【野球】WBC2次R アメリカ3-4プエルトリコ[3/16] プエルトリコ4強進出!アービレイス先制打・ゴンサレス適時打! 米反撃及ばず2次R敗退★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
プエルトリコ 1 0 0  0 0 3  0 0 0  4
アメリカ   0 0 0  0 0 0  1 2 0  3

責任投手
勝利投手 N・フィゲロア(2勝0敗0S)
敗戦投手 ボーゲルソン(1勝1敗0S)
セーブ.  ロメロ(0勝0敗1S)

本塁打
プエルトリコ :
アメリカ   :

バッテリー
アメリカ   :ボーゲルソン、ペスタノ、アフェルト、ベル、キンブレル - マウアー
プエルトリコ :N・フィゲロア、ソト、デラトーレ、セデーニョ、カブレラ、ロメロ - Y・モリーナ

nikkansports.com/yahooWBC
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130316-1098283.html
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/game/2013031611/top

前スレ:
【野球】WBC2次R アメリカ3-4プエルトリコ[3/16] プエルトリコ4強進出!アービレイス先制打・ゴンサレス適時打! 米反撃及ばず2次R敗退★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363410051/
★1が立った時間:2013/03/16(土) 11:49:08.77
2名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:34:01.79 ID:rWlUj4sjO
本来のアメリカ代表

右 トラウト ×
ニ ペドロイア ×
指 ハミルトン ×
左 ブラウン ○
一 フィルダー ×
中 ケンプ ×
三 ライト ○
遊 ジーター ×
捕 ポージー ×
投 バーランダー ×

○→出場
×→辞退

一流はほとんど辞退してるから仕方ない
3名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:34:08.95 ID:wT8Eheta0
アメリカでやきうやってる奴はアメフトバスケの落ちこぼれだから仕方ないよ
4名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:34:12.93 ID:fNg/MdQO0
アメリカさんお見事
5名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:34:34.41 ID:xH9PnJUl0
やきう(微笑)
6名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:35:02.71 ID:9yoXyNEU0
つまりどういこと?
7名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:35:13.54 ID:9B7lkyZi0
プエルトリコがメジャーリーガーの供給地であることすら知らない
サカチョンは消えろ
8名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:35:40.92 ID:p0Lt4UWh0
プエルヌルポやるなあ
9名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:35:40.08 ID:LRm7pI5S0
アメリカwww
10名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:36:06.16 ID:GUrAd1WUP
プエルトリコ大はしゃぎ
http://www.youtube.com/watch?v=1ex2A-pRBzw
11名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:36:10.33 ID:bX1q5w/h0
>>2
それ何の意味があるんや?w
12名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:36:10.30 ID:dnrATBWiP
【海外の反応】ついにアメリカが敗退!プエルトリコがベスト4入り/WBC

http://blog.livedoor.jp/i6469/archives/25681113.html


アメリカの選手も、もっと関心が高まって参加してくれたらWBCで勝てたのにな。

来週のWBCのチケット手に入れやすくなったな・・・・

実現しないかもしれないがアメリカ代表にベストプレーヤーが出場しているのを見たい。ハーパー、トラウト、ポージーがいいな。

アメリカベスト4進出ならず!受け入れられないよ。失望が大きく、とても残念だ。

バーランダーとかサバシアとかベストプレーヤーが出場していたらなぁ。もっと戦えたのに。
13名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:36:13.97 ID:/AnlvU6a0
>>2
アメリカで非国民叩きが始まりそうだな
14名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:36:18.02 ID:wT8Eheta0
やきうは貧民層がやる土人スポーツだからね
仕方ないね
15名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:36:36.52 ID:VHKufXHX0
アメリカもピッチャーを本気で揃えないとな
野手は弾はいくらでもあるだろうから
16名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:37:04.58 ID:8LypciGJ0
やきうオワタ
17名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:37:12.84 ID:t3RXbVsn0
準決勝まで勝ち進んだ4ヶ国のうち、3ヶ国にヤクルトの選手がいる件
18名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:37:13.20 ID:Pu6l6zI50
サカ豚涙目www
19名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:37:27.47 ID:H/jYOp3N0
>>2
アメちゃんのオーダー

1遊 ジミー・ロリンズ .250 23本 年俸11億 2007 NL MVP 
2二 ブランドン・フィリップス  .281 18本 年俸10億 
3指 ライアン・ブラウン.319 41本 年俸7億 2012 NL HR王 2011 NL MVP
4捕 ジョー・マウアー .319 10本 年俸23億 2009 AL MVP 首位打者3回
5三 デービッド・ライト.306 21本 年俸16億
6右 ベン・ゾブリスト .270 20本 年俸4億
7中 アダム・ジョーンズ.280 32本 年俸8億
8一 エリック・ホズマー.232 14本 年俸5000万
9左 シェーン・ビクトリーノ   .255 11本 年俸13億
先発 ロバート・アラン・ディッキー 20勝3敗 防御率2.73 233回 WHIP1.05 年俸5億 2012 NLサイヤング賞 最多奪三振
先発 ジオ・ゴンザレス 21勝8敗 防御率2.89 199回 WHIP1.13 年俸6億 2012 NL最多勝
抑え クレイグ・キンブレル 奪三振率16.8 42S 防御率1.01  WHIP0.65 年俸6千万 2011-12 NL最多セーブ 史上最高の抑え
20名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:37:50.85 ID:NGsiAbpp0
米トーリ監督「あくまでもキャンプ期間」/WBC
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130316-1098538.html
21名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:38:08.50 ID:8LypciGJ0
 ◆ 遠藤の元嫁千秋がデイリースポーツにコラムを書いてるんだけど、その内容が ◆

WBCが始まったが前回のようにテンションが上がらない
それは、WBCの立ち位置を知ってしまったから
参加国の少なさ、アメリカの友人に聞いても存在すら知らない
日本のマスコミが煽って日本だけで盛り上がっている
外国の友人に「日本ではサッカーと野球どっちが人気?」と聞かれたとき、
「サッカー。 野球ファンはおじいさんだけ」と正直に答えるとき泣きそうになった
野球人気を心配している




まともだな
22名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:38:44.55 ID:apOMlAif0
これって世界各国ってどの位報道されてるのかな?
23名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:38:55.23 ID:9osi1dQGO
なんで負けるかな
24名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:39:02.29 ID:uPX+LDQY0
>>14
プロスポーツなんて貧民だらけだろ
25名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:39:04.78 ID:QIjmuZ+S0
【サッカーが強いところ】
スペイン
ドイツ
アルゼンチン
オランダ
イタリア
ブラジル

【野球が強いところ】
ドミニカ
プエルトリコ
日本
キュラソー
アンティル
台湾


島ばっかり・・・恥ずかしくないの?w
26名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:39:06.90 ID:XOoq040E0
誰がメンバーだろうとアメリカは負ける。

このことが理解できない限り、今後もずーーーーーっと負け続けるだろうね。
27名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:39:11.26 ID:9B7lkyZi0
サカチョンは、宗主国のシナチクでサッカーが大人気なのが誇りだからな。
親米の野球ファンと合うはずがない。
28名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:39:12.65 ID:JyHkAy1LO
もうそろそろ野球のこと許してやれよ

かわいそうだろ
29名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:39:53.71 ID:fHTGlnek0
アメリカは毎回やる気ねえもんな
30名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:40:11.57 ID:W2nzD8yW0
>>25
島国を馬鹿にする発想は日本人にはありません。
半島へお帰りください。
31名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:40:14.89 ID:9yoXyNEU0
アメリカ、キューバ、韓国が早々に居無くなったw

日本はガチなのか?
32名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:40:22.43 ID:wT8Eheta0
やきうは貧困層のやるスポーツだから仕方ないね


http://www.youtube.com/watch?v=t0sEX-fez2w

ナレ ドミニカの子供たちの2人に1人はメジャーリーガーを夢見る野球少年
   世界で最も野球の盛んな野球王国
桑田 すごいところで硬式でやってんな。ベースが布だ
ナレ がたがたの地面に布のベース。日本にはない光景
   ドミニカは人口のおよそ半数が1日2ドルで暮らす貧困層
33名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:40:29.90 ID:m1zhBt/L0
野球は土人しかやってないやん
野球ファンは「野球は貧乏人にはできんっ!」ってほざいていたのに
34名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:40:43.42 ID:GkxK/GtX0
プエルトリコは最後まで諦めなかった

アメリカは完全に途中でやる気なし

プエルトリコが勝って当然!
35名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:41:00.75 ID:7fBnrArH0
>>12
結構野球をたのしんでるね
リンク先みると。良いこっちゃ
36名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:41:05.77 ID:KfnM8QX0P
POOL 2
2次ラウンド 3月14日(木)ドミニカ共和国 3 vs 1 アメリカ
2次ラウンド 3月15日(金)プエルトリコ 4 vs 3 アメリカ
2次ラウンド 3月16日(土)プエルトリコ vs ドミニカ共和国
  
  マイアミ → サンフランシスコ 移動

準決勝1  3月17日(日)POOL 2 2位  vs  日本
準決勝2  3月18日(月)オランダ  vs  POOL 2 1位
決勝  3月19日(火)


日程タイト過ぎるだろ・・POOL2
POOL 1 は3月12日(火)が最終戦 そこから万全な体調管理
日本に勝ってくれって言ってるようなもんだな こりゃ
37名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:41:40.62 ID:qHIdG9FQ0
出場しなくても、アメリカはWBCの権益で一番儲ける。
日本は、すったもんだして。儲からない。
白人ウマ〜〜〜! 
38名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:41:42.69 ID:FK52o1xl0
焼豚の生きがいの大会なのにwww
39名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:41:54.52 ID:9B7lkyZi0
>>30
サカチョンとかリアルチョンと結託して日本叩きしてるからな…
40名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:41:59.52 ID:9w+yfJtp0
世界の誰もやってないのに
世界ーとかありませんからwwww
41名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:42:00.58 ID:uitxQvK70
南朝鮮みたいなこと言うなよアメちゃん。
君たちは強かったよ・・
42名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:42:01.94 ID:m1zhBt/L0
>>7>>27

焼き豚はサカ豚に文句言うよりやきうを擁護してやれよw 
なんでサカ豚に文句言ってんだよ 
おまえらが真っ先にやきうに文句言わなきゃいけない立場なのに
43名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:42:20.29 ID:YelJHllH0
ベストメンバーでないにしろ一流どころが集まって敗退だからな
せめて決勝トーナメントまで進んで言い訳してほしい
44名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:42:21.29 ID:V0NO5/NfO
>>17
みんなノムさんの教え子や
45名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:42:57.20 ID:i5MdWWCx0
アメリカが消えてWBCがパティが挟んでないハンバーガー、ソーセージが入ってないホットドッグになっちゃまったなw
46名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:42:57.47 ID:6jEDZlqM0
メジャーは連日移動の20連戦とか普通にあるから
日程は問題ない
47名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:43:01.02 ID:T3WsJHyq0
アメリカ代表のガチメンツを冷静に考えてみた結果

ファースト:フィルダー(辞退)orテシェイラ(参加するも直前になって怪我、MLBの開幕絶望)

セカンド:ブランドン・フィリップス(参加)

ショート:本来ならトゥロウィツキーだが昨年怪我で47試合のみの出場のため
     昨年23本塁打&30盗塁のロリンズ(参加)

サード:ライト(参加)

レフト:ブラウン(参加)

センター:トラウト(不参加) ※怪我明け&守備下手のケンプ(不参加)よりトラウト

ライト:スタントン(参加)

キャッチャー:マウアー(参加)orポージー(不参加)

ユーティリティー:ゾブリスト(参加)

先発:バーランダー(不参加) カーショー(不参加) ディッキー(参加) プライス(不参加)
   ※代わりに入ったジオゴンザレスは昨年の最多勝投手 

守護神:キンブレル(参加) ※リリーフ陣に関しては、ほぼ本気のメンツ


監督やコーチ:監督にトーリ、投手コーチにマダックスなど本気のメンツ


ってことで、今回のアメリカ代表は総合的に考えて、8割方本気のメンツ
これだけそろえて早期敗退は恥ずかしいことだし、本気云々の言い訳はみっともない
次の大会があればもっと頑張らないといけない
48名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:43:17.20 ID:rWlUj4sjO
>>19
半分は微妙なメンバーだな
49名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:43:17.26 ID:9B7lkyZi0
>>42
サカチョンはいるが、サカ豚なんかいない
50名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:43:24.28 ID:DXO+4TpE0
結局、ジオ・ゴンザレス以外の先発が微妙すぎた
51名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:43:37.06 ID:9osi1dQGO
…決勝で会おうねって、あんなに約束したのに!
52名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:43:42.34 ID:qHIdG9FQ0
アメリカ人、鼻歌歌いながら。
左うちわで、大儲け。
有色人種が、けがしながら戦うのを見ながら。 ウマ〜〜〜!
53名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:43:59.53 ID:lG/WOeyw0
米国倒して優勝するのがいいのに
日本的には
54名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:44:16.97 ID:7fBnrArH0
>>19
凄いチームだよな
年俸全部合わせると凄い事になりそう
55名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:44:25.81 ID:H/jYOp3N0
>>48
www
56名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:44:43.54 ID:E6BS9yLW0
今回も興行的には失敗か
57名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:44:53.33 ID:Y6+D2Bug0
えっ

マイアミ → サンフランシスコ 

とか地獄の移動じゃんw
日本有利じゃん
58名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:45:04.91 ID:uPX+LDQY0
一般人からすると、日本がどこに勝ってもなんか今一つって感覚は
野球擁護の人たちにもわかって欲しい。
アメリカとかキューバいないとね
59名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:45:10.42 ID:qk3mRonV0
プエルトリコが優勝ってのもシナリオ的にはいいんだよな。
日本は2回優勝しても粛々として「MLBが本気出したら俺らなんかとてもとても」って
やってたわけだが、プエルトリカンならアメリカ国内で「俺らが真の世界一!アメリカ
は糞!」ってアピール」してくれそうだし。そうなったらアメリカは面子にかけて次の
WBCはどんな手使っても勝ちにこざるを得なくなる寸法w
60名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:45:49.72 ID:49iyInln0
>>30
たしかに日本人が島国を馬鹿にするわけないわな
61名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:45:51.26 ID:5WO6Ycp+0
メヒコから強奪した国があったがどこだったかなw
62名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:45:58.72 ID:Y6+D2Bug0
マイアミ → サンフランシスコ 

休日なしでリコorドミニカは日本戦とかw
63名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:45:59.70 ID:qHIdG9FQ0
アメリカ人、大儲け。
日本人、苦労して。儲けなし。
日本人、TVの前に釘づけ。
64名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:46:12.84 ID:QviQ48yJ0
【野球/WBC】敗退した米国代表トーリ監督「あくまでもキャンプ期間」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363415762/


このやる気のんさ調整試合扱いwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:46:28.47 ID:uTIT2NCSO
>>19
ガチのくせに負けるアメリカちゃん人形wwww
66名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:46:29.18 ID:wT8Eheta0
>>56
極東アジアと中米の3つの島が盛り上がったから成功だよ!
67名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:46:57.04 ID:9B7lkyZi0
野球を叩くためなら日本をディスって南チョンを持ち上げるわ
サッカーが大人気だからとシナチクを持ち上げるわで
サカチョンは、チョンとブサヨでできた汚物の塊だわ
68名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:47:03.09 ID:9yoXyNEU0
>>48
3番に井端使ってる日本も微妙だけどなw
69名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:47:52.07 ID:mE+ViALZO
プエルトリコはブルーザーブロディが刺されて死んだ国
豆知識な
70名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:47:52.59 ID:DXO+4TpE0
>>47
テシェイラは残念だったな
ただ日本でMLB見てるとテシェイラはガッカリ感が強すぎるのが難点
71名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:48:04.70 ID:qHIdG9FQ0
死せる孔明、仲達を走らす。
アメ公昼寝して、有色人種でボロもうけ。
72名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:48:53.18 ID:aJMyvN4d0
短期決戦はたとえベストメンバーを集めたって簡単に勝てるわけじゃないから
73名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:48:55.14 ID:7fBnrArH0
>>64
トーリに聞きたい。
こんなオープン戦あるかw

ttp://www.youtube.com/watch?v=AJc3BKKE7Do
74名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:49:21.79 ID:e8w83yP9O
おいおい。アメリカが出てこないでどうすんだよ
いくら万全には程遠いと言っても、それを補うくらいのアドバンテージはあったはずだろ
75名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:49:41.14 ID:iiVB8h7B0
>>36
サアどうだろー。POOL2の方が勢いが残ってるとも言えるんだよな。
中一週間近く開いてりゃ完全に失速してっし。メジャーチームとの親善試合
はその勢いを無くさない為って側面もあんだよな。
76名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:50:25.28 ID:8LypciGJ0
やきうは貧民層がやる土人スポーツだからね
仕方ないね
77名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:50:34.72 ID:FpJppfkd0
WBC アメリカVSプエルトリコ アメリカ敗退! 勝利決定の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=otZ_HjKKQYI
78名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:50:37.89 ID:tBdlT5xM0
アメリカの選手の総年俸みたら凄いことになってるなw
全員メジャーリーガーだから当然かもしれないが。
いくら「本気じゃない」とか言っても言い訳できないだろ。

日本も貰い過ぎだから、選手の年俸を抑えて入場料を100円にした方がいい。
ガラガラ球場で試合しても選手のモチベーションが上がらないだろ。
79名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:50:37.95 ID:1L7Ll1Pg0
日本のスポンサーやTV局がほいほい金出しすぎなんだろ

アメリカが頑張らないと収益も上がらないようにしないと奴らはいつまでも本気出さない
80名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:51:06.38 ID:QIjmuZ+S0
>>74
きっと時差に苦しんだんだよwwww
81名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:51:17.64 ID:VHKufXHX0
アメリカは毎回大事なところで負けるな。
逆に日本は大事なところでは勝つ。
82名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:51:46.42 ID:rWlUj4sjO
>>73
トーリが言いたいのは、レギュラーシーズンが本番だから選手に無理させられなかったって事だろ
83名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:52:02.18 ID:wT8Eheta0
>>74
所詮アメフトとバスケのおちこぼれだからな・・・
84名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:52:08.33 ID:qHIdG9FQ0
お前たちが、TVの前に釘付けになって。
アメ公は、うま〜〜〜〜〜!
85名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:52:13.43 ID:8LypciGJ0
>野球を叩くためなら日本をディスって南チョンを持ち上げるわ
サッカーが大人気だからとシナチクを持ち上げるわで
サカチョンは、チョンとブサヨでできた汚物の塊だわ






焼き豚先輩って下品ですね
86名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:52:39.80 ID:eoBUxSS00
アメリカはWBCやる気ねえだろと思ったら今回メジャーで組んでたのかw
87名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:53:00.39 ID:W+fxBYgL0
言い訳ばっかりのダメリカはどうでもいい ドミニカが相性の悪いオランダに負けるのが心配
88名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:53:11.89 ID:Zn6dfpzM0
そもそもメジャー選手が代表に選出されたらよほどの理由が無い限り出るのが義務で
個人的理由で出なくてもいいけど出ない場合は1ヶ月出場停止とかメジャー自身がペナルティ与えるべき。
それやらなきゃいつまでたっても一流どころは出ないぞ。
89名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:53:20.92 ID:H/jYOp3N0
>>86
前回も前々回もメジャーで組んでるよ
90名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:53:22.34 ID:QviQ48yJ0
本場の国が無理させられない世界一決定戦wwww
91名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:53:32.79 ID:9B7lkyZi0
>>85
汚物には無関係なスレだから消えろ
92名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:53:42.22 ID:9mDVmzz20
キンブレルを昨日今日と連投させる

   ↓

「あくまでもキャンプ期間。無理をさせることはできない(キリッ」


m9(^Д^)プギャー
93名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:53:54.57 ID:9osi1dQGO
カネ、カネ、カネ、って金の家畜みたいな言い訳ばっかりしやがって
94名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:54:26.09 ID:H/jYOp3N0
>>88
まず一流が出てないってのが間違ってる
怪我人除けば良いメンツが揃ってる
95名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:54:43.21 ID:P4kxPSKr0
この大会も今回で終了か
96名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:54:57.27 ID:LADoaSp4O
ドミニカとプエルトリコじゃドミニカ
日本とプエルトリコじゃ日本
オランダとドミニカはやってみないと分からん
97名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:54:57.21 ID:wT8Eheta0
北米欧州南米アフリカアジア全域では盛り上がらなかったけど
極東アジアと中米の3つの島が盛り上がった

これの何が駄目なんだ?大成功だろ!
98名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:55:06.50 ID:qHIdG9FQ0
たぶん、日本はプエルトリコに負ける。
間違いない。
99名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:55:17.54 ID:7fBnrArH0
>>82
>>92

そういう点では微妙やろか

ちなみに日本でこんな言い訳をピーコがしたら
多分野球界から干されるねw
100名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:55:35.24 ID:Zn6dfpzM0
>>94
別に今回の代表がダメな選手とは言っていない。
でもどうみたって真のアメリカ代表にはほど遠いよ。
101名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:55:51.17 ID:s+t28Rv20
ピーコが勝てるとは思えない。
102名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:55:57.81 ID:R7MrwY/e0
アメリカが勝ち残るようアメリカの都合の良いルールにみんな合わせてるのに
このざまだw アメリカ酷過ぎるよw
103名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:55:59.30 ID:9B7lkyZi0
サカチョンは宗主国のスレに帰ろうな

【サッカー/ACL】中指突き立てる韓国(全北)、日本(浦和)のサッカーファン、冷静に楽しむ中国ファン…中国メディア「民度の違い」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363226420
104名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:55:59.10 ID:ZTUL5RIm0
まじかよ決勝ラウンドにもこねーのかよオランダ以下かよ
105名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:55:59.65 ID:VHKufXHX0
今回も本気じゃなかったアメリカさん、次は本気出して下さいね
106名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:56:28.11 ID:IwZNLfbC0
プライドは金で買えないから
107名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:56:38.41 ID:H/jYOp3N0
>>100
一流どころ出ないって書いてるじゃん
 









   舐 め て か か っ て、 無 様 な 敗 退   www


   い ち ば ん 恥 ず か し い 負 け 方   www







 
109名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:57:41.14 ID:Zn6dfpzM0
>>107
今回出た奴が3流とも書いていないが?
110名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:58:01.31 ID:7fBnrArH0
>>19

これで一流どころやなかったら
なんやねん
111名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:58:07.62 ID:qHIdG9FQ0
CNNがWBCを報道しないのに
5000ペセタ賭ける。
112名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:58:13.30 ID:lnZXV6tt0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日程審判全部有利にしといてコノザマかよwwwwwwwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:58:32.87 ID:TOPsmwR10
契約の問題とかで3月に動ける選手もいるにはいるがあくまでキャンプ地(アリゾナ、フロリダ)限定だよ。
ドミニカやプエルトリコもサンフランシスコ(宮城・福島県境に相当)じゃおっかなびっくりな動きになる。
Kスタでオープン戦やっちゃう日本の敵じゃない。
114名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:58:40.82 ID:+aydynbc0
準決勝はアメリカ抜きでw
115名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:58:43.71 ID:e2yPmMvg0
キンブレルが見られんのはちとさびしい
116名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:58:55.42 ID:R7MrwY/e0
しかし第一回は結構いい選手出てたな。
117名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:59:01.82 ID:AxqdxiOW0
負けたら本気じゃないとか
一番みっともない言い訳だな
118名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:59:20.21 ID:H/jYOp3N0
>>109
見たらわかるわw
一流どころでないって言ってるから一流でてるって言っただけでなんで三流とかでてくるんだよw
119名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:00:22.76 ID:Zn6dfpzM0
メジャーは層が厚いんだから、一番上の上澄み掬わなくたってそれなりのメンツにはなるんだよ。
ただそれで国の代表言われてもね。
そのせいで日本代表だってメジャー勢は居なくなったわけだし。
120名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:00:42.90 ID:1ti96Oas0
あーあ
チョンとアメリカ負けたらWBCもりあがらないじゃん・・・・
121名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:01:27.75 ID:eP8iNZVl0
あんぱいあ

あめぱいあw
122名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:01:45.02 ID:VHKufXHX0
三流選手ばっかりで本気じゃなかったアメリカさん
次は本気出してくださいね
123名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:02:03.91 ID:oq79/ywF0
こんだけ選手揃えても勝てないんだから野球は難しい
124名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:02:14.90 ID:R7MrwY/e0
もはや野球植民地抜きでは成り立っていない証明でもあるし
薬抜きではアメリカのスポーツ自体成り立ってない証拠とは
思えないだろうか?で植民地にも負けちゃってるしw
125名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:02:13.97 ID:dqO89tZr0
準決勝まできたら相手がどことか、もうあんまり関係ないよ。
126名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:02:18.18 ID:ibKUu8/I0
日本の隠し球は能美
多分無双する
127名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:03:07.35 ID:7fBnrArH0
>>126
俺としても上手くいってほしい
前回みたいにフォアで自滅したら・・・
128名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:03:43.55 ID:/46J4dx80
メジャーの年金の為の大会なんだから
しっかりせいやwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:03:44.21 ID:sS+d4yNDP
やきう豚「サッカーは土人がやるスポーツ」

