【サッカー】ベルギーで奮闘する小野裕二と永井謙佑…当初は明らかにマーケティング目的と見られていたが、それを良い意味で「裏切る」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
ベルギーで奮闘する小野裕二と永井謙佑。地元記者が語る彼らの真価とは?

■スタンダールはなぜ小野と永井を獲得したのか

 この冬のメルカートで永井謙佑と小野裕二、2人の若き日本人攻撃手がベルギーのスタンダール・リエージュに
移籍したのは、青天の霹靂だった。今季から第1GKとしてプレーする川島永嗣に加えて、スタンダールは一挙に
3人の日本人選手を抱えることになったが、人々の関心はおのずと、なぜ永井と小野の2人を獲ったのか?
という点に集中した。

 リエージュは、前々から冬の移籍期間で補強したい戦力を明確にしていた。『経験豊富なポストプレーヤー』だ。
しかし、永井も小野も、まったく逆のタイプ。早熟だった小野は2010年に17歳でプロデビューしているとはいえ
まだ20歳になったばかり。

 24歳の永井も昨夏のロンドン五輪では代表として活躍したが、プロとしてフルシーズンを戦ったのは
わずか1季のみ。さらに2人とも、ポストプレーを得意とするセンターフォワードではなく、小野はサイドアタッカー、
永井もスピードが売りのゴールゲッターだ。

 よって2人の移籍が、クラブ側が日本市場への参入を狙った「コマーシャル目的」であると決めつけられるのは、
むしろ自然の流れだった。1月の雪の日、リエージュ郊外にある広大なトレーニング施設で並んで練習を
眺めていた地元紙『SUDPRESSE』のイブ・ブシャール記者も、「日本人選手の獲得は、会長たっての希望だった
と聞いている。日本にマーケットを拡大するための戦略に他ならない」と断言していた。

 スタンダールのデュシャテレ会長は、オランダのエールディビジとベルギーのジュピラーリーグを合体させた、
通称ベネリーグを立ち上げようと画策するほどの発展家。川島人気にも気をよくした彼が、さらに日本人選手を
加えてテレビ放映権を日本に売り込みたいと熱望しているのはどうやら事実のようだ。(つづく)

フットボールチャンネル 3月16日(土)9時41分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130316-00000002-footballc-socc
2大梃子φ ★:2013/03/16(土) 22:42:32.20 ID:???0
(つづき)
 同時に、隣国オランダの小クラブ、フェンロから本田圭佑や吉田麻也が巣立ったのに倣って、若手を育てて
ビッグクラブに売り込みたい、という思惑もあることだろう。

 レドニク監督は、2人を獲得した理由について本意を明かすことはしなかったが、母国ルーマニア代表の
FWアドリアン・クリステア(ペトロルゥル)、同じくユース代表のFWゲオルゲ・ツクデアン(ディナモ・ブカレスト)を
招聘したことで、己の意志を表わしているようにも見えた。

■一時期はメンバー外となるも…

 小野は、チームに合流したその週末、1月24日のKVコルトニク戦で、後半の52分から早くもデビューの機会を
与えられ、翌節のアンデルレヒトとの“ベルギー・クラシコ”でも54分から出場した。

 しかしシーズン最大のビッグマッチとも言えるアンデルレヒト戦ではまったく自分の持ち味を出すことなく終わり、
次戦以降はメンバーから外れた。日本への一時帰国から戻った永井も翌節のモンス戦で後半77分から出場したが、
次戦のチームシートに彼の名前はなかった。

 翌週からリザーブチームでプレーすることになった2人だが、その行程は決して悲観的なものではなかった。
短い途中出場で2人のチームへの順応具合をチェックしたレドニク監督は、フレンドリーマッチに出場させて
実戦経験を積ませた。

 そこで小野は1ゴール3アシスト、永井も大量得点とアシストで攻撃手としての存在感を発揮すると、
3月9日のルーベン戦では2人揃ってメンバーに名を連ね、地元記者の予想を大きく裏切り、小野は初の先発出場。

 前半ロスタイムに左SBイエル・ファン・ダムが一発退場処分なったことで前半だけで退いたが、22分の2点目の
シーンでは頭脳的な体の動きで得点者へのラストパスをうながすなど、才覚を発揮。80分から出場した永井も、
ピッチに登場してわずか4分後に4点目のゴールをアシストする勘の良さを披露して、サポーターや地元メディアから
絶賛された。(つづく)
3大梃子φ ★:2013/03/16(土) 22:42:35.48 ID:???0
(つづき)
■評価を高めるユージとケンスケ

