【野球】WBC1次R キューバ6-3日本[3/6] トマス・Aデスパイネ1発!キューバ逃げ切る 日本打線反撃遅く…2次R初戦は台湾と対戦へ★3
1 :
丁稚ですがφ ★:
オ リ ッ ク ス 糸 井
4なら優勝
5 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:04:58.02 ID:c5Ng9X5q0
台湾に負けたら洒落にならんで!
王
8 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/07(木) 00:05:33.20 ID:gfbrRAfiO
キューバのショートのユニフォーム欲しいな
次の台湾戦、能見とマエケン、出て来いやwwwww
デスパイネって昔男子バレーのスーパーエースでいたよな
台湾との対戦になるのは戦略としては利口だが、エンタメとしてはオランダとやりたかった
打力が違うからpが耐えられん
打順もおかしい
巨人に気を使ってるんかい?
今日はまぁ勝敗関係ないといえばないけぢ監督勝負投げるなよ
13 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:07:00.85 ID:mn+IpJ5R0
とにかく打順総入れ替えしろ。ど素人かよ監督は
どこかの球団ひいきして使うなよ、アホ
スモールよりやっぱり一発だよ
15 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:07:09.00 ID:GLRIMeud0
日本の野球は緻密(震え声)
16 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:07:12.23 ID:2nO4Yoo20
9 糸井
4 井端
D 内川
3 中田
5 松田
2 阿部
8 長野
7 角中
6 鳥谷
このオーダーで試合しろ
まず守備が完璧
5番までに調子の良い打者並べて
ここまでで点確実にとるイメージ
17 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:07:29.78 ID:A+Dbxs5l0
おせーよ
機関車トマス
>>9 まぁ能見さん先発と聞いたがw
内海とかだったら笑う
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:07:54.08 ID:K8bboVJb0
ピーコがここまで酷いとおもわんかったわ
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:07:56.83 ID:NzL/VwI10
向こうは、ただ投げて振って捕ってるだけなのにな
栗山のgifをしつこく貼ってるアスペは何がしたいんだ
23 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:08:41.73 ID:+wgodenL0
1番糸井3番内川は固定でいいかもな。4番中田5番阿部とかもいいかも
>>16 松田が5番でどうなのか
あと鳥谷は・・・最後は打球の感じは悪くなかったけど
25 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:09:02.44 ID:qELKHXHl0
坂本は使うべきではない。
自分の能力と役割を客観的に理解してない
でもキューバそんな強かったか?ウチの打線は大問題だけど何とかなると思ったけどな。
パワーは正直羨ましいが無い物ねだりしてもしゃーない
27 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:09:16.31 ID:P/1QLo/T0
台湾−韓国はスレが30くらい行ってたよね
29 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:09:20.61 ID:F8UZcZFg0
ヒット スチール 送りバント スクイズ で毎回1点とれる
最低でも9点とれる
30 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:09:24.38 ID:SpxIzONn0
稲葉を怪我した事にして栗原を呼べ
栗原なら1塁の本職でGG取った事も何度もあるし、現在問題の中軸も
打てるし、ピーコなら途中からでも文句言わせないで呼べるだろ
なんちゃって長距離胞にもなりうるし
前のWBCでも途中からだけど参加したから、今回も多分気持ちよく
参加するだろうし、WBCの経験もある
31 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:09:26.42 ID:CwcyvgON0
>>21 それが野球だろ
血液型占い持ち込むのがNPB
この貧打で台湾に勝てるんやろか
韓国戦の3番手ピッチャーが打てるとは思えん
>>16 なかなかいいね
ていうかパリーグ知ってる人なら常識だよね
初戦を落とすと日本やばそう
なにがヤバイって
いまの代表は間違いなく史上最弱だろうが
4年後の代表はもっと弱い可能性が高いってこと
NPB日本野球の危機だよ甲子園にかまけて
育成怠ってきたツケがついに回ってきた
野茂イチ松黒田の団塊ジュニア貯金をもう使い果たした
36 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:10:12.75 ID:HJZldqxAO
内川を三番、中田を四番にしてやれ
あと坂本を外せ。
で、田中をエースにすんな
それだけ
37 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/07(木) 00:10:16.76 ID:gfbrRAfiO
次はイチローに監督頼むしかないな
もう台湾戦は投手が頑張るしかない
3点取られたら負け
王建民がでたらもう点とれるわけない
杉内、攝津、能見、牧田あたりで完封リレーするしかない
ダブルなんとかは初戦がかなり重要。
ここで負けると4試合やらないといけないし
勝てば1回負けてもいい状況になる。
右 糸井
二 井端
左 内川
捕 阿部
一 中田
遊 坂本
D 角中
中 長野
三 松田
能見はじめ使えるPを全員隠したままにしたのは中々な采配だろ
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:10:51.71 ID:ZJAMYFEB0
レベルの低いグループで良かったなあw
43 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:11:19.80 ID:HJZldqxAO
あと阿部もいらん
変わりに引退した松井か清原を呼んでこい
口だけやわ阿部
44 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:11:20.28 ID:CwcyvgON0
>>35 昔から弱いよ
最近認めざるを得なくなっただけ
■野球日本代表 近年の国際大会結果
ワールドカップ 10位 12位
オリンピック 4位 3位 4位
インタコンチネンタル 5位 4位 5位
U18世界選手権 韓国に負けて6位
小技や戦術で勝てるんじゃなかったんですかw
ダルビッシュ
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。
日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」
45 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:11:21.44 ID:QKSj6BiBO
別に負けてもいいがメジャーにアピール出来る奴もいないな
どうでもいいけど何で今更「セパレイトウェイズ」なの?
48 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:11:30.54 ID:3NCPMza10
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:11:43.95 ID:BfyE+/QhO
とりあえず送りバントやめようか
序盤中盤終盤、点差も考えずにとにかくノーアウトのランナーはバントって高校野球かよ
緻密とかスモールとかを免罪符にしてリスクの高い無駄死には止めろよ
坂本より松井のほうがいいな
52 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:11:49.11 ID:fDeMHhDh0
日本恥知らずもいいとこだねww
本当は障りなく韓国が2次ラウンドに進むべきだったのに
最強韓国っていう認識を持ってない日本人はおかしいよ
強い国がただの島国に実力で負けるわけないじゃんw
>>30 稲葉の代わりに栗原じゃ
1塁の予備が結局足りない・・・
54 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:12:00.20 ID:MbeHossz0
スタメンから稲葉を外せよ
松井は元々あんなもんだよ
縦の変化には空振りばっかりで脆い。
松井がいた頃だけ
西武は松井のスランプで日本シリーズ勝ててないし。
>>44 君はNPBとマイナー比較スレにこもってなさい
稲葉さん
ここは自ら身を退いてくれ
59 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:12:48.77 ID:+wgodenL0
見た感じだと中田は守備は結構上達してたように見えたけど
レフトじゃ駄目なん?穴にはみえんけど
>>42 野球オタだが、それは素直に思うw
キューバカナダクラスが同グループに居たらそれだけでグループ突破できる気がしねえ
61 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:12:55.40 ID:P/1QLo/T0
>>32 まあ投手戦になるんだろうな、たぶん。
それか台湾が調子良い時の日本みたいに走って繋げて走って繋げてで得点重ねて6-0とか……
62 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:13:02.51 ID:phswtJMp0
速球に対してのバッティングはキューバ世界一やろ
63 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:13:02.86 ID:XLTA1zmR0
打てない坂本を使う理由がマジでわからん。どう考えても鳥谷で良いだろう
あとパリーグ見てねーだろ、あのクソ監督
>>16鳥谷のとこ坂下でもいいかな
>>40 どっちでもいいわ
稲葉さんやめてもうおじいちゃんよ
65 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:13:04.50 ID:7ya5o0RY0
68 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:13:26.12 ID:SmVMRaNs0
144試合たたかうペナントレース的な
選手起用してねぇか?
「そのうち復調するから辛抱して使う」みたいな
69 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:13:36.35 ID:HJZldqxAO
てかホームランバッターいないだろ
キューバの打撃力なんやねんあれ
めちゃくちゃ綺麗にレフトへホームランって
あんま見たことないわ
4本多
6井端
8糸井
D内川
3中田
2阿部
5松田
7角中
8長野
71 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:13:51.13 ID:CwcyvgON0
>>57 実際、NPBはマイナー以下だからな
真実だけに傷つくよな
どう考えても1,2番の責任は大きいな
内川がチャンスメイクして内川が点取るチームだわw
内川だけはレベルが違う
出塁できる1,2番が居れば内川がどうにかしてくれるわ
>>54 誰を1塁にしろというのかw
と言うぐらい選考が偏ってる
無理矢理井端使ったり・・・
まぁ阿部も出来るけど捕手が相川炭谷になる
75 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/07(木) 00:14:25.19 ID:gfbrRAfiO
やっぱり谷繁呼ぶべきだった
よく見るとホームランがまだ一本も出てないよね
日本にはノウミサンがいるだろ
安心しろ
78 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:14:32.39 ID:3NCPMza10
79 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:14:35.32 ID:F8UZcZFg0
稲葉には 送りバントさせる
80 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:14:41.17 ID:O0YgpzOK0
阿部の打順下げ、鳥谷をショート若しくは外し井端セカンド、角中入れて長野外す
81 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:14:43.55 ID:CwcyvgON0
実はサードもいないんだな
84 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:15:14.82 ID:5KZrunyIO
>>50 長野、坂本には1アウトだろうがランナーいればバントのがいいぞ
まあスタメン外してくれたほうがいいけどさ
85 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:15:17.91 ID:3NCPMza10
86 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:15:23.57 ID:NHl41wPRO
松田一番だな。
>>72 内川がチャンスメイクするなら別の人が帰すしかないだろw
まぁ今は中田当たってるから近いとこに置けば何とかなりそうだが
>>62 世界一かどうかは別にして、澤村はキューバに絶対出しちゃいけなかったと思うわ
89 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:15:28.24 ID:+wgodenL0
おかわり・・・
大隣の球は失投でなくちゃんと落ちてたのにそれをゴルフスイングでホームランしちゃうからまいったね
まあでもソロはどんな優秀なピッチャーでも起き得るからあれは仕方ないね
>>61 でも台湾の投手って基本ノーコンじゃね?韓国戦しか見てないけど
しっかりボール見極める打線を組めば大丈夫だと思う。打順はとにかく重要
>>68 選手を湯水のごとく入れ替えられないから仕方ない部分はあるし
読売やスポンサーへの配慮もあるね。大人の世界は色々あるのだよw
93 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:15:56.99 ID:P/1QLo/T0
>>63 そろそろ打ってくれるかな?ぐらいの感覚で起用してんじゃない?
今村ももちろんマー使う必要なかった。んで澤村まで。
94 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:15:58.27 ID:/rcsRMNZ0
次は落合、というか本来なら今回が落合
んでその次は古田野茂世代だな
それなのになんでまた星野と同じ世代の山本に逆戻りしてんだよ
イチロー
中島
青木
城島
小笠原
内川
稲葉
岩村
片岡
96 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:16:01.78 ID:W2cp0Q/30
野球で点が入る要素は
長打、四球、エラー
ソロホームラン>>>3本のシングル
これで台湾戦も虚カスの3バカスタメンだったら笑うわw
特に雑魚本
98 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:16:06.27 ID:UUjkpPbf0
今からでも、
稲葉→T-岡田
銀二朗→谷繫
今村→吉見(中日)
は出来ないものか?
>>75 正捕手じゃなくても同意してくれるかな?
トータル考えたら、どうやっても阿部だが
100 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:16:13.20 ID:6GJnNfv+0
>>10 ものすげー打点高い鬼のようなスパイク打ってたな。
101 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:16:16.14 ID:0huINSv5O
今の面子ならメジャー勢と相対しただけで小便ちびりそうだな
前回なら「でもこっちにはイチロー松坂いるし」という効果もあったろう
打てるかは別として精神的盾としてのイチローは大きかったな
102 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:16:17.55 ID:JP/HMILi0
ウルトラ短期決戦は1イニングも無駄にできないんだよ
絶対に穴が2つ続いてはいけない。3凡なんてのは万死に値する。
>>62 キューバもかなり亡命で抜けてる
Aラミレスとかセスペデスとかモラレスとかビシエドとか
NPBはそんなキューバ以下なんです
104 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:16:20.79 ID:G22P6TKe0
王建民打てなくて敗退しそう
2次は80球投げられるし
オランダの方がよかったな
こうやって考えると、
1回、2回の日本は強かったなー
108 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:16:47.06 ID:HJZldqxAO
内川と中田と糸井はなんかいけてる
後の打撃力が糞すぎる
特に阿部や坂本
キューバの打撃力みて呆然としてんなよ…
109 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:16:54.44 ID:zYdGPhub0
スポ新で伊原は「こんな試合負けたっていいから阿部を出すな。休ませろ」って旨のコラム書いてたな
しかし統一球導入で一気に打力下がったんだなぁ日本
111 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:17:07.94 ID:jr4yslgYO
メサ監督おもしろかったよなw
注目するポイントが一つ増えたわw
113 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:17:21.56 ID:1eHPsHgz0
まじで台湾にも勝てるかどうか分からんレベル
統一球とはなんだったんや
まあレベルが低いけど団結してるチームが多いグループだな
あっちは桁違いのレベルだが結局まとまらないので結局弱い
アメリカは今回まとまりそうだが
日本は貧打にくわえまとまってもいないけど
ww
井端は良いバッターだけど3番打つ選手じゃないよなぁ
貧打の中日でならまだしも日本代表の3番って
それ以上にショート坂本でDH井端はないだろw
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:17:46.38 ID:+wgodenL0
田中賢介とかいたのにな糸井賢介のハムコンビに上位任せても良かったかもしれん
ただやっぱ長打打てる打者がすくねぇw
117 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:17:50.32 ID:NHl41wPRO
今の建民なら何も恐れることは無いと思うがねえ
いくら今のショボショボ打線とはいえ。
ホームランゼロの日本wwww
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:17:56.51 ID:T+f4xg9A0
青木と中島の二人の存在が大きい
前回大会も決勝のイチローのタイムリーだけがフューチャーされるが
本当にフューチャーするのは青木と中島の強力な2−3番だった
120 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:18:09.97 ID:P/1QLo/T0
>>88 思った。
あのパターンじゃ良い方向に開き直らないと澤村精神的に痛いよな。
日本ンゴwwwwwwwwwwwwwwwww
122 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:18:12.54 ID:F8UZcZFg0
シングルでいいからヒット打て フライ打つな
まてww3点取られたとこまで見てたが最終的に6点も取られたのかよw
まー負けても山本を責める気にはならんが
完全に力負け
王県民打てないだろこれ
>>94 記者 「明日の作戦は?」
落合 「それをあなたたちに言う必要はない」
記者 「侍ジャパンとして日の丸を背負う意味は?」
落合 「やるのは野球だろ。何も変わらない」
マスコミとかスポンサーが困るわけよ、早い話
単に日本が弱いだけじゃないか?
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:18:30.23 ID:7mN9nc620
松田が走攻守で足引っ張りすぎ
こいつチャンス潰しまくりだし守備は雑魚だしどこのスパイだよ
さっさと帰って大好きな幼児プレイでもしてろよ
>>95 国際試合は総じて打てないけど前回の代表は今の打線の一回り上だな
130 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:18:32.98 ID:EX510qYqO
まーくん、沢村程度のストレートは日本では通用するが、外人には無理。ホームランボールとなる
台湾なら楽勝だろ
韓国ほど緻密じゃないし、黒人みたいにパワーないし
132 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:18:56.52 ID:HJZldqxAO
坂本を一番にすんな
もう奴はだめだ
てか一番左バッターにしろや
133 :
PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/03/07(木) 00:19:01.82 ID:vwWMz+Xw0
王建民もそんなに強くない。
手術を受けた以来、ずっと常識がもどらない。
その上に、不倫のスギャドル発覚後、ますまずだめになる。
八百長リーガーに負けたら日本野球は終わりだな
しかし大会通じて一番の打撃の見せ場がユーティリティで呼んだ井端の右打ちとは思わなんだ
アレは芸術
136 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:19:13.13 ID:d1j/z6xH0
から陣馬山
>>94 個人的には今回が古田野茂世代で
次がもう1回古田野茂世代かイチロー世代かなと思う
コーチがジジイすぎる
ガチで今日試合があったのを知らなかった
139 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:19:17.68 ID:kP8tFQFdO
過去2大会に比べても確かに選手の小粒感は否めない
たが一番の小粒が監督なのが致命的
今日の試合でも勝ちにいってるのか調整が目的なのかはっきりしないし
長野out
大島in
インフルエンザの所為にしろ
>>114 まとめ役のはずの阿部が、この調子ってのが痛い
ヒットすらろくに打てないとか去年もなかった
ホームランでない時期はあったが
>>124 王健民は打てない
オーストラリア戦がyoutubeで見れるが
今日のキューバのPよりレベルが相当上だ
なんか今回は王JAPANや原JAPANの時にあった絶対負けられない!という決死のピリピリした緊張感に欠けてるのが気になる
負けても、「あら、負けちゃった」で唖然として終わりそうな空気満々
これは監督の問題だよ。戸愚呂弟AAが必要なレベル
メンバーが決まったらあとはその中でスタメン争いするしかない
井端が良いんだから3番でもそれは必然
それよりも.000の阿部は8番当たりに、
長野は9番、坂本はベンチに置くのが必然
ホームラン打てないのは、技術がないだけだな。
チャンスに弱いのは何とかして欲しいもんだね。
折角ランナー出ても凡退とか多すぎる。
ブラジルにも終盤まで負けて居た訳だし、2次ラウンドで復調するのを祈るよ。
正直キューバ以外何処が抜けてもおかしくない。
147 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:20:02.07 ID:lIVqbrBi0
野村監督か落合監督で見たかったなあ
あと浅尾きゅん出せばイケメンで人気でたのに
勝ちで浮かれてあんま叩かれることもなかった代表のダメなとこが今日で一気に噴き出してきた感じ
よくよく見てみるとメンバー選出から起用から、あらゆる面で北京より酷いわ
2次ラウンド全敗でもなんら驚きないねこれ
149 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:20:12.35 ID:F8UZcZFg0
松坂 ダルビッシュは 別格
日本点取れなさすぎる
151 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:20:23.09 ID:aqsAm2B60
WBCしか野球を見ないんだけど
打順ってやっぱ重要なの?
1番とか9番バッターとか最初の1回以外
意味ないんじゃないの?
