【野球】WBC2次R 台湾3-4日本[3/8] 日本激勝!2次R突破に王手!9回鳥谷走って井端同点打!10回中田翔決勝犠飛! 台湾リード守れず★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
日本 0 0 0  0 0 0  0 2 1  1  4
台湾 0 0 1  0 1 0  0 1 0  0  3

責任投手
勝利投手 牧田 (1勝0敗1S)
セーブ.  杉内 (0勝0敗1S)
敗戦投手 陳鴻文 (0勝1敗1S)

バッテリー
台湾:王建民、潘威倫、郭泓志、王鏡銘、陳鴻文、林イー豪、陽耀勲− 林泓育、高志綱
日本:能見、摂津、田中、山口、澤村、牧田、杉内− 阿部、相川、炭谷

本塁打
日本:
台湾:

nikkansports.com/yahooWBC
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130308-1094661.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/wbc/game/2013030814/score

前スレ:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362792509/
★1が立った時間:2013/03/08(金) 23:44:40.66
2名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:31:34.57 ID:1ja7nrQB0
俺がTVみると台湾チャンス
見てないと日本チャンス
3名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:32:05.22 ID:iQTp1lE20
ぐっすり寝たのにまだ緊張感が残っているぜ
4名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:32:15.46 ID:GHpjDS9v0
おはよう
5名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:32:25.16 ID:COPZ++oRO
感動的な素晴らしい試合だった
6名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:32:46.39 ID:Yk5gCJht0
久しぶりに面白い試合だったな
7名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:32:49.69 ID:Bihlve/G0
この試合スタンドで見た人は得したな
8名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:32:52.72 ID:rCbzrVin0
阿部はいつになったら復調するんだ
9名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:32:54.93 ID:gD7LKynC0
台湾ありがとう
10名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:33:14.05 ID:QcSjIaVk0
みんな必死にやってるわ
PP長野も結果は出ないが必死です
がんばれ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:33:30.20 ID:WX0dawhR0
スレ立て遅いよ
12名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:33:52.98 ID:D0byWF7R0
後攻めだったらこの10倍くらい盛り上がったな
13名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:34:15.68 ID:91ip+f2Y0
それはそうと、チケット買えよお前ら
ttp://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1258112&rlsCd=001&lotRlsCd=
14名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:34:39.62 ID:XzEtUFqS0
>>11
文句あるならお前が立てろやゴミ
頭悪いなお前は
津田恒美なみの脳腫瘍か?
15名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:34:47.46 ID:0oQtmHEM0
>>7
あの人達ちゃんと帰れたのかなぁw
16名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:34:46.71 ID:CrOfYnfX0
最後に杉内が出てきた時は負けたと思った。
17名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:35:15.69 ID:fvmnSQRvO
冷静に考えなさい
この試合はレベルの低い貧打戦
メディアが大袈裟に煽っているだけで、何の感動もドラマもない糞試合

他の試合も見てるけど、今大会No.1ゲームは韓国vs台湾だろう
18名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:35:14.56 ID:Buc1IVVQ0
>>8
まともなキャッチャーが他にいないからな
正直守備面だけで手一杯だろう
19名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:35:42.78 ID:mRPSGGkr0
今回の何が面白いかって、
毎回対戦相手が違うってとこだなw
20名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:35:44.38 ID:nH67/6800
まあ、対キューバ戦も含めて、日本は最後まで安心できないイメージを対戦相手に
植えつけさせられたことは大きいな
21名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:35:48.74 ID:sGn6wG+40
良い試合だったけど野球は長すぎるな
1回から最後までずーっと見るのは辛い
22名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:36:50.40 ID:O58+LsX0O
>>7
最後まであんなに観客が残ってたのにはびっくりした
みんな帰りは大丈夫だったのかと
23名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:37:10.33 ID:BNm0acSV0
>>12
跡攻めサヨナラなら翔さんがヒーローだったのにな
犠牲フライも立派だよ
地味なだけでw
24名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:37:18.96 ID:7OEBNKN60
投手交代多いからなあ
25名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:37:28.31 ID:WX0dawhR0
>>14
だまってろ、スレ立ても出来ないカスが
26名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:37:35.09 ID:JZ+8vLm3O
明日のサンモニのハリーのコメントが楽しみだw
キューバ戦は喝!かな?
27名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:38:30.90 ID:MHwrhNbB0
なんか負けてたときも清々しく見れたわ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:38:37.09 ID:wWY+3HH30
試合展開は素晴らしいものだったけど
WBCみたいな余興試合でそれをやられても
鬱陶しいだけ
こういう試合は日シリの様な
真剣勝負の舞台で繰り広げてこそ楽しめるもの
余興試合は余興試合らしく、さっさと終わらせろ
29名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:39:02.07 ID:HVvwZb/Q0
>>18
昨日の相川とか完全に読まれてたからな・・・・
30名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:39:27.68 ID:eNdaRTpo0
長野はヅランドレベルのポジに降格
中居は追放
31名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:39:30.91 ID:go4UZHSv0
井端は2番での成績が良いと自覚してるから、2番にいると結果出す。
3番とかにしたらダメ、もったいないけどね。
32名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:39:35.14 ID:IAykAvx50
長打がないと本当苦しいよね。
今更無理なんで、イチローみたいに単打に専念した方が良い。
エイオキみたいに長打も打てる国際レベルの打者がいないのが残念
33名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:39:52.27 ID:uMsYBJsP0
WBCを 無価値に したい 韓国人

韓国人の心は あわれ そして みにくいね 
34名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:39:57.51 ID:gQcL3SUJO
>>20
事実としてはピーク過ぎた王健民を全然打てなかっただけなんだけどね
35名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:40:07.57 ID:F0BEEHSJP
アメリカがメキシコにボコられてる
台湾だから簡単に勝つべきだったというのは違うな
やっぱ国際大会一発勝負は厳しい
しかも王者の立場だから負けられない
36名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:40:17.29 ID:29RfLFa7O
鳥谷の選球眼がいいって言うけどど真ん中投げられたら意味なくね?w
37名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:40:19.96 ID:juoZPq7q0
>>28
あれが真剣勝負に見えないってのも凄いなw
マジで出てる選手真剣そのものだったぞ。
38名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:40:19.86 ID:p9Has70f0
よく勝てたね。大まかに見ても5つは采配ミスが有った。
能見の交代もワンテンポ遅い。
最後に杉内出てきた時イヤな予感がしたんだ。
メンタルコンディションが心配だった。例の件で重圧が半端なかったはず。
八回表はビッグイニングに出来た回。糸井にエンドランで
引っ張らせて塁を進める手が有った。
あれで勢いが止まったんじゃないかな。
一次ラウンドから苦戦続きの原因が分かる迷将ぶりだね。
井端に何回救われてるの工事さん。
39名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:40:43.70 ID:uMsYBJsP0
今までは 井端 内川が ひっぱった

これからは 他の選手も 頼むぞ
40名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:40:53.93 ID:eNdaRTpo0
>>36
真ん中はカットする
41名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:41:12.35 ID:Q4wwXkyj0
台湾はもうアカンの?
42名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:41:31.80 ID:WX0dawhR0
アカンのは南朝鮮だよ
43名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:42:12.94 ID:juoZPq7q0
>>36
鳥谷は、ど真ん中の球はファールで逃げるって技術あるらしいぞw
最終的に根負けしてコースに投げてファーボールらしい。
44名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:42:22.99 ID:HVvwZb/Q0
>>41
今日のキューバと日本VSオランダの敗者に勝てばいける
45名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:42:23.30 ID:wWY+3HH30
>>37
試合にマジになってんのはそりゃ判るさ
でも、舞台がしょぼいんだよ。舞台が。
46名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:42:45.45 ID:iC4eJILF0
>>20
ものはいいようだな。2試合とも大苦戦じゃん。
47名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:42:49.03 ID:GMoyVZBaO
一回は負けられるとは言っても崖っぷちでキューバ戦迎えるよりずっと楽だな
48名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:42:50.62 ID:Kh7HlkQR0
次はオランダか
キューバよりやりやすい
ピッチャーも韓国キューバに勝った
マーティン以外はザコっぽいし
日本の貧打でも5点くらいは取れそう
日本のピッチャーは4点くらいには抑えられるだろう
49名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:42:50.73 ID:aVWP8ZJH0
サッカーなら香港相手に接戦で勝ったみたいなもんだよなこれ
50名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:43:01.31 ID:tB0Alwt70
山本「鳥谷の盗塁はサイン あの追い込まれた状況ではヒットは続かない(ドヤァ」
高代「(どんな場面でも)走るなのサイン以外は出していない 鳥谷がよく走った」
鳥谷「行けたら行けのサインが出ていたから走った(走るなのサインは出てなかった)」

山本「鳥谷の盗塁は(行けたら行けの)サイン」
51名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:43:37.45 ID:NAshoiG40
>>38
糸井へのバント指令は流れを止めた
同点止まりだから無理やり田中を3イニング目も行かせたんだろうな
52名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:43:56.16 ID:56jg24xY0
昨日は、負けたと思いました。 何度も負けたと思いました。

でも、負けてもいいと思いました。 それくらいいい試合でした。
ありがとう、台湾&日本! 今日も、まだ余韻が残っています。
53名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:44:13.80 ID:29RfLFa7O
>>40,43
目からうろこだわw
54名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:44:20.25 ID:BtLJ1K0RO
焼き豚自らが出なくていいと言っていた
何の価値も無いショボい大会でよくはしゃげるなw
55名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:44:19.30 ID:GHpjDS9v0
>>41
第2ラウンドは1敗できる
2勝したら勝ち上がり決定
56名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:44:27.30 ID:T+q/b3P40
アメリカ散々偉そうにしといて
いざ本番始まったらどんだけやる気ないんだよ
57名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:44:29.76 ID:K0k9yW7N0
日本人のバント病をなんとかしてほしい。
もうしみついちゃってるのかな?
58名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:45:31.12 ID:wUkzMXY40
サカ豚さ---------ん^^
59名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:45:40.45 ID:F9WhJRiQ0
そろそろホームランほしいな
スモールベースボールつってももう世界で勝ち抜くには限界なんじゃ
60名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:45:44.53 ID:6FLxYgfB0
ど真ん中が打てないのは良い打者の証
今岡もそうやった
61名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:46:17.45 ID:juoZPq7q0
>>45
舞台なんぞ、これから作り上げられていく大会じゃねーかw
初めから出来合期待すんな。サッカーのW杯ですら
第一回大会は参加国13ヶ国だぞ。
62名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:47:14.61 ID:XyAmzA3F0
鳥谷のはビデオで見るとセーフだけど
審判によってはアウトに取られかねないタイミングよね。
あれでゲームセットだったら、山本は
「サインは出してない」とか言い出しそう。
63名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:47:17.12 ID:xTtDbM5N0
>>56
やる気あるの日本だけですけど
64名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:47:30.05 ID:WleBozskI
視聴率40%超えるか?
65名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:47:38.97 ID:N2ecKyee0
アホの日本のクソ選手どもが本当にみっともない
プレーもちっさいしょぼい
スモール矮小やきう
復興支援試合でも挨拶もしないで引き上げるバカやきう選手
さっさと負けろクズども
66名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:47:42.96 ID:FepXnjVDO
>>16
杉内はマウンドに上がる前にすでに打ち込まれてたからな…
いやはや、むしろ失うものなど無くたって吹っ切れてたのかも…
67名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:47:47.26 ID:3zasZleo0
>>49
ぱっと浮かんだのはイランかな
台湾は弱くないよ
68名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:48:32.90 ID:Izu9Kr4YO
昨日の山口はもっと評価されるべき
69名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:48:32.74 ID:+/kN+jG7O
ピーコの采配にはうんざりしたが受けてくれそうな適任者がいないんだよな
監督経験者でいけば古田やノムならやりたがりそうだが
70名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:49:03.05 ID:WX0dawhR0
南朝鮮って野球もサッカーも弱いね^^
71名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:49:12.96 ID:gQcL3SUJO
>>59
あまりに飛ばなすぎて外野フライでも絶叫する糞アナ
そしてなんJに溢れるノーパワーの文字

もうお約束です
72名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:49:46.16 ID:N8L7nuYp0
今大会のように、メジャーリーガーのいるチームが
日本だけじゃなく、欧州にも負けるようになったら、
メジャーも沽券にかけて重い腰を上げざるを得なくなるだろう。
そうなったら、WBCももっと重要な位置づけの大会になるよ。

日本は、そうなる前に可能な限り勝っておかなきゃ。
73名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:50:29.82 ID:Ik9k3AsH0
74名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:51:22.69 ID:l6cb3dGY0
阿部はもうちょい打てると思ったんだけどね
75名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:51:30.56 ID:ORVnjBay0
なんか今回のWBCってサッカーより面白いな
76名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:51:39.65 ID:N+VEjgrb0
牧田のダイビングキャッチはワンバウンドさせてダブルプレー狙った方がよかった
77名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:52:45.12 ID:wWY+3HH30
>>61
歴史や参加国数の問題じゃ無くて
大会のコンセプトの問題だっての。

余興試合は何度やっても余興に過ぎん。
78名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:52:51.22 ID:XzEtUFqS0
>>76
その前にインフィールドフライになるからどのみちアウト一つだけ
79名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:53:09.13 ID:35r47Tu60
>>16
牧田続投だとイニング跨ぎになるからあれで良かったよ。
元々先発投手でスタミナに不安ないといってもあくまで先発投手としてのスタミナであって。
台湾のリリーフはイニング跨いだせいで打ち込まれたからな。
80名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:53:20.30 ID:IaBNayhb0
>>63
今回は選手が誰も出たがらないわ監督は決まらないわグダグダだったろうが
言っちゃなんだが今回出場してる選手は後々メジャー行く為の顔売りで出てるんだろ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:53:45.15 ID:/uWT+Kkr0
下手するとホームランがゼロ本だよなあ
82名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:54:08.41 ID:P0mcHjxp0
83名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:55:05.66 ID:szU9yLt90
自宅観戦派のオレでも
この試合に限ってはスタンド観戦の
客がうらやましかった マジ勝ち組
84名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:55:32.43 ID:Buc1IVVQ0
85名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:56:49.53 ID:6FLxYgfB0
HRなしで優勝
素敵やん
86名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:56:59.98 ID:/uWT+Kkr0
>>83あのお客さんたちは終電なくないか?
87名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:57:09.32 ID:lZLye23+0
>>1
激勝というより辛勝だったな
ニワカ受けは良かったみたいだがこの先が心配な内容だったわ
88名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:57:32.25 ID:gn6r/8Nmi
特に主軸はホームラン打たないとな
昨日までのような試合展開ではとてもじゃないが優勝なんてムリ
89名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:57:37.21 ID:LhSDfR/v0
90名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:57:41.46 ID:4AHZ8/RE0
貧打線すぎ

ホームランゼロ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:57:42.10 ID:x7MXViaM0
しかし
なでしこWCといい今回といい
日本人は完全に勝てそうだと思っても
最後の最後まで諦めずに粘着してひっくり返してくる
あるいみ別の意味で朝鮮人に匹敵する
粘着力の怖さと言うのを
アメリカやら台湾やらに刷り込んでいってるなぁ
92名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:58:02.72 ID:szU9yLt90
>>75
野球もサッカーも好きなクチだけど
昨日の試合見て
一発逆転があるし、継投のハラハラがあるし、
WBCってサッカーのワールドカップ並かそれ以上に
面白いんじゃないかって思えた。

あとがない戦い(まあ敗者復活戦があるけど)の
野球はマジでオモシロイ(=^▽^=)ww
93名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:58:37.40 ID:8k7Ma8mf0
台湾とかキューバとか負けても清々しいわ
定期的に開催しれ
94名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:58:37.89 ID:EywH5YmdO
>>68

確かに。八回に追い付いた後、エースまーくんが打たれて、尚も無死1、3塁。ここで、もう一点取られたら完全に終わってた。そこを澤村と2人で無失点に抑え、まだイケルという流れを作った。流石だ。


俺はもう1つ、九回の牧田の気合い溢れる守備と投球がその次の流れを作ったね。あのデカイ四番を三振に取ってガッツポーズしたシーンは次の回の得点を期待出来たし、何より感動した
95名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:58:38.04 ID:gD7LKynC0
>>88
このメンバーの中で主軸って誰だ?
全然思い浮かばないのだが…
96名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:59:10.33 ID:eNdaRTpo0
糸井のバントは絶対ない
一二塁の送りバントで糸井なら良くて6割ぐらいしか成功しない
さらに最高でも一死二塁三塁
打てばヒットになる確率は3割以上あるし糸井は四球もある
調子の良い糸井なら悪くても引っ張って進められる公算がある
ゲッツーの可能性は低いので悪くてもワンアウトで一塁三塁
ヒットと言っても長打の可能性もあればシングルでも少しずれて
ランナーが帰る可能性もある
ましてや押せ押せの場面
期待値で考えれば絶対強行
97名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:59:23.53 ID:/uWT+Kkr0
>>85前回大会は村田とかがホームランうってたのに
前半にホームラン一本うっとけば楽に試合をすすめてたよな
98名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:59:24.35 ID:ITTjysJk0
>>78
バントはならんよ
あれだけ際どいダイビングならランナーも状況見て動けるから併殺無理だけどね
99名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:59:28.70 ID:Lj98mpLM0
優勝できそうな雰囲気はまるでないな
100名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:59:36.53 ID:pt9VPJTp0
画像動画多数あり!WBC台湾戦まとめ!

http://matome.naver.jp/odai/2136273742989261501
101名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:59:47.81 ID:IarId6Ji0
試合に負けた直後にもかかわらず、東京ドームマウンド付近に集合し
全員で四方に頭を下げ、観戦したファンに感謝の意を伝える台湾代表チーム

動画
http://www.youtube.com/watch?v=YliBgHo-134
102名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:59:52.94 ID:W7Wrpv+q0
王ケンミンも不倫暴露経験あったよね?
杉内のことどう思ったんだろう?www
103名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:59:57.14 ID:od7qLsLf0
>>22
この試合は帰れなくても途中で帰るなんてできなかった
もし13回まで行っても最後まで見る気だったよ
まあ池袋とか秋葉原まで行けば漫喫とかスパあるし
出来るだけ家の近くまで乗り継いで最後はタクシーで帰って家着いたのは2時だった
104名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:00:27.64 ID:L6yMQEqZ0
過去2大会を見てても1球ごとにどよめきが上がることなんてなかったよな
あの緊張感と1つのプレーで流れが行っちゃう感じは野球しか出せないわ
105名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:01:01.83 ID:28OC/zqt0
台湾とキューバの試合、応援行く奴いる?
106名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:01:35.02 ID:QTxw3QD90
ひょっとして投球制限とかいいルールなんじゃね?
本気モード同士になるのと替え時の采配が分かりやすくなって
なにより実力が拮抗する。

野球に限らないけど差がなくてギリギリが一番面白い。
107名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:02:18.71 ID:38lwvNEU0
>>105
ノシ、気合はいるよ〜
108名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:02:19.17 ID:eImqw+3Q0
やっぱり満遍なくいろんな国と対戦したいですなあ
韓国とはやんなくていいが
109名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:02:39.20 ID:lBjoyn2A0
前どっかのスレに試合見ても前のWBC見たいにドキドキしないって書いたけど
昨日の試合は観ていてドキドキした
やっぱWBCは本気で戦うと本気で面白い!
110名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:02:39.76 ID:szU9yLt90
>>96
きのう負けてたら
その采配が一番叩かれていただろうな
ピッチャーも動揺してて
ビッグイニングの臭いがしてたのに
好打者糸井にバントさせて
わざわざアウト献上はないわ

バントは時と場合によるってえの。
111名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:02:47.03 ID:pwpE9H870
>>77
まあ日本代表はいっそ出ないほうがよかったと思うよ

余興試合ならイニングに時間制限でもかけりゃいいんだよ
それが出来ない野球が余興大会に向いてないんじゃねえのw

銭闘に勤しんで毎回瓦解するサッカーカメルーン代表みたいのが出てても応援出来んわ
112名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:02:51.61 ID:/uWT+Kkr0
>>102それ結構最近だよね?
王建民の不倫騒動
113名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:02:51.08 ID:IAykAvx50
パワーもミートも台湾が上だった。
台湾に見習う点が多かった
114名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:03:19.60 ID:5s0CUoJbO
井端は、メチャメチャ活躍しているのに、ヒーローにはなれんな

阿部や中田に持っていかれるw
115名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:03:19.90 ID:lZLye23+0
>>106
「投球制限あり=花試合」っていう認識だけどね俺は
116名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:03:22.03 ID:3zasZleo0
学生の頃、終電無くなってしまい赤羽→南浦和、秋葉原→小岩までは歩いた事はある
117名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:03:56.20 ID:T7OsZgTa0
感謝プラカード持参した人おつかれさま!!
台湾のメディアが大々的に紹介してくれているよ!!

http://www.youtube.com/watch?v=2Ihd28qvrIk
118名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:04:15.62 ID:eNdaRTpo0
球数制限は層が厚い日本には有利
弱いチームのラッキーピッチだけで勝つのを防げる
119名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:04:20.77 ID:/uWT+Kkr0
中田か阿倍がホームラン打たないとダメだろ
120名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:04:29.09 ID:8x+i1aWm0
今日、東京に住んでる人で時間がある人は
球場に台湾を応援しに行こうぜ!
121名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:04:28.52 ID:eImqw+3Q0
監督見てると溜息出るわ
122名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:04:40.07 ID:Rxc1HNdP0
GOOKがいない試合は盛り上がりますね〜
よほど悔しかったのかな?一次予選で敗退して
所詮審判買収しなけりゃこんなもんでしょ かの国は
123名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:04:42.60 ID:wuTKr88k0
台湾ざまぁぁぁ
尖閣が自分の領土とか言い出すから天罰だ
124名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:04:50.26 ID:gD7LKynC0
小粒ジャパンなのは始まる前からわかってたから許容内。
豪快はバッティングは相手チームに見せて貰えればいい。
125名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:04:57.20 ID:D9UYIJ0f0
>>106
いや、シーズンで戦った場合を投球制限でシミュレーションするから、このルールでいいんだよ。
ペナントで連戦になると同じピッチャーを連日投入できないだろ。
126名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:05:17.21 ID:AiHxjjE/O
4年に1度の世界大会なのに、ずっと日本のホームで試合ができるとか、どんだけインチキ臭い大会なんだよ…

相手はアマチュアや格下ばかりな上、これだけ日本が優遇されてるのに、日本の選手達は何も感じないんだろうか?

こんな超不公平な大会で日本の選手達はよくあんなに勝って騒げるよな…

他の国は、こんな圧倒的不利な状況でも、日本じゃないと客が入らず大会が成立しないという現実を渋々受け入れ、怒りを押し殺しながら大会に参加してるというのに…

権力的に日本の言いなりになるしかない他国の気持ちも少しは考えてやれよ…
127名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:05:37.59 ID:T7OsZgTa0
>>114 でも、twitterやfacebookのトレンドワード、先日の同点打に続き、昨日でも1位になってたよw
井端がヒーローインタビューに指名されないのはなんで?昨日も「井端コール」起きてたじゃんね
本人が断ってるのか??
128名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:05:43.82 ID:RcgDkJDGI
>>106
野球は投手の出来が勝敗に大きく左右するからな。

あのまま王が完投してたらまず日本の勝ちはなかった。

そんだけ野球における投手の出来不出来が占めるウェートは大きい。
129名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:05:52.37 ID:pkjV/qly0
誰が見てもヒーローは井端です
130名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:06:03.89 ID:sZUYMwIh0
台湾持ち上げのレスがキモイな


これってどういう層がやってんだ??
131名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:06:11.16 ID:HVvwZb/Q0
今日の台湾VSキューバって放送ないんだっけ?
結構視聴率取れると思うんだけどな
132名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:06:18.86 ID:ad5dxKWM0
>>126
アメリカは、国内のみだけど、優勝したことないぞ
133名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:06:28.08 ID:PABjl9Wn0
野球裏にサッカーもってくるの止めて欲しい
殆どの人が両方観たいはずなのに
一昨日や昨日とか野球見てなでしこ見てでチャンネル変えまくってあげく両方負けそうとか最高に馬鹿みたいだった
どちらの応援もまともにできんよ
134名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:06:37.24 ID:heyrPXOb0
日本が勝って嬉しいが、長野と能見と田中と角中にはマジでイライラする
もう自ら代表辞退してほしい

コイツラは日本代表に災いしかもたらさない癌だよ
135名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:06:55.55 ID:91ip+f2Y0
それはそうと、チケット買えよお前ら
ttp://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1258112&rlsCd=001&lotRlsCd=
136名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:06:57.93 ID:/uWT+Kkr0
>>114
井端は日本代表の経験がなかったから活躍できるだけで喜んでるだろ?
137名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:06:56.69 ID:sZUYMwIh0
台湾持ち上げのレスが多くてキモイ


野球ファンじゃないよなこいつら

何で沸いてんの?こいつら


キモ過ぎんだけど
138名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:07:01.39 ID:teFgwFx1P
山本浩二監督にコメント期待しちゃいかんw
139名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:07:02.56 ID:a+IHsMO70
昨日は日本の負けだよ。
日本が台湾に乗り込んで同じような試合が出来たとは思えない。
140名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:07:07.88 ID:2HfMgXVO0
11時過ぎ、飲んで帰ってきてTVをつけたらスポーツニュースで野球をやっていた。
、、訂正、、まだ試合中でしたw。
141名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:07:29.93 ID:sZUYMwIh0
台湾持ち上げ工作員のキモさは異常


野球スレに普段はいない奴らがなんで沸いてるの?
142名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:07:59.92 ID:WvSWvPgH0
今の侍ジャパンの継投策は、次の二つの策

「打たれる前に投手を代えろ!」
「打たれた後で投手を代えろ!」

のうち、後者の「打たれた後で投手を代えろ!」で失敗していると思うんだが。

先発能見を続投させて押し出しの先制点を与えた場面しかり、二イニングを
完全に抑えたから三イニング目も続投させて決勝点を取られた田中マー君しかり・・・

そろそろ「ちょっとでもヤバくなったら、すぐに代える」ような継投策に
切り換えてもいいのでは・・・特に明日のオランダ戦は勝てばアメリカ行きが
決まって、もうその後を考えなくてもいいのだから。
143名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:08:23.09 ID:IarId6Ji0
瞎子ョ
本当に素敵な試合でした。

Miguel
台湾は負けたけど、明日の試合へ希望をつなごう!

