【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:09:32.95 ID:rrFWDBCd0
まあ、メジャーのオープン戦もそこそこ視聴率取れるからね。
その点は、コスタリカの視聴率も期待できないか。あそこは野球用具の
シェアが世界一だから、職人の注目は当然オープン戦の方に行く。
953名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:10:21.80 ID:le0yCmY30
マンU1試合 vs MLB+MiLB全試合
チーム数1 vs 60、  60倍差でMLBが圧勝
試合数1 vs 4957、  4957倍差でMLBが圧勝
試合時間2時間 vs 1万4871時間、  7435倍差でMLBが圧勝
観客数8万 vs 1億2150万、   1518倍でMLBが圧勝
1試合当たり売上0.1億ドル vs 75億ドル、  750倍差でMLBが圧勝
1試合当たり資産0.2億ドル vs 180億ドル、  900倍差でMLBが圧勝

これだけの大差がありながら、総視聴時間(観客の視聴時間も含む)

13億時間 vs 11億6025万時間 、  1.12倍差でマンUの勝利

売上1億ドル当たり視聴時間130億時間 vs 1547万時間、  840倍差でマンUの圧勝 
資産1億ドル当たり視聴時間62.4億時間 vs 644万時間、  968倍差でマンUの圧勝
試合1時間当たり視聴時間6億5000万時間 vs 7.80万時間、  8333倍差でマンUの圧勝

MLB+MiLBと下部リーグも合わせた全試合の総視聴時間でもマンUのたった1試合分(89.25%)にも及ばない衝撃の事実。

マンU1試合>MLB+MiLB全試合の総視聴時間の結果が出たのは素直に衝撃だ。

WBC3時間×(全米平均視聴者数25万人+1試合平均観客数3万人)×全63試合=5292万時間

マンU13億時間の4.07%分か・・・・・・・・・・・・・・・・。

この圧倒的な数値の差を見せ付けられると焼き豚はリリーフカーに乗って逃亡するしか手が無いから惨めだなwwwwwwwwwwwwwwww
954名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:10:42.64 ID:lBqBAneM0
>>950
ダッサ。
955名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:11:08.95 ID:lib5Nqnf0
マジかよwwwwwww

948 名無しさん@恐縮です New! 2013/03/16(土) 20:07:51.91 ID:1hnkOfnY0
ESPNが扱わなくなった時点でお察し
956名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:11:11.84 ID:96tkzP4X0
>>945
それ、二位が確定するほど決定的な数字ではないだろ
現に最高視聴率はNBAのほうが上だし
957名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:11:30.46 ID:XcHDi10d0
米国の視聴率なんてどうでもいい
大事なのはMLBの選手を揃えた米国が敗退したことだw
米国は盛り上がってない、それはいい
倒されても「本気出してない」を何回も言う米国ださいってことなんだよ
958名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:13:21.10 ID:jvNWvSo90
そのダサイ米国に日本が否定されたら終わりw
959名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:14:06.51 ID:RGZegi820
ワールドベースボールカリビアン
960名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:14:45.42 ID:Wtib24kC0
本国でさえ本気出してないお遊戯に3大会連続で本気出してる焼豚恥ずかしいwww
しかも数ヶ月前まではWBC出るなとか言ってたのにwww
961名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:15:02.66 ID:765kSB/20
NBAは選手が毎年毎年移籍しすぎるから見なくなってしまった…

スラムダンクやってた時代。
962名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:15:19.83 ID:55MvPFIL0
やきうはオワコン
963名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:15:47.47 ID:tlL7paDy0
引きこもりの世間知らずがアメリカの視聴率基準を知らず大騒ぎw
964名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:16:06.65 ID:lBqBAneM0
>>958
口先だけで否定したら優位に立てると思ってるのか

道理で、端から見たら駄レスにしか見えないものを繰り返す訳だ
965名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:16:57.71 ID:enrzeV2i0
>>963
アメリカでも人気番組は毎週10%前後とるからな。
アメリカで0.4%って日本でも1%くらいのカス番組だよ。
966名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:17:20.34 ID:WJOKR4EoT
>>2
視豚みたいな予防線貼るなよ。
みっともない。

>>4がそこにあれば究極だったのに。
967名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:18:41.58 ID:jvNWvSo90
>>964
では嘘か真か、アメリカにケンカ売ればいい。

チキンの日本にできるとは思えんがなw

そもそもwbcは辞退するのが本来だったわけでWWWW
968名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:19:26.52 ID:623hUdmLO
>>956
2位でも3位でも、アメリカでは野球は人気のあるスポーツ。
アメリカ人の気質には合うんだろう
WBC見たアメリカ人もその面白さは分かるはずだからな。
もっと宣伝すりゃいいのにな。
969名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:19:41.52 ID:XcHDi10d0
MLB厨涙目www
970名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:20:00.56 ID:jvNWvSo90
今からでも遅くないんだぞ。辞退するのはW
971名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:20:04.23 ID:Yq0+3m670
糞大会にTBSは必死やな
972名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:21:04.75 ID:RGZegi820
>>1000なら準決勝で敗退
973名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:22:19.00 ID:nWwYaivz0
>>963

