【野球/WBC】9回二死、同点劇に繋がる盗塁を決めた鳥谷「(盗塁はベンチからの)サイン。アウトになる事を考えずにいった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ね( ゚Д゚)こφ ★
鳥谷が好走塁で同点のお膳立てをした。
1点を追う土壇場の九回2死一塁。井端の打席の初球で二盗。
アウトになれば試合終了だったが、
「サイン。アウトになることを考えずにいった」。

思い切りのいいスタートで成功させた。
 その直後に起死回生の同点打を放った井端も、
「あそこでよく走ってくれた。あれがあったから打てた」と鳥谷をたたえた。
(2013/03/09-01:10)


そーす
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013030900031
2名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:35:49.05 ID:TJ03IFfS0
この作戦はお見事だった
3名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:36:11.34 ID:iqHyovna0
際どかったけどよく決めたわ
4名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:36:21.94 ID:uokL+6va0
ピーコはよく決断したな・・・
5名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:36:22.13 ID:t7HgGKS30
吠えてたな
6名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:36:32.50 ID:kE78DsH80
これが成功した事で
それまでのピーコの失策は許した
7名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:37:02.74 ID:1pPauvMw0
アウトくさかった
8名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:37:06.19 ID:YRLhtQ7q0
影のMVP
9名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:37:09.44 ID:GXId5CxK0
これがあるとないじゃ天と地程の差があったからな
よく頑張ったな
10名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:37:29.18 ID:7UWmrV2t0
WBCの監督って損な仕事だよなw
11名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:38:13.66 ID:gD09H/I20
AUTOだけどね
12名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:38:15.54 ID:kFIt1PdtP
こっから勝利までの流れは神懸ってたな
その次の送りバントからの犠牲フライとか日本の野球が詰まってた
13名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:38:23.48 ID:ENSb1/eW0
濃黒セーフ
14名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:38:24.62 ID:i1gNCR8F0
鳥谷がいなかったら負けてた
15名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:38:36.54 ID:WsF4Mi0u0
九回2死での盗塁なんて初めて見た
16名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:39:18.54 ID:CwueAxew0
鳥谷見直した!よくやった!
17名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:39:23.90 ID:1pPauvMw0
スライディングが綺麗だったからセーフになった感じ

ヘッドだったらアウトだた
18名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:39:25.11 ID:Qg7VF3dC0
>>15
あるだろ
19名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:39:42.31 ID:O3Zf7EnRP
出す方も鬼だが

決める方も鬼w
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 61.3 %】 :2013/03/09(土) 01:39:46.92 ID:WHsi00d80
マジでサインだったのかよ・・・
しびれるね
21名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:39:49.60 ID:5m4OlqNQ0
>>15
それをしかもベンチがサイン出すなんて
なにげにすげえ事だぞ
完全にセオリーに無い
22名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:40:09.16 ID:dPl9ne5r0
ホント、フォアボールから盗塁がなきゃ終わってたわ
鳥谷と井端のチームだわ侍じゃぱんは
23名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:40:08.91 ID:RXKCwWco0
■ WBC2013優勝候補 ■

1 ドミニカ共和国 
メジャーのオールスターをずらりと揃えたドリームチームで、ヤンキースなどのメジャー球団を次々と虐殺した
この最強のドミニカをただひとり完封し、子供扱いしたのがヤンキースの黒田投手(現時点で世界最強の投手)
黒田以外の各国の投手は、皆ボコボコにされてる・・・大きなミスを犯さなければ、優勝はここで決まり

2 ベネズエラ
メジャーの三冠王やワールドシリーズMVPも居る強豪
チームプレーと守りはやや弱いか

3 アメリカ
元ヤンキースの名将ジョー・トーリが率いて、メジャーのスター選手を揃え、今回はかなり力を入れているが
イマイチ評価が低い。本家の意地を見せたいところ

4 日本
サッカーに人材を奪われ、年々小粒化する中で、特に今年は小粒感が強くスーパースターと呼べる選手は
いない。メジャーの選手もいない。優勝は厳しいが、チームワークと細かいプレーでどこまで迫れるか
せめて世界一の投手であるヤンキースの黒田がいてくれれば・・・・

5 オランダ
メジャーと日本のホームラン王を揃え、過去数年、キューバに連勝している躍進著しいチーム
今大会でもキューバに圧勝している。今大会最大のダークホース。優勝する可能性も充分にある

6 カナダ
メジャーの選手に日本プロ野球の選手を加えた布陣 地味だが攻守にソツがないのが強み。侮れない

7 台湾
日本プロ野球の選手にメジャーの選手を加えた布陣。日本に劣らない実力を持つ好チーム
選手層が薄く、選手間の実力に差があるのが弱点。
ぜひ敗者復活戦で勝ち上がって準決勝に出られるよう頑張って欲しい

8 プエルトリコ
いつもメジャーの選手をずらりと揃えているが、過去の成績はパッとしない
チームプレーに難ありか
24名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:40:17.44 ID:/PGpKEQU0
博打にもほどがあるぞw
25名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:40:18.02 ID:Y9Zbg4j40
失敗してたらピーコ終わってたな
26名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:40:17.21 ID:Xvtfpfiz0
さすが名将山本監督だな
27名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:40:25.38 ID:7PQzncFa0
>>15
わりとある
28名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:40:29.16 ID:u/+Eenh80
高校野球だな
29名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:40:29.45 ID:8QmJfYeI0
しかし絵にかいたような逆転勝利だったなマンガみたいだった
あの場面で盗塁とかすごいなほんと
失敗したら戦犯だしなw
30名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:40:37.83 ID:O3Zf7EnRP
その昔、秀太っていう選手がおってな
31名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:40:46.33 ID:7D/SI9UE0
32名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:40:47.66 ID:JtNdvlnR0
www.youtube.com/watch?v=Gt5erEGzZzI

ギリギリセーフって感じだなw
33名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:40:59.64 ID:WxkVGJRU0
鳥谷は巨人に来てもいいな
34名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:41:14.17 ID:1rT6Ag7Z0
盗塁作戦しなかったらヒットでも同点タイムリーにならなかったので負けてたかもしれないからな
しかし盗塁とかよくそんな可能性低い作戦をやる気になったな
もし失敗してたら負けてただろう
35名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:41:18.59 ID:TGvzcBBK0
井端敬遠だった?
36名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:41:33.77 ID:EiTXTHQVO
VTRでスロー出みたい。何故かスローでは流さない疑惑のプレー。
37名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:41:34.44 ID:51ShcZAo0
>>11

COUNTだろ
38名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:41:44.89 ID:zQKo4p9q0
ルンバと言われた盗塁は2点差だったからな
1点差ならあるよ
39名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:41:51.83 ID:3GjYC9zx0
糸井のバントは糞采配だったが
まあ采配というのは成功すれば勝ちってことだな
40名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:41:58.06 ID:yGJ7KobD0
盗塁のギャンブルに勝ったことで井端の同点弾は見えたな
41名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:41:58.59 ID:OUaveq1KT
ピーコって名将だったのか
42名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:42:09.04 ID:9p0bUjYt0
まぁ橋上コーチ発信やろうなw
43名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:42:36.79 ID:rgBCn1Jt0
完全アウトで誤審だと思ってたけど、画像みたらセーフだった
審判目の前でしっかりみてたわ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:42:38.18 ID:1pPauvMw0
おそらく山本は何もやってない
45名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:42:37.79 ID:JtNdvlnR0
>>35

だね 井端敬遠で、次で勝負も結果論としてはあるけど、逆転のランナーになっちゃうから微妙
46名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:42:43.54 ID:NL6SXJfIO
とんでもないギャンブルだが追い付いて勝つにはあれしかなかった
47名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:42:51.96 ID:TZBLzrcn0
この盗塁見て、凄い久しぶりにTVのスポーツで鳥肌立ったよ。
つか、ジ〜ンとキタ
オリンピックでもそんなことなかったのに。
48名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:43:12.61 ID:oFbdv+Fm0
つまり山本監督は名監督ってことだな
49名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:43:11.86 ID:lwIcXuNx0
結果がすべて
50名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:43:26.20 ID:tYDE2KyA0
9回表 鳥谷の盗塁 セーフ?アウト?
http://www.youtube.com/watch?v=FOB0Squ80x0
51名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:43:28.62 ID:xB0WLXd4O
アウトだったら継投ミスとバントサインもあったしやばかった(´・ω・`)
52名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:43:30.01 ID:dBt07EA60
完全にアウトだろ
普通別アングル再生出すのに試合終了まで1度もリプレイなかったし

でも感動した
53名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:43:31.27 ID:iWizCAlq0
タッチ視点で見たらアウトくさいけど爪先視点で見たらセーフ
審判良く見てたよ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:43:38.91 ID:l6p/9F200
>>23
何このキモイの
55名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:43:46.22 ID:80qBuIWG0
あんな一か八か作戦て言えるかw
56名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:44:08.54 ID:SeIf1aq50
>>35
次が当たってる内川で、井端が逆転のランナーになるから井端勝負も仕方ないところ
57名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:44:23.95 ID:JtNdvlnR0
ベテランの鳥谷だったから、緊張しないで走れたんだろう
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 60.8 %】 :2013/03/09(土) 01:44:27.16 ID:WHsi00d80
>>45
その次内川だったから敬遠はしたくない気がする。
59名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:44:42.91 ID:1pPauvMw0
>>50
これは審判次第だな
60名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:44:55.74 ID:Bihlve/G0
他があれだがこれはナイス采配
61名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:45:09.45 ID:8YvfOUGu0
腐ってもオールジャパン。
62名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:45:20.73 ID:7QRNoDxx0
WBC2013 日本vs台湾 9回 鳥谷の盗塁&井端の同点タイムリー
http://www.youtube.com/watch?v=nFMTj2cZqc0
63名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:45:27.12 ID:p84Tbt1K0
>>50
これ逆方向からのカメラだとセーフくさかった。
ただ本当に際どい。
64名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:45:36.76 ID:twAf0jTx0
>>52
いや、あれは完全に追いタッチ。
スライがうまかった。
野手が下手だったともいえるけど。
初回の2つは誤審だけど、あれはセーフだよ。
初回の件あったから、この審判絶対誤審する!と思ってひやひやしたわ
65名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:45:42.10 ID:l6p/9F200
>>50
同時はセーフ
66名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:46:03.41 ID:NhXo1KqO0
タイミングはセーフだと思うけど
あの場面で際どい判定だったらセーフにしてしまうな審判は
67名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:46:08.15 ID:9P12nvNG0
例えアウトでも間違ってないっしょ
日本長打ないんだから

走らずヒット2本打てると考える方が
無理ないか?
68名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:46:24.84 ID:Zf5Omu8WO
塁審いい位置に立ってるじゃん

迷わずセーフにしてるし
69名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:46:40.65 ID:bivuY7d7O
海老蔵は絶対見てないだろうなwww
70名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:46:41.39 ID:7UWmrV2t0
2塁ランナーがいたことで相手ピッチャーには
プレッシャーになっただろうな。
71名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:46:41.65 ID:ywVkujDj0
あの後、相手投手のモーションが小さくなったからな
その点でも非常に大きかった
72名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:46:48.68 ID:tDyGGMhY0
これを決められた鳥谷は凄いわ
今回は地味だけどいい選手が活躍してるな
73名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:46:49.37 ID:i38/FNBnO
これがなかったら井端の同点弾はなかった
ピッチャーにかかる重圧も違う
しかもこういう試合をこんな勝ち方することで勢いに乗れるし優勝の可能性も出てきた
この試合だけに留まらないまさにスーパーギャンブル
74名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:46:48.38 ID:9p0bUjYt0
どう見てもセーフやんw
75名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:47:13.66 ID:GA/20rlAO
あそこから連打するより
盗塁成功から1ヒットの方が遥かに成功する確率高いんだから当然の作戦だろ
全然ギャンブルじゃねーよ
ヒット打つ確率は高くても三割だけど盗塁は五割以上成功するからな
76名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:47:24.00 ID:rDPtNdBXO
>>1
結局サインだったのかよ。
ピーコの好采配だな。
77名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:47:24.47 ID:IRM1XEGeP
>>15
原が楽天戦で昔やった。
78名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:47:31.31 ID:6Zv1SONW0
実は俺の念力
79名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:47:38.15 ID:ZYDRHtaJ0
そりゃサインだよな
この試合唯一光った采配だった
80名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:47:38.08 ID:OTWTMUD/0
まぐれ当たり
81名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:47:41.47 ID:i4VIkb6U0
あれサインだったのかw
糞采配の山本無能と散々罵倒されてるけど分からないものだな
82名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:47:46.29 ID:lqj5SfRm0
審判によってはアウト取ってた
83名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:47:55.85 ID:+2kP5faI0
あれで目が覚めた
84名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:48:07.86 ID:ZYcQldZ30 BE:1048842926-2BP(0)
鳥谷さん、カッコいー
85名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:48:23.59 ID:5xwXeLSzO
鳥谷の四球が貫禄あり過ぎて笑った
古田も唸ってたな
86名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:48:25.03 ID:Nd4mZzpm0
>>77
しかも2点差w
87名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:48:27.99 ID:x6Xc/x+Z0
>>50
スローで見るとセーフだな
88名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:48:38.97 ID:Pr3/jcdV0
エンドランのサインだったらしいよ
つまり井端のサインミス
89名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:48:38.47 ID:3KiDSG7A0
山本の糞采配は異常
90名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:48:40.04 ID:YpdpKX5z0
>>24
博打しないと勝てない試合だったろ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:48:41.76 ID:SuQ/t0Ov0
とりたにって足速いの
92名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:48:42.62 ID:NSlvjNnN0
でも、鳥谷…打たなくていいぞw
四球で貢献して、メジャー行きはあきらめてくれ…阪神ファンの切実な思いw
93名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:48:51.23 ID:JtNdvlnR0
www.youtube.com/watch?v=q99AXTCL4kU

しかし、台湾って敬遠したり、タイムしたりって小技使わないんだな
完全アウェーなのにw
94名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:48:58.13 ID:qlFsScke0
95名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:49:07.33 ID:QPPToUiA0
あんだけ目の前で審判が見てるんだから間違えないだろ
96名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:49:15.02 ID:AqNWnOB20
ピーコ名将説
97名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:49:25.92 ID:/L7ptSf70
なんだかんだで三年連続二桁盗塁だもんな。
98名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:49:33.98 ID:/nLmQUCF0
結果オーライだけど坂本の絶対に決まらなそうな送りバントとか
寿命が縮むわ
99名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:49:34.99 ID:07hp6IiP0
山本の采配が良かっただけか
鳥谷は代打以外はもう使わなくていいぞ
100名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:49:48.93 ID:VIaMYoDs0
>>50
セーフかな。
少なくとも誤審とは言えないと思う。
101名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:49:54.22 ID:G4ezRLRO0
>>94
こりゃ完全にセーフだな
102名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:49:58.94 ID:NSlvjNnN0
>>91
足の速さは、全盛期の赤星より上、モーション盗むのがへたなだけ
103名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:50:09.57 ID:TJ03IFfS0
こういう痺れる盗塁がメジャーでもあったよね。たしか、2004年のアリーグチャンピオンシップ。
9回表で1点差で負けている時に、レッドソックスのデイブ・ロバーツが代走で出場。
絶対的な守護神のヤンキースのリベラが投げている中で盗塁して、同点に追いつき、逆転し、3連敗4連勝でアリーグ王者に。
そして、そのままワールドチャンピオンになった。ベーブルースの呪いを解いた。
104名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:50:14.83 ID:q/x1k/a50
>>91
ここ近年は14-15盗塁ぐらい

でも以前の方が走ってなかったw
105名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:50:29.74 ID:R9c53GdT0
無安打のくせに出塁率4割だからな
色々おかしいわ
106名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:50:34.47 ID:lR28wkMHO
井端の同点打見て、前回イチローの勝ち越し打を思い出したよ。

しびれたぜw
107名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:50:33.52 ID:3SFp0hPs0
いや、日本の強さの原点は高校甲子園にあると思った。
108名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:50:39.94 ID:4sj1HYxe0
ピーコ名将やで。
日本中が度肝抜かれた。
109名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:50:44.97 ID:SeIf1aq50
>>88
盗塁よりエンドランの方がギャンブルだな
110名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:50:51.38 ID:ZJBVg+Bv0
成功すれば名采配失敗すれば糞采配
111名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:50:59.14 ID:3KiDSG7A0
海老蔵を秒殺したパワーはバッティングには反映されないのか
112名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:51:19.91 ID:pWgMkmUU0
■鳥谷 敬 (WBC)

打率.000
出塁率.444

12打席5打数0安打
4四球2犠打1犠飛1盗塁


これが猛虎野球や!
113名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:51:33.31 ID:SuQ/t0Ov0
>>102 >>104
十分俊足の選手なんだね
114名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:51:42.98 ID:twAf0jTx0
古田と工藤の解説はロジカルでよかった
この2人が予想してなかったくらいだから完全に意表ついたな
ロジカルすぎてもだめなときもあるんだな
ピーコならではの名采配ともいえる
所詮結果論だからOK
115名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:51:44.50 ID:T+PdAbqY0
監督キョトンとしてたぜ
鳥谷は成功したらサイン、失敗したら自分の判断言うつもりだったんだろ
116名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:52:00.17 ID:v77tNLGq0
アウトのタイミングなら井端がファウルにしているさ。
井端はそれができる。
117名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:52:11.44 ID:lZLqOG/o0
あれサインだったのかよ…
まぁ成功したんだから名采配と言っていいな
118名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:52:18.04 ID:m/eLUBbk0
ピーコよく決断したな
119名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:52:22.38 ID:VPJu/Svf0
>>4
ピーコ通ってないと思うぞ。
盗塁した後、唖然とした顔してたし。w
120名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:52:22.67 ID:YLyVHOl30
ピーコは選手を信じすぎていて選手交代が遅かったりするが
この采配はうまくはまってよかった
121名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:52:25.25 ID:NSlvjNnN0
>>111
わんちゃんの球筋には合いそうなスイングなんだけど
今は、まだ、本調子じゃないからしゃぁない
122名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:52:31.44 ID:LnhfrJC80
>>110
俺は失敗しても叩かなかったけどな。
あの場面で1塁じゃどうしょうもない。
たとえ井端が繋いでも次であぼんだったろうし。
123名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:52:32.97 ID:ZZdU3HY50
そもそもあんな場面で単独スチールなんてありえない

クローザーのクイックのタイムをスコアラーが計測した上で
首脳陣がリスクを覚悟でGOサインを出し
鳥谷が期待に答えて走り
井端が決勝打を打った

全員がチームとして機能した瞬間
124名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:52:37.60 ID:akGoss3p0
>>112
うん、ゴッドバードトッリはこういう選手やな平常運転
125名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:52:49.64 ID:7GBLzPa/O
えー絶対自分の判断ですげー度胸だと思ったのに
126名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:53:11.58 ID:KIhd07b2P
>>115
なるほど・・・
127名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:53:16.04 ID:BUhaSIHc0
>>112
ワロタw
128名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:53:18.68 ID:jGnLlCW00
ぶっちゃけ、ルンバ采配だが、結果オーライ。
129名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:53:31.43 ID:JadFIgsG0
足のスペシャリストならギャンブルではないが鳥谷ならギャンブルだろ!
130名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:53:31.82 ID:3sExfYrGO
>>108
だな。迷将すぎてマジでビビった
131名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:53:40.78 ID:twC4NRRr0
眠くてサイン出し間違えたんじゃねーのピーコが
132名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:53:42.49 ID:lR28wkMHO
古田工藤の入れ込んだ解説っ振りにワロタ
133名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:53:43.80 ID:DKJP/uNRO
勝てば官軍ですわ
きっちり決めた鳥谷が偉い
134名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:53:48.11 ID:twAf0jTx0
>>112
代打ではバント要員としてしか使えないけど
先発メンバーではいれときたいよね
1番か2番か9番
135名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:53:55.41 ID:VIaMYoDs0
鳥谷、井端で1、2番で。
鳥、ノーヒットだけどw
136名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:53:59.00 ID:zttr7l0L0
>>50
騒いでるからどんなもんかと思ったけど、
言うほど際どいジャッジでもなんでもねーじゃん。完全にセーフだわ。
137名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:54:01.24 ID:rDPtNdBXO
>>119
そもそもピーコっていっつも唖然としたようなマヌケな表情してるじゃん
138名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:54:00.32 ID:LnhfrJC80
>>125
100パーセントサインだと思ったけどな。
勝手にやって失敗してたら裏で袋だっただろw
139名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:54:14.54 ID:i38/FNBnO
>>75
2回に1回はゲームセットとか超ギャンブルじゃんw
鳥谷が何もしなくても井端打つだけで点は入る可能性もあるし
140名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:54:22.21 ID:0eGV46EN0
からかちだったね 何故か変換できない
141名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:54:29.95 ID:TZBLzrcn0
山本監督の指示じゃなかったのかねえ。
試合後のインタビューも試合見た後の観客のオッサンみたいだったし。
142名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:54:36.92 ID:5KHwE0nb0
たまに9回負けてるチームが盗塁することあるけどこういうの野村が一番嫌ってるな
野球を知らない!とか言われるぞ
143名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:54:42.37 ID:QazYBZYQO
>>115
いや、さすがにあの場面ノーサインで走るってのは無いわw
144名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:54:43.08 ID:PMz5SqYg0
ピーコが鼻を触ったら盗塁のサインだったけど、花粉症で鼻をこすっていたら、鳥谷が盗塁のサインと勘違いしたのが真相。
145名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:54:48.65 ID:G6+XUkO30
なんでピーコっていうの?
146名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:55:00.60 ID:NSlvjNnN0
>>130
だけど、あそこのばくちは正解かもな
ノムさんはぼやきそうだけどw
147名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:55:00.76 ID:Yi97Dpcg0
ピーコはカープ時代からこのギャンブル盗塁をよくやってたぞ
第一次政権では代走緒方
第二次政権では代走福地

