【相撲】双葉山、大鵬、北の湖、千代の富士、貴乃花、朝青龍、白鵬… 様々な名力士が存在するが、別格なのが雷電為右衛門!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
双葉山、大鵬、北の湖、千代の富士、朝青龍、貴乃花、白鵬──
様々な名力士が存在するが、果たして歴代力士の中で、誰が最も強いのか。

いつの時代でも、しばしば好角家の間で話のタネになるものだが、中でも抜群の強さを誇りながら
終生横綱となれなかった雷電為右衛門(らいでんためえもん)の存在は別格といっていいだろう。

その強さは成績が示している。1790年11月場所にデビューし、1811年11月場所まで21年間に35場所に出場し、
254勝10敗2分(預かり14、無勝負4)。勝率9割6分2厘の驚異的な数字を残しているのだ。

雷電は身長197センチ、体重172キロ。
現在の土俵でいえば把瑠都に匹敵する体格で、その取り口は巨体を生かした突き押し専門。
初土俵の3日目には八角を『張り手』でぶっ飛ばし、八角は夜になって血ヘドを吐いて死んでしまった。

他にも、相撲中に相手をケガさせることはしばしばあった。
『かんぬき』で両腕をへし折り、『突っ張り』で相手を土俵下まで飛ばした。
また廻しを持って両腕で相手を引き付ける『鯖折り』では肋骨を折った。 

「こうした雷電の怪力ぶりに他の力士たちからの苦情が出て、雷電は年寄たちに『張り手』をはじめ、
『突っ張り』と『かんぬき』の3つを禁じ手とされました」(長野・東御市の『雷電研究会』会長・丸山克寿氏)

※週刊ポスト2013年3月22日号

NEWSポストセブン 2013年03月14日07時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/7497501/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:16:02.24 ID:4ZsuBMbS0
大往生
3名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:16:16.91 ID:MZeAbYFR0
不知火は馬子の首を引っこ抜いたんだっけ
4名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:16:21.52 ID:OK+9LJK7O
エドモンド本田のえげつない削り
5名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:16:25.48 ID:DbHIrOh40
古いねん
6名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:17:12.08 ID:eeLrDxSE0
それでも陸奥には勝てんのか
7名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:17:23.17 ID:K+t771V/i
雷電が朝鮮人だったとバカチョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ョ ンが↓
8名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:17:45.28 ID:MZeAbYFR0
豊臣秀頼が、身長196センチ 体重161`だったんだろ
互角だな
9名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:18:20.97 ID:KR9H5xuvO
巨人 雷電為右衛門 卵焼き
10名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:19:20.17 ID:sQe9JCWhi
何、知っているのか!
11名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:20:04.04 ID:S3Sbc8GS0
白鳳は糞!!
昨日の取組後の土俵下での行為!!
何??
倒れた相手を両手でだめ押ししたのを、日本の国民は「見逃さなかった!!!」
白鳳は糞横綱!!!
朝青龍を超えた、
白鳳糞横砂粒!!!
馬鹿メ、来年には下剋上で土俵下に叩き落されるのが、楽しみだわ!!
12名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:20:07.81 ID:78Y5a4fe0
把瑠都いい加減突き押しに転向しねーかな
13名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:20:31.59 ID:nDcAZeP+0
全盛期の曙というのが相撲ファンの総意
14名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:20:42.61 ID:Ma2SmkOy0
大麻蹴速 が強いに決まってるだろ!
15名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:20:55.21 ID:c4hRMrw90
急行らいでん
16名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:21:43.48 ID:VZioIM/L0
文字数制限てないの?
17名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:22:55.76 ID:4ZsuBMbS0
三匹の猿を使って勝ってた、卑怯者ですよ?
18名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:24:01.22 ID:7Q7aCh7Q0
こんなの金田が160km/hのストレートを投げていたと
言うのと同じ。
19名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:24:10.85 ID:1nKVdcxQO
日馬富士の好不調の差が激しい
20名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:24:22.62 ID:G5F5JV2W0
雷電って、当時は別格にでかかっただけじゃん

やっぱ双葉山みたいに大きくないのに強かった横綱の方が惹かれるな
21名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:24:36.54 ID:P4OtTbBa0
名前超かっこいい
22名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:25:25.36 ID:xm/kJ8d40
雷電湯澤が照れながら
23名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:26:57.84 ID:Adbs9mh/0
ライディーン(雷電)
24名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:27:20.47 ID:VlBjqPZw0
よくわからんけど雷電の名前かっこいいな
25名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:27:41.01 ID:s6y7Krz00
もう播磨灘の名をあげる人はいないか。
26名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:28:10.06 ID:z3h65qch0
三面拳だっけ?
27名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:28:28.30 ID:oozx1TTEO
成人男子の平均身長が150cm台の時代に197cmは化物にしか見えなかったろな
今で言うと220cmくらいって考えたらやっぱり化物だ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:28:37.62 ID:Puoa2p740
                            -‐ _二..>...、
                      , '´  ∠-‐‐ァ:.:.:.:.:.:.:..
                     /     _/  `>:.:.:.:.:.:.
                      ,往   /  ノ  i \:.:.:.:.:.:.
                      ,'生   /ィャ' フ′U }  i:.:.:.:.:.:
                  /t, i (≪_,,ィ'::::.....   i  :l:.:.:.:.:.:.:     むうっ!!
                 ヘミゞフ::::ラ ̄       ノ
                      〈, /::::::く、,,,...、   く
                     〈__)rー-ィ''"´  ij i:           あれが世に聞く
                       ヽヾ、ン ,..-..、   ::
                    fニハニン⌒i| 「 ̄ ̄ ̄
                    i| ヒニニ.ュ ll } | ̄ ̄ ̄
                        !{...::::::::::..  | l |
                      ,' ゝ;::'´    i | |
                    ノ i ;:´     ! ! i
                        ゝ、     : | |
                          ` ー‐-─| |
29名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:28:48.91 ID:Wa1pEtjdO
後のビッグベアである
30名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:29:24.76 ID:IzPJ2DebO
雷電本紀読むべし
31名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:29:44.38 ID:d7akM6AH0
何時の時代の話だよ
32名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:30:14.17 ID:cVl3J95t0
人殺し
33名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:30:58.37 ID:k9UIKgwN0
闘 神 雷 電 花 田 勝 氏
34名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:31:15.70 ID:CFn4R9T90
雷電為右衛門て意外に筆まめで巡業先の記録を細かく付けてんだよな、
「雷電日記」だっけ。いま生きてたらブログとかツイッターに嵌ってたと思う
35名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:31:17.77 ID:NSNqDnQq0
雷電・・・・・・

大好きなパチスロやったな
36名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:31:45.71 ID:h266gOpY0
伝説と現実をごっちゃにするなよ。
刑事ではタカandユージが最強!て言うモノじゃないかw
37名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:32:23.46 ID:ME2f28vn0
1800年ごろの平均身長は150pぐらいだったらしいから
基地外級のデカさ
38名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:33:12.22 ID:H8SeSIJg0
若秩父との取り組みで、若秩父のマワシを外させた力士だな
39名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:33:56.26 ID:u0+EZshWO
喧嘩商売のキャラみたいだな
40名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:34:10.61 ID:S/k8v+fL0
江戸時代の幕内力士の平均的な体重は100sくらいじゃないのかな
おそらく100s未満の隆の山のような体格の力士がたくさんいたと思う
当時としては雷電の体格は圧倒的に突出してるわけだから、そりゃ伝説的な強さになるだろう
41名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:34:27.57 ID:9HdV+MTlO
戦闘竜
42名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:34:33.37 ID:/Ehbn7Q90
1790年ってすごいな・・
43名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:34:34.86 ID:FIPvO3hQ0
相撲は殺し合いだった時代の力士だな
44名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:35:56.41 ID:JDAq6JD10
なんなの?なんで急に雷電?
ミドル級がバンタム級と試合するようなもんだろ、雷電って
45名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:36:08.58 ID:OhSS8ZRtO
どうせ朝鮮かロシアから漂着したんだろ
雷電の親
46名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:36:19.45 ID:/Ehbn7Q90
把瑠都がタイムスリップしたら無双するだろうか
47名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:36:27.50 ID:4ZsuBMbS0
>>43
騙されてるな
王大人の死亡確認は全部ウソだから
48名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:36:40.98 ID:X4hW/C3z0
>254勝10敗2分(預かり14、無勝負4)

