【サッカー】ヘディング原因で 27歳死亡 イングランド下部組織のストライカー[13/03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはナリナリドットコム
http://www.narinari.com/Nd/20130320915.html

[1/2]
昨年10月、イングランドサッカーリーグ9部のチームに所属する選手が、試合後に
頭痛を訴えて病院に運ばれると、その2か月後に亡くなった。
死因は脳卒中と判明したが、検死官はさらに詳細な調査を継続。
先頃その結果が発表され、彼の脳卒中が「何度となく行ってきたヘディングが
一因となって引き起こされた」と報告したという。

英紙デイリー・メールやインディペンデントなどによると、調査が行われたのは、
昨年10月に27歳の若さでこの世を去ったブライアン・ハーバードさん。
12歳でランカシャー州バカップを本拠とするバカップ・ボローF.C.の
ジュニアチームに入った彼は、順調に成長を重ね、昨年までチームの
エースストライカーとして活躍していた。
また、キャプテンとして別のアマチュアチームにも所属し、多い時には週4日も
試合をこなすほどサッカーが大好きだったそうだ。

そんな彼に異変が起きたのは、昨年8月15日のこと。
試合を終えて家に帰った彼は、翌日から一緒にギリシャへ婚前旅行をするはずだった
彼女に、頭痛で飛行機に乗るのが不安と漏らした。
そして出発するはずだった翌日の朝、彼は頭痛に耐えられず声をあげるまでに
症状が悪化。慌てた彼女や家族が救急車を呼び、ハーバードさんは病院へ運ばれたが、
すでにこの時点で会話ができなくなっていたという。
その後、一旦笑ったり腕を動かしたりして意思疎通が図れる状態になり、家族は
「快方に向かうもの」と信じていたそうだが、残念ながら回復には至らず、
10月9日に病院で息を引き取った。

検死の結果、脳卒中が死因と報告されたハーバードさん。
しかし、スポーツ選手として元気だった彼の突然の死に「さらなる分析を行う
必要がある」(英紙ランカシャー・テレグラフより)と調査の続行に踏み切った。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/14(木) 11:43:07.40 ID:???0
-続きです-
[2/2]
倒れる直前、ほとんど病院に行かなかった彼の具体的な健康状態がどうだったかは
不明。ただ、彼女や家族からの聞き取りで異変が起きる数週間前から
「具合が良くないと話していた」事実が判明し、検死官たちはそうした情報も
調査に勘案して最終的な結論を導きだした。

その結論によると、彼の死因は
「脳の動脈に裂傷ができ、血が固まって血管を詰まらせた」脳卒中と断定。
さらに裂傷が発生した原因を「何度となく行ってきたヘディング、または高血圧」が
要因になったと言及している。

体調の不安を漏らしながらも、旅行を楽しみにしていた彼は前日まで
「元気そうに見えた」と話すのは、交際していたヴィッキー・ブルティーさん。
旅行から帰ったら「一緒に生活を始める予定だった」と、彼の死が幸せの目前で
訪れてしまっただけに、「私の人生が狂った」と語る彼女は、未だ大きなショックを
引きずっている。

-以上です-
3名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:44:26.94 ID:SH7pJ1DO0
ヘディングが原因とは言い切れねえだろ
4名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:44:58.53 ID:67qX5jDS0
おでこの髪の生え際あたりでヘディングすると痛くない
5名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:45:40.29 ID:I2iZp3cf0
しょうがないじゃん。サッカーとヘディングはワンセット

プロレスラーと同じよ わかってて頭部に衝撃ぶつけてるるさ
6名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:45:47.66 ID:X3/wzv560
焼き豚涙目wwwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:45:48.03 ID:596FK9x00
下部組織じゃなくて下部リーグな
8名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:46:03.15 ID:ksj3GIRP0
>旅行から帰ったら「一緒に生活を始める予定だった」
原因はこれだな
9名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:46:05.22 ID:Z09oc70y0
9部って給料もらえるの?
10名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:46:18.92 ID:gLZjCcNS0
長友 死んだ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:46:33.95 ID:wbk2eQgA0
サッカーはやるものではなく観戦するもの。

野球は近所の子供と暇潰すもの。
12名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:46:36.45 ID:PrH78Usb0
ヘディング脳は本当にあると思うけどな
サカ豚って言ってることマジでおかしいし
狂人っていう表現がしっくりくる
13名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:46:47.08 ID:brn67nVNO
>>6
なんかワロタ
14名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:46:48.69 ID:s8yvqfEs0
焼き豚死ね
15名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:46:58.59 ID:VJJsKNLqT
リアルヘディング脳
16名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:47:10.71 ID:RmdtLRiD0
食生活とヘディングのコンボなだけだろ
17名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:47:16.48 ID:g8NyYBHh0
これこないだ
らばQで読んだ
18名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:47:34.72 ID:VlBjqPZw0
トップレベルの選手で脳卒中で死んだ人いた?
サッカーより格闘技とかラグビーの方が脳へのダメージ大きいと思うけど
19名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:47:51.94 ID:G51l4T9G0
ヘルメットかぶってサッカーやればいいのに
野球みたいにさ
20名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:47:58.83 ID:bGfq8KqE0
↓焼き豚のヘディング脳連呼が始まる
21名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:48:24.25 ID:iELSvEtj0
香川がぜんぜんヘディングしない理由がわかったね
22名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:48:40.67 ID:JNspZfUs0
> 旅行から帰ったら「一緒に生活を始める予定だった」

フラグやね
23名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:48:52.41 ID:KnCPWn3BO
サカ豚涙目ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
24名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:48:53.72 ID:T49VG9wt0
サカ豚死亡
25名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:49:15.23 ID:agGT4OFfO
ヘディングがそんなに悪いなら昔のサッカー選手なんてとっくに全員死んでるだろw
26名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:49:54.46 ID:aT+daaFM0
高血圧を無理矢理ヘディングにすり替えてるだけだろw
既に焼き豚は入れ食いみたいだけどwww
27名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:50:18.13 ID:GNMR/4NsI
サッカー怖い…
やっぱ子供には野球やらせよう
野球は人気スポーツだしリアルに命に関わるプレーもないからね
28名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:50:37.16 ID:1oG78N7k0
労働者階級や貧乏人が金持ちになれる道なんだから
脳にダメージのリスクもやむなしだな
29名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:50:39.59 ID:PIBIY9290
そりゃ頭部に強い衝撃くるんだから
死ぬ奴かなりいるだろう
30名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:50:42.03 ID:ZyLra8fUO
>>1
高血圧を無視するな
31名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:51:00.39 ID:Etqr50sG0
卓球最強説
32名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:51:23.68 ID:ZXJsWi7b0
12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/14(木) 11:46:36.45 ID:PrH78Usb0
ヘディング脳は本当にあると思うけどな
サカ豚って言ってることマジでおかしいし
狂人っていう表現がしっくりくる

15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 11:46:58.59 ID:VJJsKNLqT
リアルヘディング脳

20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/14(木) 11:47:58.83 ID:bGfq8KqE0
↓焼き豚のヘディング脳連呼が始まる



抽出レス数:3
33名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:51:24.82 ID:dIp/FlwE0
世界中にサッカー選手がいるのにヘディングで死んでたら何人いても足りないな
34名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:51:40.25 ID:ao5wGdnCO
私の人生が狂った
35名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:51:45.34 ID:8Ld5deDm0
ついてないな
36名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:52:07.10 ID:LarnJd0c0
そもそも足だけでやれよ
37名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:52:13.76 ID:u1CzNxrB0
岡崎オワタ
38名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:52:32.82 ID:Zh8kJ+U7O
格闘技の方がとも思うが

おそらく日頃の練習段階からのダメージ蓄積量がハンパないんだと思う。
39名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:52:59.99 ID:K5YlHjib0
そのうち本当にサッカーでヘディング禁止になるかもな
40名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:53:45.40 ID:e2TA7oeS0
死んでよかったね
41名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:54:16.97 ID:Zh8kJ+U7O
格闘技は自ら頭部を打ち付けるような練習はしない。

そもそもあらゆるプロ格闘技において頭突きは禁止されている。
42名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:54:23.89 ID:GT2686FN0
ボールを頭で突くなんていうスポーツはタマ蹴りだけだろwww
43名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:54:34.18 ID:FQEWVJIx0
これって高血圧だったのが1番の原因なんじゃないの?
44名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:55:23.52 ID:Zh8kJ+U7O
格闘技ですら禁止されている頭突き
45名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:55:38.69 ID:QpLkB1850
>>1
たったの一匹かよ
もっと死ね
46名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:55:48.63 ID:9ZcIboZy0
トップリーグじゃ死人でまくりなんだろうなやべえええ
47名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:57:01.02 ID:Ppg8KUkO0
この手の記事って
毎度必ず、W杯予選、オリンピックやJリーグ開幕に合わせるかの様に出るよな
48名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:58:08.42 ID:eUmT0Brw0
スポーツ選手だし、骨粗しょう症ってことは無いよね。
頭どおしぶつける相撲は、ほぼ同じ硬さのもの同士ぶつけるわけだし、
さらに危険だな。
49名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:58:13.59 ID:Zh8kJ+U7O
センタリングからの練習やら熱心にやっていたやつほどリスクが高まるのか
50名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:58:44.08 ID:bkokMskw0
プレミアに来てから急にヘッドでクリアーの増えたマヤ大丈夫かいな?
51名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:59:07.84 ID:d0H74ke00
日々の積み重ねが大事
52名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:59:12.59 ID:qFzC4gG20
いえーいサカ豚なんか言ってみ〜
53名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:59:34.64 ID:Zh8kJ+U7O
PTAは真剣にヘディングについて協議したほうがいい

子供時代からの蓄積はマジヤバイ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:59:41.47 ID:CYo3GXzd0
だからマラドーナは手を使ってたのか
55名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:59:48.02 ID:XT5Bld7x0
高血圧を無理矢理ヘディングにすり替え焼き豚を召還するクソスレを立てる焼き豚記者 やるっきゃ騎士φ ★
56名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:00:39.17 ID:qFzC4gG20
ここまでご冥福お祈りしますのレス一言もなしか
サカ豚は礼儀もわからん豚野郎やな


俺は野球派だけど常識はあるもんね
亡くなった選手のご冥福をお祈りします
57名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:00:55.66 ID:Zh8kJ+U7O
>>48
だからあんな大銀杏をわざわざ結うのかもな
58名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:01:01.98 ID:eUmT0Brw0
そうかヘディングするボールには速度がついてるから、ボールは軽くても
力積にすると大きな値になるんだな。
59名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:01:18.73 ID:utZ98jsH0
中田が旅人になったのもヘディングのせい
60名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:02:07.00 ID:oPXdKkWnO
おはよう
61名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:02:35.76 ID:Zh8kJ+U7O
>>58
回転も相当に
62名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:03:37.15 ID:PrH78Usb0
「また焼き豚にヘディング脳って煽られるんだろうな。余計な死に方しやがって下部リーグのヘボ選手が」

くらいにしか思ってないんだろうなサカ豚は。頭おかしいからw
63名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:04:21.11 ID:zKE7iBdv0
もうヘディングはハンドと同じで反則にしよう
64名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:05:11.76 ID:K8fwQLfT0
要するに、高血圧なやつはサッカーするなってことでOk?
65名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:05:31.16 ID:Zh8kJ+U7O
ゴールキック後のトラップなんか敵味方関係なくヘディングしてるな
66名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:06:03.87 ID:qFzC4gG20
>>62
恐ろしいよな
人間として明らかに欠陥あるわ
普通は弔うレスがあってもいいのに焼き豚は〜とかばっかりww
67名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:06:13.78 ID:zivDKduu0
俺はペッティングで死んだ
68名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:08:26.57 ID:Zh8kJ+U7O
子供が部活程度にやるにはいいんだろうが
プロでやるような選手は何万何十万、
下手したら何百万回も頭打ち付けているんだよな…
69名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:08:57.22 ID:cXkvnZAj0
昔ヘドバンのし過ぎで死んだ人のニュースどっかで見たな似たようなもんかな
70名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:09:49.71 ID:Zh8kJ+U7O
ゴール前ではグーパンチありにするというのはどうだ?
71名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:11:21.47 ID:pho4mQZKO
プロレスでヘッドバットが殆ど消えたのも、そのせい?
72名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:11:29.18 ID:pRbh3bgY0
>何度となく行ってきたヘディング、または高血圧

どっちだよ
73名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:11:33.59 ID:DigDp5Lo0
高校生ぐらいまでヘディング禁止にしたほいがよくね?
日本拳法やボクシングでも高校生は顔面なしだったような
74名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:11:43.59 ID:WN84+gAL0
命懸けのスポーツだな
どこかの棒ふってるレジャーとは大違いだわ
75名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:11:43.79 ID:HUC1z86p0
これぞ男のスポーツ
焼き豚が涙目で↓
76名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:12:04.11 ID:2FibrBB20
籍入れる前で良かったじゃん。
77名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:12:21.17 ID:ndQQYpAF0
どのスポーツにも頭にボールが当たれば致命傷になるよ
顔変形してる人も中にはいたろ
78名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:12:50.31 ID:X5mRyQALO
まだボールが硬かった時代のDF達はどうなるんだよw
79名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:13:09.49 ID:f0XaECFm0
ヘディング脳ってあるんだ