パワプロ9のシナリオ、「笑顔のガッツポーズ」とかまさに今日と同じ展開だし
148名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:55:02.61 ID:SuQ/t0Ov0
>>139
井端のモチベーションが全然違うだろ
一打同点
149名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:55:17.23 ID:x6Xc/x+Z0
あの場面ではサインじゃなきゃ行けないでしょ
もし自分の判断だったら鳥谷はサッカー日本代表のフォワードになるべきだ
150名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:55:20.76 ID:KIhd07b2P
>>112
なんつうか思わず笑ってしまうww
151名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:55:29.17 ID:8YvfOUGu0
韓国と違って台湾の人達は余りグダグダ言わないから。
さっぱりしてる人達だから大丈夫だよ。
152名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:55:32.58 ID:i4VIkb6U0
>>112
ここまで無安打とは色々凄いな
あまりにも酷い巨人の連中とチャンスに弱い稲葉の影に隠れててっきり打ってるもんだと思ってた
いつも気付けば塁上にいるし
153名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:55:45.37 ID:hYEpbZAQ0
>>142
9回一点差で負けで盗塁はありだろ
それを嫌うことはノムさんしてないと思うが
154名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:55:52.61 ID:dBt07EA60
これが韓国戦だったらと思うと日本人としてすんごい怖いわー

台湾の選手も最後ボー然としてた
あとでこのシーン何度も再生するんだろうけど、理解するだろう
155名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:55:52.78 ID:wyxT+So/O
>>135
でも出塁率.444
156名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:55:55.38 ID:0nXuC9PE0
糸井のバント失敗はひどかった
157名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:55:56.75 ID:d5kPHY8p0
かっこいい
158名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:56:03.33 ID:DKJP/uNRO
たとえサインでもあそこで走るのはすげえ度胸だよw
159名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:56:15.71 ID:0CulbWdA0
>>115
失敗したらなんて場面じゃない
当然逆に失敗してたら監督はサインと言うしかない
160名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:56:18.34 ID:twAf0jTx0
そういや前回は韓国がイチローとの勝負したことを
誰の責任かでえらいもめてたよな
監督がサインだしてない!とか試合後の会見で言いきってさ
韓国とはいえさすがに投手がかわいそうだった
あれ、絶対ベンチからサインでてたろ、って思ったし
161名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:56:19.05 ID:wvr6OLMm0
日本の野球って、突き詰めると高校野球に戻ってくるね
162名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:56:36.78 ID:OWG55D+x0
        ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、
      /           \
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒\_,  ,/⌒ヽ, .レ)
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙
    |  ,'  `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉
    ',( {|\      (c、,ィ)    /
    ((_>:r|        ,.へへ、 .イ    ____      __ _  _. _. _. _. _. _. _. _
  、_> / \   、_∠ィ'lエlュ.レ /     .|__ 」   _ / / | | | | | | | | | | | | | | | | | |
   .`Z/!、i \   ヽ\ェェン/ /       .、-v' / ロロ/ /. 7 / | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/         \ ヽ   / / / /  .| | □. □. □. □. □. □. □. □
     .\. `"''ー\____/''- ,,_         ̄    ̄   ̄    ̄
163名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:56:44.54 ID:InnLkaGl0
鳥谷にも感情あるんだな
164名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:56:46.37 ID:HFc649xL0
破天荒だな
165名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:56:50.27 ID:agnBgU3M0
無茶に見えた走塁が結果、大逆転劇を演じた事になったな。
面白い試合だった。
166名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:56:51.83 ID:lR28wkMHO
サードコーチの懸命さも良かったわw
167名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:56:59.42 ID:WWim8ZoT0
>>86
盗塁する意味ねーじゃんw
168名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:57:08.50 ID:dLu/VkSe0
あ、あかん・・・四球製造機と未来永劫語り継がれてまう
169名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:57:14.08 ID:BUhaSIHc0
>>139
井端に長打は期待できんからな

1:井端・内川と連打がでることと
2:盗塁・井端単打がでること
を天秤にかけて、2の方が確率が高いと踏んだんじゃね
170名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:57:22.14 ID:OTWTMUD/0
審判もあれをアウトにしてゲームセットにはできん鼻
171名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:57:24.51 ID:UyuB7WTH0
>>15
それで代打金本の連続試合出場が途切れたのを忘れたかww
172名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:57:30.01 ID:iqHyovna0
>>166
坂本の内野安打のとき?
173名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:57:56.29 ID:Ak5VjRSb0
名将ピーコ
174名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:57:57.76 ID:wyxT+So/O
>>112
いつも通りの鳥谷や。
ボール見送り率87%の男。
175名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:57:57.84 ID:d5kPHY8p0
176名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:57:59.77 ID:NSlvjNnN0
>>162
とりあえず、おまえは怪我を治して、弟と競争しろw
177名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:58:02.52 ID:f9QqZo5FO
>>161
今日なんて完全に高校野球だよなw
178名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:58:10.44 ID:5KHwE0nb0
>>153
嫌ってる
解説とかで野村ボロクソに言ってるぞ
179名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:58:11.08 ID:8YvfOUGu0
>>86
あれは一つの試合としては当然ダメなんだけど長いペナントレースの中では
必要だった。
あれで積極的な走塁が出来るようになって逆転優勝に繋がった。
180名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:58:14.33 ID:LnhfrJC80
どこかでチャレンジしないと勝負に勝つのは難しいからな。
よくサイン出したよ。ほかの采配はほんと糞だったけど。
181名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:58:17.07 ID:3BQWInKC0
この采配でアメリカ行けたらマジ奇跡
今日の試合だって普通にやってたらさっさと勝ててただろうが
182名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:58:32.94 ID:KhAGhWwr0
1点負けの9回2死で盗塁のサイン出すのって原くらいだと思ってたわ
183名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:58:40.20 ID:UcG+LsXR0
井端の流し打ち警戒で、ファーストが内側に守備位置換えて
牽制が無いの見越して、盗塁したんだろうなぁ
184名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:58:41.83 ID:VIaMYoDs0
>>175
良いな
185名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:58:44.93 ID:NNeh5jzT0
>>62
スカパーの方見てたんだけどこの地上波の実況解説は副音声かなんかか?
186名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:58:52.09 ID:v77tNLGq0
サインを出したのはスタンドにいた真弓明信です。
187名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:58:54.09 ID:d5kPHY8p0
鳥谷敬 12打席5打数0安打4四球2犠打1犠飛1盗塁
188名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:58:58.59 ID:3BQWInKC0
第一回の王も采配はクソだったが、ここまで酷くはなかった
イチローだから代えられないというのは満場一致だったし
189名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:59:01.47 ID:6Zv1SONW0
>>175
ブワッ
190名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:59:12.76 ID:Xvtfpfiz0
>>182
いや、意外とスタンダードな采配
191名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:59:21.67 ID:uUiCU7br0
WBC始まる前はこんな監督でいいのかと思ったが
盛り上がる試合になったしい結果論で良かったな
192名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:59:23.64 ID:WsF4Mi0u0
稲葉の不振も酷すぎるな
193名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:59:47.60 ID:oFfJ4cXe0
といわないとあかん状況なのでは?
194名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:00:00.43 ID:twAf0jTx0
一発勝負だからいかざるをえないんだけどな
鳥谷もサイン欲しがってたでしょ
2アウトから2者連続安打の可能性って限りなく低いし
でも井端は当たってるから単打ならでそう
だったら走らせるか、って感じ
ま、結果論だけど
195名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:00:09.53 ID:PTwzTj0sO
監督と走塁コーチどっちが出したんだろう?
196名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:00:26.04 ID:NSlvjNnN0
>>181
キューバの監督に言ってやれw
197名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:00:34.46 ID:P74FSReh0
ほんとにサインかなあ?
山本の性格だったらインタビューで
「あの盗塁が大きかったですね。思い切った作戦でしたが見事に当たりました!」
とか自慢たらしく話してる気がする
198名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:00:40.74 ID:i38/FNBnO
>>169
山本があの場面でそこまで考えてたとは思えないんだがw

とにかく鳥谷の度胸すげーわ
199名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:00:46.17 ID:g7jfjzzT0
>>175
台湾コールはよかった
200名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:00:49.61 ID:W8/djogY0
>>171
8回2死や。
201名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:00:52.20 ID:8YvfOUGu0
>>174
台湾の人達って野球を楽しんでますよね。
決して勝ち負けだけに拘っていない所がいい。
202名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:01:07.43 ID:LXQ9etbA0
鳥谷 強心臓すぎ
203名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:01:11.21 ID:x6Xc/x+Z0
つか不調の巨人勢を引っ込めてくれよ
日本テレビのブラックバラエティに出てるから逆らえないのかねぇ
204名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:01:14.01 ID:JtNdvlnR0
9回2死で1点差で2盗はありだろ

鳥谷が足が速いベテランだし 失敗してたら戦犯扱いだったけどなw
205名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:01:18.61 ID:YUib3I8i0
>>10
ほんとそう思う
誰もやりたがらないはずだ
206名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:01:22.26 ID:Xvtfpfiz0
>>198
いや、素人の俺でも走ると思ったわ
207名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:02:05.61 ID:SeIf1aq50
>>142
状況によるんじゃない
例えば4番打者だったら盗塁させるのは拙いと言うだろうけど、今回のケースならありだと思うし
208名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:02:10.06 ID:DG/A5k7E0
>>204
ペナントならな。
こういう勝負で仕掛けるって糞度胸だわ。
209名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:02:30.83 ID:NSlvjNnN0
>>201
劣勢でも台湾のベンチの表情が明るかったよね
あの雰囲気は凄いわ
210名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:02:31.95 ID:wdqUFg1W0
工藤と古田?もピッチャーのクイックが下手だと言っていたね
211名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:02:42.15 ID:V10BQnI20
>>21
原が前言ってたよ
一点差9回ツーアウト一塁
ここで盗塁のサインを出されるかってのがテーマらしい

まさに今日の状況
212名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:02:42.71 ID:BUhaSIHc0
>>198
工藤・古田の解説じゃ、日本ベンチは台湾クローザーの対策をしてたらしいからね
それにしても鳥谷はよく走ったわ
213名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:03:02.15 ID:LnhfrJC80
>>204
こういう負けたらほぼ大会終了みたいな緊迫したシーンで出す監督はそうはいないだろうけどな。
214名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:03:02.74 ID:5OaXf0uz0
今回はキャンプから注目度も話題性も低かったけど結局盛り上がってきちゃうんだよな
215名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:03:09.49 ID:CqcNV14B0
ヒットエンドランのサインだったって噂もあるけどどうなん?
216名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:03:11.52 ID:GQFY025e0
結果オーライってまさにこのことだよね
217名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:03:30.45 ID:dGYYAUVn0
>>1
結果オーライのアホ采配w
218名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:03:48.89 ID:07hp6IiP0
サインを出した山本がお見事
鳥谷は足遅すぎ
あんなギリギリになるならもう走らせられん
219名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:04:07.68 ID:SuQ/t0Ov0
工藤と古田の解説息合い過ぎ
仲良いのか
220名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:04:21.93 ID:ZZdU3HY50
>>215
2アウトでヒットエンドランはない
あるとしたらランエンドヒット
221名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:04:23.09 ID:JtNdvlnR0
原の場合は、2点差なのに、ランナー一人しかいないのに、2死から盗塁させたのにな

野球って、頭悪くても、勢いで勝てる
222名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:04:29.37 ID:LiHg4bVR0
>>203
阿部だけはリードがあるから引っ込められない
打順は下げるべきだが
223名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:04:30.86 ID:V10BQnI20
>>209
日本選手があれやると総バッシング
なぜかラモスが激怒
224名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:04:37.52 ID:x6Xc/x+Z0
>>215
エンドランのサインもこの場面だと出しにくいぞ
225名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:04:37.94 ID:i4LVw9a40
鳥谷のコメント

 「チャンスがあったら行ってやろうという気持ちだった」

ひょっとして本当のサインじゃなかったのか?!?!?!
226名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:04:39.05 ID:yjdSW4XL0
誰も予想してなかったしな
あれで相手投手も動揺しまくりになった
227名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:04:52.45 ID:NSlvjNnN0
>>216
アウトなら終戦…この采配は結果オーライじゃないだろ
228名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:05:10.32 ID:DJcv1FBB0
>>221
そして次の試合で野村が全く同じことをして同じ失敗をしても誰も何も言わないんだよな
原ってほんと損してるわ
229名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:05:15.33 ID:Xvtfpfiz0
>>204
負けたら即終了だからこそ確率の高い方(盗塁)を選んだんじゃね?
どう考えても連打とかの方が確率低いだろ
230名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:05:15.78 ID:V10BQnI20
>>222
6番くらいにしておいてやればいいのにな
厳しすぎだろ
231名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:05:18.52 ID:RzQOdgAMO
糸井
井端
中田
内川
本多
鳥谷
松田
角中
稲葉
232名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:05:25.05 ID:Ny3D6BITO
ふと気づいたんだけ横浜ファンってどんな感じで観戦してるんだろ?
233名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:05:33.51 ID:TZBLzrcn0
とにかく、グっとくる試合であった。満足じゃ。
234名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:05:41.70 ID:F5+LOtMs0
セオリーなんだけどメチャクチャ勇気のいる采配
代走ならこういう場面で走れなきゃ意味が無い
鳥谷は代走ではないけど良く走ったよ
235名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:05:53.19 ID:V10BQnI20
>>228
原さんの現役時代のバッシングを考えたらそれくらい余裕w
236名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:05:53.49 ID:yveon+yfO
>>198今日の第3打席で3割にのせたぞ。稲葉よりア部と長野と
237名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:05:59.86 ID:WgDFzdDY0
>>215
それはない
投球はインよりのストライク
右打ちには絶好の球だったぞ
それを見逃したというか、ハーフスイング気味
238名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:06:06.67 ID:ZYcQldZ30 BE:1398456544-2BP(0)
>>21
しかし、よく出したな
誰が指示したんだろう
トンビか???
239名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:06:12.20 ID:nwqSN66P0
不倫するのが武士道wwwwwwww
さすが侍ジャップwwwwwwww
そいつが登板てwwwwwwwwwww
男らしいスポーツマンwwwwwww
240名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:06:13.81 ID:nsT4D6yJ0
サイン出してるのは、ピーコじゃなくて、梨田だからな。
褒められるのは、彼だよ。
241名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:06:18.99 ID:8YvfOUGu0
ギャンブルを嫌うノムさんや森さんよりは見応えはあったよw
若しかしたらピーコはメジャーの監督に呼ばれるかも知れないよw
242名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:06:21.78 ID:twAf0jTx0
これさ、バレーみたいにワンプレーごとに確率とか出してる人いるのかね。

1) 井端、内川 連続安打の確率
2) 井端長打の確率

この2つの組み合わせと

鳥谷盗塁成功確率

瞬時に確率論でやってるとしたら面白そうだけど、
ピーコは絡めないんだろうな
243名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:06:21.29 ID:avBGlWAs0
阿部の守備には誰も期待してない

長打のみ
244名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:06:22.36 ID:i4LVw9a40
鳥谷のコメント

 「チャンスがあったら行ってやろうという気持ちだった」

ひょっとして本当のサインじゃなかったのか?!?!?!

http://number.bunshun.jp/articles/-/354118
245名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:06:24.43 ID:xgDPAfjo0
あの場面では自動的にエンドランが掛かるからギャンブルして盗塁する必要が無い
というのが野球のセオリーだと思ったが・・・
246名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:06:29.86 ID:rDPtNdBXO
打者が阿部ならあそこで走らせるのは無しだろうけど、
長打が期待できない井端なら盗塁は全然ありだろ。
あれに関しては良い采配だと思うよ。
247名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:06:38.54 ID:6Zv1SONW0
とにかく
関連スレ全部盛況なのは
今日の試合満足したのよねえ
248名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:06:40.09 ID:V10BQnI20
>>215
俺的にはサインミスを疑ってる
249名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:06:47.79 ID:JadFIgsG0
結果オーライだろ!
250名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:07:03.05 ID:CqcNV14B0
>>220
>>224
d。
鳥谷すげえ。
251名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:07:11.88 ID:ZZdU3HY50
>>245
だから2アウトでエンドランなんて出るわけ無いだろ
野球をもうちょっと勉強してからセオリーを語れよ
252名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:07:13.52 ID:quEZyS3A0
なにがなんでも山本の手柄にしたがらない奴ってなんなのよ?w
あれでも現役時代は配球の読みの天才って言われてたんだぞw
253名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:07:16.81 ID:ad1Qt1lz0
タイミングは完全にアウトにしか見えないのによくセーフだったな・・・やっぱり金か?(´・ω・`)
254名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:07:22.31 ID:geFLVlK20
どう見てもアウトだし台湾投手にだけアウトロー辛すぎたな。摂津だってあれは押し出しだしな。
255名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:07:26.16 ID:ocxbKKek0
中継でスローが出せないくらい微妙な判定だった
256名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:07:34.92 ID:LnhfrJC80
>>229
確率というか、負けたときの叩かれ方は凡打で終了より暴走憤死だろうからな。
このまま大会も敗退したらおそらく死ぬまで叩かれたろw
ほぼ命がけの采配だったよ。
257名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:07:40.79 ID:RzQOdgAMO
糸井
井端
中田
内川
本多
鳥谷
松田
阿部
稲葉
258名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:07:41.16 ID:WlyYDshD0
なんか今日は気迫が違ってたね。
ケガしそうなプレイがいっぱいあった
259名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:07:48.85 ID:v77tNLGq0
代打長野がポップフライで鳥谷を二塁に進めなかったから走って二塁に行くしかなかったんだよ。
260名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:08:03.67 ID:CJhiyxQ9O
サインが出てても心の中に少しでも躊躇する部分があったらヤバかったんじゃなかいかってくらいギリギリだったな
261名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:08:04.29 ID:x6Xc/x+Z0
>>232
横浜ファン「相川のヒットが日本を救った!」
262名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:08:06.78 ID:CR2MsJJQ0
ピーコやるな
263名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:08:22.34 ID:qYVTq70s0
でも、あれセーフだった?
タッチが遅れた?
264名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:08:23.33 ID:9A6d+HRi0
誰も糸井の走塁を問題視してないのな
三塁ベースでのオーバーラン(これは三塁コーチが身を挺して止める)
三塁を狙うも完全にアウト
この前、「糸井はサインを覚えられない」というニュース見たが
大丈夫なのか?
三塁コーチのサインを理解してないんじゃないのか?
265名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:08:25.44 ID:NSlvjNnN0
>>232
弱い阪神を知ってる身からいうと…9回4点差で勝ってても、どうせ逆転だろ…
勝ったら…やったーっ!
負けたら…しゃぁないw
266名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:08:35.27 ID:aM50ZbZ50
ギャンブルしてまでニ死二塁が欲しかったのなら、
長野に送りバントさせりゃ良かったのに。
267名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:08:46.15 ID:8YvfOUGu0
まぁ国際試合は妙に本塁が遠く感じられるからね。
盗塁もやむなしといった所か。
268名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:08:47.61 ID:xgDPAfjo0
>>251
バッターが打つのと同時にランナーが進塁のスタートを切るのが
エンドランなのだが?
269名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:08:48.38 ID:rDPtNdBXO
>>240
それソースあんの?
あそこで監督が采配出さないなんてあり得ないと思うんだけどね。
権限で言えば間違いなく監督>>>>>ヘッドコーチだから
270名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:08:48.53 ID:PukjrpfRT
サインか
ピーコ持ってるな
271名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:08:51.46 ID:0CulbWdA0
>>245
何が自動エンドランなのか…十年野球を見てからこい
272名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:08:56.30 ID:3yTjvbbEO
あれサインかぁ………
やっぱ怖いわピーコ采配
273名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:06.72 ID:Xvtfpfiz0
>>256
それはあるねww首脳陣も鳥谷も肝が据わりすぎww
274名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:08.44 ID:ACcuNNK/0
>>50
これは疑りもせずセーフだな
鳥谷が2ndベース滑り込んでる時に2塁に入った野手のグラブが
まだ高いとこにあるし

