【サッカー】CL敗退で取り乱すマンU・ファーガソン監督と選手たち・・・会見に出ず★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
マンチェスター・ユナイテッドは5日に行われたチャンピオンズリーグ決勝トーナメント
1回戦セカンドレグでレアル・マドリーをホームに迎え、1ー2で敗れた。
ファーストレグを1ー1で引き分けていたユナイテッドは、敗退が決まっている。
ユナイテッド陣営は、この結果を受け入れることに苦しんでいるようだ。
ユナイテッドは順調に試合を進めていた56分、MFナニが疑惑の判定で退場となった。

その後の2失点でベスト8への切符を逃した後、アシスタントコーチのマイク・フェラン氏
が会見で次のように述べている。
「我々は非常に失望している。ドレッシングルームでは全員が取り乱しており、
監督も取り乱している。そのため、私がこの場に来た」

「我々は0ー0のときも順調だったと思う。それは我々が望んでいたことだ。
そして、ゴールを決めることができた。試合をコントロールしていたよ。
何度かのチャンスをつくった。だが、(退場で)試合が変わったんだ。判定には驚いた。
しかし、我々は続けなければいけなかったよ。11人のレアル・マドリーと対戦するのはとても難しい。
この試合の世界的な注目度を考えると、我々が10人で終了を迎えたことは非常に残念だ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000046-goal-socc

関連スレ
【サッカー】UEFA-CL決勝T1回戦2nd マンチェスター・ユナイテッド×レアル・マドリードの結果 香川真司はベンチ入りも出場せず★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362522766/
前 ★1=2013/03/06(水) 10:26:48.22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362533208/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 15:55:12.26 ID:25b10EOz0
実際はヤオなんだろ?
3名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 15:55:47.90 ID:6TWvRHeG0
残念だったな・・・。寝てもうた・・・すまん、クリロナ!次は見るっ!!!
4名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 15:55:50.59 ID:WK27AM6S0
子どものように取り乱すユナイテッドの選手達の中でデヘアだけがアルパカのように悠々と無言で佇んでいた
5名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 15:56:08.76 ID:dUnoZsDt0
くさいな
なんか
6名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 15:56:49.43 ID:EeGUY5Eu0
ナニだこの野郎
練習設備が悪かっただけ
7名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 15:57:14.02 ID:sNN7WfKfO
決勝イングランドなのに実質全部消えた
8名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 15:57:23.23 ID:c+OVDTCF0
>>4
よく知らないけどそれ見た目だけから言ってるの?それとも性格も込みなの?
9名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 15:58:10.53 ID:pDYc5u140
この重要な試合で使われなかった香川は
まだまだ朴智星ほどの信頼を得られてないね
アジアのTシャツ売りでしかないから仕方ないかw
10名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 15:59:24.39 ID:WK27AM6S0
>>8
デヘアはスペイン人
いずれマドリーに行きたいらしい
11名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:00:06.58 ID:994ixNDr0
>>10
バルサは嫌なのか?
12名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:01:43.59 ID:dP6RegRT0
>この試合の世界的な注目度を考えると、我々が10人で終了を迎えたことは非常に残念だ
正しいものを求める時にこういう言い方をすると誤解されるだろ
13名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:01:59.02 ID:WK27AM6S0
>>11
マドリー出身
14名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:03:13.71 ID:CQH3u62s0
香川は雑魚専ってこと?
15名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:04:00.26 ID:GEKkc4dA0
16名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:05:22.58 ID:pqrN1CgjO
>>14
まだまだ重要な試合には使いづらいってこったろ。

プレミアでハットやった時も、どうせCLでは良くてベンチだろって言ってた人がいたが、実際その通りになったな。
17名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:06:24.58 ID:hce4cYZ90
敗軍の将は兵を語らず
言わせんな恥ずかしい
18名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:08:36.96 ID:/gj6CDd50
>>16
爺は投入する気満々だったみたいだけどな
リード時はルニと二人でアップしてたし
19名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:10:59.33 ID:gDveh8KPT
>>16
ファーストレグのアウェー戦は重要な試合ではないのか?
20名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:11:56.01 ID:I+8mFbpS0
なーにーぃ!?
21名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:12:27.82 ID:6+bCu6+b0
香川、出てなかったんだw
だったらいいや。
22名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:13:26.05 ID:e/i0Pd/gi
香川とルーニー入れてポゼッションで逃げ切る予定が
逆転されてサイド突破パワーゲームにせざるを得なかった
23名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:13:54.16 ID:lgiOCdHt0
0-0で勝ち抜けだから守備重視
ルーニーと香川は勝負所でセットで出せば付かれた相手に効果覿面
と考えたんじゃないか?
24名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:16:49.36 ID:CK+AEfgm0
流石に地元でもファギー叩きやってるな
なんでスタメンでルーニーと香川を使わなかったのか信じられん!
グッバイファギー!とかメチャメチャ叩かれてる
25名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:17:16.20 ID:XkAmeDAi0
あの主審の「俺、毅然とした態度で対応してますから」的な
目線真っ直ぐにして選手と目を合わさずに機械的な顔して
ジャッジしてたのが生理的にイラっとした
たぶんマンUの選手もあれで怒り倍増してると思う
26名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:19:24.40 ID:IejvH+ws0
>>14
H&A方式の特徴。
敵地ならリスク覚悟でアウェーゴールを狙いにいく→香川先発
ホームなら失点しないことを第一に考える→香川スタベン。
27名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:19:49.90 ID:yywBVWZMO
>>24
それで負けたんだから言われるわな
前の試合の得点者控えで逆転負けって
まぁ予定が狂ったんだろうが
28名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:21:56.93 ID:5R9E37/b0
ナニは故意じゃなかったもんな
29名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:22:05.31 ID:3WnQDJLb0
審判が試合を壊すのをやめろ
あんなもんイエローで十分だわ
30名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:24:36.80 ID:4Yz7C3pd0
故意かどうかなんて本人にしかわかんね
そう見えるじゃなくてそういう行為に対してはどこかで線引きしないとね
31名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:24:36.59 ID:VPSQ/Phc0
つーか、レッドカードが出るタイミング遅いだろ
プレーに対して出したというより
劇団プレーみて赤に変えたように感じるわ
32名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:25:13.90 ID:lTY9DyGy0
どう見ても何回見てもレッドではないだろうw
ありゃ事故だ
あの展開でナニが故意に蹴ったとか言ってる奴はマジで節穴
33名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:26:55.96 ID:O57U+ax/0
かなりよく考えられたスタメンだと思うわ。
全盛期のパクならこの第二戦のスタメンに入れたかもな。
でも香川が目指してるのはそこじゃなくて、こういう試合に置いてはルーニーと競合してしまうような高みでしょ。

厳しい挑戦だけど数年かけて頑張ってほしいよね
34名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:26:56.46 ID:H8+OLUYD0
先発に香川の名前なかった時点で寝たわ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:30:28.98 ID:gyghszzbO
この爺はルーニー香川コンビはレアルに通用しないと思ったのか
36名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:32:03.49 ID:/gj6CDd50
カガニーマシンガン説
37名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:32:55.49 ID:9oJO5JRe0
マシンガン作戦っていってたように
香川ルーニーあとチチャは出すつもりだったんじゃないかな。延長になることも見越して
この三人準備してたしね
ヤングはどうみても想定外のカードって感じだったし
38名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:33:44.64 ID:NvXw5NiP0
ユナイテッド在中だけどパブではルーニー香川いれば楽に勝てたって話題で持切りだよ
39名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:34:29.58 ID:VWe5I7PzO
PLじゃ審判味方に12人でサッカーやってんだから天罰だろ
40名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:34:32.26 ID:GJddpmkI0
香川がベンチなのはまぁいいが
ルー兄がベンチなのには驚いた
41名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:34:44.92 ID:+LieKhAv0
香川とルーニーが仲良くベンチに腰掛けてるところをみて笑ってしまったw
42名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:35:01.00 ID:ZtphF0A2O
>>24
疑惑のレッドまではマンUペースだったのに?

嘘くせえな、ソースは?
43名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:37:17.22 ID:gyghszzbO
最初から香川ルーニーは出せよ
最近のペルシなんて状態悪すぎで得点の匂い全くしてなかっただろ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:39:46.40 ID:fY3JJerI0
>>10
いや
話かみあってなくね?
45名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:39:49.93 ID:BfT8sqY00
ナニ退場のあと明らかにカレー劵乱発してたから審判自信が誤審を認めた様なもの
46名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:40:44.17 ID:j0nwBsCl0
レアルふぁんバルサファンに散々言ってたくせにおんなじことやってんじゃんw
47名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:43:50.11 ID:62ucE7F/O
疑惑といっても1点リードだっただろ。
守りきれないどころか逆転されたユナイテッドが悪い。

しかもラファエルのハンドを見逃してもらって1失点分帳消しになったくせに
48名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:45:05.98 ID:/Sz42LNoO
>>45
帳尻回避の為モウリーニョさっさとカレー持ちの選手替えたて
帳尻不可に
49名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:45:50.69 ID:o8ahUYdZ0
出してもらえなかった香川はやはり雑魚専だったのか・・・orz
50名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:46:18.42 ID:cK9c2Jg60
外野が想像してたのより守備的な戦術をとってきたってだけだろう>ルーニーベンチ
レアルの活性の高い時間帯を0-0で辛抱して、足が重くなった後半にルーニーと
香川を投入して得点を狙うプランだったんじゃね?

あのレッドカードとモドリッチの活躍ですっかりおじゃんになっちまったけどw
51名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:48:00.40 ID:DyS3KCsRO
香川出せよつまらんわ
52名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:49:44.83 ID:5sJgdAVk0
そりゃ会見に出れないよな爺
誰が一番悪いかお前自身が把握してるから
53名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:49:49.69 ID:pj1SfU5nT
まあ香川出す云々は置いといて
2点目取られた時点で直ぐに点を取るための交代をしなかったのは大きな失敗だったな
54名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:49:50.36 ID:yywBVWZMO
ただナニは蹴ったあと体をえぐってるようにもみえる
55名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:49:54.13 ID:3RZMMzzR0
香川ベンチウォーマーかよwwwwwwwww
テラワロスwwwwww
消化試合だけハットトリックwwwwwwwww
56名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:50:14.88 ID:5LsHxMHi0
クロンボにサッカーは無理。
57名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:51:01.68 ID:iv270CWP0
もし香川がこの試合に出ていたら今頃CL優勝してただろうな
58名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:51:03.84 ID:FJivKwwh0
せっかく楽しみにしてた試合を台無しにした罪は大きい。
59名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:51:38.73 ID:fY3JJerI0
>>53
そそ
もう点取るしか勝ち目はないんだから
肉を斬らせて骨を立つレベルでいかないと
60名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:51:57.44 ID:j0DxuW2T0
ファーガソン「香川だしとけばよかったわ…」
61名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:52:00.52 ID:vrcWW+Zn0
香川は出たところで何も出来ない可能性もあるが
守備考えたらルーニーは出すべきだったろ
62名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:52:00.71 ID:tTzMwQiq0
漫画なら残り15分で香川ルーニーコンビで3点とって勝ってたな
63名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:52:11.28 ID:WU7NtXdmO
どうせ負けるなら10分でも香川出すべきだ、点とって乗っていただけにな。ガム爺は勝負師ではないな。
64名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:52:18.25 ID:yOPZuR0w0
これが疑惑の判定って・・・
プレミアはこのプレーがレッドに値しないほど普段から野蛮なリーグなのかね?
ここはCLだ、プレミア基準を持ち込んで欲しくないものだね
65名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:54:01.26 ID:AAXUlJ1C0
ウェルベックはトップ下だとパフォーマンスが凄いな
66名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:56:25.88 ID:AUSvIUTSP
「うちはホームなんだぞ!これくらい見逃せ」にしか聞こえないw
67名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:57:05.06 ID:zRfjHyp/0
>>64

>ここはCLだ、プレミア基準を持ち込んで欲しくないものだね

得意げに何言ってんだおまえw
68名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:58:10.08 ID:AXV6bT5w0
なんか
ファギー爺さん
寿司食ってて
最後に
ウニとイクラ食おうと
残してたのに
そこにお茶こぼされちゃって
涙目終了って感じだったな
69名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:59:42.76 ID:4Yz7C3pd0
まあアレがイエローだったとしても1点はたぶん取られてるし、結果は同じだよw
70名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:00:31.41 ID:ZcY4cxnw0
結果論だろうが、何で香川出さなかったのかだな。
ま、いいや、香川がヨルダン戦前に傷付けられるよりはな。
71名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:02:10.51 ID:jHsg+x6Q0
チャンスは結構あったんだよな
ファンペルシーが不調なのが残念だった
72名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:02:30.82 ID:UNBlcUAX0
あのレッドはねーわw
73名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:02:49.21 ID:iydmaCJC0
厳しいかもしれんが
審判によってはレッドもありうるプレーだったと思う

香川はともかくルーニー出さなかったのは…
74名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:04:06.98 ID:uF20RCwZ0
人数少なくなってますます放り込みサッカーだったんで
香川入れても孤立するだけだったかもな
75名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:04:37.11 ID:ZcY4cxnw0
>>68
うん、いい例えだな。
76名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:05:35.84 ID:n8eTVcib0
足の裏見せて蹴り入れてゴロゴロ転がって
疑惑の判定とか意味がわからないんだが
77名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:05:38.50 ID:nsn86syG0
香川がウニw
前のレアル戦採最低だったがw
78名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:06:42.75 ID:i6FFX9TPP
バルサ消えそうだしリーグダントツだし優勝チャンスな年だったが惜しい
ベスト8以上あったらどんだけ楽しかったか
79名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:08:25.96 ID:nuurMSh5P
大一番は抜けたし、一番のライバルバルサは調子取り戻す前にミラン戦で消えるから問題ないし、
後はGLでガチ負けしたドルトムントだけだな
80名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:08:36.00 ID:GuLe/wsu0
審判に潰されたがあれは赤が出ても仕方ない
81名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:08:58.93 ID:xrmW9yfG0
モド立地がすべてだった
82名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:10:19.22 ID:KwGL7AN0I
謎の守備的采配だった
せめて後半頭から、最低でも先制点入れた直後にルーニー入れるべきだった
ガム爺は動くの遅すぎ
こういう短期決戦は攻撃的にいった方がいいと思うけどなぁ
83名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:10:24.27 ID:nuurMSh5P
ウェルベックは守備は頑張る&足速いかもしれんがシュートがド下手すぎる
来たら何のフェイントもなく素直に打つだけだし、その上精度も悪いし
マンユーのアカデミー出身じゃなかったらなんで使われてるのか疑問なレベル
84名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:11:01.38 ID:SeHf6VcE0
普段バルサ叩きまくってるヤオリーオタは
自分が叩かれる立場に回ることに慣れてないんだろうな

無様な擁護多すぎ
85名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:11:45.69 ID:OB67T9lg0
>>1
足を引っ込めるどころか、足を押し出して蹴りに行くナニ
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/23525325.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3253235.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/233255.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3523552.gif

相手が来てることを確認してから飛び蹴りに入るナニ
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005373.jpg

飛び蹴りをかました後に痛がる演技で被害者ぶるナニ
http://www.youtube.com/watch?v=y4NQsphCWQY

どうみてもわざとです。レッドが妥当です。
86名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:15:59.13 ID:dXYeXPxF0
チンジは雑魚専用だったな
87名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:16:04.78 ID:QHW/fLUX0
ベンゼマ温存して勝つとはな
88名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:17:28.91 ID:AUSvIUTSP
>>85
これ当たった後にさらにヒザ伸ばしてるじゃん
さらに審判に立てと要求されてるwwwシミュw
89名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:18:04.62 ID:ZDOubT5Ri
これでもロナウド放出すんの?
90名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:18:38.63 ID:fCHpYDT60
ドルトムントすげー
91名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:19:09.38 ID:0EuW4oSN0
>>24
確かに叩かれてはいるけど擁護する声もメチャメチャ多い
流石に2ちゃんとは違うな
92名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:19:28.00 ID:dXYeXPxF0
ガム爺「スポンサーの顔を立ててチンジはベンチな。
    試合には出さないから一番TVに移りやすいように俺の前に座ること。」
93名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:20:26.22 ID:BN/feZ0t0
ナニやっとんねん
94名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:20:54.34 ID:RAfboBLk0
反応まとめ

プロの反応↓

レジェンド「判定は信じられない」
プレミア「審判が試合を壊した」
セリエ「ゲームが台無し」
リーガ「レッドカードには見えない」


素人の反応↓

リーガオタ(日本人)「これが俺らの世界基準」
Jリーグオタ(日本人)「Jでは一発退場だから妥当」
自称海外厨(日本人)「足裏はレッド、試合みてないけど」
チェルオタ(日本人)「マンユざまあw」
95名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:22:14.94 ID:OB67T9lg0
>>88
ジャンプしてあの高さでスパイク見せてるのにな
ヘタしたら顔面裂傷もありえたよ
眼球やったら選手生命に関わるね
96名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:23:59.89 ID:OB67T9lg0
>>94
おまえは>>85の画像を100万回見なおしてから発言しろ
97名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:26:15.58 ID:RAfboBLk0
>>96
これだけ異論が出てるのに妥当って格好つけてるやつは本質的にエルゴラの奴らと一緒
ネトウヨ的な発想

賛否両論あるのに2ちゃんで妥当キリッ
っていってる奴ら脳ミソとろけた考える能力がないゴミくずB層
98名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:26:52.94 ID:3hRcBwHz0
>>31
ナニが倒れてたからだろ。
倒れた選手にカードは出さん。
立ち上がってから。
99名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:28:36.87 ID:oF04IwSS0
>>73
相手が疲れるところまで進めて、そこで香川とルーニーの投入って感じだった。
このシナリオ通りに進めばゲームを支配し続けて終われたろう。

一発退場で狂った。
100名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:29:15.01 ID:THxxUIiA0
普段マンカスだの縦ポン糞サッカーだの試合がつまらないだの言いながら叩いてるのに
お前らマンU負けて悔しかったんだなwwwww香川がいるからwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:29:22.45 ID:rk4uuFXO0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:29:22.82 ID:BZGgxV2a0
香川出さないで勝てるわけねぇだろ
103名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:30:36.96 ID:GUDXA27M0
日程楽になってPL取れるの確定だからよかったじゃん。
104名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:31:36.51 ID:OB67T9lg0
>>97
異論?
あんなのレアルの選手がやってもアウトだぞ?
あの高さでスパイクの裏見せて接触して異論があるほうがおかしい
105名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:32:00.57 ID:h2feUYOd0
いくらなんでも消極的すぎだろ
マンUともあろうチームがホームで引きこもりとかwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:32:07.31 ID:MOpx3MY60
ナニが全然叩かれてなくて笑ったw
107名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:32:25.42 ID:TpnQIQUV0
香川が出てれば地球の裏側から応援してやったのに
108名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:33:23.50 ID:GUDXA27M0
ナニが賢くなかっただけだろ。
足引っ込めればよかったじゃん。
109名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:33:54.55 ID:Ho6YxcAm0
香川が出た試合一応見たけど
全然縦ポンサッカーでも脳筋サイドサッカーでもなかったぞ
劣化バルセロナって感じやった
110名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:34:05.28 ID:G8A9qJFqO
足の裏で蹴り入れようとしたら一発レッドで問題ない
土人を甘やかすな
111名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:34:29.24 ID:eVv1Tz0I0
取り乱すってどういうことなんかな
アワアワ‥とかアアーっ!とか奇声を発したり、((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
したりしてんのかな
112名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:34:40.83 ID:TpnQIQUV0
ロフトバルーンは99
113名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:34:45.27 ID:/eqRITow0
公の場で爆発するよかマシか
114名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:35:30.80 ID:yywBVWZMO
接触した瞬間に足を引っ込めず相手をえぐりながら
シミュレーションもらいにいったナニ
115名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:35:45.24 ID:RAfboBLk0
>>104
じゃあ、こいつら全員異常でサッカー素人だとでも?
お前マラドーナかペレか?wwそれともグアルディオラか?

異論もこんなにで出るのに格好つけて妥当とか言ってる奴ら気持ち悪すぎ
リネカー
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」
バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ!素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」
ファーディナンド(弟)
「審判が試合を壊した!」

プリンス・ボアテング
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か?ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

フリット
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」

モドリッチ
「正直に言えば、ナニのプレーがレッドカードだったようには見えなかったけど、審判がそうだと言うのなら反対することはできない」

ヴァラン
「レッドカードは予想していなかったけど、そういうことも試合の一部だ。審判の判定について何も言うつもりはない」

アロンソ
「難しいジャッジだった」

モウリーニョ
「せいぜいイエローカードが妥当だったと思う」

CNN
「イエローが妥当、審判はイングランドのチームばっかにレッド出している」
116名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:35:54.00 ID:+EI4iEFnO
自分たちがラフプレーして負けたくせに審判のせいにしてショックで会見に出ないとかw
マンUってチョン並みにダサいなww
117名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:35:59.28 ID:2qzTpiz50
そもそもレアルが2位抜けしたのがすべての原因なんだから
恨むなら1位のドルトムント恨むべきじゃないの?w

どっちにしろ負けてたろうけどさ
118名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:36:20.96 ID:eKo2qlhr0
>>24
地元ってお前の地元?
119名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:36:28.86 ID:qg47VnCW0
往生際わりーな
プレミアではいつも審判買収してるくせに
帳尻だ帳尻
120名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:36:31.81 ID:/cpZDPKVP
メンバー見比べればどっちが強いかなんて一目瞭然
レアルでポジション取れるのはルーニー、ペルシだけ
121名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:37:31.68 ID:zKh42xW1O
ナニがナニしちゃったせいだ
122名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:37:39.52 ID:Ho6YxcAm0
まあ日程には余裕出来たし
後は次シーズンに向けて香川がどんだけ完成度あげられるかだな
123名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:37:42.88 ID:1n9pE/HI0
まぁ有名人がどうとか言い出すとキーンみたいに妥当とか言ってる人も居るわけだからなぁ
妥当とまではいかんけど、ナニは責められるべきだと思うよ
本当に必要なかったプレー
124名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:38:08.67 ID:NIwte2wJ0
ファギーは総監督という立場になって、
来季から現場降ろされそうだな。
125名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:38:13.41 ID:IDZSxC2q0
相手が突っ込んでくるの確認してるしスパイク押し込んでるだろ
しかも劇団してるしあれはレッド出すよ
試合を壊されたなんだと言ってたら誰もレッドなんて出さなくなるだろうが
126名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:38:31.12 ID:6YDx+XPo0
あれがレッドじゃないって言ってる奴は
退場者がいなかったらどうなってたかを見たかっただけ
127名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:38:58.37 ID:GbvcKssj0
>>14
守備専でいい試合だったからじゃないか?
点とらなきゃいけない状況なら話は別だったんじゃね?
128名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:39:18.43 ID:OB67T9lg0
>>115
おまえ馬鹿かw
ヤク中やアル中のコメントいれて何が楽しいの?
名選手=正しい判断だとでも言うのか?
ワロスwwww
129名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:39:20.77 ID:aDd5amEA0
全ては練習場としてエティハドスタジアムを提供したマンチェスターシティが悪い
130名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:39:40.24 ID:tPSpBevX0
>>119
帳尻って…
それじゃあレアルなんて死刑レベルじゃん
131名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:39:42.43 ID:QU4bCJ7M0
チソンはCL優勝って言うのに
香川くそはチーム厄病神になるということをしれないね
ほんとう恥ずかしいじゃっぷ
132名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:39:59.96 ID:ll/Ifwd00
ほんと寝ないで楽しみにしていた試合が台無しだよ
マジ具合悪くなった

ほんと主審のジュネイト・チャキル(トルコ)を訴えるしかないでしょ!

