【サッカー】徳島ヴォルティス、MF徳重隆明の引退を発表…17日北九州戦で引退セレモニー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
J通算291試合出場、徳島がMF徳重隆明の引退を発表

 徳島ヴォルティスは6日、昨季まで在籍したMF徳重隆明が引退することが決まったと発表した。
今後については「名古屋にある加賀産業株式会社で会社員として働いていく傍ら、東海2部リーグの
名古屋サッカークラブでサッカーを続けていく」としている。なお、引退セレモニーが
17日の北九州戦で実施される予定となっている。

 徳重は鹿児島県出身の38歳。れいめい高、デンソーを経て、02年にC大阪に入団。
07年に京都に移籍した後、09年シーズンより徳島に加入した。J通算では291試合に出場し、
40得点を記録していた。

■コメント
「私事をこの場で報告させていただく形となりますが、このたびプロサッカー選手として
現役引退する運びとなりました。
 これまでお世話になった、デンソーサッカー部、セレッソ大阪、京都サンガF.C.、
そして最後の4年間プレーした徳島ヴォルティスで支えていただいたファン・サポーター、
チームメイト、スタッフ、スポンサー、関係者の皆様に感謝しております。
本当にありがとうございました。私が在籍している間にJ1昇格を成し遂げられなかったことが、
心残りではありますが、これからの徳島ヴォルティスの活躍を期待しております。
 今後は名古屋にある加賀産業株式会社で会社員として働いていく傍ら、東海2部リーグの
名古屋サッカークラブでサッカーを続けていくことになります。
 また違う場所で頑張っていくことを応援いただけたら嬉しく思います。
今まで応援していただいた皆様、本当にありがとうございました」

(プロフィール割愛しました。詳しくはソース内をご覧ください。)
ゲキサカ 3月6日(水)18時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-01114822-gekisaka-socc
2名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:54:50.04 ID:+jaX2hlm0
217 :名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:41:28.83 ID:+jaX2hlm0
ロイ・キーン氏はナニの退場は妥当と主張
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000009-goal-socc
 
 

218 :名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:44:56.99 ID:+jaX2hlm0
杉山茂樹「エスパルスは日本のアヤックス」
http://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/4413850.html
 