 と、ここまでわずか2カ月足らずの間に、彼ら2人の評価は大きく変わってきている。前出のブシャール記者は
「思ったよりも早いペースでチームに順応している。我々の予想は、良い意味で裏切られた。2人とも順調に
良い方向に進んでいる。このままの調子でいけば、来季はチームにとって貴重な主力になるだろう」と語る。

 地元紙『デルニエ・ウール』のリエージュ担当、ケビン・ソバージュ記者も「監督と旧知ということで期待された
2人のルーマニア人選手がまったく活躍できていないことで、逆にユージとケンスケの価値を急上昇させることに
なった。2人ともまだ真価を発揮できているとは言えないが、それは今後さらに進歩していくという意味でもある。
早急な判断はせず、2人の成長を今後もじっくり観察したい」と期待を寄せる。

 また、チームメイトのウィリアム・バンカーは「とくにユージはすごく良いね。このままいけば、彼は間違いなく
来季はチームに欠かせない選手になる」と早くも太鼓判を押している。

 2人とも、現在家庭教師をつけてフランス語と英語を勉強中だが、言葉の壁こそあるもの、チームメイトから、
彼らに対するネガティブなコメントは一切聞こえてこない。さらに、日本語を話す地元男性が練習に立ち会って
監督の指示を伝えることで、2人の戦術理解の大きな手助けになっている。

 一般的に、日本人選手は、器用さ、巧さ、視野の良さに関しては他の選手より優っている。その長所を
発揮できる環境でプレーすることができれば、チームの戦力になれることは確実だ。クラブ側の思惑や獲得の
動機がなんであれ、彼ら自身が自らの成長を賭けて挑んでいる限り、彼らの努力次第で、必ず道は拓けてくる。
(おわり)
4名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:44:59.65 ID:UzAeLppS0
>日本語を話す地元男性
5名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:47:32.07 ID:cpQ1hoOtP
小野は活躍次第でどこでも行けるから頑張れ
6名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:48:36.05 ID:SqnK0KtT0
>2人とも、現在家庭教師をつけてフランス語と英語を勉強中だが
ベルギー語は勉強しなくていいの?
7名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:48:37.86 ID:2p9NK6DZ0
あたり前田のクラッカー
8名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:49:23.85 ID:FQm7wGKpO
ユージいくぜ!
9名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:49:39.77 ID:DzUvA0mA0
で、何ゴール上げてるのよ
10名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:50:10.00 ID:Qgj7TpaKO
赤と黒
11名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:50:21.39 ID:9xKNbqci0
ベルギー語って釣りかよ…
12名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:53:00.57 ID:u+LgtS8V0
>>4

どう考えても川島のことだよな
13名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:53:16.91 ID:LHjXecIo0
会長がハッテン家って…
川島さんやっぱり…
14名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:53:47.55 ID:jpUW5K4mi
ベルギー語話せないベルギー人がいるほどに、ベルギーってバラバラなんだよ
周囲のオランダフランスに細切れにされちゃってるんだ
15名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:54:39.45 ID:mXCi3ulL0
地元紙『SUDPRESSE』がSUGEEEEEに見えた
16名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:55:24.55 ID:/z4u4BnI0
政治はばらばらだけど、経済は欧州でも好調な国の1つらしいな>ベルギー
17名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:56:36.15 ID:q/hX6bzw0
欧州で一番ダサいとされてる国
18名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:57:10.57 ID:2p9NK6DZ0
ベルギーと言えばダイヤモンド

つまりはダイヤモンドサッカー
19名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:58:18.43 ID:4Xa9ONVL0
誰がベルギーリーグなんて見ると思うんだよ・・・師匠が行ったときは見てたけど
20名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:59:03.60 ID:tEeQ+Kkn0
何だ、出てないって記事見たから干されてるのかと思ったら
今はもうそんな事無いのか
21名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:59:23.30 ID:NDVWXM8y0
浦和の1トップに永井どうよ
22名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:00:43.95 ID:CQBTK3cGO
ベルギーはオランダの傀儡国家
23名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:01:04.40 ID:/sZqPSIlO
マーケティングて・・・ベルギーが何したって日本人はベルギーリーグ見ないだろ・・・
本田がいるロシアリーグですら一部しか見ないのに
24名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:01:04.94 ID:/z4u4BnI0
>>17
世界的なファッションデザイナーがたくさん輩出されてていて、ロンドンのSt.Martinsと並んで
世界で最もファッションに強いお洒落な名門芸術大学がアントワープにはあるんやで
25名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:01:30.49 ID:bPXoCvyu0
永井はダメそうじゃないか
26名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:03:02.26 ID:/z4u4BnI0
>>21
足が速いだけで動きの質はめちゃくちゃ悪いんやで
今から仕込み始めても、1トップ任せられるようになるのは数年先やで
27名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:04:28.91 ID:5ZXgBNTd0
以下ハッテン家は禁止
28名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:04:54.37 ID:C1HoRB6S0
活躍しようがしまいが転売目的