現実「WBCベスト4 日本 プエルトリコ ドミニカ オランダ(これも中米のオランダ領国中心の構成)」

サッカーW杯ベスト4「スペイン イタリア ドイツ ウルグアイ」

やきう豚「・・・・・・・・・・・・」
130名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:04:07.68 ID:H/jYOp3N0
ベストメンバー揃えられてないとこなんてどこも一緒だろうにw
挙句の果てには一流どころでないとか笑わせてくれるわ
131名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:04:09.05 ID:4V+nrywZ0
もうWBCも今回で終わりかもしれないね
132名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:04:09.05 ID:9B7lkyZi0
>>123
1発勝負だと番狂わせが多い競技だしな。
それを考えると日本はよくやってる。
133名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:04:12.96 ID:AxqdxiOW0
南米のチームって戦術が下手そうだよな
でも日本も山本監督だからなあ
どっこいどっこいか
134名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:04:12.77 ID:qHIdG9FQ0
日本のマスゴミは、WBCで沸き返る。
間違いない。
しかし、侍はプエルトリコに負ける。
135名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:04:16.29 ID:eP8iNZVl0
25 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/03/16(土) 15:39:04.78 ID:QIjmuZ+S0
【サッカーが強いところ】
スペイン
ドイツ
アルゼンチン
オランダ
イタリア
ブラジル

【野球が強いところ】
ドミニカ
プエルトリコ
日本
キュラソー
アンティル
台湾


島ばっかり・・・恥ずかしくないの?w

--------
追加: 敗退したけどキューバ
136名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:04:39.18 ID:HH3u62MO0
次から本気だす(震え声)
137名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:05:25.42 ID:m1zhBt/L0
MLB・メジャーリーガーは10日連続で試合してもなんともないタフさが要求される
連戦は選手にとっては日常だろう 
逆に日本は間隔があいてまずい 日本シリーズで試合間隔のあいたリーグのチームが負けるのはよくあること
138名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:05:47.23 ID:GYVQmmu30
サッカーでいえば、
フランスとブラジルとスペインとイタリアが敗退して
日本とイラクとペルーとベルギーが決勝トーナメントに進出したようなもんか。
139名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:05:56.44 ID:i+169+/yO
日本は大枚はたいても連続優勝してるとして、アメリカは毎回場所だけ貸して何がしたいのやら。
140名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:06:10.15 ID:zeU+lUUj0
>>125
めちゃくちゃ関係あるだろw
アメリカ様と試合するのとアマチュアチームのオランダとするのは
盛り上がり方が断然違うし勝利の重みも違う
今回のWBCは明らかに失敗だったなw
141名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:06:57.86 ID:P92iNq5Q0
日本人→島国を誇りに思う
チョン→島国を馬鹿にする

このスレにはチョンが紛れ込んでいる
142名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:07:03.27 ID:uitxQvK70
アメちゃんはよくがんばったよ。
言い訳がましいこと言うなよ。
次回は胸を借りる立場から出直しなさい。
143名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:07:04.47 ID:9osi1dQGO
前回オランダはドミニカに2勝してドミニカを敗退させた
144名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:07:50.08 ID:7fBnrArH0
>>137
まあ形式的にはオープン戦だけど
メジャーの球団とやりあえてるから
その辺はちょっといいわけにはならないかな

言い訳はいらないのだ
いい勝負をして欲しいのう
145名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:08:02.25 ID:yYh5hni50
まあ正直、ポージーやらフィルダーやら出ていたとしても
今回のトーリの采配では勝てるとは思えんけどな。
146名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:08:07.07 ID:Lu9sDQFZ0
煽ってるヤツのアドレスをネットで晒すにはどうすれば良いの?
住所とかもネットに流して公開処刑したいんだけど
147名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:08:43.59 ID:9mDVmzz20
148名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:09:12.72 ID:XhrtKbp/0
どうしたらアメリカさんはがんばってくれるんだよ
ベスト4には残ってくれないと洒落にならん
149名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:09:11.83 ID:vvP3/fTn0
>>126
ノウミサンは心が壊れてしもたんや・・・
今大会はもうそっとしといたれ・・・
150名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:09:14.42 ID:9B7lkyZi0
>>141
野球叩きに熱心なサカチョンには
チョンとブサヨしかおらんわな
151名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:09:28.06 ID:b5/NTYFY0
オランダはまず準決勝で負けるだろ。
むしろ心配なのは日本が準決勝に勝てるかどうか。
勝てれば決勝の相手はドミニカだろうがプエルトリコだろうが普通に盛り上がる。
152名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:09:42.57 ID:IIMay6dX0
ゴキブリみたいな格好したデブが股間の近くでグーチョキパー(笑)
それをもう1匹のデブが手についた片栗粉をケツで拭いたりペロペロしながらガン見(笑)

ようやく投げたと思ったらスッポ抜け(笑)ぼーる()
焼き豚「あの間が面白い(キリッ」

やかましいわwwww
153名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:10:22.05 ID:R7MrwY/e0
日本次で負けておいた方が何かといいんじゃないかと思うw
決勝でオランダと対戦することになればつまんなくなるだろうしw

ドミニカ戦は見たいけど
154名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:10:35.99 ID:fdwpUP0r0
>>137
メジャーの球団と練習試合してたから大丈夫
155名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:10:37.30 ID:/qgUFWDh0
能見一昨日いかったじゃん
準決決勝中継ぎスタンバでしょ
156名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:11:00.97 ID:9sQAfSpA0
活躍してたライト帰っちゃったんでしょ?
157名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:11:01.02 ID:HH3u62MO0
韓国は
158名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:11:28.28 ID:sS+d4yNDP
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.2*7.6*9.2* 7.8 12.0 24.9 *6.4 *9.1 16.1 13/03/03(日) テレビ朝日 19:00- 194 WBC 日本×中国
23.710.2 18.2 17.6 21.1 14.5 13.1 16.2 *9.8 12/10/16(火)フジ 20:57-23:13 サッカー日本代表vsブラジル代表

どや!これがM3の底力や!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いかに視聴率の機械が高齢者世帯に設置されてるかってのがわかるな。

M3が24・9%そして他の世代が明らかに低いのに、全体の視聴率は23・2%ってのがまさにその表れ。
こんなイカサマはないな。
視聴率がいかに高齢者の情弱に支えられてるかってのがよくわかる。
159名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:11:58.88 ID:MYHNdg5r0
ガラガラスタジアムで優勝が望ましい
160名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:12:05.52 ID:uPX+LDQY0
WBCってボクシングをパクッてる時点でやる気のなさを感じるし
今回で最後ってことでいいだろ。
161名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:12:23.92 ID:b5JdVDo70
デヘスースだろデーススって誰だよw
162名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:12:27.31 ID:R7MrwY/e0
>>137
多くの選手は薬物に頼ってるんじゃね?
163名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:12:36.72 ID:qsgekKmT0
これでもう決勝ラウンドはつまらないな
一方的な試合展開の試合になりそう
164名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:12:39.34 ID:BpyraEaY0
ドミニカは史上最強打者とも言われる
プホールズを緊急召集するとか言ってるんでしょ
165名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:12:39.21 ID:enjOklZu0
WBCやってるのは知ってる。
プエルトリコ4強って、日本もそうってこと?
4チームでアメリカ集まって優勝争うのか?
煽るつもりはないが、日本は弱い台湾とプロ無いオランダに勝っただけだよな…
どういうことさ?
166名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:12:48.23 ID:9B7lkyZi0
>>158
高齢者は競技を問わず代表の試合は大好物なのに
サッカーだけ極端に低いとか
明らかな捏造データだろw
167名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:12:58.10 ID:rgGxofoA0
アメリカの試合なのにアメリカ人誰も見に来てないww
168名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:13:19.98 ID:8fXoaklJ0
>>1
怪我覚悟のダイビングキャッチ連発するわ、
イタリア戦でも点取って喜び爆発させるわ・・・
なのに結局負けたら良い訳するんじゃねーだろうな?アメリカさん
169名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:13:26.35 ID:9osi1dQGO
やる気がないから、ベストじゃないから
これは本当の俺じゃない!!
170線なw:2013/03/16(土) 16:13:51.81 ID:KG/Dhg/D0
>>32
いや日本は布ですら無いのがほとんどだろw
171名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:13:55.28 ID:LADoaSp4O
MLBファンからしたらサードボガーツ・ショートシモンズ・セカンドプロファーも見物
172名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:13:56.78 ID:UF5+ArWh0
やけうのカリブ大会盛り上がってるね
173名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:14:06.12 ID:b5JdVDo70
>>163
決勝は
今大会で負けたことのない最強ドミニカと
全大会で優勝を逃したことのない王者日本との
頂上決戦
174名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:14:18.40 ID:7fBnrArH0
>>140
まじかー
メジャーで434本ホームラン打ってるジョーンズや
日本でホームラン王のバレンティン
後はメジャーとマイナーの選手揃ってるのだけど
オランダのどこがアマチュアチームやねん
175名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:14:23.88 ID:qsgekKmT0
>>165
4チーム出て準決勝と決勝する
つまりアメリカで2回勝ったチームが優勝
176名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:14:57.17 ID:yrJNeIzp0
>>165
第1回大会の準優勝キューバと第2回大会準優勝の韓国もいたけど、勝手にこけた。
日本はこけなかった。
177名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:15:03.05 ID:UF5+ArWh0
>>165
だって世界でまともに野球やってる国がほとんどないんだからしょうがない
178名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:15:28.21 ID:ZDKVLQHX0
マイアミからシスコだと、空路15時間くらいかかるね

この移動は大変だわ
179名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:15:30.15 ID:XO98pS7s0
ベースボールと野球の違いってなんなんだ?
180名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:15:32.99 ID:qsgekKmT0
>>173
ああ ドミニカは強いのね
勉強不足でした
181名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:15:33.34 ID:9B7lkyZi0
アメリカが消えて、日本が決勝まで行く確率が若干上がったから
サカチョンが超必死だなw
182名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:15:44.48 ID:BOgm/QHb0
■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
※各運動を1時間行った場合における、消費カロリーの目安を男女別に紹介しています。


1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396

20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297
22位 階段降り 生活 287 223
23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223
24位 太極拳 スポーツ 287 223
27位 ヨガ スポーツ 255 198
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198

31位 野球 スポーツ 223 173  ←←★

34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
36位 ストレッチ スポーツ 191 148
38位 掃除 生活 172 134

※消費カロリーの高い運動 ランキングは「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。
183名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:17:17.86 ID:JE/HBOev0
日本の対戦相手はプエルトリコかよw
アメリカの自治領だけどまったく分らないな。
過去に対戦したことが無い。

準決勝に勝たないと水曜日の祝日に
見れいないから頑張れ。
184名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:17:47.70 ID:vP1pFIHo0
島が恥ずかしいとか、これまたヘディングも無茶苦茶言い出したなw
185名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:17:55.39 ID:enjOklZu0
>>175
次負けてもその次とか無かったの?
メキシコに助けられたろ。
186名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:17:59.90 ID:MmdVvfs+0
>>182
●マイク・バーナクル(ボストン・グローブ新聞記者)
「サッカーはアホな集団が何の目的も無くひたすら走り回り、
全員が脱水状態になったところでやっとこ誰かが頭でタッチダウンする単純なスポーツ」

消費カロリーが自慢ならとりあえずトライアスロンでもやってろよwwwww
187名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:18:01.81 ID:yrJNeIzp0
>>183
まだ準決勝の相手は決まってないよ
188名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:18:46.99 ID:hl0jdw8Z0
大会3連覇を狙う王者侍ジャパンか、
移民扱いで苦労しているドミニカ、プエルトリコの逆襲か、
なんでいるのか判らないオランダか、
いよいよ盛り上がっていきたなWBC。
日本戦には相手チームを応援する謎のアジア人も来るだろうし。
189名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:19:00.88 ID:lvnPnHTV0
日本が三連覇したら「今大会を持ちましてWBC終了のお知らせ」が表示されるのか
190名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:19:24.01 ID:9B7lkyZi0
>>186
つか、日本人はカロリー消費スポーツとしては
マラソンと駅伝を見るからな
サッカーは中途半端
191名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:19:32.68 ID:qsgekKmT0
>>185
ああ それは前大会までのルールかな?w
192名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:19:33.37 ID:egccsIFv0
アメ負けたのかよ
193名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:19:40.81 ID:1rzUCF/Y0
>>184
島が恥ずかしいなんて日本人には絶対ありえない発想だよなw
194名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:19:41.05 ID:TOPsmwR10
>>182
インプレーの選手のほぼ全員が何かあるまで立ってるだけ、しかも全部セットプレー
にしたって入浴と同レベルかよw
195名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:19:41.77 ID:b5JdVDo70
センターだれだよw
196名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:19:53.00 ID:oXxzRPrH0
晩年のトーリって糞でしょ
松井が加入してワールドチャンピオン1回もないし
ことごとく地区で敗退
短気だけに短期に弱いwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:20:25.93 ID:eP8iNZVl0
もうこの際、アメリカの刑務所内でやれよwwwww

慰問の形でw
198名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:20:28.78 ID:MmdVvfs+0
日米の野球は見飽きたから、
どうせならどこ?って聞きたくなる国が勝ちあがってほしい。
199名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:20:34.14 ID:qVWi57iw0
フィギュアスケートがダメでWBCも優勝できなかったら
一気に落ち込むな
200名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:20:35.39 ID:/otaWHqxO
アメリカや韓国などの強豪が調整不足で脱落しちゃって、大会の権威も失われた。ますますWBCなんか意味の薄い特定国家のオナニーでしかないちんけな大会だとはっきりしてきたんじゃないですかww

日本の報道だけみると世界の一大イベントみたいな錯覚覚えるけど 勝っても負けても大会自体 たいして意味ないんだから シーズン前のお遊びとして気軽にやったらいいんじゃないかな
201 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 75.9 %】 :2013/03/16(土) 16:21:12.70 ID:TsIqiejt0
  
KYプエルトルコに乾杯(`・ω・´)
202名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:21:21.96 ID:8fXoaklJ0
>>199
ウジテレビさんオツっす
203名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:21:25.47 ID:9B7lkyZi0
>>189
残念ながら、次回開催はもう決定してるとのことです
204名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:21:42.96 ID:gUDeWfSuO
>>181
連覇しても翌年のW杯でGL突破しただけで野球は忘れられてサッカー上げの日本人だからな
3連覇でも10連覇でもしちゃってくれw
205名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:21:42.84 ID:h+BLXxYZ0
>>184
いつもチョンが言っていることだな、日本人にはそもそもそういう発想をしない
206名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:21:47.95 ID:jC2bXHui0
>>200
韓国は出てないだろ
もし出てたら軽く優勝だよ
207名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:22:07.00 ID:7fBnrArH0
>>200
韓国よりは他の3国は強いと思うよ。普通にw
208名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:22:11.07 ID:YelJHllH0
アメリカが敗退したっていう話題で何でサカ豚が発狂してるの??
どういう思考回路なのか本気で心配だわ
209名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:22:20.15 ID:efijIqoW0
日本に負けたってのなら
アメリカ本気出してない言えるかもしれんが

前回大会では日本ベネズエラに負け
今回はメキシコ、ドミニカ、プエルトリコに負けてる

別に日本以外の国にもポロポロ負けてるじゃん、アメリカ代表
ぶっちゃけ弱いよ
210名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:22:37.07 ID:t2wiX2AFP
プエルトリコとドミニカは隣の島。
オランダ領キュラソーは対岸の島。
ドミニカの逆側の隣はハイチで、その隣がキューバ。
全然関係ない場所から来たのが日本。
211名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:23:02.51 ID:rzMhSgWf0
なんかこの展開だと、準決勝にプエルトリコが出てきて、決勝はなんかの間違いでオランダが出てきて
また優勝してしまいそうだな。
212名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:23:23.99 ID:9B7lkyZi0
>>208
日本が決勝まで行く確率が上がったからだろうな。
準決勝がアメリカかドミニカだったらかなり厳しい。
213名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:23:47.87 ID:wsEoY7tO0
昔は日米野球だと日本は足元に及ばなかったけど
即席チームだと日本の寄せ集めのチームの方が強いというのはもう確実なんじゃね?
やはり和を重んじる日本的考え方がまとまりを産むのかねえ
214名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:23:56.09 ID:h+BLXxYZ0
チョンは次回は予選免除なしでリーグ戦出場も危ない
215名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:23:56.26 ID:T2XEafQY0
>>193
島国が悪口になると思ってる奴らはイギリスの事をどう思ってるんだろうな?
216名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:24:03.02 ID:/otaWHqxO
こんなの余興だからね
遊びだ遊び
プロ野球はあくまでペナントレースで働いてナンボ
217名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:24:30.38 ID:8fXoaklJ0
シマガ〜
シマグニガ〜
シマグニコンジョジョウガ〜

なんて言ってるのはチョンかバカ左翼しかいねーよ
218名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:25:20.43 ID:9mDVmzz20
>>209
2006は韓国にもメキシコにも敗けてたなw
219名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:25:41.03 ID:nMzVLPPL0
>>200
一次で敗退する姦国なんてどうでもいい
アメリカは役者を揃えても勝てないんだから笑える
220名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:25:47.02 ID:3dSzVpka0
日本人なら普通は島国で良かったと思ってるだろ。
大陸で他の国と地続きなんて嫌だ。
221名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:25:51.76 ID:VHKufXHX0
>>211
ドミニカのピッチャーによっては間違ってオランダが勝つ可能性は十分ある
222名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:26:11.57 ID:/otaWHqxO
正直 こんなチンカスみたいな余興大会より 巨人が勝つことが日本の景気に大切。
日本なんか負けても巨人が勝てばそれでいいの!
223名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:26:17.22 ID:efijIqoW0
>>212
ドミニカしんどいって思われがちだけど
そんなドミニカを前回2回叩き落したのがオランダやで?

言うほど実力差無いよ
つーか2回も優勝してる日本が普通に優勝候補
224名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:26:18.46 ID:9B7lkyZi0
>>213
やっぱり甲子園の影響かな?
アメリカと10回やったら7回以上は負けそうだし。
225名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:26:46.34 ID:eP8iNZVl0
もうこの際、アメリカの刑務所内でやれよwwwww

慰問の形でw
226名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:27:12.54 ID:xJtNg9LF0
もしかして日本てカリブ海に浮かぶ国なんじゃね
みんな気付いてないだけで
227名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:27:16.84 ID:9B7lkyZi0
>>217
アメリカディスってシナチク持ち上げるとか
まともな日本人の思考回路じゃないわな
228名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:27:33.02 ID:7fBnrArH0
>>223
日本のP次第だね
打者は調子戻ったと思ってる
準決はマエケンで行けるだろうし
決勝誰が行くかやね
229名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:28:07.68 ID:h+BLXxYZ0
ライトの離脱時点でアメのベスト4進出は不安視されていたのに、騒いでいるバカはアホ丸出し
230名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:28:36.95 ID:AxqdxiOW0
相手チームからしたら
そら日本を恐れる
231名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:28:45.20 ID:eP8iNZVl0
日本にはいっそ5連覇して欲しいw
232名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:29:04.92 ID:9osi1dQGO
アメリカ、準決にも来れないってよ
233名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:29:48.59 ID:4b0cU2Ul0
>>222
そろそろほかの釣堀に行った方がいいみたいだよ
234名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:30:00.35 ID:n9nHxivw0
>>229
ライトが離脱したら勝てるわけないよな。
センターとレフトだけで外野をカバーするなんて不可能だ。
235名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:30:02.64 ID:enjOklZu0
>>210
おらが島が一番だべ
236名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:30:28.81 ID:uPX+LDQY0
なんかほんと見る気失せたわ
237名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:30:51.83 ID:809WrV7h0
>>17
ヤクルトのスカウト優秀だな。
238名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:31:06.60 ID:qAz9epsnO
>>226
日に日にチョンの脅威を感じるからそれはない
239名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:31:10.45 ID:SR3Qmlbo0
   視聴率 視聴者数
米国×カナダ  0.5%
米国×メキシコ 0.4%
米国×イタリア 0.4%



 0 . 4 パーセント だってよ!


腹いてww
240名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:31:21.86 ID:efijIqoW0
>>228
決勝田中らしいけど、自分は案外良いと思う
失点はしてるけど三振取れるってのはパワーヒッター揃いのチームにゃ有効
どうせ決勝まで行ったら田中1人で投げ勝つような試合にゃなりゃせんし、完封勝ちにもまずならん

打線がようやく好調になってきてる方が好材料で、投手はぶっちゃけあんまり心配してない
日本が負ける時ってのは大体貧打に泣くパターンだからね
241名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:31:55.36 ID:qVWi57iw0
優勝してくれないとアベノミクスの追い風が逆風になってしまう

>>196
トーリ監督晩年は天中殺だったのかなw
トーリ監督辞めた後ゴジラ松井はワールドチャンピオンリング&MVP
獲得してるしね
242名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:32:34.54 ID:0fWUQpiv0
怪我もしたくないし正直WBCなんてやってらんねーしガチメンバーとは言えないけど、大会出るからには団結して頂点を!ってノリが侍

しょぼ大会なんぞやる気ないあきらかにだるーい雰囲気なのがアメさん
243名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:33:22.21 ID:SNshaTlt0
>>229
ライトって凄い選手なのかもしれないが、
ソイツが抜けただけでチームがガタガタになってしまうのか!?
244名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:33:32.26 ID:tHvZ40sK0
連戦のプエルトリコは、ドミニカに負ける(準決勝へ戦力温存)
日本の相手はプエルトリコ
245名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:34:07.56 ID:wxMpg50WO
焼き豚A「サッカーは貧しい国でもできるから流行った」

焼き豚B「先進国であるアメリカや日本で盛んな野球こそキングオブスポーツ!」

焼き豚C「サッカーは労働者層のスポーツ」



野球の世界の4強

ドミニカ
プエルトリコ
オランダ領キュラソー島


焼き豚が普段いかに自分に都合のいい言い訳や妄想で話しているかがはっきりと証明された。
これは韓国人特有のウリナラワールドってやつによく似た症状です。
246名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:34:11.69 ID:eP8iNZVl0
もうこの際、アメリカの刑務所内でやれよwwwww

慰問の形でw
247名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:34:24.21 ID:9B7lkyZi0
>>242
負けたとはいえ、いずれも接戦だから
だるーい雰囲気でもないぞ
248名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:35:15.35 ID:pgBoyE0V0
波乱じゃねえよ糞マスコミ
アメ公が弱いんだよ
249名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:35:42.80 ID:0cK8f04j0
メリケン抜きでWBCやっても良いんじゃね
やる気無しの空気みたいなチームだし
250名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:36:47.32 ID:809WrV7h0
今回でWBC終了の予感。
個人的には、野球不人気国が頑張ってたから(オランダとか)過去2回に比べて一番面白いんだけどな。
野球の競技人口を増やすためには必要な大会だと思う。
プエルトリコには優勝してほしいわ
251名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:36:52.90 ID:qVWi57iw0
決勝は日本vsドミニカだな
優勝しないと韓国が喜ぶから絶対優勝してほしい
252名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:36:57.24 ID:CdZ8Sdj/0
決勝は10億人は見るはず
253名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:37:15.89 ID:jaV54wNy0
>>210
ハイチ関係無いじゃん
ブードゥー教の影響でホラーの題材になりやすい国って事は知ってるが
254名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:37:19.42 ID:nesBNj/10
>>249
アメリカに勝ったときのドミニカやプエルトリコの喜び方を見てみ。
引き立て役としてめちゃめちゃ貢献してる。
255名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:37:42.54 ID:7fBnrArH0
>>240
個人的にはマーさんには速球勝負じゃなくて
低め意識した変化球主体で勝負して欲しいんだよなぁ
相手バッターはパワーはあるし速度には付いていくけど
器用というイメージは無いから

衣笠は「パワースピード勝負!!それが生きる」と言ってたし
桑田は「球速落としてでも低め低め、変化球で打てないんですよ」と言ってたが
俺としても後者持ちですわ
256名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:38:19.12 ID:3qFV1OW1O
プエルトリコにいるメジャーリーガーのやつらの成績ってどんな感じ?
257名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:38:44.53 ID:1UEZMUXy0
日本vsカリブ連合
258名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:39:11.10 ID:9osi1dQGO
ドミニカ強いからドミニカと決勝なら最高だけども
259名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:39:14.57 ID:Wyx/ReQw0
いくら短期決戦でも、もうすでに3回もやってるわけだし
ベスト4が最高成績ってどうよ、それもたった1回だけって・・・
毎回何しに来てるんだ? 数合わせか?
260名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:39:29.64 ID:3JsDpaUm0
>>2
これ見て思ったけど今回日本も全然ガチメンバーじゃないよな
261名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:39:38.58 ID:TOPsmwR10
結果的にトーリは「選手を無事にチームに返す」公約守った
キャンプ地のフロリダから一歩も外に出さなかったし
アリゾナへの移動が必要な選手への労いのコメントがあってもおかしくない
262名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:40:00.84 ID:7fBnrArH0
低めコントロール&変化球でキリキリ舞いにしたのが
前回のマエケンですな。あれは素晴らしかった
263名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:40:16.71 ID:1UEZMUXy0
>>255
マーさんは緩いカーブをもっと有効に使えるとねぇ
264名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:40:33.93 ID:/DXQXSqOO
え・・・
アメちゃんマジで敗退したのかよ・・
265名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:40:36.66 ID:enjOklZu0
ドミニカ、プエルトリコ戦はネットで見られた。
選手同士は和気あいあいって感じで観客も楽しそうだったぞ。
真剣勝負の殺気だった感じは無かったわ…
266名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:40:49.47 ID:qVWi57iw0
メジャーリーグはアメリカ人選手が凄いじゃなくて
ドミニカの選手が凄いだろうな
267名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:41:00.77 ID:BZh5BfSv0
アメリカ人のスポーツ選手って国家の為に
命を張って戦うってイメージしかなかったんだけど
なぜ野球の選手だけは国家より自己と球団を優先するんだろ
野球人だけがナショナリズムなさすぎて情けないね
268名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:41:11.18 ID:8fXoaklJ0
アメのtwitterで
日本×カブスはカブスの勝利だから
「日 本 弱 い」とか吠えててワロタ
負け惜しみが酷い
269名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:41:14.59 ID:eP8iNZVl0
もうこの際、アメリカの刑務所内でやれよwwwww