この成績で横綱になれないわけがない
よって雷電為右衛門は伝説上の人物
49名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:37:09.85 ID:K8Ellcyg0
>>11
あれは無いな
50名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:37:40.48 ID:0zG3FqKI0
>>11
あれ見てた?なんだろなあれひっでーなって俺も思ったよ
51保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/14(木) 11:37:45.24 ID:CfOKN8Ps0
(#゚Д゚)<ガサラキ
52名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:37:49.72 ID:tJlZ1jIRO
胡桃の里って、道の駅に銅像あるよね。痔ビールもあって一回飲んだw雷電ビールw
53名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:37:55.99 ID:JDAq6JD10
>>48
当時は有力大名のお抱えでないと横綱になれないとかもあったらしい
54名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:38:05.75 ID:zKyqt/Jy0
Mrライトニングボルト!
55名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:38:46.91 ID:je/u35740
ギガディーンドラえもん
56名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 11:39:47.72 ID:S/k8v+fL0
>>46
おそらく無双するだろうね
ただ雷電が把瑠斗のような雑な取り口だったら嫌だなあw
57名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:40:09.15 ID:3MBTe36K0
競馬の冠名みたいな名前ばかりじゃなくて
こういう明らかに独立系みたいな名前もっと増えてほしいよなぁ。
かといって社台みたいなマイナー言語の辞書で必死に引きました的な
お花畑系ネーミングも嫌だけどw
58名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:40:47.34 ID:LJGmBeNj0
太刀山と栃木山の名前が出ない時点で
この記者は素人
59名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:41:26.26 ID:LxT3c/eg0
サバ折りって禁止なのに北尾が小錦にやってヒザ破壊してたよな
60名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:41:49.61 ID:zivDKduu0
舞の海
61名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:45:40.51 ID:XvIQepEn0
関東豪学連のやつか
62名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:46:21.79 ID:C2tej2DD0
>>59
北尾はどSだからな
63名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:46:25.94 ID:NrTuAZSGO
弟弟子が対立してる力士たちにリンチみたいな目にあわされて
その力士との対戦にて、土俵上で担ぎ上げて放り投げたんだっけ?

なんか、子供の頃にアニメで観た記憶があるんだけど?
64名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:47:35.24 ID:h266gOpY0
>>41
最近解説が多い
麒麟児も名前も格好イイよね。
65名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:47:49.20 ID:4h/MQtkR0
歌舞伎 雷電 寿司
66名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:50:17.57 ID:wjxkfWMcO
>>58
あの取り組みは熱かったよなぁ
67名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:51:27.91 ID:oeYw75zGP
見たことないから技量とか分からんし
68名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:52:01.91 ID:S8a65Uxd0
でんでん
69名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:53:15.96 ID:1w/O7ADo0
>>25
水島先生じゃないんだから
70名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:53:43.97 ID:yGjGKrqyO
>>48
手形も残ってるが23cmあるぞ
71名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:54:00.99 ID:DPhqGVQIO
雷電生家に行ったらビックリする
72名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:56:15.83 ID:Ft2PmkZp0
木村政彦レベルでも話に尾ヒレ付きまくりなのに
誰がこれを信じるんだ?w
73名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:56:23.60 ID:XFtFvlH50
>>17
ヒゲに毒を仕込んだりもしてたな
74名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:56:34.21 ID:cSgQWj2QO
当時どんなもん食ってたんだ?
肉とか食えてた時代?
75名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:56:41.91 ID:cAhqnHQw0
私はかつてあのような 悲惨な光景を見たことがない〜 ♪
76名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:56:42.27 ID:NrTuAZSGO
アニメで観たような気がするんだが勘違いなのかな。

弟弟子の仇を土俵上で果たして
その事が原因で横綱になれなかったとか
アニメでは説明してたんだけど?
77名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:57:41.85 ID:g7k/PXPP0
人気は無かったらしいね
性格が真面目で強すぎたせいもあってか
78名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 11:57:53.19 ID:0XTrsTDn0
>>74
当時は猪とか狼とか熊とかその辺りにごろごろしてたから今より肉食えたよ
79名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:00:17.37 ID:g15ifI4Y0
夜霧の横綱審議委員会
80名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:00:27.27 ID:Xpil/HC70
.
別格って。
週ポスは 見てきたような 嘘を言い
81名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:00:38.17 ID:3G8cwJbw0
>>74
野生動物がまだそこらじゅうに居た時代だからな
東北や北海道では、主食が肉だったんじゃないか?
米や畑作るよりよっぽど手軽な食材だったと思う
82名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:00:38.95 ID:+epQC9Pz0
小暮電右エ門
83名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:01:23.25 ID:dvOfBAEj0
「藩の財政難で横綱免許が購入できなかった」可能性が有力とされている。
免許そのものが、現代の「年寄株」と同額の価値を持っていたのである。

って書いてあった
84名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:01:28.30 ID:JDAq6JD10
規格外が強すぎると嫌われるもんな、全盛期の曙みたいに
85名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:02:35.43 ID:Ojlqb+SV0
>1はおおげさに書きすぎ。おれも相撲が好きでよく見に行ったけどそんなに凄くなかった(たしかに強かったけど)
86名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:02:46.99 ID:qfP7r+qB0
出羽ヶ嶽・不動岩・大内山なんて日本人で2M超えの幕内力士が昔はいたんだよな
出羽ヶ嶽なんて明治生まれで2M超えで体重も200KG超えてたっていうんだから
雷電級のインパクトがあったはず
87名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:03:37.79 ID:x+MWG2bxO
>>1
ニュースじゃないよね
88名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:04:02.80 ID:WN84+gAL0
朝青龍だろ?
近代相撲の結晶、技術、スピード、パワーを全て備えている唯一無二の横綱
たいした技術のない昔の力士なんて弱いにきまってるわ
89名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:04:20.26 ID:X3ekyc5U0
カッコイイ四股名の筆頭は稲妻雷五郎
90名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:05:36.64 ID:JGdEcHCLO
つうか雷電は大関どまりだろ?

つまりそういうことだ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:07:02.38 ID:fJf+0bw60
92名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:07:08.63 ID:CFn4R9T90
>>86
昔は巨人症でも放置だったからな。今は治療されちゃうし
93名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:10:12.08 ID:R5w3ARw20
幽遊白書では全盛期の雷禅が最強の妖怪やった
94名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:11:23.19 ID:HKxuTX4K0
7代横綱 稲妻雷五郎も勝率9割らしいが。

