【野球/WBC】台湾芸能人「野球って、本当にいいものですねえ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
  台湾のアイドルグループ、LollipopF(ロリポップ・エフ)メンバーのウィリアム(威廉)さんは10日、
中国大陸版ツイッターの新浪微博のアカウントで、「野球って、本当にいいものですねえ」と書き込んだ。
WBCの2次ラウンドで日本と激戦を繰り広げた台湾チームが帰ってきたことで“つぶやいた”とみられる。

  ウィリアムさんは「いっぱいの思い出を抱いて、家に帰ってきた。甘い思い出、酸っぱい思い出……涙もあった。
笑いもあった……ありがとう。ヒーローたちよ。ご苦労様でした。野球って、本当にいいものですねえ」とつぶやいた。

  コメントを寄せた人は台湾人が多いが、中国大陸部や香港の人、さらに、プロフィールに「日本留学中」と書いている人もいる。

  台湾で、準決勝進出がかなわず帰国するチームが報道されたことから、力を落とさないよう呼びかけるコメントが目立つ。

  多くは「ヒーローたちは力を尽くした。次回はさらによい成績を上げると信じる」、「がっかりしないでください。次ぎは勝てます」、
「4年後には、ワハハハハと、大声で笑えますよ」などと、台湾チームを励ました。

「台湾チームは負けていなかった。つまり、一番大切なことだった、野球ファンの心を再び勝ち取ることができたからだ」
との書き込みもある。

  台湾のプロ野球は1990年に公式戦がスタートしたが、その後が順調だったとは言えない。
野球賭博を仕切る暴力団が八百長を持ちかけ、選手が応じていたという事件が多発した。
球界の体質はなかなか改善されず、王建民選手など優秀な選手の海外流出も続いた。

  馬英九総統は2012年3月の開幕戦で自ら始球式を行い、野球を「台湾代表するスポーツとして公的に支援する必要がある」と述べ、
選手の待遇向上のために公的資金を導入する考えを明らかにした。

  今回のWBCの戦いで見せた台湾チームの懸命さは、「ファンの心を取り戻さないと、
台湾プロ野球の存続すら心もとなくなる」との危機感の表れもあったろう。
台湾のファン、さらに日本などのファンの「心をしっかりとつかんだ」ことで、
台湾チームは今回のWBCで大きな“勝ち星”をあげたといえる。
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130312-00000002-scn_wbc/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:46:32.82 ID:y1GDwthL0
そんなによくないよ
3名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:46:35.09 ID:qvtEO/BK0
まったくだな
サッカーではこんな意見は出てこないな
4名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:46:42.88 ID:E57QU1xwT
水野晴朗みたいな言い方だな
5名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:47:12.24 ID:1iat/IDlO
一方、サッカーの視聴率は1年で激減していた

◆2012アルガルベ杯
18.7% 02/29 21:30-23:40 TBS 日本×ノルウェー
16.1% 03/02 21:00-23:07 CX* 日本×デンマーク
15.9% 03/05 23:00-25:10 CX* 日本×アメリカ
21.7% 03/07 22:00-24:09 CX* 日本×ドイツ


◆2013アルガルベ杯
*6.8% 03/06 22:00-24:09 CX* 日本×ノルウェー
*4.6% 03/08 21:00-23:17 CX* 日本×ドイツ
6名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:47:20.27 ID:0B9y0reu0
プロやきうは台湾との交流戦もやるべき
7名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:47:28.73 ID:8t2W/p2UO
入り口
8名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:47:40.08 ID:gy7DiPzP0
いい試合だった
9名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:47:58.12 ID:UXdfsuOO0
さよならさよならさよなら
10名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:48:15.52 ID:KmacXOU30
王凄すぎだろ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:48:23.25 ID:UsYDsaoa0
水野晴郎かよ
12名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:48:51.35 ID:j+5FnS0O0
交流戦いいよなぁ
日台リーグ統合でもおk
13名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:49:41.41 ID:SGB3eZxm0
野球選手て試合後






なでしこみたいに疲れてない
14名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:49:50.68 ID:CthyB5O50
デハマタゴイッショニタノシミマショウ
15名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:50:03.78 ID:VwZmm1iNO
>>5
五輪金メダルを目指したチームの親善試合と2年後を見据えた若手主体の親善試合の試合を同列に見てる知障の方ですかw
16名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:50:13.60 ID:1JcthtEr0
台湾と揃って米国に乗り込めたらサイコー。
17名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:50:31.02 ID:H4tyt73j0
台湾はサッカーがあまり強くないから、それだけ野球の代表戦が燃えるんだろうな
でも、バスケは人気だから結局人気は二分されてるのかな?
18名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:51:37.43 ID:2yAxIeNR0
庭師「なんと気持ちのいい連中だろう」
19名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:51:44.24 ID:qD9GT22n0
野球って最高!エキサイトしちゃう!

