【サッカー】CL敗退で取り乱すマンU・ファーガソン監督と選手たち・・・会見に出ず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
マンチェスター・ユナイテッドは5日に行われたチャンピオンズリーグ決勝トーナメント
1回戦セカンドレグでレアル・マドリーをホームに迎え、1ー2で敗れた。
ファーストレグを1ー1で引き分けていたユナイテッドは、敗退が決まっている。
ユナイテッド陣営は、この結果を受け入れることに苦しんでいるようだ。
ユナイテッドは順調に試合を進めていた56分、MFナニが疑惑の判定で退場となった。

その後の2失点でベスト8への切符を逃した後、アシスタントコーチのマイク・フェラン氏
が会見で次のように述べている。
「我々は非常に失望している。ドレッシングルームでは全員が取り乱しており、
監督も取り乱している。そのため、私がこの場に来た」

「我々は0ー0のときも順調だったと思う。それは我々が望んでいたことだ。
そして、ゴールを決めることができた。試合をコントロールしていたよ。
何度かのチャンスをつくった。だが、(退場で)試合が変わったんだ。判定には驚いた。
しかし、我々は続けなければいけなかったよ。11人のレアル・マドリーと対戦するのはとても難しい。
この試合の世界的な注目度を考えると、我々が10人で終了を迎えたことは非常に残念だ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000046-goal-socc

関連スレ
【サッカー】UEFA-CL決勝T1回戦2nd マンチェスター・ユナイテッド×レアル・マドリードの結果 香川真司はベンチ入りも出場せず★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362522766/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:27:29.14 ID:KuXzAAH2O
竜ちゃん乙
3名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:28:02.48 ID:K3t5LtFO0
ナニ〜、やっちまったな!
4名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:28:27.56 ID:GRQF8mRp0
韓国も真っ青のテコンドーサッカーだなw

ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/23525325.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3253235.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/233255.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3523552.gif

足を引っ込めるどころか「おらぁ!」って足を押し出して蹴りに行ってる。
どうみてもわざとです。しかもこの後、痛がったふりして被害者面してる。
レッドが妥当。これで審判叩いてる人って…
5名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:28:31.08 ID:+Z8Qdjxv0
ロッカーでビデオ確認したんだろうなw
6名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:28:33.51 ID:Lyz28Zt4O
ナニとかエブラとかたまにカンフー技披露するよな
7名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:28:52.55 ID:FwkB3vQA0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
8名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:28:59.17 ID:cDbUu8Vu0
香川いた?
9名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:28:59.99 ID:NIQ8rCgH0
○ナニー
10名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:29:13.31 ID:UsbzfkVv0
ナニって見るからに頭悪そう
11名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:29:23.20 ID:+BEQ+teX0
香川出せよw
12名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:29:24.22 ID:8FwuuAvN0
ナニ放出ケテイ
来年は香川中心のマンUで勝ち進む
13名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:29:54.87 ID:4sDb/U1F0
香川は温存しました
14名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:30:04.10 ID:FXU42m5j0
本気の布陣がこれだったってw
http://up.pandoravote.net/up20/img/panspo00003191.jpg
15名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:30:04.89 ID:YmNLkxmq0
押してたのにね

ナニ不運だったな・・・
16名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:30:07.92 ID:Ho6YxcAm0
10人になって全部もくろみ崩れて
香川も投入出来なくなった
17名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:30:17.67 ID:CVPngfn70
判定はどうであれその後の対応でファーガソンとモウリーニョに差があったことが敗因
爺さんがその追及にビビったんじゃないの
18名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:30:23.89 ID:1lvEHm5J0
0−0狙いでルーニー出さないとは
チキンハートすぎるぜ
19名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:30:40.48 ID:iwXpTjnmO
香川が評価落とす訳じゃないなら負けてもどうでもいいや
20名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:30:42.78 ID:mtIej7rr0
ナニしてくれてんねん!
21名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:30:42.91 ID:nYO3ND780
こういうビッグクラブって大事な試合を落とすって経験も豊富なんだから
大人げない対応すんなよ、責任あると思いますよ
22名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:30:50.26 ID:/NIXFV+w0
臭い退場だ
23名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:30:58.45 ID:1tE75HGG0
レアルの意地と団結が勝った。リーガ絶望で国王杯とったところでw
しかもcロナもモウも来季退団とか崩壊寸前でclだけは撮ろうと
団結してるからドラマチック!最高
24名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:31:07.93 ID:Grnc84WM0
ハット香川出さなかったのかー
25名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:31:11.57 ID:BJFETRCo0
ドラクエでいうところのまごまごしているか
26名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:31:28.50 ID:l5rigEL20
ナニが買収されてたな
27名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:31:41.84 ID:Lyz28Zt4O
勝てるような内容のゲームだったのにナニが全てぶち壊し
28名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:32:10.78 ID:FMpsvtr50
ルーニーもいねーじゃん
どうかしてるぜ!
29名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:32:14.64 ID:+Z8Qdjxv0
「いくら何でも糞審判すぎる…これは正式に抗議…ん、ビデオか…
……オラァ!ナニお前完全に蹴ってるじゃねえか!!あああああ゛あ゛あ゛!!!!」
30名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:32:29.33 ID:SeHf6VcE0
普段バルサをヤオサとか言ってるレアルオタはこういうとき何ていうの?
31名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:32:36.98 ID:95C1bQjz0
ナニはよくやった
これは審判が悪い
32名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:32:55.16 ID:PcGr8ETxO
>>4
中に誰もいませんよ
33名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:33:01.73 ID:bW/VNIj20
>>14
その布陣でナニが退場するまでは1点リードしてたんだが
34名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:33:06.52 ID:aD4QsCsq0
これはファギーが蹴ったスパイクが
ルーニーの顔に当たったからと予想
35名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:33:16.24 ID:rzhyTtwg0
一人が全てをぶち壊す
それもチームスポーツなのである
36名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:33:18.32 ID:PfcN/4Ps0
10人じゃ香川出せないわ
37名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:33:28.71 ID:bXOB6ZX40
全員でナニリンチしてんだろ
38名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:33:40.60 ID:QR6rKk4v0
まじで勝てそうだっただけに落胆も大きいわな
ハーフタイム中と試合後のロッカーの雰囲気の落差は凄かったんじゃなかろうかw
39名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:33:47.43 ID:9erA/chn0
チェルシー戦勝とうぜ!
40名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:34:01.80 ID:prX7r2s+0
ただまぁホームであることまで加味すると帳尻ぐらいはあっても良かった。
41名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:34:08.35 ID:idCME9mWO
香川って野球でいえば「前の試合で猛打賞だったけど打率1割以下の助っ人外人」だよね、それで「大一番で4番で使われなかった!」つって怒ってるのが香川信者
42名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:34:09.70 ID:b8vnQ9H90
後半からルーニーを出すべきだった
43名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:34:24.42 ID:OWoo2XCLP
審判が勝敗を左右することが多いという
サッカーの恥部が出てしまった試合
44名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:34:29.52 ID:beN96ikJ0
ナニ退場してから流れが完全に変わったからな
45名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:34:31.14 ID:IupX2qJj0
>>25
ドラクエはそういう言葉のチョイスが本当にうまいなw
46名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:34:37.54 ID:Lyz28Zt4O
ナニはボール見てたとは言え前向いた後も押し出すように蹴ってる感じが良くなかった
47名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:35:00.12 ID:Ho6YxcAm0
あんなもんレッドで当然だろ
48名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:35:01.45 ID:bSau/tk00
49名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:35:04.70 ID:NZWF5O3t0
ルーニーも香川も出さないって、アンチフットボールやってたん?
50名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:35:05.49 ID:Xzc65tO/0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000002-goal-socc

>モドリッチ「正直に言えば、ナニのプレーがレッドカードだったようには見えなかったけど、審判がそうだと言うのなら反対することはできない」


やはり八百長か・・・
51名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:35:10.10 ID:Va25FXTN0
相手来てるのが見えなかったんだな
リプレイ見ればわざとじゃないってのは分かるけど、
これはレッド出されても文句言えない

まあ香川関係ないからどうでもいっす
52名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:35:25.81 ID:9e+11YdL0
有り得ないかもしれないが
もしもナニのやらかしが香川だったらと思うと、俺は軽く鬱になる自信がある
正直良かった
別にナニに恨みはないが
53名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:35:28.29 ID:gfmysE7G0
http://youtu.be/VOdYpz3fQyQ

この件もあるし本当に馬鹿なんだと思うわナニって
54名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:35:44.24 ID:bSau/tk00
モドリッチ「正直に言えば、ナニのプレーがレッドカードだったようには見えなかったけど、審判がそうだと言うのなら反対することはできない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000002-goal-socc
55名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:35:54.10 ID:o8ahUYdZ0
やはり香川は雑魚専だったか・・・orz
56名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:36:03.40 ID:SyZawbGjO
な〜に〜やっちまったな
57名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:36:46.18 ID:uS8vrZji0
モドリッチにエリア外から決められる時点で
10人もナニも・・・
58名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:36:56.38 ID:OVLtW93O0
>>14
右上の透かしなに?権利物キャプってあげてる分際で主張してんのこれ
59名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:36:57.46 ID:TJ5N8NxV0
ウェルベックとペルシがうまくかみ合わないから、
どっちかがボール持っても個人技でシュートまで持っていくパターンが多かった気がした
60名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:36:59.53 ID:gmnwhxUg0
レッド後の監督の采配の差がついたというけど
モウが退場者側でも適切な対応出来んのか
61名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:37:08.64 ID:J7R4K2XX0
足裏見せてハイキックはキムチで当然だろ
そうじゃないと感じるプレミア基準が異常なだけ
62名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:37:15.61 ID:FXU42m5j0
夕べのfootの後の現地の番組でもナニも香川も出ないでしょう
サイドはウェルベックでしょうって言ってたのにガム爺
63名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:37:17.35 ID:kXAoJ31H0
ナニは死んだフリしたのが印象悪かった
あれがなければイエローで済んだかもしれない
64名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:37:18.65 ID:5fKe3AJ5P
左がナニじゃなくて香川なら退場なかっただろうなぁ。負けたかも知れないけどw
65名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:38:02.37 ID:GRQF8mRp0
ナニはとび蹴りに行く前に一度進行方向を見て相手がきてるのを確認してる
66名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:38:07.34 ID:iydmaCJC0
>>14
えー…
香川はまだしもルーニーいないし
67名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:38:11.23 ID:XlIwcLw+0
まぁ10人の内9人はイエローで収めてた場面だろうな
足裏が腹に入ったとはいえ、ボールをトラップしようとしてた所だし
68名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:38:17.93 ID:Lyz28Zt4O
>>50
まあ空気読める審判ならイエローだろうな
ただナニはああいうことする奴だからな
69名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:38:18.26 ID:L8WYBIHO0
ナニーやっちまったな
70名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:38:23.11 ID:b6xW9/ko0
ふぁぎーがみゅかみゅ
71名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:38:29.73 ID:fA/xh7HdO
一得点であの時間帯でのレッドは割に合わないだろ…二得点ならペイできるがな
そこの計算が出来ないのがバレンシアとナニの違いだろうな〜
72名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:38:38.50 ID:ZMDtsMAY0
香川ベンチとか勝つ気なかっただろ
八百隠すためのパフォーマンスだな
ナニはきちんと仕事したよ
73名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:38:53.14 ID:gmnwhxUg0
1人の脳筋と10人の勇敢なライオン
74名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:38:55.94 ID:K3t5LtFO0
死のグループD
やはりレベル高かったな。次元が違う
75名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:38:55.96 ID:rEPcS9d3O
>>21
取り乱すって言葉使ってるが実際は怒り狂ってたんじゃね?
ガムを会見に出したらナニするかわからねえからとりあえずひっこめといたとか。
まあ、責任を放棄してることには違いないが
76名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:39:08.27 ID:D8x+8DLJ0
これでお咎めなしなのに。。。
ttp://gahalog.2chblog.jp/618.gif
77名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:39:08.80 ID:cpnZ+txG0
ナニを腐しても香川の個の弱さは変わらないぞwwwwwww
78名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:39:12.42 ID:q5fMs/PK0
※モウリーニョは還付脳で前半中にチラ見で人を減らされたが、勝ち上がりました。
79名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:39:16.02 ID:cnURC+Lt0
見てないけど右ラファエウもあれじゃないかね
ジョーンズいないけどさ
80名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:39:16.60 ID:UstzlR5h0
俺が審判だったら怖くて顔面ハイキックでも無いとレッドなんて出せんわ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:39:36.19 ID:c6WnghecT
モドリッチはレッドじゃなかったって正直に言ってるな
82名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:39:37.79 ID:4HKXRaUJ0
綺麗な心でいよう
83名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:39:39.58 ID:8aSB7v440
ナニレッドカードのシーン 一部始終
http://www.dailymotion.com/video/xxzixg_nani-red-manchesterunited-vs-real-madrid_sport
本当に故意だったのか
審判の判定は妥当だったのか
84名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:39:54.75 ID:bW/VNIj20
そもそもあんな無理に足上げてトラップしなきゃならない局面じゃなかったのに
85名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:40:05.13 ID:Ujfwjg8u0
ナニが何だかわからないよ…
86名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:40:14.81 ID:wUyWdJet0
 