152 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:20:42.50 ID:LV6hyccw0
アメリカでもアホほど人気が垂直落下するやきうんこ(笑)
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
>>139 えー完全に調整目的にしか見えないじゃんw
154 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:20:56.43 ID:FmsAzw4d0
俺日本人だけど日本卑怯だと思う
日本
ホーム
自国のゲーム開始の時間決定が権利
グループ操作で楽グループに
韓国
アウェイ
ゲーム開始決定がなし
死のグループに
日本と同じ2勝1敗なのに敗退
どう考えても日本が有利に
155 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:21:16.62 ID:lXqxVKF80
何十年も一番人気で数億の年俸払うスポーツがこれですか?
マジで情けなさすぎて涙が出てくるな
真夏のカンカン照りで10代の選手を連戦させるとか
そんな阿呆なことしてるうちはこれ以上は絶対強くなれないだろうね
>>95 前回の代表、4番城島でもやはり非力だな
第1回の代表、三冠王の4番松中でもヒット打つのが精一杯だった
157 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:21:28.60 ID:LV6hyccw0
.
月給2千円の公務員アマチュアキューバ土人に惨敗してんなよ(笑)
.
158 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:21:29.40 ID:SpxIzONn0
稲葉が怪我した事にして、栗原をいつ呼ぶの?
今でしょ!
栗原が打撃ウンコでも、稲葉よりまとがでかいぶん他の野手の守備は
楽になるでしょ つうか栗原GG1塁なら何度も取ってるし
日本キューバ台湾オランダの戦力を、1stガンダムで例えてくれ
虚カスの選手は原から打つなと言われてるの?www
161 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:21:39.07 ID:S/I4sH3BO
163 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:21:49.37 ID:r3z9euhM0
王健民は日本人が苦手とするタイプの投手
内野ゴロの山になりそうだ
なんかヤバそうだな
台湾のボールガールは来るのか?
164 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:21:55.08 ID:NWfVztmo0
一見いいところが無い試合だったが
杉内、能見、内海といった苦手な左腕を温存され、
9回に後味悪くしたのは大きい
少なくとも中国戦の嫌な感じは払拭されたと思うわ
165 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:21:56.66 ID:/LALD+1KO
梨田か東尾監督にした方がいいんじやないの
サッカーばかりが決定力不足って言われるけど基本どの競技も日本は決定力不足の傾向だと思う
167 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:22:07.70 ID:P/1QLo/T0
>>91 変にすっぽ抜けたのとかあったかんな。
でも台湾の打線も怖いんだよなぁ。
チョン戦ではパッとしなかったけど、未知数のオランダから普通に勝ってるし。
168 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:22:08.41 ID:LV6hyccw0
.
月給2千円の公務員アマチュアキューバ土人に惨敗してんなよ(笑)
.
キューバの監督専用カメラが必要だな
>>151 重要
打てない奴を多く打席が回ってくる順番にしても意味ないだろ
171 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:22:23.77 ID:P2WNnYIj0
ジャプざまぁwwwwwwwwwww
今夜は酒盛り明日はお赤飯だ!
172 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:22:24.58 ID:NHl41wPRO
>>142 いや打てるよ。建民は打ちやすい。内川井端松田の右が
キーマンになるよ
173 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:22:26.28 ID:HJZldqxAO
てか阿部の肉つきみるとキューバの肉体みるとキューバの選手すごすきて笑えない
ホームラン打った時のあのキューバのあの表情よ
『あれフライかな?』的な笑
ヒューーーストン
かっこいいー
174 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:22:28.95 ID:F8UZcZFg0
まあ 次も日本は負ける
175 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:22:39.95 ID:LV6hyccw0
.
月給2千円の公務員アマチュアキューバ土人に惨敗してんなよ(笑)
.
176 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:22:42.89 ID:qb1pgid70
山本の無能さが際立った
今日はただの調整目的だよ
内川出してないし
おかげで台湾と戦うハメになったのね
台湾を応援したくなってるオレがいる
179 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:23:07.66 ID:CwcyvgON0
>>109 違うんだよ
インチキラビットでかさ上げしてたんだよ
統一球で全てばれただけのこと
>>158 だから怪我させるなら別のポジの奴にしろよw
ただでさえ1塁足りないんだから
181 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:23:08.38 ID:2wd1d9R50
182 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:23:26.48 ID:mfgoAR570
鳥谷のセカンドは良かったんじゃないかな
あとは打つ方だよね
稲葉は復調に時間かかりそう
他にいいやつもいないけど
>>156 でもあのとき松中打率4割で大会首位打者だぞ
あんだけ打って繋いでくれれば十分だろ
今大会の4番阿部なんて力無い外野フライ連発で打率0割だぞ・・・
184 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:23:32.64 ID:+wgodenL0
台湾は誰で来るんだろう。先発が打ちやすいタイプだといいんだけど
185 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:23:34.09 ID:mSod97La0
キューバ、半端ねえ。
今度こそ優勝するんじゃねえの?
186 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:23:35.69 ID:M9aoLf72O
稲葉にどうやってもチャンスが回る仕組みにw。
しかし今日の打線、
2(二)松井
3(指)井端
は逆じゃ無いのか?
>>163 シュートばっか投げて無双する岩隈っていえば
ナメてる輩に少しは伝わるかな王建民の凄さが
188 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:23:40.24 ID:W2cp0Q/30
長打打てる打者少なすぎ
おかわりはしょうがないとしてT岡田とか村田とか選んでおけよ
そんな絶対的エースをあの手この手で崩すのが
甲子園から受け継がれてる日本の野球なんだけどな
まあ当然化け物にはかなわないけどw
なんちゃって侍ばっかりだからな
本当の侍は海外に行ってるし
191 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:24:21.74 ID:An0poeN80
日本対台湾のこの試合見に行くやつ、台湾への感謝の横断幕掲げるとかするとうれしいんだが。
丁度震災から2年目近いし、有志で「感謝台湾」の意志表示やってくれるとありがたいんだが。
他力本願で非常に申し訳ないけどなw
>>154 確かに日本はホームだから有利だが、
不利といえるのは韓国だけで、その他6ヵ国は有利も不利もない
強いていえば季節が真逆のオーストラリアが不利なくらい
これが韓国開催になんかなっちまうと、
日本だけでなく韓国と対戦するすべての国が不利になる
193 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:24:34.19 ID:qELKHXHl0
日本に長打がないのはもう伝統。
イチロウにも長打力はない。
スモールしかないんだよ、中途半端に打ち上げるな
194 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:24:52.33 ID:lwx3ECuZ0
メンバーは悪くないのに打てなさすぎだな
内心やる気ないんだろな。怪我もしたくないだろし
195 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:24:56.65 ID:CwcyvgON0
>>131 ■野球日本代表 近年の国際大会結果
ワールドカップ 10位 12位
オリンピック 4位 3位 4位
インタコンチネンタル 5位 4位 5位
U18世界選手権 韓国に負けて6位
小技や戦術で勝てるんじゃなかったんですかw
ダルビッシュ
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。
日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」
ツボにはまったらオランダのほうが怖いわ
台湾戦は杉内だろう?
カラクリでの巨人選手復活に期待する
197 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:25:03.29 ID:zYdGPhub0
>>179 んなわけない。前回前々回のWBCではもっと打ってた
王県民の被打率は右打者、左打者でどうなんだろ
やっぱ左打者中心で行ったほうがいいのか
199 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:25:16.60 ID:HJZldqxAO
キューバのホームランってなんやねんあれ…
めちゃくちゃすごいやないか
中田ファースト頑張れよ
坂本はずして、ショート鳥谷、セカンド井端でいいじゃん。
井端は落合に無理矢理コンバートさせられて
セカンド経験してるんだから、多少は守れるでしょ。
調子のいい奴を使うべき。
203 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:25:26.67 ID:vcbNft8e0
しょせん本気のキューバには日本のぬるま湯野球は通用しないってことが証明されたってことだな。
しかしそれでも「本戦までは手の内をみせない」とか言い訳るのかな。
>>193 そう考える去年MLBでダブル40本打った青木はできすぎか
前回はチーム防御率が1.71と神だったのが優勝の要員として大きいけど
打つ方も長打力こそ無かったが
チーム打率.299、一試合平均得点も5.55と悪くなかった
207 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/07(木) 00:25:54.23 ID:gfbrRAfiO
キューバと聞くとカルビーのバーベキュー味が食いたくなるんだよな
209 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:25:59.49 ID:YcGEYr8F0
>>179 ラビット時代は誰も彼も長打を狙ってたし、そういう意味での底上げは有ったと思うぞ。
統一球になって皆身の程をわきまえるようになり、長打を狙う発想からして無くなった。
ウナギ、打った瞬間ドヤ顔だったけどライトフライだったね
本人は手応えあったんだろうけど、東京ドームじゃないしね
211 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:26:02.40 ID:0huINSv5O
>>156 時は戻せないが
やはり松井秀喜には出て欲しかったな…
MLB連中とパワーで張り合える唯一の才能だった
最終回の鳥谷の非力さにワロタ
かなりしっかり当てたのに
センターはほぼ定位置
213 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:26:13.21 ID:oh9L2Ad00
>>126 個人的にはそれも楽しいが、さすがにダメだなw
野村監督で落合ヘッドなら最高なのに
ノムさんがマスコミ対応、落合が実質ブレインみたいな
仲良しだし二人とも野球のやり方似てるから楽しそう
選手はきついかもしれないがw
214 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:26:14.82 ID:7mN9nc620
松田→村田
本多→聖澤
怪我した事にして今すぐ入れ替えしろよマジで
韓国企業球団はマジ糞
>>170 普段と違い、下位打線でも上位打線並みに打てなければ結果は出ないだろうしね。
216 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:26:22.21 ID:QGe2tD1s0
>>156 まあ松中に関しては三番福留があまりに不調で先頭打者の機会が多い&王監督からとにかく塁に出ろって指示があったからなのもあるけどな
その代わりに下位が打ちまくって松中(11得点)を返してたし
2006年日本代表は大会ホームラン数随一のチームだったよ
218 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:26:27.40 ID:+wgodenL0
よーわからんがオランダってどうなの?
欧州ってそもそも野球やってる印象自体が無いんだがw
9回あそこから打ったのか
220 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:26:27.86 ID:4cTPVauMO
>>88 俺は澤村がマウンドに上がった時に
「澤村かよ。ストレートが武器の投手で大丈夫か?」と書いてる途中で早速打たれて失点してるし
山監は強振打者の特徴をまるで解ってないよ。
221 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:26:31.62 ID:MbeHossz0
稲葉の為にも稲葉を外せよ
イチローじゃないんだよ稲葉
222 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:26:44.88 ID:eHPxk5Q60
第1回WBCではパワーも評価されたのにな。
なぜこんな非力になったんだろう
>>201 坂本外して鳥谷ってのが意味不明
どっちも打つことに関しては悪いじゃん
井端ショートで本多セカンドなら納得できるが
>>158 栗原はイチローマニアの前田智徳の技術論を
イチローに伝えて復活させる伝書鳩の役割
226 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:27:05.81 ID:NHl41wPRO
今の建民はよく知ってるけど絶賛するほど球は切れてないし
見切りやすいんだよね、今は。内川あたりは二巡目には対応できる
>>188 キューバみたいにどこからでもホームラン出るなら有効だけど1〜2人長打力あっても意味ない。
そもそも村田は怪我で外れたし、T岡田のまぐれ当たり待ってたら大会終わるよ
228 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:27:09.21 ID:r3z9euhM0
>>187 全盛期は過ぎたけどヤンキースで堂々エースだった投手
日本の打者ならホームランがないから自信持って投げ込んで来るな
日本は逆方向狙いのつなぎの打撃しか攻略はできないな
230 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:27:19.94 ID:YSdkS2r40
意外とキューバみたいな相手にはマー君より斎藤佑樹みたいなのが良いのかもよ
231 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:27:29.40 ID:W2cp0Q/30
全盛期ではないといっても建民はきっついなあ
MLBの猛者相手に内野ゴロの山築いたPだ
あの貧打戦では…
稲葉って短期だといつもこんなんだよね
233 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:27:32.08 ID:F8UZcZFg0
追う県民は キューバ戦に温存してつかーさい
まだ本気出してないだけって言い訳してるうちに終わりそう
田中長野がその筆頭
小市民煽って悦に入ってる
>>207 つか相川炭谷見てるとブルペンどころじゃねーよという感じw
場合によってはマスク谷繁DH阿部も出来るのに
>>182 鳥谷のセカンド守備なんもよくないよ
今日もキューバに盗塁されたとき阿部はアウトにできる球投げたのにカバー遅れてキャッチミスして盗塁許したじゃんか
初戦で捕球して投げても間に合わないのに投げて暴投とかもあったし
今からでも本職の本多にした方がいい
やっぱロクにやったこともない慣れないポジションでは咄嗟の対応がおぼつかない
>>226 たしかにアゴだけ打てる確率高そうだけど他がね・・・
他は全て許すけど稲葉カズオの起用だけは勘弁して下さい
稲葉カズオ抜きで敗れればどんな形であってもこれが日本の実力と納得できるが
この2人起用で負けたら納得しようがない
>>223 井端は全盛期の守備範囲は無い。肩も無い。
ショートの守備面なら坂本か鳥谷の二択。
長打力に関しては世界的には通用しないよ
メジャーに行った選手見れば
でもメジャーの選手が糞外人化するのが
日本の野球なんだよなw
日本はベースボールじゃなく日本的な野球をしないと勝てないべw
243 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:28:39.15 ID:CwcyvgON0
244 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:28:55.86 ID:qELKHXHl0
>>229 2008北京と2009wbcはなんで非力なんだ?
245 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:29:16.60 ID:7mN9nc620
本多とか入れてこれ以上貧打にしてどうすんだよ馬鹿か
246 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:29:23.70 ID:lZmpzgma0
反日ミズノはプロ野球ビジネスから撤退しろ
247 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:29:27.45 ID:hDXyj3JA0
日本人打者が力いっぱいミートした打球が力負けして滞空時間が伸びて落下点に入られる
統一球の成果がまるで上がってない
日本代表は大会中も毎日欠かさず筋トレをすべきだ
こりゃメジャー組がいてても勝てないな
あまりにもパワーが無さ過ぎる
昨日うちらを散々バカにした日本が負けてくれて心の底から痛快
松坂がキューバを完璧に押さえ込んでたのが懐かしい
252 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:29:51.62 ID:eHPxk5Q60
40歳オーバー選手使うのは危険すぎるだろ。
例え前年度が神成績でも急にガクッと落ちる。
稲葉まじうぜえな
そもそも山本とか東尾みたいな首脳陣で3連覇できるとは
誰も思ってないだろw
2次ラウンドに進めただけラッキーだったなw
255 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:30:09.03 ID:0huINSv5O
>>231 しかし三振の取れるPではないのよね
俺の勘だと王は打てるが
結局負ける気がしてるw
256 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:30:15.60 ID:CwcyvgON0
257 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:30:15.78 ID:NtybnN4QO
>>98 だよな?
パワーある岡田は当たれば飛ばすしな、
守備重視は解るけど打たなきゃ逆転もできんし点も入らないわけだし勝ちは無いよな
敗因は長打がまったく出てないことだから、打順をいじっても意味なし
統一球は飛ばない→HRは捨てて、確実にミートに徹しヒットを狙おう
この考えのせいで日本は更なる弱体化の道を進んでしまった
統一球は飛ばない、それでもHRを狙おうっていう打者が現れなかったのが致命的だった
ん?おかわり?
怪我がなく選ばれてい「れば」、HRを打てていたかもね
そんで統一球の飛ばないボールのせいで、投手も残念なことに弱体化した
ボール一個分くらいアバウトに投げても大丈夫になった。・・・というかHR狙ってないから大胆な攻めができる様になった
各球団まともに長打を打てるのは外人だけだもんな。しょーがないよ、この結果も
259 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:30:38.34 ID:cCV7oZ2E0
ノムさん監督にした方が全然良かったね!
確かに実績には欠けるが内野のバックアップなら楽天の藤田を
招集しとけば最高の便利屋になったんだがなあ
261 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:30:44.58 ID:0zUr1DOt0
◆4年前の第1ラウンド (平均33.2%)
28.2% 3/5 18:42-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×中国
37.8% 3/7 18:55-22:14 テレ朝 2009WBC・韓国×日本
33.6% 3/9 18:34-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×韓国
↓
◆今回 (平均24.3%)
25.4% 3/2 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル
23.2% 3/3 19:00-22:14 テレ朝 2013WBC・日本×中国
こりゃ昨日の試合もやばいな・・・
王建民はアテネのときに日本と対戦してるな
あの時は6回まで無失点で7回に高橋由伸の2ランで降板してる
263 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:30:49.41 ID:1eHPsHgz0
>>250 まあでも日本は2次ラウンド進めるからねwww
40のブラジルの投手見てて笑ってたけど稲葉は笑えんレベル
>>37 選手として最後の出場で優勝がドラマチック
当然今回は優勝逃す
266 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:31:00.37 ID:M0yOSjQ10
>>201 多少どころじゃなく普通にセカンドうまい
中日で数年セカンドやっただけある
ちなみにサードもやったことあるがうまかった
ま、今言っておこう
「日本、第2ラウンド突破おめでとう!」
うまく負けることができる日本は強い。
ノムさんにこの試合を見せたらどんな風にボヤくかな
宝くじのCMで出演料を稼いでる場合じゃない
269 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:31:19.06 ID:pGIjgSnk0
>>240 それは判ってるけどアンチさんは、どうしても坂本外したいみたいなのでw
けど露骨に納得できる数字面とかないし
・・・数字だけなら井端の方が良いんだよねえ
あと、それとは別に坂本は気を抜くとポカやらかすのがw
271 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:31:20.94 ID:CwcyvgON0
>>209 つまり打撃が下手くそなんだよ
ボールのせいではない
272 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:31:25.59 ID:lZmpzgma0
加藤コミッショナーは直ちに辞表を書け
>>257 T-岡田も統一球で長打力落ちたからな…
275 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:31:45.80 ID:QGe2tD1s0
>>244 2008はしらんが
2009は原が意図的にパワーより機動力と守備力優先の人選をしたから
西武中村は怪我もしてないのに候補にも上がらなかった
276 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:31:46.85 ID:q+BDipW40
でもサッカーと違って野球は世界レベルの試合だから面白いね
277 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:31:55.27 ID:7KoU6yLM0
最初から固定して戦うみたいなスタンスだから人選も決め打ちっぽいもんな
長野の所なんか悪くても代えられないし、坂本も代える気はないんだろう
前回の松坂や岩隈、上原みたいなメジャーでも通用するような投手いないもんな
マーは調子悪いし
よわ
やきうなんかつまらんのに、弱かったらもうどうしようもないな
>>218 大体はキューバからの亡命やオランダ領アンティルという所の選手がほとんど
試合見たけど投手はそれほどでも無い、打線はキューバの縮小版って感じ。守備はそこそこ良いプレーがある。
前回大会までの日本だったら楽勝だったとは思う。
281 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:32:18.23 ID:r3z9euhM0
阿部の打球も伸びないし統一球はなんだったのか?
