840
たまに現れるガチの統失だな
844名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:49:28.67 ID:vG30vpRi0
見ないね
ほぼ見ない
845名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:49:32.84 ID:1aI/q+MR0
>>837
スポンサーやめようとするとネガキャンしまくるぞと脅されてる可能性もある。
不二家みたいになりたいのかと。
でもその手のネガキャンは今は通用しなくなってるかもしれないけどね。
民主党の没落を見るに。
846名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:50:59.36 ID:G7Zoszu70
民放で見てるのは
相棒、何でも鑑定団、TVタックル、鉄腕ダッシュ、イッテQだな
個人的にはここが変だよ日本人を再開してほしい

どーでもいい芸人が飯食うだけの番組とかスポンサー料を手軽に欲しいランキング番組とか何が面白いのかわからん
あと、和田アキ子と創価芸人とロンブーの淳が出てる番組は無条件でチャンネル変えてるわ

そろそろCS入れてナショジオ見れるようにしないとあかんかなぁ
847名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:51:02.33 ID:6L9BppVt0
洗脳広告代理店 電通

http://www.cyzo.com/cam/d-sennou/index02.html
848名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:51:49.35 ID:55LypnF40
AKBが悪いんじゃない吉本芸人が悪いんじゃない韓流も普通にやってりゃ悪くない
単純にメデイアの多様化
あといちいちみてる時間がない
テレビ評論家様がネットで声でかいだけでテレビ内容なんか昔から同じ
849名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:52:08.57 ID:iYpGlHeNO
テレ東とMXは贔屓に番組がいくつかある
宇宙ニュースとか

あとの民放の番組は不快すぎて
タレントあんなにいらんしつまらん
850名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:52:27.08 ID:iyk/bIFn0
いやもうむしろ今テレビを見てるヤツってなんなんだ?と思う
何が面白いんだろう?
特権意識を持って一般人を見下してるような奴らが
身内で遊んでるような様子を見て楽しめるってどういう心理状態?
やかましい音とめまぐるしく変わる画面を見て
思考停止に陥ってるのが楽しいんならそれはもうパチンカスと同じの病気
851名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:52:53.89 ID:Tr7zW2Jn0
芸人の運動会とかカラオケ大会とか誰が見るんだ?
852名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:53:11.97 ID:41sqaJCf0
バラエティって言っても芸人が食べ物食ってる番組ばっかじゃん
853名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:53:32.00 ID:N2Dxo+tW0
ネット対策に金使って2ちゃんに工作員を派遣

マスコミ様って馬鹿だと思う
854名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:53:47.02 ID:0FwifdYf0
アホみたいにライトで照らして
画面が異常に明るいんだよなあ
ホームシアター環境で
部屋をちょっと暗くして映画やらライブ映像見るから
バラエティなんかは絶対見れない
目がつぶれそうになる
855名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:56:39.16 ID:Zze9jvG40
>>846
おまえはおれかw
まったく同じだ
856名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:56:53.01 ID:YA1TErhq0
尖った番組だとスポンサーがつかない
低予算で万人受けする番組だとやる事が決まってくる
詰んでるよねこれ
857名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:57:07.84 ID:oKdY50pG0
逆にシンプルにすればいいのにね出来ないだろうけど
858名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:58:37.64 ID:2VYouBE2i
新社会人

スマホ保有率

72.5%

約半数がiPhoneに関心


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20130305-OYT8T00828.htm
859名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:58:54.70 ID:2VYouBE2i
スマートフォン

1台で済む時代


イメージ画像
http://i.imgur.com/KYe5LXg.jpg
860名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:59:13.30 ID:2VYouBE2i
スマートフォンで

ネットショッピングしよう


アマゾン
http://i.imgur.com/W5fbPwI.jpg

無印良品
http://i.imgur.com/vp3ayJq.jpg

ベルメゾン
http://i.imgur.com/cWODkmT.jpg
861名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:59:26.86 ID:q54Ebtf6P
>>856
メイン商品である番組には低予算、しかし社員は高給なんだよね。

