【高校野球】「母校に野球場を贈るのは長年の夢」興譲館高校野球部の創部メンバーが約2億4千万円の整備費を全額寄付

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
井笠地域で唯一、甲子園出場のある興譲館高(井原市西江原町)の初の硬式野球部専用練習場が
完成し、11日、野球部員44人が新しいグラウンドで汗を流した。1948年の創部メンバーで、
約2億4千万円の整備費を全額寄付した縫製会社会長の原田常司さん(80)=同市上出部町=は
後輩を見守り、2度目の甲子園出場を願った。

練習場は、学校から北東約3キロ離れた同市東江原町の敷地2万8千平方メートルに設けた。
両翼92メートル、中堅119・2メートルの球場に、専用ブルペン、大型バス3台、乗用車41台の
駐車場がある。観覧席や審判控室のある建物もバックネット裏に設ける予定。

初練習を前に、原田さんは「母校に野球場を贈るのは長年の夢。思い切り練習し、再び甲子園出場を
果たしてほしい」とエールを送った。部員は早速、ランニングやシートノックで新練習場の感触を確かめた。

同高は2008年の選抜大会に出場。以後、10年夏の岡山大会4強など、あと一歩で甲子園出場を
逃している。これまで市営の井原運動公園野球場(同市上出部町)を使っていた。野球部強化のため、
原田さんが整備費の寄付を申し出ていた。5月11日には住民を招き落成式をする。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303120004.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:14:46.00 ID:5E96vFPi0
高校野球は寄付が集まるのに
プロの税りーぐは税金って・・・
3名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:15:30.67 ID:OlqT4YDg0
凄い話だw
4名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:16:26.29 ID:AU5Dtclk0
野球OBの寄付
サッカーは税金
5名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:16:27.35 ID:nMdT0krZ0
マジ基地
6名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:17:05.92 ID:uOKENesW0
3なら脱糞
7名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:17:44.94 ID:FmpVSSOs0
これでいろいろ口出さなきゃかっこいいわ
こういう人かなりうるさいよ
8名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:18:35.03 ID:tFz+5i0aO
>>4
スレ汚すなよ、カス
9名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:19:29.66 ID:aUGx2Xn/0
>>4
お前みたいなのもうぜえから消えろ


それにしても素晴らしい話だ
10名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:19:50.72 ID:gy7DiPzP0
夢があるね
11名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:19:52.39 ID:wcP2k/DV0
困ってる公務員が多いだろうな。
二億四千万で球場ができてしまう事が暴露されてしまった。
自治体だと30億50億とかの予算で作ってるだろ。

その金がどこに行くのかは内緒。
12名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:20:03.61 ID:xZwlP8xw0
野球やってる人たちは自分たちの金でやるのに

なんでサッカーやってる人たちは税金に集るの?

サッカーやってる人たちはもう乞食だよねw
13名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:21:24.28 ID:RWT5M9pA0
陸上だけでは宣伝効果が不十分と見たか
14名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:22:49.62 ID:gy7DiPzP0
>>11
YAJINスタジアムのことか
15名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:27:21.29 ID:dD5BKax90
死んだらお金は天国にもっていけないからね
金持ってる奴は死ぬ前に使っちゃいなよ
16名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:29:00.58 ID:zo1rmnOQO
俺も応援する学校には寄付してるぜ?

昨年夏も1万円寄付した。

つうか毎年どっかに寄付してるような…
17名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:33:46.34 ID:T8gO9vYc0
甲子園出場となると野球部関係なくOBはたかられるらしいから大変
18名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:36:38.80 ID:qjuSxbWSP
従業員の待遇が気になる
19名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:36:57.41 ID:Qyov63b/0
死ぬまで高級ソープに行って 毎日旨い物を食べて
それでも余った金があるなら寄付してもいいが。。
寄付ってそういうものだろ
20名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:37:41.70 ID:VUJo+9eQ0
jりーぐ1チームの年間予算並みだな
21名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:38:58.54 ID:0xpunsM00
二億ってすげえなぁw
22名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:39:35.44 ID:7ohu2uj/0
>>19
お前キムチの喰い過ぎじゃねw
23名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:40:12.60 ID:ad+NkScI0
くれぐれも陸上部の邪魔はしないように
24名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:41:30.85 ID:RPyNXHOk0
>>18
従業員なんているわけないだろw

