【野球】元中日・郭源治さんの台湾料理店(名古屋市)が閉店 4月から台湾プロ野球の首席顧問に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
 プロ野球中日の先発、抑えの投手として活躍した
台湾出身の郭源治さん(56)が15日、名古屋市内で
長年営んできた台湾料理店の最後の営業を行った。
日本を離れて4月に台湾プロ野球、中華職棒大連盟の
首席顧問に就任するためで、郭さんは「仕方ないけど寂しいですね」と話した。

 料理店は「お客さんみんなが友達のように過ごしてほしい」という思いのもと
2001年にオープン。郭さんが自ら料理を運んで客と触れ合う、
親しみやすい雰囲気が人気だった。

 通算106勝116セーブを挙げ、1988年のセ・リーグ
最優秀選手賞など日本で輝かしい実績を残した郭さんへ、
台湾プロ野球界から寄せられている期待は大きく、
悩み抜いた末に慣れ親しんだ名古屋を離れる決断をした。
郭さんは「いまの私があるのは日本の皆さんのおかげ。
台湾に行ってもつながりは大切にしたい」と名残を惜しんだ。

サンスポ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130315/npb13031519540007-n1.html
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130315/npb13031519540007-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:55:31.15 ID:lLuTqN080
名古屋名物の台湾ラーメン好きなのに
3名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:55:56.57 ID:pyLqYdWz0
大豊ちゃん
4名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:55:57.24 ID:pyXzKsDg0
繁盛するといいな
5名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:56:23.51 ID:NGeAte780
郭と斎藤とか、出てきたら負けだったよな
6名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:56:33.36 ID:rgGs5aie0
大豊にあいたい!!!
7名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:56:38.67 ID:S8Ksa7pv0
郭泰源はソフトバンクの投手コーチやってんのか
8名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:56:47.17 ID:oED5gpC30
>>1
おや料理屋やってたのか

つか
>台湾プロ野球界から寄せられている期待は大きく、
>悩み抜いた末に慣れ親しんだ名古屋を離れる決断をした。

とあるのになんで料理屋になっとるw
9名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:57:00.67 ID:NGeAte780
>>5
出て来られたら、対戦相手が負けだったって意味な
10名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:57:06.42 ID:AdQn1Vfm0
ふつうのおっさんになっとる
11名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:57:08.14 ID:NFvXDOjb0
いやいや閉店しないとダメなの?オーナーなんだろうから店の運営は他人に任せちゃダメなのか
12名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:57:53.66 ID:U3LMtV4+0
>>4
閉店だけど・・・・
13名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:57:54.79 ID:IrmKyzEq0
大豊はなにやってんだろ
14名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:58:07.69 ID:LKQZbm120
解説者やコーチが名義貸し(宣伝)のために店を開いていたわけじゃなくて、
本業として、お店をやっていたということ?

実績は買うけども、野球から離れてたのによく抜擢されるね。
15名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:58:51.70 ID:30MKtiC00
>>1
>郭さんは
>「いまの私があるのは日本の皆さんのおかげ。
>台湾に行ってもつながりは大切にしたい」

恩知らずでウソつきの朝鮮人と違って、
台湾の人は素晴らしいな・・・・
(張本、金田、スンヨプ、お前らのことだよ
16名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:00:28.09 ID:oED5gpC30
>>13
病気した後に岐阜で(それまでは台湾で)やはり料理店やってるらしい
17名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:00:42.26 ID:zjj6b1fX0
これはしょうがない。
母国の危機に頑張って立ち向かってほしい。
国籍は既に日本だから、また一段落したら
今度は野球関係で日本で仕事できるといいね。
18名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:00:57.95 ID:I4W4RWQR0
>>2
何故か遠く離れた広島県福山市も台湾ラーメン屋が多い。
さらに名古屋の味仙と縁もゆかりもない同名店もあり、こちらもかなりの人気店で台湾ラーメンが人気メニュー。
19名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:01:04.64 ID:1k5VSrPV0
ついに閉店かw
美味しくなかったもんな、、、
20名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:01:19.45 ID:q/au3yyf0
フサフサだな
21名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:02:52.17 ID:IrmKyzEq0
>>16
おお、生きてるのか 良かった良かった
22名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:02:57.13 ID:r1Ru3Ll/0
息子さんラグビーやってたよな。
23名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:03:39.35 ID:NXzOuvBM0
西武ライオンズの郭太源なら知ってるんだが。。。。
24名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:04:09.17 ID:LjR07bdm0
矢場町のお店うまかったのに残念だな。気軽にサインしてくれるし。
大豊に継いでもらいたかったんだが、
白血病を乗り越え、お千代保稲荷の店が忙しいんだろうな
25名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:04:20.78 ID:gS/NTwxr0
まじか!おつかれ!!!いつでも日本に帰ってきてくれ!
26名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:04:28.89 ID:sckHMfJbO
郭さんは凄くいい人だよ 現役時代に栄で会って 酔っ払いの俺達相手に 30分以上話してくれた
27名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:04:34.44 ID:aWPpIeOi0
郭源治さん(56)結構年なんだな。
28名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:05:21.71 ID:hxmLMBua0
ヤクルトの郭建成なら知ってるんだが
29名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:06:56.09 ID:O8QFahJC0
先発・郭泰源、中継ぎ・荘勝雄、抑え・郭源治
30名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:07:39.77 ID:lLuTqN080
>>23
活躍してた時期は結構かぶってるよ。
88年の日本シリーズでは直接対決(泰源は先発、源治はリリーフだけど)してるし
31名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:08:18.75 ID:GubPuU/60
日本で活躍したその人脈とかコネクションを期待されて
オファーされたんだな。
32名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:09:12.00 ID:kSP98Zyb0
今回の熱戦を感慨深く見たんだろうな。

しかし閉店、いきなりするなよ
県外から行けない
33名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:09:27.74 ID:mlX6JD/A0
WBC見てから
台湾が嫌いになった
所詮、中国人だということがわかった
34名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:09:29.17 ID:BA6R061rO
昔、静岡で都雄次郎と郭選手にサインもらった
二人とも優しかったなぁ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:10:17.66 ID:oED5gpC30
>>29
俺的にも、まずその3人だな
こいつらのころにWBCみたいなのあったら、やばかったw

その後に大豊が出て
一発屋だけど呂が出て・・・その後はえーと
36名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:10:17.55 ID:kSP98Zyb0
>>19
ここにもチョウセンジーン
37名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:10:21.30 ID:GubPuU/60
>>33
チョンはさっさと半島に帰れよ。いつまで居座ってるんだ図々しい。
38名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:10:52.49 ID:H3NK5m+j0
特徴のある投球フォームだったのは覚えてる
39名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:11:09.74 ID:9P52jy6N0
>>4
文盲か
40名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:11:13.65 ID:KgccKnMl0
ID:mlX6JD/A0
何言ってんだオワコン基地外チョン猿w
41名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:11:20.87 ID:lbSoJc8N0
郭源治、いいピッチャーだったよなぁ・・与田〜浅尾にも良い意味で受け継がれてる気がする。
42名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:11:44.70 ID:lLuTqN080
沖縄出身の上原がちょっと郭に似てたんだよな。
43名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:12:15.86 ID:H3NK5m+j0
呂めいしは巨人でクリーンナップ張ってたもんな
今考えるとすごい
44名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:12:21.69 ID:L8O2Dd630
>>35
許さん
45名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:12:53.80 ID:kSP98Zyb0
>>35
チェンで、ダイカンの現在となる
46名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:12:54.99 ID:gxt/v2RR0
同じ抑えでも大魔神とか1イニング限定だけど郭源治は7回から普通に投げてたな
47名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:12:58.02 ID:LfLyGOsM0
一度食べに行ったことがあるな
ナイターの日に本人が店に出てたから「今日の中日戦は見ないんですか?」って聞いたら
「ああ、僕タイガースファンだから♪」っておどけて笑わせてくれた
48名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:13:01.03 ID:6PETtXc70
>>34
裕次郎でっせ
49名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:13:38.39 ID:OQ+BjJZr0
炎のストッパーと言われると
津田よりこっちのほうが思い浮かぶ
50名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:14:26.99 ID:DiaVSnHFT
>>36
いや美味しくないのは本当だぞw
この店の最大にして唯一の売りは結構な頻度で郭さんが店に出て接客してくれることだった

台湾ラーメン食べたきゃ普通に味仙に行くから
51名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:14:43.47 ID:syfPlt7I0
郭はもう泣いています
52名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:14:51.29 ID:O8QFahJC0
郭源治のガッツポーズの真似のしすぎで、
今だに、嬉しいことがあると郭源治になってしまう
53名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:14:56.40 ID:oED5gpC30
>>42
中日のか
今でいえばセットアッパー的な使われ方してたな
これも1001にぶっ壊された人という印象

>>43
デビューからしばらく派手だったからねw
54名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:15:02.93 ID:qCv45pPR0
>>35
林いすけさんも混ぜてやって下さい
55名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:15:08.23 ID:gz2IfdPQ0
今日だったのか、閉店日
どちらも中途半端にはしたくないって事から店を畳む事を決めたんだよな
1度だけ行った事あるけど美味しくてリーズナブルで良い店だったな
台湾球界が落ち着いたらまた店をやって欲しいな
56名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:15:17.46 ID:dSoyj1zG0
大砲は元気なんか?
57名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:15:19.50 ID:lXZvKgGA0
独特なフォームが印象的だった。ガキの頃よく投げ方をマネしたな。
58名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:15:49.70 ID:rmqfwS0pi
大豊はメッチャ怖い人だったわ
59名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:16:00.78 ID:LaTGA+KRO
郭たいげんはどうした?
60名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:17:07.52 ID:LjR07bdm0
優勝決定試合で泣きながら投げてたのは感動的だった

日本人の嫁さんもらって、その後帰化して「佳久」姓になったんだよ
息子さん、一人はトヨタでラグビーし、もう一人は台湾プロ野球にPで入団した。成功して欲しいわ
61名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:17:15.66 ID:hWu29iZE0
>>15
だよね。こういう姿勢があるのがホントの懸け橋だよな。
祖国の宣伝活動を日本でする事が懸け橋などと抜かし
一方通行の橋ばかり掛けて喜んでるどこぞのヤツらとは全く違う
62名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:17:48.38 ID:3UzZhRSjO
>>7>>23>>30
郭源治:帰化、退団⇒台湾でプレー⇒引退後は再び日本へ⇒今年から台湾リーグの顧問として再び台湾