スローで見るとタイミング微妙だけど
275名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:09.85 ID:RlzRtzZj0
今更在日朝鮮半島人が日本の味方をしても許さないよ。
276名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:16.27 ID:Tj1fgLeo0
>>15
その昔、ばっかじゃなかろかルンバ があってな
277名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:26.13 ID:LnhfrJC80
>>253
実際追いタッチだし、よくちゃんとジャッジしてくれたという場面だろ。
278名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:29.26 ID:LiHg4bVR0
>>235
確かにw
現役時代のパッシングに比べれば、
今のWBC監督の重圧なんて余裕だな
279名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:29.63 ID:WOHGWs7x0
イナバはイイバッターだな
280名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:33.80 ID:3VqN03gQ0
>>94見れば完全にセーフだってわかるのにまだアウトとか言ってる奴はなんなんだ
281名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:33.95 ID:7QRNoDxx0
日本vs台湾 9回 鳥谷の盗塁&井端の同点タイムリー
http://www.youtube.com/watch?v=nFMTj2cZqc0
282名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:34.94 ID:FhUyumae0
なにしろここで負けると「手負い」のキューバと敗退をかけて戦うという、
きっつい罰ゲームが待っていたからな。あと、井端ばかりに重荷を背負わせないでくれ。
奴だっていつも打てる訳じゃない。
283名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:40.35 ID:FQrgI2O30
(つД`)ノ 日本のライバルは、もうアレではなく台湾で良いんですよね?
再戦があったら、台湾を応援しても良いですよね?
284名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:44.90 ID:oPPLrnw10
>>263
追いタッチだから足が先でセーフだよ
285名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:47.75 ID:/5trRM6x0
WBC 日本 VS 台湾 ハイライト (2013.03.08)
http://www.youtube.com/watch?v=Mj9Ksl-nqLQ
286名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:49.09 ID:UyuB7WTH0
「行けると思ったら自己責任で行け!」というサインだなww
287名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:09:49.51 ID:ZYDRHtaJ0
>>242
確率論でやってるんだったらそもそも鳥谷に三回五回と送りバントさせねーしな
288名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:10:04.44 ID:/UqLcq2Y0
まともな参加チーム少ないんだから総当たり戦にするとか
予選で総当たり戦にして決勝4チームでトーナメントにするとかのほうがいいと思うけど
負けても負けても復活のイミフのトーナメント
それ面白いの?
289名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:10:16.57 ID:35r47Tu60
攻撃面で采配成功したのここだけだったなw
継投では牧田続投じゃなく杉内にしたのは成功かな。
大人の事情だの何だの抜きで酷いと思ったのはこの辺・・・
・1番角中
・代打松田じゃなくて長野
・8回押せ押せ場面なのに糸井にバントさせてしかも失敗
・マー君続投(これは延長視野に入れたら仕方なしって意見もありそうだけど)
・成功したけど山口→澤村
290名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:10:24.51 ID:U7Lt3XFGO
ピーコってガーソだろ
291名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:10:27.35 ID:twAf0jTx0
>>263
完全に追いタッチでタッチ遅れてる
送球が若干でもランナーよりだったら危なかったけど
同時セーフでもなく、完全にセーフ
292名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:10:35.30 ID:I7dbxTO4T
>>175
泣ける
293名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:10:38.07 ID:zttr7l0L0
>>225
鳥谷が走った時の井端が凄い微妙なスイングだった
サインだったらもっと大振りしてても良さそう。

サインで走ったんじゃなく単独スチールのような気がしてきた
294名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:10:37.10 ID:hrWvdRCY0
2004年ALCSのレッドソックス対ヤンキースのデーブ・ロバーツを思い出した
295名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:10:38.70 ID:LfR8w5ce0
>>171
おまえはそもそもはじめから覚えてないんだろ・・・
296名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:10:38.65 ID:SuQ/t0Ov0
鳥谷一番で全打席四球狙いでよくね?
297名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:10:52.12 ID:Mau+1yFJP
山本「走るなよ!絶対に走るなよ!?」
鳥谷「走れのサインですねわかります」
298名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:11:12.03 ID:NSlvjNnN0
やるお監督より、今の横浜の監督は特徴がないw
299名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:11:28.58 ID:6Zv1SONW0
>>288
キリスト教的には当然なんだよ少年
300名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:11:29.07 ID:ZZdU3HY50
>>268
エンドランはバッターが100%バットに当てないとダメなんだぞ
2アウトでボール球を無理矢理ボテゴロ打っても3アウトになるだけ

ノーアウトか1アウトで最悪進塁できますねというのがヒットエンドランなんだよ
常識だ
301名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:11:34.77 ID:ad1Qt1lz0
今、ネット動画で疑惑の判定を確かめたけど完全にタッチが遅れていてセーフだわ(´・ω・`)
302名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:11:38.15 ID:U3IpktyH0
バント失敗したら盗塁させてきてるからなw
イケイケ野球なだけだ。

というか無駄なバントが多すぎ。
303名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:11:53.01 ID:1+IFtt+bO
サインかよwやっぱりアホ監督だが成功しちゃうあたりが恐ろしい

今後は絶対に走らしちゃダメだぞ
304名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:13:00.18 ID:wyxT+So/O
>>264
俺はしてるよ。
詰め甘すぎ。
305名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:13:03.04 ID:qYVTq70s0
>>284
ちょっと見えづらかったけど、完全にセーフだね
http://www.youtube.com/watch?v=Mj9Ksl-nqLQ
306名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:13:17.04 ID:twAf0jTx0
>>296
まじであり。
1番 鳥谷
2番 井端
307名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:13:35.95 ID:NSlvjNnN0
>>303
ま、序盤に日本が盗塁2つ殺されてるから
あそこで盗塁はない(台湾)だから、走らせていいんだよ
308名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:13:43.73 ID:kFIt1PdtP
まあワイルドピッチでも進塁する可能性あるしな
否定派の意見もわかる
309名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:14:17.31 ID:ZfVugpLo0
山本コージ、1アウトと間違えてたんじゃね?
310名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:14:36.34 ID:fP43TtF30
.







鳥谷君よ ぜひわが巨人軍に








.
311名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:14:53.88 ID:vvGShg9z0
ピーコマジック
312名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:14:56.58 ID:wvr6OLMm0
やっぱり イナバだ
313名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:15:03.07 ID:Xvtfpfiz0
>>310
セカンドが空いてるしなwww
314名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:15:08.86 ID:KIhd07b2P
>>296
クッソワロタww
315名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:15:23.76 ID:xgDPAfjo0
>>300
だから結果的にエンドランと同じことになると何度言ったらわかるのかね
2アウトの時はバッターがバットに当てたと同時に進塁のスタートを切るんだよ
もう少し野球を勉強しなさい
316名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:15:23.93 ID:NSlvjNnN0
>>310
まず、人工芝の球場を廃棄してください
317名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:15:29.41 ID:v77tNLGq0
追いタッチはセーフになる。
まあ、あきらかにセーフだわ。
318名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:15:47.48 ID:jGnLlCW00
台湾がスクイズしなかったのにも助けられたな。
319名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:16:07.84 ID:RzQOdgAMO
鳥谷
井端
中田
内川
糸井
本多
松田
阿部
稲葉
320名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:16:08.08 ID:Urlfp2X/0
なんで松田外されたの?
321名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:16:26.26 ID:GHpjDS9v0
>>303
別に作戦としちゃ有りだったろ
322名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:16:27.43 ID:8YvfOUGu0
野次にすぐに反応する癖直さないと鳥谷は。
323名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:16:42.63 ID:3BQWInKC0
大舞台で中日とか阪神の選手が活躍して
ハムや巨人の選手が不振というのは意外だが日本人っぽい気もするw
324名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:16:46.95 ID:uhN7fXbl0
>>50
ベースカバーが遅れてるし審判にはセーフっぽく見えると思う
325名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:17:06.74 ID:l08z2nwd0
>>116
井端ならできそうだな。阪急黄金時代の大熊とか蓑田とか
平気でやってたもんな
326名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:17:09.80 ID:F5+LOtMs0
>>268
バッターが打つと同時にランナーがスタートを切るのはサインも何も無い普通のプレーですよ
ヒットエンドランは投球モーションと同時にランナーはスターと切り打者はどんな球であっても転がす作戦です
327名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:17:13.80 ID:6DtEjuRV0
>>264
直前まで三塁コーチャー腕をぶん回してたろ
壊れた信号舐めんなよ

三塁アウトになった場面のは囮だよ
328名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:17:18.64 ID:5ZH5SwSp0
>>294
おれも、代走で出てきて警戒MAXの中で決めたもんな
4連敗でおわるはずがそっから4連勝だし
329名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:17:19.78 ID:6Zv1SONW0
>>320
王建民だったから
330名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:17:24.19 ID:wyxT+So/O
>>182
巨人でその状況やったらランナーは鈴木やからおかしくない。
むしろ相手の方がプレッシャー。

楽天戦の例のやつはアホやけど。
331名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:17:40.15 ID:i4LVw9a40
>>320 右打者だからだろ
332名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:17:47.36 ID:U7Lt3XFGO
結果はともかくあそこは走らせるの正解。
333名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:17:50.31 ID:NSlvjNnN0
>>318
スクイズは諸刃の剣だからな
正攻法で点が取れる自信があったんだろ
334名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:17:52.15 ID:1+IFtt+bO
>>307
いや駄目だろwまぁ成功した者・勝者が正解の世界だから無理矢理納得することにする
335名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:17:54.18 ID:ZZdU3HY50
>>315
それはもはやエンドランじゃないの
エンドランの意味を勉強して出直してこい
マジで恥ずかしいから
336名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:18:04.43 ID:MhFPYlBd0
>>94見てチョンがだんまり
337名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:18:11.13 ID:bLWnImhg0
ピーコ唯一の神采配
338名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:18:24.12 ID:HwTSj0560
鳥谷が9人いたら争わずに勝てるな
339名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:18:28.17 ID:uhN7fXbl0
鳥谷
井端
糸井

この順が良いな
340名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:18:34.97 ID:9V67AE2P0
>>318
台湾はバント自体がとても下手だったね
そりゃスクイズはできない
341名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:18:44.19 ID:8YvfOUGu0
>>318
そこまでの器用さは台湾にはまだない。
最近やっとスモールベースボールを覚え出した。
342名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:19:10.33 ID:u7nUX5Pe0
>>264

三塁到達くらいまでコーチは回してたんだからオーバーランはどうしょうもないだろ。
むしろよく止まったというべき。

三塁走塁に関しても本塁が余裕でセーフってわけでもなかったから
おとりになる意味もあるだろ。
343名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:19:11.42 ID:JadFIgsG0
>>315
それはエンドランではない!>>300の勝ち!
344名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:19:15.92 ID:1XL7zPB60
鳥谷は犠飛犠打四球盗塁だけでええな
345名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:19:17.57 ID:NSlvjNnN0
>>330
代走に鈴木をだすもんなw
ま、あれは、確かに嫌な感じになる
346名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:19:21.00 ID:i4LVw9a40
>>340 日本のバントの正確さだよな
347名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:19:27.30 ID:n5M+Voad0
>>293
井端のサイン見落としじゃねぇの?
単独スチールなんてスペシャリストでもどうかって場面だぞ
348名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:19:52.80 ID:KIhd07b2P
>>338
やめろwww
349名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:19:57.08 ID:u7nUX5Pe0
>>315

エンドランってのは投球モーションでスタートを切るもんだよ。
350名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:20:11.81 ID:V10BQnI20
>>335
>バッターが打つのと同時にランナーが進塁のスタートを切るのが
>エンドランなのだが?

こんなこと言ってる奴の相手をもうしなくていいよw
351名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:20:18.08 ID:LnhfrJC80
>>340
陽なんてほんと下手糞だからな。
2塁から3塁に進ませたいシーンで
1塁にころがして憤死させているシーンは2,3度見た。
352名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:20:33.43 ID:35r47Tu60
>>320
ワン対策に左打者を入れたかったから松田じゃなく鳥谷スタメン。
ショートの右打者は聖域だから右左関係なくスタメン。
353名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:20:38.70 ID:5ObS7xY30
あかぼし直伝スライディングよ、そりゃセーフよ
354名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:20:41.17 ID:LfR8w5ce0
>>245
ボールカウントを考えような
355名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:20:45.89 ID:V10BQnI20
>>338
鳥谷9人VSイチロー9人VS桑田9人
だったらどこが強いかな
356名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:20:47.55 ID:NSlvjNnN0
>>344
そう思ってると、たまに長打があるからくせものなんだよな
357名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:20:51.64 ID:Xvtfpfiz0
>>338
確かにwww相手が今日の能見の状態になるwww
358名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:20:57.61 ID:8YvfOUGu0
メジャーの選手がバントする時は基本的にはいつもフェイクバントなんだけど
日本人は意外とそれ苦手だよねw
359名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:20:56.53 ID:VIaMYoDs0
>>339
同意だけど、その打順だと9番もかなり重要じゃね?
360名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:21:04.09 ID:twAf0jTx0
>>326
援護するなら、ヒットエンドランのとき、バッターは
転がす方向まできめなきゃならんからな。
左バッターならショート方向、右バッターならセカンド方向。

ノーサインで盗塁してたまたまその時に打者が打てばランエンドヒットになる。

2アウト時、バッターが打つと同時に走るのも、すべて異なるプレー。
明確にサインなのはヒットエンドランと単独スチールのみ。
361名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:21:29.05 ID:RzQOdgAMO
鳥谷
井端
糸井
内川
中田
本多
松田
阿部
稲葉
362名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:21:45.60 ID:VyYJHhKX0
松田みたいな反日在日は要らん
363名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:21:48.92 ID:NSlvjNnN0
>>351
いい守備してたじゃん、打つ方は日本がさすがに完璧に抑えたけどw
364名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:22:20.77 ID:N0Y09tvrO
二死一塁から一点取るためには単打二本必要
盗塁するのはセオリー
365名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:22:23.88 ID:fP43TtF30
>>351

それ含めて新庄タイプなんだから仕方ない

波に乗せると怖い打者だからな 陽は


オランダ戦で2ラン打ったし
366名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:22:38.14 ID:N+kx9J900
日本の野球ってもっ層あついと思ったんだけど
そうでもなかった
367名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:22:39.98 ID:KsP593R10
エンドランとオートマチックスタートの区別さえ出来ない奴が
偉そうに野球を語ってるなw
368名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:23:05.50 ID:c98ZfcAT0
ホームランが期待できないならスモールベースボールに徹するのが吉
369名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:23:12.16 ID:tFa8ORH50
なんか気持ち悪い浩二アンチがいるなぁ

うまいことやれば「他の誰かの進言だろう」
失敗したらすべて浩二のせい

損な役回りだとはわかっているが、気持ち悪いレベルのアンチがいる。
370名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:23:31.69 ID:8YvfOUGu0
台湾プロ野球も全員日本人監督だった時代があったけど中々細かい野球を覚えてくれなくて
どの監督も参ってたな。
韓国プロ野球はその点では上手く日本の野球を吸収している。
371名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:23:40.47 ID:neltG9Qc0
9回2アウト1塁で走るのってそんなにセオリー外なんか?
連打が出るよりは確率高い気がするんだが
372名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:23:59.90 ID:NSlvjNnN0
>>366
厚いよ、今の代表をぽいして、また、代表を作ってもたいして戦力は落ちないw
373名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:24:16.75 ID:jL3eOM/20
レッドソックスがヤンキース相手にWSでやったのを思い出した
374名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:24:25.20 ID:twAf0jTx0
>>366
いや、これでも厚いんだよ。特に投手。
玉数制限があるこの大会は日本かなり有利。
そうじゃなきゃ今日だって危なかった。
375名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:24:28.49 ID:CqcNV14B0
>>326
じゃあ鳥谷の二塁到着タイミング考えても
やはり盗塁ですね
凄く納得できました
376名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:24:30.49 ID:i4LVw9a40
日本と台湾が決勝リーグ行ったら、韓国の反応が楽しみだけどな
377名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:24:50.71 ID:WgDFzdDY0
内川結果的にヒット打ってたけど
最終打席の凡退なんかを見てると
ファール追って客席飛び込んだときに腰を強打した影響が
あるんじゃないかと思うような手打ちだったので
オランダ戦は心配だわ
378名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:24:52.92 ID:rT5SmAwm0
第1回でのレフト内川のスライディングキャッチと同様に
賛否が分かれるプレーかもしれないが
間違いなく勢いをつけるプレーだな、しびれたは
379名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:25:02.13 ID:KIhd07b2P
鳥谷がいるんだから充分層あついわw
380名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:25:05.03 ID:V10BQnI20
>>371
確率論で言えばそうなのかもしれんが
なかなか出せるもんじゃないのだな現実問題
381名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:25:07.39 ID:0ytHEjKw0
鳥谷1番はマジありうる。
球数制限あるから、四球で歩かれたりしたら相手チームのダメージはでかい
382名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:25:21.73 ID:L0uixcjv0
どうみてもアウトだったな
こういうときは棚上げジャップなのが恥ずかしい
383名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:25:23.82 ID:/nLmQUCF0
>>369
ゴートゥホスピタルのサインが出てるぞ
384名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:25:24.55 ID:3BQWInKC0
しかし井端もそうだけど打ってるの右だろw
385名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:25:30.41 ID:hrWvdRCY0
失敗したら試合終了なのにセオリーなわけがないだろ
386名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:26:15.46 ID:i4LVw9a40
>>382 つりはやめろよ
387名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:26:17.49 ID:8YvfOUGu0
92年のワールドシリーズの優勝決定戦最終回一打逆転の場面で打者にバントさせたのは
未だに謎。
388名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:26:20.13 ID:6Zv1SONW0
>>382
いつからF5連打始まるんだ?
389名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:26:20.45 ID:D4jND6Cz0
ほう。よくサイン出したわ
おすぎやるじゃん
390名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:26:25.62 ID:LfR8w5ce0
>>385
ランナー動かさずに打たせても失敗したら試合終了だよ。
391名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:26:31.17 ID:u7nUX5Pe0
セオリーってことはないがそこまで常識はずれってこともない。
普通にあり得る作戦。
盗塁失敗でゲームセットとか年に数試合はあるよね。
392名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:26:33.59 ID:twAf0jTx0
>>371
いうほどセオリー外じゃないと思ってたけどね。
特にランナーが足早くて、次打者に安打期待できないとき。
でも、解説の知的そうな2人は全く予想してなかったとか言ってるの聞いて、
よくわからなくなった。
393名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:26:39.15 ID:IO8lI6Ml0
角中が誤算
長野は論外だから、鳥谷ageこいや!!
394名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:26:41.24 ID:VSoYhf1e0
ヒット1本も打たずにこの貢献は凄いな。
395名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:26:55.06 ID:wyxT+So/O
去年の前半は、鳥谷は打席数の半分が四球やったな
396名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:26:59.18 ID:NSlvjNnN0
>>371
打者が、井端、内川だからな…打者に任せるってのがセオリーかもな
397名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:27:02.26 ID:1+IFtt+bO
>>315
ツーアウトからはエンドランとは言わない

最悪でもランナーを進める事を最低限の目的としてるから
398名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:27:03.71 ID:ATbLHDX40
 
ペナントでなくトーナメントだから ( ダブルイルミだけど )、普通に盗塁だろあの場面は
 
399名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:27:10.41 ID:V10BQnI20
セーフティスクイズが決まってたらカッコ良かったに
400名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:27:21.73 ID:quEZyS3A0
>>369
原ファンかなあ?
山本のせいで原は現役時代比較されて叩かれてたからな
401名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:27:31.84 ID:F5+LOtMs0
>>347
9回2死1塁でヒットエンドランのサインは出ません、出るなら盗塁です
基本はどのタイミングでも良いから走れというサイン
こういう時の打者は走るまで待つ
402名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:28:05.52 ID:V10BQnI20
すげーな
女の子ならまだしも男子でエンドランも知らない人が野球見てるのかw
そりゃ野球の人気も落ちるわ
403名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:28:08.72 ID:U3IpktyH0
>>371
盗塁はモーション盗めないとほぼアウトだからね。
バッテリーが警戒すると超難しくなる。

だから、このスレで出てきている巨人の鈴木とかはそれだけで食っていけてるのよ。
スペシャリストとしての足がなかったらクビになっていておかしくない。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/09(土) 02:28:21.10 ID:dzMbMmAD0
畜生
観戦途中で寝ちゃったんだよおバカ orz
405名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:28:25.61 ID:nIPeCx4J0
>>392
9回裏2アウトで同点のランナーを走らせることは
100%成功する補償がない限り普通はやらない
406名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:28:45.86 ID:cQlYHFuf0
台湾でテレビ観戦してたが、試合が終わった時、いっしょに見てた台湾人が悲しそうな顔で「日本は金があるあらな」と言ったのはこたえた。
407名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:29:01.30 ID:KIhd07b2P
バットなんていらなかったんや!
408名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:29:05.54 ID:ATbLHDX40
 
>>405

ペナントでなくトーナメントだから ( ダブルイルミだけど )、普通に盗塁だろあの場面は
 
409名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:29:05.01 ID:+A3rZb3L0
410名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:29:10.59 ID:Xvtfpfiz0
>>396
打率三割だったとしても二人が連打する確率は9%だけどな
411名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:29:36.45 ID:ErUlzM6bO
そのサインが“次行け”だったのか“行けそうなら行け”だったのかが一番知りたい
後者なら鳥谷もあの地味キャラとは裏腹の大した度胸だ
412名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:29:41.16 ID:AwbPG3yb0
サブローのスクイズくらい燃えたわ見てないけど
413名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:29:39.99 ID:GHpjDS9v0
1点差や同点の場面なら得点圏に進める盗塁も有りでしょ
414名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:29:54.25 ID:SeIf1aq50
>>395
鳥谷出しても次でゲッツー取れるからな
415名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:30:09.28 ID:lZLqOG/o0
>>409
どう見てもセーフだわ
416名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:30:24.52 ID:hrWvdRCY0
イルミネーションじゃねえよw
ダブルエリミネーション
417名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:30:34.07 ID:RzQOdgAMO
鳥谷
井端
糸井
内川
中田
本多
松田
阿部
稲葉

これで確定だな。
418名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:30:35.42 ID:LMn9cY/g0
>>192
稲葉今日3安打で復調
419名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:30:35.12 ID:ATbLHDX40
>>409
これタッチした後の、アピールでグラフあげるタイミングじゃねーの?





