永不妥協
王は凄かったよ。

無蝦米
王建民がもし先発してなかったらどれだけ点数をとられていた事か…。

櫻天使
日本凄いよ good^^

圓滾滾
負けたけど、この試合で台湾の強烈な印象を日本球界に与えたはずだよ!!

阿哲
今回見て、感想はただ一つ。
悔しい。だけど絶対に日本の悪口をいっては駄目だ。
行けなかったのは台湾の打線がもう少し繋がらなかった事だからね。

Life
Chinese TaipeiからTaiwanに改名してくれ!
選手の士気もあがるよ!!

雅集
キューバ戦は郭泓志を見たくない.....。
キューバ戦は郭泓志を見たくない.....。
キューバ戦は郭泓志を見たくない.....。

2011小牛冠軍
今日本のYahoo!のコメントで見たんだけど、台湾を讃えてるね。
台湾も見習う必要があるね。俺たちは韓国とは違うんだから。

【台湾の反応】WBC日本vs台湾!!涙涙の感動をありがとう!!お互い讃え合う国際大会に相応しい素晴らしい激闘!!
http://blog.livedoor.jp/v_w/archives/24364005.html
144名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:08:24.21 ID:28OC/zqt0
>>130
>>137

逆にスルーするなり、スレ見なきゃいいのに
わざわざスレ見てからんでくるのはどういった人たちなんでしょうねw
口臭がウンコクサイって言われたことあるだろお前www
145名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:08:25.70 ID:gn6r/8Nmi
いくら阿部中心のチームとはいえ、打てないのにいつまでも4番に置いとくのはどうなのよ
短期決戦なんだしおかしいだろ
6番くらいが本人も気楽
146名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:08:31.02 ID:BR2/hhon0
野球は個人要素強いけど繋が大事だなやっぱ
147名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:08:32.26 ID:SGBsL30z0
>>137
解ったからwお前は黙って犬でも食ってろ
148名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:08:41.95 ID:35r47Tu60
>>114
井端はそれでいいんだよ。
本来は中軸のお膳立てをする役割であって、
こんなMVP級の扱いを全野球ファンから受ける選手じゃないんだからw
149名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:08:41.03 ID:hKEUZvtM0
見える・・・

バレンティンの満塁ホームランが・・・・
150名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:08:48.85 ID:heyrPXOb0
スレの勢いが昨日と比べ物にならないくらい落ちてきたねw
151名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:09:04.21 ID:IarId6Ji0
Nisehyde
日本ネットユーザーはこんな事書いてたよ。
"すげぇー台湾"
"台湾強過ぎ〜"
"杉内(最後に投げた投手)密会の件、許してやるよ!" (杉内は最近最近女性と密会をしていた。)"
"王建民マジで強過ぎ"
"あの盗塁アウトじゃないの?"
"明日台湾はキューバに勝って一緒にアメリカに行きたい"
"日本の試合で10年以來最高の激戦だった"

2011小牛冠軍
今日本のYahoo!のコメントで見たんだけど、台湾を讃えてるね。
台湾も見習う必要があるね。俺たちは韓国とは違うんだから。

Daisy
沢山の日本のファンがyahooWBCのコメントで台湾を讃えてるね。
それから王建民が凄いって!

Y
日本yahooの書き込みでこんな書き込みが多かったよ。
韓国にはこんなところがないよね。
台湾もよく頑張った!!ナイスゲーム!!!
台湾は、心底強かった 台湾強い!
台湾にも拍手を 台湾選手が全員で球場の真ん中に集まって御礼をしている姿に感動した。
台湾も尊敬に値するチームだ!

De Love Rung
試合はまだ終わってないよ!
明日はキューバだ!絶対に勝つ!!
そしてオランダにも勝ってアメリカへ!

【台湾の反応】WBC日本vs台湾!!涙涙の感動をありがとう!!お互い讃え合う国際大会に相応しい素晴らしい激闘!!
http://blog.livedoor.jp/v_w/archives/24364005.html
152名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:09:23.86 ID:sZUYMwIh0
>>9
>>52
>>105
>>107
>>113
>>117
>>131

ねーねー

台湾持ち上げってどういう層がやってるの??
153名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:09:26.48 ID:SQKTKTYK0
今日来た新聞のテレビ欄ワロタ。
「がけっぷち日本、今日負けたら終了」みたいなw

印刷間に合わん。
154名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:09:32.97 ID:WKwVErjn0
>>128
王は良いピッチャーだがさすがにそれは言いすぎ
王相手に日本も6回6安打で何度か3塁まで行ってたし
投手は回を追うごとにはどんどん疲れてくる
155名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:09:38.53 ID:eImqw+3Q0
まだ昨日のアレの余韻が残ってるわ
156名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:09:44.28 ID:papdOOKF0
キューバにリベンジしてほしいから台湾は負けろ
157名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:10:01.25 ID:SGBsL30z0
>>152
チョンじゃない人
158名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:10:23.26 ID:A47HMa5c0
イタリアがカナダにコールド勝ちして2連勝で2次グループ進出を決めたそうだな
一方で、途中経過であるが、メキシコ5−1アメリカ
アメリカは今大会も本気を出さないまま終わりそうだなw
159名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:10:36.57 ID:sZUYMwIh0
>>144
>>147
普通の野球ファンの疑問に対して
そんな煽りで返す時点でお前らがどういう人間かわかるな

普通の人ならお前らみたいな反応しないよ?
160名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:11:00.93 ID:IarId6Ji0
試合に負けた直後にもかかわらず、東京ドームマウンド付近に集合し
全員で四方に頭を下げ、観戦したファンに感謝の意を伝える台湾代表チーム

動画
http://www.youtube.com/watch?v=YliBgHo-134
161名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:11:08.57 ID:sZUYMwIh0
台湾アゲしてる奴らは普段野球スレにいない層だよ
これは間違いない

で、おれにそのことを指摘されてめちゃくちゃ反応してるのが答え
162名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:11:17.19 ID:wbxWwD3x0
>>101
台湾チーム礼儀正しい
観客席の日本人も惜しみない拍手を台湾へ送ってる
やだ、感動(´;ω;`)
163名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:11:38.23 ID:Gv4Ypugr0
井端と鳥谷がかっこよすぎて泣けた
164名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:11:42.25 ID:Bf2r6fOQ0
最強の罵韓国には負けちゃった台湾に勝利した日本は強いニダ!
165名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:11:43.99 ID:HVvwZb/Q0
やだ・・・・チョンにアンカつけられた
166名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:11:51.75 ID:heyrPXOb0
能見のチキンハートにはマジで失望しましたw
こいつは敗戦処理専門でいい
日本は絶対に敗戦してほしくないが・・・・・
167名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:11:54.84 ID:szU9yLt90
>>142
能見にかぎっては
1回→まあまあ
2回→変化球がストライクに入らなくなる
3回→ストレートまでストライクに入らなくなる
    &主審のストライクゾーンが狭くなる

と、どんどん回を追うごとに悪くなってんだから
立ち直るわけないのに
わざわざ点とられるの確認してから
交代だもんなー 
貧打ジャパンだし 相手:王建民だし
あの1点が致命傷になる可能性だってあったのに。
168名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:12:27.01 ID:A47HMa5c0
>>161
>台湾アゲしてる奴らは普段野球スレにいない層だよ

それの何が問題なんだ?
169名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:12:27.64 ID:sZUYMwIh0
>>162
キモ過ぎるな

こういう大げさな不自然の持ち上げレス
前のスレからこういうのばかりで気味が悪いって批判されてたよな
170名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:13:07.94 ID:7CYBqDJpO
今見てるが、アメリカ弱いね
171名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:13:33.25 ID:sZUYMwIh0
>>168
別に?
野球ファンじゃないキモイ奴らが工作してれば気持ち悪いよね

そう思ったらいけないの?
172名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:13:42.85 ID:vwmtJduy0
昨日の試合面白かったけど、ミラン対ジェノア戦の方が面白かった、やっぱ自分には海外サッカ-
しか無い
173名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:13:46.92 ID:szU9yLt90
ID:sZUYMwIh0
は常に誰かを憎んでないと
生きていけない子
174名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:13:50.23 ID:wAsYJzTF0
明日はオランダに勝ち切れよな
負けて台湾が今夜勝ったら また台湾とやらなくてはならん
蘭に勝っても台湾が勝ち上がったら火曜に順位決定戦をやらなくちゃならん
175名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:14:10.00 ID:sZUYMwIh0
野球ファンなら他の試合スレではこういう気持ち悪いアゲレスがないのは知ってんだよ

台湾だけキモイ持ち上げレスが多すぎ

不自然なんだよ

きめーなあ

スポーツに絡まないでくれるかなあ??
176名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:14:09.62 ID:WKwVErjn0
>>161
昨日の台湾選手の戦う姿勢と試合内容
試合が終わった後の態度
普通に昔からの野球ファンでも称えてるわな
これを疑問に思うのは日本人じゃない
又は国籍だけ日本人でもメンタルが違う人だろう
177名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:14:47.27 ID:sZUYMwIh0
おれのレスに反応してるのがすべてだろうな

台湾を称えないと困る奴らが必死にこのスレにいるってこと

野球利用の台湾アゲに他の野球ファンはドン引き

他のスレにいけよ

キモインだよ
178名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:15:18.45 ID:A654QCdt0
>>174
投手いるのか?
179名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:15:19.95 ID:Xg8r7nW0O
即席チーム故か日本側に雑なプレーが目立った。本当ならもっと楽に勝てたな。でもゲーム的には結果オーライな展開だったな。
180名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:15:41.43 ID:A5d8l+eG0
>>167
ぶっちゃけ失点がたったの1点で助かった
大量失点のビッグイニングにされても何の不思議もない展開
たまたま運よくの連続が重なってただけで
ピーコは糞采配が多すぎる
181名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:16:05.25 ID:A47HMa5c0
>>171
別に気持ち悪いと思うことは、個人の自由だけど、素直に昨日の試合に感動して
台湾を応援しようとする人達に粘着するのはどうかと思う
182名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:16:09.32 ID:sZUYMwIh0
>>176
> 昨日の台湾選手の戦う姿勢と試合内容
> 試合が終わった後の態度


おいおい

そんなのどこの国でもあることだ
ブラジルもキューバも紳士だったぞ

なーぜか台湾スレだけは気持ち悪い大げさな褒めレスばかりでうんざりなんだよ

わかるかなあこの気持ち
183名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:16:25.04 ID:28OC/zqt0
>>175

そもそもそれに不満をもって絡んでくるような
糞キムチ野郎の方がキモい。
お願いだからキムチくさいレスしないくれる?
184名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:16:26.21 ID:IarId6Ji0
>>177

【ブンデス】池東ウォンと具滋哲、ミニ韓日戦で清武に判定負け
http://siokan5000.blog.fc2.com/blog-entry-498.html
185名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:16:39.64 ID:BNm0acSV0
>>148
逆に長打1本でヒーローになれる連中たちは
いったい何やってんのって話だよね
昨日だと井端のあとの内川とか
186名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:16:48.07 ID:sZUYMwIh0
>>181
違うな

そいつらは野球関係なく台湾を褒めたいだけ

それが見え透いてるから他のスレでも批判されてる
187名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:16:53.15 ID:5MT8J16XO
日本のホームはさすがに不公平だよな
ホーム&アウェイで2戦のトータルスコアが多いほうが勝ち、もしくは第三国でやるべきでしょ
サッカーに比べたらまだまだ発展途上だな
188名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:16:58.85 ID:J+j4vwfvO
負けると思って途中から観るの止めた奴が8割ぐらいいるだろ
189名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:17:10.69 ID:eNdaRTpo0
台湾に国旗燃やされて火病起こしてるチョンが粘着してるな
190名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:17:19.15 ID:AiHxjjE/O
>>132
アメリカは国民も選手もWBCにほとんど興味無いから論外

本気でWBCを勝ちにきてる国が可哀想って話
191名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:17:23.21 ID:I73cT3Ik0
日本をボコしたキューバをボコしたオランダwwww

をボコした台湾を激戦の末倒した日本wwww

をボコした広島wwwwwwww

をボコした社会人www
192名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:17:38.74 ID:f4KYt0K50
何これ・・・チョンファビョりすぎだろ
193名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:17:43.58 ID:sZUYMwIh0
>>183
>>184
お前らは普通の野球ファンにそういう反応することで
余計に自分たちがどういう人間か示してるわけだ
194名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:17:54.74 ID:3zasZleo0
>>131
Jスポ3で18:45〜
195名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:18:06.72 ID:vwmtJduy0
結局アジアとアメリカしか盛り上がっていない野球、でも野球は好きよ
196名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:18:17.26 ID:nwqSN66P0
>>2
すまんが明日夜は外出しててください
197名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:18:16.41 ID:GU9n2k3C0
11日に台湾と試合がしたいな
オランダに日本は負けて、台湾はキューバに勝てばできるで!
198名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:18:26.62 ID:szU9yLt90
なんか一人
自分だけ陰謀見抜いてる オレクール
っていう酔っ払いがいるな。
199名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:18:35.98 ID:WDd4MBY50
ノウミサン
200名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:18:37.68 ID:sZUYMwIh0
これだけおれのレスに反応してるってことは
おれが指摘するから台湾アゲがしにくいからなんすよねえ・・・

こんな連中野球スレにはまずいない
わざわざ野球に政治をからめたい層なんだろうなあ〜

マジでキモいわこいつら
201名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:18:46.29 ID:A47HMa5c0
>>186
他のスレって、どこのスレだ?
まさか、批判してるのが真っ赤なのと単発IDばかりってことはないよね?
202名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:19:14.32 ID:8D84pfj80
日本人の戦犯探し、星野ジャパン以降何も変わってない。
勝てば官軍、負ければ賊軍。
どうして、日本の野球レベルが弱いということを認められないのか。
普通に力負けしてるじゃん。
203名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:19:21.62 ID:vwmtJduy0
あれオランダに負けたら終わりじゃないの?
204名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:19:24.61 ID:sZUYMwIh0
あーあ、台湾持ち上げのゴミのせいで
明らかにスレの速度が遅くなったな

野球ファンが野球のことを語ってたのに
キモイ工作してる奴らがいるからいなくなった
205名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:19:38.64 ID:f4KYt0K50
日本と台湾が仲良くなって困る国があるらしい
206名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:19:40.35 ID:IarId6Ji0
>ID:sZUYMwIh0



しお韓ブログ
【ブンデス】池東ウォンと具滋哲、ミニ韓日戦で清武に判定負け
http://siokan5000.blog.fc2.com/blog-entry-498.html
207名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:19:58.69 ID:WKwVErjn0
>>182
いやあんなに礼儀正しく観客に挨拶なんてしてないし
試合内容も昨日ほどの激戦では全然ないわな
208名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:20:02.30 ID:SvmWQ3XX0
日本的には、明日負けたらキューバより
台湾の方が戦い易いだろう?
209名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:20:06.41 ID:sNwNbrTs0
調子がイマイチでも昨日はマエケン先発が正解だったろ?
昨日は負けたらキューバと再戦で連敗も普通にありの大一番だし

能見は1失点ですんだけど、1アウト?満塁で降板だっけ?
あそこで1本でも安打打たれてたら、レイプで終了もあったような
210名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:20:07.73 ID:sZUYMwIh0
>>201
まともな人が批判してるぞ

【野球/WBC】台湾の謝長亨監督「尊敬する日本に勝つことこそできなかったが重圧をかけられた いつか勝つ日が来ることを願っている」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362791052/
211名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:20:11.29 ID:kAUSV+b10
日本-台湾戦は純粋に野球をスポーツとして楽しめた最高の試合だった
もし日本が負けていたとしても台湾の勝利を称えてたと思う
212名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:20:12.26 ID:RcgDkJDGI
>>167
ぶっちゃけた話が、二回坂本のエラーからおかしくなったな。

それと能見て投手はあんましタイム取られて周りに寄って来られるとダメなんだってさ。

マウンドに来ていいのは唯一鳥谷だけらしい。

それに球審が低めとってくれなくなってた。あの状況で一点で済んだのは確かについてたわ。
213名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:20:19.22 ID:A5d8l+eG0
>>193
ねえ試合内容について話すつもりないなら
そろそろ出てってくんないかな?
台湾持ち上げるような内容書いてない俺でも目障りだよお前
214名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:20:50.80 ID:RMQGClqW0
>>188俺もみるやめて出掛けた
ラジオ聞いたら勝っててワラタ
215名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:21:08.98 ID:8qK4u0Pw0
>>203
キューバvs台湾の勝者と決勝ラウンド進出をかけて戦うことになる
216名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:21:30.99 ID:pabiGoxsO
日本チームは試合終了後はしゃいでないで
相手と握手くらいしろよ。
217名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:21:32.80 ID:PFzfuw4E0
朝鮮は全く関係ないスレなのに朝鮮人が喚く不思議・・・
仏像返せこのコソ泥民族
218名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:21:33.31 ID:Eggc0OCE0
チョンって全然関係ない二カ国の称え合いなのに横から入ってきて基地外のようにあばれるのな
219名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:21:43.56 ID:A47HMa5c0
野球のみならず、スポーツと政治を一番絡めてくる国を良く知っている
WBCでは早々に消えてくれたようだがw
220名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:21:49.93 ID:jxI4dg+wP
王建民が凄かったな。手も足も出なかった。
言わば和製黒田弘樹という内容だった。
221名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:22:18.05 ID:P0mcHjxp0
野球は9回ツーアウトから

なんて言葉はただの戯言だろうと思ってました。
すいません。
222名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:22:18.57 ID:sZUYMwIh0
>>207
それはブラジルやキューバの選手に失礼だな
試合内容で完璧に圧倒されたキューバを褒めるべきだろ
野球ファンならそうだと思うが
223名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:22:27.55 ID:heyrPXOb0
試合後、終電間際で家路に急ぐ現地観戦組@水道橋駅の様子
http://matome.naver.jp/odai/2136275622793981201
224名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:22:32.08 ID:vwmtJduy0
>>215
なんかずるいシステムだな、わけ分からん
225名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:22:43.43 ID:WKwVErjn0
>>222
キューバ戦はそもそも消化試合
226名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:22:47.16 ID:Z5xVPWsd0
阪神ファンだが、能見が投げてる時はいてもたってもいられず、立ったり座ったりしてたw
いい球投げてるんだから、しっかり腕振って投げりゃいいのになあ。
せっかくあそこまで仕上げてきたのに、すごく悔しい。
227名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:22:55.01 ID:sZUYMwIh0
台湾持ち上げ工作員って結局嘘つきってことだな

どういう連中が台湾を持ち上げてるのかわかるな

不自然なんだよ
228名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:23:01.65 ID:gD7LKynC0
>>188
試合中リードしてる時間は殆どなかったからな
しかも打線小粒で迫力ないし、視聴放棄した人は多いはず
229名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:23:20.29 ID:1BpQuD2T0
この試合が神試合過ぎて、この後がもの足りなくなりそう
230名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:23:39.87 ID:Eggc0OCE0
>>224
アメリカがなるべく決勝にいけるようにってやろうとしてるからな
一回も決勝進めてないけど
231名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:23:51.35 ID:szU9yLt90
>>220
いやー どうかな
高速シンカーつっても 日本でいうところの
ツーシームとそう変わらんかったし
ヒットは結構打ってたよ
我らが貧打ジャパンだからあと一本が
どうしても出らんかったけどw
232名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:23:53.48 ID:A47HMa5c0
>>210
そのスレ見たけど、ID:sZUYMwIh0の大量書き込みばかりが目立って
そのまともな反論とやらがなかなか見つけられないんだが
レス番号教えてくれ
233名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:24:37.63 ID:WKwVErjn0
>>226
あれはバテたから仕方ない
緊張と慣れないボールでバテるのが異常に早いと思われ
田中マー君も2回でバテたし
松坂や岩隈とかが異常なんだよ
ダルですらWBCではこんな感じだったし
234名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:24:38.99 ID:GHpjDS9v0
>>224
2勝したら勝ち抜け
2敗したら終わりってだけ
235名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:24:39.73 ID:IaBNayhb0
キューバ戦て昨日だったっけ?
236名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:24:42.51 ID:sZUYMwIh0
>>225
消化試合だからブラジル選手が手を抜くの?
そういう考え方はありえないなあ
237名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:24:57.42 ID:vwmtJduy0
敗者復活ってなんだよ、サッカ-ではありえないのに
238名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:25:02.89 ID:eImqw+3Q0
台湾って極端だな
好きな国には最大限の礼節で接する
嫌いな国には最大限の敵意で接する
どこの国かは言うまでもない
239名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:25:23.48 ID:91ip+f2Y0
それはそうと、チケット買えよお前ら
ttp://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1258112&rlsCd=001&lotRlsCd=


>>229
4月以降の反動が凄いと思う。
240名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:25:42.67 ID:7cjpdo5o0
>>210
そのスレで批判してるのオマエじゃねえかクソワロタw
241名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:25:49.14 ID:CKH9HOUyO
別にシステムはおかしくないだろ
242名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:26:01.31 ID:SvmWQ3XX0
もし、明日負けたて台湾が勝ち上がったら
日本戦に王健民投げれるの?
キューバより台湾の方が戦い易いと思うけどな〜
243名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:26:16.68 ID:RcgDkJDGI
今後の展開は、おそらく日本がオランダに勝って、キューバが抜けてくるだろう。
オランダの主砲バレンティンの情報は日本には腐るほどある。
まず負ける事はないと。

まぁ結局キューバとはもう一度やらなきゃならんと。
244名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:26:19.82 ID:sZUYMwIh0
>>232
はい、ドンマイ


838 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/03/09(土) 12:33:40.65 ID:rB+kQr5I0
台湾好きとかほざく連中に本当に好きなのか小一時間問い詰めたい
本当に台湾人の人柄や文化や社会が好きなのか?単に日本を好きだからとかいうネトウヨ思想で台湾を好きなんじゃないか?
信用できないんだよ
245名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:26:37.08 ID:vwmtJduy0
>>234
そうなのか
246名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:26:56.48 ID:KQiymeUy0
井端すごいな、靭帯やった時とレーシックの影響で
何度も駄目かと思ったもんだが、しっかり結果出してくるんだもんなぁ
247名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:27:01.00 ID:WKwVErjn0
>>236
昨日の試合と比べたら緊張感が全然違うし
選手起用も含めお互い完全な全力ではなかったよ
言うまでもないと思うが
248名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:27:08.38 ID:SQKTKTYK0
メヒコww 強いw
249名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:27:17.64 ID:Eggc0OCE0
>>244
単wwwww発wwwwwwwwwwww
250名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:27:33.85 ID:WosSMvjS0
>>226
昨日はあまりよくなかったねえ
腕が振れてなかった
彼を見るときは腕の振りだよね
能見はキューバみたいに振ってくるチームのほうがよかったのに
昨日もってきちゃうんだもの
昨日はホーム(巨人の)でもあるし初戦でもあるし相手は台湾でもあるから内海でよかったと思ってた
251名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:27:46.11 ID:/kRHJ7mni
擬似野球ファンさんちーっす
252名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:27:53.22 ID:A47HMa5c0
アメリカ、やる気ないんじゃないか
さっきから攻撃が雑すぎる
253名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:27:59.85 ID:QcSjIaVk0
摂津も山口も要所よく抑えてくれた
投手継投は難しいね