ヤフオクの糞業者と変わらんな
29名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:06:04.34 ID:s7osyrm+0
Jリーグってくそなんだな
30名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:06:14.36 ID:6gQbWuxm0
食い物の旨さはベルギー>>>オランダ
31名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:08:21.55 ID:m6hVGEoQ0
マスコミがいっぱい取材してるから人気だと思ってるんだろうけど、代表でない選手は人気ないからな
32名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:08:28.98 ID:FqtLWtOx0
ベルギーリーグのおまえらより絶対Jの方がうまいから
身の程を知れよ
33名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:08:56.86 ID:DhWs/Oub0
マーケティングで二人も三人も獲らんだろ
一人で充分だ
34名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:09:48.61 ID:6VO9rDR/0
ベルギーリーグごときが、何で上から目線なんだよw
35名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:09:50.27 ID:VE9jYVBE0
ハッテン家!?
36名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:11:54.52 ID:BpOloZw5O
何故かノルウェーにはメタルのイメージがあるんだがどうしてだろう
37名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:12:17.83 ID:FKm22K0X0
日本人選手をとるとそんなに儲かるものなんだな
38名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:12:53.96 ID:J6pqhB8NO
永井は差別を受け入れなければならない。
39名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:16:01.17 ID:5oOr1tUL0
ベルギーといえばビールだな
修道院でもビールつくったりして何百種類もあって
死ぬほどうまいもんがゴロゴロある
日本で買うと現地の20倍以上の値段するからベルギーにいつか旅行にいってたらふく飲みたいもんだ
40名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:18:55.34 ID:nzq2f0G10
ペリシッチが得点王だからな
リーグのレベルは推して知るべし
41名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:19:11.98 ID:78GP3tur0
ノルウェー スールシャール
ルーマニア ハジ
デンマーク ラウドルップ兄弟
北アイルランド ジョージベスト
アイルランド ロイキーン
スウェーデン ラーション
ウクライナ シェフチェンコ
ウェールズ ギグス
ブルガリア ストイチコフ
フィンランド リトマネン


ベルギー  ・・・
42黒霧島:2013/03/16(土) 23:19:23.69 ID:KDzEl3J30
リエージュのファンサイトに書き込みたいから
ハヤブサの現地語を教えてくれ
43名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:21:21.74 ID:OoEl3EDMO
シナ以下のじぇいりーぐ信者はこんなところで暴れて恥ずかしくないのかね?
44名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:22:34.68 ID:wgw+jKhk0
アンソールだな
45名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:24:56.99 ID:mljiQzow0
そらJより金払いがいいからですよ
46名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:25:12.85 ID:QHF/W23TO
Jでとりあえず3年やってから海外へというのがこれからの流れになるかな?
その時点でJで活躍してるかイマイチかに関わらず。
47名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:27:03.51 ID:gNFwg9ub0
段々と日本人の事解ってくれて、順調に仕事がこなせる
ペースになってきたな
約束事を守る仕事に関しては、異常な能力発揮するからな
曖昧な指示じゃなくて、この時はこのスペースに走り込む仕事してくれ、
この時はこっちにパスすう仕事してくれ、背番号××を見張って必ず
当たりにいく仕事してくれ、それはこういう理由だから、って仕事の
頼みかたにしたら、絶対にする
48名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:27:22.68 ID:MZvvHmqv0
>>41
プロドーム、ビルモッツとか
49名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:28:24.44 ID:NhNLy+Op0
ベルギーリーグでジャパンマネーが期待できるか?
中田や俊輔・小野の時代ならオランダの放映権でも需要あったろうけど、これだけブンデスに行くようになった今じゃ無理じゃね
50名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:29:13.24 ID:m92ItUFQ0
大前は
ベルギーあたりが良かったかもな
51名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:32:21.57 ID:rZSkFqTyO
>>41
シーフォたん
52名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:32:39.85 ID:88iHvPUQ0
マーケティングならイケメンとれや
53名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:33:33.42 ID:KEOOZDw00
>>41
シーフォとプファフ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:35:30.48 ID:KEOOZDw00
>>51
プファフを思い出せない間にシーフォ出された・・・orz
55名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:36:48.53 ID:voRMBwvK0
>>41
プロドーム、クーレマンス
56名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:41:06.24 ID:k2fR46C60
>>5
ちゃんと日本でもトップに上がって欧州にこの若さで移籍したのって姐さん以来?
惜しむらくは小野にもう少し才能があれば。。。
57名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:44:24.01 ID:CU2OC0gE0
昔はベルギーと言えば、鉄鋼の国だった。
58名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:44:47.61 ID:+jDTlvLG0
永井や大前でジャパンマネー商売できると思ってる点は素人だな。