動画はなし。

私はそれほど好きではないけどね。台湾は好きだ。
20名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:51:49.36 ID:9LCzZ6Hy0
WBCは日台友好に貢献したな
21名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:52:00.45 ID:lUtXGTtU0
台湾プロ野球は潰れそうだから
日本と連携した方がいいよ
22名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:52:06.33 ID:UdNM0JgAO
WBCが終わると必ずバ韓国が日韓戦やろうと騒ぎ出すから注意しろ!
23名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:52:45.72 ID:PU72sl7MO
水野晴郎か
24名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:52:46.40 ID:AU5Dtclk0
ワン・チェンミンの渾身の投球は凄かった
25名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:53:16.52 ID:CVvXlIC30
それでは次回のWBCを御期待下さい。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...
26名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:53:21.26 ID:+06snD5JO
水野晴郎かよ
27名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:54:39.21 ID:EnC677pr0
台湾応援してたのに残念だった
28名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:55:14.12 ID:d66Lr8y/0
日台リーグ統合は面白そうだなぁ
交流戦の変わりに16球団総当り戦をやったらいいのに
29名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:55:14.75 ID:iJ8b0Lru0
あと、チェンがいれば、日本戦・キューバ戦何かが変わったかも
しれませんでしたね。
30名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:55:41.07 ID:YB/vSEa10
台湾戦の記事はサーチナばっかりだな
31名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:55:51.95 ID:PA0Kg16O0
共産党が無くなれば中国との関係も変わると思うんだけど・・・
32名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:55:59.72 ID:Xe+Zx8t50
>>1に台湾に負けたから、ジャパニーズタイペイになりますね?って書き込んだらどうなるんだろ
33名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:56:36.29 ID:02a1j+Sa0
台湾との絆を深める役割も果たす野球

ネトウヨサカ豚のジレンマ
34名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:57:02.64 ID:6Q37+bsT0
野球ってサイコー
35名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:57:30.46 ID:ipdg7H4a0
水野先生、そこは肛門とか野球の入り口でなくて出口です
36名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:58:49.32 ID:02a1j+Sa0
台湾との絆を深める役割も果たす野球

嫉妬に狂い、チョンと共にスレを荒らすネトウヨサカ豚
37名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:58:52.67 ID:cySFARfC0
あの3人娘の動画まだか
38名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:58:52.82 ID:RPyNXHOk0
>>29
そりゃ、チェンがいたら大きく変わっただろうが
日本はその何倍ものメジャー組がいないからな。
39名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:02:14.73 ID:4itBqZvF0
コレって水野さんだっけそれとも何とか川さんだっけ
40名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:02:18.00 ID:mg5IdRhC0
台湾は日本にとっての本当の宿敵・好敵手だよな
お互いに敬意を払ってなければ、そう呼べない。

韓国に「宿敵」呼ばわりされて違和感を覚えるのと好対照ってことだよ
41名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:02:38.44 ID:vm9JI4N+O
チャイはマルタだが、台湾は親日だから勘弁してやる
42名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:03:30.63 ID:Q3uDxVJQ0
台湾はリトルリーグの代表が強かった記憶があるけど、今でもそうなのか?

余談だが、台湾に関しては郭源治が中日への入団を決めたエピソード。
細かい文言は忘れたので概要のみ

・中日ドラゴンズからオファーを受けた。
・その後数球団からオファーを受け、一部は中日を上回る条件を提示した。
・郭本人「もっとお金は欲しかったが」
・郭の父親の「信義を大切にせよ」という助言を聞き入れ、最初にオファーを出した中日に入団することにした。
・背番号に30を選んだのは江川を目標にするため
・郭本人「当時、江川さんの名前は台湾でもよく知られていた」
43名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:03:34.53 ID:dssS9mOT0
野球の面白さは、その複雑さ(言い換えると多様性がある)にある、
とオレは思ってる。それだけに敷居が高いという欠点もあるが、
ある程度覚えれば楽しめる。

背が低くくても他のスポーツほどはマイナスにならないし、
足が遅くてもデブでも中年になっても続けられる。48歳の
プロ選手(しかもトップリーグで)なんてサッカーにいるだろか。
バスケでもバレーでもその辺はかわらんだろう。

場所をとるのが欠点だが、こんなスポートはざらにはないだろ。

よくこんなスポーツを考えたものだと、アメリカ人には敬服する。
(もとはイギリスのクリケットだそうだが)
44名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:04:01.56 ID:00Hd+ErjO
水野雄仁かよw
45名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:05:10.43 ID:53WnQBnt0
昨日のオランダキューバ戦は面白かったが日本戦は録画しか見ない
疲れるから
46名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:07:23.74 ID:zD1fzdNt0
>>42
郭源治の背番号は33じゃなかったか?江川は知らん
47名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:10:21.33 ID:/i05TctGO
>>21
パかセに組み込んでしまえ
48名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:13:42.26 ID:QLALmkQv0
いい試合でした。
試合後の台湾代表選手らの態度もよかったしね。
対戦すると、勝っても負けても後味の悪いどこかの国とは大違いです。
どちらが勝ってもおかしくない試合だったと思うけど、台湾は強くなったなー。
49名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:14:27.77 ID:t71nhROd0
ビビアンスー?
50名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:14:40.78 ID:WqZwT/46O
シベ超って面白いのかな?一度も見たことないや。
51名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:18:46.58 ID:sm5lTcfu0
台湾土人死ね
52名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:21:17.67 ID:RchfF1CiO
水野あおいだっけ?水野サンの決めゼリフだよねこれ。
53名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:22:26.16 ID:sbPECMzt0
>>47
そこで四国リーグですよ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:22:44.67 ID:Ar3t24byO
バイナラ
55名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:23:53.37 ID:IgbEJiov0
台湾ではめちゃくちゃ盛り上がったらしいな
4年後は4強目指してがんばれ
56名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:24:04.67 ID:TThhibNW0
「(朝鮮人が絡まないと)野球って、本当にいいものですねえ」
57名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:26:23.39 ID:yEUmfdZ60
>>13
真性のバカなんだなおまえって。