みんなで吊るし上げて串刺し刑だな

かつてワラキア公ヴラド3世(ドラキュラ公)がトルコ軍を2万人串刺しに
したようにな!
133名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:41:14.26 ID:OB67T9lg0
足を引っ込めるどころか、足を押し出して蹴りに行くナニ
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/23525325.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3253235.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/233255.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3523552.gif

相手が来てることを確認してから飛び蹴りに入るナニ
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005373.jpg

飛び蹴りをかました後に痛がる演技で被害者ぶるナニ
http://www.youtube.com/watch?v=y4NQsphCWQY

どうみてもわざとです。レッドが妥当です。
134名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:41:24.54 ID:c8JjgwCh0
山本コージのがまだマシな采配するで
135名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:41:38.62 ID:GUDXA27M0
マンUファンが喚いてるの痛快だわw
お前らは散々審判に助けてもらってたくせに。
136名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:41:39.09 ID:LFiB537w0
どっちにしてもプロでも多数異論が出る微妙なプレーだったのは確かなわけで、
絶対にレッド、イエローが妥当っていう奴は最近サッカー見始めたニワカとか言ってたバカは土下座しろ
137名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:42:12.00 ID:3hRcBwHz0
>>115
自分で「賛否両論出てる」っていう割には
賛同のコメントは出さないんだなw
ジャッジに賛同してるプロがいるなら
賛同する素人がいてもおかしくないだろ。
なぜ自分の意見と合わないものを
一方的に否定するのかがわからん。
結局ユナイテッドが負けて悔しいだけだろ。
138名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:42:20.01 ID:OUDoATJX0
>>14
今んとこ結果だけみればビッグマッチじゃ消えてるし、結果出したのが雑魚だけだからそうだな
来期以降は知らないが
139名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:42:44.56 ID:nBca3IwV0
普段サッカー見てたらあれでレッドは厳しいなと感じるだろうな
まあナニが悪い
140名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:43:00.72 ID:pvXnP4aTP
対戦相手の選手までレッドっぽくないってこんなに言うのも珍しいね
141名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:43:56.84 ID:ll/Ifwd00
世界中のマンUファンが訴えたら審判即死だろ(笑)
142名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:44:07.45 ID:/f3xwWvaO
香川出しとけば勝てたのに
143名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:44:24.96 ID:GUDXA27M0
>>133見てレッドが不当って言えるのが不思議だわ。
ナニはボールに触れてないし最後足を押し込んでんじゃん。
144名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:45:04.25 ID:XkAmeDAi0
全く疑惑じゃねえし
スローでみたら思いっきり蹴り入れてる
145名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:45:06.42 ID:WDGc/9fPO
いつも審判に助けてもらってるくせにこういうときだけ騒ぐ雑魚チェスター雑魚イテッド笑
146名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:45:09.43 ID:gaq2+P+f0
香川を出さんからや!
147名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:46:47.67 ID:kwy2+eHZP BE:596799825-2BP(2793)
>>24
退場するまでは完全にガムクチャの采配あたってたし
ユナイテッドペースだった
香川もルーニーも必要なかった
148名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:46:54.90 ID:dTBtvn1t0
画像見ればレッドは妥当(キリッ
149名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:47:07.86 ID:ll/Ifwd00
レッドとか言ってる奴は試合を見ていない奴
蛆虫野朗がほとんど

画質の悪いYOUTUBEしか見ていないのに正当な判断
なんか出来る訳がない
150名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:47:17.75 ID:xNFfOtR30
そもそもマンUの交代あれで良かったんかね
ファンじゃないから詳しくないけど
151名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:47:30.86 ID:OB67T9lg0
>>143
上から2枚目の画像みればわかるよな
ボールにいってないどころかあの高さでスパイクの裏で相手をまともに蹴ってる

これでレッドじゃないとか阿呆かと。
152名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:47:35.36 ID:KklvVoIk0
ナニやってんだよ・・・
153名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:47:51.25 ID:ll/Ifwd00
犬肉ソング(笑)
154名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:47:52.79 ID:3hRcBwHz0
>>140
勝ったチームは余計なこと言わないだろ。
「レッドは妥当だった」なんていって波紋ひろげてもな。
だからといってレッドが不当だとは思ってないよ。
155名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:49:19.58 ID:tPSpBevX0
>>149
天下の2ちゃんでそんな正論言われてもねぇ
156名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:49:37.06 ID:kwy2+eHZP BE:2864635586-2BP(2793)
>>149
審判はあの時ナニを背後25M後あたりから見てたから
ナニがアルベロアを認識して足上げたかどうかは見てないと思う
だからあのジャッジでも仕方ない
荒れ始めてたし試合コントロールの意味でもカード出す選択肢もアリだな
実際ナニはアルベロア見てなくてボールをトラップしただけのように見えるけど
157名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:49:42.25 ID:mpZY54Vm0
残念だがこれは>>149の言ってる事が正しいわ
158名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:50:00.07 ID:wCLdifFm0
プレミア勢最後の砦が
159名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:50:24.29 ID:Uw15rGVH0
足をあげたって故意でなければカードもでないことも少なくないからな
ナニのあれは最大に悪く解釈されたようだった。OTでようやるぜ。爺怒らせたら長生きできねーぜ
160名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:50:35.24 ID:ll/Ifwd00
>>155
お前犬肉食ってんだろ(笑)
161名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:50:46.13 ID:7RHqJQgJO
>>149
その内「ナニがダブルタッチしてる」とか言い出すな
162名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:50:51.06 ID:OB67T9lg0
>>149
それなら画質の良い証拠画像出せよw

高精細な画質でもボールに触れてないのはあきらかだがな。
163名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:51:23.23 ID:FpdXo5+U0
戦前にラモスとナニはやらかしそうと思ったがコイツらアホすぎる
164名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:51:32.55 ID:cK9c2Jg60
>>106
不注意だった、という意味では叩かれてると思う。
それでもイエローカード止まりだったとは思うけど。
165名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:51:44.16 ID:nBca3IwV0
結局試合は見てねーのかよ
166名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:52:02.12 ID:0ZOUiEdY0
ナニがトラップしただけって>>133の3つめ見れば逆にアルベロアが胸トラップしてるんですけど・・・
167名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:52:30.76 ID:7+W7aMmL0
香川は今後出れる可能性ありそうだが、結果それなりに出してるチチャリートがなんか可哀想
ビッグクラブってほんと大変だな
168名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:52:32.27 ID:rk4uuFXO0
どう見てもレッドです
169名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:52:34.53 ID:kwy2+eHZP BE:2088796875-2BP(2793)
ナニも審判も悪くないと思うけど
実際危険なプレーになったのだからレッドでてもしゃーないね
ムカつくのは普段そういう恩恵をプレミアで受けまくっているくせに
自分たちが偶発的な被害にあうと過剰な審判叩きと対戦相手を叩きだす
脳みそ弱いマンカス信者が大嫌いだね
170名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:52:52.53 ID:oK/yKIH/0
>>143
どぉ押し込んでるの?
171名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:53:07.11 ID:VJGxho3U0
そもそもナニは悪質なファールと退場の常習者で審判にマークされているという事を知らない人間のクズが二匹いるのだか・・・
172名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:53:39.03 ID:7RHqJQgJO
>>143
ダブルタッチ厨ですか?
173名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:53:43.43 ID:ll/Ifwd00
>>162
出た出た

CSにも加入出来ない乞食野朗が(笑)
174名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:53:59.13 ID:mpZY54Vm0
まぁこの試合で確実に言えることはナニのせいでマンUが負けたのではないということ
175名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:54:35.49 ID:6YDx+XPo0
レッドがおかしいっていう人の意見はとりあげられるだろうけど
レッドで正しいっていう意見はよっぽどの人じゃないととりあげられないからね。
サッカーやってる人の五割以上はレッドでもしょうがないっていうと思うよ。
それぐらい教科書通りの危険なプレイ
176名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:54:35.69 ID:8mpkGmUi0
オーバーヘッドキックしそうな奴にこっちから当りに行けば、相手レッドで数的有利になるやん!w
177名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:54:57.82 ID:aDd5amEA0
悲しい
178名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:55:05.57 ID:0N6F6wU/0
香川どころかムーニーまで頭から使わないとか
リーグのノリッジ戦なんか最悪分けでも良かったろうにガム爺どうしたん?
179名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:55:27.26 ID:OB67T9lg0
>>173
出た出た

証拠画像も出せず口先だけ野郎の典型だなw

御託はいいから高精細の画像出せ
高精細でもボールにいかず悪質な蹴りなのは間違いないがなwww
180名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:55:39.92 ID:GSUmu2AG0
コンパニがウィルシャーに片足タックルで足裏見せたとき、
ボールに当たってて足には一切当たってないのにレッド出されたことあったよ。

ナニの場合はボールに触れてないし身体に当たってるんだからレッドだろ
181名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:55:53.05 ID:kwy2+eHZP BE:1074239036-2BP(2793)
>>178
試合みてたか?
退場者出るまでユナイテッド勝ち濃厚だったんだけど
182名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:56:09.19 ID:Qdbs+7XR0
プレミアヲタはほんとタチ悪いな
こいつら毎回判定にケチつけてるよ
183名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:56:32.24 ID:uUNOf7R10
赤鬼と愉快なボンクラ達
184名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:57:13.90 ID:GSUmu2AG0
>>133の1つめ見れば押し込んでると思うけど
185名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:57:25.14 ID:7+W7aMmL0
今回のカードは絶対レッド!じゃなくてレッドでも仕方ないってプレイだろ
そんな際どいプレイを大一番の試合のあの時間にやっちゃったナニが悪いさ
別にあんな事して取らなくても普通に競っとけば起きなかった事故
186名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:57:57.86 ID:VJGxho3U0
走り込んでのカンフーキックとその場でのオーバーヘッドを同一視する人間のクズが一名
187名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:58:14.21 ID:nBca3IwV0
ナニが6割悪い
審判の責任は4割ぐらい
188名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:58:26.67 ID:30cS/obm0
足をあんなに上げれば
例え故意ではないとしても極めて悪質なプレーには間違いない
レッドが妥当かどうかは最終的に主審の判断に委ねられるけど
下手すりゃ相手の選手の選手生命に関わるファールになってもおかしくないプレーだったな
189名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:58:46.53 ID:SeHf6VcE0
>>186
同じだろ?
190名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:59:00.21 ID:7RHqJQgJO
>>176
シュート打とうとしてる奴にヘッドスライディングして退場させることも出来るな
191名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:59:01.07 ID:OB67T9lg0
>>186
シナ人が多数紛れ込んでるからなw
192名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:59:02.11 ID:GSUmu2AG0
逆にOTでレッド出せた主審はプロだわ
193名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:59:14.27 ID:rOgZwAPp0
爺はその後コメントしてるぜ
ナニの退場で全て狂ったってw
ちなみに退場なけりゃルーニー香川出す予定だった
194名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:59:40.97 ID:8mpkGmUi0
でもアルベロアは負傷した訳じゃないよね。
ユニも破けてないし、スパイクも入ってないよね。

確かに危険な行為だけど、イエローが妥当。
次にラフプレーで退場で良し。
195名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:59:53.84 ID:5FMbrUg50
ファーガソンは最高の采配をした
香川どころかルーニーすらスタメンから外してまで守備重視の戦法を取った
見事采配は的中し、完全にマンUがゲームを支配した
いい時間に先制点を挙げて、もはやマンUの勝ち上がりは決定的だった

なお、
196名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:00:06.81 ID:ll/Ifwd00
>>179
出せよじゃなくてニコニコ動画には削除されずにきれいな画質の
ダイジェスト版があるからみろよ(笑)

まさかお前ニコのアカウント持ってないの???
つーかお前PCすら持ってないだろ

笑えるぜーーーーーー!
197名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:00:13.66 ID:kwy2+eHZP BE:1253278073-2BP(2793)
>>190
石崎くんはとりあえず危険な存在だな
198名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:00:27.73 ID:jbL27OwM0
ラファがロナウドに付き過ぎててサイドガラ空き、ギグスがそこカバーしてたのとか細かい見所たくさんあったけどざんねん
199名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:00:38.49 ID:OB67T9lg0
>>190
ナニはボールにすら触れてないんだがw
相手の胸めがけてスパイクの裏で蹴り入れてる奴だぞw
200名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:00:39.15 ID:bXGLMZgC0
香川の「敗退確定同点ゴール」見たかった・・・
201名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:00:52.01 ID:XOWNByPT0
何のリアクション見る限りじゃあ、本人も悪いと思いつつせいぜいイエロだと
思って田っぽいな
202名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:00:56.43 ID:iv270CWP0
俺が審判ならナニと香川を交代させてたな
203名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:00:56.45 ID:7RHqJQgJO
>>171
ナニ捏造してんのクズ
名誉毀損で訴えられればいいのに

常習ってのはペペやラモスみたいな奴だよ
204名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:01:13.02 ID:8mpkGmUi0
>>186
自己紹介乙w
205名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:01:43.16 ID:jS+QIg0a0
ナニも審判もどっちも悪いだろ、常識的に考えて
一方的にどっちが悪いって意見を言ってる奴は、明らかに信者かアンチだし
一方的にどっちが悪いって言ってる奴に対して、正反対の意見で叩いてるのも、ただ逆の立場にいる信者かアンチだろうよ
見苦しい事この上ないな
206名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:01:45.16 ID:SVDCq4N70
プレミア勢全滅だな
アーセナルは0-5とかで負けるだろうし
207名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:01:55.75 ID:D99HztXE0
脳筋直進サッカーの限界
208名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:02:00.73 ID:/itm+M0oO
香川なんてもとから出す気なかったわ
レアル戦アウェイの戦犯なんて出すわけねー
209名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:02:07.08 ID:qyyec5Ds0
ナニは可哀相だった
210名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:02:34.67 ID:OB67T9lg0
>>196
見やすいようにGIFにしたものと動画を比べるなんて阿呆?
証拠をスレ内に示せという日本語もわからない馬鹿?
211名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:03:51.52 ID:OB67T9lg0
足を引っ込めるどころか、足を押し出して蹴りに行くナニ
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/23525325.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3253235.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/233255.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3523552.gif

相手が来てることを確認してから飛び蹴りに入るナニ
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005373.jpg

飛び蹴りをかました後に痛がる演技で被害者ぶるナニ
http://www.youtube.com/watch?v=y4NQsphCWQY

どうみてもわざとです。レッドが妥当。
212名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:03:55.26 ID:nBca3IwV0
芸スポは試合見ずに動画で語り合えるにわかの巣窟と言われるだけはある
213名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:04:05.19 ID:7RHqJQgJO
>>208
戦犯の意味も知らない南鮮人おつ
214名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:05:23.33 ID:ll/Ifwd00
gifだってよ

笑えるよほんとにお前はよ

犬肉食ってる乞食とは話しにならん
215名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:06:36.65 ID:30cS/obm0
まあ、モドリッチのシュートは凄かったな
あれは素直に称賛すべきゴール
216名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:07:41.57 ID:OB67T9lg0
>>214
全然反論になってないんだがw
日本語わかるか?
高精細な画質だと、どう判断がわかれるのか早く示せよwww

ボールに触ってすらいないのは明白なんだがwww
217名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:08:03.83 ID:Qfub09BV0
ギグスが光ってたからもったいなかったな
とんでもねえ39歳やったのに
218名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:08:16.11 ID:jbL27OwM0
このスレの論点と落とし所がわからん
219名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:08:31.46 ID:wI9+4or20
香川出しときゃ香川のせいに出来たのに駄目な監督
220名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:08:37.79 ID:Kxjmm6qs0
マドリ側からもレッドに異論出てるから揉めるわな
審判によっては赤と黄で割れるだろうが退場でも仕方ないと思うけど
221名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:08:39.37 ID:xNBVKrsE0
サッカーは好きだが、ファールに関しちゃ、どこのリーグとか関係無しに
サッカー界全体の責任だな。何回繰り返してんだよ
トラブル前提でやってんだろ?
222名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:08:39.61 ID:6rNKcVf10
>>205
審判が悪い=誤審=ナニは悪くない

だろ
両方悪いって言ってるお前がアホだ
223名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:09:05.66 ID:8mpkGmUi0
まあでもマンU敗退は妥当。
前半、ホームなのにキープ率37%だし。
2試合とも内容で圧倒されていたし。

そもそも爺がホームなのに守備的布陣で望んだのが敗因。
このチームのネックはボランチとSB、CBの層の薄さと言われてたのに、
攻撃的な選手ばかり補強。
一度引退したスコールズをそのまま使っているのも問題。
ベルバトフとオーウェンを放出したのに、ベンチにはオフェンスの選手ばかりw
そもそも「守りきる」サッカーなんてできないくせに、
いきなりRマドリー戦でやれって言われてもできるわけがない。
そろそろ引き際だな。昨年のCLとULの惨敗、今年のCLの逆転負け、
負けるには負ける理由があるんだよ。
224名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:09:14.78 ID:PxSlQhKl0
ナニのプレーは前蹴りでイエロー一枚、
その後シミュレーションでもう一枚だから退場は妥当
225名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:09:19.30 ID:cK9c2Jg60
>>187
ファール判定に関してはナニが10割、量刑に関しては審判が10割ってところだろう。
226名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:09:40.65 ID:0nD/p2qR0
ナニは黄色が妥当だと思うけど、マドリー相手に守備サッカーしてファウルトラブルなわけで、正直ファーガソンには同情できないな。
ジョーンズいないってのが、守備面でかなり不安だったのかなと思う。
227名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:11:03.82 ID:cK9c2Jg60
>>217
ギグスは良かったねぇ。来年の契約も納得のレベル。
渋いジジイ好きだから、凄く嬉しいw
228名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:11:11.88 ID:7RHqJQgJO
足押し出し厨=ダブルタッチ厨www
229名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:11:20.44 ID:xVfQXn1+0
これって決勝戦は日本でする大会?
230名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:12:23.18 ID:SVDCq4N70
1stlegのの内容が1-1の引き分けに持ち込めたけど内容が圧倒されてたからな
1人いなくなって異様に浮き足立ってたな
マンU側は実力差があるのはわかってたんだろう
231名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:12:42.20 ID:7RHqJQgJO
支配率厨も消えていい
232名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:13:28.72 ID:icc/fBLn0
>>53
2てんめとられたら、終了
2-2でも敗退。そこから2点取るのは不可能
233名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:13:31.00 ID:B88ayG9/0
足出さずに普通に競ればよかったな
234名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:13:48.35 ID:ll/Ifwd00
235名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:14:21.66 ID:0RZon61gO
メキシコ人は、お前ら以上に文句垂れてるけどな
チチャリートの扱い酷いから
236名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:14:40.39 ID:VUknw8uh0
これさぁナニは自分の膝が自分の胸あたりに入ってるんじゃね?
それでとっさに足戻したら蹴ったように見えたとかありそう
237名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:14:54.73 ID:/itm+M0oO
支配率厨はバルサでも応援してろ
あんなパス回してるだけのつまらんサッカーなんて俺は観ないけどな
238名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:15:23.11 ID:icc/fBLn0
239名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:15:41.68 ID:cK9c2Jg60
>>230
ファーガソンもだけど、チーム全体が浮き足立つ感じはあったね。
是非はともあれ、あの審判に納得出来ずに感情的になるのはわかるし、
仕方ないっちゃ仕方ないんだが。
240名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:15:46.82 ID:Ho6YxcAm0
枠内シュート数厨まで含めて判断しないとな
241名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:15:52.34 ID:2ttSdo5G0
来季に向けて守備とボランチの補強しないと駄目だな
特にCBの2人はもうあかんだろ
242名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:16:32.10 ID:ll/Ifwd00
>>216

せめてこれぐらいの情報はみてくれよな犬肉君

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20257442
243名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:16:39.26 ID:9g4/8UXH0
>>231
マジでそう思うわ、試合見てないんだろうな。
まして、自信ありげに長文だったりするとなおさら。
244名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:17:16.84 ID:KlxelBAj0
スコアレスドローでイイ
みたいな ので守りに入るとたいていこうなるよね
245名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:17:47.18 ID:Kxjmm6qs0
レアル相手に10人になったらどんなビッグクラブにとっても罰ゲームだわな
マンUはチェルシーみたいに守備固めできるわけじゃないし
246名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:18:01.74 ID:OB67T9lg0
>>234
どこが高精細な動画だよwwwww
期待して損したわwwwww

阿呆wwww
247名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:18:07.66 ID:G8A9qJFqO
蹴ったやつが何ねっころがってんだよ
そんなもん退場だろ
248名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:18:09.90 ID:Hywy/Lzr0
相手10人にしてもらって勝ち上がるとか最低すぎるわ

昨季もバイヤンに当たるまで雑魚ばっかだし
恥ずかしくないのかね このクラブは

マンUのこの一戦にかける思いや気迫が凄かっただけにホント可哀そう
249名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:18:38.16 ID:OB67T9lg0
250名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:18:56.55 ID:8mpkGmUi0
>>235
チチャは昨シーズン散々だったから干された。
1年目は凄まじかったけどな。
今期はペルシ取れると思ってなかったのに取れたからな。
251名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:19:10.86 ID:jbL27OwM0
ファギーの浪漫采配は今に始まったことじゃない。
前半は緊張感あっておもしろかった。
ロナウドは大人になって帰ってきた。
ギグス1000試合だ。
香川も最高出れなかった。
なんか異様なマッチだったな
252名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:19:21.25 ID:OB67T9lg0
足を引っ込めるどころか、足を押し出して蹴りに行くナニ
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/23525325.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3253235.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/233255.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3523552.gif

相手が来てることを確認してから飛び蹴りに入るナニ
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005373.jpg

飛び蹴りをかました後に痛がる演技で被害者ぶるナニ
http://www.youtube.com/watch?v=y4NQsphCWQY

どうみてもわざとです。レッドが妥当。
253名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:19:53.50 ID:IDZSxC2q0
画質厨wwwwww
審判なんか生で見てますぜwww
254名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:20:23.61 ID:NZoRsi0t0
リーグではジャンパイアみたいに優遇されてるくせに
逆の立場になると激怒するとか 欧州ってどこもおなじだな
255名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:20:26.62 ID:mWzrsilQ0
足の裏見せる危険なプレーは当たってなくてもカード出されるのに、
もろ当たってたら問答無用でレッドだ
256名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:20:41.28 ID:k498J7/o0
クリロナはなんだかんだ言っても勝負強いなw
そしてなんだかんだ言っても勝負弱いナニw
257名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:21:50.34 ID:OB67T9lg0
>>253
しかも提示してきた画質が汚いのなwwww

馬鹿ばっかりwww
258名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:21:59.87 ID:7RHqJQgJO
>>235
アカン、メキシコでまた犯罪が増えてしまう
259名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:23:07.85 ID:OB67T9lg0
ID:ll/Ifwd00

早く綺麗な画質で証拠を提示してくれよwwwwww
ニコの動画が糞すぎてワロタwww
260名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:23:37.04 ID:EL0aAUS50
絶好調の香川とルーニーをスタメンで使わずに負ける。

しかもトップ下ウェルベックで、右サイドがギグス?

