【サッカー】マラドーナ「『神の手』がアルゼンチン人の法王を運んできた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
サッカーの元スーパースター、マラドーナ氏は14日付イタリア紙メッサジェロに、
出身国アルゼンチンから新ローマ法王フランシスコ1世が選出されたことについて
「『神の手』がアルゼンチン人の法王を運んできた」と歓迎するコメントを寄せた。

マラドーナ氏は現役時代の1986年ワールドカップ(W杯)メキシコ大会で、
ヘディングに見せかけて手を使って得点。「神の手」ゴールとして有名になった。

マラドーナ氏は「フランシスコ1世の選出は国民にとって誇りと名誉だ。
祖国ではサッカーの神様はアルゼンチン人だといわれており、今や法王の
出身国にまでなった」と喜んだ。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20130314-1097714.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:22:43.31 ID:93YqKy7L0
イタリア人だろ
3名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:22:45.45 ID:NbwTMHXz0
redJadeite
4名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:23:22.36 ID:GSaoJSn90
チンコ?
5名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:23:46.20 ID:LBkfvaMu0
チンクラーべ
6名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:23:48.47 ID:RZYgurXR0
色々無敵だな。
うらやましいわ。
7名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:25:40.37 ID:24l80+z90
もうなにがなんだか
8名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:27:30.03 ID:h66v/6UF0
反則かよw
この代で滅亡とか予言されてんじゃなかったか?
9名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:29:10.43 ID:Ina/RSOD0
マラwwww
10名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:30:59.83 ID:a3TxTyQe0
法王に対して失礼すぎ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:34:17.77 ID:1tOvbP/v0
クリスチャンだったのか
なんとなくイスラムにでも改宗してるのかと思ってた
12名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:34:21.09 ID:MiQpigJzT
「今回の法王は薄汚い不正をした」って意味か?w
失礼にもほどがある、口を慎めクソマラドーナ
13名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:34:45.42 ID:Y6HCctwX0
いや、すべっていてすごくサムいです
14名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:35:04.74 ID:7PeCOFhs0
メッシもこうあってほしいわぁ

スーパースターは基地外w

そういうの含めてスーパースターのほうが面白い。
15名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:35:05.93 ID:ePMb4SSv0
4月
BS日テレ
(木)26:30- はたらく魔王さま!
(日)24:00- 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス

BS-TBS
(土)24:00- 革命機ヴァルヴレイヴ
(土)24:30- DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION
(土)25:00- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
(土)25:30- フォトカノ

BSジャパン
(木)24:58- 牙狼〈GARO〉〜闇を照らす者〜
(木)25:58- よりぬき銀魂さん

BSフジ
(土)26:00- 刀語

BS11
(火)24:00- 翠星のガルガンティア
(火)24:30- 進撃の巨人
(水)24:00- ゆゆ式
(水)24:30- 
(木)24:00- 百花繚乱 サムライブライド
(木)24:30- ハイスクールD×D[再放送]
(金)23:00- よんでますよ、アザゼルさん。Z
(金)23:15- 波打際のむろみさん
(金)23:30- 中二病でも恋がしたい![再放送]
(金)24:00- 黒子のバスケ [再放送]
(金)24:30- とある科学の超電磁砲S
(金)27:00- RDG レッドデータガール
(土)23:00- カーニヴァル
(土)23:30- 天元突破グレンラガン
(土)24:00- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
(土)24:30- WORKING!! [再放送]
(日)24:00- 
(日)24:30- 変態王子と笑わない猫。