サカ豚がDQNばかりなのはそのせいか


香川のインタビューもなんか日本語やリアクション変だよな

あれもヘディング脳だったんだな
80名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:13:13.27 ID:VoH+bENi0
ビーチボールでやれば安全だよ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:13:23.15 ID:3cX0gFbg0
サッカーのヘディング:脳損傷につながる恐れ、記憶力に影響も−調査
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVER4W07SXKX01.html
82名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:13:24.72 ID:Zh8kJ+U7O
柔道も中学までは関節技一切禁止だし
この際中高まではグーパンチ有りでもいい気がする
83名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:13:41.92 ID:qFzC4gG20
>>77
サッカーの場合は当たるんじゃなくてどんどん当てに行くからなぁ
高速のボールを頭で扱うなんてサッカーくらいじゃないの?
84名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:13:47.69 ID:LglKQD0e0
格闘技ですら禁止されてるのに頭突きって玉蹴りは野蛮やな
85名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:14:27.45 ID:MzQGrm/NO
サッカーはヘルメット被って試合しろよ
野球はヘルメット、帽子被るし紳士的だね
86名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:14:48.05 ID:Zh8kJ+U7O
>>74
そんな命の懸け方って
87名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:15:49.30 ID:VoH+bENi0
>>83
セパタクロー
88名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:15:57.12 ID:CxBxC8vui
これが本当のヘディング脳かよwwwwwwww
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 12:16:06.77 ID:/e6nC1Dp0
まあ、アメリカンフットボールなんかもっとじゃんじゃん重症人出ているわけだし、
これぐらいの事故はあってもしょうがないよな
90名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:17:02.55 ID:f0XaECFm0
子供にサッカーをやらせることは殺人に等しい
91名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:17:08.27 ID:Zh8kJ+U7O
頭むきだしというのもな。

よくあてる部分に布一枚だけでも挟んでいれば違うんじゃないか
92名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:17:10.76 ID:3cX0gFbg0
普通、当たったら危険な部位にはヘルメットかぶったり
プロテクター付けたりするもんなぁ・・・・

頭むき出しでブツけるって、もうねwwww
93名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:17:25.14 ID:NT58bIna0
岡崎オワタ
94名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:17:43.52 ID:Js08jBSD0
サッカー選手の多発する突然死はドーピングによるものだけじゃないんだ
95名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:18:28.46 ID:1wlzfv0R0
やがてサッカーのボールがビーチボールへと変わる、18年前の出来事である。
96名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:18:39.65 ID:3TE1ty1u0
>「私の人生が狂った」と語る彼女は
まてまてまてまて
97名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:18:59.94 ID:jSu8pMRl0
野球も危ない事はあるけど、それは事故
サッカーの場合は競技自体が危ない
98名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:19:17.50 ID:LSJF9R1F0
もともと脳の血管に問題があっただけだろ
99名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:19:19.62 ID:Zh8kJ+U7O
ボールの空気圧て昔とかわらないのかね
100名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:19:40.39 ID:CzOL5xns0
サカ豚WWWWWWW
101名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:20:12.89 ID:o5nDZRzz0
ヘッドギア義務付けてもいいと思うわ
102名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:20:14.21 ID:RGuKg/+rO
>>78
固さより重さと衝撃だろ
103名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:20:51.38 ID:LarnJd0c0
>>50
口が空いてる図は多くなっているよ、岡崎化して締まりのない顏になるのも時間の問題
104名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:21:25.04 ID:PzxIfCu10
サッカーやってる人は頭の回転が遅いという調査もあったよな

あと挨拶や言葉遣いもきちんとできないから、
サッカー部というだけで就活ではマイナスポイントになるとニュースでやってた

なんかそうやって見ると、サッカーやってた人ってなんか痛々しいよなw
105名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:21:35.44 ID:Rw+CUDJh0
>>12
たしかにサッカー関連スレ以外あらしが暴れて荒廃してるのに
サッカー関連スレだけは平和とかいう惨状をみるとなんだかなって思う
106名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:21:37.14 ID:ndQQYpAF0
サッカーの試合でヘディングする回数はポジションと選手により様々だからな
サッカーのスタイルでも変わる
107名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:21:46.54 ID:Zh8kJ+U7O
ゴールキックって年々高く遠くなってる気がする
108名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:21:46.93 ID:2lZr4S9RP
スレタイの書き方が汚いわ
高血圧が原因かもしれないのにヘディングのことしか書いてない
109名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:21:59.31 ID:LT3M3wzoO
>>68
むしろ頭弱い(やわい)子供の頃にやっちゃ不味いような

剣道の突きみたいに高校まではヘディング禁止とかのがよさげ
110名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:22:28.90 ID:YcNUsKIr0
サッカーとかラグビーは男のスポーツだね

ただ日本では野球とか卓球とかゴルフとか
年寄りの球遊びしか流行しない
111名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:23:26.67 ID:L1gkVjqv0
昔ボロボロの水吸ったボールを雨の中ヘディングしたときは脳震盪起こしたw
112名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:23:26.16 ID:ptKdUzjF0
ラグボールやれよ
これからはラグボールの時代
113名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:23:41.53 ID:LarnJd0c0
>>78
松木のアホ面は脳障害以外に何があるんだ
114名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:23:50.39 ID:Zxg02VHFO
ってことは、槙野がバカなのはヘディングのせい?
115名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:24:07.61 ID:Z5q3V6xb0
巻とか足元絶望過ぎて、ほぼヘディングしかしてないけど大丈夫か?
なんか顔とか喋りとかおかしい気が・・・
116名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:24:10.05 ID:i6L2dLZt0
ヘディング脳やばいなw
117名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:24:48.76 ID:3ASGdS59O
何でも洗い出すアメリカさんがヘディングの危険性を指摘してるのにな
サッカーからしたらやきう防衛軍らしい
118名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:24:57.70 ID:Vop/OD6H0
メシウマ
サカ豚は全員死ね
119名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:25:08.11 ID:Zh8kJ+U7O
>>103
なにそれこわい
120名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:25:21.95 ID:Uu2gF6DYO
岡崎が↓
121名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:25:25.09 ID:sqQ1fSTz0
>>83
それだけじゃなくてゴール前の競り合いなんておもいっきり頭同士でぶつけ合っている
122名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:25:37.37 ID:GT2686FN0
>>110
大げさに転倒するタマ蹴りをラグビーと同列に語られては困る!
123名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:25:42.69 ID:0UBJsPeH0
>>109
剣道の面もだいぶ頭に悪そうだけどな
初めてやった時頭クラクラした
124名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:26:11.94 ID:hrZAA6Rs0
子供の頃の香川は顔でボール受けてたんじゃないのかと思うw
125名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:26:33.91 ID:OlJlcd9Q0
沖縄の市民団体は
オスプレイだけでなくサッカーも反対しないといけないな
126名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:26:36.71 ID:LT3M3wzoO
>>112
キンボールの玉でやらせてみよう

・・・ドリブルが玉転がし状態になるが
あれなら危なくないし
127名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:26:57.38 ID:LSm2owN1i
>>114
Jリーガー全員が同じ原因に悩んでいる
128名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:27:47.92 ID:iTPmdvHJ0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:27:55.05 ID:07boVVG40
子供のうちはプロテクターつけさせようとかいう動きが出てきそう
130名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:29:01.92 ID:3ASGdS59O
>>89
個人ならまだしも交通事故はちょっと・・・
サッカーとアメフトは異様に多い
こないだもサッカー選手が二人轢き殺してたぜ
131名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:29:14.89 ID:4hLnx0pdP
>>31
卓球は体重移動激しいから膝悪くするヤツ多い
膝は腰の次に大事なとこだしやっちまうとかなりQOL下がる
132名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:29:48.31 ID:xgmI2mr20
やっぱしヘディングって脳への影響がかなり悪いんだな
これで自分の子供にサッカーをさせたくない親が増えるだろうな
133名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:31:18.67 ID:WN84+gAL0
45分ハーフで試合やったことある人ならサッカーの過酷さは理解できるよね
それ理解してるとJ2の試合でもすげーってなる
134名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:31:21.84 ID:Uu2gF6DYO
ゴン中山が↓
135名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:31:24.45 ID:OqRhjnW10
ボクシングと同じようなもんだ
136名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:32:27.62 ID:onVCx5Mr0
こんなんでスレ立ててたらキリないわアメフトとかどうすんだよ
137名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:32:56.53 ID:Rrc+1UMJ0
サカ豚ヘディング死を命がけと絶賛!
1 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2013/03/14(木) 12:19:48.27 ID:rVtm20pR
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363228981/l50

【サッカー】ヘディング原因で 27歳死亡 イングランド下部組織のストライカー[13/03/14]

74 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/03/14(木) 12:11:43.59 ID:WN84+gAL0
命懸けのスポーツだな
どこかの棒ふってるレジャーとは大違いだわ
75 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2013/03/14(木) 12:11:43.79 ID:HUC1z86p0
これぞ男のスポーツ
焼き豚が涙目で↓
2 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2013/03/14(木) 12:21:02.52 ID:G4Ki8oTi
うーんこの
3 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2013/03/14(木) 12:21:31.42 ID:ycGO0UTV
人が死んでるのに何を誇らしげにしてんねん
4 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2013/03/14(木) 12:21:50.27 ID:AFtxDk2o
野球叩くためなら死人も利用する
5 名前: 風吹けば名無し [sage] 投稿日: 2013/03/14(木) 12:22:01.29 ID:Z/z3XlfH
大問題やろ
人が死んでるんやで
6 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2013/03/14(木) 12:22:21.71 ID:2qgBkyep
やサ糞
7 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2013/03/14(木) 12:23:04.84 ID:oXVgYnFh
人が死んでんねんで!
8 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2013/03/14(木) 12:23:18.73 ID:cyKTO5V7
サカ豚ってやっぱ頭おかしいわ
138名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:33:02.77 ID:1l655NX40
そもそも9部ってスポーツ選手なのか…?
少なくともメディカルチェックはやってなかったようだ
139名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:33:12.85 ID:OREQ/b5m0
>>1
または高血圧

スレタイを改悪するってイタいな
140名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:33:18.85 ID:/2aqyEaO0
>>1
わざとソース元の、?を抜いて立ててんじゃねーよ
141名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:34:07.79 ID:8qCN9rgG0
>>1
9部じゃ草サッカーレベルの一般人だよね

推測だけど、タダだけど遅くてテキトーなGP→NHSコースのお世話になり、
脳卒中の発見ケアが遅れたほうが死因っていうか原因なんだと思うなあ

ブライアン・ハーバードさんが高い民間保険に入っていて、
プライベート病院へ直行できる程度に裕福だったなら
こんな悲劇は起きてなかったかも・・・
142名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:34:09.11 ID:WcaUoMLc0
せめてGKくらいはチェフみたいなヘッドギア義務化しろよ
143名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:35:16.77 ID:jSu8pMRl0
まあ、アメリカでもへディング脳は実証されていたし、
何よりもボクサーをみたら、やはり多少は影響あるんだろうなとは思う
144名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:35:22.58 ID:LarnJd0c0
勘違いしているのが多いけどアメフトで問題なのは首、ヘディングは脳への衝撃の蓄積
145名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:35:34.18 ID:lqagj+PVO
こえーな
146名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:35:44.13 ID:CzOL5xns0
ヘディングの性で脳卒中になったんだからヘディングが原因だろ
147名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:36:54.82 ID:qFzC4gG20
>>141
まぁサッカーしてるのは貧しい労働者階級だから裕福だってのはあり得ないなww
148名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:37:08.57 ID:8qCN9rgG0
脳へのダメージが一番大きい筆頭は、何と言ってもボクシングだろうな
149名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:37:16.54 ID:W/5I0SLT0
大昔は、バスケットボールみたいなのを使ってたから、脳の疾患になる人が多かったと聞くけどな
150名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:38:25.52 ID:cTnbKuKc0
スレタイ改悪
「?」があるのと無いとじゃエライ違い
151名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:38:31.63 ID:T1criVkqO
プロレスで世界一の石頭ボボ・ブラジルも
ココバット(ヘッドバット)のし過ぎで死んだらしいな
152名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:38:41.54 ID:tAXUTIMH0
ヘディング脳クッソワロタwww
毎回毎回ロングボールきて頭にドーンwwwwww
ヘディング脳ボケ集団www
153名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:39:17.23 ID:L6poaEaJ0
このスレは伸びない(震え声)
154名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:39:40.14 ID:LarnJd0c0
どんな医者だって子供の頭を毎日叩いていれば、脳神経が切れ易くなると言うだろ
155名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:39:54.24 ID:IpTSMuqWO
確かに俺の学生時代もサッカー部は頭のちょっとアレな人が多かったな
156名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:39:58.98 ID:q6olyTJ/0
砲丸投げの玉でもヘディングしたのか?
157名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:40:08.56 ID:W/5I0SLT0
>>152
あんたも、ヘディングをし過ぎたんだな
158名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:40:16.93 ID:LH51W6lC0
頭の中に空洞が出来ているやべっちが一言↓
159名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:40:20.38 ID:HVg1Pgvr0
マジかよwwwwwwwwwwww
ヘディング脳どころの話じゃねえじゃんwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:40:25.59 ID:Gb/Rn9oX0
ヘディングってそんなに危険なのかよ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
161名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:41:21.68 ID:Q6sAQ3QG0
このいい加減な記事を信用してるやつはヘディング脳よりタチが悪い「2ちゃん脳」ですよw
162名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:42:51.26 ID:Q1WFFMMN0
>>157
だってクソウケるだろwwwww
高度から降り注ぐ球に対して自分から敢えて頭にドーンwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:44:32.47 ID:IKVdAXn50
婚前旅行のプレッシャーが原因に違いない(`・ω・´)シャキーン
164名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:45:17.71 ID:SJGdD78P0
サッカーボール固すぎ
165名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:46:09.45 ID:LarnJd0c0
ヘディング脳のツートップ岡崎とゴン中山、だれも笑える話じゃないぞ完璧な証明
166名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:46:15.72 ID:W/5I0SLT0
>>162
そうだなw
で、ゴールに向かってシュート!
それで、点がの入るなんて笑えるよなwww
あぁ、クソウケるなー
167名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:46:19.45 ID:tQ0kpKp20
ヘルメット被れよ
168名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:46:30.01 ID:jSu8pMRl0
>>161
貧乏→とりあえず子供にサッカーをさせる→ヘディング脳→低学歴→貧乏→とりあえず子供に・・・
                            ↓
                           2ch脳→廃人