雷系の名前は強いってことで
95名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:11:31.08 ID:rW4zzG0AO
野球の4割打者に関する文献を見た(名前は失念)
対戦型競技においては、昔はノウハウも蓄積しておらず、また弱小者を排除する・自然淘汰・ランク分けする仕組みも十分になかったから、極端な成績が残りやすかった。
今は攻守共に知識が集約されて高いレベルで攻守が拮抗してるので、極端な成績は生まれにくいらしい。
96名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:12:05.82 ID:kmWzbRxB0
伝説の力士といえば関西相撲の不知火光五郎じゃないのか
強すぎたため毒殺されたという・・・
97名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:14:01.55 ID:EfOh+ajE0
俺は雷、雨の化身
98名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:14:20.05 ID:4228ej+DO
陸奥と闘らずにヤッたら殺られた
99名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:14:36.78 ID:8f6RRATUO
あれ、雷電のころは横綱が存在しなかったとか聞いたがガセだったのか
100名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:14:39.71 ID:XT5Bld7x0
知っているのか雷電!?
101名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:15:02.09 ID:yOUGkIqh0
>>13
同志
102名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:15:23.54 ID:4ZsuBMbS0
靴に刃物まで仕込んだのにボクサーに勝てず
相撲の弱さを証明した人だよね
103名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:15:32.11 ID:79yqdhwaO
デーモン閣下は生で見たらしいよ
104名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:15:52.35 ID:4mknror70
東電の方がもっと最強。
105名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:18:27.06 ID:Q0Qx4EGB0
相撲はヤオが多すぎて実際の実力はわからんが
大鵬以降実際にみてるわしの見解だと北の湖が最強でほぼ間違いないと思う
106名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:19:38.02 ID:GT2686FN0
雷電の相撲は見てて興奮したな!
107名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:20:36.26 ID:Q0Qx4EGB0
>>88
朝青龍クラスの横綱ならゴロゴロいるよ
108名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:20:58.89 ID:6pLjdU510
>>90
釣り界w
109名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:21:06.38 ID:3bUHhJBr0
>>88
だよな
センスの塊だった
110名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:21:24.22 ID:5ld89IP80
パチスロは名機だった
システムも演出も好きだったな
111名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:21:41.34 ID:bkokMskw0
wikiコピペしただけのような記事書いて楽しいの?
112名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:22:11.23 ID:g7k/PXPP0
パンストは白鵬より弱い
113名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:22:33.97 ID:VTzYACuW0
ドルジが最強かどうかは知らんが
観ていて最高に楽しい横綱だったと思う
114名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:22:41.30 ID:9Hb3xYJn0
そこまで遡るなら、谷風だろうね。
115名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:23:43.36 ID:ZRobq67j0
そりゃ雷電は強かったよ、俺は谷風のファンだったけどな
116名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:24:18.81 ID:f/AC20bVO
そういえば天龍がカンヌキスープレックスって使ってたな
117名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:24:17.84 ID:JRr74Hj00
谷風はハゲ界の希望
118名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:25:19.89 ID:HycmEtIRO
当時2ちゃんでもボロクソに書かれてたな
引退してから急に持ち上げられた印象
119名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:25:32.33 ID:l+jhYd4P0
2代目とかいないの?
120名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:26:12.39 ID:khi9+lqb0
>>119
明治時代に雷電震右衛門がいた
121名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:26:38.06 ID:g7k/PXPP0
>>119
明治時代にも居たな
と言うか同時代にも別の雷電が居たんじゃなかったっけ?
122名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:26:59.09 ID:DWAXFJlO0
でも陸奥に負けたんでしょ?
123保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/14(木) 12:27:00.70 ID:CfOKN8Ps0
(#゚Д゚)<本名はジャック
124名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:28:08.18 ID:iwULpBgD0
>>95
フルハウス 生命の全容―四割打者の絶滅と進化の逆説
125名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:28:23.69 ID:HJeiZZM0O
気臨時と藤桜の突っ張り愛は見る物を鳥子にした
126名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:28:52.86 ID:6AHptjzN0
でけえな
今の時代に換算すると三メートル超級のデカさか
127名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:29:35.36 ID:1yDgz2Yoi
貴乃花の目標にする力士が雷電だっけ確か
128名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:30:42.58 ID:+LvORpw60
十万歳のデーモン小暮閣下に聞けば
當麻蹴速VS野見宿禰から解説してくれるはず
129名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:31:41.55 ID:a4ThOi3G0
俺も大鵬以降からしか見てないが北の湖全盛期が最強かな
同時期横綱の輪島も他の時代ならもっと優勝できたろうに。
130名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:33:10.88 ID:khi9+lqb0
私も柏鵬・佐田の山からですが、
白鵬を推しますね
131名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:33:15.06 ID:N+LH8N+g0
貴乃花が史上最強
132名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:40:03.35 ID:2bv81Mxh0
昔は大関が最高位だったしね。
133名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:44:12.19 ID:0XTrsTDn0
>>128
10万年ずっと魔界にいたからその辺りは見てないだろ、ニワカだよあいつは
134名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:44:17.99 ID:cOqfwjJUO
実在しなかったに165万ペリカ
135名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:47:25.99 ID:2bv81Mxh0
最高位が大関で、別格(力量だけでなく)が横綱
136名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:48:21.31 ID:GeMdvMWQ0
本で読んだけど昔の人だから証拠や話しが本当かもわからん。
137名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:48:36.62 ID:Q+8QyaAS0
相模なんてデブのダンスは気持ち悪くて見れない
138名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:51:47.50 ID:vCUfdJtqO
ウルフマン
139名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:53:27.22 ID:1Qe8+UZ0O
雷電花田
どすこい!
140名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:53:46.52 ID:yw+Ewckr0
長野いった時雷電の道の駅があったww
141名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:54:03.10 ID:GeMdvMWQ0
朝昇竜は片足でスクワットができるって戦闘竜が言ってたね
142名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:56:07.64 ID:X7YO+2n3O
197ってマジなのかね
平均身長から考えたら今だと2メートル10ぐらいある感じじゃね
143名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 12:59:34.23 ID:ke8Ou6+J0
昔の「アッと驚く為右衛門」というギャグはこの力士に由来するのか。
144名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:01:48.62 ID:krvlWOHMi
陸奥に戦いたいと思わせた唯一の力士だからは
145名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:01:55.71 ID:wxsfLUqP0
野見宿禰対当麻蹶速の天覧相撲をリアルタイムで見てないにわかはレスするなよ
146名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:05:21.61 ID:j4s+UbEU0
もともと当初は、「大関」の地位の中で横綱を付けられる者のことを「横綱」と呼んでいた。
また、横綱は、当初、横綱免許を持つ大関に対する名誉称号に過ぎなかったため、番付では大関が最高位であった。
それゆえ、雷電爲右エ門のように現在なら当然横綱に値するような成績を残しながら
横綱免許を受けなかった強豪大関も少なくない。
当時の力士は多く大名の御抱えであり、その力関係や派閥争いの影響で、横綱を逃すケースもあったと考えられる。

このように第16代横綱・初代西ノ海嘉治郎の時代までは横綱は名誉称号という性格が強かったが、
1890年(明治23年)5月場所からは番付に横綱の文字が掲載されるようになった。
これは初代西ノ海嘉治郎が東正大関小錦八十吉に対して東張出大関にされ下風に立ったようなかたちになった西ノ海を
なだめる方法として横綱と記したのである。
147名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:06:01.38 ID:/Vudodln0
>>142
江戸時代には227cmの大関がいた(釈迦ヶ嶽)。
148名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:06:57.99 ID:cbbJ5wM80
雷電は信濃の出身で豊かな海から遠く、その巨体を養う栄養は何で摂ったんだろう?
蜂の子とかモリモリ食ったんかな?
149名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:07:51.61 ID:ZW9ID9Sf0
なんで、横綱になれなかったの?
150名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:10:04.03 ID:KQNMnye60
今更来電を出しても。
151名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:10:35.88 ID:4itcC3If0
眠狂四郎で講釈師の立川談亭に雷電は糞を為右衛門ってギャグいわしてる。

立川は講釈師の亭号でもあるんかな?
152名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:15:05.71 ID:xBviFC6d0
今で言えば、身長2m50、体重200キロぐらいと思えばいいかな、雷電は
153名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:16:20.83 ID:iGqsxKwk0
>>149
当時は「横綱」ってのは地位じゃなかった。大関が最高位。
「横綱」っていうのは「横綱」(腰にまいてるしめ縄のようなもの)をまいて土俵入りをする免許みたいなものだった。
「横綱」っていう名称が番付に載ったのは、
明治23年が最初。
154名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:17:32.55 ID:xBviFC6d0
記録によれば、雷電はでかいだけでじゃなくて、けっこう動けたらしいんだよね
155名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:17:38.15 ID:cbbJ5wM80
この雷電でも連勝記録は44が最高らしい。
白鳳の63連勝がいかに凄いかわかるな。
156名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:18:38.77 ID:nECaU1/m0
>>155
凄いって言ってるわりに字を間違えているわけだが
157名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:19:30.38 ID:zoHe311Y0
東御の英雄雷電。
158名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:21:01.68 ID:RK/bhoP9O
雷電…、古すぎるw
159名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:22:34.53 ID:4itcC3If0
雷電改のタカ。
160名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:25:37.79 ID:xIY6vLFw0
明治生まれのうちの曽祖父が身長183cmあったから
デカイ人はそこそこいたらしい
陸軍で砲兵連隊だった祖父も身長180cm
161名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:30:17.44 ID:D0TksHvNO
永井豪のマンガでは馬を相手に励んでおられました。
162名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:32:02.37 ID:81EYwVIZ0
>>88
晩年全盛期を過ぎたボロボロの体ながら、
朝青龍を受けてたって2戦全勝の貴乃花が最強じゃん
163名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:33:17.19 ID:Nno6L38Z0
修羅の刻で読んだw
164名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:33:29.53 ID:Fd0dzrKp0
>>155
年間開催数も一場所辺りの日数(取組数)も増えてるからな
ベストの体調維持や対戦相手の格下率wwとか考えても雷電は凄いんじゃね?
165名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:33:40.09 ID:S8a65Uxd0
最近はナントカ右衛門とかいう名前は流行らないのかね?
166名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:34:12.30 ID:CJabTsul0
雷電って陸奥に殺されたんだっけ
167名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:34:46.41 ID:vtEjF05u0
>>148
魚や豆だろ。あと鶏肉や卵も江戸時代は盛んに食ってたし。
意外なことに、グラムあたりのタンパク質量は
脂身の多い牛肉より魚のほうが豊富だったりする
だから筋肉をつけたいアスリートは肉も食うけど魚を沢山食べる
168名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:37:32.37 ID:5PYw0IykO
播磨灘とどっちが強い?
169名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:40:05.21 ID:T1rlivKT0
170名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:41:24.00 ID:7Q7aCh7Q0
昔の技術レベルの低いとこで無双してただけだろ
今なら十両にも上がれない
171名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:41:38.21 ID:ussNhH2w0
いろんな力士がいたが、やはり一番強いのは「玉輝山」だろう。
相撲ファンなら異論はないと思う。
172名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:43:43.96 ID:7bqwcspZ0
普通に曙だろw
173名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:45:50.27 ID:UKQxpul00
一番歌が上手いのは勢だと思う
174名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:47:26.13 ID:G5F5JV2W0
雷電は、韓国相撲のチェホンマンみたいなもんだろ
175名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:48:05.84 ID:9Hb3xYJn0
>>145
ああっ、両手を?がれた時のね。見た見た。
176名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:50:21.88 ID:ussNhH2w0
でも、「大潮」「益荒雄」「魁皇」あたりも
相撲ファンの間では最強の名によく挙がるな。
177名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:50:53.32 ID:DiFCETDR0
一二三山四五六とか月ノ輪熊之介とか猪シ鍋吉とかも別格
178名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:52:33.48 ID:iLFf3utX0
実際に見れない、映像も残ってない人は比較対象外にしろよ。
179名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:53:16.80 ID:ganOit1O0
張り手はともかく、突っ張りを禁止したら相撲じゃないじゃんwww
180名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:54:16.66 ID:9E7HsllnO
微妙に陸奥スレ
181名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 13:59:09.57 ID:6BvogxgaO
飯嶋和一著『雷電本紀』、是非ご一読ください
182名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:09:48.82 ID:TGEU/VSn0
巨砲
183名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:14:53.31 ID:xtyQ88lC0
いずれも全盛期だとしたら、誰が一番強いと思う?
あるいは、誰と誰の取組を見たい?
184名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:15:33.22 ID:15NR6+OL0
どうした、顔色が悪いぞ
185名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:16:42.92 ID:hBRtIlgH0
俺の曾曾曾おじいちゃんはこいつに勝った事があるらしい・・・
186名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:16:52.18 ID:qfP7r+qB0
>>177
ヒーロー市松だのステッセル寅太郎
なんて力士もいたんだよな
187名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:19:07.45 ID:ussNhH2w0
>>183
巨砲vs富士桜
栃赤城vs増位山
出羽の花vs麒麟児