BS12 TwellV
(月)26:00- デート・ア・ライブ
16名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:36:46.30 ID:yUB6YEk60
今回の法王は穏健で敵を作らない人だから票が集まった
問題は勘違いしてるアルゼンチン人が多すぎることだな
マラドーナはその代表
間違っても政治的恩恵を期待するな
17名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:44:25.04 ID:B05OpCqu0
ぽるろすまのででぃあs?
18名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:47:12.47 ID:XoZ6zNRI0
神の手とかいう表現が昔から違和感があるわ
単にハンドを見逃してそのままゴール扱いになったってだけだろ
奇跡のようなシュートやいい意味であり得ないゴールなんかに付くならわかるけど
単にハンドをなんで神扱いなの?馬鹿なの?
19名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:49:13.86 ID:3/fLWefZ0
今時、バチカンごときで興奮できる民度がうらやましいわ
20名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:50:05.70 ID:HINuVQoF0
ペレが一言
21名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:50:30.72 ID:PUR/lmrA0
マラドーナはあまり喋らない方がいい
22名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:58:09.60 ID:BlOOPN4BO
>>18
もしかして周りが言ったと思ってる?
神の手はマラドーナが自分で言ったんだよ
そこが面白かったんじゃないの?
23名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:58:56.30 ID:T+dXXas40
5人抜きか
24名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:00:18.47 ID:8/znkq2W0
アルゼンチン人ってもなぁ…
親父さんがイタリア人だし。

確か、鉄道員だったんだよな。
昔観た、イタリア映画を思い出した。
25名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:05:15.02 ID:+1sLg6An0
>>24
アルゼンチン人の大半がイタリア人子孫なんで問題なし
マラちゃんだって祖父母イタリア人だし
26名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:07:06.91 ID:wXae7zvp0
マラドーナは神、メッシは神の子
27名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:10:34.36 ID:EFUReutCP
マラさんww世界にケンカ売らんでくださいww
28名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:11:27.69 ID:JtSok73R0
メッシもイタリア系アルゼンチン人だからな
29名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:19:44.06 ID:ZgvBgWPfO
神の手はインチキやん
30名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:21:27.68 ID:jOTAETdw0
アダムスミスの神の見えざる手もしらんのか

キリスト圏ではよくある表現だろ
31名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:23:49.61 ID:WLlh5IwE0
この法王がフォークランドはアルゼンチンの領土だって言ったら
イギリスはどうするの?
32名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:25:09.53 ID:1OJrmvx10
ディマリアは名前的にイタリアっぽいけど顔はインディオっぽいんだよなあ
33名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:31:19.64 ID:SWLBtcEF0
まらどんにサッカー以外の事語らせたらイカン。
34名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:31:47.75 ID:vTCGWERJ0
>>31
イギリスはイギリス国教会で一番上はエリザベスだけど?
だからどうもしないよ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:37:01.15 ID:Bc8t6+0d0
 
これはおやじギャグと解釈した方がいいの?
 