頭おかしいの?
261名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:24:48.37 ID:Kxjmm6qs0
W杯のスペインvsオランダもデヨングの前蹴りがイエローだしなぁ
262名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:25:19.89 ID:/itm+M0oO
香川なんて所詮アジアスポンサー要員なんだから使われるわけねーじゃん
263名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:25:43.25 ID:nn8s1ZNH0
問題はレッドで不利になりすぎる現行ルールだな
264名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:25:51.53 ID:u/50vfUm0
どうみても故意だな
何かやらかすと思ったよ
完全にこいつは放出
265名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:26:10.91 ID:jbL27OwM0
>>261
試合後あれレッドにするべきだったって主審が言ってた
266名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:26:26.15 ID:8mpkGmUi0
まあ俺の予想はドルが優勝 だけどなw
267名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:26:38.92 ID:VuokBh6B0
>>260
その2人はよくやってたと思うけどな
ペルシが酷かったわ
268名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:26:53.06 ID:5629xJyh0
ナニはどう考えても一発退場もんだろ
マジでカンフーの蹴りに見えたぜ
269名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:27:04.32 ID:EL0aAUS50
ナニは疫病神。放出しろ。
270名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:27:19.67 ID:OB67T9lg0
      ID:ll/Ifwd00
         ↓
出せよじゃなくてニコニコ動画には削除されずにきれいな画質の
ダイジェスト版があるからみろよ(笑)
まさかお前ニコのアカウント持ってないの???
つーかお前PCすら持ってないだろ
笑えるぜーーーーーー!
         ↓
せめてこれぐらいの情報はみてくれよな犬肉君
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20257442


ドヤ顔なんで、期待して見たらニコの動画が糞すぎてワロタwww
おまえ頭おかしいだろw
271名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:28:10.23 ID:ncIM6sY40
>>260
ナニと審判の合わせ技で試合が壊れるまでは完璧に機能してた訳だが?1-0だったんだぞ
272名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:28:26.76 ID:8mpkGmUi0
>>260
試合観てないだろwww
273名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:28:39.20 ID:5ATd0ul50
どうでもいい試合でルーニーと香川が大暴れして
この大事な試合にナニを出してレッド。
274名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:29:00.83 ID:EL0aAUS50
>>272
観てないさ。

トップ下ウェルベックで右サイドギグスなんて機能してないと思ってるからな
275名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:29:18.50 ID:t1hJx2+y0
レッド「後」の采配は
モウリーニョ100点

ファーガソン0点
276名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:29:31.81 ID:IoFWeJ9iO
香川が出てない試合ならどうでもいいや。香川がやらかして敗退とかなら嫌だけど。
てゆうか普通にドルの方が強そう
277名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:29:37.56 ID:j+PqCN0x0
K キムチ焼き豚
G go
H home
278名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:29:42.26 ID:mWzrsilQ0
なんだかんだでガムは凄いわな、退場までは完璧だったんだから。
279名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:29:50.46 ID:KQb/+sXQ0
だからgifじゃなくてそこまでの流れ見ろって
あ、スカパー見れないんだったねw
ごめんごめん
280名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:30:20.00 ID:THxxUIiA0
ウェルベックをトップ下にしてアロンソマークさせたりドルトムントがやった戦術を真似て前半は上手く行っていたよ
少なくとも1stlegよりは良かった
281名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:30:50.41 ID:nBca3IwV0
>>274
俺も見てなかったら機能するわけねーと思うわww
まあ実際は悪くなかったし試合は全部通して見てこそだね
282名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:31:02.98 ID:zy1aVyjk0
マンUホームで、勝ってる状況、しかもピッチのどまんなかで
レッドはないよな。

あんなとこでレッドもののファウルする必要まったくないし。

常識的に考えて、あれでレッドはひどいと思うよ。
283名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:31:42.41 ID:8mpkGmUi0
前半度々あったギグスからウェルベックへのカウンターは迫力があった。
ギグスは守備でもかなり貢献していたし、さすがだな。
香川は1stレグで使えないのが分かったからベンチでいいが、
ルーニーはスタメン起用するべきだったな。
284名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:32:26.99 ID:Kxjmm6qs0
ナニ退場までは完璧だっただろう、ルーニーに香川も切り札として残してんだし
ナニ退場で全てのプラン狂って後手後手になっちゃった
285名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:32:28.02 ID:A/uT70dv0
>>260
ルーニーいない布陣は、あれはあれで功を奏してたよ。ナニの退場まではね。
試合見てなかったの?
あと香川が何だって?格下相手に活躍しただけで絶好調って?
1stレグでマドリー相手に全く通用しなくてゲームから締め出されてたの見てればベンチは当然。
試合見てなかったの?
286名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:32:48.48 ID:EL0aAUS50
常識的に考えて

    ペルシ
ナニ ルーニー ギグス

でもよかっただろ・・・ウェルベック使いすぎだよ。
287名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:33:13.53 ID:jbL27OwM0
>>274
右サイドのギグスはラファのカバー要因
守備的な配置だったとおもう
288名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:33:51.13 ID:/ZxIub8c0
ナニの退場がなければ勝てたと思うがな
289名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:34:49.93 ID:cK9c2Jg60
>>283
今回のスターティングラインナップに関しては、ウェルベックとルーニーが
二択の対象だったらしいから、あれはあれで仕方ないかと。
290名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:34:52.94 ID:THxxUIiA0
でもいい感じだった前半で1点も取れないマンUはちょっとね
291名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:35:35.37 ID:Hywy/Lzr0
勝ったほうの監督さんがミスジャッジと言ってるんだからもう諦めろ
あれはレッドじゃない


世界屈指の監督より、ニートのお前らの意見が正しいわけないじゃん
292名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:35:36.03 ID:ncIM6sY40
近視眼的に見ればあれはレッドに見えるけど
広い視点から見ればイエローにしないとまずい状況(審判が試合を壊してしまう場面)
>>94で見られる反応の違いはそういう視野の広さの差だと思うよ
293名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:35:45.07 ID:HVUc5bhf0
ファールであることは間違いないけどね
CR7にタイトル取らせて、悲願のバロンドール取らせるのはもうUEFA全体の願望なんだろ
くじ運の悪いガムが悪い
294名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:35:56.26 ID:8mpkGmUi0
ラファが過労死するかと心配したが、
結構良かった。
決定的なシュートを2回防いだしな。

捉えきれていなかったディマリアが負傷して、
完全に勝ちパターンだっただけに悔しいだろうな。
295名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:36:31.00 ID:GUDXA27M0
>>282
>マンUホームで、勝ってる状況、
そんなのまともな審判は考慮しない

>ピッチのどまんなかでレッドはないよな。
危険なプレーにピッチの位置関係ねーし。

>あんなとこでレッドもののファウルする必要まったくないし。
それはナニに言え。

>常識的に考えて、あれでレッドはひどいと思うよ。
いいえレッドです。
296名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:37:12.88 ID:5UsL6Nf20
レッドまではよかっただけにファギーブチギレだったろうな
297名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:37:15.01 ID:iuaU+jwk0
香川信者のナニ叩きが酷い件
298名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:37:52.75 ID:DJAf/WWk0
ペルシが1戦目にコロコロボレーで決めないから敗退。
あれ決めてれば楽勝で突破だった
299名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:37:52.81 ID:THxxUIiA0
1点もじゃねえ
300名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:37:53.33 ID:l5rigEL20
前蹴り→イエロー
シミュレーション→イエロー

レッドで一発退場
前蹴りだけで判断する奴はにわか
301名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:37:54.51 ID:+ke3N+oX0
ギグスもウェルベックも良かっただろ
302名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:38:04.64 ID:OB67T9lg0
>>279
流れ見ても同じだが?
馬鹿?
303名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:38:06.08 ID:/ZxIub8c0
gifで見ればレッドに見えるだろうけどな
イエローで妥当
304名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:38:06.69 ID:8mpkGmUi0
>>286
ウェルベックはアウエーで得点して活躍したし、
マドリーのDFが苦労していたのが分かっていたから。
実際、攻守においてかなり良かった。
ただシュートが下手すぎるw
思い切り打てば良いと思ってるわw
305名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:38:09.18 ID:xuOvKSHY0
カガシンは香川が出てなかったり香川が活躍してなかったら
ハナから監督や他のメンバーを叩くことしか考えてないのな。
試合全体を見ろよカス。
306名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:38:18.59 ID:mkqDz1Hg0
マンUがほぼ絶対勝てないバルサが敗退濃厚で
マンUも優勝可能性十分あったのにもったいないなあ
307名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:38:29.81 ID:GUDXA27M0
>>291
モウリーニョはプレミアで監督やりたいんだからガム爺に配慮しただけだろ。
ガムの後継かもしれないのにわざわざ軋轢産む発言をするバカじゃない。
308名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:38:49.72 ID:ncIM6sY40
>>295
こういうのが近視眼ってやつだ。正論や原則、ルールに縛られるタイプ
法規やお上を過度に信頼する日本人らしいとも言えるけどねw
309名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:40:07.33 ID:zy1aVyjk0
>>295
いやさ、敵将のモウリーニョですら、あれがレッドか疑問って言ってるわけでしょ。
モドリッチもそう言ってたっけ。

サッカーにおける「常識」ってのがわかってる人なら、あぁ、こりゃ審判が試合
こわしたなと判断して当然だよ。
310名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:40:48.17 ID:oLzoRLIu0
あまりナニを虐めないで!
ナニがいなかったらラモスのOGも無かったんだよ!
311名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:41:06.40 ID:iydmaCJC0
元ユナイテッドのロイ・キーンは、「レフェリーは正しい判断をしたと思う。
皆はあの判定に腹を立てているし、不運だと思っているが、あれは危険なプレーだった」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1213/columndtl/201303060004-spnavi
312名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:42:18.53 ID:8mpkGmUi0
モドリッチか、また時間と共に消えるだろw
とか思ってたけど、あのミドルはどんなGKも取れないw
313名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:42:27.38 ID:9lUFxvKZ0
あのカードが正当かどうかは微妙だけど、11人同士だったらもっと面白い試合が見れたと思うんだよな
それが残念
314名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:42:32.43 ID:4daxHmoK0
あの大舞台で干していたナニを起用した
爺さんの敗北
315名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:42:33.84 ID:GUDXA27M0
まあ審判に空気嫁って言いたいんだろうけどそれ言ったら際限なくそう言えるからな。
そういう空気に流されない今回の主審を支持。
316名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:42:58.20 ID:OB67T9lg0
おまえら人によって態度変える馬鹿多いからな
仮に中国人が同じ事やって赤じゃなかったら赤です
317316:2013/03/06(水) 18:44:34.20 ID:OB67T9lg0
ミス
>>316
おまえら人によって態度変える馬鹿多いからな
仮に中国人が同じ事やって赤じゃなかったら文句言うだろ?www
318名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:44:45.01 ID:PUzYw+G40
アンディ・コールが石巻にきたぜ
319名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:44:52.52 ID:ncIM6sY40
>>313
素人ですまんが、ああいう状況で試合壊さずに懲罰入れる方法って無いの?
試合後に直接ナニにお叱り入れるとか
320名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:45:17.71 ID:VLqJGflX0
まーた、八百長か・・・
321名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:45:40.24 ID:NI1A6KWt0
あらあら
322名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:45:49.73 ID:wTbjYomj0
プレミア最後の希望アーセナルの相手が
超怪物バイエルン・ミュンヘンじゃなかったらな
323名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:45:56.78 ID:8d+z8mZV0
>>309
いやあ、これ相手がファギーマンUじゃなければ何て言ってたかわからないよ。
彼ら何だか知らないけど仲良いからね。
審判のせいにしとくのが一番丸くおさまるって考えも少なからずあるんじゃないかな。
324名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:45:58.97 ID:cK5ZsYiM0
>>314前線にスピードのある選手を配置したかったらしい
325名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:46:07.31 ID:FmMs/xjT0
途中で帰るモウがムカつくな
糞ヤオリーがッ
326名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:46:19.27 ID:+ke3N+oX0
どうせ退場せずにマンユが勝ってたらモウリーニョやアルベロアはナニのプレーに文句言ってただろ
327名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:46:21.69 ID:Hywy/Lzr0
CL史上に残るミスジャッジだな
世界中のサッカーファンが興醒めしたことだろう

相手の監督がレッド否定するのは前代未聞
328名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:46:21.96 ID:Kxjmm6qs0
プレミア基準ならイエローもなかったかもしれん
329名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:46:31.31 ID:HVUc5bhf0
もういっそのこと決ナメ試合はカード関係は試合後に精査して配布でいいんじゃね?
思いきり暴行とかの場合は即退場でいいけど、疑惑扱いされるような微妙なカードは試合後精算でいいと思う
とりあえず名勝負になりそうなのが11vs10になる試合が毎年何回もあるから萎えるわ

レフリーの演出って大舞台じゃ不要
レアルは決勝までに、あと1回はPK獲得とかあるよ
330名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:46:57.56 ID:cK9c2Jg60
>>311
ロイ・キーンって、「ルーニーがベンチだったのは引退の予兆」とか主張してる
ようなヤツなんだぜw
331名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:47:00.72 ID:EDWLHOcj0
>>317
何で”韓国人”じゃなくて中国人なんだ?
332名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:47:19.28 ID:jbL27OwM0
>>325
いいと思うよ。
ファギーに挨拶して主審には無しだから
333名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:47:39.03 ID:WpUdG+NmO
モウは本気でまんうの監督やりたいんだな
334名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:47:47.39 ID:EoLk6CMs0
レッドカード貰って退場した選手がいたんですよ〜
335名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:48:13.56 ID:NZoRsi0t0
シンビンでも導入しろよ いちいちうるせえな
336名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:48:13.72 ID:GUDXA27M0
まっグダグダ文句たれてんのはマンUファンでしょ
ざまあw
337名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:48:49.96 ID:EL0aAUS50
あの審判いくらもらってたの?あんな糞誤審する審判は審判資格はく奪でよくない???
338名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:48:58.64 ID:7qioFj0U0
まぁ、10人になっても1点勝ってたからな。どん引きで守ってても
レアル相手じゃ駄目か。
339名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:49:04.79 ID:FmMs/xjT0
>>332
ファギーウザそうにしてた気がしたw
340名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:49:21.57 ID:3hRcBwHz0
>>291
ミスジャッジとは言ってないだろw
341名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:49:29.00 ID:vNbWSz+RP
一応香川も出すプランだったけどレッドでぐちゃぐちゃになった感じ?
342名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:49:56.00 ID:Q/JcT4fJO
>>323
だよな
343名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:50:30.65 ID:owfGXrn20
>>317
マスコミや有名人の発言も気に入らないと貶すくせに都合がいいと
「天下の○○がこう言ってるんですが?」とその時だけ絶対視するのはいかれてるよな
344316:2013/03/06(水) 18:50:44.32 ID:OB67T9lg0
足を引っ込めるどころか、足を押し出して蹴りに行くナニ
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/23525325.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3253235.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/233255.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3523552.gif

相手が来てることを確認してから飛び蹴りに入るナニ
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005373.jpg

飛び蹴りをかました後に痛がる演技で被害者ぶるナニ
http://www.youtube.com/watch?v=y4NQsphCWQY

どうみてもわざとです。レッドが妥当。
そのうえ蹴った後のシミュレーションも悪質すぎる。
審判もそれをわかっていたから、「早く立て」というジェスチャーをしていた
345名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:51:03.17 ID:b4Vrsuz4O
ホームでOGでしか得点とれなかったマンUは駄目でしょ
346名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:51:26.89 ID:NZoRsi0t0
>CL史上に残るミスジャッジだな
347名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:52:11.33 ID:EL0aAUS50
>>344
ナニみたいな糞だすからこうなるんや。香川出してればこんな糞プレーしない
348316:2013/03/06(水) 18:52:46.55 ID:OB67T9lg0
>>343
たしかにwwww
349名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:52:53.27 ID:icc/fBLn0
>>318
ローカルニュース見ただろ?
350名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:52:54.99 ID:9lUFxvKZ0
>>319
一発レッドじゃなくてイエローで済ますのが無難だったと思うんだけど
351名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:53:07.27 ID:EDWLHOcj0
香川、ルーニー、チチャはずっと出る準備してたからナニの退場で全てのプランが狂った
ファギーも試合前のインタビューじゃ香川出すって明言してたし
352名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:53:25.76 ID:2nWOy6IV0
やっぱり戦術的観点からだと、香川を使えるのは限られてくるんだよな。
なにしろペナルティエリア付近でしか活きないから。
守備も強い、スピードが有る、強靱のフィジカル、高さ等、あと何か持ってれば
監督も使いやすいと思うけどな。
353名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:53:45.20 ID:fNP9Wjkh0
>>341
退場なしで点とられた場合はアップしてたし香川ルーニーチチャ出す予定だったぽい
0-0のまま守るなら出番はなかったと思う
354名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:54:00.90 ID:jbL27OwM0
>>339
普段あの二人仲いいから問題なし
355名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:54:20.46 ID:VO3nQXJo0
>>352
でたよ浅いフィジカル厨w
356名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:54:58.46 ID:Kxjmm6qs0
ナニもゴロゴロせずにすぐに気遣う姿勢を見せれば
357名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:55:47.46 ID:Hywy/Lzr0
こういう悲劇を無くすためにもいい加減ビデオ判定導入しろよ
テニス方式で一回だけとか明日にでもできることだろ
それなのにオフサイドの基準変えてややこしくするとかイミフすぎるわ
358名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:56:10.00 ID:wmKIumEb0
運がなかったな
ナニは運がない
359名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:56:20.25 ID:e/2Negx70
香川ださねーからだよ
360名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:56:44.98 ID:FmMs/xjT0
まぁ退場後の二人の采配が明暗を分けたね
モウはさすがだった
361名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:56:56.31 ID:7YO/DX4X0
前半のレアル鬼プレス見てたら
香川でなくて良かったと思うがな
すぐつぶされてたろう
362名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:57:10.64 ID:l5rigEL20
世界中のマンUファンはがっかりしただろうな
363名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:57:30.13 ID:k498J7/o0
>>352
後ろの方でも仕事が出来るとかね
そういうのがあればいいんだが、散らすのとかも別に得意じゃないから
本当に弱小叩き用なんだよな
364名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:58:17.60 ID:3hRcBwHz0
>>308
恣意的にルールを解釈してジャッジする審判の方が問題だろ。
確かに審判にはゲームをコントロールする事が求められはするけど
だからといってレッドカードを出す審判を
ダメ審判のように断ずることは間違い。

要は審判に文句言ってるやつは
期待していない結果になった事に対して
文句言ってるだけだろ。
365名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:58:34.34 ID:smQdnPYN0
世界はWBCにしか期待していない
英語読めない奴が哀れだわ
366名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:58:53.20 ID:rlE5tBLI0
香川が出られなかったのは納得
通用していなかった時期が長すぎて
ハットだけでは信頼を得られなかったって事だろう
ハット自体ルーニーの力が大きかった
367名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 18:59:04.86 ID:uKwm8SZo0
このままズルズルといってFA杯も敗退したらマズイな
368名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:00:07.99 ID:k498J7/o0
>>366
チャンスをくれた形だからな
もっともあれを決められた事自体は褒められていいけど
お膳立てを整えられてもちゃんと決められない選手は一杯いるが香川はそうではなかったというのはよかった点だわ
369名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:00:28.81 ID:Q/JcT4fJO
オフサイドゴールや疑惑PKってわけじゃないし
大袈裟すぎだろw
370名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:01:26.89 ID:l5rigEL20
いくらお膳立てされても一本も決めれない選手もいるし
今日の試合で絶対ゴールしようと思ってもそんな簡単じゃないのがサッカー
それを三得点決めたんだから神と言っていい

チョンが死ぬほど嫉妬するのも分かる
371名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:01:35.77 ID:2qzTpiz50
>>292
いちばん広い視点は「怪我の防止」であって、逆にそれ以外が近視眼的とも言える
あれは故意であろうが偶然であろうが不用意で危険なプレイなのは間違いないんだ
372名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:01:45.88 ID:3hRcBwHz0
>>350
観客やサッカーファンにとってはね。
だからといってルールがある以上
審判はプレイに対してその度ごとに
ジャッジしなければならない。
そのあと無闇にイコライズを図る審判の方が
問題だと思うよ。
373名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:03:50.95 ID:cK9c2Jg60
>>371
足上げて待ってるところに突っ込んで行く方がアレだけどなw
374名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:04:10.51 ID:Jmv/+4Hr0
レアルでシャヒン無理だったのがショック。でもやっぱレアルすげーや
375名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:04:17.49 ID:kNyEHtduT
終盤めちゃくちゃ惜しいシュートたくさんあったし、采配は当たってたんじゃないか
10人じゃなきゃ、香川もあっただろうよ
376名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:06:46.78 ID:kNyEHtduT
>>373
安易に足裏見せて足上げるのがそもそも駄目だよ
ジャッジが厳し目だとしても、そういう負の芽を積み取れなかったナニが悪い
377名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:07:34.30 ID:/itm+M0oO
香川なんて出すわけないだろ
どんだけ過大評価してるんだ?
378名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:09:01.34 ID:el2pIanc0
教訓

大事な試合でスタメンを切り札にするために最初にベンチに置くのは悪手
379名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:09:13.83 ID:+7Z1wKB5O
あの審判、他の試合で見たときは好印象だったんだけどなあ

終盤は顔ひきつってたし自分でもやっちまった感があったんだろうな
380名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:09:24.31 ID:57eNzf2l0
381名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:09:48.71 ID:3WW2PBO10
多勢に無勢とはまさにこのことww

レッド肯定派
ロイ・キーン

レッド否定派
リネカー
バートン
ファーディナンド(弟)
プリンス・ボアテング
コンパニ
フリット
マンガラ
モドリッチ
ヴァラン
アロンソ
モウリーニョ
CNN
382名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:11:00.99 ID:Uy+2an9yO
香川だしてりゃなあって全世界が思ってるだろうなあ、





韓国人以外。
383名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:11:17.93 ID:el2pIanc0
>>381
モウリーニョこんなときだけ紳士ぶりやがってw
384名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:11:29.67 ID:3hRcBwHz0
香川投入の条件は
1-1以上の同点で11人対11人の状況で70分あたり、ってケースだろうな。
スタメンを期待してた人には悪いけど
今日の状況では出番なしが妥当。
385名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:12:28.47 ID:2qzTpiz50
>>373
どうみてもお互い突っこんでいったところで1人だけ足を上げてるようにしか見えなかったぞ
あれをあのタイミングでよけろというのはちょっと無理だろ
386名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:13:59.03 ID:wSrWpE2A0
ナニが退場したことにより前線のプレスが曖昧になりプレスが効かなくてDFもずるずると下がり
RマドリードがPAエリア手前中央のスペースを有効に使い楽に攻撃できるのを止められなくて
そのまま2失点だもんなあ
ルーニー温存しすぎたのは延長を視野に入れてのことなんだろうけど
昨日の試合は先制した時点で90分間で試合を決めるという決断をするべきだった
387名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:14:17.80 ID:B03wMduP0
>>382
それはねえわw
388名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:14:51.54 ID:KD79CFLV0
ID:PQu0B36+0

奇形キモ豚死ねよ屑が
389名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:15:10.59 ID:/itm+M0oO
ルーニーもっと早く出してればな…
アジアスポンサー要員はベンチで妥当だけどな
390名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:15:10.66 ID:wkxY2kIn0
プレミアはアーセナルのみ
リーガはレアル勝ち抜けとバルサが2nd次第
セリエは再来年にポルトガルに抜かれるのが確実
どうしてこうなった

特にプレミアは去年のCLも散々だった記憶がある
391名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:15:14.14 ID:A9rkfijg0
ファーガソン時代の終わり
もう引退してくれ十分貢献したよ
392名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:15:48.38 ID:gHmDPQG90
これで審判せめられたら、やってらんねーよな。
もしナニファールをイエローとかで留めてしまえば、
その後両チームがヒートアップしてきてレッド対象のプレーが出たときに
試合コントロールしにくくなるだろうしね。
だから、この審判は試合を潰したというより、逆によくコントロールしたと思うんだけどな。
393名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:16:52.18 ID:Uw15rGVH0
なんでモウリーニョってファーガソンだけをこんなにリスペクトしてんだろうな。
ベンゲルとかベニテスは軽蔑の対象でしかないのに
394名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:17:16.36 ID:KQb/+sXQ0
>>392
試合見てればわかるけどマドリーの選手も特に気にしてなかったが
395名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:19:31.28 ID:+TQA9xjE0
大体ハットした試合の後の爺さんのコメ見ても今後や来季への期待を強調してたろ
裏を返せば今までの出来には納得していなくて
今季は主力になり得ないって事だろ
396名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:20:21.58 ID:yOPZuR0w0
>>361
同感
レディングみたいな雑魚相手とレアルじゃ次元が違うから出たとしても1戦目の二の舞にしかならなかったろうよ
てか真面目な話、あのレベルの試合で香川が使えると思ってるの香川信者だけじゃね?
どう考えても香川のフィジカルじゃボールロストして味方をピンチにさせるだけかと思うんだが
397名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:20:36.77 ID:/itm+M0oO
そりゃ毎年のようにタイトルを取るからだろ
ベンゲルなんてCL権あれば、タイトルいらないとか言っちゃうやつだし
398名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:20:49.09 ID:UR1dSP5T0
最初から最強布陣で行けばいいものをふざけたスタメンで入るから
途中で試合が壊れるんだよ
399名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:22:51.48 ID:KD79CFLV0
ID:OB67T9lg0
ID:ll/Ifwd00

知的障害児が惨めにファビョってんな
おまえらゴミ底辺を生んだ親が可哀そうだな仲良く首吊って自殺しな(^-~
400名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:23:34.23 ID:/itm+M0oO
だよな
真面目に香川信者以外はレアル戦に出る価値のあるやつじゃないと思ってるよ
あの紙フィジカルの無様なプレーで、アウェイで最低点取ったの忘れたのかね
401名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:25:48.01 ID:gHmDPQG90
>>394
選手の態度で判断変えるような審判は、いい審判でないのでわ?
あれをレッドにしなかったら、荒れてたかもよ?
402名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:25:56.49 ID:chJm55kE0
>>371
不用意なプレーや危険なプレーだからレッドなんてルールはない
というか不用意なプレーは警告もなし、危険な方法でのプレーはイエローとなっている
レッドでも間違いではないしナニは責められても仕方ないけど、
絶対レッドとかっていう人は基本的なルールも知らない人が多い印象だな
合わせ技でレッドとか故意じゃなくてもハンドはハンドとか無茶苦茶言ってる人もいるし
403名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:26:37.77 ID:zy1aVyjk0
>>379
まぁ、「魔がさす」という奴だっただろうね。
誰が見たって、あのレッドは不必要だし、あれで試合がこわれたからね。
まぁここの煽り屋は違うけれどw