井端最高
254名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:28:02.74 ID:ZmYWsnJh0
関西から行ったかいがあったわ
お客もほぼ残ってたし
勝利の瞬間もビデオに撮ったしよかったわ
255名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:28:04.23 ID:dJM/B9ah0
>>49
何の役にも立たないがいちお台湾は世界ランク5位。4位→チョン、3位→日本。
256名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:28:17.39 ID:SFJllGYk0
>>239
チケット高いんだよ
俺が買わなくても満員になるから大丈夫だろ
257名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:28:27.27 ID:sZUYMwIh0
>>247
だからそんなことまで文句を言って勝者を汚して気持ちいいの?
おれは完敗だと思ったぞ
懸命に戦ってる日本の選手やファンにも失礼

ああ、お前みたいな奴が台湾を持ち上げてるのか
258名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:28:40.89 ID:vwmtJduy0
>>241
2次ランドで敗者復活ってサッカ-っで言うとアジア4、5枠みたいなもんか
259名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:28:44.63 ID:tYDE2KyA0
9回表 鳥谷の盗塁 セーフ?アウト?
http://www.youtube.com/watch?v=FOB0Squ80x0

9回表 井端奇跡の同点タイムリー
http://www.youtube.com/watch?v=zmX-ZR57yCg
260名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:29:00.18 ID:lgo9bVLi0
>>117

いいね。健全なスポーツ試合応援やエール交換と言う感じだ

試合後も会場外でエールの交換などもあった。日本人と台湾人が
抱き合うシーンや東日本震災の救援活動のお礼を言うシーン、
ホテルに帰る台湾観光客達が台湾国旗に日本おめでとう、などと書いて
また気勢を上げるシーンもありました。世界中で見られるいかにも平和でまともな
観戦応援光景だったと思う。(特亜某2国除く)

台湾の人達、試合観戦後は疲れを癒しどうぞ楽しい日本観光もしていって下さい!^
261名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:28:56.05 ID:IarId6Ji0
> ID:sZUYMwIh0

↓  ↓  ↓

悔しい・・・本田、香川のような空の上の星はおろか、
同じ地上の清武にも勝てないなんて
それでもク・ジャチョルは韓国で一番上手な選手なのに・・・
韓日サッカーの格差がここまで広がってしまった


しお韓ブログ
【ブンデス】池東ウォンと具滋哲、ミニ韓日戦で清武に判定負け
http://siokan5000.blog.fc2.com/blog-entry-498.html
262名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:29:02.91 ID:sZUYMwIh0
台湾持ち上げレスのキモさは異常

消えてくれたのむから
263名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:29:22.84 ID:IaBNayhb0
>>257
お前野球ファンならアメリカ戦でも見てれば?
264名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:29:27.75 ID:PABjl9Wn0
WBCはストライクゾーンが審判のその時その時の気分でぐにゃぐにゃ形が変わるからな
能見が壊れた時も摂津が壊れた時も台湾が壊れた時もストライクゾーンがめちゃ狭だった
ボール半個ぶんのゾーンギリギリで勝負するコントロール重視型の投手はWBCでは持ち味を生かせなくなって
2流投手と1流投手の違いが余り出なくなる
まあゾーン殆どぶれない日本の審判が優秀すぎだね
265名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:29:34.30 ID:sZUYMwIh0
台湾のチームは好感を持てるのに
台湾を持ち上げてる奴のせいで対戦したくないと思うな

スポーツを政治利用するやつほどウザイものはない
266名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:29:35.37 ID:B9zchw6u0
>>242
投げれない。
オランダ戦先発で大崩れした潘威倫か、ソフバンの陽ヤオシュンが先発だと思われる。
267名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:29:46.87 ID:SFJllGYk0
>>254良かったな
のうみと鳥谷が見れて
268名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:30:02.21 ID:EYQy/URs0
こんだけ強敵を他所の組に入れてもアメリカ負けてんのか
269名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:30:02.75 ID:xUUPzJ240
地力で優って試合に負ける典型的なパターン
今の所運良く勝ってるが試合運びが下手過ぎる
采配がクソ
270名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:30:05.91 ID:sZUYMwIh0
不自然な台湾持ち上げのレスが多くて吐きそう

こういう露骨な工作はキモイ
271名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:30:31.58 ID:teFgwFx1P
台湾の最終回の戦術に疑問を感じるんだけど、

1点差、ワンアウト、1塁2塁。ゲッツーでゲーム終了
台湾は最悪のゲッツー回避すべく、バントして塁を進ませて、ツーアウト2塁3塁で勝負すべきだったんじゃないか?

まあ結果論と言われたらそれまでだけど。
272名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:30:41.54 ID:szU9yLt90
>>254
おつかれー
昨日の試合は観客の応援で
勝ったものだと思ってる。
273名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:30:42.41 ID:sZUYMwIh0
やれやれ
おれのレスで完全に流れ変わってるじゃん
気にならないならそのまま進行するはずなのに

よっぽどおれのレスが不満な工作員がいるってこと
台湾持ち上げ厨キモ過ぎるなあ

勘弁してほしいな
274名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:30:45.57 ID:BJfsl3fo0
やっぱり台湾好きに悪い人はいないね(^^)v
275名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:30:48.78 ID:GSfteLwzO
>>262

スレ見なきゃいんじゃね?馬鹿なの?
276名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:30:53.42 ID:eImqw+3Q0
台湾持ち上げってどんな奴がやってんだ?
277名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:30:55.99 ID:h7+zWC5w0
>>264
そこで上原みたいな胆の太さが必要になるんだよな。
「じゃ半個分内側で勝負すりゃいいじゃん?w」みたいなw
278名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:31:05.76 ID:lgo9bVLi0
ID:sZUYMwIh0

< TД´> < 台湾持ち上げレスのキモさは異常

         消えてくれたのむから  ナトウヨ
279名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:31:05.23 ID:heyrPXOb0
>>229
その気持ちよく分かるぞ
前回大会の決勝戦以来4年間もずっーーと物足りなさを感じていたw
昨日の試合は4年前と同等の神試合で、だからこそこの先の物足りなさが心配になるw
280名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:31:10.12 ID:WKwVErjn0
>>257
別に文句は言ってないだろ
試合内容は昨日の台湾戦とは比べ物にならない消化試合だって言う
現実の話をしてるだけ
消化試合と負けられない試合を一緒にしてるのが無理すぎるわな
281名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:31:13.26 ID:papdOOKF0
確かに台湾アゲがキモい
お前ら普段は台湾の事なんか一秒も考えてないだろと
282名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:31:16.33 ID:A47HMa5c0
>>244
だから、真っ赤なIDと単発IDじゃないかを事前に聞いただろw
この単発IDの手口はニュー速+でよく見かけるのでもういいやw
283名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:31:18.87 ID:N2ecKyee0
国際試合になると日本の無能やきう人どもが
いかに負のガラパゴスである事が良く分かる
284名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:31:31.12 ID:vwmtJduy0
しかし中日の井端さんは神だな、落合さんが育てたのか
285名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:31:53.05 ID:sI0wQSGf0
野球はスポーツの中では唯一って言っていいくらい大逆転のできるスポーツ
それは野球選手なら誰もが経験してきてるはずだから日本人だけじゃないと思うけどね

卓球とかテニスとか時間制限のない競技ならあり得るけど個人競技だと
なかなか大逆転のファクターは限られる
286名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:31:59.54 ID:RcgDkJDGI
>>264
能見が散々苦しんだコース杉内の時普通にとってたからな

どんだけ気分屋なんだよこの球審とか思ったw
287名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:32:05.83 ID:SFJllGYk0
>>269
運がいい山本ジャパン
運が悪いと星野ジャパンになってたよね
288名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:32:42.70 ID:IarId6Ji0
瞎子ョ
本当に素敵な試合でした。

Miguel
台湾は負けたけど、明日の試合へ希望をつなごう!

永不妥協
王は凄かったよ。

無蝦米
王建民がもし先発してなかったらどれだけ点数をとられていた事か…。

櫻天使
日本凄いよ good^^

圓滾滾
負けたけど、この試合で台湾の強烈な印象を日本球界に与えたはずだよ!!

阿哲
今回見て、感想はただ一つ。
悔しい。だけど絶対に日本の悪口をいっては駄目だ。
行けなかったのは台湾の打線がもう少し繋がらなかった事だからね。

Life
Chinese TaipeiからTaiwanに改名してくれ!
選手の士気もあがるよ!!

雅集
キューバ戦は郭泓志を見たくない.....。
キューバ戦は郭泓志を見たくない.....。
キューバ戦は郭泓志を見たくない.....。

2011小牛冠軍
今日本のYahoo!のコメントで見たんだけど、台湾を讃えてるね。
台湾も見習う必要があるね。俺たちは韓国とは違うんだから。

【台湾の反応】WBC日本vs台湾!!涙涙の感動をありがとう!!お互い讃え合う国際大会に相応しい素晴らしい激闘!!
http://blog.livedoor.jp/v_w/archives/24364005.html
289名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:32:56.00 ID:jzv3KOZ20
なんかサッカーと比べてるやついるけど
それ自体がおかしくね?
290名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:33:09.95 ID:eImqw+3Q0
ピーコなんて侍ジャパンにいたか?
291名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:33:13.97 ID:IarId6Ji0
Nisehyde
日本ネットユーザーはこんな事書いてたよ。
"すげぇー台湾"
"台湾強過ぎ〜"
"杉内(最後に投げた投手)密会の件、許してやるよ!" (杉内は最近最近女性と密会をしていた。)"
"王建民マジで強過ぎ"
"あの盗塁アウトじゃないの?"
"明日台湾はキューバに勝って一緒にアメリカに行きたい"
"日本の試合で10年以來最高の激戦だった"

2011小牛冠軍
今日本のYahoo!のコメントで見たんだけど、台湾を讃えてるね。
台湾も見習う必要があるね。俺たちは韓国とは違うんだから。

Daisy
沢山の日本のファンがyahooWBCのコメントで台湾を讃えてるね。
それから王建民が凄いって!

Y
日本yahooの書き込みでこんな書き込みが多かったよ。
韓国にはこんなところがないよね。
台湾もよく頑張った!!ナイスゲーム!!!
台湾は、心底強かった 台湾強い!
台湾にも拍手を 台湾選手が全員で球場の真ん中に集まって御礼をしている姿に感動した。
台湾も尊敬に値するチームだ!

De Love Rung
試合はまだ終わってないよ!
明日はキューバだ!絶対に勝つ!!
そしてオランダにも勝ってアメリカへ!

【台湾の反応】WBC日本vs台湾!!涙涙の感動をありがとう!!お互い讃え合う国際大会に相応しい素晴らしい激闘!!
http://blog.livedoor.jp/v_w/archives/24364005.html
292名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:33:33.24 ID:e5OdD9mq0
あれ?勝ってたのか
293名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:33:47.80 ID:uoGXrt9l0
>>226
能見はちょっと硬くなってたな
良いコース狙うのもいいが神経質になりすぎて本来の力が出せず仕舞いだったな
それだけ緊張感で消耗激しいんだろう
294名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:33:51.07 ID:IarId6Ji0
試合に負けた直後にもかかわらず、東京ドームマウンド付近に集合し
全員で四方に頭を下げ、観戦したファンに感謝の意を伝える台湾代表チーム

動画
http://www.youtube.com/watch?v=YliBgHo-134
295名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:34:04.33 ID:lZLye23+0
>>285
台湾戦を大逆転と呼ぶには無理があるだろw
接戦にギリギリで競り勝っただけだ
296名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:34:20.93 ID:y8ARN1/r0
台湾を褒めるとネトウヨかw
ネトウヨでない人間を実名で挙げてみてくれよw
297名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:34:57.19 ID:WosSMvjS0
>>271
2点差ならまだしも
1点差でのあの場面では強攻のほうが普通
ランナーが1塁だけならバントもあるが
298名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:35:05.66 ID:ZmYWsnJh0
>>272
多分あんな熱い応援&試合は一生お目にかかれないだろうな
もしこれから日本がコテっと負けてしまっても俺の中では一生ものの生観戦だわ
ちなみに一回「台湾 2011.3 感謝」みたいなボードもバックスクリーンに映ってた
299名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:35:13.64 ID:IaBNayhb0
>>281
お前お気に入りの国があったら一日中考えてんの?気持ち悪…
昨日は台湾戦だったんだから台湾が話題に上がるの当たり前だろ
300名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:35:18.86 ID:NKv28GOG0
オランダは強いで〜
301名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:35:51.54 ID:eNdaRTpo0
せっかくの日本と台湾の好ゲームにチョンは入ってくんなよ
302名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:36:01.20 ID:SFJllGYk0
>>277
上原はコントロールがよすぎるからな
普通はボール半分内側に投げるとかできないだろ?
303名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:36:06.07 ID:JRjrSK9OO
なんだ ここも愛されたいのに、絶対愛されることのない朝鮮人の泣きわめくスレかよW
寂しがりやだからなあ 君たちはW
304名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:36:06.41 ID:35r47Tu60
>>271
アウト1つ献上したくないっしょ。
2アウト23塁ならヒットでサヨナラだけど確率的にはほぼアウトなわけで、
2人のうち1人ヒット打つほうに賭けたほうが断然良い。
305名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:36:24.89 ID:WlKwrcZ1O
あんだけ良い試合したんだからゲームセットの後健闘を称えあって握手ぐらいしろよ!! 山本監督もインタビューの第一声は台湾が震災の時してくれた事えの感謝、台湾チームえのリスペクトが先だろうが!!
306名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:36:38.57 ID:rPth615aO
今日のテレビ欄
「今夜負ければ大会敗退」
「侍ジャパン崖っぷち!」
「今夜負ければ大会敗退」

そんなに負けてほしいかね
307名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:36:53.67 ID:WvSWvPgH0
>>167
結果論にはなるけど、短期決戦なら野手も投手も「ちょっと変だぞ」って感じが
少しでも出てきた選手はすぐ代えて、別の選手をどんどん送り込むべきだよねぇ。

2008年の日本シリーズ第七戦で、渡辺西武がアッサリと先発西口を二回で降ろして
三回から涌井→石井一→星野→グラマンで完全リリーフリレーをやって逆転勝ち、
結果日本一になったときのように・・・

第一回WBCのときの、「よみがえれ!福留!」→大不振だった福留が決勝HR、
なんていうのは例外だと思う。
308名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:37:37.27 ID:szFVsS8L0
やっと一本ヒットが出たくらいでふんぞり返ってたうなぎの主将は剥奪しろや
台湾の選手とマナーで差を付けられたわ
309名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:37:37.74 ID:KQiymeUy0
>>294
スポーツやるのって代理戦争じゃなくて本来はこうあるべきって感じだな
今回は色々と考えさせられる事が多くてためになったし、面白かったわ
310名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:37:57.02 ID:yZRavgL30
アメリカは短期決戦のやり方を知らそうな作戦が多い

一方日本はガキのころからトーナメントばかり経験してるので作戦がトーナメント仕様で俺から見るとやりすぎだと思う
311名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:37:59.81 ID:GFcYrssD0
ブラジルや中国相手に大量得点できない程度の打線だからな
昨日の苦戦も仕方ないな
312名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:38:17.01 ID:L9l/UO2PO
>>264
栄村でも?
313名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:38:29.42 ID:W4SUQXlQ0
初めて見てて気持ちのよい国際戦みたな
314名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:38:32.48 ID:vwmtJduy0
サッカ-ヲタの自分はこんなに野球が盛り上がって、心配になる・・orz
315名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:38:53.78 ID:TYvKJZGYO
10回裏に杉内が出てきた時、もし打たれて負けたら不倫の件もあってボロクソ
316名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:38:53.50 ID:ZmYWsnJh0
>>294
あ、これも見た
ベンチでへたれててもおかしくないレベルなのによく出てきたなと思ってた
317名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:39:00.27 ID:F327KmR6O
勝ったけど戦犯は無能監督と糸井と田中これは間違いない
318名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:39:04.47 ID:SFJllGYk0
>>293
失点1ぐらいなら上出来なんだがな
打線が打たないから投手陣に余計な負担がかかってる
319名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:39:07.54 ID:OXDvcyHM0
エモヤン「WBCは米球団の金儲けの手段」
320名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:39:42.79 ID:E2BIayRC0
球数80球制限なかったら負けてたじゃん
危なかった
321名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:39:55.54 ID:oXmnXdGu0
>>314
野球とサッカーは共存できる
商業的意味あいを除けば
322名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:40:03.11 ID:+BKoAWnm0
アメちゃんは淡白だよな

個人としてはいい選手いるがチームとしてはバラバラ
323名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:40:09.35 ID:rOoDuB8q0
侍ジャパン、特別規定が生んだ逆転劇/WBC
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130309/npb13030900550002-n1.html

これがなけりゃ台湾勝ってただろう
324名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:40:27.21 ID:SFJllGYk0
>>310
中国にはコールドゲームぐらいして欲しかったが
325名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:40:37.06 ID:y9OpPo0C0
井端がずっと土俵際で支えてるな
326名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:40:39.47 ID:szU9yLt90
>>298
だろうねー
テレビで見てても 盛り上がりまくってるのが
一目瞭然 マジでうらやましかった
327名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:40:57.13 ID:GFcYrssD0
>>317
監督が無能なのは仕方ないにしても、コーチ陣が揃いも揃って
無能でフォローが期待できないところが辛いな
328名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:41:43.29 ID:vwmtJduy0
>>321
昨日の試合30%以上行けば、サッカ-ピンチかも
329名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:41:46.18 ID:+BKoAWnm0
>>323
そうでもないだろ
チェンミンも圧倒していたわけじゃないから
投球制限はどこのチームも条件一緒
330名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:41:51.27 ID:LjqDFmqq0
台湾の監督のコメントが良くて良くて・・ 泣いた

台湾、キューバ戦頑張れよ!!
331名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:42:32.50 ID:szU9yLt90
>>321
ふつう球技スポーツ好きなら
野球もサッカーも代表戦クラスならどちらも観るだろうに
なぜかいがみあってる2chの不思議さww
332名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:42:46.25 ID:sk8gG3as0
親日ドラゴンズw
333名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:42:46.37 ID:SFJllGYk0
阿倍じゃなくて井端がチームまとめればうまくいきそうだ
334名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:43:04.73 ID:Uakad3gL0
永遠のライバル台湾
1次で敗退したストーカー国家バイバイキーン
335名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:43:34.53 ID:R9SSbwOE0
昨日の試合は、
日本のピンチになると、見ていられなかった。
336名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:43:39.28 ID:yZRavgL30
>>324
そうだね
でも中国は1月からキャンプを張ったりして準備万全だったみたいだね
337名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:43:46.71 ID:WosSMvjS0
>>317
勝ったのに戦犯とかw
それより昨日は田中はよくやったよ
彼の2イニング気迫の投球があったから追いついたわけで
その疲れてる田中を3イニング目行かせた監督がアホなのよ
338名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:44:31.06 ID:eImqw+3Q0
対戦相手が勝ってもええわって思ったのはこれが初めてだわ
日本勝ってよかったけど
339名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:44:39.01 ID:N2ecKyee0
あれが神試合wwwやっぱ焼き豚の脳みそウジが湧いてるわwww
いつも笑かしてもらってますwww

ホームラン一本もなしのしょぼいスモール金玉低レベルやきうwwwwwwwwwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:44:46.33 ID:sZUYMwIh0
>>280
実況スレにすでにキモイ書きこみがあった件
試合内容とか完全な後付けだな
台湾アゲの奴らがまさか実況でも沸いてたとはな
工作やべーわ


918 名前:名無しステーション [] 投稿日:2013/03/08(金) 20:57:50.77 ID:kJCVFf+r
台湾大すき!

98 名前:名無しステーション [] 投稿日:2013/03/08(金) 20:59:16.02 ID:kJCVFf+r
台湾大すき!

631 名前:名無しステーション[] 投稿日:2013/03/08(金) 21:03:16.17 ID:82gqzWNZ
チョンが交ざってるオワライやきうJAPANきもい
台湾がんばれ

393 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2013/03/08(金) 21:34:37.24 ID:oDt3w3Pn
台湾も日本も加油!

806 名前:名無しステーション [sage] 投稿日:2013/03/08(金) 21:10:13.77 ID:/E/4/EIY [3/3]
もういいよ
日本と台湾は兄弟
だからもう今日から台湾を応援するよ!!!
WBC優勝目指せ!
341名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:45:03.45 ID:SFJllGYk0
>>327コーチは山本の飲み仲間を選んだとか言われてたな
東尾とは一緒にゴルフにいくぐらい仲がいいらしい
342名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:45:14.25 ID:6FLxYgfB0
>>314
次のWC出場はほぼ決定なんだから何の心配もいらないだろ
343名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:45:27.46 ID:LXQ9etbA0
香川のハットトリックスレ☆15だっけ?

超えちゃうんじゃないか?w
344名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:45:31.55 ID:MzFDCxXd0
>>329
投球制限は、第1回のWBCからの伝統ルール。

いいルールだと思うよ。

フィギュアスケートでも、
自分が得意な同じジャンプを何度も繰り返して、点を取ることは禁止されているし。
345名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:45:38.61 ID:C89TIrot0
台湾は礼儀正しく人間性も優れているので何度でも対戦したいね
勝とうが負けようが爽やかなスポーツマンシップのある試合になりそう
南鮮は、その間逆だから関わりたく無い
346名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:45:48.17 ID:dGYYAUVn0
確かに異常な台湾アゲと朝鮮サゲはウザい
347名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:45:51.95 ID:TrB8qtcu0
TPPに参加したら
投資の自由だの言って
例えばテレビ局の外国人持ち株制限の20%以下と言う規制が撤廃される可能盛大
タダでさえ外国人持ち株比率の多いフジテレビはどこの国の放送局だかわからない状況なのに

http://www.nicovideo.jp/watch/1362728272
348名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:45:57.13 ID:tLi6h2OE0
台湾の4番でショートのやつは三国志の武将みたいなだったな。
349名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:46:10.49 ID:BNm0acSV0
台湾最高!
350名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:46:18.26 ID:szU9yLt90
>>337
そのとおりだね
なんかしんみり負けムードになっている日本を
田中の6回7回の気迫のピンチングと吠え声で鼓舞し
反撃ムードになったのは事実
そのあと8回山口 9回牧田で勝ててたはずの試合だった。
どちらにしろ田中が救ったのは事実。
351名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:46:29.20 ID:5s0CUoJbO
オランダ戦の軸は、マエケン内海か
マエケン大丈夫かね?
中国相手に抑えても、参考にならん

登板間隔規制で、摂津と田中と能見は、投げれないよね?
352名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:46:29.01 ID:SFJllGYk0
>>336中国戦でホームランが一本もでないとか打撃陣が不調すぎる
353名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:46:29.14 ID:qOZP5ddd0
実際鳥谷の盗塁ってどうだったん?

あれで勝ったと思うしMVP級の活躍でもあったと思うけど、一歩間違えば終身名誉戦犯やん。
モーション盗んだとかならまだしも、結構ギリギリなタイミングだったし。

結果が全てというのも認めるけど、あの判断がどうだったのかちょっと疑問も残る…
354名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:47:28.30 ID:GFcYrssD0
台湾の応援には好感持てたけど、台湾代表はあまり好きになれんわ
陽兄弟2人とも契約更改でモメやがったし、兄貴とか何言ってんのかわかんない
レベルだったし
良くも悪くも日本人のメンタリティーとは違うなって感じたわ
355名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:47:39.42 ID:DKNun0u00
>>351
内海のほうが安心感はあるな
前田は練習試合からいまいちピリッとせん
356名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:47:55.09 ID:vwmtJduy0
>>342
まあ自分は海外サッカ-ヲタなので、楽しみだな、日本もベスト16行けばいいけど
357名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:48:00.22 ID:YSPkTvts0
昨日負けたらキューバにも勝てる気がしなかったので
明日オランダに気持ちよく勝って調子あげってってほしいわ
358名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:48:00.86 ID:PABjl9Wn0
たいていの人は野球もサッカーも見てる
昨日はWBCとなでしこを反復横飛びだったはずだ
359名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:48:01.33 ID:KzIC92yk0
鳥谷はアウト
異論は認めない
昨日は80球制限と審判に助けられた
日本もよく頑張ったけど
360名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:48:03.85 ID:A47HMa5c0
しかし、今大会の日本は打線が貧弱だね
1次リーグの時から思ってたことだが

それはそうと、今年の日本はダルビッシュとイチローがいないので弱いと
ひそかに優勝を狙ってたアメリカが未だにメキシコに1−5で負けたままなんだがw
イタリアがメキシコ戦での逆転勝利の勢いで、カナダにコールド勝ちして、早々に2次グループ進出したけど
アメリカは1次リーグ敗退もありえるんじゃないかw
361名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:48:50.38 ID:F327KmR6O
田中が打たれまくって交代させられた時の顔見たか?