いつものことだが非力すぎるな
NPBのホームラン王のおかわりもいないし
スモールしかないんだよ
パワー言ってる奴はアホ
チャンスで点とるなら別に短打でいいし、パワーあったところで大して結果は変わらん
短期決戦でまぐれホームラン期待するようなチームは優勝できん
283 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:32:46.39 ID:mSod97La0
>>154 日本がホームの場合は、
信じられないくらいのもてなしをするからな。
しかも、審判の贔屓とかもない。
だから、日本でプレーしたがるのよ。
1角中2井端3内川4糸井5中田6鳥谷7阿部8松田9長野
285 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:32:54.23 ID:UUaiKJGS0
状況対応力は未だに世界一
今回以上に悪い試合をすることは無いだろう
>>245 足も無く守備も下手で、打つしか能がないのに打率0割台の坂本や鳥谷よりゃさすがにマシだぞ・・・
巨人阪神ファン以外は井端本多の二遊間でいいじゃんとみんな思ってるだろ
>>262 パンダはNPB最後の逸材だったから別格
逆方向に打って長打になるのはアイツだけ
まさに右Pシンカー投手殺しのお手本よ
>>268 本人監督したかったんだけど素直に監督したいって言わん奴にボヤく資格なし
Tとかおかわり見たいの1人入れて欲しかったな
最後の最後一発欲しいときどうすんだ
290 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:33:24.81 ID:RHJWpJtuP
.
2番 井端 セカンド
↑
これにしない理由なんて何もない
291 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:33:43.27 ID:NHl41wPRO
建民を打てる打てないの前に台湾打線が日本を打ち崩すのは容易じゃないよ
取れても二点程度だろうから、建民を打てなかったとしても
二番手以降を打てば勝てるわな
292 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:33:48.39 ID:CwcyvgON0
北京五輪最後の野球競技勝敗表
日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ
韓国.. ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本.. ●●●●●
四強じゃなくて三強、一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
これだけの金を貰ってメダルを取れない集団がいるらしい
上原浩治 4億2000万円 阿部慎之助 2億4000万円 川上憲伸 3億4000万円
岩瀬仁紀 5億4000万円 荒木雅博 1億3500万円 森野将彦 1億3000万円
藤川球児 2億8000万円 矢野輝弘 2億2000万円 新井貴浩 1億2300万円
村田修一 1億6000万円 宮本慎也 1億8500万円 青木宣親 2億2000万円
ダルビッシュ有 2億円 稲葉篤紀 2億4000万円 成瀬善久 7000万円
里崎智也 1億4000万円 西岡剛 1億4000万円 和田毅 2億2000万円
杉内俊哉 1億9000万円 川崎宗則 1億5000万円 田中将大 6000万円
涌井秀章 8500万円 中島裕之 1億1000万円 G.G.佐藤 3700万円
293 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:33:49.38 ID:r3z9euhM0
294 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:33:58.89 ID:j0/wtmtr0
次の台湾戦は早打ちせずにカットしまくりで球数稼ぐ作戦で行け
王建民を4回までに80球投げさせて降板させろ
そして5回から点を取りに行け
確かに
統一球で逆にせせこましいバッチンになってるきがする
296 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:34:13.35 ID:W2cp0Q/30
統一球って完全に大裏目じゃん
297 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:34:16.70 ID:xvarChjNO
イチローがいた頃が一番面白かったと半世紀は言われそうだな
野球ってやっぱりホームランが醍醐味だなぁと思った
日本は小技とか細かい駆け引きとかやるのは全然いいんだけど、もっとホームラン打って欲しいわ
>>286 巨人ファンでも坂本使う理由が見あたらない
阿部は結果は出なかったがいい形で打ってたし東京ドームなら期待できる
打順は6番でいいと思う
302 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:34:55.61 ID:WDr/syzZ0
SBで3番松田4番内川の時期が有ったんだけどさ
この二人だけで点採りまくってたんだよな。
松田はバントうまいし、走れるし、マジお勧め。
>>281 そのくせ聖沢を外すとか・・・
大島は盗塁率低いので色々と微妙
当たってるときは狂ったように打つから
今回には向いてたかもだがw
阿部 7回3失点
相川 1回3失点
実験した布陣だったんじゃないの?
負けてもいい試合でよかったわな
306 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:35:12.46 ID:CwcyvgON0
285 名前:名無しさん@恐縮です :2013/03/07(木) 00:32:54.23 ID:UUaiKJGS0
状況対応力は未だに世界一
今回以上に悪い試合をすることは無いだろう
まだNPBのレベルが高いと信じる情弱いるのかw
307 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:35:20.04 ID:RHJWpJtuP
>>16 ようやく俺が納得できる打線に出くわした
鳥谷歩いて1〜2番でチャンスにすればええんや
309 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:35:47.79 ID:cyjkDtkh0
ノムさんか落合にやらせろよ
山本に東尾て
山本コージじゃ勝っても負けても面白くないよなあ
王と原は積み上げたイメージを失うリスクがあったからスリルあって面白かったんだし
コージより落合とかノムさんのが絶対面白かった
311 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:35:55.96 ID:bCJ3D5Qz0
>>251 今はもうボロボロだけどこういう大会での松坂は頼りになったよなぁ
そういう日本にはこいつがいるから大丈夫っていう安心感が今回はないな
312 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:36:02.31 ID:UUaiKJGS0
>>286 勝ちに徹するなら誰でもそうするよ
だがスポンサーは読売と電通だ
与えられた条件でやるしかないんだよ
313 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:36:02.48 ID:QGe2tD1s0
>>295 統一球なんてないころの2006WBC日本代表のほうがアメリカラウンドでも打ちまくってたからなあ
そう思われても仕方ない
結局は統一球もWBC球・メジャー球と比べればすごく飛ぶボールのまんま。
>>299 最低限はこなしてたりするから微妙>坂本
まぁぽpでかめが多いだけとも言えるがw
>>282 長打がどうこうってのは打球が内野手の頭を超えなくなってから
ボヤけばいい
とりあえず犠飛になる程度に外野にまで飛べばOK
317 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:36:30.67 ID:G22P6TKe0
しっかし打てなさすぎて笑えるレベル
中国、ブラジル程度のPにも凡退の繰り返し
前回も長打はなかったが、ヒットはよく打ってたぞ
消化試合だったったんだしショートはいっぱいおるんやから坂本外して
セカンド本多を試しとけばよかったのにな
9回までの閉塞感すごかったわ
319 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:36:40.56 ID:/WxPAinbO
>>282 速い打球打てないとヒットになりにくい
単打にしろパワーは必要だ
320 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:36:45.56 ID:7mN9nc620
あんだけチャンスに弱い松田を5番にしろとか頭がお話畑の韓国ヲタは氏ねよ
だいたい王の圧力が無ければとっくにベンチ要員だよ
本多大隣とかコネで入ったもんだろ
321 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:36:50.25 ID:nT+FD5Cz0
キューバのピッチャーは球が横に揺れるボールを多用してたし
日本の投手、野手を徹底的に研究してた
日本に勝つまで酒を断つと言って臨んできてたし
それに対し日本は全く相手投手、打者を研究してない
ガルシア、またマウンドでメサに怒られてたなwwwwwwwwwwwww
去年の11月の試合でもマウンドで投げ方指導みたいな感じで怒られてたしwwwwwwwwwwwwwwwww
323 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:37:06.43 ID:Csggs6MFO
>>154 ジャパンマネーはご存じ?
WBCを開催するには日本からのお金が必要だったの
お金を出す日本がグループリーグで敗退したらお金稼げないじゃん
そんなわけで日本は決勝まで行くよ
324 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:37:06.77 ID:iIJG5uaR0
チョンも消えたし日本も負けていいよ
325 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:37:11.99 ID:NWfVztmo0
日本がパワーで勝てないのは前からやろ
キューバなんてあのにぎりでフルスイングや
そら当たれば飛ぶわ
日本はスモールに徹しとけって
アッパースイングしないと飛ばないのかねえ
なんでこんなに非力なんだwww日本www
327 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:37:36.69 ID:eHPxk5Q60
マー君の三振ショーに抑えられるヒントがあったと思う。
スプリッターが有効かも、ムービング系、スラPとかは
力で持ってかれる。あと中途半端な高めつり球は要注意
328 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:37:48.62 ID:CwcyvgON0
>>282 お前アホだろw
ホームランが一番効率的だ
苦労してランナー進めてとった1点も一振りでとった1点も同じ1点だ
やっぱ少ない得点チャンスをモノにするのが一番大事だわ
330 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:38:11.64 ID:co7Ku3670
まー君が力が入りすぎなんだよな。やっぱり甲子園でも準優勝どまりなのが
分かるよ。甲子園優勝投手の祐ちゃんなんて、力を抜きまくりだから。
331 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:38:19.69 ID:RKKh7FIr0
三失点で抑えていけば良かったんだよ。何で最後に三失点したのかな。あれが
無ければわからなかったよ。相川駄目だな。
パス出す奴はいるのにゴールを決められないサッカー日本代表みたいだったな
パワーがどうこうってのはヒットが出ても出ても点が入らない時に議論することだよ
ヒットが出ない段階で語るものではない
今必要なのはヒット
>>329 少ない得点チャンスをモノにするには、代走要員が足りない。
昔は速かった、って選手ばっか。
336 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:38:38.97 ID:r3z9euhM0
>>282 いや、長打があると相手投手に思わせられるだけでもメリットがある
大事な場面でコントロール気にし過ぎて歩かせたりする
長打がないと相手投手は舐めて精神的に優位に立たれる
>>303 大島はちょっと怪我しちゃったからしょうがないにしても聖澤を
外した時点でピーコ劇場の幕が開いちゃったわ
野球板ではヒット打ってる井端が叩かれてる
サカ豚の本田香川論争以下だわあいつら
339 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:38:43.95 ID:jZKaQBGJ0
これサッカーでいったらW杯みたいなもんなんだろ?
なんでこんなにスレ延びないの?
サッカーの親善試合以下やんw
340 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:38:47.96 ID:qELKHXHl0
パワーもないけどスモールも下手だよね。
341 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:38:52.24 ID:HeEi1a13O
GG・・・いや、何でもない
342 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:38:54.67 ID:cyjkDtkh0
稲葉とかカズオ出れるなら中村ノリなんてどうなん?
あとおかわりとかT岡田っていないの?
>>326 この2年、飛ばん統一球に合わせて
打法も変わってしまったかも
中田と阿部以外には期待しない方が良いかも
長野は怪我したことにして巨人に送り返せ
代わりに大島呼べ
345 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:39:07.46 ID:rsh7fA0T0
巨人有りきでやるから、こうなる。まあメジャーが居ないからしょうがないがな
346 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:39:15.00 ID:BST1OG1q0
日本のプロ野球ってこんな弱かったんだね・・
それを知るいい機会になったわ
特にバッターが非力すぎて見ていてつまらない
キューバ打線はフルスイングで見てて気持ちいいね
348 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:39:30.34 ID:7KoU6yLM0
打てなきゃ抑えれば良いんだよ、それが出来ないから負ける訳で
今日に関しては投手陣も悪いわ
せっかく暖かくなったんだから長野OUT、春留INで。
350 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:39:46.22 ID:1dPHOmaQ0
山本監督って元広島カープだよね?
それなのに何故読売ジャイアンツの選手を使い続けるの?
坂本、長野はスタメンに不要だし、阿部は下位打線でいいでしょ。
あと、読売じゃないけど、田中、稲葉もいらないんだけど・・・
>>314 統一球は飛ぶよ
ただスーパーラビットが異常なレベルで飛び過ぎるだけw
352 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:40:00.43 ID:9RgAsxmRO
日本は本塁打の選択肢を捨てた野球で最強という感じだな
そもそも狙えないのが悲しい
353 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:40:05.56 ID:NHl41wPRO
小久保とか秋山みたいなホームランバッターが欲しいわ
打てなくてもいいからさ。
WBCに無縁のイボータが一言↓
韓国も別に日程にそれほど不利とかじゃ無かったんだけどな。
初戦のオランダ戦の負けが無ければ台湾戦は日本と同じ状況だった。
356 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:40:21.03 ID:YcGEYr8F0
スモール野球という宣伝が効きすぎてるんだよ。
強くて大きな打球を飛ばすことは正義という基礎が忘れられている。
357 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:40:35.22 ID:CwcyvgON0
>>346 岩村
NPB 44HR
3A 3HR
稼頭央
NPB 36HR
3A 2HR
ファルケンボーグ
NPB通算 防1.37 WHIP0.84
MLB通算 防5.59 WHIP1.68
AAA通算 防4.07 WHIP1.32
AA通算 防4.65 WHIP1.48
ダルビッシュ
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。
日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」
359 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:40:41.22 ID:UUaiKJGS0
もっと強いのにせこい野球を期待してたんだけどなあ
日ハムみたいな野球を
>>342 おかわりは怪我さえなければ誰もが望む存在
完治は6月ぐらいだっけか?orz
あとはまぁ今の面子でも代わりは利くようなw
361 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:40:54.72 ID:5+PBOjGpO
1次ラウンドを終えての感想は、まあこれが今のNPBの実力ってとこだな。
見てる側としては、負けて悔しいなと思う事も、貧打で選手を叩くとか、そういう熱い気持ちで応援する気持ちもない。
362 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:40:58.30 ID:FhEgUh1QO
ハムは糸井中田の並びで得点し優勝した
SBは内川松田の並びで得点し優勝した
この並びをいじっちゃ駄目
本職ライトのGGを
「ライトできるならロクにやったことないレフトもできるだろ」
という先入観から無理矢理レフトに起用して致命傷になった北京と
本職ショートの鳥谷を
「ショートできるならロクにやったことないセカンドもできるだろ」
という先入観から無理矢理セカンドに起用してる今回がすげー被るんだけど
阿部といい田中もマスゴミに日本のエースと祭り上げられて大変だな
どんなに調子悪くても外せない、結果が悪かったら戦犯扱いされる
ある意味被害者だわ
367 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:41:06.05 ID:W2cp0Q/30
日本人は前腕とリストが弱い
だから低目を救い上げて長打に出来ないし
ショートとか内野手の送球も弱い
ホームランの打てる王さんの現役復帰しかないか。
369 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:41:14.57 ID:CyEvS1KD0
>>218 オランダは日本プロ野球が始まる前から協会がある、欧州では一番野球の歴史ある国。
欧州ではイタリアとオランダが野球を牽引してる。
野手はキュラソー周辺出身の選手が多く、ヤクルトのバレンティンや、
今年から楽天に来る元MLBパワーヒッターのジョーンズ、
さらにスタメンの中には期待の新人ランク上位の選手が数人いる。
昨年MLBで月間新人賞獲得した選手も。
投手は平均身長高いオランダらしく、本国出身選手も多い。
371 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:41:25.07 ID:cyjkDtkh0
>>339 2ちゃんで1、2の勢いのなんJにいるからじゃないか
芸スポの勢いと比べ物にならん
ス、スモールベースボールなめるなよ(震え声)
373 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:41:36.03 ID:vcbNft8e0
西武の元監督だったかな忘れたけど、野球なんてヒット一本も無くても点は取れるんだよ。
四球、盗塁、バント、スクイズで。
負けた言い訳が、「大砲がいないから、長打力に劣るから」とか「監督がヘボだから」とかあまりに低レベルすぎて笑いも出来んわ。
思いの外、糸井がショボイ。
なにがずば抜けた身体能力だよw
野球にもっと活かせよ、こんな長打力のない選手とは思っても見なかった。
なにしろ、メジャー指向の選手らしいからw
体のデカイ川崎程度じゃん、打撃スタイルがw
375 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:41:47.06 ID:CDZ3XQmG0
376 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:41:51.21 ID:QGe2tD1s0
ぶっちゃけると今の日本は
2006みたいな猛打のチームも
2009みたいな機動力のチームも
作れない
これが現実かもしれん
寂しいことだが
この打線、巨人の打線とほとんど変わらんだろ
12球団から集めてこれかよ
378 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:41:53.95 ID:s/pOiSpc0
もう優遇税制廃止だな
パワーったって、そもそも力のこもるような振り方してないだろ
骨格や筋肉の問題よりスイングフォームとか球を捉えるイメージの問題だと思ったな
向こうは力がこもる自分のポイントを点で把握してて、そのポイントに球が来た時に力が最大化するように振る
日本人は、球の軌道にスイングの軌道を線で合わせるように振る
結果的に球を追いかけるような形になって、力や体重が球に伝わらない
日本人のスイングは世界的に見ても変則的だよ。何か間違ってるよ
380 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:42:09.31 ID:F8UZcZFg0
一発ホームランなんて ジャンボ宝くじみたいなもんだ
381 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:42:20.81 ID:UUaiKJGS0
まあどっちにしろ韓国が出てこないなら価値半減だわ
すでに優勝確定
阿部なんてどんだけ日本の飛ぶボールに恩恵受けてんだよって位のレベル
にしかない事がバレてしまった。
383 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:42:26.51 ID:qELKHXHl0
日本のリーグのプライドは捨てろ。
非力だしミートも足りないんだから、出塁に専念しろ
384 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:42:27.61 ID:4cTPVauMO
>>254 そもそもリーグ優勝すら経験してない山本を日本代表の監督にしたのが間違いなんだよ。
万が一2連敗して敗退した場合は山本と
その山本を監督に任命した連盟に責任がある。
385 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:42:33.41 ID:nT+FD5Cz0
>>331 8回裏が悔やまれるな
一死からのファーボール、レフト前ヒット、スリーランと・・
今村の球が全体的に高すぎたのと捕手代えたのが悪かったのか
あれがなければ3−3
386 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:42:37.57 ID:NHl41wPRO
スモールに徹しようとしてもスモールが出来る選手が井端しかいない
スペシャリストがいない
>>340 そうそう
ピーコがスモールベースボールを全く理解してない
積極的に相手の嫌がる野球(※韓国のそれとは違う)をやるのが
スモールベースボールだと思うんだが・・・
長打でなくて見ててもつまらん
>>367 まさおがキューバに打たれたタイムリー長打
あれNPBなら打ってもライト前ヒットで済んでるよね
そこがNPBの教える野球とベースボールの違い
>>366 それでメディアに出てアイドルやグラドルと楽しんでるだしある程度我慢するか自ら返上しないと
ヒット打てないから、スモールボールといわれてもなぁ・・・・
打てない言い訳としてスモールボールを使うなよw
コージも可哀想と言えば可哀想じゃないか
どんなに打てなくても長野坂本はそれなりの打順でスタメン起用強制だろ
393 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:44:02.41 ID:9RgAsxmRO
>>373 その例えが低レベルすぎる
そんな展開シーズンでさえプロで何回ある?