慰問の形でw
270名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:41:17.38 ID:RI6974kL0
>>82
次スレでもいいから本来の日本代表の打順、投手も書いてくれよ。そうじゃないと不公平だよ
271名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:43:15.75 ID:H1h570mQ0
アメリカ人は一発勝負の戦い方をまるで知らないからな
高校野球を勝ち抜いてきた連中で組織された日本のプロ野球に勝てる訳が無い
272名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:43:54.36 ID:3h/+m4oT0
全くやる気のないアメリカこんな糞大会開くなよ
273名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:44:08.87 ID:xUtVS8Uu0
今度のアメリカは本気とかTBSでやってたんすけどwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:44:49.81 ID:tACKwByN0
もうこんなマイナーな大会廃止でいいだろ
日本だってメジャー組は拒否してんだろ、そんな世界大会聞いたことねえよ
スペインとかオランダとかも純粋な人殆どいないしスペインなんかは確か1人しかいなかったんだろ
275名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:45:13.64 ID:tpSKCvizP
>>64
そんなこと書いてない

ムリはさせられないち書いてある
276名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:45:56.81 ID:9Whz5eHe0
こんな大会でアメリカ弱いって信じ込む馬鹿がいっぱいいるんじゃ
嘘を垂れ流す電通が繁盛するわけだ。
277名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:46:07.98 ID:BpyraEaY0
j実質的にメジャー代表はドミニカだろ
アメリカ戦で決勝打の代打もメジャー選手だから
ドミニカはほとんどメジャーで固めてる
278名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:46:51.98 ID:eP8iNZVl0
で、焼き豚は 当 然 プエルトリコとドミニカの選手分析を既に始めてるんだろ?w

やきうファンは頭脳優秀だからねwwwww
279名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:48:45.12 ID:qVWi57iw0
テレビでアメリカ敗退したらWBC無くなってしまうから
頑張ってほしいみたいな事誰か言ってたな
280名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:49:41.03 ID:7fBnrArH0
>>263
速球で勝ちたい気持ちはわかるけど
もうちと多彩に攻めて欲しいね
それが出来るPだと思うし
281名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:50:25.16 ID:0Dba6Zjk0
アメリカ人は重圧に弱いチキンハート、代表に選ばれても辞退する人多いだろ
神経使ってプレーしたくないのよ短期決戦はメンタル強くないとな
282名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:50:43.24 ID:gsna+jYW0
今日のカブス戦で大隣、今村からホームラン打った打者ってプエルトリコ出身なんだな
283名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:52:11.17 ID:t5YFt9OC0
こんな強豪がすぐに敗退する大会って見てて楽しいのかねぇ
スペインもオランダもブラジルもいないワールドカップみたいなものだろ
284名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:52:27.17 ID:enjOklZu0
本当はアメリカも何回か優勝する気だったろ。
今、空気読んでる最中。
煽るニュースだけはしてくれるなって感じで…
285名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:53:03.68 ID:T3WsJHyq0
世界の野球写真展×旅‏@TeamNagasakis

「WBC」
ファンは盛り上がり、選手が本気で喜ぶ。
球場で見ていると、プエルトリコを応援したくなる。
そんな雰囲気に包まれた、マイアミラウンドでした。
初の4強、おめでとうございます



世界の野球写真展×旅‏@TeamNagasakis

「WBCと涙」
今日のプエルトリコvsアメリカ。
左ななめ前に、プエルトリコのファンが座っていた。
体はごつめで、腕にはイレズミ。
試合中、必死に必死に応援していた。

試合後、国旗を羽ばたかせながら、彼は泣いていた。
286名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:53:05.10 ID:mAgiUmVWP
ピーコ監督に吹くKAMIKAZE
287名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:53:04.36 ID:dQlbTAdW0
これを見ればわかるとおりメジャーの中心は間違いなくアメリカ人。
そのアメリカ代表が弱い=メジャーのレベルが低いってこと。

http://espn.go.com/mlb/stats/pitching
2012年 防御率3.99以下の投手の数(規定回数以上)
【アメリカ】 46人
カーショウ、プライス、バーランダー、ディッキー、ケイン、ウィーバー、ローシュ、
ジオゴン、ジマーマン、セール、ハメルズ、ヘリクソン、リー、ハリソン、マイリー、ボーグルソン、
バンガーナー、ピーヴィー、サバシア、デトワイラー、ニース、パーカー、グレインキー
レイトス、バーネット、シールズ、、ハラング、ハドソン、マホーム、ベイリー、カプアーノ
バーリー、シャーザー、ミローン、アローヨ、ハレル、ケーヒル、リン、ムーア、ジョンソン、サマージャ
ウィルソン、バルガス、ウェインライト、ウェストブルック、リチャード
【カナダ】 2人 デンプスター、ダイアモンド
【ドミニカ】 2人 クエト、ロドリゲス
【ベネズエラ】 2人 ヘルナンデス、サンチェス
【日本】 2人 黒田、ダルビッシュ

http://espn.go.com/mlb/stats/batting/_/sort/OPS/order/true
OPS.800を超えた野手の数(規定打席以上)
【アメリカ】 40人
ブラウン、トラウト、ポージー、マカッチェン、プリンス、ハミルトン、ウィリンガム、ライト、バトラー、
ヒル、ホリデイ、クレイグ、ヘッドリー、ファウラー、マウアー、マーフィー、コネルコ、ジャクソン
ラローシュ、、ゴールドシュミット、ゾブリスト、デズモンド、ブルース、ハート、フリース、
ジョーンズ、ピアジンスキ、デービス、ジマーマン、ゴードン、ハンター、ハーパー、ヘイワード
イーシア、グランダーソン、トランボ、ロス、テイシェイラ、ダン、スタントン
【ドミニカ】 6人 エンカルナシオン、カノー、ベルトレ、ラミレス、プホルス、ソリアーノ
【ベネズエラ】 3人 ミゲレラ、ゴンザレス、モンテロ
【プエルトリコ】 3人 モリーナ、ベルトラン、リオス
【キューバ】 1人 セスペデス
【メキシコ】1人 Aゴンザレス
【韓国】 1人 チュー
288名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:54:15.31 ID:/qgUFWDh0
アメパ選手引き抜きまでやってまけ
で、この言い草まじ死んどけ
289名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:54:37.43 ID:YU7L/TVa0
日本対カリブ諸国が見たかった俺にとっては
最高の決勝トーナメントだわ
290名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:55:51.89 ID:uPX+LDQY0
アメフトと野球ってどっちが世界的にマイナーなんだ?
291名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:55:51.20 ID:alb5FtMR0
そもそもメジャーなんて大したことないのは
ゴキローが証明してるからな。
292名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:55:57.27 ID:eP8iNZVl0
焼き豚の言い訳:
 自国開催で、自国審判で、自国有利の日程で、対戦抽選無しも勝ちあがるのは難しい。
 やきうはそれだけ高度なスポーツということ。
293名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:56:38.27 ID:iPvspbCM0
今知った
またアメリカ負けたのか
294名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:57:27.04 ID:9B7lkyZi0
そんなのどうでもいいよ。
日本で人気なのは野球。
295名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:58:39.81 ID:PE3bYTw40
こっから160試合アメリカを飛び回って、ポストシーズン含めればそれ以上なのに
ウインタースポーツでもないのに今仕上げてるアホなんて日本やきうくらいだろwwww
296名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:58:54.01 ID:hHzjaupi0
>>289
準決勝がドミニカでもプエルトリコでもWBC初対戦だもんな。
あとベネズエラなんかもNPBではおなじみの国だからいつかやってほしいね。
297名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:59:04.90 ID:m1zhBt/L0
焼き豚が思い込みたい妄想

「日本で人気なのはやきう」

実際は老人しか見ていない斜陽興行 
298名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:59:16.00 ID:oHxj7VVd0
やっと、ドミニカ、プエルトリコと対戦できるのか
299名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:01:35.95 ID:eP8iNZVl0
焼き豚の言い訳:
 自国開催で、自国審判で、自国有利の日程で、対戦抽選無しでも勝ちあがるのは難しい。
 やきうはそれだけ高度なスポーツということ。
300名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:01:35.59 ID:7fBnrArH0
>>296
ベネズエラ優勝候補だったのにね
次は頑張って欲しいわ
301名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:01:53.00 ID:92LZEHWY0
オープン戦の余興の花試合にまじになって失笑買う日本が恥ずかしい。
302名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:02:13.18 ID:a/3o/ltb0
アメリカ代表は、監督・選手とも、お金さえ貰えれば良いって考えなの?
ちょっとは本気で戦いなよ・・・
303名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:02:37.87 ID:i8402rvz0
アメリカと当たらないのはガッカリだけどさ
今回プエルトリコとドミニカに勝って3連覇達成なら
これまで一通り強い国と対戦した結果の世界一だから
本当に日本は野球が一番強い国と自慢してもいいと思う

やる気どうこうの問題なんか勝ったプエルトリコの選手の
喜び方を見たら吹っ飛ぶよ
304名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:02:55.67 ID:BpyraEaY0
次のWBCではアメリカはカリブ諸国のいない組で予選やるんだろ
韓国、中国、カナダとか
305名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:03:11.89 ID:S00VAsth0
みんなでアメリカに勝ってもらおうと頑張ってるのに

審判がちょっと手心加えるだけで勝てちゃう
サッカーが羨ましい
306名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:03:16.39 ID:WsReIoJC0
アメパイア酷過ぎ
あれ絶対観客を敵にまわしてるわ
307名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:03:24.77 ID:VUWe8tpC0
山本浩二ってものすごい強運の持ち主なんじゃないだろうか
308名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:03:34.63 ID:l0BT0UmU0
>>303
最強国韓国と対決せず、キューバには負けっぱなし
309名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:03:46.06 ID:eP8iNZVl0
やきう脳「シーズン前だから」

惨敗したなでしこもシーズン前だよ。
欧州は真っ盛りだけど。
310名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:04:00.88 ID:9B7lkyZi0
予想をはるかに越えて日本で盛り上がってるが
サカ豚は落ち着けよ。
もうすぐヨルダン戦だろ。
311名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:04:15.34 ID:92LZEHWY0
プロ野球やMLBの本番はシーズン戦
代表戦はそれに花を添える余興
312名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:04:30.22 ID:ejYR1MF90
ドミニカとプエルトリコってどんなチームなの?
パワー押しっぽいイメージしかないのだけど
あとは投手の出来次第かね
313名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:04:34.87 ID:jgIdJ3/O0
仮に日本が準決勝で負けたら人埋まるんだろうか?
314名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:04:43.10 ID:mGuJL6vK0
トーリ発言はブレないなw
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/20/kiji/K20121120004596950.html
WBCは大リーグ主催の大会だが「WBC=世界一決定戦」だと考える大リーグ球団はない。
「ワールドシリーズ」こそ世界一を決める戦いだ、と考えている。
保険による保障では年俸をカバーできず「なぜ給料を支払う球団が損をするのか。シーズン
開幕直前にリスクは負いたくない」との意識が球団にはある。表面的に全球団協力をうたうが、
実情は違う。

米国代表のジョー・トーリ監督は
「選手を無事に球団に帰すのが最大の仕事」
と語った。
[ 2012年11月20日 07:02 ]

>米国代表のジョー・トーリ監督は「選手を無事に球団に帰すのが最大の仕事」と語った。

>米国代表のジョー・トーリ監督は「選手を無事に球団に帰すのが最大の仕事」と語った。

>米国代表のジョー・トーリ監督は「選手を無事に球団に帰すのが最大の仕事」と語った。

>2012年11月20日
315名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:04:47.92 ID:1De7JCuKI
チーム数を減らす
外国人枠撤廃
ドラフト自由化
これをやれば、メジャーより強くなるわ。
ナベツネは間違えてなかった。
316名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:04:52.98 ID:eP8iNZVl0
で、焼き豚は 当 然 プエルトリコとドミニカの選手分析を既に始めてるんだろ?w

やきうファンは頭脳優秀だからねwwwww
317名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:05:00.60 ID:F9+FgbCE0
プエルトリコなら勝てる。
順位戦はドミニカ応援だな
318名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:05:12.72 ID:PE3bYTw40
>>309
シーズン入っちゃうとアメリカマイナー辺りにも勝てないのが五輪で実証されてるから辛いな
319名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:05:20.69 ID:9Whz5eHe0
こんなんで日本の野球世界一って思い込む馬鹿が大量生産されるんだな
320名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:05:28.67 ID:SY2VXf3S0
日本も調整遅れのなか大会通じて調整してきたじゃん
メジャー組も参加してないぞ
いい加減醜い言い訳ばかりしてんじゃねーぞアメ公
他国リーグの優勝チームを徹底的に排除して
自国リーグの優勝チームを勝手にワールドチャンピオンと呼ぶような
インチキ名誉でも大事にしとけバカが
321名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:05:37.54 ID:pOQX+ljp0
本気でWBCを獲りに来ていないチームは帰ってもらって結構。
まじめに取り組んでるチームに失礼だもん。
322名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:05:43.78 ID:9B7lkyZi0
>>313
ドミニカ対プエルトリコなら
普通に埋まりそうだが
323名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:05:55.35 ID:eP8iNZVl0
>>315
>>319
女子野球は3連覇済みだよ
324名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:06:11.96 ID:AG5dE8Nl0
プエルトリコ普通につえええな、こりゃやばいで
325名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:06:27.02 ID:OyUlgg7H0
ベスト4って…
日本以外カリビアンじゃねーかw
笑えない事態だぞ
こんなんで五輪復帰とか言ってたんかよ
326名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:06:41.48 ID:hHzjaupi0
>>313
別に準決勝が終わってから決勝のチケットを売り出すわけじゃないでしょ。
それじゃほぼ全部当日券になっちゃう。
327名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:06:53.05 ID:kUL8XRnb0
トーリの言い訳スレ
消費するのがはえーよw
328名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:07:08.90 ID:F9+FgbCE0
>>319
じゃあ何で決めるんだ?
想像?w
329名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:07:14.88 ID:AG5dE8Nl0
>>325
カリビアンどっと混む
330名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:07:21.38 ID:+ibJLvjtO
日本球界期待の若手中田翔やwbc大活躍の井端なんかもメジャーでは箸にも棒にもかからない程度の選手だろうしな こんな大会何の価値もないよ
331名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:07:21.55 ID:oq79/ywF0
ってことは次はプエルトリコになるのか
ドミニカより地味だけどここもいい選手揃ってるから怖いぞ
なんつってもアメリカに勝ってるぐらいだからな
332名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:07:24.60 ID:92LZEHWY0
シーズン中にガチでやったらアメが全試合圧勝することは明白。
しかしこんなわかりきったことをやっても仕方ない。
だからシーズン前の余興として花試合がある。
333名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:07:41.59 ID:bHLbgFfR0
>>312
どっちもメジャー主体
どっちも投手はイマイチ(抑えは良いのはいるが)
ただメジャーつってもピンキリ

ドミニカ>>(アメリカ)>>プエルトリコみたいな感じ
334名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:07:43.62 ID:9Whz5eHe0
>>320
2Aレベルの選手しかいないのに高いお金とってるNPBの方が詐欺
335名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:07:52.68 ID:HrBO2dfN0
あ〜め〜り〜か〜

超ど級の外郭がストライクになったりしてんのにw
336名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:07:59.75 ID:OyUlgg7H0
次からは一発勝負だからな
決勝が日本vsオランダになって、またワンサイドゲームになっても知らんぞw
337名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:08:13.64 ID:bHLbgFfR0
>>331
まだ相手は決まってないよ
順位決定戦やってから
338名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:08:30.57 ID:eP8iNZVl0
で、焼き豚は 当 然 プエルトリコとドミニカの選手分析を既に始めてるんだろ?w

やきうファンは頭脳優秀だからねwwwww
339名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:08:34.34 ID:KmYkejIW0
>>319
アメリカ人が世界一だとも思えないわけで
340名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:08:46.61 ID:AG5dE8Nl0
とりあえずアメリカの審判使うのやめようぜ
341名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:08:55.24 ID:oq79/ywF0
>>334
なに?竹島は日本の領土だって?その通りだよ君
342名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:08:59.53 ID:bHLbgFfR0
>>332
メジャーにどれだけ各国の選手がいると思ってんだ・・・
それでもアメが全勝するとでも?
343名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:09:21.22 ID:WJZKhNaz0
>>334
NPBのチケットなんて高くないだろ。
1500円くらいで見れるぞ。
344名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:09:29.90 ID:9B7lkyZi0
>>336
オランダがなんか強くなってるw

【野球/WBC】オランダ代表が練習試合でパドレスに9-3、マリナーズに8-1で圧勝 ジョーンズ&バレンティンが本塁打
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363418407
345名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:09:42.25 ID:KmYkejIW0
>>332
そうかい?
アメリカ人だけのチームで?
346名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:10:00.18 ID:SY2VXf3S0
何かメジャーリーガー=アメリカ人と思ってる奴がいるようで
347名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:10:11.38 ID:pOQX+ljp0
カリビアンは順位決定戦流しそうだな。
とても真面目にやるとは思えん。
348名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:10:14.10 ID:+ibJLvjtO
wbcで活躍した西岡 川崎も2Aレベルだしな ジャップがホルホルしてるだけ
349名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:10:22.53 ID:tq1ZWYS00
>>25
その日本よりもレベルが低いチョンは劣等すぎるw
350名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:10:26.41 ID:bHLbgFfR0
>>344
つかバレは怪我したんじゃないんかw
大したことなかったのかな?
351名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:10:29.77 ID:/qgUFWDh0
シーズン中ガチのトーナメント
ベネやドミも強いからな

でも、お薬抜きでおねがいしま〜す
352名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:10:32.07 ID:j7/q/1Dk0
アメリカ「負けたけど、いい選手はスカウトしてつれていくからね☆」
353名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:10:33.55 ID:PE3bYTw40
くそっ、アメリカ出てこないのかよ!
354名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:10:37.13 ID:AxqdxiOW0
個人のレベルだと
野球大国はドミニカだろうな
355名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:10:36.95 ID:92LZEHWY0
ポイント

花試合で勝っても何の意味もない
花試合でまじになるのはバカ
プロはやはりシーズン戦に全力を尽くす
356名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:10:56.96 ID:9Whz5eHe0
>>343
2Aだよ、2A。
357名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:10:59.61 ID:MloP0JVO0
その中で地元開催で勝利を求められているわけで…
条件はどこも似たようなものであって…
まぁ、純粋なアメリカチームは弱いよ。国内の数少ないベースボールファンも失望しているだろうな、選手に対してというよりトーリにたいしてw
358名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:11:44.14 ID:bHLbgFfR0
>>347
ドミニカ的にはオランダはとりあえず避けたいだろ
同一編成ではないにせよオランダには相性悪いようだし

それはキューバにも言えたはずなんだけど
実際やられちゃったしなー
359名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:12:06.07 ID:SY2VXf3S0
>>350
MRIの結果肉離れの一歩手前で軽症らしい
渡米後の経過を見て良好なら試合に出るらしい
360名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:12:15.93 ID:/9FqYxfC0
>>357
でも強いアメリカが勝ちあがらないと盛り上がらないよ
361名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:12:17.10 ID:bHLbgFfR0
>>355
もう馬鹿は黙ってろよw
362名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:12:20.57 ID:z5fNYzrL0
>>332
今はアメリカ国籍の黒人が全くやきうやらないから駄目だろww
以前いた大学のQBなんかMLBのドラフト指名されても蹴ってカレッジフットボールに来るくらいだし
363名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:12:21.11 ID:9Whz5eHe0
>>357
3Aの選手で北京勝ってたのは忘れたのか。
364名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:12:23.53 ID:Uut8QbAH0
>>356
1500円も払えない貧乏人乙
365名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:12:43.15 ID:BpyraEaY0
選手の個々の実力はアメリカもすごいと思う
ただ、短期決戦で負けない野球は日本が得意な感じがする
高校野球からそういう戦いに慣れてるからかな
366名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:12:44.54 ID:6k0baaRI0
ドミニカ
プエルトリコ
日本
オランダ

オランダ・・・
367名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:12:45.76 ID:GJpGP5bn0
     ,---γ''''''''-、、
    /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
  / ;;; ;;;;;; ミミミ    \
 /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ   ━━┓┃┃
/ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミ;;ミミヽ     ┃   ━━━━━━━━
/;;;;ノノノノ ノリ ;;,,从,,__从ミミノ从.     ┃               ┃┃┃
;;;;;;;ノノ;;;  ー== j 〈 二 ;;ミミミ    。                    ┛
ミミミミl;;; ""      │"  ノミミ ゚ 。
 ミミ从     (、__ )  ≦ 三
 ミミミlミ;;;ヽ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
  ノミミlミ;;;::ヽ゚ 。≧        三 ==-
  ミミ| \  -ァ,          ≧=- 。
/:::::::\ \イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
::::::::::::::::::\ ≦`Vヾ        ヾ ≧
::::::::::::::::::::::::::::。・イハ 、、       `ミ 。 ゚ 。 ・
368名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:12:46.92 ID:4SW0axFx0
ドーピング検査が厳しすぎたんじゃね?
次からは緩めになるかも
369名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:12:52.89 ID:oq79/ywF0
>>356
2Aレベルの国をライバル視してる気分ってどう?wwww

そちらは一次で消えたようだしレベルは草野球並だねwwwwww
370名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:12:56.13 ID:40zq9KJ10
>>283
3回連続で決勝Rのこれないチームが強豪か?
サッカーのブラジルだって3大会くらい連続で予選落ちしたらそのときはすでに強豪ではないだろ 
371名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:13:06.56 ID:D47P4dSxO
日本が優勝したら意趣返しにインタビューてこうアピールしよう

「メジャーのオーナーさん、選手の年俸を下げるチャンスですよ」


「選手会が抵抗したら、世界最高峰の日本球界がこの年俸なんだからこの程度で十分と言えばいいのです。」

あとメジャーのオーナーさんにNPBの各球団の年俸データー(実はJリーグ1部の年俸トップ12クラブのデーターで名前だけプロ野球12球団名)を渡せばいい
372名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:13:08.30 ID:uPX+LDQY0
カリブ包囲網とか全然笑えないわ
なにこの競技
373名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:13:08.50 ID:eMtUYNVH0
日本と試合することなく日本人を盛り下げるアメリカの凄み
374名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:13:18.34 ID:/otaWHqxO
だからWBCも練習試合もやる気ないんだからメジャーの連中は

こんな権威のないチンカス大会早く終わらせて巨人に復帰してほしい。阿部、坂本、長野、内海、山口 5人もチンカスオナニー大会に貸してんだから ケガなく帰ってきてほしいよ
375名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:13:23.99 ID:j7/q/1Dk0
>>360
アメVSドミニカの試合で、
ドミニカの客ばっかりだったからアメリカより盛り上がるんじゃね
376名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:13:34.06 ID:bHLbgFfR0
>>359
辛うじてってところか
さんきゅ

こいつのせると怖えんだよなあ
逆にのってないときはカモだったけど
377名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:13:41.94 ID:JMpijPiq0
パスポートはアメリカ合衆国、でも住民は英語を喋れない自治連邦区だぜ
州にすらなってないプエルト・リコに負けたってプライドずたずた
378名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:13:43.91 ID:PE3bYTw40
>>355
160試合+ポストシーズンだもんな。
当然だな。
379名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:13:50.50 ID:mvQjKL9D0
神試合だったな(棒
380名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:13:53.91 ID:+ibJLvjtO
野手は日本球界レジェンドレベルでメジャー主力レベル 日本球界一流レベルでメジャーで平凡な成績を残すか2Aレベルか
381名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:14:31.13 ID:92LZEHWY0
もし日本が今回優勝しても、日本が一番強いなどとアメ人に言ってはいけない。
腹をかかえて大笑いされるだけだから。
382名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:14:31.20 ID:ibKUu8/I0
案外このアメリカ無関心な展開はいいんじゃないか?
これで優勝したらお金も実力もこの大会では日本が一番なのがわかるだろうから
次からはゴネれるだろ
383名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:14:34.25 ID:9Whz5eHe0
これで日本の野球は世界一と信じ込む電通の犬しかいない
70年前アメリカに戦争で勝てると思ってた馬鹿の子孫だけあるわ
ここまで馬鹿だったとは
384名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:14:47.92 ID:VwZtrI5qi
TBSきた
385名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:15:06.16 ID:SY2VXf3S0
あるチームの外野手三人がアメリカ人だって事が話題になるのが今のメジャー
アメリカ人だけで外野構成するなんて久々だぜぃ!ってなもん
386名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:15:51.97 ID:Md9wgUuI0
アメリカはガチでやっても負けるから
あえて本気出してないふりして体面保ってるんだろ
本当に野球を世界に広めたい気なんてないんじゃないの
387名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:16:03.10 ID:oq79/ywF0
さて、俺もハングル操って南朝鮮荒らしてくるかな