って在日バカチョンがいいがかりつけてきそうw
420名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:30:47.07 ID:0ytHEjKw0
>>406
なんじゃそりゃ
スポーツって、貧乏国家や独裁国家の方が国威発揚のために力を入れている印象があるが
421名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:30:56.07 ID:WgDFzdDY0
>>411
後者だろう
前者だとしたら井端がスイングでアシストしてくれるはず
422名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:31:03.17 ID:ZZdU3HY50
単純にピッチャーのクイック秒数とキャッチャーの送球速度と比べて
ランナーの二塁到達秒数がどうなのか、という問題

極論を言えば本多や聖沢がランナーでもクイック秒数に届かなければ走らせてはいけないし
内川や稲葉でもピッチャーのクイック秒数より速ければ走らせるべき

そんなシチュエーション
鳥谷だからどうとか連打の確率がどうとかはどうでもいい
ベンチが持ってるデータと
鳥谷のスタートが全てを決めた
423名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:31:08.83 ID:V10BQnI20
>>411
そこ重要だな
でもサインかどうかとかバラしていいもんなのだろうか
昔はこういうの隠してたよな
424名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:31:25.28 ID:8YvfOUGu0
>>406
来年台湾にもドーム球場が出来るからもっと前向きにいきましょう台湾のみなさんw
425名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:31:26.38 ID:XYeg0aDs0
ダメ元とはいえ本当にバクチだったな
成功したから良かったが
426名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:31:31.30 ID:JadFIgsG0
>>401
説明大変だね!
野球知らない人に説明してもわからないんだから ほっときましょう。
427名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:31:41.94 ID:22wgk/fP0
鳥谷が盗塁決めた後の実況スレってどんな感じだったの?
428名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:31:51.39 ID:NSlvjNnN0
>>410
相手の投手次第でその確率論は意味がないけど
ま、あそこは、連打より盗塁を選ぶ方が良いとベンチが判断したんだろうね
429名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:31:53.80 ID:F5+LOtMs0
>>411
後者だと思う
あの場面で次の投球で行けというサインは流石に出せないかと
430名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:32:02.51 ID:KC8r+hdQ0
やっぱり聖澤を落とすべきじゃなかったな
431名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:32:11.49 ID:x6Xc/x+Z0
>>408
トーナメントだからこそなかなか出来ないよ
ただ今回は負けても次がある変則トーナメントだからサイン出せたんだと思う
432名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:32:25.34 ID:i4LVw9a40
>>427 アナウンサーも解説もビビってた
433名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:32:36.38 ID:bDKH/eqB0
敗退の韓国は日本の結果が気になってしょうがないんだろうな
434名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:32:55.64 ID:426DZ8o60
相手が無警戒なら盗塁もありだろ
あんなにきわどくなるほうが意外だ
鳥谷はどれだけ遅いんだよw
435名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:32:57.59 ID:35r47Tu60
8糸井
4井端
D内川
2阿部
5松田
3稲葉
7中田
9角中
6鳥谷

すりーぷふぉあうぃん(棒
436名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:33:06.28 ID:LMn9cY/g0
>>222 >>230
なんだよな。でも打撃の負担は軽くするために下位打順にしてあげるべきだよね

ちなみにここまでキャッチャー別の失点数
阿部 24回5失点
相川 10回7失点
炭谷 2回2失点
437名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:33:08.44 ID:KC8r+hdQ0
糸井1番の打線が見たい
438名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:33:23.06 ID:RzQOdgAMO
>>427
ピーコしねってだけ
439名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:33:27.69 ID:9B65bCQq0
>>112
通常なら、堅実で器用な選手って成績になるんだろうが
選球眼がおかしいせいで、狂ってるよな。

ここ数年は、出塁率をはじめとする鳥谷のヘンな成績が楽しみだったりする。
440名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:33:37.85 ID:LnhfrJC80
>>408
どう考えても逆だろ。ペナントなんて来年もあるし、負けたってとりかえしがつく。
国際大会で博打して負けたら歴史に残るだろ。
441名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:33:56.75 ID:twAf0jTx0
>>405
世の中に100%はないから、要は7〜8割くらいは成功すると思えばさせるんじゃないの?
特に打者の長打率 x 打率 が低く かつ 連打の確率が低いときなんて。

連打の確率なんて 5割打者が連続しても 1/ 4だし。
それ考えれば盗塁させて、その打者の単打にかけるほうがいい場合でもあると思ったんだ。
でも、それが違うといわれてもなんの否定もできないけど。
442名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:33:58.92 ID:V10BQnI20
>>427
383 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/08(金) 22:45:51.83 ID:JRKjJLB7 [1/2]
ちんこーがでてきた

384 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/08(金) 22:45:53.06 ID:k+TsNvfr [5/7]
あぶねええええええええええええええええええええ

385 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/08(金) 22:45:53.60 ID:ESyUXHyz [1/3]
応援熱いな
キター

386 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/08(金) 22:45:52.67 ID:ndPGsS+s [2/6]
あぶねえええええええええ

387 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/08(金) 22:45:53.25 ID:aA0D0w6x [6/8]
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

388 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2013/03/08(金) 22:45:55.89 ID:ndbeZKvf [3/5]
糖類キタ━━━(´▣ω▣`)━━━!!

389 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/08(金) 22:45:57.82 ID:o/+d7dLT [2/2]
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

390 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/08(金) 22:45:57.98 ID:OEz+05EG [4/6]
とりいいいいいいいいいいいいいいいい

391 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2013/03/08(金) 22:46:01.72 ID:suSXynST [2/6]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

392 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/08(金) 22:46:01.07 ID:FheRmwe4 [5/9]
おk

393 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2013/03/08(金) 22:46:02.46 ID:XqM5IJDQ [7/10]
ええ野球や

394 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/08(金) 22:46:03.68 ID:69EgES/Y [2/4]
とりwwww

395 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/08(金) 22:46:03.83 ID:Nwv/ZUFu [2/3]
あぶねええええええええええええええええええええええええええええええええええ
443名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:34:08.73 ID:BgJZja5s0
サインだったのか。
またお前らのピーコ批判は的外れだったなwww
444名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:34:16.77 ID:Wys4wztC0
>>338
1番鳥谷が四球で出塁、即盗塁。
2番鳥谷が送りバント
3番鳥谷が犠牲フライで1点
さらに4番鳥谷、5番鳥谷、6番鳥谷の3連続四球で怒涛の攻撃

優勝してまう
445名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:34:20.79 ID:L0uixcjv0
>>94
まだ足がベースに付いてないし角度で誤魔化されているが
ベースとスパイクの距離は、野手のグローブと走者の体と同じぐらい空いている

しかもここから走者とグローブはお互い向かい合うように動くのに対して
ベースは動かないわけでどちらが先に触れるかは自明である
446名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:34:23.48 ID:nIPeCx4J0
>>408
1敗が重要な試合でならなおさら、最後のアウトカウントをギャンブルなどできない
447名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:34:28.10 ID:LMn9cY/g0
>>427
超マターリスレが一瞬で100レス伸びた
448名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:34:36.20 ID:Xvtfpfiz0
>>434
ツーアウト一塁でランナーが俊足なら警戒しない方がおかしい
449名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:34:39.00 ID:8YvfOUGu0
>>440
賭けに出たピーコの度胸を誉めましょう今回はw
450名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:34:59.01 ID:KIhd07b2P
>>444
やめれwwwwww
451名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:35:06.51 ID:35r47Tu60
>>411
最大級に調子乗ってた時代の海老蔵を黙らせた武勇伝ならあるよ。
452名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:36:00.58 ID:XYeg0aDs0
>>421
明らかに井端が気の抜けたスイングを遅れてやったしな
453名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:36:05.62 ID:V10BQnI20
>>449
まあほかでやらかしてるから素直に褒められないw
普通に9回で勝ってるだろう
454名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:36:09.01 ID:CqcNV14B0
>>409
中田の完全アウトも別の意味で衝撃的でした…
455名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:36:18.81 ID:NSlvjNnN0
>>433
日本が負けてたら、韓国グループのオランダと台湾が上位進出で
韓国は組み合わせが悪かっただけと因縁をつけれたからなw
456名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:36:35.90 ID:FpGYkG+AO
>>50
スライディングで足がタッチより先にベース到達という認識。ツーアウト一塁からでは井端の単打で一塁、三塁止まり。連打は厳しいと考えでのスチール。
457名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:36:50.35 ID:quEZyS3A0
ランナー目線で見られる一塁コーチャーの緒方も意外と優秀なのかもな
現役時代は盗塁王でもあるし
458名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:36:52.62 ID:vkGDzzSZO
>>427
うおおおすげえってのが7割
アウトじゃね?が3割←俺もここ
んで画像貼られてセーフかって流れ
459名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:36:57.74 ID:KC8r+hdQ0
糸井9人のほうがいいな 投手もできるし
460名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:37:05.31 ID:Wb9uaNRh0
>>445
しつこいんだよ糞連呼リアン
461名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:37:06.97 ID:sfK9CmIgO
>鳥谷の博打盗塁


井端に長打は期待出来ない。だがしかし

鳥乙
462名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:37:12.25 ID:426DZ8o60
鈴木ならどんなに警戒されてもほぼ100%セーフなんだよな
鈴木の偉大さがわかる
463名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:37:18.16 ID:tOb8A6560
最低でも、行けそうなら行け程度のサインは出てるだろ
あの場面で独断とかアウトなら袋叩きじゃね
464名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:37:23.32 ID:ItUyxU040
>>441
それが正解!盗塁否定論者はもっと反省しろw
465名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:37:27.96 ID:GIvE8jjtO
走った時は本当にびっくりした
悲鳴あげた
466名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:37:38.67 ID:q41f7MNd0
>>19
まさにそれ
どっちにもなりたくない どっちでも吐く
467名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:37:45.76 ID:+8Z8g4hrI
おい、いけたらいけのサインだったらしいぞ。
走ったのは鳥谷の判断だとよ。
468名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:37:47.22 ID:ATbLHDX40
 
>>458

へー 画貼ってセーフを証明した職人エロいな
 
469名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:37:59.13 ID:U3IpktyH0
>>405
確率と言っている人は勘違いしてる。
144試合フルイニング、つまり1300イニング近くでの確率でだろう。

9回で超警戒しているときのみを抽出したデータではないはずだ。
どんなに脚力があっても投球+送球のほうが速いから盗塁は警戒されるとマジ難しい。
ほとんど成功しなくなるので普通はやらない。

ただ台湾Pはモーションでかかったな・・・
9回裏2アウトどうかではなく、このPなら行ける!→GOはある。
470名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:38:06.43 ID:V10BQnI20
>>462
代走鈴木に並ぶのは代走今井くらいだな
471名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:38:38.28 ID:x6Xc/x+Z0
>>444
そういえばゴジラ松井さんの番記者が言ってたわ
出塁率が高いのが正義
ヒット打つだけの人間はチームプレーが出来ない糞だと
472名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:39:01.60 ID:Xvtfpfiz0
>>462
聖澤残しとくべきだったかもね
取り谷でも成功したけど
473名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:39:02.64 ID:426DZ8o60
>>469
鈴木なら100%セーフだけどw
474名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:39:09.52 ID:iB/yQgDX0
阪神Vデイリー 鳥谷激走!九回意表の二盗で同点導く

同点のホームを駆け抜けた阪神・鳥谷は、珍しく感情をむき出しにしながら、仲間とハイタッチを交わした。
「本当に苦しい場面で負けていたので」。崖っぷちの状況から足で日本を救い、劇的な勝利につなげた。
 1点を追った九回だった。1死から打席に立つと冷静に四球を選んで出塁。続く長野は初球で中飛に倒れて
2死となったが、沈みかけたムードに再び灯をともす。続く井端の打席の初球だった。
 「クイックが速くないと緒方(コーチ)さんにも言われていた。行けたら行っていい、と。抑えのピッチャー
ですしミーティングで(映像も)見てたので」
 自身の判断で勇気を振り絞って一歩目を踏み出すと、懸命のスライディングは際どいタイミングになりながらも間一髪でセーフ。
紙一重のビッグプレーで流れを変えると「井端さんに託しました」と、井端の中前適時打で同点のホームを踏んだ。
 高代内野守備走塁コーチは「彼の判断。走るな、以外はサイン出してません。あれがなかったら終わってた。彼が救ってくれた」
と称えた。三回と五回は犠打に成功し、三塁で初スタメンながら堅実な守備で貢献した。
 宮崎合宿から球界のトップクラスの選手とプレーする中、改めて足の重要性を実感していた。
高代コーチにも「改めて全力疾走が大事だと思いました」と漏らしたという。日々の練習からの
走塁への高い意識が、価値あるプレーにつながった。
 一気にアメリカ行きへ王手をかけた勝利。「勝つためにやってるんで、またがんばりたい」。
内に秘めていた闘志を爆発させた鳥谷が、日本を加速させた。
475名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:39:12.51 ID:WgDFzdDY0
>>459
しかしサインがわからないんだぞ?ww
バントも盗塁もむりじゃんw
476名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:39:15.69 ID:6DtEjuRV0
セオリーか否かは置いて於いて
あの場面で鳥谷が走ると予測していた奴がどれくらいいたのかって知りたいわ
477名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:39:29.50 ID:ItUyxU040
代走藤瀬も忘れるなw古いなw
478名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:39:41.60 ID:NSlvjNnN0
>>467
サインだろうが独断だろうが、走ってセーフになった鳥谷が偉いってことでw
479名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:39:47.03 ID:U3IpktyH0
>>467
いけたらいけだと・・・、大雑把で投げやりだなw
480名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:40:05.55 ID:3P9vkjc20
>>69
www
481名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:40:09.12 ID:LfR8w5ce0
>>445
一度でいいから動画を見ることをおすすめする。
482名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:40:17.22 ID:V10BQnI20
>>476
日本中で二人だろうな
原と伊原
483名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:40:18.46 ID:IO8lI6Ml0
>>476
大半のやつはもう試合終わると思ってたからな
484名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:40:25.57 ID:0CulbWdA0
>>440
ペナントや日本シリーズにも来年はない
近鉄のスクイズ失敗は歴史に残った

しかも昨日負けてもまだ次試合のチャンスはある
博打じゃない 足を上げた投手が見せた隙をついた
まあキャッチャーの送球が良かっただけの話
485名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:40:40.95 ID:L0uixcjv0
>>409
まだ足がベースに付いてない画像で誤魔化したいのが見え見えで汚いジャップ
ベースとスパイクの距離は、野手のグローブと走者の体と同じぐらい空いている

しかもここから走者とグローブはお互い向かい合うように動くのに対して
ベースは動かないわけでどちらが先に触れるかは自明である完全アウト
486名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:04.21 ID:F5+LOtMs0
>>467
走れるランナーには常にそういうサインが出てるよ
487名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:05.92 ID:+PnChgOq0
一番鳥谷 二番井端で 先発投手に球数投げさせる戦術ってしょぼい?
488名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:08.62 ID:nIPeCx4J0
>>441
生きた走者で最後のアウトカウントをもたらすような真似はセオリーでは絶対にやれないというのが100%の意味
走者を生還させることよりも、3アウトをとられないことに比重は上がる
489名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:13.07 ID:Xvtfpfiz0
>>476
走って失敗して終わるという最悪なパターンを考えてたわwww
490名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:23.95 ID:NSlvjNnN0
>>484
北川のサヨナラ満塁日本一弾もなw
491名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:22.88 ID:426DZ8o60
>>471
メジャーで最強打者はベーブルースじゃなくて
テッドウイリアムスと言われるのもそこなんだよな
生涯4割8分は基地外レベル
492名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:23.39 ID:U3IpktyH0
>>473
他レスで鈴木のことはカキコしてあるよ
493名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:26.78 ID:x6Xc/x+Z0
>>479
盗塁のサインってほとんど行けたら行けだぞ
本人のタイミングがあるからね
494名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:32.21 ID:RzQOdgAMO
糸井
井端
中田
内川
鳥谷
松田
角中
阿部
稲葉
495名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:35.29 ID:i4LVw9a40
>>474 どんな心臓してんだよ・・・
496名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:37.33 ID:K6SdQwCC0
>>476
長野にぶちぎれててそれどころじゃなかった
497名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:42.61 ID:V10BQnI20
>>487
ああ、漫画のキャプテンでよく見た戦法だよ
498名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:44.89 ID:ATbLHDX40
 
>>476



バカの一つ覚えで、画面に向かって
「走れ!走れ!と〜り〜たに〜!」って手拍子打ってた。

で本当に走っちゃったんでびっくりしたw
499名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:45.16 ID:fENBulRt0
シーズン中は鳥谷が粘って選んでも次がカスの新井だから

鳥谷の良さが目立たない
500名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:41:54.83 ID:Pr3/jcdV0
みなさんに猛虎魂を少しでめ感じていただけてよかった
501名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:42:11.34 ID:8YvfOUGu0
まぁ台湾もまだ日本に対する苦手意識があるから。
土壇場で疑心暗鬼の心理状態がプレーに出たと思う。
日本に対する疑心暗鬼が解けたキューバ、そして日本に対して何も亡霊を感じていない
オランダが心理的には脅威だ。
502名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:42:19.81 ID:ItUyxU040
>>405
そういうセオリー、データばかりで頭でっかちで
2005年日本シリーズはボロ負けした。
503名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:42:20.20 ID:+A3rZb3L0
>>474
ノーサインだったの??
504名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:42:28.47 ID:f2Fha8QGO
サインを出した山本が凄い

山本は勝負師、名将だよ
505名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:43:03.29 ID:twAf0jTx0
>>479
野球やってたからなんとなくわかるけど、
自分が足速くて成功する自信あっても、なかなか独断スチールするのは勇気がいる。
そういうときに、そのサインでるとかなり気楽に走れるんだよ。
あと、「信頼にこたえたい!」っていう妙なアドレナリンもでたりする。
人にもよるんだろうが。
506名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:43:15.83 ID:geFLVlK20
北京五輪アジア予選で仙さんはセオリー無視の采配をズバズバ決めてた。
満塁でサブローにスクイズ、岩瀬を3イニングひっぱたりetc
まあ大事なところでボロが出るだろうな。ピーコの一番あり得ない采配は4番捕手な。
507名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:43:20.24 ID:KIhd07b2P
走った瞬間はアウトで終わりだと思ってた。そこからよもやの神展開になるとは。
508名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:43:50.23 ID:6Zv1SONW0
>>504
そういう市民球場くさいこと言う人ダメ
509名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:43:50.13 ID:V10BQnI20
> 「クイックが速くないと緒方(コーチ)さんにも言われていた。行けたら行っていい、と。抑えのピッチャー

> 高代内野守備走塁コーチは「彼の判断。走るな、以外はサイン出してません。あれがなかったら終わってた。彼が救ってくれた」
と称えた。

山本厨死亡確認
510名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:43:55.27 ID:ATbLHDX40
 
>>485

侍JPN、SF出場大手 >>>>>  | ∞大の壁 |   > >>>> 史上最強予選姦酷、1次ラウンド敗退

悔しい? バカチョンw
 
511名無し募集中。。。:2013/03/09(土) 02:44:04.19 ID:tOb8A6560
>>476
9回2死1点差で打者がアベレージヒッターなら普通にあるよ
台湾が無警戒過ぎた
512名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:44:12.08 ID:8YvfOUGu0
>>502
ボビー采配ってデータの塊だおw
513名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:44:12.81 ID:sfK9CmIgO
鳥、良かっな(((^^
514名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:44:28.43 ID:NSlvjNnN0
>>501
日本がオランダ投手陣から何点とれるかだけどね
日本投手陣は、失投しなけりゃ3点くらいでは抑えてくれるでしょ
515名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:44:51.51 ID:x6Xc/x+Z0
>>504
山本浩二の凄さがこの有名なコピペに滲み出てる