お金かけるところ根本的に間違えてるよ。
862名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:59:58.21 ID:ZVezcddzO
フジテレビの、今日のわんこだけを見てテレビ消す
863名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:00:04.35 ID:9qLcZNTd0
有料化しても客が金払ってくれるようなのを作ればいいじゃん
無理なら終了
864名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:00:24.50 ID:z9L0Ral/0
嫌なら見るなフジテレビ
865名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:00:28.37 ID:Ksy+chjS0
ガラケーからでも末尾けせんのになんだコイツ
866名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:00:31.57 ID:Zze9jvG40
>>850
まさに視覚効果
パチンコメーカーの常套手段
テレビも朝鮮汚染されてる時点でこの手法を取り入れてるんだろな
867名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:00:44.61 ID:s5G1PId50
今は娯楽全般がサラリーマン化してるからしょうがない
売れないものは叩かれて結局は同じようなものばかりになる
868名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:00:45.65 ID:GPPpbUjQ0
視聴率は低いのかもしれないけどテレ東の番組が他局に比べて独自性があって面白くて
丁寧に作られてるのが多い気がする
昔はバカにしてたけど今じゃテレ東つけてること多いわ
869名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:00:57.11 ID:2VYouBE2i
853の言うとおり


2ちゃんもグル

スマホからの書き込みを禁止
870名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:01:33.04 ID:gptd/yjS0
こんなものばっかり見てたら、競争社会の底辺まっしぐらだろ。
871名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:02:16.06 ID:2VYouBE2i
時代錯誤の


書き込みしかない


10年前のかきこみ
872名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:02:39.43 ID:T2sjhSAW0








873名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:03:03.56 ID:BYrQQW140
地上波見てない俺様かっけーww
テレビ捨てた俺様イケてるーwww

どうせこんな感じのめんどくさい奴らが集まってるスレだろココ?
874名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:03:09.62 ID:hOuJ/Ovg0
>>840
何処かその人 壊れちゃってるのかな?
875名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:03:11.38 ID:hHfXnzzN0
動画配信サイトのほうも、十分疑わしいけどな
876名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:03:35.15 ID:2VYouBE2i
スマートフォンが

驚異って現れ
877名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:04:10.54 ID:vn55pYMe0
番組毎にもっと視聴者ターゲット絞ったらいい
万人向けにして、結局の全部の層から総スカン食ってる感じ
878名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:04:21.28 ID:wECDUL5m0
スポンサーがお金恵んでやってる感強い番組多いわ
見てるほうがスポンサーに対して気の毒になるくらいの
879名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:04:35.58 ID:BYrQQW140
お前らってテレビの映像はyoutube経由で見たorちょっとだけ見てすぐチャンネル変えたor家族が見てたor
「○ヵ月ぶりに見た」っていちいち言わないといけないめんどくさい連中だろ?
880名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:04:59.15 ID:2VYouBE2i
深夜3時に

工作員のかきこみ
881名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:05:37.17 ID:jGwqsDmA0
番組の内容以前に
広告効果が怪しいCMがメインの収入源じゃ
もう商売が成り立つ時代じゃないだろう
882名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:05:49.65 ID:2VYouBE2i
スマートフォンの時代に


なにいっても無駄
883名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:06:08.75 ID:NOK+mZExO
未だにナマポ河本とかペニー綾部とか犯罪者をテレビ出し続けてるようじゃテレビは終わり

吉本頼みのテレビ局
884名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:07:18.14 ID:2VYouBE2i
スマートフォンのワンセグで

テレビ見よう


画像
http://i.imgur.com/bPzFR68.jpg
885名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:08:18.31 ID:2VYouBE2i
今の時代