チョンどもは沸点低いからすぐ火がつくしwwww
388名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:16:15.52 ID:/qgUFWDh0
あのワシジャパンにかっても
下チョンが金だった北京がなんだって
389名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:16:15.02 ID:jgIdJ3/O0
土人の国っていうけどキュラソーとプエルトリコはそこそこ経済力あるよな
390名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:16:18.60 ID:alb5FtMR0
アメリカだっせえええええええええww
なーにがワールドシリーズ(笑)だよww
恥ずかしすぎだろwww
391名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:16:27.72 ID:/otaWHqxO
台湾、韓国、ドミニカ、プエルトルコ、キューバ、オランダ 必死になってんのは小国、あるいは貧しい新興国だけで、大国の先進国で必死なの日本だけじゃん恥ずかしいwww

早く終わらせてシーズンの話しようよ〜
392名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:17:26.12 ID:OOPNL4beO
予想

日本対ドミニカ
オランダ対プエルトリコ


決勝まさかの日本対オランダ
393名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:17:25.73 ID:gfUNX5NO0
>>21
ヤキブタ千秋がどういう風の吹きまわしだ?
あー南朝鮮が敗退したからなwww
394名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:17:33.31 ID:8Wa4OfQ10
MLBが率先して選手供給するスタンスだった良かったのにな。
選手側もMLB側もすっごい得する制度があればいいのにね。

たとえば供給したチームには分配金が入るとか。
395名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:17:35.20 ID:n+njUXF50
まともな国はオランダだけか
あとは島国と運よく上がってきた日本
396名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:17:39.25 ID:9mDVmzz20
オランダはエースのマークウェルが4回1失点
2番手のマーティスが3イニングくらい1失点でいって
8回を216cmのファンミル、9回を昨年25Sのジャンセンとつなげばドミニカに勝つな
397名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:17:40.10 ID:92LZEHWY0
チビッコ相撲でゲストの横綱がにこにこしながらチビッコに押し出されて、チビッコが勝ったと大騒ぎする。
WBCはこの構図によくにている。
398名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:17:53.58 ID:uOEyRnMl0
メジャーの権威を保つのも大変だなぁ
弱いのに大きく見せようとするのは簡単じゃない
399名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:17:53.62 ID:9Whz5eHe0
>>387
レッテル張りしか出来ない知恵遅れ君、せいぜい頑張ってこいや
400名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:18:00.52 ID:w9b3qNJZ0
考えうる最悪なベスト4だな
日本、カリブの島、カリブの島、カリブの島
401名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:18:00.59 ID:+ibJLvjtO
>>385
メジャーは世界中から良い選手探してるからな 外国人枠なんか作ってる日本球界とは違うんだよ 外国人枠無くしたら日本もそうなるよ
402名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:18:03.06 ID:ubINOeA60
日本のやきうは世界一とかまじでやめてくれ

はずかしすぎる

世界一洗脳利くノータリンばっかと思われたくねー
403名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:18:07.63 ID:0jrZ8Isb0
>>389
まともな頭のある人間なら「土人の国」なんて言葉は使わないよ。
404名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:18:51.84 ID:9B7lkyZi0
しかしWBCは毎回毎回チョンにはつらい大会になるなwww
405名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:19:04.83 ID:BpyraEaY0
オランダはメジャーとの試合2連勝らしいね
バレンティン復帰ホームラン
オランダの目も残ってるか
406名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:19:13.92 ID:F9+FgbCE0
>>381
じゃあどうやって決めるんだよ?
想像か?
407名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:19:16.20 ID:SO2qyiQ/I
>>382
ゴネれるて、、、

ゴネる価値すらない大会にゴネるて、、、
408名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:19:22.73 ID:bHLbgFfR0
>>395
いやむしろドミニカは順当勝ちじゃないですかねえ?
ベネズエラのかわりにプエルトリコってだけで
ぶっちゃけオランダが一番格下だと思うが
409名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:19:47.74 ID:y0iXH7n00
>>397
場所前にちびっこに怪我させられちゃかなわんからな、アメ公www
410名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:19:50.30 ID:/otaWHqxO
ヨーロッパはイタリアだけだし、中東、アフリカはいないし 世界大会というにはちょっとねぇ 次回もやるわけこれ?? アジアだと台湾、韓国、中国以外どこが参加してんのよ?
411名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:19:55.06 ID:nXMiXqPu0
412名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:19:55.92 ID:/9FqYxfC0
>>375
いや、日本側からみて強いアメリカに勝たないと盛り上がらないって意味

サッカーで言えばベスト4が、日本、カナダ、ベネズエラ、スッコトランドみたいなもんだよ

醒めるわ
413名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:19:59.07 ID:D7HZgI/z0
>>404
でも今回は韓国は参加してないから気が楽なんじゃね?
414名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:20:02.51 ID:bHLbgFfR0
>>405
日本も連勝してるで
中田が連日猛打賞&ホームラン
415名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:20:12.11 ID:n+njUXF50
あっちのトーナメントは当てにならないからな
強いのはオランダだけかな
416名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:20:41.91 ID:92LZEHWY0
>>406
決めるって、まじでやったら大人と子供の勝負の結果なんて初めからわかってるだろ。
417名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:21:05.97 ID:/otaWHqxO
>>400
すげー世界大会だなwwww
418名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:21:07.71 ID:1Rf25/l/0
>>401
完全じゃないけれど、昔より門戸を開放したし以前よりマシ
419名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:21:08.64 ID:oDiKMAoC0
アメリカ人、実は滅茶苦茶悔しがってるぞ
http://blog.livedoor.jp/i6469/archives/25681113.html

・WBCはいらいらするね。
・なんて試合だ。マイアミは物凄い熱気に包まれた!タフな試合だった。
・弟が言っていたよ。「バーランダー、カーショウ、トラウト、ハミルトンその他WBCでプレーするのを拒絶した選手たちは大嫌い」ってね。
・こんなにWBCに熱中するとは思わなかった、今年は面白かったよ。世界中で野球人気を高める良い大会だ。
・アメリカ最高の選手はWBCでアメリカ代表としてプレーするだろう。ふざけるな。そんなわけねーだろ。
・アメリカの選手も、もっと関心が高まって参加してくれたらWBCで勝てたのにな。
・来週のWBCのチケット手に入れやすくなったな・・・・
・実現しないかもしれないがアメリカ代表にベストプレーヤーが出場しているのを見たい。ハーパー、トラウト、ポージーがいいな。
・アメリカベスト4進出ならず!受け入れられないよ。失望が大きく、とても残念だ。
・バーランダーとかサバシアとかベストプレーヤーが出場していたらなぁ。もっと戦えたのに。
・アメリカが負けて落ち込んでいる。プエルトリコ強かったな。MLBプレーヤーは代表辞退したことを恥と思っていないのか。
・正直に言って、ライトを出場させなかったメッツを俺は批判する。
・もうベースボールはアメリカの娯楽じゃないということが証明された。くそが。
・アメリカが負けたのが信じられない。
・アメリカ人選手は自分のエゴを捨ててWBCでプレーするべきだ。少ないベテラン選手と期待の若手でアメリカ代表を作っていくのは無理がある。
・もうトーリ監督は再現しないだろう。この大会中、疑問に思う采配が多すぎだ。
・たぶんアメリカは次本気出すよ。
420名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:21:08.87 ID:nXMiXqPu0
421名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:21:19.18 ID:IzXRaT4p0
>>2
別にそいつらが出ていても大差ないよ

要はこの時期に真に本気になれない契約上の壁を
超えるのは殆ど無理な上、7〜8割の力で勝てるほど
世界は甘くないということ。
422名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:21:21.66 ID:n+njUXF50
オランダ、韓国、アメリカ、ドミニカ
こうだったら面白かったな
423名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:21:36.48 ID:j7/q/1Dk0
>>394
ワールドシリーズなみの賞金やスポンサーがつけばいけるかもなー

WBCとか優勝しても数百万の賞金だし
424名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:21:38.86 ID:2bwz4uRV0
アメリカ恥ずかしいw
厨二病やな
425名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:21:55.40 ID:sNu5SUGt0
プエルトリカンは空気が読めないアッケラカンのカーだ
426名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:22:09.26 ID:PE3bYTw40
>>400
ふむ、なんの大会なんだろう
427名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:22:09.84 ID:/qgUFWDh0
やらないで俺サイキョ
これ無敵
428名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:22:15.01 ID:gfUNX5NO0
>>394
名前で選ばずに、マイナーでくすぶってるけど、
やる気と野心と才能のある若手でチームをつくればいいんじゃないかな?
429名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:22:28.83 ID:n+njUXF50
ベスト4の戦力分析
オランダ 雑魚 雑魚 雑魚
430名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:22:35.98 ID:A+IzMRY60
>>398
なら日本のメンバーみんなメジャーで稼げばいいのに
お金そっちのが稼げるしさ
431名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:22:35.60 ID:alb5FtMR0
もうワールドシリーズなんて呼び名やめろよww
勝手にホルホルしてるメリケン恥ずかしいwww
432名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:22:36.06 ID:KWlWzmWk0
ドミニカ一位抜けなら
コージが色気だして
マエケン決勝にして準決で敗退とかありそう
433名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:22:42.92 ID:WsReIoJC0
>>415
打線は間違いなく怖いよ、特にドミニカは
ピッチャーはよくわからんけど
434名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:22:43.23 ID:bHLbgFfR0
>>422
もうチョンはいらんw
435名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:22:51.90 ID:F9+FgbCE0
>>416
お前の想像じゃねえかよw
じゃあ決勝は本気でやろうよ
もちろんアメリカ決勝くるんだよな?
436名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:22:55.74 ID:0rA/xZEX0
なんかもう優勝しても負けみたいな状況やな
437名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:23:14.43 ID:UXdnazvz0
>>77
プエルトリコ優勝したかのような熱狂ぶりだな
まあ淡路島選抜が日本代表に勝ったようなもんだからな
438名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:23:30.76 ID:5Ms4ZtbY0
>>436
意味わからん
439名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:23:34.11 ID:IzXRaT4p0
>>429
真逆だボケ
440名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:23:40.08 ID:j7/q/1Dk0
>>412
いや残ってるやつらも十分有名選手いるから
441名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:23:41.79 ID:xNfCARDJ0
なんでスレタイはアメリカが先に来てるの?
先攻めがプエルトリコ、勝ったのもプエルトリコならアメリカが先に来る理由が思いつかない
442名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:24:11.38 ID:wWnLBXhp0
さすがオープン戦だな

アメリカ人はさっさと敗退して

本物のオープン戦で調整したかったから

適当にやって負けたんだな(笑)
443名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:24:25.65 ID:uOEyRnMl0
負け犬が自分を大きく見せるのも大変だな
三大会連続だもんな
444名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:24:38.11 ID:oDiKMAoC0
「WBCは実はヤクルトの紅白戦だった」
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53913711.html


日本代表     相川
オランダ代表   バレンティン
プエルトリコ代表 ロマン

なお、監督にはミューレンも派遣している模様


青木「世界一になった青木です」 イム「世界二位になったイムです」

相川「世界一になった相川です」
バレ「世界二位になったバレンティンです」
ロマン「世界三位になったロマンです」
445名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:24:41.02 ID:nXMiXqPu0
446名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:24:41.29 ID:SGXz8rqz0
桑田がアメリカ選手はバランスがいいって言っていたのに
447名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:24:46.96 ID:A+IzMRY60
>>419
普通に負けを認めてるじゃん
なぜか言い訳ばっかりとか捏造されてるが
448名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:24:51.76 ID:9Whz5eHe0
メジャーで野手のレギュラーが20人以上、40本以上打てる選手が日本人で3人以上出てきたら
アメリカ人も多少本気になるんじゃないか。この程度じゃならないか。
中米はアメリカの庭だから強くなろうが本気ならないし。
449名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:24:53.88 ID:92LZEHWY0
もしシーズン中断してベストメンバーでやればアメが圧勝するのは明らか。
それが見たければシーズン中断と怪我の保障のコストを負担できるスポンサーにでもなることだね。
わかりきった勝負のために大金はたくバカもいないだろうが。
450名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:24:55.52 ID:eP8iNZVl0
451名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:25:00.07 ID:nWIAZRVT0
ごめん、おれWBCってアメリカの八百長だと思ってた。
ガチだったんだなwww
452名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:25:10.51 ID:PE3bYTw40
準決勝以降もまた敗者復活戦あるだっけか
453名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:25:14.82 ID:4SW0axFx0
>>441
国名が先で地名が後なのが普通じゃね?
454名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:25:21.28 ID:TDKvgESQ0
ぷぎゃーwwwww
455名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:25:29.73 ID:wWnLBXhp0
見てる方のアメリカ人も完全無視だしな(笑)


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363413140/
456名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:25:42.51 ID:y0iXH7n00
良い練習になっただろアメ公
オープン戦で得るものはあったか?www
457名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:25:47.85 ID:uzq+dXP70
オープン戦だから仕方ないね
458名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:25:51.21 ID:eP8iNZVl0
>>449
Ifの多用はダメだと学校で習わなかった?
459名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:26:03.52 ID:V0NO5/NfO
眠ったままの獅子アメリカ
460名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:26:05.33 ID:TZzq01IB0
強いチームが勝つんじゃない
勝ったチームが強いんだ
461名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:26:07.15 ID:bHLbgFfR0
>>432
今更代えんだろw
決勝までいければ、そこで負けても胸張って帰ってこれるし

・・・頼むから変な色気出すなよ?w
462名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:26:18.65 ID:uOEyRnMl0
メジャーの権威はボロボロ
463名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:26:24.77 ID:/qgUFWDh0
阪神広島には負けちゃうくらい流してんだけど勝っちゃうんだよな
さくっと優勝してペナントの準備しないとな
464名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:26:48.88 ID:/otaWHqxO
アメリカは早くチームに帰りたかっただけ。懸命だ。手ぬいてたわけじゃないだろうが心底 ベスト尽くしてたかは疑問。その程度の大会
465名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:27:15.86 ID:eP8iNZVl0
>>464
ソースは?
466名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:27:23.20 ID:+XJ9MsGI0
アメリカンゴwwwwwww
467名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:27:25.29 ID:92LZEHWY0
>>438
優勝=余興の花試合にまじになったバカの証拠
468名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:27:29.00 ID:n+njUXF50
ベスト4で場違いのカスがいるなと思ったら日本だったw
469名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:27:33.33 ID:lHUUXrlY0
決勝日を日本の祝日に合わせてる辺り
初めから日本向けにマーケティングしてるやんWBCって
470名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:27:35.90 ID:Gz76dMqN0
あ〜しらけたな
日本が仮に優勝しても興醒めだよ
土人とキュラソーの島人で世界一争うとか程度が知れちゃうわ
471名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:27:36.29 ID:bHLbgFfR0
>>462
ぼろぼろになったのはメジャーの権威ではなく
アメリカの威信
472名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:27:38.00 ID:SO2qyiQ/I
>>440
そんな野球の超マイナー有名選手に食いつくようなのはもう日本には居ないんだって。
つか有名とかメッシの一万分の一レベルの認知度の選手な訳でしょ?
473名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:27:49.23 ID:uzq+dXP70
>>26
よーく理解したうえで負けてるから
474名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:28:02.40 ID:GoU6uWYK0
Minutes before the game against Puerto Rico, Torre gathered his men and told them,
プエルトリコとの対戦の数分前、トーリ監督は選手達を集めてこう宣言した。

"I'm having too much fun to go home."
「俺は楽しんでるんだから家に帰らないぞ(キリッ」

And then it was Puerto Rico laughing and having fun, while Torre and his men went home.
とは言うもの、実際に発奮して楽しんだのはプエルトリコであった
一方、トーリと選手達はお家へ帰ることになった。

http://sports.yahoo.com/news/u-s--falls-flat-in-world-baseball-classic--does-the-country-even-care--051046008.html
475名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:28:09.44 ID:IUTKyevT0
>>422
あれ?韓国って不参加じゃなかったの?
476名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:28:11.00 ID:5Ms4ZtbY0
>>448
メジャー全体でも去年40本以上打ったの6人しかいないんだけど。
477名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:28:16.03 ID:XO98pS7s0
アメリカンフットボールのワールドカップでも日本の優勝あるし
アメリカのスポーツはやっぱアメリカ国内向けだな
世界的な普及は無理
478名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:28:24.10 ID:A+IzMRY60
>>443
誰が自分を大きく見せてるんだ?
上のレスでアメリカ人が潔く負けを認めてるんだが
作り話を真実にするのがすきなのかな
トーリのコメも色々捏造されてるし
479名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:28:35.29 ID:y0iXH7n00
>>467
花試合って言葉最近覚えたばかりなのか?
480名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:28:42.55 ID:bHLbgFfR0
>>463
まあ今となってだからこそ叩ける大口ではあるがw
あの頃はマジで心配してたなー
481名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:28:46.35 ID:4SW0axFx0
>>463
今年の阪神は結構強そうな気がするわ
負けたのはしょうがなかったかも
482名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:28:48.23 ID:V0NO5/NfO
>>453
名古屋が先の愛知が有るじゃん
483名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:28:51.84 ID:D47P4dSxO
日本が優勝したらインタビューでこうアピール希望

「メジャーのオーナーさん、選手の年俸を下げるチャンスですよ」

「選手会が抵抗したら、世界最高峰の日本球界がこの年俸なんだからこの程度で十分と言えばいいのです。」

メジャーのオーナーさんたちにNPBの各球団の年俸データー(実はJリーグ1部の年俸トップ12クラブのデーターで名前だけプロ野球12球団名)を渡せばいい。
484名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:28:53.39 ID:G46n72yc0
アメリカが居なくなったら、アメパイヤは普通のジャッジしてくれるのかな。
485名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:29:07.46 ID:uzq+dXP70
>>471
威信かけてるのは野球後進国だから
486名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:29:19.76 ID:m1zhBt/L0
1回目も二回目も決勝トーナメントでる前に負けてたなアメリカ
チームに戻って調整したいのが傍目にもわかったよ
1回目なんて試合前日にディズニーランドに遊びにいったメキシコにわざと負けてたし
487名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:29:25.83 ID:8Wa4OfQ10
WBC歴代ベスト4

第1回
1日本2キューバ  韓国 ドミニカ

第2回
1日本2韓国  アメリカ ベネズエラ

第3回
日本 オランダ ドミニカ プエルトリコ
488名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:29:28.28 ID:92LZEHWY0
そもそも代表戦に熱くなるのは民度が低い国が多い。
こんなものに夢中になってはカリブの土人国と同じレベルと思われるぞ。
489名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:29:39.07 ID:bxW06MJ7P
アメリカは勝てない勝負にはやる気が持てないんだよ

次の大会で取り敢えず優勝させれば、人気が出てきて
世論の高まりによって、次の次の大会ではフルメンバーに近い面子を揃えざるを得なくさせれるよ
490名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:29:39.83 ID:IUTKyevT0
>>468
韓国参加してた?今どこの組勝ち上がってる?
491名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:29:42.14 ID:JhmNBytz0
本気出さないと勝てないなんて詭弁だ

一流は本気出さなくても勝つ、もともと強いからな。
トラがネコに負けるかね?トラは手を抜いてもネコなどひねり殺せる


要するにアメリカはネコ、トラのふりなんてしなくていいんだよ
492名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:29:51.91 ID:gfUNX5NO0
>>470
中身は普通にメジャーの一流選手だろ。
オランダ以外。
493名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:29:58.02 ID:uOEyRnMl0
アメリカは決勝シードでいいよ
本気出せば無敵なんだろ
494名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:30:01.04 ID:uzq+dXP70
西岡に聞いてみな
全てわかるよ
495名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:30:04.62 ID:9osi1dQGO
>>462
しかも日本チームには現役メジャーリーガーが1人もいないという
496名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:30:19.98 ID:oDiKMAoC0
>>484
しないでしょう。
アメリカが負けたのが内心悔しいのでドミニカとプエルトリコを1位、2位にするよ。
497名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:30:27.01 ID:/qgUFWDh0
アメパイアがホームラン取り消しそうになったけどな
498名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:30:27.57 ID:Nc3UnDxi0
2軍侍ジャパン>>ダメリカ>>>>>>チョンカスw
499名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:30:31.22 ID:lHEt1+lA0
あまりにも多すぎる!!テレビが報じないWBC辞退者リスト
http://matome.naver.jp/odai/2136126006897552001
500名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:30:33.35 ID:1NUWGWbmO
チョンがいないと良い試合が多いね(´∀`)
501名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:30:50.22 ID:0rA/xZEX0
かつて焼豚は超大国のアメリカで人気だから野球は凄いと言い続けてたが
超小国が何チームも勝ち進めるようなマイナースポーツだったんだな
502名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:02.27 ID:9Whz5eHe0
>>476
生涯に2回ぐらいクリアすれば40本以上打てる選手扱いじゃん。松井なんて
30本一回クリアしただけだけど、30本打てる選手扱い。
503名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:02.51 ID:SY2VXf3S0
史上最強打線!日本はメジャー辞退で史上最弱!
ホルホル!ホルホル!

一次ラウンド敗退
504名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:08.22 ID:LhUKotbXO
捕手のモリーナがイケメンすぎる
505名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:08.50 ID:uW/0RHfRO
メリケンパークwwwwwwwwwwwwww
506名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:17.45 ID:9yrBl1gl0
>>488
サッカーの代表戦に熱くなる日本ってほんと土人国家ですよね〜
507名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:24.18 ID:bHLbgFfR0
>>481
オープン戦は上位に来たけど
投手陣は大丈夫なのか?
508名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:25.95 ID:6NVq9A3o0
MLBのアメリカ人はへぼいことがわかった
509名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:29.11 ID:Lu9sDQFZ0
MLBの年俸下げろよゴミしかいねーじゃんw
510名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:28.50 ID:uzq+dXP70
>>493
アメは決して本気出さないから
公式戦以外は
511名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:30.72 ID:m1zhBt/L0
世界トップの大会でチョンと試合をしまくるのは野球だけ
512名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:31.95 ID:BpyraEaY0
勝負ごとは勝ってなんぼ
勝てば官軍
513名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:46.77 ID:pvb1b6dc0
え?

またアメパイア使って負けたんですかあ?
もう才能ないから野球やめちゃえよアメ公
恥ずかしいだろwwwwwwwwww どの面下げて母国面してんだよwwwwwwwwwwww

球蹴り母国のイングランドレベルの雑魚狩番長だな
514名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:52.73 ID:hJ6Xuj4X0
これはまずいなw
観客入るのか?注目度もかなり下がるんじゃ・・・
515名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:56.62 ID:IUTKyevT0
>>429
オランダ雑魚にコールド負けしてたけど
そういやそのオランダに5-0で完封負けのプランクトンチームがあったような・・・
516名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:31:56.19 ID:y0iXH7n00
>>493
いいと思う
最強国見高校時代の長崎県予選みたいでw
517名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:32:09.63 ID:BbSHQ8zOP
WBCはあくまでも国別のオープン戦だからな・・
518名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:32:34.13 ID:uzq+dXP70
>>509
西岡ぁ
519名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:32:38.08 ID:6NVq9A3o0
オランダとかコールドで糞弱かったじゃん
520名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:32:49.12 ID:eP8iNZVl0
焼き豚の言い訳:
 自国開催で、自国審判で、自国有利の日程で、対戦抽選無しも勝ちあがるのは難しい。
 やきうはそれだけ高度なスポーツということ。
521名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:32:59.08 ID:gsna+jYW0
仮に準決勝でドミニカと日本が対戦したら、前マエケンはドミニカ打線を抑えられそう?
522名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:33:10.25 ID:S7Spmix20
4回目は優勝します。
523名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:33:11.24 ID:r0/r1Hsw0
>>511
そういや今回はなんで韓国出てないの?
524名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:33:22.60 ID:bX1q5w/h0
>>488
熱くなってるのはアンタだろ?w
レス数が物語ってるが……w
525名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:33:23.81 ID:+pEIMaVp0
日本、キュラソー、ドミニカ、プエルトリコでいいんだな

みんな島国www
526名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:33:47.09 ID:/qgUFWDh0
で三冠王はベネズエラという
527名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:33:53.91 ID:oDiKMAoC0
でも、真面目な話

今回のベスト4でヤクルトと日ハムのスカウトは目を光らせてるよ。

今からオランダやプエルトリコの選手を獲得する可能性は十分すぎるほどある。
528名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:33:56.88 ID:Lu9sDQFZ0
赤いキチガイが暴れてるぞ警察呼べ
529名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:34:17.27 ID:eP8iNZVl0
>>510
あれ、これってIBAFのWCを継承した公式戦じゃなかったっけ?


>>512
意味不明な敗者復活戦付きだけどね


>>525
地図 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130313-993991-1-L.jpg
530名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:34:40.87 ID:92LZEHWY0
通のファンはMLBのシーズン戦しか興味がない。
代表戦で熱くなってるのはニワカ
531名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:34:53.65 ID:9osi1dQGO
生存権かけて戦ってるヤツが一番怖いよ
兵役免除なくなったら一次予選で敗退した国だってあるんやで
532名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:34:59.06 ID:9FWkykJs0
なあ?

野球って本当に数カ国しかやってない
スポーツっていうの証明してるよね

用具が高いから普及しない?