負のスパイラルを食い止めている2ch脳の方がまだマシ
169名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:46:53.79 ID:Q6sAQ3QG0
「2ちゃん脳」のまま長生きするくらいならヘディングやって死んだほうがずっとマシだわw
170名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:47:28.79 ID:Q1WFFMMN0
>>164
アレをヘディングするんだもんな
しかも自分からも突っ込むってのが笑える
枕で毎回思い切り叩かれてたら、そら頭ボケになるわなw
171名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:48:15.13 ID:/QsLtKd00
スモーび立会いで頭同士がバチーンって大きな音が響く時の方が
力積すごいとおもふけど
172名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:48:31.62 ID:QpE0kA/d0
サッカーやってる奴がヘラヘラしてるのはもしかしてヘディングが原因なのか?
173名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:49:30.34 ID:Q1WFFMMN0
>>166
シュートが面白いんだ?
ヘディング脳おつwwwww
174名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:49:48.37 ID:6AHptjzN0
たぶん無回転のパスなんかはボールの体感重さが上がってるしそれだけ脳を揺さぶってる
175名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:50:08.40 ID:9T4gVfYv0
怖いな
176名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:50:49.07 ID:5y+hHUzG0
焼豚さん、そんな・・・・唐揚げ欠乏症にかかって
177名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:50:55.14 ID:6JjcQU100
メット着用義務化すすめるべきじゃないの
サッカーファンは嫌なのかな
ロードバイクのなんてオサレだろ
178名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:50:55.87 ID:l9GV5luB0
ヘッドギアが義務化される鴨
179名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:51:12.30 ID:Je5xiYXN0
>>172
毎日枕みたいな重量あるやつで思い切りドツかれてんだもんwwwww
やっかいなことに外傷が無いwwwwww
脳に蓄積されていくwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:52:41.81 ID:MJ7zXkoiO
あの動きって頚にも良くなさそうだよなぁ
181名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:52:55.89 ID:RGuKg/+rO
戦術も攻防も駆け引きもなく、ただ箱の中にボールを入れるだけのつまらないスポーツ。
そんなスポーツで頭やっちゃうのは勿体ない。
手を使うようにしろよ。
182名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:53:03.26 ID:gOthr+EO0
高校生ラグビーみたいのつければ
183名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:53:42.36 ID:6+VwbttY0
振動で脳が揺れるのが主な原因だろうからメットでも防げないと思う
184名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:54:11.87 ID:IKVdAXn50
ヘディング禁止(゚◇゚)ガーン
185名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:54:16.13 ID:WR67bn730
>>181
馬鹿で貧乏向けスポーツだからしゃーないわな?
186名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:54:19.52 ID:lcp7fuQV0
ボクシングと一緒だよね
187名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:54:52.00 ID:FPGHKkvk0
マウス実験でも脳に軽い衝撃を与えつづけ累代を重ねさせたら
涎垂らして餌にありつけない廃マウスが生まれるんだろうな・・・
188名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:55:07.00 ID:n0Mmudnz0
アメフトと一緒だね
189名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:55:47.52 ID:aT+daaFM0
ヘディングよりも危険なのが野球帽だ
野球帽かぶってるだけでキチガイ認定だからなwwwww
190名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:56:14.64 ID:MfLcfWnP0
手を使っちゃいけないんだから、ついでに頭も使っちゃダメにすればいいよ
191名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:57:04.72 ID:6+VwbttY0
胸より上のボールは手で叩いていいルールにしないと防げないだろう
192名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:57:15.41 ID:PzxIfCu10
>>105
そう考えると、サッカーファンと韓国人て似てるよねw
193名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:57:52.37 ID:45yxKxau0
ヘディングで死ぬようなひ弱な奴はサッカーするなよ
194名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:57:53.34 ID:LarnJd0c0
>>189
チョン並ののトンデモ論で擁護か、ヘディング脳を自ら証明ご苦労さん
195名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:58:15.34 ID:Z/MbcgM1O
週に4日ってのもまた…タフだけど間違いなく負担大きいだろ
196名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:59:17.05 ID:WR67bn730
ヘディング脳クッソワロタ
197名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:59:22.03 ID:ALXrCFVCO
頭を鍛えるぞ
頭を鍛えるぞ
頭を鍛えるぞ
頭を鍛えるぞ
198名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:59:46.44 ID:LarnJd0c0
もう児童虐待のレベルだな
199名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:00:28.81 ID:aT+daaFM0
>>194
チョンはお前だろwww
いちいちこっち見るなよwww
200名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:01:44.11 ID:ok05Zi650
201名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:02:16.45 ID:jSu8pMRl0
小学生のとき憧れのキャプテンだった人が顔面にボールをモロに食らって鼻血ドバーと出しながら
運ばれていくのをみてからサッカーやめたな
202名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:02:16.68 ID:hwpFXcZT0
403 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/03/13(水) 13:37:48.50 ID:EQsM7MRI0
ワロタwww

【悲報】Jリーグの開幕戦、優勝決定戦、オールスター戦、天皇杯、ナビスコカップ、FIFAクラブW杯…が昼間の野球WBC情報番組に負ける

<WBC情報番組>
8.0% 2013年03月10日(日) 14:00-15:24 TBS 2013年WBC侍ジャパン 今夜絶対に負けられない大一番 最新情報!


<サッカー>
6.5% 2013年01月01日(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
6.1% 2012年12月12日(水) 19:20-21:29 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ・準決勝「コリンチャンス×アルアハリ」
5.6% 2012年07月21日(土) 18:45-20:54 TBS 2012年Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
4.3% 2012年03月10日(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ開幕戦「ベガルタ仙台×鹿島アントラーズ」
3.7% 2012年11月03日(土) 13:00-15:50 CX* Jリーグナビスコカップ・決勝「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」

(下記Jリーグ優勝決定試合は4.2%以下で確定してます)
*.*% 2012年11月24日(土) 14:25-16:30 NHK Jリーグ優勝決定試合「サンフレッチェ広島×セレッソ大阪」
203名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:03:37.18 ID:FFAVqrxR0
おでこじゃなくて脳天に当てるとホント痛いよな
プロでもコース変える系のヘッドしてる人は脳天に当ててるし、あれはダメージあると思う
204名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:03:57.92 ID:Xh+PhT2v0
関係のない野球VSサッカーをやりたがる馬鹿は何なの?www
205名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:04:55.98 ID:U/GdWy3/0
ヘディング禁止で
206名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:04:57.61 ID:t9RGmSo70
俺、婚前旅行から帰ってきたら、彼女と一緒に暮らすんだ(笑)
207名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:05:01.23 ID:sD0kn/Oy0
ヘディング脳wwwwwwwww
頭と頭をぶつける場合もあるし危険なのに馬鹿だねw
208名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:06:02.92 ID:dotjOG/1O
>「何度となく行ってきたヘディング、または高血圧」

これまでの研究と一緒でまた推定じゃん
確たることが言えないならヘディングが原因とか言ってんなよ
つかまたは高血圧って明らかにそっちが原因じゃねえかw
209名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:07:30.57 ID:Hcw6w+aqO
また馬鹿な焼き豚が釣れたのか
210名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:08:24.16 ID:Q9ssbvMy0
まあ、ボクシングにパンチドランカーって症状がある以上、
ヘディングが無害ってこたあないわな
211名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:08:41.76 ID:Xh+PhT2v0
ボールは昔より軽くなってるんじゃないの? 違うのかな。

ヘディング自体減っている気はするけどな。
良くする背の高い選手だけ軽いヘッドギア着けるとか。

禁止にするとどうなるんだろう。日本は有利じゃないの、背は低いほうだし。
212名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:08:45.73 ID:aT+daaFM0
>>200
そりゃ違うだろw
野球帽っていったら巨人とかだろ
私が言ってるのはもっとこうメッシュの網みたいなのがついてる究極形態の野球帽だよwww
213名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:09:11.00 ID:uweuPuD40
パスサッカーブームがますます進行しそうだ・・・ていうか、これスレタイおかしくね?
214名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:09:29.52 ID:S/k8v+fL0
これはヘディングが原因じゃないだろw
もしそうなら昔の硬くて重いボールでヘディングを繰り返してきた人はたくさん死んでいる
215名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:09:30.91 ID:h9CINgsg0
皆がキーパーのように手も使えるようにしたら解決する
216名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:09:31.09 ID:H4NBRNwI0
将来的にサッカーでヘディングは禁止になるかもね
そうなると日本人が有利になるけど
217名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:09:53.81 ID:FFAVqrxR0
大学ん時の指導教官が元京大アメフト部の人だったんだけど、
三点倒立なんかで首を鍛えるトレーニングのあとにいつも軽い酸欠になって、
学問で身を立てるつもりなのに脳にダメージありそうだから辞めたと言ってたな

脳みそ大事にする人はスポーツはほどほどに、てことだよ
218名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:11:14.82 ID:0UBJsPeH0
>>208
病気の原因なんてほとんど推定だろ
何言ってんの
219名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:11:19.90 ID:gaVmqXc/0
サッカーやってるやつって首痛める人がめちゃくちゃ多い
頚椎はやばいよー 激痛だよー
220名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:11:21.74 ID:jSu8pMRl0
確かにタコ八郎から具志堅とか輪島、内藤その他のボクサーをみたらわかる
ヘディングなんて頭にいい訳が無い
221名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:11:33.32 ID:S/k8v+fL0
>>211
昔より軽くなっている
水を含んだ昔のボールをヘディングした際の衝撃は今とは比較にならない
222名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:12:44.58 ID:W/5I0SLT0
>>215
いや、ボールを中に浮かしてはならないというルールを作るべき
223名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:13:57.16 ID:Nk9L8FjU0
まぁ、ヘルメットもなんだから、クッションになるように
サッカー選手は、髪型をアフロに統一したらどうだ。
224名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:15:24.86 ID:W/5I0SLT0
>>220
元々、どういう人物だったかが分からないけどな。
というか、その人達よりも赤井と辰吉だな。
225名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:15:48.85 ID:uweuPuD40
日本の技術があればヘディングしても頭に無害のボールが出来るはず
226名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:16:33.44 ID:8qCN9rgG0
>>208
そそ、明らかに高血圧が直接の原因だし
9部レベルの一般人が、キャプテンとして別のアマチュアチームにも所属し、多い時には4日も試合をこなすオーバーワークと
異変が起きる数週間前から「具合が良くないと話していた」事実



どう見ても、自己管理の甘かった部分とイギリスの医療制度の方がまずは問題かと
227名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:16:50.70 ID:Moy7/FqzO
バスケットボールでヘディングしてた、アイツは元気かな
228名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:17:35.07 ID:3wnUoToo0
サッカー最悪でんなwwwwww

  
229名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:19:06.18 ID:Q9ssbvMy0
>>212
スポーツキャップってのは通気性上げるために基本的にメッシュ構造になってるが…
230名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:19:25.37 ID:Y4TSGfG20
結局女は自分の人生にしか興味ないのね…
231名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:19:32.50 ID:W/5I0SLT0
>>225
ビーチボールみたいになるかもよ
232名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:20:18.39 ID:UgUroeidP
最近焼き豚にいい流れが来てるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さあこれからサッカー側がどういう逆襲を仕掛けるか、言い換えればやきう側にどういう落ち度が生まれるか見物だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

面白くなってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:20:34.37 ID:RgqAkAOS0
澤のBPPVだってヘディングが原因かもしれないしな
234名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:21:16.44 ID:BVVvxKuCi
脳に悪影響か
サカ豚見てれば容易に納得できるな
235名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:21:57.97 ID:Nk9L8FjU0
まぁ、そんなにヘディングが気になるなら、極論言えば
ルールでヘディング禁止にすれば良いだけだけどなw 手も使わないんだからw
236名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:23:03.08 ID:t9RGmSo7O
サッカーやると馬鹿になる
237名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:25:20.54 ID:FQEWVJIx0
野球のほうが死亡する確率は高いんだがな

部活動における死亡事故の発生率

http://netatama.net/archives/3309163.html


本当にヘディングが原因で死亡するなら毎年相当数の事例があるはずなのにそれを証明するデータはない
238名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:25:51.20 ID:ijvjwhuU0
        \○ノ
  三 /て○ //
    人   /ヽ

    ↑    ↑
   ジダン  イングランド27歳
239名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:26:41.72 ID:W/5I0SLT0
野球をやるとチンピラになる
240名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:26:41.88 ID:0r9/tYyf0
>何度となく行ってきたヘディング、または高血圧