なんか魔が差しちゃって、レッドに手がかかったんだろうなぁ。
なんでイエローでとめられなかったのか、もっったいない。
404名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:26:47.71 ID:+ke3N+oX0
>>396
前半の最初の20分くらいやばかったよな
あそこで香川出てたらロスト半端なかっただろうな
405名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:27:11.90 ID:N/cl0QN80
香川はハットトリックのおかげで
出なかったのを惜しまれる立場で全得
406名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:28:32.87 ID:UR1dSP5T0
最初から最強布陣で行けばいいものをふざけたスタメンで入るから
途中で試合が壊れるんだよ
407名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:31:28.16 ID:u/50vfUm0
中二日でルーニーは出せないだろ
なぜノリッジ戦でフルで出したかは最初からこの試合はベンチスタートのプランだったんだろな
408名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:33:38.29 ID:5RO/w2sC0
周りのパフォーマンスで大きく出来が変わってしまう選手だからな香川は
不安定な選手は条件付きの状況でしか使えない
対人も激弱だし
409名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:35:39.06 ID:2Iomo6+s0
ケディラとピケはマークされてるだけで体力ガンガン減りそう
410名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:36:46.96 ID:EVVbWrljO
来年はファルカオとカバーニとメッシ取れや
411名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:38:28.64 ID:CTDCCtEY0
どう考えてもナニが悪い
アイツのせいで負けた
412名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:38:38.35 ID:4Pn7qybZ0
香川はタイミングが良すぎ
ハットの好印象がさめやらぬまま試合に出してもらえなかったことが、ありもしない期待値が勝手に上がった感じ
こうして、ますます過大評価されていくのだろう
やはり、スターは運をもってる
413名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:40:47.09 ID:Gv3YQF9X0
>>382
俺はマンUが勝つ事を願っていたけど
采配当たってガチムチ合戦やりながら1点取ってリード。

互角かそれ以上に渡り合えてたのにあそこで香川はねーわ
脳みそお花畑すぎる
414名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:43:07.87 ID:Fw42p4rS0
1−0まではほんとに完璧なプランどおりだったのにな
ナニが悪い
415名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:45:49.06 ID:CdKJAJUg0
サッカーつーのはこういうモンだろ?
416名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:46:11.88 ID:XFhIovvE0
俺のナニが・・・
417名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:46:39.31 ID:7PoidlUs0
またジャップの法則か
ジャップが所属するチームはことごとく内紛が起きる
418名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:47:58.93 ID:NiyH1VA6P
>>344
多くの動画ではぶつかる直前からしか無いが、もうちょっと前だと確かにナニは相手が
後ろから来るのを確認しているように見える。 

まあイエローが妥当だろうけど
419名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:49:53.75 ID:9ELjnejt0
香川はだめだったかもしれないけど
経験としては調子上がってるときに出ときたかったな
ナニは足に脳みそがあるタイプの選手だから
案外ああいいうの多いよね
420名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:50:26.33 ID:9ELjnejt0
どうしてわれわれの愛したプレミアは全滅したのか?
421名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:51:40.75 ID:iHo7hh2S0
>>417

よう
今年もチョンのチームは降格しそうだな
422名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:51:52.74 ID:NPpcRcI40
途中までの経過からしてプランは間違ってなかった。
負けたら叩かれるのは監督の仕事だから仕方ない。
しかし、ナニはビッグチャンスもらってこのやらかしだと、
さすがにもう出番はないんだろうなぁ・・・。
423名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:53:46.64 ID:tTzMwQiq0
負けのあとマンUの誰かツイートしてる?
424名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:55:05.05 ID:CsWDJF7L0
無様やのうwwwwww  サカ豚wwwwwwwwww

鏡見ろwwwwwwwwwwwwwwwww
425名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:56:29.67 ID:Gv3YQF9X0
>>419
まあ香川がナニの場所にいたとしたら
良くも悪くも相手の前で待ち構えて守備してただろうから
足を上げる事は無かった。
というより足挙げても届きそうにもないだろう
426名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:01:26.01 ID:l1UVTiDX0
プレミアの試合じゃイエローなんだろうけど世界標準で考えればレッドが当然
427名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:03:57.67 ID:CsWDJF7L0
ハットトリックハットトリック持て囃され

天狗になってたんじゃねーーーーーんか?wwwwwwww

ざまあ見ろサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


球蹴りなんぞが日本で定着するもんかい

野球を見ろ、白球に駆けろ

それが日本人の本分や   

わかったかこの球蹴り豚ども
428名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:07:35.31 ID:O+J/GW/P0
全員 orz な感じなんだろうか
429名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:09:26.32 ID:dv/7iO+P0
戦術的云々は試合に勝ってたら言えること
前の試合で点取ってる二人をベンチで負けてたら
言うこともないだろ
430名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:12:34.77 ID:CdKJAJUg0
まあ、勝ってるチームは変えるなってこったね
香川ルーニーだったら速い様に見えて、ポゼッションが長いから
遅い展開にもっていく事が可能だったのに
431名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:13:04.31 ID:zy1aVyjk0
>>429
いや、それは違うだろw

点とって引き分けたらいいだけの試合なんだから、守備重視の
布陣をしくのは当然だよ。ピンチになったら、ルーニー香川を
つっこんだらいいんだから。

ナニのレッド、しかもあんなクリアボール争いのピッチ中央での
小競り合いでのレッド、あれは想定外だよ。無理ゲーだ。
432名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:13:28.80 ID:YNCdH3dW0
全員が取り乱しているって書いてあるけど
間違いなく香川はのほほんとしてるはず
433名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:13:54.07 ID:TWIUq49L0
ナニって何年か前のCLでもやらかさなかったっけ?
434名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:15:13.57 ID:TEPnAG1e0
点取って引き分けはよろしくないんだが。
435名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:16:33.09 ID:kbzORicM0
ちょうど55分くらいで寝てもうた…

そこまでは確かにマンUがコントロールしてたんで
そのまま1-0でマンUの勝ちだと思ってたんだがえらいことなってたんだな。
436名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:19:51.23 ID:+ke3N+oX0
>>435
まぁ正直試合としては退場してからますます面白くなったな
第三者に限るだろうけど
437名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:19:53.06 ID:WIp5JXEv0
>>24
ファーガソンの戦術は見事だったろ
取り乱すまではさすがだったよ
438名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:20:44.01 ID:D4G2KTgsO
何!?
439名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:22:13.42 ID:zy1aVyjk0
>>434
間違ったw
すまん。点とった以上、勝たなきゃいけないな。ごめ。
440名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:22:37.55 ID:CdKJAJUg0
モドリッチは子供みたいな見掛けと違って、変にテクニックが有るから
コースが無くても、落としたり曲げたりで無理やり抜いてくるんだよ
弱そうな外見の奴を舐めくさるイギリス不良文化が油断を招いたね
441名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:24:40.51 ID:+ke3N+oX0
>>440
知ったかするにしてももう少し上手くやれよw
442名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:24:47.08 ID:kbzORicM0
レアルのパススピードが半端なかったけど
落ち着きと意思統一がはっきりしてたから点はいんなそうって思ったら
技術は面白かったが睡魔に負けたわ
443名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:25:04.29 ID:ORBor2LV0
もし故意じゃなければ、スパイクの歯を見せて競り合いに行っても退場にならないのなら
カード貰ってない奴がガンガン足上げて競り合いに行くのが有利じゃね?
上手く行けば相手は怪我してプレイ不能になるしな

試合の展開的には厳しかったかもしれないけど、ナニは痛くもないのに転がって演技してるし
レッド出されても同情できない
444名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:32:24.78 ID:CdKJAJUg0
>>441
知ったか?お前こそイギリス行った事ないだろーにw
445名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:34:55.14 ID:WIp5JXEv0
こんな長期政権とってても取り乱したりするんだな
446名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:36:17.70 ID:+ke3N+oX0
>>444
そこじゃないから
もういいよ無理すんな
447名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:36:23.36 ID:In8vna5k0
三冠の夢が潰えちゃったね。
この流れでFAカップも落としたりして。
さすがに国内リーグは落とさないだろうけど。
448名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:39:42.67 ID:CdKJAJUg0
>>446
お前が無理してんだよw
失点シーンは、モドリッチへのマンマークが明らかに緩んでたよ
ちなみにコーナーエリア近辺はゾーンじゃなくてマンマークが基本ね
テクニカルショットはミドルレンジだったし
モドリッチのキック力じゃ強いボール蹴るのは
きついと踏んでた感がある
これ、誰もが思ってる事だからw
449名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:39:54.23 ID:9tymQLwY0
香川引退したらでいいから、ガム爺がどれだけ怒り狂っていたか話してくれw
ある意味歴史の生き証人だ
450名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:42:31.38 ID:AOo9+05m0
>>449
二年後バルサに移籍したときに話してくれるよ

てか今までも「あんなに怒るとは思わなかった」言ってるぞw
451名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:43:06.03 ID:jbL27OwM0
主審すごい。両チームの監督から握手拒否ってすごくすごい
452名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:43:51.21 ID:Gv3YQF9X0
勝てば官軍。まだその先もある。
ドイツ勢と戦う際に香川とかもあったかもしれないのに(´・ω・`)
453名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:48:47.82 ID:CdKJAJUg0
ヨーロピアンリーグで、舐め切っていた小柄な選手やウドの大木っぽい選手が
テクニカルな決勝点やアシストを決めるのは何度も見てきた
一番印象に残るのはユベントスを沈めたハンブルガーSVの司令塔
左足の魔術師、フェリックス・マガト
彼が奇想天外なテクニシャンなのをユベントスは知らなかった
454名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:50:10.09 ID:zy1aVyjk0
>>451
そりゃやらかしちゃったからw

爺が握手しないのは当然としても、モウが同じ事してるの、あいつは
政治家だよなぁ。面白い人だよ。
455名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:56:03.09 ID:9Hr95fHy0
3日前のノリッジ戦で、ペルシーは早々と交代させて、
ルーニー・カガワが90分出場してたのをみて、
CLに出さないつもりだなとは思った。
456名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:58:14.94 ID:OB67T9lg0
260 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/03/06(水) 19:27:17.43 ID:UIBtFyXP0 [7/15]
http://epltalk.com/2013/03/05/nani-gets-sent-off-for-dangerous-play-gif-whats-your-opinion-about-the-decision/

俺も試合終わった後は審判おかしいと思ったがこれ見て考え方変えた
これがレッドじゃないなら何がレッドなの? ナニがボール取るため何でもありの
サッカーしただけ 元々こいつは手癖が悪くて肘打ちとかする事で有名
457名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:06:12.45 ID:/1sdjHBk0
同じプレーを中国人がやったら
「出たよカンフーサッカー」とか言ってると思うけどなあ
458名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:07:13.05 ID:TFinOJCM0
俺が審判ならレッド出した
あの高さと強さで足の裏があたっちゃったらありえるだろ
459名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:10:06.21 ID:EdAI4LHGO
ポルトガル人は腐れきってるからしたかない
460名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:10:11.56 ID:zbrPln3R0
この主審レアルヲタなんだろ
461名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:11:28.02 ID:CdKJAJUg0
結局、1stレグで香川がきつく潰されたのは、香川を舐めて
スペースを開けると、テクニカルショットを決め切る能力が
有るのをレアルがスカウティングで知ってたからだったんだな
462名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:12:13.11 ID:1Xz53Ne20
香川出るの 当たり前〜
463名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:13:54.66 ID:qA1uG4fz0
あああああマジでむかつくわ
あのレッドまではユナイテッド勝ちムードだったのに!
464名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:15:44.22 ID:38heXVRR0
誰も出ないとか
香川も態度悪くなったんだな
465名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:16:04.47 ID:CdKJAJUg0
ナニが先に足上げてたから、ファールトラブルを誘発するには
格好のカモだっただろ
466名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:22:34.03 ID:/gj6CDd50
>>464
あの流れで香川だけ出てきたらちょっと面白いなw
467名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:32:29.97 ID:CdKJAJUg0
胸トラップで蹴られて転んだ奴は、ナニが全く前が見えて無いまま
足上げて突っ込んで来たのはボールとナニを両方視界に捕えて
見えてる筈なんだよね
ナニが一瞬でも首振って、前確認してれば、足上げなかった筈
昨今のイギリスのチームは、どっか一技術足りないんだよな
468名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:38:28.30 ID:qA1uG4fz0
イギリス(笑)
469名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:39:14.58 ID:Caas+4D/0
>>430
野球じゃないんだからいつも同じスタメンなんか
ありえない、ロナウドも直前の試合はフル出場
しないで備えてたんだし
470名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:43:46.04 ID:+m+Q3F6W0
ナーニー

やっちまったなぁー
471名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:46:14.78 ID:BUhaqlEm0
世界はレアルとバルサとバイヤンの3強ムードだから
プレミアで優勝なんて何の価値もないのに出場せずに負けって・・・
正直マンUに行った意味ないだろ
472名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:48:07.14 ID:qA1uG4fz0
>>471
ナニが退場になったからだろたぶん
後半途中でルーニーと同時投入される予定だったんじゃないかな?
473名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:50:30.95 ID:l37rBuyl0
>>448
モドリッチは前所属トッテナムだからマンUとは当たりまくってる
しかもレアルに行ってから調子落としてるから、今日より更にスゴいモドリッチとね
サッカーもっと見たほうがいいよ
474名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:54:45.56 ID:xuidfXjF0
後半開始時にナニに変えてルーニーいれとかなかったガムが悪い
475名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:55:05.45 ID:KOk/OLsl0
香川を出してれば勝ったのにな
476名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:55:17.56 ID:D99HztXE0
想定外の事が起こって思考が止まってしまったお爺ちゃん
477名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:57:40.78 ID:qGp0r6Xr0
>>467
逆に、両方を視界に捕えながらも突っ込む選手ってのもどうかと思うがw
>>465の言うように、カモられたんだろうなぁ
ナニは事前にチラっと前方を見てる風にも見えるけど、それなら多分、
自分の方が速いから入れ替われると過信してたっぽい
アルベロアの方が1枚上だった
478名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:58:23.42 ID:BUhaqlEm0
>>472
出る予定だったかどうかなんて香川には関係ないからなぁ。
出てたとしてどういう結果だったかは分からんがこういう試合に出たくて移籍したんだろうから可哀想。
直前に結果出してるだけに本人が一番なんで出してくれなかったんだって気持ちだと思う。
479名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:59:46.09 ID:k1fIraKz0
フランスW杯予選の時の日韓戦を思い出した
秋田入れて守備固めしたとたん逆転されたやつ
480名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:59:52.51 ID:WCfq/DY6P
・香川出場 アウェー試合1−0で勝利
・香川不出場ホーム試合1−2で敗北
・バルセロナ、レアルに敗北

香川バルサ移籍あるで!
481名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:01:26.09 ID:k1fIraKz0
しかし香川はCL運がないよなあ
ドルトムントに残ってたら今頃は
482名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:01:30.39 ID:2LIcX+qu0
オーウェン、レアル移籍時『リバプールではタイトルが取れない』
→レアル CLベスト16
リバプールCL優勝

香川、マンU移籍時『ドルトムントは勝ち方を知らない』
→マンU ベスト16
ドルトムント ??
483名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:01:41.29 ID:Wyd1azOU0
会見に出ないなんてお爺ちゃん大人げないな
コメントはよ!
484名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:01:48.24 ID:l37rBuyl0
485名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:03:03.18 ID:VoXFMpgj0
ファーガソンってほんとに名将なのw
単なる気まぐれジジイにしか見えないんだがw
486名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:09:15.31 ID:R3satmgx0
ファーガソンとモウリーニョはロディ・パイパーvsブレット・ハートみたいなものだな
487名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:24:10.56 ID:3WW2PBO10
たしかCL三回優勝してる監督って誰もいないんじゃ?
モウ、ファーガソン、ペップはその第一候補。
一人だけ世代が違うし、勤続年数は2〜3倍だがw
488名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:27:34.17 ID:jc91oJn/0
ナニィ、やっちまったな!
489名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:28:14.55 ID:UR1dSP5T0
最初から最強布陣で行けばいいものをふざけたスタメンで入るから
途中で試合が壊れるんだよ
490名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:31:57.94 ID:ll/Ifwd00
gif出せよって言ってるバカ

静止画の中でgifほど画質が悪いものはないんだよ
てか携帯しか持ってないんだろ

普通はjpg、PNGあたりを使うんだよ
after effectsで編集してな
ニコのはH264でファイルサイズが小さい割りに高画質

そもそも俺はスカパーで録画してるからPCで見る必要は
ないんだが、あまりにYOUTUBEバカがドヤ顔でサッカーもしらねーのに
偉そうにほざいてるから教えてやっただけの話し

お前みたいな野朗は迷惑なんだよ
乞食
491名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:35:43.88 ID:OB67T9lg0
>>490
ニコ動の糞画質出してるおまえが言うなwwww
恥ずかしくもなくよくそんなこと書けるなw
厚顔無恥にもほどがあるwww
492名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:37:56.79 ID:3WW2PBO10
旧チャンピオンズカップ時代には、ペイズリーがリバポ時代に3回獲ってるか。
CL3回制覇は過去最多タイだし、CLとしては前人未踏と言える。
ファーガソンにとっては最高のは花道になるだろうが、ちょっと無理っぽいな。
493名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:38:04.48 ID:ll/Ifwd00
犬肉食ってるgif野朗(笑)
494名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:38:17.17 ID:ZGZDeC5b0
バルサでさえレアルに負けたんだから
パスサッカー始めたばかりのマンUの香川システムはやらないと分かっていたが

ルーニーは流石にスタメンで出せば良かったのにな
495名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:40:59.34 ID:QghHOR+i0
>>490
ニコ動の糞画質大好き池沼君ww
明日の朝一番で眼科いきなさいww
496名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:41:18.71 ID:pGCn+dII0
ガム爺取り乱しすぎて退場後何も出来ず
497名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:42:07.58 ID:l37rBuyl0
>>493
都合悪いと全部犬肉食ってると言うんだなw
お前の相手もたいがいだけど、お前も端から見たらヤバいから気をつけた方がいいよ
498名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:43:23.83 ID:DCFZyEKD0
>>482
香川そんなこと言ったの?
499名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:44:41.69 ID:b0mcwEFd0
ナニが足を上げたから引っかかったんであって、
ボールが落ちるのを待ってたり同じように胸トラップしたら、
アルベロアが先にかっさらっていた。

アルベロアが足に当たりに行ったっていうのは、
「ナニが足を上げた」という結果をもとに言ってるだけに過ぎない。
500名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:46:10.32 ID:ll/Ifwd00
>>495
悪いけど俺はニコ厨じゃないけど
photoshop、イラストレーター、after effects、premire Pro
TMpegEnc等々
普通に持ってるよ
gif野朗が画質について語ってんじゃねーよ
501名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:51:17.72 ID:2rvi6dim0
大事な試合で
香川とルーニー出さないなんて
監督アホすぎ

いくら守備的にいったって
レアル相手に無失点は無理だろうに・・・・・・

最初から
点を取りに行かなかった時点で
負けるのは決まってたな
502名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:52:43.86 ID:EYwzYGRo0
(^_−)−
503名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 22:54:51.94 ID:bdD1ZQyX0
>>500
クソ画質だろうがgifのがマシこんなカスが沸きまくるよりはな

Youtube動画 収益化スレ\14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1358595128/240-

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty49678.jpg
240 3 名前: クリックで救われる名無しさんがいる Mail: sage 投稿日: 2013/03/05(火) 22:29:10.10 ID: MxzH2jPx0
広告収入うんめええええええええええwwwwwww
http://i.imgur.com/ULdfJEY.jpg
243 名前: クリックで救われる名無しさんがいる Mail: sage 投稿日: 2013/03/05(火) 22:41:00.60 ID: 7i4OzZZZP
>>240
一日で五万!!すげー!!
244 名前: クリックで救われる名無しさんがいる Mail: 投稿日: 2013/03/05(火) 22:41:56.44 ID: HZmISd2R0
>>240
おまえ香川ハットトリックの奴か
245 名前: クリックで救われる名無しさんがいる Mail: sage 投稿日: 2013/03/05(火) 22:46:55.44 ID: dG/wVW5U0
willbepompom ?
258 1 名前: クリックで救われる名無しさんがいる Mail: sage 投稿日: 2013/03/05(火) 23:05:35.32 ID: 1ZF3Qrcs0
http://www.youtube.com/channel/UCwuXSf6wTZF0ZGloeKrFzcQ/videos?view=0&flow=grid
絶対にこいつ香川で一番再生数あるのこいつだもん
261 名前: クリックで救われる名無しさんがいる Mail: sage 投稿日: 2013/03/05(火) 23:08:17.84 ID: 23oyCxLv0
嫌儲に貼りまくってた動画のヤツか
あいつら釣られてホルホルしながら伸ばすから
転載やってるカスの養分だな
504名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:13:19.42 ID:Gv3YQF9X0
>>481
EL敗退、GL敗退、GL突破だい進歩してるだろ
3年連続リーグ優勝なんて十分すげーよw
505名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:15:56.39 ID:2rvi6dim0
■マンU−レアル戦 マンUの敗退 簡単なまとめ■


・監督、0-0でも勝ち抜ける為、香川もルーニーも後半に温存し、超守備的な布陣で臨む

・とにかくできるだけ、0-0の状態で引き伸ばして、チャンスが来たら香川とルーニーを投入する予定だった

・前半は計画通り0-0で終了

・後半すぐにレアルのオウンゴールでマンU先制

・香川もルーニーもupを開始

・ところが、そのうちにナニがレッドで一発退場

・これで、香川もルーニーも出せなくなった・・・

・残った10人がパニックに陥り、2点とられておしまい。


つまりナニが誤審で退場してなかったら、予定通り、香川とルーニーを投入して勝てたと思われるので
イギリス人が激怒しているワケ
506名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:18:00.77 ID:WIp5JXEv0
軽率なナニに怒れよw
507名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:33:53.24 ID:OLM9jCRV0
香川は最低の試合に関わらなかっただけでもツイてると考えるべき
508名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:41:15.78 ID:GA2z9sFn0
>>471
バルサはとっくに終わりましたが何か
509名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:41:16.88 ID:C+Oxvd6l0
>>38
www
510名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:42:13.53 ID:Md3lkSud0
モウリーニョ、マンU評価まとめ


第1戦終了後コメント(香川出場)
「我々には1点以上を挙げるだけの十分なチャンスを掴み、試合を通して主導権を握った
我々は自エリアで守備を固めるチームと戦った
彼らは自分たちの仕事をし、しっかり守り、スペースを消しに来た
もしかすると勝ちには来なかった」


第2戦終了後コメント(香川ベンチ)
「マンチェスターはフィジカル的に超越していたし、勝利を目指して全ての力をぶつけて来ていたので
最後まで苦しい戦いをすることになった
試合をコントロールすることを望んだが、マンチェスターが中盤の争いを制した
自分が満足できない理由の一つが10人相手にディエゴ・ロペスが一番良いパフォーマンスを見せる選手であったことであり
そういうことがあってはいけないからだ
マンチェスターはファンタスティックな守備を見せていたし、戦術的にもしっかりと組織されており
自分達に困難を押し付けていた」
511名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:42:16.06 ID:GA2z9sFn0
>>460
しかもぺレスの会社と繋がりある奴らしい
ま、全て偶然さ
512名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:43:18.94 ID:II05+hJ80
一発レッドとかナニやってんだか・・・
513名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:44:13.31 ID:vmVw+XiQ0
ナニ退場前に1点でも取っとけばプレッシャー与えられたのにそれが出来なかったんだから負けて当然だよ
ホームでレアル相手にスコアレスドローで良いとかそんな上手くいくわけがない
514名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:54:15.33 ID:KVjM7uKM0
退場まで計画はうまくいってたよ
チェルシーよりも
あ。向こうの監督だなw
515名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:58:07.56 ID:v1Dx7kAQO
>>505
超一流の選手の集まりだろうにそんなんでパニクるんだな
516名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:58:20.19 ID:WIp5JXEv0
>>511
そうだね。バルサとメッシをフォローしてるしね
517名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:58:38.16 ID:Gv3YQF9X0
>>513
スコアレスドローで良いと誰が言ったの?
ドン引きじゃなくガチムチ合戦やって1点先制してるのに
スコアレスドローで良いと思ってたわけないだろ。
518名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 23:59:44.46 ID:TreB2ASo0
爺さんのコメント楽しみだなw
素直にルーニー、香川もしくはバレンシアスタメンで良かったのにここ一番の大事な試合でギグス、ナニだからな。
それで負けたとなったらコメントも出せねーかw
519名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:00:13.69 ID:42L4SVMt0
ルーニーがスタメンじゃない時点で敗退行為
交代枠が3枚しかないのを理解してるのかと
520名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:00:46.73 ID:2rvi6dim0
●ナニのプレーがレッドでなかった証拠

・ナニがパスを受けようとした時、ボールが高かったので足を高く上げた

・その時、レアルの選手が後ろから近づき激突

・ナニはぶつかるまで、レアルの選手が来ているのに気づいてなかったし
ナニの背中とレアルの選手の前面がぶつかった

・つまり。ナニからぶつかっていくことは物理的に不可能だった

・審判がレアルのファンだったことがtwitterで判明www
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/03/06/article-2288940-187897FD000005DC-90_634x508.jpg
521名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:00:55.37 ID:zpKWqEqw0
負けたけどマンUってこんなに強かったんだ・・・っていう試合だったわ