ドミニカとかキューバとかカリブ諸国って

世界で最貧国の地域なんだが

誰か説明しろや
533名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:35:00.30 ID:+pEIMaVp0
失礼な

オランダじゃなくキュラソー
534名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:35:01.99 ID:t+rDBmtL0
単純に戦力見てもアメリカはそこまで凄くない。
いまにメジャーリーグは中南米やアジアの選手が凄く多い。
アメリカ人、特に運動能力の高いアメリカ人の黒人は少ない。
彼らはバスケットボールやってて、野球には来ない。
535名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:35:06.37 ID:sazTkIgQ0
あいかわらず在日が、サッカーファンのふりをして、
日本代表叩き、野球叩きに必死過ぎ。

そら、スンヨプ、イデホ、キムデギョンで「史上最強打線」のはずが、
簡単に一次ラウンド敗退だから、心中はお察ししますが。
536名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:35:07.02 ID:SO2qyiQ/I
>>499
そりゃあり得んレベルの報道規制敷いてるからな
日本もいよいよ北朝鮮やら韓国やら中国笑えんぞってレベルのそりゃ北朝鮮すら真っ青の報道規制敷いてきたからな。
537名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:35:12.61 ID:Sczr3gIY0
>>525
島国を馬鹿にする日本人はいません。
半島に帰れ。
538名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:35:35.68 ID:JM7uQl6Y0
>>493
朝それ考えたけど、それだと不公平にみえるからw
WBC優勝チームがアメリカと戦えるアメリカ杯にした方がいいんじぇね?
539名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:35:49.29 ID:bHLbgFfR0
>>521
この前のようなピッチングされたら、なかなか打てるものではない
どこが相手だろうと

そういう意味では準決でドミニカと当たる方が
こっち的には良いのか
540名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:35:50.74 ID:A+IzMRY60
>>477
アメフトみたいなマイナースポーツの情報は詳しいくせに、
なんでバスケは知らないんだろ
541名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:36:12.34 ID:IUTKyevT0
>>525
半島国がいなくて最高w
542名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:36:17.38 ID:6NVq9A3o0
マリナーズよりベイスの方が強い
間違いない
543名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:36:19.66 ID:9mDVmzz20
アジアの野球は中米勢に相性良いんじゃないの

第一回は日本がメヒコを6-1で一蹴してるし、韓国もメヒコに2-1で勝利
第二回も韓国がメヒコを8-2、ベネズエラを10-2でフルボッコしてるし
今回も日本がキュラソー相手に16-4、10-6と圧勝してる
544名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:36:47.14 ID:WsReIoJC0
チョン沸き過ぎ気持ち悪い
545名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:36:57.24 ID:+ibJLvjtO
まあこれで日本最強とか言っちゃう人は西岡がオープン選で活躍してた時に絶賛してたような連中だな
546名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:37:07.34 ID:4uOE01Am0
え?何このアメ公のやる気の無さw
547名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:37:25.26 ID:LCreydTt0
ボーグルソン交代が完全に裏目ったな
548名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:37:29.86 ID:+pEIMaVp0
>>537
バカにしてるんじゃない誇ってるんだ

島国に負けるやけう
549名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:38:01.15 ID:IUTKyevT0
今回朝鮮は不参加なんだし朝鮮人が湧いてくる理由がわかりませんw
550名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:38:09.14 ID:BbSHQ8zOP
ちょっとコレでは・・
551名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:38:22.11 ID:96tkzP4X0
>>537
勝手に日本人像つくるやつ多いけど
やめろそういうの
これ以上画一化してどうすんだよ
552名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:38:22.36 ID:bHLbgFfR0
>>545
リーグとしてはMLBだろうが
国別としては日本>アメリカ>>>(越えられない壁)>>>韓国と言われても仕方ない結果ではあるなw
553名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:38:27.24 ID:8P98cVZN0
サカチョンが発狂してるw
554名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:38:31.80 ID:eP8iNZVl0
>>536
ホモの勝ちゃん曰く「東京は日本の平壌」
555名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:38:36.84 ID:SO2qyiQ/I
>>534
サッカーには行かないんだよな

アメリカの孤立は相当なレベルで深刻よね
556名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:38:49.33 ID:j7/q/1Dk0
こんかいの大会でだれがメジャーからスカウト受けそう?
557名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:38:51.27 ID:+pEIMaVp0
>>543
今回、チョンいないじゃん
558名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:39:07.98 ID:eP8iNZVl0
で、焼き豚は 当 然 プエルトリコとドミニカの選手分析を既に始めてるんだろ?w

やきうファンは頭脳優秀だからねwwwww
559名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:39:42.60 ID:+pEIMaVp0
>>555
行っても勝てないから
560名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:39:47.34 ID:9/kvYAPdO
クソジャッジの心配なくなったのが有難い
後は純粋な実力と運の勝負を楽しもう
561名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:39:49.72 ID:9B7lkyZi0
チョン扱いしかされないんだから
大会が終わるまで大人しくしてりゃいいのに
562名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:39:50.74 ID:6NVq9A3o0
巨人がMLBに加入したら毎シーズンワールドチャンピオンだよねw
563名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:39:56.40 ID:lE2VW9oG0
>>551
いやいや日本人が島国を馬鹿にするわけないだろwww
日本が島国なのにwww
564名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:39:57.15 ID:DSm43iZwO
>>556
マエケン
565名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:39:57.41 ID:GoU6uWYK0
トーリはもうユニフォームを着ることは二度とないだろうな。
晩節を汚して残念だったねw
566名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:39:59.01 ID:LevZob7uT
ぶっちゃけアメリカなんてスポーツ大国ではあるがスポーツ強国でも何でもないからな
バスケやればアルゼンチン程度に負ける事もある
陸上なんて殆どドーピングで勝ち散った金だったのがばれたし←ほんとクズ過ぎる
ちょっとジャマイカが本気になればあっという間に転落
自転車もアームストロングとか言うゴミが何年にもわたって連覇してしていたが
ステロイドだったのがばれた
もうね悪辣の限りを尽くしている
サッカーも本気じゃないのに強いとか言われているが
それでもベスト8が関の山、何回やってもこの変が限界ってのが漂ってくる
そして国技の野球(笑)

スペインのほうがぶっちゃけ凄い
567名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:40:05.79 ID:7Odcjyy40
プエルトリコってプエルト=リコで区切るのか
プエル=トリコだと思ってた
568名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:40:12.62 ID:BpyraEaY0
まじめな話、イタリアとかオランダは思ってたより強かった
これは意外だった
ブラジルも予選に出ていたメジャーリーガーが来てたら
もっと怖かった
569名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:40:19.47 ID:8Wa4OfQ10
現地国内リーグにいるやつで
MLBドリーム掴んだやつとかすでにいるのかな?

王建民はマイナーに復帰できたみたいだね。
1A2A3Aからメジャーにってヤツもいるのかもわからんね。
570名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:40:20.61 ID:T3u6bgp10
サッカーの話はよそでやれ
571名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:40:35.87 ID:A+IzMRY60
>>555
いや、今のアメリカってサッカー人口が野球超えてるんだが
知らないの?
572名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:40:42.82 ID:/otaWHqxO
前田、田中はメジャー行くでしょう
573名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:40:58.60 ID:Ityg2WVR0
おまいらプエルトリコ戦に備えて予習しとけよ

プエルトリコは国ではない、アメリカの自治連邦区である!!

プエル・トリコではない、プエルト・リコである!!

あのチュパカブラはプエルトリコで初めて目撃された!!
574名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:41:05.73 ID:PS+12DfD0
WBC=カリブの土人祭りw
575名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:41:21.45 ID:0rA/xZEX0
焼豚<ドミニカやプエルトリコにもバリバリのメジャーリーガーがたくさんいるんだぞ!!!(見たこと無いけど・・・)
576名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:41:31.10 ID:UewlTxaW0
アメリカは気づいていないんだよ。
野球の神様が「本気でやりなさい」
っていってるのに。
577名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:41:29.60 ID:40zq9KJ10
まあ確かに自分の国が早々に敗退した大会が盛り上がってんのはつらいわなー
気持ちはわかる
だからって必死に盛り下げようとすれのは見苦しいよ
578名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:41:42.46 ID:YwhCK6Qb0
最初は、米国に来てほしかったけど、プエルト・リコの喜び方を
みたら、ベスト4はこれでよかったんじゃないかと。
ドミニカ:元々優勝候補。USAじゃないけど、メジャーのチームが優勝で納得
     されるだろう。中南米が盛り上がるだろうし。
プエルトリコ:局地的にだけど、プエルト・リコは天と地がひっくりかえる
       ほともりあがるだろう。中南米にも波及するかもしれんし。
       MLB主体チーム優勝?
オランダ:なんと米国を差し置いて、初のヨーロッパ勢優勝。西欧も野球
     に興味を持ってくれるかもしれん。バレンティンさんも幸せだ
     ろう。
日本:日本が勝って三連覇するなら、するでそれも全体を考えると不安も
   あるけど、やっぱり。嬉しい。

もう、残ったどこのチームが勝ってもいいよ。とにかく接戦のいい試合に
なることだけ祈ってる。
579名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:41:54.17 ID:ubINOeA60
焼き豚「やきうは世界的競技ニダ!」
580名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:42:06.04 ID:+pEIMaVp0
>>574
そこに勘違いした日本が参戦
581名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:42:34.07 ID:zu2a215M0
決勝でアメリカに日本が勝ったとき
こういう後味悪いコメントされないでよかったじゃん
真剣勝負の国が残ってよかった
582名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:42:38.56 ID:A+IzMRY60
>>566
アメリカのサッカーはスペインに勝ったんだが
WC優勝する直前のスペインにw
583名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:43:01.62 ID:1dkdbPGA0
チョンもヤンキ-も、何を言い訳しても負けは負けだ。少しは恥ずかしそうな顔しろよ
584名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:43:20.25 ID:LevZob7uT
>>582
コンフェデだろ
そんなの誰も相手にしていない
585名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:43:20.30 ID:WsReIoJC0
>>568
なんかイタリアも、アメリカ在住とか出身って選手が結構居たみたいだし
586名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:43:28.10 ID:slsScYu90
前回の
ボブにやられて日本はアメに負けたけど
消化試合のはずのアメが次戦で負けて敗退し、日本が勝ち上がった流れはアツかったよね
今回は何かアツいのある?
587名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:43:33.81 ID:+pEIMaVp0
>>582
直前ってのがダメ
588名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:43:35.74 ID:wwznBLlM0
ボーゲルソン?
そういや同じ名前の選手が阪神にいたなぁ
589名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:44:00.25 ID:8Wa4OfQ10
そういえばオリンピックのバスケットって
NBAってどんな立ち居地だったっけ?

負けたりしてた?
590名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:44:04.47 ID:cNnuSYtJ0
あらまあ
591名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:44:23.17 ID:WeNDT8VYO
>>387
頼む
592名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:44:34.61 ID:96tkzP4X0
>>563
自虐的に、もしくは自省的に「島国根性」という言葉を使うこともあるだろが
なんでもかんでも「日本人ならこうする、こうしない」ってのはやめろ
典型的な日本人像が邪魔になることだってあるんだから

自分に都合の悪いやつを半島だのチョンだの決めつけるヒマ人なら
何を言っても無駄だがな
593名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:44:38.48 ID:XNNKhx330
焼き豚「決勝は日本vsドミニカが見たいな(震え声)」
594名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:44:39.81 ID:V0NO5/NfO
チョンは、そもそも出てない
野球辞めちゃったらしい
595名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:44:45.43 ID:4SW0axFx0
トーリの采配が駄目だった可能性は高そうだ
まぁ、采配が駄目でも勝ち上がっている国があるからいいわけにはならんが
596名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:44:48.01 ID:DFxS/EMvO
さすがに3点取り返して本気出してないは有り得んぞ
語尾に(震え声)をつけてもいいレベル
597名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:45:18.05 ID:bHLbgFfR0
>>585
イタリア系移民がOKな大会だからなあ
そんなん元々ごろごろいるし
598名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:45:24.24 ID:/qgUFWDh0
え、あの阪神オリにいたボーグルソンなわけ
あんなのがめじゃーw
599名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:45:33.07 ID:gaWNDj8mO
その昔、シャーク団という不良のプエルトリコグループがいてな
ニューヨーク、ウェストサイドでラララ、アメリカ! って男女いりまじって踊り狂っていたものよ
600名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:46:04.93 ID:hf1c4pmN0
>>592
よその国を島国だからと馬鹿にする日本人なんていねえだろ
自虐と区別もつかんのかw
601名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:46:07.88 ID:bHLbgFfR0
>>586
今んとこは台湾戦じゃないかな
9回2アウトからの井端の同点打
602名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:46:15.32 ID:t+rDBmtL0
アメリカってまともにチーム練習しないでぶっつけ本番で試合に臨んでるわけで、それで勝てるわけない。
603名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:46:16.79 ID:LevZob7uT
俺的スポーツ強国
スペイン 世界一競争率の高いスポーツのサッカーでいまやダントツ 他にもモータースポーツやテニスなど、ほんとやばい
ブラジル 格闘技やサッカーやバレー 集中しているスポーツは強い
ドイツ まんべんなく
米国はこの変だな、汚いことばっかやっているから
604名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:46:25.09 ID:WmisIfDE0
日本の相手はプエルトリコ・ドミニカ・オランダか・・・
これまであまりなかった中米の国との対戦は楽しみだ。
605名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:46:37.99 ID:OopZVIyF0
日本が年金貢いでくれるからさっさと負けて良かったな
606名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:46:44.25 ID:WTHDXw7SO
ドミニカもそうだったけど今日のプエルトリコの最後のアウト取ったときの瞬間すげー面白いwww

マジに優勝したような喜びwww
607名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:46:46.85 ID:y7I/6iPPO
まぁこれで次回はなくなったね
開催してもルールの大幅改正あるね
608名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:46:55.67 ID:bsAySXuH0
日本では盛り上がってるんだから別にいいんだろう

WBCは完全にサッカーワールドカップに肩を並べたね
(サッカーファンは怒るかもしれないけど)

日本人は国際試合好きだね
609名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:47:07.41 ID:+pEIMaVp0
絶対キュラソーの優勝に決まってるだろ

だって底が浅いもん野球
610名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:47:19.99 ID:A+IzMRY60
>>584
え?
この大会はいいのにw
611名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:47:25.12 ID:SO2qyiQ/I
プエルトリコ、ドミニカ、ベネズエラの連中は野球で宝くじ当てようと必死に野球をしている。
メジャーへ行けば夢のような生活が待ってるからな。
だが、今アメリカで野球は全く人気無し。
じゃあ何処の国がこいつらの年俸支えてるの?

答えはわかるな?いかに日本が馬鹿馬鹿しい大会に出場してるかも
612名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:47:33.63 ID:uOEyRnMl0
>>597
元々移民の国の出生地主義に基づいて作られている
血統主義とは違う
613名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:47:39.96 ID:bHLbgFfR0
>>599
ああ、あいつらプエルトリカンだったっけw>ウエストサイドストーリー
614名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:47:44.34 ID:tewDm+6B0
ライトてのが怪我したみたいだし、メジャーリーグ側は怒ってんでねえの。
ますますチームはこの大会に選手出したがらないだろうな。
615名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:47:50.12 ID:uW/0RHfRO
キムチくっせえのが何人かいるなあ(笑)

兵役免除されないとやる気出せないカスが
勝ち上がってくることはもうないだろうな(笑)
616名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:47:51.12 ID:iweuPZRp0
アメリカに移民が多いプエルトリコやドミニカが優勝したら興行的にはいいんだけどな。
「アメリカは糞、何がワールドシリーズだって?俺らが真の世界一だし、薬漬けのアメリ
カはそもそも国際大会に選手出せねえww」
とか、アメリカ国内で、アメリカの野球ファンを挑発する役が必要なんだよ。アメリカを
のめり込ませるには。日本は行儀良すぎ。
617名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:48:13.49 ID:hvDGy8AM0
どこかの国のやつらは日本を島国だとよく馬鹿にしてたな、
どこだったか思い出せないが。
618名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:48:15.01 ID:Lu9sDQFZ0
>>603
八百長しまくってるくせに調子乗んな
619名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:48:44.77 ID:LevZob7uT
>>610
意味が分からない
この大会ってなに?

サッカーでスペインより米国なんて言ってたら
頭おかしいと思われるよ
620名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:48:47.79 ID:+pEIMaVp0
>>603
一番は日本だよ
こんなに色んなスポーツやってる国ない
クリケットくらいだろやってないの
621名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:48:48.08 ID:bHLbgFfR0
>>611
年俸までは支えてないぞw
年金には荷担してるかも知れんが
622名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:48:47.30 ID:y0iXH7n00
>>589
チェコとかに負けたんじゃなかったっけ?うろ覚え
623名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:48:53.74 ID:p3fJgrsa0
明日負けた方は日程さらに大変だな。勢いでどこまで行けるかな。
日本人選手なら絶対に影響が出る日程。
624名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:49:02.08 ID:NB1TtNGG0
>>589
負けたから本気出すようになって五輪2連覇
ただ五輪という権威のある大会、五輪がNBAのシーズンオフだからってのが大きい
まだWBCは権威がないし、調整期間中の開催だから無理な話
625名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:49:04.46 ID:BpyraEaY0
負けたら関心なくなるのは仕方ない
準決勝以降は勝ち残った国だけで楽しめばいい
626名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:49:05.96 ID:96tkzP4X0
>>600
いないかどうかは知らん
1億2000万人に聞いたわけではないからな
いないことを証明してくれれば別だがな
627名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:49:43.61 ID:WsReIoJC0
>>611
ジャパンマネーがMLBを支えてるとか、本気で言ってるの???
628名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:49:45.63 ID:LevZob7uT
>>620
スポーツ大国じゃないよ
スポーツ強国な
629名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:49:51.11 ID:a1OabL/A0
第1回とかみたいに言い訳できる戦力のほうが楽に戦えるんじゃねーの?アメリカ
630名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:49:51.71 ID:xq9yCm6GI
すげぇスカッとする
631名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:49:57.62 ID:EVbJbc+30
>>266
日本の大相撲と同じ構造だな。

今時、相撲をやる日本の子供なんて殆どいないし。
632名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:50:07.82 ID:sUkDtmyP0
ID:A+IzMRY60
何ハッタリこいてんのこのサカチョン
633名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:50:09.36 ID:A+IzMRY60
>>419
これよむとアメリカ人は普通の意見なのに
>>561>>577は何と戦ってるんだ??
634名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:50:30.71 ID:+pEIMaVp0
>>622
いや アルヘンかスペインと思う
635名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:50:51.45 ID:Ityg2WVR0
プエルトリコ島
ドミニカ(イスパニョーラ島)
オランダ領キュラソー島
島国ニッポン

世界一のやきう島を決める今大会もついに
ベスト4が出揃い佳境に入ってきたな。
636名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:50:55.59 ID:enrzeV2i0
2009年と2013年のWBC第1ラウンドアメリカ戦の全米視聴者数

2009WBC第1ラウンド (ESPN中継)
http://www.sportsmediawatch.com/2009/03/world-baseball-classic-ratings-up/
米国対カナダ    
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 190万人
米国対ベネズエラ 
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 250万人
米国対ベネズエラ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 260万人

2013WBC第1ラウンド (MLBネットワーク中継)
http://www.awfulannouncing.com/2013/march/team-usa-has-been-a-ratings-hit-for-mlb-network.html
米国対メキシコ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||| 67万人
米国対イタリア
|||||||||||||||||||||||||||||| 57万人
米国対カナダ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 76万人


4年前のWBCと比較しても視聴者数が壊滅的に減少しているが。
637名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:51:02.57 ID:/qgUFWDh0
バスケはさすがにまだ強いぞアメ様
638名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:51:02.48 ID:dUN5+m9q0
>>611
MLBは観客動員も伸びているし、放映権料も大幅増
いい加減現実見たほうがいいぜ、視豚
ローカルの放映権料が2000年の頭から十数年で3倍以上に跳ね上がっているし
全米の放映権額も新契約は年平均で7億ドルのアップ
ジャパンマネーはまるで関係ないぜ
何せMLB全体の収益75億ドル中1億ドルすらもないレベルだからね
日本からの放映権料他色々混ぜても
639名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:51:03.19 ID:8LypciGJ0
焼き豚はカリカリしてるの?
640名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:51:11.60 ID:oDVMpjjA0
チョンはことあるごとに日本沈没とか騒いでるな。
島国云々はあいつらの発想だろ。
641名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:51:40.36 ID:uzq+dXP70
西岡を見ろ
642名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:51:46.78 ID:efijIqoW0
>>603
冬季五輪見れば分かるけどスペインそこまででもない
夏季競技も冬季競技も総じて強いのがスポーツ先進国だよ
単純に言えば、水泳とスキーを両立できてるのが強い
アメリカ日本ドイツオランダカナダあたりになる
643名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:51:47.32 ID:8Wa4OfQ10
>>622
>>624
んだよね。最初はWBCみたいな雰囲気だったよね。
NBAのスーパースター出してやってるんだぞ的な雰囲気ぷんぷんで。

WBCも始まったばかりだから
いろいろ問題抱えながら回数重ねていくしかないんだよな。
644名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:51:53.94 ID:sc2hsuCZ0
逆転してもおかしくない展開だったな
645名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:52:01.17 ID:A+IzMRY60
>>619
スペインはアメリカに負けても言い訳していいのに
アメリカが野球でまけたらこの言い分もおかしいと思うがw
646名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:52:39.54 ID:jQdkN7SX0
このスレ見て初めて知ったけど
島国ってバカにされるんだな
日本も島なんだが
647名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:52:44.33 ID:NRgnn6x70
最多勝投手がいるって聞いたけど温存してたのか
648名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:52:45.69 ID:+pEIMaVp0
>>628
スペインはサッカー、バスケくらいか
でもサッカーもずっと勝てなかった
WC一回だけだろ、UEFAがあるか
でも五輪は日本に負けてる
649名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:52:59.28 ID:9osi1dQGO
優勝したら空港に鳥谷と井端と松田と糸井と稲葉と中田を出迎えに行くから
650名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:53:06.07 ID:9Whz5eHe0
>>612
祖父母の出生証明があればその国の代表ででられるんだが。ブルースチェン
で話題になってたじゃん。
651名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:53:08.19 ID:uOEyRnMl0
メジャカスはいちいち日本プロ野球貶めながらメジャーマンセーするからねぇ
652名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:53:12.44 ID:m8lbpw/x0
また成りすまし日本人が暴れてんのか
しょうもな
653名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:53:14.04 ID:8LypciGJ0
焼き豚は現実みろよ


 ◆ 遠藤の元嫁千秋がデイリースポーツにコラムを書いてるんだけど、その内容が ◆

WBCが始まったが前回のようにテンションが上がらない
それは、WBCの立ち位置を知ってしまったから
参加国の少なさ、アメリカの友人に聞いても存在すら知らない
日本のマスコミが煽って日本だけで盛り上がっている
外国の友人に「日本ではサッカーと野球どっちが人気?」と聞かれたとき、
「サッカー。 野球ファンはおじいさんだけ」と正直に答えるとき泣きそうになった
野球人気を心配している
654名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:53:24.39 ID:uzq+dXP70
日本は野球強いのかw
655名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:53:42.45 ID:eP8iNZVl0
>>636
アメリカ人は日本マスゴミのゴリ押しを学ぶべきw
656名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:53:58.07 ID:uzq+dXP70
>>651
西岡ぁ
657名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:54:12.89 ID:16sAVvOM0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
658名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:54:13.73 ID:8LypciGJ0
焼き豚の癖に
659名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:54:16.74 ID:oXxzRPrH0
晩年のトーリって糞でしょ
松井が加入してワールドチャンピオン1回もないし
ことごとく地区で敗退
短気だけに短期に弱いwwwwwwwwwwwwwwww
660名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:54:17.42 ID:+pEIMaVp0
>>637
やばくなってきたから次から逃げるNBA

思考はMLBと同じ
661名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:54:24.32 ID:Cg8lrkYz0
陸上短距離はカリブ勢の躍進が目覚しいけど
野球でも来てるのか
662名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:54:25.95 ID:iI9vhTcE0
世界の焼豚図鑑(絶滅危惧種)

ベネズエラ焼豚:南米の中にある唯一のやきゅう国。しかし、西部はサッカーが盛んなため、
        ベネズエラ東部は99%がサッカーの大陸である南米唯一の生息地。

ドミニカ焼豚:中米のやきゅう国。しかし、世界のGDPのわずか0.001%しかないため、
        よほどの焼豚マニアしか知らないでしょう。

キューバ焼豚:カリブ海の島ですが、今ではあまり見かけなくなった社会主義国であり、
        世界にほとんどいない焼豚の生息地という、極めて特殊な焼豚です。
        カストロ飼育師がなくなると、消滅するといわれています。

ニカラグア焼豚:中米のやきゅう国。一人当たりのGDPが1000ドル以下の最貧国のひとつ。
        ドミニカ・キューバと並んで貧乏スポーツやきゅうが盛んです。

大阪焼豚:極東の島国日本国の西部の地方に生息する焼豚。
        特に、阪神沿線という低所得の沿線に多く生息します。

アメリカ焼豚:アメフトの国アメリカにあって、老人に多数生息しています。
        太古には多く生息していたそうですが、若い焼豚はアメフト・
        バスケなどに乱獲され、老人しかいないようです。

韓国焼豚:極東の国韓国の一部に生息します。サッカーの次に生息数が多いようですが、
       世界の他の地域と同様に、消滅方向のようです。

台湾焼豚:極東の島国台湾に生息します。
       国際的にはひとつの中国というそうで、台湾は中国の一部のようですが、
       中国ということになると焼豚は少なすぎて観測できないため、
       台湾焼豚と命名します。バスケに押され、ここでも消滅方向のようです。

その他世界の焼豚:各地の動物園で、人気の無い檻に行くと見ることができるようです。
663名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:54:31.91 ID:t+rDBmtL0
オランダって言っても、中米のオランダ領の島に住んでるメジャーリーガーの選手で構成されたチームだからな。
野球はアメリカ、日本、韓国にしかまともに運営されてるプロリーグはない。
664名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:54:34.02 ID:qHhXZ4Mh0
>>646
まぁ、イギリスもヨーロッパからはちょっと孤立してるからな。
日本も東アジアからは、少し離れている。
665名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:54:48.34 ID:abEVeF/80
>>611
恥ずかしいなニワカ
666名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:54:59.34 ID:xNfCARDJ0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120206/226913/image001.jpg

プエルトリコって強豪なんでないの?
667名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:55:14.43 ID:c2bCwWXu0
>>646
日本と台湾が嫌いな国の出身で日本語ペラペラのやつらがいるらしいよ。
詳しくは知らないけど。
668名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:55:17.17 ID:LevZob7uT
>>645
ちょっと話がかみ合ってないな
プレ大会と本大会を一緒にするるなって事なんだけど
そりゃワールドカップで米国がスペインに勝って優勝したら凄いけど
たかがプレ大会で一勝したぐらいではちょっとね

このWBC米国三連敗と匹敵するとはとても思えないんだけど
669名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:55:54.88 ID:+pEIMaVp0
>>661
身体能力がものいう競技だからwww
670名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:56:01.69 ID:/qgUFWDh0
>>660
それはあると思う
圧倒的ではなくなったよね
671名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:56:02.40 ID:a1OabL/A0
アメリカの野球オタは関心持って応援してただろーから荒れてるだろーな
672名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:56:14.11 ID:A+IzMRY60
>>660
何がヤバイのか教えてくれない?