日本代表、海外組でも大黒、矢野、森本とかもそうだけどどうみても陰性キャラは
スターになれない。日本人が金だしても追っかけたい魅力が無い。
59名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:51:31.59 ID:NDVWXM8y0
>>26
コオロギ1トップでいいんですか
60名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:00:16.94 ID:vBb+xG+50
なんか勘違いしてねえか
ベルギーが日本人選手獲ったとしても日本人は誰も興味ないぞ
日本人が興味あるのはスペインとイタリアとイングランドのリーグだけな
61名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:03:05.82 ID:PQ7LMPlJO
>日本語を話す地元男性

何だよ俺の事記事にすんなよ恥ずいだろ
62名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:05:13.17 ID:JjIj03XjO
>>8
おーけータカ
63名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:14:53.56 ID:7PmXEPuA0
>>6
EUクラブ内で使われるのは英語
64名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:15:28.28 ID:mHGaVZtF0
>>59
浦和の蟋蟀みてないからわからない・・・
佐藤寿人みたいな動きの良さを永井に期待されてもダメよってこと
65名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:19:59.14 ID:1QhoOCin0
>>6
そこに気付くとは・・
66名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:35:37.59 ID:icdi2Zzf0
>>12
ワロタw
得意げに話す川島が浮かんだ
67名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:39:01.59 ID:auBqkTry0
そもそも2人取るために4億くらい使ってるし、
日本企業がスポンサーについたって話も聞かないし、
現状、日本で放映されてないし

これでマーケティング目的だって言うのは最初から無理がないか
68名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:42:04.27 ID:dmPWZ693O
ベルギーリーグ…大陸随一の歴史は有るんだけどね…
69名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:44:11.65 ID:U6vE2qKRO
豆知識、ベルギーと言えば
1・チョコレート
2・ダイヤモンド
3・フランダースの犬
70名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:48:57.54 ID:hTPcnE1O0
オランダの2部クラブが、安く日本人買ってきてロシアやイングランドに
高値で売ってるの見たら、うちもうちも、ってなるだろうな。
ドイツもドルが3500万円で香川買ってきて、2年連続優勝に貢献して、マンUに売れたから、
じゃあうちも日本人買うよ、みたいになったし。
71名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:52:52.68 ID:h3OnzHm30
笑わない国ベルギー