郭泰源:帰化せず⇒引退後は台湾で指導者⇒今年からソフトバンクコーチとして再び日本へ

荘勝雄:帰化、引退後もロッテに残りコーチ、フロント⇒ロッテと提携してる中国チーム監督
⇒ロッテと提携してる台湾チームのコーチ
63名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:18:13.73 ID:oED5gpC30
>>44
西武にいたやつだよね
調べてみたら意外と長かったんだなあ

>>45
チェンは手こずったな・・・
伏兵一発とか、そんなのにやられることもあったがw
代官様は、まあ今も現役バリバリなのでいいか(兄含む)
64名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:18:18.59 ID:DiaVSnHFT
>>56
病気して栄の店閉めて岐阜で店やってる

栄の店は箱も大きくてハンパに高級路線だったから客入りがいまいちだったし
これもたいして美味しくなかったから集客に苦しんでたみたいだったけど(一度しか行ったことなかったが)
岐阜の店は大衆路線でそれなりみたい
65名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:18:48.16 ID:lbSoJc8N0
台湾は、まだまだ伸びしろが在りそうだから、日本もうかうかしてられないな・・、
こないだの日台戦も、先発、王建民で、もし仮にチェンにリレーされてたら負けてたし・・。
66名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:19:14.45 ID:RiVP2RnGP
>>53
豊田かどこかでマッサージ店を営んでいると聞いたよ。
1001にぶっ壊された投手は数しれず。
そうした経験から与田コーチが浅尾を強制送還したのかもしれない。
67名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:19:15.27 ID:g0BqgVDS0
台湾は時々すごい選手が出てくるね
層が薄いのが残念だな
68名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:19:56.50 ID:0icwgG3N0
>>41
与田浅尾は、孝政小松の中日豪腕投手の系譜やな

源治は高砂族系らしい躍動感あって見ていて楽しい投手やった
球速もあったがキレいうんがあったな
前やったり後やったり無茶苦茶な使われ方も意気に感じて投げるとこがまたカッコ良かったわ
69名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:20:05.02 ID:oED5gpC30
>>54
もはや忘れかけていたw
阪神にいた人か

規定打席1回だけかー
在籍年数は意外と多かったが
つか・・・まだ現役で阪神?
70名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:20:37.34 ID:0dm5mGTq0
>>51
88年の優勝決定の試合だな。
あの年に弟さんを事故で亡くしたんだよな。
セーブのつかない場面だったけど、最後は秦を三振にとって試合終了。
71名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:21:09.43 ID:RiVP2RnGP
ところで首席顧問って何をするの?
コミッショナーとは違うんだよね?
72名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:21:44.46 ID:JvJpLT/60
日本と台湾、どっちが好きかっしょーもない質問にも、
「台湾は自分を生んでくれた母、日本は野球人として育ててくれた父
父と母、どっちが好きかなんて選べない、どっちも好き」
って笑顔で答えてたな。美味い事いうなと感心した覚えがある
73名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:22:05.42 ID:qZpcb3eD0
郭源治は高砂族で軍隊で手榴弾投げてたとか。
74名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:23:11.36 ID:2LJQtlr80
先週土曜に行って来た
台湾戦の次の日もあってかなり混んでた
味は台湾で食べたよりも食べやすいというか
日本人向けな感じだったな
ターミー出してくれる店はなかなかないんで残念
75名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:23:39.22 ID:oED5gpC30
>>66
それほど華々しいという成績ではないのに
スクラップにされた選手が多いから
監督としては全然評価できないんだよな、1001は

ここら考えるとピーコの方が遙かにマシなのかも知れん
選手連中が支えてやる気になってるあたりから見ても
(ダメ男を養ってる女みたいな感じだがw)
76名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:23:44.94 ID:lLuTqN080
>>72
素晴らしい!!
そして、そんな質問した奴は本当に塵だな。
77名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:23:54.15 ID:EDmObeGR0
たいなんたーみー閉店か、昔良く行きました。
炎のストッパーちゅーたらこの人です、台湾でも頑張って下さい。
78名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:24:28.12 ID:desRGAbA0
大豊は岐阜の田舎の露天で
餃子焼いてるのに
えらい違いだな
79名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:25:23.17 ID:hxPYBFva0
郭ダンス懐かしい
子供の頃のヒーローだったわ
80名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:25:54.31 ID:0dm5mGTq0
この郭にサヨナラホームランを打たれて負けた讀賣の投手がいるらしい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=0RfCgCf4wwc
81名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:26:19.51 ID:oED5gpC30
>>68
つか郭源治が抑えに回されたときは
今度は郭源治をぶっ壊すのかとか思われてたりしなかったっけ?
それでも壊れなかった郭源治は、さすがだがw
82名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:27:41.13 ID:oED5gpC30
>>80
また槇原かw
良くも悪くも印象的なとこに出てくるな、こいつは
83名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:28:11.86 ID:/Z79IFqIP
誰かに任せて続けられんのか
84名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:28:44.16 ID:V9/8XBkH0
中日最強助っ人はこの人だよな…
85名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:29:37.00 ID:w+R4L8AA0
行ったことある
どの料理もすごい美味しかった
86名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:29:55.47 ID:4E+45qDJ0
郭源治って高砂族なんだな。
同じ時期にいた上原と顔がそっくりだったな。
87名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:30:24.29 ID:OfDaVaca0
一塁牽制がすごく速くてカッコイイ。
巨人の加藤初と双璧だった。
88名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:30:44.79 ID:0icwgG3N0
>>75
でもよう、時代的にそれが当然だったからな
ノムや仰木さんもどんだけ壊したか
プロだから勝てる時に全弾ブッ込むのはアリにも思うな
89名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:30:46.93 ID:/PlK4glc0
内省人でも運動能力の高いアミ族出身
ちなみに陽兄弟もアミ族
90名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:31:03.82 ID:2vDRoCnV0
ソンドンヨルの方が凄かったけどな
91名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:31:43.31 ID:0e+S0lHp0
ランチ行ったなあ
夜、ご本人がいる時に行ってみたかった…
92名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:31:46.32 ID:Pwbw1Mna0
人に任せて続けることはできなかったのか
93名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:32:07.46 ID:Lkk1OiFK0
>>36

なんでもチョンチョンいえば勝ちみたいな知障的な風潮はやめろ。
お前みたいなクズが2ちゃんねるをつまらなくしてる最大の原因だクズ

この店は郭源治が出てくるということと、有名人の店の割りには安いことが取り柄。
そんなにうまいもんじゃない。

ちなみに田代富雄のラーメン屋もうまくなかったなwww
現役時代から有名なラーメンマニアだったそうだが、作る才能は別らしいね。
94名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:32:40.84 ID:lLuTqN080
>>84
うーむ。しかし、マーチンやモッカもいたしな・・・。
95名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:33:37.92 ID:f8BUSQq40
このユニフォームがすごくカッコ良く見えて中日ファンになったなあ小さい頃は
今は違うけどw
96名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:33:44.52 ID:oED5gpC30
>>88
そしたら鶴岡や三原も同じこと言えるんだけど
犠牲払ったかわりに栄光は掴んだじゃないですか
1001は、そこで滑ってるあたりがなー
払った犠牲の割には見返りが少ないというか・・・
97名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:33:54.61 ID:jP6gmDT2O
>>68
入団後直ぐは先発やってたんだけど休養日に頻繁にディスコ通いしてたんで
常に一軍帯同の抑えはどうか?って経緯でリリーフエースになったの覚えてるな。
与田や森田にその地位を譲った後は先発でも二桁勝ててた。
98名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:34:21.32 ID:mB+++ueT0
>>11
朝日新聞名古屋版も取材してたし、日刊ゲンダイも取材してたが、ゲンダイの方が近況は詳しいので。
http://gendai.net/articles/view/geino/141147
99名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:34:42.06 ID:J0+v7eBh0
かわんねえなあw
なんというかアリガトな
100名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:35:49.07 ID:oED5gpC30
>>94
ゲーリー忘れんなw
別に中日ファンじゃないけど
101名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:35:54.81 ID:JrmlF3Ht0
ダブル郭並の投手って王建民以外出てない感じ?
102名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:36:30.32 ID:V9/8XBkH0
躍動感のあるピッチングフォームで好きだったな
103名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:37:24.43 ID:twCOZ6xC0
郭李は
104名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:37:58.57 ID:/Z79IFqIP
>>101
チェンもNPBで成功してるからいいんじゃないか
105名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:38:16.45 ID:Lkk1OiFK0
>>72

ま、郭源治は本心では圧倒的に日本の方が好きだと思うね。
郭源治の子供の頃だと、未だ高砂族に対する差別がひどかったらしいから。

台湾の親日にもいろいろあるけど、一番の親日は、高砂族で70代以上の戦前を知ってる老人だよ。
台湾は、80年代に高度成長をするまで、高砂族に対する予算をほとんど付けず、
高砂族は非常に貧しい生活を強いられていた。だから戦前を懐かしむ風潮が異常につよい。
106名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:38:29.64 ID:LjR07bdm0
郭はもう泣いています!星野監督は笑ってます!
http://www.youtube.com/watch?v=p93h5bVNkGU&t=13m27s
107名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:38:54.30 ID:b8kI5szq0
抑えの安定感は抜群だったな
108名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:39:09.28 ID:oED5gpC30
>>103
そんな人もいたなあ・・・

暗黒時代の阪神のせいで使い方が定まらんかったね
109名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:39:36.28 ID:8f9oD2oA0
源治はナニがでかいので有名だった
110名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:41:07.85 ID:lLuTqN080
>>103
懐かしい!!あの時の阪神のエースは甲府のドヤンキーの中込じゃなかったっけ?
それとも葛西だったかなぁ?
111名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:41:19.04 ID:8f9oD2oA0
あ、張本さん・・・すんません
112名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:41:19.18 ID:OfDaVaca0
台湾出身だと三宅宗源も忘れがたい投手。
いつかのプレーオフで、ほとんどストレート一本で抑えてるのを見てびっくりした。
左では、あの時の三宅が一番速かったと思ってる。
113名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:41:25.93 ID:qwwV0yjw0
>>62
2郭1荘なつい
114名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:41:35.98 ID:0icwgG3N0
>>81
実際、壊れかけたでしょ
一時、全然球走らなくなってさ
で、また前やったりして
バネと勢いで投げるスタイルから多少技巧凝らすようなって
活躍した記憶印象がある