昔、カープの選手を東京駅で見た時、
俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思ったよ。

新幹線の扉が開くと、まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、次にパンチパーマに
細身のスーツという出で立ちで幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長という感じの
衣笠祥雄が降り立った時は、俺はもう東京は終わったと思った
516名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:45:01.82 ID:LfR8w5ce0
>>514
失投しない投手なんていない
517名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:45:07.26 ID:twAf0jTx0
>>500
今日感じたかったのはドームランの風だったんだけどな。
518名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:45:13.63 ID:V10BQnI20
>>511
日本チーム同士だとなかなかできんねw
519名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:45:32.77 ID:WgDFzdDY0
ショフト鳥谷は辛いが3塁守ってる時なんか
ショフードとかいわれてた
おかげでWBCは3塁もこなせている
520名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:45:41.78 ID:IZrolo9u0
                             六甲〜おろ〜し〜に〜〜♪
                                    /.   /
   |              / グランドを駆ける虎や! 鳥がホンマの虎になったんや!!
   |_____.,彡 (゚)(゚)   -------         ../
_/_ _    彡/// と/"⌒ ̄ ̄ ̄;;;;:;:.,.l|lシュッ ./: :   /
|\ ヽ/~.ζ   彡彡    Y  ゝ、・−ー―|l|l|l;.l|,l|l|/ : : :
|. \ ヽ/\    彡 彡 u   U  ̄ ̄ ̄ ̄     : : : /
\.. ヽ――‐ヽ    彡 彡   ヽ _ _ _ _ シュッ      /シュッ シュッ シュッ シュッ
. \|____|      彡彡              ヽ、_,/―――――
                |    U                : : : : :
     さ〜そ〜と〜♪ .(__;,,______,,,,      ;_;_;_;_
                              `―――'
521名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:45:48.06 ID:V10BQnI20
>>515
衣笠ってなんで監督やらないんだろう
522名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:46:20.97 ID:h95zFxFN0
素晴しい盗塁だったよ
9回2アウトで走ったの見た時はド肝抜かれた

GJすぎる
523名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:46:32.72 ID:426DZ8o60
>>521
ハーフだから
524名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:46:41.49 ID:nQivqqF20
>>474
何気に長野をdisってる記事だなw
525名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:46:47.79 ID:zttr7l0L0
>>472
クセを見抜いて盗塁するタイプの聖沢はないわ
初見の投手が多いのに。
526名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:46:52.91 ID:O9F+xaNg0
長野の初球ぽpでイライラしてたから
チャンネル変えようかと思ってたけど、変えんで良かったわ
527名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:47:01.30 ID:nIPeCx4J0
>>502
セオリー通りにやって負けることを人は恐れない
セオリー通りにやらずに負けることを人は恐れる
この盗塁でゲームを終わらせた場合、一生笑いもの
しかし勝負の世界は結果が全て、盗塁も成功すれば名采配
528名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:47:03.76 ID:quEZyS3A0
オランダとの対戦は初めてだから楽しみだな
筋骨隆々黒人主体のチームだしな
529名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:47:05.56 ID:R+iXcDd+0
そりゃサインだろ。あそこでアドリブで走れるヤツなんてよっぽどのバカか糸井しかいない


つまりよっぽどのバカしかいない
530名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:47:05.83 ID:F5+LOtMs0
>>521
大卒じゃないのとオーナー一族に嫌われたのが理由っぽい
531名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:47:06.83 ID:8YvfOUGu0
>>514
果たしてちゃんと試合を作ってくれるか機能の試合を見てるとちょっと心配w
532名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:47:07.96 ID:NSlvjNnN0
>>516
とりあえず、3番・4番に失投してくれなければw
533名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:47:21.34 ID:i4LVw9a40
>>511

解説の古田が「予想してなかった」のに素人のお前が予測してたとは。
お前神だな。
534名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:47:26.07 ID:6b+ioa0f0
>>474
>自身の判断で勇気を振り絞って一歩目を踏み出すと、懸命のスライディングは際どいタイミングになりながらも間一髪でセーフ。
>高代内野守備走塁コーチは「彼の判断。走るな、以外はサイン出してません。あれがなかったら終わってた。彼が救ってくれた」

独断やん
あの場面で走れる鳥谷すげええ
535名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:47:47.14 ID:aULEZOlN0
>>485
気持ち悪い妄想してないでさっさと寝ろよ半島ゴキブリ土人
536名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:47:51.15 ID:oaL1IxDB0
あれ普通にアウトのタイミングだったんだけどな
何故かセーフになったのが台湾側の配慮なのか
537名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:47:55.47 ID:V10BQnI20
>>533
まあ正に素人だからだろうw
538名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:48:00.37 ID:K6SdQwCC0
>>524
いやマジであの場面であのバッティングはないわ
調子悪いのはしょうが無いけどやれること模索して欲しい
539名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:48:08.15 ID:t5k+ENJb0
今日チケット買って見に行ってほんとよかったわ
9回表直前くらいに帰ったやつマジかわいそうww
540名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:48:19.27 ID:F5+LOtMs0
行けたら行って良いというのはベンチの指示よ
それを受けて走るタイミングを計って決めたのが鳥谷
ベンチも鳥谷も良くやったという事
541名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:48:25.55 ID:KIhd07b2P
>>529
おいww
542名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:48:38.20 ID:uUiCU7br0
盗塁失敗で試合終了の時は消化不良でなんとも微妙な空気が漂う
いやなプレッシャーな中よく決めたよ
543名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:48:40.46 ID:Xvtfpfiz0
>>533
それはどちらかというと古田の方がおかしい
544名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:49:01.40 ID:ATbLHDX40
 
これを機会に、日本野球のセオリーが変わるな

1点差の9回2ダウンランナー1塁では、積極的に盗塁をしかけるのもアリになる。
もちろん相手が油断してる場合だけど
545名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:49:05.19 ID:O9F+xaNg0
漢ならこういうケースでは
成功した時はサイン、失敗した時は自分の判断と言う
546名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:49:06.97 ID:hwUmw1ir0
審判買収して疑惑の走塁wでかろうじて勝ったエタヒニンJAP
547名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:49:10.43 ID:8YvfOUGu0
>>533
ノムさんが解説でここは一球見るだろうと言ってたときに何処と無くズバッと来るんじゃ
ないかなと思ってたらその通りズバっと来て投手が三振取った時はちょっと嬉しかった。
548名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:49:36.35 ID:u7nUX5Pe0
>>533

解説はどっかの居酒屋のおっさんやったやろ。
549名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:50:00.94 ID:87zOlBtL0
ただの糞采配じゃん
いい方に転がっただけで普通盗塁しねーよ
王健民を降ろせなかった段階で日本の負け
加え選手もやる気のないプレーだったり最悪だろ
油断したのかなんなのか知らんが日本はこの先辞退して韓国に譲れよ
550名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:50:03.29 ID:IO8lI6Ml0
キューバ戦でもう二度と野球見ないとか騒いでたやつ
今何考えてんだろ
551名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:50:03.00 ID:NSlvjNnN0
>>536
映像を見直せ、見直さなくても追いタッチだからセーフ判定されると思うけど
552名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:50:03.78 ID:MZKG7gWP0
この盗塁は10回の攻撃時にも影響した。

投手だけでなくチーム全体でこちらの1塁ランナーを気にしていたのが分かった
それほど大きな盗塁だった
553名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:50:04.91 ID:6DtEjuRV0
だからセオリーか否かに興味は無いよ
国際試合のあの半端ないプレッシャーの場面で
盗塁のサインを出したベンチ若しくは走る決断をした鳥谷に俺は度肝抜かされたわ
554名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:50:09.30 ID:q80JJMbu0
妹がWBCを見に行ってるんだけど、前の席に松潤と相葉くんがいて野球どころじゃないとなwww
Twitter _Yamachi_
555名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:50:16.85 ID:V10BQnI20
>>542
昔さよならパスボールでセリーグの優勝が決まった時があったなー
盗塁死で終わったらお客さんの帰りの足取りは果てしなく重かったろう
水道橋の手前で座り込むレベル
556名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:50:33.64 ID:FrYpDcWQ0
あんなシーンで走れって言われたら、俺なら泣く
監督死ね!いいながら泣きながら走る
557名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:50:47.09 ID:ATbLHDX40
 
>>546
 
侍JPN、SF出場大手 >>>>>  | ∞大の壁 |   > >>>> 史上最強打線姦酷、1次ラウンド敗退

悔しい? バカチョンw
 
 
558名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:51:12.88 ID:V10BQnI20
>>551
とりあえず今日は「盗塁はアウトなのにセーフにされた」ということで押していくみたいだから
スルーが吉
559名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:51:18.96 ID:8YvfOUGu0
>>546
腐ってもオールジャパンだよw
560名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:51:33.16 ID:IZrolo9u0
いつ走るの?

   ↓
561名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:51:40.63 ID:ciOc/YGe0
>>232
相川、多村、内川、(村田)と貴重な戦力を横浜は輩出している!
これは優勝出来る!
562名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:51:50.97 ID:LnhfrJC80
>>556
失敗したら悪くもないのに戦犯だしなw
563名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:52:09.82 ID:k8IiRiQg0
>>549
つれーわー韓国に出場権譲れねーのつれーわー
564名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:52:12.79 ID:CqcNV14B0
>>515
めっちゃおもしれーw
565名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:52:29.07 ID:LfR8w5ce0
>>560
相手の警戒が薄いとき
566名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:52:28.19 ID:vlPTQ6uS0
自分のようなサッカーファンは松木は酷いもんだなアと苦笑いするが
あの古田やカリメロですら松木なみかそれ以下だったのには
なんとなく親近感を覚えたw
567名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:52:42.39 ID:SO0Nx85r0
>>549
譲ってもらうって、そんな乞食より惨めな施しで喜ぶ韓国って・・・
568名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:52:42.45 ID:F5+LOtMs0
1点ビハインドの9回2死1塁に俊足のランナーがいたら
基本的にはいけたらいって良いという指示が出てる
けどペナントの場合はお互いよく知ってて守る方も警戒してるから
あの場面での盗塁は非常に難しいというだけの事
569名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:52:45.89 ID:EoJHWqfj0
ルンバになるとこだったなw
570名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:52:53.14 ID:MgYoKkTA0
勝つには盗塁しかなかったからね
長野をそのまま打たせたことこそ責められるべき
571名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:52:55.15 ID:6b+ioa0f0
572名無し募集中。。。:2013/03/09(土) 02:52:54.50 ID:tOb8A6560
つーかおまえらやきう見てて9回1塁で1点ビハインドだったら
盗塁しねーかなって思いながら見てないのか?
573名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:52:58.65 ID:vkGDzzSZO
>>527
ぶっちゃけ一流同士の戦いにおいてセオリーなんてむしろカモでしかないからな。教科書通りなんて逆に相手に筒抜けになってるようなもんだし。
だからこそ端から見えて無謀に見える作戦が成功すると名采配だと言われる。でもそれがわからない奴は失敗すると「なんであんな所で無茶な事するんだ」と叩きまくるからな。
574名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:53:11.21 ID:9A14tKBaO
とりたにって 結構熱い男だな
さすがカス海老蔵を一蹴しただけはあるわ
575名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:53:17.27 ID:/X9xDSDd0
>>515
当時野球選手はみんなパンチパーマだったよな
576名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:53:21.65 ID:56jVtwVj0
あの場面でヒット2本もしくは3本を打たないと得点が入らない状況より、
盗塁してヒット1本打てば追いつける状況にすべきだとは思った

盗塁って決まりにくいのか??
577名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:53:25.79 ID:O9F+xaNg0
塁審がデービッドソンだったら盗塁失敗のジャッジで試合終了だったな
578名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:53:54.09 ID:hrWvdRCY0
>>549はわかりにくいけど台湾を縦で励ましてるんだよな?
579名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:54:18.15 ID:k8IiRiQg0
>>572
わかっててもなかなか走れないもんだよ
580名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:54:22.28 ID:DjKZUfTn0
今まで無能無能言って悪かった
581名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:54:39.75 ID:07hp6IiP0
山本の采配は見事
だが鳥谷の足が遅すぎたのが誤算だったな
なんとか審判に助けられたが
582名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:54:43.98 ID:twAf0jTx0
>>573
ノムさんが、長嶋を苦手にしてたのもそれが理由だとか言ってたよね
セオリー通じないし、何考えてるのかわからないって
で、長嶋は長嶋で「あそこはあれしかないでしょ、って思いました」
みたいなコントみたいなやりとり
583名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:54:57.20 ID:vlPTQ6uS0
>>577
懐かしいw
584名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:55:13.08 ID:Xvtfpfiz0
>>572
日テレだったらPと一塁ランナーが一緒に映る三塁側のカメラで映してる場面だよね
585名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:55:16.65 ID:WgDFzdDY0
>>549
なるほど
王(ワン)か
586名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:55:16.35 ID:LHuoQr+D0
あの場面で成功するのがWBCっぽいな
普通ならルンバでフルボッコになるパターンだ
587名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:55:19.77 ID:x6Xc/x+Z0
>>575
Jリーグが誕生した時は野球選手はダサいと散々馬鹿にされたもんだ
588名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:55:26.29 ID:FeD9axi60
ペナントレースの1試合だったらセーフでも馬鹿にされる采配

一戦必勝の試合だから、作戦としてありえなくは無いわな
589名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:55:29.82 ID:KIhd07b2P
今度から猛虎打線と聞いたら噴出してしまう自信あるわ
590名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:55:36.40 ID:MZKG7gWP0
>>572
チームやリーグの盗塁頭とか以外は、「あ〜走ったら盛り上がるだろうな。けどまあ9部9厘走らんわな」って感じでしょ

俺は阪神ファンだが、全盛期の赤星でも五分五分くらいでしか考えられない
591名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:55:39.97 ID:5td7GemD0
送球が2塁手に届いたのは
鳥谷がベースに到達するよりも早かった。これが錯覚の原因。

実際には、2塁種が鳥谷にタッチするよりも早く
鳥谷の足が2塁ベースに到達しているのだからセーフ。
592名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:55:42.01 ID:O9F+xaNg0
>>572
相当な勇気と勝算が無ければ
ああいう場面では中々走れんものよ
08年の日本シリーズの片岡思い出したわ
593名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:56:00.76 ID:neltG9Qc0
直前の牽制球で戻ったときの雰囲気がすっごい普通だったからな。ぜんぜん走ろうって色気とかなくて。
だから正直びっくりした、てかベンチ的に走らす度胸あると思ってなかったしw
594名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:56:14.57 ID:L0uixcjv0
>>571
ベースに到達してない画像を根拠にするところが自信がない表れだよな〜
日本人でもあれはアウトだと思ったしヤオ臭くなって台湾の人に申し訳ない

また、韓国が勝った台湾に日本は負けたわけだから悔しいのもあるね
595名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:56:25.10 ID:quEZyS3A0
>>572
俺は井端が粘って四球で一・二塁って展開を願って見てたな
596名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:56:27.89 ID:tWFXonSz0
別に走らなくてもよかったんだけど
走った鳥谷GJ!
597名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:56:34.65 ID:V10BQnI20
野球ゲームだったら俺も100%走らせるよ

>>593
アナの実況が「やっちまった」くらいだったしなw
598名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:56:40.20 ID:nQivqqF20
>>532
バレンティンって、年に数回まさに「手が付けられない状態」になる時があるよね。
とりあえず日本戦で出ないことを祈らなきゃ。
599名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:56:40.80 ID:6mqnqE/bT
こういう場面っていうのは自分の思考など捨てて
ただただ作戦を遂行するだけの能力が求められるんだよね
そこには理不尽とか体罰とかえ?とか全部超えた
プログラミングされたロボット的な服従感が必要
指示になんの疑問や恐れも抱きやけっぱちで行動する
日本の魂だね
600名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:56:52.35 ID:NSlvjNnN0
>>576
日本のクイックモーション完璧な投手陣からは難しい…
だけど、台湾の投手はそこまで上手くなかったから盗塁の成功率が高かった
601名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:56:54.81 ID:F5+LOtMs0
>>570
送ったら塁を埋められてたと思う
内川も嫌だし井端が逆転のランナーになるから出したくはないけど
塁を埋めた方が守り易いのは確か
602名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:56:57.26 ID:xX4I3gFK0
アウトだったら切腹物のギャンブル采配
何度もチャンスがあったのに最善手が打てず残念なのがピーコ
603名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:56:58.42 ID:DcfZU9mm0
糸井にバントさせたときはなじってすみませんでした
604名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:57:01.18 ID:LdZbQ/k20
オランダつよいっぽいのがこわいな
605名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:57:12.49 ID:3qoioa7j0
>>594
で、動画を見たのか?
606名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:57:21.11 ID:8YvfOUGu0
>>596
国際試合って妙に本塁が遠く感じられますからねぇ・・
607名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:57:21.27 ID:SFonbJaU0
>>583
ボブ・デービッドソンの誤審がさんざん問題になっていた時に
国際派ビジネスマンの日本人とやらで「あの判定が正しいんだ。
日本人は国際感覚を身につけねば」みたいなコラムを書いて叩かれた
痛々しい奴がいたな。誰だか忘れたが。
608名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:57:22.08 ID:ATbLHDX40
 
>>594
 
侍JPN、SF出場大手 >>>>>  | ∞大の壁 |   > >>>> 史上最強打線姦酷、1次ラウンド敗退

悔しい? バカチョンw
 
609名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:58:03.68 ID:sfK9CmIgO
>>504
無い
勝負所で糸井に送りバントのサインだろ

山本浩二監督って認知症なのか?

無死一塁,二塁でな
610名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:58:29.71 ID:RzQOdgAMO
素人でも追いタッチでセーフってはっきりわかるのに
アウトだったとか言ってる奴っていったい何なの?
あれ、アウトにしたら世紀の大誤審になるよ
611名無し募集中。。。:2013/03/09(土) 02:58:41.35 ID:tOb8A6560
2死ランナー1塁で井端に長打は期待できんだろ
内川より井端のほうが当たってるから井端の時に
スコアリングポジションに進めて勝負したかったんだろ
612名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:59:14.82 ID:fgOdEgTw0
ベンチからよく出したな
613名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:59:21.56 ID:NSlvjNnN0
>>598
ほんま、めっちゃいいコースに決まったのを放り込む時あるよな…あれはてがつけられん
614名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:59:44.71 ID:oaL1IxDB0
>>551
>>571

http://www.youtube.com/watch?v=Gt5erEGzZzI
このタイミングって普通の審判はアウト宣告しないかな?
盗塁アウトは締まらないからセーフにしたように感じる
615名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:59:52.78 ID:IDA2q3vk0
さすが名将ヤマモトコージだ。
貶してるアホは日本人じゃねえだろ。
616名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:59:55.31 ID:8YvfOUGu0
メジャーの審判って侮辱行為に対しては恐ろしく感情的になるけど姑息なフェイクプレー
とかで機嫌を損ねないからやりやすい。
617名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:00:06.02 ID:hluwauyP0
鳥谷のシャウト、生まれて初めて見たわ
ゴジラでも2003年のプレーオフのレッドソックス戦のあれしか見てないし

特別に熱い試合はだれもが熱くなれるんだな
618名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:00:17.98 ID:twAf0jTx0
国際大会だと、他国はエースと他の投手に差があるから、
対日本の先発にエースもってくると、
後半エースいなくなってから日本おいつくみたいなのがパターン化してきたな。
そのせいかペナントレースより面白くはみえるんだけど。
619名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:00:24.46 ID:4JaYqgIa0
5 松田
4 井端
7 糸井
9 内川
3 阿部
7 中田
3 稲葉
6 鳥谷
D 角中