香川が入っても強いんだけど質が全く違ってしまうんだな
522名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:03:59.59 ID:jvMijtBg0
ナニ放出本田加入でユナイテッドはさらに上のレベルに行けるってうちのじいちゃんが言ってた
523名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:07:47.14 ID:V9lF6hgO0
ナニは負の何かを持ってるよな
いっつもチームにマイナスになることをもたらしてくれる
524名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:08:44.95 ID:eKygwGCb0
「プランBはマシンガンだ」とか言ってたなあw
その心は後半からルーニーと香川出すつもりだったんだろう。
でもそれで2枚代えるとDFがイエロー貰ったり、怪我したりしたら
余裕ないんじゃねと思っていた。そしたらそれ以上の「赤紙」で
プラン崩壊w
525名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:08:52.61 ID:ib6TxI3+0
>>521
日程きつくても選手いっぱいいるし
こんだけ走れるならリーグ戦も必死で動いて欲しいと思ったわ。
526名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:16:41.91 ID:zKZJOrQ40
※ラファエルがやっちゃって敗退した時に、ドフリーを外しちゃってて戦犯の一人になってたのもナニです。
527名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:25:20.78 ID:XH2oZAVJ0
>>513
> ナニ退場前に1点でも取っとけばプレッシャー与えられたのにそれが出来なかったんだから負けて当然だよ
> ホームでレアル相手にスコアレスドローで良いとかそんな上手くいくわけがない

いや
ナニ退場前に
1点とってるよw
528名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:27:26.12 ID:mthnQqNZ0
しかもナニのクロスからなw
529名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:27:33.60 ID:XH2oZAVJ0
■マンU−レアル戦 マンUの敗退 簡単なまとめ■


・監督、0-0でも勝ち抜ける為、香川もルーニーも後半に温存し、超守備的な布陣で臨む

・とにかくできるだけ、0-0の状態で引き伸ばして、チャンスが来たら香川とルーニーを投入する予定だった

・前半は計画通り0-0で終了

・後半すぐにレアルのオウンゴールでマンU先制

・香川もルーニーもupを開始

・ところが、そのうちにナニがレッドで一発退場

・これで、香川もルーニーも出せなくなった・・・

・残った10人がパニックに陥り、2点とられておしまい。

(一応ルーニーは後半途中から出したが、後の祭り)


つまりナニが誤審で退場してなかったら、予定通り、香川とルーニーを投入して勝てたと思われるので
イギリス人が激怒しているワケ
530名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:31:13.86 ID:wevDG+wM0
ガム爺の糞サッカーで負けました〜
最初から点取りにいけや くさったサッカーしやがってさすがレアルだぜ
まじ腐った戦術だ 負けるべくして負けてやがるw
531名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:32:10.28 ID:co7Ku3670
>>520
レアルのファンだって。なまじオウンゴールでマンUに1点入っちゃった
から、焦って1人減らしたのかな。
532名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:33:23.68 ID:QDFJy7nW0
ナニのレッドは妥当ですわね
これみてよ

http://www.youtube.com/watch?v=bMmsKx_zoYg
533名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:39:30.34 ID:JsET7p2O0
>>510
>>試合をコントロールすることを望んだが、マンチェスターが中盤の争いを制した

香川関係ないじゃん、1戦目は実質1トップだったし
534名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:41:47.23 ID:wzS9/0IT0
>>531
でもやっぱりジャッジがCL基準
これがリーガだったらナニ退場+3PKとかだった
535名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:47:40.54 ID:ZizCLb3N0
>>534
確かにwww
赤黄乱舞してるなw
536名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:51:11.42 ID:iM9pbBkO0
>>419
ニコちゃん大王の親戚かよ
537名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:51:24.16 ID:idjsCyTq0
アレがイエロー以下で通るなら
敵がやってきたらとりあえず脚上げてスパイク向けとけ、が通る

レッドが妥当
538名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:52:03.75 ID:59i42kPj0
退場+3PKって、この前のELのボルシアMGだな
それでもH&Aで敗退したのは笑った
539名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:52:10.36 ID:idjsCyTq0
今回はたまたま怪我しなかっただけだ
540名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:52:16.33 ID:AxTvzqrW0
マンUの選手はみんな試合に飢えていて、結果を常に求められるから
ナニは犠牲者かも知れない
541名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:52:47.18 ID:4yKmzFys0
イーブンの競り合いとかマンU結構勝ってたよな
フィジカル強いってか身体能力高い選手多いわ
相性もあるんだろうけど、バルサよりレアルを苦しめてたように感じた
542名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:52:44.11 ID:XH2oZAVJ0
●ナニのプレーがレッドでなかった証拠

・ナニがパスを受けようとした時、ボールが高かったので足を高く上げた

・その時、レアルの選手が後ろから近づき激突

・ナニはぶつかるまで、レアルの選手が来ているのに気づいてなかったし
ナニの背中とレアルの選手の前面がぶつかった
つまり。ナニからぶつかっていくことは物理的に不可能だった

・審判がレアルのファンだったことがtwitterで判明www
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/03/06/article-2288940-187897FD000005DC-90_634x508.jpg

この動画がわかりやすい 明らかにレアルの選手から当たりに行ってる
nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-322.html
違う角度で撮った動画がyoutubeなんかに上がってるけど、
あれを見るとナニにも非がありそうに見えるけど、
現実は全然違ってたのが、この動画ならよくわかる

【結論】
これでレッドじゃ英国人が怒るのは当たり前

【おまけ】
2ちゃんで、「レッドに決まってる」とか抜かしてるのは、全員チョン工作員です
良い子はだまされないでね♪ (はぁと)
543名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:56:29.51 ID:MJKcYMJ/0
レッドは明らかにおかしいが
その後のプランニングに差がでたのは否めないと思う
モウリーニョはすかさずアルベロア下げてベンゼマ投入したのと比較すると

マンユーは10人になった以上1人残してドン引きがベストだった
544名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 00:56:57.83 ID:QDFJy7nW0
やっぱりね、モウみたいに賭にでられないところが
ファーガソンの限界だよね
モウはすぐモドリッチいれたのにさ

まず、香川次にルーニーを出すべきだった
香川が居たらボールが繋がらないのでモドリッチの一点目は無かったと思う
545名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:06:31.33 ID:MJKcYMJ/0
>>544
たしかにより攻撃的にいくのも選択肢ではあるがより守勢に転じる方が多く選択されるだろう

しかし今回はどちらもとれず
さらに判定のインパクトによる混乱を
的確に突かれた形になったといえる
判定そのものは非常に疑問ではあるが
546名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:06:51.71 ID:3FCinROJ0
>>527
観られない貧乏なんだからほっとけ
547名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:06:59.93 ID:zutFVsd40
シナ人がナニのようなプレーしたら
お前ら確実にレッドだと騒ぐよね
まぁそういうことだ
548名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:07:25.59 ID:sv+dFcMy0
なにィ
549名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:08:34.02 ID:XNGqXb9u0
>>529
超守備的じゃなくて、攻撃の圧力で守備してたよ
550名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:08:46.31 ID:ZizCLb3N0
>>543
ベンゼマ試合出れてないけど、何みてたんだ?
551名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:13:22.47 ID:MJKcYMJ/0
>>550
モドリッチだった
552名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:13:41.21 ID:PFURRg4V0
>>543
当たったあと膝が伸びてるのを見られて故意と取られたんだと思う
あと俺は見てないが他のプレーと合わせ技一本て言っとる人も居た
553名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:15:44.60 ID:4yKmzFys0
マンUリーグ戦では下位の相手にも攻め込まれるプロレスみたいなサッカーしてるのにな
ここ一番での強さはさすが
554名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:17:22.17 ID:3vzqN0dGO
マドリーが勝って普通に嬉しい

デヘアは結構好きだけどね
555名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:28:22.06 ID:idjsCyTq0
当たらなければ怪我しなければよいというわけではないからな
故意かどうかではなくそういう行為自体は取り締まる必要がある
556名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:28:39.93 ID:Bm6ITpIv0
最初から最強布陣で行けばいいものをふざけたスタメンで引っ張り続けるから
途中で試合が壊れたんじゃないの?
奇策に溺れて自滅だよ。
557名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:29:49.33 ID:MUA2Vhcg0
退場するまで試合を掌握できてたんだからスタメン批判は的外れ
558名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:29:53.45 ID:1E3Wjqj10
>>85
これがレッドなら
東アジア選手権で日本がシナにやられたら飛び蹴りは
モロ直撃受けたのにイエローだったのがおかしいなw
559名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:32:02.14 ID:fUXucsfa0
それ散々おかしい言われてただろ?
560名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:51:15.41 ID:3Rxe8aIG0
>>472
1−0から、1−1までの展開は想定してたろうが
流石に人数ひとり少なくなったのが想定外だったんだろうな。

あの退場さえなかったら、爺さん、相手ゴールを鳥かごに囲んで、ルーニー、チチャ、&シンジの三人同時投入のマシンガンで
厨二病っぽレアルをく蜂の巣にする気すらあったかもしれないw

【サッカー/UEFA-CL】「C・ロナウドを止めるプランがある」マンU・ファーガソン監督「山刀、それが通用しなかった場合はマシンガンだ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362482592/1
561名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:56:16.88 ID:8F2o4/vv0
>>560
ペルシでだめなら
ルニ香川コンビかな
みて見たかったわ
562名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:58:42.55 ID:TPc3aSz50
>>561
リーグ戦での大暴れを期待しよう>ルニ&シンジ
563名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 01:59:45.87 ID:2jseaU8Y0
想定外なんじゃなくてそういう勝負に出ただけだろうけどな
赤紙のリスクなんてルール知ってればごみ素人でも想定出来るわ
564名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:04:00.08 ID:iWBz0k5OP
プレミア全滅www
一方ブンデスはベスト8に3チーム残る事が濃厚
565名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:06:06.62 ID:EdbdkSpb0
あの交代の遅さは切り替え出来てないこと表してるようなもんだったからな
即動いたモウリーニョとは対象的だった
566名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:09:30.98 ID:wXjpxWje0
ビッグマッチらしいいい試合だったから11人対11人で見たかったな
まあ、レアル相手に10人じゃどのチームも死ねるな、マンUはチェルシーみたいにドン引きできるわけじゃないし
567名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:12:03.30 ID:8S0rEu9S0
これもまたサッカー
568名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:12:22.49 ID:azYSppgD0
 
569名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:16:53.03 ID:ai+JZdYT0
>>503
こいつの垢止められてんじゃんwww
オマエラwww
570名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:25:37.36 ID:KNGWZfGe0
>>120
その割に相手が1人減るまで負けてたじゃんw
571名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:35:16.83 ID:3M0Xx2v/0
572名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:37:02.56 ID:RLdSQ3s20
後半開始と同時にルーニー香川投入で畳み掛けるべきだったな
俺が監督ならそうしていただろう
573名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:40:12.90 ID:Pzn2nFNV0
>>501
結果論で語る奴って本当ばかだよなぁ
実際ナニが退場するまで作戦通りだったわけで
もしナニが退場せずに1−0だったら手のひら返してたんだろ?
574名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:51:37.02 ID:KNGWZfGe0
レッドで正解って言ってる人はあれが故意に見えてるのか?
俺には、トラップしにいったら相手が視界の外から突っ込んで来た様にしか見えないのだが
575名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:53:38.35 ID:DtKNudQ30
今サッカー界全体で八百長問題があって
それにあわせて、サッカー界がバルサレアルスペインに何か甘いのが合わさってるよな
大問題になるのも分かる
576名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 02:56:19.76 ID:/P3zngjmP
2nd legのバルサ戦でも何かありそうだな
577名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:02:51.76 ID:KNGWZfGe0
>>576
今まで通りならバルサのPKが見れるよ
578名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:03:21.99 ID:iWBz0k5OP
>>576
2点差だからなあ
ホームだしバルセロナが逆転してもおかしくはないね
579名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:03:36.05 ID:S++vmnrL0
イエローで文句言う人はいないだろうけど
レッドは八尾を疑うレベルの判定だな
580名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:05:54.71 ID:RLdSQ3s20
まあそこまで勝負所の重要な場面じゃないし
お互い怪我もなかったんだからイエローで良かったとは思うね
581名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:09:19.36 ID:piVsjErP0
ミランいつも2レグでボコられるからなー
去年もガナに3点取られて負けそうになってたし
582名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:11:20.78 ID:uUgrIPG40
直前の試合も出てないチチャは可哀想だな
完全にカップ戦要員か
583名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:12:01.59 ID:DtKNudQ30
まあでもバルサが敗退しそうな時点で
こうなるのは想定内だよな
584名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:12:56.47 ID:Sbd3fc6U0
>>582
多分本人は今絶好調なんだろうけどな
かわいそすぎる
585名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:13:49.14 ID:KNGWZfGe0
>>581
そこはほら、ミランとアナルは同じ胸スポンサーだし、
アナルが一方的にボコられると都合の悪い人がいるんだよ
アナルに勝つ気があったのならパクなんぞ出さなかったと思うよ
586名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:16:35.00 ID:lj5fpUrfO
レッドしょうがないと思う。
よく見ると故意にみえるし
587名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:17:06.39 ID:uUgrIPG40
>>579
ボールと違う方向から相手が来てるからな
ボールの方向から来てて完全に見ててたら
赤で納得だけどな
588名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:17:29.60 ID:/P3zngjmP
>>584
ペルシが欠場しないからなあ
589名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:18:49.55 ID:D77yQAN8O
ホームだしそこまでヘイト稼いでたわけじゃないからイエローが妥当だがなあ
ぶつかった時に足に力入れたけど蹴飛ばしたってよりはあそこで力抜くと自分の足がいかれるからなあ
590名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:20:33.79 ID:piVsjErP0
>>585
そういえば朝鮮人がいたよね
盛大にスルーされてたけど
591名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:22:05.20 ID:ib6TxI3+0
次のカップ戦はチチャ絶対スタメンだわw
前回のカップ戦からナニ外したメンバーがスタメンって感じだろ(´・ω・`)
592名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:22:07.55 ID:UQMoxOqnO
>>564
まだ2ndレグが残ってるから・・(震え声)
593名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:22:56.25 ID:ze2M2hBq0
マンU没落する可能性ありやで!
効いてる効いてる!
594名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:24:59.84 ID:uUgrIPG40
ナニはチーム内のサーの評価上げるチャンスだったのに
これでまた冷遇か?
595名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:25:20.36 ID:ztGcFMYH0
>>547
そういうことだ
596名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:27:10.74 ID:/P3zngjmP
ナニはまず夏に移籍するだろう
597名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:29:07.22 ID:Sbd3fc6U0
マンUはラファエウの代わりにSBできる選手がいないからバレンシアだったのか
長友夏にマンUあるで!
598名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:30:36.30 ID:m8HBVbIN0
599名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:32:43.29 ID:6zkwEySD0
じじいはかなりキレてたからな
矛先は審判だけど落ち着いてくるとナニにも向くのは間違いない
ベルバトフみたいに干されて終わりだよ
じじいの完璧なプランを壊した罪は大きい
600名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:33:28.52 ID:cik63gHiO
サッカーは主審のさじ加減一つで流れも勝敗も決まる欠陥スポーツ
601名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:36:52.24 ID:piVsjErP0
>>599
慌てて降りてきてワロタ
つかベルバトフってなんで干されてたん?
毎年結構得点とってなかったっけ?
602名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:38:37.29 ID:gAykj2P80 BE:3429619676-2BP(1)
あのレッドはまあ普通だよな、出てもおかしくないというプレー
603名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:41:47.07 ID:myIB2EvI0
テレビ放送見たけど
確かにナニの背中側から相手が来てるからなぁ

主審がぶつかった瞬間しか見てなかったから
レッド出したのかも
604名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:41:54.21 ID:hoNIBZ5r0
>>1
まぁディマリアが負傷交代して更にオウンで先制したのに
あんな負け方をしたら狼狽するわな

>>316
そうは言うけどやっぱり日頃の行いは大事だよ
605名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:43:48.12 ID:cnLtV2oQ0
この試合は八百長

途中でファーガソンとモウリーニョが話してた
606名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:44:05.46 ID:sEx1j5T80
見たけどあの齢でガム爺たいしたもんだと思ったよ
いまはチームが変わりつつあって面白くて仕方ない時期だから譲らないと思うけど
2、3年後はモウだろうな
607名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:46:30.08 ID:IIXAQomX0
今更ながら終盤間際のヴィディッチの鬼気迫るヘッドは凄かったな
止めたロペスも大したもんだが
608名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:55:27.14 ID:DgoKcLAn0
レッドが出てもおかしないプレーには違いないが
これはビッグゲーム
そういう意味では審判がKYと言われてもしかたがない
609名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 03:56:54.85 ID:Sbd3fc6U0
ホームアドバンテージって事でイエローならここまで騒ぎにならなかっただろうな
向こうサイドからも文句も出なかったと思うわ
610名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:00:18.40 ID:dizmt3Bg0
>>603
そうなんだけど、あのボールでナニが足をあれだけ上げる必要あった?
明らかにヘッドで合わせようとしてたし。
611名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:00:42.66 ID:S++vmnrL0
一発レッドは誰もが首を傾げる判定だよ
判定がイエローなら誰も文句言う人はいなかっただろうな
612名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:02:27.47 ID:wXjpxWje0
1stレグからルーニー外して修正、奇策に出るとは思わなかったな
プレスも効いてチャンスもあったしルーニーのジョーカー残してあるし、退場なしでモウリーニョがどう対応するか見たかったな
613名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:04:16.31 ID:dizmt3Bg0
どうして香川は出なかったの?
前の試合でハットトリックしたのに?
ケガ?
614名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:05:05.69 ID:Sbd3fc6U0
>>613
おいあんた
そんなレスしてる暇あったらなでしこスレの俺の質問に答えてくれないか?
このまま逃げる気か?
615名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:09:20.16 ID:dizmt3Bg0
>>614
ハァ?
616名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:10:25.84 ID:S++vmnrL0
香川に拘るのは在日とやきう豚の同胞だけですよ
617名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:11:28.28 ID:Sbd3fc6U0
>>615
なでしこのメンバー選出についてだよ
何知らない振りしてんだ?
とりあえずここはスレチだからなでしこスレ来いよ
618名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:12:48.95 ID:dizmt3Bg0
>>614
あぁ、なでしこスレがwww
こんなとこまで追いかけてくなよwww
今すっから待ってろ。
619名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:13:40.72 ID:ib6TxI3+0
>>613
そうだそうだーようわからんが逃げるなハゲ
620名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:14:34.63 ID:Sbd3fc6U0
>>618
612 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/03/07(木) 04:02:27.47 ID:wXjpxWje0
1stレグからルーニー外して修正、奇策に出るとは思わなかったな
プレスも効いてチャンスもあったしルーニーのジョーカー残してあるし、退場なしでモウリーニョがどう対応するか見たかったな

613 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/03/07(木) 04:04:16.31 ID:dizmt3Bg0
どうして香川は出なかったの?
前の試合でハットトリックしたのに?
ケガ?


追いかけてくんなってw
追いかけてきてんのはおめーなんだよバーカw
621名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:17:21.39 ID:ZSgqHkRZ0
ラモスはウェルベックとかに要所でうでとひじ使って抑えてたな、試合終わった後、顔腫れるだろ
622名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:35:46.40 ID:FKZz6N8m0
香川いいポジションだなあ
暴風雨をきれいに避けてる
623名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:35:58.75 ID:Xu+OKbkA0
>>601
マンUではハゲてる選手は嫌われる
ルーンーは慌てて植毛を施した
624名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:40:23.16 ID:kw1l3lKX0
ナニのはイエローで十分。
あの審判もし同点とかだったらレッド出してなかったんだろうな。
試合を面白くする為に演出しちまったんだろ。自分に酔ってるいわゆる指揮者タイプの審判
あれからのファーガソンの采配は確かに謎だったけど、そりゃ受け入れられないわなあんな判定。正常な判断ができなくなるのも分かる
前半が神試合だっただけにあの判定のせいで胸くそ悪い試合になった
レアルのゴールはどちらとも素晴らしかったけどね。
クリロナはそこらへん感じてたのか空気読んで控えめなゴールパフォだったな。
あいつはちょっと見直したわ
625名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:41:17.19 ID:Wm3QVpvlP
誰がどうみてもレッドだろ、あれ。
あれがイエロー以下って、中華のカンフーサッカー見過ぎじゃね?
626名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:46:14.83 ID:QDFJy7nW0
一枚抜けただけで守れなくなるマンウが弱いだけ。
これがドルトムントだったら守り切ったろう。実際守ったし。ミランも守った。
爺さんの守備にかんする能力が低いだけ。
627 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/07(木) 04:49:56.36 ID:+ZEN2iPB0
あれはレッドで正解

イエローで済ましてたら、報復必至だった
628名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:52:27.00 ID:tfsZJ0buO
にわかは勘違いしがちなのかもしれんが、
ロナウドくんはナィーブだしスター故の孤独を知ってる奴
脳筋だと思われるのは若かりし頃のイメージのせい
みんな揉まれて大人になってるんだよな
629名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:54:00.84 ID:S++vmnrL0
意味わからんレアル厨は消えればいいと思うの
630名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:55:35.84 ID:juRTvPvS0
退場まではマンUのプラン通りだったのにな
631名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 04:57:10.40 ID:FvLVPBCbO
>>629 厨とかつけて煽るお前もな。
632名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:00:14.14 ID:S++vmnrL0
>>631
第三者的に見れないくせに偉そうだな
633名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:02:14.84 ID:P0cPARR20
ナニは反対側から来たボールしか見てなかったのに
悪質レッドって違和感ある
634名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:08:32.48 ID:cR8yYj050
レッドで試合壊れたのは確かだけど、レッド出されても仕方ないだろあれは
635名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:08:57.62 ID:NBeB9Lmw0
例えば背後を気にせず又は気配を感じず、後ろ振り向く瞬間に頭突きしちゃったらどうなんの
636名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:08:59.50 ID:tfsZJ0buO
主審から見てナニ自身の目線までは曖昧にしか見えん角度だったんだろう
ただ、結局あれを故意と取るかどうかは主観の問題
平たく言えばナニのプレイの印象などに左右されてたってことだからな…
物議を醸すジャッジであるのは事実だけど、
その後の守備が糞過ぎて得点シーン妄想出来たレベルだったし
日本代表でもよく見る失点パターンでちょっとワロタ
あれでマドリー相手に無失点はかなり神が降りてこないと無理
637名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:10:01.93 ID:QDFJy7nW0
守れないマンウと爺さんが悪い
一人抜けてもドルトムントも守ったし、去年もチェルシーは守った
638名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:11:57.47 ID:kCyQOAtJ0
>>636
あの退場からシャビアロンソが自由にボールに絡めるようになってたよね
639名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:13:08.27 ID:dvvGaCpTO
負けた試合ではいなかった選手の評価がこっそり上がるよな
640名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:15:20.22 ID:3xkOuKb/0
久々にカンフーキックらしいカンフーキック見たわ(´・ω・`)
641名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:17:28.28 ID:P0cPARR20
物事が悪質であるにはその発生の動機が必要だと思うけど
あの場面で悪質キック入れる理由がない。
事件じゃなくて事故だとしてもレッドになっちゃうのか
642名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:24:13.29 ID:fkcOUhYa0
審判叩いてる有名人どももマンUの影響力にビビって気を使ってるだけだろ
643名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:24:22.18 ID:teuM1C5t0
まぁ実際には選手の声を文字にするだけで
文字数を稼ぐことができなくなった記者たちの方が
取り乱したと思うけども。
644名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:24:45.78 ID:uW5UsK6W0
>>641
誰かが近くにいるとき足を高く上げたら、
何色かの券をもらうリスクも高くなるので、気をつけるべきだったね

事故か故意かは各々の主観が入ってしまうが、
足を上げずに済んでいたら何もおこらないんだよね
そこがプレミアの特徴でもあると思うのでCL対策が足りないんだなと思う
645名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:26:54.63 ID:P0cPARR20
>>644
主観という点ではやっぱりあの後の猿芝居も悪く作用したのかね
646名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:30:48.09 ID:uW5UsK6W0
>>645
俺には各々の主観まで分からないけど、そうかなとは思える