ものすごくヤバい…やっちゃったって顔してた

勝ったからいいけど負けてたら田中がGGの二の舞になりそうな感じだった
362名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:48:59.54 ID:cZzo4PbG0
井端の起死回生のヒット生み出したんはギャンブルした鳥谷のおかげやからな
363名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:48:59.78 ID:3x2FKBKOO
「野球は9回2アウトから」
とは本当によくぞ謳われたもんだな。
364名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:49:05.04 ID:DKNun0u00
>>360
想定内じゃん
365名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:49:05.75 ID:eImqw+3Q0
アメリカってメキシコに弱いのか、、、
366名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:49:05.75 ID:8fLk2JnO0
>>359
セーフだよ。
367名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:49:23.24 ID:sZUYMwIh0
台湾アゲの人達へ

野球ファンには歓迎されないからな

スレの政治利用は
368名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:49:24.59 ID:SFJllGYk0
>>351まじでマエケンでいくのか…
ばか監督で広島の後輩だからマエケン出したのはわかるが…
369名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:49:34.03 ID:GFcYrssD0
>>358
まあ普通はそうだわな
なぜか2chには俺はパンしか食べません、米しか食べませんみたいな
極端な奴が多い
370名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:49:34.43 ID:6FLxYgfB0
>>353
井端のシングルじゃ帰ってこれないしホーム踏むにはギャンブルでも仕方ない
371名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:49:49.00 ID:oXmnXdGu0
>>359
2塁塁審「鳥谷はセーフ、異論は認めない」
372名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:49:49.25 ID:eIlRNxQqO
4鳥谷
3井端
9内川
2阿部
8糸井
6坂本
7中田
DH稲葉
5松田

次のオランダの先発は右?
だとしたらこんな打線になるだろうな
373名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:49:56.74 ID:9p0bUjYt0
あんたらがピーピー言うから蝶野外して1番角中にしたんやで
374名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:50:03.16 ID:etKl2r3e0
微妙だけど鳥谷はアウトだと思うよ
375名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:50:06.51 ID:1p+EHNEK0
>>353
9回1点差負けツーアウト一塁での盗塁は、長嶋の伝説采配。
山本浩二も一度やってみたかったんだろうw
376名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:50:07.10 ID:h10Xra0h0
>>358
どっちかと言うと俺はサッカー寄りだけどさすがに昨日はなでしこ見なかったわ。
377名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:50:15.65 ID:CgFn8wDB0
>>353
いやあそこはリスク覚悟で行く場面
じゃなきゃ勝てない

ていうかそもそもその前の長野が初球であっさり凡退したおかげで苦しくなった
長野の打席ではスチールやエンドランなどの作戦の幅があったが
二死になって単独スチールするしかなくなった
378名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:50:18.84 ID:DKNun0u00
>>368
まぁ前田でいくだろうな
二回までなら安定して抑えてるが、三回になってからおかしくなり始めるケースが目立つ
見切りを早くしてほしい
379名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:50:22.42 ID:sZUYMwIh0
ほんとまずこのスレ見て思うのは

台湾アゲのレスのキモさが異常ってこと
380名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:50:23.13 ID:yZRavgL30
>>350
マー君は甲子園でハンカチと激闘して盛り上げたように助演男優賞的な
なにか持ってるのかもね
381名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:50:38.20 ID:MzFDCxXd0
>>359
セーフだよ。
アウトを取るにはタッチが必要な場面という事を分かっている?。
タッチをかわしながら、先に足が塁についているからセーフ。
382名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:51:19.26 ID:3hTxnMLL0
>>379
ネトウヨだらけなんだから察してやれ
383名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:51:20.20 ID:DKNun0u00
>>377
ギャンブルは勝ってこそだが、本来しちゃあかんよ
セーフになったからよかったが、タイミングも微妙であんな感じでは勝負しちゃあかん
384名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:51:37.41 ID:IarId6Ji0
試合に負けた直後にもかかわらず、東京ドームマウンド付近に集合し
全員で四方に頭を下げ、観戦したファンに感謝の意を伝える台湾代表チーム

動画
http://www.youtube.com/watch?v=YliBgHo-134
385名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:51:39.30 ID:SFJllGYk0
>>365
第一回大会のときもメキシコに負けてたよな…
メキシコはバカンスに遊びにいってアメリカと戦ったのに
386名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:51:51.78 ID:sZUYMwIh0
台湾持ち上げ工作員キモスギ

野球について語る知識もないのに
台湾アピールや擁護に粘着

君達みたいな変なのがいたらすぐにわかるから消えてね
387名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:52:01.43 ID:BkIkYSzQO
>>374
動画と画像みたら
388名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:52:04.90 ID:pSeKNP5X0
>>374
鳥谷のスレの>>1見てこい。
タッチより速く足が先に入ってるから。
389名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:52:15.14 ID:Vf/XaJ+f0
球数制限なくて
王県民が8回ぐらいまで投げてたら
日本負けてたな
延長に入って台湾はPが尽きてしまった
390名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:52:16.15 ID:DKNun0u00
>>385
そのおかげで日本は先に進めたからな
391名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:52:37.35 ID:qEl30WCY0
>>383
あそこで何もしないで連打を期待する方がある意味ギャンブル
392名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:52:38.03 ID:oXmnXdGu0
>>383
試合前のリサーチで、台湾の抑えはクイックが上手くないとわかってたから狙ったんだと思うよ
事実、モーションは大きめだったし
393名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:52:54.78 ID:szU9yLt90
>>353
たとえ確率は低くても行かざるをえない、
勝負をかけないといけない状況だったと思う。
事実そのあとシングルヒット一本しか出なかったわけで
鳥谷が2塁までいってくれたから
井端は完全に長打を捨てて ミートに徹しきれたとも言えるし。

鳥谷は自分が戦犯になるリスクをおかしてでも
日本を勝利に導いた漢だよ。
394名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:53:03.68 ID:6vLEOdO60
>>369
現実社会じゃ普通に「ワールドカップ見た?」ってのと
「WBC見た?」って話題が交わされてるからな。
そういう当たり前の会話ができない社会性のない連中は
2ちゃんみたいなネットの片隅でしか会話できないしw
395名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:53:18.72 ID:MStu+QfG0
鳥谷はヒットを打たずにどれだけ野球ができるかという限界に挑戦してるのか
396名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:53:21.27 ID:SFJllGYk0
>>378うわあ
肩が痛いとかいうやつを出すバカ監督
オランダじゃ1回ももたないもね
397名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:53:29.96 ID:DKNun0u00
>>391
井端内川だからじっくり言っていい場面だろ
後が無い場面でしかけるのは愚の骨頂だよ、作戦としては
398名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:53:31.94 ID:zIxmnGkc0
>>271
もちろん采配の選択肢としてそれも有りだろう。
あと1死で敗退が決まるケースを作るのも怖いけど、ゲッツーのリスクと比べれば
そんなに悪い話でもない。

野球が面白いのは答えが一つじゃなくて、いろんな戦術を考えて監督ごとに
違う答えを出すところだと思う。
399名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:53:35.80 ID:A47HMa5c0
今日の台湾vsキューバ
連戦の台湾にはきつい相手だが、投手陣がどれだけキューバ打線を抑えられるかだな
400名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:53:50.38 ID:iNsjqNvI0
>>389
仮定で負けさせても無意味
朝鮮人の妄想と変わらない
401名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:53:57.53 ID:Z5xVPWsd0
10回裏のゲッツーの場面、二塁鳥谷・一塁井端ってのがすごい緊張した。
MVP級の二人が戦犯になりかねない守備体系だった。
本職じゃないと怖い。
402名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:54:09.94 ID:BNm0acSV0
>>353
>結構ギリギリ
しっかりけん制されてるだろ
敗戦の責は監督だけ
記録のためにやるんじゃなく一か八か
チャンスをつくるほうに賭けたんだから責めない

「戦う君のことを戦わないやつらが笑う」かもしれないが
おれはファイト!と声をかける
403名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:54:33.36 ID:DKNun0u00
>>392
タイミング微妙だったわけで紙一重
アウトのジャッジでも納得の感じだったろ
運が良かったとしか言えないね
404名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:54:44.12 ID:pSeKNP5X0
>>383
それは完全にピーコの理論だな。
消極的采配じゃ世界には勝てないんだよ。
405名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:55:07.46 ID:GFcYrssD0
>>399
面白そうな試合ではあるな
406名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:55:13.78 ID:aNL3/5Ws0
なんとなく、逆にオランダのようなチームには
さくっと勝って、楽に決勝ラウンドを決めれそうな気がするな
日本って、WBCじゃなんだかんだ行っても、周りの試合結果に案外
恵まれて最後まで行くようなところがあるな
407名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:55:18.07 ID:MzFDCxXd0
>>393
2点差だったら暴走だけど、
1点差で、最終回の2アウト1塁、一か八かの勝負に出る場面だったな。
408名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:55:23.29 ID:A47HMa5c0
>>383
普通の場面だったら、無理な盗塁はすべきではないだろうけど
9回2アウトで1点負けているあの状況では、あれが正しい選択だったと思うよ
409名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:55:25.63 ID:jxI4dg+wP
写真で見ると鳥谷はセーフくさい。
まあ、審判がセーフだからセーフなんだけど。

http://news.biglobe.ne.jp/sports/0309/8789612157/f-bb-tp0-130309-0009_thum500.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/c/h/a/channelz/poverty50143.jpg
410名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:55:41.38 ID:DKNun0u00
>>396
変化球次第
変化球を低めにストライク取れるなら安心できるんだけどな
前田はカーブとスライダー使えるからコントロールさえしてくれればいいんだけど
411名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:56:00.85 ID:CgFn8wDB0
>>397
いやあそこはギャンブルする場面だね
負けて敗退決定なら行く場面じゃないけど
412名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:56:11.82 ID:DKNun0u00
>>399
キューバだって連戦だろww
413名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:56:16.30 ID:1p+EHNEK0
台湾vs韓国戦をユーストで全部観てたが
終盤に自分からキャッチャーミットにバット
当てて打撃妨害主張する韓国選手がいて
相変わらずだと思った。アメ主審に
頑無視されてたが。
414名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:56:15.59 ID:uoGXrt9l0
>>318
押し出しはいただけんがよくあそこまでもった
コース突こうとした結果だから仕方がない
投手より打線の在り方が問題だった
王建民のシンカーの切れがいいのか打線が不調だったのか
わからんが高めシンカーねらい打ちやつもいればよくわからん早打ち凡打
とか戦略があまり徹底されてなかった印象受けた
王の球数制限なかったらおそらく負けてたな
415名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:56:19.20 ID:NKv28GOG0
オランダにバカスカ打たれそう…
416名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:56:20.31 ID:jcbkI4/C0
>>369
2ちゃんはこういう連投キチガイが目立つからそう見えるだけ。

ID:sZUYMwIh0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130309/c1pVWU13SWgw.html
ID:dGYYAUVn0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130309/ZEdZWUFVVm4w.html
417名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:56:23.41 ID:0qSfyvjj0
>>386
台湾sagaしてるお前みっともないぞw
なんでそんなに必死にsageようとしてるの?w
418名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:56:41.04 ID:BNm0acSV0
>>403
デュミーロってやつがいてだな
419名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:56:43.50 ID:qEl30WCY0
>>397
じっくり行くのも作戦だろうが、一か八か走るのも決して悪くはない。
少なくともお前が言う愚の骨頂ではないよ。
420名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:56:46.30 ID:dGYYAUVn0
>>353
完全に結果オーライ

あの盗塁こそ勘違い日本野球の象徴
421名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:56:49.66 ID:+BKoAWnm0
>>389
チェンミンも攻略されつつあったろw
422名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:57:04.99 ID:A5d8l+eG0
>>393
つーかそもそも論を展開するなら
長野がきっちり進塁打心がけとけばあんなことにならない
初球いきなり打ち上げて凡フライってなんだよありゃ
423名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:57:17.14 ID:DKNun0u00
>>404
消極的じゃなく定石だろう
ギャンブル犯すような展開に持って行ったらいけない
第一サインは出てたわけでな
いけるならいけと
424名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:57:37.52 ID:8D84pfj80
>>384
頭下げて何がしたいの?
425名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:58:06.34 ID:DKNun0u00
>>408
正解はない
勝負に勝ったからよかっただけ
ああいうのはいつも通じるわけじゃない
アウトになったらフルボッコやで
426名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:58:21.53 ID:ktSJvCp20
好試合和〜
427名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:58:30.52 ID:szU9yLt90
>>394
実際興味の範囲が極端に狭い奴って
アスペや自閉症気味な奴が多いし
コミュ能力に難はあるだろうね。

学生時代をふりかえってみても
サッカーだけ、野球だけ、どっちか片っぽだけしか
興味持たんやつって
いざ自分が運動すると極端に下手な運動音痴が
多かったし。
428名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:58:38.27 ID:DKNun0u00
>>411
行く場面じゃないよww
普段走るキャラじゃないわけだし
429名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:59:15.14 ID:Xg8r7nW0O
とりあえず古田&工藤の更迭はお前らの総意だろ?4年前の清原&大魔神&槇原の解説の方がよっぽど聞けたわ。
430名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:59:29.12 ID:01UCUYb80
>>401
井端のファートは初めて見たが
ザキヤマよりは上手そうな雰囲気がする
431名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:59:36.39 ID:P9slC61j0
長野が進塁打も打てなかったのが悪い
432名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:59:39.20 ID:DKNun0u00
>>419
結果論で勝ったからよかったが、危ない賭けをするのはリスクが高すぎる
433名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:00:00.25 ID:UzzoKfsu0
アメリカ5-1でメヒコに負けてるらしいぞw
434名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:00:06.67 ID:eImqw+3Q0
そろそろHRが観たいが無理かな
おかわりさえいたらちょっとは違うんだろうな
435名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:00:20.35 ID:Jv2CPOL40
帰化朝鮮人が日本にした仕打ち

民主党はシャープやソニー、パナソニックを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=rycI46jG_R
436名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:00:35.04 ID:szU9yLt90
>>422
お、おらに言われても
長野の面倒まではみきれねーだよ!
437名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:00:35.72 ID:MzFDCxXd0
>>432
日本は、それだけ追い込まれてたんだろ。
438名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:00:42.46 ID:DKNun0u00
>>434
打つなら阿部か中田だろうな
439名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:00:46.31 ID:CgFn8wDB0
>>428
まだ負けても終わりじゃないなら賭ける場面だね
あそこで自重してたら負けてたよ
440名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:00:58.34 ID:cZzo4PbG0
あと、マーはダメみたいやから、いちいち吠えなくてええからな
441名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:01:14.90 ID:BNm0acSV0
>>425
その覚悟が腹に据わってないやつは
チームスポーツのプロにならないと思うんだが
442名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:01:24.22 ID:F327KmR6O
全勝優勝してこそ本当の世界一
443名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:01:30.65 ID:07hp6IiP0
最後に盗塁させたのは山本の采配が凄かっただけ
鈍足鳥谷のせいで本来アウトだけど審判に助けられた
444名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:01:38.23 ID:yZRavgL30
アメリカはでかいのばかりだが170センチないちびっ子が投げてるぞwww
でも球速いわ
445名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:01:47.78 ID:oXmnXdGu0
>>403
仕方ないじゃん、鳥谷の走塁技術とリサーチから現場が判断したわけだし

それから、あれをアウトという国際審判はいない
ショートは焦ったのかカバーが遅れて、若干前方に球を迎えに行ってしまってるからね
446名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:01:50.13 ID:DKNun0u00
>>437
追い込まれてたのは事実
あそこで走らせるのは常道ではないってことだ
工藤と古田唖然としてたろww
ありえない仕掛けをしたってことだよ
447名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:01:58.17 ID:gn6r/8Nmi
工藤の解説邪魔だわ
448名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:02:04.35 ID:JNmnZt950
古田&工藤 → 富樫&虎丸
449名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:02:23.71 ID:MzFDCxXd0
相手が盗塁しないと思っているから、盗塁が効いた訳でw。
450名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:02:24.81 ID:pSeKNP5X0
>>423
それは日本限定での定石だな。
細かい戦法でも力で圧倒されちゃうんだから
ああいうことも仕掛けた方がいいよ。
451名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:02:30.06 ID:DKNun0u00
>>439
それはわからんだろう
水掛け論にしかならん
452名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:02:31.72 ID:yZRavgL30
鳥谷のスチールはサインなのかノーサインなのかどっちなんだよ
453名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:02:36.72 ID:dGPnNyxt0
しかし台湾強かったなぁ、さすがだよ。
体格もいいし、ミスも少ない、もしかしたらキューバやぶるかもな。
454名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:03:03.93 ID:oXmnXdGu0
なにげにノーエラーか?
455名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:03:07.96 ID:CgFn8wDB0
>>446
だからこそ成功したんだよw
一発勝負は定石ばかりじゃ勝てんよ
456名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:03:13.21 ID:XCoZY0iwi
解説にノムさんが居たら、二人とももっと静かだったはず
457名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:03:15.38 ID:DKNun0u00
>>441
プロだからこそ連打に期待すべきなんじゃねーの
ギャンブルは弱者がやるものだよ本来
458名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:03:24.61 ID:YUIncAVL0
やっぱ代表経験のない選手は明らかに平常心失ってるよな
能見とか真っ青になってたし
459名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:03:25.18 ID:oF8lh6790
鳥谷「サイン。アウトになることを考えずにいった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-00000012-jij-spo

 1死から四球で出塁。一塁ベースコーチャーの緒方外野守備走塁コーチから陳鴻文のクイックの遅さを伝えられ、腹をくくった。
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/p-bb-tp0-20130309-1095102.html

負けていたんで、本当に苦しい場面でした。一塁に行ったら、(ベースコーチの)緒方コーチから『投手のクイックが遅い』と教えてもらったんで。
(二盗は)アウトになることを考えず、とにかくセーフになることだけ、考えました」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130309/tig13030905030011-n2.html

鳥谷は「塁に出たときに緒方コーチから(陳の)クイックのタイムと『スタートを切れたら(走れ)』という話は聞いていたんで」と振り返った。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/117964/

投手の全てのクセを分析し、確信をもって盗塁させた。

「クイックが速くないから、初球から行っていいぞ!」
 一塁コーチャーの緒方耕一コーチからすぐさま出たGOサインに、鳥谷もスタンバイはできていた。
http://number.bunshun.jp/articles/-/353905?page=2
460名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:03:26.68 ID:vwmtJduy0
ほお、FC東京ホ−ムも鹿島ホ−ムも8割客入りか、Jリ-グも捨てたもんじゃ無いな
461名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:03:29.35 ID:szU9yLt90
>>438
阿部はインパクトの瞬間力みすぎて
バットのヘッドがくん、とあがってボールの上ばっかり叩き
ゴロばっかりになってるんだよなー
中田はなんか打てそうで打てるオーラが出てない
案外糸井か内川が打ちそう
462名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:03:55.46 ID:DKNun0u00
>>445
そんなのいくらでもいるだろうww
審判なんて主観なんだから
463名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:04:01.67 ID:5s0CUoJbO
そう言えば、里崎って衰えたのか?
あいつは、短期決戦強い記憶があるが

阿部と里崎選んだら、顔面偏差値やばかったからか?
464名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:04:05.28 ID:aOiiY8Wp0
監督がいなければもっと楽に勝てた気がするんだ、うん
465名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:04:10.61 ID:6vLEOdO60
>>420
得点圏に走者進めたときとそうでないときの相手投手の心理はまるで違うんだから、
最終回でほぼ抑え込まれてたあの段階で、井端の長打にだけ期待する戦略のほうが勘違い。
成功すれば、あの打席の雰囲気をガラリと変えられるんだし、短期決戦なら十分やる価値ある。
466名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:04:33.56 ID:rgBCn1JtO
レッドソックスのロバーツを思い出した
467名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:04:36.21 ID:K13X7Avi0
しかし、案の定
日本人は選手のメンツやプライドに気を使って
結果の出てない奴は切るという采配ができないんだよな
これが原因で負けるわけだけど毎回同じことを繰り返す
良くも悪くもこういう国民性なんだよな
もっとも、団塊世代の山本を選んだ時点で100%でそうだとわかるわけだが
468名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:04:36.90 ID:DKNun0u00
>>450
日本限定ってなんだよww
日本野球してるんだろう
ギャンブルは好ましくないよ
469名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:04:37.23 ID:qEl30WCY0
>>432
だからそう決め付けるのはお前の勝手。
あそこで走るって作戦は決して悪くないって話。
470名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:04:56.08 ID:oXmnXdGu0
>>462
無い、デービットソンでも無い
まあ不毛だからやめとこか
471名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:05:24.56 ID:eImqw+3Q0
工藤のあぁ〜良かったwはワロタ
472名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:05:42.44 ID:84BH+TzK0
■World Baseball Classic(WBC)井端タイムリー時の台湾人の反応
http://www.youtube.com/watch?v=JZszsv5vjCc
473名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:05:44.07 ID:QASICU0m0
鳥谷が盗塁した時はピッチャーが油断してモーションが大きくなっていた
それを確認して走っただけの話その後はクイックモーションで投球してたけど時すでに遅し
キャッチャーが良い肩してたけどタイミング的にも余裕でセーフ

やたらバントばかりオーダーして更にバントできない選手にバントさせたり
高校野球以下の采配の監督こそアウトだろ

監督も阿部もムッツリでベンチの雰囲気も暗いから不調の選手はずっと不調のまま
昨日の鳥谷の盗塁とショートとピッチャーのファインプレー中田の犠牲フライで雰囲気も流れも良くなった

東尾に監督交代した方がいい瞬間湯沸かし器だけど明るいし攻守の事を良く解ってるはずだ・・・現監督よりは
474名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:05:52.39 ID:bdCohwdB0
ヒーローインタビューが中田ってなんだよ
475名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:06:08.96 ID:qOZP5ddd0
鳥谷の活躍はもちろんだが、>>432の言う通りだとも思ってしまうんだよなー
476名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:06:24.79 ID:DKNun0u00
>>469
悪いか悪くないで言えば悪いんだよww
一か八かの作戦なんてイイわけがないんだから
ギャンブルに勝った、それだけの話だ
477名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:06:28.10 ID:zIxmnGkc0
>>425
野球の采配に正解ってのは無いな。
成功したから正解かと言ったら、次回も同じことやって成功するとは言い切れないし。

同じく結果オーライだったけど、俺は最後は杉内じゃなくて牧田の続投がよかったと思う。
478名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:06:44.41 ID:5zO7myY/0
2番 IBATA
3番 UCHIKAWA

が頼もしすぎる
479名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:06:45.28 ID:Ws0MyrBW0
惜しくも敗れたなでしこジャパンの仇をとった形かな。
480名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:07:06.79 ID:th57KpHR0
今年のメンバーならベスト4がノルマだ
つまりあと一回、死に物狂いで勝てばいい
しかしラスボスのアメリカがいない状況は困るなぁ
481名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:07:14.22 ID:H0Qzbwvy0
イタリア 6 ー 5 メキシコ
イタリア 14 ー 4 カナダ
メキシコ 5 ー 1 アメリカ (8回時点)

アメリカがまだイタリアとのカードを残してるとしても、アメリカこれかなりやばくね?
482名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:07:16.10 ID:DKNun0u00
>>475
こういう展開になルコと自体ダメなんだけどな
もっと先取点とって楽な試合運びしてほしいわ
483名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:07:21.73 ID:szU9yLt90
>>457
日本は絶対的な強者じゃないから
盗塁というギャンブルやらなくちゃならない
答え出てるでしょ?
あんたはただ度胸がなくて危ないことしたくない、
でも勝ちたいって矛盾したことわめいてる
駄々っ子になっちゃってるのよ
もっと考え方をポジティブにしなさい
鳥谷の判断で勝ったからOKなの。
484名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:07:22.62 ID:EP9GsjV+P
今大会、ヨーロッパ勢が強くて面白いな。
485名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:07:31.53 ID:BNm0acSV0
>>474
影が薄いが決勝点だw
486名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:07:31.41 ID:A47HMa5c0
グループDはイタリアが強すぎるなw