394 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:44:04.74 ID:itkIOcPM0
世界に通用しないくせに何億ももらいやがって。
一桁減らせ!
阿部 7回3失点
相川 1回3失点
396 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:44:12.33 ID:Fbc+ycNs0
この日本の打線で台湾の王健民を打てるのか!?
イチローと青木、中島がいないのが痛すぎる
397 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:44:14.93 ID:W2cp0Q/30
>>379 子供の頃からアッパーは即矯正とか
型に嵌められた窮屈な指導法にも問題がある
398 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:44:22.28 ID:zYdGPhub0
>>387 じゃあ何もねーじゃねぇか
日本の良い所って何なんだよ一体
あのねぇおもいっきりふってジャストミートした打球が
センターフライになった時点で非力自覚してくれよ
なんでいつまでもいつまでも一発狙ってるの?
>>360 おかわりは順調なら開幕から1ヶ月遅れで復帰予定
401 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:44:38.11 ID:cyjkDtkh0
>>387 落合みたいのか
一番貧打で優勝させるとか凄かったな
402 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:44:41.74 ID:0huINSv5O
>>373 ひょっとして清原四番時代の監督かなあ
秋山デストラーデまで並べてそんなことを言ってもね
日本の球場でやってると国際大会って感じがしないなあ
2次リーグ以降はアメリカでやってほしかった
405 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:45:04.71 ID:eav6AmdF0
何で鳥谷がセカンドやってんの?
読売主催で坂本ゴリ押したいのはわかるけどさ
ショートの守備力は鳥谷のが三段階上だろう
こんなんで勝てる訳ないわ
>>3 左の子のおっぱいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
407 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:45:21.56 ID:CwcyvgON0
北京五輪最後の野球競技勝敗表
日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ
韓国.. ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本.. ●●●●●
四強じゃなくて三強、一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
これだけの金を貰ってメダルを取れない集団がいるらしい
上原浩治 4億2000万円 阿部慎之助 2億4000万円 川上憲伸 3億4000万円
岩瀬仁紀 5億4000万円 荒木雅博 1億3500万円 森野将彦 1億3000万円
藤川球児 2億8000万円 矢野輝弘 2億2000万円 新井貴浩 1億2300万円
村田修一 1億6000万円 宮本慎也 1億8500万円 青木宣親 2億2000万円
ダルビッシュ有 2億円 稲葉篤紀 2億4000万円 成瀬善久 7000万円
里崎智也 1億4000万円 西岡剛 1億4000万円 和田毅 2億2000万円
杉内俊哉 1億9000万円 川崎宗則 1億5000万円 田中将大 6000万円
涌井秀章 8500万円 中島裕之 1億1000万円 G.G.佐藤 3700万円
408 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:45:28.58 ID:EgVSBkuvO
>>366 一般人への知名度的にその二人くらいしか持ち上げる人物いないしね
ハンカチでも入れればよかったのに
>>400 おお、順調じゃん
聞いた話では交流戦後とか、そんな感じだったので
410 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:45:53.18 ID:F8UZcZFg0
やっぱイチローさんは、すげーや ホームランも打てるし
>>379 鳥谷の9回の失速センターフライがまさにそういう
打ち方だったNPB打者は下半身に頼った打法だから
利き手側の押し込みやインパクト後のフォロースルーが
ホント弱い
412 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:46:00.71 ID:JtNZMesXO
日本って、2次ラウンドまで全試合地元だからすごい有利だよなぁ
キューバとか見知らぬ国で連泊だから疲労抜けないだろうな
もうスモールというより、鳥谷みたいに四球を選びまくっての出塁が基本だな。
414 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:46:10.47 ID:jnqM25u70
戦犯が多過ぎて怒りの矛先が分散しまくって、今は無力感しかないわ
前回はまた韓国かよwだった
今回はゾンビトーナメントじゃないだろうな
また台湾かよwは止めてくれよ
416 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:46:50.48 ID:5NqhX1730
統一球の成果って?パワー不足は相変わらず、全然変わってないな
坂本髪切りやがれ
この役立たずが
スモールって体格がスモールなだけだろw
419 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:47:02.26 ID:NHl41wPRO
何だかんだで坂本長野には期待しますよ。彼ら打たなきゃ
どうにもなんねえ
>>373 ただ逆に言うと急造チームだからこそそういう意思疎通が難しい
ってのもあるんだよなあ
そのための調整役としてベテランを招集してるんだろうけど稲葉
と稼頭央じゃなあ・・・
>>415 今回はキューバだな。
勝ち進めればだがwww
423 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:47:33.96 ID:0Fdf2isq0
>>379 日本刀を振るような打ち方なんだよな。日本選手は。
>>407 次相当頑張らないと野球は本当に落ち目になるわ。
これだけの年俸をもらえるのも今のうちかもね。
425 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:47:35.00 ID:qELKHXHl0
>>413 面白くないけど、今の日本の能力的にはそれしかないね
>>414 戦犯とか怒りとか、おめーはテレビ見てるだけなんだから黙っとけ
427 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:47:46.98 ID:r3z9euhM0
ホームランが出るかどうかじゃなくてホームランがあると思わせるだけで
相手投手はコントロール気にしすぎて崩れたりする
日本の打線では相手投手はシングルならOK見たいな攻め方で完全に舐められてる
428 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:47:51.61 ID:M17Qj/AJ0
2次ラウンドからは落としていい試合などひと試合もないからもう調子の悪い選手は容赦なく外すべし
稲葉、坂本、鳥谷、松井は今日見る限りスタメンで使えるレベルにない
坂本は対左の代打の切り札に取っておいて井端をショートスタメンで使ってくれ
ちょっと見たけど、先週より打線良くなってたな
430 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:47:53.08 ID:YrDyKthzO
日本は監督が糞すぎて2次かなり心配だが台湾見てもWBC興業的に大成功だな
第4回はさらに楽しみだわ
ただ監督はNO MORE HIROSHIMAで
コメント見る限り田中使うっぽいなぁ。振り回すキューバ打線だから良かっただけなのに
間違っても先発に戻さないように
432 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:48:05.37 ID:CwcyvgON0
井川屈辱 大学生に満塁弾打たれる
6回表2死満塁、代打・エリック・バウマン(左)にグランドスラムを浴びた井川慶(中央)。スタンドも大歓声に包まれた
Photo By スポニチ
【ヤンキース11−4南フロリダ大】ヤンキースの井川が再起を図る2年目の初実戦で屈辱にまみれた。南フロリダ大とのオープン戦に、4番手として6回から登板。2四球と死球で満塁とし、大学生にまさかの満塁弾を浴びた。
打たれた井川もスタンドもぼう然。殊勲のバウマンだけが大はしゃぎだ。それもそのはず。同大野球部でも控えで、過去2年間は肩の故障で1試合も出場していなかった。
今季5試合目にして初安打が左翼ポール際に飛び込む代打満塁弾。直後に三振を奪い降板した左腕には、容赦ない大ブーイングが浴びせられた。
「真っすぐに合っていない打者にスライダーを投げたらああなる。この前は中学生に打たれたし、しようがない」。1月に野球教室で中学2年生に中前打されたことを引き合いに、自虐気味に話した。
スタインブレナー・オーナーも観戦した“御前試合”で大失態。11―4で快勝も、チームが許した2安打のうちの1本がこの一撃だった。
ジラルディ監督は「自分で自分の首を絞めたな」と顔をしかめた。次回登板は4日のブルージェイズ戦だが、先発復帰へ早くも崖っ縁に立たされた。
[ 2008年03月02日 21:04]
>>379 俺の見る限り、例えば今日の阿部のバッティングにしてもフォームは悪くない
しっかり振れてる
それでも球が飛ばないのは力負けしてるからとしか言いようがない
キューバの遊撃手が一番深い所でゴロを捕った後、ノーステップの
手投げで一塁に矢のような送球をするのを見たか?
あんなもん、日本で出来る遊撃手はいない
単純に身体能力が違いすぎる
勝つにはいやらしい小技で崩すしかないと思う
>>399 糸井があれじゃあ
もうHR狙いはやめた方がいいな
>>392 去年の成績見たら外せないのは確かだしなー(各ポジ代表で)
スタメン強制起用はは実際どうだか知らんが
顔色伺ってると言われても仕方ないかもw
結果残せてないのは確かだし
パワメジャ07年度版のワンチェンミンの能力
球速96マイル、コントロールBスタミナA
球種、変化
Hスライダー3、シンキングF1、SFF3、チェンジアップ3
特殊能力
ノビ4、寸前×
もうアメリカチームの試合がみたいわ。
楽しみはそれだけだわ。
>>286 阪神ファンだけど鳥谷なんか何で選ばれたのかすら謎だわw
松井に代わって出てきた時も「本多にしとけ」って思ったし。
439 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:49:18.47 ID:QDduXBYc0
統一球で打てない打線に見慣れてしまったから、
国際試合でも全く打てる気がしないわなw。
あと、前回はファールで粘って四球狙いで出塁ってのが多かったけど、
今回はただ打つだけって感じ、橋上をコーチに入れて役に立ってるのか?
440 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:49:24.27 ID:Y7rOqjd90
選手も首脳陣も日の丸背負って必死に戦ってるんだけどな
ゲームのキャラじゃなくて生身の人間がやってるってことを理解できれば
素直に応援できるんじゃねーの?
441 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:49:29.24 ID:7KoU6yLM0
山本のやろうとしてるのって自分の理想だけだよな
それと勝ち負けとは別の話、人選からもそう感じるわ
地元開催みたいなもんなんだなヤキウ 移動も有利じゃんね福岡から東京って
443 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:49:50.84 ID:yxuOApocO
1ライト糸井
2セカンド井端
3レフト内川
4ファースト中田
5キャッチャー阿部
6サード松田
7センター長野
8DH角中
9ショート坂本
>>401 一年目の落合監督なんかは特に近いかもね
でもこういうのは言い方は悪いが選手を「洗脳」するくらいで
やらないと絶対成功しない
急造チームでは仮に落合監督がやっても失敗するしだから
こそ本人も承けないんだろう
キューバとかが日本くらいの経済力があればどうなるのかと思ってしまう。
446 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:50:28.03 ID:r3z9euhM0
>>433 なのにアスレチックスは中島をショートとして獲ったよな不思議だ
>>430 今回から野球世界一決定戦に公認されたからな。まぁ、逆に今までは
どうなんだとも言えるがw
448 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:50:36.25 ID:UUjkpPbf0
だから、統一球なんて導入せずに元の飛ぶボールで打者には
気分良く打たせて、投手は打たれまいと必死に工夫していた
方がよかったんだろうなあ。
統一球は意味がなかったなあ。
昨日に関しては必死に勝ちにいったキューバの方が
数倍魅了的だったわ
ピッチャーびびってるーへいへいへい
とか下らない野次を教育してるから日本野球は駄目なんじゃね
ブラジルと中国の素人くさい投手しか打てないのか・・・
粘って四球で喜んでるのを見て野球人気が落ちた理由がわかった
>>439 戦略室はデータが揃ってなんぼ
昨年の巨人が快進撃を始めたのは4月終わりからだし
454 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:51:38.93 ID:QWLaN27V0
負けたけどすがすがしい
力負けの完敗だが、ちゃんと野球やっての負けだし
これからは真に強いチームが残るアツい闘いだな
こんなに楽しい野球の世界大会は初めてだ
456 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:51:55.76 ID:nT+FD5Cz0
今村からスリーラン打ったデスパイネは身長173センチと決して大型選手ではない
体重が97キロあるがね
ボールが高すぎるんだよ
解説の桑田がど真ん中ですねえ〜って言ってたよw
457 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:52:09.95 ID:jnqM25u70
アジア人以外と東京ドームで国際試合しちゃ駄目だ。一発が怖くて観てられん。
458 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:52:18.37 ID:vFT3RGJWO
キューバのメサ監督、一生懸命で大好きだw
459 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:52:25.29 ID:NHl41wPRO
坂本長野らを外せと言うけど代わりが帯にも襷にもならんから
結局起用せざるを得ない。調子のいい奴から起用しろなんて
言っても坂本長野は練習では調子いいからな
うーん、負けちゃったか
461 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:52:47.42 ID:Y7rOqjd90
>>442 ヤキウじゃないよヤキュウだよ
これだから朝鮮玉蹴りの人は・・・
462 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:53:05.90 ID:0c1I/+tYO
焼豚(笑)
真面目な話、本気で勝ちを狙うなら、メジャー行くのは禁止するか、メジャー選手にはWBC出場を義務付けないとダメだな
スター選手はみんなメジャー行くし、行ったら行ったで腐って帰ってくる
465 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:53:17.86 ID:RbvZ2YBoI
1(右)糸井
2(遊)井端
3(左)内川
4(捕)阿部
5(一)中田
6(三)松田
7(DH)角中
8(中)長野
9(二)本多
センターに大島か聖沢がいたら機動力使えたのに
>>16 考え方は俺にも近い。
8番、9番は逆でもいい。
>>440 必死に戦ってるのなら打てない調子の悪い選手は外せよ
Pは色々試してるのに打者の方は無策過ぎるだろ
468 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:53:20.89 ID:9RgAsxmRO
鳥谷は代表レベルにはないから彼で測られても
プロ平均レベルだしあんな四球狙いばかりじゃない
>>450 キューバの公用語は何語だっけ?
スペイン語あたり?
野球選手にもヤジ関連の外国語はやらせてみてもいいかもなw
スモールボールって統一球のこと?
日本は非力過ぎるな。
最終回の反撃も審判が試合を作ったんじゃね?
473 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:54:15.40 ID:++cVkf+r0
負けとるんかいw
474 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:54:16.75 ID:r3z9euhM0
キューバの監督って去年の壮行試合でも怒鳴ってたよな
負けたら相当自国で叩かれるらしい
去年の壮行試合は日本が勝ったんだったな
475 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:54:27.58 ID:AMlP0Ybg0
なぜ、バントもエンドランも、時にはファールで粘って球数を投げさせたりと
何でも出来る井端を2番スタメンで固定しないのだろうか??
相手が一番嫌がる打者なのに・・・
476 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:54:32.01 ID:0huINSv5O
もともと「飛ぶボールに甘えてちゃ世界で通用する真の打力が身につかん」
ということで統一球になったわけだが
いざなってみると皆遠くに飛ばすことを諦めただけであった
477 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:54:32.94 ID:JtNZMesXO
>>454 真に上手いはずのメジャーリーガーは軒並み辞退だけどな
本来のアメリカ代表
右 トラウト ×
ニ ペドロイア ×
指 ハミルトン ×
左 ブラウン ○
一 フィルダー ×
中 ケンプ ×
三 ライト ○
遊 ジーター ×
捕 ポージー ×
投 バーランダー ×
○→出場
×→辞退
大会慣れした川崎西岡あたりは必要だったんじゃないの?
479 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:54:36.75 ID:W2cp0Q/30
高校野球がガン
流し打ちやセンター返しがやたら褒められ
引っりや強引な打撃は悪となる
ヒット欲しさにボール球に手を出しまくる置物
イナバ置物
なんか目立たない顔の若い奴の置物
鰻の置物
足が速いわけでも守備が上手いわけでもない役立たずを外せば二次は行けるよね
>>433 NPB打者はバッティングの中で下半身の体重移動を使って
力を生み出す比重が高いからポイントが近くなると遠心力が
弱くなるからどうしても詰まる
日本以外の主流はリニアじゃなくて下半身固定の軸回転
ローテショナル打法だからね
正直NPBはベーブルース時代の打撃理論が主流なんだよ
482 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:54:52.76 ID:2VCcgFj80
井端は調子いいときや大事な試合には本当に頼もしい
落合退任報道日の首位決戦の逆転タイムリーや
CSのホームランなど
ただ調子落とすとゲッツーマシンになる
カストロそろそろやばいのかな
キューバは負けられないでしょう
484 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:55:23.44 ID:tzcukmmP0
これ台湾とやるためにわざと負けたやろ
>>476 視聴者ですら四球狙えよのオンパレードだからな
マジで終わってるわ
>>456 今日の今村じゃシーズンでも通用しない
球威が武器なのに、球が130キロ台だもの
488 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:55:38.71 ID:qELKHXHl0
非力なだけでない。
国際舞台でミート出来ない。
横方向にボールが動くだけで大混乱
489 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:55:41.82 ID:QGe2tD1s0
出場チーム中最多ホームランを記録した七年前の2006日本代表とWBC球が変わったわけではないのに
今の代表から全くホームランが出る気配なし
じゃあ2009みたいな機動力中心のチームか?