スマートフォンのワンセグで


どこでもテレビ見れる
886名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:08:47.64 ID:YA1TErhq0
>>883
いやいや昔から本物の前科者があっさり復帰できる業界だから
887名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:09:44.55 ID:Is72HIbX0
>>886
人殺しも居るしな
香港とかにいたっては、ガチ黒社会のボスとかもいたしw
888名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:09:59.55 ID:2VYouBE2i
テレビ業界って

中身が昭和だよね
889名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:10:12.17 ID:HyozageH0
バッキー木場だっけ?ああいう声のナレーターが多すぎて聞こえただけで変えるようになった
890名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:10:27.90 ID:lnUC26M+0
確かにバラエティは見なくなったわぁ...。見てる番組もホンマでっかくらい。
891名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:10:43.39 ID:2VYouBE2i
テレビ業界は

スマートフォンのように

時代に追いついていないんだろう
892名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:11:41.28 ID:2VYouBE2i
古臭い業界
893名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:12:51.30 ID:Gzhoco6D0
そうか?
前科者とか出てきた方が面白いじゃん
変に行儀が良くなった(表向きだけ)からつまんないんだろ
894名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:13:05.41 ID:vhJDAPUI0
>>885 ケータイにワンセグ機能ついてても、殆ど見ないよ。
肝心な時に電池切れだと困るので、どうでもいいTV視聴は後回しとなって、結局見ないということになる。
895名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:13:12.27 ID:2VYouBE2i
神田愛花
アメリカのギャップで買ったんですよ
日本にはまだない


スーさん
戦後か!
896名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:14:12.84 ID:04VVAn9M0
>>1
今頃気付いた馬鹿w
メール時代で若い世代は文字を読むってのが発想なんだろうが
897名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:14:44.62 ID:v3QV+N4e0
>>1
>泡沫的に現れるお笑い芸人たちが内輪ウケで楽しんでいる姿ばかりが垂れ流されている。

それ、役者もアイドルも同じだろ
そういう意味じゃ30年前と何も変わらんよ
ジャニーズやAKBみたいななんの実力もないのをヨイショしまくってる構図も一緒
898名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:14:47.95 ID:2VYouBE2i
ラジオとBSデジタル



努力してるし
最先端を取り入れてるし


古い体質なのは地上波
899名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:14:50.92 ID:vtDmXJof0
ええな
900名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:15:34.55 ID:GY5g74Ty0
>>584
他番組で使われないようにワイプを付けてるとかなんとか
901名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:15:40.59 ID:2VYouBE2i
地上波は古い体質だよな
902名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:15:51.00 ID:T0DFPKXy0
おばちゃん最近洋ドラにハマってるのよ
韓流とかちっとも面白くなかったけど、洋ドラブームは来ないかしら
もしくは、日本とどこかの国(アジア以外)合同制作ドラマやらないかしらねえ
バラエティ見る暇あるなら家事しちゃうわ
903名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:16:11.80 ID:1aI/q+MR0
もう地上波はジャンルごとにチャンネル分けて欲しいんだけどな。
これならジャニやらがスポーツに侵食してくることもないだろう。
これが実現するのは20年くらい後なのかなあ。
今この状況が10年も続くわけないとおもうんだけど。
904名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:16:24.17 ID:Ksy+chjS0
>>895
神田なにがしが誰かしらんが、こんなキチガイが押してるのだから糞女なんだろうな
905名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:16:31.34 ID:2VYouBE2i
テレビ業界 地上波は

スマートフォンのように

時代に追いついていないんだろう
906名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:16:51.44 ID:JuWwCbf40
まともに意見書いてもギョーカイが・・・
見ないのが正解
907名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:17:29.92 ID:2VYouBE2i
神田愛花は