鳥谷じゃなくて本多を使いたいところだが
角中はずして聖澤がほしいところだな
620名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:01:00.36 ID:4JaYqgIa0
やべ、糸井がレフトになってた
621名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:01:20.58 ID:O9F+xaNg0
春ンティンモードは開幕ちょい経過後に発動するから
まだギリギリ大丈夫…なはず
622名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:01:24.40 ID:V10BQnI20
>>619
まじ日本ってしょぼくなったなー
良く勝ったよww
623名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:01:25.40 ID:nQivqqF20
>>572
本当なら1死1塁の場面で何か仕掛ける場面なんだが、
なぜか長野が初球をちょこんと・・・
624名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:01:29.40 ID:JghCmnTS0
2点取った直後に3点目とれなかった時、今回このチーム駄目かもしれんと思ったけど
9回のこの盗塁を決めた時、今日はこのまま負けても許せると思った
625名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:02:01.70 ID:4JaYqgIa0
阿部もファーストかよwww俺もう寝よw
626名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:02:01.28 ID:NSlvjNnN0
>>614
追いタッチをアウトにするのはヘボ審判
実際に足のが早いしな
627名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:02:13.94 ID:C/0J9MykO
>>602
動かずにヒット2本を期待するのも相当キツい
628名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:02:14.73 ID:MgYoKkTA0
どうみても鳥谷の判断
やる気のある無能監督は居ない方がいいというか市ね
629名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:02:15.62 ID:8YvfOUGu0
シドニーで松坂を170球投げさせたのはちょっと引いた。
こんな大事な借り物こんな事していいのかと思ったw
630名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:02:37.15 ID:zs7oSNMz0
向こうはあと一人で改めてあの日本に勝つとよぎれば
少し浮足立つ心理状態もあったかも
客観的にはギャンブルだけど現場の鳥谷は相対的に感じ取って
連打より好機だと判断したんじゃないか
631名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:02:37.98 ID:vlPTQ6uS0
>>605
いやいや、香川ハットトリックでもハイビジョンならそうじゃないのがわかるのに
延々とyoutube画質で「ダブルタッチしてる!」でしばらくレス稼いだ人もいるし…
ま、しばらく暴れまくるだろうさw
632名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:02:46.53 ID:twAf0jTx0
>>617
鳥谷も血の通った人間だとわかったのが一番の収穫かもな。
633名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:03:04.12 ID:SO0Nx85r0
毎回日本はハラハラした試合すんなぁ
面白いからいいけど
634名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:03:21.33 ID:V10BQnI20
>>627
四死球も考慮しようよ
635名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:03:50.98 ID:iB/yQgDX0
決まったからいいようなものの、やっぱ長野がアホでしょ
普通ならベンチが仕掛けやすいカウント作ろうとしますよ
それをポカ〜んと初球を打ちあげて
636名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:03:53.82 ID:3VqN03gQ0
>>614
この動画見ると完全に足の方が速く見えるけど
637名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:04:04.46 ID:oaL1IxDB0
>>626
そうなのか。普通の判定なんだな。
638名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:04:14.46 ID:V10BQnI20
>>631
最初のダブルタッチさんはガチ
その後騙された人が現れた
オカルトってああやって広まるんだな
639名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:04:22.78 ID:pGEU/1MX0
>>1
鳥、よう走った!
虎ファンの面目保ってくれたで!
640名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:04:29.32 ID:NSlvjNnN0
>>632
ブログ読んでると熱い選手やで♪
だから、ほんま、阪神に残って欲しい…岡田が我慢してつかってんしw
641名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:04:47.11 ID:O9F+xaNg0
>>632
鉄仮面・能見ですら死球出した時に
(´;ω;`)になってたぞ
642名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:04:52.35 ID:SO0Nx85r0
>>627
とはいえバント、バント、アンドバントってーのもねー
バスターで揺すったりエンドランもあってもよかったね
643名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:05:03.68 ID:8YvfOUGu0
>>630
台湾が勝ったら歴史的快挙ですからね。
選手達にとっては逆に日本以上に相当なプレッシャーになったのかもしれません。
644名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:05:22.53 ID:N+kx9J900
9回の盗塁より
1回の盗塁が明らかに
アウトだった奴がセーフで
セーフだった奴がアウトだった
あれが帳尻合わせってやつか
645名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:05:27.38 ID:rZfPdoSx0
ピーコは誰もやりたがらない今回のWBC監督という貧乏クジ引き受けたから、それだけで許す
この劣化戦力で優勝しないと叩かれるなんて完全に罰ゲームだろ
646名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:05:36.80 ID:F5+LOtMs0
>>635
だから古田も舌打ちしちゃうのよね
プロ入後の長野は外野からの返球で何も考えず本塁に投げてたな
おかげでバッターランナーが易々と二塁まで行けてた
647名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:05:41.08 ID:quEZyS3A0
>>632
鳥谷って意外と小柄なのが良く分かったのも収穫
あの身体でショフトの重労働はキツかったろう
648名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:06:00.42 ID:twAf0jTx0
>>634
1)単打 x 単打
2)四死球 x 単打
3)四死球 x 四死球 x 四死球(単打)
4)長打

どれも確率相当低そうなんだよなぁ…
5)盗塁成功 x 単打
に比べると。まあ、結果論てことで。
649名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:06:15.35 ID:4JaYqgIa0
1アウトセカンドと2アウトセカンドじゃ全然違うけどな
1アウトセカンドで次の内川がヒットうってるし
650名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:06:28.49 ID:3BQWInKC0
とりあえず皆興奮して眠れないor眠りたくないようだ
651名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:07:05.77 ID:ZV/yMrAp0
ピーコって実は名将なんじゃね
652名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:07:14.81 ID:zttr7l0L0
>>632
阪神でプレーしてる時は死んだ眼してるからな
653名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:07:18.93 ID:6mqnqE/bT
>>614
いや井端になんか言いたくはないんだけど
このがちょ〜んってのは止めたほうがいいんじゃないのかな・・・・
654名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:07:34.94 ID:qNwWcyKP0
勝ったのか すげーな
655名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:07:46.92 ID:NSlvjNnN0
>>647
ヘボサード新井のバックアップまでもしてたんやでw
656名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:07:51.23 ID:6mLd/qyZ0
ピーコは
井端2番とこの盗塁サインでもう名将でいい
657名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:07:54.75 ID:rlktHXUV0
おまえらさ、えらそうに能書きたれてるけど
テレビに出てくる選手はみんな超エリート、町中で野球が超絶に上手い子のそのまた上の一握りの人間なんだぜ。
そういう人間がやるプレーとか失敗によく講釈たれるな
おとなしくテレビの前にいとけヒキニートが
658名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:08:36.05 ID:WyvOlx4h0
>>657
正論
659名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:08:46.35 ID:i4LVw9a40
そういう場所でしょ、ここ
660名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:08:48.29 ID:nnMm7Hqb0
>>411 >>429
正確には「走りたければ止めないよ」だよ
鳥谷が全責任を負って走った
何も知らなかったピーコは大激怒w
次の試合からスタメンおろすと荒れまくってるのを
コーチが必死でなだめてるところ
661名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:08:58.12 ID:twAf0jTx0
>>644
アウトカウント違うから、実は帳尻合わせになってないんだけどね…
最初のが普通にセーフだったらどれだけ戦術の選択の幅が広がったことか。
662名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:09:01.74 ID:O9F+xaNg0
まだ辛いの方が長野より打てるんじゃねーのか
663名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:09:09.53 ID:8YvfOUGu0
>>657
ファンが論じてこそのプロ野球だと思うよ。
それはJリーグだって同じ事が言えると思う。
664名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:09:49.66 ID:V10BQnI20
>>648
それがそんなに上手く言ったらペナントでもっと見れてるだろw
まああの場面では相手チームの警戒度を含めて5が一番いいという判断だろう
665名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:09:53.11 ID:NSlvjNnN0
>>657
そういう子やから、なにしとんねんって言われんねんw
666名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:10:12.27 ID:4JaYqgIa0
そんなドヤ顔さわってやるなよww
667名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:10:14.00 ID:3VqN03gQ0
>>657
だからこうしてテレビの前で能書きたれてるんだろうがw
テレビの中で能書きたれるのは一流のプロに任せてさ
668名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:10:21.11 ID:SO0Nx85r0
>>657
正論だけど、それを言ったら・・・
669名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:10:43.32 ID:quEZyS3A0
>>651
戦力がある程度揃ってるチームならそれなりに成績を残すんじゃないの
最初に広島の監督やってた時は巨人中日と毎年優勝争いしてた気がする
670名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:10:46.27 ID:N+kx9J900
だとしたら
日本人野球下手すぎやろ
もっとほかの競技に目向けたほうがいい
サッカー下手なのもわかる
671名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:10:49.16 ID:h95zFxFN0
WBC本戦の9回2アウトで盗塁のサイン出した監督も鬼畜だよな
失敗したら戦犯確実でフクロ叩きだろ

よく決断して走ったよ。
見直した
672名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:10:52.08 ID:EzenMQmU0
古田と工藤の解説最高だったなw
673名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:10:56.48 ID:O9F+xaNg0
>>657
中居はどうなんの?
674名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:11:00.57 ID:d5AxBCE/0
選手が打った瞬間、工藤も古田も興奮したんだろうねw
声がうるせーよサッカー解説の松木と変わらん
675名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:11:07.46 ID:HwTSj0560
試合は9回2アウトから!って良く言うけど実際はあっけなく終わるのが大半なんだよね
長野のフライで完全に終戦ムードだった流れを変えた鳥谷の盗塁は素晴らしい
漫画でもなかなか無い展開だわ
676名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:11:08.73 ID:HS1KmD5f0
677名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:11:14.87 ID:MZKG7gWP0
サイン出てても体が動かないよな普通の選手なら。
シーズン中の1試合ならともかく(それでもかなりだけど)、WBCでしかもあの試合展開で・・・

ルーキーから鳥谷見てるが、こういう事できる選手だとは微塵も感じなかったなw
ごめんなゴッドバード
678名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:11:19.69 ID:KIhd07b2P
>>614
いやあ、改めて見ても凄い展開だな。
679名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:11:24.96 ID:NSlvjNnN0
>>662
自信持っていえる…それはない!w
680名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:11:30.52 ID:nQivqqF20
そういや鳥谷はあまりレベルの高くない監督に慣れてるんだったな・・・
681名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:11:52.03 ID:Xvtfpfiz0
>>657
それを言ったら興業にならないだろwww
682名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:11:52.50 ID:4JaYqgIa0
>>672
工藤はいらねーわ、無駄に長いしウザい
683名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:11:56.75 ID:8YvfOUGu0
ファンが野球談義に花を咲かす事こそが一番喜ばしい事ではないか。
誰も話題にしなくなったら終わりだよ。
684名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:11:58.80 ID:xX4I3gFK0
>>657
深夜の話し相手が欲しいなら素直になれって
685名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:12:01.14 ID:i4LVw9a40
衣笠の解説は本当にテンションが下がる。
この人嫌いじゃないんだけど
686名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:12:08.78 ID:F5+LOtMs0
>>660
あれはベンチの指示だから
つまりピーコの指示という事になる
687名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:12:12.56 ID:EGs1t1eY0
>>672
解説かアレw 好きだけど
688名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:12:44.08 ID:RzQOdgAMO
>>637
同時セーフって知ってる?
同時の場合はセーフ
追いタッチならなおさらアウトはありえない
689名無し募集中。。。:2013/03/09(土) 03:12:49.51 ID:tOb8A6560
どのピッチャーがモーションでかいとかも戦前にインプット済みだろ
それも含めて盗塁にチャレンジする方が連打より確率高いと踏んだんでは
690名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:12:54.61 ID:k8IiRiQg0
>>680
なんでや!阪神関係ないやろ!!
691名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:13:05.79 ID:twAf0jTx0
>>672
最高だった。
なんつーか、解説ってこういうもんかと思えたよ。
解説がいいと試合も面白くみれるっていうことがわかった。
692名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:13:14.09 ID:nnMm7Hqb0
>>671
だからベンチは「走れ」のサインなんて出してないよ
「走るな」のサインを出さなかった、というだけ
鳥谷がベンチの面子が立つように発言してるだけ

しかもそれはコーチと鳥谷の間だけのやりとりで
ピーコは何も知らされてなかったw
693名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:13:27.41 ID:xX4I3gFK0
>>672
今日何回「オッケーイ」「素晴らしい!」が出たんだろうかw
694名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:13:36.59 ID:N+kx9J900
ぼくとか
野村と清原の解説好きですけどね
695名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:13:46.10 ID:4JaYqgIa0
追いタッチでアウトにしてるのほとんど無いだろ
696名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:13:51.08 ID:NSlvjNnN0
いくら本調子じゃない日本の投手陣とはいえ、台湾の打線は良く打つわ…
日本の打線はどげんかしてほしい、、、けど、わんちゃん以外はなんとかしてたか
697名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:14:33.79 ID:NlCNmnXE0
タッチ位置が鳥の左足膝上大腿部だろ。
つまりその時点で伸ばしてる右足先はベースに到着してるからセーフなの。
698名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:14:44.11 ID:4JaYqgIa0
>>694
野村も面白いよ
日本シリーズで打者の狙い球ずばり当ててたりするしね
699名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:14:47.74 ID:O9F+xaNg0
古田は打者目線でも捕手目線でも解説出来るし
工藤も投球理論がしっかりしてるから
これ以上の解説は無いと思うぜ
グラウンドレベルの人はどうかと思うけど
700名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:15:04.78 ID:iEhE5aAp0
>>692
無茶しよる
701名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:15:19.53 ID:EGs1t1eY0
松木じゃないと何か物足らんサッカーと同様のものを感じた
702名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:15:22.82 ID:pWgMkmUU0
>>474
やっぱり鳥谷の判断だったのか
この大舞台で凄いな
703名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:15:23.34 ID:KiE+lFla0
バッカじゃなかろかルンバ♪
704名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:15:31.13 ID:Xvtfpfiz0
ニッポン放送聞いてたけどすぽるとに出てくるメジャーオタが台湾野球にも詳しくてワロタわwww
705名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:15:52.04 ID:ZV/yMrAp0
工藤は文化放送ライオンズナイターの解説で
ファルケンボーグを「ファンケルボーグファンケルボーグ」言ってたw
実況もあきらめて流してた
706名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:15:53.96 ID:NlCNmnXE0
工藤も古田も台湾打者攻略はストレート!で一致してたな(^^
707名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:16:10.35 ID:iGhSyPI/0
>>672
古田の舌打ちは笑ったわw
708名無し募集中。。。:2013/03/09(土) 03:16:12.21 ID:tOb8A6560
テレ朝は松木といい古田といい、
なるべく派手に解説やってくださいって方針なのか?
709名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:16:16.21 ID:8YvfOUGu0
意外とシギーの解説がウザがられている。
明晰で人柄も悪い人ではないけどちょっとくどいかな。
710名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:16:18.09 ID:SO0Nx85r0
>>692
まあ知ってもいないのに言い切っちゃうのもアレだが
あれだけ手堅くいくしか脳のないピーコがあそこで博打やるってのもなんか理解出来ないだよね
サインだとしたらヤケになったとしか思えん
711名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:16:59.17 ID:NSlvjNnN0
新庄のおばか解説が聞きたいw
712名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:17:05.33 ID:NlCNmnXE0
外野手は脳キンだから仕方ないね。古田舌打ちしたくなるわー
713名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:17:12.11 ID:V10BQnI20
>>672
副音声で新庄清原をやるべきだ
間違っても主音でやってはいかんが
こいつらと古田工藤が違うのはちゃんと解説も挟んでることだなw
714名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:17:28.02 ID:nnMm7Hqb0
ピーコが、試合に勝った喜びよりも
鳥谷が自分を無視したことへの怒りのほうがでかくて
ヒーローインタビューで不機嫌だったのが心配

あんな奴が監督で、本当に決勝ラウンドまで行けるのか
715名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:17:32.66 ID:F5+LOtMs0
>>692
走るなのサインが出なかったって事は
行けたら行って良いという指示が出てたという事
現実には難しいだろうと思ってたところを
鳥谷は盗塁を決めたからベンチも賞賛してるんだよ
716名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:17:31.61 ID:xX4I3gFK0
>>708
松木はキャラ期待されてるから地上波ゴールデンの放送はわざとやってるね
静かに解説してる時もある
717名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:17:43.02 ID:vlPTQ6uS0
いやしかし、録画したのを見返すと、ホントにすごい試合ですね
代表、おめでとう。
台湾、つええ。いい意味で、もう戦いたくねえw

代表、オランダにきっちり勝ってくれよ

それにしても、あの古田や工藤ですらこの解説なんだから
サッカーの解説者って、松木ですらかなり訓練されてるんだなあとちょっと反省しました。
718名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:17:46.06 ID:rDtDGw1L0
ピーコは名将じゃなくて迷将だよw
長島と一緒

手堅く勝てる試合をハラハラドキドキにしてくれる
ドラマチックな展開になる分、見てる分には面白いからいいけどw
719名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:18:01.09 ID:Xvtfpfiz0
>>716
NHKの時はおとなしいからねwww
720名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:18:09.41 ID:WgDFzdDY0
コーチも鳥谷もどちらが本当の事いってるのかなんてわからない
台湾とはまた当たる可能性もあるし、他の国だってコメント見てるし
721名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:18:13.62 ID:SO0Nx85r0
少なくとも糸井に頭使わそうとしても無理やわな
722名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:18:18.54 ID:DLZIJtNb0
井端のすごいところは
得意の右打ちでは前進守備のため本塁に替えるのは無理と判断して
引っ張りに変更した所。
ニワカ多そうだしこういう状況判断ができることを知っていて
試合見てる奴って少ないんだろうな。
723名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:18:21.32 ID:4JaYqgIa0
副音声は金村だろw
724名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:18:29.99 ID:twAf0jTx0
>>713
清原って組む相手によって変わるキャラにも思える
なんかやたら神みたいなときもあればおちゃらけてる風なときもあるし
年長者とくませるとかなりまともだと思うんだ
725名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:18:31.48 ID:EGs1t1eY0
越後的ツンデレ爺が野球にも欲しいところだ ノムさんどうだろう
726名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:18:32.38 ID:i4LVw9a40
マジで山本と東尾いらんな
727名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:18:35.83 ID:O9F+xaNg0
古田と工藤に不満があった奴は
達川に解説して貰えよw
728名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:18:40.39 ID:SFonbJaU0
>>711
新庄って普通にホスト系だよなw
野球選手だっていうのが信じられん
ねーちゃんに貢がせてブイブイ言わせてるのが合ってそう
729名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:19:28.70 ID:MZKG7gWP0
ここまで川藤の名前が無い事に脱帽
730名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:19:46.96 ID:8YvfOUGu0
球場狭いと投手の思いっきりがなくなるね。
妙に長打を警戒しすぎ。
731名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:20:25.50 ID:mf1nJMqFO
結果論だな。糞だわ
732名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:20:26.48 ID:Xvtfpfiz0
>>727
あの予想ばっかして当たらない事が多い解説は面白いよねww
733名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:20:30.04 ID:4JaYqgIa0
工藤はいらない、正直こいつのは?のときがある
古田だけでいい
734名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:20:37.79 ID:ZV/yMrAp0
古田工藤も熱かったが
ニッポン放送で解説してた高津も2人並みかそれ以上に絶叫してたw
735名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:20:55.85 ID:X7RIPzpz0
WBCでもDH今村が見れたらもう悔いはないわ
736名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:21:03.43 ID:KGJXisOG0
台湾が気の毒だよ。
ほとんど勝ってた試合を2回連続でひっくり返されて。
737名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:21:07.93 ID:twAf0jTx0
>>728
それだけにドラフトの時の映像が流れると笑えるんだよな…
738名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:21:28.24 ID:quEZyS3A0
清原は桑田の前では妙に気をつかってて笑える
苦手なんだろうな
739名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:21:29.61 ID:KiE+lFla0
短期決戦でセオリーはあんまり重要じゃない

それにしてもなぞ采配が多かったけど
740名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:21:30.25 ID:LMn9cY/g0
>>524
Gファンだが、長野は正直disられてもしょうがない
でも、戦犯巨人とか言われるほど、昨日の試合に関しては巨人の選手も悪くなかったけどね
もちろん悪いプレイもあったし、危ないプレイも多かったけど、坂本と阿部はタイムリー打ったし
山口と澤村は無死一・三塁の絶対絶命のところを無失点で切り抜けた。
杉内も明らかに球行ってなかったが、結果的に抑えたし。

まぁ坂本の悪送球とか、挟殺プレイでちんたらタッチ行ったこととか、1回の阿部の凡退とか、
澤村も杉内も結果オーライって感じで危なかったのは確かだが・・・
長野に関しては擁護できない。長野も坂本も早打ちと思い切りの良さが売りではあるのだが、
WBCの球数制限と、特に今日出てきた王建民なんかとは絶望的にかみ合わないしな。
741名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:21:59.81 ID:vlPTQ6uS0
>>727
それだけはいやです
板東英二のラジオの解説は面白かったけどw
742名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:22:01.29 ID:sfK9CmIgO
>>574
良かったよ
両者共に熱い男だ
743名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:22:02.80 ID:nnMm7Hqb0
原のルンバの時も、
「だって、走るなのサイン出てなかったですよ」と矢野が弁解してたが、
原と伊原は
「プロなら100%の確信がなければ走らない」とアウトになったこと自体を叩かれてたよな

「絶対に走れ」と「行けたら行け」は雲泥の差だよ
そんなものをベンチの手柄にされたら選手はやっとれんわ
744名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:22:10.87 ID:i4LVw9a40
高津はテレビで「鳥谷の盗塁が全て」と言ってた。
745名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:22:11.69 ID:Xvtfpfiz0
>>734
実況が言う前に絶叫してたからたぶん点が入ったんだろうとwwwって感じだったよねwww
746名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:22:26.29 ID:V10BQnI20
江川のネガ解説
平松の結果論解説
堀内のお小言解説
747名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:22:37.65 ID:RzQOdgAMO
無能首脳陣の下で野球させられてる方が可哀想だろ
監督が無能だと選手はいつか怪我するで
748名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:22:43.04 ID:3ZRWP9j20
9回2アウトで走った勇気は凄いわ
絶体絶命の場面でよくぞ突破口を切り開いた
749名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:22:43.81 ID:LMn9cY/g0
>>698
俺も野村の解説好き。ただ、こういう試合だと、解説しつつも絶叫したり舌打ちしたり
感情こもる古田みたいな方が、見てる方は盛り上がるかな、とは思う
750名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:22:50.62 ID:NSlvjNnN0
>>729
川藤は精神論しか言わんからw
ここで打たんとあかん!とかいって、配球とか作戦の話は、おれはわからんと言い捨てるw
751名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:22:52.99 ID:UYVUeBEf0
>>50
捕球態勢が悪くて印象悪くなってるな。
あと少しショートに余裕があれば審判のジャッジが変わってたかも。
752名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:23:21.23 ID:SO0Nx85r0
田中の投球が流れを変えたっていうのはあると思うよね
確実に田中の後から雰囲気が変わったし

まあ実際、王健民以外は大体攻略できてたし、王もあと一本が出なかっただけで手も足も出なかったわけじゃないから
なんとなく打線も光明が見えてきた試合だった
後は一発だけやね
753名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:23:30.69 ID:HwTSj0560
終盤の熱い展開になると唸ったり舌打ちしたりで
居酒屋で飲んでるオヤジみたいで面白かったw
754名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:23:33.32 ID:8YvfOUGu0
原のルンバは145試合のスパンで考えた采配。
755名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:23:59.25 ID:Xvtfpfiz0
やっぱお金に困ってる掛布さんと板東さんに解説してもらえばいい!
756名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:24:21.49 ID:4JaYqgIa0
>>746
堀内は解説の無能さでコーチ職に向いてないのがわかる
野球脳ゼロだよこいつは
757名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:24:28.12 ID:vlPTQ6uS0
>>734
あの冷静な高津がか!
ええん、うちの監督続けてくれればよかったのになあw
758名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:25:38.98 ID:LMn9cY/g0
>>750
川藤、嫌いじゃないんだが(むしろ好きだが)
生涯通算打率.230そこそこ、生涯通算安打200本そこそこで
ミスタータイガースみたいな感じで居座ってる存在感はただ者ではないと思うわ
実際球界OBにも広く顔が効くしねぇ
759名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:25:44.96 ID:F5+LOtMs0
>>722
井端の凄いところは、芯で捉えて外野まで運ぶと捕殺され易い場面で
わざと芯を外して少し詰まらせて、外野手の正面じゃないところへ打球を落とす技術
760名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:25:45.86 ID:O9F+xaNg0
>>752
全盛期の力を失いながらも
後1本を許さなかった所が王の凄さでもあるけどね
761名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:25:46.21 ID:NSlvjNnN0
>>755
掛布さんは、巨人びいきの解説しかしなくて
板東さんは、阪神びいきの解説しかしませんけど、いいの?w
二人ともスポンサーに忠実すぎますわw
762名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:25:49.08 ID:8YvfOUGu0
川藤:おい松村、掛布の物まねばかりやらんとわいの物まねもせい!!