【サッカー】香川がパクチソンを超えられないワケ〜香川の失敗待ち望む韓国サッカーファン★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342912265/

日本に対して韓国サッカーファンは優越感を抱く。

(日本人は)表面ではクールと拍手して見せるが
後ろを向けば腹が痛んでいる。

反対に(韓国人は)彼らの失敗を見て嘲笑して楽しむ。
87名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:40:19.32 ID:/lL2yaSZ0
あれだけ素早く動く相手に正確に蹴り入れるんなら、
格闘技に転向した方が良い、良い蹴り持ってるよ彼は。
88名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:40:21.23 ID:kAwDu6lw0
>>60
采配の差ってのは言い方おかしいな
どちらも違う立ち場だし切り離して考えるべき
個人的にはやっぱ爺さん動くの遅かったと思う
89名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:40:21.52 ID:QR6rKk4v0
ファーガソンは普通に短気で癇癪持ちで有名だからな
今回もいろんなところにぶち切れてたんだろうと
向こうのメディアも察してるよ
90名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:40:22.48 ID:ilArRWHb0
あらためて映像をみると危険なプレーであることは間違いない
ただナニが故意で蹴ったようには見えず事故に近い
判定は難しいけど赤でもおかしくない
91名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:40:30.46 ID:YhoZ4Igx0
>ゴールを決めることができ
ゴール決めてない
92名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:40:34.20 ID:ayiwP5PR0
ナニのナニをナニしてるので会見は後で
93名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:40:36.68 ID:eZVF0ugq0
なんでハットトリックして調子のいい香川を出さないんだ、
ガム爺もうぼけてきたの?
94名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:40:49.37 ID:z0cVV7b1O
あれでレッドなら浮き玉はトラップも出来ない
95名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:40:51.87 ID:dB3sX/cF0
プロ選手としては試合に出てナンボだろうけど、
にわかの自分から言わせてもらえば
香川に火の粉がかからなくてよかったと思う
96名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:40:53.39 ID:gfmysE7G0
正直ノーウィッチ戦なんてルーニー等ベストメンバーじゃなくマドリーに照準合わせれば良かったのに
ルーニーの守備は必要だろ
ファギーももうダメだな
97名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:40:58.03 ID:Lyz28Zt4O
レッドが間違いとは言えない
98名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:41:02.14 ID:TreB2ASo0
ナニ考えてんだか
99名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:41:03.70 ID:i7jtjuGV0
あのゴキブリ黒人を極刑に処すべき





ニガーは世界の害虫
100名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:41:18.15 ID:+Z8Qdjxv0
>>53
ロナウドが包丁持ってたら反射的に刺されてるな
101名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:41:19.52 ID:mt1i7Dzv0
普通にイエロー2枚にしとけば拗れなかっただろうな
102名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:41:24.32 ID:gmnwhxUg0
香川もモドリッチみたいなシュート打てないと
ビッグマッチじゃ使われないだろう
103名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:41:41.84 ID:inuYvOtf0
ダブルキックしてるねレッドで当然
104名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:41:54.00 ID:UR1dSP5T0
最初から最強布陣で行けばいいものをふざけたスタメンで入るから
途中で試合が壊れるんだよ
105名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:42:04.27 ID:cJ0GCLkmO
英メディア「なんでシンジカガワを出さなかった?」
106名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:42:08.80 ID:SeHf6VcE0
バルサに八百長八百長言ってた人たちは今何してんの?

普通なら今回の件でも騒ぎ出すと思うんだけどw
107名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:42:17.66 ID:GQpV2sXUP
>>70
評価
108名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:42:32.93 ID:6xLFCCNU0
疑惑の判定って言うほど不当な判定には見えなかったが
まぁ不運だね
109名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:42:40.67 ID:c6WnghecT
ロナウドの試合後の微妙な顔
八百長で勝利したことに対して心底呆れてたな
110名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:43:01.59 ID:Lyz28Zt4O
>>96
今日良かったじゃん
ナニがやらかすまでわ
111名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:43:07.64 ID:UstzlR5h0
ギグスの記念試合を大舞台にしてやりたかったのかな
出来が悪かった訳じゃないけどリオとギグスの老体2人も使うとはなあ
112名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:43:15.69 ID:q5fMs/PK0
1)先に体を入れたのはアルベロアで、
2)先にボールに触ったのもアルベロアで、
3)ジャンプしなければ顔に当たる位置まで足を上げ、
4)相手に足裏を見せ、
5)足裏で相手を蹴り、
6)被害者の演技をした。
113名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:43:21.97 ID:p63BMXDs0
悪くない戦略だったけど1人退場したり追いかける場合のプランまではなかったね
114名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:43:27.34 ID:se79gSPU0
単にナニが出した足に横から突っ込まれただけだからな。
115名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:43:29.77 ID:PxSlQhKl0
ナニじゃなくてバレンシアかヤングだったら上手くいってたかもしれないな
結果論だが
116名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:43:34.17 ID:JqJZeNzJ0
浮き球を柔らかくトラップする場合、足をあげることもあるけど
これだけ身体から離れた高い球を「トラップするつもりで足上げました」では通じないだろうな
無理な球で足を上げ接触したので危ないファウルとしてイエロー、
それがモロに蹴り入っちゃってるからレッドって感じか
迂闊なプレーってことでこってり絞られてるに違いないわ

ファギーも歳だからトレブル狙うチャンスもそうそう来ないし
惜しいことをしちゃったな
117名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:43:43.13 ID:euQk3rwV0
ナニやってんだか
118名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:43:48.16 ID:0pG3szbt0
ナニはユナイテッドの精神とは咬み合わない人間性だと思うが
どっかと対戦してた時もすげー嫌われてるらしく相手数人から怒鳴られてたし
そして今日の死んだフリw 
119名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:43:49.76 ID:Va25FXTN0
フジテレビの呪い
120名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:44:02.89 ID:nqVFHhgQ0
それよりこの試合にルーニーが先発しなかったことが
すごい驚きだった
121名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:44:05.22 ID:V6S7Xgu40
不倫を使った時点で勝つ気が無かったとしか
122名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:44:14.85 ID:Zu++f3ee0
勝てる試合でしたね。ナニやってんだか
123名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:44:21.66 ID:TJ5N8NxV0
>>99
WBCの韓国VS台湾戦のスレの方が釣りやすいと思う
124名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:44:22.68 ID:/KSj6Bc2O
>>111
どんだけゆとり脳なんだよお前…
125名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:44:23.37 ID:gmnwhxUg0
つべでも論争になってる訳で
マンUはファンが多いつっても同時にアンチも多いわけだけど
イエローが妥当の声が大きいし
レフがせっかくの舞台を台無しにしたって感じだな
126名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:44:24.26 ID:QJEADgFQ0
散々ジャッジに助けられてきたのに自分が被害を被るとこれだよ
情けない
127名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:44:27.53 ID:l5rigEL20
ナニはファギーじいちゃんが一個一個積み上げてきたものを
一気にぶち壊したんだ
もうマンUには居られないだろう
128名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:44:31.31 ID:ayiwP5PR0
>>53
アホの子だったのか
129名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:44:32.13 ID:c6WnghecT
リプレイじゃどうみてもアルベロアが当たり屋
これは試合前にぶつかりに行ったら赤だしてねってお金のやり取りがあったのかな?
130名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:44:43.30 ID:ncPKTMj20




ナニネタ
    もう
     秋田
131名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:45:25.28 ID:bW/VNIj20
>>96
これ以上ない結果論だな
ノリッジにはアウェイで負けてるし、マドリ―戦だってナニが退場するまでリードしていた
132名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:45:29.71 ID:nMOxfBKg0
結局カガー使わなかったのか

爺の誤算はそこだな
133名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:46:03.17 ID:TMmRzHhbO
言うことはナニも無い
134名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:46:04.03 ID:amUcZnqW0
リネカー
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ!素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ファーディナンド(弟)
「審判が試合を壊した!」

プリンス・ボアテング
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か?ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

フリット
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」
135名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:46:12.04 ID:Ho6YxcAm0
ナニは元々放出候補だったしもう今年でバイバイだな
136名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:46:24.70 ID:a+0OrVlx0
故意かどうかって話出てるけどあんだけ足裏見せて当てちゃったら
故意じゃなくても危険なプレーってことでレッドになるんじゃないの?
137名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:46:25.25 ID:GoaN8hZh0
疑惑の判定www
138名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:46:25.83 ID:Oh1OFAqS0
>>132
5ヶ月ノーゴーラーなんか必要ないだろ。
139名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:46:36.85 ID:TJ5N8NxV0
>>120
前回Cロナとマッチアップさせたら、ペルシとルーニーが連携するチャンス少なかったから
Cロナ含めた前線のスタミナ減ったところで投入の予定だったんじゃないかと。
140名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:47:22.10 ID:gfmysE7G0
ナニのハイキックは三人レフェリーいたら赤だすやつ黄だすやつカードなしのやついると思う
難しいわ赤はやりすぎな気もするが、死んだふりで終わったな
瞬間にアルベロアの心配してわざとじゃないアピールすれば赤はなかったよ
141名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:47:26.59 ID:BXWEmCY/0
ナニは馬鹿だから嵌められた
142名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:47:29.04 ID:UR1dSP5T0
>>83
買収だな
143名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:48:14.64 ID:6/uhsYTMO
ダチョウ倶楽部を呼んでこいよ
144名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:48:22.38 ID:D3Q2Q3QqO
モウリーニョですらナニが退場になった時に愕然としてたからな。
145名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:48:22.73 ID:BSu8Z9r10
というかあのじいちゃんの中でルーニーはどういう位置づけなんだ?
146名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:48:29.89 ID:Lyz28Zt4O
そもそも足裏出す必要はないだろw
147名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:49:02.48 ID:6Xd0QhwE0
>>145
単に体調の問題でしょ。