元NHKアナウンサーです


画像
http://i.imgur.com/l2U2ubo.jpg
908名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:17:52.04 ID:OrB9P1uY0
まあネットで批判されてるうちが華だよ
909名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:18:12.24 ID:LmhVFTyw0
なんでもかんでもテロップにする馬鹿編集はイラっとするね
910名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:19:07.43 ID:N2Dxo+tW0
社員の給料高すぎ
911名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:19:15.84 ID:FkP84Rf60
>CM明けの煽りの映像が何度も
>何度も巻き戻しされて繰り返されるのに辟易した

ザッピング層を取りこもうとしたら、ちゃんと見てる視聴者が離れたな
あほかと
912名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:19:20.10 ID:LWfb1xrz0
番組の煽り予告がひどすぎ
913名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:19:50.03 ID:aOXJqV2u0
面白いってのは笑うってことだけじゃないしな
914名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:19:53.82 ID:2VYouBE2i
皆さん始めまして。
神田愛花です。

セントフォースの仲間入りをしました。

画像
http://i.imgur.com/Kv17OUU.jpg
915名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:20:23.47 ID:miE+EkYx0
いわゆる一般大衆向けっていうのがもう流行らないんだろう
今ってそれぞれ住み分けられたとこに楽しみ見出してんじゃね
そういう意味じゃ地上波ってのは難しい立ち位置だな
916名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:21:20.04 ID:SR2Khhd40
テレ東のブレない番組作りで最近は完全にフジよりテレ東の方が視聴回数多いからな。
917名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:21:40.01 ID:2VYouBE2i
NHK
神田愛花

画像
http://i.imgur.com/NmgPgPw.jpg
918名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:22:32.71 ID:2VYouBE2i
テレ東京は

経済

旅行

でいい番組が多い
919名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:23:31.40 ID:04VVAn9M0
世代は移り変わって少子化が進んで
子供若者向けのマーケットが縮小してるのに
やってることはバブル期と同じw
「流行ってる」のイメージ植え付け作戦なんて
誰もが自由に情報をやりとり発信できる時代に追いついていない
ていうか否定したり見てみぬ振りをしてるテレビ業界
イコールマスゴミなんだがなw
テレビ局と新聞社な
920名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:23:56.08 ID:wECDUL5m0
常にCM入りを気にして頭おかしくなりそう
921名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:24:44.89 ID:l0gbzWoTO
吉本クソ芸人らの内輪で盛り上がり
ひたすら飯食うだけのクソバラエティ
どの番組も丸一日新ドラマの宣伝
ゴリ押しクソAKB、ゴリキー、顔歪み咲

誰が見るか。こんなクソ番組
922名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:25:47.30 ID:2VYouBE2i
バレンタインチョコ

神田愛花

カワイイ

画像
http://i.imgur.com/nvN3yxH.jpg
923名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:25:53.82 ID:YA1TErhq0
問題多すぎてお手上げ状態だろうね
ヤクザな世界だからすぐ改善なんてできっこないし
下手したら俺らが生きてるうちにチャンネル減るかもしんないよ
924名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:26:06.86 ID:M1JIQQMW0
今、JスポでWBC見てるけどこれはいいわw
実況解説なんてこんくらいでいいんだよ
925名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:26:21.09 ID:UWDkkwv60
鈴木奈々がしゃべる時の中身の無さとエネルギー消費量の多さの乖離が酷すぎる
926名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:26:46.89 ID:04VVAn9M0
芸能人がクイズ大会やバトルで優勝して
俺らになんのメリットがあるんだ?
はい、おめでとうかよ
927名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:27:06.89 ID:2VYouBE2i
神田愛花は純粋でいい子


中高同級生だったけど、
神田さんはかわいくて頭良くて
いつも体操着で、
私のようなどぶにも
気さくで素敵な子でした

画像
http://i.imgur.com/qkhtU6H.jpg
928名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:27:39.46 ID:byudov2k0
洋画劇場終わらして二時間バラエティー始まった時はガッカリしたぜ
日テレみたいにアニメと自社映画のローテーションもキツいけどね…
929名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:27:59.23 ID:X9Dfn0Yj0
毛沢東よ!
930名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:28:03.66 ID:2VYouBE2i
愛花の可愛さは異常
931名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:28:29.85 ID:1aI/q+MR0
今の民放のどれか一つでも倒産すればこの閉塞したテレビ村なる体制が一気に崩壊するんだが、
現状はテレ東ですら悠々と続けてられるんだから、視聴率なんてホント関係ないんだと思い知らされる。
そりゃ「嫌なら見るな」と平気で言えるワナ。
932名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:29:11.35 ID:2VYouBE2i
神田愛花