グラウンド整備してネットで囲って終わりだよ。
普段の整備は野球部員がやるだろうな
25名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:44:08.09 ID:x/7Sc97y0
高校在学中、夏の甲子園出場が決まった時に親が1万寄付した
同窓会は1億くらい集めたと聞いた
初戦でノーノーされた
あれから30年…
未だに半分くらい残ってるとか
26名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:44:18.59 ID:X3qgFW450
ところで現役部員は原田氏(80)のことを原田先輩と呼ぶのだろうか?
27名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:44:45.92 ID:Qn83v7WUO
ひろみ郷か?
28名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:46:57.02 ID:nVwqyIcfO
>>25
特定しました
29名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:50:04.05 ID:cjDUwYp10
すげえなw
たいしたもんだ。
30名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:50:09.61 ID:JdQHVdOV0
米沢じゃないのか
31名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:55:18.62 ID:aSgoqI7G0
>>2
甲子園行く費用に市役所からの金も
含まれてたりするのは無視か?
被災地の高校も税金もらって甲子園
こんな優遇があるの野球だけだろ
32名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:56:26.72 ID:EVtDZgTn0
昨夏の済々黌は4億以上集まったらしいね
伝統校がたまに出ると本当に余るほど集まる
33名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:57:26.56 ID:OGeWGen60
>>31
アマだからもらうのは問題ないだろ
プロがもらうのは大問題だけど
34名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 15:58:23.40 ID:OGeWGen60
>>32
進学校だからな
OBの職業が医者とか高給が多いし
35名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:01:04.26 ID:VwZmm1iNO
これは良い金の使い方
さい先ない老人がこうやって無駄金使う事に意味がある
36名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:08:36.49 ID:aSgoqI7G0
>>33
アマでも野球は特別?
野球ファンしか通じない発想
37名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:13:29.96 ID:OGeWGen60
>>36
そのかわり野球は不祥事は晒されるからな・・・・・
他のクラブはまた地下にもぐったし
38名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:14:34.95 ID:jZ9RtHUF0
>>34
それもあるし、創立が古いからOBの年齢も高くて、寄附の最高齢が99歳だって
39名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:22:33.85 ID:aSgoqI7G0
>>37
なんだ全ソナかマジレスして損した
40名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:26:53.50 ID:NjpRvYmj0
いいね、なんだかんだいっても景気よくするには
年寄りが金使うのが一番だからな。
41名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:33:12.88 ID:OnBulhTt0
関西高校も球場が寄付じゃなかったっけ?(´・ω・`)
42名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:34:40.70 ID:OGeWGen60
甲子園にいくと野球専用グラウンドができるのが定番
43名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:35:36.54 ID:8hemEF2x0
全額寄付はすげえな
44名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:41:05.13 ID:qzOIB2iRO
グランド整備ごときで景気は良くならないな・・・・
残念ながら・・・
45名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:43:17.57 ID:LoLljQSx0
凄いな。なかなかできることじゃない
46名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:45:20.44 ID:6Xu35hi30
>>25
新谷にやられたところかい
47名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:53:33.47 ID:b9IsQ1iB0
金持ちは金を使う義務がある。
48名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:54:40.74 ID:CH+lArQV0
すっかり駅伝の方が有名になってしまったが。
49名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 16:56:05.04 ID:znpqBl1G0
どんだけしこしこ貯め込んでんだよ
50名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:06:17.61 ID:zufoL/6W0
2億ってやべえな、10万で良いからくれよ
51名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:36:44.63 ID:zPEFrYw30
で、何県?
52名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:45:32.74 ID:D182KQjI0
>>51
下から3行目。
53名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:49:41.89 ID:tgOm+BXS0
これ本当に2億4000万で足りたのか
土地は元々学校のものだったとか?
54名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 17:56:57.97 ID:g4kKKq610
ジャパーン
55名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:00:26.64 ID:rzXd+H2NO
すげー
56名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:03:50.55 ID:XKijqsw+O
土地代含まないにしてもこれくらいで作れるんだな球場って
57名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:05:39.80 ID:OGeWGen60
>>56
町営球場としてこの規模でどんどん作れということか?
58名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:12:23.96 ID:MU6EDwTv0
スタンドとかの上物が高いんだろ
この野球場は上物はたぶん最小限しかない
練習用ならそれで十分
59名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:29:56.83 ID:nbkau4+pi
すげえな
俺なんか野球部と陸上部、サッカー部が入り乱れて練習してたw
その代わり陸上部、野球部の奴等とは仲良くて、練習試合とか公式戦は必ず応援しに行ってたな
劣悪な練習環境の中で一生懸命練習して、負けた時のあいつらの涙は忘れられない
60名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:44:45.94 ID:ivZcmp++O
岡山県で実力的には中の上くらいの学校。