後半勝負のつもりだったけど、ナニの退場ですべてが狂った
って感じじゃねーかなぁ。
148名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:49:02.33 ID:AwUzI7Eu0
ゴール動画マダー
149名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:49:19.08 ID:ilArRWHb0
>>134
なんかあまり説得力のない面子が並んでるね
まあ結局それくらい難しい判定だったということだな
試合を壊したというのは同意する
150名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:49:19.29 ID:oixH7BtUP
香川だせとはいわんが、なんでルーニーベンチにしたのよ・・
151名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:49:22.62 ID:69w55CxE0
試合見直したが
前回のアウェー1−1のアドバンテージあって
1−0というマンUがかなり有利な状況だったせいだろうか
10人になった時点で様子を見たのが一手遅かったな
簡単にレアルが2点入れたし、待ってくれなかったな
流石レアル
152名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:49:37.17 ID:QJEADgFQ0
アルベロアのプレーにも疑問の余地は残るが決して理不尽とも言えない退場だろ
普通にナニが軽率だよ
153名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:49:38.26 ID:0uEqM1fH0
プレミアの審判の基準がおかしいからこうなるんだ・・・
154名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:49:51.95 ID:/fJMjOFF0
これ、最初の15秒見れば故意でやる暇なんて無いだろ・・・
転がって痛がるのも後ろから突っ込んできてバランス崩したのが理由だし、
この反応なんてどこのリーグでも日常茶飯事だろ。 倒れてる時間も大して長くねーし
マンU側が腹立てるのも無理ねーわ
http://www.dailymotion.com/video/xxzixg_nani-red-manchesterunited-vs-real-madrid_sport
155名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:04.22 ID:ZkSlrp5R0
ちょっと厳しいな
156名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:06.75 ID:0Vmn88km0
元イングランド代表で、解説者を務めるギャリー・リネカー氏は「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」と発言。

自身も退場が多い選手として知られるマルセイユMFジョーイ・バートンも、「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。
なぜあれが一発レッドなんだ?」とコメントしている。
ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンドも「審判が試合を壊した!」と同様のつぶやきを発していた。

「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたミランMFケヴィン=プリンス・ボアテングも、
ナニの退場の場面では「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 
本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」とつぶやいた。

「絶対にレッドカードじゃない」(マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ)、
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」(ルート・フリット氏)、
「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)など、他にも同様の発言は枚挙に暇がない。

ポルトDFエリアキム・マンガラは好守を連発したレアル・マドリーのGKを称えつつ、「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。
157名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:08.95 ID:lHPM72hr0
これでまた戦犯ナニスレが試合のたびにたち続けるのか
いつになったら消えるんだろ
158名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:09.74 ID:oixH7BtUP
>>147
ってこれかねえ・・

>>150は撤回。
159名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:15.87 ID:yCZztnc/0
あのボールをトラップするなら、あの足の出し方で自然だろ。

足裏がどうのこうのって言うのは筋違い。相手に対してじゃない。ボールに対しての足の出し方だ。
160名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:20.78 ID:rJBd6z7V0
レッドはないだろ。足あげてるからファールは間違いないけど
イエローかどうかってくらいじゃないか?
161名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:27.48 ID:QJEADgFQ0
>>134
バートンを最後に持ってこないとそれは
162名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:28.00 ID:fHzuDdsL0
みんな、そこまで動揺するなよ。
オウンゴールでしか、点取れなかったくせに。ww

ラファエルの三文芝居には、大笑いさせていただきました。
163名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:39.38 ID:vRoS1xkt0
ナニのキックはイエローが妥当
164名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:39.55 ID:/lL2yaSZ0
そういえば1legの時、コーナー蹴ろうとしたら試合終了の笛吹かれたんだよね
まぁ、この世界はいろいろありそうだな
165名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:44.45 ID:kZKM53bKO
悪いことをしたら自分に返ってくるってことだな
ユナイテッドも疑惑の判定に助けられたこと多々あるんだからまぁ仕方ないってことや
166名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:47.76 ID:oqJseTpX0
>>153
それはある
167名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:51.93 ID:s87X3u9EP
>>4
今回の判定の是非はともかくとして、
>韓国も真っ青のテコンドーサッカー
という表現は妥当ではない
2002のモレノだったら、これはレッドどころかイエローも出してないし、笛すら吹かずに流すだろう
168名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:56.21 ID:bSau/tk00
169名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:50:56.71 ID:xsRCiSod0
カンフーキック自体→ナニの視界には入ってないであろうからイエロー

衝突後足を更に伸ばす→イエローかレッドか際どい
レッドでもおかしくない

その後なぜか死んだふり→普通にアウト

衝突は仕方ないとしても足引っ込めるとか
すぐ起き上がって助けにいったりしてたらイエロー止まりだったかもしれない
これは擁護不可能
170名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:51:02.93 ID:QPHEdzxz0
>>140
故意だろうと事故だろうと
お互いにあの速度でぶつかり合ってたら痛がる
ナニだった足上げてそのまま落ちてるんだからな
171名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:51:31.02 ID:P00OczG20
退場でつまらん試合になったな
サッカーはルール変えた方が良いよ
人数少ない時間は10分だけにするとか、退場だが交代枠使っていいとかにしないとせっかくの試合がもったいない
172名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:51:31.68 ID:gmnwhxUg0
>>169
サッカー知らないニワカ煽りの典型
173名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:51:34.15 ID:BSu8Z9r10
まぁでも南アフリカW杯の決勝の審判だったら、レッドは出さなかったなw
174名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:51:34.64 ID:gfmysE7G0
>>131
結果論とはいえリーグも大事とは言え最悪ノリッジ戦は負けても良かったでしょ
もうリーグタイトルもほぼ決めてるんだし
175名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:51:39.47 ID:rOgZwAPp0
ナニのレッドはしょうがないと思う
ただレッド後アルベロア何事もなく交代までプレーしてたけどw
176名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:51:43.82 ID:jlxIteXN0
お前ら勘違いすんなよ。負けて取り乱したわけじゃない。ロッカールームでナニが冷たくなってたから取り乱したんだよ
177名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:51:46.24 ID:ZFHQy3g5P
アルべロアが倒れてるのは分かるんだが

何で喧嘩キックかましたナニが胸抑えて倒れこんでるのwwwww
178名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:51:55.29 ID:KQb/+sXQ0
>>149
誰が言えば納得なの?
179名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:52:05.74 ID:TJ5N8NxV0
Cロナの得点もすごかったよな。
180名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:52:14.99 ID:0Vmn88km0
>>169

元イングランド代表で、解説者を務めるギャリー・リネカー氏は「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」と発言。

自身も退場が多い選手として知られるマルセイユMFジョーイ・バートンも、「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。
なぜあれが一発レッドなんだ?」とコメントしている。
ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンドも「審判が試合を壊した!」と同様のつぶやきを発していた。

「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたミランMFケヴィン=プリンス・ボアテングも、
ナニの退場の場面では「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 
本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」とつぶやいた。

「絶対にレッドカードじゃない」(マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ)、
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」(ルート・フリット氏)、
「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)など、他にも同様の発言は枚挙に暇がない。

ポルトDFエリアキム・マンガラは好守を連発したレアル・マドリーのGKを称えつつ、「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。
181名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:52:18.36 ID:WU+CnqtW0
ナニも言うことはない
182名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:52:37.68 ID:JZp0HChB0
イエローだそうと思ってたけど審判が紙を間違えて赤だしちゃって、そのまま退場しちゃった
ことってあるのかな?
183名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:52:40.63 ID:6xLFCCNU0
>>153
プレミアだったらイエローがいい所だな
184名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:52:57.67 ID:+Z8Qdjxv0
発狂して2ちゃんにコピペ貼っても
負けは覆りませんよねw
185名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:52:58.49 ID:5LsHxMHi0
ニガーにサッカーは無理。
186名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:53:01.40 ID:l5rigEL20
ナニの三文芝居がへたくそすぎたのが敗因w
187名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:53:04.95 ID:hmgs7/+Y0
香川がいなきゃ ざまあ って喜べるんだが・・・
188名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:53:08.42 ID:fUD1H61I0
CLで買収なんて珍しくもないだろ
189名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:53:20.22 ID:9kplRNcU0
レアル戦2試合ともルーニーをトップ下で使わないなんて狂気の沙汰だ
完全にこのジジイはボケてる
190名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:53:22.15 ID:6Xd0QhwE0
>>178

ロイキーン・カントナ・ベッカム
「退場はおかしい!!!」
191名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:53:46.60 ID:rTJSiLsBI
ルーニー出せよ
192名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:53:55.25 ID:9G8TilXu0
なにぃ!
193名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:53:56.18 ID:32j1ysygO
プレミアわろすwざまぁ
194名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:54:02.69 ID:ilArRWHb0
>>178
あまり退場しないとか発言で問題を起こさない人間なら
例えるならカカとかかな
リネカーとかバートンが言うと説得力ないでしょ
195名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:54:04.82 ID:QPHEdzxz0
>>182
たまに警告の意味を含めて、
レッド上イエロー下にして、まず赤から見せることはある
196名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:54:06.22 ID:CfG5rZkO0
これはレッドw
197名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:54:12.54 ID:Xzc65tO/0
リネカー
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ!素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ファーディナンド(弟)
「審判が試合を壊した!」

プリンス・ボアテング
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か?ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

フリット
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

モドリッチ
「正直に言えば、ナニのプレーがレッドカードだったようには見えなかったけど、審判がそうだと言うのなら反対することはできない」
198名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:54:19.98 ID:JqJZeNzJ0
>>159
浮き球トラップとしてはまあ説明可能だけど
トラップを意図していても足を上げて接触したらファウル
それが身体から遠いボールに向けて高くあげてたらイエロー、
相手の身体にモロに蹴りが入り、死んだふりしてレッド。

そういう感じで単なるファウルがどんどん重くなったと予想w
199名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:54:23.74 ID:Lyz28Zt4O
まあ空気読めない審判であることは間違いない
もうビッグゲームでは吹けないないな
200名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:54:52.35 ID:kAwDu6lw0
まあ百戦錬磨のレジェンドたちでも判定が割れるほどの際どいファール
ナニが軽率すぎたのは間違いないだろ
201名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:54:53.76 ID:lHPM72hr0
バートンさんが退場にならなきゃユナイテッドは昨季優勝してたかもしれないのに
202名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:55:06.51 ID:6Xd0QhwE0
>>194
リネカーって、「退場しない」代名詞みたいな人だと思うけど。
ワケワカラン奴だなお前。
203名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:55:18.61 ID:0RLLh1aK0 BE:521323632-2BP(507)
香川いないんだからニワカなカガシン出てくんなよきめぇわ
204名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:55:21.01 ID:8WCx3y2D0
レアルは審判に守られてるからな
205名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:55:22.15 ID:9G8TilXu0
>>182
下着を出した人なら居た気がする。
206名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:55:22.55 ID:gfmysE7G0
>>178
完全にリネカーとバートンでこのコメント集の価値落としてるww
207名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:55:31.35 ID:Ws3I7DWk0
プレミアの審判の基準は何がなんでも笛吹かないだもんなw
208名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:55:34.55 ID:IM7xF40K0
映像見てないけど、足高く上げて足の裏も見せて相手にぶつかっていく
これをやれば当然イエローだし、悪質な場合はレッドになる

そういうプレーをする選手がいることがちょっと信じられないよ
そんなことしなくても、ボール取れるだろ

まるで、自分に技術がなくて、自チームが弱くて、やりすぎのプレーじゃないと勝てない
みたいじゃないか
209名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:55:38.11 ID:QPHEdzxz0
>>202
発言はDQNだから、言いたいことは間違ってないな
210名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:55:52.18 ID:PQu0B36+0
ナニをレッドが妥当とかほざいてる奴は
1000試合くらいサッカー見てから言えよ屑が
211名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:55:52.15 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表で、解説者を務めるギャリー・リネカー氏は「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」と発言。