この前の五輪の決勝だと最強世代のスペインに、アメリカはセンターがほぼ辞退した
状態で勝ったんだが
つきからのスペインはあれより弱いし
673名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:56:19.47 ID:m1zhBt/L0
 
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…野球の世界、狭すぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (21歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川



ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20130313-993991-1-L.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4043374.gif
674名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:56:34.61 ID:eP8iNZVl0
>>648
つ ハンドボール

球技は全般的に強い。 旧ユーゴに似ている。
675名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:56:37.07 ID:8LypciGJ0
あれ?焼き豚ってやきうは金持ちのスポーツって言ってなかったっけ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
676名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:56:41.91 ID:+pEIMaVp0
>>665
ニワカはお前だよ
677名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:56:52.98 ID:LevZob7uT
>>648
いやいや
テニスのナダルや
二輪やF1でも凄い
他にもまんべんなくスポーツ強国

日本なんて何もないよ
678名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:57:01.35 ID:PS+12DfD0
WBC=カリブの土人祭りw
679名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:57:11.44 ID:BpyraEaY0
>>653
野球もサッカーも好きで見るけど
サッカーの人気も局地的かもしれんぞ
ほとんどの日本人は代表の試合しか関心はない
680名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:57:19.45 ID:abEVeF/80
>>673
恥ずかしいなニワカ
681名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:57:22.31 ID:qHhXZ4Mh0
アメリカも、プエルトリコに一回7-1で勝ってるのにな。
それにしても、プエルトリコとドミニカの両方に1点差で負けてるイタリアも
結構惜しかったなw
682名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:57:22.08 ID:mhoee2nC0
長野五輪でカナダのアイスホッケーのドリームチームも負けてたような。
683名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:57:37.00 ID:LevZob7uT
日本が一番スポーツが強いなんて頭おかしいとしか思えない
684名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:57:38.01 ID:lHEt1+lA0
日本だけ100%の状態だから


3ヶ月前・・・・全員に1ダースボールを配ってピッチャーはWBC公式球で練習開始、野手もWBC公式球で守備練習&バッティング練習
2ヶ月前・・・・全員自主練開始
1ヶ月前・・・・全員集合で合宿キャンプ→強化試合全部で10試合前後

他国  日本プロ野球よりも1ヶ月以上も開幕が後、やっとウォーミングアップをはじめた段階の練習から試合3日前に抜けてオープン戦以下の調整で適当にやる気もなく参加。日本と違って試合を出来る体じゃない


842 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 18:55:37.30 ID:sjARzpnO [3/3]
>>839
実際、WBCのアメリカ代表よりも五輪に出てくるマイナーリーガーの方が怖い。シーズン中だから





【日本代表】

2012
11/16 強化試合 日本-キューバ
11/18 強化試合 日本-キューバ
2013
2/14 宮崎キャンプイン
2/15 初練習
2/17 強化試合 日本-広島
2/18 強化試合 日本-西武
2/21 宮崎キャンプ終了
2/23 強化試合 日本‐豪州(京セラドーム)
2/24 強化試合 日本‐豪州(京セラドーム)
2/26 強化試合 阪神‐日本(京セラドーム)
2/28 強化試合 巨人‐日本(ヤフードーム)
3/2 WBC初戦 ブラジル-日本

【米国代表】

2013
3/4 初練習
3/8 WBC初戦 米国-メキシコ
685名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:57:50.29 ID:WpE66bQJ0
>>1
プエルトリコはアメリカ領だから、アメリカが敗退したというのは誤報。
オランダの主要メンバーがカリブ海キュラソ島出身者であることを考えれば、アメリカサブチームが準決勝進出したと考えるべきであろう。
686名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:57:50.62 ID:abEVeF/80
>>676
恥ずかしいなニワカ
687名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:58:07.27 ID:jiozJRJh0
アメリカ負けたら、WBCやらないとか言い出すんじゃないか?
688名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:58:21.38 ID:bHLbgFfR0
>>683
誰もそんなことまで言ってないと思うのだが・・・
689名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:58:29.60 ID:pbwp10WE0
アメ公ざまああああww
で5★ですか
690名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:58:33.14 ID:+pEIMaVp0
>>670
MLBもNBAも間違ってない
彼らにとって世界なんてどうでもいいことだし

サッカーのイングランドもそうだったが世界が許してくれなかった
691名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:59:05.69 ID:LevZob7uT
692名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:59:08.33 ID:8LypciGJ0
アイランドベースボールクラシック

分かり易いW
693名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:59:08.87 ID:5HHzPQ0XO
プエルトリコがアメリカ自治領なら実施アメリカが進出ってことか
694名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:59:11.19 ID:sUkDtmyP0
サカ豚はJリーグの開幕戦の客の少なさどうにかした方がいいんじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwww

必死に野球のいろんなデータ勉強してるけどwwwwww
695名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:59:11.24 ID:y0iXH7n00
>>684
準備不足を自慢するこたあねーだろw
696名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:59:26.21 ID:le0yCmY30
マンU1試合 vs MLB+MiLB全試合
チーム数1 vs 60、  60倍差でMLBが圧勝
試合数1 vs 4957、  4957倍差でMLBが圧勝
試合時間2時間 vs 1万4871時間、  7435倍差でMLBが圧勝
1試合当たり売上0.1億ドル vs 75億ドル、  750倍差でMLBが圧勝
1試合当たり資産0.2億ドル vs 180億ドル、  900倍差でMLBが圧勝

これだけの大差がありながら、

総視聴時間13億時間 vs 11億6025万時間 、  1.12倍差でマンUの勝利

売上1億ドル当たり視聴時間130億時間 vs 1547万時間、  840倍差でマンUの圧勝 
資産1億ドル当たり視聴時間62.4億時間 vs 644万時間、  968倍差でマンUの圧勝
試合1時間当たり視聴時間6億5000万時間 vs 7.80万時間、  8333倍差でマンUの圧勝

MLB+MiLBと下部リーグも合わせた全試合の総視聴時間でもマンUのたった1試合分(89.25%)にも及ばない衝撃の事実。

マンU1試合>MLB+MiLB全試合の総視聴時間の結果が出たのは素直に衝撃だ。

WBC3時間×全米平均視聴率25万人×全63試合=4725万時間

マンU13億時間の3.63%分か・・・・・・・・・・・・・・・・。
697名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:59:28.78 ID:abEVeF/80
>>611
> 今アメリカで野球は全く人気無し。
> じゃあ何処の国がこいつらの年俸支えてるの?
>
> 答えはわかるな?いかに日本が馬鹿馬鹿しい大会に出場してるかも

爆笑
698名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:59:35.74 ID:VR/T0xco0
いつ本気だすの?
699名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:59:43.61 ID:a1OabL/A0
アメリカマンセーくんが必死に言い訳してるスレだなw
700名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:59:56.70 ID:dyQWglOC0
>>698
いまでしょ
701名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:00:06.28 ID:+pEIMaVp0
>>672
>>センターがほぼ辞退
この時点で逃げてるんだよ

将棋の駒落ちと同じで最初から言い訳が入ってる
702名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:00:14.12 ID:7HOROfRl0
トーリの言い訳でなんか興醒めした
703名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:00:26.07 ID:m1zhBt/L0
アメリカはもうアメリカンフットボールのひとり勝ちで野球をやる理由がないもんな
日本で相撲部屋に弟子がまったく入らないのと一緒だ
704名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:00:29.20 ID:F9+FgbCE0
>>656
西岡に何を聞くの?
705名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:00:28.25 ID:iweuPZRp0
>>687
あいつらは基本的に、負けず嫌いだしもちろん勝ち逃げされるのも嫌いだぞ。
勝つまでは絶対にやるだろw
706名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:00:34.32 ID:JrafNU9y0
野球もバスケもいつまでもアメリカ一強じゃ盛り上がりようないからな。
トップリーグがアメリカにあって、優秀な選手が世界から集うってのが
アメリカの理想なんだから、それで十分だろ。
707名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:00:44.89 ID:96tkzP4X0
>>648
レアルマドリードというチームがあってだな
708名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:00:56.19 ID:axo9kkMZ0
野球はサッカーと違って先進国のスポーツだからな。
例えば、ドミニカやプエルトリコ、韓国だ(キリッ
709名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:01:04.94 ID:uOEyRnMl0
メジャーリーガー(笑)が本気だしたらその他なんて
気合いだけで紙切れみたいに吹き飛ぶらしいよ
710名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:01:04.90 ID:+pEIMaVp0
>>674
ハンドがあったか

確かに旧ユーゴ
711名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:01:09.36 ID:bHLbgFfR0
>>691
なるほど、マイナースポーツまで含めたトータルなら判らんでもないかなw
金かかる競技でも日本の場合は手の届くケースも多いしな
712名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:01:23.47 ID:A+IzMRY60
>>668
例えがおかしいw
アメリカは優勝以外は弱いことにされてて
お前の大好きなスペインやドイツはある程度強かったら強いことになってるぞw
713名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:01:53.15 ID:nQ+aygGk0
日本人観客だのみ・・・
714名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:01:55.81 ID:PS+12DfD0
ドミニカ
プエルトリコ
キュラソー
焼き豚「野球は富裕層のスポーツ(キリッ」
   「野球は知的なスポーツ(キリッ」
どこがやねんw
715名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:01:55.84 ID:dUN5+m9q0
>>703
北米のでの競技人口は野球1200万強でアメフトが1000万弱くらい
野球の方が競技人口多いわけだが
さすが嘘しかつかない視豚さん
716名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:02:10.49 ID:96tkzP4X0
>>701
基本的に怪我で辞退ばっかりなんだけど
717名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:02:15.60 ID:+pEIMaVp0
>>677
ナダルくらいだろ
二輪やF1なんてやれるの限られてるし
718名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:02:54.54 ID:LevZob7uT
>>712
なにがいいたいのか分からん
だって一回も優勝していないのに
どうやって評価しろっていうんだ

アメリカのワールドカップとWBC
719名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:03:04.16 ID:Lu9sDQFZ0
スペインはドーピング疑惑があってもどこかのチームだと捜査が打ち切りになるみたいだしスポーツ選手に優しい国だよねー
720名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:03:05.67 ID:WsReIoJC0
>>684
韓国台湾辺りは日本よりもさらに前からキャンプ始めてなかったっけ
まあアメリカはまだ状態が上がりきってないだろうけど
721名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:03:11.34 ID:sUkDtmyP0
>>714
タマケリはもっと貧困層おおいんだろ?
墓穴掘ってるよこのサカチョンwwww
722名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:03:42.09 ID:booQLvAM0
選手の気分は「WBC≒オープン戦」!?
米国はいつになれば本気を出すのか。
http://number.bunshun.jp/articles/-/353470

結果は4対4の引き分けに終わったが、その内容は惨憺たるものだった。投手陣は13安打4失点を喫し、
打撃陣も先発選手が揃っていた6回までで4安打2得点という貧打ぶりだった(引分けとはいえ、WBC側のチーム補充要員として準備していたホワイトソックスのマイナー選手が6回から次々と代表メンバーと交代で出場しており、8回の同点場面も彼らの活躍だった)。

それ以上に印象的だったのが守備の連係ミスだった。

 5回途中で一、二塁間の挟殺プレーが起こったのだが、結局一塁のカバーに投手が入らず、みすみすセーフにしてしまったのだ。前日の3月4日に集まって初練習を行なった後の練習試合。
連係プレーの練習をする余裕などあるはずないのだから、チームとしての熟成を求めるのは酷だと言わざるを得ないが、明らかに試合内容はオープン戦に近いものだった。これが3月8日に1次ラウンド第1戦を控えているチームなのかと寂しさすら覚えた。

トーリ監督自身の本心も「WBC≒オープン戦」
初練習の4日後に本番を迎えるという明らかな準備不足。

だが、過去2回大会とアメリカ代表が根本的に変わらないことがある。それが今回の練習試合で露呈したチームとしての熟成度の低さだ。

 いくら志の高い戦える選手を揃えたとしても、野球はいうまでもなくチームスポーツだ。初練習からわずか4日間で本番を迎えるというのは明らかに無理があり過ぎる。
候補選手をすべて呼び、最終選考を兼ねたキャンプおよび練習試合を行なってきた日本代表とはWBCに臨む姿勢がまったく違うのだ。
選手たちのモチベーションも「シーズン開幕>WBC」。




台中ラウンド、福岡ラウンドに続いて、サンファン(プエルトリコ)ラウンド、そしていよいよUSAチームの出場するフェニックスラウンドが開幕する。だが、この時点でもアメリカの報道は盛り上がっていない。
 まず、テレビの扱いが過去二回の大会と比較すると格段に小さくなった。
つまり、メジャーなテレビ局は降りてしまったということだ。
 雑誌や新聞の扱いも過去2回に比べると小さくなった。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2013/03/08/post_30/
723名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:03:54.80 ID:auj7GjbZ0
>>646
チョンだけなwww
724名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:03:58.61 ID:qHhXZ4Mh0
ドミニカもプエルトリコも、メジャーリーガーがいて、
メジャーリーグ同士でやってる感じじゃないのw
日本だけメジャーリーガーがいないチーム。元メジャーリーガーで
松井かずおがいるか。
725名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:04:17.04 ID:LevZob7uT
>>717
限られているって
ワールドチャンピオンがいるのに
限られているもなにもないわ
726名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:04:37.23 ID:BrmhRi6T0
ドーピングで主力級が集められないアメリカじゃドリームチームなんか無理だもんな
727名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:04:42.61 ID:bHLbgFfR0
>>713
決勝がプエルトリコ相手ならそこそこ埋まるかも
ドミニカ人やオランダ(キュラソー島出身)が
どれほどいるかは知らん
728名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:04:53.23 ID:IEmPUc/y0
>>1
あらら〜
準決勝は
日本vsプエルトリコ(日本時間18日10:00〜)
ドミニカvsオランダ(日本時間19日10:00〜)だね?

決勝は日本時間20日(祭日)9:00〜
729名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:04:56.00 ID:y0iXH7n00
>>720
確か台湾も11月頃始動してたような
730名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:04:58.89 ID:A+IzMRY60
>>701
お前矛盾してるぞ
「次から逃げる」とか言っておいて、優勝した大会も逃げてるとはいかにw
センターいなくても優勝したのに逃げるってどういう意味だよ
731名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:05:07.00 ID:khduba5N0
732名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:05:15.28 ID:0rA/xZEX0
>>714
焼豚は世界の野球事情に疎いからw
リアルに勘違いして生きてきた哀れな生き物なのさ
733名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:05:15.99 ID:8Wa4OfQ10
そういえば早々に敗退して暇もてあましてる韓国人って何してるんだろうね。
734名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:05:22.97 ID:h8ySIyNI0
次は午前2時か・・・
NHKがBSで放送すればいいのに
735名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:05:25.75 ID:IWptOq0M0
カリブの土人大会に招待されるお寒いジャパンwwwwwwwwww
焼き豚は日本でも土人以下の最下層がほとんどだから、まぁお似合いだわなw
736名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:05:46.61 ID:+pEIMaVp0
>>716
同じだろ

最初のドリームチームはスーパーだった
もうドリームじゃあなくなってきてるんだよ

アメリカの子供達に必死こいてる姿なんて見せられないだろ
737名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:06:15.22 ID:iOCgVGe8P
>>1
ボーグルソンからのスイッチに大失敗したなあ。
ハンパにヒット打たれたら変えるとかじゃなく回の頭で変えときゃよかったのに。
738名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:06:49.14 ID:Lu9sDQFZ0
土人スポーツって言ったらあのスポーツしかないじゃんかワロス
739名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:06:59.50 ID:+pEIMaVp0
>>725
野球に必死こいてる日本と同じだろ

F1ドライバーなんて限られた人間にしかなれない
740名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:07:08.82 ID:efijIqoW0
>>677
冬季五輪種目はへちょいよ
ぶっちゃけ偏りがある
お国柄としても南米の国々と似てる
741名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:07:27.54 ID:abEVeF/80
>>726
ドーピング検査ある事もしらんニワカww つかニワカばっかやなwwwwwwwwwwwさすが2ちゃんwwwwwwwww
742名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:07:29.88 ID:ehbIEvXU0
トーリはなんかコメントだしたの?
743名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:07:32.47 ID:bHLbgFfR0
>>734
読売が主催していて
日テレが逃げた原因は判ったけど
なんでNHKは噛んでないんだろうな?
いちおー国際大会なのに
744名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:07:35.80 ID:jiozJRJh0
>>733
北が攻めてきそうだから戦闘準備中だろ
745名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:07:39.63 ID:j7/q/1Dk0
世界一のリーグがある国は正直うらやましい
プロ野球もJりーぐもそこにむけての
育成機関と思ってみればもっと観客増えるとか、関係者自体が言い出してるし
746名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:07:41.24 ID:A+IzMRY60
>>718
ならなんでそんなに弱いアメリカの野球にそんな必死なんだ?
いまどきアメリカマンせーなんかほぼいないのに必死でアメリカ叩いてもさ
747名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:07:47.96 ID:7HOROfRl0
>>714
ほんと何を根拠に知的とか富裕層とか言ってたんだろ
748名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:07:51.27 ID:OOPNL4beO
プエルトリコが勝って1位になりそうな気がしてきた。
749名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:07:56.29 ID:IWptOq0M0
>>733
そんな奴ら一々気にしてんなよ馬鹿
焼き肉でも食って遊びほけてるだけだろーよ
750名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:08:00.22 ID:m1zhBt/L0
>>715

アメリカで一番競技人口が多いのはサッカー
アメリカはサッカーのひとり勝ちということだな 
751名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:08:05.56 ID:LevZob7uT
そもそも一番競争率が高いスポーツで一番なのが最強のスポーツ強国ってのが持論

ハッキリ言って気容疑の競争力って重要だよ
ちっょとジャマイカが陸上やり始めたら席巻しちっゃたでしょ
野球も同じ


どれだけ多くの国が、そのスポーツに力を入れているかがほんと重要
じやないとほんと井の中の蛙状態になる
752名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:08:29.48 ID:dUN5+m9q0
>727
ドミニカは国民の3割がアメリカに出稼ぎにきている
というかレギュラーシーズンから客入りの悪いフロリダから
西海岸(野球人気が高く平時から動員が高い)に移動したから
普通に客は入ると思うぜ(心配はいらない
フロリダは平時からアメリカで最も野球の動員が悪い場所だ
753名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:08:33.29 ID:E5Vwjm4d0
>>532
俺は焼き豚でもサカ豚でもないけど、
なんで野球がそれほど世界で普及しなかったのかしりたい。
アメリカの影響力ある国だったら、東南アジアとかでも普及しそうだけど。
それと、なんで日本でここまで普及したのか?
正岡子規のおかげ?なんてわけないよね。
754名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:08:35.54 ID:+pEIMaVp0
>>730
実際に次から出ないってNBAは言ってるだろ

損なんだよ出ると
755名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:08:41.94 ID:eP8iNZVl0
>>721
どうやら1万円ってのが焼き豚の閾値らしい。
http://uproda11.2ch-library.com/3827670hK/11382767.png
756名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:08:51.89 ID:cv9KNTyb0
アメちゃんが本気のメンバー組まない大会なんて辞めたら?
757名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:08:57.12 ID:DNnrpEfV0
>>437
人口比でいうと沖縄県(約140万人)くらいだ
プエルトリコ:400万人弱、USA:約3億人だから
758名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:09:07.66 ID:IWptOq0M0
>>747
日本でも最下層のコジキみたいな奴しか居ないのにな
759名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:09:11.15 ID:iOCgVGe8P
試合結果のスレなのに
試合見てたとは思えないレスばっかりだな。
760名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:09:12.45 ID:GoU6uWYK0
マイアミはプエルトリコやドミニカから結構近いから客が集まったけど、
サンフランシスコまで彼らは来るのかな?
準決勝・決勝と客がガラガラだったらワロスw
761名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:09:17.77 ID:8LypciGJ0
3連覇も何の価値なしww
762名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:09:19.76 ID:m1zhBt/L0
サッカー 裕福な国も貧困国もみんなやってる

やきう 貧困国しかやってない
763名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:09:30.92 ID:8Wa4OfQ10
>>744
そういえば北朝鮮の話があったな。
764名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:09:37.09 ID:LevZob7uT
>>746
これが叩きに見えるなら、もうそっと閉じなよ
健康に良くないよ
765名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:09:49.45 ID:8LypciGJ0
焼き豚は現実みろ
766名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:09:57.94 ID:b9TWr2ei0
アメリカや韓国といった実力国が敗退してる時点でどうでもいい大会だわ。
大人気なくプロの一線級の選手を揃えて必死にやってる日本って...
767名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:10:14.85 ID:WsReIoJC0
>>736
NBAがドリームチームの派遣をやめるのは、どうもあのチームが
談合移籍の温床になってるみたいだから、もうこれ以上の談合移籍は勘弁してくれ、
ってことだと思ってたわ
768名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:10:21.39 ID:9Whz5eHe0
>>741
NPBの方がドーピング検査甘いのにな。そもそもやってるのか?
769名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:10:30.73 ID:bHLbgFfR0
>>752
おー、となると客入り的には
日本-オランダが一番辛いか

それにしても3割が出稼ぎて・・・
770名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:10:34.80 ID:NDSvSZAz0
アメリカ「完全体になれば〜!完全体になればお前なんかに〜!!!」
771名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:10:40.23 ID:LevZob7uT
そもそも一番競争率が高いスポーツで一番なのが最強のスポーツ強国ってのが俺の持論

ハッキリ言って競技の競争力って重要だよ
ちょっとジャマイカが陸上やり始めたら席巻しちゃったでしょ
野球も同じ

どれだけ多くの国が、そのスポーツに力を入れているかがほんと重要
じやないとほんと井の中の蛙状態になる
772名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:10:53.64 ID:8LypciGJ0
あららっと



      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\       ドミニカ、プエルトリコ、キュラソー(オランダ)、日本 
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|   ,/       アイランドベースボールクラシック
    ノ::::::::::::  `ー'´   \
773名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:11:07.29 ID:lI3Kol6C0
>>10
プエルトリカン大はしゃぎで幸せそうだ
侍ジャパンもプエルトリコ、ドミニカを撃破して三連覇成し遂げ大はしゃぎしたいですね
774名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:11:23.83 ID:Ts8OmMzcO
知的なスポーツじゃなくて土人貧乏人のスポーツの間違いw
775名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:11:36.00 ID:p3fJgrsa0
強いチームでも勝率が6割そこそこのスポーツにしてはWBCは試合数が少なすぎるよね。
まぁしょうがないんだろうけど
776名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:11:38.07 ID:8LypciGJ0
焼き豚待ったなし
777名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:11:41.97 ID:qHhXZ4Mh0
>>753
バットを持つのが剣道みたいだったからかなw
778名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:11:42.46 ID:IWptOq0M0
>>753
野球洗脳を食らってる国は、影響力ある国とかじゃなくて属国な!
全然意味が違うからよ
779名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:11:44.49 ID:A+IzMRY60
>>751
バスケで優勝してますが
アメリカのスポーツで一番世界に普及してるバスケで
780名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:12:07.38 ID:LevZob7uT
>>739
>>740
おまえらが一番のスポーツ強国ってどこだと思う?
781名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:12:13.27 ID:efijIqoW0
>>751
競技人口トップ3はサッカー、ゴルフ、競泳だけど
スペインは精々サッカーだけでしょ?
それも最近勝つようになるまでは無敵艦隊と揶揄されてた
冬季五輪では空気だし
782名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:12:18.26 ID:bHLbgFfR0
>>759
試合終了からかなり時間たってるのと
WBCの話がなんだかんだでしたい奴が集まってるスレw
783名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:12:18.35 ID:dUN5+m9q0
NBAは五輪や世界選手権でいくらがんばっても肝心のNBA人気が低迷中だからね
昔(90年代末期)はNFLにかなり接近して、MLBを軽く追い抜く収益があったが
この十数年で完全に逆転された
784名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:12:45.39 ID:gr8/zT+s0
韓国vsアメリカで真の世界一決定戦をやるべき
785名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:12:47.64 ID:eP8iNZVl0
>>757
沖縄って意外と人口多いんだな。 大半が那覇とその近郊だろうけど。
786名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:13:03.50 ID:IWptOq0M0
>>752
お前シアトルがどこにあるのかも知らねえんだろ
787名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:13:09.20 ID:dUN5+m9q0
>>781
競技人口世界一はバスケだよ
788名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:13:10.68 ID:jiozJRJh0
次回もまたアメリカで決勝トーナメントするの?
もう日本でやった方がよくないか?
789名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:13:16.14 ID:bHLbgFfR0
>>773
そこにまたしても立ちはだかるオランダw
決勝で当たる可能性はあるんだぞ?
790名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:13:39.74 ID:8LypciGJ0
まーた