 
3名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:55:11.76 ID:SQZJD+Me0
徳重ヴォルティスか
4名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:55:47.69 ID:zax/PAoG0
ミスターデンソー…(´・ω・`)
5名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:58:04.51 ID:00iyNdPG0
徳重ボルティスじゃなくなるのは詐欺
6名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:58:23.87 ID:z6u4ahpw0
徳重ってセレッソでの印象が強いな
つーか、引退して普通のリーマンなのか
厳しいな日本のサッカー業界は
7名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:00:00.62 ID:5tMaQW5LO
デンソーのファンタジスタもついに引退か
8名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:00:58.31 ID:piOSX8xv0
43節 10/03ペ・スンジンの4号「中央からヘディングで決める。アシストは徳重」
40節 09/20徳重の12号「中央から右足で決める」
37節 09/02徳重の11号「中央から右足で決める。アシストは六車」
33節 08/10登尾の4号「中央からヘディングで決める。アシストは徳重」
33節 08/10徳重の10号「中央からヘディングで決める。アシストは倉貫」
31節 08/01登尾の3号「中央からヘディングで決める。アシストは徳重」
31節 08/01藤田の1号「中央から右足で決める。アシストは徳重」
31節 08/01ペ・スンジンの3号「中央から右足で決める。アシストは徳重」
30節 07/26徳重の9号「中央から右足で決める。アシストは米田」
24節 06/27徳重の8号「中央から右足で決める」
21節 06/14石田の4号「中央からヘディングで決める。アシストは徳重」
19節 06/03徳重の7号「右足からのPKゴール成る」
15節 05/16佐藤の2号「中央から右足で決める。アシストは徳重」
15節 05/16羽地の4号「中央からヘディングで決める。アシストは徳重」
14節 05/10登尾の2号「中央からヘディングで決める。アシストは徳重」
14節 05/10菅原の2号「中央からヘディングで決める。アシストは徳重」
14節 05/10徳重の6号「右足からのPKゴール成る」
11節 04/29羽地の2号「中央からヘディングで決める。アシストは徳重」
10節 04/25徳重の5号「中央から左足で決める。アシストは石田」
09節 04/19登尾の1号「中央からヘディングで決める。アシストは徳重」
06節 04/05徳重の4号「中央から右足で決める。アシストは麦田」
05節 03/29菅原の1号「中央からヘディングで決める。アシストは徳重」
05節 03/29徳重の3号「右足からのPKゴール成る」
04節 03/25徳重の2号「中央から右足で決める」
03節 03/21徳重の1号「中央から右足で決める」
9名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:03:20.53 ID:00iyNdPG0
徳重といえば一昨年の最終節
10名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:06:38.42 ID:G/4c9Spl0
PK決めてたら
11名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:08:23.69 ID:+zMpRifH0
セレッソ時代にチラッと代表入りが囁かれてた記憶
あと顔が濃い
12名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:22:34.29 ID:O9LQt3o+0
お前のゴールで俺たちを
踊らせてくれよ徳重ゴール
トクゴール トクゴール
トクシゲ・ニッポン!!
13名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:34:21.71 ID:AB8NokBuO
お疲れと言っていいのかこれは
徳さんリーマンなっても頑張れ
14名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:38:37.95 ID:Ei1fAAgM0
アマチュア選手としては競技続けるのね
15名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:12:38.76 ID:h9IjCwOjP
いい選手だった
16名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:16:16.33 ID:ucFYaJyhO
さよならキングオブ刈谷
って社会人で続けるのか
17名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:18:38.65 ID:49VZk37K0
徳島はフロントかアカデミーに迎えてやれよ
功労者なんだから
18名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:19:31.18 ID:JydxEqDn0
21世紀の石原裕次郎だっけ?
19名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:23:59.44 ID:qnbKDa8c0
>>6
スポーツ選手の大多数がそうだよ
20名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:24:17.83 ID:9QE2mK/K0
まだやるのか、良かったじゃん
21名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:31:18.00 ID:dbLEHSgsO
あの前園聖真の同じ中学の後輩である。

高校は別だが
22名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:32:09.44 ID:QLblhL1fO
サカマガだったかで柿谷が言ってたけど
誰よりも早く練習場に着いて
黙々と入念にストレッチする姿を見て
それに影響を受けて自分も早く来て一緒にストレッチすることで
遅刻しなくなったんだとか

柿谷を変えてくれた男
23名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:34:47.84 ID:fR07dRaI0
フロント入りさせてやれよな
24名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:34:58.81 ID:hcKmxvP60
a
25名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:35:16.14 ID:jHwteeqR0
やっぱO型の選手はみんないい。
26名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:43:54.71 ID:JjpZDhJZ0
>>22
ジニアスがトップに上がった年に昇格ライバルの京都へ移籍しちゃったんだっけ?
その年の西京極で、普段はOB選手に優しいセレサポが大ブーイングを浴びせていたのをよく覚えている。
27名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:59:01.43 ID:a7UzkV190
森島古橋徳重の攻撃陣は怖かった
28名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:16:38.47 ID:2cZQegJS0
一時期のセレッソはJFLから良い選手を連れてきてたね
古橋とか
29名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:25:17.87 ID:iCmqXpsKP
05年の快進撃の一端を担ったのが印象深いな
今思い出してもあの時優勝できなかったのは本当に手痛い
30名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:40:13.09 ID:/RpRSNLL0
ゴール前でのプレーの判断が上手くてすげー点の匂いした
でも桜はなぜかSBとかで使ってた
31名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:11:43.47 ID:i0dDj4edP
古橋とはあんまり合ってなかった気がする
大久保と一緒にプレーしてた時の方がすごかったな
つうか、古橋にポジション奪われたのと当時の小林監督の戦術に合わなかったせいで
2005年の優勝争い終盤にベンチに入れない試合も多かったし