やり投げの選手、幅跳びや高跳びの選手が、体操選手が
プロゴルファーが、カーリングが、みんな試合後サッカー選手みたいに
疲れてるか?
試合後クタクタになってないとスポーツじゃないってか?
瞬発力を要する競技や持久力を要する競技、スポーツにだって
カテゴリがあるの。
学問だってそうだろ。文系も理系ひっくるめて学問だろバカタレが
58名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:30:48.73 ID:R+oh+3tGO
元阪神の中込はどうなったかな
59名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:31:00.85 ID:1fC+jDvI0
水野晴郎おつ
60名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:31:47.41 ID:UvmDpE2+0
水野だっけ?
淀川じゃなかった?
61名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:34:57.59 ID:1fC+jDvI0
淀川さんは「さよならさよならさよなら」だろ
62名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:38:14.16 ID:H3/EQ6NvO
>>52
そんな大昔のC級アイドル知ってるとか老害オタクしかいねーよ



今度、呑み行きませんか?
63名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:38:40.46 ID:XFin3jB10
日本もやる気を出さないとな
64名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:41:05.91 ID:v4oZUTst0
>>47
それいいな、大リーグだってカナダのチームあるし。
65名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:43:20.30 ID:j7ANIU2FO
バカチョンが絡まなければな
66名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:43:38.36 ID:PyrTZEKc0
>>57
瞬発力と持久力ともに必須のテニスの立場は・・・
67名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:44:19.06 ID:Z8VVr8xy0
台湾の芸能人って可愛いの多いじゃん!
なんで韓国の気持ち悪い人造人間ばかり日本のテレビは取り上げるんだよ
68名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:45:49.49 ID:19OkkroP0
>>46
最初の5年間は江川と同じ30番、その後 33番に変更したな
69名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:50:23.53 ID:OXpy2FQn0
宋 文洲 ?@sohbunshu
北海道のお父さん、娘さんを庇って凍死した話が涙を誘ったが、少しでも工夫すれば二人とも安全だった。最低限の生き延びる工夫はなぜできないだろう。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4031549.jpg
70名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:51:39.81 ID:EmpcbNiDO
水野晴朗さんの声で、脳内再生してしまった。
71名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:52:34.87 ID:x2sz65Cz0
【台湾の反応】WBC!!感動の涙がとまらない。俺たちの名前は
「台湾人」4年後の試合は「台湾」の名前で戦いたい。
http://blog.livedoor.jp/v_w/archives/24425561.html

【画像あり】WBC台湾チームの応援ソング「逆風飛翔」を
歌うウィニー・ウェイ(魏暉倪)が可愛いと話題
http://kaola.jp/2013/03/12/9381/
72名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:55:21.93 ID:sEIDimwP0
>>67
俺たち中高年と違って今の若い子は韓国人に憧れてるから。
ジェネレーション天国っていう人気番組でやってた
73名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:55:32.48 ID:VFyj7o6C0
普通、スポーツてこういう感じになるんだが
チョン<丶`Д´>が絡んでから
こういう清々しさが消えたんだ
74名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:55:52.13 ID:yEUmfdZ60
>>66
プレーヤーは好きで選んだ訳だから
凄いよねとしか言いようがない。
75名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:57:08.29 ID:Z8VVr8xy0
>>72
見た目だけじゃなく、礼儀においても台湾の芸能人は綺麗なのにな

韓国の芸能人は心が汚いのが多いのに
76名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:57:18.27 ID:esUCbdYm0
台湾チームは清々しかった。
1人茶髪のイケメンいたよね♪
77名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:58:39.46 ID:1YOzkbjO0
台湾の水野晴郎
78名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:01:56.85 ID:ltS2aaH80
郭源治ってどうしてるのかなー(´・ω・`)
79名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:01:59.50 ID:NivQ+1p0O
4年前は「野球っていいものだなぁ」
なんて少しも思わなかった
相手によってこんなにも違うもんなんですねぇ
80名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:02:25.24 ID:xSSM8L8IO
親日なら台湾アイドルは日本になぜ来ない?
81名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:03:21.91 ID:JpMJuH0E0
そこは入り口じゃなく出口です
82名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:04:29.99 ID:a5MyGzZe0
ほんと、韓国なんかいらなかったw
83名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:04:35.60 ID:gj2jpa6qP
>>79
4年前はなんか変なのが粘着して楽しくなかったな
84名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:06:03.60 ID:zTV+PnDBO
>>78
ゲンジは名古屋で飯屋やってるんだろ?
85名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:06:19.05 ID:PxtZI3Hy0
誰?台湾芸能人はビビアン・スーしか知らねー
86名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:06:46.39 ID:c/OCp2+f0
チェンがいたら良かったのにな
日本戦で王県民の後にチェンの継投なら完封だったろ
87名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:08:01.62 ID:PA0Kg16O0
>>80
親日とみなされればちう国での活動ができなくなるんだとよ。
http://www.cyzowoman.com/2012/09/post_6848.html
88名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:08:45.90 ID:t71nhROd0
郭源治は名古屋の矢場町のお店(台南担仔麺)を3月15日で閉めて
台湾プロ野球の首席顧問に就任するために帰国するらしい
89名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:09:35.60 ID:2LnfgZZ50
台湾の選手ってイケメン多いから女の子も可愛い子が多いんじゃないのかな?
90名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:12:29.87 ID:wJEhop1+0
>>88
息子さん、明治のラグビー選手じゃなかったっけ?
91名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:18:17.08 ID:ArQ33Z3M0
真剣に野球をしている人を、ボクらは、応援しています
92名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:28:41.02 ID:m7puyzOU0
これがスポーツの本来のあり方なんだよな
韓国相手だと勝っても負けても嫌な気持ちになるんだよね
それもその日だけでなく韓国側の報道で何度も
93名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:30:03.77 ID:HtVhR1ou0
94名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:33:10.45 ID:W0sknL9Y0
>>84
今年から台湾帰って台湾プロ野球の偉いさん
店は閉めるとか
95名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:33:25.97 ID:sPWz1k1B0
台湾のプロ化て90年なんだ。結構最近ね
96名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:34:41.71 ID:nZyCuitw0
>>92
今回のWBC始まるちょっと前まで
前回のこと根に持って報道してたもんな
97名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:36:15.09 ID:Dm2BLzzPO
台湾と試合が出来て良かった
清々しくてこれぞスポーツ
チョンなら戦争だもんな
98名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:38:25.57 ID:vAZ6TedI0
参加に反対してた連中は少し反省した方がいいよ。
確かに儲けるのはMLBで不公平だけども金では買えないものを残せることもあるんだから。
99名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:42:41.50 ID:5nEslgDI0
 