>>96
確かに、日シリ勝ってからエラソーにしろやとは思うw
鶴岡さん、それこそ三原さんまで行くと常識が違い過ぎて同列には語れないかなとは思うけど
42勝する投手が居た時代だしw

>>97
そんな経緯だったんですかw
森田懐かしいなぁ、彼もいい真っ直ぐ投げてましたねー
低めが伸びるタイプ
115名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:42:01.02 ID:9H2MbVELO
郭泰源
116名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:42:29.76 ID:2/DTx4Mp0
リトルリーグ世界チャンピオンのエース
117名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:42:38.51 ID:93YqKy7L0
中日にいたなあ
118名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:42:59.95 ID:/W0IVTq70
出世やね
119名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:46:15.47 ID:TdsnY/7O0
フォークのシュート回転しながら落ちるボールで
秦を三振にとった瞬間のガッツポーズは今でも忘れない
120名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:46:24.59 ID:jFbvbVfr0
おれ名古屋球場の近くにすんでたけど
人柄はすごく評判良かったよ
おれにも笑顔でサインくれたもん
121名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:46:59.26 ID:oED5gpC30
>>114
壊れかけてたのか
つか端から見てても、かなり無理使いしてたもんな・・・(当時としては)

1001に関しては
そこで止めておけば良かったのに
北京で馬脚を晒してしまったのが致命的w

稲尾とか杉浦もあれだけの大投手だったのに寿命短かったなー
それでも200は超えた稲尾はすげーが・・・
122名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:47:44.96 ID:KztUYed6O
源治とか日本ハムの陽?とか台湾先住民系のイケメンはカッコイイ。
123名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:47:51.21 ID:7Y97ximU0
八百長ばっかりの台湾野球・・・・
124名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:48:02.21 ID:daTUqpzM0
>>33
これでも読んで反省しろ

他スレでは愛媛朝鮮人はセブンイレブンが無いのに、セブンイレブンの本部や工場を火事場泥棒するつもりでいる、と抜かしている。
四国(香川徳島高知)のセブンイレブンフランチャイザや工場で実質ドミナント状態なのは、元サンクスフランチャイザのサンクス○ンシエイツ四国、○日食品なのだがこれをパクるつもり。
愛媛朝鮮人はセブンイレブンになれないヘタレ愛媛サークルK(愛媛○コリア)で糞尿にまみれてろ。

コンビニ『セブンイレブン』、香川県と徳島県(高知県も含む)に初出店!!これで出店ゼロの県は、愛媛
125名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:48:17.33 ID:IrVWomUEO
56ってマジかよw
126名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:48:19.22 ID:Lkk1OiFK0
>>62

全盛期に限って言えば、荘勝雄の安定度が一番すごかったけど、ダブル郭とちがってほとんど
の人の記憶にも残ってないのはかわいそうだな。
観客100人位かとか当たり前だった、暗黒時代のロッテの選手だもんな。

今考えると、昔のパ・リーグの不人気ぶりは異常だったな。
127名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:48:32.53 ID:8XpnKHtHO
>>110
湯舟、猪俣
128名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:48:39.78 ID:oED5gpC30
>>115
郭泰源は語り出すと別のスレになってしまうので自重
W郭の片割れだし

その他の台湾選手あたりなら戻ってこれるから良いけどw
129名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:50:51.17 ID:4E+45qDJ0
>>126
あのロッテで毎年10勝してたからな。
すごかったよな。
130名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:50:59.61 ID:hddh/Knv0
>>103
1993年から98年という、暗黒時代の阪神に入ってしまったのが運の尽きだな。
92年は亀山新庄フィーバーなんてあったけど、93年からずっとBクラス。
毎年のようにシーズン途中で監督が解任され、あまりの惨状にテコ入れ図って野村入れたのが99年。
一番酷いときなんて、左腕を骨折して、ギプスはめながら投げさせられていなかったっけ?
131名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:51:00.76 ID:U6yWy/jY0
この時代だと沖水の上原に期待してたけどダメだったな
郭は地肩が強いのだろうな
132名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:51:19.28 ID:BXcltxfi0
この前後の台湾って韓国より普通に上だったよね
133名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:51:28.43 ID:oED5gpC30
>>126
高いレベルで安定してなかったのが記憶に残らない要素の一つかと・・・
暗黒とは言え最初の2年は3冠落合いたのにな
134名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:52:14.01 ID:Dy2Z31Ui0
マフィアに牛耳られてるってイメージだけど大丈夫かな
誰もやりたがらないからお鉢がまわってきたんだろ?
135名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:52:54.75 ID:oED5gpC30
>>131
上原は十分働いたと思うぞ・・・
長持ちしなかったと言うだけで
136名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:53:04.50 ID:HYC9gn0w0
誰かロッテにいたはずの大豊弟も思い出してやってください...
137名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:53:27.25 ID:8XpnKHtHO
藪恵壹があと2年早く入団しとったら阪神優勝しとった
138名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:55:59.21 ID:lLuTqN080
>>136
大順だっけね。兄弟なのに苗字違うのかよ!!って思ったけど
二人の苗字は陳が本当の苗字だっけ。
139名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:57:11.57 ID:mB+++ueT0
・・・陳義信
140名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:58:59.86 ID:eB1cCsIjP
そんなデューダがありますかと(笑)いきなり反日になったりしてな
141名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:00:40.45 ID:DUFChzhm0
源治は高砂族だよな。
泰源はシナ人っぽい顔しているけど、実家へのテレビ取材で、
お父さんが挨拶からいきなり日本語しゃべっていたから、
明らかに本省人。
だから二人ともシナ人じゃない。
142名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:01:38.64 ID:4Lkc+gqn0
>>138

そう、大順将弘です。
143名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:01:55.37 ID:eTam/0WQ0
当時、東海地方で子供時代を送ってた30代には、スーパスターだと思うな。
スゲーカッコ良かったもん。
台湾バナナと郭さんは、台湾の良い印象に凄く貢献しているわ
144名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:02:56.32 ID:oED5gpC30
>>139
呂と被ってた頃の人だねw
つかググらんと思い出せなかった・・・

こうしてみると2000年以前は
巨人阪神中日西武ロッテぐらいか
台湾選手に手を出してたのは
145名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:03:28.33 ID:16MO/qWI0
店って、どこの店よ
有名なのか?
146名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:04:32.85 ID:tkCHYilH0
>>43
呂は、松原が潰した(-_-#)
147名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:05:49.75 ID:LLMYgAEc0
タイゲンはどうしてるん?
148名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:06:26.53 ID:uTsdolqc0
実はルーツは大韓民国
149名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:06:37.38 ID:Qe3mq8wD0
>>147
ソフトバンクのコーチ
150名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:06:48.76 ID:sCjb/Lyw0
>>146
その松原は1001にも喧嘩売ったっけな?
とばっちりは水野に行ったけどw
151名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:07:14.71 ID:R0jOXN+h0
郭泰源、郭源治
郭李はどうした
152名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:07:37.91 ID:JfnP5VWe0
9時ぐらいになると郭が全テーブル回ってくれるんだよな
若い女の子ばっかのテーブルだと椅子に座って酒飲んだりしてたな
153名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:07:51.59 ID:fRm0Le2X0
源治の扱いは心底腹に据えかねる
球団の大功労者なのにコーチにも呼ばずに
結局台湾に戻るとかこんなムゴい扱いないだろう
日本で指導者になりたいって言ってた人格的にも実績的にも
素晴らしい外国人選手はこれまで何人もいたのに言いたくはないけど人種差別だよ
154名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:09:34.30 ID:hGnt+IKx0
>>149
そっか、秋山と同僚だったんだっけ
いやー懐かしい
155名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:09:52.10 ID:WixfslK90
息子がラグビー日本代表だったような
156名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:09:53.26 ID:tkCHYilH0
>>108
暗黒時代というか、当時は2人しか外国人選手使えなかったからね。
俗に阪神のPKO(パチョレック、郭李、オマリー)問題として記憶されている(w
157:2013/03/16(土) 00:10:40.06 ID:oZc19i1rO
源治は1000に殴られることはなかったな
源治、ソンドンヨル、岩瀬、浅尾のリレーをOB戦でいつか見たいかね
158名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:10:47.44 ID:bHLbgFfR0
>>153
それは中日の問題でしょうに
つか昨年はOBでコーチ固めたのに
なんで呼ばなかったん?
むしろ、こっちが聞きたいわ
159名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:11:17.73 ID:oDiKMAoC0
まあ、まずかったしな・・

台湾で加油!
160名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:11:39.28 ID:qCJo96o70
>>153
台湾に請われて主席顧問として戻る人間相手にムゴい扱いと言い切るお前みたいなのが差別の温床なんだよ
161名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:11:41.15 ID:8AG5DZgh0
お店結構安定してたのにもったいないわ〜
162名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:11:54.79 ID:eT0QgbZSO
>>6
愛知のお千代保稲荷の参道に店出してるよ
163名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:12:19.56 ID:bHLbgFfR0
>>156
あー、PKO・・・なるほどw
その二人相手じゃきついな〜
どっちもタイトル級の打者だもんな・・・でも暗黒w
164名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:12:51.14 ID:Ack8drHO0
名古屋ローカルじゃたまに紹介されてるから
いつか行ってみたいと思ってたが
行かないうちに閉店してしまったか
165名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:13:07.07 ID:zyI6jtrq0
>>160
20年も干しときゃ冷遇だよ
166名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:13:16.56 ID:t/WJgGNF0
花束やってるのは秋山?
167名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:13:19.92 ID:bHLbgFfR0
>>157
浅尾がOBになるころって
源治がかなり厳しそうw
168名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:14:00.56 ID:sCjb/Lyw0
>>156
ヤクルトのHIP(広沢、池山、パリッシュ)思い出したわw
169名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:14:27.34 ID:pC8DzOAu0
大豊さんはちょっと前に白血病になって骨髄移植してるよ