>>30
右SBに徳重、左SBに佐藤悠介という無茶苦茶な布陣を敷いたのはセレッソくらいだろう
新井場や椋原を獲ってきたのを見て、本当にフロントは変わったんだなと実感した
32名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:40:56.75 ID:N2loaFvi0
競技自体は続けていくのなら「もうオファーが来ても断りますよ」っていう代表引退宣言みたいなものか
33名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:08:19.79 ID:20j5S7P/0
>>26
>>22は徳島での話だろ
34名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:11:38.12 ID:T2Eya2t10
>>28
その古橋のJFLでの最終戦がアウェイの大塚戦。
相手サポなのにゴール裏にわざわざ挨拶に来てくれて感動したわ(T_T)
35名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:15:15.72 ID:xs9OpuOEO
>>6
アマとは言えサッカーやりながら働くというセカンドキャリアを見つけられるのは凄いことだよ。
36名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:18:21.64 ID:v64Dr2MgO
最後はFC刈谷(前・デンソーサッカー部)に戻ってくれないかな
今やJFLから陥落して東海社会人1部でくすぶってるけど
37名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:34:25.62 ID:oLtUc0Wl0
れいめい高校卒の貴重な生き残りが…
内山俊彦も引退して山形の下部コーチになって現役プロがゼロになっちまった

選手権にも出たことあるサッカー部は南薩の城西・神村、
北薩の出水中央に囲まれて有望選手が集まらず今じゃ県大会に出るのも四苦八苦してるよ
38名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:40:46.26 ID:dbLEHSgsO
れいめいは今やサッカー強化してない。
39名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:42:02.37 ID:a3nb/Yf/0
PK決めてたら去年J1だったな
40名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:56:48.66 ID:ZEWdamCz0
ただただ、寂しい
41名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:58:21.20 ID:iShwK4f/0
>>22
それって倉貫じゃなかったけ
42名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:18:42.11 ID:Vu/IIGP50
徳重と倉貫がごっちゃになっている人は多い。
実況も「倉重、倉重」と連呼していたのは、今となっては徳島サポにとっては懐かしい思い出。
43名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:45:28.84 ID:fSF8hdab0
>>26
その試合で徳さん退場しちゃったんだよな
ほんでもって終盤に出てきた柿谷にはチンチンにされた
44名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:47:29.60 ID:1Qm/fiaP0
>>17
徳さんは現役にこだわったんだろう
JFLあたりからオファーがあればいったかもしれん

まあ、会社員で満足できる男ではないだろうから、
指導者としてJのピッチに帰ってくるだろう
45名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 19:24:58.73 ID:RoNMqJBe0
徳さんこそ技術指導とかして欲しいんだがなぁ
あの世代であんだけ両足蹴れる選手いないよ

もともとリーマン選手だから、動けるうちはやりたいだけだと思うけどね
46名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:06:28.13 ID:IJCirFzJ0
徳島が向こう10年昇格できなかったら、あの時のPKがなあ‥って徳重の名が出るんだろうな
47名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 04:46:21.11 ID:+ionbQne0
>>36
2部の名古屋サッカークラブに行くくらいならFC刈谷に戻ってきてほしかったな。
48名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 04:55:25.76 ID:+03ZY+Ll0
あれ、引退後はホストじゃないの?
49名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 07:55:51.32 ID:V9nvEPNC0
徳さんが居た頃のデンソーのサッカーが好きだった
50名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 18:37:34.02 ID:f9iOQbOn0
まだまだできる!おう応援するぜ
51名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:36:05.08 ID:JHxn+Sse0
徳さんがチームを引っ張って 名古屋サッカークラブを東海リーグ1部に上げてほしい
52名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:44:14.83 ID:r5/d7zk70
セレッソ時代に練習を見に行ったことあるけど
丁寧にファンサービスしてて良いひとそうだった
53名無しさん@恐縮です
徳重ヴォルティス