自身も退場が多い選手として知られるマルセイユMFジョーイ・バートンも、「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。
なぜあれが一発レッドなんだ?」とコメントしている。
ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンドも「審判が試合を壊した!」と同様のつぶやきを発していた。

「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたミランMFケヴィン=プリンス・ボアテングも、
ナニの退場の場面では「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 
本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」とつぶやいた。

「絶対にレッドカードじゃない」(マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ)、
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」(ルート・フリット氏)、
「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)など、他にも同様の発言は枚挙に暇がない。

ポルトDFエリアキム・マンガラは好守を連発したレアル・マドリーのGKを称えつつ、「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。
212名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:56:08.66 ID:PpL5Cnl1P
芸スポのクソ素人とプロの意見
どっちを信じればいいかなんて分かりきったことだ
213名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:56:11.59 ID:ilArRWHb0
>>199
てかこの審判にいい印象ない人多いんじゃね?
俺はそうだったけど
214名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:56:25.50 ID:QPHEdzxz0
>>210
試合を考えたら、わざわざレッドを出すようなものでもないな
215名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:56:39.78 ID:JZp0HChB0
リネカーって、重い荷物とか運ぶときに使うやつのことじゃないの?
216名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:56:42.72 ID:TJ5N8NxV0
>>208
せめて映像見ようよ
217名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:56:46.82 ID:yCZztnc/0
>>198
まぁそうだなぁ。
すぐに起き上がって、相手を気遣うべきだったよね。故意でなかったのなら。
218名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:57:01.50 ID:CUUqOv+6i
お前ら揃いも揃って「ナニが」「ナニを」と
いやらしい奴らだな
219名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:57:03.13 ID:EOxJvDbQ0
イエローだな。
220名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:57:09.81 ID:fUD1H61I0
これまで再三審判に守られてきたくせに自分がやられた時だけよく言うわ
221名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:57:23.51 ID:KQb/+sXQ0
後ろから来たボールをトラップしようとしたら相手が突っ込んできて退場になりました
222名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:57:24.00 ID:+2R46EdJ0
映像見た限り キックは不可抗力でイエローカードでいいと思うが
その後のナニの三文芝居が レッドに導いたと言っても言いと思う
223名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:57:25.01 ID:JLpDx2O/0
福西「バレないようにやらないと」
224名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:57:26.79 ID:ilArRWHb0
>>202
リネカーってたまに毒はくイメージがあったから
現役のプレーはみる機会がなかったからその点は無知だ
225名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:57:28.37 ID:0Vmn88km0
>>206
リネカーってファールの少ない代表のような人だがw
226名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:57:33.47 ID:gfmysE7G0
審判も評価制にして低いやつは下部リーグ送りにしろよ
なんでCLでこんなコントロール出来ないやつがやってんだよ
227名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:57:36.42 ID:6xLFCCNU0
今更何言っても判定覆らないしなぁ
審判に制裁あるほど不当な判定じゃないし
どうしようもない
退場無しでこの試合見たかったのはみんな同じでしょ
228名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:57:41.24 ID:Li8pb4If0
>>4
確かに、レッドかどうかは微妙なとこだが
異常に審判叩いてる奴はアレだと思う
229名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:57:49.95 ID:prX7r2s+0
ただまぁこれがバルサだったら八百長とか劇団って言われてるんだろうなw
230名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:57:55.39 ID:ywdluste0
なんでナニを使ったかわからないな
一発レッドもおかしいけど、試合に出てないし守備に信頼性がないナニを使うのはもっとおかしい
プレミア勢壊滅だな
231名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:58:02.36 ID:Ho6YxcAm0
またあの蹴りが伸びのある蹴りなのが面白いw
232名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:58:27.11 ID:6Xd0QhwE0
>>224
現役生活中に、退場どころかイエローもらったこともないはず。
233名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:58:32.00 ID:Rna5YDDe0
みんな花粉症で辛かったんだろう
234名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:58:32.19 ID:JLpDx2O/0
>>222
バルサのカンテラで鍛えないとな
235名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:58:34.77 ID:sa5f5j0i0
>>208
動画あがってるから見とけ。
明らかにおかしいわ >>168
236名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:58:35.76 ID:yOu5ctQU0
まあ、マドリ好きな俺から見ても主役は審判だった
237名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:58:39.02 ID:b5A3EHn00
レッドでも何らおかしくない。足高く上げてキックすること自体が危険をはらむ行為なのに。走ってくる選手に気付かなかったじゃ済まない
ホワイトブラックイエロー関係なくバカはクラブの害悪にしかならない
238名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:58:49.63 ID:/NIXFV+w0
ガム爺1人の責任で由
監督が責任とれ
ぐだぐだ言うなよみっともない
239名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:58:54.51 ID:rK6UK/GF0
>>177
あの演技さえ無かったらイエローカードで済んでたのになw
240名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:59:04.20 ID:0Vmn88km0
前半にもクリロナの明らかなオフサイド流したよなw
1stでもキーパーと一対一になる場面でユニフォーム引っ張ってもノーファールw
線審が至近で見てたのにこれだもんねw

ついに主審まで八百っちゃったなw
241名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:59:08.95 ID:XkNHAabyO
CL専門の審判とかつくればいいのにね。
引退してるがイタリアのコリーナさんだっけ?禿の人はなだめたり促したりバランスよく試合に介入してたよね。
242名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:59:14.26 ID:KQb/+sXQ0
>>230
先制点はナニも関与してて退場まで守備に何の問題も無かったんだが
243名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:59:19.86 ID:f50AZ5Df0
まあ、あれは不運だよな…
ナニ自身に危ないプレーをしようという意識はゼロ
アルベロアにも突っ込んでって相手をレッドにしてやろうとか言う意識はゼロ
244名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:59:24.46 ID:MOpx3MY60
>>14
ペルシは怪我がどうかと思ったけど出たんだな
ルーニーはなんでだろうな
245名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:59:25.51 ID:nn8s1ZNH0
>>229
バルサの場合当たってなくても演技でレッドもらうからなw
246名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:59:43.47 ID:m7K5143s0
数的有利で勝てただけのレアルがCL優勝できるとはおもえん
マンUが勝つべきだった
今年はつまらないCLになりそうだ
247名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:59:50.24 ID:gfmysE7G0
>>225
Wカップの試合中ションベン漏らしてJからも逃げたラウドルップみたいなやつだろ?
248名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:00:00.84 ID:XnwShk6i0
相手の腹でナニは足が押されてるんだから、ナニは倒れるに決まってるじゃん

それに、スパイクの裏じゃなくって横側だから
イエローが妥当。昨日の審判はPK取らないし、カード6枚も出しててクズだったな
249名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:00:04.28 ID:MU6O1NyK0
>>225
最初はそうだったけど、途中から審判が怖くてイエロー出せなくてなったんだよ。
250名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:00:16.89 ID:GQpV2sXUP
香川1人ベンチじゃかわいそうだから、ルーニーも一緒にベンチにしたんだな。
優しいな、爺さん
251名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:00:23.65 ID:JqJZeNzJ0
>>230
前半はプレミアらしいカウンターサッカーやるつもりだったんでしょう
相手が疲れてきたらルーニー出して、ポゼッション有利なら香川も出そうかなって感じで
252名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:00:35.97 ID:QVa0sit7O
>>229
間違いないね
ヤオセロナとかいう単語でスレ埋め尽くされてるよ

何が気持ち悪いってマドリー信者とかアンチバルサのこういう都合のいいところ
253名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:00:41.44 ID:oqJseTpX0
本当に両者いいゲームしてたのにな
あのレッドで糞試合になっちまった
254名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:00:47.51 ID:sa5f5j0i0
>>246
今年"は"? "も"じゃねえか?
255名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:01:11.18 ID:0Vmn88km0
>>247
無知ニワカw
256名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:01:11.99 ID:MnvfHjJn0
あそこでレッド出せる審判のハートを見習いたい
257名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:01:12.33 ID:ZkSlrp5R0
>>247

小便漏らしたとか嘘言ってんじゃねえよ

大便も漏らしたんだよ
258名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:01:30.97 ID:6Xd0QhwE0
>>254
去年は面白かったじゃねーか

ドログバさんのSBとか、師匠の全力疾走とか
259名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:01:38.14 ID:TJ5N8NxV0
一点目オウンゴールのチャンス作った切り返しよかったよね。
前半も得点は入らなかったけど、攻防の切り替え激しくて見ごたえあった。
260名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:01:44.81 ID:ywdluste0
>>242
ナニは守備をサボる時があるんだよ
レアル相手だとルーニーみたいな献身的な選手でないと穴になる
と俺は思う
261名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:01:47.77 ID:CDWCEtSUO
疑わしきを罰したって事だよな、瞬間での判断で
本当の問題は審判の判定基準じゃなくて、ルール。黄の次が赤で退場、しかもそれを一人の審判だけに権限を持たす現行のルールだと想定内の事なんだよな
黄と赤の間のグレーゾーンは難しい
262名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:01:49.19 ID:IM7xF40K0
>>216
>>235
あー、これでレッドはかわいそうだw
後ろから来たボールで相手見えてないしな

前から来たボールで相手が見えているなら、故意だと見なされてレッドでもいいけど
263名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:01:56.10 ID:2pMQsCfh0
まあイエローが妥当だな
交錯後のナニの痛んだフリがまずかったんじゃね?
何にせよ今更騒いでも無意味だな
264名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:02:16.52 ID:FkB4ipne0
故意じゃないしイエローでいいとおもうけど
レッドを全否定することもできない
265名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:02:17.06 ID:0UvIbpHK0
監督ぶち切れか・・・
266名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:02:22.83 ID:ilArRWHb0
>>232
そうなんだ
なんか発言だけみると荒い感じなのかと思ってた
見た目はダンディだけど下痢の一件とかもあったしクリーンなイメージは持てなかったなw
267名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:02:26.36 ID:KQb/+sXQ0
>>260
試合見てから書けよ
268名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:02:28.39 ID:7lVkAJ4jO
>>215
キャリー・リアカーってか
269名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:02:44.42 ID:hZzrD42KP
いや、あれは赤で妥当だ
審判は間違ってない
ナニがアホだった
270名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:02:48.19 ID:BnZRN3K80
やばいと思ったから死んだふりしたんだろ?、ざまあww
271名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:03:00.68 ID:lIhkFSQX0
レッドカードで妥当じゃないか
272名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:03:18.01 ID:0Vmn88km0
>>263
まだ痛んだふりなんて言い訳続けてるんだw
アホ丸出しw
273名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:03:18.93 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表で、解説者を務めるギャリー・リネカー氏は「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」と発言。

自身も退場が多い選手として知られるマルセイユMFジョーイ・バートンも、「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。
なぜあれが一発レッドなんだ?」とコメントしている。
ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンドも「審判が試合を壊した!」と同様のつぶやきを発していた。

「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたミランMFケヴィン=プリンス・ボアテングも、
ナニの退場の場面では「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 
本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」とつぶやいた。

「絶対にレッドカードじゃない」(マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ)、
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」(ルート・フリット氏)、
「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)など、他にも同様の発言は枚挙に暇がない。

ポルトDFエリアキム・マンガラは好守を連発したレアル・マドリーのGKを称えつつ、「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。
274名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:03:22.83 ID:Ho6YxcAm0
終わったことはもうしょうがないな
275名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:03:33.25 ID:DIDaaD7u0
ニワカに教えて欲しい
香川出てたらちょっと違ってたと思う?
276名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:03:49.73 ID:6Xd0QhwE0
>>256
ああいうのは大体副審とやり取りしてるからな