5年前の選抜に出場したけど初戦で千葉経大付に完封負け。

伝統的にそこそこのチームは作れているが、いつも決まって打線が貧弱すぎて、結局関西や倉敷商あたりの壁に阻まれてるのが現状だな。
61名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 18:49:51.91 ID:wVtkh7ua0
創部直後に甲子園に出て話題になった創志のグラウンドなんてまじで
民家の庭くらいしかないのに。商大付属なんてプロ顔負けの人工芝の
グラウンド持ってる
62名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 20:28:55.17 ID:DhH5Ychd0
一高校が所有するには過剰な設備だなw
ところで維持費は大丈夫なのか?
63名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:00:44.85 ID:UuEOeGsr0
>>25 木造高校?
64名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:05:20.05 ID:Il5YckV50
創部メンバーで集めたとかじゃなくて
個人だけで2億4千万出したのか
まあ仮にメンバー全員で2億4千万だとしても凄いが
65名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:14:46.81 ID:y4eM3OuA0
>>7
どっちにしろそろそろ死ぬだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:24:14.67 ID:rkAptWkJ0
いつも練習を見に来るおじいちゃんに1,000万円貰って腰が抜けたから、
球場貰ったらおしっこちびりそう。
67名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:26:36.76 ID:7+PS7MjE0
神戸大学のアメフト部のクラブハウスは千趣会の会長かなんかが寄付したんじゃなかったっけ?
五億くらいしたと思うが。
68名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:45:56.83 ID:cFRIiSos0
>>31
何か問題あるの?

高校時代、吹奏楽部だったけど
高校総合文化大会に県代表で出場した時は
県から遠征費の補助が出たぞ
69名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:49:21.34 ID:t7D81XVU0
2億強で作れるのか
70名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:50:08.12 ID:FhJQxaLi0
税リーグの嫉妬レスが見受けられる
71名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 22:59:19.21 ID:GhjmhNGB0
そこそこ強い高校みたいだから人材集まりそうだな。
超一流は無理でも1.5流クラスなら練習環境に魅かれて集まりそう。
72名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:05:56.50 ID:b9IsQ1iB0
学校法人への寄付だから節税対策だろ。
73名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:08:55.07 ID:jM5d7ZxW0
>>69
公共工事の予算の大半は建設業界の丸投げ中抜き費用だから、実費だけならこんなもんだろ
除染入札でも大手ゼネコン2億
地元業者1700万円だったんだぜw
74名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 01:08:43.04 ID:kJg+zWkP0
>G大阪のスタジアム建設。現時点で寄付金は目標の半分。