それから大豊飯店をおちょぼ稲荷に移したから尾張、岐阜の人間は行くといいある
170名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:15:34.54 ID:sCjb/Lyw0
>>153のレスが差別の温床とは思わないが
>>160は面倒臭い人間なんだろうな。
171名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:16:03.43 ID:TC/PBgyu0
日台で頑張りましょう。
172名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:16:44.17 ID:fRm0Le2X0
>>160
それまで何年名古屋で指導者になるのを待ってたと思うんだよ
173名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:18:28.15 ID:Qe3mq8wD0
改めて見るとこの時期の、2郭1荘ってすごかったんだな。
174:2013/03/16(土) 00:20:16.53 ID:oZc19i1rO
>>167
浅尾だけ現役でもいいよ
175名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:21:38.84 ID:3sbahOTm0
>>103
ヤクルト飯田の打球を股間に食らって、タマキンが3倍に腫れ上がった人だなw
176名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:22:57.81 ID:LCAbwrO9O
行くべきでしょうよ。野球に恩返しと言う意味なら。もっと強い台湾にしてくれ。
177名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:24:11.27 ID:rZSlRl1q0
とにかく台湾マフィアは恐ろしい
韓国人や中国の蛇頭なんかかわいく感じる
178名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:25:17.12 ID:bQ4e4gzK0
>>153

中日は、OBの派閥争いがキツイの。OBがフロントに圧力かけて
監督就任に介入させるとか日常化してる。んで、フロントへの圧力で
監督に就任した奴は、自分の派閥の仲間を大量にコーチ入りさせるわけ。
台湾人じゃなくても、派閥に属してなければ、中日はコーチの声はないよ。

8割ぐらいは、星野の責任だ。あいつがここまで派閥闘争を激化させた。
179名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:26:23.39 ID:bHLbgFfR0
>>177
ヤクザ系はマジでやばいとは聞くが
国そのものがヤバいメキシコとかってレベルでもないし
180名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:31:09.03 ID:kobM9aiG0
名古屋って日本一台湾人率高くないか?
繁華街は台湾料理屋だらけだし台湾ラーメンとかいうのがご当地メシらしいし
なんで?
181名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:33:32.93 ID:5q0Q3fFZ0
やはり82年の中日が最高だ
182名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:35:01.41 ID:J95Ek9eO0
>>135
ドラフト3位で入って夏場に1軍あがって
中継ぎで3勝したんだよな
高卒としては十分じゃない?

2人は顔がちょっと似てて
それをウリにしてた時期も一瞬あった記憶がある。
183名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:36:45.00 ID:es5g7UcT0
>>180
台湾料理と書いてあるけど実際は中国人が
経営している店がほとんどだよ
台湾料理と書けば客が来ると思っているんでは
メニュー見ると台湾料理置いてないし
184名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:41:38.70 ID:0RlkQgM40
外人さんの最後が侘しいのはファンとして悲しいもんがあるよね
タフィー・ローズとかバルデス・マンゾーさんとか
古くはマルカーノとか日本大好きだったし
引退試合とは言わないが退団の挨拶する場くらい与えてやって欲しかった
185名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:44:12.53 ID:rZSlRl1q0
>>183
日本でやるなら台湾料理より中国料理のほうが流行る
決まってんだろ 飲食業界ナメてんの?
186名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:46:03.92 ID:PhQj4NCfO
ここまで元ヤクルトの郭健成がないとはな
187名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:46:57.06 ID:bHLbgFfR0
>>184
マルカーノ亡くなってんだなあ・・・しかもかなり若く
通訳してたのは知ってたけど
188名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:47:48.15 ID:Qe3mq8wD0
いまだに思うが、なぜ阪神はオマリーを使いこなせなかったのだろうか。
189名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:48:56.68 ID:qKZrOndC0
>>184
他球団での現役続行の可能性もあるからあまり丁重にやるのも問題かと。
郭さんも中日退団後も祖国でプレーしてたし。
中日だと郭さんと同時期に日本でプレーしてたケン・モッカは最後の試合でナインから胴上げされてたな。
190名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:50:43.91 ID:5QW8Ki0E0
>>69
虎にはカクリもいたな
191名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:50:54.81 ID:SlB/hmRu0
>>185
名古屋に限ってはは台湾ラーメンの発祥地だから、イメージいいんじゃないの。
192名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:51:34.04 ID:LvqQbU7c0
このスレは昭和の香りがしますね
193名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:52:27.77 ID:rZSlRl1q0
中日最強の助っ人はイ・ジョンボムってのは野球知ってりゃわかるわな
194名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:55:55.79 ID:shJccbjL0
お前らプロ野球で台湾と言えばまず王貞治だろ
195名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:55:58.69 ID:Sf7ceKYb0
双子の息子たちは3月に大学を卒業するけど
明治大学に進学した弟の創はラグビーの日本選抜に選ばれ
兄の耀は名古屋の南山大学野球部でピッチャーをやってる
長女の彩悠は日本航空のキャビンアテンダント
次女の悠依理は高校2年生


子供たちはみんな優秀そうだな
196名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:55:59.27 ID:es5g7UcT0
先月郭さんの店に行ったら本人居た
数少ない台湾料理を出す店だったのにな

>>185
台湾の方がイメージがいいんで台湾料理と付けているんじゃないか?
実際中国料理と台湾料理の区別が付かない人も多いだろうし
197名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:58:25.60 ID:wqN2ZOor0
台湾に戻っても頑張って欲しいね。
198名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:00:17.63 ID:gyVXyLO8O
まだ日本にいたんだ
199名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:00:25.41 ID:bHLbgFfR0
>>192
昔の方が良い台湾選手がいたってことよ(主に投手)

>>194
王さんはびみょー
本人どころか父も台湾に住んでたわけでもないし
200名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:02:21.89 ID:gQ93O9Q90
>>162
愛知じゃなくて岐阜
201名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:04:20.80 ID:rZSlRl1q0
>>196
台湾持ち上げてんのはネット内の一部の残念な人だけだから 現実は違うの
202名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:06:08.78 ID:enSmRApb0
>>122
郭源治、郭泰源、荘勝雄はいずれもイケメンだった
チェンや陽もイケメンだから非常にイケメン率は高いよね
203名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:07:34.08 ID:bHLbgFfR0
>>201
いいかげんにしとけよチョンはw
204名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:08:23.88 ID:H9g1sQXvO
>>178
今はまだマシなんだよな。
落合前監督はたいへん優れた指揮官だった。それゆえ落合体制の非OBコーチは指揮官の七光りで優秀に見え
(実際に優秀なコーチも何人もいたが)
現体制のOBコーチは無能という風潮が一人歩きしてる

しかし落合体制から残ったOBコーチや今中、宇野あたりは悪くないと思うんだがなあ。
逆に落合体制でも高柳、石嶺、苫篠など微妙なコーチはいた。
205名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:08:35.72 ID:OoEl3EDMO
台湾の助っ人路線好きだな
206名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:08:59.52 ID:Qe3mq8wD0
オウ ケンミンもかっこよかったな。
207名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:11:07.12 ID:bhlJDtTAO
人気が落ちてる台湾野球を立て直す為に必死に動いてるな野球関係者が
208 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 75.9 %】 :2013/03/16(土) 01:11:58.33 ID:TsIqiejt0
  
少ない少ないと言うが、人口も日本の1/5以下だからな
それで、これだけ出てくるのは大したものだと思う
半分弱の人口のチョンと出てくる人数が遜色ないし、寧ろ個々の能力は高いよね
もちろん、外れもいるけど成功した人はね(`・ω・´)
209名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:12:05.90 ID:TfrUqS5T0
西武の超速い球投げるやつか
懐かしい
東尾、工藤、渡辺久信、松沼兄、鹿取とかいた時代ね
210名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:12:12.66 ID:r0wyeiKb0
気合入りまくりのピッチングが好きだった。
台湾プロ野球の発展に貢献してください。
211名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:12:33.87 ID:bHLbgFfR0
>>204
落合持ち上げると、また内紛始まるぞw
郭源治(郭泰源はまたの機会に)をはじめとした
懐かしの台湾選手スレで終わらせたい・・・
212名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:12:37.88 ID:LSFNDXxj0
阪神にいた郭李はどうしてるのかな
213名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:12:52.37 ID:r0wyeiKb0
>>209
それタイゲン。これは中日のゲンジ
214名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:15:56.84 ID:bHLbgFfR0
>>208
人口持ち出すと
実質キュラソー島(オランダ)とかプエルトリコ(アメリカ)も出てきかねんw
良くあの人口でここまでくるな・・・
215名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:16:02.49 ID:KIceLL9b0
>>178
それは監督云々より球団代表や社長が完全に派閥デキレース人事な所為。
確か中日新聞が合併した時の新聞会社の派閥と交互に入れ替わってるから
球団経営に付いては完全にGMに任せるって言う人出てこないまで
終わらないし連中も終わらせるつもりがないから下にまで浸透した必然。
216名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:16:05.62 ID:Zs00ci2G0
この店は料理人が台湾人から中国人に変わって味もスピードもグダグダになって客足が段々遠のいたんだよ
217名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:17:17.00 ID:Qe3mq8wD0
なつかしいな、小野 小松 西本の3本柱。
西武には完敗したけど。
218名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:17:20.03 ID:bHLbgFfR0
>>212
>引退後は開南大学で野球部監督を務めている。