主審「いいな?出すぞ?レッドでいいんだな?間違いないな?」
副審「多分大丈夫!多分!」
主審「多分てなんだよ!いいんだな!おれはイエローに見えたけどレッドなんだな?」
副審「任せます!」
主審「」

とか。やり取りしないで主審がいきなり出すのはほとんどないはず。
277名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:04:04.14 ID:kdKK30T2P
レアルの選手達のボールキープ・パスワークは異次元だった
両チーム共に世界最高峰のクラブだけど、ビッグクラブ(マンU)とメガクラブ(レアル)との差なのかな
278名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:04:12.34 ID:IZCwqDm20
動画見たがレッドよりはイエローじゃないかなあ。
279名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:04:15.37 ID:WU+CnqtW0
>>235
厳しいっちゃ厳しいけど、足裏見せていってる時点でもらってもおかしくはないんじゃないかなあ
少なくとも明らかにおかしい、レッドなわけないって場面とは言えない
280名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:04:36.04 ID:NprC88b80
>>275
ニワカは死ね
281名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:04:53.69 ID:fJG3INtF0
真さん出してれば勝ったのに
282名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:05:03.65 ID:gfmysE7G0
>>275
アンチでもないし香川好きだけど変わってなかったか悪化してたと思う
283名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:05:04.91 ID:sa5f5j0i0
284名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:05:20.32 ID:NB/bT+1m0
飛び蹴りの後になぜか蹴った方のナニがぶっ倒れてるのは印象悪いよなw
まぁどちらにしろあの感じじゃレッド出されてもしゃーないと思うよ
285名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:05:31.28 ID:zlW4OHh50
>>4
仮に足引っかかったまま倒れるとどうなるかわかんない?
お前サッカーやった事ないだろ?w
286名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:05:35.62 ID:0Vmn88km0
>>277
退場者出すまではマンウの方がチャンス多かったけどねw
クリロナの明らかなオフサイドがファールにならなかった時は危なかったがww
287名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:05:37.95 ID:zCy41C1b0
レッドは妥当
ナニじゃなく審判を叩いてるのはニワカだけ
288名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:05:51.57 ID:6xLFCCNU0
これより酷い判定なんぞ沢山あるけど
みんなこのビッグマッチを退場無しで見たかったってことでしょう
退場まで凄く面白かったから気持ちは分かる
289名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:05:57.46 ID:voD3bBwn0
>>4
ナニ何やってんだー
韓国というより中国だな
290名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:05:57.89 ID:2Wt88Zfp0
トラップしようと思ったら相手が突っ込んできてたって感じだったけどなぁ
イエローならまだしもレッドは無いわ
ナニ退場の前と後でジャッジの基準が変わってたと思えたのもなんだかなぁ
291名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:06:00.13 ID:qYqD5/Ig0
ナニが痛んだ演技したのが余計だったな
あれでわざとと思われたんだろ
292名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:06:06.41 ID:K6TUdKJs0
俺が昨日スカパーと契約したばっかりに・・・
来週のミランも負ける気がして来た
293名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:06:06.84 ID:QVa0sit7O
>>277
ポゼッションさせられて完全に手詰まり感出てましたけど
294名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:06:18.39 ID:d6cmEmxD0
>>56
うける
295名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:06:26.38 ID:0Vmn88km0
>>287

元イングランド代表で、解説者を務めるギャリー・リネカー氏は「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」と発言。

自身も退場が多い選手として知られるマルセイユMFジョーイ・バートンも、「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。
なぜあれが一発レッドなんだ?」とコメントしている。
ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンドも「審判が試合を壊した!」と同様のつぶやきを発していた。

「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたミランMFケヴィン=プリンス・ボアテングも、
ナニの退場の場面では「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 
本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」とつぶやいた。

「絶対にレッドカードじゃない」(マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ)、
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」(ルート・フリット氏)、
「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)など、他にも同様の発言は枚挙に暇がない。

ポルトDFエリアキム・マンガラは好守を連発したレアル・マドリーのGKを称えつつ、「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。
296名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:06:41.31 ID:+c/V2HKQ0
ルーニーって今日後半から出たの?
297名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:06:54.82 ID:8tLwE7c00
マンUは試合プランがナニの退場でいっきに崩れたな
いつぞやのフェリペ・メロなみのプレーでもないし
ナニはアルベロアを見えてなかったな
試合壊した審判が糞だっただけ
この審判は糞試合製造機
298名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:06:56.31 ID:FGEfgEk70
ルーニと香川を同時起用しなかったんか
采配ミスだな
299名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:06:57.31 ID:KUx58WNC0
足裏見せて飛び蹴りしたんだからレッドだろ
故意とか関係ないよ
ハンドしたけど故意じゃないなんて言い訳通じないだろ
300名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:06:58.05 ID:XlIwcLw+0
あのレフェリーまだCLで笛吹くの12試合目だったらしいけど
ベスト16なんかでこんなビッグマッチが組まれちゃったから大役任されたんだろうな
まぁこれでレフェリーとしてのキャリアは終了したけど
301名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:07:00.12 ID:uuxKZSXW0
明らかにレッド
302名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:07:06.38 ID:AB8NokBuO
やらかし癖あるナニだして案の定やらかして
結局ファーストチョイスのルーニーも香川も出さずで敗けたから叩かれるのはしゃあない

つかナニはこれで今夏の放出ほぼ決まったんじゃないか?
303名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:07:07.57 ID:zCy41C1b0
>>295
ニワカのオンパレードだな
304名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:07:15.35 ID:MU6O1NyK0
爺さん、ナニにスパイクぶつけなければいいが・・・
305名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:07:26.06 ID:EyG9toVv0
>>14
何というチキンな布陣…

香川どころかルーニーも負けそうになるまで出さないとか、
どんだけだよ…。
306名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:07:27.55 ID:KQb/+sXQ0
何か足裏でタックルしようとしたみたいに思わせようと必死な奴がいるな
307名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:07:54.56 ID:EmHr9YMa0
でも2失点したのは関係ないよね
だって2トップの片方を下げてサイドにもってきただけだから、守り枚数は足りてた
いいわけすんなよ
308名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:07:55.83 ID:kAwDu6lw0
>>288
それな
いい試合だっただけに最後まで11対11で見たかったてのが
世界中のサッカーファンの思うところだろ
309名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:08:10.55 ID:Frq156SS0
スパイクの裏にヒヨコの絵を書いとくとかしとけば
だいぶ違ったんじゃないかな
310名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:08:29.10 ID:JSWBYzaf0
>>178
ガスコイン
311名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:08:32.56 ID:zCy41C1b0
>>305
ナニが消えるまでは完全にハマってたぞ
312名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:08:34.35 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表で、解説者を務めるギャリー・リネカー氏は「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」と発言。

自身も退場が多い選手として知られるマルセイユMFジョーイ・バートンも、「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。
なぜあれが一発レッドなんだ?」とコメントしている。
ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンドも「審判が試合を壊した!」と同様のつぶやきを発していた。

「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたミランMFケヴィン=プリンス・ボアテングも、
ナニの退場の場面では「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 
本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」とつぶやいた。

「絶対にレッドカードじゃない」(マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ)、
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」(ルート・フリット氏)、
「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)など、他にも同様の発言は枚挙に暇がない。

ポルトDFエリアキム・マンガラは好守を連発したレアル・マドリーのGKを称えつつ、「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。
313名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:08:41.16 ID:Xzc65tO/0
リネカー
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ!素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ファーディナンド(弟)
「審判が試合を壊した!」

プリンス・ボアテング
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か?ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

フリット
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

モドリッチ
「正直に言えば、ナニのプレーがレッドカードだったようには見えなかったけど、審判がそうだと言うのなら反対することはできない」

ヴァラン
「レッドカードは予想していなかったけど、そういうことも試合の一部だ。審判の判定について何も言うつもりはない」 ←new!
314名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:08:43.21 ID:TPFrfYnh0
ロッカールームで顔真っ赤にして暴れてるファギーが容易に想像できる
315名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:08:50.52 ID:PiobJuDc0
ドレッシングルームって野菜が食えるの?
316名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:08:50.56 ID:sa5f5j0i0
予測不能だった後ろからの衝撃で地面に転がったし
まぁ演技ではあるけど、足あてたナニが寝てるのはダメ
ってのは厳しすぎるとは思う・・・
ああいう衝突でお互い寝転ぶのはリーグじゃいつものことじゃないですか
317名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:08:57.45 ID:n2jSurHc0
去年グループリーグ敗退で今年はベスト16か
ファーガソンももういい年だし、そろそろユナイテッドの時代も終わりかな
318名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:09:14.55 ID:UI/P1eee0
雑魚相手にルーニー使ってマドリード相手にターンオーバーで休養とか意味不明すぎるw
319名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:09:30.89 ID:MnvfHjJn0
しかし1人退場した途端あそこまでガラッと形勢変わるかね
動揺したままモドリッチ投入され崩壊怖いわー
320名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:09:39.90 ID:IM7xF40K0
しかし、主審もさあ
この試合がどれだけ世界のサッカーファンが注目していて、両チームにとって大事な試合かわかっていただろうに
一発レッド出すのに勇気いったんじゃないのか

それとも、主審にとってはCLだろうが最下位争いのリーグの1試合だろうが
全く同じメンタルで笛吹いてるんだろうか
321名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:09:56.06 ID:sYAcQ+ei0
結局、ビデオ判定を導入しない事がこういう「試合を壊すレフリング」を増やしてるんだよ

さっさとビデオ判定を導入して、チームから抗議があった場合と審判が必要だと判断した場合は
試合を止めてビデオでプレイを確認できるようにするべき
そうすれば今回みたいな「試合を壊すレフリング」はずっと減らせる
322名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:07.60 ID:KQb/+sXQ0
ファーガソンは、2年前のバルセロナ戦でぺぺが退場になった時の私と同じ気持ちだろう。
アルベロアのように激しい接触を受けたわけではなく、(アウベスの)シミュレーションだったのでその時の方がより悪かった。
(ナニは)せいぜいイエローカードが妥当だったと思う」
323名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:12.39 ID:vNshjoSm0
こういう時って、レッドの後は審判が判定基準自ずと上げちゃって
所謂おまえらがよくいう帳尻ってのがあるんだけど
レアルはそれ食らわないよう大人しくしてたなw
324名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:19.48 ID:QR6rKk4v0
故意か事故か関係なくレッドでも全然おかしくはないプレー
ただイエローどまりでも納得したかも知れない

まぁ要は正直退場者無しで続き見たかったってこと
325名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:21.13 ID:fhjEEQAZ0
主審のアカウント
https://twitter.com/RefereeCuneyt/following
@RefereeCuneytのフォロー

Real Madrid C. F.←モロ
Cristiano Ronaldo←モロ
marca←レアルよりの媒体
Spain

主審が過去に出したレッドカード
https://pbs.twimg.com/media/BEn-R7oCUAA3XKE.jpg
326名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:22.77 ID:SJHK3wOD0
>>99
www
日本には平ぺったい不法移民嘘つきゴキブリしかいねーよw
世界の害虫はニダーじゃんww
327名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:28.87 ID:V6vJVCd80
とび蹴りして死んだふり長すぎんだろ
328名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:29.31 ID:1HKOHkUDO
接触したあと思いっきり蹴り飛ばしてるじゃねえかw
しかも死んだふりまでしてやがるw
これでナニを擁護するのは無理があるだろ……
329名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:36.87 ID:6xLFCCNU0
ルーニーベンチは確かに驚いたけど
退場までは機能してたからなぁスタメンと試合プランは正しかったと言っていいと思う