ご飯に味噌汁をかけて食べたりもしているようだ。
声を大切にする女子アナという職業上、
マスクやティッシュは必需品だが、
それらももっぱら街でもらったものを愛用し、
化粧品などは7年前から同じもの…。

男性観は「理想のクリスマスは家で不二家のケーキ」、
「外で男の人と手をつなぐのは恥ずかしい」
と発言するなど純情な一面も見せる。

そんなイマドキの女性とは思えない神田アナだが、
彼女の育った家庭もまたユニークだ。
「栗ご飯」のことを「くりご」、
「豆ご飯」のことを「まめご」と略すという母親は、
「たけのこご飯」「茸ご飯」は「自分が嫌いだから作らない」らしいし、

記事
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1720937
933名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:29:29.92 ID:byudov2k0
>>926
アタック25見ようぜ
なくなったら全滅する
934名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:29:39.10 ID:2VYouBE2i
結婚するなら愛花しかないよ愛花
935名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:31:21.92 ID:2VYouBE2i
神田愛花のラジオは

ニコニコ動画で聞ける


画像
http://i.imgur.com/bpX9XoJ.jpg


ニコニコ動画で神田愛花で検索
936名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:31:44.77 ID:04VVAn9M0
>>931
スポンサーから金もらってりゃいいんだからさ
スポンサーがネット寄りになったら即終了だなw
まあ簡単にそうならない癒着があるんだろう
937名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:32:19.02 ID:UnzGrP4d0
毎度おなじみの芸人と、おバカキャラばっかりの顔ぶれで飽きない訳が無い。
938名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:32:33.37 ID:2VYouBE2i
吉田類の

酒場放浪記

BS TBSで放送

大好き

画像
http://i.imgur.com/vXvhcYj.jpg
939名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:32:54.68 ID:ex2GTqnv0
そもそも、視聴率の数字自体が信用出来ない
数世帯買収するだけで数%数字が変わる程度の適当なものだろ
940名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:33:14.02 ID:2VYouBE2i
TBSラジオ

BS-TBS


がんばれ
941名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:34:00.79 ID:aOXJqV2u0
>>926
クイズミリオネアとか最初は素人ばっかりだったけど末期は芸能人多かった記憶が
まあミリオネア自体CMでしか見てなかったから気のせいかもしれんがw
ギャラももらって飯食ったりクイズしたりゲームしたりで
賞金まで貰ってんのかなとか思ったらさめちゃうな
942名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:34:36.62 ID:VHkvJQM10
勝手にやってろバカ芸人
943名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:39:00.42 ID:+ZQyIef30
つまらないなら、見るのやめたらいいよ。
他に面白いこと探せばいいじゃん。
944名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:39:16.16 ID:EoBqOk5S0
>>70
http://www.nicofinder.net/watch/sm17595510
http://www.nicofinder.net/watch/sm16507784
http://www.nicofinder.net/watch/sm17895431