断言してないのにヘディングだと断言していることにしたい
デッドボール脳w
241名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:27:38.09 ID:q4WqHIlX0
人気のあるものを貶めないとやってられない>>1の人生の悲惨さに合掌
242名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:28:10.28 ID:LkpnuiLI0
サッカーをやるなら蛸八郎になっても良い、くらいの覚悟がないと
243名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:29:15.17 ID:gJQrTUoE0
デマ記事確定
244名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:30:01.73 ID:xorEGvnQO
>>233
それ あると思う
いや、累積もあるけど
吉本興行(笑)がやってる体育会TVあるじゃん

あれで、元帝京の10番の芸人が
澤の至近距離から本気弾丸シュートを打って
澤が無理してヘディングクリアした

あれからおかしくなったんだよ
それまで元気だったのに
以降 例の件になった
245名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:30:02.29 ID:6+VwbttY0
脳へのダメージ蓄積だから後遺症が怖いよね
246名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:30:08.08 ID:Acbh6c2U0
けっこうボール固いし勢いよく飛んできたのに当てるのしょっちゅうやってて
頭どうにかならないのかと思ってたけど、やっぱり関係ありそうだよなあ。
レスラーも頭突きしてると頭大丈夫なのかと思ってしまう。
247名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:30:38.32 ID:jSu8pMRl0
>>237
サッカーどうこうより柔道とラグビーこえええ
248名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:30:50.97 ID:L+vc5DwL0
ヘディング原因で死亡とか世界初じゃねw?
249名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:31:26.78 ID:0r9/tYyf0
酸素は老化促進物質だから吸うなって言うに近い言いがかりw
250名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:31:58.03 ID:0UBJsPeH0
>>237
元のサイトいって見たら平均的にサッカーの方が高かったんですけど
251名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:33:24.48 ID:Cd11bm4z0
サッカーの選手が馬鹿ばかりなのは
こういう理由だったのか
252名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:34:53.38 ID:LarnJd0c0
>>237
後遺症て言葉を知らんのか、事故といっしょにするなよチョン
253名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:36:12.11 ID:j530pC200
日本の学力低下もサッカーが原因だよな
254名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:36:54.87 ID:WR67bn730
ヘディングしてても普通は死亡しないところがミソな
脳への蓄積ダメージが問題
枕で思い切り毎日ドツかれてんだもん
頭いかれるのは当然














ヘディング脳wwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:37:46.41 ID:5z5z2vjp0
人間が一番守らなきゃいけない頭に
積極的に衝撃を与えるスポーツってマジでヤバイ
256名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:37:48.33 ID:sJhLG0iG0
ヘディング脳が証明されてしまったか
サカ豚冷えてるか〜?
257名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:38:25.34 ID:ieafxUfW0
冗談抜きでヘルメット着用の必要あるかも
258名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:38:37.93 ID:WJpDLcs20
ヘディングも反則にして純粋に足だけの競技にしろよ
259名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:40:01.83 ID:GnBreeQt0
ヘディングをやると



脳が障害になるだけでなく



志望するのか
260名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:40:08.32 ID:vhfsSSFjO
死球脳がいっぱいいるな
261名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:40:34.27 ID:7lbnzLB/0
もはやサッカー選手が落ちてくるボールに
自ら頭をぶつけにドーンwしてるの見ると
わろてまうわ( ;´Д`)
262名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:42:21.96 ID:sFNhSvDO0
ヘビー級ボクサーのカウンターパンチで失神ノックアウトなんて観てて危険そうに思えるけど
実は試合後に脳出血で死んだりするのは殆ど全て軽量級ボクサーの一撃KOには程遠いパンチを延々喰らい続けたケースなんよね

関係ないけどメンタルヘルスでも、単発の大きなストレスよりも小さなストレスを延々受け続ける方が精神衛生上好ましくない
263名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:42:22.46 ID:4DvWSFzN0
>さらに裂傷が発生した原因を「何度となく行ってきたヘディング、または高血圧」が要因になったと言及している。

「ヘディング、または高血圧」
「ヘディング、または高血圧」
「ヘディング、または高血圧」
「ヘディング、または高血圧」


どっちかはっきりしてないのに断定する馬鹿>>1
そしてコメ欄にも馬鹿が多数
264名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:43:56.17 ID:/a1lQQFA0
やきうってそもそもスポーツじゃないから
265名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:44:04.02 ID:jSu8pMRl0
野球   頭部へのボールはよける
サッカー 自分から頭部にボールを当てにいく、目をつぶっては駄目
266名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:44:23.90 ID:W9sLf2JX0
たまたまそうなっただけ
長い歴史でどれだけの人がヘディングによる脳卒中で死んだのか数出せよwww
267名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:46:32.29 ID:S1UZEfWr0
このスレで叩いてるやつって、
ヘディングもしてないのに頭がいかれてるんだけど なぜ?
268名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:46:35.45 ID:wWPaOhJx0
ヘディングが特徴的なくらいヘディングよくする選手だったんだろうな
かわいそうに
269名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:46:53.57 ID:4San0PJk0
>>265
やめろwwwwwww茶吹いたじゃねーかwwww











自らボールに頭で突っ込み、、、、












ドーンwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:46:56.56 ID:lhqRfsA30
ヘディング禁止にしてみるか
271名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:47:03.03 ID:CLKBak1X0
八百長
差別
暴力
ヘディング自殺
272名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:47:41.72 ID:wWPaOhJx0
ヘディングしすぎたら禿げる説もあるよね
273名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:47:57.02 ID:WJpDLcs20
>>237
高校だけならな
中学と高校合わせたらサッカーのほうが死亡率は高い
サカ豚は都合のいい数字だけ抜き出す癖をどうにかしろ
274名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:48:26.28 ID:0r9/tYyf0
やきうの場合
一回の死球でおしまいですね。
危険すぎて怖いくらい
275名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:48:42.29 ID:XILM4/Ma0
(ヘディング行為はNo)
276名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:49:08.48 ID:/a1lQQFA0
ヘディングしなくても生まれつき頭がイカレてる焼き豚w
277名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:49:22.55 ID:LRiQcWwl0
マッスルリベンジャーのやりすぎ
278名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:50:04.88 ID:6+VwbttY0
死ぬ前に体の機能低下とかが先に出るからな
若いのに突然劣化した人とかは疑ってみるべき
279名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:50:05.26 ID:LarnJd0c0
>>274
野球は事故サッカーは自殺
280名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:50:30.16 ID:xo/N96UH0
>>273
そのソースくれ
281名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:50:43.76 ID:ffve2FrVi
週に4試合ってそりゃ疲労で死ぬやろ
282名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:50:56.90 ID:xHn+iZ4o0
人間の頭って何かをぶつけていいようには出来てないからな、キム・イルも晩年は後遺症に苦しんだ
283名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:51:02.82 ID:0r9/tYyf0
>>279
やきうは殺人鬼ばっかということか
怪我させる意図を持ってプレーしてるよね
セカンドベースへの殺人スライディングとかw
284名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:51:05.54 ID:SnN512i80
死亡とかじゃなく
ヘディング脳が問題だろうwwwww
285名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:51:46.51 ID:0r9/tYyf0
>サカ豚は都合のいい数字だけ抜き出す癖をどうにかしろ

本日のおまいうレスNO1だなw
286名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:52:35.40 ID:je901lbE0
へwwwwwwディwwwwンwwwwwwグwwwwwwww
287名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:52:37.31 ID:CLKBak1X0
>>283
練習試合で相手の足ちぎるサッカーには負けるよ
288名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:52:42.65 ID:CHvNlntc0
大体働きもせずに

玉遊びで大人が半ズボンでハイソックスって時点で

馬鹿で愚かって気づくべきだったなぁw
289名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:52:44.75 ID:EM8RGG5c0
サカ豚wwwwwwww
290名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:53:11.06 ID:0r9/tYyf0
全国に使いもしない糞やきう場を糞ほど作らせたやきう
が国の財政をあやうくしている・・・・・



本当に死球脳というのは度し難いw
291名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:54:10.64 ID:irrejWcs0
>>267
>ヘディングもしてないのに頭がいかれてるんだけど なぜ?

つまりヘディングすると頭がいかれると言いたいのか?
292名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:54:24.23 ID:QBzM1bGd0
亡くなったのは下部組織の選手か
じゃあいいか
293名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:55:12.44 ID:0r9/tYyf0
ベンチ裏で唐揚げ食ってタバコ吸って
おまけに大酒飲みばかりでプレー以外
で成人病になるヤキウ選手は後を絶たない




プレーにおいて怪我する以前の問題。



やきう選手=根本的に人としておかしいw
294名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:55:53.52 ID:WJpDLcs20
>>280
>>237がソースにしてる大元のサイト
http://www.dadala.net/statistics/judo.html

ここの部活動別にみる死亡数と死亡率[2001-2010年度]から高校の数字だけ抜き出したのが>>237
295名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:56:00.01 ID:0r9/tYyf0
>>291
日本語すらも理解できないのか・・・・やきうってやつはww
296名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:56:17.48 ID:9E7HsllnO
>>4
生え際には個性があるから、そういう発言は控えるべき
297名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:56:45.47 ID:GnBreeQt0
ヘディング脳

交通事故ばかりじゃなく
志望もするのか・・・・・・・・・


害スポだな
298名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:57:09.07 ID:Ye8PbBz2O
何でボールに自分から頭ぶつけてんの?バカじゃないの?
299名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:57:28.62 ID:pRbYK0hm0
ヘディングやめればいいだけの事じゃん。
そもそもカッコ悪いだろwビジュアル的にも。
300名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:57:33.09 ID:0r9/tYyf0
ほんとうに どうでもいい判断もつかない程度のたったの一事例
だけ持ってきてよくもここまで盛り上がれるわww





すごーいすごーいwww


さすが死球脳www
301名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:58:36.37 ID:5Y/ih7dcO
サカ豚顔面サムライブルーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:59:15.66 ID:fQFCTLwC0
人間を地球上最強にしてるのが手と脳
手を封じ脳にダメージを与える競技とかアホの極み
303名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:00:09.79 ID:EM8RGG5c0
頭をボールにぶつけてゴールに入れるって馬鹿すぎだろwwwwwww
304名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:01:45.14 ID:oSdOgiHU0
金属バットで殺されて命を失った人のほうが圧倒的に多いだろうな
305名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:01:50.06 ID:GV18t1BX0
労災
306名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:02:24.73 ID:khIGVUHZ0
ヘデイィング禁止の方向でよろ
307名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:02:47.30 ID:VUmYxTUp0
ヘッドギア装置が義務化か
308名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:04:40.74 ID:LarnJd0c0
ヘディングは未開人が得意の戦法だろ、坂豚は何を擁護しているのか理解出来ん
309名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:05:01.52 ID:L9bqh7DI0
ゴムボールにするとか
310名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:06:56.92 ID:DVSfQfde0
サッカーとアメフトを見比べると、いかに欧州が落ちぶれて、アメリカが世界を制覇したかがよくわかる
311名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:06:59.60 ID:jSu8pMRl0
もうフットサルでいいだろ
312名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:07:37.28 ID:reT/vloJ0
シャクティーパットと信者脳の因果関係についても究明が待たれる
313名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:08:04.50 ID:CHvNlntc0
ヘッドギアが義務化されると

違反のヘッドギア問題が出てきそうだなぁ
314名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:08:35.05 ID:d0D2A1cq0
>>12
サカ豚がホントにヘディングをしてきた連中かと思う?
315名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:10:04.12 ID:KTpfTevM0
ヘルメット着用でいいんじゃね?
316名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:14:02.31 ID:+o4cFtGI0
ヘディングという言葉みるだけで笑ってしまう
だってクソ高いとこから落ちてくるボールに向かって
自分から頭ぶつけてんだもん
笑えるwww
317名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:15:14.06 ID:GLz0K/YD0
ヘディング脳か・・・