あたりかな。
188名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:21:33.15 ID:TGEU/VSn0
>>185
陸奥ナインティナイン乙
189名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:34:52.09 ID:1fgnlqQP0
不知火負けろォッ!
190名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:42:21.78 ID:hukC3qOM0
>>181
この作者の作品はどれも読みごたえがあるね。
191名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 14:51:10.80 ID:sE3726UN0
バルトと同じ体格なんだから現代でも関取から大関まではあると思う。
192名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:04:10.09 ID:KtrC9jj30
>>20
双葉山の足型めっちゃでかかった。
相撲あまり見ないけど、宇佐市の記念館立ち寄ったとき、
思わず自分の足と並べて写真とってしまった。
193名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:05:06.57 ID:PXyq/5HF0
双葉山と大鵬なら両方と戦った力士がいるから比較になるが、
こんな大昔の力士出してこられてもねぇ。
194名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:09:18.14 ID:dK4rmfYEO
身長55メートルの金葉闘羅亜・武威がいる
195名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:10:30.15 ID:yGjGKrqyO
>>192
双葉山は幅が異常に発達してるな。曙は更にでかいけど幅が狭い。
196名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:10:56.44 ID:kl4h1eUZ0
>>183
柏鵬時代からしか観ていないが、ある程度の対戦数があるなら大鵬じゃないかな。
個人的に見てみたいのは、横綱限定なら貴乃花×輪島、初代若乃花×三代目若乃花、
栃錦×隆の里など。
197名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:16:41.80 ID:fjIvzWUrO
次の大河こいつでよくね?
198名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:16:47.82 ID:11Bk6kyyO
約200年前の日本で197cmって完璧に怪物だわな。
張り倒された相手が血を吐いて死んだ逸話もガチなのかも知れん。
199名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:20:46.89 ID:T4kl5zc80
松江の月照寺に手形付きの石碑が立っている(´・ω・`)
200名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 15:29:48.00 ID:nbIEGoh80
爲右衛門じゃない?
201名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 16:20:51.22 ID:d76iknOI0
雷電って伝説の力士でしょ?
でも今の時代ならもっとデカイ力士いるし白鵬あたりなら互角に戦えるんじゃね?
202名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:07:36.27 ID:5k6uy6uO0
昭和天皇の相撲好きはガチ。
天覧試合でも熱戦になると身を乗り出して観ていた。
203名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:08:22.68 ID:BTW6RbWS0
>>105
北の湖の最大の疑問
それは現代のような厳格な立会いでも全く同じ相撲が取れるか?
204名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:08:47.81 ID:udwYMDo80
>>183
立会い差し手のスピードが段違いだから実際に総当たりしたら北の湖が勝率No.1になるだろうな
一切買い物しない代わりに気遣いしまくりで優勝回数は強さの印象の半分くらいだが
205名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:09:33.75 ID:BTW6RbWS0
>>196
それ親子対決か?w
206名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:12:02.31 ID:wzIAlSf70
まあ、なにぶん江戸時代のことだし話半分に聞いといたほうがいいよ。
身長、体重に関してもね。
207有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/14(木) 17:12:13.86 ID:pQ7fV/Q30
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人..
208名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:15:15.72 ID:udwYMDo80
>>203
重心低くて体重あるからしっかり手付いてその反動も活かしてよーいドン!の方がダッシュ効くと思うよ
209名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:19:00.47 ID:BTW6RbWS0
>>208
個人的に、厳格な立会いになった後の大相撲は、
はたき込みが増えた気がするんだよなぁ
番付上位陣にとっては今の方が大変な気はする
210名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:35:43.86 ID:gdBT4Jam0
写真のない時代か。見てみたい
211名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:37:15.74 ID:x+VKu7kjO
がろうでんせつだな
ぱわうぇー
212名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:47:33.69 ID:MsO2b+QP0
まあ実際の実力は舞の海と10回対戦しても4回も勝てない程度でしょ
213名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:56:01.38 ID:vMY66bZfO
何年か前に島根県の出雲大社の横にある博物館に行った時、雷電の手形があって、触ると何か音がしたような記憶があるが思い出せない。
214名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:00:29.81 ID:UAS7zfsf0
215名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:11:07.69 ID:N+LH8N+g0
>>193
> 双葉山と大鵬なら両方と戦った力士がいるから比較になるが、

どの力士?
216名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:19:51.12 ID:oU+eKT/7O
実際問題、組み合えば貴乃花。離れれば朝青龍。って感じはするんだけどね。

双葉山〜大鵬の時代は動きがスローに見える。
217名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:26:50.15 ID:tfFlfZ8G0
>>13
全盛期武蔵丸じゃねえの
218名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:31:19.91 ID:imvWtyAS0
>>88
パワーはないわ。残念ながら
それがないからスピードで先手先手をとる相撲こころがけたし。
219名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:32:30.39 ID:MVbM44wn0
1800年当時日本人の平均身長は150台後半と言われてるから
雪電は現在で言うとビッグショーレベルかな
220名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:34:35.58 ID:VrH9M63Z0
>>159
古い
221名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:39:13.72 ID:sAodZj0j0
>>215
ちょっと調べてみたけど
若瀬川が昭和34年初場所(前頭3枚目)まで取ってるけど、その時大鵬はまだ幕下なんだよね。
>>193は誤りかもしれない。
222名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:42:29.15 ID:8uHDanYIO
雷電の実物大の像は
東御市の道の駅でオブジェになってる
デケェよ
腕が女の腰まわり程ある
ブルーザーブロディみたいな足してる
掌は、頭が丸々入る、握り潰されそうだ
ほんとに超人ハルクか、レッドキングみたい
223名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:42:37.83 ID:5VhJlYra0
平山子龍(東京都新宿区/講武実用流)
下斗米秀之進(岩手県二戸市/講武実用流)
吉里呑敵斎(東京都新宿区/講武実用流)
藤川整斎(東京都台東区/直心影流藤川派)
酒井良佑(東京都千代田区/直心影流藤川派)
勝夢酔(東京都墨田区/直心影流団野派)
男谷信友(東京都墨田区/直心影流男谷派)
島田虎之助(大分県中津市/直心影流島田派)
長沼可笑人(東京都港区/直心影流長沼派)
榊原鍵吉(東京都港区/直心影流男谷派)


或時先生の咄に、中年の頃雷電といひし相撲取のありしが、我宅へ参り、種々力業など致し我に見せ高慢し、
御自分様我と力を較べ給へとて、或時醤油樽二つ足駄に履きて、酒樽を差上げて参りける。
我等申すは、なかなか其様の業は出来ず。我が持つ一貫目筒をため見候へと申す。
彼者は大筒を取りため得ず、ただ持つ計なり。
それより御自分様御ため御覧候へと申す故に、立ちだめにて致し見せ候へば大いに恐れ、
それより我と胸押致し候へと申しければ、雷電我等と胸押致しけれども叶わず、
三度まで致し、武士は違ひ候ものとて屈服致しけり。
(勝夢酔『平子龍先生遺事』)
224名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:43:31.06 ID:kXytdo6f0
>>183
貴乃花対輪島
225名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:49:44.05 ID:M4S9MYRGO
八百の富士が名力士!?
226名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:54:09.50 ID:CreUcbPmP
雷電とか谷風とか映像が残ってない時代のはともかく
昭和以降の力士で本物の横綱といえるのは
双葉山
大鵬
北の湖
千代の富士
朝青龍
この5人だけ、あとはニセモン
227名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:59:11.11 ID:gKycVUXF0
山咲トオルの先祖だっけ?
228名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:01:20.65 ID:rW4zzG0AO
>>124
ありがとう。
229名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:08:06.55 ID:N+LH8N+g0
>>221
おお、サンクス!
wiki見たけど、双葉山と対戦した力士の中で一番遅くまで現役でいたのが若瀬川らしいね。
大鵬に不戦敗した三根山を調べたけど、双葉山と同門だから対戦は無いみたい。
やっぱいないようだね。
230名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:13:21.86 ID:zuXcrmQD0
そんな雷電でも角番7勝7敗の魁皇とチヨスには勝てないはず
231名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:15:04.22 ID:nRG/LHetO
雷電為右エ門が現代の世に残した相撲とは全然関係ない影響

・YMOのRYDEENの名前の由来

・巡業の記録である『雷電日記』(>>34)は景勝地象潟が隆起したことでも知られる象潟地震(推定最大震度7・1804年)の地震学上最重要一次史料

この二つだけでもすごすぎ
232名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:21:40.88 ID:CyIsCtPk0
ところで現代には無敵の東電貯右衛門がいたのであった。
233名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:28:13.08 ID:LeueaWFfP
あんまり別格さが伝わってこない文章だな
234名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 19:51:00.84 ID:hMfPl+EQ0
レジェンドでいうなら、雷電より栃木山じゃないの?