ホモビデオのように吹っ切れた設定だとコントのようで面白い
945名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:40:26.65 ID:OitKq7aN0
品川が出てると無条件でチャンネル変える
946名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:40:48.44 ID:FpiCJeIJ0
滑り芸人とかシュールとかいって糞つまらない芸人が
デカい顔してるのが腹が立つ
芸人ならつまらない奴は消えろ
947名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:41:05.10 ID:54RnDdp60
>>936
商品のCMかタレントのCMかわからないような、タレントの顔を大写しにするCMが最近増えた
そんな現状に甘んじてる自体、商品を宣伝するという目的以上のなにかがあって
スポンサーは「カネを払わされてる」気がしてならない。
要するにスポンサーでありながらその程度の力しかないということだ。
948名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:41:34.90 ID:L6NamXbN0
>>867
リーマン化の害はオレにも理解できる
現場のみならず、上層部もヤンチャを許容していた時代の方が良かったし、
その裏には、映画への建設的なコンプレックスがあったそうだ
「黒澤や小津に比べ、今のTVの連中は……www」
という罵声や侮蔑に耐えながら、それでも番組を作っていた時代の連中の方に創造性も節度もあったと
自分たちが勝ち組エリートだと勘違いした時に、今日の惨状は約束されていたのだろうねぇw

>>939
それは正しい、かって複数の視聴率調査会社が存在した時代、
統計学的に見ると、メチャクチャだったことがしばしばだったと
具体的には誤差範囲を含む数字の範囲は、せめてどこかが重なり合うべきなのに、
まったくかけ離れた範囲をそれぞれが出して来るとかw
949名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:41:40.63 ID:OitKq7aN0
・安いから韓流を流す
・安いから芸人を出す
950名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:43:20.64 ID:Xl++RYzi0
もう生中継だけでいいんだよ、ニュースも横にコメンテーターいらない
真実だけ放送しろ編集も解説もしなくていい自分で調べるよみんな
中山議員の予算委員会をノーカットで放送してみな
死刑執行生中継で犯罪抑止になるだろ
裁判所法廷生中継、殺人事件、性犯罪、有名人の事件など
マスゴミや芸能界や政治家になろうとする人が真面目になる
テレビも新聞も中の人間替えないとダメ
広告代理店解体させて全く新しいシステム立ち上げるべき

テレビ局でジャンボ宝くじ1億円分買ってどれだけ当たるか?
各局持ち回りでやってくれれば見ると思う
951名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:46:17.68 ID:daRmXZSh0
まずわたしたちはテレビなんか見ないという強がりをやめないとな
952名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:51:36.03 ID:32kGtNIr0
何だかんだで2時間ドラマがいちばん面白い
953名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:52:28.66 ID:wPI9Bo7c0
地上波バラエティ番組は見ないな 芸人とCMがうざくて疲れる
CSで「ゲームセンターCX」「常連めし」見るぐらいであとはUST見る時間の方が長いな
954名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:53:42.40 ID:4EV/WGmz0
お前ら本当にテレビのことよく知ってるなw
955名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:53:53.03 ID:l86QOVM+O
業界人ウケがいいからか吉本が使えと言っているのか知らんがいまだに綾や河本を使ってる時点でなぁ
視聴者の単なる好き嫌いで言ってる訳でない○○が出てるからみないて意見を無視し過ぎだろ
まぁそういう意味では黒木とかも平然とドラマ出たりしてるが
956名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:54:19.21 ID:AR0Pxwtg0
吉本芸人死ね
957名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:54:42.02 ID:QtSslMh90
なんでもかんでもテロップで文字にするのやめてくれ
ギャグとか全部 文字で出されると台無しもいいとこ
958名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:57:15.12 ID:UYp2PPKg0
ゴールデンは年寄りも見れる番組じゃないと数字伸びないから益々つまらなくなる悪循環
959名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:57:39.47 ID:Ix/J5Txz0
いちいち”笑い声”をかぶせてるのがうざい
960名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:58:34.78 ID:o4koblx0O
韓国がフェイントで出てきて不快すぎる。芸人のプライベート興味ない。アイドルの歌聞きたくない。見れるのは限られてる。女が韓流好きとかデマが迷惑過ぎる。ほんとうんこだわ。
961名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:01:11.22 ID:GlAESxUf0
韓国人が多くバラエティや歌番組にでるようになってからテレビほとんど見なくなった
大好きだったMステも、土日のバラエティも全然みてない
962名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:01:13.79 ID:Wu2+pNTg0
ほこたては録画して見てる
出演者予想とCM飛ばせば20分くらいで楽しめる
963名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:01:37.49 ID:PxK/pid2P
ようは2ちゃんねら受けする番組をやればいいんだよ。