と言われると中途半端な選手ばかりな気がする
単純に人材不足なのか、人選ミスなのか、
今後もう今村の出番は無いだろうな
491 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:56:01.45 ID:4cTPVauMO
>>403 日本で試合する為に来日した台湾、オランダ選手等は喜んでたぞ。
試合がある8日までは練習を兼ねて観光するだろうし。
492 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:56:01.99 ID:CDZ3XQmG0
>>474 日本で監督してた時、移動バスでケンタッキーみかけて止まれと言ったのを
ドライバーが止まらなかっただけでもキレるって言ってたから
単に短気なお方かと
>>477 案外そこそこの選手の方が活躍するかもしれないよ、こういう大会では。
予想
台湾に勝つが、勝ち上がったキューバにまた負ける
初戦負けた同士の台湾vsオランダを制した台湾と再戦
こんなシナリオが浮かんだは
正直怪我人が多すぎだな
既に阿部・内川・松井と三人も怪我持ちを抱えて戦うのは厳しい
試合には出られても満足なパフォーマンスは残せないだろうし再発の危険もある。
マー君も立ち上がりが不安定すぎて良くなかったし、今村は論外だな
大隣も良くはないけど悪いなりには抑えたというかんじか
1点も取れないなら1点もやらないようにせんと負けるなやっぱり
>>442 WBCのチケット代見てみ? こんなん払えるのって日本かアメリカぐらいなもんだろ
498 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:56:13.37 ID:9RgAsxmRO
>>478 そのへんでも普通に中心選手だね、福留も
短期決戦ならまだ大活躍できる選手だ
NPBのなかでは
そういえば前回良かった青木と中島はメジャーに行ったんだったな・・・
今回監督の手腕が疑問だよな
501 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:56:33.95 ID:F8UZcZFg0
WBCで イチローも松坂も ボロボロになったからなあ
>>484 投手だけ見るとそんな感じもするけどね
でも打者起用が無茶苦茶のも事実だからな
503 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:56:52.41 ID:Y7rOqjd90
504 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:56:58.47 ID:7KoU6yLM0
野手に関してはもう山本の決め打ちだろう、最初の人選から
だから今更融通効かすはずないと思うわ
理想を追ってるだけ
>>465 坂本は本職ショート多いから消えるのは判るが
阿部を4番に置いたままの人が多いなw
まぁ今日は打球は悪くなかったけど
大島はつくづく評価微妙
はまったときは打つだけなら聖澤より上
走塁スペシャリストとしては盗塁率低すぎ(6割台とか)
坂本は知らせた方が遙かにマシとか
506 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:57:06.37 ID:r3z9euhM0
相川とかなぜいるのかわからん
松井カズも
鳥谷もいらないだろ
信頼感ある監督にしてくれよ〜
508 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:57:29.87 ID:hNa2Qnl3O
>>373 森だな
辻 四球→盗塁
平野 送りバント
秋山 犠牲フライ
の流れ
>>433 メジャーにもああいう内野はたくさんいるから凄いのはわかるけど
力負けったって、今日の投手は小柄だったし、阿部が振ったのは緩いカーブだろ
松井、清原、落合あたりは点で捉えてたと思うんよね
そりゃ超一流と比べるのは酷だけど、スイングの質が違いすぎる。パワーとか、力の量の問題が全てとは思えんのだよな
あんな小さい球を飛ばすのに力負けとか、物理学的にありえるのかね
510 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:57:50.44 ID:2VCcgFj80
おかわりと浅尾が万全で参加できたらなあ…
あと吉見…
511 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:58:01.62 ID:3m9u37eZ0
散々中田のこと馬鹿にしていておんぶにだっこかよ。こんなデブに負けて恥ずかしいと思わないのか?
ボロ負けするのが目に見えてるからフラストレーション溜まりまくりだわ
負けるにしても精一杯力を出し切って負けるなら問題ないが
どうみても今の代表はそうじゃない
思えば王とか原ってコージと比べりゃかなり納得のいく起用してたもんだな
原が何故か亀井入れてたのを叩いたが
スタメン起用して足引っ張らないならどうでもいいことだったなと今となっては思えてくる
513 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:58:38.47 ID:7rdxyY0a0
今の日本なら松井でも活躍できそうだよな
チケット高かった…
内野指定8000円払って負け試合とか
516 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:58:56.10 ID:81yX9REc0
進塁打をきっちり打てるからな松井さんは
Jスポ2 メキシコ×アメリカ
2013年3月9日(土) 10時55分〜15時00分
>>361 日本も実は本気で試合やってないんじゃないか?
もともとそんなにやる気はないが、第一回、二回はイチローが出てたから怠けるわけにはいかなかった。
日本の選手もアメリカと一緒でWBCよりペナントが重要だから、今回は適当にファンを喜ばした後アッサリ負けるかもね。
そうでないと最近スポーツダメダメなキューバに野球だけ力負けするとか考えにくい・・
519 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:59:08.96 ID:mSod97La0
キューバで開催できんかな?
521 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:59:27.27 ID:NHl41wPRO
右のスラッガーがいないんだよね。秋山とか小久保みたいなやつがさ
NPBに一人もいない。吉村には期待してたがあんなんなっちまったし
522 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:59:53.19 ID:M2XfR1we0
とりあえずアマチュアにプロが負けるなよ、情けない
523 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:59:58.36 ID:ojyXdZEc0
ゲッターズ飯田の占い当たった
ちな今日見れなかったんだがうちの巨人はどうでした?
525 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:00:13.84 ID:Y7rOqjd90
526 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:00:32.46 ID:81yX9REc0
528 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:00:45.46 ID:irRYFDmS0
山本は短期決戦の采配がまだわからんのか?
>>521 今回怪我で出てないけど西武中村がいる
というか今日本人でホームランバッターは中村しかいない
530 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:01:05.01 ID:0zUr1DOt0
◆4年前の第1ラウンド (平均33.2%)
28.2% 3/5 18:42-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×中国
37.8% 3/7 18:55-22:14 テレ朝 2009WBC・韓国×日本
33.6% 3/9 18:34-21:54 テレ朝 2009WBC・日本×韓国
↓
◆今回 (平均24.3%)
25.4% 3/2 19:00-22:39 テレ朝 2013WBC・日本×ブラジル
23.2% 3/3 19:00-22:14 テレ朝 2013WBC・日本×中国
こりゃ昨日の試合もやばいな・・・
>>521 統一球でおかわり以外の日本人打者はみな中距離打者になっちまったからな
打てる球打たないからいけないんだけど
>>524 相変わらずゴミで実況では3馬鹿扱いされてたぞ
533 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:01:21.05 ID:7KoU6yLM0
534 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:01:22.33 ID:qJ98jbX40
>>373 ノムさんや落合も同じようなこと言ってたな
満塁ならホームランやヒット狙わずにゴロで確実に点取れて
535 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:01:24.79 ID:0huINSv5O
>>513 打つだけで一塁に走らなくていいなら…
人口芝は走るのもきついだろう
貧打すぎてイライラする。
>>514 この展開で長打期待してもな・・・(最終回はともかく)
長打捨てれば、こういうバッティングも出来るのかと
むしろ見直す面も
去年前半あんだけ打率悪かったのに
>>524 巨人の選手が活躍しない所為でピーコが叩かれてます
539 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:01:38.89 ID:r3z9euhM0
ま、打線は相手投手によって変わるからなんとも言えないが
王健民からホームランは出ないだろうな
東京ドームでも出ない確率が高い
540 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:01:52.16 ID:kclV65kD0
細かいヒットはあるけど大きいのが打てる打者がいないのが
しかしいくら強力打線とは言え6点は取られすぎ 貧打でそれをひっくり返すのは
541 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:02:01.87 ID:NtybnN4QO
>>506 松井カズは東尾と仲良しだからしょうがないのと唯一メジャー経験者をと東尾が選出w
今更意味が無いと思うけどな
542 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:02:24.08 ID:BFLL+IZS0
打球の速さがキューバと全然違う
おかわり君見たかったんだけどね
544 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:02:28.16 ID:jr4yslgYO
俺が選手なら山本浩二ってついていきたくない監督だわ胴上げしたいとも思わないし
工藤や桑田の方がまだモチベーション上がる
545 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:02:34.15 ID:81yX9REc0
ピーコ采配ではこの先勝てないだろうな
そもそもあんだけ強化試合やって、まだ打順が固定できないとか
どんだけ無能なんやと
対戦相手にMLBの選手がいないのに相手のスイングスピードが速いのが痛い
547 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:02:43.30 ID:CHnhwYXtO
>>513 松井秀喜をリアルに指名打者で置いておきたい
糞貧打線過ぎるからな
松井秀喜vs王健民の元ヤンキース四番vs元ヤンキースのエース対決見たかったな
548 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:02:49.08 ID:7rdxyY0a0
>>524 まぁフルボッコにしてるのは基本アンチだから気にするな
内野安打だったけど長野にはタイムリー出たし
阿部を下げたら3ラン食らうわで
この二人は、まだ残す意味はある
坂本は擁護できないw
550 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:03:12.95 ID:GKlAc6j+0
>>539 今のワンにそこまで実力あるのかなぁ。立場的には松坂みたいなもんなんだし。
>>538 それは違うな
巨人のが叩かれるのは当たり前だが、ピーコが叩かれるのは采配がゴミすぎること、それに気づいてないことが原因だろ
わろたwww虚カスとまた叩かれるwwwww
553 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:03:35.41 ID:G22P6TKe0
カズオはスイッチだし守備はそこそこだから
使い勝手はよい
とはいえ内野大杉だからいなくてもいいけど
555 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:03:47.11 ID:dPgvdK/V0
>>483 カストロってカーブの得意な技巧派サウスポーだったらしいな。
生存のkwsmさんは死ななかったな
何気に期待してたのに
>>477 怪我上がりの年齢的にも衰えたと言われてるジーターを入れる奴wwww
558 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:04:01.88 ID:fG96haPw0
みんな榮倉奈々part23見てくれ!榮倉奈々の彼氏が判明した!
>>541 全く無意味だよな
というか今回ダメおやじコーチ陣のせいか、人選が高齢すぎ
と言って若いのは8回にボコられて試合壊した広島のルーキーとか、
とにかくコネがひどい
560 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:04:09.38 ID:NHl41wPRO
>>529 おかわりはスラッガーて感じではないんだよね。感覚論だが。
田淵原秋山小久保あたりが右のスラッガーの理想像。おかわりは好きだけどね
561 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:04:12.59 ID:81yX9REc0
>>553 バントすらできんロートルに出番なんかねーよ
台湾ならラッキーじゃんwww
563 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:04:39.04 ID:YcGEYr8F0
しかし今日のキューバの本塁打2本はNPBでは見れないものだったなw
1本目は飛距離が出てたし、2本目のあれだけ上がって左中間に入る当りは凄い。
564 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:04:46.80 ID:VGOg23ZJ0
だから村田は一応入れておけと。
涌井残した意味も分からん。
565 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:04:48.44 ID:0huINSv5O
567 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:05:00.49 ID:YAeTaRGyP
日本が台湾に負けて、その上何かの間違いでキューバがオランダに負けて
敗者復活でキューバと戦うはめになるのが一番まずい。
阪神の二軍打てなくて負けて
なぜかキューバと接戦した調整前の阪神
阪神が出ればええやん
ww
こんな状態で統一球やめようなんてほざいているんだろ?もう出場するのやめればいいのに。
毎回投手は「ボールがすべる」と言って全然克服できないし。
570 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:05:16.67 ID:qJ98jbX40
同じロートルなら大舞台に強くロマンのある中村ノリが見たかった
王建民はデータはあるだろうけど日本人打者が対戦したことがあるようなタイプじゃないから
ゴロを連発して相手を助けそうだな、正直競い込まれるまでは振らなくていいぐらいじゃないと
>>551 ピーコに采配なんて期待してないからボーっと座っててくれれば良いんだよな
574 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:06:25.71 ID:qELKHXHl0
アベは第一と第二打席は大振りだったけど全く通用してない。
パワーないんだから個人プレイは控えてもらいたい
>>554 普通にピーコだろw
アンチにも理性ある行動求めたい
576 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:06:36.44 ID:PSlrczGW0
改めて組み合わせがA組ぬるすぎるw
競技人口100人のブラジル
200人の中国
草野球レベルの数合わせで参加した雑魚に勝利しただけで次にすすめるなんて
こんなマイナースポーツ他にないよw
577 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:06:51.93 ID:TefOVjDd0
台湾戦で王建民が投げると日本終わるよ
578 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:07:15.26 ID:B979hQ5n0
無 能 監 督 は 更 迭 せ よ
579 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:07:24.41 ID:VGOg23ZJ0
内川が怪我したら終わり
>>571 相手云々より
高速シンカーが戻ってる
コントロールもまずまず
大量失点はないかと
581 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:07:37.10 ID:PSlrczGW0
キューバ
韓国
ブラジル
中国
この組なら今回弱い雑魚韓国でも余裕で次にすすめるwもっと客観的に見たほうがいいな
582 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:07:45.33 ID:vB+lmaXz0
開催時期を考えたら昨シーズンの成績をベースに選手を選出するのだからケガ人とMLB移籍組を除けば巨人勢が多くなるのは当然。不振でポジション被る鳥谷や松井が選出されたのは解せない。坂本の代替は井端で十分。その分大島か聖澤を入れて欲しかった。
584 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:07:59.66 ID:GKlAc6j+0
>>566 低めの制球は良かったけど球速出てないから打てないほどではないと思う
585 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:08:06.15 ID:eHPxk5Q60
>>534 ちなみに理論的に言えばワンナウト以下満塁と
ワンナウト以下一三塁では
後者の方が得点率が数段高い。
理由いうのメンドくせーが
落合あたりが、しきりにその戦法で貧打加点してた
>>574 でもからくりならあれで入ってた可能性がある
台湾には勝てるよ
打線も怖くないし
>>560 なるほど
それらの打者は打球の放物線がきれいでおかわりとはちょっと違うか
590 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:08:30.79 ID:7KoU6yLM0
まあ万人に認められる采配なんて無いけど、それにしてもね・・・
591 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:08:31.95 ID:0huINSv5O
王はプレーオフで炎上するイメージしかないから
そんないいピッチングはしない気がする
でも、日本打線が点取れるかはまた別の話で…
592 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:08:37.73 ID:fmXiuZbG0
阿部は今日はいい当たりをしてたが、他はスイングに全くHRの気配がないよね
おかわりなら、空振りやファールでも投手に恐怖を与えられるのになぁ…
>>569 ボールは、活躍できなかったときの言い訳ですよ。
「明日から、本気出す」と言ってる内容は同じ。
監督が誰でもあれだけスイングスピードが遅ければ長打にならないな
595 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:08:58.23 ID:kcFgQsUBO
台湾に負けてもまた敗者復活とか言って残るんだろWBCってどんだけ温いんだよ
>>569 つかWBCでも、これが使われると判ってたんなら
なぜ同質の球にしなかったのか?
世界レベルで公式採用されようが
WBCが実質最高の大会なら意味ないじゃんよと
ミズノなら再現も出来ただろうに
597 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:09:08.97 ID:ryEuMHmG0
キューバに牧田、能見温存はよかったが
2次はいきなり台湾か…王を打てるのか…
終盤の代打考えたら阿部の先発マスクねーよな…
キューバ戦も最大チャンス時に相川に代打送れないって終わってるよな
598 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:09:13.93 ID:W2cp0Q/30
>>574 その阿部が現状では最高レベルのHRバッターだからな
599 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:09:27.44 ID:2mtZzGkhO
日本の野球が緻密だとしても、監督がアホになるって言う人だから、結局緻密ではないよな
2次ラウンドは80球かぁ
5〜6回くらいまでか?
>>582 日本で一番守備がうまい奴らが集まるのがショート
はっきりいって、サードの奴らやセカンドなんてショートになれなかった奴らが回されてやるポジション
つまり守備力でショートに敵う奴はいないし、本職のサードやセカンドは温すぎて国際試合じゃ使えないレベル
602 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:09:37.12 ID:qPVq1JXj0
前回、前々回と比較すると盛り上がりがないな…
韓国も敗退したし、日本も敗退でいいよ!
坂本は真面目にやれよ
うちらが勝った台湾に日本がコテンパンにされるのが今から楽しみです。
605 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:09:42.68 ID:yP+Q+gms0
台湾戦は王建民だよ
606 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:09:49.95 ID:r3z9euhM0
06年はドームで村田がホームラン打って韓国粉砕したよな
アメリカでは西岡と田村だっけ打ったの?
パドレスの本拠地でホームラン出にくい球場で田村がいちばん深いところに
叩きこんだのが記憶に残ってる
韓国の監督も日本チームはパワーがあるとかコメントしてた
ん、あれは09年だっけ?
607 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:09:51.49 ID:e1qcyjkCO
いよいよ敗退が見えてきたな
こういう時のための優勝請負人だったろ
ここからは二連敗したら終わるという
スモールベースボールとか言って
貧打揃えてるんだから当然しょぼい
それ以前に人材不足
40歳の稲葉が主力とかもうね
角中なんていう
わけのわからんリゴにいたようなの選ぶとか
やる気あんのかと思う
四球、盗塁、犠打だけで点とろうとしてるのがクソすぎ
つまらなすぎて見るのやめたし
バントとか見たくねーし
打てない下手くそを選ぶなと
>>576 あっちのグループは馬鹿みたいなレベルだけど
まとまらな調整不足だったりで結局弱い
サッカーのブラジルみたいな感じ
キューバはそのバランスが何時もいいので強い
日本は残念ながら完全弱い
松井稼頭央の選出が分からないなあ
WBC経験者で元メジャーリーガーといってもリーダーシップなさそうだし
613 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:10:51.79 ID:Y7rOqjd90
614 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:10:54.05 ID:GKlAc6j+0
>>569 むしろ統一球のせいで駄目になってる可能性もある。
投手は今村みたいに本来は糞なのに一流投手みたいな成績が出せてしまうこと、
打者では統一球に適応したスイングや打法の打者だけが選ばれてしまって、WBC球には対応できない。
WBC球と違うんなら統一球とはなんのために導入したのか。
615 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:10:54.61 ID:81yX9REc0
とにかくバント失敗したやつは二度と使わなくていいだろ
井端 2試合 打率.600(*5-3) 本0 打点2 四球1 三振1 盗塁0 出塁率.667 OPS1.267
中田 2試合 打率.571(*7-4) 本0 打点1 四球1 三振1 盗塁0 出塁率.625 OPS1.196
内川 2試合 打率.429(*7-3) 本0 打点1 四球1 三振1 盗塁0 出塁率.556 OPS.984
糸井 3試合 打率.300(10-3) 本0 打点4 四球2 三振1 盗塁2 出塁率.417 OPS.817
松田 3試合 打率.300(10-3) 本0 打点1 四球1 三振4 盗塁0 出塁率.364 OPS.664
長野 3試合 打率.200(10-2) 本0 打点1 四球3 三振2 盗塁1 出塁率.385 OPS.585
稲葉 3試合 打率.111(*9-1) 本0 打点0 四球0 三振1 盗塁0 出塁率.200 OPS.311
坂本 3試合 打率.083(12-1) 本0 打点1 四球0 三振3 盗塁1 出塁率.077 OPS.160
阿部 3試合 打率.000(*8-0) 本0 打点1 四球1 三振0 盗塁0 出塁率.111 OPS.111
相川 2試合 打率.000(*2-0) 本0 打点0 四球2 三振1 盗塁0 出塁率.500 OPS.500
角中 2試合 打率.000(*2-0) 本0 打点0 四球1 三振1 盗塁0 出塁率.333 OPS.333
松井 3試合 打率.000(*6-0) 本0 打点0 四球1 三振2 盗塁0 出塁率.143 OPS.143
鳥谷 3試合 打率.000(*4-0) 本0 打点1 四球3 三振0 盗塁0 出塁率.375 OPS.375
鳥谷じゃなくて宮本を選抜しとけよ
あと井端はスタメンに固定した方がいい
長打者より上手く絞って狙い打ちする選出を選ばないとこれからきついぞ。
>>600 絶好調のケンミンなら8回までいくこともなくはない。
619 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:11:01.68 ID:i/ijwYVf0
>>581 文句は前大会で不覚とってシード外れた台湾に言え
620 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:11:02.22 ID:DknqYlw10
今の状態で王県民打てないだろう
ダブルエリミに望みたくすしかないわ
621 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:11:07.42 ID:UUjkpPbf0
wikiを見る限り、王建民の成績は2009年以降さっぱりで、
もう終わった投手のように見えるけど、やはり手ごわいの?