イタリア6−5メキシコ
イタリア14−4カナダ


メキシコ5−1アメリカ
487名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:07:37.17 ID:gYUxoyLC0
台湾戦は爽やかでいいわ。韓国戦は勝っても負けてもドス黒い感情になるから嫌なんだよ
488名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:07:46.46 ID:DKNun0u00
>>477
牧田続投がよかったのはわかる
489名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:07:58.46 ID:yZRavgL30
>>459
なるほど緒方が口頭で言ったんだな
もベンチからサインが出てれば井端は空振りするからな
490名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:07:59.37 ID:uoGXrt9l0
>>452
ホントはどっちかわからんが
投手のクイックは速くないからっていう
緒方の指示は聞いてたみたいだぞ
491名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:08:03.10 ID:qEl30WCY0
>>476
悪いか悪くないかで決められないのが野球。
そこをわからないで自分の考えだけが正解だと思い込んでるお前がおかしい。
492名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:08:04.73 ID:P4VIaphH0
台湾さんへ
キューバをボコって勝ち上がってくれ
もう1回やろうぜ
493名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:08:06.11 ID:jbDowItz0
工藤と古田は酒飲んで観戦してたうちの父ちゃんと変わらんレベル
よしよし、いけ〜、あ〜、溜め息、よっしゃぁ!よっしゃぁ!
494名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:08:23.94 ID:eImqw+3Q0
アメリカはラスボス失格
495名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:08:29.19 ID:AP/HdjhE0
後半自滅の流れと負ける予感ばかりで、見てるのがつらい試合だったなぁ・・
同点でホッとして、いい試合なら勝てても負けてもいいやって思えてラクになった。
496名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:08:36.26 ID:oF8lh6790
>>353
もうあんな抑え相手に連打を期待するなんて95%負けで同点もない状況なんだから
戦犯になんてなりえない
井端じゃ一塁の鳥谷を一撃で返すなんて無理
敗戦処理じゃあるまいし
497名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:08:36.59 ID:oXmnXdGu0
>>477
牧田は怪我が怖かったんじゃない?
498名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:08:50.59 ID:GHtQppci0
台湾の選手の方が冷静だったね。糸井を3塁で刺した送球のように。
リラックスしてやってたよ。だから、二遊間みたいに実力かそれ以上の
プレイができた。日本の選手はもうガチガチでしょ。打たれ始めた能見なんて、
紅潮した泣きそうな顔でマウンドに立ってた。もう見てられなかった。
まぁ、昨日は日本の打者が必死で、火事場の馬鹿力が出て逆転したという部分もあるけど。
499名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:08:59.72 ID:DKNun0u00
>>483
度胸とギャンブルを仕掛けることは違うって
ギャンブルを仕掛けることが問題なんだよ
あと鳥谷の判断って、サインは走ってもいいよって出てたわけで個人の判断でやったならそれこそ大チョンボだ
500名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:09:01.03 ID:jtgKtlcAi
昨日の試合は、パッキャオ戦を見てる様な興奮を味わえた
501名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:09:02.95 ID:WosSMvjS0
>>478
内川どうなんだろね
初回にヒット打ってから精彩なかったような(ノーヒットだったような)
初回?の守備でスタンド飛び込んだのが影響してなければいいが
その前も腰に張りとか言ってたし
502名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:09:10.52 ID:Xg8r7nW0O
古田か工藤、どちらか外回りに放出してくれ。両方うるさい。替わりにノム配置。これで静かになる
503名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:09:12.12 ID:fKXzH6i60
狙い球絞れるのに王建民を打ち崩せないのは何故?
504名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:09:13.48 ID:35r47Tu60
まあ良し悪し以前に、鳥谷の盗塁は今までの采配傾向からするとなかなかありえない采配だったなw
一回に井端が盗塁してアウトになったけど、
ああいう積極的なことをどんどんやっていくべきだな。
昨日の8回やブラジル戦で井端がタイムリー打つ前の糸井の打席みたいな、
「ダブルプレーは嫌だから」って思惑でのバント指示はいらん。
505名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:09:28.08 ID:f1+COXm70
盗塁そのものがギャンブルであって誰が走ったってリスクはあるんだよ
警戒されてるなかでのスペシャリスト
無警戒のなかでの鳥谷
成功率はたいして変わらん
506名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:09:49.05 ID:jtgKtlcAi
アメリカやる気ねーな
507名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:09:53.54 ID:CgFn8wDB0
>>499
チョンボってのは失敗したら使う言葉だ
たとえギャンブルでも成功したら使わない
508名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:10:00.79 ID:y9OpPo0C0
守備体形や坂本エラーにツッコミがほとんどないのは

ネトウヨ代表厨と虚カスだらけだから?
509名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:10:06.18 ID:DKNun0u00
>>491
自分が正しいのではなく、後が無い時点でギャンブルを仕掛けるのは常道ではないんだよ
510名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:10:16.16 ID:szU9yLt90
>>457
あと、連打を期待するのが常道みたいに
書いてるけど
例え4割バッターでも連打が出る確率は
0.4×0.4=0.16=16%

たったの16%よ、連打が出る確率。
6回に一回出るか出ないか。
こっちのほうが よっぽどギャンブル。
511名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:10:26.24 ID:oXmnXdGu0
>>503
コースへの投げ分けだと思う
実際に打席に立ったわけじゃないから本当のところはわからないけど
512名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:10:53.64 ID:DKNun0u00
>>507
成功したとしても単独で走ったら球団なら罰金ものだろwww
513名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:10:56.63 ID:oF8lh6790
むしろあそこで走れないんなら盗塁なんて作戦は必要ない
1点が必要だから1点が取れる可能性が高い策に出ただけ
514名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:10:59.76 ID:WvSWvPgH0
もし阪神の元監督・岡田彰布氏が監督だったら、
試合後の談話はこんな感じ。


記者:今日は能見が良くなかった。
岡田:珍しいよな、普段はあれだけコントロールええのに
あんなん(押し出し)なるんやから。まあでも、よう一(失点)
でこらえたよ。そらこういう舞台(WBC)ならああなるわな。

記者:不振の坂本も打った。
岡田:もうそれよりアレよ、糸井よ。アレがあそこで(八回無死
一塁、二塁で)ちゃんと送ってたらもっと点入っるんよ!
結局そういうことやんか!こういう(短期決戦)んで大きいのは!

記者:中田はよく犠牲フライを打った。
岡田:打席に行く前に中田に言うたんよ、「翔ちゃん、
犠牲フライ打たへんのか?打ってええんやで?」ってな。

記者:杉内は不倫報道にもめげず、よく抑えた。
岡田:(苦笑)

記者:鳥谷の出塁と盗塁も大きかった。
岡田:・・・鳥谷は何番でも打てるよ(ニヤリと笑いながら)。
515名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:11:11.91 ID:th57KpHR0
>>503
同じシンカー使いの摂津を打てない日本の打撃陣に、王建民のシンカーに即対応しろいうのは酷だ
516名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:11:12.60 ID:eImqw+3Q0
名物
サッカー解説 松木
野球解説   古田&工藤
          ↑
          NEW
517名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:11:15.63 ID:AP/HdjhE0
>>494
ラスボスはアメリカ人審判
518名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:11:49.51 ID:DKNun0u00
>>510
後が無い場面でリスク犯すのは常道ではないよ
519名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:11:54.89 ID:mO3DdoYK0
日本は4試合中3試合、相手に先制されてるな
オランダ戦は先制したいね
520名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:12:17.74 ID:CgFn8wDB0
>>509
何度も言うが常道ではないからこそ成功したという面もある
警戒されてる中での俊足ランナーの成功率と無警戒の鳥谷の成功率は大して変わらん
阿部や相川が走ったわけじゃないんだからw
521名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:12:27.45 ID:4loQaBpB0
期待値高いが井端じゃ1ヒットでは無理だし、割のいいギャンブルだったと思う
個人的には失敗しても納得できる範囲だった
522名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:12:58.38 ID:sI0wQSGf0
打線の繋がらない日本にはリスク大なれど価値ある盗塁になった
2アウトでありながらも一打同点の局面になったのは貧打線ゆえ価値大きい

台湾サイドからみればバッター勝負専念でいいケース、貧打線だからだw
2アウト一塁なら短打ならまだおk 
  →2アウト2塁でも一塁があいてるので際どいコースをついてフォアボールありもおkの局面
どちらも選択肢には十分余裕があった
523名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:13:06.30 ID:oF8lh6790
>>509
後がない状況で連打を期待するのも十分ギャンブルなんだよなあ

どんなに常道じゃないと言っても、あそこで無策が可能性が高かったとは言えない
524名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:13:15.33 ID:6vLEOdO60
>>472
逆の立場なら、泣けるよなーw
もう、99.99%勝ったと思ってるもん。
日本人の立場だとマンガみたいな勝利だが、
台湾人の側から見ると、ラストワンシーンで凍りつくホラー映画みたいなもんか。
525名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:13:16.50 ID:DKNun0u00
>>520
紙一重の作戦を支持はできんわ
あくまでも連打に期待する場面だよ
526名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:13:36.03 ID:gzS19wX10
南朝鮮のいないWBC...

最高!!!!
527名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:14:08.57 ID:CgFn8wDB0
>>512
罰金ものならそう書けばいい
成功した場合日本語ではチョンボとは言わない
528名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:14:24.93 ID:uoGXrt9l0
>>503
摂津のシンカー打てないのと同じなんだろ
もっとも王はほとんどシンカーしか投げないがそれでも絞れないのは
コースとスピードなんだろうな
529名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:14:27.71 ID:DKNun0u00
>>523
あの場面でギャンブルは好ましくないよやっぱり
530名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:15:15.39 ID:VP7Wz+YMO
能見って、呉服屋の若旦那みたいだな
531名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:15:23.68 ID:qOZP5ddd0
>>496
いや戦犯にはなるだろww
特にメディアというよりここにいるお前らが叩くww
それだけは間違いない

ちょっと想像してみろよ。
バッカジャナカロウカルンバで終わったシーンを
532名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:15:33.22 ID:Xg8r7nW0O
結果的には抑えたが山口に替えてノーコン気味の澤村投入は意味不明でした。
533名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:15:41.65 ID:lkVFeL2x0
>>498
日本選手、特に投手の顔つきの変化が凄かったな。
それだけ強い思いで挑んでたことの証拠でもあるけど。
534名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:15:42.38 ID:CgFn8wDB0
>>525
お前がそう思うのは勝手だが、それが当たり前とは思わない方がいい
お前にこれだけ反論のレスが返されてるのがその証拠
535名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:16:07.19 ID:qEl30WCY0
>>509
野球に絶対はない。どんなプレーだってある意味ギャンブル。
あの場面の盗塁が絶対にダメだと思い込んでるお前がおかしい
何度も言わせんなよw
536名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:16:23.81 ID:szU9yLt90
なんか馬鹿のひとつ覚えで
ギャンブルよくないだけを延々を繰り返し
書き込んでいるのがいるけど
なんなの?
537名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:16:24.71 ID:DKNun0u00
>>534
俺の野球眼は日本野球そのものだから反論の余地はない
538名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:17:09.10 ID:DKNun0u00
>>535
ダメじゃなく常道ではないと言っている
そしてあの場面はギャンブルすべき場面でもない
539名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:17:24.38 ID:GHtQppci0
2番井端はもう動かしちゃダメだな。このチームのイチロー的位置だよ、井端は。

昨日は、8回に投げて2失点のピッチャーと、10回最初に投げた巨人2軍の
林のおかげで勝てたね。あの2人はとても調子が悪かった。
540名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:17:28.20 ID:CgFn8wDB0
>>537
結論が出たな
お前の野球眼はおかしい
以上だ
541名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:17:33.20 ID:th57KpHR0
>>529
タッチプレーである以上、警戒が薄くリードが取れてスタートできる状況ならやっていい
盗塁は良いスタートが切れた時点で半分以上成功だからな
封じるにはPがきちんと投げてキャーがきちんと取ってきちんと投げて、
セカンがきちんと取ってきちんとタッチしなきゃならんからな
しびれる場面で不意を突かれてこれをやり切るのはなかなかしんどいよ
542名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:17:43.52 ID:lkVFeL2x0
昨日は東京中のタクシーが東京ドームに集結しただろうなw
543名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:17:49.04 ID:pSKme+uo0
台湾ファンの悲喜交々

http://www.youtube.com/watch?v=SFRcLRqQ4Cw

惜しくも敗れて凄く悔しいはずだけど、清々しさがある
544名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:17:54.47 ID:oF8lh6790
仮に井端の出塁率が4割、内川が4割打者だとしても
4割×4割なんてたった.160の愚作
抑えの投手でもあるから更に確率が低い

一打同点を目指すのは全く間違いではない
545名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:17:56.92 ID:WosSMvjS0
>>532
塁が空いていたからまだいいよ
俺はあの回の頭から澤村投入すればと思ってた
頭からなら他のPでもいいけど
546名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:18:01.07 ID:B9zchw6u0
>>509
後がない状況じゃない場面でギャンブルするのは、勝ちに行く野球として失格。
後が無いからこそギャンブルしなきゃいけない。
547名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:18:10.00 ID:1p+EHNEK0
9回1点差負けツーアウト1塁で盗塁は伝説の長嶋采配。
当時は物議をかもしたけど、評価する評論家もいた。

日本人ピッチャーの代名詞の初球からフォークも
ヤクルト現役時代の古田の十八番で当、時は批判された。
548名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:18:23.66 ID:szU9yLt90
ID:DKNun0u00
とっくにホウボウで論破されているのに
スポーツや勝負事の本質を理解せず
ギャンブルいくないだけの連呼厨と化し
延々と負け惜しみをかいてる構ってちゃんです
もはや荒らしと変わりませんので
以下スルーでお願いします。
549名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:18:23.75 ID:miZI2BuY0
昨日1つめのスレは何分で消費したの?
550名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:18:26.27 ID:uv0mK/gS0
>>1
日本語では辛勝と言うだチョン
551名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:18:40.23 ID:DKNun0u00
>>540
おかしくはない
常道では走らせちゃダメだから
ギャンブルに勝ったから良かっただけの話
552名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:18:56.81 ID:JBzHq2W/0
8回裏 終了
メヒコ5-2アメリカ
553名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:19:05.55 ID:LTrCiUda0
アメさんはこういうのつくるのはうまいんだよなw
http://www.youtube.com/watch?v=sV0tBz_Wt-s
554名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:19:11.68 ID:TZlrY+2p0
アメリカは辞退しても面子はいつも凄いけどいつもばらばらで弱いし
(だからかしら知らないが今回トーリーを監督)

前回大会もだけどメキシコは地味に強いぞ

ニワカ野郎
555名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:19:18.80 ID:DKNun0u00
>>541
鳥谷の盗塁なんてあまりないだろ
そんなヤツに走らせるってギャンブル以外の何物でもないだろww
556名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:19:26.08 ID:CgFn8wDB0
>>548
理解した
557名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:19:25.47 ID:szU9yLt90
ID:DKNun0u00
とっくにホウボウで論破されているのに
スポーツや勝負事の本質を理解せず
ギャンブルいくないだけの連呼厨と化し
延々と負け惜しみをかいてる構ってちゃんです
もはや荒らしと変わりませんので
以下スルーでお願いします。
558名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:19:27.15 ID:5w1TR24K0
>>550
日本語で書いてくれるか?
559名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:19:31.53 ID:6vLEOdO60
>>481
うわああ・・・米一時敗退ありえるな。
まあ、事実上日米韓キューバ戦だった過去2大会に比べれば、
今回くらい混戦のほうが世界一決定戦として健全な気もするが。

つーか、3回もやってるんだから、いい加減「アメリカでは誰も注目してないマイナー大会」って
自虐的な評価は捨てて、WBC連覇の世界一の野球大国として、アメリカを思いっきりバカにしていいんじゃないか。
そうでもしないと、あいつら絶対本気にならない気がする。
560名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:19:44.54 ID:niFcZzXDO
>>477どうかね?シーズンみたいな試合ならそうだが
毎試合が日シリ3勝3敗の7戦目みたいな試合なんだからピッチャーの精神的疲労は計り知れないんじゃないかね
できるだけ良い状態で終わらせるのがベターだと思うよ
マー君はその計算以上の無双に入りそうだったし、先発のテストもかねて続投させてたって感じじゃないかね?
561名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:19:44.79 ID:y4YoVJqM0
ギャンブルがどうしたって?
相手があるスポーツそのものがギャンブルの積み重ねだよ
562名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:19:45.57 ID:oF8lh6790
>>531
ルンバは1点差じゃなくて2点差の盗塁
どう考えても中学生でもやらないような愚作
563名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:19:50.54 ID:dGYYAUVn0
>>465
これがNPB脳
564名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:20:03.40 ID:yZRavgL30
>>501
守備時にフェンス越えて背中を強打したようだけど変な物の上に落ちてないか心配
565名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:20:05.18 ID:0Hq7DZxb0
>>432
侍だよね。鳥谷は。
ともかく自分の登るべき山を持って必死になってひたむきになって登ってるよね。
ほんとうののエンジョイって何かっていったら自分の責任でリスクを冒すってことなんですよ。
彼は勇敢だよね。
566名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:20:17.01 ID:DKNun0u00
>>546
バッターを信頼しなきゃ
プロ集めてんだぞww
走らせるより井端内川に託したいところ
結果井端は神になったしな
567名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:20:40.51 ID:WosSMvjS0
>>549
1 :丁稚ですがφ ★:2013/03/08(金) 23:44:40.66 ID:???0
1000 :名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 23:48:57.99 ID:NWlj24Ax0
568名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:20:42.46 ID:qEl30WCY0
>>538
>あの場面はギャンブルすべき場面でもない
だからそれはお前が決める事じゃないからw
569名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:20:51.87 ID:sI0wQSGf0
鳥谷の盗塁は
打線に連打がとうてい期待できないときにはアリってことだな
570名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:20:56.32 ID:uv0mK/gS0
>>551
モーションが大きいから最初から狙っていたんだ
研究の賜物
571名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:20:57.23 ID:35r47Tu60
>>538
負けている場面で、普通に打てる確率がかなり高いってわけでもない場面で、
ギャンブルするべき、するべきじゃないとか言うこと自体がナンセンス。
どうやっても負ける確率がかなり高い場面で追いついた、これが全てだ。
それ以前に糾弾すべき場面はいくらでもある。
572名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:20:58.09 ID:DKNun0u00
>>565
個人の判断で走ったわけではないからww
573名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:21:07.97 ID:f1+COXm70
勝てないとやる気のないフリするのはアメリカ人の国民性だぞw
MLB主催で自国開催で志願者からの選手選考でやる気ないわけないわ
アメリカが勝てないのはトーナメントの戦い方に慣れてないだけ
リトルから大学まで地域リーグなんだから
574名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:21:36.19 ID:Xg8r7nW0O
何よりアメの審判陣が一番怖い。ましてや3連覇などさせない圧力がかかってるだろうし。そして対応策は無い。
575名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:21:35.99 ID:oF8lh6790
>>555
鳥谷は3年で40盗塁以上を決めてるぞ
調べとけよ
576名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:21:48.52 ID:DKNun0u00
>>571
あの展開に持っていかざるをえない事自体大問題だが、いまはあの場面のギャンブルの話をしてるから
ナンセンスなんて言われても困るぞww
577名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:22:04.74 ID:HFixiCZGO
最後のゲッツーの鳥谷もよかったよな
578名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:22:05.65 ID:WosSMvjS0
>>564
そう、スローで見たとき割とヤバい落ち方だったし
椅子とかもあったからね
579名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:22:08.69 ID:BrVbbVyf0
>>559
そろそろアメリカの本気が見たいな―
もしかして実はずっと本気だったのかもなー

くらいには煽ってもいい
580名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:22:15.42 ID:6FLxYgfB0
ちょwアメリカ負たんかいな
崖っぷちやな
581名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:22:21.45 ID:DKNun0u00
>>570
アウトになってもセーフになってもいいタイミングになったじゃんww
紙一重だったわけだよ
582名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:22:34.65 ID:dAlmxmGE0
鳥谷盗塁させるくらいなら代走で出せるセパの盗塁王どちらか落選させなければ良かったのにな
583名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:22:54.88 ID:B9zchw6u0
>>566
井端出塁からの内川の安打確率のほうが低い
584名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:23:14.88 ID:DKNun0u00
>>583
それでも期待すべきだよ
585名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:23:16.76 ID:GHtQppci0
敗者復活があるとはいえ、トーナメントだからな、今後は。プロ野球の選手は、
基本的に144試合で均して最終的な成績でナンボ、だからね。プレッシャーの
かかり方が違うだろう。高校野球以来の選手がほとんどじゃないか。
そういう精神状態に持っていってやるのが監督・コーチの仕事なんだろうけど…
586名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:23:25.20 ID:F9WhJRiQ0
長打もない、連打もさほど期待できないチーム状況だし
盗塁ぐらいしないとほんとに点入らないだろ
最後に勝ったけど残塁ショーだったしな
587名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:23:26.15 ID:th57KpHR0
結果的にあの盗塁があったから井端はヒットを打てたのかもしれん
イチかバチかといえばそう見えるが、
実はデータ面で盗塁に対する警戒は薄いうえにあと一人の状況なら、
きちんとスタート切れたら高確率で成功すると見込めてたのかもな
588名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:23:46.24 ID:K3ojPuUbi
まこまんくっさ!
589名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:23:56.34 ID:oF8lh6790
巨人の2点差ルンバなんてギャンブルですらない
ようやく稼いだ諭吉を自らドブに流しただけ(笑)
590名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:23:59.17 ID:aNL3/5Ws0
>>559
しかし、選手レベルではWBCを躍起になって戦いたいのは韓国とキューバくらいで
アメリカにしても日本にしても、どうでもいいって感じだよな

ある意味、アメリカ韓国キューバ日本が2次あたりまでで敗退したときの
主催者側の慌てようを見たい気もするが
591名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:24:02.24 ID:dGYYAUVn0
>>541
良いスタート切れてないんだがw
592名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:24:12.84 ID:Odl5IcmU0
24:名無しさん@13周年2013/03/09(土) 13:23:22.24 ID:tcBzmv8x0 (1)
台湾ではちゃんと報道されたから大丈夫

http://i.imgur.com/RWYSiVy.jpg
http://i.imgur.com/UfGirAC.jpg
http://i.imgur.com/Rv5rnEC.jpg
http://i.imgur.com/CEhrJ7Z.jpg
http://i.imgur.com/UxOBL2j.jpg
593名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:24:26.00 ID:iNsjqNvI0
そろそろアメリカンゴに優勝させないとアメリカ人本気でWBCに興味なくなっちゃうぞw
あいつら自分がナンバーワンじゃないとほんと興味示さないからな
594名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:24:26.80 ID:P0mcHjxp0
>>543
すげー盛り上がってたんだな。
テレビの視聴率は歴代最高記録して台湾人の1/3が見てたらしいけど、
実際はそれ以上だな
595名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:24:53.61 ID:mMCqcHpW0
アメリカ負けそうwww
596名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:25:06.49 ID:wyxT+So/O
>>443
鳥谷鈍足ちゃうぞ
597名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:25:11.77 ID:dGYYAUVn0
>>590
合宿しまくってる日本
昨日の試合からは悲壮感すら漂っていた