蛭子のバス旅、孤独のグルメ、空から日本を見てみよう、など。あとは萌えアニメね。
これなら文句言われない。
964名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:03:58.59 ID:EkvlFwDD0
ワイプにブスベッキーが出てきたら速攻でチャンネル変えるわ
965名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:05:35.77 ID:FpiCJeIJ0
>>963
アニメはともかく前3作品は普通に面白いよなー
966名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:07:18.86 ID:AhP5r9220
CM前の引きで、タレントの驚き顔とかもうパターンが飽き飽きなんだよ。
それを作ってるほうが気づかない。
967名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:08:11.01 ID:1aI/q+MR0
視聴率とれるような番組作りばかりして、
結果的に視聴率とれなくなったとか、笑えないな。
968名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:10:26.34 ID:oy9Epw4C0
テレビなんざニュースとスポーツだけで十分だろ
最近ネットに芸人が来てるようだがお前らの需要なんてねーから
お笑いテレビ芸人なんだからテレビの世界に篭ってろな
969名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:11:40.35 ID:K9Q3UEsD0
つまらないんじゃなくて、犯罪的だから見ないんだよ
完全に敵国の工作機関、テロ組織じゃねえか
970名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:12:25.10 ID:54RnDdp60
>>967
長時間バラエティは数字とりやすくて低予算、らしいが
どこの局もおんなじような長時間番組ばかりになったら飽きて見るの止める罠w
知恵がなさ過ぎるね。
971名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:14:10.14 ID:EdjhncC20
加地Pが昔のキチガイっぷりを深夜でやれば見る
972名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:14:15.65 ID:PxK/pid2P
とにかくネット受けするものをやればよい。

クジラ対シャチなどのナショジオ、ディスカバリー系の番組、
イッテQなどの挑戦もの、あと有吉が出てる番組は受ける。
973名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:14:38.58 ID:AhP5r9220
同じような番組してるといつかは飽きられるんだよ。
特にバラエティはそれが多い。

どっかがやめて他に進めば一気に変わるんだろうけどな
974名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:14:54.47 ID:Ax4F6/Ay0
吉本芸人の最近こだわっているもの、よくいくレストラン・・
いくら無料放送でもこんなもの見ていられるかよ、アホか
975名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:16:45.67 ID:hgrmZfbu0
吉本芸人は大阪に帰れ!
東京に来るな!
976名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:18:12.87 ID:o4R1yqcEO
TBSの水8枠番組変わり過ぎ
977名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:19:05.76 ID:dVwWgLOO0
テレビの中の奴が楽して適当なの作ってんのが手に取るようにわかるもんな。。
ほんと最近の番組と芸能人の質が悪すぎる
テレビはまじで見てねえ
ニュースも所詮同じバカどもが作ってるしよ
978名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:22:26.46 ID:3HwC7IrF0
37歳だけど
NHKの、演歌や昔の歌謡曲ききながら日本酒のむのが一番安らぐわ
979名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:23:28.94 ID:CvTvCRQGO
テロップは本当に害悪だな耳で聞いて理解する能力が未発達すぎる最近の子は
980名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:24:50.13 ID:hgrmZfbu0
テレビを捨てた人が凄く多い。
部屋にテレビ無いとスッキリするよ。
981名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:26:13.23 ID:P+/68p68O
ここでいきなり朝鮮にケンカ売る番組始めたら40%越えるんじゃね?
982名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:26:37.96 ID:qyVw0GkkO
芸人がいらねぇ
983名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:27:55.66 ID:rTr+1fFv0
バラエティは完全な一見さんお断り的な構成になってる。 TVから離れて芸人に疎くなるともう視れたもんじゃない。