>>603 あいつは気合いの入るときしか働かん・・・orz
劣化長嶋とでも言えばいいか?
623 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:11:38.47 ID:QGe2tD1s0
>>596 なんか球によって縫い目とかざらつき感とかマバラで
仕事をきっちりやる日本人に再現するのは難しいほどランダムで雑な仕様らしい
624 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:11:55.92 ID:W2cp0Q/30
統一球は国際試合に備えての導入だったんでしょ?w
はっきりいえばWBCのため
なのにボールが滑るとかどんだけ間抜けな話なんだよと
台湾戦の先発は
ワンチェンミンvs能見ですかね?
読売電通が悪い
627 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:12:13.39 ID:vqwG2J090
2次ラウンド勝てるトコあんの?
韓国人にOPSリーグ1位を取られるくらい打者のレベルが低下してるし
相川リードのせいかと思う。8回は
甘すぎです
桑田解説まんまだけどぎりぎりコースを突くピッチングだな
スピード・球威で立ち向かうには限界ある。キューバは
パワーゲームものにする力はないよ日本には
相変わらずだな
球もだけと、外側に広いストライクゾーンの問題もあるな
手が届かないところがストライクになるから、泳ぐ形になって力が入らない
メジャー行った直後の松井みたいだ
松井がしたみたいにベースに近づくしかないんじゃないか
長野、坂本は特にひどい。
つーかボールは飛ぶのに変えて、国内リーグのストライクゾーンを国際基準に合わせたらいいのに
台湾韓国戦見たが相変わらず全体的に雑だな台湾は
634 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:12:42.24 ID:7T3nym430
地味な打線だな
636 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:13:02.60 ID:NHl41wPRO
万が一王が打てなくても次のピーを打てばよいだけ。
その前に台湾打線が日本のピーを打つのは至難の技
637 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:13:13.80 ID:GAEoSGO70
第一回開催の時に、ロッテ中心でメンバーしょぼいと思ったけど、
今見るとバランスの取れた良いメンバーだわ
井端本多松田辺りをもっと生かせないかね
>>623 質そのものからの問題か
機械クオリティすら超えることすらある日本職人じゃ逆に難しいのかw
639 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:13:17.68 ID:yxuOApocO
おまいらWBCメンバーに入れて欲しかった選手は?
稲葉も酷いよ
今日だって稲葉が得点圏でどっちかでも打ってれば試合展開も全然変わってただろ
しかし山本が他に1塁手を入れてないから稲葉を外したくてもいい代わりがいねえんだよな
641 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:13:25.99 ID:ivp7aOadO
642 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:13:31.25 ID:+cBDdLjw0
643 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:13:44.86 ID:WX/Q9Wlw0
キューバに勝てないようじゃあねえ・・・なでしこも負けるし・・
あああああああああああああああああああああああああああ('A`)ウゼー
644 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:13:54.40 ID:eHPxk5Q60
県民は俺の記憶が確かならグラウンドゴロPだから
粘りの慎重スイングで終盤勝負しかないな
646 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:14:09.96 ID:Y7rOqjd90
陳建民なら打てるかも
ピーコに東尾だからな
諦めろ
>>631 全盛期には程遠いと思うけど、
とりあえず、初戦は6回投げてるし・・・・
>>636 出る投手にもよるがな
と言うのが問題なわけで
とりあえず好調能見さんか、内海あたりで良いわけ?
消化試合とは言え点取られ過ぎ。最後のスリーランが余計過ぎる。秘密兵器牧田に期待。
打線はあんなもんかもしれんが、得点圏の時に井端か内川か中田しかタイムリー出そうに無いわ。
651 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:14:44.43 ID:7KoU6yLM0
>>629 口で言うのは簡単だけど、それが大変なんだよ
人間のやる事だから
Pゴロゲッツーのイナバが悪いわw
653 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:14:49.60 ID:r3z9euhM0
今の日本のメンバーでは王健民打てないと思うわ
打てそうなのが糸井と阿部しかいない
松井も日本人離れした圧倒的なパワーは第1回までだ
統一球は東京ドームとハマスタだけでよかったよ
札幌や福岡、千葉マリンナゴドで統一球なんか全く必要なかった
あー負けたか。いいともで占い師が絶対に負けるって言ってたな
今年の優勝は巨人と日ハムとも言ってた。ちなみにWBCの優勝はキューバらしい
657 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:15:19.91 ID:8HkyqafB0
見てたけど今回のキューバ代表には勝てないだろう。パワーもやる気も全部キューバが上と感じた。
練習の最終日に打ち上げ宴会してビールで乾杯してた時点でサムライJAPANは斜陽だった。
FAのワンチェンミンにとって、WBCは最高のショウウインドウだよな
659 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:15:31.66 ID:agRa5THV0
韓国の異議申し立てしてによって第2ラウンド進出は
韓国・台湾・オランダ・キューバになるよ
660 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:15:39.60 ID:BRvPEaOE0
良い試合をしてアメリカに行って貰いたい。台北蘭は勝ち狙いの試合てことになるのだろう
662 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:16:00.78 ID:GKlAc6j+0
>>629 相川以前にキューバ相手に速球自慢の投手だしてどーするんだという。
663 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:16:04.71 ID:4cTPVauMO
>>524 坂本はやる気無しの空振りがあり悪印象を与えた上に良いとこ無し。
長野は最終回は何とか内野安打で打点献上したが既に遅し。
阿倍は1打席目にホームランせいの飛球以降は凡打で終わり捕手交代させられる。
澤村はキューバ打線に初球を狙い打ちされ
2分で1失点し1回のみのマウンドだった。
まあ、こんな結果だったですよ。
キューバ打線はストレートが少しでも甘いコースに入ると、めちゃくちゃ強烈な打球を飛ばすよなあ
力勝負をしたら絶対ダメなので、力で押すしかない澤村は次は使えない
だが能見や牧田は初見では打たれないような気がする
秋のキューバとの練習試合も打てなかったじゃん
唯一がんばったのが堂林
俺は堂林を入れてほしかった
短期決戦はシーズンの実績より「持ってる」選手だよ
666 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:16:09.96 ID:++cVkf+r0
マー君ダメなん?
>>644 だな
セーフティバントや井端みたいな叩きつけるバッティングがいい
阿部みたいな長打大振りアッパースイングは苦労しそう
668 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:16:13.47 ID:oeMxS/O/0
3番DH井端w
>>496 怪我人多いな
前回、落合が中日から選手が出さなかったのは一理あるよ
670 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:16:23.49 ID:W2cp0Q/30
>>640 中田か最悪井端でいいよ
イチローならともかく稲葉を聖域にしてる場合じゃない
671 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:16:24.19 ID:qELKHXHl0
メジャーでトップクラスの飛距離を叩き出してた松井の偉大さといったら
672 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:16:36.06 ID:81yX9REc0
>>639 和田さん
ベンチに居るだけでも周りが明るくなりそうじゃん
要は負けてもいい試合でまけただけの事
采配うんぬんより投手力
はっきりいって投手陣のモチベーションが低すぎ
稲葉、井端、松井みたいなベテランの柱がいないから投手人の修正が皆無
675 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:16:49.33 ID:HeEi1a13O
県民の1番いい所はあのスタイルの良さ
次の日本対台湾戦は国際試合であると同時に親善試合だな
>>655 言いたいことは判るが言ってることが矛盾してるだろw
統一球のままで反発係数を調整すればいいわけで
679 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:17:49.92 ID:HBIBhgXC0
王が好投したら阪神あたり獲得しそう
イボータはWBCを語る資格なし
台湾打線より日本打線の方が上だからね
>>659 そういう妄想・デマかせはよくない。
台湾はうちらの分まで日本を倒してくれる。それで十分だ。
台湾とは仲良く戦いたい
>>657 ビールで乾杯することの何がいけないのかww君のトンでも理論面白いね
ビール一杯飲んだぐらいでコンディションになんら変化なしw
685 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:18:28.04 ID:r3z9euhM0
松井はWBC出なかったことに後悔してないよ
06年に出ていたらその後の野球人生変わっただろうけど
早く日本チームの一発がみたいわ
686 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:18:31.19 ID:QGe2tD1s0
>>614 導入前の2006日本代表はWBCで一番ホームラン打ちまくってたからなあ
2009日本代表は意図的に機動力中心にしたからホームラン少ないのも問題なかったが
今の代表は機動力中心てわけでもないのに皮肉な結果だよ
代打出すの遅すぎやろ
ケンミンは打たせてとるタイプだから、ゴロは転がるはず。
それが野手の間を抜ければいいだけ。
まぁ、勝機はあるよ。
690 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:19:18.16 ID:NHl41wPRO
台湾戦は日本の投手陣なら涌井以外なら誰でも抑えられるよ。
韓国戦見りゃ分かるけど雑過ぎる
今日本って長距離砲不足してるよな
おかわりと阿部とあと誰だ?中田みたいな未完成除く
692 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:19:36.90 ID:OX83DPF70
野球ってもしかして日本人に向いてないんじゃね?
693 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:19:37.16 ID:81yX9REc0
本気出せば簡単に3点とれるのに
なんで本気になるのあんなに遅かったんだピーコは
あのダサいチャンステーマがダメだわ。
ロッテのチャンステーマ使っておけよ。
695 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:19:42.38 ID:nq4X9ClB0
野球素人なんですが・・・
何故不自然すぎるほど阿部は持ち上げられてるんですか?
696 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:19:43.14 ID:1wu9AYpt0
薄汚い南朝鮮が敗退したから日本も途中で負けても良いわ
制球も選球も丁寧にやってれば勝てんだろ普通に
>>687 そんなこと言ったって井端DHで使ってたから代打に使える選手が居ないんだもん
699 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:19:59.89 ID:G22P6TKe0
阿部はドームランの練習してたんだろ
ドームなら入ってそうだし
期待しとけ
何となくなんだが、
打順は立浪と橋上が相談して決めているような気がすんな。
マイナーリーグの選手よりスイングスピードが遅いのにボールのせいにしてるw
702 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:20:11.04 ID:GKlAc6j+0
>>674 投手も選考の時点でおかしいからな。
今村とか沢村とか所属チームでなにかあると思わせる。
703 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:20:14.46 ID:ivp7aOadO
台湾戦はいつも通りのスタイルでいいがカリブ海とアメリカが相手の時は
投手は全球落ちる球、打者は全球1、2塁間を抜ける当たりを打つ、こうすれば勝てる
>>686 皮肉というかはピーコの頭が・・・
いやそれでも走れない面子ではないんだけどな
昨年基準なら20盗塁レベルは結構いるわけで
おまえら台湾ごときにビビりすぎ
前回大会で日本人には絶対にうてないと言われてたキューバのケチャップマンをフルボッコにしたのを忘れたのか?
坂本
長野
鰻
『だってイージーモードしかやったことないんだもん…』
二次予選から読売新聞の力でキューバをカープに変更出来ませんか?
ブラジル中国戦みてると、イチロ青木中島のように出塁してくれるのがいないんだよなぁ。HR打てない日本は地味に行くしかないんだし。内川に期待してる。
708 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:20:53.37 ID:r3z9euhM0
鳴り物応援やめてほしいよな
相手国にも中継されてるから
なんか恥ずかしくなるwwww
710 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:21:00.19 ID:W2cp0Q/30
>>692 バレーみたいに世界が本腰入れたら終わる
ただ金がかかるスポーツだから広がりにくい
711 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:21:00.14 ID:f1IyBkVV0
明日は県民ショーか
712 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:21:12.44 ID:lRFDBKz30
このままだとキューバにはまた捕まるな投手陣は
まあ何はともあれ、
つ巨人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:21:16.97 ID:PF2tGV2wO
あの三塁コーチの小さいおっちゃんて誰ですか?凄い人?
キューバ戦は負けても良いという意見がチラホラあったが
おまえらは勝たなければいけないと思ってた?
井端とか申し訳ないけどいらねーからw
使いどころといえば中盤以降のランナーを進めたい、もしくは返したいケース。
3番DHで使うほどの選手じゃない。
とりあえず震災のときのお礼しとかなきゃ。。
718 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:21:33.27 ID:qELKHXHl0
イチロウもコジラ松井もスイングスピードは速かった。
>>695 他に持ち上げる人材がいないんだよ。
ドラフトルーキーを持ち上げるのと構図は同じ。
720 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:21:41.93 ID:7KoU6yLM0
>>693 本気出すって言うかアレは相手が勝手にお膳立てしただけだし
まあそれでも取る取らないで変わるかもしれないけど
721 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:21:47.87 ID:GKlAc6j+0
>>686 統一球のせいで右投げ左打ち壊滅っていうのは結構影響大きいかも。
ヒットになってないけどなんだかんだ阿部が一番球を捉えてるだろ
日本のライバルはキューバだよな
韓国なんて国知りません
724 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:21:58.16 ID:0huINSv5O
王のシンカーっても
リベラのカッター級の魔球ではない
見ていけば打開できる
はずだけど並以下のPも打ててないからなあ日本は
ピーコは何がしたいの?
相手投手の質が下がるとヒットが出るから笑える
鳥谷は本当に要らない
>>691 昨年だとその3人で未完の中田までで完結
15本すらいない
14打ったのが長野坂本コンビ
台湾はノーコンPの時に揺さぶりたおすしかない
今回稲葉が足枷すぎるわ。内川出れるなら守れんかね?
キューバ戦は消化試合だったの?
WBCスレで松井秀喜の名前出すなよ
図々しい
>>695 何でリーダーを持ち上げるのが不自然なんだ?
735 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:22:46.55 ID:TefOVjDd0
セ・リーグ出身の山本監督がセ>パだと思って選手使っているうちはダメだね
名前だけで巨人の選手ばかりしつこく使うなよ
名前だけでマー君使うなよ
広島の後輩だからってマエケン使うなよ
先発は杉内摂津中心にあと調子のいい能見使うのが普通だがね
736 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:22:49.45 ID:OX83DPF70
野球を70以上も頑張ってきた日本って、本当に無駄な努力だったな
737 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:22:51.54 ID:TgJc57ND0
六回の稲葉が全てだったな
あそこで1点でも取っておけば、試合全体が締まって最終回のキューバの点も
無かったかもしれない(九回は完全に消化試合的な投手起用だった)
ま、代表の試合の難しさでもある。稲葉が名選手なのは認めるが、短期決戦で
ここまで不調なんだから、あそこの場面で変則的な左が出てきた時点で、
非情にも右の代打を送るべき采配が出来るかが鍵、選手も一流の代表だから
監督もナカナカ気を使って、あそこで代打は難しいのが代表試合の欠点でもあるが
あそこで代打を送れるか送れないかが名監督の別れ目
739 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:23:12.94 ID:XU7OXmIXI
2次ラウンドのトーナメント方式+総当たり方式みたいなの考えた奴天才。
まず、1試合目で負けたら、その後2連勝しないとアメリカにいけないから1試合目は重大。
一方、1試合目で勝った2チームは2試合目も勝てば即アメリカ行き。
つまり、トーナメント方式みたいに一回も負けられないわけではないが、
総当たり方式のように1回は負けても問題なしということでもない。
消化試合がなくて、観客が盛り上がる方式になっている。
740 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:23:15.55 ID:BRvPEaOE0
横浜レベルだって話なのに初球からガンガン打ってくるとはキューバも大人げ無し
>>715 勝てるんなら勝った方が良いけど
負けても2次いけると知ってたから・・・w
今の日本代表の打線は完全な格下相手にも5点かそこらしか取れず、
NPBの1軍半投手相手でも下手すりゃ完封される打線だからな。
この時のために導入したはずの統一球が逆に自称スラッガーすら消し去ってしまった。
スタンドまで飛ばないからと身の丈に合った打撃を身につけさせたね。
>>732 絶対に勝たなければいけない試合ではない
過去のWBC大会でも日本はこういう試合はことごとく負けてるwww
745 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:24:06.42 ID:5CSyMiXf0
キューバのピッチャーは、左並べた方が、打てそう。
746 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:24:08.88 ID:QGe2tD1s0
>>704 確かに
でも両リーグの盗塁王は選ばれなかったのはなんでだろ?
前回のキューバ戦なんか塁に出ただけでチャップマンとか崩れてたし
キューバ投手陣が自滅してたのが印象的だった
入れるだけでも効果的だったんだけどねえ
稲葉阿部坂本松井長野鳥谷
お前ら役立たずのゴミは北朝鮮で炭鉱労働して来い
748 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:24:28.27 ID:GKlAc6j+0
>>695 阿部は読売所属、WBCは読売主催、監督は読売解説者
749 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:24:29.94 ID:r3z9euhM0
>>724 06年のイチローがいたメンバーならそうかもしれんけど
今の日本代表メンバーでは内野ゴロの山を築くだろう
750 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:24:32.48 ID:nq4X9ClB0
>>719 なるほど・・・すっごく納得してしまいました。
ブラジル戦から不自然に思えて・・
ありがとうございます。
751 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:24:39.98 ID:pKgKFBDMO
753 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:24:56.65 ID:t9K1kMx30
メサ監督面白すぎなんでまたおて合わせ願いたい
県民ちらっと見ただけだけど、色褪せてるとはいえ
あの高速シンカーまだ健在だったからな
絶対打てないぞ
戦犯はだれなん?