マスコミが「今回のアメリカは本気です」と嘘三昧
791名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:13:51.03 ID:UF5+ArWh0
野球カリブ海大会が盛り上がってるようでよかった
792名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:14:03.55 ID:PS+12DfD0
WBCでわかったことがある
それは野球が土人のスポーツだってこと
マジで土人しかやってないし
それも金のためにやってるのがほとんど
中南米の貧困土人が金のためにやるスポーツ
それが野球
793名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:14:10.14 ID:QpCx+X7z0
>>753
東南アジアはつい最近まで欧州の植民地だろ。
おおざっぱに言うと欧州の影響が強いアフリカ南米中東などはサッカーが盛ん。
またイギリスの影響が強いインドや豪州ではクリケットやラグビーが盛ん。
アメリカの影響が強い中米と東アジアでは野球が盛ん。
794名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:14:15.87 ID:NDSvSZAz0
>>775
準決までは何度か負けれるシステムで散々チャンスやってるじゃんw
それで上がって来れないってのは弱いチームなんだよ
795名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:14:19.85 ID:LevZob7uT
>>779
でもバスケはサッカー以下なんだよね
普及度ややっている国の熱心さでも
これにどうやって反論する?
796名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:14:27.79 ID:ctH6IZ3RO
野球は今は筋肉バカのもんだけど日本に渡ってきた当初はインテリがたしなむスポーツだったよね
797名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:14:41.71 ID:7ZQyPJlI0
>>775
一発勝負で勝つのが難しい野球で毎回勝ち上がる日本はまじで勝負強いと思うわ
どんなに強いチームで7割勝てないからな
798名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:14:59.69 ID:tZdfDYMt0
日本は野球の神様に愛されているのだ
799名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:15:05.87 ID:efijIqoW0
>>780
ダントツでアメリカ
そして総じてレベルの高いドイツ
なんだかんだで多種目こなしてる四季の国日本
国策でやってる旧ソ連と中国
後はカナダオージーあたりかな

夏にやるスポーツだけで強いってのはちと見識が浅い
それでも競泳なんか黒人勢はさっぱりだしね
800名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:15:28.98 ID:a1OabL/A0
焼き豚とか言ってサッカーファン装ってアメリカ擁護しまくりでしょwwww
801名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:15:59.71 ID:A+IzMRY60
>>795
いや別にサッカー持ち出されてもさwww
てかアメリカはバスケで優勝してますよ???
それはスルーかよ

で、ちょっと他の国が活躍するとアメリカ負けたーっておかしい言い分だねw
802名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:16:04.30 ID:8LypciGJ0
どうしても

アメリカがやる気出しませんねw
803名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:16:04.75 ID:LevZob7uT
それとバスケとかは体格による比重が大きいから
競争力でもチビでもだれでもやれるサッカーとの差がある
貧富の差による競技力の差もでかい

俺の持論では
陸上とサッカー
どちらかが強い国が一番のスポーツ強国
だって一番それが公平な結論になるからね
804名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:16:06.96 ID:dUN5+m9q0
>>786
シアトルも強かった頃はアで一番の動員力を誇っていた
これからチームの調子が上向きになればいくらでも動員戻ってくるよ
MLBの球団は強ければ動員が一気に稼げる
フロリダの2球団だけが例外だけど
パイレーツですら昨季は途中まで成績好調だったため動員が伸びた
タイガースもひところは悲惨極まる動員だったりした
805名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:16:10.30 ID:0M6jeBaN0
事実を事実と見られないようになったら、人生一気に斜陽だよね
30代で禿げかかってるのに、いつまでも20代のつもりでいるのとか


アメリカはこの大会を、大相撲トーナメントみたいな集金大会としか位置づけていない
勝ち上がって日程を取られること、調整が遅れることをなによりも恐れ忌避している
適当なところで負けるのが最初からの方針
WBC中に選手に怪我でもされたら球団から賠償を請求されて
せっかくの集金の意味がなくなるし


といったちょっと頭を冷やして考えれば誰にでも分かる仕組みに対して
「アメリカは本気でやって負けるのが嫌だからw」などと
ガキの喧嘩のような論理を持ちだして、少しでも日本の虚しい勝利の価値を
上げようと血眼になっている人達は、きっと禿げあがった中年なんだろう
806名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:16:10.89 ID:WmisIfDE0
>>725
F1はドイツ全盛期というイメージだが。
アロンソ以外にスペイン人ドライバーでこれといったのいたっけ?
807名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:16:30.57 ID:bHLbgFfR0
>>796
六大学リーグは、その名残?
あの中に東大がいて何の役に立つのかと常々思うがw
808名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:16:44.80 ID:lHEt1+lA0
68 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 07:49:22.55 ID:xasfm1/A [7/34]
以前、ドミニカの上流家庭へのインタビューで、野球は田舎の黒人の貧困層スポーツと言っていたけどなあ

69 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 07:54:25.97 ID:xasfm1/A [8/34]
「ドミニカには貧しい人が本当に多い。彼らはなんとかグローブ、バットを手に入れ、アメリカでおカネを稼ぎたいと考える。ほとんどのドミニカ人にとって、野球はおカネを稼ぐための唯一の手段なんだ」

http://a.excite.co.jp/News/sports/20130307/Taishu_sports414.html


80 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 08:18:56.29 ID:JKm2ixcE [4/4]
>>63
http://www.youtube.com/watch?v=t0sEX-fez2w

ナレ ドミニカの子供たちの2人に1人はメジャーリーガーを夢見る野球少年
   世界で最も野球の盛んな野球王国
桑田 すごいところで硬式でやってんな。ベースが布だ
ナレ がたがたの地面に布のベース。日本にはない光景
   ドミニカは人口のおよそ半数が1日2ドルで暮らす貧困層

331 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 10:09:35.97 ID:5S1v398f [4/4]
>>314
プエルトリコも、糸のほつれたボールと靴ひもで修理したグローブと
ただの棒をバット代わりにしてるってテレビでやってたぞ

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130313-993991-1-L.jpg
809名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:16:49.82 ID:t+rDBmtL0
四季はどこの国にもある。ない国を探す方がよほど難しい。
810名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:16:52.58 ID:8LypciGJ0
最貧国でやきう
811名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:17:03.62 ID:LevZob7uT
>>801
だからそれを言ったらスペインも優勝してますよって堂々巡りになる
812名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:17:08.68 ID:ftYssiwA0
アメリカ敗退か
でも盛り上がってるからいいよ
813名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:17:12.73 ID:B8vXLz5/0
オリンピックで日本は死ぬほど弱かったな
あれは入れ込み過ぎだったのか
814名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:17:21.27 ID:96tkzP4X0
>>736
全然同じじゃないけど

ただ単に初代のころはメンバーがマジキチだったのと
海外のレベルが低かっただけ

最近は欧州のリーグが成長したのと
NBAにも欧州の選手が入ってきてレベルが均一化されてきてる
ちゃんとバスケ見てれば常識
815名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:17:31.32 ID:IEmPUc/y0
1次予選
ドミニカvsプエルトリコ=4−2でドミニカの勝利
ドミニカ代表
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/wbc/team/dominican_republic_member.htm
プエルトリコ代表
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/wbc/team/puerto_rico_member.htm

決勝は日本vsドミニカだね
816名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:17:39.73 ID:5ZNi2gxr0
うわーん
817名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:17:47.11 ID:UUi9qvizP
試合見て無いんだけどフィゲロアなんてもうオワットルはずなんだが
投球内容良かったの?
それともアメリカ打線が悪かった?
818名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:18:05.97 ID:bHLbgFfR0
>>805
長々とそんなレス書いて、虚しくならんか?w
819名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:18:11.07 ID:obshFXfaO
>>693
つーか大体どこのチームもアメリカ人で構成されてるだろw
820名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:18:12.61 ID:lI3Kol6C0
>>789
そう言えば、その可能性もありか…
821名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:18:17.36 ID:NDSvSZAz0
アメリカが勝ったらそれはそれで八百とか言って叩くくせに
822名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:18:23.00 ID:w4XZN5Lp0
でも収益は全部MLBwww
823名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:18:29.21 ID:le0yCmY30
マンU1試合 vs MLB+MiLB全試合
チーム数1 vs 60、  60倍差でMLBが圧勝
試合数1 vs 4957、  4957倍差でMLBが圧勝
試合時間2時間 vs 1万4871時間、  7435倍差でMLBが圧勝
1試合当たり売上0.1億ドル vs 75億ドル、  750倍差でMLBが圧勝
1試合当たり資産0.2億ドル vs 180億ドル、  900倍差でMLBが圧勝

これだけの大差がありながら、

総視聴時間13億時間 vs 11億6025万時間 、  1.12倍差でマンUの勝利

売上1億ドル当たり視聴時間130億時間 vs 1547万時間、  840倍差でマンUの圧勝 
資産1億ドル当たり視聴時間62.4億時間 vs 644万時間、  968倍差でマンUの圧勝
試合1時間当たり視聴時間6億5000万時間 vs 7.80万時間、  8333倍差でマンUの圧勝

MLB+MiLBと下部リーグも合わせた全試合の総視聴時間でもマンUのたった1試合分(89.25%)にも及ばない衝撃の事実。

マンU1試合>MLB+MiLB全試合の総視聴時間の結果が出たのは素直に衝撃だ。

WBC3時間×全米平均視聴率25万人×全63試合=4725万時間

マンU13億時間の3.63%分か・・・・・・・・・・・・・・・・。

wwwwwwwwwwwwwwwww哀れで間抜けで棒を振るしかない属国焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:18:31.99 ID:8LypciGJ0
日本やきうは歪んでいる
825名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:18:42.24 ID:LevZob7uT
一番競争率が高いスポーツで一番なのが最強のスポーツ強国ってのが俺の持論

ハッキリ言って競技の競争力って重要だよ
ちょっとジャマイカが陸上やり始めたら席巻しちゃったでしょ
野球も同じ

どれだけ多くの国が、そのスポーツに力を入れているかがほんと重要
じやないとほんと井の中の蛙状態になる


バスケとかは体格による比重が大きいから
競争力でもチビでもだれでもやれるサッカーとの差がある
貧富の差による競技力の差もでかい
水平もそう
黒人なんてまるっきしやってないからね

結局陸上とサッカー
どちらかが強い国が一番のスポーツ強国
だって一番それが公平な結論になるからね
826名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:18:55.02 ID:V0NO5/NfO
日本は、高校野球を経験してプロになるから基本的に勝負強い
チームが弱けりゃ、弱いなりの戦い方をするし
強くても基本は忘れない
827名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:18:58.00 ID:IWptOq0M0
>>804
理由はどうあれ今は間違いなく野球人気なんかないわな
みんなサッカーに流れて行ってるから残念ながら昔のようには行かないと思うぜ!
828名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:19:00.36 ID:Ao9sv0YQO
韓国、キューバ、アメリカが敗退してるんだから
日本(山本)はよくやってるよ
順当に勝ち上がるのは難しいもんよ
野村や他の連中はうだうだ言ってるが
ま、長野に拘る山本も大概アホだが
829名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:19:00.58 ID:iweuPZRp0
>>799
黒人は競泳には出てこられないようにされてんだよ。
練習のためにプールを確保するのだって困難だったりするのが現状。
830名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:19:12.57 ID:FcE/J6EbO
>>813
あのときも4位なので、ピーコジャパンも同格に終わる可能性はまだある
831名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:19:13.96 ID:eP8iNZVl0
決勝は3/20(祭)の午前中らしいが40%はノルマだな。
だって、なでしこが祭日の未明〜早朝で30%とったのだから。
832名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:19:17.49 ID:7e8DLwsV0
 





 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 (・ω<)   あたしの顔面偏差値判定お願い////  (・ω<) 


     http://twi.im/uproda_2ch_library_0316_pic001_jpg



        ↑はい・・・///

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★








 
833名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:19:20.08 ID:A+IzMRY60
>>811
本当だなw
もういいや何の話か分からなくなってきたw
834名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:19:49.99 ID:8LypciGJ0
これで3連覇したらどんな情弱でもおかしいと思うわなw
835名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:19:52.62 ID:E5Vwjm4d0
>>793
先に普及してたほうがやはり有利なのか。
日本ではサッカーとか普及してきたけど、
クリケットとかも実はハマる可能性もあるのか?
とりあえず、誰かにクリケット漫画かいてもらわないとな。
一国内でいろんなスポーツに人気が分散すると一つひとつの競技はよわくなりかねないけどさ。
アメリカみたいに自国内だけで、勝手に消費して、楽しめて、プロとして運営できる国ならいいんだけど、
日本はまだそこまで人材も人口も素質も豊富じゃないよな。
836名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:20:05.95 ID:MHUpiAB+0
アメリカもキューバも韓国もいない決勝R

どうすんのこれwww
837名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:21:06.99 ID:0rA/xZEX0
>>799
オリンピックにまんまと洗脳されてる哀れな爺さんw
838名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:21:09.94 ID:iJvEXGby0
次回のWBCはアメリカと韓国とキューバと中国だけで開催すればいい
839名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:21:17.35 ID:efijIqoW0
>>835
普及というより、文化圏の問題やと思う
スポーツは文化ですから、所詮は
840名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:21:22.41 ID:gIPMIhKpO
サッカーはボールさえあれば貧乏な国でも出来るからな
野球は用具が高いからドミニカやプエルトリコやキュラソーみたいな富裕国でしか出来ない
841名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:21:22.70 ID:LevZob7uT
陸上とサッカーで一番強い国が間違いなく世界一のスポーツ強国

なぜなら、言い訳が出来ないから

もし文句を付けてくる奴がいれば
おまえもやって一番なれよと言えちゃうのがこの二つ
842名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:22:05.06 ID:8LypciGJ0
日本 島
プエルトリコ 島
ドミニカ 島
アンティル 島
キュラソー 島


台湾島 キューバ島もあったわw

恥ずかしいよ  島じろう談
843名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:22:06.89 ID:0M6jeBaN0
>>836
ドミニカの強さも分からないようなレベルの人が、アメリカよええwとか言ってるんだろうな
844名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:22:12.37 ID:bHLbgFfR0
>>835
今、インドでは巨人の星リメイクのクリケット版が放送中だw
大筋は、あの原作に沿ってるようで・・・

でもなあ花形に相当するキャラは自分で車運転しないとダメだろw
不良少年野球チームなんだから
845名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:22:18.95 ID:j6vscDG2O
アメリカは粘りが足りねえなあ
最終回一点差ぐらいひっくり返せよ
846名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:22:28.74 ID:IWptOq0M0
つーか、貧困国どころか国として機能してるのかってレベルの土人国家だけだもんな
焼き豚の馬鹿っぷりばっか際立ってるわw
847名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:22:50.30 ID:8LypciGJ0
島でお腹いっぱいだわw
848名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:22:58.19 ID:p3fJgrsa0
もうあと7時間半ほどでプエルトリコ試合なんだがw
849名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:23:01.57 ID:3Bvfgk+20
>>3
アメフトはともかくバスケは近年斜陽だがな、普通に。
850名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:23:07.77 ID:9jUrrXVo0
くたばれや、糞アメ公が
851名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:23:31.65 ID:8LypciGJ0
焼き豚が困ってらw
852名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:23:42.49 ID:bHLbgFfR0
>>840
ドミニカが富裕国ならアメリカに出稼ぎに来る必要はないわけで
少年の2人に1人が野球頑張る理由もないわけで・・・
853名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:23:55.36 ID:8Jup1pjR0
サッカーは普及度が凄いと誇らしげに言うが単純に旧植民地の広さの違いだよな笑
854名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:24:10.65 ID:EVbJbc+30
>>419
アメリカ国民て実は一番代表チームの実力に拘っていそう。
バルセロナ以降のバスケの人気低迷や、アメフトの安定した人気をもみてもそう思う。
アメフト人気が磐石なのは、鎖国していた江戸幕府が安泰だったようなもん。
855名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:24:22.59 ID:HH4z8AqW0
決勝が日本対オランダだったら笑うw
856名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:24:47.94 ID:j6vscDG2O
>>848
日本の準決勝相手プエルトリコで決定だろw
857名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:25:08.65 ID:wK+bo23U0
まあベストではないけどメンバー選考はガチだからなあ。
負けても痛くないように、3Aの有望若手のアピールの場にすればいい。
よしんば勝てばメジャーは「だがメジャーの選手は彼らよりさらに上なんだぞ(キリッ」て言えるし。
858名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:25:14.80 ID:a1OabL/A0
野球はサッカーのように世界に普及していないのと
野球大国アメリカが敗退したことはまったく関係無いことなんだがなww
859名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:25:15.62 ID:dUN5+m9q0
>>827
シアトルが地区優勝するようになれば一変するよ
フィリーズも昔は不人気球団の代名詞みたいな存在
それが今やメジャーで最も動員力の高い球団
それが野球の底力
強くなれば動員が劇的改善する
860名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:25:18.88 ID:8LypciGJ0
>>あのだなー。 そもそも野球を好んで見る層は「スポーツ」になんて
興味ないんだコラ。
スポーツなんて、リアルすぎてどっちが勝つか分からんし、
引き分け終了とかストレス溜まるだけで「興行」 になってない
ゲームも多いだろ? そんなモンに、力道山や猪木、王・長嶋で育った
シナリオ不可欠 世代や、数字で明確に選手の成績が示されないと
良し悪しが分からない、思考停止がデフォの若年世代野球ファンが
満足するわけないだろうが。バカなのか?サカ豚は?
だから、野球の観客数水増しは「罪」じゃなくて「演出」 なんだよ。
誰も馬場の十六文キックで3 秒以上ノックアウトされてるヤツが
ガチでいないことは知ってんだろ?察しろよ。空気読めよ。
マジもんのスポーツと同じ土俵に並べんなよサカ豚。
おまえらはガチでスポーツやってりゃいいだろうがよ。 こっちは
「興行」なんだから「ハッタリ」 も必要なんだよ!
「野球は世界で大人気のスポーツ」「日本の野球は世界一」って、
興行で言って何が悪いんだよ? 悪役プロレスラーが、
「俺が人類最強の哺乳類じゃ〜!」って言っても、微笑ましいだろ?
そういう商売なんだよ!
サッカー人気に噛みつくとか、他のスポーツを蔑むとか、
当たり前だっつーの。それが商売なんだから!ショーなんだから!
北朝鮮の宣戦布告に本気になるヤツはいないだろ?察してやれよ?
過去の日本には、たとえ虚像であっても「強っぽく見えるスポーツ」 が
必要だったんだよ。だって、マジもんのスポーツでは世界には勝てないん
だからよ。そんな現実見たら、国威が減退しちゃうだろ?
俺らが不自由なく暮らしてる日本という基盤を作るのに、野球という
「スポーツらしく見える」興行は、必要不可欠だったんだよ。
もう必要なくなったからって、あんま悪く言うなよ。 そんなに必死に
叩かなくたって、そのうち自然に消えるってばよ。
かつての炭鉱みたいによ…。
861名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:25:45.48 ID:WsReIoJC0
>>813
なんかだんだん国際試合の戦い方が分かってきたというか、
慣れてきてるような気がするわ
二回優勝したことで、国際試合の勝ち方が分かってきてるのかもな
862名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:25:51.58 ID:0M6jeBaN0
そもそも日本ラウンドから4日も空けて調整機関をあげてるのはなんでかって、
日本に勝ってほしいからだよ

集金大会で金を出してくれてるのは実は日本だけだからね

休養十分、オープン戦の時期には似つかわしくないバリバリに仕上げた150k投手陣
さあ日本よ勝って次回も貢いでくれ!


という大会であると、認識できない人の人生は悲しいと思う
863名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:26:47.49 ID:0JtXZlgt0
しかしなんだな・・・


国際大会に何の関係も無い在日チョンが何を言ってもむなしいよなw
864名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:27:16.28 ID:58SLN8W70
これはアカン
次回はないんじゃないか
865名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:27:50.14 ID:9Whz5eHe0
>>857
今の時期メジャーに上がれる瀬戸際の選手選んでもみんな辞退するよ。
866名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:28:29.38 ID:V0NO5/NfO
>>836
日本の名誉だけが守られたのさ
「他の国は本気じゃない」結構な事だ
野球が更に世界に拡がり、参加国が増えれば
今以上に日本野球は注目される
WBCの記録が世界の目を日本に惹き付ける
サッカーのハンガリーやウルグアイは
いつの世でも古豪としてリスペクトされる
一時代を作った王者は、必ず後世に伝わって行く
867名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:28:47.30 ID:0rA/xZEX0
やきうのトレーニングなんて未だにオカルト的だもんな
あんなんじゃ効率的に上手い選手は育たない
結果として負けるはずがないと思ってた韓国やオージーにも何度も負ける始末w
868名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:29:04.13 ID:Um87tTttO
鍵は杉内投手
彼が復調していれば十分に勝算はある
869名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:29:03.19 ID:IWptOq0M0
しかしアメリカが居なくなったってのは焼き豚にとっては最悪の結果だろうな
盛り上がりも天と地ほどの差があるわ
問題は今頃困惑してるマスゴミともがどうやって無理矢理煽るかだな
工藤とかいうマスゴミの犬に成り下がったみっともなアホの言動は見ものだぞw
870名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:29:05.27 ID:0M6jeBaN0
>>865
この大会でまだしもモチベがあるのは、メジャーに上がるには
かなりがんばって注目されないといけない選手だよね
王県民とか典型
871名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:29:14.34 ID:qHhXZ4Mh0
>>857
ダルも、キンブレルが打たれたことに対して、
>彼も打たれる時はあるんですよ^^;
ってツイッターで言ってるな。
872名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:29:30.34 ID:bHLbgFfR0
>>859
なんか気質的に日本とは全然違うのね・・・
日本は贔屓チームが弱くなってても、ある程度は安定して動員するし(巨人とか阪神とか)
873名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:30:02.30 ID:bHLbgFfR0
>>862
時差調整のためだよ?
874名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:30:07.10 ID:JrafNU9y0
>>867
タイやウズベキスタンに負ける残念なスポーツもあるんだって。
最新鋭のトレーニング機器取り入れてるらしいのにさwww
875名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:30:16.51 ID:EVbJbc+30
【日テレのナイター放映数】
2001 76 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002 68 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003 69 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004 71 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005 67 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006 60 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ← WBC優勝(シーズン前)
2007 40 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2008 35 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2009 13 ]]]]]]]]]]]]] ← WBC2連覇(シーズン前)
2010 *9 ]]]]]]]]]
2011 *9 ]]]]]]]]]
2012 *7 ]]]]]
876名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:31:04.15 ID:Xkw9zQxu0
結構順当に来てるとは思うがアメリカが落ちたのは意外だな
ノーマークのオランダが残ったりしたりしてるし、組み合わせって大事だねやっぱ
877名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:31:09.20 ID:y0iXH7n00
>>868
まあ家には帰りたいだろうから一日でも長くアメリカに居たいんじゃねw
878名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:31:18.09 ID:A+IzMRY60
>>854
なんでバスケの人気低下がそれになるんだよ
アイバーソンのときとか、メンバーがおかしかった時以外は優勝してるし
強くても人気低下してるわけだが

あと最近のアメリカでサッカーが人気なのも、お前の言い分と矛盾してるぞ
879名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:31:23.45 ID:dUN5+m9q0
>>872
そういう球団ももちろんあるよ
00年代の話ならカブスとか一時期のSFとかドジャースとかね
カブスは昨年はさすがに例年より落ち込んだけどね、動員が
880名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:32:01.98 ID:IWptOq0M0
>>859
いや、それがさ、ただ弱いだけならなんとかなるだろうけどな、今はサッカーに流れちまってる訳だ
状況は全然違うわな
日本と同じで野球のつまらなさを知った人間が戻ってくるとはとても思えんね
881名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:32:16.52 ID:WsReIoJC0
>>854
NBA人気とオリンピックは全然関係ないと思うわ
NBA人気が今一つなのはクソな笛のせいだろ
特定のスター選手を優遇する笛とか、アメパイア以上にクソだからな、あのリーグは
NFLと違ってガチリーグなんかじゃないだろ、NBAは
882名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:32:19.15 ID:bHLbgFfR0
>>875
なんでナイターに限定してるのか、わかんね?
今の巨人は週末のホームゲームはデーゲームでばっかやってるのに
んで、それは中継されてたりするが
883名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:32:19.38 ID:E5Vwjm4d0
>>839
文化っていうのも絶対あるよね。あう、あわないっていうのか。
日本では、アメリカ三大スポーツのうちでは野球しか広まらなかったし。
バスケはあれだけスラダンが盛り上げてくれたのに、いまだにあんな感じだし。