誰だコイツ等?って奴らが下らない内輪ネタを延々と続けてる様なんか視てて苦痛でしかないからね。
984名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:28:23.20 ID:JKQW3DvXO
ネットが普及しきった今もうCM意味無いだろ

海外みたいに最初にまとめてCM流してあとは入れるなボケ
985名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:28:29.78 ID:hgrmZfbu0
>>981
無用じゃないかな?
韓国の臭いがしただけでうんざりですから
986名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:28:34.74 ID:STRKCnIUP
吉本芸人つまんね
987名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:29:55.95 ID:18iTcep90
画面の隅にワイプでスタジオの芸能人のアホ面をずっと映してるタイプの番組は見ない
あれはテロップより何倍も不快だ
988名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:30:36.60 ID:8U0DpSli0
一日一チョンがウザ過ぎ

一日一チョンがウザ過ぎ

一日一チョンがウザ過ぎ

一日一チョンがウザ過ぎ
989名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:33:32.14 ID:54RnDdp60
アメリカの番組見てたらテレビ長時間見ることで肥満になるって話題やってたけど
日本じゃテレビ番組の中で絶対そんな事いわない。
タブーが多すぎるんだよ。だからたわいもない雑談やなんか食べてる番組ばかりになる。
990名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:35:34.37 ID:TWYpz3fd0
WBCの宣伝番組で 衣笠祥雄が日本代表の試合を評論している時の
ワイプに映った鉄人の顔が 最高に可愛かった
はじめて ワイプって良いな とおもった
991名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:37:22.96 ID:7H//CsuLO
千原ジュニアが出てるだけでチャンネルを変える
ある意味才能だわな
992名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:38:22.15 ID:54RnDdp60
あの変な小窓が役に立つのってスポーツ関連くらいだな。
993名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:40:32.61 ID:o8rz3v/D0
どの局もチョンが牛耳ってるから似たようなもんしかできないんじゃないのか?
NHKなんてその最たるもんじゃん
994名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:42:58.72 ID:UluFoPPf0
スポーツとニュースだけやっとけばおk 後はいらね
995名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:44:11.01 ID:LqXtaCiu0
「すべらない話」をはじめ、松本がやってる類似の番組で
有名人の観客が周りにいて拍手してるあの空間が気持ち悪くて仕方がない
たまにチャンネルが合ってしまうと速攻変える
996名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:44:31.62 ID:7p83cjTU0
こんな批判は百も承知。
でもやめる気ないんでしょ?
997名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:45:07.43 ID:PxK/pid2P
>>994
そうはいかん。

萌えアニメをやってくれないと。
あれだけはネットでは画質が悪い。
998名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:45:15.55 ID:rn1bzUua0
>>30
(・д・)チッって舌打ちしたくなるような
ケチつけるだけ、ネガティブな、悪いイメージだけするレスやめてくれる?

もっとポジティブになれね?ネットの闇にどんだけそういう、くだらない心配事ばっか
ぶんまくつもりだよ・・オメーだけじゃねーけど・・

なんなの?この・・・マイナス方面ばっかり思考が支配されて、それをキーボード叩いて
文字面にしてネットの闇にぶっこんで、そのままネットの闇漂わせるだけの変なの

どうせネットの闇にぶっこんで放置するなら、もうすこしポジティブで明るい、前向きな
文字情報の方がよくね?

ずーっと漂ってんだよ?タレントやスポーツ選手、オイタした素人とか口汚く叩いたレス内容とか
オメーだけじゃねーけど
999名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:47:05.02 ID:4OD7gbj7O
今時バラエティなんか観てるのは馬鹿だけだろ
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 04:48:45.70 ID:wPI9Bo7c0
地上波でスポーツ生中継やる必要はない 金払って見ている視聴者だっている
無料放送は1時間遅れで充分
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。