>>736 プロで培った技術がアマに還元されない非効率な事してるスポーツだからな
折角の技術が上手く下の世代に伝わらないから積み重ねが出来なく無駄が出てるんだよな
日本ってこの3戦で1本もHR打ててないんだね。
確かに前2大会も日本はHRを多く打ってないけど、
それでも日本ラウンドではHRは出てたんだけどねぇ・・・。
758 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:25:33.05 ID:81yX9REc0
坂本はもう出さなくていいよ
井端と代われ
759 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:25:58.26 ID:YWi1P6NR0
ドミニカ
1遊 .287 11本 *57打点 40盗塁 ホセ・レイエス
2二 .313 33本 *94打点 *3盗塁 ロビンソン・カノー
3一 .280 42本 110打点 13盗塁 エドウィン・エンカーナシオン
4右 .260 24本 *90打点 *8盗塁 ネルソン・クルーズ
5指 .257 24本 *92打点 21盗塁 ハンリー・ラミレス
6三 .259 *0本 *18打点 *1盗塁 ミゲル・テハダ(AAA)
7捕 .252 18本 *76打点 *3盗塁 カルロス・サンタナ
8左 .306 12本 *62打点 *3盗塁 リカルド・ナニータ(AAA)
9中 .281 *9本 *50打点 26盗塁 アレハンドロ・デアザ
760 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:26:09.74 ID:la09+NSUO
>>755 イナバ
まさお
カープの名前知らん奴
澤村(笑)の方
761 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:26:10.73 ID:dzCsKdpT0
オランダ 5-0 南朝鮮 (笑
762 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:26:18.31 ID:Vta2uMgY0
日本のエース田中
紅白戦1回1失点
広島戦2回2失点
オージー戦3回2失点
ブラジル戦2回1失点
キューバ戦2回1失点
ドームランはでるだろ。
どっちからかは別として・・・
>>757 ホームランとかいうレベルではない
長打が打てない
まあ最後に勝つのは日本なんだけどねw
批判している奴らは先日敗退してしまったファンだろうw
全大会のイチローも最初の方というか、最終戦以外はゴミだったけど、
周りのフォローで戦って行けた
今回問題なのは阿部より稲葉なんだよね
でも、その稲葉をフォローできる面子ではない事で更にキツい
内川くらいか?淡々と打ち続けてるの
767 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:26:39.18 ID:r3z9euhM0
鳴り物応援やめようぜ!!
恥ずかしだろあれwwwwwwww
国際試合では鳴り物はダメでちゅ
>>748 それ以前にキャプテン指名されてるからだろw>阿部
日テレ解説やってるピーコが安易に触発された面は否定しないけど
>>666 5球で1失点
2回投げて6奪三振
球は悪くなかった
やっぱナベツネの圧力あんのかな巨人は使えと
771 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:27:14.71 ID:NHl41wPRO
台湾打線を二点以内に抑えられる可能性はかなり高いが
打線が三点取れるかが問題。
鳥谷は負のオーラを発してるよな。
大失態をやらかす前に使うのをやめたほうがいい
あと稲葉はいい加減にあきらめるべき
>>759 大したことねーな
3割2人しかいないじゃん
774 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:27:29.23 ID:XU7OXmIXI
2次ラウンドのトーナメント方式+総当たり方式みたいなの考えた奴天才。
まず、1試合目で負けたら、その後2連勝しないとアメリカにいけないから1試合目は重大。
一方、1試合目で勝った2チームは2試合目も勝てば即アメリカ行き。
つまり、トーナメント方式みたいに一回も負けられないわけではないが、
総当たり方式のように1回は負けても問題なしということでもない。
消化試合がなくて、一試合一試合選手が必死にならなければならず、
無気力試合が出来ない方式になっている。
775 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:27:35.92 ID:7rdxyY0a0
王と原はキューバに勝ち越し
ワシはキューバに負け越し
山本はどうなるでしょう
776 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:27:38.44 ID:oeMxS/O/0
糸井、鳥谷は芯で捉えたっぽいけどあそこまでが限界なんやな
稲葉は、目の前で立浪に中田のバッティングフォームいじられて
がっくりきてるんだろ・・・
>>760 まさおなんで接戦ででてきたん?
あー消化試合でいいわーって采配か?これ
>>769 ひたすら挟んでただけじゃねえか
あんなん何回も通じねえよ
780 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:27:56.22 ID:81yX9REc0
>>755 選手以前に打線組んだピーコ
笑っちゃうほどにチャンス作っても結果出せてない不振の打者に巡ってくる
782 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:28:19.91 ID:7KoU6yLM0
自分のやりたい野球やって勝てるなら理想だけど
そればっかり追っかけても仕方ないよね
理想は理想、勝負となればまた違う
783 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:28:20.87 ID:GKlAc6j+0
>>735 先発の柱は杉内だよなぁ。前回大会も良かったし。
前田とかマーとか坂本とか、読売から88年会優先で使えという命令出てるんじゃないかと勘ぐってしまう。
中田は繊細な子だから、いきなり4番は無理
気づかないように徐々に打順を上げていったほうがいい
日本の打線の酷さがわかる試合だった
台湾戦は稲葉外して内川入れろ
投手は接戦の試合でマーは危険過ぎる
>>770 あったにしても日本のリーグ戦どーすんだって話。
主力6人に怪我持ちの阿部まで出しちまって。
やっぱ日本シリーズ制したことある人が監督になるべきだ
788 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:28:31.60 ID:tzcukmmP0
台湾とあんまり戦いたくないから勝って欲しかったわ
>>759 どひゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
日付け変わってもう明日試合かよ
最後点とってて良かったな
今村のまま終わってたら雰囲気悪かったわ
791 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:28:56.43 ID:r3z9euhM0
この大会中、1本もホームランでなかったりしてなw
キューバの打者の打球速すぎワロタ
>>777 立浪は理論的に教えられる人なのかもしれないが
選手を技術的にいじりすぎてないか心配
794 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:29:27.50 ID:NHl41wPRO
鳥谷はまず髪を切ることから始めた方が良い
795 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:29:31.10 ID:Jp8vMTrRO
台湾強いお
(´・ω・`)
ぶっちゃけ振り回してくるバッターのほうが怖いと思うんだが・・・
797 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:29:53.94 ID:ivp7aOadO
日本にいると野球はパワーももちろんなんだが練磨を重ねた専門技術ていう側面をすごく感じさせる
だが実際に幅を効かすのは長年積み重ねた専門技術より生まれつきのパワーのほうなんだよな野球は
野球はアメフトと同じパワースポーツだわ
798 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:30:09.90 ID:XU7OXmIXI
2次ラウンドのトーナメント方式+総当たり方式みたいなの考えた奴天才。
まず、1試合目で負けたら、その後2連勝しないとアメリカにいけないから1試合目は重大。
一方、1試合目で勝った2チームは2試合目も勝てば即アメリカ行き。
つまり、トーナメント方式みたいに一回も負けられないわけではないが、
総当たり方式のように1回は負けても問題なしということでもない。
消化試合がなくて、一試合一試合選手が必死にならなければならず、
無気力試合が出来ない方式になっている。
799 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:30:22.74 ID:qELKHXHl0
HRは夢。
長打は厳しい。
単打で歓喜。
でも繋がらない・・
800 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:30:27.61 ID:QHj+7VZXO
巨カスの選手はいらんわ戦力下げてるだけやん
>>779 ストレートも悪くなかった
キューバには通用してなかったが
>>786 心配ない
次はカラクリドームだ
ナベツネが裏工作してるはず
803 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:30:47.56 ID:r3z9euhM0
ドミニカスゲーじゃん
こりゃ優勝はドミニカだな
804 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:30:59.71 ID:0b/GxVsx0
鳥谷はまず腕立てから始めた方がいい
805 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:31:00.65 ID:GKlAc6j+0
>>759 エドウィン・エンカーナシオンなんてのいるのか。
エンカーナシオンなんて奇天烈な名前はホアン・エンカーナシオンだけかと思ってたが意外といるもんだな。
キューバつえー
日本よえー
速球派だとぽんぽん打たれるな
キューバは森福みたいなタイプが苦手か
ピーコがダメなのは人望がない事
これだけで代表の監督事態引き受けてはならなかった
今日のレギュラーでピーコを是が非でも胴上げしたい奴は皆無
ピーコは今日のキューバの監督みたいに選手を試合中でも激高するくらいの迫力が必要
809 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:31:30.21 ID:TgJc57ND0
ま、それと投手起用が微妙だな
桑田の解説のほうがよっぽど納得できたw
沢村君、力を抜いてコースを狙わないとキューバ相手に通用しないよって
言った瞬間「かっきーん」さすがに笑った
810 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:31:35.75 ID:7rdxyY0a0
811 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:31:40.43 ID:YWi1P6NR0
アメリカ
1遊 .250 23本 *68打点 30盗塁 ジミー・ロリンズ
2二 .281 18本 *77打点 15盗塁 ブランドン・フィリップス
3指 .319 41本 112打点 30盗塁 ライアン・ブラウン
4捕 .319 10本 *85打点 *8盗塁 ジョー・マウアー
5三 .306 21本 *93打点 15盗塁 デービッド・ライト
6右 .290 37本 *86打点 *6盗塁 ジャンカルロ・スタントン
7中 .287 32本 *82打点 16盗塁 アダム・ジョーンズ
8左 .255 11本 *55打点 39盗塁 シェーン・ビクトリーノ
9一 .270 20本 *74打点 14盗塁 ベン・ゾブリスト
812 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:31:40.54 ID:IRUlFyju0
打線しょぼすぎ
>>742 まぁそれはしょうがないんだけどな。この時期どうしても投手のが仕上がり早いし、打者にはまだ一線級の球を打つのはキツイ。
ましてや今回稲葉みたいなベテラン組が中心の打線ならどうしても仕上がりは遅れとる訳で。
対するキューバは今シーズン真っ只中、打者連中もバリバリに身体仕上がっている状態。
そらそういう不利はあるよ。
>>791 メジャー球なのに、それは寂しすぎるw
まぁそこまでいけば現統一球の弊害が、おおっぴらに語られるだろうし
見直しもされるだろうけど
だからと言って以前みたいに自分のところに都合の良い球使う状態は勘弁
815 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:31:53.52 ID:BRvPEaOE0
ホームラン狙いの大振りがドツボなのでは
816 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:31:59.77 ID:UD/oIZXI0
自信満々の澤村のへっぽこストレートじゃなぁ。
817 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:32:03.10 ID:QHj+7VZXO
打てないデブがキャプテンやってる限り優勝は永遠にヾノ>д<*)__
このスレ更新ペース速いな
819 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:32:22.58 ID:t9K1kMx30
桑田&衣笠解説良かったな
桑田の恐ろしいほど的確な解説と衣笠のありきたりで実況アナに優しい合いの手。
二人とも五月蝿くないのが良い
中居さえ消えてくれれば一番いいなTBS
820 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:32:24.05 ID:I0qcQqOtO
俺が朝に見たスレでは日本戦を重要としていないってキューバに対し
阿倍は相手が手を抜こうがこてんぱんに叩きのめすって書いてあった。
日本のオーダーを見りゃわかるがチョンみたいにやる前から大口叩くなって思ったわ。
うまく本命がコケない限り連覇なんかねーよ。
坂本とか長野とか・・・
球数制限があるんだから臭い球には食らいつけよ
あっさり見逃してるって何なんだ?はぁ?バカか?
>>808 怒れば選手が動くと思ってる考えは古いよ
むしろニコニコしてるほうが良い
823 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:32:42.43 ID:DXyDxqA00
やきうキライだから台湾応援するわ。
南朝鮮脱落だから気軽なもんだ。
824 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:32:50.84 ID:7KoU6yLM0
大島「東京ドームは巨人に風が吹いてる」
城島、多村、福留、村田…
それなりに長打期待できるのがゴロゴロいたのにな
>>809 あいつ自分のチームより格上と戦った経験ないんだろうな
何を勘違いしてたんだ150くらいで
今村がグダグダな出来じゃなかったら同点だったし
まぁキューバの心理的にも6点差じゃなければ9回の3点もなかったかもしれんが
これで終わりじゃないしそこそこの出来だったんじゃね
828 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:33:36.98 ID:/nEOq7D10
829 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:33:38.02 ID:CDZ3XQmG0
>>809 桑田の解説って面白い
初回も2アウトとったらPはさっさと引き上げたくなるけどここは落ち着いてとか
監督桑田の方がいいんじゃないのかと
>>811 大物辞退しまくりでも、まだこれだけの選手で組めるんだからいいよな。
まぁ、本気度は低いと思うけど・・・・
831 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:33:45.08 ID:othmeVVS0
国際試合対策で統一球にしたんじゃないの?
国内の野球はショボくなるわ、国際試合でも打てないわで、
結局何の意味もないじゃん。
福本、谷沢、掛布、落合、山本浩二、門田、原、梨田とか、
そういうわくわくするようなスタメンが見たい。
ピッチャーも、山田、村田、東尾、江川、西本、斎藤雅樹らが全盛期の時に、
対外試合をやって欲しかった。
>>809 桑田には前々から言われてるし
昨年終盤はスライダー主体にしたら
それなりの結果残せてたのに(勝率5割にも何とか届いた)
どうして今年は元に戻ってるのだろうかw
槇原もスライダー主体にしてから安定してたなー
台湾も一緒にアメリカ行こう!
と思っていたのに
微妙な状況に
834 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:34:19.08 ID:MzkYsw0E0
次はちゃんと勝たないと厄介だぞ。日本が台湾に負けたら、台湾に勝った韓国は何て言いだすか?
おまえら想像がつくよなw 既にこんなことも言ってるし。
【WBC日本選手、韓国の1次ラウンド敗退に安堵】 中央日報
「日本が安堵の胸をなでおろした。2次ラウンドで難しい韓国を避けたということだ。」
だってよw
835 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:34:23.16 ID:cdf/Ze1m0
日本選手の打球がしょぼいのはパワー不足よりスイングの質(軌道)だろう
もちろんパワーもないけど一番は技術の問題だろうと
キューバの監督は喜怒哀楽が激しいだけで鬼監督でもないぞ
カープの奴らは敗戦処理と球広いとマッサージだけやらしとけよ…
東京ドームなら阿部今日2発だぞ。長野も最後の内野安打で復調してくれるといいな。
坂本は内容悪いから外せ。鳥谷井端の二遊間でいい。
井端右打ちうまいなあ
職人すぎ
840 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:35:16.18 ID:XU7OXmIXI
2次ラウンドのトーナメント方式+総当たり方式みたいなの考えた奴天才。
まず、1試合目で負けたら、その後2連勝しないとアメリカにいけないから1試合目は重大。
一方、1試合目で勝った2チームは2試合目も勝てば即アメリカ行き。
つまり、トーナメント方式みたいに一回も負けられないわけではないが、
総当たり方式のように1回は負けても問題なしということでもない。
消化試合がなくて、一試合一試合選手が必死にならなければならず、
無気力試合が出来ない方式になっている。
>>827 gdgdな今村を変えなかった時点で察しろ
日本はキューバ戦に勝つ気なかったんだよ
842 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:35:19.92 ID:0huINSv5O
>>759 面子ヤベー上にカノーやハンラミが好調ぽいしな
こいつら流れに乗ると無尽蔵に打つからな…
843 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:35:35.72 ID:r3z9euhM0
いや、だけどキューバには日本がプロ選手だしてからはほとんど
負けた記憶がないぞ
06年は決勝で勝ってるし09年WBCでも松坂、岩隈で勝ってる
去年の壮行試合でも勝ってる
久しぶりに負けたという印象
ただ打てない、長打がない
>>831 国際統一球にはなってるがWBCは違う球(いわゆるメジャー球)を使ってる
と言うのが現状だったはず
キューバですら国内リーグではミズノの作った所謂統一球を使ってる・・・と言う話
親善試合で2連勝したアレは一体何だったん?油断させるためにわざと負けた?
9糸井
6井端
7内川
2阿部
3中田
5松田
DH角中
8長野
4本多
vs王建民はこれでいけよ
井端とか本多みたいなやらいバッターが必要
>>826 秋の練習試合で沢村は大きめの外野フライを打たれた
だからすでに経験済みでキューバにストレートは通用しないかも
と発言してる
寝言は寝てから言え
2次ラウンドスコア予想ってか希望
台3-4日
キ5-0日
台2-9日
キ3-1日→二位通過。
オランダは日本と良くなさそうだから2連敗希望
>>832 澤村はシーズン終盤に近づくと力の抜けた投球を見せるのさ。
で、また次のシーズンが始まると力入るのさ。
1年目も2年目もそして今年3年目も同じパターンで来てるw
>>843 今までの対戦はここまで強い印象はなかったな
7青木
6中島
9イチロー
3おかわり
D内川
2阿部
5松田
8糸井
4川崎
例によってイチローとおかわりがgdgdしそうだけど、
このスタメンでWBC見たかったな。
852 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:36:51.19 ID:5CSyMiXf0
セーフティーバントとか、どんどんやれよ。
それだけで、ヒットゾーン広がるんだから。
>>841 今村の時は、もう捕手が相川だったしな
山口2失点の時は炭谷だったしで
阿部の時でないと判断できん
スモールベースボールを極めればどんな相手でも勝てる!
856 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:37:13.93 ID:cdf/Ze1m0
>>808 いや人望はあるんだよ
じゃなかったらいくら誰も引き受けたがらなかったと言っても
代表チームの監督になれん
現役時代にあれだけの実績残した割りに人柄も穏やかで敵を作らないタイプ
858 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:37:26.92 ID:la09+NSUO
>>847 ほいじゃコースに投げ分けたのかよカスw
中国相手に勘違いしたに決まってるだろw
>>843 WBCでは、ここまで3戦3勝だよ>日本対キューバ
他のとこでまでは知らんが
ドームでHR合戦になったらオランダ、キューバには勝てなそう
>>858 知識もない奴の憶測ほどみっともないものはない
>>791 いくらなんでも東京ドームですら一本も出ないなんてことは…ないよな?
きっちりとストーカー出来てる時の川崎はベンチに必要な選手だよ
試合に必要かと問われると微妙だがw
866 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:39:06.89 ID:XU7OXmIXI
2次ラウンドのトーナメント方式+総当たり方式みたいなの考えた奴天才。
まず、1試合目で負けたら、その後2連勝しないとアメリカにいけないから1試合目は重大。
一方、1試合目で勝った2チームは2試合目も勝てば即アメリカ行き。
つまり、トーナメント方式みたいに一回も負けられないわけではないが、
総当たり方式のように1回は負けても問題なしということでもない。
消化試合がなくて、一試合一試合選手が必死にならなければならず、
無気力試合が出来ない方式になっている。
>>849 脳筋でもいい加減学習しろw>澤村
実力だけは確かにあるのだし
そんなに「制圧」したいか?