まだ本気じゃない(震え声)
598名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:25:23.88 ID:DKNun0u00
>>593
アメリカはカネ集め出来ればいいだけだから大会なんて勝とうが負けようがどうでもいいんだろ
599名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:25:51.15 ID:WosSMvjS0
ところで
昨日の視聴率っていつごろ分かるの?
600名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:26:07.02 ID:RzQOdgAM0
まじ昨日の試合涙出そうだった
601名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:26:24.92 ID:niFcZzXDO
>>530俺には博多大吉華丸に見える
602名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:26:49.28 ID:35r47Tu60
>>576
まず井端内川に普通に打たせたほうが絶対に良かったといえる根拠を語ってから言えよw
俺は鳥谷が盗塁しようがしまいが相当得点する確率は低かったって言ってる。
603名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:27:08.08 ID:ImG4cnJN0
普通に面白い試合だったと思うよ
アンチもアンチしてるより、応援してた方が楽しめると思うんだけど、と思うJリーグサポ
604名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:27:33.47 ID:lkVFeL2x0
>>598
アメリカが本気チームだと他国が盛り上がらないだろ?
世界一のエンターテーナー国なだけある。
605名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:27:55.14 ID:BNm0acSV0
>>584
お前のは反論じゃなくて駄々っ子
606名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:29:02.76 ID:6vLEOdO60
>>529
それは義経に「ヒヨドリゴエは危ないから下っちゃダメだろ」っていってるようなものだ。
607名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:29:15.11 ID:RzQOdgAM0
>>592
日本のTVで放送はなかった?
608名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:29:24.10 ID:4cRZYgys0
F1で負けるのイヤだからカートに逃亡
ラグビーで負けるのイヤだからアメフトに逃亡
バスケでさえ欧州勢に度々不覚を取る
ボクシングはもはや末期ガン状態
サッカーに関しては最初から逃げ腰
テニスも最近ろくなのいない

実はドーピング補正無しなら姑息な内弁慶なのがバレてきたアメリカw
609名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:29:32.36 ID:p6SUoEntO
小粒だから生まれた名試合
610名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:29:34.25 ID:ImG4cnJN0
>>550
劇勝って劇的勝利の略じゃねぇの
611名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:29:58.60 ID:YwNlizR/0
りんちしょう ってすげー名前だな。
最初の三文字と最後の四文字
まあどうでもええが
612名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:30:01.21 ID:DKNun0u00
>>602
一か八かのリスクをするより連打を祈るしか無い場面だろう
カウントによってはエンドランもあり
まぁ負け濃厚の展開ではあったがな
盗塁アウトでエンドの展開より打者が打ち取られてアウトのほうが仕方ないと割り切れるだろうよ
盗塁アウトならマジでフルボッコだぞwww
打者でアウトになったらボケしねやくらいで済むだろうけど
613名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:30:18.51 ID:b7tbpMSa0
9回表 終了
メヒコ5-2アメリカ
614名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:30:32.49 ID:DKNun0u00
>>606
知的すぎてよくわからん
615名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:30:47.34 ID:JPj1AA1Q0
終盤で走るのはギャンブルって言ってる奴はペナントレースと同じ意識なんだろうな
100試合以上やるなら、むやみに走るより安全策の方がトータルでは結果出すだろうね
昨日の試合で勝つか負けるかのWBCでは、ペナントのセオリーは関係ない
ギャンブルだろうが昨日勝てばいい、あのまま走らなきゃ井端は長打ないからたぶん負けてたね
616名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:30:50.54 ID:lkVFeL2x0
>>613
アメリカ【まだ本気だしてないだけ】
617名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:30:57.00 ID:4MAxMnW50
台湾のニュースサイトで百人が救急搬送、20人が失神したとか
618名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:31:17.23 ID:ImG4cnJN0
しかしピッチャーの名前はしらんが、あのバントフライのダイブキャッチは桑田を彷彿させた
619名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:31:21.88 ID:ANe5bv7PP
>>579
ほんとだよw
お前ら自分が勝てるつもりで始めて情けなくないのかくらい言っていい頃だよw

>>592
べジータとかおかしいだろw
620名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:31:24.87 ID:DKNun0u00
>>604
どうでもいいわww
621名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:32:07.58 ID:1mtgyaus0
中田4番にして阿部下げたほうがいいんじゃないか
この方が点とれるだろ

鳥谷
井端
内川
中田
糸井
坂本
阿部
稲葉
松田
622名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:32:07.97 ID:ImG4cnJN0
>>612
勝負事なんて結果論が全てだわ

成功すれば称賛される
失敗すれば叩かれる
623名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:32:08.71 ID:Y3sTN09xO
毎年交流試合をしてほしいわ
てか、せぱ交流戦みたいに台湾リーグとの交流戦はありでしょ
624名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:32:18.84 ID:sI0wQSGf0
アメリカの大リーグは世界中から一流選手を集めてプレーしている
ある意味、生粋のアメリカ人はきびしい環境にさらされて育たない
アメリカ人だけ集めたらホントはたいして強くないんじゃないかw
625名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:32:25.27 ID:f1+COXm70
>>611
何年か前の4番はチン金棒って名前だぞ
626名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:32:24.58 ID:UZVdgOkAP
>>613
メキシコってイタリアに負けたんだよな
日本ラウンドもそうだが各国の実力差がなくなったな
627名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:32:53.93 ID:xUUPzJ240
県民のワンパターンシンカーを打ちあぐねて80球間際になっても
井端以外初球打ちやってる時点でベンチも選手も無策だったのがよく分かる
球数投げさせて早めに降板させ、相手ピッチャーの切れる後半勝負
と割り切ればこんな好ゲームにならなかったw
ゲームプランの全く無いベンチワーク
628名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:33:02.99 ID:QUacSY8V0
どうせ日本はホームランないんだから

中田とか阿部とか鈍足選ばずに

全選手速い奴並べたほうが

よかったな


どうせ長打ないからな
629名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:33:12.28 ID:k/0QeLo30
鳥谷は阪神から出してあげたほうが幸せそうだ。
630名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:33:19.84 ID:DKNun0u00
>>622
それを言っちゃ元も子もない
631名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:33:20.95 ID:rG/G/0r80
>>593
いまだにこんなこと言ってる馬鹿がいるのか

バスケでオリンピック優勝しても全然盛り上がってなかった国なんだから
WBCで勝っても盛り上がるわけないだろ
632名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:33:27.13 ID:Odl5IcmU0
>>607
日本のテレビでは見てないな
633名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:33:29.76 ID:ImG4cnJN0
>>611
ちしょう で知的障害をまず浮かべるのは2ch脳だと思うわw
普通は智将を浮かべると思われ
634名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:33:38.50 ID:W9lH8iV90
どんな場面でも盗塁はギャンブルだろ。
場面によって違うのは、持ってる金が多いか少ないか。
635名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:33:51.88 ID:YwNlizR/0
>>621
二番から右が三人並ぶからそれなら糸井と中田を逆にした方が良い
636名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:34:08.99 ID:AP/HdjhE0
>>592
ベジータはコラだよな?
ペースト跡を隠そうともしてなくないか・・
637名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:34:11.71 ID:DKNun0u00
>>628
唯一のホームラン期待できる選手を外してどうすんだよww
一発あるバッターはやっぱり魅力だよ
638名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:34:35.95 ID:ZpMz6flnO
中田は勝負づよいわ
639名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:34:45.30 ID:ITTjysJk0
>>612
> 盗塁アウトでエンドの展開より打者が打ち取られてアウトのほうが仕方ないと割り切れるだろうよ
> 盗塁アウトならマジでフルボッコだぞwww
確率じゃなくて気持ちの問題なんだな
どうでもいいわ
640名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:34:57.42 ID:DKNun0u00
>>634
ギャンブルの意味合いが違うww
アウトになれば試合が終わりなんだぞww
641名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:35:01.71 ID:ANe5bv7PP
>>631
あー、やはりあの国は合衆国の外は異世界なのだろうか・・・
642名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:35:02.92 ID:qOZP5ddd0
>>612
これはあると思うわ。
盗塁アウトエンドなら采配フルボッコだけど、盗塁なし井端アウトエンドでも叩かれはしないだろうね。

そういう風に考えると盗塁なしの方が無難に思えてくる
643名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:35:09.31 ID:RzQOdgAM0
>>486
GG佐藤の知り合い多いのかな
644名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:35:17.20 ID:7CoGP+410
お、日本勝ってたのか!新聞のラテ欄見たら崖っぷちとかなってたから負けたのかと
思ってた。

かったでー!
645名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:35:23.11 ID:YwNlizR/0
>>625
そういやそうだったなw
確か台湾代表だよ
646名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:35:26.15 ID:jtgKtlcAi
ペナントならアメリカが独走するだろうけど、
一発勝負はピッチャーの出来に左右されるからな
647名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:35:32.86 ID:sv10SkfC0
あいつのお守りのおかげで鳥谷もすごい選手になったもんだ
648名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:35:40.38 ID:5zO7myY/0
>>501
8回表に大事なヒット打ってるやん!
649名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:35:41.43 ID:oF8lh6790
もう1アウトあれば筋が通る主張もあるんだが
2アウト1塁打者長打のない井端、じゃ返ってくる確率悪すぎなんだよなあ
650名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:35:40.94 ID:BNm0acSV0
>>629
大阪から出たいらしいからな
651名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:35:49.05 ID:uxO/sO/Z0
チョンは2次ラウンドにすら進めなかったからなwwwwww










弱すぎ、チョン猿w








くやしいのう、くやしいのう、敗者よwwwwwwww
652名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:35:56.90 ID:BkIkYSzQO
>>629
今年はキャンプから楽しそうにやってる
多分、あいつのお守りをしなくてよくなったから
653名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:36:03.06 ID:k/0QeLo30
おいおいアメリカ負けそうだぞ
654結果オーライ!:2013/03/09(土) 14:36:03.75 ID:dGYYAUVn0
あなたの野球観は通説や記憶に惑わされていませんか?
野球解説を聞いていると、次のような言葉を聞くことが多いでしょう。
「このエラーで流れが変わりました」
「キャッチャーに打たれてはいけません。
流れが悪くなります」
しかし、この「流れ」は本当に存在するのでしょうか?
また、ジンクスやセオリーとして私たちが信じているものは、
実際データを取ってみるとどう判断できるのでしょうか?

●延長戦は後攻が有利?
●ラッキーセブンに点は入りやすい?
●ホームランやエラーは流れを変える?
●「チャンスの後にピンチあり」は本当?
●盗塁は有効な戦術か?
●送りバントは意味がある?

プロ野球ファンの大学教授が通説、セオリー、ジンクスをデータで徹底分析。
野球の見方が変わる本!
655名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:36:21.70 ID:DKNun0u00
>>639
国民がそういう気持ちになるってことはそれ相応のギャンブルだってことだよ
そんなギャンブルを仕掛ける必要はない
656名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:36:31.99 ID:6vLEOdO60
>>565
あの盗塁はギャンブルと呼ぶより死中の活と呼ぶべきだよな。
侍・鳥谷の心境は葉隠に言う「武士道は死ぬことと見つけたり」と同じと思いたいな。
657名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:36:34.07 ID:uoGXrt9l0
>>644
昨日の試合は面白かったぞw
決勝並みの緊張感と一喜一憂だったw
658名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:36:38.59 ID:UZVdgOkAP
>>638
それより驚いたのはあの足の遅さwww
まっヘッドスライディングしたガッツは買うが
659名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:36:56.01 ID:5RpnrGMD0
鳥谷と牧田がよかった、
マー君と長野はヤバい。
660名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:37:22.94 ID:mrttlxax0
>>640
チャレンジしないと大会が終了するかもしれないんだぞ?
ペナントレースじゃないんだからさ。
661名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:37:31.95 ID:oF8lh6790
>>640
連打期待してても終わりなんだよ
お前の言うリスクなんてかっこ悪いかカッコいいかの違いでしかない
盗塁失敗で終わったからなんだ

それくらい終わってる状況だったと気づかなかったのか
662名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:37:40.85 ID:oep4lWjG0
使えねぇチョーノが代打で出てきたのにチビって脱糞しかけたわ
663名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:37:49.07 ID:DKNun0u00
>>642
それだけのリスクを犯した賭けだったんだよな
ギャンブルに勝って本当によかったけど、あまりおすすめできない作戦だわ
664名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:37:51.77 ID:SFJllGYk0
>>653
油断してちゃんと準備してないんだから負けて当たり前
665名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:38:09.69 ID:GHtQppci0
4番は糸井でいいんじゃないかなぁ。

あと、フォークを投げるピッチャーの時は阿部の方が安心だから、阿部の
足に不安があるのなら、必ずしもスタメンマスクじゃなくてもいいのでは。
DHに入れておいて、終盤から捕手に回す。まぁ、DH解除になっちゃって、
投手に打順が回った時どうするかという問題が生じるが…
666名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:38:16.92 ID:BkENO3uw0
>>650
メジャー志望だよ
あと1年でいなくなってるかも
667名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:38:31.25 ID:ImG4cnJN0
あそこで盗塁してなかったら、井端はヒットすらなかったかもしれないし、
仮にしていても次が続かなかったかもしれない

スポーツってのは確率や計算だけじゃ成り立たん
あそこでの盗塁は英断だったよ

あれで台湾バッテリーにプレッシャーかけれたんだから


サッカーで言うなら負けてる時にCK時にキーパーも攻めさせるようなもんだ
それで無人のゴールに入れられても誰も責めんわ
668名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:38:33.94 ID:f1+COXm70
工藤桑田の解説が的確でストレスが溜まらないのもいいね
投打の対決しか見てない工藤と、試合全体を見てる古田の違いが面白かった

工藤「バッター速球にタイミングとれてないから、ここは高めの速球でいいです」
古田「でも、ここは東京ドームだから…」

結果→高めの速球で三振
669名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:38:39.62 ID:YwNlizR/0
>>633
言われてみればそうだわw
2ch脳に侵されてしまったorz
670名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:38:45.88 ID:WosSMvjS0
昨日の盗塁で熱い議論なのねw
俺はありだと思う
たとえギャンブルでも
ただ、結果的に100%セーフじゃなきゃいけない
100%セーフなんてありえないから「なし」だろと言うかもしれないが

セーフだったのは結果論なんだが、昨日のあそこは結果がすべてだったような気がするのよね
いいか悪いかは
(普段は結果論嫌いなんだけど)
671名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:38:54.60 ID:35r47Tu60
>>612
リスクリスクって何やらせてもリスクある、普通に打たせることもリスクある場面だってのw
アウトになって負けた時点で何やってもフルボッコだろw
672名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:38:59.77 ID:DKNun0u00
>>661
盗塁失敗でなんだですむわけないだろ
アフォかww

>>660
一発勝負だからあーいうギャンブルすべきではないと思うがね
673名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:39:02.74 ID:ANe5bv7PP
>>657
正直、これ越える試合を今年見れる気がしない件w
674名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:39:11.68 ID:ZYcQldZ30 BE:4719789869-2BP(0)
>>273
雨にも恨み 地震の被害は祝い 雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なエラをもち 欲は果てしなく
決して静まらず いつも大声で怒鳴ってゐる
東海に日本の竹島あれば行って旗を立てて威張り
西に宗主国あれば文化を盗み起源を主張し
南に死にそうなベトコンあれば武器を向けてこわがらなくてもいいと殺し
北に干ばつや飢饉があればつまらないものですがと日本の米を送り
日照りの時は謝罪を求め 寒さの夏は賠償を求め
世界中から嫌われ者と呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
そういうものに わたしは なってるニダ
        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄|
675名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:39:45.25 ID:z9LaGeFii
>>613
おおーい、なにやってんの?アメリカ!
676名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:39:50.73 ID:QUacSY8V0
阿部はいらんだろ

ヒットもない
鈍足で
盗塁もできんし
ホームにも帰れん
ヒットエンドランやバンドの作戦も出来ん
677名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:39:50.69 ID:WosSMvjS0
>>648
すまねえ
1、2塁間を高いバウンドで抜けてったやつあったね
678名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:39:58.86 ID:v3quScaA0
もうちょい台湾の野球に詳しい人を解説に入れてほしかったなぁ
この投手はストレートが得意なんで、おそらく曲げるのは苦手です とか言ってないで
詳しい人連れてこいよ
679名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:40:04.78 ID:oW/RFV1E0
今気づいたのだが韓国はどうなったの?
日本との対戦は?
680名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:40:06.25 ID:mO3DdoYK0
試合終了
メキシコ5ー2アメリカ
681名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:40:05.65 ID:spEKjlcw0
Game 終了
メヒコ5-2アメリカ

イタリア 2勝
メキシコ 1勝1敗
アメリカ 1敗
カナダ 1敗

残り3試合
メヒコvsカナダ
イタリアvsアメリカ
カナダvsアメリカ
682名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:40:08.51 ID:DKNun0u00
>>671
盗塁アウトって絶対許されない場面なんだよ
成功したから良かった、ただそれだけの話
683名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:40:29.55 ID:F9WhJRiQ0
アメリカ逝ったwwww
684名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:40:35.96 ID:mMCqcHpW0
アメリカマジで負けやがったwww
685名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:40:47.00 ID:iNsjqNvI0
>>631
え、なんでバスケ?
じゃあ他の競技でも国際試合で勝ってもアメリカは一切盛り上がらないってことなんだ?
686名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:40:51.89 ID:DKNun0u00
>>681
まさかのイタリアwwwwwwwww
687名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:40:53.93 ID:th57KpHR0
ジョー・ギブソンの言葉

こんな大会やらなくてもアメリカがNo.1に決まってる?
いや、たとえこんな大会負けても辞退者が多いアメリカはハナっから本気じゃないから関係ない?
ふざけるな!ファンにも他のすべての参加国にも失礼だ!
ベースボールに最も真摯でない国をこのアメリカにしたい奴はたった今、ユニフォームを脱いで消え失せろ!
688名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:41:00.96 ID:5s0CUoJbO
普通のペナントであれやったら、馬鹿じゃないかルンバだけど
689名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:41:06.26 ID:PaS3Nkg30
アメリカ負けてんじゃねえかw
やきうは別に負けてもいいんだけど
本物のベースボールの国が負けるとはなあ…
690名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:41:20.60 ID:TdzRYXSh0
台湾男前多かったなぁ
日本見習えよ いや無理かw
691名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:41:24.98 ID:W9lH8iV90
>>640
あんたギャンブルの意味わかってないだろ?
692名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:41:29.66 ID:BkENO3uw0
>>670
1人あぼ〜んにすると
そんな議論は無かったことになる
693名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:41:53.98 ID:pkjV/qly0
予定どおりじゃんUSA
694名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:42:04.72 ID:aoupbedp0
トーリ「WBC?何それ。知らないよ」
695名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:42:07.12 ID:BNm0acSV0
さっきから盗塁にこだわってむきになってるのって
原じゃないのw
696名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:42:14.16 ID:JPj1AA1Q0
自称野球通ほど、ペナントレースのセオリーに凝り固まってると思うね
昨日の実況スレにも四球の後の初球打ちはセオリーとか言ってる馬鹿が結構いて驚いた
WBCなんだから球数投げさせて王建民を引き下ろすのが優先なのに
ここは危険を冒して盗塁する場面じゃないって言うのも、ペナントのセオリーだろう
697名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:42:19.25 ID:ZYcQldZ30 BE:1398457128-2BP(0)
>>687

架空の人の話を持ち出されても‥
698名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:42:23.25 ID:3fs78Dj20
台湾対キューバ見たいけど地上波もCSも放送ない?
699名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:42:46.46 ID:Hdeo9izt0
ヤクルトの投手が一人も選ばれないことにびっくり
なんでやねん
700名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:43:06.88 ID:DKNun0u00
>>696
ペナントならアウトになっても次があるからリスクじゃないじゃんwww
701名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:43:11.70 ID:BrVbbVyf0
盗塁するのがギャンブルで、しなければギャンブルじゃない

なんてのは馬鹿な論理
いや論理ですらない

単純に言えば、あの場面の

盗塁成功率 × 安打率 > 長打率 or 連打率

なら盗塁するし、逆ならしないってだけの話
702名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:43:18.40 ID:6vLEOdO60
>>624
なんか大相撲のようだ・・・
703名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:43:37.01 ID:WosSMvjS0
俺は逆に初回の盗塁のほうをもっとじっくり攻めてもよかったと思ったのよね
704名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:43:47.82 ID:lkVFeL2x0
>>618
怪我の状態は今後の試合の為の情報戦で伏せられているのかな?
抑えてベンチに戻ってくる時に、東尾がベンチ裏にダッシュしてた姿を
みて、それなりの怪我だと思ったけどね。
705名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:43:50.16 ID:AP/HdjhE0
>>698
[生]2013ワールドベースボールクラシック(WBC) Rd2 チャイニーズタイペイ×キューバ
3/9 (土) 18:45 〜 23:00 (255分) J SPORTS 3 スポーツ

2013ワールドベースボールクラシック(WBC) Rd2 チャイニーズタイペイ×キューバ
3/10 (日) 5:00 〜 9:30 (270分) J SPORTS 2 スポーツ
706名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:43:58.08 ID:NCE3KNmP0
>>681
あら?イタリアほぼ勝ち抜けじゃない?意外だったなぁ
707名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:43:59.06 ID:gZ2M8vN90
  

【WBC】 日本人による台湾への感謝が台湾のニュースで放送される
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20284020


   
708名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:44:07.75 ID:F0BEEHSJP
【WBC】長野の国際派ぶりに侍ナインびっくり
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/117935/
709名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:44:31.10 ID:DKNun0u00
>>703
井端を走らせるとかイミフすぎるしな
球数投げさせろよって話はわかる
710名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:44:37.82 ID:YwNlizR/0
アメリカから韓国と同じ臭いがする
711名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:44:52.37 ID:lkVFeL2x0
>>698
Ustreamでみれると思うよ。
その時間のスレに行くと貼ってくれる
712名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:45:05.36 ID:6vLEOdO60
>>651
いないやつの話なんかどうでもいいだろウヨが
713名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:45:18.25 ID:DKNun0u00
アメリカいなくなって、アメリカで試合とかアフォらしいからいなくなったら日本でやろうぜ
714名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:45:27.68 ID:WHZx3x1d0
>>696
球数投げさせてエースおろすというと、冥球島思い出す
715名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:45:31.78 ID:QUacSY8V0
TBSは台湾vsキューバ

やれよ

日本が負けたときのために
枠とってたんだろ
716名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:45:35.54 ID:NCE3KNmP0
>>687
そのギブソンだっておとさん殺すまでは真摯ではなかったけども。
717名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:45:41.03 ID:35r47Tu60
>>682
普通に打たせて負けたなら許したんかw
この戦いに負け方とか関係ないだろw話にならん。
718名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:46:24.22 ID:mrttlxax0
>>700
ペナントレース引き合いにだしてつっこまれている意味さえわかってないのか><
719名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:46:44.60 ID:DKNun0u00
>>717
負けたら一緒だよ
でも盗塁でアウトになることはあっちゃいけない場面ではある
720名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:46:54.29 ID:fWUYCaIB0
日本もしかし、こつこつ型だな。まぁ、点を取らなきゃ勝てないから
良いけど。犠打とか犠牲フライだと、その分アウトにもなるから、
1回に1点ずつだなw
721名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:47:03.92 ID:oF8lh6790
>>682
だったら井端に代えて一発長距離砲でも出せって話
722名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:47:15.04 ID:jIQfgpG20
アメ豚よえー
723名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:47:27.56 ID:ImG4cnJN0
>>719
三振でも盗塁アウトでもアウトはアウトだっての
そこに違いはねぇよ
724名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:47:32.47 ID:DKNun0u00
>>718
ペナントレースと一発勝負は別物だからギャンブルしちゃいけんのよ
お前が何を言いたいかわからん
725名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:47:38.91 ID:mZt9n2cP0
「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」維新・中山成彬氏、
国会で当時の新聞報道を用いて解説

朝日新聞 テレビ朝日 週刊朝日 アサヒビール 完全沈黙!
726名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:47:40.41 ID:WosSMvjS0
>>709
初回だからいろいろ試すのもありっちゃありなんだけど
色々考えてもあそこはじっくりのほうがよかったと思ったのよ
球数制限もある大会だし
727名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:47:44.05 ID:OWuXYXji0
>>91
never give upと stalking は、ベースになる精神が違うというのは、アメリカ人も分かってるよ
728名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:47:49.87 ID:3x2FKBKOO
グループリーグから好調なイタリアに違和感ありすぎる件。
強い方のサッカーがいつもその逆だもんなw
729名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:48:09.28 ID:DKNun0u00
>>723
盗塁アウトは防げるアウトだからな
リスク回避でやっちゃいけないと言っている
730名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:48:25.17 ID:f1+COXm70
>>696
相手の投手陣の厚さによるね
王レベルのPが4人も5人もいる相手だったら四球の後の初球狙いはいいと思う
台湾は王以外のPがかなり落ちるから、この場合は球数投げさせるのが正解
731名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:48:43.62 ID:ITTjysJk0
>>655
国民の99.99%はアウトカウントと塁状況による得点期待値と確率なんて知りもしないけどなw
732名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:48:57.22 ID:TwGCtrZs0
 