てのが最新っぽい
219名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:17:48.22 ID:+5/ktc8T0
あー へぇ
郭源治はすごかった彼は素晴らしい投手だった
もうでたら勝ったなって勝利の実感が有った
中日星の監督全盛期だなぁ、、まぁ星のさんのせいで疲弊してしまった面が大きいんだが
当時もあかんだろうっておもってた。
でも中日の一番景気良い もう3点とられても5点とってしまえって時代の最高の抑えやった!
220名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:18:35.14 ID:aKzJq7h90
大豊の店が名古屋にある頃いって、握手してもらったけど、すっげーゴツい手してたなぁ、
221名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:18:48.34 ID:gQ93O9Q90
そもそも源治がどこまでドラゴンズでのコーチを希望してたか判らんのに
球団の扱いがどうの言える人たちって何なんだろう?
222名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:21:50.04 ID:bHLbgFfR0
>>217
西本-中尾のトレードあったのその後じゃないの??
223名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:22:40.94 ID:2+2TA6WT0
とりあえずファミコンでそれっぽい人多用しがち
224名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:22:51.65 ID:tZ1wk9iB0
>>26
うまやらしいなおまい
225名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:23:39.89 ID:XllK+b2q0
矢場町の高架下から一つか二つ外れたとこだったっけ?
現役時代知らないけど一度行ってみたかったなあ
226名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:24:19.77 ID:yrCFtrHu0
最後抑えて試合に勝った時のガッツポーズというかアクションが凄かったな
大絶叫しながら投げたままの勢いでクルクル回っちゃったり
227名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:24:28.35 ID:K6LL4KNw0
>>195
そいやあ奥さんスチュワーデスだったもんな
228名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:25:11.76 ID:k2fR46C60
>>185
キムチは台湾にヤキモチ焼きすぎキモいんだよ。
相手にならないんだからいい加減諦めろ
229名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:25:18.57 ID:kjpSj/xs0
 
そもそも蒋介石夫人が後見人で来日した、台湾でも相当の家柄の者。

日本で料理屋なんかやるような人じゃないんだぞ
 
230名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:26:28.35 ID:icy1710GO
>>212
股関に打球くらった奴か
231名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:27:00.72 ID:Qe3mq8wD0
>>222
そうだったね。
指摘どうも。
232名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:27:16.59 ID:6tIoSFDD0
>>217
小野が中日で活躍したのは18勝4敗だった'88年だけ
西本が加入してきた翌'89年には1勝8敗と大不振、その年は小松も0勝4敗の成績
233名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:27:47.77 ID:rZSlRl1q0
>>203
今話題の嫌韓厨=在日チョンさんですね
234名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:29:32.52 ID:KsI1fral0
                             六甲〜おろ〜し〜に〜〜♪
                                    /.   /
   |              / なんJからきたンゴwwwwよろしくニキwwwwwwwwwwww   
   |_____.,彡 (゚)(゚)   -------         ../
_/_ _    彡/// と/"⌒ ̄ ̄ ̄;;;;:;:.,.l|lシュッ ./: :   /
|\ ヽ/~.ζ   彡彡    Y  ゝ、・−ー―|l|l|l;.l|,l|l|/ : : :
|. \ ヽ/\    彡 彡 u   U  ̄ ̄ ̄ ̄     : : : /
\.. ヽ――‐ヽ    彡 彡   ヽ _ _ _ _ シュッ      /シュッ シュッ シュッ シュッ
. \|____|      彡彡              ヽ、_,/―――――
                |    U                : : : : :
     さ〜そ〜と〜♪ .(__;,,______,,,,      ;_;_;_;_
235名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:29:40.24 ID:K6LL4KNw0
なに、この昭和スレww
236名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:30:41.77 ID:DdmRhsHu0
川原泉の漫画を読んだせいで郭泰源と郭源治の名前を見ると
双子の子牛が思い浮かぶように…
237名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:31:23.63 ID:dAjzkVQv0
中日の人事について得意げにレスしてるヤツらがアホすぎる。
名古屋でこの事について知っていれば事情通だと真面目に思ってる馬鹿が多すぎる

他地方から見ると滑稽でしかない
238名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:31:45.57 ID:EGwnh/bG0
郭と小松大好きだった レストラン行っときゃよかった・・・
台湾で活躍したらまた是非日本 (名古屋) に戻ってきてください・・・
239名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:31:54.38 ID:bHLbgFfR0
>>231
色々とすまない、なんか記憶と食い違ったので・・・
240名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:32:28.33 ID:bHLbgFfR0
>>236
バースという牛が活躍してなw
241名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:33:37.76 ID:eoBUxSS00
前から話は決まってたということだけど
この前の日台戦で間違いなく闘志をかき立てているだろう
次のWBCでは
郭さんの元で更に手ごわくなった台湾との対戦が楽しみだ
242名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:34:19.68 ID:Qe3mq8wD0
小野、小松、西本って星野につぶされたようなもんだな。
おれは、これで星野が嫌いになったけどな。
243名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:34:35.04 ID:+FjTgvI00
>>1
おいおい、現役時代はすごく精悍な顔立ちだったのに、
すっかりお店のおじさんの顔になっちゃってるじゃないかw
244名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:34:45.72 ID:maOy1RQg0
歌手みたいなチリチリオサレパーマかけてたのに
すっかり板前風になっていたw
245名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:35:37.08 ID:QVDZpsBG0
俺の台湾へのいいイメージは殆どこの人のおかげ。
新しいお仕事頑張ってください。
246名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:36:38.19 ID:bHLbgFfR0
>>242
いやそのあたりはどうなんだろうか?
どいつも最後に燃え尽きるときに輝いたって感じ
リリーフ陣は1001に使い潰された感はあるのだが
その3人は既に実績があるでしょ
247名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:38:31.60 ID:Ub8VfKmS0
小松―鹿島―郭

必勝リレー
248名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:40:19.34 ID:GKQ9NJsp0
>>242
西本は巨人のときにコーチの皆川と衝突して腐っていた
そして中日に来て、復活。星野が潰したとは思えないが
249名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:41:58.98 ID:bHLbgFfR0
>>247
鹿島・・・いたなあ
こいつも今で言えばセットアッパーかな
ただそこまで凄かった印象もないけどw
250名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:42:47.21 ID:9iabRRip0
>>4
バカ?
251名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:44:16.70 ID:7K5GLt+8O
日本シリーズの解説でノムが最高の抑え投手とべた褒めしてたの今でも覚えてるわ
252名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:45:21.53 ID:Ub8VfKmS0
>>249 当時は「中抑え」て言われてたな
253名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:46:42.99 ID:gGkTVEAJ0
プロ野球チップスで郭源治出たことあるよ!
80年代後期はプロ野球に夢中だったなあ。俺は西武ファンだったから郭泰源のほうが印象残ってるが。
後台湾の選手といえば呂明賜だよなあ。一時期はほぼ毎日ホームラン打ってたな。俺の中ではいまだに伝説だよ。
254名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:46:50.69 ID:flQ6xvI20
また熱い試合が見られるように
台湾野球の選手育成がんばれ
255名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:50:54.14 ID:Fb8WH2hP0
未完の大器、曹竣揚を忘れるなよ
256名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:51:01.47 ID:tSuxPB8y0
>>253
あのバッティングフォームは忘れられないなw
257名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:53:18.57 ID:SWV0U14nP
変な投げ方するやつだろたしか
球が速いのは太源のほうだよな
258名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:54:18.08 ID:xZjGMjMXO
>>249
今は多分絶対に見れない延長イニング頭に敬遠四球で満塁にして投げてた人。
259名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:55:41.68 ID:7GCfRZyr0
郭源治とか今の若い子は知らないだろうな
260名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:57:57.37 ID:5IlZdnA40
台湾は定期的に日本人投手以上の凄い素質の投手が現れるよな。
タイゲンなんか細いのに異次元の速さ。しかも松坂みたいに
全然力まずしなやか。
261名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:59:58.15 ID:RXOQRAPc0
1989 郭源治
http://youtu.be/fC9b-T7ELmI

いいピッチャーだったな
262名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 02:00:25.27 ID:zHGqjW/C0
源治さんが抑えをやってたときにいた投手がまだ一軍で活躍しているという脅威の事実
263名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 02:02:56.86 ID:lJoGEPYT0
郭泰源は?
264名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 02:04:16.25 ID:dnA0FhdyO
一度同僚と食べに行ったけど
本人店に居てびっくり
各テーブルまわって来てびっくり
握手もしてもらった
265名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 02:05:32.54 ID:Qe3mq8wD0
>>262
山本昌?
266名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 02:06:45.46 ID:SWV0U14nP
高校のころ友達の一人に台湾人がいた
中国料理屋やってたな
何度かご馳走になったし家族みんないいやつだった
267名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 02:13:08.41 ID:5BLe3k3dO
お〜どる守護神♪郭源治ぃ〜♪
268名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 02:20:08.07 ID:tAqQgdox0
久しぶりにいつも泣きそうな顔で抑えてる郭を思い出した
269名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 02:20:24.18 ID:MrB4nabA0
>>260
大豊「」
ちなみに大豊も店をやっている

源治は息子さんが今年から台湾リーグに入る
統一ライオンズ
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/16(土) 02:24:14.73 ID:3bcnGyo9O
美味いと評判だった店を畳むのはもったいない
271名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 02:24:44.96 ID:MrB4nabA0
>>240
源治のこの話の短期インタブ連載の中で
「日本でいちばん怖かった打者は?」という問いに「バース」と答えていた
三冠外人だから当然ちゃ当然だけどね
272名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 02:28:54.60 ID:rJjg61XF0
またいつか、ごま団子注文したらキャッチボールして作るから待っててねて言うてくださいや
273名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 02:40:26.08 ID:jdBF/flyO
>>272
なんや、きさんは
まるでカクと会話したみたいに書いとるのー。妄想癖でもあるのかボケカス
274名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 02:42:01.15 ID:9iSCmU0T0
現役引退後も日本で生活してたのか、知らんかったわ。
275名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 03:20:42.85 ID:apc/k4Ca0
こいつも、大豊も星野仙一のおかかえ家来
276名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 03:36:42.31 ID:E2IYXeWE0
なつい
277名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 03:39:11.33 ID:xHE3r/b+0
同時期に常勝西武にオリエントエクスプレス郭泰源という怪物が
居たからなあ
同じ郭姓ということもあり一段低く見られる傾向があった
278名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 03:59:20.11 ID:8Pm6bSUDP
>>277
んなことねーよ!!
二人共すごかったし、大好きだった。
279名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 03:59:20.39 ID:c8gHFVwL0
>>84
デイヴィス一押し。あの半端ない俊足。
280名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 04:02:05.16 ID:pu4xYUiN0
大豊は岐阜で餃子焼いとるかぁ
281名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 04:20:31.07 ID:lWR3UHWX0
>>2
それ源治だったのか