人間だもの  みつお
647名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:42:31.25 ID:7rdxyY0a0
>>625
マンチェスターにチャイナタウンがあるから仕方無いだろ
648名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:46:26.45 ID:/mvpyBDvO
接触プレーで足裏見せながら突っ込むなんて1番やっちゃダメだ
レッドで当然だが注目の試合だから批判されてるだけ
649名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:48:06.68 ID:qWlzKQ9q0
この前のCLの結果を受けてナニ使ったんだろうけど
リーグ戦も香川以下の出場率でよく大一番に起用しようと思ったなぁ
ファーガソンの考えることはよく分からん
650名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:53:36.41 ID:UyZ2/6qC0
サッカー通よ。
なんでレアルに負けて取り乱してるの?
レアルって強いチームだろ?
負けても残念だったねって話じゃないの?
マンUってレアルは楽勝で勝てるつもりだったってこと?
651名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:55:49.38 ID:sSBhV6oH0
>>500
どこで買ったの?いくらした?
652名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:58:00.32 ID:afJNY2U20
>>650
退場までは圧倒してた上にまだルーニーや香川チチャという得点力を温存してたからだろ
653名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 05:59:15.21 ID:UyZ2/6qC0
>>652
それがわからん。
負けたら終わりなんだろ?
なんで温存するのよ。
レアルって弱いのか?
楽勝で勝てると思ってたってことだろ?
654名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:03:43.75 ID:5ordvL1J0
>>623
じゃあなんでスナイデル補強しようとしたんだ?
655名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:05:31.17 ID:JUv1zbfD0
レアルはポゼッションしてというよりもカウンターが鬼するどいチーム
この前に行われたクラシコなんか見てもそうだがバルサレベルでも
下手にボール持って中途半端に攻めると高速カウンターくらう
失点のリスクの方が高いのよ 今のマンUならなおさら

アウェーゴールも取ってることだし ゲームプランとしては
エリア前にブロック作って レアルに持たせる戦術自体は最良に近い
選択だったと思うよ あの大一番でドライにそれができるガム爺はさすが
と思ったわ。 ナニのレッドで消えたけどなw
656名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:07:49.06 ID:FKZz6N8m0
ナニはイエローが妥当だったとはいえ
ナニのやったことは馬鹿
知恵が足りないわ
657名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:09:23.52 ID:BNYwKgIL0
引き分けでもいいと編成したらこのザマ・・・

まぁあの退場が全てだろうけど、せめてバランスを取るのもしないのはな
ホームなのにアウェーの笛だった

なに人だ?
658名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:09:39.91 ID:ztGcFMYH0
香川はスタメンじゃなくて本当に良かった
あのプレスに対応できたとは思えん
残り20分くらいのスペース空きはじめた時間なら面白かったかもな
659名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:11:38.48 ID:kc4iXDgd0
>>653
普通にいけばあのままで勝てたしな
660名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:11:51.23 ID:vlRr0BMH0
>>653
一人退場した後に攻撃的な選手入れるのも難しいだろ。
バランスの問題。
後半ウォーミングアップに参加せずベンチにいたヤングを
急遽2人目の交代に切った下りでもわかるかと。
遅かったけど。
661名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:11:54.86 ID:5bGF80i3P
662名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:14:43.83 ID:5bGF80i3P
663名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:16:45.22 ID:Sbd3fc6U0
>>653
1stlegで1−1のドローだったからホームで0−0でも勝ち抜けできた
相手のオウンゴールだけど先制できて不可解な退場者が出るまではマンUのプラン通りだった
ルーニー香川を温存したというより現状コンディションがベストなメンバーを使っただけ
664名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:18:35.42 ID:mRjO1aia0
>>657
トルコ人で、マドリーとクリロナのファン
665名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:21:46.40 ID:UQMoxOqnO
アーセナルに期待しようぜ
666名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:29:49.22 ID:E3ANcuy70
浮き球トラップしたら突っ込んできたアルベロアの胸に当たったという感じに見えたな
銃を撃ったら飛び降りてきた人に当たったかのような大当たり
667名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:32:57.94 ID:eiS2ucw+0
>>234
SOP民すなあww
668名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:33:13.34 ID:xk/YnXyj0
蹴ったほうも蹴られたほうも怪我しそうな最悪プレイ。
ナニも予期していないのか一瞬ぐにゃんとなってる。
669名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:35:59.42 ID:8/wJ0+yLO
試合展開は見てて飽きなかった
強いチーム同士の対決は面白い
670名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:37:40.64 ID:pHYJ4Rnh0
>>507
せやな♪
671名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:41:16.96 ID:pBqyGjavO
>>644
> そこがプレミアの特徴でもあると思うのでCL対策が足りないんだなと思う

何年やってると思ってんだよ
672名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:43:48.39 ID:/nVXZgzE0
この試合の見所は
クリロナの心境を察することなく無邪気にはしゃぐモドリッチたん
673名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:44:24.00 ID:CwcyvgON0
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/

【サッカー】2009年CL1次リーグ、リバプール−デブレツェン戦に八百長の疑い…デブレツェンのGKが八百長組織と接触か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360113476/

【サッカー】「マフィアに銃を突きつけられて脅された」ブルキナファソ代表監督ポール・ピュト氏、ベルギーで関わった八百長問題を語る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360116913/

【サッカー/Jリーグ】FC東京の沖縄キャンプ、観客は10〜20人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359887015/

【サッカー】ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)導入で、スター選手でさえも希望するクラブに簡単に移籍できない“冬の時代”到来か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360066301/

【サッカー/スペイン】レアル・ソシエダのバディオラ元会長、クラブのドーピング違反を証言[02/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360038361/

【サッカー】UEFA、2011年の欧州クラブの損失額が17億ユーロにのぼったと発表…一方で移籍金や給料の未払いは2012年6月時点で47%減
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360065480/

【サッカー】日本人審判にも八百長の誘いの魔の手…吉田寿光主審は拒否、AFCに訴え出る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361259347/
674名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 06:50:00.08 ID:lOweCktM0
高いロングボールをトラップしようとしている相手の足めがけて飛び込んでいけば
簡単に相手を退場に追い込めますね
675名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 07:02:51.68 ID:5bGF80i3P
>>664
あのツイッター本物なのかね?
676名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 07:18:26.94 ID:ha0bNgjl0
最悪だな
677名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 07:21:20.73 ID:/rMoCCiV0
ラファエルのエリア内の一発レッド&PKもんの
プレーの見逃しについても触れろよ、マンカスオタwww
678名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 07:22:54.02 ID:pBqyGjavO
>>675
あれはともかくイングランド嫌いはマジだな
そういうレフェリーを選考したUEFAの意図・・・
679名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 07:32:12.95 ID:TPc3aSz50
>>668
足の横方向から当たりに行ってるから、アルベロアが怪我する可能性は小さい。
むしろナニが膝を痛めなくて良かった。
680名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 07:33:08.54 ID:DfPBM2wp0
>>97
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
681名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 07:39:01.48 ID:IftybUhn0
キーワード:ハンド
抽出レス数:2

試合ちゃんと観てた奴少ないのかハンドにほとんど触れてないな
あの明らかなハンドでPKの見逃しはレアルが負けてたら絶対文句言われてたろ
682名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 07:45:28.13 ID:Sbd3fc6U0
>>681
それって何分のプレーだか分かる?
フジの録画の見てたけど明らかなハンドって記憶にないんだが
683名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 07:45:29.75 ID:v4HoeXft0
まぁあれで1人退場して流れが大きく変わったのは確かだが
レッド裁定でもおかしくは無いんだよな・・・
足を伸ばし気味に体に当たってる様に見えるし
それよかモドリッチがやっと40億円分の片鱗を見せたことの方が大きい
1人ブロック外してあれは凄いw
684名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 07:48:56.81 ID:pBqyGjavO
ハンドなんてそれこそ審判の裁量だし
685名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 07:52:43.40 ID:mdvTi4dfO
ハーレムシェイクで気分転換しろや
686名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 07:55:39.37 ID:/rMoCCiV0
>>682
後半15分のレアルのCKだよ
あれにはリネカーやネビルは何も言わんのか?www
687名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 07:58:30.93 ID:TPc3aSz50
>>682
ハンドもPKまがいもホントだよ。
どっちもラファエウ(やった方、やられた方)がらみで、中継中、何度もスローが流れた。
どっちも意味不明のままあっさり流されちゃったけどなw
688名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:01:39.01 ID:pERMigcaP
あのトルコ人審判イギリスのマスコミにつけ回されてんのなwww
689名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:04:37.11 ID:Sbd3fc6U0
>>687
ラファエウが突き飛ばされたのは何度もリプレイしてたし覚えてるわ
ラモスか誰かだったと思うけど明らかに突き飛ばしてたよね
690名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:07:53.31 ID:TPc3aSz50
>>681
不条理さでもゲームへの影響の大きさでも、レッド≫ファウル≒ハンドだったから
話題として霞んでるだけじゃない?
691名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:09:16.20 ID:NA/ZmcwxO
足裏見せて腹に蹴り入ってるんだから故意じゃなくてもレッドだろ
692名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:18:30.09 ID:Z8Nx8+jpO
まだ審判の判定で言い合いしてるのかよアホくさ
そういう判定なんだから仕方ねーだろ
それより、試合後も取り乱してた爺が、退場直後に何もできなかった方が問題だわ
693名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:20:24.16 ID:O4htUwZp0
ウェルベック>ルーニーになった件について
694名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:24:31.53 ID:TPc3aSz50
そういうスレなんだから当然だろw

UEFAは取り乱して試合後のメディア対応をやんなかったマンUや
ファーガソンを処罰するみたいね。判定は問題にしないっぽい。
695名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:25:02.20 ID:bQOmwl/s0
八百長くさいな
あっちの監督もインチキなければ勝てなかったったみたいなこと言ってたし
696名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:27:10.87 ID:zAXKBTqK0
★2ってwwいらんだろ
697名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:30:44.48 ID:3HJniJHB0
>>118
前橋辺りらしい
698名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:32:29.71 ID:tnFhxUjc0
レッドは出たらもう覆らないんだし、その意味ではラファエウの糞守備が一番試合決定づけた感じがしたがな
レアルの攻撃って、あの状況だとグラウンダークロス以外ありえないわけだから、何故前に入れなかったのか激しく疑問だわ
699名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:33:24.09 ID:IaBIfUMY0
1つ進むかどうかで銭数億違うんでしょ。結構大変な事だな
1プレーか1判定かしらんが影響したなら
700名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:39:10.82 ID:Bm6ITpIv0
あのスタメンは守備陣に負担かかり過ぎw
前半は上手く行ったけど後半の決壊は必至
退場で即効決壊ワロタ!
701名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:39:13.31 ID:qt820e9z0
702名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:41:32.88 ID:Sbd3fc6U0
>>701
ルーニーかわいすぎワロタw
703名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:42:27.12 ID:2VCcgFj80
※危険ならレッドで、悪質かどうかはかんけいありません。
※2人の進路は斜めに交錯する形なので、足に向かって飛ぶことはできません。
704名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:45:46.25 ID:FeQ9qO2r0
ルーニーはスタメン、香川は後半ビハインドなら投入していけば良かったんじゃね。
705名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:48:56.95 ID:RZK9gRn10
>>701
スポンジボブとうどん
仲いいな
706名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:49:01.79 ID:O+vLR6OD0
戦犯はナニでも審判でもない、ファーガソンだよ
707名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:49:45.71 ID:qPDUvaHI0
ルーニーかわいいな
708名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:54:26.70 ID:/twuPKbc0
今季の敗退は全く汚点ではないね
709名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:55:42.93 ID:59i42kPj0
この主審は前半にも不可抗力っぽく見せかけてディ・マリアを倒したエヴラにすぐイエロー出してたし、
シミュレーションに厳しいのかもな
ナニが僕ちゃんも痛いのおお〜〜〜って演技しなけりゃイエロー止まりだったかもわからん
710名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 08:58:50.73 ID:DUCJ3re20
かっこわる 謙虚に頑張れよ 前向きに
711名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 09:02:01.59 ID:fgWp8pM80
この主審がツイッターでマドリーとクリロナフォローしてたのはワロタ
712名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 09:04:15.65 ID:sFoKh/ZC0
あのプレイは普段からのプレミアの行いの悪さが出てた
713名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 09:18:17.03 ID:lDNnfeN00
レッドではないって意見が多いからレッドじゃないな
あれがイエローだったら論争にならんしな
ってことでマドリーが悪い
714名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 09:24:40.24 ID:Bm6ITpIv0
普段でない奴が出てそいつが退場してんだから
予想外の退場も奇策采配の副作用だよ
無関係に不運だったとは言わせない
715名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 09:35:13.55 ID:rzy+IJ3l0
ふざくんな
716名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 09:57:28.07 ID:i2dpLynW0
マンUには飛び蹴りというとカントナの悪夢が思い出されるんだな
717名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 10:37:47.95 ID:8YLzluRg0
ロンドンで決勝なのにプレミア勢は…
718名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 10:42:33.95 ID:TBq9QmNQ0
こんなに揉めるほど有り得ないレッドでもないやん
大事な試合であんなプレーする方が悪いよ
719名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 10:49:35.67 ID:2UNIXAPm0
さっかー素人だけど何でルーニーが途中出場で
香川は出番無しなの?
720名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 10:50:44.28 ID:2uf8HCpI0
>>719
ファギーのバグ
721名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 10:55:44.27 ID:KiTI6mXA0
レアル相手に0封なんて厳しいんだしアウェイで1点しかとれてなく
1点でもとられたら2点必要になるんだからルーニー温存はない
まああの退場は完全な誤算だからしょうがない部分もあるが
722名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:00:12.00 ID:4f6p+bryP
今年はユーべ復活優勝あるで。
723名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:00:52.44 ID:+uB8VZQlP
今回に関しては香川でれなくてよかったんじゃないかって思う・・
724名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:01:16.16 ID:F9UncdQM0
ルーニー温存は、前半は固い展開で後半勝負のゲームプランだろ
前半から入れて消耗させるより、途中交代からフルパワーで活躍させるためだよ
ギグスと変えるプランだったと思うよ、だからギグスは前半から飛ばしてた
725名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:02:05.36 ID:D+8TiCKr0
プラン通りだったがナニの退場でプランが崩れたな。
ルーシー投入が遅れたのは爺さんが悪い。
726名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:04:27.34 ID:F9UncdQM0
ただ、ルーニー中心でどういう攻めにするかは戦況次第だったんだと思う
いっしょに香川も入れてノリッチ戦みたいにするか、ゴリ押しでいくか
いずれにしろ、ナニ退場でプランが狂って後手になった
727名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:04:27.95 ID:ZxPsu68v0
>>719
薄汚いジャップだから
728名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:04:45.00 ID:5x+T/FKH0
>>721
退場までレアルの攻撃うまく封じてたし、1-0でリードしていたんだからあれで正解
1-1だったら延長もあったしな
729名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:08:58.28 ID:F9UncdQM0
想像以上にプラン通りに進んじゃったから、動くタイミングが遅れてしまったんだよな
一発退場で10人は厳しいわ
ビッククラブ同士の良い試合だったから、やってる選手たちや監督たちも失望しただろう
730名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:09:52.14 ID:1+b0/1MTO
大事な一戦で跳び蹴りかますようなアホ使うのが悪い
731名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:11:55.10 ID:SOGnz7Ug0
>>719
ホモだから
732名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:12:26.08 ID:udeiZcHf0
会見に出ないとか子供かよ
733名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:12:36.09 ID:fU1i8uDu0
>>725
ルーシー投入だったら見えない手で2点くらい楽勝だったんだけどな
734名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:12:46.34 ID:QJBRRlXTP
The ref was cunt.
735名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:18:55.55 ID:i2dpLynW0
>>719
スポンサー様への義理より
モウリーニョとの勝負のほうを優先した
736名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:27:20.58 ID:te9uCY2iP
>>729
あの退場がすべてを狂わせたね
それまで上手くいきすぎてたのもあって後手後手になってしまった
737名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:27:44.69 ID:Bm6ITpIv0
普段でない奴が出てそいつが退場してんだから
予定外の退場も奇策采配の副作用だよ
無関係に不運だったとは言わせない
結論、ジジイがアホ
738名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:28:09.40 ID:iwTRYCN/0
>>701
ルーニーこんなに喜んでたのに(´・ω・`)
739名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:31:04.34 ID:D1zaMTNf0
帽子叩きつけたのか
740名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:31:09.27 ID:mRjO1aia0
それにしても1人減ったくらいでユナイテッド崩れすぎやな
昨シーズンもシティ相手に10人になった試合で6失点したしな
そーゆーの、あまり慣れてないんやろな

日本代表なんてアジアカップで幾度となく10人になった試合あったけど優勝したのにな
ユナイテッドのみんなはメンタルが弱いのかな
741名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:32:08.69 ID:te9uCY2iP
>>701
ガムくちゃ真さん
742名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:33:25.45 ID:4f6p+bryP
>>719
日本が過去の過ちを認めようとしないから。
743名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:33:33.53 ID:GFmsKzrH0
>>701
ルーニーかわいすぎるだろ
744名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:34:28.29 ID:ABgcXXMG0
よくオールドトラッフォードでガム爺を激怒させるマネができるよな
モウリーニョみたいな雇われ監督怒らすのとはわけが違うんだぜ…
もうこの審判欧州で生きていけないかもよ
745名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:42:55.18 ID:zSeZmFFAO
この一戦にはポールヘイマンが加担している。
746名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:44:29.98 ID:8galUUw00
もう足上げてトラップ出来なくなるな
相手に向けて行ってる訳じゃないのに
スパイクの裏見せた云々言ってるバカ丸出しも居るし
747名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:45:53.45 ID:iwTRYCN/0
この審判評判良かったんだけどな
748名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:46:37.71 ID:AAE3Sq+90
ファーディナンドが主審の目の前で拍手してたのは笑ったわ
749名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:47:39.10 ID:MQNLo6sZP
>>746
ま、しなくても良いことは、しない方が良いわな
750名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:47:51.24 ID:gh2ihSLq0
サッカーってほんと審判のさじ加減でどうにでもなる欠陥スポーツだな
もう野球見るのやめるわ
751名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:50:43.51 ID:pE2JEOEH0
ミスジャッジ云々の前にナニのうかつなプレーのほうが問題でしょ
それまでユナイテッドのラフ気味なコンタクト増えてた中でのプレーだし
752名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:58:11.36 ID:ABgcXXMG0
ユナイテッドどころかレアルにまでダメだしくらうトルコ人w
孤立無援もいいとこだな。イエローにしてればみんな納得してたのに
753名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 11:58:53.40 ID:xeVoBToz0
>>711
それマジで?w

八百長みたいなもんだな
いや、カネ渡す必要ないからヤオですらないのか

まんうが哀れすぎる
754名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:02:38.38 ID:EDq3S4NFO
レッドもありえるが審判がショボかったのは間違いないわな
755名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:05:00.19 ID:Bm6ITpIv0
勝敗はエースの差もあるよ
ペルシ0点
ロナウド2点
756名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:06:46.59 ID:8j0sgwom0
審判は正しいよ。レッドでてあれっと思ったがリプレー見て
すぐ納得した人多いと思うよ。それに相手がただの足裏で
先にカード貰ってたんでねハイキック&足裏でレッドだよ
757名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:10:01.04 ID:iIJG5uaR0
レッドが適正か別としてモウと爺の采配の差が全てだろ
モウのが勝負師だね
758名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:10:46.38 ID:iwTRYCN/0
モドリッチがあんなに良い選手だと思ってなくて驚いた
759名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:13:11.47 ID:fU1i8uDu0
>>740
アジアカップの日本の時は相手が明らかに格下で実力差があったけど、これはレアルだぜ
同格あるいは上かもしれない相手に1人少なく残り30分以上とかメンタル関係なく普通に厳しい
この試合、レアル相手に30分以上残して10人になった時点で終わってたんだよ
760名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:13:56.52 ID:FoCU8mvv0
>>755
ロビンは点とれなくなってきたな怪我してるのか?
761名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:15:02.31 ID:iE6p80bb0
ナニは足の裏向けてたから一発レッドもあり得る裁定だったわな
だが明らかに故意ではなかったからイエローで免れるというレベルでもあった
762名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:15:48.32 ID:0kbx6i5T0
試合終了直後にピッチに向かって何か言っただろ
あれも処分しろよ
763名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:15:58.79 ID:iqc4UV0J0
  ┏━━━━┓
  ┃香川温存┃
  ┣━━━━┫
 ∩(´・ω・`)∩
764名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:24:54.26 ID:yTjcifAp0
>>701
ちょっと、面白いww
765名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:28:12.90 ID:fU1i8uDu0
いや、ちょっと違うか
30分以上残して10人になったのに、少なくなった中盤補強せず
退場前と同じようにドン引きした時点で同点逆点は時間の問題だった、というのが正解か
すぐ手を打ってペルシ外しの0トップみたいにして中盤厚くしてれば
少なくとも90分で同点止まりくらいにはもっていけたかもしれないな
766名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:29:40.45 ID:RZK9gRn10
>>760
マンUのスタイルが徐々にパスと連携主体にスライドしてきてて
開幕当初と質が違うからペルシはやりづらそうにしてる
序盤はとにかくペルシを使えって感じだったけどね
767名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:30:49.93 ID:s+BIoHku0
アルベロアがナニにぶつかっていったかのように言ってる奴いるのに驚く
アルベロアはボールにいってるけどナニの体には当たりにいってないからね
捏造するなよ
768くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/07(木) 12:31:59.52 ID:2VCcgFj80
ナニは意図的に足の力を抜いてるし。
怪我になんて絶対にならないのは、明らかだよ。

出してもイエロー程度。
試合壊してまでレッドは、明らかにやりすぎ。
769名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:36:06.13 ID:s+BIoHku0
ラファエルとラモスが競り合ってラファエルが倒れたプレイだって
単に競り負けただけでPK貰いにいったラファエルが滑稽にしか見えないプレイだった
770名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:37:09.42 ID:Bm6ITpIv0
イエローなら誰も文句言わないといわれる程度の反則をする馬鹿を
大一番に使ってしっかり退場になってるんだからね!
なにが上手く行ってただ?笑わすなボケジジイ
771名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:37:41.55 ID:nmjh+KdR0
試合壊したのはファールしたナニであって審判じゃないだろwww
772名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:38:03.12 ID:13yBNiGY0
ラファエウ・・・
773名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:39:18.15 ID:nmjh+KdR0
ラファエウは髪型がカード対象。サイドすいた方がいいな
なんだか羊さんみたいだよ
774名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:40:02.02 ID:unP0tuIT0
残り10分くらいでレアルがカウンター掛けた時、キャリックがカカのシャツを引っ張って
イエローx2だったのに主審わざと見逃したなw
あれも取ってたら確実に暴動起きてた
775名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:47:05.22 ID:eKygwGCb0
見てたけど、あっという間に当たったからなあ。
あれをスローで見て「ほら、足がこの角度でみぞおちに入ってるから
明らかに故意」とか言われたらさすがに気の毒w
シャツ引っ張るほうが故意な分悪質なファウルだわ。
776名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:48:27.54 ID:lF7Vd0sP0
ミランやポルトの選手も疑問を呈してたからな
プロフェッショナルが見ても納得できないものだったし、
目の肥えたredcafeの連中もナニにはほとんど同情的だな
777名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:48:47.13 ID:3IWgrNjo0
>>766
まあパスサッカー主体のアーセナルで得点王を獲ってるんだけどなw
778名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:58:13.08 ID:fU1i8uDu0
ペナルティーエリア内のハンドの判定と同じようなもんだよ
体にくっ付けてた以外で手に当たっても故意じゃないと判断したらPK取らない審判もいるし
故意かどうかは関係なくハンドはハンドなんだからPKって審判もいる
それと、ビッグマッチでは試合を壊さないようPKやレッドの基準を甘くする審判もいれば
ビッグマッチだろうがホームだろうが厳粛に笛を吹くタイプもいる

この審判は故意かは関係なく危険なプレーにはレッド、尚且つ厳粛に笛を吹くタイプだったんだろう
そんなことプロなら分かってるだろうに、周りを確認せず不用意に足の裏みせるプレーをしたナニが悪い
779名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:01:04.43 ID:o9yFg2oc0
取り乱してるってファーガソンはひとりブチ切れて選手はうなだれてる感じかな。
780名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:01:24.94 ID:TPc3aSz50
>>778
ラファエウの手を挙げたハンドもエリア内被ファールもとってないって。
どこが厳粛なんだよw
781名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:09:41.29 ID:fU1i8uDu0
>>780
そりゃあ人間だからな
そこまでとったら自分の身が危ないのはスタジアムの空気で分かるだろw
782名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:12:01.87 ID:3IWgrNjo0
審判は空気嫁

ドルvsシャフタールの審判は、めちゃ空気を読んでいたぞw
前半半ばくらいでイエローもらっているシャフタールのDFが
足を高く上げてファール。
もう1枚イエローで試合が終わってしまうので、注意だけに留めた。

あとね、アルベロアってリバポ時代から演技多いよw
負けん気も人一倍強いけど。

まあナニはイエローが妥当。次のファールで退場で良し。
審判の役目は試合を壊すことではなく、試合をコントロールすることにある。
783名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:18:58.14 ID:yqgcdY/T0
しかし、相手が10人になったところを怒涛の攻めで勝ちきったレアルもさすがだね
審判もレッドでおかしくなかったが、できれば最後までガチ勝負で見たかった
誰が悪いとかでなく
784名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:20:27.16 ID:fYz6Y/nQ0
突破と放り込みのフィジカル主体で行きたい連中と
パス&ゴーで行きたい連中が分裂してきてるな

ペルシはどっちもイケるけど
チーム自体がどっちを目指してるのかがわかりづらいから
どうもフィットしなくなってる気がする
785名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:21:45.43 ID:xOevAsz90
この主審に限った事ではないがカードで試合コントロールするのやめて欲しいわ
帳尻とかいらんから
786名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:22:07.03 ID:Dz0+xsFa0
空気読むのは選手の方で審判は厳格でいいよ。
ナニがわざとじゃなくても周りも見ずに足上げトラップし過ぎてるのが
悪いよね。不注意ってやつでw そりゃ最後まで11対11で見たかったけど
みんな都合押し付けてるだけだな。
787名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:27:33.59 ID:TPc3aSz50
>>783
モドリッチも良かったけど、ディエゴ・ロペスがマドリーのMOMだろう。
あそこまで大当たりでなければ、レッド後もマンUがゴリゴリ押し切ってたと思われ。
788名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:30:48.42 ID:8galUUw00
後方、レイトタックルでも見過ごされてるのなんて
幾らでもあるのにそれこそ厳しく取れっての
審判の位置から見たら少なくとも相手に向かって足を出していないくらいわかるのに
結果で全て判断されたらそれこそ思い切ったプレーが出来なくる
789名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:33:21.07 ID:3IWgrNjo0
いちいち周りを見ながら相手と競るの?