【調査】 台湾人の好きな国、日本が52%でダントツ。アメリカ8%、中国5%…以下、シンガポール4%、カナダ3%、韓国2%等★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269484116/

【調査】知ってた? 日本人の約8割が「台湾好き」=台湾メディア★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362904567/













ちなみに

【韓国調査】 「最も嫌いな国」で日本が堂々1位
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1222049774/

「最も嫌いな国」     「最も好きな国」
1位.日本(57%)    1位.米国(18%)
2位.中国(13%)    2位.オーストラリア(14%)
3位.北朝鮮(10%)   3位.スイス(9%)

■韓国・中央日報
100名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:46:48.68 ID:KlA1n4SB0
さかぁも五輪で日韓の絆を深めたよwww
101名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:51:19.72 ID:7Gy2g5Sj0
日本と台湾の交流戦を公式戦に組み込んだら面白いかもな
102名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:55:56.50 ID:UdKYQal60
ちょっと申し訳ないけど
野球が凄いんじゃなくて国際大会が凄いんだけどな
国の代表と代表が戦うんだからそりゃあ盛り上がる
カーリングでさえも楽しい
103名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:56:18.21 ID:b5Y3PMRi0
>>1
淀長乙w
104名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:58:32.90 ID:sPWz1k1B0
>>103
水野じゃねw
105名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:59:09.37 ID:rzXd+H2NO
>>89
陽兄弟はアミ族だな
106名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:01:50.37 ID:iV9h8qi50
なんだ荻昌弘か
107名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:05:01.33 ID:pWavcZUw0
>>101
公式戦は色々問題もあるが、定期戦ってのはあってもいいかもな。

しかし、両国に係争になりそうな問題はあっも、それはそれで切磋琢磨出来るのがスポーツのいいところなのに、
某隣国みたいに相手を尊敬できないってのはスポーツやる資格がないわな。
108名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:05:20.91 ID:JJVcqs8/0
台湾ありがとう!!
とてもおもしろい力の入ったいい試合でした!!
また遊びに行きます!!

感謝感謝!!台湾愛
109名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:06:28.85 ID:jJPAm9fy0
なんで映画評論家ってホモばっかなの
110名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:08:04.18 ID:uwMEqPRs0
>>43
つい先日48歳のボクシング世界チャンピオンが誕生したぞ。
まああれは化け物だから、比較対象にはならんが。
サッカーもゴールキーパーは選手寿命が長いんだよな。
111名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:09:44.23 ID:92VtyMcOO
>>102
ていうか棒国だけ後味が悪いだけで、大概面白いよね。
112名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:16:44.01 ID:/RK+uzDG0
この2〜3年で日本人に刻まれたこと

台湾は友

中国は敵

北朝は悪

韓国は害
113名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:21:58.69 ID:IB3khK5O0
台湾人は本当に日本の政治・歴史・芸能・そして野球に詳しい
日本人の俺が全くついて行けてない
最新のお笑い、アイドル、ドラマ、アニメ、ゲームにも
やたら詳しい奴が居て舌を巻いた

考えてみたら俺は台湾の政治家も人気ある俳優も芸人もアイドルも
野球選手も殆ど知らなくて良くこれで日台友好とか言ってたなと恥ずかしくなった
114名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:23:33.39 ID:2lDn5aTzO
シベ超か
115名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:25:29.93 ID:ocakep1wO
またやきうが皮肉られてる。
まさに焼き豚涙目の展開w
116名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:26:43.90 ID:fNd9+9w30
水野晴郎w
117名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:27:03.37 ID:C7HE8raHO
清々しいね
118名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:29:41.52 ID:bLcvTNBC0
>>5
うわひでえw
119名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:30:31.96 ID:64J5yv3J0
〈10日(日)『2013ワールドベースボールクラシック 2次ラウンド 日本×オランダ』視聴率〉
第1部 18:30〜19:34 平均20.7%
第2部 19:34〜22:04 平均34.4%
第3部 22:04〜22:09 平均31.8%
(ビデオリサーチ調べ・関東地区)
http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/201303111157.html




分割ジャパン
http://i.imgur.com/rzEld.jpg



【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/



韓国のWBC視聴率最高7.5%(独占中継)