ベルギーは社交の場がほとんどなく
笑顔を作る文化がない

クラブやナンパなんかあるわけなく
男女の出会いの場はワルツだけ

バラエティ番組もほとんどない

それがベルギー
72名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:54:18.90 ID:13lgJeIl0
>>69
わっふるわっふる
73名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 00:58:45.01 ID:3HDytjOxO
まあベルギーリーグじゃJリーグ時代の7割程度の力で楽勝やろ
74名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:01:20.20 ID:c5cGByB50
ハッテンか!
75名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:02:47.35 ID:NdlnJjKC0
>>14
ベルギーは、半分フランス語と、オランダ語
76名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:05:31.28 ID:NdlnJjKC0
>>47
真さんのサイド放棄は?
77名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:13:34.07 ID:5WkagRAp0
小野ゆに関しては移籍金もそれなりだし、知名度的にシャツバカ売れってこともないだろうし、
単純に戦力として獲ったんだと思うけどな
78名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:15:23.41 ID:mbSZVrPU0
ベルギー語とか言ってるやつって無知なのに語って恥ずかしくないのかね。
79名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:23:23.85 ID:pKCLlM4i0
>>71
礼儀正しい国だから、モロッコ人とかの礼儀知らずにはマジで
ムカついてるみたいだけどな
何せモロッコは世界三大ファッキンカントリーだし、ああいう
所から移民が来て内政干渉してくるくらいなら、
礼儀正しくて静かな日本人が来てくれって書いてた
ただ家にこもって地域社会と関わらないのもちょい不満とも書いてた
どっちも本音だろうね
80名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:29:24.53 ID:T/m5nZa70
通訳とかホームシック対策として同じ国の選手取る戦略もあったんじゃね?
81名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:33:23.68 ID:pKCLlM4i0
ベルギーの最近のサッカーはテレビゲームみたいに固いし
格上チームに潰されちゃうから、日本の勢いというか身体能力で
圧倒されないテクを日本人から盗んで何とかしたいという
思惑も有ると思うよ
でも日本は欧州以上に約束事で成り立っているサッカー
だから…
でなきゃあんなマジックみたいなナショナルチーム出来る訳
ないっての
82名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:39:38.59 ID:13lgJeIl0
>>79
>何せモロッコは世界三大ファッキンカントリーだし

シナ、チョン、北チョン
で3つ占めちゃってるけど…
83名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:53:41.59 ID:lvJ/Yp/i0
ウッチーを嫉妬させる作戦が効果を上げていないです
84名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:55:33.19 ID:mHGaVZtF0
>>82
特アが糞なのは確かだけど、今は亡きリビア筆頭にアフリカの糞国家はマジでヤバいから
85名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:59:08.21 ID:+o/oA0ak0
マーケティング目的って言うけどこいつらの試合映像見た事ないし
日本企業がスポンサーについたりしてるのか?
86名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:00:01.91 ID:GKBW11Vq0
ベルギーは赤い悪魔でしたか?
87名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:00:11.35 ID:5M7K6fwI0
>>1
ワッフルワッフル
88名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:01:41.23 ID:c6V8YL5d0
そういえばエヴァートンのアフロのベルギー人
あいるSeason序盤調子良かったけど今もキープしてんの?
89名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:03:54.82 ID:Zt8Ey7oC0
ベルギーは今ほんとヤバいからなぁ。黄金世代すぎる。
90名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:05:40.51 ID:V1lrMKQv0
永井と相性いいのは清武ぐらいだな
絶妙なパスくれると思うぞ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:27:21.76 ID:ov/MnPgO0
永井はザキオカ目指すしか生き残る道はないだろう。
テクはないしな。
でも、ザキオカは良い指針になる。
92名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 06:50:30.51 ID:PowfEB9u0
>>23
知名度って大事だからな
ユニフォーム姿が報道されるだけでも価値がある
CSKAの知名度皆無だったけどサッカー好きなら分かるくらいになっただろ
93名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:17:59.59 ID:u4ew+0UE0
ベルギーの至宝 エデン・ハザード・アザール
94名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:39:46.09 ID:Eatx5A6aO
>>4
川島さんか
95名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:49:30.02 ID:l1+/yQ8X0
シーフォ
プロドーム
96名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:51:39.32 ID:/vPC1azIP
記者「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」
中田「質問の意味がわかりません」
97名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:57:21.17 ID:Sl77FXcP0
ベルギーってワッフルぐらいしか知らない。
あと何かある?
98名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:57:29.23 ID:fuDkW1e60
アザール コンパニ アフロマン
99名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:57:52.69 ID:ERzhW7DA0
>>24
歴史のこと言ってるんじゃないのか?
オランダと比べるとパッとしないよね
独立戦争の途中離脱とかどうしても中途半端な印象がある
100名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 07:59:28.25 ID:vHmEd6eh0
仮にもJリーグでもスタメンで活躍してたレベルの選手なんだから
さっさとレギュラー獲ってほしいな
101名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:13:34.34 ID:mZHV8lK70
正直ポアロチョコしか知らない
102名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:13:38.18 ID:ZbVGzIRCO
>>97ビールが美味いぞ
103 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 08:16:54.58 ID:BsTn2m820
ベルギーごときがなにを思い上がるか
104名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:17:05.20 ID:QkWRxZ2FO
川島が色々なことを教えてあげてるんだろうな
105 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 08:27:57.15 ID:BsTn2m820
>>50
大前って今ドイツでどうなの?
ニュースでもここでもあんま見ないけど
106名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:28:39.12 ID:j8XTTz8lO
ベルギーでさえ即戦力にはなれないのか
107名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:28:51.90 ID:4M2hfQ8s0
だってベルギーリーグだもの。行く意味がない。
108名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:30:16.75 ID:UqOtTxuK0
>>12
コーヒー吹いたw
109名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:31:09.54 ID:MPsdD3sj0
ベルギーリーグのくせに生意気だな
日本選手は足掛けのつもりだろうに
110名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:33:11.83 ID:UqOtTxuK0
>>21
永井に興ろきみたいなボールの受け方、収め方、味方の使い方なんて絶対できないだろ
いらねえよ。興ろきは今浦和で効きまくってる
鹿島は使い方を間違えていたようだ
111名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:36:28.74 ID:UqOtTxuK0
>>42
ugly speedster
英語でいいじゃん
112名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:36:34.33 ID:zrIkB3810
永井は生かしてくれる人がいてこその俊足だから、
そういうのがいるいないで運命変わるよな。
113名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:39:44.87 ID:UqOtTxuK0
>>59>>64
浦和の興ろきをぜひ見ろ
とてもいいから
114名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:42:56.09 ID:zV3jGaJpP
 ベルギー人がスイス人をあざ笑って言った。
「お前の国には海もないのに、どうして海軍省があるんだよ」
 スイス人はすまして答えた。
「お前の国にはどうして文化省があるんだよ」