36名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:46:15.00 ID:+B9YfQFT0
>>19
お前だってK-POPアイドルに興奮してただろ
37名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:52:43.64 ID:FkbkhKl40
闘莉王の母親も、イタリア系だよな
38名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:58:08.29 ID:Vi1V5wLN0
エヴァの堕落の手で今日も
人間達は老いて死ぬのでした
39名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 02:16:24.66 ID:X17+TsqX0
別の意味にとられかねないww
40名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 03:03:17.46 ID:+h3t+//h0
さすが白人国家は言うことがチガウ
41名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:18:22.38 ID:iLyu/Zpt0
インチキシャブ中言いたい放題やりたい放題
42名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:21:39.49 ID:c99/4KE10
どっかの国籍の人間が法王になったってことで愛国心が刺激されるのはおかしいと思うんだがな
そういうのは国籍を超越してないと不健全じゃないか?
43名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:24:00.50 ID:pHf1OBJ80
ギリギリだなこれ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:24:54.81 ID:BXN76Y9s0
反則ゴールを神の手とか八百長サッカーらしいわw
45名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:26:04.44 ID:m5Iz55KF0
つまり不正で地位についたと言うことか
46名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:28:24.82 ID:X9S2jSOu0
>>18
それ以前のイギリスとのフォークランド紛争からの流れがある。
マラの知り合いもその戦争で戦死したはず
サッカーだけの問題じゃないんだよ。
47名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:30:26.45 ID:WLTAy1BZO
【カトリック】新ローマ教皇に選任されたフランチェスコ1世、バチカン独自の軍隊を整備へ「日本の自衛隊出身者は特に優遇する」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1362352810/
48名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:36:45.85 ID:P4gdqXnR0
>>1
まだ薬やってそうだな。
検査しろよ
49名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:37:20.98 ID:X7Qgqwdq0
おまいうw
50名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:46:03.31 ID:Anjwodpo0
さすがにこれはジョークだろ
51名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:47:35.80 ID:TQqxSeLy0
こういうのが本物のサッカー脳だろ
52名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:49:39.74 ID:NiPXMR+z0
幻覚でも見てんのか?薬物検査しとけよD10Sさん
53名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 05:44:17.25 ID:GoqvA6CNO
マラドーナは存在そのものがネタになるのが真のスーパースターだって事を教えてくれた
54名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:04:41.98 ID:C8Y06bn30
代表監督までつとめた人がなんでプロレスまがいなことしたがるのか
55名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:08:02.96 ID:6/9qNXuG0
(厳密に言えば反則です)
56名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:13:07.17 ID:jinbR+UF0
記者「フランシスコ1世の選出は国民にとって誇りと名誉だ。
祖国ではサッカーの神様はアルゼンチン人だといわれており、今や法王の
出身国にまでなった、そうは思いませんか?」

マラドーナ「うん、思う」
57名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:14:48.16 ID:6dEwN2JTO
>>1
違います
58名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:36:27.20 ID:KKUlAa+C0
マルコロッシもアルゼンチン人

これ豆な
59名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:36:51.31 ID:pd7I7kP10
>>25
ナポリ出身だったな
ミリートの顔見てると、イタリア系移民の子なんだろうなと思う
60名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:37:53.05 ID:pd7I7kP10
>>36


してないと思うよ
61名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:39:49.66 ID:pd7I7kP10
日本人「歴史を作る」
韓国人「歴史を作る」

アダムスミス「神の見えざる手」
マラドーナ「神の見えざる手」
62名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:44:12.44 ID:XYxzYm/kO
>>56
www
63名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:46:13.24 ID:RtNpEgQe0
じゃあ、それ偽者じゃんwww

という突っ込みはなしですか
64名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:52:39.20 ID:5RqWE45UP
これは怒られるw
65名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 07:06:31.29 ID:7J43vm8r0
>>18
2ch的な「神」の使い方とは違うんだよ、この場合
賞賛してるわけじゃない
66越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2013/03/15(金) 07:07:41.12 ID:2IZmAiyZ0
>>64
マラドーナ自身が神だから問題ない
http://news.ameba.jp/20121017-513/
67名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 07:10:58.04 ID:SMpSPkzAO
マラドーナはサッカーの選手としては最高だったかもしれないが、人間としては???