背後からのタックルは禁止みたいに分かりやすくしてほしい。
足を高く上げたから、足裏みせたから、のジャッジが曖昧。
少なくても相手はケガもしていない。
競り合いで足を高く上げることもある。

足を上げてイエロー+痛がるシュミレーションでイエローなら
納得いくけど、それならイエローを2回だすべき。
790名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:37:59.43 ID:Dz0+xsFa0
>>789
周り見て競るの当たり前だろw デタラメでいいなら自分も怪我するぞ
791名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:39:09.09 ID:uUgrIPG40
>>767
足あげた瞬間はまだボールから離れてるじゃん
先に落下点にいる相手を蹴ったなら悪質だが
お互いがぶつかった感じなんだから悪質とまでは
いかない
792名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:39:09.21 ID:3IWgrNjo0
マンUが勝ちぬけていたらMOMはラファエルだったなw
793名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:43:06.37 ID:qdidPgcl0
ぎりぎりのところでのボールの奪い合いに面白さがあるのに、
あんな死角から飛び込んできて当たったからってレッドとか・・・
もうアホか馬鹿かと・・・
794名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:44:14.17 ID:TPc3aSz50
>>792
なんで?
795名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:45:22.17 ID:wF6/DKQc0
故意か偶然かはともかく、退場処分自体は、かなり妥当なジャッジだろ
むしろ、あれで退場にならなければ、どんなプレーで退場になるのかと・・
796名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:46:33.59 ID:Il9Hp2Tf0
一方の香川はまさみの熱愛発覚でそれどころではなかったという
797名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:48:18.12 ID:mRjO1aia0
ナニが足上げた瞬間はまだナニの視界にアルベロアいないよね
で、ボールが落ちてきてナニがアルベロアに気づいた瞬間、
足がアルベロアに当たってた、って感じ
あれは事故だよ
798名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:48:43.29 ID:s+BIoHku0
アルベロアはナニに当たりに行ってないだろ、あくまでボールを奪いに行ってる
お互いの体の位置よく見ろよ
799名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:49:15.24 ID:3IWgrNjo0
>>794
2点防いでる(そのうち1点はハンド疑惑w)うえに
対峙するクリロナを止めていたから。
最後にやられたけどな。
800名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:51:39.31 ID:wF6/DKQc0
>>797
故意か事故かなんて、どうでもいいんだよ
そんなのはナニ本人しか分からない

俺の感想だと偶然の事故だと思うが
誰が悪いかと言えば、ナニが悪い
ナニを気をつけるべきところで気をつけなかったのが原因だから
退場は妥当だね
801名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:52:31.95 ID:pBqyGjavO
事故で人死なせても死刑にはならないのに
802名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:53:07.13 ID:3IWgrNjo0
これから足を上げて競るの禁止!!!
803名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:54:32.45 ID:qdidPgcl0
こんなんで一々レッドにしてたら、ほんとつまらない試合になるぞ
スライディングタックルにしたて、ボールにいってるのにファールで試合止めるし
幼稚園児のお遊戯かよw
804名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:56:32.60 ID:oXEPQV3S0
ルールで禁止してもやるのがサッカーだからね
一か八かのシーンややる場所を考えてね
805名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:59:01.41 ID:cb2FLxT10
ブッフォンも遠まわしにこの判定をdisってんな
まあ、当然っちゃ当然か
806名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:59:39.38 ID:EGlXO2Jz0
7月のマンウーチケット取れますた(´Д`;)ハァハァ
めっちゃうれすぃ 遂にキャーギャワキュンとルーニーに会えるぅぅぅぅぅ〜
807名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:00:05.40 ID:pBqyGjavO
スパイク禁止したほうがいいな
808名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:00:21.07 ID:AT4zyvnRO
ただただ、退場者なしのビックマッチが見たかったのに‥‥
そんだけ。
809名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:02:17.03 ID:CwcyvgON0
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/

【サッカー】2009年CL1次リーグ、リバプール−デブレツェン戦に八百長の疑い…デブレツェンのGKが八百長組織と接触か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360113476/

【サッカー】「マフィアに銃を突きつけられて脅された」ブルキナファソ代表監督ポール・ピュト氏、ベルギーで関わった八百長問題を語る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360116913/

【サッカー/Jリーグ】FC東京の沖縄キャンプ、観客は10〜20人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359887015/

【サッカー】ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)導入で、スター選手でさえも希望するクラブに簡単に移籍できない“冬の時代”到来か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360066301/

【サッカー/スペイン】レアル・ソシエダのバディオラ元会長、クラブのドーピング違反を証言[02/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360038361/

【サッカー】UEFA、2011年の欧州クラブの損失額が17億ユーロにのぼったと発表…一方で移籍金や給料の未払いは2012年6月時点で47%減
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360065480/

【サッカー】日本人審判にも八百長の誘いの魔の手…吉田寿光主審は拒否、AFCに訴え出る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361259347/
810名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:03:21.65 ID:oXEPQV3S0
よーし新意見書くとエブラが悪い。クリア中途半端だった。
811名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:03:22.19 ID:++gf9xz1O
ナニは難しいボールをトラップしようとした。
アルベロアは怪我を恐れずボール奪うことだけ考え勇気あるプレーをした。
お互いによいプレーだったのにレッドとか興醒め。
812名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:06:44.67 ID:uUgrIPG40
>>808
確かに香川抜きでも凄い緊張感あって面白かったのにな…
813名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:08:23.72 ID:iwTRYCN/0
>>808
んだな(´・ω・`)
814名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:10:37.35 ID:P/vApA3A0
シナ人がナニのようなプレーしたら
お前ら確実にレッドだと騒ぐよね
まぁそういうことだ
815名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:10:48.06 ID:NwmWt/xY0
いつも思うが審判に駆け寄ってる選手ってなんて言ってんのあれ?
故意じゃないとかそんなん?
816名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:14:01.84 ID:NwmWt/xY0
>>814
普段からカンフーかテンドーを
試合中によくやってるシナチョン人が悪い
817名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:14:05.71 ID:qdidPgcl0
変わり者のキーンと芸スポの運動ウンチくらいだろレッドが妥当とか言ってるのってw
818名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:20:25.30 ID:TWXSJ57n0
録画を確認したら、ナニは放物線を描くボールを追いかけながら、一回後方をチラ見して
またボールに向き直ってジャンプしてるから、多分相手選手が来ることはわかってたと思うが
そのナニが一度後方をチラ見してる瞬間を、主審が見てたかというと、
確かに主審はナニのほうにちょうど顔を向けてるんだが、そのタイミングがぎりぎり過ぎて
主審が確認できたかは微妙、というか速過ぎて多分そこは無理だった気がする。

ぶつかる寸前のジャンプするところから、足を出して後方から来た選手とぶつかるところは
間違いなく確認してるっぽいが。
819名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:21:40.29 ID:P/vApA3A0
>>816
それじゃナニ何も言えないじゃん
ラフプレーの問題児だしwwwwww
820名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:22:49.10 ID:P/vApA3A0
足を引っ込めるどころか、足を押し出して蹴りに行くナニ
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/23525325.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3253235.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/233255.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3523552.gif

相手が来てることを確認してから飛び蹴りに入るナニ
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005373.jpg

飛び蹴りをかました後に痛がる演技で被害者ぶるナニ
http://www.youtube.com/watch?v=y4NQsphCWQY

どうみてもレッドが妥当。
そのうえ蹴った後のシミュレーションも悪質すぎる。
審判もそれをわかっていたから、「早く立て」というジェスチャーをしていた

これでレッドじゃなければ負け試合で相手を怪我をさせることも容易くなる。
それにここまで集団で声高に審判をバッシングするほどのものなのか?
足上げてかつ足裏で相手に接触してるんだからレッドも十分にありえるプレーなんじゃないの?
過程よりも結果で判断すべき
結局ナニは足裏見せてアプローチにいってアルベロアが蹴られたんだよ
しかもナニはボールにすら触れていない

あのプレーがイエローで許されたら際どい球際は足裏で行くやつが増えるぞ
821名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:23:47.07 ID:pBqyGjavO
副審に確認してなかった?
822名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:23:52.10 ID:++gf9xz1O
これだけ騒ぎになるってことは不可解な判定だったから。
バルサの八百長は何故かあまり騒がれないけどw
823名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:27:31.60 ID:KZYOpB7o0
どっちにしろこの試合のナニは役立たずで10人みたいなもんだったよw
824名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:27:37.64 ID:pgI4p8tr0
アルベロアがワザとぶつかっていって
ファールされた風の演技するなんていつもの事だからな
825名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:29:12.57 ID:KZYOpB7o0
イエローで流すのが良かったに決まってる。お客さん考えたらの話だけどね。
>>1でも結局それ言ってるからちょっと情けなさもあるんだよな。
826名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:29:26.98 ID:pBqyGjavO
アルベロアは元リバプールだしやっぱ大嫌いだわカスプール
827名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:31:26.79 ID:AAE3Sq+90
>>824
常習犯なの?
828名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:32:09.82 ID:fU1i8uDu0
>>822
単にマンUに香川がいたから情報が多く日本に流れてきてるだけだと思うけど
829名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:32:24.73 ID:KZYOpB7o0
同タイミングのバッティングだよな。ついてないが審判に
文句言えないんじゃないの。誤審てわけでもないし。
人の判断ではあっという間の難しいシーンだったよ。
830名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:32:41.76 ID:J0Q4vaNd0
ユナイテッドが夏のルーニー売却を準備かだってよ香川オワタ・・・
831名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:33:33.84 ID:NwmWt/xY0
なんてこった・・
在日糞シナにレスしてしまった
不覚
832名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:34:37.28 ID:aO3RlxfK0
審判によってはレッドも仕方ないという妥当な判定
最低でもイエローは出るレベルだし、とる人はレッドもとる、ただそれだけ
ほかになんも感情もないよ
833名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:36:41.54 ID:P/vApA3A0
>>830
入団当初はトップ下でポジションかぶるから
ルーニー不要説で叩いてた奴多いんだよw

左サイドに追いやられたらルーニーに依存するってどうなの?w
834名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:39:25.71 ID:xOevAsz90
なんだただのアンチか
835名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:40:19.18 ID:P/vApA3A0
まぁレアル最強だろうね
836名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:41:12.36 ID:8galUUw00
アルベロアの後方から見たら故意のとび蹴りみたいにも見える
だがナニだけ見てたらただの接触、むしろ突っ込んだ
アルベロアのファールにしてもおかしくない
結果スパイクが体に入ったのでナニがイエローで妥当だろう
837名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:43:07.72 ID:i2dpLynW0
>>836
アルベロアはちゃんとボール胸トラップしてるだろうが
なんでファールだよ
838名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:44:56.63 ID:slsflUq20
ナニが不用意だったのが悪い
夏にロシアに売り払われるな
839名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:45:09.01 ID:tDPk0X7+0
派手だからナニのプレイが目立つけど
アルベロアは同じくエブラを蹴ったけどイエローだったよね
840名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:45:43.17 ID:xOevAsz90
アルベロアに関してはファウルでもシミュでもないよ
貰いには行ってるけど
841名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:45:46.86 ID:aO3RlxfK0
そのイエローが妥当ってのがそもそもなんだけど
それならレッドをとる審判もいるだろ?
もう不毛な論争も終わっとけ
842名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:52:09.27 ID:OzqCRVfb0
>>30

昔ちょっとはやった犬とか猫の気持ちがわかる首輪みたいなやつを
選手につければいいんじゃないか?
843名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:52:12.75 ID:pBqyGjavO
週末がチェルシー戦てのが嫌だな
またダイブでPK取られたりオフサイド見逃しゴールされたら最悪
844名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:52:15.52 ID:qdidPgcl0
ルール上ファールにはなるってことは皆分かってる。
問題はカードに値するかどうかで論争になってる。
ここを理解できない極一部の人が「レッドでも仕方ありません(キリ!」と言ってるだけでしょ。
845名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:55:40.47 ID:aO3RlxfK0
>>844
だからそれは審判次第だろ
とるやつもいればとらないやつもいる、今回はとるほうだったってこと、それだけ
ヤオサみたいなPKみたいな感じはしない
846名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:57:12.59 ID:iwTRYCN/0
>>843
Jスポの放送がなくてサミシス(´・ω・`)
847名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 14:57:28.90 ID:P/vApA3A0
ギャリー・リネカー、ジョーイ・バートン、アントン・ファーディナンド、
ケヴィン=プリンス・ボアテング、ヴァンサン・コンパニ、ルート・フリット、クリスティアン・ジャマ

擁護してるのほとんどイングランド関係者じゃんwwww
レアルの監督含め残りは爺と仲良い奴ばかりwwwww
848名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 15:00:23.05 ID:fU1i8uDu0
>>841
まさにそれ
それより爺が何の手も打たなかった事が不満
あそこは守ってカウンターを続けるにしてもチームを落ち着かせる意味も含めて
監督のハッキリした意思を伝えるための選手交代をすべきだった
849名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 15:03:20.39 ID:9t6sCUi+0
ペペのそばにヨロヨロ香川置いておけば帳尻の可能性増えたのに
このアルベロアも味方なのにペペに蹴られたことあるんで
850名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 15:04:43.15 ID:qdidPgcl0
>>845
あんなプレーにレッドなんて出したから騒ぎになってるのだが。
審判の裁量なんて皆分かった上で批判してるのに的外れだよ。
851名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 15:11:18.64 ID:ubddsPkb0
裁量が分かってるならレッドが出た事に納得しろよw
852名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 15:27:36.02 ID:qdidPgcl0
納得できない人がたくさんいるから問題になってるのにw
853名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 15:32:06.19 ID:aO3RlxfK0
だって批判してるやつもレッドは絶対に、絶対にありえないって思ってる人は皆無でしょ?
854名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 15:36:18.87 ID:unP0tuIT0
ペペの右サイドバックが微妙すぎて吹いた
初めてやったのか?
855名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 15:41:45.89 ID:qdidPgcl0
>>853
俺はカードすら出ないと思ってたが。
それくらいに思ってるから現役選手まで「驚いた!」みたいに言ってるのだけど。
856名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:01:01.69 ID:C+fucoov0
1戦目のマンUの1点目も誤審からだし今回誤審としてもお互い様だろ。
857名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:01:24.53 ID:BNYwKgIL0
全体的にツキもなかったよな。
あの最初の方のGKが股で挟んでたのが決まってれば結果すら変わってたろうし。

しかし、この前のバルサ戦といいクロリなマジですごいな・・・
ボールは転がってくるは、それも確実に決めるわw
858名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:06:03.27 ID:qdidPgcl0
>>856
それ言い出したら、1stレグでキーパーと一対一になる場面でユニフォームつかんで倒したのなんて正に一発レッドだろw
859名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:11:07.52 ID:C+fucoov0
>>858
君はサッカー見るの向いてないから見るのやめたほうがいい
860名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:14:10.70 ID:qdidPgcl0
>>859
あれがノーファールだったとか言いたいのか?
見てなかったのか?
俺はレアルのホームだしノーファールは仕方ないと思ってる。
あれファールにしちゃったらレッドカード出さないわけにはいかなくなるからね。
861名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:14:50.51 ID:9KPfFDYfO
まぁ個人的には香川戦犯で終わる最悪のシナリオじゃなかった事が救いだ。
そう考えると今回の悪夢も早く忘れられそうだよ
862名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:17:31.17 ID:C+fucoov0
>>860
ちょっと憶えてない
863名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:19:13.05 ID:U3pp4fI50
審判の判断で簡単にゲームが覆るだけに、よほど明白な落ち度が
なければレッドカードは出しちゃいけない。今回の件は明らかに
レッドカードの範囲外。

マンUのファンでもなんでもないから、とんでもない判定だという
ことが客観的に言える。
864名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:20:05.01 ID:++gf9xz1O
この試合の開始10分くらいにもクリロナのあきらかなオフサイド見逃してるしな。
あれゴールしてたらやはり大問題になったよ間違いなく。
こんなことまで言い出したらキリがないよ。
865名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:20:29.26 ID:7CeMNymM0
どう見ても目が曇ってますよ
普通のレッドカードです
866名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:20:55.59 ID:jOMW0s2U0
レッド妥当過ぎる。一歩間違えたら脇腹えぐれて腕も粉砕骨折だったよ。
マンくそなんてどうでもいいでしょ。急にファンが増えたのか知らんけど。
ドルトムントがどこまだ行けるかの方が楽しみだな。
867名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:21:56.87 ID:qdidPgcl0
>>862
あっそうw
何事もなかったかのようにゲームが続いてたからねw
身体2つ分くらい前に出てたよw
868名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:25:00.35 ID:++gf9xz1O
ここの一部住人とやたら目ったら噛み付くキーンだけだけどねレッドが妥当とか言ってるのは。
ブッフォンも批判してるみたいだよ。
869名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:25:25.32 ID:xOevAsz90
変なの来たな
870名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:28:38.77 ID:jOMW0s2U0
所詮、他人事だから何でも言える。もしレアルの立場だったら
妥当だのほざくのがイタリー人だと思うよ
871名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:29:41.86 ID:/mvpyBDvO
退場とかサッカーだけだろ。欠陥スポーツだな
872名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:32:02.13 ID:qdidPgcl0
「少数派の俺って格好イイ!」とか思ってるの?w
いいけどねプレミアが全滅しようと
ここ5年くらい安定して強かったプレミアの没落もまた楽しいしw
873名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:35:21.05 ID:nR/s/w3e0
どうせ蹴るなら紫電三連脚かましてやれば良かったのに
874名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:35:42.81 ID:IftybUhn0
わざわざあれは赤が妥当。ナニは糞。とか表でいう選手は普通いないでしょw
まさかあのプレー見てプロの選手が赤は無いって言ってる!とか虎の威を借るとは思わなかったw
それ言ったらジャッジもプロなんだけどなw
875名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:39:06.45 ID:++gf9xz1O
レッドと言ってる人は試合もまともに見てないことは分かったw
876名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:39:35.97 ID:29sVOvaP0
>>870
>レアルの立場だったら妥当だのほざくのが

レアルの監督や選手で妥当だと言ってる人 誰かいるの?
逆なら結構いたけど
877名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:40:12.12 ID:H1VCanTNO
ルール上間違ってるわけじゃないから誤審ではない
審判空気嫁ってレベルの話だが、読まなかったと
878名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:41:03.51 ID:Zmh9J6pY0
でもナニのあれは退場でもおかしくないわ
足上げて競っただけじゃなくて相手にヒットしてたら言い訳できんだろ
879名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:42:38.90 ID:8galUUw00
誰が見ても危険でレッドならレアルの選手たちが
直後に審判とナニに退場させろって猛抗議し食って掛かってるよ
880名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:43:30.48 ID:7CeMNymM0
ビッグマッチだから空気読め = ビッグマッチだからラフプレーOK

本気で言ってるのかと問いたい
881名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:52:22.40 ID:29sVOvaP0
レッドに疑問を呈してるのは プレミア関係者 だけ
レッドに疑問を呈してるのは プレミア関係者+ラフプレヤ― だけ
レッドに疑問を呈してるのは プレミア関係者+ラフプレヤ―+勝者の社交辞令を言ってるレアル関係者 だけ
レッドに疑問を呈してるのは プレミア関係者+ラフプレヤ―+勝者の社交辞令を言ってるレアル関係者+試合に関係のない他人 だけ
882名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:54:11.62 ID:+wm2Ywli0
レフェリーがどうこう言ってる基地外の人って、ベルナベウでの初戦ユナイテッド先制点のきっかけになったCKの誤審について何故言及しないの?
香川の右足先に当たってゴールライン割ったのにユナイテッドのコーナーになって、ウェルベックの先制点生まれてるんだが。
883名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:56:31.17 ID:++gf9xz1O
>>882
だからーそんなこと言い出したら・・・w
884名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:57:05.75 ID:5OjQ9pM20
完全にナニをなぐったやついるだろw
885名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:58:19.48 ID:KNGWZfGe0
審判に空気嫁って言うのは的外れだよなあ。
それは論点が違う。中国人ならレッドで納得、というのも違う。
試合の重要性や選手のプレイスタイル、審判の裁量なんて関係無い。
問題のプレイは、甘くてノーファール、厳しくてイエローって内容なんだよ。
レッドはマジであり得ない。
886名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:02:13.65 ID:z1FULcr50
あれはイエローが妥当ってのは誰の目にも明らかだけど、足当てた後のナニの被害者演技には反吐がでる
887名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:11:22.13 ID:+wm2Ywli0
退場処分に関しては、意見が分かれるのは良いとして、誤審とか言ってる奴は基地外w
ユナイテッド時代によく退場処分になっていたロイ・キーンも退場は妥当な判断って発言してるさ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000009-goal-socc
「審判は正しい判定をした。危険なプレーであり、レッドカードだった」
「判定を下したのは主審ではないと思う。選手の一人が治療を受けている間、少し待ってからカードを出したからだ。判断したのは副審だと思う」
888名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:11:37.35 ID:4YOetyOy0
確かにナニ自身やっちまったの分かって倒れてた感あったし
カード提示受けた後、不本意なら怒り狂うところビックリで
頭抱えましたよってのもちょっとわざとらしかったな。
889名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:22:22.10 ID:P/vApA3A0
ギャリー・リネカー、ジョーイ・バートン、アントン・ファーディナンド、
ケヴィン=プリンス・ボアテング、ヴァンサン・コンパニ、ルート・フリット、クリスティアン・ジャマ

おまえら馬鹿だろw
レッドありえないって言ってるのほとんどイングランド関係者じゃんwwww
レアルの監督含め残りは爺と仲良い奴ばかりwwwww
890名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:31:11.14 ID:ubddsPkb0
いくらあれは厳しくてもイエロー!とか言ってもレッドが出てるし、覆りもしないのにな
別に100%レッドが出ないなんてプレーでもないだろうに
891名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:32:10.71 ID:qdidPgcl0
>>885
レアルの選手が大したアピールもしてないのにいきなりレッドだもんなw
試合も見てない奴等がレッドと騒いでるのが充分理解できたわw
892名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:32:44.20 ID:0pNDraGn0
いつもは逆の立場でやってもらってた癖に。
会見拒否とかどれだけ耐性無いんだよ。
893名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:52:39.12 ID:iZSwkBdO0
次はバルサがやらかすからアンチも信者も準備しとけよ?
894名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:54:43.44 ID:7UwjrDaC0
対戦相手さえも「レッドは妥当」と言えないのをみると、ファーガソンっていう存在がいかに大きいのかがわかるな
巨人の老害みたいなもんだろ
マンUって八百長しまくってそう
895名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:55:59.26 ID:dizmt3Bg0
オレはニワカだけど、ハンドは故意じゃなくても取られるだろ。
それならあのキックは故意じゃなくても十分レッドなんじゃね。
896名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:14:30.22 ID:DHeDAxbu0
>>818だけど、一部訂正。