WBC(笑)とかいうメジャーのオープン戦以下の大会に必死なのは世界で日本人だけ
120名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:30:42.82 ID:gQ1gD+je0
WBCってアメリカでは視聴率0.0%の完全なオワコンだったんだな(笑)



【WBC】米ラウンドも開幕!現地メディアは大会をどう伝えているか
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2013/03/08/post_30/


> まず、テレビの扱いが過去二回の大会と比較すると格段に小さくなった。

(※ESPNの英語放送が撤退し、今回はMLBネットワークのみの中継。)

> MLBネットワークというのは、ケーブル局の中でもややマイナーな存在で、
> 通常のケーブルや衛星契約ではオプション扱いになる、
> つまり「特に野球が好きな視聴者」だけが対象の局だと言えるだろう。


> つまり、メジャーなテレビ局は降りてしまったということだ。

> つまり、メジャーなテレビ局は降りてしまったということだ。

> つまり、メジャーなテレビ局は降りてしまったということだ。



その結果が全米視聴率0.0%(笑)

10 WORLD BASEBALL CLASSIC: Pool A, 1st Round, Cuba vs. Brazil 0.1%
35 WORLD BASEBALL CLASSIC: Pool B, 1st Round: Australia vs. Taiwan 0.1%
42 WORLD BASEBALL CLASSIC: Pool B, 1st Round: Netherlands vs. Taiwan 0.1%
54 WORLD BASEBALL CLASSIC: Pool A, 1st Round, Communist China vs. Japan 0.1%

61 WORLD BASEBALL CLASSIC Fri 0.0%

http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_8.html
121名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:31:17.01 ID:yvw4LW7r0
台湾J3に参加すればいいのにな
でも人口多そうだからリーグできそうだけど
122名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:32:48.35 ID:/5P34t240
野球に関しても韓国は要らないな 台湾と対戦したい
123名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:33:51.02 ID:6S9fasew0
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |   
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < いや〜、映画って本当にいいもんですね それではまた、お会いしましょう。
/| \___/\   \________
124名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:35:35.43 ID:ma5grCSq0
2ちゃんねらボイコットすれとか非道いこと言っていたよね(´・ω・`)
125名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:35:49.00 ID:1iat/IDlO
マンUってスポーツ大国アメリカじゃ全然人気ないのね

665 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2013/03/11(月) 19:57:19.31 ID:VbnweDUO
くっそワロタwwwwwwwwwww



【2010年 全米視聴率】
0.44%(視聴者数 71万人)2010年07/28(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"


【2011年 全米視聴率】
0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"


【2012年 全米視聴率】
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシーFC(UK)"
126名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:38:47.38 ID:JMx5PUEa0
パリーグに台湾のチームを入れたらいい
キムチ臭いソフトバンクやロッテとの試合が盛り上がる
127名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:48:19.82 ID:Ws5g6BDm0
台湾にも水野晴郎がいたのか
128名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:48:27.35 ID:D182KQjI0
もうサカ豚必死すぎだなww
129名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:50:43.79 ID:Ws5g6BDm0
そういや台湾ってサッカー代表チームあるんだっけ?
日本と対戦した記憶がない。
130名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:50:56.21 ID:cpFhuRkr0
サヨナラサヨナラ
131名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:51:32.11 ID:7328SjVt0
台湾のリーグって賭博問題でつぶれそうって聞いたけど大丈夫なんかね
132名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 19:38:46.97 ID:o4xStb2O0
>>131
八百長で落ちる所まで落ちたわけだし、今回の代表チームの活躍で台湾の国内リーグもいい方に転がる気がしないでもない。
台湾の選手たちもそういう思いがあったろうし。
133名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 21:09:15.97 ID:gTaKkaaW0
馬英九には死を!
134名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 21:17:15.33 ID:RchfF1CiO
>>62
あ・・・ああ、そうだな。
135名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 21:19:40.34 ID:FhOw5N/B0
サカチョンと違って台湾人はわかってるなあ
136名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 21:22:50.30 ID:FquiKeDl0
台湾に行きたいなぁ
137名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 21:55:31.09 ID:8MCf5iKg0
>コメントを寄せた人は台湾人が多いが、中国大陸部や香港の人、さらに、プロフィールに「日本留学中」と書いている人もいる。

中共人(中国・香港)って日台が盛り上がると、
自分が誉められたと錯覚して舞い上がる馬鹿が多いよね
モラルの低さが表れてると思う。台湾人の努力の成果なのにさ (`・ω・´)
138名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 21:58:14.49 ID:k3qfkSgp0
この大会で日本はほんといいライバルに巡り合えたな