阿部や長野、流石にここまで調子が悪いと「巨人は初物に弱い」が本当に思えてくる
次こそ頑張れ
733名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:49:02.47 ID:DKNun0u00
>>721
???
残ってる野手で一発持ってるのいないだろww
阿部でも控えてるならそりゃそっちだすだろ
馬鹿かwww
734名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:49:23.17 ID:mrttlxax0
>>724
いやまぁ、そのレスがあなたの考えの全てをあらわしてそう。
ギャンブルじゃなくてチャレンジとか言い換えて、ひまなときに考えなおしてみればいいと思う。
735名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:49:25.23 ID:dGYYAUVn0
>>685
基本的に国際試合に興味ないから
昭和の日本人も国際試合より巨人戦だったよ
736名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:49:25.05 ID:4Av/9S7n0
山本浩二が記者会見に井端の肩を揉みながら登場したときは寒気がしたわ。
国際大会の公式会見で記者も巻き込んだ馴れ合い。
裏でやるのは一向に構わんが。
737名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:49:29.95 ID:XleWoISY0
山本は勝負に大切なツキもある
北京のあの人よりは数倍マシ
738名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:49:30.84 ID:6lo+nmkj0
なんか統一球の悪影響が出てるよな。
一発を狙わない打撃が全体に染みついちゃったんじゃないの。
739名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:49:47.65 ID:DKNun0u00
>>726
王がランナー気にしないタイプだってデータが有ったから走らせたんだろうな
740名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:49:51.28 ID:qEl30WCY0
>>729
お前さっきからしつこすぎ
何でそんな必死にあの盗塁否定してんだよw
741名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:50:02.09 ID:sI0wQSGf0
台湾サイドから見るとなんで負けたか分らないwww
日本打線は王県民を早撃ちで助けてたし、要所で抑えられてたし
80球ルールがなくても疲れがでればピンチには見舞われてたろうし
采配も間違いは少なかったように思われるし

敗因は終盤プレッシャーのかかる痺れるような局面での精神的強さが足りなかっただけかな
742名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:50:12.39 ID:gQxMpFI10
途中でマウンド掘り返してたけど何があったの?
743名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:50:25.33 ID:dGYYAUVn0
>>734
リスク計算をしろってことだ

計算から言うと盗塁は得策ではない
744名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:50:38.61 ID:H6NFWPwV0
ピーコ賛否あるけど、短期戦に向いてる監督だね
おすぎです!
745名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:50:44.35 ID:Xh7CwE0I0
今日の中日新聞の報道がスゲー醜い
兎に角、台湾の文字が全然無い
どこと戦ったか全く分からないような記事…
韓国が二次ラウンドに出られない事は、
異常に取り上げていたのに
台湾が二次ラウンドに出ることは全然報道しないし
何なんだ、この糞新聞
746名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:50:47.51 ID:iNsjqNvI0
イタリアの野球選手ってどんな人たちなん?
オランダみたいにバーガー店店主とかそんな感じ?
747名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:50:51.04 ID:DKNun0u00
>>731
数字知らなくてもどっちががっかりするかは歴然としてるだろ
体感でわかるもんだよ
748名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:51:09.50 ID:th57KpHR0
長野のアウトコースが見極められなくなったのはやばいよね
単に外寄りのストライクゾーンのせいとも思えないんだが
749名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:51:11.14 ID:WosSMvjS0
>>742
爆弾をマウンド下に埋めたという犯行予告があった
750名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:51:11.55 ID:6qJNMH2F0
台湾の野手の体格が凄かったな
日本はゴボウみたいなのばっかなのに
751名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:51:38.01 ID:9unRUXcU0
今に始まったわけじゃないけど、日本の実況アナって異常だな

母国チームの好機を潰された場合、台湾でも韓国でも
意気消沈して、「あ〜あ…」という雰囲気になるのに、
昨日のアナは

「さんしーーーーーーーーーーん!!!!!!!」

と声を張り上げてた
意味わからん
音だけ聞いて画面見てなかったから、抑えたのかと思ったわ
752名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:51:50.73 ID:EUj1DvxZ0
なんか一人おかしなのがいるな。
ギャンブルで一家離散したとかトラウマでもあるのかw
753名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:51:54.84 ID:DKNun0u00
>>734
チャレンジとは言わん
ギャンブルだよ、賭け
754名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:52:06.82 ID:jME0r87f0
台湾がこのあとキューバに勝つようなことがあれば案外優勝するかも知れんぞ
755名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:52:40.30 ID:fWUYCaIB0
>>743
ベンチでも、阿部が盗塁が決まってもそんなに喜んでなかったな。
リスクがあるのを心配してかな。
756名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:52:41.06 ID:zw0RGXLL0
日本をボロクソに言ってたアメリカが負けたんだって
757名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:52:55.75 ID:P0mcHjxp0
>>750
4番ショートのユニの上からでも分かる僧帽筋の盛り上がりすごかった
758名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:53:07.88 ID:DKNun0u00
>>754
キューバに勝てるとは思えんな
先発陣にいいのいるのかな
打撃戦になればキューバ有利だと思うわ
759名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:53:14.78 ID:6vLEOdO60
まあ、DKNun0u00が監督だったら昨日の勝利はなかったってこったw
760名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:53:31.03 ID:oF8lh6790
ソフトバンク、盗塁失敗で試合終了
http://nicosoku.com/sport/sm14213338.php

解説者「モーションが大きければ走っていいんじゃないですかね」
「勝負かけてもいいと思いますね」
761名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:53:46.65 ID:BrVbbVyf0
>>743
あの場面の 盗塁成功率5割 × 安打率3割 なら 1割5分



あの場面の 長打率1割
         安打率3割 × 安打率3割 =0割9分

なら盗塁でOKだな
762名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:53:52.25 ID:35r47Tu60
>>741
投手が一人少なかった感じかなあ。
セットアッパークローザー共に1イニング前倒しだった分ギリギリのところで井端に捉えられた。
763名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:54:01.89 ID:DKNun0u00
>>759
それはわからんが、俺ならもっと楽な試合展開には出来ただろうww
764名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:54:26.38 ID:f1+COXm70
>>746
たしか国籍違ってもイタリアに縁のある選手ならイタリア代表になれたはず
MLBはイタリア系の選手はけっこう多くて、過去の大会じゃジオンビがイタリア代表で出場するかどうかが話題になってた記憶がある
出場しなかったけど
765名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:54:31.40 ID:GHtQppci0
>>741
投手の層の薄さだと思うな。だって、10回に投げたのが読売ジャイアンツ2軍
在籍のピッチャーだよ。それに対して、日本は能見、摂津、田中、山口、澤村、
牧田、杉内というリレー。これで台湾に1点差勝ちはある意味不甲斐ない。
766名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:54:43.93 ID:YwNlizR/0
>>755
数年前にルンバを目の前で目撃した人物だからだよ
767名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:54:50.90 ID:WvSWvPgH0
台湾国内の盛り上がりがすごすぎて笑えるw
大通りに設置されたスクリーンの前に山のような人が全員座り込んで応援。
中には大きな台湾国旗を振る男性や、敗北の瞬間号泣しだす女性の姿も。


台湾国内はWBC日台戦のパブリックビューイングで大盛り上がり
http://www.youtube.com/watch?v=SFRcLRqQ4Cw
768名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:54:51.05 ID:AP/HdjhE0
>>756
あぁーぁぁ やっちまったなぁぁ
769名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:54:54.56 ID:DKNun0u00
>>761
防げるアウトをギャンブルに費やす必要性は皆無
770名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:55:06.56 ID:oF8lh6790
>>733
皮肉だよ馬鹿
だから盗塁井端勝負が最善だって話
771名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:55:10.99 ID:riB520FH0
>>751
前回のTBS実況アナが韓国の選手のフルネーム&経歴ばっか連呼してて
「WBCは普段野球みない層も見てるんだから日本選手の紹介もしろ」と言われてたなぁ
昨日のテレ朝も途中なぜか台湾を韓国とか言ってたし
772名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:55:11.40 ID:iNsjqNvI0
>>735
そうか?俺の記憶じゃオリンピック盛り上がってたように見えたけどな
例えばオリンピックに興味あるかどうかのアンケートをとったとして、
興味なしが大勢を占めることなんて想像できんよ
773名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:55:14.66 ID:6vLEOdO60
>>741
最終的には王以外の投手陣と日本の控え投手人との総合力の差じゃないかな。
台湾はピッチャー交代するごとにジワリジワリと撃ち込まれ始めてた。
774名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:55:28.35 ID:th57KpHR0
>>758
オランダ投手陣はあのキューバ打線をどう封じたのか
ここんとこが実践できたら台湾はまだ戦える
キューバの投手陣は変化球投手が多くて台湾の打者には美味しそう
775名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:55:37.85 ID:GoJC+ouR0
8回に田中マーが点取られたところで終わったと思って寝てしまった
昨日の俺を殴りたい
776名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:55:47.24 ID:BrVbbVyf0
>>769
うん君が真性のアホなのは理解した
777名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:55:56.12 ID:DKNun0u00
>>770
盗塁はない
少なくとも定石ではない
古田も唖然としてただろwww
778名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:56:00.64 ID:BNm0acSV0
>>766
w
779名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:56:12.66 ID:d7UWV0cE0
14スレwww
こないだの香川と変わらんじゃねーかw
視聴率も今週1、2位独占だったし、やっぱ野球好き多いんだな
アンチはいい加減素直に認めろよ
相撲みたいに不祥事のオンパレードでも起こさない限り、野球人気が衰えることはねえんだよカスw
780名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:56:43.71 ID:oF8lh6790
>>769
ゴロやフライや三振が防げるアウト?
馬鹿かオマエ
オマエならイチローも超えられるなw
781名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:56:47.59 ID:eg9WXJkK0
台湾強かったわ。
中日の井端は嫌いだが、味方にいるとこれ程頼もしい選手はいないな。
井端様様だ。
782名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:56:56.99 ID:DKNun0u00
>>774
どうなるだろうね
俺はキューバに分があると感じてる
783名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:57:10.43 ID:52T2pdIW0
次の試合はこんな感じかな?

5 鳥谷
4 井端
9 内川
2 阿部
8 糸井
7 中田
3 稲葉
6 坂本
DH 角中
784名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:57:22.16 ID:WosSMvjS0
>>775
マーがとられたあと0点に抑えたからね
あれでまだ勝ちはあると思った
785名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:57:28.08 ID:6vLEOdO60
>>763
へー





・・・で、そんなミスター赤ヘル以上の采配力を誇る君がなんでこんな時間に2ちゃんでくすぶってるわけ???
786名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:57:27.87 ID:DKNun0u00
>>780
は??
走らなければ盗塁アウトは無いって言ってるんだが
何を言ってんだ??
787名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:57:52.93 ID:3jSlpP3b0
>>745
そうか? チェンとか古くは大豊、郭源氏とか敵対してるとは思えん報道ぶり
だけどね。 あの人は今 的な感じで特集組んだりするときもあるし。
788名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:58:00.26 ID:DKNun0u00
>>785
うっせー
789名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:58:27.51 ID:gn6r/8Nmi
相手がどこだろうが4点差付けられたら日本死亡
オランダから5点はムリ
790名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:59:33.43 ID:A47HMa5c0
さて、今日は全力で台湾を応援するか
791名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:59:42.25 ID:fWUYCaIB0
>>779
相撲も貴乃花親方が結構、営業してるぞ。山本監督も一応、徹子の部屋に
出たけどなw
792名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:59:48.05 ID:mjVuYAo00
たまに宮迫に見えるけど王建民タンイケメンでつね
793名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 14:59:59.04 ID:th57KpHR0
>>782
うん
キューバの2番〜6番の怖さが福岡で刷り込まれてしまった
マー君の連続Kが攻略のヒントになるのかなぁ
794名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:00:03.80 ID:BNm0acSV0
>>788
なんだそれw
795名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:00:05.77 ID:WosSMvjS0
>>783
サード松田にして
鳥谷をDHにしてもらいたいのよね
井端をDHでもいいけど
(井端が守備についたほうが試合に入れるというなら鳥谷DHで)
796名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:00:17.21 ID:hoKZLmqa0
>>790
同意 でももう台湾とはやりたくない 強いもん
797名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:00:27.93 ID:iNsjqNvI0
>>764
ほー案外侮れないのか
実際アメリカに勝っちゃったしな
798名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:00:35.81 ID:F86LnR0N0
台湾強かった
ってか日本がショボかったのか?

でも台湾の人達みんな礼儀正しいし、勝っても負けても後味いいよね
正直負けても台湾なら仕方ないかなって思ってた
799名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:00:36.22 ID:f1+COXm70
投手だけじゃなくて全体的に台湾は先発とベンチで差がある印象だな
スタメン10人なら日本と互角…というかエース主砲が明確なぶん台湾のが強いかも
昨日みたいな終盤総力戦になったら層の厚いほうが強い
800名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:00:49.25 ID:vwmtJduy0
なんで山本監督の事、ピ-コって呼ぶの?
801名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:01:02.14 ID:hoKZLmqa0
>>795
無能監督に期待しても無理
802名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:01:04.96 ID:2+HMCZSv0
>>783
うむ。でも鳥谷は代打の切り札にとっとくのもあり。
終盤、接戦で2死満塁のチャンスなら代打におくりたい。
そのあと守備でもだいたいどこでもいける。
803名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:01:30.57 ID:th57KpHR0
チェンが台湾チームにいたらキューバ戦面白かったろうなぁ
804名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:01:47.57 ID:DKNun0u00
>>795
井端のDH三番のときはいまいちだったんだよな
805名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:02:31.06 ID:DKNun0u00
>>794
わからんw
監督やってみたいわ、マジで
806名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:02:51.75 ID:BNm0acSV0
>>791
大阪場所の巡業責任者だから
あの様子だと近いうちに角界全体を
まかされそうだが
807名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:02:55.75 ID:WosSMvjS0
>>800
おすぎとピーコのピーコがしてるような黄色いサングラスを
山本さんもよく掛けてたから
って、この質問も多いなw
808名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:03:43.14 ID:ITTjysJk0
>>747
近年の鳥谷の盗塁成功率は8割オーバー
得点確率では成功率60%期待値では75%あたりが損益分岐点
どのへんが歴然としてるんでしょうかねw
809名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:03:46.77 ID:vwmtJduy0
>>807
サンクス
810名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:04:25.21 ID:oF8lh6790
なーんも珍しくない、アホが常道ではダメと言ってもよくある采配


ソフトバンク、盗塁失敗で試合終了
http://nicosoku.com/sport/sm14213338.php

解説者「モーションが大きければ走っていいんじゃないですかね」「勝負かけてもいいと思いますね」

代走・野中の盗塁失敗で試合終了
http://ameblo.jp/nontakubay/entry-10529646632.html
「走らないと点が入らない場面だから走った。僕のミス」
横浜3−4巨人

代走・上本、盗塁失敗で試合終了…
http://ameblo.jp/365diamond/entry-11300548026.html
「警戒してくるのは分かってるはず。その中でなんとかしてほしかった」と久慈内野守備走塁コーチ
九回、2死一塁
一打同点の場面を整えられなかった

敬遠出塁の新井が盗塁死で試合終了
http://www.logsoku.com/r/livebase/1284046466/https://www.google.co.jp/intl/ja/about.html
811名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:04:25.43 ID:52T2pdIW0
>>795
そうだね角中は結果出てないし

DH 鳥谷
4 井端
9 内川
2 阿部
8 糸井
7 中田
3 稲葉
6 坂本
5 松田

こうだね
812名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:04:34.18 ID:WosSMvjS0
>>804
そう、DHはなんか慣れないようなニュアンスのこと言ってたらしいから
鳥谷はまだどっちにしろ打ってないからw
813名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:05:54.90 ID:3C0h4SBN0
ショート:鳥谷、DH:坂本でいいと思う
814名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:06:16.12 ID:0wrjMYr50
アメリカが敗退するんなら
日本も敗退するか
815名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:06:18.71 ID:F86LnR0N0
>>811
4番アベしかいないのかな
なんかもう少しちゃんと打つ人って人選のなかにいないんやろうか
816名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:06:36.60 ID:WosSMvjS0
>>811
現状それがベストだと思う
中田と坂本は逆でもありかなとも思うけど
817名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:06:59.23 ID:oF8lh6790
>>786
走らなければアウトを回避できるというのがオカルト
1点取らなければゲームセットこれが実情
818名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:07:05.23 ID:TfQgR6Cp0
お侍ジャパン盛り返したなw
大会前はぼろカスだったのにw
819名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:07:20.11 ID:Ng3ycA/Z0
おいおいなんで野球の試合でスレが★15も伸びてるんだ?
サッカー代表なみの伸びじゃないか
820名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:07:30.18 ID:B8un+AHD0
>>61
1930年のインフラと2006年のインフラ比べるなやw
821名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:07:53.56 ID:DKNun0u00
>>808
ほう8割オーバーか
なるほどね
でもリスクは追うべきじゃない
822名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:08:06.72 ID:k3I7BUO5P
てか、アメリカってなにもの?
大会始まる前は、楽に勝てるさみたいなこと言ってたくせに。愛国心とか強調してる国なのに、あっさり負けるという・・・
823名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:08:47.15 ID:BrVbbVyf0
ID:DKNun0u00
824名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:08:52.21 ID:GHtQppci0
>>818
選手にようやくスイッチが入ったんだろうと思う。あと何試合あるんだろう?
燃え尽き症候群が心配だね。昨日の終盤はもう必死な選手ぞろいだった。
825名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:09:04.82 ID:DKNun0u00
>>817
盗塁アウトは許されない場面
826名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:09:10.28 ID:PNSRwJ3k0
>>2
俺は8回で見るのやめた
827名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:09:31.24 ID:NpzCKhKI0
盛り上がらない大会だなー、とも思うけど
サッカーW杯も最初は数カ国だったからなあ。
828名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:09:32.77 ID:wWBv+cMb0
鳥谷の盗塁は、チームの闘志の炎が一層燃え上がる瞬間を作った
829名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:09:53.55 ID:HnqeNHKr0
アウト0.7
シングル0.15
ツーベース0.08
スリーベース0.03
ホームラン0.04
の確率分布で、盗塁成功率が0.6の場合
1塁からツーベース以上でホームイン、シングルで3塁まで
2塁からはシングルの0.5でホームイン0.5で3塁ストップ
3塁からはシングル以上でホームインと仮定
盗塁した場合の同点以上確率 14.85%
ヒッティングのみでの同点以上確率 19.5%

ん? 前提の数値付けがおかしいのか、ヒッティングが意外に高いな
830名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:10:02.26 ID:ITTjysJk0
盗塁失敗は防げるアウト
なんて言うわりにバントには何の文句もないみたいだなw
831名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:10:10.09 ID:BkENO3uw0
>>811
坂本より鳥谷のほうが守備はいいと思うがなあ?
832名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:10:21.03 ID:35r47Tu60
>>815
阿部が一番のパワーヒッターだからな・・・。
中田はまだ若くて粗いし、次点が松田・・・。
833名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:10:43.65 ID:O0VYajUPO
>>825
だからアウトになってないでしょ
834名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:10:52.85 ID:WKwVErjn0
>>825
俺は許すけどな
2連打を期待するよりは遙かに確率が高い
ラビットボールで試合してるなんらまだしも
メジャー球でしかも井端で長打はまずないからな
835名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:11:05.79 ID:oF8lh6790
>>825
なーんも珍しくない、アホが常道ではダメと言ってもよくある采配


ソフトバンク、盗塁失敗で試合終了
http://nicosoku.com/sport/sm14213338.php

解説者「モーションが大きければ走っていいんじゃないですかね」「勝負かけてもいいと思いますね」

代走・野中の盗塁失敗で試合終了
http://ameblo.jp/nontakubay/entry-10529646632.html
「走らないと点が入らない場面だから走った。僕のミス」
横浜3−4巨人

代走・上本、盗塁失敗で試合終了…
http://ameblo.jp/365diamond/entry-11300548026.html
「警戒してくるのは分かってるはず。その中でなんとかしてほしかった」と久慈内野守備走塁コーチ
九回、2死一塁
一打同点の場面を整えられなかった

敬遠出塁の新井が盗塁死で試合終了
http://www.logsoku.com/r/livebase/1284046466/https://www.google.co.jp/intl/ja/about.html
836名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:11:18.22 ID:kHGCbHki0
>>811
坂本と鳥谷が守備逆でしょ
837名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:11:28.98 ID:qEl30WCY0
>>825
お前何時間同じ事力説してんだよw
838名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:11:29.21 ID:DKNun0u00
>>833
それは結果論
ギャンブルに勝ったから良かったって話
リスクを負うのは怖い場面だよ
839名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:11:34.92 ID:NwY5HF0Z0
チャンスで打席に向かう阿部、坂本の表情がひきつってた
長野は気合空回り

巨人の野手はメンタルトレ取り入れた方がいいんじゃない?

井端や鳥谷の心臓には毛がぼうぼうだな
840名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:11:44.37 ID:YwNlizR/0
マー糞が8回に失点してなおもノーアウト13塁で、テレビ消そうかと思ったが、こういう結果になったら後で絶対後悔すると思って見続けた。
841名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:12:23.25 ID:DKNun0u00
>>835
???
リーグ戦と一発勝負の意味合い分かって言ってる?
揚げ足取りのレスはいらんよ
842名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:12:44.17 ID:F86LnR0N0
>>832
中田はハムの4番やってたときも信頼性がなかったしなあ
松田じゃちょっと物足りないし
イメージでは阿部だけど打率がなあ
843名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:13:13.21 ID:DKNun0u00
>>834
許されんよ
アウトになったらどんだけ叩かれるかね
844名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:13:39.10 ID:GHtQppci0
まぁ、坂本と長野は代打用にベンチに置いといてもいいと思う。
この2人、ジャイアンツの中では異様に図太い方だけどね。
845名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:13:41.87 ID:WKwVErjn0
>>830
だよな
数少ない好調なバッターにバントさせてアウト一つ自動的に
献上するのってどう見ても損なのだが
しかもバンドって職人と言われている人意外成功確率はかなり低い
ゲッツーになることもある
バントこそもっと場面や選手を選べよと
846名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:13:43.92 ID:DKNun0u00
>>837
ほんとだよww
昼寝したいのにできないww
847名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:13:54.60 ID:IsgZFhnQ0
>>
>>840
そういう時はとどめ刺されるまでは見ることにしてる
848名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:14:25.51 ID:Ng3ycA/Z0
てかなんで負けかけたり台湾チャンスになるとチャンネル変える奴が多いんだ?
見続けるのが一番大事だろ、短気な奴ばかりだな
849名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:14:25.56 ID:WosSMvjS0
>>846
そろそろ寝ろw
あとは俺に任せろ
850名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:14:31.81 ID:O0VYajUPO
>>838
アウトにならなきゃ走って良い場面なんでしょ?
アウトにならないから走ったんだよ
851名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:14:57.80 ID:DKNun0u00
>>830
バントはスモールベースボールの鉄則だろ
ワンアウト三塁以上の形つくったら、外野フライは打てるメンツ多いんだからヒットじゃなくても点とる確率が格段に増す
852名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:15:02.70 ID:1mtgyaus0
短期決戦は調子のいい選手使う方がいいと思う
4戦の実績見ると中田4番もありだと思う
853名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:15:31.37 ID:qEl30WCY0
>>846
お前の的外れな力説にみんな迷惑してるって言ってんだがw
854名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:15:47.49 ID:DKNun0u00
>>850
アウトジャッジでもおかしくなかったのに?w
紙一重だよ
855名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:16:01.74 ID:WKwVErjn0
>>843
いや叩かれないと思うぞ
そもそもあの時点で負けてる事自体が悪いし
あそこで塁に出てるのは鳥谷の功績だわな
確率的にはどう見ても盗塁したほうが点が入る可能性が高いしな
856名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:16:21.94 ID:NFGrcPU50
いい決勝だった
857名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:16:54.89 ID:DKNun0u00
>>853
俺の答えは野球の常道なんだけど
的外れとか言ってるのは頭がオカシイ
失敗して納得する馬鹿はいないだろ
858名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:17:21.53 ID:ImG4cnJN0
>>854
紙一重が勝負の醍醐味だろうに
お前がスポーツ語るな
負けてる時はリスクを背負っても追いつかないとダメなんだよ
859名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:17:43.06 ID:ITTjysJk0
>>851
スモールベースボール(笑)の鉄則に盗塁は入ってないのか
まじきちやなw
860名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:17:48.15 ID:DKNun0u00
>>855
www
絶対に叩かれるだろ
冷静に考えろよwww
走らなきゃアウトにならないのに走ってアウト献上して試合終了とかふざけんなって話
861名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:17:54.70 ID:GIvE8jjtO
日本はバントしないといけないの?
普通に打つ姿を見たいんだが
862名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:17:56.61 ID:WKwVErjn0
>>857
盗塁せずに負けるのは良くて?
863名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:17:59.43 ID:ImG4cnJN0
>>857
成功して叩く奴はもっと頭おかしいけどなw
864名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:18:18.81 ID:qEl30WCY0
>>857
ID:DKNun0u00
間違いなくこのスレで一番頭おかしいのはお前
865名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:18:28.83 ID:O0VYajUPO
>>854
紙一重ってのも結果論でしょ?
セーフになるなら走って良いんだろ?
866名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:18:40.80 ID:BkENO3uw0
>>829
打者が井端・内川なのに長打力が高すぎるな
867名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:18:41.11 ID:DKNun0u00
>>859
後が無い場面で走らせないっていってるだけで盗塁を否定してはない
話の筋をちゃんと把握しろよ
868名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:18:43.33 ID:d4LXwFft0
>>857
劣勢になると常道だからとか持ち出すのは
阿呆のやり方だな
869名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:19:02.74 ID:k3I7BUO5P
>>848
マイナス思考なの。
これ絶対打たれるわ→見るのやめよ。
ただ、昨日の俺は音消して見た。
870名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:19:11.51 ID:DKNun0u00
>>862
よくはないが、バッターに任せるのが常道だと言ってる
871名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:19:17.46 ID:Pz7CEqC20
すごい感動した。
スポーツマンシップを見たよ。ありがとう、台湾。
872名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:19:24.94 ID:ImG4cnJN0
>>868
阿呆と一緒にしたら阿呆が失礼
873名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:19:38.68 ID:8PqtJBSEO
下劣下鮮
874名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:19:42.64 ID:DKNun0u00
>>858
バッターに任せるべきだってww
875名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:19:55.30 ID:35r47Tu60
キューバ戦の時は練習試合みたいなもんだし8回表終了がちょうど10時だったからなでしこにチャンネル変えたけど、
昨日はガチ試合の1点差で見るのやめるなんて結果が気になって眠れなくなっちゃうわw
つかキューバ戦の8回裏以降もやたら試合動いていて最後の相川の三振だけ見たんだけど、
点の変動とかなぜか相川が打席に入っているわで相当混乱したw
876名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:19:58.45 ID:YwNlizR/0
投球もストレート、キャッチャーもいい送球してたから向こうもラッキーな部分があった。ストレートといい送球、この両方が成り立たなかったら余裕でセーフ。
こういう状況だったことを差し置いても(ギリギリ)セーフだったんだからチャレンジすべき盗塁だったよ。