優勝してから突如引退とか
不本意でそうなったといえ余力十分で引退したドルジと被るとこある
235名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:06:01.65 ID:gdBT4Jam0
日本人で2m越えのスポーツ選手なると他の競技に行くんだろうな。
たまには日本人で化物みたいな体格の力士が見たい
236名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:07:39.89 ID:sw2dJ5SWO
八百長横ヅナ 千代の富士はリストに入れるなよw
237名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:07:42.81 ID:Mc+WVInE0
流石に雷電の時代を一緒くたに語るには無理があるだろw
238名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:08:17.76 ID:vC2M/Ki10
梅ヶ谷常陸山の時代から相撲をみてた
六代目三遊亭圓生師匠の言うところでは
双葉山とか、ずいぶんと立派な相撲を取ったと言ってますが
一番強かったのは太刀山だと、おっしゃってます
もっとも落語家の言うことですから、あんまりあてにはなりませんが、てへっ
239名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:17:15.87 ID:RGuKg/+rO
光乃晴は?
強すぎて取り組みが組まれなくなりプロレスに転向したと聞いたが・・・
240名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:17:54.29 ID:tGJoY8ZC0
ビッグショウがやったらどうなるんだろうな。
195のオートンですらちいさいんだから。下手に動かなければ
どうにもならんぞ。
241名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:25:17.04 ID:LfK4QNeZ0
2米越えでしょ確か
242名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:25:52.37 ID:vD/3gh2T0
しかしすごい話だな。雷電とかその師匠の谷風とか18世紀後半の力士だぞ。
しかもちゃんと星取表(勝敗の記録)が残ってる。
こんな伝統ある「スポーツ」他にあるんだろうか。
243名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:30:36.17 ID:oDq9809B0
陸奥圓明流
244名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:33:34.01 ID:bSVy+mFt0
>>122
陸奥に負けた、陸奥に負けた言うけどその陸奥は雷電の息子だぞ
245名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:35:31.93 ID:nRG/LHetO
>>242
欧州競馬がある。
というかそれくらいしかないかも。
246名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:40:59.59 ID:I9NfH2sJO
素質だけなら北尾が近代相撲では最強だろ
小錦をサバ折り出来る力士なんていねーよ
247名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:42:34.26 ID:GtIWADVU0
暖かくなったら観光に来てくれ@東御市民
248名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:44:41.42 ID:Y7aRj2Kc0
>>46
衛生医療トレーニング栄養摂取環境や巡業の移動の厳しさに順応出来ないで数年でダメになるから一発屋で終わって番付で上位までいけないだろうね
249名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:47:42.14 ID:7Z2u70c5O
若瀬川の背中も別格
250名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:50:39.41 ID:nNJ7fj8I0
相撲がガチ勝負になったのはわりと最近の事
251名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:51:45.71 ID:N+NX1If90
陳腐な新しい四股名つけるよりは有望な力士にはどんどん古い名前継がせるべきだと思うんだけどな
朝潮とか若乃花とか小錦とか琴錦とかみたいな数代使用の例も無くはないが。

二代目麒麟児や二代目巨砲なんて見てみたいけれども。
252名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:57:11.33 ID:liUVjiVe0
戦時中に仙台飛行場滑走路拡張のため、谷風のお墓を移転した。
その時に遺骨が発掘されたが、大腿骨の大きさから、
180cm以上の巨漢だったことが証明された。
このことから、雷電も伝えられているとおりの巨漢であったと推測される。
253名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:58:14.82 ID:I9NfH2sJO
>>251
所属部屋に競馬の冠名みたいな四股名はいらないよな
千代大龍なんて本名が滅茶苦茶格好いいのに
254名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 20:58:51.30 ID:WbZkwSuM0
>>246 千代の富士との対戦成績で少ししか負け越してない記憶があるわ
255名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:04:21.61 ID:liUVjiVe0
>>76
まんが日本絵巻だと思われ。
フランキー堺さんがナレーターやってた。
256名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:06:07.65 ID:3NJRTONJ0
1人八百屋さんがいるよね
257名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:17:52.32 ID:8DXJVA4e0
>>76
雷電の漫画では兄弟子が勝負あったのに痛めつけられて
怒った雷電が翌日対戦してボコボコにしたと書いてあった
対戦相手も雷電(雷電灘之助)って名前だったけど数場所後に名前を変えたとか
258名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:23:27.67 ID:PXyq/5HF0
>>229
栃錦は巡業で双葉山の胸を借りたことがあったと言ってたな。栃錦は大鵬と対戦してるから、
多少かすったような人はいたんじゃないか?
259名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:23:53.80 ID:vQZH8dJM0
厳重注意ランキング
1位 朝青龍(5回)
2位 白鵬(3回)←
260名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:32:34.32 ID:dOvVvQ2H0
雷電なら、歴史に残る大横綱谷風がちょうど同じような時期なんだけど、対戦してないのかね。
261名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:39:39.58 ID:udwYMDo80
八百八百言うなよ

脱臼治療が口実のステの富士でもあるんだぞ
262名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:53:09.13 ID:ha04yXV+0
>>245
馬と人間同じにすなw
263名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:53:47.07 ID:of2fAOAm0
明石志賀之助(252p、185s)を忘れてるぞw
264名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:57:12.46 ID:8a1N3lUe0
サイパンでトレーニングキャンプしたあとの長州リキはいつも調子良いからな
265名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:58:27.87 ID:udwYMDo80
>>263
二足歩行無理じゃねw
266名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 21:59:42.27 ID:3OlW0Paj0
白鵬が曙、小錦、武蔵丸に勝ってる姿が想像できんわ
267名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:00:27.54 ID:w7VAY2auO
知っているのか、雷電!
268名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:05:27.12 ID:7beCRn5N0
197cm170kgって、現在でもとんでもない大型力士でしょ
そして江戸時代の人間の足腰は現代人とはモノがちがうはず

そら強いわ、どう考えても
269名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:11:35.65 ID:cRfvfyvi0
当時は体格のいいのはみんなバスケにいっちゃったからな
270名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:31:00.58 ID:iGoIWALx0
江戸時代なのに巨体過ぎ
存在自体が禁じ手
271名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:34:44.64 ID:pEAQPXGL0
>>222
やっぱりアレは実物大だったのか
あまりの大きさに本当とは思えんかった
272名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:34:55.80 ID:Hd4BMDkM0
チャラチャラチャラチャチャチャー
チャチャチャーラッチャラチャチャー
273名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:39:27.30 ID:8DXJVA4e0
274名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:46:09.04 ID:sB2+ogPSO
師匠の谷風の方が相撲取りとして一流だろ。
相撲は勝ち負けだけじゃなく、人格まで考慮されて昇っていくからな。
雷電は横綱昇進を断ってたみたいだけど、壊し屋みたいな横綱なんて人格に難有りだべ。
本人も横綱の器じゃないとわかってたんだろうな。
275名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:50:05.99 ID:g3FEJ8lxO
>>244
陸奥兵衛の父親が雷電だという確証はないじゃん
作者も濁したし
まあ多分そうだろうなーとは思うけど
276名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:53:18.60 ID:ecs1qFgqP
チンコどのくらいでかかったのかな
277名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 22:55:22.30 ID:/TfKkswB0
じいちゃんがリアルタイムで見たことあるらしいのだが凄かったって言ってたよ
278名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:07:43.89 ID:oiGdzqVB0
>>226
有名な人気横綱の名前を並べただけじゃん。
279名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:12:12.43 ID:q/KlDDh/0
>>1
お、おう・・・
280名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:14:43.02 ID:oeYbwlo+P
>1790年11月場所にデビューし
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>八角は夜になって血ヘドを吐いて死んでしまった。
おひおひ・・・
281名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:15:27.43 ID:r3CBxAQU0
デーモンがハマちゃんの番組に出て解説してたのを聞いてると
花田家の戦後の大相撲史に対する貢献はとてつもなく絶大だったということだった
あの解説を聞いてちょっと花田家を見直したわ
282名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:17:25.73 ID:rwRmGugrO
>>276
俺と同じ11pじゃね?
283名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:18:49.02 ID:q4c5jkYPO
修羅の刻だっけ
284名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:21:01.22 ID:lSGfxVbc0
>>281
初代若乃花の双子山、貴乃花の藤島部屋だけで
横綱4人、大関2人?かな。
本人たちと若貴兄弟も時代を作った人気力士だし。
285名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:24:54.59 ID:6udsoUxe0
てか単にチェ・ホンマンみたいな巨人症でしょ?
最近になってできた病気じゃなかろうし
昔からそこそこいたんだろうな
286名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:06:36.71 ID:dUnr1zHf0
チェ・ホンマンは不動岩だな
近年の有名力士なら出羽が獄の文ちゃんも巨人症なのは見てあきらか
江戸時代の相撲取りで2m超の巨人力士はいくらでもいたけど
まぁ、だいたい巨人症の見世物力士だったんだろう
雷電が巨人症かどうかは、それはわからん
287名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:14:40.18 ID:acJ31WGI0
最強は江戸の花ただ1人
288名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:21:08.97 ID:50Y0p8kBO
最後は無空波でやられたんだよね。
289名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:25:52.67 ID:1n2kqJ2hO
197センチに170キロって人間じゃないだろww