ちなみに源治の応援歌は、ガラスの10代 マメな
282名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 04:25:20.43 ID:8Pm6bSUDP
>>281
記憶曖昧だけど、立浪の初代応援歌じゃなかったっけ?
283名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 04:34:52.43 ID:iHh8yd2r0
>>236
俺はハンニバルでクラリスを救いだし
豚に乗って去っていくシーンでこの漫画を思い出したぜ
284名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 04:40:13.08 ID:uxOZfBjm0
ガッツポーズがかっこよかった
285名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 04:45:58.47 ID:tAqQgdox0
郭泰源と兄弟だとずっと思ってた少年時代…
286名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 04:47:37.27 ID:x1EjvBfd0
懐かしい

鹿島ー上原ー郭は勝利の方程式だったな

郭は先発だと打たれると頭に血が上りやすくて、
突然乱れることが多かったんだよな
だから、集中力の続く短いイニングは合っていたんだろう
287名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 04:49:21.86 ID:8nv3EzDl0
>>260
いまの松坂のフォームの違和感が解消した。水野に似てるんだw
なんかどこかで見たような投げ方になってると思ってたんだよな。
288名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 04:50:39.22 ID:x1EjvBfd0
お前たちは忘れている

ドラゴンズの陳義信のことを
289名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 04:52:46.71 ID:01v6cM1K0
陽弟がドラフトで指名されたときの記者会見が凄い。
完全に便器に指名されると思いきや、日ハムが交渉権獲得。
「うれしい・・・です・・・」と目に涙を溜めてそのまま絶句。
今では生き生きとしてるし、何よりもスタープレーヤーに成長できた。
日ハムでよかったね。台湾人の大嫌いな朝鮮人に雇われなくて。
290名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 04:57:20.54 ID:x1EjvBfd0
小野 小松 杉本 鈴木孝 近藤 米村 山本昌

川畑 鹿島 上原 郭 米村
291名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 05:05:06.91 ID:NPuaZvgV0
陳義信出た?
名前のインパクトで覚えてるだけだけど
292名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 05:08:38.99 ID:x1EjvBfd0
88年 星野監督 V1の燃えよドラゴンズ
http://www.youtube.com/watch?v=7Lci2bbNBvg

http://www.youtube.com/watch?v=5OI6vV14_zM
http://www.youtube.com/watch?v=XLZ864-MrUg
上原 

http://www.youtube.com/watch?v=p4r4Z59WOe8
1987 近藤真一 初登板 初先発 ノーヒットノーラン 動画

http://www.youtube.com/watch?v=o5wnlAiJqsM
ドラゴンズサヨナラ大全集1988
293名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 05:41:00.85 ID:u4HLbS0e0
>>89
内省人とか平気でよく書けるな。
ちゃんと勉強しろよバカ。
294名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 05:45:41.09 ID:l3YkF2b00
あれ?イケメンだったのに、普通のおじさんになってるよ?
295名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 05:46:22.66 ID:IPTDjbn1O
>>84
ブライアントは?
296名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 07:00:41.57 ID:iI9vhTcE0
サッカーで勝たないと世界では認められない。
297名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 07:17:50.60 ID:c0m3QWeAP
どっちの郭も名投手だったな
298名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 07:19:03.27 ID:CuhqNGys0
郭源治が56だという衝撃の事実
299名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 07:26:42.75 ID:Qgdp1K2R0
店は人任せでやってる人はいくらでもいるのに律儀だな。
300名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 07:29:48.55 ID:aoAYk5hBO
>>274
今は国籍も日本人ですから
301名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 07:37:49.45 ID:JxxVQe650
>>298
そらそうよ。俺も40になってしまったもん。
302名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 07:50:26.27 ID:LCgScumFO
>中華職棒大連盟

日本風にすると「台湾プロ野球協会」ってところか。
303名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 08:02:23.78 ID:nAVSaLwy0
息子はサッカーだったっけ?
いい人生送ってきたけど、台湾プロ野球は八百屋問題でゴタゴタしてるから、今回の決断は地雷を踏むことになるかもと心配。
304名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 08:06:27.76 ID:MrB4nabA0
>>303
サッカーは次男
長男が今春から台湾野球入り
今朝の某中部地区新聞で息子(投手)を指導する郭さんの写真が載ってる
305名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 08:06:46.98 ID:AAAwh9N50
炎のストッパーの郭源治か。
まあこの人は台湾の野球選手に、経済的に協力したりしてるからな。
しかしいまだに信じられんのが、この人は気が弱いからストッパーに転向したという話。
306名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 08:13:59.35 ID:ye/ptbHW0
ありがとう。
これで台湾の野球がさらに強くなりそうですね。
頑張ってください。
307名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 08:15:55.54 ID:z6WPTyOo0
>いまの私があるのは日本の皆さんのおかげ。
>台湾に行ってもつながりは大切にしたい」と名残を惜しんだ。

これが普通の人間の感覚。
308名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 08:18:42.24 ID:b8CINLs50
>>177
中国マフィアは共産党の圧力の前に屈してるから強くないし
日本や韓国のヤクザも戦闘力は低いけど
台湾マフィアは戦闘力がめちゃめちゃ高いレベルらしいね
309名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 08:20:38.38 ID:8nhASKTmO
シンデレラエキスプレス?
310名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 08:24:59.12 ID:H9g1sQXvO
>>286
抑えで活躍した後、不振になり与田や森田に抑えを奪われたが
91年途中から先発に戻り復調、92年高木監督の前政権で開幕投手。
93年は再び二足のわらじで17セーブ、94年は先発中心で37歳にして防御率1位と
晩年は今中、山本昌以外に頼れる投手がいなかったチームにあり
先発、救援の弱い所を行き来しつつ巧みな投球でチームを支えた。
311名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 08:37:42.01 ID:1w1U9KRC0
>>303
ラグビー
312名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 08:41:39.37 ID:D4ZARXag0
 
【調査】 台湾人の好きな国、日本が52%でダントツ。アメリカ8%、中国5%…以下、シンガポール4%、カナダ3%、韓国2%等★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269484116/

【調査】知ってた? 日本人の約8割が「台湾好き」=台湾メディア★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362904567/













ちなみに

【韓国調査】 「最も嫌いな国」で日本が堂々1位
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1222049774/

「最も嫌いな国」     「最も好きな国」
1位.日本(57%)    1位.米国(18%)
2位.中国(13%)    2位.オーストラリア(14%)
3位.北朝鮮(10%)   3位.スイス(9%)

■韓国・中央日報
313名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 08:45:15.10 ID:qIVRy+kA0
伝説の巨根の持ち主
水を入れたやかんを持ち上げる勃起力とか

現役時代のパフォーマンスは、かっこよくて大好きだったわ
314名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 08:55:09.93 ID:LdrnZpid0
>>289
あの一件、プロ野球に入れたのが嬉しいんだけど回りが騒ぐので
いたたまれなくなって素直に喜べなかったのが原因だったらしい。
315名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:20:02.18 ID:bJhFvua60
引退試合見に行ったわ。
確かナゴヤドーム元年のオープン戦。
バッターはイチローだった。
316名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:29:39.32 ID:zpZ+FtzG0
郭大好きだったなー。

郭のお父さんが戦争中にお世話になった恩人の日本人の名前にあやかって
源治ってつけたんだよね
317名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:40:12.02 ID:HYG88Cuo0
台湾プロ野球って賭博がらみでチンピラうようよだろ
大丈夫かな
318名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:59:11.45 ID:V9aRK8RL0
この人と鈴木孝政の投球フォーム好きだったな
どちらも同じ中日ドラゴンズの選手だったが
若々しいというか見ていて清々しい気分になる
今はああいう投球フォームの投手はまずいないな
319名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:23:08.40 ID:hH4uWWF50
>>61
>祖国の宣伝活動を日本でする事が懸け橋などと抜かし
一方通行の橋ばかり掛けて喜んでるどこぞのヤツらとは全く違う

これホントにそう思う
320名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:26:28.84 ID:PIRVkhwy0
星野は嫌いだけど、ナゴヤドームの最初のマウンドに郭さんを登板させてくれたのには心から感謝している
321名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:28:49.63 ID:PIRVkhwy0
シンカーがもの凄く落ちてたよな。
そしてユニフォームの袖の部分が水で濡れていて、巨人の藤田監督が執拗に抗議していた。
中日ファンとして子供心にも「ワザと濡らしたっぽいなあ」とは思っていたw
322名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:30:20.76 ID:UNXupjPa0
郭源治は好投手だったし、何より気合が良かった

郭泰源は化け物だった
323名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:31:43.43 ID:4u/Tiink0
ファミスタでよく使ってたわ
324名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:33:58.73 ID:1awtBDSnO
栄にあった店だっけ
パルコの裏の当たり
325名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:36:36.00 ID:enjOklZu0
先発、抑えとカープの大野みたいな活躍だった。
リトルリーグの世界一でメジャーでもおかしくなかったろ。
台湾は優秀な選手昔から日本にいたけど、韓国にあっという間に抜かれたな。
台湾の野球って歴史有るの知らないガキって結構いるのね…
326名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:39:40.37 ID:tXPF13i10
>>84
レーシッチ(広島)の弟がいたような・・・
327名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:47:09.54 ID:c8gHFVwL0
まるで日本のプロ野球は、
ヤクザとは無縁みたいに書いてる奴がいて笑えるわ。
まあ選手自身がたいがいヤクザだが w

ヤクザそのものの立浪なんかが代表のコーチだぞ wwww
328名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:19:09.40 ID:H9g1sQXvO
>>326
なぜゲーリー(ゲイリー・レーシッチ)と書かない?
広島にいた兄はデイヴ・レーシッチ。
中日外国人(当時登録3、一軍2)
86年郭、ゲーリー
87年郭、ゲーリー、カスティーヨ(途中加入)
88年郭、ゲーリー、ブライアント(途中移籍)
89年郭、ジョージ、義信(陳義信)
89年途中移籍期限締切後にに郭が帰化
90年バンスロー、ディステファーノ、義信
と3人体制(一番末に書いたのが第3外国人)
91年ライアル、アンダーソン
92年ライアル、アンダーソンにパウエルが途中加入、直後にライアル退団
93年パウエル、ジャコビー、ジャコビー退団後ステアーズ
94年から外国人枠が3に
329名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:20:35.01 ID:bHLbgFfR0
>>326
ゲーリーもいい選手だったが
実働年数が短いんだよなあ・・・(3年)