打者が阿部や中田ならしなかっただろうけど。井端はシングルヒッターだからな。
877名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:20:27.24 ID:u6mrk0MN0
今回ホモリン代わりのムードメーカーって誰なん?TV見てる限りベンチ温めてるの松田に見えた
878名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:20:35.85 ID:DKNun0u00
てかなんでこんな反論ばかりになったのかイミフ
野球経験者なら俺の言ってることが常道で普通なことくらいわかるだろうにwww
879名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:20:38.62 ID:WKwVErjn0
>>860
走らなくても2連打しないと同点にならない
もうほぼ絶望状態だよ
チキンには想像できないだろうけどまず叩かれない
負けて叩かれるとしたら糸井のバントだろうよ
880名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:21:52.58 ID:DKNun0u00
>>879
叩かれないってありえんよwww
叩かれて当然だろ
冷静になってレスしてくれ
881名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:21:57.47 ID:NwY5HF0Z0
中田は毎年オープン戦無双するから
去年も3割後半打ってたはず
開幕すると打てなくなる

クリーンアップ打たせるなら今でしょ
882名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:22:06.99 ID:sZSBi/TI0
>>878
お前以外のほとんどの人が、お前がおかしいと思ってるよw
883名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:22:10.50 ID:WKwVErjn0
>>870
そんな常道ないよ
ただのチキンの思考だよそれは
調子の良い一発のある4番が打席ならまだ話はわかるが
884名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:22:28.90 ID:35r47Tu60
>>877
投手:内海、森福
野手:松井、松田かな??
885名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:22:37.61 ID:oF8lh6790
>常道

>常道

>常道




頭のおかしな人には気をつけましょう


利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
http://www.2ch.net/before.html
886名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:22:39.66 ID:ImG4cnJN0
>>874
バッターがよりヒット打ちやすいように、ピッチャーにプレッシャーをかけるための盗塁だ
井端がヒット打ってくれると信じてたからこそ、盗塁をした
それだけの話


で、常識云々言ってても、あの盗塁叩いてんのメディアや2ch見てもお前だけな
どこが一般的な考え方?wwww
887名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:23:10.77 ID:qEl30WCY0
>>878
お前がこのスレで一番野球の事わかってないよ(笑)
888名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:23:11.29 ID:6vLEOdO60
>>805
草野球でもやってみたら?
それか、ファミスタとかw
889名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:23:19.20 ID:mrttlxax0
>>880
ところであのプレー
キャッチャーの送球やショートのタッチプレーがまずくてセーフになったの?
890名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:23:27.84 ID:WKwVErjn0
>>880
お前が思考停止してるだけだよ
野球脳が悪すぎるんだよ
891名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:23:32.34 ID:pma5Cv1B0
>>878
涙ふけよ
892名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:23:38.23 ID:Ng3ycA/Z0
こんなことは言いたくないが昨日の試合ヤオっぽくないか?
8回裏の台湾はもっとスクイズとかずるく責めればもう1点は取れてた
あと陽のバント失敗もおかしい
8回表も台湾の守備が急にザルになったし
893名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:24:16.78 ID:DKNun0u00
何か疲れるな
野球の基本のこと言ってるのに俺の意見がマイノリティになるとか野球知らない人が多いのかな
894名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:24:29.53 ID:ImG4cnJN0
野球少年団のサッカー脳の僕ですら、あの盗塁は好プレーだったと思います まる
895名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:24:51.46 ID:u6mrk0MN0
>>892 黙ってりゃ良かったのに
896名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:24:59.40 ID:ImG4cnJN0
>>893
基本じゃないから叩かれてんだって
いい加減首吊って死ね
897名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:25:08.01 ID:WosSMvjS0
>>861
今大会はアジア以外のチームもけっこうバントしてるぞ
昨日の糸井のバントはないが
それ以外のバントは仕方がない
これは勝ち、負け、1回の大会なのだから
プロ野球の長いシーズンなら打て、打てもありだが
898名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:25:10.14 ID:A47HMa5c0
>>892
スクイズ失敗してたじゃないかw
899名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:25:12.69 ID:DKNun0u00
高校野球やってた奴いないの?
マジでふつうのコト言ってるわけで面白がって反論してる奴ばかりじゃないような気がしてきたんだが
900名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:25:21.82 ID:394s6Ak8O
>>879
あのイケイケの場面であたってる糸井にバントとか呆れたわw
901名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:25:38.23 ID:qEl30WCY0
>>893
疲れるなら書かなきゃいいだろw
お前みたいな素人が暴れててみんなが迷惑してんだから
902名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:25:40.37 ID:6vLEOdO60
>>818
大会前ボロクソ→勝ち進むごと神化が侍Jの基本。
過去2大会を含め、もはやWBCのお約束といってもいい展開。
903名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:25:47.10 ID:vv+AzhLm0
永遠のライバル台湾に勝てたのは大きいな
904名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:25:50.65 ID:DKNun0u00
>>900
バントは常道だよ
905名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:25:54.80 ID:HnqeNHKr0
いやはや
>>854は効用ベースでの期待値の話でしょ
で、他の人間は機械的に同点期待値ベースで話してるんだよ。
噛み合う訳がないじゃん。
例えば
パチンコかなんかで1000円負け(期待値通りと仮定)→後から他の人が出す
2000円負け(期待値通りと仮定)→後から他の人も負け

どっちが悔しいか、とどっちが期待値低いかを噛み合わずに話してる。

昼寝しんさい
906名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:26:42.75 ID:O0VYajUPO
>>893
盗塁してはいけない場面なのか、アウトにならなきゃ走って良い場面なのか
どっち?
907名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:27:02.04 ID:JpGR7riR0
次のWBCはいつでどことやるの?
908名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:27:10.45 ID:DKNun0u00
>>905
期待値とかじゃなくアウトになったらあかん場面で盗塁アウトのリスクは犯しちゃダメだよ
909名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:27:34.81 ID:ImG4cnJN0
>>893
監督もコーチも盗塁は行けたらいっていいという認識でしたが?
お前の認識だったら走るなってサインしてるはずだろうに
常道()
910名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:27:41.78 ID:DKNun0u00
>>906
アウトにならなければ何したっていいよ
その保証がない以上走らせたらダメってだけで
911名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:27:56.34 ID:cZzo4PbG0
結局、鳥谷が神やったちゅうことなんやろ
912名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:28:13.41 ID:DKNun0u00
>>909
少なくとも古田は俺の意見だよ
913名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:28:28.76 ID:sXJjnP990
つか都内暑すぎ 黄砂とかやべーみたいだし出たくないが台湾戦までに食糧酒調達しとかなければ
914名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:28:29.52 ID:ELepGO/L0
総GDP(単位 10億ドル)
日本(5900)>>>>>>韓国(1250)>台湾(500)

一人あたりGDP(単位 ドル)
日本(46000)>>>>>韓国(23000)>台湾(20000)

一人あたりGDP(購買力平価 : PPP)(単位 ドル)
台湾(37000)>>韓国(31000)


韓国のライバルは台湾
915名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:28:47.85 ID:TTYSugr70
王建民クラスのピッチャーだとさすがに打てないか
916名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:29:02.68 ID:DKNun0u00
俺の意見に賛同する奴がいないってのが日本野球大丈夫かと思わせるな
素人しかいないのかな
917名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:29:22.84 ID:G6+XUkO30
バントって日本人が最初にやったの?
日本のプロ野球が広めた戦術でいいのかな。
918名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:29:38.45 ID:Ng3ycA/Z0
>>913
昨日は酒どれくらい飲んだんだ?
919名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:29:54.32 ID:WosSMvjS0
>>912
とりあえず
古田=有能
だと思うのはやめろ
920名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:29:56.54 ID:DKNun0u00
さっき鳥谷の盗塁成功率が8割以上っていうレスが有ったから首脳陣がそっちに賭けた理由はわからなくもないが常道ではない
921名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:30:04.54 ID:HnqeNHKr0
>>908
得点期待値や同点期待値はリスクの補数を織り込んで算定するんで安心なされよ
922名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:30:27.18 ID:DKNun0u00
>>919
古田工藤は俺の意見だよ
有能無能じゃなく、常道の話をしてる
923名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:30:46.66 ID:WKwVErjn0
>>915
いやヒット6本だから打てないわけではなかった
繋がらないだけ
単打しかないチームで不調な人を混ぜたらなかなか
点が入らんわな
924名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:31:12.26 ID:DKNun0u00
>>921
ふむ
でもその計算は走らせるより打たせたほうがいいんだよなww
合ってるじゃんって話になる
925名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:31:17.39 ID:qEl30WCY0
>>916
本物の馬鹿だな
自分が間違ってることに全然気付いてないし気付こうともしない
少しは聞く耳持ったほうがいいぞ
926名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:31:24.80 ID:RRvFYe2jO
>>900
あのバンドないわあ
しかも、糸井はまずゲッツーにならないしな
ピーコは知らないんだよ
927名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:31:29.09 ID:TTYSugr70
>>917
バント(Bunt)は英語だからクリケット起源だな、たぶん。
928名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:31:40.11 ID:iN+qPRfe0
>>906
アウトにならないならそりゃ走っても良い
でも余程の勇気と自信がなければ、普通はスタート切れない
行けると思っても行けないのが普通
昨日の鳥谷の勇気は素晴らしいよ
929名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:31:58.27 ID:TkX+Rx8J0
てかおうけんみんが完投したら負けていたな
930名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:32:20.84 ID:mrttlxax0
>>920
一発勝負に常道なんか通用するかよ。
個人競技じゃないんだぞw
931名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:32:22.13 ID:DKNun0u00
>>925
間違いじゃなく、常道、定石ではない戦い方じゃん
俺が言ってるのは定石の話
あの場面は定石通りプレイすべきだと言っている
932名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:32:47.15 ID:O0VYajUPO
>>910
なら問題ないでしょセーフだ

高校野球は思い出打席がなくなるから監督動かないのかな?
933名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:33:02.65 ID:kHxGR+M8O
>>908原則はそうだが勝てば官軍ってことだな
934名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:33:06.14 ID:vIMX3mmCO
井端しか出さない反日球団とかほざいてた読売信者元気?
935名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:33:13.39 ID:DKNun0u00
>>930
一発勝負だから、確実性の高いプレイに依存すべきだろ
リスクを取る必要なんかない
936名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:33:16.47 ID:K9ydkX/I0
台湾もよくやった。
おれはどっちを応援すべきか複雑な気持ちだったぞ。
937名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:33:30.49 ID:HnqeNHKr0
>>922
正直、同点期待値ベースでもあの盗塁を客観的に誉めれないのは確かにある。
同点2連打必要論は長打率を無視してる節がある
938名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:33:43.91 ID:D0X5ocTU0
>>918
昨日はTVにかじりついててそこまで飲んでない(笑)今夜はビール片手に応援するは
939名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:33:52.95 ID:ImG4cnJN0
>>931
あの場面は定石通りプレイすべきだ = あの盗塁は間違いだって言ってるのと同じだってわからんの?
キチガイにも程あんぞ
940名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:34:12.10 ID:oF8lh6790
>常道

>常道

>常道




頭のおかしな人には気をつけましょう


利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
http://www.2ch.net/before.html
941名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:34:16.43 ID:DKNun0u00
>>933
俺は原則の話をしてる
理解できるだろ?
>>932
結果セーフだからよかったんだが、同じ場面でまた成功するとは限らんから考えなおしてほしい
942名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:34:23.93 ID:WKwVErjn0
>>937
井端に長打なんて期待できないだろ
他のバッターですら打ててないのに
943名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:34:24.67 ID:ImG4cnJN0
>>937
井端の長打率調べてから言えよ、すっとこどっこい
944名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:34:30.49 ID:vv+AzhLm0
バカチョンが絡まなければ素晴らしい大会
945名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:34:34.64 ID:r4iRDYlF0
2番井端、3番内川
7〜8回山口、9回牧田

この辺は鉄板だな
先発は田中、能見使えないからマエケン以外は選定しなおしだね
946名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:34:55.35 ID:DKNun0u00
>>939
俺は間違えだと思ってるよ
定石に従ってプレイすべきだよ
947名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:34:57.19 ID:Z+zkH6a20
台湾人はマモノなれしとらんな
台湾人に高校野球をみせたらこんなもんじゃすまないぞw
948名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:35:27.22 ID:WosSMvjS0
>>922
昨日のは、常道=正論
ではない
昨日はセーフで正解
アウトなら不正解
巨人が昔やったルンバはセーフでも不正解だったが
ま、正論=正解でもないが
949名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:35:27.28 ID:DKNun0u00
何となく俺がうるさいから味方したがらないけど、定石がわかってる奴はいるっぽくて安心した
950名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:35:41.03 ID:ImG4cnJN0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130309/REtOdW4wdTAw.html

ニートが野球について熱く語ってるwww
すげぇwwww
951名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:35:46.59 ID:7U8qwqCi0
鳥谷の盗塁論議は、台湾のピッチャーのクイックが下手くそって前提も考慮しないと・・・
952名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:35:53.51 ID:YnxW5/rP0
長野とかいうゴミは切り捨てろ
953名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:35:58.04 ID:1p+EHNEK0
てかおうけんみんが完封したら負けていたな
954名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:36:02.42 ID:pma5Cv1B0
自分の意見が絶対的に正しいと思い込む馬鹿ってどこにでもいるんだな
955名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:36:09.24 ID:6vLEOdO60
>>893
「野球を知ってる」と思い込んでるだけだよ。
それが証拠に、思い返してごらんよ。
あの場にいたのは、数万単位で存在する野球経験者の頂点を極めたプロ野球界の
そのまた選抜チームの選手&スタッフなわけ。
で、キミは、野球を経験した「だけ」の凡人で、こんな小春日和に
グランドにも出ずに昼寝の時間をつぶして2ちゃんでクダ巻いてる野球オタクなわけ。

みんなが、どっちの言説や行動を支持するか、なんとなくわかるよねw
956名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:36:22.53 ID:mrttlxax0
>>935
あなたもしかして、台湾には常道どうりやれば必ず勝てるという前提で話してませんか?
あと、あの盗塁はクロスプレーだったけどアウトにできないプレーだったと思うぞ。
そういう勝機をみいだしたからこそチャレンジしたと思うけどね。
957名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:36:48.38 ID:f5S8muGs0
王建民はすげえよな
球数制限なきゃ負けてた可能性高いわ
たぶん今現在日本の全てのピッチャーより上だろ

日本はちょっと投手陣のメンタルが弱すぎないか?
顔見るだけで動揺してるのがわかる
958名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:36:56.60 ID:kHxGR+M8O
>>941原則はお前さんの言う通り

でも今は賭けに勝った鳥谷とそれに応えた井端を称賛してやりたい
959名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:37:02.80 ID:BNm0acSV0
>>949
どこに?w
960名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:37:18.27 ID:QTxw3QD90
古田解説がなかったら高代コーチのダイビングストップパフォーマンス
とかマウンド地鎮式とか分からないと思うんだ。

工藤解説とかよかった(普通感想)とかなんだし。
961名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:37:25.36 ID:DKNun0u00
>>956
台湾にじゃなくどこが相手でも基本に忠実な野球をすべきだよ
962名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:37:39.72 ID:hOxuMykOO
何かずっと延長が見たいくらい面白い試合だった。だから杉不倫内が出てきた時も同点にされたらと考えてしまった。
963名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:37:45.53 ID:WKwVErjn0
>>948
バッターが井端だと言う事を考えたら
あの場面は盗塁こそ正論であり正解だと思うがな
どんな場面、どんなバッターでも同じことをすることが
正論じゃないよ
964名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:37:57.66 ID:DKNun0u00
>>959
ちらほらいるよww
965名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:38:02.06 ID:GHtQppci0
>>945
オランダ戦は、前健−内海のリレーで6〜7回まで2失点で行ければ御の字だな。
その後の継投はベンチの采配、当日の調子で変わってくるだろうが。
966名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:38:05.02 ID:iNsjqNvI0
100レスw
967名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:38:18.46 ID:HnqeNHKr0
イバタは長打率が低いのか
なら、昨シーズン中成績で重し付けして同点期待値計算したいが
今は外だしスレも終盤だから諦める


夜までスレあったら やるわ
968名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:38:31.62 ID:Ql82XnIuO
>>953
初回の井端と内川の打撃をみんなやってたら早々に点とれたかもな
969名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:38:31.63 ID:DKNun0u00
>>958
井端は神だわ
打った瞬間泣いたもん
970名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:38:40.26 ID:FJv9gJVQO
台湾さんは強いヨナ
台湾さんは震災で助けてくれたお!щ(゜▽゜щ)
チョーセンジンとは違うなw
971名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:38:50.96 ID:iN+qPRfe0
劣勢の場面なんだからある程度のギャンブルは仕方ないだろ?
一発勝負なら
それでもあの場面で勇気持って走れる鳥谷が凄いって事じゃね?
972名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:39:23.13 ID:f5S8muGs0
井端は感動職人。
973名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:39:24.42 ID:BNm0acSV0
>>953
普通は6回ぐらいで降ろせる球数なのに
やけに淡々と打ってあげて
下手すりゃ本当に80で寒風だったわ
974名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:39:31.86 ID:WKwVErjn0
>>967
そんな事も知らずにレスしてるのか?
どこまで恥知らずなw
975名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:39:38.45 ID:Y2W65apdO
だからどんだけ盛り上がってんねん、このスレ!
976名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:39:39.02 ID:k3I7BUO5P
>>899
高校野球やってたけど。

結局、マニュアル通りにやるか、やらないかの違いでは。
昨日の盗塁は、マニュアル通りではないにしても、結果的に吉とでたんだから良い判断だったと思う。
あと、スポーツ・勝負の世界でタラレバは、無意味。その時々の状況があるんだし。今回、成功したんだから何の問題もない。
977名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:39:50.24 ID:kHxGR+M8O
>>961でも時には何か思いきった策を取らないと流れが変わらないときもあるからな
978名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:40:25.10 ID:SeIf1aq50
>>951
クイック下手、無警戒だったし鳥谷は99%行けるとふんだんだろう
しかしあの場面で99%成功すると分かってても行けないが普通の心理
鳥谷の度胸に拍手
979名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:40:47.88 ID:ba0G1fFi0
録画尻切れになってんだけど…
・゚・(゚`Д´゚)・゚・
980名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:40:48.65 ID:HnqeNHKr0
>>974
野球には統計的なアプローチしか興味がないの

オカルトには興味がない
981名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:40:53.13 ID:DKNun0u00
>>976
一発勝負だから俺は基本的な野球をすべきだと思う
ランナー出たら送ってワンヒットで一点の野球を繰り返すのみ
あとは投手陣はその点を守り切る
これが日本野球だろ
982名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:41:15.55 ID:hOxuMykOO
明日は夜のホームラン王の涌井が先発
983名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:41:24.30 ID:DKNun0u00
>>977
それは試合の中盤でやればいい
あそこまで追い詰められたことも問題dが、後が無い場面でリスクを犯すのはいただけない
984名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:41:38.47 ID:WosSMvjS0
>>963
俺は昨日鳥谷の盗塁はアリ(正解)だと思ってるよ
行く前から盗塁してみろと思ってたし
あそこは仕掛けられる状況だと思った
ただもうちょい楽にセーフになってくれとw
それぐらいじゃないと仕掛けてはいけないと思ってる
985名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:41:39.29 ID:INTweQ/l0
鳥谷っていい選手だね。
ここが大事って場面で必ずファーボール選んでくれる。
986名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:41:45.79 ID:kHxGR+M8O
>>969同じく
今回のWBCで井端も鳥谷も大好きになったわ
987名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:41:57.43 ID:WKwVErjn0
>>980
だから統計的に井端に長打が期待できないことすら
知らずに統計的にとか言ってるのが
恥知らずだと言ってるの
988名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:42:03.04 ID:qEl30WCY0
>>981
絶対に走っちゃいけない場面ってのは確かにあるが、
あの場面はそうではない。
それをお前はわかってないからみんなに馬鹿にされてんだよw
989名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:42:53.64 ID:mrttlxax0
>>981
ピッチャーの癖がわかってベースカバーの虚をつけるタイミングだったにもかかわらず
盗塁を全否定するのがセオリーなら、そのとうりかもしれないね。
990名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:43:01.68 ID:+rPyIWIs0
八百長スポーツでこれぞステマスレ
991名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:43:05.93 ID:ImG4cnJN0
っていうか、監督もコーチも盗塁するなとは言ってない=走れると判断したら走っていいってことだろ

って返答が古田も工藤も僕と同じ考えだったもん!!ってひどいなw
992名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:43:06.44 ID:DKNun0u00
>>988
あそこは走っちゃいけない場面だろwww
ギャンブルに勝ったから良かったし、結果的にそのおかげで点が入って勝ったわけだがね
993名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:43:36.31 ID:DKNun0u00
>>989
タイミングギリギリで癖がわかってたわけではないだろww
994名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:43:37.60 ID:Ev5AHFjt0
>>981
> >>976
> 一発勝負だから俺は基本的な野球をすべきだと思う
> ランナー出たら送ってワンヒットで一点の野球を繰り返すのみ
> あとは投手陣はその点を守り切る
> これが日本野球だろ

歩の無い野球は負け野球。
995名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:43:38.15 ID:hKPGTA9MP
2013年3月8日は、多くの日本人が台湾こそが永遠のライバルと認めた記念日
996名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:43:39.48 ID:HnqeNHKr0
>>987
それは単なるいち変数だもん
外部から調べてぶちこみ完了

知らなくても平気

夜に出すね♪
997名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:43:44.75 ID:lhRD2pJqO
すげー試合だった!
998名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:43:48.66 ID:G6+XUkO30
>>927
以前から存在はしてたってことか。
ただ積極的に使用したのが日本ってことなのかな。ありがとう。
999名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:43:59.31 ID:hOxuMykOO
1000なら日本優勝
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:44:08.49 ID:P9slC61j0
>>967
去年の井端 489打数 139安打 うち2塁打17 3塁打無し 本塁打2
後は任せた

>>981
長野の打席ならそれでいいが2アウトからどうやって送るんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。