サッカーはヘディングで脳やられるから、やらないと
20年前から俺は提唱してた

友人からは馬鹿にされてたけどね
318名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:15:19.92 ID:o5SXh4Q80
いっとくが野球で毎年何人もボールが頭に当たって死んでるからな
ただニュースでやらないだけだ
319名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:15:35.85 ID:nzvccczl0
サッカー選手はスポーツ選手の中でも特に短命だろうね
脳にも心臓にも負担かけ続けてるし
320名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:16:36.89 ID:+o4cFtGI0
>>318
ヘディング脳の妄想おつ( ;´Д`)
せめてソースで示せよヘディング脳w
321名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:17:12.94 ID:o5SXh4Q80
金属バットを持ってる奴は警察に逮捕してもらいたいくらいだ
322名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:17:29.30 ID:mS0vdujd0
そのうちラグビーのヘッドギアみたいなのつけるようになったりして
323名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:18:45.30 ID:KG3qCM5D0
サッカー部の連中がやたらと凶暴凶悪で成績が悪かったのはやはりヘディングが原因だったんだな
324名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:18:48.74 ID:GnBreeQt0
>>322
ヘディング回数を記録するようになるよ
10回やったら1年休み
325名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:20:41.63 ID:chWbf4xo0
ヘディングが脳卒中を誘発させる事もあるだろうな
326名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:22:27.22 ID:jSu8pMRl0
素の頭部に自分からダメージ与える競技ってサッカーくらい?
327名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:26:10.60 ID:forZru7v0
>>326
うんwwwww
328名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:26:37.63 ID:xN8zpEfBO
>>326
頭から突っ込む相撲とかもそうだな
まぁスタイルによるが
329名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:27:23.23 ID:pRbYK0hm0
>>323
前頭葉に損傷があると感情の抑制が効かなくなるらしいよ。怒りっぽくはなるらしい。
330名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:28:07.78 ID:forZru7v0
>>328
敢えて突っ込んでないからなあ
全然ちがうわな
331名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:28:52.63 ID:GnBreeQt0
>>328
それは危険だと最初からわかってるから対策・予防が取られてるでしょ?
サッカーは日常行為が危険で最悪
332名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:29:43.95 ID:nEyGVP190
>>296
お前はおでこが広いだけだよな
知ってるよ
333名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:30:25.97 ID:xN8zpEfBO
>>330
いやいや、立ち会い頭から突っ込むのは普通だろ
それでかち合ったりするし
334名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:33:35.62 ID:9DixnBzU0
どうかんがえても脳髄やられるじゃん 体育の時間でヘッドやって寝込んだわ
335名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:33:49.63 ID:forZru7v0
>>333
ぶつかる相手も人間だしなあ
柔道や相撲にはサカーのヘディングのようなコメディ性は無いわなあ
336名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:34:29.34 ID:0UBJsPeH0
相撲は稽古でも頭突きするし、対策なんて取られてないよ
337名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:35:23.03 ID:GnBreeQt0
>>333
サッカーのヘディングは無防備・無体策だから危険で厄介
急に症状が出る蓄積型職業病
338名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:35:33.09 ID:xN8zpEfBO
>>335
コメディ性てww
339名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:36:04.16 ID:forZru7v0
>>338
だろ?w
340名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:36:53.32 ID:OGWw1OJlO
常識的に考えてあんな堅くて重いもんをガキの頃から毎日のように何十年もぶつけ続ければおかしくなるに決まってるわな
341名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:37:57.14 ID:GnBreeQt0
>>340
だな
ヘディングが
危険ということがわかったのは最近だし
342名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:38:47.08 ID:LvteEEOZ0
ヘディング禁止くるかな。
20年後くらいに
343名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:38:49.43 ID:S1UZEfWr0
>>340
ほとんどの人がおかしくなってない件
344名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:39:54.71 ID:/d7i74P7O
遠い将来的には、サッカーボールが柔らかくなってると思う
345名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:41:25.74 ID:LH51W6lC0
27歳で9部なら試合に出てちょこっと小遣いを貰うセミプロか。もうとっくにプロへの道は諦めていたんだろうな。
346名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:42:46.35 ID:GnBreeQt0
>>343
順番が逆

サッカーが原因だと思ってなかったから
数字が出てなかっただけ
347名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:44:25.86 ID://ZPD7qm0
ロベルトカルロスの伝説のフリーキックを
至近距離でヘディングしたい。
スポーツだからきっとそれくらいでは死なないだろう
348名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:44:33.10 ID:S1UZEfWr0
>>348
はぁ? おかしくなったサッカー選手は何%?
349名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:44:35.99 ID:RuKAeIo7O
チェフとかキヴが被ってるようなヘッドギア着用を義務づけるべきだね
350名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:44:57.28 ID:i5cxsMGO0
>>344
ふにゃふにゃのバーレーボールならカミソリシュートばりの変形シュート打てるぜ
351名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:45:25.48 ID:LvteEEOZ0
小学生のヘディング禁止はくるよ。5年後くらいに。
352名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:45:58.82 ID:CLKBak1X0
>>348
サカ豚落ち着けよww
353348:2013/03/14(木) 14:46:12.31 ID:S1UZEfWr0
>>346
354名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:46:13.47 ID:xN8zpEfBO
じゃあ脳卒中でサッカー経験があるのはみんなサッカーが原因だな
ってバカか
355名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:47:37.67 ID:mtbm1ixi0
おかしくなったとハッキリ医学的に証明されないところが
ヘディング脳の絶妙な憎たらしいとこwwwww
356名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:47:44.73 ID:PzxIfCu10
サッカー選手、及びサッカーファン

『野球がー、野球がー』



韓国人

『ニホンガー、ニホンガー』




サッカー関係者と韓国人て同じ仕様だよなw


哀れな連中だわw

357名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:47:56.25 ID:9DixnBzU0
たしかむかしイギリスBBCでヘディング選手は中年になってからアルツハイマーに
なりやすいって番組やってた イギリス国営テレビがいうんだから説得力あるよ
358名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:48:03.06 ID:v1Q3rNiB0
24時間テレビ ヘディングは人を殺す
359名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:48:13.22 ID:PATTXYAx0
やっぱりか。
サッカーやってる人って馬鹿が多いもんね。
360名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:49:19.04 ID:9DixnBzU0
それにサッカーやってる人はみんなハゲる!
頭髪を犠牲にしてまでやることか!?
361名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:49:20.00 ID:GnBreeQt0
>>357

サッカーの害がどんどん判明するな
362名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:49:40.01 ID:CLKBak1X0
>>356
サカ豚は中国に民度が低いって言われるレベルだから仕方ない
363名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:49:59.09 ID:S1UZEfWr0
>>356
サッカースレばっかり見てそんな事を書き込むお前が朝鮮人だろ
364名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:50:58.70 ID:oqTtJAb20
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】ヘディング原因で 27歳死亡 イングランド下部組織のストライカー[13/03/14]

キーワード:焼
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:14

キーワード:やきう
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:8

キーワード:レジャー
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:2

キーワード:棒
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:2

キーワード:双六
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
365名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:51:10.03 ID:GnBreeQt0
【サッカー/ACL】中指突き立てる韓国(全北)、日本(浦和)のサッカーファン、冷静に楽しむ中国ファン…中国メディア「民度の違い」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363226420/

中国人に言われてしまうとか
366名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:54:54.19 ID:S1UZEfWr0
ID:GnBreeQt0
2 位/8053 ID中
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130314/R25CcmVlUXQw.html

なにこの真性基地外 2位って嘘だろ
367名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:55:53.24 ID:d3QxvbMQ0
荒れてるねwww
368名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:57:01.40 ID:cTnbKuKc0
サッカーの武田なんて元々結構優秀だったらしいが、今じゃ。。。
369名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:00:26.88 ID:qGfV5rir0
普通に考えて、ないわけないわな。
370名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:04:55.47 ID:nlCCWSnO0
>>368
あいつヘディング多用するような選手じゃなかったろ
371名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:09:25.53 ID:mtbm1ixi0
ヘディング脳wwww
372名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:10:08.41 ID:vEeNPrbI0
ヘディングなんて禁止すればいいの
髪も汚れるし
373名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:11:19.50 ID:4b2yOyJ70
ルール改正だな。サッカーはヘディング禁止。
374名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:12:23.82 ID:fQFCTLwC0
ヘディング禁止になったら
「ヘッド!」とか言われて反則になんの?
もう笑わずにはいられないだろ
375名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:13:38.49 ID:8u3vrBmBP
足だけでいいじゃん
376名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:15:51.10 ID:dX9RaPcU0
ヘディング1回で脳細胞が600万個死ぬ
軽く叩かれたり泥酔状態で600個
377名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:16:40.94 ID:CnDUXu1G0
>>368
ヘディングドランカーなのはゴンだろ
378名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:19:57.35 ID:4b2yOyJ70
ヘルメット着用にすればいいんじゃないかな。
379名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:20:22.71 ID:jSu8pMRl0
>米国・テキサス大学の研究者によると、サッカーをする人は、
そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力が低いという。
例えば、中等学校(日本の中学、高校レベル)の生徒たちにコンピューターゲームをさせたところ、
サッカーをする人たちは、ポイントを獲得するのが明らかに遅かった。


>米医療行政に影響力がある米医学研究所はサッカーのヘディングが脳に与える影響など
サッカーの危険性について初の報告書をまとめ、四月三十日発表した。      
 報告書は「長期的な研究が必要」としながらも「十歳以下の子供はヘディングすべきでない」
との「米青少年サッカー協会」の意見や「高校のサッカー選手に脳振とうの高い確率がみられるなど、
懸念を呼ぶ発見もある」との指摘を盛り込み、危険性を軽視しないよう強調している。                      
 また「ヘルメット使用を支持、あるいは否定する明確な研究結果はない」としているが、
将来は防具を着用するスポーツになりかねないとも示唆している。                   
 報告書は「多くの研究がヘディングは脳損傷の原因ではないと示唆」としながらも「データがなく結論はない」
「ボールはかなりの力の打撃を頭に与え、ヘディングが損傷を助長するのではとの多くの論議がある」
と危険性を併記。「サッカー選手は視覚、言語的記憶や心理的柔軟性のテストで水泳や陸上選手に比べ、
かなり低い得点」との研究結果もあった。
380名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:24:21.68 ID:UOpn2qob0
>>39
キーパー以外は背の小さい選手ばっかりになりそう
381名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:25:10.91 ID:o5wicTVo0
そもそもフットボールという名称の競技のくせに
ヘッドを使うことが許されているのが変。
382名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:28:25.81 ID:GnBreeQt0
>>381
頭を相手に打ち付けるのが武器だった時代の名残だろ?
383名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:29:15.08 ID:JMAFeTY3O
>>381
それ以上にアメフトのほうが足使わないけどな

足でやるバレーあったよな?
あれが真のフットボールだろ
384名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:29:53.85 ID:iurvka000
バレーはデフォでヘディングも足も使える
385名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:34:10.81 ID:GnBreeQt0
>>384
バレーでもヘディングするのがサッカー部
386名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:39:27.52 ID:DE30YD+40
ヘディングがこんなに揶揄され笑われるなんて
ムキーッ
387名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:46:52.61 ID:L0RdFh/L0
ヘディングの精度をあげるためには繰り返し練習するんだろうからダメージもたまる
388名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:49:31.63 ID:S7SZyYJZ0
>>381
ラグビーの立場は?
389名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:49:53.78 ID:DBU+3uJJ0
複雑な構造の頭蓋骨という容器に入った脳は、極めて脆弱で傷つきやすい。
そしてその損傷は多くの場合は不可逆で、機能を代償するにはとてつもない
時間がかかる。首の支持力の弱い乳児では揺さぶるだけでも脳にダメージが
加わるくらい。
390名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:50:35.68 ID:awmwB0L+0
まあ確かに脳を揺らす行為は危ないな。
ボクシング選手を見ればわかる。
391名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:55:47.18 ID:DBU+3uJJ0
>>343
 いや、おかしいのに、まわりもみんなおかしいから気がついていないだけ。
392名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:56:59.27 ID:GnBreeQt0
>>391
それは当たり
原因がヘディングとは露にも思ってないだろうし
393名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:58:41.68 ID:GnBreeQt0
まあ
ドーピングの副作用が危険と同じようなものだからな・・・・・・・・
体に危険とわかったからな・・・・・
394名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:01:17.91 ID:wv7HN4zY0
そもそも人間は進化上、頭部を物にぶつける仕様になってない
脳が発達したのもそれらを避けてきたから。
イノシシとかサイのような手足が走る以外に使えない動物ならいざ知らず
人としては退化の道を選んだサッカー
395名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:06:41.33 ID:r8VhIwk7O
サッカーって、こんなに危険なのかよ
息子に、サッカークラブやめさせようかな
396名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:08:30.31 ID:f0XaECFm0
小中学校授業でのサッカーを禁止にすべき