退場後はまぁ・・
330名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:42.48 ID:ll/Ifwd00
試合の大きさを考えたらイエローにしとけよって
話しだよな
変な審判だったもんな
331名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:42.57 ID:kZKM53bKO
ユナイテッドもハンドくさいの見逃してもらってたじゃん
332名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:47.82 ID:MU6O1NyK0
>>302
元々昇給問題でトラブって干され気味のナニだが、
これで爺さんの心象は最悪になっただろうな。
夏に出せれてもおかしくない。
333名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:50.18 ID:MGvwLhVpO
>>306
見てないんだけど真相はどうなの?
映像上がってる?
334名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:51.35 ID:YXqhmHaP0
明らかに審判の判断ミス。
335名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:10:56.76 ID:YKpPejnF0
3時くらいまで起きてたのに寝てしまった
なんでルーニースタメンじゃなかったんだろ
336名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:11:01.59 ID:rOgZwAPp0
フリーでもパスを貰えないアルベロアさんの唯一の見せ所だったな
レアルといい代表でも不遇すぎるだろ
337名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:11:08.62 ID:zCy41C1b0
>>330
ビッグマッチなら何でもありなのか
338名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:11:10.52 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表で、解説者を務めるギャリー・リネカー氏は「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」と発言。

自身も退場が多い選手として知られるマルセイユMFジョーイ・バートンも、「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。
なぜあれが一発レッドなんだ?」とコメントしている。
ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンドも「審判が試合を壊した!」と同様のつぶやきを発していた。

「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたミランMFケヴィン=プリンス・ボアテングも、
ナニの退場の場面では「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 
本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」とつぶやいた。

「絶対にレッドカードじゃない」(マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ)、
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」(ルート・フリット氏)、
「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)など、他にも同様の発言は枚挙に暇がない。

ポルトDFエリアキム・マンガラは好守を連発したレアル・マドリーのGKを称えつつ、「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。
339名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:11:14.98 ID:8L6nMVYS0
相手が突っ込んでこないことがわからない状況で、
カンフーキックの体制で突っ込むこと自体がアウトだよ。
普通なら体をぶつけ合っての競り合い。
340名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:11:17.32 ID:WhBg6ByF0
>>299
関係あるし通じる
そもそも故意じゃなかったらハンドじゃねーよ
341名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:11:33.56 ID:siCBz6SA0
なにっ ナニ
342名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:11:40.63 ID:b+q2tkp4O
な〜にやってんだよナニ!
343名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:11:41.59 ID:vNshjoSm0
>>325
主審どこの国の人だっけ?
344名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:11:43.70 ID:FGEfgEk70
目立ちたいだけだろ
345名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:11:44.03 ID:eZVF0ugq0
でもこれで逆上したマンUのサポーターが、
なんで香川使わなかったて、騒ぎ出して、
それが圧力になって、
香川の出番増えると嬉しいよね。
346名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:11:56.85 ID:ywdluste0
>>299
ハイボールを足で処理しようとしたとこに、相手が突っ込んできたんだろ
ハイキックでイエローが妥当だと思う
ナニはテクニックがあるけど、テクニックに溺れて軽率なプレイをする時がある
347名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:11:58.57 ID:6Xd0QhwE0
もう偉い方々のコメントはいいから。長くてうっとうしい。
どうせ貼るなら3行ぐらいにまとめろよ
348名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:12:04.65 ID:6euowmSa0
あんなに足上げてら、誰かに当たる可能性あるだろ。
ナニが、アホ。ということだ。
頭悪い。
349名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:12:09.19 ID:bjvZNH5PI
レアルの選手の直後の怒り方を見るとイエローが妥当だな
ただレアルの選手が上手く審判にレッドの判定を促した
短い時間に数人で洗脳に入ってる
350名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:12:19.54 ID:0Vmn88km0
>>320
前半にクリロナの明らかなオフサイドも取らなかったからな
こっちは至近で見てた線審の問題だが
そんで極め付けがレッド
そりゃー可笑しいとおもうわな

1stでもレアルの明らかな一発レッドをノーファールにしてるし

好い加減にうんざりなんだよ
351名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:12:24.03 ID:aHxCiccMI
あれってトラップにいっただけだろ・・・

まあボールに飛びついたアルベロアの勇気がレッドに結びついたかな
あの角度じゃナニには見えないし。ナニちょっと可哀想
352名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:12:24.60 ID:zCy41C1b0
>>306
実際やったろ
353名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:12:55.86 ID:kAwDu6lw0
>>300
こんなんでキャリア終了したらリーガの審判みんな仕事無くなるわw
354名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:12:56.36 ID:vNshjoSm0
ナニて香川がケガ離脱中に実は干されてたんだけどな
冬の移籍期間すぎて使われるようになったかと思えばこれだよww
355名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:13:10.05 ID:JqJZeNzJ0
>>284
倒れこんだナニの表情が秀逸>168
審判が寄ってきてからは痛みでしかめっ面になるわけでもなく目をつむって
「ああ、やっちまったなあ、どうしよう」って感じで考えてるように見えるw
356名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:13:13.88 ID:Pp4Hg2oF0
>>14
まぁこれがフルメンバーなんだろ
357名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:13:17.34 ID:/NIXFV+w0
まぁこの主審、これから八百長がなかったか
5年位は世界の目で取り調べ喰らうな。
当然、あの裏なのか横なのか?の赤は微妙

黄色が妥当。
358名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:13:22.09 ID:1PHN/2wc0
一発レッドでもしかたないけど
こんなビッグマッチではカレーどまりにしとけよってことだな
でもなんでルーにーでてないん?
359名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:13:24.49 ID:KQb/+sXQ0
>>352
トラップしようとしただけだろ
360名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:13:24.47 ID:oqJseTpX0
>>318
2チーム同時進行で作ってたんじゃないの
対ノリッジ用と対レアル用でさ マンUって常にそんな感じじゃね
361名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:13:29.22 ID:Yluz3EqD0
>>168
映像見た
似たようなので去年応援してるチームの選手が赤貰ってたわ
その時は顔に足があたったけど
362名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:13:33.02 ID:SScFt2rdO
>>319
変わるよ あのレベルで穴は見逃さない
終盤ならまだしもさ
控えにあんな選手がいるチームにはなおさらね
363名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:13:33.30 ID:2i1S4U+10
>>345
ファギーはそんなんでブレない
だなのでマスコミの評価が低くてもファギーの評価が高ければ使われる
364名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:13:49.91 ID:MnvfHjJn0
>>343
トルコ
365名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:13:51.79 ID:buBiEvGk0
NFLみたいに、チャレンジ制度あればいいのにな。
チャレンジ失敗したら、交代枠が1つ減るとかリスクも付加すれば
濫用の危険性は減るだろうし。
366名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:14:07.34 ID:vIru3sar0
単純に一発目の蹴りでイエロー、そのあとの痛がったふりしてゴロゴロしたのがシミュレーションでイエロー2枚目って感じだな
367名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:14:08.68 ID:6Xd0QhwE0
まあ、審判的にはまったく問題ないし、99%処分もないだろ。
こんなんがいちいち問題視されたら、笛なんて吹けねーだろうし。

問題はやらかしたナニと、
その後の対応ミスったジジイだよ。
368名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:14:18.44 ID:KUx58WNC0
>>340
故意じゃなくてもハンドPK取られるんだけど…
369名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:14:19.24 ID:MU6O1NyK0
>>335
レアルが疲れてきたところで、ルーニー、香川、チチャ投入で
畳み掛ける作戦だったんだよ。
俺は確認できなかったが、ナニ退場直前まではその三人は準備してたそうだ。
ナニ退場までは、守備的だったけど良い試合してたよ。
370名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:14:26.36 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表で、解説者を務めるギャリー・リネカー氏は「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」と発言。

自身も退場が多い選手として知られるマルセイユMFジョーイ・バートンも、「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。
なぜあれが一発レッドなんだ?」とコメントしている。
ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンドも「審判が試合を壊した!」と同様のつぶやきを発していた。

「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたミランMFケヴィン=プリンス・ボアテングも、
ナニの退場の場面では「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 
本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」とつぶやいた。

「絶対にレッドカードじゃない」(マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ)、
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」(ルート・フリット氏)、
「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)など、他にも同様の発言は枚挙に暇がない。

ポルトDFエリアキム・マンガラは好守を連発したレアル・マドリーのGKを称えつつ、「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。
371名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:14:27.05 ID:TreB2ASo0
ナニも言えねぇ
372名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:14:27.95 ID:tjbUFmQZO
別に厳しいとは思わないけどな
跳び蹴りしたのは事実なんだしさ
というかリーグや審判によって判断がまちまちだからこうなるんでしょ
373名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:14:30.91 ID:qYqD5/Ig0
ナニがすぐ駆け寄って、足入ったけど大丈夫か?みたいに
紳士的に気遣ったらレッドはなかったよ
余計な演技は心証を害するだろ
374名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:14:36.36 ID:vNshjoSm0
間合いが明らかにアルベロアが先に反応して
遅れてのハイキックならレッドで間違いないんだがな
そうじゃなかったのは確か
まあ俺は正直あれがレッドかイエローかわからんけど
375名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:14:46.28 ID:2Wt88Zfp0
>>307
前線からボール負えないプレス掛けれないセカンドボール拾えない
プレス掛けれずミドル打たれて失点。セカンドボール拾えずに何度もクロス入れられて失点。
376名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:15:01.40 ID:iRTg2jWG0
あの高さに足あげるならせめて周りちゃんと確認しないと・・・
377名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:15:02.12 ID:yiVTlHIE0
故意じゃなくても脇腹蹴り飛ばしたのは事実

相手が先にボール触ってるしレッドは妥当だと思うわ
378名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:15:06.72 ID:ll/Ifwd00
ファーガソンの顔色まじ変わったもんな
血圧上昇でぶっ倒れるじゃないかと思ったよ
379名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:15:25.42 ID:ncPKTMj20
WBCスレは1試合で色々な話のネタの宝庫で話題が様々に及ぶ
サッカーはいつも執拗にしつこく1ネタだけを延々とやる
サカスレがいつもつまらない大きな理由に気がつかないのだろうか・・

またやきうに逆転されるるるぅ〜
そのうち8回表ぐらいに痛恨の逆転満塁ホームランバーを打たれて終わるな
380名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:15:32.20 ID:dayG/Zye0
>>119
スカパー!のCL放映権のサブライセンスをNHK(BS1)に与えればおk牧場。
NHKは権利持たないとニュースにもならんから。
381名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:15:38.34 ID:zCy41C1b0
>>355
メディカルの入るスピードにも笑える
お茶を濁そうと必死だったんだろうな
382名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:15:50.54 ID:YDlGM3xg0
>>324
だな
後味悪いわ
383名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:16:09.45 ID:kZKM53bKO
>>355
確かアジア杯で退場した吉田もそんな感じだったよなww
384名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:16:11.09 ID:vMId6ZFiP
香川は秘密兵器
385名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:16:34.20 ID:Fmhc8ewO0
あたったあとに、足を伸ばしたのは、
空中でバランス取ろうとしたからだろ。

サッカー界として、故意であろうがなんだろうが、足上げるのなし、
とするならレッドもありだが、
そしたら、バイスクルとかも無しになっちゃうからな。
よって、あれはイエローが妥当。
386名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:16:43.67 ID:1HKOHkUDO
大 戦 犯 ナ ニ
387名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:16:47.42 ID:UE9ZV/3Q0
なんでナニが胸押さえてぶっ倒れたのか疑問だったけどこれ見る限り
アルベロアとの接触で自分のヒザが胸に当たってるのなw
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/23525325.gif