ナニはボールを追いかけながら一度後方をチラ見してるが、ぶつかった相手は
その後、斜め後ろ、ピッチ上の中央から右サイド前方に走りこんできてるから、
ナニはチラ見した時点では、見えてはいない可能性のほうが高いな。
むしろ、だから思い切ってその後ジャンプしてキックしてる感じだ。

まあ、主審の誤審かな。
897名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:19:56.61 ID:C+fucoov0
審判10人くらいで協議したら7人くらいイエローが妥当で3人くらいレッド、
という感じだろうけど実際にはそんなことできないし文句言っても仕方ないからもうあきらめろ。
898名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:25:17.77 ID:Zmh9J6pY0
スパイクの裏見せてのタックルは一番厳しい上に当たってるんだから
足上げて競っただけでもファールだしカレーかキムチは貰うって
気付いてなかったは言い訳にならん起こった現象が全てだ
899名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:26:03.17 ID:KNGWZfGe0
>>895
故意じゃないハンドでレッドカードは出ないよ
つーか故意でも決定的機会阻止じゃなきゃレッドカードは出ないことが多い
900名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:27:30.59 ID:z1FULcr50
審判の裁量に任されてる部分での「誤審」なら理解できるが、いわゆるサッカーの誤審とは違うだろ
あれはカード出て当たり前のプレーだわ、故意かどうかに関係なくな
901名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:27:37.94 ID:ZqN97Qfu0
あそこでレッドが出たせいで試合の流れが急激に変わった
それもまた事実
902名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:29:24.09 ID:xOevAsz90
リーガの主審ならあそこでアルベロアに黄色出すかもなw
903名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:31:36.90 ID:LMxl+kdX0
ペペ退場ですかさずモドリッチを出し、逆転するやペペを出したモウリーニョ。
かたや終了間際で選手を入れ替えたファーガソン。

監督の判断力の差が出た試合だった。
904名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:33:45.87 ID:LMxl+kdX0
×ペペ退場
○ナニ退場
905名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:37:50.93 ID:Gv1XUA6b0
後ろから来てたのに気づいてないとは言え、足高く上げて相手に直撃してたし
当たった後も足を引っ込めなかった、しかも嘘で痛がって審判を欺いた
厳しめだけど誤審ではないよな
試合がクソつまらなくなったのは事実だけど退場でもしょうがない
906名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:45:05.14 ID:iZSwkBdO0
判定が正しかったか間違ってたかなんてもうどうでもいい
判定に議論が起こった時点で誤審
日韓の韓国戦も正しいって言ってるやついたしな
907名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:47:04.02 ID:rLhdscLl0
ファーガ損はGMとしてはともかく、
指揮官としてはオワコン過ぎるだろう
908名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:52:37.11 ID:LMxl+kdX0
己の正義とその場の空気の狭間で、瞬時にあの判断を下した審判の
度胸の方が凄いと思うぞ。

例え本当にマドリーに有利になるよう事前に耳打ちされてたとしても、
それを飲んで白日の下に晒された場合失職するリスクもある。

2スレも消化して審判の側面からの心理を考えたレスがないのは実に2chらしい。
909名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:57:10.28 ID:3FgMC+mg0
結構騒いだけど審判に処分下るほどの判定じゃないからなぁ
レッドは厳しいけどあり得なくも無い
これより酷い誤審なんぞ沢山ある

90分退場無しで見たかったビッグマッチだったのは間違いないけどね
910名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 18:59:04.61 ID:H1VCanTNO
判定が正しければどんなに議論おころうが誤審ではないがな
911名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 19:12:12.15 ID:iZSwkBdO0
判定が明らかに正しくて言い合いしてるのって馬鹿だけだよな
912名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 19:14:16.62 ID:bbhynLB70
ポルトガル人のポルトガル人によるポルトガル人の為のCL
913名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 19:25:25.61 ID:0Nxx9Xme0
>>906
>判定に議論が起こった時点で誤審

それじゃサッカーなんて誤審だらけの
欠陥スポーツだってことになっちゃうね。
審判が赤って言ったんだから赤でいいじゃん。
判定なんてそんなもんだよ。
914名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 19:28:10.53 ID:QDFJy7nW0
1,ナニのシミュレーション
2,10人で守れないマンウ連中
3どう考えてもナニが消えた後、最初に香川を入れて走り回してポゼッションとインターセプトとボールの運びをやらせるべきだったのに香川を入れなかった爺さんの能力の無さ。
915名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 19:31:02.45 ID:dizmt3Bg0
>>899
レス、サンクス
言いたかったことはハンドでレッドカードがでるかじゃなくて、
故意じゃなくてもハンドを取られるなら、故意じゃなくても
レッドカードの対象となるプレーをしたらレッドカードを
出されても文句は言えないんじゃないか、ということ。
ニワカが見てると、ハンドを取る取らないは相当審判の裁量に
委ねられてる感じがしていつも不可思議だった。
特にペナルティ内での偶発的なハンドを取るのと取らないのでは
天と地ほどの差があるから。
916名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 19:38:25.47 ID:iZSwkBdO0
サッカーは誤審だらけだよ
じゃなかったら審判増やカメラ導入なんて話でないでしょう
917名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 19:41:10.41 ID:iIJG5uaR0
>>907
まぁな
戦犯は爺の采配だから
918名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 19:43:03.44 ID:qdidPgcl0
>>915
ハンドは意図的な場合のみファール
919名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 19:43:44.25 ID:ZOGh23OD0
これを適用するのが妥当なところじゃないの

無謀な≠ニは、競技者が、相手競技者が危険にさらされていることをまったく無視して、
または結果的に危険となるプレーを行うことである。
無謀な方法でプレーした競技者は、警告されなければならない。
920名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 19:51:53.42 ID:7CeMNymM0
誤審って言うのは、ブスケツさんのチラッチラッとか
バラックさんの追いかけっことか、ああいうのを言うんだ

こんな普通の判定に一日以上たった今も文句付けてるのは
サッカー見慣れてないニワカユナイテッドファンぐらいだろ?
正直に言えよ
921名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 19:52:14.00 ID:dizmt3Bg0
>>918
ニワカが言うのも気が引けるけど、それって本当?
今まで見たゲームで故意にハンドしたのを見たことないけど、
ハンドでファールを取られてるシーンは何度も見た。
昨日のなでしこでもあったし。
どうもその辺の加減が分からないわ。
922名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 19:58:02.96 ID:z1FULcr50
>>921
ルール上ではそうだけど、現実的にはそこまで厳密な判定は不可能だしされてないよ
ただ明らかに故意じゃないと分かるのは、大抵セーフで終わる。
923名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:01:39.79 ID:qdidPgcl0
>>921
12条 直接フリーキックになる反則の中に「ボールを意図的に手または腕で扱う」とある。
これが所謂ハンドのこと。
924名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:06:52.11 ID:3FgMC+mg0
最近、IFABがハンド判定変えたね

・最後にボールを触ったプレイヤーとの近さ
・ボールのスピード
・腕が「自然な位置」か「不自然な位置」か

最後のが故意かどうかの判定かな、結局審判の判断次第なんだけどさw
925名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:18:34.26 ID:P/vApA3A0
>>924
ルール的にはそれしかないだろうね
ハンドが故意かどうかなんてあからさまなものを除いて審判にはわかりにくい
かと言ってハンドを全部取ってたらFKだらけになっちまう
審判の裁量が大きいのは仕方ない

問題はミスでもない今回のカードの裁量について負け犬が吠えてることだ
みっともないし、ダサダサだろw
926名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:34:57.24 ID:n6W0Ye7M0
>>908
この主審がたまたま、まれに見る恥知らずのモレノ型性格の人間だった はい終了
927名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:35:54.72 ID:dizmt3Bg0
>>922>>925
みんなサンクス
なんとなくワカタ
とにかく審判がゲームの勝敗を大きく左右する可能性があることはワカタけど、
その割に審判が基本一人で仕切ってるのがよくワカラン。
せめて半分に分けて二人で見れば良いのに。
でもこういう不条理なファジーさがイギリス的なんだろうな。
928名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:44:06.81 ID:t6pv6+mm0
ナニとファギーを執拗に叩いてるのはカガシンです。
カガシンにとってナニは邪魔な存在でしかないし
香川を出さなかったファギーと共に、敗戦を理由にして
ここぞとばかりに叩きに叩き、貶めることで
相対的に香川の地位を高めようとしている朝鮮人みたいなやつら。
それがカガシンなのです。
929名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:50:07.21 ID:ZcxxcZ4y0
ナニのプレーはイエローの場合もレッドの場合もある、審判の位置によってはノーファールの可能性もあるプレーだと思うけどな
審判の位置が悪かった(良かった?)からレッドになっただけで誤審でもなんでもないんじゃないか?
930名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:50:44.37 ID:S/I4sH3BO
プロなんだからちゃんと仕事しろよっつー話だな
931名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 20:57:59.70 ID:Oo0I8ZXs0
故意、悪意のあるプレーでも無いのに試合を壊すのは審判のミスだろ
サッカー関係者がそれを一番わかってる。
妥当妥当言ってるのが普通に変わり者だけだな
932名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:06:25.49 ID:n6W0Ye7M0
てか、今夜9時からまた再放送か、スカチャン0
3回くらい再放送見たら、一回くらい勝ってないかな? んなわけねーかw

>>928
                 ∵∴_∵∴∵∴
                 ∵∴/ 三\_∵∴
                 ∴∵|   / ミ|∵∴
                  :∵(・) ○ /∵∴   tanasinn
         ・∵∴(・)∴∵
933名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:10:01.68 ID:sFoKh/ZC0
>85
クリーンヒット!
934名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:37:20.13 ID:eWu3KKwT0
ファーガソンは読み違えたよね
一見強い様に見えて、しぶとさの無い形だけ優先したチーム編成にしちゃったね
選手たち自身で苦境/嫌な雰囲気(逆転負けムード)を打開できる頭も工夫も無いまま
テクニカルショット二発どーん
やっぱり自分達で打開する頭の有るルーニーと香川を
先発で使わなかったメンバー構成のミスだ
935名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:48:22.33 ID:9hhZruSh0
カガシン乙
936名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 21:54:17.82 ID:eWu3KKwT0
別にカガシンじゃないけど、レアルは香川と似た様なタイプの
モドリッチをきちんと先発メンバーに入れてきて成功した
937名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:03:04.48 ID:eWu3KKwT0
昔はボールが飛ばなかったから、長短のパスを織り交ぜたパスサッカー、
ミドルレンジ以上のキャノンシュートはイングランドか北欧の体格が良く
キック力の強いチームしか出来なかった
他はショートパスサッカーしか出来なかったのが、ボールが段々と
飛ぶようになって、モルテンタンゴの時代に全てが変わった。
同じ様に背の高い奴は栄養のいいイングランド付近に集中してて
キック&ラッシュの核弾頭になるポストプレー、セットプレーの高さ、
サイドからのセンタリングをヘッドで競り勝つというスタイルが全盛だった
でも、今や選手の体格は他国もそん色ない
スピード&パワーで押せ押せムードで押し切ろうとして、そのままスピード&パワー
を身に付けている相手が一枚上の戦術眼ゲーム勘で、手痛いしっぺ返しを
食らわすという、昨今のイングランドの失敗黄金パターンだった
938名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:08:22.06 ID:H1VCanTNO
モドリッチはベンチスタートの途中交代
939名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:16:01.25 ID:kQYktoOG0
モドリッチは先発メンバーじゃねえよ。
香川だけしか見てないで試合をちゃんと見ろ糞カガシン。
940名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:16:51.74 ID:nGpf0dW60
>>937
モドリッチが香川と同じタイプとか言ってる時点で失笑ものだけどな

ギグスもリオもいて、今までずっとやってきたスタイルを貫いてしぶとさがない?
香川いれたほうがそこつかれて失点するわ
ファーストレグで香川の場所をつかれまくったけど、引きこもればレアルの攻撃をある程度耐えられると思ったからこの形にしたんだと思うよ

実際ナニが退場するまでマンUの思い通りにゲームが進んでたわけだし、ファギーが読み違えた?むしろ当たってただろ、先発みたときはおかしいと思ったが、ゲームみたらさすがファギーだと思ったわ
まぁナニ退場してからの采配は、俺はもっと早く動けるようにみえたけどね
941名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:21:17.97 ID:s+YdfQBd0
うむ。ナニ退場まではファギーの布陣は功を奏してたよな。
モドリッチが先発とか、試合見てたんかと。
942名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:27:11.07 ID:+lnHNx6e0
そもそもあそこでジャンピング足受けトラップとかやる必要がない。
キャプツバでもガッツ勿体無いからやらんよ。
943名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:28:16.19 ID:eWu3KKwT0
試合は見てないけど、ファーガソンの頑固采配は良く見てるよ
だって俺の知ってるだけで少なくとも18年はその議論は続いてるからね
そして再度、ここ一番でファーガソンが変われなかった
それを含めてのマンUだけどね
944名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:31:37.75 ID:3xkOuKb/0
昔マンチェスターにいたオランダ代表のDFは凄かったな〜
国立で観たが、まさに壁だった
945名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 22:55:31.14 ID:nGpf0dW60
>>943
試合見てないなら口出すなアホ
946名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 23:05:16.96 ID:s+BIoHku0
アルベロアのせいにしてる奴がいるwwww
気持ち悪いわそこまでいくと
947名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 23:07:03.85 ID:8galUUw00
あそこでクリアボールに足出さなかったらカットされて危なかったよ
だからアルベロアも強引に来た
もしスパイクが体に入らなかったらスアルベロアのファールでもおかしくない
948名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 23:27:33.29 ID:V37K3zQm0
最初から勝つ気なんてないでしょ
あの不自然なメンバー見れば分かるよ
かつての弟子に花もたせるためにこうなったんでしょ
チームの中心選手のルーニーを後半途中からしか出さないなんて
それで負けるなんてね
よく考えたら、ルーニーちゃんと使って勝つ気だったら前のリーグ戦休ませてるもんね
リーグ戦は余裕があったんだから
大事な試合で使う気だったら休ませてるよね
今度は監督とルーニーが不仲とか…
前はナニと不仲とかいってたくせに
こんなゴタゴタみたいなの楽しめるのってイギリス人だけじゃないの?
なんか疲れるよね
949名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 23:34:03.26 ID:59i42kPj0
ルーニーがベンチだったのもアルベロアのせい(キリッ
950名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 23:35:17.89 ID:s+BIoHku0
ナニは前に足出して飛ばなきゃ届かないボールの位置だったんだぞ
アルベロアは胸トラップできる位置にいけてた、そうなると前蹴りなかったとしても突っ込んできてるのはナニになる
アルベロアのファールになることはない

ちなみにアルベロア内出血してるから接触なかったはありえない
951名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 23:45:47.89 ID:4f6p+bryP
CL決勝でベッカムをいきなりセンターで使う様な采配する人だから、ルーニーを先発から外しても何も驚かない。
952名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 23:47:40.59 ID:Ci2o84xF0
ファギー「すいません、取り乱しました くるりんぱ」
953名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:02:38.52 ID:ejuBaTaX0
レアルって昨年もリーガのジャッジについて世界中からバッシングされてたよなw
まあ、レアルはCLでも平常運転なわけだ

日本はレアルファンが圧倒的に多いから、スルーか擁護状態だけど
今回の事が仮にマンウバルサミラン辺りだったら、ある事無いこと持ち出して、総バッシングだっただろうな

>>889
プレミアに接点なんて全く無いブッフォンも暗に指摘してたけどな
954名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:05:39.10 ID:8yoAUY3hO
犯罪者集団八百リー
今日も元気にマルセロが無免許運転
955名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:09:04.36 ID:uJU0N+gm0
マンUも毎年のようにプレミアでマンUジャッジと揶揄されてるがな
956名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:09:34.72 ID:TeIJQ61x0
>>953
日本のファンが多いのはリバポやミラン、バルサ、ガナあたりだろ
まぁレアルも多いほうだと思うけど

今回のファールはどうとられても仕方ないと思うけどなぁ
957名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:10:54.81 ID:TeIJQ61x0
>>955
FAはF(ファギー)A(アシスタント)
こんな感じで呼ばれてるんだよなwww
958名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:11:02.84 ID:vamv1irU0
驚く驚かないとかの問題じゃない
ファンだってロナウドとルーニーの対決が見たかっただろうに
ルーニーだって出たかっただろうに
何かイギリスが国際大会で勝てないの分かる気がするよ
去年のチェルシーはCLの時はイタリア人監督だったし
プレミアも国際ルールに合わせるようにしていったら代表ももう少し良くなると思うけど
959名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:15:26.88 ID:N+4Qp9N50
イングランド代表はプレミアが金で外国人を
集めるのが悪影響自国の選手が育たない
自国枠があるドイツと対照的
960名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:17:38.42 ID:lOds5QU/0
>>950
アルベロア自身がナニは見えてなかったんだろうと言ってるようなプレイ何だがな
961名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:20:39.81 ID:KmB3DdVXi
>>113
見たかった気もするw
962名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:32:37.97 ID:xIGjznkl0
>>950
一体何を観てるんだ
ボールはマンUサイドからレアル側にクリアされた
ナニの方がボール側に居てトラップしようとした
ボールがレアル側に流れる分、ナニが足で捉える方が難しいが
胸トラしようと突っ込んで来たのはアルベロアに決まっとろうがアホ
ナニの腿や体に突っ込んでたら当然アルベロアのファール
しかしスパイクが当たった訳だから過失はナニにあり、結果的にイエローが妥当なんだよ
963名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:35:06.28 ID:RwSGCT2b0
ちゃんとめしくえよ
あと回り見ろ
自分のことばかりするな

おまえだよ

わかるか
964名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:46:42.42 ID:9o4x9Z5E0
>ナニの腿や体に突っ込んでたら当然アルベロアのファール
これがあの状況ではありえないんだよ、ナニの位置的に
ボールに優位だったのはアルベロアなんだよ
965名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:50:51.55 ID:lOds5QU/0
>>964
見返してみたら?
966名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:54:35.44 ID:lOds5QU/0
どっちが優位、不利とかそんな明確じゃ無いから
967名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:55:30.89 ID:9o4x9Z5E0
明確だよ
ナニのファール
だろ?
968名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 00:56:54.15 ID:vVhfkkcO0
試合見返したけど、これナニは悪くないわw
明らかにボールに行ってアルベロアがぶつかって来た様に見える 
あれは止められない、事故だね
うーん客観的に見て誤審と言わざるを得ないな
1点目もナニが粘って折り返したのをウェルベック→ラモスでゴールだし
これでナニ責めたら可哀相だわw

一人退場になるまでレアルは何も出来なかったし、ユナイテッドは勝ててたよ
間違いなく審判が試合を壊したわ
969名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:00:04.06 ID:ctzZaM2O0
あんな八百長みたいな試合されたら会見もしたくないよな
970名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:05:11.33 ID:vVhfkkcO0
リーガがヤオヤオ言われるのはネタかと思ってたが昨日の見たらガチかもな
来週のバルサミランも何かありそうだわw
971名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:08:22.10 ID:TeIJQ61x0
アルベロアがナニに当たる
そんな状況がありえない

もしナニが胸とかでトラップできる状況だったらアルベロアは突っ込んでこない、そんなことしたら自分のファールになるから

アルベロアとしてはナニが少し遠いボールを足を上げてまでトラップするとは思わなかったから突っ込んで、身体を止められなくて、ナニとしてはボールくる前に後ろ確認してなかったからアルベロア来るとは思ってなかったんでしょ

まぁイエローかレッドかといわれたらイエローだけど、あの瞬間で主審が全てを見切ることは不可能だし、主審の位置からはナニがキックしたように見えたんでしょうね
972名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:12:08.07 ID:xIGjznkl0
角度によって見方が変わるのは確かだが
少なくともライブで見ていた多くは
ナニがトラップしようとした所に突っ込んだと言うのが印象
アルベロアが胸トラップしようとした所に蹴りが入ったではない
もしそうならレアル選手達が猛抗議してる訳だし
こんなにプロからも異議は噴出しない
互いに必死ギリギリのプレーでのアクシデントを
1人処分して審判が試合を台無しにした
973名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:16:44.08 ID:TeIJQ61x0
>>972
もう一度瞬間の動画見てもらえればわかると思うが、ナニがトラップする前に距離測って横走りしてる時からアルベロアは走ってた
あそこまで近くに来てて急にスピード落とそうとしても落とせないんじゃないかな
974名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:17:13.65 ID:xIGjznkl0
>>971
ファール覚悟のプレーくらいするわニワカが
それにナニのファールでも無いって意見もあるつうの
結果ナニが悪者だが
スパイクが脇に入らなかったらアルベロアのファールだ
975名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:25:10.78 ID:18hatyDK0
とりあえず試合見てないやつは黙っとこうな。
ハイライトとか、ましてやgifアニメだけ見て口出すとか話にならないから。
976名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:27:58.28 ID:9o4x9Z5E0
スパイクが脇に入らなかったらアルベロアにボール掻っ攫われて終わりってだけ
アルベロアのファールになりえないだろ接触しないから
977名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:30:13.84 ID:TeIJQ61x0
>>974
いやだから、ナニが足で来ると思わなかったからアルベロアは突っ込んだんじゃないのかと言いたいんだが
もしナニが元からいた場所が自分がトラップしようと突っ込んでた位置だったら競り合うか諦めるかに切り替えてただろうよ

ファール覚悟のプレーねぇ
いや、することくらいは知ってるよ。なでしこW杯決勝の退場なんて象徴的だわな
でもさ、一点でも返せば延長になる状況、流れは不穏だが押しているのはレアル、時間は十分ある
こんな状況で、わざわざイエロー必至のファールをしにいくか?特にデフェンシブな選手のアルベロアが
そこらへんも考慮にいれてほしいんだが
978名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:41:50.32 ID:4CLWri7M0
レッドは妥当とか言ってる奴らは試合見てないからなw
979名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:44:53.46 ID:2QyuGBEXO
>>977
お前サッカーぜんぜん見てないだろw
アルベロアは当たり屋だぞw
いつも通りのプレーだよ
980名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:48:50.67 ID:1aJy4SBDi
まだやってんのかよ
もうどうにもならないだろ後の祭り
それより爺のモチベがなくなって引退しそうだ
981名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:49:35.02 ID:rTXl2E6o0
見応えある試合だったし最後まで11対11で見たかったな
マンU対レアルというかファーガソン対モウリーニョの駆け引きは楽しい
982名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:53:42.22 ID:TeIJQ61x0
>>979
レッテルで思考を止めたお前は相当なアホだなw
983名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:58:11.83 ID:vVhfkkcO0
ロペスの劇場にもレッド出せよ
中東かよ
984名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:59:21.15 ID:2QyuGBEXO
>>982
アルベロア得意のプレーも知らずに妄想で語らないでねw
985名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 01:59:48.54 ID:TeIJQ61x0
>>983
あれはスゴかったなwww
ボール投げたと思ったらゴロン
分かりやすすぎてむしろ清々しかったレベルだっだわw
あれはイエローだされても文句言えないよな
986名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:04:49.43 ID:sUMGXfCx0
マンUも結構あやしい試合があるから何ともなあ。
987名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:06:32.14 ID:XWFCwPqOO
カタールさんには誰も逆らえない
988名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:07:26.78 ID:TeIJQ61x0
>>984
アルベロアが得意なのは堅実な守備とクロスだと思ってるが、逆に弱点は攻め
それにマリーシアはサッカーの性質上立派な戦術だぞ
今回のプレーがマリーシアなのかどうかは俺は判別つかない
でもマリーシアだったらアルベロア大勝利でナニはただの馬鹿だな

で、さっきから俺が話してるのはファール時の選手の動きなんだが、お前は何がしたいんだい?
989名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:10:47.50 ID:sUMGXfCx0
本当にこういうのが嫌なら自分が不利になる場合でも
今のはファールじゃないって主張するようにしていかないとダメだ。
普段はかなりの選手は演技とかしてんのにね。
990名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:13:42.05 ID:4CLWri7M0
審判が糞すぎってことでw
991名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:31:47.98 ID:onPTmHGz0
何 何?
992名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:50:16.50 ID:RVCzIaWS0
*
993名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:51:13.67 ID:RVCzIaWS0
**
994名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:52:31.51 ID:RVCzIaWS0
***
995名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:53:39.66 ID:RVCzIaWS0
****
996名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:57:59.58 ID:PmQhhWL90
***
997名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 02:58:02.36 ID:RVCzIaWS0
*****
998名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 03:02:25.75 ID:PmQhhWL90
****
999名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 03:05:42.44 ID:RVCzIaWS0
+-
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 03:06:55.55 ID:PmQhhWL90
1000なら俺が罰金もらう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。