ヘディングは、脳へ深刻なダメージを与える



クラスでもやはりサッカー部は知的障害者レベルに馬鹿な奴しかいない
397名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:09:31.39 ID:GnBreeQt0
>>395
急性がラグビー・相撲
慢性がサッカー
という感じか?
398名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:11:36.85 ID:JMAFeTY3O
>>397
柔道のほうがヤバいけど、日本以上に盛んなフランスではほとんど事故起きてないんだよな
399名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:12:05.11 ID:yobeK1EuI
マジでヘディング中止して欲しい。脳内出血おこすよ。
400名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:12:10.88 ID:quhjs4tZO
圧倒的に野球人口が多いのに雑魚にしか勝てない日本(笑)WBCでも韓国に三勝三敗と互角(笑) これなら韓国が永遠のライバルと言われるのも頷けますね(笑)毎回組み合わせに助けられる雑魚日本(笑)ベネズエラやドミニカやプエルトリコと同じ組なら予選で敗退ですね(笑)
日本が勝った国 ちなみに日本は全てホ-ム 台湾   2006 2009 一次敗退 1Aレベル        
中国   2006 2009 一次敗退 高校野球レベル    
        ブラジル NPB2軍+社会人     
        オランダ ザル守備+ショボイ投手陣+日本戦は投手温存     
これでベスト4ですwwwwwwwww野球がまともに普及してるのは台湾ぐらいww
 雑魚相手にホ-ムでやっと勝ってキュ-バにボコられるのが日本ですwww
401名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:12:48.31 ID:Wd/CH+jB0
通報者の女が怪しい
402名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:13:26.61 ID:jSu8pMRl0
おでこで目を開いたまま叩き付けるようにヘディングが基本
403名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:14:16.95 ID:GnBreeQt0
>>398
てか
柔道は(ラグビーなんかは)
ヤバイとわかってるからね
なにかあると指導法が悪いとなるけど
サッカーのヘディングはプレーのひとつだから
完全禁止にしないと知らない間に体を蝕む
404名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:14:22.16 ID:LH51W6lC0
>>381
フットボールという名称が間違いで実際はノンハンドボール
405名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:14:56.03 ID:ALXrCFVCO
サッカー、ラグビー、柔道、ボクシングは危険
406名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:15:02.46 ID:j/Qn9R0X0
イブラのFKの壁とか絶対やりたくねぇ
407名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:15:17.20 ID:EIAVi6tC0
ヘディング脳クッソワロタ
408メジャースカウト:2013/03/14(木) 16:17:12.35 ID:lJaWk6UY0
スイカにおもいきりサッカーボール蹴りつけたら何回かやれば
間違いなく中身はぐちゃぐちゃになるしな
409名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:17:25.65 ID:G1rwodBk0
ヘディング廃止したらサッカーはどう変わるんだろう。
410名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:21:45.98 ID:EIAVi6tC0
>>409
頭にぶつけりゃヘッド!となりPKへ
411名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:23:30.05 ID:jSu8pMRl0
練習で毎日10回やるだけで1年で3000回以上だからなぁ。
ラグビーみたいに高校まではヘッドギア着用させるべきだろう、小学生は禁止。
412名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:29:02.37 ID:Wd/CH+jB0
実にサッカー嫌いのアメリカらしい記事
ならアメフト脳はどうなんだよw
413名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:30:55.55 ID:GnBreeQt0
>>412
それは完全に確定してるから
予防対策に努めてるじゃん
414名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:31:28.90 ID:GnBreeQt0
>>412
ヘディング脳は野放し状態
415名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:33:24.60 ID:9DixnBzU0
だいたい見た目からしておかしいじゃねーか あんな攻撃はUFCでも禁止だぞ
脳みそがどうなってもいいのか 自分を大事にしろ
416名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:33:37.64 ID:LBBWss050
ヘディング禁止にして、そのかわりバレーボールみたいに手でアタックしてもいいことにしたら、面白い競技ができそう。
ただし、手で持つのは禁止。
417名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:36:05.80 ID:Wd/CH+jB0
>>416
ほぼオーストラリアンフットボールだな
どうせなら相手、味方に乗り上げるのも有りにしたらいいw
418名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:39:09.45 ID:eTvV9ZMx0
>>368
嘘だろ?w
419名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:40:16.20 ID:6+VwbttY0
ボールをゴム風船にして割ったら-1点
420名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:43:49.63 ID:9DixnBzU0
アメフトみたいにヘルメットかぶってやるか
421名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:44:36.67 ID:DBU+3uJJ0
単に頭に当たって跳ね返るだけならさほどでもないが、首を振るなどして頭部をぶつける方法が
より脳に損傷を来す危険性が高い。硬い頭蓋骨の中で柔らかい脳が急な加減速で振盪され
構造の複雑な脳底部などが深刻なダメージを受けやすい。

イメージとしてはプッチンプリンを容器の中で振盪する感じ。底のほうがぐちゃぐちゃになる。
アイルトン・セナが死亡した事故もちょうどそういう脳損傷。200km/h以上からの急な壁への衝突
停止で、頑強なモノコックの車体のおかげで見た目は大きな身体損傷はなかったが脳がやられた。
422名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:57:33.55 ID:iOzRW8e50
焼き豚のイチャモンなんて1ミリも説得力がない
宇野が元気なんだから
423名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:00:20.69 ID:GnBreeQt0
>>422
1回の宇野と
年中打ち付けてるサッカー選手を
同じにするなんてwwwwwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:02:53.99 ID:mS0vdujd0
サッカー見始めた頃から大丈夫なんかな?という疑問はあったが
やっぱ大丈夫じゃないんだな
425名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:10:28.38 ID:2Dubroph0
ヘディング規制すればいいじゃん
426名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:13:30.00 ID:L0RdFh/L0
いまさら認定されても怖すぎて受け入れることはできない
治るならまだしも
427名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:19:46.75 ID:ALXrCFVCO
足がダメなら頭って
泥臭いわ〜w
428名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:20:42.20 ID:Hw8uaUEC0
まあ、死のうが障害が残ろうが、やりたい奴はやればいいでしょ
ボクシングやアメフトだって、そういう事はあるんだし
429名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:27:32.65 ID:zgS3sSD50
【調査】サッカーは危険なスポーツ??ヘディングは脳にダメージ 研究者「サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力低い
http://douna.doorblog.jp/archives/25047179.html
430名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:35:42.17 ID:Wd/CH+jB0
>>429
ボクシングでテストしたら凄いことになりそうだなw
431名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:38:08.92 ID:GnBreeQt0
>>430
ボクシングは危険だとわかってるから
試合と試合の間を期間を取るようにとか規制されてるだろ?
そのうえ
アマはヘッドギアつけないといけないし

サッカーは野放し
432名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:44:13.42 ID:jnF18LqG0
ヘディングとか頭突きとか
大丈夫なんだろうけど見てて怖い
433名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:56:33.47 ID:RhysPIYf0
ヘディングとかまじ笑える
ボールに自ら頭で突っ込んでるし笑
ヘディング脳クッソワロタ
434名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:08:32.22 ID:A9F/bPlc0
>>1

【調査】ヘディングは脳にダメージ 研究者「サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力低い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362115965/

【サッカー】サッカーのヘディング:脳損傷につながる恐れ、記憶力に影響も 北米放射線学会がシカゴで開催する年次会議で29日発表
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322551829/

【運動生理】サッカーをする中高生は、しない人よりコンピューターゲームのポイント獲得が遅い…ヘディングが脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362134717/
435名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:38:06.23 ID:EFyXUwAO0
>>412
馬鹿まる出しだよな
あめふとってくそつまんねぇくせに
死ぬとか終わってるよね



馬鹿がやるスポーツそれがアメスポ
436名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:45:23.84 ID:CFVXj+/t0
ヘディング禁止にしたらどうだw
437名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:47:00.09 ID:9gRkVHZi0
嫌なタイミング
438名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:47:19.87 ID:CFVXj+/t0
てか4部以下はもう草サッカーじゃないの?
439名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:28:39.50 ID:hsKvU9pd0
剣道とかはどうなのかね
あれも脳にかなり衝撃あるだろ
440名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:29:57.14 ID:UW/cPR2e0
ヘディング禁止にしろ
身長のハンディも無くなる
441名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:34:23.67 ID:6mmZTQDy0
>>440
ヘディング無いとハイボールの競り合い危ないな
絶対タックルになる
442名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:41:00.04 ID:WTXxtPO60
>>3
で終わってた
443名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:42:40.59 ID:L1R7VPbkO
危ないから手使っていいことにしたらいいじゃん
444名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:07:24.60 ID:Wd/CH+jB0
>>438
4部は日本なら高校大学でそこそこ上手かったけど、プロに引っかからず
リーマンしながら週.3回くらい練習して天皇杯で大学強豪や
JFLに勝つことが頂点見たいなレベルかな

9部はさすがに草サッカーだな
445名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:16:56.78 ID:EFyXUwAO0
アメフトってレジェンドってほとんど若死にしてるんだよな
サッカーはいまだにペレが行き来してるけど
長生きするわぁ
アメスポは馬鹿がやるスポーツ
446名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:57:20.45 ID:6KXqt34I0
>>237
野球は弱小校でも練習きついからな
サッカー部の弱いとこは本当にチャラチャラしてるし笑っちゃうくらい下手
447名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:00:24.24 ID:ALXrCFVCO
((;゚Д゚))

ヘディング NO!
448名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:02:14.59 ID:RYrl7MGt0
人間は2本の手を使うことで脳が発達し進化してきたのに
その手を使わず、頭でドツキあっている球蹴り
進化に逆行するスポーツですねwww
449名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:08:31.39 ID:pCXisr3d0
>>294
日常的にこう言う小細工してやがるんだよな
本当にそっくりだわ
450名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:31:32.32 ID:JpXUAJcA0
マジ話、ヘッディングは危ないと俺はずっと思ってた。
昔は雨水もよく吸うボールだったから、キーパーがでかくけった
ボールを頭で返すとすごく頭が痛くなることがあった。あれはまじ
よくないと思ったね。
ヘッドを禁止するか、球を軽くするか早急に対策が必要だ!
451名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:35:57.34 ID:XGXDIr6ZP
インディアンズのレイ・チャップマン

ヤンキースのカール・メイズの投球をこめかみに受け脳内出血で死亡

やきうのデッドボールのほうが危険です。
452名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:54:08.24 ID:Dmnj0t8/0
サッカーもヘルメット着用義務付けようよ。
453名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:02:13.35 ID:KzRywNDB0
プロサッカー選手の強いシュートを頭でヘディングしたらそりゃあ危険だわ
子供も成長期に脳に強い衝撃受けて頭悪くなるし
454名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:03:56.25 ID:6ZggV9Hpi
>>391
たしかにサポも同じ症状だもんね
455名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:04:54.67 ID:XVEulKan0
>>403
たしかにまず受け身から入るもんな
456名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:05:52.85 ID:8kssTPg70
これくらいの危険性がないとスポーツとは呼べない
マラソンや水泳だって死ぬだろ
457名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:05:58.42 ID:vYADQgKg0
>>1
明日からビーチボールでやれよwww
458名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:06:29.37 ID:XVEulKan0
>>412
英紙デイリーメールじゃね
459名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:09:24.15 ID:UxsWaNhxi
>>412
ソースすら読めないほどヘディングで脳がやられたのか
460名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:10:14.02 ID:f4miZLEFP
脳震盪が一番ひどいのはアメフトだろ
461名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:11:52.03 ID:9INjvHuR0
>私の人生が狂った

もっといい言葉あると思う
英語的なのかなこれは
462名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:28:24.97 ID:myenoUs20
試合では全員ヘルメット着用にすればいいんだよ
463名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:28:31.69 ID:EFyXUwAO0
>>451
野球なんて見てるだけでも失明するからなw
464名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:36:51.92 ID:gFA5HOup0
アメフトガーヤキュウガーボクシングガーラグビーがー
465名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:38:40.77 ID:JJGRM44K0
他の競技がどうだとか全く関係無いしどうでもいい話
ヘディングが非常に危険であることに変わりは無い
466名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:51:47.52 ID:MzQGrm/NO
サッカーはヘルメット使えば?
痛くないのか?
467名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:57:13.31 ID:l068mRiz0
空中戦()とやらを禁止するだけでいいんじゃね?
ようはフットサル化するだけでいい。
468名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:58:22.86 ID:L1R7VPbkO
選手の能力インプットしてコンピューターで操作しながら対戦したらいんじゃない
469名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:59:35.15 ID:Gt89NEKo0
ヘディング脳キターーーーーーーーーーーーーーーーーー
470名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:02:59.59 ID:pRbYK0hm0
ダイビングヘッドーーーー!!!wwwww

阿呆に向かってダイブ!
471名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:04:51.07 ID:MyfnK0JF0
ヘディングが死亡原因じゃなくてヘディングが一因って書いてあるだろ。
スレタイに悪意ありすぎだよ
472名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:06:05.08 ID:5E7wCqNt0
ボールに頭をぶつけるスポーツってサッカーくらいか
足で蹴るだけじゃダメなのか
頭ぶつけるくらいなら手を使えるようにルール変更しろよ
473名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:06:19.04 ID:kJyd9it/0
>>471
一因=原因の1つだから
立派に死亡原因だよ。
474名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:06:54.97 ID:eptr6DJrO
ボクシングもボディだけってなるのかな
475名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:20:35.17 ID:JJGRM44K0
>>474
何か勘違いしているようだがボディを打つと内臓を痛める
次の日に血尿とかボクシングでは日常茶飯事
人体に強い衝撃を与えるというのはどこであっても危険なんだよ
476名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:28:35.87 ID:EhQj+YWb0
サッカー選手が脳にダメージ受けるのってボールをヘディングで
当てたときより、競り合いで他の選手と空中ヘッドバットになったり
頭蹴られたりしたときの方が大きい気がするんだが。
477名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:35:09.43 ID:Wd/CH+jB0
>>476
一度の大きな衝撃よりもコツコツ当てて蓄積するタイプのほうがやばいって考え方もある
ヘディングは一日何十回もする事もあるからな
478名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:42:16.20 ID:U95FdOfm0
>>476
両方で脳に傷害を与えるからヘディングドランカー状態になって
自動車の運転もまともに出来なくなる
479名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:50:52.43 ID:J0qfbZHw0
ゴールキックのをみんないつもヘディングしてるけどあれ衝撃半端ないだろ ありゃ脳に異常来たしてもおかしくない
480名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:52:20.52 ID:WWA3BQw90
どっちもしてなかったけど
進学校の高校で
野球部で成績いい奴は何人かはいたけど(まあ、悪いほうが多かったがw)
サッカー部はほんと成績優秀者がいなかった。
子どもにやらせるなら野球のほうが安心ちゃあ安心。
481名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:53:14.54 ID:Mk6nRyat0
正直どの競技にもこういう不幸な人はたまに出てくると思うが
482名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:53:36.21 ID:RSw9Zgv0i
>>479
それでも海外の選手は首を鍛えているからまだまし
Jリーガーのへなちょこの首だと衝撃を吸収しきれない
483名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:55:47.07 ID:49h1xd8C0
サッカー選手の突然死ってEPOによる心臓がメインだったのに
表に出ないだけで死にまくっているんだろうな
484名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:57:24.98 ID:C8Y06bn30
認めたら負けではない
異常を感じたら病院へ行こう
485名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:57:32.25 ID:UQ0/G8VbO
マジかよ
サッカーファンやめるわ
486名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:22:38.86 ID:7PeCOFhs0
かといってヘディングしたらファウルにするのもなぁ(´・ω・`)

どうすればいいのかのう(´・ω・`)
487名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 03:53:29.88 ID:Bfymh0lB0
以上、ヘディング脳がお送りしました。
488名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:34:27.35 ID:dkaPyGWU0
どの道まともなスポーツじゃないよ。
高校生以下はヘディング禁止にしたほうがよいな。
489 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) !:2013/03/15(金) 04:36:54.57 ID:XRsIPkkmP
 
490名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:47:28.51 ID:FAtCKngzO
ラクビー アメフト
ボクシング 相撲
だってあるぞ
タックルで脳震盪あるし 脳のダメージならそっちのがでかいだろう
ボクシングだとパンチドランカーなったり
491名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:48:46.72 ID:GIG1DQcv0
ってアメフトに真顔で言ってこいよ、オカマのお遊戯くん。

サッカー部の生徒全員(中高生全員)、非体育会系の俺に腕相撲勝てなかった。
何が喧嘩強いだよタコ!全員腕相撲で負かしたら授業大人しくなったからね。
(前任講師はサッカー部連中にノイローゼにされて辞めた)

論理でわからん連中だから、フィジカルで捩伏せなきゃならんかった。
わざわざ塾まで来てんのに情けない連中だよ。群れて何か言うしか出来ないし。

ちなみに俺は年収300万程度。まだ院生だよ。
492名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:55:37.08 ID:e2E1idPX0
野球の方が危険な道具使ってるのに
意外と死なないもんだな
493名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:59:49.03 ID:2aH0yo7H0
まあ30年後には禁止になってるか、ヘッドギア付けてるかのどちらか
494名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 05:18:23.25 ID:mTBufi4q0
うwでwずwもうwwwww
495名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 05:55:38.65 ID:C8Y06bn30
そのコピペ、元はサッカーやるやつはけんかも強いし精神力の強いのが多いから少々の衝撃にゃ負けない大丈夫みたいなのを受けてのやつだった
496名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:02:45.61 ID:rXjHp+tdO
だからヘディングしないんですか?