ベルギーで売っている牛乳びんの底には、注意書きがある。「反対側をあけて下さい」
115名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:43:16.04 ID:UqOtTxuK0
>>79
>モロッコ人とかの礼儀知らず
>モロッコは世界三大ファッキンカントリーだし、ああいう
>所から移民が来て内政干渉してくるくらいなら
アフロ軍曹ことフェライニのことだな
116名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:44:53.05 ID:5y/fTa9N0
>>112
本当にそうだよな
永井はチームメイトに恵まれれば必ず活躍できる
117名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:55:31.54 ID:ov/MnPgO0
>>3
>>このままの調子でいけば、来季はチームにとって貴重な主力になるだろう」

来年はもういないかもな
118名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 08:57:11.56 ID:MwF/z7l4O
永井が金崎の代わりにニュルン行けば面白かったのにな
119名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:09:15.69 ID:IBxicC5Y0
何か時期尚早のスレタイじゃね?
この記事ももっと得点して活躍してから書くもんでしょ
120名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:17:40.65 ID:5y/fTa9N0
確かに

俺は小野は伸びないと思うけどな
121名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:34:21.66 ID:eQiBo6jm0
>>41
とりあえず現在のベルギー代表はかなりいい選手が揃ってるよ
122名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:05:02.39 ID:ATwH9DVM0
ワッフル押しって誰も批判しなかったな。
123名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 10:09:48.96 ID:LQH/kZSR0
>>119
書いたの地元記者なんだから新戦力外人の特集記事を組むのは普通だろ
取り上げた>>1が早漏なだけ
124名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 12:47:17.02 ID:hY5eQ1Tx0
ベルギーのフランス語にはオランダ語におけるフラマン語みたいな呼び方はないのか
125名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 15:58:02.81 ID:GXISUCgA0
>>97
チョコレ-トうぃ忘れるな!
川島も大好物だぞw
126名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 16:22:04.31 ID:uNehKEG60
>>13
wwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:32:30.57 ID:4M2hfQ8s0
>>109
こしかけ
128名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:42:37.60 ID:FIso+W8D0
Jで無双してた長井と小野がベルギーではさっぱりだからな
明らかにベルギーリーグ>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
129名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:44:28.11 ID:AWDc2Zwy0
しょんべん小僧って何処だっけ?
130名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:49:58.18 ID:tGGXRn9q0
>>24
だよなぁ
なぜか欧州ではダサい国扱いなんだよね
131名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 14:34:45.74 ID:6d966Xxz0
>>129
小野は中村さんよりも活躍できる素養があるけど
実際には中村さんと一緒のプレーの質しか出せてないのを見ると

海外向けの選手じゃないのかもしれないね
強くなるまで帰ってこないって言っていたけど
おそらくはこのまま半年間もしくは一年で何食わぬ顔で
帰ってきてしまうかも

そうはなってはほしくないけど
132名無しさん@恐縮です
【倫理】花粉できないスギ、遺伝子組み換えで開発 森林総研
http://umorekijiz.blog.fc2.com/blog-entry-34.html