>>844
そういえば、日本でも巨人の星のリメイク花形版ってのがあったよね。
きれいな花形。
クリケットはルールすらわからないから、是非みてみたいw
884名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:32:36.89 ID:gfUNX5NO0
難しいだろうが、今回もし優勝したら大変な価値があるな。
なんせ前回は日韓戦に勝って世界一はあ?みたいなもんだったから。
885名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:32:42.49 ID:ehbIEvXU0
ドミニカとプエルトリコの試合は日本時間深夜2時から
つまり試合終了から12時間後に試合ということ
まあ順位決定戦で、負けても決勝トーナメントに進める試合だけど
ハードだわ・・・
プエルトリコは疲れているだろうし
日本の相手はプエルトリコかな
そうするとプエルトリコは18日も試合でまた連戦だ
886名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:33:05.52 ID:0rA/xZEX0
>>874
どのスポーツのこと入ってるか分からないけど
100回やれば99回勝てると評したオージーに連敗するとか焼豚ほど間抜けはいないなw
887名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:33:05.87 ID:lHEt1+lA0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130313-993991-1-L.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4043374.gif

ドミニカ、プエルトリコ、キュラソー・アンティルによるカリブ土人大会

WBCとは ワールドベースボールカリブの略だったw
888名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:33:38.62 ID:slsScYu90
日本もアメも、辞退した選手は前回以前に出てる選手が多いんじゃないの?
戦力が厳しいならともかく、そうじゃなければ代表としてプレイする喜び(チャンス)を
他の選手に譲ったというのが大きな理由だ思ってるんだけど
サッカーと違って、代表としてプレイする機会が少ないし
オリンピックは制限があるから出れない選手も出てくるでしょ?
トーリの発言は間違っていない
各国混在の超一流選手の戦いなんだから文句なしに世界一の戦い
普段のMLBと国別対抗WBCは全く異質のものだ
サッカーのW杯&CLと理屈は一緒じゃないか
みんな仲良くしようぜ
889名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:33:39.03 ID:JrafNU9y0
>>880
シアトルはWASP以外の意味が過半数超えてる土地だから。
あそこをアメリカの標準と考えるのは無理がある。
890名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:33:51.86 ID:PrbLicyG0
1. イチロー(9) 不参加
2. 青木(8) 不参加
3. 福留(7) 不参加
4. 井口(4) 不参加
5. 稲葉(3)
6. 中島(6) 不参加
7. 阿部(2)
8. 松田(5)
9. (DH) 内川
控え. 鳥谷
控え. 相川
控え. 谷繁
控え. 松田
控え. 長野
控え. 井端
控え. 糸井
先発. 黒田 不参加
先発. ダルビッシュ 不参加
先発. 岩隈 不参加
先発. 前田
中継. 吉見 不参加
中継. 藤川 不参加
中継. 岡島 不参加
中継. 能美
中継. 牧田
中継. 摂津
SetU. 田中
SetU. 杉内
抑え. 上原 不参加
891名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:34:09.26 ID:jrYbeZmGO
どっちが来ても楽じゃ無いな…。ニッポン頑張れ(`・ω・´)。
892名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:34:25.99 ID:bHLbgFfR0
>>883
いやあれは見てたけど綺麗な花形ではなく
花形を主役視点にした巨人の星だw
まぁそのために新規作画とかアフレコまでしてたが
何年か前に少年マガジンでも花形主役の巨人の星リメイクもあったべ
893名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:34:37.44 ID:8Wa4OfQ10
これとは別の話だけど
アメリカってすべてのスポーツで本気出したら
ほとんど制覇しちまうんじゃねーの?

国内のアメスポ至上主義で落ち着いてるから
ほかにはあんま目向けてないけど。

寝かとくのが得なのかな?
894名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:35:06.93 ID:+pEIMaVp0
>>767
スーパーであり続けるなんて大変なことだよ
アメリカ人ってそれを求めてる
MLBが選手出さないのもこのため

マジに負けたらリーグが崩壊する
895名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:35:17.96 ID:PzOZ3rGeO
おまんら最強アメリカは堪能した?
896名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:35:53.12 ID:5HHzPQ0XO
日本は逆転勝ち多い
一発勝負は打撃陣より投手だな投球制限あるから二番手以降の力が大事だな
代表の投手はみんな良い投手だからなかなか打てないし走力も重要だな
897名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:35:52.91 ID:bHLbgFfR0
>>884
決勝の相手がドミニカだったら
あるいはせめてプエルトリコだったら
オランダ相手だと、また「はぁ?」扱いされかねん
898名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:36:30.77 ID:LevZob7uT
>>893
実を言うと一回本気出していた
これで惨敗しちゃったのが悪かった

4ヤング ア首位打者 最多安打
6ジーター
8グリフィー
5エロド アホームラン王 ア打点王
3Cジョーンズ
Dリー ナ首位打者 46本塁打
2バリテック
9ウェルズ
7ウィン
主な野手控え バレット、アトリー(31本)、テシェイラ(3割43本)、
デーモン、ホリデー、フランコーア(1年目で70試合で3割14本)
899名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:36:49.88 ID:EVbJbc+30
>>893
ブラジルってすべてのスポーツで本気出したら
ほとんど制覇しちまうんじゃねーの?

サッカー以外
900名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:36:59.71 ID:Xkw9zQxu0
オランダはあの選手層でむしろよくのこったな
欧州のチームがベスト4は意外過ぎた
901名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:37:49.12 ID:+pEIMaVp0
>>780
そんなの決めれない
アメリカの勝ってる競技も決まってるし

相撲やらせたら日本が…
そうでもないかw
902名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:37:57.07 ID:IWptOq0M0
>>889
誰も標準とか一言も言ってないんだが?
ただ単に西海岸の野球人気が凄いって言ってる焼き豚が居たからシアトルは違うって言っただけなんだがな
903名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:38:00.68 ID:p3fJgrsa0
>>885
その18日の試合のために4000キロ移動しなきゃならんw
904名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:38:05.37 ID:s7osyrm+0
>>880
レンジャーズ知らないバカなの?
905名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:38:22.22 ID:E5Vwjm4d0
>>892
>何年か前に少年マガジンでも花形主役の巨人の星リメイクもあったべ

そう、それそれ。
リムジンで運転手さん送り迎えつきの花形。
嫌いじゃなかったけど。
オリジナル版だと触れていない、花形の県予選に時間さいてて面白かった。
906名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:38:43.19 ID:0rA/xZEX0
>>893
F1が嫌いでインディが好きなのがアメ公だから勝てるスポーツしかやらないよw
野球バスケアイスホッケーが国際大会で案外勝てなくて
国際的に対戦相手が実質いないアメフトに人気集中しちゃうぐらいだしw
907名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:38:51.41 ID:WsReIoJC0
>>897
決勝がオランダだった場合、どうせまたエースのマークウェルじゃ無いだろうし
908名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:39:02.17 ID:Xkw9zQxu0
そらアメリカは本気でやれば2年もありゃどれでも余裕で制覇出来るだろ
909名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:39:09.44 ID:bHLbgFfR0
>>900
キューバに強いってのが大きかったなw
910名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:39:17.61 ID:8LypciGJ0
焼き豚の負け惜しみ
 👇

サカ豚はまるで五輪除外で悔しがってるかのように言うが
野球ファンの総意は「WBCがあるから五輪はいらない」なんだよな
WBCが今や最高の大会
911名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:39:31.92 ID:mxBs8Fdm0
ドミに負けて昨日終盤1点差迄詰め寄ってといて9回の何としても塁に出るじゃなく
俺が一発みたいな三凡見るとメンタル・チーム意識変えなきゃメンバー揃えても……
今回のアメリカ期待してたのに残念。
912名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:39:40.15 ID:y0iXH7n00
>>900
試合の流れを見切って捨て試合を上手く使ったよな
913名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:39:53.23 ID:A+IzMRY60
>>906
だからバスケほぼ優勝してるんだが
あとアメフトが一番人気なのはそれ以前から
914名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:40:07.04 ID:5D+WlOim0
マリナーズは弱すぎだからな。
阪神だって暗黒時代はたいして客入ってなかった。
また暗黒時代に突入しそうだけどw
915名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:40:10.21 ID:IpPMAutJ0
まーたフジテレビ信者のゴキブリ朝鮮人が発狂してるのか
ナメシコでも見てシコってろ変態ども
916名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:40:33.36 ID:qHhXZ4Mh0
まぁ、サッカーでも、アメリカは女子サッカーは強いからな。
917名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:40:34.70 ID:m1zhBt/L0
>>882

なぜ週末デーゲームが多くなったかその意味すらわからんのか?
ファンサービスなんてこれっぽっちも考えてないぞ
週末のTVは好番組が多くて野球を放送する余地がないからだ
ナイターを放送できない=夜に試合をする必要がない=昼間なら放送できる こうなった
918名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:40:36.74 ID:dUN5+m9q0
そもそも野球はスカパーの優良コンテンツ
CSで見ている人間が多いのに
地上派の視聴率なんて関係あるのかよw
昔みたいに巨人ファンばかりでもないのにさw
アホかと
919名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:41:43.07 ID:+pEIMaVp0
>>814
だからやべえって言ってるんだろ
920名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:41:49.09 ID:bHLbgFfR0
>>905
うむ、それはダメだ>リムジン運転手付き
花形が自分で車運転してたからこその
ミツルハナガタ2000(ハナガタモータースの新車)だったわけだし
ちなみにアイキャッチは、それの宣伝だったw>WOWOWでやってた花形視点の巨人の星
EDは当時のヒット曲・・・あれもインパクトあったがw
921名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:41:52.74 ID:qe735ko20
>>910
シーズンど真ん中の8月だからな。
922名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:42:30.64 ID:0rA/xZEX0
>>913
いやいやアメフトが突出してきたのは他の3大アメスポが国際大会で苦戦し始めた時期と合致してるでしょw
923名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:42:35.15 ID:bHLbgFfR0
>>907
マークウェルと対戦できなきゃ
オランダと当たる意味ないんだけどなあ・・・
でも準決で使わなかったら決勝まで来れん可能性大だし
924名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:42:40.20 ID:Xkw9zQxu0
一発勝負だとこういう事もあるだろうな本来は百何試合戦う事前提のスポーツだしな
勝率6割ありゃ十分すぎる強豪チームだし
925名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:42:55.81 ID:8LypciGJ0
焼き豚は何か言ってみろ
926名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:43:08.85 ID:m1zhBt/L0
昔は「サッカーファンはみんなCSで見てるから」って言ってたのに
いまは野球ファンがそんな戯言を吐くようになったんだな
927名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:43:22.40 ID:IEmPUc/y0
>>1
時々J1の試合をJSPOで見るけどつまらんね
欧州リーグだけにしてとアンケートに答えたけどまだ流してる
928名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:44:26.77 ID:V0NO5/NfO
>>884
WBCが無くなっちまったら駄目だけど
こうゆうものは、後々価値が上がってくもんよ
W杯第3大会の時、日本は何してた?サッカーなんて知らなかったろ
でも、今はどうだい
サッカーの歴史を紐解いて、強豪を目指しているだろう
世界は、それと同じ過程にいる
929名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:44:35.32 ID:EVbJbc+30
そう? 
俺は仮に他国に負けるようになったら、
急速にアメリカ人はアメフトへの興味を失うと思うけど

なんというか、内輪での盛上がりでアイデンティティを
維持しているけど、仮にグローバル競争に晒されて、
思うようにNO1になれなくなれば、急速に醒めると思う。
930名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:44:49.48 ID:E7LUCyUB0
韓国にボロ負けしたのってベネズエラだっけ?
931名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:45:07.98 ID:bHLbgFfR0
>>917
ついでだから週末の日テレのゴールデンタイムの視聴率教えてくれ
932名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:45:20.94 ID:orC6DRk30
>>927
つまらんのに見続けてるとかどんだけ暇人なんだよw
933名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:45:47.16 ID:am4bKrEf0
また日本球界から選手いなくなるわ・・・
934名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:45:55.26 ID:ouj3C1j80
野球発祥の国アメリカが簡単に優勝できないぐらいには普及できてるってのは良いことだ
日本やドミニカプエルトリコとかアメリカとかに負けない強国になったんだよ
本気出してないとか良い訳はもういいって
935名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:46:12.96 ID:m1zhBt/L0
まず世界中に野球を普及してからでないといくらWBCやっても無駄だよ
興味ない人ははなから関心を示さないんだから
936名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:46:19.14 ID:bHLbgFfR0
>>926
いや基本的にはBSでやっとるけど?
フジみたいな馬鹿テレビ局でもない限りは
937名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:46:29.13 ID:dUN5+m9q0
野球の場合はエンタメとしての完成度が強いからね
ある程度勝敗が拮抗するようになっているよね
スポーツとしての完成度の高さだよね
938名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:46:30.89 ID:0rA/xZEX0
サッカーでは五輪でメダル取りまくりのロシアや中国が湯水のごとく金使っても勝てないからな
どれだけサッカーの頂点のレベルが高いか容易に分かるな
939名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:46:34.68 ID:A+IzMRY60
>>922
そうかぁ?
でもバスケは負けた後、優勝して借りを返してる
なのに人気が下がってるのはジョーダン引退の影響だろ
アメリカ人の性格なら「やっぱアメリカ最強!」って盛り上がるはずなのに
940名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:46:39.03 ID:jyGJhNz50
>>220
だよな
島国とか叩いてるのがサカ豚チョンってのがまる分りするスレ
941名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:46:41.06 ID:/qgUFWDh0
アイスホッケーはカナダチェコあたりにやられちゃうものな
942名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:47:00.15 ID:IEmPUc/y0
>>932
JSPO3はJSPO4の欧州リーグの合間に見てるだけだよ
つまらん試合が多い
943名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:47:04.53 ID:8LypciGJ0
バッセンてよく、焼き豚オヤジがジャージ着て、
腕組んで、むりやりやけうさせてる息子のフォームを
偉そうに見てるよな。
944名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:47:03.74 ID:5gxl0p6r0
pgr
945名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:47:06.76 ID:Xkw9zQxu0
というかアメリカはトーナメントに慣れてないんじゃね?w
ある程度チームを固めてデータ取ってから本番なんだろう
946名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:47:52.03 ID:K5/zzQmkO
野球界にとって素晴らしい結果
947名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:48:14.17 ID:jyGJhNz50
>>289
アジアとアメリカばかりじゃつまらないものな
俺も今から楽しみにしてる
948名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:48:29.27 ID:bHLbgFfR0
>>945
アメリカのアマスポーツってどうなんですかね?
今まで興味もなかったがトーナメントじゃなかったりするのか?
949名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:48:55.56 ID:0rA/xZEX0
>>939
もっと圧倒的に勝てないと面白く無いんだろアメ公は
950名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:49:14.51 ID:Fpdjw7y90
やきう やきう 言ってるヤツラってどんなヤツラ?
ちょっと前までトリモロスを連呼してた奴らのような臭さを感じるんだけど
951名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:49:21.72 ID:8LypciGJ0
バックネット裏見たら野球に未来がないのは明らかだしなぁ
952名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:50:03.90 ID:y0iXH7n00
トーナメントに慣れてないとかさ・・・

流石にトーリですら言わんだろw
953名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:50:11.44 ID:8LypciGJ0
今日も焼き豚がカリカリしてて美味しそう
954名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:50:26.50 ID:+pEIMaVp0
>>945
違うって
野球だからこうなるんだよ
へんてこなトーナメントやってるだろ

ようするにピッチャーで決まっちゃうんだよ野球
ピッチャーたくさん持ってる日本が勝ちあがるのはこのため

最初から日本が勝ちあがるシステムになってるの
投球数制限も日本に有利
955名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:50:33.78 ID:pOQX+ljp0
アメリカ亡き後、WBC的にはドミニカ・トリコあたりに優勝してもらうのがいいわな。
日本は決勝あたりで負けた方が都合いい。
このメンツで優勝すると、この先ずーっとメジャー組召集しなくなっちゃう。
956名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:50:55.88 ID:JrafNU9y0
>>951
サッカースタジアムのゴール裏と同じやね……。
957名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:50:56.69 ID:dUN5+m9q0
NHLとかはガチで人気が死んでいるからなw
958名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:51:01.12 ID:IKoOce5/0
野球だっさwww
959名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:51:06.55 ID:JXkr28VY0
>>950
やきう人気はいつとりもろされるの?
960名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:51:16.26 ID:ZMFh56yx0
WBCという罰ゲーム今年で終焉か
961名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:51:25.86 ID:m1zhBt/L0
呼び方なんて「野球」でも「やきう」でもどっちでもいいだろ
なんの問題があるんだよ
962名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:51:48.05 ID:5SfWXguB0
◆4年前のWBC日本ラウンド (平均33.2%)
28.2% 3/5 18:42-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×中国
37.8% 3/7 18:55-22:14 テレ朝 2009WBC・韓国×日本
33.6% 3/9 18:34-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×韓国

↓  消えた7%

◆今回の日本ラウンド (平均26.1%)
25.4% 3/02 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル
23.2% 3/03 19:00-22:14 テレ朝 2013WBC・日本×中国
20.5% 3/06 18:30-22:54 TBS  2013WBC・日本×キューバ
30.3% 3/08 19:08-23:48 テレ朝 2013WBC・日本×台湾
30.3% 3/10 18:30-22:09 TBS  2013WBC・日本×オランダ
26.9% 3/12 18:30-22:54 TBS  2013WBC・日本×オランダ
963名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:52:58.39 ID:8LypciGJ0
焼き豚  「・・・死にたい」
元焼き豚 「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
焼き豚  「・・・死にたい」
元焼き豚「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
焼き豚  「死にたい!」
元焼き豚 「はい焼き豚先輩、死んだ、ざまああああああああああああああ!」
964名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:53:03.91 ID:Xkw9zQxu0
投手を揃えるって野球の基本だから日本が勝ちあがるシステムというよりは
強い所は本来そうであるべきではあるけどな
965名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:53:11.70 ID:tFrgngZQ0
>>955
もういいだろ。
日本優勝でWBCに幕を引こう。
966名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:53:32.94 ID:bHLbgFfR0
>>954
いやダブルイリミネーションだっけか
これ他の競技でも採用されてるんだが・・・

一発勝負でなくなるだけ野球には向いてるんじゃないの?
967名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:53:48.45 ID:0JtXZlgt0
まだチョンが泣いてるのか?
968名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:53:49.55 ID:le0yCmY30
>>874 おいおい、競技人口760万の国が1万人以下の国に1000倍以上もの圧倒的な差があるのに、
接戦を演じたり、負け越したりするスポーツの悪口は止めてくれよ。

マンU1試合 vs MLB+MiLB全試合
チーム数1 vs 60、  60倍差でMLBが圧勝
試合数1 vs 4957、  4957倍差でMLBが圧勝
試合時間2時間 vs 1万4871時間、  7435倍差でMLBが圧勝
観客数8万 vs 1億2150万、   1518倍でMLBが圧勝
1試合当たり売上0.1億ドル vs 75億ドル、  750倍差でMLBが圧勝
1試合当たり資産0.2億ドル vs 180億ドル、  900倍差でMLBが圧勝

これだけの大差がありながら、

総視聴時間13億時間 vs 11億6025万時間 、  1.12倍差でマンUの勝利

売上1億ドル当たり視聴時間130億時間 vs 1547万時間、  840倍差でマンUの圧勝 
資産1億ドル当たり視聴時間62.4億時間 vs 644万時間、  968倍差でマンUの圧勝
試合1時間当たり視聴時間6億5000万時間 vs 7.80万時間、  8333倍差でマンUの圧勝

MLB+MiLBと下部リーグも合わせた全試合の総視聴時間でもマンUのたった1試合分(89.25%)にも及ばない衝撃の事実。

マンU1試合>MLB+MiLB全試合の総視聴時間の結果が出たのは素直に衝撃だ。

WBC3時間×全米平均視聴率25万人×全63試合=4725万時間

マンU13億時間の3.63%分か・・・・・・・・・・・・・・・・。

wwwwwwwwwwwwwwwww哀れで間抜けで棒を振るしかない属国焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
969名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:54:25.37 ID:WMHpikI00
どんな負け方したん?また不調投手を放置したの?
970名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:54:27.43 ID:LjLntB8h0
>>939
今のバスケアメリカチームってそれほど確定的な強さじゃないよ
野球と同じで適当なメンバー出してたら高確率でやられる
純粋にアメリカ一強という意味では確かにアメフトくらいじゃないかな
971名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:54:31.44 ID:E5Vwjm4d0
>>954
この大会のルール的には投手層厚いとこが有利ってのは同意なんだけど、
だとするとアメリカはもっと有利のはずなんだけどね。
チーム編成が下手なだけで。

台湾、韓国はエースクラスとその他の投手に差があるからこのルールでは不利。
まあ、韓国はエースクラスすらいなかったけど。
972名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:54:42.02 ID:Htxiqg8T0
アメリカが決勝出ないと面白くないな
973名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:55:01.15 ID:qHhXZ4Mh0
日本の連覇はイチローが言ったみたいに、30年は続かないとな。
974名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:55:10.83 ID:+pEIMaVp0
>>964
ちっちゃい国だと揃えるの無理だろ

台湾戦だって先発した投手が最後まで投げてたら勝てなかったよ
975名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:55:20.41 ID:48EENYH40
プエルトリコが勢いづいてきたな。ドミニカと決勝になりかねんぞ。
976名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:55:25.26 ID:ouj3C1j80
アメリカが負けてなぜ野球叩きにこんな必死になるのかわからん
サッカーでイングランドやブラジルが負けたからってなんも焦りもしないしカリカリもせんだろ?
アメリカが負けて野球ファンがガッカリなんてしてないっての、少なくとも俺はしてない
977名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:55:28.28 ID:PzucpWU+0
もしかしてドミニカは決勝まで3連戦?w
978名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:55:30.96 ID:K5/zzQmkO
サカチョン発狂だが
準決勝、決勝はクソ盛り上がるだろう
979名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:55:50.51 ID:0rA/xZEX0
>>964
投手も揃わない国ばかりなのに無理やり世界大会のまね事してるからだろw
980名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:55:58.63 ID:ZMFh56yx0
もう早く帰ってこい
開幕目の前だし
981名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:56:02.56 ID:+pEIMaVp0
>>966
そうだよ 野球に向いてる

ピッチャーで決まっちゃうから何回も戦う
982名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:56:05.49 ID:lNtP+byI0
相川ジャパン
バレンティンオランダ
ロマンプエルトリコ

あかんヤクルト優勝してまう
983名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:56:41.56 ID:+pEIMaVp0
>>971
だから出してこないじゃん
984名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:56:42.33 ID:UUi9qvizP
>>955
プエルト リコなw
985名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:56:45.26 ID:dUN5+m9q0
もうサカ豚が必死すぎてwwwwwwwwwwww
そんな怯えなくてもいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
986名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:56:47.07 ID:KiyJ15VX0
>>2
そういうの何度も作ってるけど、
実際出てないんだから無意味だろ
日本も最強メンバーではない
出場してる選手が代表なんだよ!
987名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:57:02.84 ID:Xkw9zQxu0
>>974
そういうのは弱いチームだよ
マエケンいるから広島が強いチームってわけじゃないだろ?
988名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:57:20.38 ID:tpSKCvizP
マジレスするけど、月曜日の試合開始は何時から?
TBSは8時30分に放送開始だけど、試合開始は10時ってNHKで言ってたような記憶がある
989名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:57:33.97 ID:KR9P7dj20
>>14
玉蹴りはボール1個で出来る
もっとくそビンボー人でもできます。
990名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:57:39.72 ID:+pEIMaVp0
>>987
じゃあ140試合やれや
991名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:57:39.98 ID:E5Vwjm4d0
>>940
ほんとにサッカー好きなら島国叩かないだろ。
サッカー発祥の地ってどこよ?ってはなしになっちゃう。
992名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:57:55.17 ID:0rA/xZEX0
まーた焼豚が反論できなくて発狂しちゃったwww
お薬出しておきますねw
993名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:58:35.35 ID:BbSHQ8zOP
お〜
994名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:58:44.89 ID:lNtP+byI0
995名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:58:49.24 ID:+pEIMaVp0
>>991
「サッカーやってるのは貧乏国」なんていうからだよ

お前も見たことあるだろ?
996名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:58:53.91 ID:92LZEHWY0
サッカーも野球も代表戦に熱中するのはニワカ
997名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:58:56.41 ID:Xkw9zQxu0
>>991
単純にチームとしての強さ競うならそれが理想ではあるけど無理だろ?
998名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:59:04.17 ID:dUN5+m9q0
>>988
今日のカブスとの練習試合での中継中にテロップがあったけど、
8時30分からっぽいよ
999名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:59:05.51 ID:tpSKCvizP
>>994
やっぱり?

サンクス
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:59:06.65 ID:bHLbgFfR0
>>984
略しにくくて困るよなw>プエルト・リコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。