茸「それは正解。」
497名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:41:25.63 ID:TrD44HHj0
ヘディング禁止


坊主禁止
498名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:52:15.33 ID:uaH9VeXB0
まともな先進医療国のDrなら
高血圧症にしか因果みとめないよ。
499名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 08:04:51.98 ID:Yl6LkF8O0
9部wwwww
500名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 08:41:37.20 ID:i7Ks8tF40
 野球の頭部へのデッドボールは危険だし、テニスのボールも眼球に当たるとちょうど危険な大きさ。
でもそれは避けるべきアクシデントで、それ自体が競技のテクニックのひとつであるヘディングとは
根本的に違う。投手が頭にぶつける練習とか、打者が頭から当たりに行く練習とか普通しないしな。
501名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 08:56:47.03 ID:C8Y06bn30
アマチュアは定期検診を義務づけるとかしたらどうか
502名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:13:52.00 ID:jB+nBStw0
アメフトガーアメフトガー言ってるけど
アメフトはとっくに問題化しててNFLが対策をはじめてるわけでな
503名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:21:34.91 ID:577rkWFL0
ボールをソフトバレーみたいなやわらかいボールにすればすべて解決
以上
504名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:24:05.11 ID:7VBjoq2T0
サッカーは危険
505名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:24:55.11 ID:lw6xfoW20
>>25
えぇっ!?
昔のサッカー選手は死なないの?
506名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:28:12.50 ID:Zv4VFvTr0
ヘディングを売りにしてる選手ほど
頭が悪いような気がするが気のせいかな・・・
507名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:33:12.56 ID:HyHRySvn0
これがヘディング脳か・・・
508名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:34:16.49 ID:iG6fUUjfO
>>500
いくら技術として練習を重ねたって
脳に悪影響があることには変わりないわけで
509名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 10:35:20.52 ID:XjMePsu+O
ヘディングをよくする選手

平山 岡崎 前田 中澤 釣男

ヘディングをよくしない選手

香川 小野 中田 俊介 剣豪

まぁどっちも基本頭悪そうだな
510名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 10:40:05.67 ID:NUDiTXsq0
>>32
ひどい分断工作を見た
511名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 19:23:49.51 ID:LkiycqhM0
子供には絶対にヘディングをやらせないと川渕が言ってたけど
こういうことだったのか
512名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 19:32:25.24 ID:gbobFvqDO
>>510
そういう言葉を信じていた時もありました
税リーグの実態を知るにつけ、チョンが野球ネガキャンしてタマケリマンセーする理由が解る気がしました

http://matome.naver.jp/odai/2133161852539270501
http://jp.korea-np.co.jp/article.php?action=detail&pid=53049
513名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 19:35:41.89 ID:/9j3TFz+0
>>506
気のせいだろ
中田英寿とか馬鹿丸だしだ
514名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 19:39:44.90 ID:fhWTEY/i0
>>1
たしかにオンボロの練習用ボールで
表面が剥げ落ちまくってる奴は撥水できないから
雨天なら水分を含みまくって激重になってるし
それをヘディングしたときは結構ヤバい衝撃くる
515名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 20:39:45.30 ID:YbsDoZ7m0
ヘディング以上にPK狙いのために受け身なしで不自然に転ぶのが脳によろしくない。
516名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 20:47:31.64 ID:fy6YMiEkO
岡崎はヘディングで毛根が死んだ程度だが、まさかマジで命落とした奴がいたとわな
517名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 20:50:11.82 ID:/9j3TFz+0
>>516
岡崎は脳の細胞も死んでるしね
518名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 20:55:03.64 ID:FQemYaZ60
どう見ても違うところに原因があるだろ
そこまでして世界的スポーツのサッカーを落としたいのかね
唐揚げレジャーの や き う とは違って、競技人口が桁違いだから全く効果ないんだけどねw
519名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:02:47.30 ID:d7B3AV130
いや、仮にヘディングで死んだとして、それはこれが最初ってわけじゃないだろ
今までなかったのが急に起きるなんてありえないんだから

その上で続けてきたんだろ、こんなこと言ってたらどんな球技だって
危険極まりないぞ、野球のデッドボールだって頭に当たれば下手すれば死ぬんだし、
アメフトやラグビーなんて言わずもがな

危険性のない球技なんて存在しないよ。
どんな競技だって動けば心臓に負担かけるわけで、いつ心不全が起きても不思議じゃないわけだからね
ゴルフだって木にあたって跳弾で怪我することあるしな
というか俺がやった
520名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:07:40.02 ID:UETTepsz0
>>518
セカイガー出たねぇ
521名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:11:34.61 ID:ZJr9qz7Z0
>>519
別に「だからサッカーやめろ」なんて話じゃないし
何が危険かわからなければ対策すら立てられんだろう
野球サッカーで言い争いしてるバカ以外には有益な情報だよ
522名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:14:21.82 ID:Zp4BnPHQP
>>519
ゴルフや野球は頭を使うのがデフォじゃない。
一方、サッカーは頭から突っ込んで行くゲーム。
523名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:51:53.76 ID:BfWsNyc30
野球だったら、頭に当てたら危険球だからな。ヘルメットをかぶってるとは言え。
まぁ、でも手よりパワーのある足で蹴るボールであるとは言え、ボールがそれなりに
柔らかいから。
524名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:53:50.00 ID:g6uPeWhR0
ヘディングサッカーは危険
525名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:07:34.71 ID:e/iSGsv50
ヘディング脳(笑)
526名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:19:57.41 ID:F3tS5vyx0
>>523
ボールが柔らかいとか関係ない
脳は頭部で水に浮いている状態なので急に頭部の動きが変わると慣性で脳が頭蓋骨に衝突する
だから直接外部から打撃があった場所だけでなくその反対側でも広範囲に脳が損傷する
ヘディングで頭が揺さぶられるたびに脳は頭蓋骨に衝突するのでその度にダメージは蓄積していく
長期的にそのダメージの蓄積が無視できないのではないかというのがヘディング脳
527名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:20:05.92 ID:ZSBI0F/3i
ヘディングドランカー
528名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:31:47.91 ID:H2U+JW+o0
【ヘディング脳】ヘディングは脳にダメージを与えることが判明:米調査
http://irorio.jp/sayakando/20130228/48492/

>米国・テキサス大学の研究者によると、サッカーをする人は、
>そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力が低いという。
>例えば、中等学校(日本の中学、高校レベル)の生徒たちにコンピューターゲームをさせたところ、
>サッカーをする人たちは、ポイントを獲得するのが明らかに遅かった。
>この研究をおこなったAnne Serrano博士は、「これはヘディングが脳に微量な損傷を与えているためではないか」と語っている。
>実際、アメリカのサッカー選手たちの多くが、繰り返し頭を怪我したことで脳にダメージを受けているという研究結果もあり、
>重傷になれば記憶喪失、痴呆、うつ病などを発症させる恐れがあるという。
529名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:35:19.67 ID:EybEFqRyO
>>526
知らないうちにパンチドランカーになるんだよね
530名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:39:35.61 ID:3O9LxM53O
全盛期のロベカルのFKをヘディングで守った連中は生きてるの?
531名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:42:00.14 ID:lbSoJc8N0
現役中に頭よく打ってるボクサーとかも、いかれた人多いよなぁ(爆)
532名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 23:47:53.15 ID:lbSoJc8N0
まあ、野球でも単発で頭にデッドボール受ける事とかもあるけど、
サッカーの場合、年がら年中だもんなぁ・・。
533名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 00:45:03.25 ID:W+ZYKDDh0
ヘディング禁止にして、かわりに
空中に浮かんでるときだけ手を使っていい、掴んで投げるのもOKってのにすれば解決
534名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:00:41.60 ID:yjVJv1fm0
もう手で持って走ればいいじゃん
535名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:01:35.83 ID:aZpybsyH0
27歳で9部って…
536名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:01:38.83 ID:m5qorIeW0
これはマジで中学までヘディング禁止になりそうだ
537名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:02:35.04 ID:ZfEpriVK0
玄人なら違うんだろうけど、素人にヘディングは危険だよな。
体育とかでやらせるのは明らかに自殺行為だと思うわ。
剣道の面より衝撃が大きい。
538名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:15:51.77 ID:yMkUamQi0
>「何度となく行ってきたヘディング、または高血圧」

どう考えても高血圧のほうだろw
539名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:20:19.80 ID:yjVJv1fm0
>>538
微妙

ヘディングの害
540名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:21:09.12 ID:q9H93s+p0
>>518-519
競技人口が桁違いだからちょっとくらい死んでも無視できるから問題ないし、対策なんてする必要はない

まで読んだ
541名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:32:52.34 ID:yjVJv1fm0
プロ野球の視聴率を語る4747
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363187229/

164 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 09:24:36.74 ID:naqV57OA [1/3]
民主が売国って・・・w

そんなの自民党だって似たり寄ったりじゃないの。
第一、この国の戦後の形を作り上げたのは自民党だと言っても過言ではないのに、
彼らが今までやって来た外交政策には目を向けず、
民主だけを貶めると言うのはフェアとは言えんわなw

やっぱり
視豚=民主支持=チョン
だった件
542名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:12:30.61 ID:mbBISPiA0
>>528
 その論文だと、すでにサッカーやってるのが低能なのは前提みたいなもので
テスト用のタブレットPCのプログラムが有用なのが証明されたみたいな結論に
なってて笑った。矢印の向いた側に同時にサインのでるポイントを指すテスト
だと差がでないが、矢印の向きと別のポイントにサインが出たときに指すテスト
だと反応が遅れるという。前頭葉が破壊されてるヘディング脳。
いや、笑ってる場合じゃないな。
543名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:43:37.21 ID:yjVJv1fm0
>>542
プロレスのヘッドバットも前頭葉破壊するからな・・・・
544名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:59:00.90 ID:DYv/jBDC0
ヘディングシュートの練習とかもすると考えたら毎日衝撃与えてるようなもんか
ダメージも蓄積されて危ないな
545名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:01:12.34 ID:yjVJv1fm0
>>544
完全な職業病
546名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:02:44.57 ID:2XdcXUHA0
>>545
全ソナさんこんなスレ上げてないで表に出ましょうよ
547名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:04:21.95 ID:sKDNeG8h0
これはもうサッカーボール規制したほうが良いな
548名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:04:26.62 ID:yjVJv1fm0
>>544
こういう害
サッカーは放置されてるからな・・・・・・
549名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:08:37.10 ID:p0UMs4yn0
じゃあ、健康なサカ豚は頭殴り放題でいいってことか
550名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:11:36.38 ID:ca4Ho4YJO
タマケリって貧民層しかしないよな
551名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:13:56.01 ID:03VnpIXgO
柔らかいゴムまりにしたらいい
552名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:17:28.06 ID:3HT5w74p0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  へでぃんぐ脳
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  死  | '、/\ / /
     / `./| |  球  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 脳  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
553名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:23:13.60 ID:yjVJv1fm0
>>551
それでも同じだろ
頭に当てるという行動が異常なんだし
554名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:24:00.08 ID:yjVJv1fm0
頭に死球を当てて喜んでるのが


サッカー
555名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:43:13.63 ID:UYtsM2Ks0
不謹慎ながらワロタ
絵に描いたようなヘディング脳症
556名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:01:27.08 ID:MagJDftt0
ヘッドギア使えばいいのに
選手の顔が見づらくなるとか
興行的に不都合があるんだろうか
557名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:12:51.67 ID:yjVJv1fm0
>>556
一緒でしょ
ラグビー・ボクシングは当たらないように逃げるけど
サッカーは自分から頭をボールに打ち当ててるし
558名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:17:14.39 ID:sI3X2D8P0
>>557
サッカーのヘディングは他のスポーツと違って
宮中でやるから踏ん張りがきかないうえに
さらにボールをコントロールするために
ボールの向きとは無関係に頭を当てるからよくない。