鬼や天狗の類いじゃないの?
290名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:34:43.22 ID:Iq2kB4JW0
北の湖かな
291名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:50:44.62 ID:zapvRYwo0
珍名編
横綱:電気燈光之助
大関:ステッセル寅太郎
関脇:おだやか常吉
小結:黒猫白吉
292名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 00:54:35.26 ID:acJ31WGI0
そういえば北尾より小さいんだな
なら最強なわけがないか
293名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:03:18.47 ID:pEASYDVf0
引退間近の貴乃花VS売り出し中の朝青龍
http://www.youtube.com/watch?v=tbtd5iUpu34
294名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:04:40.87 ID:WU3bzJc/O
陸奥の先祖か
295名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:10:29.87 ID:Tn6COffQ0
北桜だろ
296名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:11:14.17 ID:8yiLNpIy0
>>1
なぜいきなり

デーモン隆の「雷電が最強」っていつもの話かと思った
297名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:17:04.06 ID:OYdY2UQMO
土俵上で横倒れする寛さんが最強だろ
298名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 01:51:00.28 ID:Xk+y1h2u0
平山子龍(東京都新宿区/講武実用流)  胸押しで雷電を圧倒
下斗米秀之進(岩手県二戸市/講武実用流)
吉里呑敵斎(東京都新宿区/講武実用流)
藤川整斎(東京都台東区/直心影流藤川派)
酒井良佑(東京都千代田区/直心影流藤川派)
勝夢酔(東京都墨田区/直心影流団野派)  平山の弟子、他流試合の先駆け、海舟の父
男谷信友(東京都墨田区/直心影流男谷派)  平山の弟子、夢酔(小吉)の甥、幕末の剣聖
島田虎之助(大分県中津市/直心影流島田派)
長沼可笑人(東京都港区/直心影流長沼派)
榊原鍵吉(東京都港区/直心影流男谷派)
山岡鉄舟(東京都墨田区/一刀正伝無刀流)  高野の師
下江秀太郎(栃木県鹿沼市/北辰一刀流)  門奈、内藤の師
門奈正(茨城県水戸市/北辰一刀流)  大日本帝国剣道形制定主査
内藤高治(茨城県水戸市/北辰一刀流)  横綱・常陸山の叔父、大日本帝国剣道形制定主査
高野佐三郎(埼玉県秩父市/中西派一刀流)  大日本帝国剣道形制定主査


或時先生の咄に、中年の頃雷電といひし相撲取のありしが、我宅へ参り、種々力業など致し我に見せ高慢し、
御自分様我と力を較べ給へとて、或時醤油樽二つ足駄に履きて、酒樽を差上げて参りける。
我等申すは、なかなか其様の業は出来ず。我が持つ一貫目筒をため見候へと申す。
彼者は大筒を取りため得ず、ただ持つ計なり。
それより御自分様御ため御覧候へと申す故に、立ちだめにて致し見せ候へば大いに恐れ、
それより我と胸押致し候へと申しければ、雷電我等と胸押致しけれども叶わず、
三度まで致し、武士は違ひ候ものとて屈服致しけり。
(勝夢酔『平子龍先生遺事』)
299名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 02:19:41.62 ID:4GRRKpCk0
後のライディーンである
300名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 02:20:16.33 ID:Wjatq/NO0
>>242
ボクシングとかあるらしいけど、定期的な興行としてはないんじゃないかな。
301名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 02:59:20.46 ID:KAfvnOPI0
で、何で横綱になれなかったのかが書かれてない
302名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 03:22:29.33 ID:C+xADY480
鯖折りと言えば双羽黒
303名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 03:27:19.57 ID:C+xADY480
>>51
へんなつぶやきはいいから、おめーはとっとと
雷電のあんなこんなの画像貼れよ!
304名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 03:30:08.35 ID:C+xADY480
>>196
さりげなく陰の親子対決持ち出すなww
305名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 03:32:00.23 ID:C+xADY480
>>242
古代ギリシアのオリンピアとか
306名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 03:33:59.63 ID:dpxqDt8S0
千代大海龍二
307名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 03:34:02.68 ID:1rg9TL5v0
>>301
当時の番付の最高位は大関だよ
308名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 03:38:10.90 ID:jO+Qvt390
八角ってそんな縁起の悪い名前なんだな。
俺だったら八角親方って気分悪いわ

雷電って巨人症であごだけで女の上半身くらいある
容貌魁偉な力士だったって何かでみたな
309名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 03:47:48.71 ID:+TP0FipZ0
アンドレみたいな存在だったんか
310名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 03:54:10.63 ID:0zfTjZppO
>>308
アゴだけで女の上半身w顔だけで5メートル。八頭身なら40メートルか。
311名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:00:35.05 ID:jcjIjziRO
あれだけの巨漢であったなら、ケタグリとかでコケさせる技術って、
当時はあまりなかったのかな?
312名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:06:12.31 ID:UBYtJWjoO
後にも先にもこの私にフルパワーをださせたのは雷電だけ
313名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:12:10.30 ID:B7hpTxx/0
確かに雷電は別格の強さだったよなあ
314名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:13:58.89 ID:AX9f2nsP0
知らんがな、つべにうpしろや
315名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:19:09.32 ID:jJ3Ou6Uq0
現代みたく体格の良い奴が色んなスポーツに分散するんじゃなくて
この時代はみんな相撲やってたん?
316名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:32:38.30 ID:67x7Tobh0
SENGOKU RAIDEN CHAMPIONSHIP ってUFC以上に実力者が集まる格闘技団体があった
317名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:38:33.30 ID:W+MfwSLe0
当時の平均身長を155センチくらいとすると、今だったら216センチくらいか・・・
200センチオーバーの曙を「チビ」と呼び捨て出来るデカさだな (^^;)
318名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:46:41.15 ID:hsc9SKqz0
216cmはアンドレ・ザ・ジャイアントぐらい
319名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 04:47:03.47 ID:dDIyyiUC0
ジャングルポケットの斉藤を見る度に玉の富士を思い出す
320名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 05:03:08.65 ID:N+SlQ71l0
321名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 05:08:07.07 ID:9ViYaxqI0
>>11
昔、朝青龍がやってた"ダメ押し"とはちがう、勢い余って土俵下に飛び降りちゃう態勢で先に落ちてた相手力士が、立ち上がったりしたらお互いに危ないだろ?ポーンと背中を張った感じにしか見えなかったが。

ドルジに流れを汲んだ日馬富士なんかしょっちゅう"ダメ押し"してる。
そもそも取り口が卑怯だし
322名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 05:12:00.81 ID:jAYYGTJQ0
>>88
ドルジは立ち合いちゃんと手をついてなかった
注意されて手をついたときは負けることも多かった
323名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 05:14:21.87 ID:ZC9Du3Bn0
八角5メートルは吹っ飛んでたよな
324名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 05:17:35.49 ID:akgR4Zdwi
江戸時代には雲を突く大男と言われた雷電

いまでは幕内に珍しくない身長
力士の体格がドラゴンボール並みにインフレしてることを如実に示してる
325名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 05:18:41.24 ID:947JGE0P0
相撲ゲーム出せよ
326名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:35:29.98 ID:ov5zxfqI0
>>308
じゃりン子チエに出てくるデク登みたいだな
327名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:44:31.79 ID:eaKQydCR0
197で170キロってボブ・サップの最初の頃のプロフィールと同じぐらい
あれでも実際は190弱で150ぐらいなんだよね。
さて昔の人はどれぐらい盛ってるだろうかw
328名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 06:55:01.37 ID:CZ6k8Acl0
デーモン閣下の言うことを信じるしかない
天岩戸が開くところも見てるし
329名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 07:16:10.04 ID:ZY0rgDTs0
>>6
海堂の強さは、こんなものじゃないぜ・・・。
330名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 07:48:00.32 ID:gI/izK4k0
ニィ
331名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 07:49:01.34 ID:zeZmSV+o0
愛称はジョニー?
332名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 07:56:32.03 ID:Fj4Pq6xnO
>>328
馬鹿じゃないの?
そのレス面白いと思ってるの
333名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 08:12:37.45 ID:AOWsOqoT0
勝率9割6分ってようするに弱いやつとしか戦ってないとか強いやつがいなかったってことだろw
334名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 08:13:37.19 ID:i/aFNZvv0
江戸時代中期っていえばチェコの山ぐらいの体重で幕内平均以上だしな。
その時代にバルトの体型なら、そりゃ強いわ
335名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 08:18:31.56 ID:/b3WWBDFO
知ってるつもりでこの人知った