源治は中日で16年だもの
330名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:23:14.99 ID:MiEbYbAT0
あのオーバーアクションは今でも忘れんなぁ。
331名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:23:49.09 ID:Z9VnznQiO
332名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:24:25.06 ID:03VnpIXgO
子供の頃、源治のホームランボール取った
333名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:24:42.15 ID:MiEbYbAT0
♪遠い夜空に こだまする〜
 源治の叫びを 耳にして〜
334名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:34:46.10 ID:6g+MOdWy0
懐かしい名前だなあ
郭泰源のほうはどうしてるんだろう
335名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:34:48.84 ID:/Y1ZwiA80
台湾野球盛り上げるには必要戦力だろうから仕方ない
336名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:36:12.68 ID:bHLbgFfR0
>>334
今年からソフバンでコーチしてるぞ
337名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:37:01.89 ID:atl5bGLn0
味仙の壁は厚かったかw
338名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:42:08.30 ID:ujj5lNF30
郭源治:シンカー
郭泰源:高速スライダー
荘勝雄:ナックル

こんなイメージだな
339名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:44:46.52 ID:ysGXwLGJ0
日本の八百長輸出すんなよ
340名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:51:13.08 ID:Vig0jgw90
>>337
いや味仙はたいしたことないだろ、ピカイチと近所で両店とも有名なだけ。
341名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 12:16:23.17 ID:x1EjvBfd0
ベストプレープロ野球の抑えの かくげん だな
342名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 12:38:49.81 ID:8O7aTSu80
20年くらい前に台湾行ったことあるけど、
現地の台湾料理あんまり口に合わなかったなあ
人は本当に親切。親日国って台湾のこと言うんだなと思った
郭さんの店も一度行ってみたかったわ・・・
343名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 12:38:53.20 ID:UYcxFaua0
ガキの頃中日ファンだったが
なぜか泰源にコンプレックスがあったな
うちの郭は同じ郭でも劣るなぁ、みたいな
今思えば子供らしい世間知らずで浅はかなものの見方だが
344名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 12:43:16.10 ID:BoNZI52A0
ぴこ
たつまき
げいび
おみあい
うお
にむやお
かわはば
なかむり
かくげん
345名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 12:44:17.68 ID:zvSFgEUE0
タイ源は何してるの?
346名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 12:59:26.14 ID:ujj5lNF30
先発 → 抑え → 先発 → 抑え → 先発

普通はこんな使われ方したらぶっ壊れて早期引退だけど
40過ぎまで現役を続けられた郭源治や大野豊は化け物クラスの強靭さ
347名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:12:19.13 ID:qKZrOndC0
抑えで星野に酷使されたと言われているがその前の山内の時代は
中3日での先発ローテを2週間位こなした時期もあったし、当時の投手陣の中でダフネスさは際立っていたな。
348名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:27:13.42 ID:96ttA/mo0
>>93
一回行ってみたかった掛布のお好み焼き
ホットスポット
349名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:29:39.50 ID:7tvE69bI0
ゲンジのクイックの構え真似したな。子供の頃
350名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:34:03.26 ID:H9g1sQXvO
>>345
泰源はソフトバンクのコーチに就任。源治と奇しくも入れ替わりのような感じで再来日。
351名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:35:29.41 ID:e2yPmMvg0
>>340
だが台湾ラーメンというと味仙がまっさきに
浮かんでしまうんだよ
352名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:36:37.58 ID:+AS8x7sY0
人生の半分近くを日本で過ごして、
台湾に帰るのはどうなんだろうか。
353名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:37:24.96 ID:CpKgLrENP
彗星の如く現れ、暴れまくった、呂明賜はどうなったんだw
354名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:43:03.72 ID:e2yPmMvg0
>>352
恋しくなっての里帰りじゃなく
仕事と割り切ってるぽい
中日新聞のインタビュー記事でも最後に「指導者として
日本に戻れたら。それが(古巣の)中日なら最高」といってるよ
355名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:53:32.26 ID:GfIJlnNQ0
>>354
素晴らしいコメントだなぁ
356名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:59:19.22 ID:x1EjvBfd0
357名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:38:04.35 ID:kRjhAn9q0
台湾毎年行ってるんだが今年はまだ行けてない
台湾の味だけでも、と思ったが閉店か
358名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:32:52.21 ID:m+90hq8K0
>>282
立浪だねw
359名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:37:26.70 ID:N+giy9uW0
日本に帰化したクセに今更台湾に帰っちゃうのかよ
ちょっと寂しいな

郭って姓は中華風だけど
源治は台湾の原住民でいわゆる漢民族じゃないからな
360名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:40:10.95 ID:6iOsAgiI0
渡辺久信と投球フォームが似てたな
361名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:30:14.15 ID:bHLbgFfR0
>>359
つうか>>316
362名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:41:11.97 ID:zpZ+FtzG0
高砂族だっけ?

パラシュート部隊にいて、100回使ったら廃棄するパラシュートの
99回目を引き当ててgkblしながら飛び降りたって話を聞いたなあ
363名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:43:37.89 ID:iEHHF9gg0
名古屋に5年住んでたことがあるがこの店には一度も行ったことがなかったな。
一人じゃ入れそうにないなという印象があったからだが。
364名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:43:06.87 ID:xsZHyY7B0
閉店せずに、あとは経営の才が光る坂ちゃんに任せるという選択肢に何故気付かなかったのか。
365名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:51:41.88 ID:y2Hf9D1n0
単身赴任で別に店閉めることなかったんじゃねえの
366名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:52:37.27 ID:a2J+0ymw0
ちっこいガキの頃に郭さんにサインもらった
整理券持ってなかったのにサインしてくれて目を見て握手もしてくれた
嬉しかったから今でも大切にしまってある
367名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 18:54:04.68 ID:8xL6hfo70
昔は中国韓国台湾とかはっきり認識も区別もできていなかったのに
この選手はイメージ良かったな。流石、台湾
368名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:01:42.32 ID:UsnghYaN0
泰源の方は顔も分かるんだが・・・
369名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:05:45.22 ID:041D3a6JO
一度は行きたかった
残念
370名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:11:10.18 ID:i+169+/yO
台湾ラーメンは出したんだろうか?w
371名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:15:57.35 ID:1eXSy7Ga0
大豊の娘はジェンヌやってるの?
372名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:17:11.24 ID:FqtLWtOx0
これは台湾の野球がますます強くなるな
ピッチャーだったし
373名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:29:43.57 ID:iG3NHzVY0
源治頑張れよ!
一層強くなった台湾とWBCでやれたら最高!
374名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:31:51.99 ID:bq/8ZFim0
この人はみんなから愛されたんだなぁ
本当良い人だしさ
また日本帰ってきてくれ…
375名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:41:00.70 ID:CyGo0iqX0
本人が注文取りに来て思わずのけぞったわ
376名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:45:43.47 ID:aIdrw72P0
(先発)おーわだばく 〜 (中継ぎ)すがいきん 〜 (抑え)かくげんじ
377名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:53:42.96 ID:9Y1pRe750
少年野球やってた時に使っていたグラブが郭源治モデルだった。
378名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:05:04.77 ID:V2rf1PKe0
>>261
山本昌が投げてる試合だったのか
379名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:07:37.91 ID:2LEBDHcU0
結構おいしかったのに、残念やわー
380名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:08:23.00 ID:x1EjvBfd0
晩年は柳沢しんごみたいな髪型だったな
381名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:10:34.54 ID:y9uKLTIi0
当時ミス日本と結婚して話題になったな
382名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:12:30.68 ID:7py5WXnz0
>>13
おちょぼ稲荷で串カツ屋さんやってる
383名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:12:57.23 ID:3w/mKSWl0
矢場町のお店は現在のドラファンというより
現役時代の郭本人が好きな人とか
オールド中日ファンが多かったような感じはした
384名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:38:57.73 ID:tBdlT5xM0
郭源治はネプチューンの名倉みたいな顔だったよな。
郭源治はイケメンのイメージがある。
385名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:41:00.62 ID:tBdlT5xM0
訂正

郭源治はネプチューンの名倉みたいな顔だったよな。
郭泰源はイケメンのイメージがある。
386名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:01:48.36 ID:sCjb/Lyw0
郭泰源は仮面ライダーV3に似てるイメージ
387名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:24:00.68 ID:1JrLMvMK0
すご
388名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:29:22.51 ID:s+8090e1O
プロ野球3大郭

泰源
源治
キンタマ
389名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:40:02.18 ID:OyvfZt9G0
二郭一荘呂
390名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:49:37.15 ID:aV9Vh1pc0
呂のランクは郭建成、郭李建夫レベル
391名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:04:17.87 ID:8CzaA43T0
大豊は、おちょぼ稲荷でお店やってるね
娘がジェンヌだから、まだまだ金がかかるんだろう
ちなみに来月の、宝塚星組台湾公演では、大豊の娘が舞台に立つ
392名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:07:01.74 ID:kw+M3k1/0
100勝100セーブって地味に珍しい記録?
393名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:19:06.38 ID:33M/zXs40
名古屋で台湾といえば味仙しか行かないな
394名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:20:20.87 ID:97J3GwKe0
395名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:21:15.12 ID:ujj5lNF30
>>392
確か6人ぐらいしか達成してないはず
396名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:21:33.36 ID:KUMB3/Q70
>>392
江夏や大野はもっと凄い
397名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:24:43.69 ID:ujj5lNF30
100勝100S達成者のうち先発で100勝してるのは
江夏と佐々岡だけみたいだな
398名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:27:54.35 ID:/hBxMuWt0
源治残念。おつかれじゃった。
源治はミスタータフネス。
与田や森田はつぶれたけど源治はつぶれなかった。
まじですごいわ。
399名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:29:14.33 ID:voSXSlSW0
100勝、100Sのどちらかでも難しいのだから両方達成の人数は少なくて当然。
今ではこの手の起用に関して余り見られないので今後達成者が出るかは怪しい。
400名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:38:14.08 ID:FlcjyoPzO
カクゲンジとカクタイゲン(漢字知らず)
少女漫画に出てきたなぁ。可愛い子牛だったw
401名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:38:31.68 ID:N2lcbYT80
アジア系外国人で最初に成功した選手じゃね?
戦前の日本統治時代の台湾人とかは除き
402名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:39:04.51 ID:yI5AXZQ90
源治に比べると荘勝雄は地味だな。
403名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:40:54.15 ID:6w0za5N+0
>>79
なんつうか体力があり過ぎてっていうか、チカラが
余り過ぎててフォロースルーでジャンプしちゃうのなw
404名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:45:26.66 ID:ZRP9X6M40
郭源治は気さくでファンサービスも良かった。
シーズン後のデパート・スーパーでのサイン会やトーク会も結構周っていた。
中日でのコーチ就任の日も来るかと思っていたが結局無しで終わりそうだ。
引退した選手ではトップクラスの愛され方をしていると思う。
405名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:46:53.17 ID:C7bJNF4E0
おちょぼ稲荷に店だしてるのって誰だっけ?
406名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:48:04.33 ID:sCjb/Lyw0
>>405
このスレ見てると大豊らしいが、そもそもおちょぼ稲荷ってどこ?
407名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:51:55.92 ID:vS18kghUO
>>84
ソンドンヨルと実績的には迷うけど好き嫌いでいったら圧倒的に源治が好き
全盛期の球のキレは圧巻だったな
打たれる気が全くしなかったわ
408名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:53:37.77 ID:zIdTpUyy0
先月家族で行ったよ