あのクソ弱い「インチキライバル」にはほんとウンザリしてたからな
139名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:10:21.88 ID:sAB4lo82O
サヨナラサヨナラサヨナラ
140名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:15:14.38 ID:7Zoym2yQO
シベリア超特急の人か
141名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:02:46.68 ID:yvw4LW7r0
>>131
大丈夫なわけないだろ
こんなのただの接待だしな
裏では日本サッカー協会のコーチ呼んだりして
着々とサッカーの移行してるよw
じいさんは台湾に相手してもらえてよかったねw
142名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:23:27.10 ID:mnzykSTz0
さか豚と朝鮮人はどうしてここまで気質が似てるんだろう
143名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:30:42.87 ID:+A6ruxn70
アジアで真面目に野球やってるのが日本と朝鮮だけになっちゃうから
台湾野球にも頑張って欲しいね
144名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 03:39:38.74 ID:6Ah020mYi
日本のリーグに台湾いたら面白くて良いのにね
韓国とは無理だけど
145名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:28:22.68 ID:h6Nvi8xMO
台湾ていつの間にか野球人気だったんだな
146名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:39:12.98 ID:0Lc7MMJ4O
日本ならなんで井端を歩かせなかったか議論になってるだろ
147名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:41:50.03 ID:hEoHzJjTO
あれだけ良い試合をやったのだから、
勝負によらず両チームとも讃える価値がある。
とても感動した試合でした。ありがとう。
148名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:44:14.95 ID:x085AxX1O
ボンちゃん「?!」
149名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:45:59.26 ID:nDHVSHU90
>>124
www
150名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:57:04.04 ID:Gci4VIdC0
高校野球の甲子園大会に2枠くらい台湾にあげられないかなあ?
あの国には絶対参加させたくないがw
151名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:59:36.42 ID:TfFE3Jaz0
日本になら勝てるかもって希望を与えちゃったからなw
152名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:02:50.64 ID:XDUa8E+OO
二郭一荘時代から台湾は常に日本人を凌駕する選手を生み出してきたしね
153名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:05:31.57 ID:twJ1TTki0
はいはい出口出口
154名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:07:13.03 ID:UaYOG1x/0
>>1
お、おう…‥
155名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:12:50.08 ID:Qzjy7+GT0
>>150
台湾にあった旧制中学が甲子園に来た事無かったっけ?
あれは日本人向けか
156名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:14:35.71 ID:Yc277fRF0
例えばさぁか(笑)のアジアリーグで
台湾さんのクラブがガラの悪い日本のチームと試合したとしたら
無意味なブーイング浴びてこのムードが台無しになるなぁ
157名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:22:45.16 ID:6TpFuOFT0
セ・パ交流戦減らすなら台湾戦組み込め
158名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:24:36.03 ID:6TpFuOFT0
>>98
金云々よりも得た物が多いね
まだ終わってないけど
159名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:12:27.52 ID:z4qJixtI0
王建民や王貞治みたいな超人を時々出すからな、台湾は
160名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:14:26.10 ID:6TpLzZ5l0
台北超特急
161名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:14:59.64 ID:WOqC0jOAO
八百長台湾が何か言ってら
162名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:15:22.04 ID:I1lJEJvCO
WBC日本代表、韓国系選手大活躍で決勝トーナメントへ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1363128550/


韓国系には素晴らしい人が多いからな、台湾の人も分かってくれたかな?
163名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:25:38.53 ID:oYjsQPCG0
一挙に上り詰めてもつまらんしな。
ドーハがあったから、ジョホールバルにあれだけ感動したんだし。
WBCも理想を言えば、一回目は決勝で惜敗した方が盛り上がり的にはよかったかも。
164名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:10:02.68 ID:1GAzLtu+0
キムチのいないWBCは本当に清々しい
165名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:55:25.84 ID:mK9xz8IR0
166名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:01:37.89 ID:bC6pQPl60
台湾も日本のイチロー・松井問題と一緒で、王建民に続く華がある選手いないと国内リーグだけでは人気保つのは厳しいと思う
167名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:03:51.54 ID:lyplzK/l0
>>164
ここ数日のWBC関連スレで、
ヤキウとかヤキ豚とかいう奴らを見かけないってのは、
つまりそういうことか。
168名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:06:27.10 ID:sEqiJ1uj0
野球はさっさと日台韓の3つで東アジアリーグ圏を作った方が良い
169名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:34:24.45 ID:wk1xQKCj0
>>150
統治時代、その台湾の高校が甲子園で準優勝してるんだけど
知らないみたいだな
それに台湾の新学期は9月アメリカと同じ
日本とずれてるから球児は2年しかチャンスない(日本に留学している台湾人も同じ)
170名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:39:50.49 ID:TSNyrPiE0
野球は悪くない、野球は文化だよ
でも日本プロ野球は文化じゃない
全部ひっくるめて「野球」言うからややこしくなるんだ
はっきり言おう、NPBがクソと
171名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:41:10.37 ID:qoR7TJik0
タイペイ超特急?
略してタペ超?
172名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:41:37.99 ID:IoKFs+0C0
趙さんのパクリニダ
173名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:42:46.22 ID:YMXR74IK0
>>161
八百長www
お前って馬鹿なん?
174名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:43:11.86 ID:lgoPC4j60
水野晴郎さん・・・
175名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:44:20.37 ID:DBDKKv2G0
台湾に親しみを感じる事が出来て、この事だけでも
WBCに参加した価値があったよな
176名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:45:10.06 ID:v3p/vKk6O
>>168
そんなんいるか
だったら、日台豪でパシフィック・ネーションズ・カップを開くべき
177名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:47:08.70 ID:7ajw5WWI0
今回の日本台湾戦は、これからもずっと語り草になるよ。
それほどいい試合だった。
178名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:52:39.93 ID:IqunE6WY0
それにひきかえ→<ヽ`∀´>
179名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:53:33.37 ID:T2wHayzl0
台湾と絆を強めただけでも収穫だわ、WBC
180名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:56:49.92 ID:EDR4NvabO
>>170
もっと掘り下げるとNPB読売と高校野球朝日の野球を食い物にしてる新聞社が糞なんだよ
181名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 14:57:58.10 ID:IoKFs+0C0
>>177
9回2アウトからだもんな
WBCは毎回色んなドラマがあるわ何だかんだで
182名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 15:04:50.94 ID:Pp3txPtW0
白熱した良い試合やった。台湾に旅行したときの話のネタの一つになるし
183名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 15:06:51.31 ID:+TC13PvlO
とっつあん「やつら、まんまと盗みよって」