松村:わいが川藤やー生涯成績はイチローの1シーズン成績の半分やー!!

川藤:・・・
763名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:26:30.95 ID:sfK9CmIgO
>>624
同感。

鳥谷と糸井に好きに打たしていれば、ボコ勝ちだったかな?
764名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:26:30.27 ID:eivBbWrv0
アウト言ってる奴は完全にチョンだろ!
日本から、出ていけ!
765名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:26:31.49 ID:4JaYqgIa0
俺は川藤だいきらいだわ
解説にもならん、雑音
766名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:26:34.97 ID:oF8lh6790
>>590
俺は貧打の頃からの阪神ファンだが
赤星なら高確率で走るケースだと思うし
鳥谷も5分5分で言っていいと思ってたがな

むしろ相手もカス投手じゃないのに連打待ちの方が理解に苦しむ
767名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:26:47.57 ID:fXh/MA8k0
2004年 ALCS レッドソックス×ヤンキース
0勝3敗で迎え負けたら終わりの第4戦、1点負けてる9回裏二死一塁の土壇場で
代走デーブ・ロバーツが警戒されまくりながら盗塁成功し、単打で生還
http://www.youtube.com/watch?v=Lfqqvm8ZYOQ

普通にありえる作戦だろ
失敗したんならともかく成功したのに叩いてる奴はなんなの?
768名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:26:49.08 ID:35r47Tu60
>>727
工藤はオッケーイ言い過ぎ。
古田のオッケーイが本当のオッケーイ。
769名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:26:50.24 ID:quEZyS3A0
田尾堀内とかの嫌味系解説は国際試合には向かんw
770名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:26:59.32 ID:6DtEjuRV0
冷静に四球をえらんで出塁しトップバッターとしての責務を果たし
誰もがまさかと思ったあの土壇場緊迫した場面で二盗を成功させ
呼び込んだ井端のタイムリーで本塁に同点の帰還をし雄叫びを上げた
9回は鳥谷の独壇場だったね、凄く好きになったわ
771名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:27:05.31 ID:Xvtfpfiz0
>>757
台湾野球も経験してるから相手の選手を結構知ってて面白かったよ
772名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:27:16.40 ID:twAf0jTx0
一度、牛島と桑田を組ませて解説してもらいたい。
投手目線になりそうだけどどういう感じになるのかきいてみたい。
773名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:27:34.73 ID:xX4I3gFK0
>>767
ありえるって必死に探したのか
かわいいなw
774名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:27:39.64 ID:oN9xSZe60
>>761
板東は関東では巨人贔屓、名古屋では中日贔屓の解説をすると言われているな
775名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:27:39.64 ID:fXh/MA8k0
>>756
堀内は野球脳はあるけど性格がウンコだからコーチには向いてない
776名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:27:45.29 ID:t5k+ENJb0
何回見直しても井端のヒットすげーな
前大会のイチロー並
777名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:28:02.36 ID:WgDFzdDY0
川藤なんかがWBCの解説なんて億が一にもないわ
もしあったらクレーム殺到で局の電話が鳴り止まないレベル
778名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:28:02.46 ID:8YvfOUGu0
亀山といい赤星といい無茶のしすぎで引退に追い込まれる選手が阪神は多いな。
阪神ファンも選手に厳しいからな。だから選手が無茶するんだ。
779名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:28:28.80 ID:TV0nZqYJ0
>>344
これ思い出した
http://i.imgur.com/AZGTMxv.jpg
780名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:28:46.24 ID:Xvtfpfiz0
>>774
関東では巨人ヨイショだよwww
781名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:28:52.28 ID:fXh/MA8k0
>>773
有名なシーンだぞこれ
782名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:29:14.27 ID:JkafljyJ0
あれがアウトとか怪しいとか言ってる馬鹿は
静止画みてみ。完璧セーフだから
783名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:29:15.31 ID:oF8lh6790
>>743
ルンバは2点差での無意味、無価値な盗塁だから走った方が馬鹿だよ
1億円を擁護するわけじゃないが
784名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:30:05.40 ID:twAf0jTx0
>>778
無茶を求めてないのに勝手に無茶し続けたレフトもいたよね
785名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:30:11.73 ID:V10BQnI20
>>758
川藤はコーチやってた時に外野ノックも打てなかったらしいなw
786名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:30:30.29 ID:8YvfOUGu0
>>784
それは・・まぁ・・そのwww
787名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:31:13.99 ID:U1woUA7rO
>>776
あれはど真ん中のHRボール
788名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:31:14.68 ID:NSlvjNnN0
>>783
檜山くんを敬遠してくれる名将です!
789名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:31:18.70 ID:4JaYqgIa0
>>775
いやいや、堀内の的外れ解説聞き飽きた
全く野球読めてない
790名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:31:42.47 ID:UhE4UefY0
>>774
それについて小堺に「特定のチームではなく野球が好きという事ですよね」
と言われて「いや・・・野球はつらい思い出ばっかりやから・・・」と答えていたな
791名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:32:11.59 ID:i4LVw9a40
台湾に負けてたら韓国に何言われてたか分ったもんじゃないよな
792名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:32:23.50 ID:5XAp+AWnO
川藤は意外に理論派
のうえに情もあっていい
ただただ髪の毛がヅラじゃないのかってのと酒飲んでんじゃねーのかってのが気になるが
793名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:32:31.53 ID:V10BQnI20
>>787
その前の落ちるボール球をファールで勝負あり
794名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:33:16.90 ID:fXh/MA8k0
>>789
解説とコーチ適性はあんま関係ないよ
栗山なんて解説で言ってたことと監督としてやってることが全然違うじゃん
795名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:33:25.95 ID:i4LVw9a40
俺は岡田の解説好きなんだけど
796名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:33:31.63 ID:xX4I3gFK0
>>781
そうなんだ
ありえないから有名なんじゃねーのかな
797名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:33:33.15 ID:Xvtfpfiz0
>>791
組み合わせが!!って言われそうだったよね
オランダに負けたらまた言われそうだけど
798名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:33:37.50 ID:KiE+lFla0
>>774
関西では中日戦でさえ阪神びいき

ある意味プロだとは思う
799名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:34:14.08 ID:IO8lI6Ml0
川藤って芸人枠だろw
野球ができるとかじゃなくてキャラを楽しむ枠
800名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:34:19.90 ID:fXh/MA8k0
>>796
ありえなかったらあんなに盗塁警戒しないでしょ
801名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:34:37.64 ID:RzQOdgAMO
野球の上手い順

台湾>>>越えられない壁>>>>>>>>>>越えてはいけない壁>>>>>>>>>韓国
802名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:34:39.63 ID:NSlvjNnN0
>>795
おれは、小山さんのが好きだな
803名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:34:40.11 ID:vlPTQ6uS0
>>784
あれ、だれだっけ
阪神は守備がヘンタイレベルな選手が多くて好きだったなあ
北村とか平田とか。
804名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:35:02.64 ID:lzU4CM/a0
川藤って実は巨人ファンなんじゃないかと思う
805名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:35:15.42 ID:quEZyS3A0
>>798
広澤みたいだなw
806名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:36:14.26 ID:XKqYwSCoO
イチローやダルみたいなチームリーダーがいないよね。なんか地味
807名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:36:49.88 ID:i4LVw9a40
福本さんの解説は1つの芸だしな
808名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:36:50.23 ID:JkafljyJ0
>>806
2人ともチームリーダーというタイプじゃないので間違い
809名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:37:29.79 ID:QwNAaWV20
おまえら!
本日ドームに集合!
全力で台湾応援すんぞ!
810名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:37:31.89 ID:fr6ERSVl0
実際あんだけ当たってる井端じゃ無かったら走って無いだろうし、
あの場面で得点圏に動かすのは求める結果からすれば当然の帰結だろ。
極めて合理的。
あれで試合終わってたら叩かれる所じゃないからよくやれたわ。
811名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:37:36.38 ID:LMn9cY/g0
>>756
堀内、コーチとしては育成力はそれなりにあったとは思うのだが、
監督としてはナチュラルな上から目線が今時の若い選手の心をつかめず
求心力は無かった感じ。ドロをかぶった男ではあるんだが、
まぁでも客観的評価はやっぱり辛くはなるわな
812名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:37:46.79 ID:vlPTQ6uS0
>>799
バースに、「ゴーホーム」と言われてたのは笑ったなあ
となりで落合が爆笑してたしw
813名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:37:58.87 ID:fOFZNtr70
まぁでもこのくらいリスクを犯さないと勝てない相手だったよな
814名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:38:22.63 ID:4JaYqgIa0
>>794
栗山はしらねーよ
堀内は野球読めない、だからこいつにコーチは無理
試合中の選手の状況把握も全く的外れ
全然違う判断で、全然違う結果が出る

状況を正しく見る目が無いから
的外れな指導で選手と合わない
だから選手から全く信頼されない
815名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:38:48.79 ID:NSlvjNnN0
>>806
えっ?宮本はいなかったことになってるの?w
今は、稲葉でしょ…あんま変わらんかも
816名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:38:50.14 ID:8YvfOUGu0
堀内さんはのっけからミセリで躓いたw
817名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:39:08.18 ID:KiE+lFla0
あり得ない作戦ってほどではない
赤星や本多クラスならフリーでもおかしくないくらい

でも鳥谷にサインを出すのはさすがにね
818名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:39:15.69 ID:Xvtfpfiz0
>>794
栗山本人がそれを本にしてる位だもんな
819名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:40:11.27 ID:Ur6xoK7J0
鳥谷がえらいことになってる


鳥谷敬 12打席5打数0安打4四球2犠打1犠飛1盗塁
      打率・長打率.000 出塁率.400
820名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:40:27.64 ID:7ymStiZo0
鳥谷GJ!
もう鳥ダニなんて呼ばないお
821名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:40:28.72 ID:JkafljyJ0
>>817
その2人よりも怪我する前の片岡の方がしっくりくるな
勝負所での博打スティーラーは片岡や福地の方が上だわ
822名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:40:58.60 ID:+GL1T7o50
とりあえず山本は星野は越えたか?
823名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:41:00.85 ID:8YvfOUGu0
日ハムはもう監督一人の力だけじゃないでしょ。
フロント、コーチ、選手、そしてファンが一丸となっている素晴らしいチーム。
824名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:41:36.15 ID:NSlvjNnN0
>>819
いつもの鳥谷だが…なにか?
ただ、確変すると、打ちまくって3割帳尻合わせるけどw
825名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:41:41.13 ID:twAf0jTx0
>>819
オランダ戦 同点でむかえた最終回、2アウト満塁とかだったら、
「代打、鳥谷!」だよな。
826名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:42:05.02 ID:IO8lI6Ml0
バントしてなければもっと出塁してると思う
827名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:42:17.22 ID:upBstp/80
828名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:43:40.60 ID:8YvfOUGu0
打望ってのは大事だね。
信頼関係が大事な日本の野球の中で唯一欠けているのが打望だと思う。
チームが打ってくれる事を信じて一点くらい気にしない野球が何時の日か出きると
いいね日本も。
829名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:43:43.30 ID:6QdUeoPV0
とにかくピーコの采配糞すぎ
830名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:43:46.91 ID:/4wayyzf0
>>813
最後凄かったけど、あそこの場面まで何回もチャンスを潰されたというか
自滅に等しい形で追い込まれた感が強いんだよなぁ
831名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:43:56.29 ID:SFonbJaU0
>>812
あれは(オールスター後の)シーズン後半はどういう対策でいくかと
英語のできないリポーターがバースに訊こうとして、「シーズン後半」のことを
「アフターシーズン」と言ったので、バースは(当然)「シーズン終了後」と
解釈して「家に帰るよ(ゴーホーム)」と答えたんだよ

隣で落合が(かみ合わない会話を聞いて)大笑いしてたね
832名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:44:30.17 ID:nnMm7Hqb0
送りバントのサインとかと一緒にするなよ

あくまでも
「セーフになるなら走っても構わんけど、
 アウトになったら終わりだから
 そのへんはおまえの判断で」ってことだからな
833名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:45:33.38 ID:i4LVw9a40
山本は阪神との強化試合で角中の3盗失敗に文句垂れてたし、
台湾戦の盗塁も鳥自身の判断なら、鳥の士気を落すようなことだけは
言わないで欲しいわ。
834名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:45:46.04 ID:Xvtfpfiz0
台湾が選手層が薄くて助かったよね
王健民しかまともなPがいなかった
835名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:45:59.74 ID:Gq9xIZ/X0
野村と落合みたいなのは結果が失敗しても采配自体は間違ってない、選手が悪いと自称玄人みたいなのに擁護される

星野や山本みたいなのは結果が成功しない限り全て糞采配ということにされ叩かれる
836名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:46:57.13 ID:6QdUeoPV0
鳥谷と井端はほんとお疲れ様です
神がかってた
837名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:48:18.25 ID:8YvfOUGu0
>>835
日本一の経験が無い理由ってのも何となく分かりますコージも1001も。
838名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:48:30.27 ID:sfK9CmIgO
本当は野球から盗塁と言う技を無くしてもらいたいわけ

・野球途上国にはしんどい
・野球の盛んな南米諸国の野球少年の憧れは投手や捕手ではない。
ボカーんっと打つ打者ね
839名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:48:48.70 ID:KiE+lFla0
>>835
野球は確率のスポーツだからな
特に長丁場での博打采配は成功したとしても糞采配
840名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:48:58.79 ID:6QdUeoPV0
糸井にバント、継投澤村、代打長野とかピーコの采配はとにかく酷かった
澤村は結果的に抑えたからよかったものの、抜けた球もあったし危なっかしくてしょうがなかった
なんであそこで澤村か理解できない
841名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:49:11.15 ID:vJU6nZEE0
アウトくさいな
まあ勝ったんだからいいけど
842名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:51:00.25 ID:Xvtfpfiz0
>>841
追いタッチは基本セーフだろ
普段から野球見てたら
843名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:51:02.74 ID:UQcUI/7k0
>>797
いやそうじゃないだろ

韓国は台湾に勝ったのに日本は台湾に負けた
つまり韓国は実質、台湾はもちろん日本よりも強い
ウェーハッハッハッ

こうだろ
844名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:51:19.02 ID:ZZkUaKbl0
これ失敗してたら生卵ぶつけられるレベルじゃ済まないな
845名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:51:47.61 ID:qKFnYt9h0
ちなみにプロレベルだと全体で
盗塁成功率
送りバント成功率って
どのぐらいなの?
846名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:52:08.65 ID:JkafljyJ0
>>833
三盗と二盗じゃ天と地ほどの違いがある
847名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:53:00.64 ID:Xvtfpfiz0
>>843
台湾とオランダに勝たないと1勝1敗だと得失点で俺達の方が上(キリッ
とか言い出すぞ
848名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:54:16.59 ID:i4LVw9a40
>>846

そういうことじゃなくて 角中は盗塁は、日本は三盗もしてくる、
と他のチームに見せたんだよ。
849名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:54:27.23 ID:UQcUI/7k0
>>847
本当に舞台から消えてもウザい民族だよな
850名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:54:28.49 ID:Xvtfpfiz0
あとオランダと台湾と三すくみだったら日本も予選に突破できなかったとか言い出すかもしれん
851名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:55:16.43 ID:vlPTQ6uS0
>>831
そそそ、そうなんだが
ゴーインホーム(オレは家に帰るよ)じゃなくてゴーホーム(おまえは家に帰れよ)なんだよねw
ただ、バースの本を読めば川藤のことが好きだといってるし
あれは友達同士の言い合いだと感じるべきなんだよなあ

まあ、あの頃の「やきう」は楽しかったよねえw
852名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:55:42.67 ID:XUowR49oP
>>848
そもそも角中じゃなくて松田
選手の区別もつかないアホが知ったかすんな
853名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:56:27.37 ID:i4LVw9a40
すまん、間違ってたわ
854名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:00:57.86 ID:9kiVseF/0
名前間違いくらいでエラソーに

これだから・・・
855名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:00:59.33 ID:UWLyy1WU0
興奮して眠れないとかヤフーコメント多いけど
俺は試合終了すぐ寝て今起きた。
歴史に残る試合と簡単に言うけど、これぐらい凄い試合って時々あるっしょ。
単に日本の貧打がこんな試合にしたと思う。
九回二死盗塁のサインは凄かった。
でも井端は一塁で肩で息をしながら涙目。今からこんなんで決勝どうするの
856名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:03:41.47 ID:fXh/MA8k0
>>845
盗塁成功率は65%、送りバント成功率は80%ぐらい
857名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:04:55.71 ID:iEj4JR780
>>10
どんな采配しようが叩く奴はネチネチ叩き続けるからな
858名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:05:20.13 ID:XUowR49oP
>>854
あんなボーンヘッドを首脳陣叩きに利用する癖に
選手の区別もつかないアホにはこれでも足りないぐらいだ
859名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:06:11.09 ID:H6NFWPwV0
なんでピーコの評判悪いんだよ
おすぎです!
860名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:06:43.36 ID:f4KYt0K50
>>857
優勝すれば問題ない
原がそうだった
861名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:08:31.53 ID:DLZIJtNb0
>>759
あの場面は違うけどなw
862名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:09:42.38 ID:R+iXcDd+0
>>858 小さい事でわーわー言うなよ、って言いたかっただけ。おまえ半島人みたいな。
863名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:10:16.19 ID:iEj4JR780
ID:nnMm7Hqb0


キモすぎるなこいつ
妄想で都合のいい解釈するのはやめろカス
864名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:10:31.57 ID:d5kPHY8p0
865名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:11:22.10 ID:Pip3fr610
鳥谷の昨シーズンの盗塁いくつなんだろうか?
866名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:12:12.59 ID:XUowR49oP
>>862
お前はどこから出てきたの?
言いたかっただけって言われてもお前のレスの話なんぞしてないぞ
867名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:12:44.85 ID:Xvtfpfiz0
>>895
15
通算74
868名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:13:08.64 ID:oA51pkzc0
>>865
15/19 成功率.789
869名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:15:24.83 ID:Pip3fr610
>>867
>>868
ありがとうございます。
870名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:17:49.43 ID:i4LVw9a40
ID:XUowR49oP

おれは半島人に文句言われたのか・・・
871名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:18:54.41 ID:3wJdUk0Q0
阿部と鳥谷は要所で活躍したな
長野と松井はおらんほうがマシというかおっても迷惑
872名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:20:05.65 ID:z0q7xUO20
まじで野球は9回2アウトからだったw
873名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:20:45.67 ID:+7a8lHDt0
代打長野の三振はひどかった