本人が居て
全席をまわって、声掛けして
写真も一緒に撮ってくれた

満席なのに
ウエイトレス2人が台湾人かな?
愛想が無くて、食事が出てくるのが遅いのがあかんかったな
味は良かったけどね

清算は郭本人がレジ打ちしてくれた
有名人の店なのに意外に安くて驚いた


台湾に行っても頑張ってくれ!
409名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:56:02.17 ID:05zTwgW20
この人は先発→抑え→先発と役割を果たしてきたが抑えの投手ってイメージが強い。
前任の牛島から中日は抑え投手が切れ目無く良い選手だよね。
410名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:00:19.95 ID:8CzaA43T0
>>406
岐阜。
411名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:10:28.55 ID:P70wl0Be0
普通にソンドンヨル>>>郭源治だからwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 23:19:59.68 ID:aV9Vh1pc0
>>409
さすがに牛島以前は知らないんだけど
板東英二も星野仙一も鈴木孝政も小松辰雄も抑えしてた時期があるとかだから
中日って抑えには不自由しないチームっぽいね
413名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:03:54.38 ID:oqkA5wJF0
中日も1993〜96年辺りは抑えに苦労してたぞ

1993 …… 与田、森田が全くダメ。郭が先発から抑えに回り17セーブ
1994 …… 小島が頑張っていたが終盤ケガで離脱。先発の今中・郭が日替わりで抑えに
1995 …… リリーフ陣総崩れで借金30。チーム最多セーブが郭・中山の「4」
1996 …… 新加入の宣銅烈が全くダメ。中山が頑張って14セーブ
414名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:07:37.23 ID:L5i0j2pbO
何度か行ったけど美味かったし、ご本人が挨拶に来てくれるのも嬉しかった
残念
415名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:07:48.19 ID:rrsk/EQL0
マットディロン似だった
416名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:08:47.27 ID:wQMtVf7F0
ラグビーやってる息子も最初は野球してたけど
「郭源治の息子」という目が辛くてラグビー転向したとのこと
417名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:11:07.18 ID:Rejin9l1P
>>63
許さんは西武ファン裏切って消えちゃったな。
418名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:15:40.25 ID:YDDUmbvHO
すっごいファンで、職場の送別会に使ったことある
源治さんとハグしたり肩抱いてもらったりほっぺにちゅーしたりされたりで終始泣きっぱなしだった
終いには「お疲れ様でした」と言われた
送る側なのに送られる側と勘違いしていた源治さん鈍感すぎる
419名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:23:18.06 ID:f31T5jfLO
王建民
二郭一荘
チェンくん

この連中を優劣つけるのは野暮ってもんだな
420名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:27:42.09 ID:giAhehVXO
>>400 カーラ先生の漫画ですね。
421名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:32:27.35 ID:Sa7kWjTn0
>>13
名古屋でやってるノブナガって番組で観たなぁ。

三年くらい前のことだけど、
小泉エリのごはんリレーとかいうコーナーで飲食店のオーナーとして出てきてた。
422名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:43:40.83 ID:wkkxPQJVP
なんか郭が中日から冷遇されてコーチもやらせてもらえないみたいに言ってる奴がいるけど、
単に郭が料理店の方を生業として選んで野球は若い頃にやってた仕事として一線引いてただけだぞ。
423名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:53:56.91 ID:Yf0TKXGY0
郭は普通に店にいて料理運んだりレジやったりしていた。
オーナーと言うよりは一店員で芸能人のお店みたいなのとは違う。
値段も味も普通に店を続けていけるレベルで立派。
飲食店なんて素人が手を出せば3年どころか1年で逝くから凄い。
424名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 01:54:39.73 ID:Rejin9l1P
>>418
送る側なのに一番楽しんでるお前が悪いw
425名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:04:40.19 ID:gS08k60/0
台湾先住民はフィリピン人と似てるな
筋肉の質とかリズム感がアジア人離れしてる
426名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:06:39.34 ID:a1z8MjPD0
427名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:11:14.28 ID:HkDQJRgy0
>>416
4月からトップリーグのトヨタ自動車でラグビーやるみたいね。
428名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:14:58.53 ID:iEtiofOg0
あ、源治の方か
ずっと泰源だと思ってた
429名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:15:11.27 ID:Waz0xE9m0
>>1
中日ファンじゃないけれど、この人のことは覚えてるわ。
名投手だったよな。スレタイ見るまで存在すら忘れていた自分を反省。
430名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:24:20.03 ID:T0dQOt6S0
おれの職棒はどうかね
431名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 02:29:32.23 ID:Wrljx9+t0
昔々西武にいた郭さんはいずこへ
432名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:02:17.37 ID:ZYnOyPPs0
433名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:18:25.17 ID:J+ZJc4an0
「首席顧問」ってなんかカッコイイな
434名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 09:43:01.48 ID:xe8t49vG0
アミ族の人。息子は日本でラグビーやってる。友邦台湾。
435名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 11:21:50.76 ID:lc1kbQOd0
この店何度か行った事あるが、普通に源治が接客してたな
436名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 13:32:56.15 ID:VpOHT1yY0
郭はレジやる事が多かったので帰り際に少しだけ個別の時間を作れた。
二言三言程度でも会話できたので良かった。
閉店は残念だが祖国に帰って再び野球に携わるのは良い事と思うので頑張って欲しい。
437名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 19:23:27.76 ID:mTV61oC40
♪若きエースだ 郭 都〜

>>282
源治の応援歌は、梅花という台湾の曲だった。
438名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 20:42:28.84 ID:2+3BPABo0
>>409
牛島の前が小松
小松の前が鈴木孝
439名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 20:58:23.04 ID:BR3UNx7T0
孝政→小松→牛島→郭→与田→森田→宣→ギャラード→岩瀬
大まかにこんな感じか?
440名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:48:20.55 ID:WfmU5YQn0
>>439
短いスパンだとその中に中山、大塚を含めてもいいかも。
しかしこんだけの面子でも助っ人除けば故障なしで2年連続で抑えでフルに働けた実績があるのは郭さんと岩瀬しかいないな。
441名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 00:50:01.97 ID:2/5nPMe10
>>439
宣銅烈の前に中山裕章
ギャラードの後に大塚晶則
まあ他のストッパーたちが大活躍してたのでこの2人は省いてもいいかも
442名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:08:55.26 ID:zb9Lg8LW0
孝政は3年連続で働いてるよ
443名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:20:50.44 ID:bGMh1iHr0
抑えって結構大変だからな。
3年以上結果を残し続ける選手となると超有名どころぐらいしか残らない。
近年だと岩瀬・藤川・佐々木・高津…あと誰が居たっけ?
記録更新とか絡んでいた選手ばかりだよね。
444名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 01:53:17.35 ID:euP80KTS0
岩瀬の後継は浅尾?
445名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:54:18.14 ID:bxHEPxq60
広島にいた津田と新人賞争って負けたんだよねー
446名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 22:52:45.46 ID:yBpaJ6d70
1982年
津田恒美 31試合11勝6敗 166 2/3回
郭源治  34試合9勝7敗 176回

郭は2年目だし数字だけ見たら致し方ないかな
それより先発時代の二桁勝利二桁敗戦ぷりが潔いね
447名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 23:28:35.27 ID:2/5nPMe10
外人枠の郭が新人王?と思ったけど他国でプロデビューしてない選手は対象になるんだね
448名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 00:54:24.41 ID:MWR3ac610
>>446
事故レス、防御率忘れてた
津田3.88 郭3.48
新人王だしあんま関係ないけど中日優勝で広島4位
前言撤回、互角だな
449名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 07:51:45.38 ID:CnQEOSLY0
今月頭に近所まで行ったのにー
閉店だって知ってたら食べに行ったのに
残念。
郭の踊るようなフォームが大好きだった。
ちょっとたどたどしかった日本語で一生懸命インタビューとか答えているところも。

台湾でも頑張って欲しい。
そしてまた日本に戻ってきて。
450名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:19:26.59 ID:4+sG+Jks0
郭源治の日本語ってちょっとおネエっぽかったな
奥さんの喋る日本語で言葉を覚えたのかな
451名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 23:54:39.41 ID:KzZp82MJ0
郭郭荘
452名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 00:08:33.07 ID:kfI3PONKO
>>443
今は怪我でダメだけど永川、馬原も3年連続で活躍してそうなイメージがある。
後はクルーンとか。
453名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:15:35.44 ID:jcLgI1Jn0
ゴルフ場でよく見かけたのになぁ〜。
あのドライバーが拝めなくなるのは残念
454名無しさん@恐縮です
1年目あたりから日本語は多少使えてたけど
ヒーローインタビューでは通訳ついてたな
なんかの質問で?(´・ω・`)ワカンナイ って通訳に助けもとめてて
すごく応援したくなった
都と仲良かったような記憶がある