鳥谷「いえ、台湾の選手は何も盗んでません。」

井端「私たちと素晴らしい試合をしてくれました」

とっつあん「いいえ、やつらはとんでもないものを盗んでいきました」

牧田「えっ!?」

とっつあん「日本の心です」

中田・杉内「はい!!」
184名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 15:07:27.25 ID:7ajw5WWI0
>>181
勝った日本はもちろん、本来悔しくてたまらないはずの台湾チームの対戦後の態度がすがすがしかったのが感動を呼んだ。
今年はもうお腹いっぱい、国内のリーグ戦いらんわwww
185名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 16:06:27.14 ID:kN2wzjSb0
台湾との親好に一役買う野球

嫉妬に狂いスレを荒らす朝鮮人とネトウヨサカ豚
186名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 16:09:06.56 ID:2+aaCSkz0
>>9
それは違う人。
187名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 16:31:04.20 ID:uNLqvWgwP
個人的には台湾も1次で敗退して頂いて次回は予選で韓国を落とすという流れでもよかった
韓国もさすがにフィリピンやらタイやらには負けんだろうし
188名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 16:37:01.75 ID:iINQP7dVO
晴朗ちゃーーーん!!
189名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 16:44:38.25 ID:lxAeT+/Y0
焼き豚お得意のせりふだな。
190名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 16:44:59.17 ID:XLXcnxg60
> ウィリアムさんは「いっぱいの思い出を抱いて、家に帰ってきた。
>甘い思い出、酸っぱい思い出……涙もあった。
>笑いもあった……ありがとう。ヒーローたちよ。ご苦労様でした。野球って、本当にいいものですねえ」とつぶやいた
いい書き込みだなあ
191名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 16:57:29.43 ID:kQyAFFHgO
>>183
最後の一行…
192名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 17:00:17.71 ID:AtZdrhiyO
水野先生…(´;ω;`)
193名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 17:05:17.61 ID:qsNKW+uLO
シベリア…



シベ超ォォォォォォォォォォォォ!!!!!
194名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 17:07:21.54 ID:tgPnDs7n0
オランダなんて日本と長年国交がありながら、
幕末の日米不平等条約に乗じて、
日本に不平等条約を押し付けてきたクソ国の1つ。

長年に渡って日本のことを小馬鹿にしてきたそういう国だし、
先のサッカーW杯で日本に圧勝したことで、
オランダは日本を更に小馬鹿にしていたはず。

でも、今回野球がオランダにボロ勝ちしたことで、
オランダは日本のことを少しは見直したと思うよ。
日本人もやるもんだって。

ま、いずれまたサッカーがひっくり返してくれるんだけどもw
195名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 17:12:51.82 ID:fXECD2tyO
>>194
そんなW杯とかWBCとかスポーツの結果で馬鹿にしたりはせんわ
オランダの利権インドネシアを独立させられたからちょっと根に持たれてはいるが
196名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 17:28:46.22 ID:qeuestxY0
日本の夜明けは長崎の出島に来たオランダ人から始まったんだから
197名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 17:38:16.54 ID:nBfKaiPvO
テコンドーもいいニダ
<ヽ`∀´>
198名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 17:57:46.61 ID:/iECn4B90
水野晴郎ちゃんの名ゼリフ
「ボルシチも、うまかったぞぉ」
199名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 19:00:35.62 ID:Krw+W35wO
韓国に道連れにされたよな
200名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 19:02:43.33 ID:6TpFuOFT0
>>165
どう見てもキムチです
201名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 19:50:36.59 ID:bYBkodOp0
なんか、日本人の俺らが小さく見えて恥ずかしいな、、、
202名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 19:56:48.41 ID:coaNbZAk0
>>196
ポルトガル「私のこと、ときどきでいいから、思い出してください…
203 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 76.5 %】 :2013/03/13(水) 21:28:26.81 ID:LdMugTA20
  