トラップしようとしてたから足に力が入ってなかったのかな
これで即レッドは可哀想としか言いようがない
まぁ仕方ないけど
388名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:16:53.08 ID:hOxavkju0
>>345
そんなの嬉しくないし、ファギーはそんな圧力でスタメン組んだりしないだろ
389名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:16:53.90 ID:gmnwhxUg0
レッドが妥当つってるのは単なるアンチかサッカー知らない馬鹿
390名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:16:56.66 ID:BqBD4wAz0
マンUの勝ち負けや香川の登場なんて全く別にして、
試合をぶっ潰したあの審判が許せない。
おれの早起きを返してくれ。
391名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:16:57.97 ID:vygFc/700
これレッド取られてもおかしくない軽率なプレーでしょ…
ただ試合壊す審判は糞とだけは言える
392名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:17:04.00 ID:DUWjrRl50
戦犯ナニはベンチにすら二度と入れないでしょ
そして夏に放出
カンフーが好きなら中国行ってこい糞野郎
393名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:17:17.02 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表で、解説者を務めるギャリー・リネカー氏は「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」と発言。

自身も退場が多い選手として知られるマルセイユMFジョーイ・バートンも、「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。
なぜあれが一発レッドなんだ?」とコメントしている。
ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンドも「審判が試合を壊した!」と同様のつぶやきを発していた。

「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたミランMFケヴィン=プリンス・ボアテングも、
ナニの退場の場面では「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 
本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」とつぶやいた。

「絶対にレッドカードじゃない」(マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ)、
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」(ルート・フリット氏)、
「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)など、他にも同様の発言は枚挙に暇がない。

ポルトDFエリアキム・マンガラは好守を連発したレアル・マドリーのGKを称えつつ、「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。
394名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:17:25.81 ID:9AIqt8AJ0
これはナニがバカとしかいいようがない
395名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:17:35.24 ID:vNshjoSm0
>>379
野球のスレにはそういう気持ち悪いレスがたくさんあるんですねw
教えてくれてありがとうw
396名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:17:41.45 ID:iRTg2jWG0
>>379
野球なんて見てるの還暦のジジイだけだろ
397名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:17:42.10 ID:1lawch2t0
レアルというかスペインのチームは調子に乗らせると本当に厄介。
先制点を与えてしまうと精神的な余裕から個人技もチームプレーもなんでもござれ。

逆に点が入らない、先制点を許してしまう等思い通りにいかないプレーが続くとムキになって空回り。
レアルの選手は特に精神的に未熟なのかエリート思考だからかその傾向が強い。
398名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:17:50.90 ID:6Xd0QhwE0
いや、退場者なしで見たかったけど、
だったら尚更ナニのせいだと思うんだがね。

ふと思ったけど、ベッカムが昔シメオネにカマして退場になった時も、
審判叩いてる奴とかいたんだろうか。
399名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:17:51.53 ID:XnwShk6i0
爺さんも交代が遅れたよね

ルーニー投入遅いなーと思いつつも
1−1になるまで引き分け狙いだったのかもね

トレブル獲って欲しかったよ
400名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:17:55.09 ID:NB/bT+1m0
デカイ大会ならイエローにしろとかいうアホは2010のW杯決勝の飛び蹴りイエローを忘れたのか?
401名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:17:59.49 ID:XkNHAabyO
まあサッカーもビデオ判定導入したほうがいいよな。
ビデオで判明したら悪質な演技した選手はCLから三年追放とかすりゃふざけた演技は減るだろ。
402名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:17:59.64 ID:sa5f5j0i0
>>369
香川はずっと準備させられてたよ
あの退場なかったら、ひょっとしたら投入されてたかもしれん
403名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:18:09.33 ID:p+966Bu60
香川のハットトリックって何だったんだろう???
404名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:18:25.38 ID:sRPZyhXu0
しかし、マンチェスターユナイテッドが勝てる試合だっとは確かに思うが、
実は1っ点も取っていないんだよな、

点を取ったのはすべて、レアル
405名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:18:26.87 ID:YDmaKk1Xi
香川出さないからだ
406名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:18:32.13 ID:sxhGiaIE0
俊さんのニーリフトを基準にして考えよう

これがイエローなんだから
今日のもイエローが妥当

http://www.youtube.com/watch?v=3RUP4jhyreQ
407名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:18:34.61 ID:GRQF8mRp0
ナニは相手が来てることを確認してから飛び蹴りにいってるから
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005373.jpg
408名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:18:36.55 ID:7N4xcVXn0
409名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:18:38.25 ID:5mzwbjVQ0
ファギーの采配は良かったな。
410名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:18:38.32 ID:rNasxPOW0
宇田川式は罰せられるリスクがあるんだから後で何を言ってもしょうがないもんなあ
411名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:18:43.62 ID:zy1aVyjk0
後ろからくる浮き球をトラップしようとして足を出したら、前にDFがいたから
足があたったってプレイだろ。これでレッドはひどいよ。

顔は後ろを向いてるんだし、足はボールに向かってるし、前にいるDFに
当たっちゃっても仕方がないじゃない。イエローは出してもいいかもしれないが、
これでレッドってのは、無茶だね。
412名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:18:45.57 ID:v7Q1Vu9C0
> MFナニが疑惑の判定で退場となった
413名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:19:04.48 ID:NxhSTVFY0
プライドじゃ飯食えないかもしれんけど
もうちょっと互角に戦ってほしかったね
414名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:19:21.14 ID:s5wyAcW20
大仏魂
415名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:19:21.46 ID:fRlAS5060
リーグ戦みたいに勝負時にルーニー、香川を投入するプランだったんじゃないかな
でも1人退場でプランが狂った

ってとこだろ
416名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:19:22.15 ID:tmnM+5pmO
危険行為でイエロー
審判を欺く行為でイエロー
よって2枚目でレッド

なら誰も文句言わないのに
417名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:19:24.47 ID:6xLFCCNU0
>>398
審判だけ叩いてナニ叩かないってのは違うね
軽率なプレーなのは間違いないから
418名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:19:27.64 ID:XlIwcLw+0
>>400
あれもイエローが正解だろ
W杯決勝で早々に退場者とかありえない
419名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:19:30.74 ID:KUx58WNC0
プレミアのファール基準とCLのファール基準違うんだよ
だからプレミアは苦戦する
リーガ、セリエ、ブンデスだとレッドです
プレミアだとイエロー
420名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:19:59.26 ID:zCy41C1b0
421名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:20:00.62 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表で、解説者を務めるギャリー・リネカー氏は「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」と発言。

自身も退場が多い選手として知られるマルセイユMFジョーイ・バートンも、「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。
なぜあれが一発レッドなんだ?」とコメントしている。
ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンドも「審判が試合を壊した!」と同様のつぶやきを発していた。

「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたミランMFケヴィン=プリンス・ボアテングも、
ナニの退場の場面では「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 
本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」とつぶやいた。

「絶対にレッドカードじゃない」(マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ)、
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」(ルート・フリット氏)、
「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)など、他にも同様の発言は枚挙に暇がない。

ポルトDFエリアキム・マンガラは好守を連発したレアル・マドリーのGKを称えつつ、「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。
422名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:20:11.08 ID:JqJZeNzJ0
>>419
セリエでもイエローかもしれん
423名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:20:29.90 ID:yq5LxO2Z0
プレミアだとレッドカードなんて内臓が飛び出るくらいの怪我じゃないと出されないからな・・・
424名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:20:32.81 ID:7iSYIx9d0
まったくボールに絡まんかった香川が悪い
425名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:20:38.92 ID:ilArRWHb0
同じコピペはもういいから
426名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:20:40.70 ID:zAf6g6Kk0
>>4
これ見る角度によって全然見方が変わるね
427名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:20:43.54 ID:ll/Ifwd00
ファーガソンのシナリオは後半残り30分に
ルーニー、香川コンビ投入の予定だったんだよ
相手が疲れて点を取りにバックラインをアゲアゲにしてきた
所の裏を取ろうという戦略

全部ぶっ壊れたんだよ
くそーーーーーー
428名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:20:53.85 ID:prX7r2s+0
>>277
まともに縦パスすら入らなかったわけだが。
ぶっちゃけ退場とモドリッチのスーパーミドルが無かったら相当厳しかっただろ。
429名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:21:02.52 ID:SeHf6VcE0
430名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:21:26.31 ID:gmnwhxUg0
アルベロアのの後ろから見ればナニがとび蹴り食らわせてるように見えるけどさ
ボールはナニ側から来てる訳で
そのボールだけ見てトラップしようとした足に胸トラしようとアルベロアが突っ込んだだけ
これが客観
危険でもイエロー注意どまり
431名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:21:26.96 ID:5mzwbjVQ0
今日の試合見て分かったわ。
優勝はバイエルン
432名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:21:42.05 ID:ywdluste0
>>402
多分、ギグスとナニに変えて
ルーニーと香川を一挙に投入するつもりじゃなかったのかな
展開しだいだろうけど
433名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:21:55.76 ID:PnHiPVJk0
蹴ったんじゃなく相手が突っこんできてんじゃん
あんなどうでもいい場所でわざわざレッド覚悟で蹴りにいくかよボケ審判
434名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:21:57.14 ID:mdxAoTSo0
>>406
正解

ガム爺の采配よかったろ
ギグス先発でレアルの攻撃陣を抑え貴重な1点を奪いいい形で後半をスタート
ルーニー香川チチャと強力な攻撃の切り札3枚を後半まで温存
ナニの退場まではほぼ完璧だった

移籍金30億年俸4億でゼニト移籍だな
435名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:22:09.68 ID:fMSLM+uY0
主審のアカウント
https://twitter.com/RefereeCuneyt/following
@RefereeCuneytのフォロー

Real Madrid C. F.←モロ
Cristiano Ronaldo←モロ
marca←レアルよりの媒体
Spain

主審が過去に出したレッドカード
https://pbs.twimg.com/media/BEn-R7oCUAA3XKE.jpg
436名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:22:15.55 ID:0Vmn88km0
>>419

ヴァラン「レッドカードは予想していなかったけど、そういうことも試合の一部だ。審判の判定について何も言うつもりはない」www
437名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:22:24.11 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表で、解説者を務めるギャリー・リネカー氏は「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」と発言。

自身も退場が多い選手として知られるマルセイユMFジョーイ・バートンも、「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。
なぜあれが一発レッドなんだ?」とコメントしている。
ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンドも「審判が試合を壊した!」と同様のつぶやきを発していた。

「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたミランMFケヴィン=プリンス・ボアテングも、
ナニの退場の場面では「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 
本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」とつぶやいた。

「絶対にレッドカードじゃない」(マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ)、
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」(ルート・フリット氏)、
「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)など、他にも同様の発言は枚挙に暇がない。

ポルトDFエリアキム・マンガラは好守を連発したレアル・マドリーのGKを称えつつ、「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。
438名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:22:32.79 ID:Fmhc8ewO0
因みに、j2の開幕(ベルディと福岡)の方が面白かったわw
まんうとれあるは、何かお疲れモードだったからかな。
439名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:22:39.74 ID:6Xd0QhwE0
まあ、こういう試合をひっくり返しちゃうのは、大概スーパーミドルだよねw
今までも無数にある、「あり得ないシュートが入って試合が決まった」典型的な試合