868 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:39:25.00 ID:r3z9euhM0
もし日本が台湾に負けたらそれでもう終わり?
コツコツドカンて最悪の負けパターンだな。
手の内隠す余裕なんて今の日本には無いから
これはベンチがアホなせいだわ。
870 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:39:45.54 ID:la09+NSUO
かませ犬ハンターて言うのか?
格下が相手の時にジャイアンツ使えよ
強い奴とやらねーんだから
871 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:39:59.41 ID:TgJc57ND0
>>832 基本的に、頭は空っぽだからねw
目指してるところはダルビッシュで、シーズン中にも筋トレの嵐で
怒られたとかwあいつの理想は170KMの剛球投手だからw
872 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:40:13.52 ID:HgoTFz3F0
>>858 秋の練習試合では捕手が楽天の嶋だった。
彼は抑えることにこだわって澤村にひたすら変化球を投げさせ、
キューバ打線を手玉に取った。
だからキューバ打線に変化球が通用することは既に確認済み。
876 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:40:27.28 ID:Hw/lL/pK0
一番・ライト・下平さやかにしろ
877 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:40:30.14 ID:yxuOApocO
先発は能見とか摂津、杉内に託してほしい
アメリカ
キューバ
ベネズエラ
ドミニカ
こんなグループ見たかった
880 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:41:07.92 ID:r3z9euhM0
>>864 王健民はヤンキース時代に内野ゴロ打たせる投手だったから
ホームランでない可能性大w
881 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:41:12.11 ID:GWOddNBM0
なんだかんだ言って、おまえら期待してたんだな
882 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:41:33.98 ID:YcGEYr8F0
松坂が怪我の影響で立ち投げでヒョイヒョイ投げてそれでも勝ってたのを思い出すがな、対キューバ。
所詮アマチュアの社会主義国、完全に格下だと最近では思っていた。
今日は稲葉が全て
884 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:41:55.54 ID:azpK/CLh0
清々しいなおい。
勝っても負けても。
韓国がいない大会はwww
885 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:41:57.14 ID:4cTPVauMO
>>731 内川が腰痛になったから痛いよなぁ。
当然、守備は無理だし代打起用かと思ったけど結局出番が無かったし
試合に出れない程の状態なら二次ラウンドまでに他の誰かと交代した方が良いと思うわ。
一回負けといた方が大事なとこで力出せる。
887 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:42:15.74 ID:t9K1kMx30
澤村くんは急速抑えてもっとコーナーを突く投球をすればもっと勝てるんですけど。。
と言った瞬間マックス投げて打ち込まれ失点ワロタ
桑田早くプロの監督やってくれよ
C・D組は始まってもいないって、どんな日程だよw
889 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:42:37.50 ID:la09+NSUO
>>881 なーんだw全員がすげーPじゃないんだなw
と思われたのが残念
坂本やる気あるのか?今日の空振りとかすげー力無さを感じたが
>>877 投手も野手も使えない人分かったからな
稲葉は絶対いらない
892 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:42:59.49 ID:4wIxuFLB0
日本も負けたら同じことされるんだろうな
>>871 170キロて・・・w
メジャーだかマイナーだかで出した投手が
ちょっと前にいた気がするが
そいつが大活躍してないんだから
コントロールの砲が大事だと気づいてくれよorz
澤村長野あたりいらなくね?
2勝すればOK、2敗したら終わりか
896 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:43:27.76 ID:81yX9REc0
>>888 AB組はこのあとアメリカに飛んで順応期間が与えられる日程になっている
いちおう考えられているのさ
土曜日にアメリカの試合が見れるな。
誰が投げるんだろ?
ディッキーって見たことないから投げてほしい。
>>871 本当に何も考えず自分のストレートで相手打者をねじ伏せようとしているのが困る
ストレートだけだったら170キロでも当てられる時代だというのに
どこに行くかよく分からない150キロだったらきっちりコースに行く130キロの方が打ち取れるのに
キューバ戦見てたが実際にやりあってみて痛感した攻守バランスの良さ。隙が無さすぎ。過去2大会の悔しさもあってかなり手強いな。勝てる気しなかった…
900 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:44:21.67 ID:IRUlFyju0
優勝は期待してないがアメリカまでは行って欲しいな
>>884 まぁ今回は対戦相手が変わるだけってのもあるけどな
でも朝が清々しかったことには変わらんw
時間が無いから2次は無理でも決勝ラウンドに向けて今から調子の悪い選手や怪我持ちとの交代要員準備できないもんかなぁ
このままだと決勝ラウンドで使える選手が限られちゃうぞ
904 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:45:31.92 ID:9i/3N8c50
>>900 今回はそのくらいの気持ちで見てる人多いと思う
国内組だけだもん
日本くらいじゃないか?国内リーグ選手だけってチーム
905 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:45:33.25 ID:81yX9REc0
906 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:46:02.39 ID:O0Y4A/E90
>>894 澤村はどうでもいいが
長野外すと外野守備力が落ちる
少なくともベンチにはいるべき
>>896 なるほどな
7時プレイボールなのはなんで?
909 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:46:52.37 ID:r3z9euhM0
つまり台湾に負けると相当ヤバいことになるわけね
向こうは王健民で日本は誰先発させるんだ?
杉内?
>>904 確か韓国もいなかったはず
何人いなかったかまでは知らんが
・・・ここらは言い訳の要素の一つにはなりそうw
911 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:47:15.45 ID:GKlAc6j+0
912 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:47:18.94 ID:YSulwwTx0
田中マーと坂本帰れ
もうジャイアンツ増やすなよw
不吉
8青木
6中島
9イチロー
DH中村剛
2阿部
3内川
7糸井
5松田
4田中賢
このメンバーならなぁ・・・
915 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:47:38.98 ID:7KoU6yLM0
>>894 澤村は別として長野は代えられない、と言うか最初から代える事は考慮されてない様な人選
それは糸井にしても同じ、良かろうが悪かろうが固定だと思う
いまの日本代表は広島の2軍半に大虐殺されて、そのまま無策でここまで来てしまった。
短期決戦での禁じ手である我慢起用も裏目に出た。
とにかく無策なんだから立て直すのは難しい状態。
選手の役割もまだ定まってないので、まともに試合を出来る状態にない。
ふがいない試合を続けてそのまま終わりそうだ。
917 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:48:11.17 ID:GKlAc6j+0
>>899 9回、セーフティバントを1つ見せられただけで投球フォームがグダグダに
なったキューバの投手に、隙を見た…気がした
まぁ、あいつだけかも知れないけどな
日本も、高校野球みたいに「相手投手のフォームを崩すためにバントの
構え」みたいな小技をガンガンやったらいいんじゃないか
キューバ相手に「オトナの野球」じゃ力負けする
>>914 未だに劣化したイチローが3番というのが…w
921 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:48:47.09 ID:HgoTFz3F0
長野もうただただ自分がヒット打ちたいだけやん
チームのちの字もないであれ
>>911 角中って、そんなに守備良かったの?
中田は補殺数は多いけど、それだけの人だったはず
923 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:49:21.31 ID:YmBU5jpyO
澤村って単細胞と言うか 何も考えてないよね
924 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:49:41.92 ID:QHj+7VZXO
今回のWBCは巨人の為に負けるんだな・・・読売と電通は滅べよ
>>914 内川とイチロー入れ換えてもいい
それぐらい内川は別格
926 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:50:09.12 ID:r3z9euhM0
>>910 韓国は日本でやってるイ・デホがいるか国内チームだけではないよ
>>908 まぁ19時開始は家直行リーマンとしては助かるけどなw
18時開始で序盤に決着付けられると詰まらんこと、この上ないし
929 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:50:28.93 ID:YSulwwTx0
つか今すぐにでも監督を交代させろ
どうせ華なんて無いに等しいんだから落合でも呼んで負けない試合運びを徹底するべき
930 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:50:36.08 ID:eNu+MZpC0
【社会】 女性 「生活保護、29万円もらうが…長男の野球遠征や長女の体操教室考えるとかなり厳しい。
なのに今の政府は生活保護下げる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362587207/ 昨年12月の家計簿を見せてくれた。
※家計簿グラフ:
◎生活保護費(計291580円)
生活扶助…219580、 住宅扶助…54000、 教育扶助…18000
◎支出
家賃…56000、 食費…43000、 娯楽費(主に子供の習い事)…40000、
日用品代(石油ストーブなど)…37000、 携帯電話代…26000、 被服費…20000
学校関係費…13000、 交際費…11000、 ガス代…8300、 おやつ代…7000、
電気代…5200、 医療費…2700、 固定電話代…2000、 外食費…2000、 交通費…1000円
※残り…15380
932 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:50:56.30 ID:9i/3N8c50
外野は角中、糸井、内川で
ファースト中田で井端鳥谷で二遊間でいいと思うわ
>>926 あぁすまない
メジャーって意味かと早合点w
それ以外にも兵役組がいるとか何とか言ってたな
>>923 大事な負けられない試合の時に評価してやれよ
次に勝つために今回負けとくのもありだから
どうせ貧打なんだから守備力を上げとけ
これで打力が落ちるとも思えん、急造セカンドはやめろ
中田 長野 糸井
松田 井端 本多 内川
阿部
D角中
>>929 落合は何が何でも嫌だぐらいの勢いで拒否してたような
ノムは今になってグチグチ言ってるけどw
だったら最初から手を挙げればいいのに
なんの縛りもないならば 鳥谷井端 をみたい
939 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:53:08.21 ID:XU7OXmIXI
2次ラウンドのトーナメント方式+総当たり方式みたいなの考えた奴天才。
まず、1試合目で負けたら、その後2連勝しないとアメリカにいけないから1試合目は重大。
一方、1試合目で勝った2チームは2試合目も勝てば即アメリカ行き。
つまり、トーナメント方式みたいに一回も負けられないわけではないが、
総当たり方式のように1回は負けても問題なしということでもない。
消化試合がなくて、一試合一試合選手が必死にならなければならず、
無気力試合が出来ない方式になっている。
8回にアブレウがスクイズでもしてくるかと思ったけど
「なにそれおいしいの?」って言いながら3塁線を華麗に抜く打球
デスパイネの擦った感のある打球がアホみたいに伸びたことに脱帽
山本の「まあ、負けてもいいや采配」に脱力
941 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:53:21.02 ID:GKlAc6j+0
>>922 長野は打撃が糞なのに優先して使うほどの守備なのか。
糸井センターにしたら両翼は普通に守れる選手で十分だろう。
942 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:53:38.48 ID:81yX9REc0
負けても勝っても微妙な野球スレ
944 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:53:50.23 ID:7KoU6yLM0
本当に大人の事情とかで選手代えられないとかあんの?
だとしたら何の為の大会だよって感じだし、見てるファンも複雑だろ?
945 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:54:08.47 ID:Y7rOqjd90
台湾戦は死人が出ないか心配だよ
>>923 「制圧」することを考えているw
そんなのどうでもいいからランナー出さずに抑えてくれ
頼むからorz
スター()がいれば何とかなるんだろ?
948 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:54:31.92 ID:GKlAc6j+0
>>936 守備関係ないHRで点とられてるんだけど
949 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:54:45.91 ID:J+0ajc770
外国人相手にたかが150キロの真ん中が通じない事を今更試す必要があったのかって話だ
普段弱い相手としかやらないから心に『もしかしたら』が生まれたんだよ
東出やら筒井が相手の時に好きなだけやってくれや
>>882 ちょっとでも戦力が下がれば立場なんてすぐ逆転するからねえ
第1回は松井秀くらいがいないくらいでほぼ最強に近い布陣だった
(基本的にセ・リーグは非協力的ではあったがしぶしぶ一人くらいは出してた、なのでソフバンとロッテばかり)
第2回は松井が叩かれた影響かわからんがメジャー組も皆出場する気満々
松井稼らが出たいとアピールしたのに落選、おかわりも無視されるほど人選は厳しかった
今回はダルがいち早く辞退をアピール、右向け右でメジャー組全滅
おかわりなど怪我の影響もあるが人選か人材不足かわからんが
とにかく今のチームが限界
北京もそうだったがメジャー組なしだとキューバにも苦戦は今も変わらないと思う
戦力として岩隈黒田ダル中島青木あたり
さらにはイチロー川崎あたりもいればモチベーションも上がったかも知れない
>>946 何も考えてないどころか四六時中筋肉と対話しているw
>>941 優先して使うほどの守備です
糸井には負けるかもだが
補殺数とかでは次点に入るぐらい
954 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:55:51.34 ID:9i/3N8c50
>>936 中田と内川変えて
長野アウト角中イン
DHで脅威の散歩王鳥谷でいいわ
もうWBCはパワプロ、WCはウイイレでいいよ
前回対価の内川は急造レフトだったんだぜ
まあ外野っぽくない守備をしたからこそスーパープレイになったんだがw
957 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:56:47.15 ID:J+0ajc770
角中のミートは凄いぞ。どんな球でも両手で振り切るからな。西岡に似てる。
958 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:57:18.35 ID:s0yjiXRQ0
マジ笑えるわwまあどうせ二流選手の祭りごと。
勝っても負けても所詮球遊びだし、のんびりとした
ジジイのお遊びだな。いい年こいて若々しさがないわな。
阿部はあと少しって感じなんだよなー
王健民に下剤飲ませて・・・
カラクリ空調ドーム
ジャンパイア
勝つる勝つる・・・
>>952 もうほんとにどうにかしてorz
肉体的素質はあるんだから脳内改革だけでエースになれるだろw
WBCで日本に勝ててカストロさん喜んでるなきっと 毎回日本を称賛してくれただけあって次こそはキューバ倒さなくては
あ
964 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:59:05.91 ID:qqxTqeiG0
うなぎが4シーム主体のリードでキューバに失点していたのはデコイだろ
二次ラウンドは変化球主体のかわすピッチングに組み立てるはず
今日の試合、最後の打者になった相川が変な雰囲気だったのが
気になったなぁ
みんなイケイケで盛り上がってるのに、一人だけ変なテンションで
ストライクの判定にケチつけるとか…(おまえ捕手だろって話)
案の定、無気力の空振りで、振り逃げすら試みようとせず
966 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:59:38.60 ID:81yX9REc0
967 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:59:46.20 ID:HgoTFz3F0
まあ言っても戦犯はまさおやら澤村じゃなくて稲葉と今村かの
968 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:59:51.00 ID:j8dV9ELf0
キューバの選手は
国内リーグのPが軟投派多いから
速球に弱いって言ってたのに・・・あれはなんだったんだろう。
沢村ぐらいじゃ速球に値しないってことか。
なんかつまんない試合だったな
キューバと比べたら
日本人野手てどれも肩が弱くてわろた
いちいち大きなモーションでないとボール投げれないの?
971 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:59:59.52 ID:+Mh3wXMu0
>>964 キャッチャーはそれぐらい考えないと務まらないねw
973 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:00:32.60 ID:4dqenTiK0
>>965 ああいう場合振り逃げするよりああやってファウルアピするほうがマシじゃねえの?
しらねえけど
>>960 審判は第三国から出すことになってる
初戦だったか韓国審判いたので、ちょっと心配になったのは
ここだけの話だw
なんか暗い。ベンチが。
監督に華が無いし、メンバーもスターが居ないし。
松岡修造、パンチ佐藤、清原でもいれておけや。
976 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:01:20.52 ID:GKlAc6j+0
>>965 観客の「次安部だ!」→「あぁ、相川にかわってたっけ」
というあからさまなため息にやる気なくなったんじゃないの。
>>970 ショートやサードからスナップスローでファーストに矢のような送球なんて
NPBにはありませんが?
MLBの見すぎ?
978 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:01:57.62 ID:lVIwCU99O
正直な感想
多分、ブラジル戦が今大会のハイライト
979 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:02:02.28 ID:t9K1kMx30
>>936 やっぱ松中的な大砲は必要だね
今回控えにもいない
980 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:02:05.67 ID:waO+n9Yn0
対キューバ 7勝38敗1分
キューバの世界ランク1位
にわかは知らんらしいけど格下ではないよ
阿部は相川にキャッチャー引き継ぐ時に
今日の球審のクセを相川に教えて上げなかったの?
相川の配球を見てると阿部からアドバイスを
受けていたようには見えなかったんだけど…?
983 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:02:36.16 ID:YmBU5jpyO
台湾に負けても驚かないな
敗者復活戦でオランダに負けたら笑えるけど
東尾辺りに投手コーチやらせてる時点で
>>974 読売電通マネーに国境はない
これからは多国籍ジャンパイアの時代だ
>>977 それカメラの撮る位置で錯覚するらしいね
986 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:02:51.21 ID:vFrl+TQg0
沢村(1回1失点)
「きっちりコースに投げていかないといけない。前回より、トータル的に良くなかった」
987 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:02:55.42 ID:j8dV9ELf0
川崎は無理にでも呼んでおくべきだったな。
988 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:03:13.95 ID:eNu+MZpC0
キューバの選手が盗塁してセカンドの鳥谷がボールこぼして盗塁を許した時に、桑田が何故、本多を起用しないのかって言ってたね。
あれには、確かにって思った。
アナウンサーが代走要員で使い所を決めかねてるとか言ってたけど、守備の本職が居るのに起用しないのは分からんね。
短期決戦だからこそ、ムードメーカーが必要なのに
メンバーにそういう人が1人も居ない。
こういうことって結構重要だと思うのよ。
果たして今回のリーダー的存在は誰なのか?
まさかアベ?
992 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:03:46.42 ID:WXiyG5HN0
相手の給料の何倍も貰ってるくせに
杉内一人でキューバの選手全員の給料を上回ってるだろ
日本の野球選手は給料が高すぎる
993 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:04:08.02 ID:HgoTFz3F0
>>986 やっぱり前回の自分を基準にしてたようだねw
まあ いいわお前は悪くはなかった悪くは
相手を威圧できる存在って必要だと思う。
それが全く居ない。
995 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:05:15.66 ID:la09+NSUO
制圧する存在なら
996 :
名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:05:48.34 ID:qqxTqeiG0
ピーピー言っているんじゃねえよ
キューバと二次ラウンドであたる時は4シーム主体のリードじゃねえよ
わざと相手の得意なピッチングでデータを取るのも仕事だよ
94〜5マイル出ても4シームじゃ簡単に打たれるってことを確認しただけ
カブレラ入れとけ
に、西岡ツヨシを呼ぶべきだったな(震え声)
今回は罰ゲームだからなぁ
まあ、とりあえず、相川の配球を見る限り
阿部にキャプテンが務まってるとは思えないわ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。