その上に着地とほかの選手との衝突などの不可抗力が働くから
さらに頭は揺さぶられる。
559名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:21:54.67 ID:HG8KSe/T0
足は削られるわ頭は打ちつけるわ
サッカーってろくなことないな
560名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:28:14.49 ID:dnh8S2/VO
>>558
天皇杯?
561名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:29:07.27 ID:Ua3y+PkY0
キューブ
562名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:30:00.76 ID:jyGJhNz50
蹴り豚困惑wwwwwwww
563名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:48:46.17 ID:p1jfOucN0
ヘディングめちゃくちゃ痛い
ゴールキックとかでロングボールとんでくるのマジで嫌だった
564名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:51:21.79 ID:8dP+WAP0O
だんだんセルジオが具志堅に思えてきた。
565名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:55:52.07 ID:bl5RT5agi
>>542
はは
566名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:57:40.33 ID:NBowZxyki
>>564
中田英寿が具志堅に見えてきた
567名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 17:34:23.77 ID:/CbuFJh40
旅行の予定がはいってなければもう少し早く病院に行ってただろうなあ。
568名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 19:47:14.03 ID:slsScYu9O
ヘディング脳か
569名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:06:54.89 ID:hGRvkPq30
成長期の子供がヘディングで頭に強い衝撃を受けると頭が悪くなる
570名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:10:33.17 ID:CWScvZta0
ヘディング脳が医学的に証明されたwwwwwwwwwwwwwwww
571名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:15:54.18 ID:AEu9HMi8P
もうキーパーだけがヘディングをしてもいいことにしよう
572名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:26:20.30 ID:xyajbaikO
欠陥バカお遊戯
573名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:26:49.25 ID:s7osyrm+0
脳欠損
574名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:27:30.63 ID:3HT5w74p0
【 中 学 校 】


中学校の部活動における死亡事故の発生確立(全国10年分)
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00052207.jpg






【 高 校 】


高校の部活動における死亡事故の発生件数と発生確率(10万人あたり)
全国 2000年〜2009年度(10年分)
死亡確率(10万人あたりの死亡生徒数)
サッカー 0.810
野球   0.961
柔道    3.417
ラグビー 4.030
http://www.geocities.jp/rischool_blind/sports/fatal_rate_high_00to09.png
http://www.geocities.jp/rischool_blind/sports/fatal_rate_high_table_00to09.png






【 驚愕の真実 】
小・中・高とどの世代を見てもサッカーより野球の死亡事故の方が多い!
例)頭部にデッドボールが当たったり、胸部に強い打球を受けたり、監督が理不尽な練習を課したり様々な死因がある。
また、観客の死亡事故も多発している。ファールライナーが当たって死亡したり外野フェンスから落下して死に至るケース有り。
【話題】 中学の部活動における競技別の年間死者数(10万人当たり) 柔道2376人、2番目バスケットボール(371人)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326768853/1
575名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 20:41:05.56 ID:q9H93s+p0
576名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:05:41.12 ID:BYQC/fMT0
こんな事件が起きなくてもヘディングが体に悪い事なんて
誰が考えても分かる事なんだけどな。
ボクシングで頭打たれてるのと衝撃度は違うかもしれないけど
同じなんだからさ。
サッカー関連のスレでヘディングはボクシングと同じで危険だって
言ったら総すかん食らったけど。
577名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:15:11.15 ID:fGA4riVQ0
>>563
俺もだ
経験者にしかわからないよな
578名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:32:15.50 ID:U5vjVDQUO
焼き豚逝ったあああああああああああああああああ
579名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:51:15.39 ID:jYp2RuPaO
頭をバシッと叩いただけで脳細胞どんだけ死滅すると思ってんだ
ヘディングなんかそれ以上のダメージなんだからな
脳が揺れる時だってあるんだから
580名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:52:01.17 ID:6Rgifq7h0
サッカー禁止にしよう
少なくとも子供には絶対やらせちゃダメ
581名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:55:03.41 ID:2LLWKQbI0
サッカーからヘディングというか上半身でボール動かすこと禁止したら
どんだけ競技的性質かわるんだろう?
582名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:57:17.42 ID:qjrwmDDt0
>>581
フットサル見りゃわかるだろ
583名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:59:07.83 ID:27tyyqc80
ヘディングがなくなったら日本に有利になるな。
584名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:59:19.38 ID:XRrpH9lf0
俺の利き足は頭
症状は、よくグラスを落として割ったり、携帯握ってるのに携帯探したり
でもまぁ、この程度
585名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:59:22.07 ID:jyGJhNz50
サッカーする奴は馬鹿ばっか
蹴り豚の行動を見てればわかる
586名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:01:36.14 ID:D3QWOVKP0
ヘッドバンキングやりすぎて死んだ奴もいるからな
587名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 22:13:52.55 ID:IO/GYoiR0
朝鮮パンチも禁止だな
588名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 14:07:29.65 ID:/JZ6vxdC0
暴れるヘディングサカ豚は危険
589名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:05:03.47 ID:c3NnEV8CO
脳の障害ならボクシングとかプロレスのがやばそうだけどな 。同じ球技ならアメフトは洒落にならないらしいしな
590名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:14:00.18 ID:+RBwiDHW0
俺はサッカー後よく頭痛なるぞ
特に日曜の早朝にミニゲーやってるんだけど
その日は高確率で昼くらいから頭痛くなる
労作性頭痛だと思うが
ヘディングなんてめったにしないし
591名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:17:44.92 ID:gq+vjFU30
サカ豚はヘディング脳ではないなあ
むしろスポーツに縁のなかった運痴君だからw
何の豚にしてもネット依存の青瓢箪かピザデブなのが現実
592名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:19:53.72 ID:OCnWP4da0
>>589
そういう競技は危険という認識があるから
予防・対策が施されている

サッカーのヘディングは放置状態で危険
593名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:21:07.13 ID:HltPXChG0
子供の頃体育の授業でサッカーやった時に一度だけヘディングしたけど、
想像以上に痛くて衝撃を受けた記憶がある。
594名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:21:41.72 ID:HQSIrHYt0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   昔野球でヘディングして
  .しi   r、_) |    わしを怒らせた奴がおる
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
595名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:22:34.81 ID:YEC2+4j1P
宇野wwww
596名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 17:30:06.10 ID:HQSIrHYt0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   野球でヘディングするとそれをネタにして
  .しi   r、_) |    地元ローカルCMに出れたり、みのさんのおきにいりになったりして
    |  `ニニ' /    何百万の金が動くんや
   ノ `ー―i
597名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:19:32.94 ID:dLdk6I8eO
DFが一番ヘディングの機会が多くヤバい
センタリングのクリア
コーナーキックのクリア
前線へのロングボールのクリア
598名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:28:58.71 ID:RJa2pTA+P
>>18
格闘技はともかくラグビーはどうなんだろ?
一応ヘッドギアつけてて頭部への直接的なダメージは少ないと思うけど
接触時や倒れた時に衝撃は行くだろうけど
サッカーのヘディングも結構痛そう
ボール結構硬いし
599名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:35:57.23 ID:w//7mzHJ0
もうハゲの人以外はヘディング禁止にしよう
600名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 06:44:28.65 ID:mUk348aOO
野球帽被ったままヘディングすると、
てっぺんのぽっちが頭に刺さって激痛に襲われる(´・ω・`)
601名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 07:14:24.63 ID:5yXN+PLk0
DQN向けのスポーツだからね。
602名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 13:15:09.23 ID:nX7st0YT0
やきうが負けるぞ負けるぞ〜!(笑)

四年に一回はい終了(笑)

頑張ってプエルトリコ
貧困層を応援します
603名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 14:01:30.02 ID:nobrTeLg0
死人がでたのか
604名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 16:04:16.33 ID:C2OO+r/f0
>>1
脳を蝕む
ヘディング
605名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:20:11.56 ID:K5TkK3fp0
成長期の子供にヘディング(サッカー)は危険、頭が悪くなる
606名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:37:36.91 ID:dLdk6I8eO
タマケリサポは暴走族あがりか、ヘディング脳が多いらしい
浦和とか鹿島とかガンばとか特に
時折、サポが発作を起こす
607名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:41:27.17 ID:PzAeKCdR0
ってアメフトに真顔で言ってこいよ、オカマのお遊戯くん。

サッカー部の生徒全員(中高生全員)、非体育会系の俺に腕相撲勝てなかった。
何が喧嘩強いだよタコ!全員腕相撲で負かしたら授業大人しくなったからね。
(前任講師はサッカー部連中にノイローゼにされて辞めた)

論理でわからん連中だから、フィジカルで捩伏せなきゃならんかった。
わざわざ塾まで来てんのに情けない連中だよ。群れて何か言うしか出来ないし。

ちなみに俺は年収300万程度。まだ院生だよ。
608名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:43:30.34 ID:t7vEXHF80
 




■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


神戸連続殺人事件で逮捕された、酒鬼薔薇こと、東(あずま)の現在の姿が“ネット上”で【話題】に!”


    http://twi.im/picture2013_0318_image00001_jpg

       

              ↑

           かなりオタク臭がする、まるでネトウヨの姿のようだ

■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■





 
609名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:44:55.90 ID:m030V8gF0
>>1
捏造記事おつ
610名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:47:12.69 ID:u49TuuqYO
やってみりゃ分かるけど
向いてない奴にはマジでヤバい


俺も部活の時、フラフラしたもんな

慣れるとかそんなんじゃなく、
頸とか頭部が弱い奴はやっちゃダメ
611名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 17:48:22.08 ID:C2OO+r/f0
>>610
それは当たり
通常プレーが危険
慢性的に蝕む
612名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 18:13:38.21 ID:nX7st0YT0
WBC負けた負けた〜(笑)

感動をありがとう

ベンチの指示がなきゃプレーできないバカやきう選手 
デッドボールで脳みそおしゃか(笑)

あのアゴなに勝手に走ってんの(笑)
まえに人がいて右往左往
キャッチャーが歩いてきてタッチアウト(笑)

いや〜四年に一回のお笑い劇場面白かった(笑)

あのアゴはもちろん切腹するんだろ
サムライだろ(笑)
613名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 18:15:05.19 ID:OUvjR85/0
柔道も相当脳に衝撃あるらしいね。受身ちゃんととっても。
剣道の面もあるだろうな。そんなもんやる必要あるんだろうか。

今度ダンスが必修化になる。学校体育って無意味。
614名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 18:31:14.53 ID:K5TkK3fp0
ヘディングは危険
615名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:33:25.88 ID:uLvoZ1OM0
ヘディングドランカーは2ちゃんにも多すぎ
616名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 20:49:20.03 ID:yxdo4EMA0
>>598
ラグビーはIRBが主となってイギリスにおいて
スクラムをはじめラックモールを含めさまざまな衝突実験を行い、
スクラムを組む際のコール1つに至るまで
毎年のように細かい改良を加えているよ。

この点はNFL同様実に科学的。
617名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 21:26:15.34 ID:rNRSrVDJ0
くろんぼがまじ蹴りしたボールをヘッドで受けとめるのはあり得ないよな。
618名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 21:28:32.90 ID:v8bXRFXd0
小学生の時強力なキック力持つ同級生のFKを不意に頭に受けて軽く脳震盪起こした
あれは怖い思い出
619名無しさん@恐縮です:2013/03/18(月) 21:35:28.12 ID:5uKD6r2H0
>>616
サッカーだけか
620名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 02:45:37.34 ID:0Bue+ab+0
意識がなくなる前にこれはヘディングとは関係ないと言い残していかないと
621名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 09:29:31.19 ID:FFt9BTNH0
密かに体を蝕む







サッカー
622名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 09:42:03.30 ID:2jxkYmtIO
昔々、まだロックやパンクやメタルが流行ってた頃
ヘッドバンキングのし過ぎで首の骨が折れたり脳障害があるってんで
ロック小僧もメタル兄ちゃんも一様に止めたよね



サッカーは…
623名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 09:54:40.38 ID:+tPWNM450
たまたま脳卒中になっただけやろ
624名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 10:00:49.61 ID:FFt9BTNH0
>>623
頭を打ち付けすぎて血管が切れたということか?
625名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 10:45:55.24 ID:ujZb9u2EO
>>1
脳へのダメージが蓄積されて脳卒中で倒れたんだな
ヘディングはクモ膜下出血を引き起こすもあるのか
サッカーはボクシングや柔道に並ぶ危険なスポーツだわ
626名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 10:49:27.08 ID:dYSnnPxd0
脳にダメージを与えるスポーツ

柔道
サッカー
メタル
627名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 10:52:39.70 ID:qtKpIZ0Q0
>>624
何度となく行ってきたヘディング、または高血圧
AorBと言ってるのをAであると理解するのかお前は
628名無しさん@恐縮です:2013/03/19(火) 10:54:32.13 ID:kF+1CHj70
>>623
ヘディングが脳にとってよくないプレーなのは変わらんよ
629名無しさん@恐縮です
94 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/12(火) 12:55:01.41 ID:W42lrvCw0
視豚 イライラMAX 


内容:
542 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2013/03/12(火) 12:10:33.48 ID:3vgHo16d
芸スポがやきうスレ多くてうざい
おまえら本気出して潰せよボケ
560 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2013/03/12(火) 12:18:26.12 ID:3vgHo16d
芸スポでやきうスレがあるだけでムカツク
汚いやきう防衛軍の捏造ソースばっかり
日本の恥部だわ