台湾は、野球はまだ日本が上だと素直に思っているから、思った以上に善戦出来たし親日だから蟠りが余り無い

チョンは、日本と対等か上と思っているから、反日だし日本が活躍するとファビョるw
日本は相手にしていないのに、勝手にライバル視するのは止めてくれんかのう…(`・ω・´)
204名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 21:39:25.16 ID:YZCN+bRY0
親日ねえ・・反日に対しての親日って使い方なのかねえ・・
205名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 21:48:40.79 ID:NI6/CFv40
台湾って親日じゃなくて反中韓の反動なんじゃね
206名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 22:16:58.44 ID:hAZV0X1x0
>>205
その通り。反中=中国は反日=我らは親日。中国が親日に移行したら台湾は反日になるよ。
207名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 23:23:21.05 ID:lqjsSSNX0
>>183
納谷さん・・・。゚(´つω・`。)゚。
208名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 23:59:52.08 ID:XI5WVx0S0
キューバにボロ負けしたニュースを聞いた時にスラムダンクを思い出したのは俺だけじゃないはず
209名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 00:13:59.14 ID:of4jfUdG0
台湾チームのガタイの良さは日本チームとは比較にならないくらいだったな
野球の強さは体格だけでは計れないけど、将来的にはさらに強敵になりそうだ
210名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 00:41:54.67 ID:yXISk0750
>>161 チョンよ、お前の国は
   八百長だらけじゃないか。
211名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 00:43:25.99 ID:0yE+UmJH0
>>209
今回で台湾の子供達が野球やってくれるといいね。
212名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 00:46:39.28 ID:z0NM/E/GO
>>203
関係ない話題でも何かとチョンを引き合いに出したりする連中がこんなにいるのに相手にしてないことはないだろ
213名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 00:52:33.33 ID:9uxCPFsxO
>>161
バカチョン国で八百長のないスポーツがあるのか逆に聞きたい。
214名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 00:55:38.99 ID:vV/FqbRr0
>>206
なんでやねんww
215名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 01:04:53.91 ID:YM1YuV/I0
やっぱり台湾と言ったらテレサ・テン?
俳優は金城武がパイオニア的存在になるのかな?
台湾の俳優さんってけっこう日本人の俳優に近い感じの人が多いんだよね。
216名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 01:25:26.68 ID:Z+VsvluO0
サッカーも台湾に強くなってほしいけどな・・

せめて3次予選くらいで戦いたい
217名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 01:29:13.08 ID:m2s4BdLW0
水野晴男の台詞もじるとかどんだけ日本通だよ
218名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 01:53:00.26 ID:KKZU5wTa0
台湾といっても所詮は中国人だし、サッカーが強くなる気がしないw
219名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 04:38:17.37 ID:kQhG9NJv0
総GDP(単位 10億ドル)
日本(5900)>>>>>>韓国(1250)>台湾(500)

一人あたりGDP(単位 ドル)
日本(46000)>>>>>韓国(23000)>台湾(20000)

一人あたりGDP(購買力平価 : PPP)(単位 ドル)
台湾(37000)>>韓国(31000)


韓国のライバルは台湾
220名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 08:55:45.17 ID:+eba5aXM0
>>214
「日本は日本だから好かれている」と思いたいのだろうけど。
「大陸はAである。ゆえに台湾はAでない」
というのが台湾の行動原理だから。
そうやって大陸と対立することのできる国と手を結んで生きていくのが、
台湾というもの。
221名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:35:33.76 ID:pRbYK0hm0
なんだこいつサカ豚か…>>161

嫉妬してるのか?w
222名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:38:17.08 ID:OcjndJVZ0
どこの晴郎だよ
223名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 17:40:27.62 ID:Lb4oQ1cxO
2600万人だっけか
それだけ人口いたらサッカー強国目指せるからサッカーも頑張れ
224名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:25:27.66 ID:AI9AWrfz0
呂明賜は打撃コーチになってるのか
225名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 18:41:30.52 ID:cCv2Ls5PO
>馬英九総統は2012年3月の開幕戦で自ら始球式を行い、野球を「台湾代表するスポーツとして公的に支援する必要がある」と述べ、
>選手の待遇向上のために公的資金を導入する考えを明らかにした。

野球ファンならここを批判すべき
226名無しさん@恐縮です:2013/03/14(木) 23:10:14.53 ID:fuPpVQySO
台湾人はわかってる
227名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 15:52:29.93 ID:2cy+k8WY0
228名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:14:38.95 ID:SG8xDP9K0
>>43
アメリカ人がクリケットからダイレクトにひねり出したわけじゃなくて
中間とか他の派生ゲームがいっぱいあるんだよなあ
バット&ボールゲームっていうのは。
http://en.wikipedia.org/wiki/Bat-and-ball_games

ただ、結局フットボールより古いスポーツ群だから結構滅びてしまったんだな。
生き残ってるのは野球とクリケット、あとはペサパッロとかくらいか
229名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:16:05.81 ID:SG8xDP9K0
>>102
台湾は他のスポーツ弱い。(ビリヤードは有名らしいが)
で、まともにやれる野球が特に好きなんだよ
インドのクリケットみたいなものだわ
230名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:17:18.80 ID:SG8xDP9K0
>>168
年俸格差が埋められるんなら
別にやってもいいんだろうけど
231名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:30:10.83 ID:cuFc3MRx0
>>230
>別にやってもいいんだろうけど
韓はいらないだろ。パリーグを、どうせなら、
沖縄・台北加えて8チームにする。
232名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:30:30.36 ID:xJ3perzz0
台湾vs日本の試合はすごかったからな。向こうじゃなん百万人も視てたんだろう?
233名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:43:33.46 ID:SG8xDP9K0
>>231
そーはいうけど
野球という文化からしたら、韓国だってそれなりの資産じゃねーかと思うがね
下劣な事をしたら制裁科せるんだから
民間の営利行為なんだから、クソなことをしたら放り出せばOKよ
234名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:47:25.52 ID:cuFc3MRx0
>>233
>野球という文化からしたら、韓国だってそれなりの資産じゃねーかと思うがね
じゃ、韓国はセリーグだな。セ6球団に、ソウル・釜山。
235名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 21:49:38.20 ID:SG8xDP9K0
>>234
たしかにレアリティからして台湾と韓国は分けた方がいいんだろうな
まあ読売なら御してくれるだろうさ(ゲス顔)
236名無しさん@恐縮です:2013/03/15(金) 22:09:25.94 ID:Qzc89snNO
>>198
俺は「きゅうごうしつだ きゅうごうしつ」が好き
237名無しさん@恐縮です
水曜ロードショーか