ところでダビスタみたいに力士育成したりウイポみたいに部屋運営できるゲームってありますか?
336名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 08:21:51.12 ID:i/aFNZvv0
でもいわゆる看板王関とか、釈迦ケ嶽、明治の出羽ケ嶽とか、
雷電以上にでかいけど、それほど強くないのもいた。
文献にもあるように雷電はでかいけどそこそこ動けた、ってことなんだろな。
337名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 08:30:54.61 ID:i/aFNZvv0
相撲は1750年代から全ての星取表は残ってるんだけど(全部アップされてるサイトあり)
雷電のこの勝率も(星取表が嘘や間違いでない限り)事実なんだけど
たまにポツポツ負けるんで、連勝ということになると昭和初期の双葉山69連勝が最高なんだよな。
江戸時代最高は谷風の63連勝(白鵬と同じ)
大正時代の太刀山が間の一敗が勝ちだったら100連勝だった、というのがあるけど
338名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:01:48.09 ID:s3+RL9bE0
>>318
アンドレをなめちゃいけない
公称では223センチ、だが実際は巨人症で背が伸び続けたため晩年は230センチはあった説が
ある。ピーター高橋の証言によると京王プラザホテルの廊下の天井に頭が付くくらいだったとか
339名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:31:31.88 ID:3O9LxM53O
>>307 師匠の谷風は横綱でしたが?
雷電も横綱に推挙されてたが断ってただけ
340名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 09:37:07.11 ID:1X/SaEcR0
>>327
サップと違って脂肪も相当乗ってたと思うよ
341名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 12:47:28.70 ID:3O9LxM53O
>>340 力士の体脂肪率は17〜18%ぐらい
342名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 15:30:21.70 ID:jO+Qvt390
>>341
人によるだろ

そういや体脂肪率が50%あって、入門即入院した人ってあの後どうなった?
343名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 19:13:41.03 ID:edbzN8ng0
最強は北の湖
344名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 19:15:43.03 ID:aJmn/Py70
電磁波クラブ
345名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 19:23:40.80 ID:4Xyg7irTO
>>335
日本相撲協會公認 日本大相撲(PS1)
横綱物語(SFC)
346名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:28:14.94 ID:fhWTEY/i0
身長227cmの伝説の巨人力士

http://ja.wikipedia.org/wiki/生月鯨太左衛門

これが出てきてないとは
347名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:29:18.38 ID:dsgDmhIJO
昔、ビワハヤヒデの4歳(宝塚記念終了後)評を調教師の濱田師をして
「(全戦連帯のシンザンと比べて)三冠をとってない時点でシンザンは疎か他の三冠馬と比べるのが間違い。」と評した。
振り返って雷電最強説はビワハヤヒデと三冠馬の比較と同様なのではと思うのはどうだろ?
力士も競走馬も最強を話し合うのはやぶさかではないけどね。
俺の最強は、競走馬ならマルゼンスキーかディープインパクト、力士なら横綱貴乃花か白鵬だと思うけど。個人の好みって議論すると新たな発見が出来て面白いわ。
長文スマン。
348名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:31:06.54 ID:EJJS0zv20
昔の日本人の体格なんてたかが知れてるだろうしな…
349名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:31:19.19 ID:+fLrtu5lO
賛否両論あると思うけど、栃東が好きなんや
350名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:31:20.46 ID:lcG+MgMq0
サイズがバルトで文献になるような巡業日記残す人物が現代でも通用しないわけがない。
当然に大関クラスだと思うよ。
351名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:32:13.31 ID:vXdnOcW9O
急逝した玉乃海だろうな
勝率がすごい
生きていれば大横綱になっただろうな
352名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:32:54.32 ID:3/fLWefZ0
ただの巨人症やん
353名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:36:01.38 ID:fhWTEY/i0
これも

日本一の巨人力士 大空武左衛門

http://www.youtube.com/watch?v=hismuUyeqIQ
354名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:36:18.79 ID:bMKWzREr0
>>6
ニィ・・ 「俺より弱い奴には負けてやらん」
355名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:39:23.93 ID:bMKWzREr0
>>275
え? 雷電が最後に戦った陸奥は、あの女陸奥と雷電の子じゃないだろ。
そんな描写どこにも無かったじゃん。
356名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:41:14.26 ID:z5Z67iom0
用心棒に出てたバカデカい人も力士でそ
357名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:41:56.82 ID:fhWTEY/i0
>>348
昔の写真でわかるが
外人もずんぐりむっくりのチビばっかりだぞ

ジョー・ペシとかダニー・デビートとかザッケローニみたいなかんじ
358名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:42:46.31 ID:fhWTEY/i0
>>356
あれは羅生門綱五郎

日本統治下の台湾系日本人なんだってな
359名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:44:11.25 ID:aWPpIeOi0
競馬でいったらトキノミノル最強!みたいなかんじか。
360名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:44:23.39 ID:DR21Aor30
>>1
> 雷電は身長197センチ、体重172キロ。
> 現在の土俵でいえば把瑠都に匹敵する体格で、その取り口は巨体を生かした突き押し専門。
> 初土俵の3日目には八角を『張り手』でぶっ飛ばし、八角は夜になって血ヘドを吐いて死んでしまった。

ほくとうみーーーーーーーーー(><;)
361名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:46:54.66 ID:fhWTEY/i0
>>350
ライデンは実際実力があったけど
それに加えて相撲は威容を誇る興行であり、見世物なわけだから
客寄せのために番付上位に来ない実力はさほど無い大成しそうにない
鈍臭い力士でもとにかくデカぶつを集めて
諸国を連れて回ってたみたい
362名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:49:37.60 ID:B+IgdRaE0
ライデンリーダー
363名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:52:35.30 ID:eoWnnhStI
本当に強かったの?なんで横綱になれなかったんだ?
364名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:55:54.45 ID:fhWTEY/i0
>>74
近代化以前からでも日本人は獣肉食ってたぞ

仏教伝来だろうが親鸞の時代だろうが
綱吉公の生類憐みの令の時代だろうが
山間部農耕地域は現実主義で
そんなクソみたいな戒律はどこ吹く風
邪魔な害獣はちゃんと狩って食べて供養してた

都市部や沿岸部は魚食からクジラからの別のタンパク源でちゃんと補えてたからな
だから四足どうのこうのの掟を多少は守っても余裕はあったわけ

まあ建前だけ従っておいていくらでも獣肉食ってたみたいだけどな
薩摩藩なんて養豚が江戸時代から行われてたし
近江牛も江戸時代からブランド銘柄として有名だったし

イノシシも好まれてたから
ちゃんと需給を成立させて経営も成立させてた
イノシシ鍋屋がちゃんとあったわけだし
ウサギもタヌキも食べられてたし
365名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:55:54.47 ID:sioFLPQV0
雷電って爆撃機の名前?
366名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:56:39.31 ID:lcG+MgMq0
>>365
由来になってるんじゃないの
367名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:22:32.17 ID:tw/8VCHT0
古今十傑(江戸〜昭和初期)
谷風
小野川
雷電
稲妻
陣幕
梅ヶ谷(初代)
常陸山
太刀山
栃木山
双葉山

>>339
当時はまだ横綱は地位になってない。横綱免許を受けても番付上は大関。
368:2013/03/15(金) 22:25:13.31 ID:+4fM0YHo0
確か雷電と若秩父の取り組みで、若秩父のまわしが外れたんだよな?
369名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:25:44.99 ID:p6DUEEZq0
雷電は強かった あの馬力はどこから来るのだろう
自分と同じぐらいの体格の力士を担ぎ上げては土俵の外に放り投げていた
370名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:29:20.99 ID:aZ09X8VIO
>>363
その当時の横綱が雷電より強かったからだよ
371名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:33:21.75 ID:zapvRYwo0
>>346
生月で最も有名なのは松浦の殿様に呼ばれたエピソード
大盃の酒を一気に飲み干し出された御馳走を全部食べきって
あきれた殿様からまだ何か食べるかと問われて
「結構でございます。腹八分目と申しますから」
372名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:33:32.60 ID:bXcdROEn0
引退後は野試合で武道家としての本懐を遂げて息を引き取ったんだっけな
373名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:35:21.15 ID:NemN6Pmc0
伝聞横綱最強ww
374名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:37:23.81 ID:sewuGbJd0
っていうか、当時としては基本的に大関が最高位だから横綱になれなくても不思議じゃ無いだろ
375名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:38:00.00 ID:7nz+//sH0
頻繁に相手のお抱え幕府の「水入り」「待った」駆使した外部の
政治的な力で引き分けになってしまうほど規格外だったらしいな
376名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:38:27.38 ID:hPqAyKlg0
おれがガキのときは北尾をとにかく応援してた。当時無敵の千代の富士が嫌いで、あいつを
倒せるのは北尾しかいなかったからな。
377名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:40:05.99 ID:bXcdROEn0
千代の富士って体は小さかったけど何気にパワー系だったよね
腕力はかなりある方だったんじゃないかな。技術も確かにあったけど
378名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:40:15.34 ID:xrFL1ekQO
双葉山の連勝止まった時の実況スレの盛り上がりっぷりは凄かったな。
379名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:42:10.32 ID:yv0zKYsL0
ビジュアルと実力を兼ね備えた大鵬最強
モンゴル勢はルックスが残念
380名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:47:54.20 ID:KG6cgZEO0
ジェシー最強www
381名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 01:26:52.80 ID:710W6ZH/O
>>355
兵衛の父親が雷電なのかどうかに対して、作者は「あなたのより好きな方が正解です」と後書きで書いてる