4年に一度の世界大会が
アメリカの視聴率基準からみて低すぎだから大騒ぎだよなw
974名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:22:56.05 ID:enrzeV2i0
>>968
アメリカ人がWBCなんて相手にしてないからな。
アメリカメディアも圧倒的にオープン戦のほうを重視してた。
975名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:23:08.29 ID:QXL6y4p20
>>1
自国が絡まない試合でも割と見てる方じゃん
日本じゃ、日本が絡まないとまったく見向きもされないのに
976名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:23:31.33 ID:3HT5w74p0
バカにされるために野球って存在するんだろ?
977名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:23:55.23 ID:fQlKN+X40
決勝もガラガ〜ラ
978名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:24:34.98 ID:96tkzP4X0
>>968
スポーツ自体の人気でいえば
野球とバスケの人気はかなり離れてバスケが上だろうな
979名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:25:59.31 ID:lib5Nqnf0
>>978
昭和生まれの元焼き豚だが、バスケの方が断然面白い。
980名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:26:00.64 ID:enrzeV2i0
>>978
経済規模や売上高、利益だとMLBがNBAに圧勝してるな。
人気のハリス等の世論調査で野球がバスケを上回っている。
981名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:26:31.11 ID:0pmKC8f6O
仕方ない。
世界一を決めるのはワールドシリーズだし、
アメリカはベースボールを世界中に普及させたいとか
五輪に復活させたいとかこれっぽっちも思っていない。
アメフトと同じで国内ですべて完結。
アメリカという「世界」がすべて。
982名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:26:42.04 ID:IKoOce5/0
ホスト国で0パーwww
983名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:27:09.93 ID:KsI1fral0
【緊急】ワイのオナニーをなんJ民に見て貰いたい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1363428075/

                             六甲〜おろ〜し〜に〜〜♪
                                    /.   /
   |              / ライブ配信中やで〜 http://ja.cam4.com/livejupiter   
   |_____.,彡 (゚)(゚)   -------         ../
_/_ _    彡/// と/"⌒ ̄ ̄ ̄;;;;:;:.,.l|lシュッ ./: :   /
|\ ヽ/~.ζ   彡彡    Y  ゝ、・−ー―|l|l|l;.l|,l|l|/ : : :
|. \ ヽ/\    彡 彡 u   U  ̄ ̄ ̄ ̄     : : : /
\.. ヽ――‐ヽ    彡 彡   ヽ _ _ _ _ シュッ      /シュッ シュッ シュッ シュッ
. \|____|      彡彡              ヽ、_,/―――――
                |    U                : : : : :
     さ〜そ〜と〜♪ .(__;,,______,,,,      ;_;_;_;_
984名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:27:32.86 ID:1hnkOfnY0
>>951
1回目なら認知不足とかそういう理由もあるかもしれんが、
もう3回もやってるのに宣伝不足はねーだろ。
一応報道はされてるんだぜ?
ちゃんと新聞やネットで、扱いは小さいけどな。
985名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:27:50.50 ID:JrafNU9y0
>>980
野球は実質アメリカでしかやってないからな。
バスケのプロリーグは世界中にあるから、内向きなアメ公には評判悪い。
986名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:28:09.30 ID:623hUdmLO
>>974
アメリカは野球では国単位というより地元のチームを愛する習慣が強いんだよ。
987名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:28:13.84 ID:i9XJiMWK0
アメリカ負けてやんの・・

WBC決勝トーナメントどうなるんだろ

客がほとんど入ってない(しかも大半が日本から駆けつけた連中)スタジアムは
悪影響しか及ぼさないと思うんだが
988名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:28:16.37 ID:lib5Nqnf0
日本の86人も笑えないニダ
989名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:29:15.33 ID:aye0tk6JO
メディアは盛り上がってる言うけど視聴率は隠さないとなwww
990名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:30:57.72 ID:96tkzP4X0
>>980
すぐ金の話だな
NBAだけではなくてNCAAも合わせた「人気」のことだよ

それにNBAは海外でも人気がある
991名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:31:08.13 ID:623hUdmLO
野球はアメリカで2位の人気なのか〜w
じゃあWBCは安泰だw
いつか大きい大会になるだろ
楽しみだわw
992名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:31:46.50 ID:JGzhFCvG0
肝心のアメリカが2R敗退したのに、視聴率期待できるはずねーじゃん
993名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:32:44.50 ID:EPevAoen0
>>992
負ける前の話だろ
994名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:33:01.92 ID:enrzeV2i0
>>990
アメリカ国内だと野球のほうが上だね。
ハリスの最新の世論調査でも 野球>>>プロバスケ+大学バスケ だった。
995名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:33:31.54 ID:1hnkOfnY0
>>956
バスケ自体はともかく、NBAは相当人気が低迷してるよ。
オールスターや年間視聴率、入場数もMLBのがかなり上。
国内の人気では大差で負けてると断言できる。
996名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:34:43.81 ID:96tkzP4X0
997名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:35:09.23 ID:JGzhFCvG0
日本Rでも他国同士の試合だガラガラだったのに、米敗退でムリゲー
998名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:36:27.80 ID:3HT5w74p0
1000なら野球人口が一人増える
999名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:36:47.09 ID:3HT5w74p0
野球オワタ
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:37:04.71 ID:623hUdmLO
アメフトより野球の方が面白いのにな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。