見てるほうは負けてる試合の方が緊張感があって面白いな 勝ったから言えるんだけど
874名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:20:58.16 ID:HBrROc4b0
>>802
小山さんの様式美は楽しいよなw
「高めに投げたら絶対(ry」
「ボール球を振ったら絶対(ry)」
875名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:21:51.81 ID:zcgdvSMq0
>>874
そういう事やね!
876名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:23:07.96 ID:rNpRlgos0
原も巨人でやったことがあるはず
877名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:23:47.12 ID:kN8guLdN0
このしぶとさが日本野球
井端もプロだな
878名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:29:53.47 ID:rahrGFMs0
確かに ABC語る奴 キモいな
879名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:30:10.85 ID:sfK9CmIgO
長野は仕上がってないね
潜在能力は原監督以上だとは思うけど
880名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:36:50.55 ID:HFnMjW/80
試合終わるかもしれんのによく走ったよ
881名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:40:47.33 ID:g41eqoHcO
さすが野球機械や
882名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:41:53.83 ID:NmjieLHI0
いつだったかのNYY対BOSのALCS第4戦のロバーツを思い出すようなスチールだったな
あれは投手がリベラだったからさすがに格が違うけど
883名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:42:11.60 ID:Zwumm+I50
鳥谷に感情があったのを確認できた
884名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:42:28.34 ID:J6KaNsNcO
9回2死1点負けてからの盗塁って野球的には良い判断なの?
バットにボールが当たったら自動的に走る状況だよね?
教えて詳しい人
885名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:43:18.81 ID:8YvfOUGu0
トーナメントだから大人と子供くらいの実力差が無いと確実に勝つのは無理。
運もあるよ。
886名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:44:54.59 ID:rUgtZDtQ0
>>883
今までは感情を知らなかっただけ。
887名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:45:10.00 ID:vVUULFp10
初回の攻撃から盗塁のアウトセーフが微妙だった気がする
888名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:46:10.41 ID:6mLd/qyZ0
>>887
「メジャーの審判なんて低レベルなんですよ。日本の審判の方が断然上ですね」
889名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:49:01.34 ID:z0ypA/TW0
やっぱりサインだったか
そら鳥谷にあの場面で単独で走る勇気はないわ
890名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:52:42.56 ID:fcga/8x6O
球界の大沢たかお…惚れたわ
ホームインした時に涙が出た
891名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:52:57.04 ID:e75GsaKl0
>>840
そしてこの盗塁のサインw

コージが「持っている」のか、チームが「持っている」のか
892名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:54:10.74 ID:H6wHAIvi0
ルンバは3盗だろ
893名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:56:11.88 ID:lmReyrs4O
>>884
バッターの技量とも関係するぞ
次のバッターが期待できない場合は、二塁にいた方が単打でも帰塁できるからな
でもピッチャーの癖が分かってないと普通は怖くて出来ないだろうけど
盗塁失敗で試合終了はカッコ悪いもんな
894名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 04:57:25.18 ID:/uKt0Pd20
>>94
この画像いろんな所に貼られてたけど
足がベースに届いてないことを言う人がほとんどいないんだよねw
これ見てセーフセーフ言っているのはちょっと恥ずかしいよw
895名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:00:34.34 ID:mf1nJMqFO
>>884
まずない。今回のは結果オーライなだけだな
896名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:03:08.93 ID:Q3boIdwG0
正々堂々とした爽やかな試合だったなぁ
いい試合を見せて貰った
たまたま時の運で日本が勝てたが、台湾が勝っても腹が立たなかったろう
むしろ死力を尽くして堂々と闘った台湾チームに拍手したい
897名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:03:24.93 ID:szH3Xr8b0
あれ正直アウトだったような
898名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:03:54.81 ID:Op+aXmpJO
あの場面は走れる確率が高いとされるデータがあったらしい
899名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:04:38.37 ID:9Y/MAjwmO
>>894
自分の人生振り返ってみな?
もっと恥ずかしいからww
900名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:05:32.31 ID:EFCh32xV0
こんな素晴らしい試合にこんなこというのもあれだけど
相手が台湾じゃなくあの国だったらWBCが続く限り疑惑の判定で負けたと判定にケチをつけるんだろうなw
901名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:08:04.52 ID:J6KaNsNcO
>>893.895 サンクス
902名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:10:41.58 ID:m+GWSz750
山本あの場面微動だにしてなかっただろ
失神してたんだよ
903名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:11:18.08 ID:jb238Amz0
ショフト・海老蔵を腕相撲で瞬殺・今回の盗塁、この辺は語り草になるだろうね
904名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:11:37.74 ID:MRv2Ih/50
>>175
別にこれで突破が決まったわけじゃないのにおめでとうというのはおかしいよね
905名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:15:53.23 ID:DmWGthhu0
審判が1回表の判定で台湾寄りの判定したから
気まずくなってセーフにしてくれただけのことだよ

ただそれだけのことだ
だからガタガタ騒ぐな
906名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:20:14.47 ID:9Y/MAjwmO
>>905
そんな数時間前の事なんぞ覚えてるか、バ〜カ!
907微妙:2013/03/09(土) 05:22:30.54 ID:sfK9CmIgO
9回表 井端 奇跡の同点タイムリー 台湾実況 WBC2013
http://www.youtube.com/watch?v=zmX-ZR57yCg

9回表 鳥谷の盗塁 セーフ?アウト?
http://www.youtube.com/watch?v=FOB0Squ80x0
908名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:29:15.74 ID:PmbZV50i0
松田の三盗に批判した首脳陣が、この場面ではサインだと?

もちろん結果が全てなんだろうけど、一貫性がないことに違和感を感じるのは俺だけか?
909名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:29:23.22 ID:KRVAMCP80
>>131
ワロタ
910名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:29:33.26 ID:/05f2Hey0
>>904
勝ったらめでたいだろ。とりあえずは
911名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:31:01.02 ID:e75GsaKl0
>>908
コージのすることなんだから、一貫性とか難しいこと言わないで大目に見てあげてw
912名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:33:43.61 ID:3tiLVY7AO
まぁ割とよくある作戦だな
913名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:35:34.57 ID:M1aA3Xrx0
直前の長野に代打なり送りバントなりしなかったアホベンチの拙攻の尻拭いの超ギャンブル
的確な作戦手段を講じないんでは先は長くない
結果オーライは2度3度は上手くいかない
914名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:37:54.91 ID:DmWGthhu0
>>906
あれは明らかにセーフだった
審判自身も2秒後にやっちまった〜と思ったに違いない
ずっと顔を見ていたが明らかに表情に違和感があった
つまり試合中ずっと気になって仕方がなかった
だからあの場面でそれを相殺した

それだけだ
915名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:39:04.89 ID:8XORm/jB0
ダブルイリミネーション方式いらね。
一期一会の醍醐味に欠けるし
今日の試合だって、負けてもまだ可能性あるって思ったら
手に汗握らない
916名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:39:46.73 ID:JkafljyJ0
投手のフォームがデカイと指摘済みby古田
超ギャンブルってのは牧田のクイックで盗塁するレベルのことなw
917名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:41:18.86 ID:JkafljyJ0
>>915
だったら総当たり戦がベスト(トーナメントは
当たりの運不運もある)だが、それだとこの方式
以上に「負けても次がある」になるわけだが。

単に理不尽な方式が好きなだけだろおまえ。
918名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:45:48.42 ID:8XORm/jB0
>>917
>だったら総当たり戦がベスト

だからそれも負けても次があるからダメ。
鳥谷のツーアウトからの盗塁も、トーナメント方式だったら
もっと手に汗握ったし価値もあった。

そんなに何試合もダラダラ見る時間ないから一球入魂の
甲子園方式でお願いしたい。
組み合わせの運不運も純粋な抽選にしたら文句なし
919名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:46:17.11 ID:d5kPHY8p0
920名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:51:03.39 ID:GIxRG89e0
9回2死で1点差で2盗はあり。
昔、長嶋監督が松本を走らせていた。
921名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:55:51.35 ID:eqA5dSiw0
>>914
まあでも井端の盗塁も鳥谷の盗塁もセーフだけどね
922名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 05:57:40.32 ID:JkafljyJ0
>>918
甲子園もおまえの言ってる試合がトータル48試合あるんだから
結果的に普通にダラダラだろw

おめえの願望通りしたけりゃ、おめえが勝手に主催しろw
だれもこないけどw
923名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:00:28.94 ID:FaVCDOo40
>>50
ギリギリセーフっぽいけど
これが台湾相手でよかったわ
もし韓国とか中国だったらクレームで試合中断で日付も変わってただろうな
924名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:01:21.54 ID:M1aA3Xrx0
>>920
それは2アウトから1塁に出た場合
無死1死の段階でランナー1塁ならバントエンドラン代打などもっと的確な作戦があった
全く当たって無い長野をそのまま使って案の定ぽpなんてあり得ない
925名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:01:24.51 ID:NmjieLHI0
>>919
スレ見てなかったわw
やっぱりアレ思い出す人いるんだね
あとどーでもいいけどロバーツは沖縄生まれ
926名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:03:36.04 ID:wceZ6e4k0
台湾の選手達は後数時間でキューバとやるのか
しんどいの〜
927名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:04:02.06 ID:c+4TW1bF0
>>918
アメリカに行けば完全トーナメントだよ
928名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:18:56.56 ID:bkVlhSo90
東尾の「リーチぃいいいいい!」って叫びが聞こえそうな采配だったな
929名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:19:49.12 ID:8XORm/jB0
>>927
>アメリカに行けば完全トーナメントだよ

おおおサンクス
そうなのか、ルールがややこしくてようわからんかった。
決勝リーグからは腰を落ち着けて観戦する楽しみが出来たぜ。
それまではダイジェストで十分
930名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:20:22.51 ID:fdei2nUn0
>>211
大したこと言ってねえええええええ
931名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:20:43.52 ID:pXEE9FMw0
9回2死1点ビハインドなら盗塁はよくやること
932名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:21:19.71 ID:BZ71QGY40
鳥谷が盗塁王なら有り得る作戦だが
933名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:24:13.63 ID:T5c+L06j0
鳥谷メジャーあるで!
934名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:24:20.94 ID:Isa/uWqG0
東尾「狂気の沙汰ほど面白いっ…!」
935名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:24:27.26 ID:rSyi34aN0
巨人の記念参加選手は鳥谷を見習え
936名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:25:17.99 ID:c+4TW1bF0
東尾は投手コーチじゃなかったか?

何時の間に走塁の指示まで出すようになったんだ
孫ができたからかなw
937名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:25:55.17 ID:0ZSKkEjYO
名将だわ
938名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:25:57.77 ID:kxchad3x0
毎試合失点してるマー君が心配だな
また投げさすだろうし
939名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:26:36.84 ID:ETURYsorO
>>931
あれ?この状況で盗塁死させた伊原をノムサンがバッカじゃなかろかルンバとか批判してなかったっけ?
940名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:26:55.42 ID:qhl3j9Zd0
しかし鳥谷打たんな
941名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:28:18.57 ID:Isa/uWqG0
>>939
確か二点ビハインドだったような。
942名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:29:53.57 ID:NlCNmnXE0
おまえら寝ていいぞ
943名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:33:24.10 ID:Fd+FrGFa0
長野の長打より足に賭けるのが当然ゲッツーも怖いし
944名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:33:33.10 ID:ERHj4a2oi
>>315
>>315
>>315
>>315
>>315



バカすぎwwww
945名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:34:11.32 ID:wbWBwmkd0
走者が根拠を持って走るなら分かるが・・・
946名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:40:20.77 ID:g4eNXmftO
タイミングは完全にアウトだったよね
日本のプロ野球ならアウト、セーフなら守備側のチームは試合放棄するかもしれない
ただ、これはWBCだからセーフなんじゃないの
昨日見てた人全員そういう解釈
947名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:42:57.13 ID:GFbA5O930
ルンバとかシッタカ多すぎ
あれは2点差だぞ
948名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:43:00.61 ID:N0Y09tvrO
三盗と二盗の成功率の違いも知らんで書き込む馬鹿も居るんだな
949名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:44:51.76 ID:tufvJrOW0
>>946
頭おかしいんかクソチョンww
950名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:45:55.63 ID:b9N1Lt5X0
こういうのニュースのダイジェストじゃあんまり流れないから
やはり試合見てないとダメだな
951名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:46:03.99 ID:x+wq9Tuz0
いくら好調とはいえ井端、内川が連打する確率は高くないからな
それに盗塁の判定が荒いのはこれまた井端、内川の仕掛けでわかってたことだし
952名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:46:55.10 ID:WbxtPlRM0
あれは単独、ピーコは無能(キリッ
とか言ってた奴らどこ行った?
953名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:48:00.45 ID:duLdtoMZ0
>>946
スローで見るとタイミングが完全セーフだったのにww
954名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:48:13.63 ID:sqkX8EPr0
関東の豚どもはこれから西に足向けて寝るなや
955名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:54:22.72 ID:szGPi2WQO
未だに鳥谷の独断と言い張る奴がいるのは何故?
山本監督を落としたいのか、鳥谷を持ち上げたいのか、どっちだ。
956名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:54:40.41 ID:WX0dawhR0
あの場面、盗塁が適策なのは明らかだけれど、決断するのが難しい。
ピーコはこういう場面でそれを決断する度胸はあるんだよなー
鳥谷ともどもよくやった。
957名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:58:37.35 ID:dqcY8oagO
あそこまで博打的な盗塁のサインは初めて見たかも

負けても敗者復活戦があるから出来たんだろうな
958名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 06:59:19.99 ID:wbWBwmkd0
いけるかどうかは鳥谷自身が判断しないと(アカンでしょ)
959名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:00:06.28 ID:7MPOcQfYP
>>939
2点差で盗塁したところで
あと1点どうすんだ?
って話。
当然ランナー貯めるしかない。
960名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:00:46.49 ID:duLdtoMZ0
>>957
ワンヒット同点の状態にするのはセオリーとまでは言わないがそこまでおかしな話じゃない
961名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:04:35.83 ID:066rFaUnO
そらそうだろwむしろ単独なんて誰も思っちゃいねーよwwww
962名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:06:53.39 ID:uNK6afF40
>>946
何いってんだ?
エラはってるんじゃね?
963名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:07:00.42 ID:tQZ5KK4u0
あれはよくあるセオリーだよ。走らせるのがベスト。
ただセオリーだとわかってる人が世の中にあんまり多くないので、失敗したら叩かれるんだな。
ファンがそうなのは仕方ないけど、新聞記者も解説者にもわかってない人多いからね。
964名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:08:06.21 ID:IkU2FiLK0
ピーコの唖然とした顔みると何かある
・実はエンドランだった
・サインミス
・三塁コーチ独自の判断だった
965名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:09:48.28 ID:wUDdxOtq0
今の内だよ日本が喜んでられるのは
オランダの強さを知らんから
同じ強さのイタリアを見てみろメキシコとカナダ倒しちゃうんだぞ
966名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:10:27.91 ID:yKbbnMqpP
>>276
懐かしい
よく覚えてるな
967名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:10:36.16 ID:ykaZ7+tL0
あれは惚れた
968名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:11:34.68 ID:CCJIO4uw0
>>946
おまえどうしたんだ?
顔がホームベースみたいになってるぞw
969名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:13:55.11 ID:BZ71QGY40
>>963
全く予期してませんでしたと言った古田は素人だな
970名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:14:03.81 ID:GipWyNWR0
サインかノーサインか際どかったとかどうでもいい
あそこでセーフになる鳥谷は博才があるはずやわ
971名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:14:38.76 ID:xQcsydrR0
和田がよくやる手だけど、追い込まれてからやるから三振ゲッツーが多い
972名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:14:48.40 ID:PGoapuCDP
内川のヒットと鳥谷の盗塁、双方の確率を比較して盗塁を選択したんだろうなあ。
井端は偽装空振りして送球しにくくしてたから、明らかにサインでしょ。
973名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:15:05.87 ID:7MPOcQfYP
>>969
監督としては失敗したし。
974名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:15:34.47 ID:IkU2FiLK0
>>474見ると鳥谷の判断だったんだな
しかも三塁コーチは走るなのサイン出してたなんて…
975名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:16:53.39 ID:3P9vkjc20
【WBC】鳥谷、賭けた値千金の二盗!2死からノーサイン!
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130309-OHT1T00109.htm?from=related

報知の記事ではノーサインになってる
976名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:17:36.94 ID:yTBGDWEe0
>>963
セオリーの割にあんまりないよね 
977名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:18:44.42 ID:tUlOPBqj0
動画見たが台湾のショートが若干セカンドベースに入るのが遅かった分ギリセーフって感じだな
978名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:19:17.54 ID:97npMucV0
刺されてたらノムさんが
♪バッカじゃなかろか、ルンバ
979名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:19:32.94 ID:IkU2FiLK0
状況を客観的にまとめると
・鳥谷「サインだった」
・三塁コーチ「走れのサイン出してない」

ここから浮かび上がるのはサインミスだった事実
まさにミラクルだな
980名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:19:51.16 ID:L05KJpwg0
阪神の選手だとこのケースで盗塁できるのは大和か上本
鳥谷が盗塁するなんて思ってもみなかった
981名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:19:55.63 ID:0HOzdC3m0
浩二があんなサイン出せるワケがない
982名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:21:17.16 ID:0xBsxb3wO
これエンドランの伝達ミスじゃね
しかし運がある
983名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:22:17.58 ID:c+4TW1bF0
>>979
マモノの仕業ですねwわかります
984名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:23:06.39 ID:8XORm/jB0
>>981
>浩二があんなサイン出せるワケがない

マジ?マジならがっくりw
985名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:23:51.94 ID:CbkZkRgI0
>>980
シーズンで1度もやっていない事はデータに残らないからね

誰もがまさかと思う采配だったな

まあサインミスだと思うがw
986名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:24:50.36 ID:31ih0OvX0
デイリーの記事みるとノーサインだな

鳥谷は「クイックが速くないと緒方(コーチ)さんにも言われていた。行けたら行っていい、と。抑えのピッチャーですしミーティングで(映像も)見てたので」
高代内野守備走塁コーチは「彼の判断。走るな、以外はサイン出してません。あれがなかったら終わってた。彼が救ってくれた」と称えた。
987名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:29:09.65 ID:yTBGDWEe0
失敗してたら、監督もコーチも「サインではない。どうしてあの場面で走ったかわからない」と非難してただろw

高城なんか成功してても「彼の判断。走るな、以外はサイン出してません」だもんな
988名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:29:25.85 ID:tUlOPBqj0
9回ツーアウトの状況で盗塁のサインなんて普通出さないなだろ
鳥谷が行けると確信したから走ったんじゃないの
989名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:29:35.36 ID:8XORm/jB0
やはりこーゆーのを見ると
一時期の巨人のように4番打者ばかりカネで
かき集めても勝てないのがよくわかる
990名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:30:05.52 ID:XMEuOPhO0
>>987
逆だろ
成功したからノーサインってばらして失敗してたらサイン出してたって言ってる
991名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:30:17.65 ID:CbkZkRgI0
>>986

という事は 緒方のナイスアドバイスだな

山本は更迭でいいよ
992名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:31:44.73 ID:CbkZkRgI0
走塁よりも ガッツポーズの鳥谷が

意外だった
993名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:33:22.87 ID:c+4TW1bF0
うまくいくときはうまくいくもんだな〜w
994名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:34:23.52 ID:0Zhj6LpT0
>>114
阿部が右に弱いことも知らなかった解説陣だぞ
995名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:34:26.09 ID:CbkZkRgI0
関係ないけど 蝶野はいらんな

代打でフルスイングできるやつ召集すべき
996名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:35:24.22 ID:zw0RGXLL0
ここは戦犯覚悟で思い切った采配だったな
997名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:38:49.04 ID:NCBI836j0
走ったとき自分思わず
「ヒィィィ」って言ったわ
998名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:39:06.68 ID:31ih0OvX0
他のスポーツ新聞でもだいたいこんな感じだしノーサインだろうな
スポーツ新聞だと鳥谷のコメントで「サインですか?」や「サイン?」となってる部分があるから
そこを時事ドットコムが間違えて載せたんだと思う
999名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:39:23.35 ID:3zasZleo0
井端ヒットで1・3塁になれば良いなぁと思ってた俺は素人

不思議と2塁に進んだ後に追い込まれた井端の表情見たら、「打てるわ」と言ってると読み取れた俺はオカ板住民
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:40:29.41 ID:R5vey5xq0
          ., - ''" ̄ ̄ ̄"''-、
        /::::::l::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::/ヽ ::::::::::::::::::::::::::'、⌒`)
      く:::、ノ     ゝ:::::::::::::::::::::',::::::ノ
      .リ|        ハ,、::::::::::::::::| ̄
       |⌒ヽ、 /´ ̄ ヽ:::::::::::::|
       |=・=/   -=・=- ヽ:::シi |
       |  /  _      ミシ6.)/.|
       ', ヽ r‐ ' ` 、   ミし':::.| 
       ヽ ー'ニニニ=‐'   ,ノ |ノハ
        \`ー―'   , ´,,ノ|
          `┬― ''´,. -''"ノ\
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。