そうかもねー違うかもねーってこと
382名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 03:05:43.00 ID:3NaAtz/F0
曙の全盛期はすごかったね
何せ相手が体に触れないんだから
383名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 03:29:20.89 ID:FuvyUgDA0
凄かったといえば琴稲妻の頭頂部と若瀬川の背中毛だな。
384名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 03:49:33.67 ID:I3CBo4Ef0
>>1
栃若時代なかったことになってるのか
385名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 04:32:05.12 ID:JQPhLasm0
歴代横ずなの中でなら朝青龍が一番偉大だな
力もある、技もある、ファンサービスもピカ一、おまけにあの体格でトリッキーな技までいける
日本の土俵のレベルを上げた素晴らしい横ずなだ
386名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 07:15:03.81 ID:cjJCejmA0
> 禁じ手

日本人が活躍するとすぐ日本人不利にルール変更するとか
常々欧米人に文句言ってるけど
日本人が日本人同士でこんな事やってんのによく言えるよな
387名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:14:53.25 ID:w9qOpsRC0
>>386
お前、日本人じゃないだろ・・・
388名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:21:04.86 ID:AIDWhaG10
>>385
お前、日本人じゃないだろ・・・
389名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:26:58.05 ID:II1OLROj0
>>204
>一切買い物しない
☆買わない
>代わりに気遣いしまくり
☆売りまくり

こういう解釈でいいのかな?
390名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:45:18.92 ID:4pnGBIg80
尺だの貫で測ってた時代だから多少盛ってるかもしれないな。ただ、
どっかの博物館で江戸時代の力士が和紙に墨で押した手型と足型あったけど
ハンパなくでかくて、江戸時代にも凄い巨人がいたんだと関心したな
391名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:50:36.47 ID:7iTvLWobO
で?
392名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:52:58.62 ID:dxYqhUmu0
瞬間風速というか短期間だったら強かったという横綱は結構いる
ただ比較するなら優勝回数や連勝記録になるのかな
393名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 09:58:15.16 ID:jlVgit1LP
でんでんがどうしたって?
394名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:37:19.83 ID:66G7aDd90
成績最優秀力士
1793
谷風(21)
雷電(2)
1794
雷電(3)
雷電(4)
1795
雷電(5)
柏戸(1)
1796
花頂山(1)
雷電(6)
1797
雷電(7)
雷電(8)
1798
雷電(9)
雷電(10)
1799
雷電(11)
雷電(12)
395名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:40:03.04 ID:Ehxp0fRR0
              _
           , _'"´   `ヽ
           /: : :_>  大 ‘ ,
        /: : :>    往  ハ
         /: :フ(     生   `
         ,' ̄  i≧_、       _j
      __ ,   i   \_tッミメ、_从_,ノ_」
     /_ `l  ';;,  ...::''"´;'´!イ个ー〈ハ
     マコ}     ';        ゙ ,;i!  } }
    ∧ゝ_|,    i!    ヽ.....::;ノ //
''――┴`ー―┐ |!   〃ミメ`'==x、i,'
ニ三三三三ニll i i!  l| ,r― -、 |i|
三三三三三ニ! .i l!   l|  -=-,, |リ_______
三三三三ニニl l\';  i!  ''""  l'_____ |
三三三三三ニ| l  \/  ,,;;;'"  |        ェl |
ニ二三三二ニ=! !  /\__ _,ノ!,       ェ| |
三三三三三三三三| ミ=ニ三彡イ__________ェ! |
三三三三三三三三!  `ヾ彡イ !        ̄ ̄ ̄/
三三三三三三三ニ!  ̄ ̄`Y´ ̄! ̄ ̄`ヽ      /
396名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:44:45.61 ID:66G7aDd90
1803
雷電(15)
雷電(16)
1804
山颪(1)
雷電(17)
1805
雷電(18)
雷電(19)
1806
大木戸(1)
雷電(20)
1807
雷電(21)
雷電(22)
1808
雷電(23)
雷電(24)
1809
雷電(25)
雷電(26)
1810
雷電(27)
雷電(28)
397名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:46:49.07 ID:66G7aDd90
当時の瓦版だか文献だかに
「雷電一人だけあまりにも強く、相撲人気は地に堕ちたり」
とかいう記述があるらしいよ。
398名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:49:42.03 ID:JnzGZwnbO
雷電の相撲は強かったね興奮したよ
399名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:54:02.05 ID:M18UlWMbO
知っているのか!雷電!
400名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:54:30.66 ID:tFZgBFb/O
隆の山や舞の海の集団に把瑠都が居たらそりゃ強いでしょ?
401名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 10:57:54.92 ID:A1or3fZ60
電気なんか無い時代なのに「電」という字が使われているあたり、後年の創作力士ではないか
402名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:02:13.41 ID:7NYn98mr0
>>401
電も元々稲妻って意味な
403名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:03:12.01 ID:r9SY/ebGO
>>401
カミナリだろ
404名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:03:24.23 ID:Z9VnznQiO
405名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:18:03.87 ID:N2lcbYT80
>>401
自由や経済も共和そうだけど、元々あった言葉を翻訳するため転用して
別の意味を与えただけ
406名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:26:34.56 ID:XWJcH13t0
知っているのか?雷電
407名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:37:02.41 ID:AcRZiLZ00
雷電「サル者は追わず」
408名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 11:41:16.36 ID:MqmFK+ICO
相撲って技術的な進歩とかないよね
大鵬とか今の時代でも十分通用しそう
409名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 12:27:56.82 ID:D8zLs4Ss0
雷電、谷風ら江戸時代の力士含めても連勝記録1位は双葉山の69連勝だが
大正時代の大横綱、太刀山は43連勝して一つ負けて56連勝してる。
間の1敗が勝ってたらちょうど100連勝だったんだが。
410名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:07:28.45 ID:kkalijqeO
>>408
これ以上の進歩がないレベルまで技術論が成熟しちまってる
あとは力士の体格や規則の変化に対応していくのみ

たぶんな。
おれド素人だから知らんけど
411名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:43:12.77 ID:DH0eyuKF0
先代若乃花と朝青龍の取り組みは面白そう。
412名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:49:51.74 ID:5y91TRaD0
>>401
雷電の電の字で、田の下ににょろっと伸びてる部分は稲妻の象形だよ。
413名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 13:59:30.41 ID:H4l5Apwz0
古くから日本列島に渡ってくるロシア人が結構いたから
その遺伝子を受け継いだ大男という説もある。
ちなみに鬼や天狗の伝説は、怒ると顔が白い肌が真っ赤に染まる
ロシア人を初めて見た日本人が、化け物だと勘違いしたためだ。
414名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:02:48.81 ID:oaE+bCCR0
湯沢
415名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:05:18.20 ID:n2QRbEM0O
知っているのか?!!!雷電!!!!!
416名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:07:23.74 ID:hy1Nsnaf0
ドラゴンタイガーに次ぐかっこいい名前だな
417名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:24:38.42 ID:GSnPspSr0
稲妻がいて琴稲妻がいるということは
琴雷電がいてもいいってことだよな
琴谷風、琴雲龍、琴大砲なんてもがいてもいい
418名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:41:19.11 ID:mE+ViALZO
雷電も確かに強かったが、飛燕、月光に比べたら、人気の面では落ちる
419名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 14:44:44.09 ID:JiDtwzhI0
雷電も確かに強かったが、エース、ルークに比べたら、人気の面では落ちる
420名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 15:02:20.64 ID:1EDeZhLe0
>>413
なまはげ伝説かw
421名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:38:40.83 ID:u5CD2ZBJ0
>>420
>>413
なまはげなんてロシアと全く関係ないし
ロシア・スラブ系遺伝子の古代における流入はゼロ
それ大ウソだから

それを喧伝してるのはアカ・共産系の人間

現代になって大鵬みたいなのがごくごくまれに存在しただけ
422名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 21:40:23.49 ID:QKADm2Qc0
近年の横綱ランキング

S  北の湖 白鵬
AA 貴花
A´  千代 朝青 
A  輪島 曙
B  北勝 武蔵 
C  隆里 旭富 若花2
D  大国 若花3
423名無しさん@恐縮です
今日の修羅の刻スレ