>この施設は「みんなの寄付金で作る日本初のスタジアム」というキャッチコピーの通り、
>スタジアム建設募金団体が中心となって募金を集め、費用を捻出しようとしている。
>けれども同団体の公式HPにも書かれているように、1月27日現在の募金総額は75億9,822万5,400円。
>建設費の半分にしか届いていないのだ。法人の方は74億6,000万円にも上っているのだが、
>個人の方が1億3,700万円強と思ったより伸びていないのが頭の痛いところである。
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013013014123802.html

関西のサカヲタさん…もうちょっとカネ落としてやれよ…(´;ω;`)ブワッ
75名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 01:15:11.07 ID:L7qEQIES0
>>74
寄付というのは善意で行うもの
こういうのは寄付ありきで何か違うよなぁ…
76名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 01:16:08.09 ID:tu5XXja60
野球は愛されてるな
77名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 01:22:24.69 ID:oWiHARIdO
脱税だろうがカッケーw
78名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 01:24:27.46 ID:VQNmHcfd0
>>75
完成したら吹田市に寄付するんだから同じだろ。
79名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 01:27:54.65 ID:PznCJgCUI
すごいけど野球みたいな先のないお遊びに金をだすなら恵まれない人にあげた方がいいだろ。
80名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 01:39:08.73 ID:Yb1WDhzHO
>>79
じゃあ、その恵まれない連中には先があるのかよ?
その恵まれない連中が将来偉くなって年収何億も稼いでたくさん納税してくれるっていうなら話は別だが…
プロ野球選手の納税額は凄いぞ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 01:39:41.92 ID:4ot8CcgvP
OB達が寄付集めに奔走してとかじゃなく、一人で全額って凄いな。
同じ野球経験者でも脱税で晩節汚したゆでたまごとはえらい違いだな。
82名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 01:44:39.41 ID:9JxvLauN0
今まで何処で練習してたんだ?
83名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 01:45:53.32 ID:5c4lyVNb0
おっくせんまん!おっくせんまん!
84名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 01:46:45.83 ID:gPZ6tqGa0
金が余ってるなら社員に還元してやれよ
85名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 01:47:25.45 ID:txekKiAC0
なんだよ興譲館ておれの母校じゃないほうか…

スレ開いて損した
86名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 01:59:10.16 ID:Vk+so6kL0
>>80
レベルの低い岡山で県ベスト4がせいぜいじゃ、野球選手としての納税は期待できないな
グラウンド一つで何億も稼ぐようなすごい選手が出るとでも思ってるの? 
87名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 02:01:09.77 ID:Tuuh5kbmO
>>82 書いてあるだろ
88名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 02:05:53.80 ID:XdkGbxTs0
トクさん金持ちだな…
89名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 02:07:10.47 ID:QXBlMI6m0
ウチの学校が甲子園出たときは、OBの人間国宝が1億寄付してくれたわ
おかげで公立ながら立派な室内練習場ができたわ
90名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 02:13:15.13 ID:9e9VbMUjO
別に野球好きでも野球部員だった過去もないけど、
俺もこういう夢を持って実現させてみたいもんだと素直に思った
素敵やん
91名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 02:17:36.16 ID:TYPZdvLtO
一度だけセンバツ出てたなそういや
92名無しさん@恐縮です:2013/03/16(土) 08:07:35.28 ID:O5LJamJ7P
>>68
何か問題あるの?じゃねーだろ馬鹿
死ねよカス
93なぜ?日本の歌手は実力がないと言われるのか?http://www.youtube.com/watch?v=Eh6XyaSJBz8:2013/03/17(日) 02:55:17.34 ID:IF2fOJXA0
94名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:32:11.29 ID:kb+M38Yg0
ドブにカネを捨てるようなもの
95名無しさん@恐縮です:2013/03/17(日) 03:54:10.37 ID:79Ry90u1O
学校は古いのかも知れんけど、スポーツによる売名に頼り始めた馬鹿私立なんだろ
96名無しさん@恐縮です
昔は確かに、公立に落ちたやつ向けバカ私立だった
今は野球目当てに行く生徒もいるのか
いいんでない