明らかにマラドーナの手だよね
68名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 07:25:13.14 ID:eBP43QWPP
爆裂ゴットフィンガー?
69名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 12:05:03.73 ID:bMjS2NWr0
>>68
爆熱な
70名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 12:06:20.69 ID:bLCa5cRU0
マジでブラジル人が悶死してそうなんだが
71名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 12:08:06.83 ID:hGddRoWTO
神の手ゴールと 「同じ試合に」
5人抜きゴール決めるのが
やっぱ神だわな ディエゴは
72名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 12:12:04.14 ID:MiQpigJzT
薄汚い反則ハンドをゴール認定されて
怒り、疑念、不信感、失望などなどテンション最悪の相手チームの
スキをついたのが例のマラドーナの5人抜きゴール
やっぱカスだわな ディエゴはw
73名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 12:12:21.05 ID:2S3UoTVj0
スペイン語は神と話すための言語、イタリア語は女と話ための言語、ドイツ語は犬と話すための言語と言ったのはカール5世
74名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 12:13:25.58 ID:4EFSA+jj0
サッカーやってなければただのちっさいおっさん
75名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 12:13:51.39 ID:RTDh2VtZO
マラデカイナー
76名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 12:19:54.04 ID:qBHab9J20
南米には確かマラドーナ教てのがマジであったはずだけど
あれはどうなるんよw
77名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 12:23:00.26 ID:hZsQFAl50
>>18
「神の手」って別にあのゴールを賞賛してる言葉じゃないぞ
そもそもマラドーナが自分で言った、ただの言い訳だし
78名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 12:33:50.30 ID:UpILi8Ha0
バチカンやら法王とかこんな制度、キリストが望んだことじゃないだろw
79名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 14:14:42.24 ID:6QJZyKzk0
>>73
ドイツ語は馬じゃね?
80名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 20:41:26.53 ID:eB1cCsIjP
さすがに法王は麻薬でパクられた英雄にはあってはくれないだろう・・・。
メッシならサイン貰いにいくだろうけど
81名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:07:15.81 ID:SG8xDP9K0
っていうかやっぱりサッカーってカトリックとの結びつきが強いよな…。
統一組織が大好きだし
埋めよ増やせよと人口ばっかり価値の中心に据えるし
82名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:35:12.26 ID:/NIoNW06O
薬やってた奴でも法王は分け隔てなく祝福するとか適当に解釈しとけばよくね?
マラをまともに相手するだけ馬鹿馬鹿しいw
83名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:40:25.02 ID:RsUBAsDI0
あんな反則行為を今でも神の手とかいえちゃうアルゼンチン人ってw
84名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 04:17:15.70 ID:CKbhx8Ew0
>>81
ラテンの国が強いしな

ワールドカップ2回以上優勝してるのは
ブラジル、イタリア、ドイツ、アルゼンチン、ウルグアイ
ドイツ以外全部ラテン

1回だけ優勝したチームは
イングランド、フランス、スペイン
イングランド以外ラテン

つまり、ドイツ、イングランド以外ではラテン6ヶ国しか優勝してない
85名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:45:33.13 ID:9dUTjNFg0
神の手発言は、
選択した言葉、発した人間、そして行われた場の大きさ、微妙なカメラアングル、対戦相手が政治的にも因縁があるなど、
全ての要素が絡まって今でも残ってるわけで、そうでなかったら、バラエティのYouTubeコーナーで終了。
これは全世界クスリときた名発言だよ。
86名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:54:41.93 ID:CKbhx8Ew0
正確には
「あのゴールは、ディエゴ・マラドーナの頭と、神の手によるゴールだ」
だったな

しかしメキシコ大会って、昼間の試合ばっかりで、よくあの炎天下で試合やってたよな
ヨーロッパのテレビ放送の都合だろうが
アメリカ大会ではクリンスマンとか試合開始時間に文句言いまくりだったのにな
87名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:58:01.53 ID:890uSE590
自国から法王がでるのってそんなに嬉しいのか
88名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 12:27:58.58 ID:i1QnE1mv0
法王は要するに宗教界のトップだからな
89名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 12:34:39.92 ID:O/vB8AOjO
毎回、皮肉もジョークも現役時代のプレー並みにキレキレだ
90名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 12:44:30.76 ID:GaAJh7sIP
アルゼンチンって東海道線の車両が走ってるんだろ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:23:30.83 ID:lf+QChqj0
宗教やってる奴なんて皆こんなもんだよ
92名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 16:39:38.80 ID:ntaqteIdO
【裏側】新ローマ教皇に決定したフランチェスコ1世が早速CIA長官と会談した模様★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1362352810/
93名無しさん@恐縮です
>>84
ドイツも南はカトリックですわ
東側とか北側でプロテスタントが増えていく