そういう意味では退場はあんま関係ないかもな。
440名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:22:50.92 ID:NB/bT+1m0
>>407
映像で見直したら確かに一瞬アルベロアの方に目線が行ってるように見えるなw
441名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:22:53.72 ID:fMSLM+uY0
確か2010W杯決勝でもデヨンクがアロンソに飛び蹴りかましてたな
あのときは審判空気読んでイエローだったけどw
442名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:22:58.45 ID:KQb/+sXQ0
静止画で判断してる奴は何なんだ
443名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:23:03.76 ID:mpJ9g7Zx0
>>368
残念ながらルールブックにはっきり意図的に手や腕でボールを扱った場合反則になると書かれてます
444名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:23:10.73 ID:gJRRSHPU0
両者とも、クラッシュすることは確実に予測済み。

ナニ「足あげてもさすがにレッドはないわなw故意には見えないしw」
アルベロア「ナニの事だからぜってー足あげるw突っ込んだれw」

捨て身のアルベロアさん、結果無傷でナニも退場チームも勝利でMOM
445名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:23:13.44 ID:6xLFCCNU0
>>418
気持ちは分かるが
流石にあのプレーは擁護出来ないw
審判は大変だと思う
446名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:23:21.68 ID:1HKOHkUDO
ナニより審判を叩くニワカwwww
447名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:23:25.81 ID:zCy41C1b0
>>429
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130306/U2VIZjZWY0Uw.html

【野球/WBC】侍ジャパンの主将・阿部慎之助、キューバを「コテンパンにやっつける」
44 :名無しさん@恐縮です[]:2013/03/06(水) 10:56:36.45 ID:SeHf6VcE0
それ主人公に凹られる前の三下のセリフや・・

やき豚ワロタ
448名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:23:38.28 ID:c6WnghecT
ヴァランとモドリッチにすらダメだしwwwwwwwwwwww
ダメだこの八百長クラブ・・・そりゃロナウドも悲しい顔するわ
449名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:23:48.55 ID:zy1aVyjk0
>>430
同感。

周囲の状況を切り離した動画だけ見たら、ナニが卑劣みたいだけど、
全体を見たら、後ろからくるクリアボールに足を出したら前にDFがいた
っていう、故意じゃないファウルなのは明白。

いくらなんでも、これで一発レッドはないだろ。
450名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:23:51.53 ID:JqJZeNzJ0
>>441
アレは今回のナニより酷かったわ
レッド出さなかったのが不思議なほど
451名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:23:56.25 ID:sa5f5j0i0
ナニが退場になったプレーに関しては、2010−11シーズンのCL準決勝ファーストレグで、
マドリーがバルセロナと対戦した際にDFぺぺが退場になったプレーと同様だとモウリーニョは話している。

「(サー・アレックス・)ファーガソンは、2年前のバルセロナ戦でぺぺが退場になった時の私と同じ気持ちだろう。
アルバロ・)アルベロアのように激しい接触を受けたわけではなく、(アウベスの)シミュレーションだったのでその時の方がより悪かった。
(ナニは)せいぜいイエローカードが妥当だったと思う」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000003-goal-socc
452名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:24:04.49 ID:mdxAoTSo0
ヤオUは嫌いなチームだけど今回はかわいそうだわ
これじゃあプレミア全滅待ったなしやないか
ブルーズにFAくれ、EL優勝するから
453名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:24:04.83 ID:gmnwhxUg0
ナニ退場の判定に多くの選手・関係者が異論

>サッカー界の選手や関係者らの多くが、『ツイッター』でナニに対するジャッジについてコメントしている。
>不当な判定だったと感じている者が多いようだ。

http://www.excite.co.jp/News/soccer/20130306/Goal_20130306_3802106.html
454名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:24:10.51 ID:0Vmn88km0
>>446
ヴァラン「レッドカードは予想していなかったけど、そういうことも試合の一部だ。審判の判定について何も言うつもりはない」www
455名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:24:11.54 ID:KQb/+sXQ0
>>446
キーンとお前ら以外にわかだったか
456名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:24:18.92 ID:d2RlM/Fp0
>>14
逆に1stレグと比べて見ればわかりやすい
1stレグで使えなかった奴は外されてるってことだ
香川はもちろんルーニーも1stレグじゃ何も出来なかった
だから2ndレグのメンバーは最初から決まってて
逆算して前回のノリッジ戦で香川とルーニーはフル出場だった

簡単な話だよ
1stレグで「香川は良かった」なんてファギーのフォローもいいとこだよ
457名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:24:22.05 ID:Dq8NJk1z0
胸トラップできるような位置に相手がいるのに、
カンフーキックでトラップとか、
レッドでも仕方ないだろ。
感じてないなら良いっていうなら、
クロスの時にはボールだけ見てみんなカンフーキックするぞ。
458名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:24:23.00 ID:AB8NokBuO
>>369
プラン的には悪くなかったんだけどなあ
運動量落ちて厳しい寄せが難しくなったところで
運動量あってコンビネーション最高級のルニカガって
相手にしたら物凄く嫌だから

ナニの退場がすべてぶち壊した
459名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:24:32.54 ID:uhUSwdDl0
退場までは本当に順調だったからな
460名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:24:37.14 ID:NxhSTVFY0
あんな場所であんなトラップする必要ないがなw
ナニ子会社に出向だな
461名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:24:59.72 ID:sa5f5j0i0
敵の大将のモウですらイエローが妥当っつってんだから、
もう完全に審判の誤審以外の何者でもないだろ
462名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:25:20.74 ID:0PTjM5Cx0
なんでルーニーと香川を先発させなかったんだよ
463名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:25:30.44 ID:IFwfRXyq0
マンU逆転される・・・後半24分
トム・クレヴァリー→ウェイン・ルーニー後半28分
ダニー・ウェルベック→アシュリー・ヤング
ラファエル・ダ・シウヴァ→ルイス・アントニオ・バレンシア
464名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:25:37.98 ID:oGrKXMqe0
ま、まだFAカップとリーグが残ってるから(震え声
465名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:25:44.94 ID:QLY6GhuV0
ナニ怒りの置き土産
466名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:25:59.98 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表で、解説者を務めるギャリー・リネカー氏は「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」と発言。

自身も退場が多い選手として知られるマルセイユMFジョーイ・バートンも、「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。
なぜあれが一発レッドなんだ?」とコメントしている。
ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンドも「審判が試合を壊した!」と同様のつぶやきを発していた。

「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたミランMFケヴィン=プリンス・ボアテングも、
ナニの退場の場面では「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 
本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」とつぶやいた。

「絶対にレッドカードじゃない」(マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ)、
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」(ルート・フリット氏)、
「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)など、他にも同様の発言は枚挙に暇がない。

ポルトDFエリアキム・マンガラは好守を連発したレアル・マドリーのGKを称えつつ、「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。
467名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:26:05.23 ID:/gj6CDd50
とりあえずカードでコントロールしようとする審判はほんと碌な奴が居ない
468名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:26:08.24 ID:BnZRN3K80
香川出てないならどうでもいいじゃんw
469名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:26:15.94 ID:0Vmn88km0
>>446
おいニワカw

モウ含めレアルも誤審としてるぞw
470名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:26:28.97 ID:f41SFA9I0
ていうか、ナニはアルベロアに当たったあと足を伸ばしてるじゃん

普通にレッドが妥当だろ
471名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:26:30.50 ID:O+J/GW/P0
見てないんだけど、試合的にはどっちに分があったの?
472名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:26:33.59 ID:6Xd0QhwE0
まあ古今東西、こういう「きわどいプレー」は常に退場になるリスクがあるわけで、
一点もののシーンでもない限りやるべきじゃないのね。

だから、やっちまった方の責任なわけよ。
473名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:26:40.93 ID:UE9ZV/3Q0
退場するナニの背中にモウリーニョがポンと手を添えたシーンや
試合後のモウリーニョのコメントや表情がすべてだろ
474名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:26:48.65 ID:av99HfZr0
              ヤオルヤオリードヲタは黙ってろ。
475名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:26:57.49 ID:mdxAoTSo0
>>461
モウはガム爺に気を使ってるのもあると思うが
476名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:27:00.45 ID:RojZ6plA0
ほう
477名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:27:09.04 ID:zCy41C1b0
>>458
ナニが退場しなかったら香川の出場があったと思ってるのか?
今日の前半の戦術ならどう考えてもあり得ないぞ
無理に点を取る必要も無いし
478名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:27:10.39 ID:/N9qCWwd0
>>325
めちゃくちゃ私心でワロタww
479名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:27:12.33 ID:dRWOsexW0
ちなみに、まんうはペナルティエリアでのハンド見逃してもらってます
480名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:27:12.22 ID:yq5LxO2Z0
2ー1
見た感じ善戦っぽいスコアだけど実際にはマンU1点も入れてないのよね
プレスをいなして体力温存しつつスローペースに持って行こうって所まではよかったけど
結局監督、選手の地力に大きな開きがあったね
481名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:27:13.62 ID:6xLFCCNU0
>>471
退場まではマンU
退場後はご覧の通り
482名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:27:45.94 ID:KQb/+sXQ0
>>480
試合見てないんだね
483名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:27:52.51 ID:GRQF8mRp0
足を引っ込めるどころか、足を押し出して蹴りに行くナニ
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/23525325.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3253235.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/233255.gif
ttp://yui.oopsup.com/readfile.php/ShukyuGIF/3523552.gif

相手が来てることを確認してから飛び蹴りに入るナニ
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005373.jpg

飛び蹴りをかました後に痛がる演技で被害者ぶるナニ
http://www.youtube.com/watch?v=y4NQsphCWQY

どうみてもわざとです
484名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:27:58.60 ID:zy1aVyjk0
>>461
だよな。
モウリーニョがイエロー相当と言ってる以上、この判定が妥当で
なかったというのは、ほぼすべてのサッカーファンの総意に近い。

ねらーはひねくれてるから、ぶつぶつ言ってるけどさ、あれに一発
レッド出すと、そりゃ試合こわれるよ。
485名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:27:59.83 ID:9lUFxvKZ0
>>468
勝ってりゃCLに出るチャンスがまだ続いただろうが
486名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:28:07.18 ID:TreB2ASo0
審判のせいにして少しでも気を紛らわせたいわな。
レッドでもおかしくない軽率なプレーしたナニが悪い。ナニ倒れてんだよ糞演技しやがって
487名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:28:18.66 ID:zDb/Z6NX0
>>404
は?
488名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:28:28.86 ID:6xLFCCNU0
>>480
試合見てないな
489名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:28:29.68 ID:dRWOsexW0
で、ハンド見逃しは?w
490名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:28:30.73 ID:qCM3mH8F0
足を上げてぶつかるまでは問題ないけど
そのあとだよな
足で相手を押し出してるもんな
審判はよく見てたよ
491名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:28:30.93 ID:XlIwcLw+0
モドリッチとかヴァランとか悪い意味でマドリーやスペインに染まって無さそうな奴らが正直に話してるのが面白いな
これがクラシコなんかで骨肉の争いを繰り広げてきたぺぺやラモスじゃ話すことも違うだろう
492名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:28:32.70 ID:zCy41C1b0
>>480
ナニが消えるまでレアルは何もできなかったよ
そのくらい戦術がハマってた
493名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:28:42.10 ID:oGrKXMqe0
>>458
判定がどうあれ、あそこで完全に空気変わったから
ナニに対する爺様の印象は悪いだろうなあ

血気盛んだし、今日明日あたりはずっと悶々としてるんじゃね
494名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:28:43.62 ID:8FwuuAvN0
ホームで守ろうとするからこうなるんだよ
後半になるとスペース開いてくるしレアル相手に無失点はきつい
ナニが退場しようがしまいが結果は同じだった
495名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:28:44.82 ID:QR6rKk4v0
審判はこれがオールドトラフォードで行わるCLのマンU対レアル戦だという事も考慮して
イエローにとどめておくべきだった

これが正解な気がするわ
審判としては正しくないのかもしれんけどさ
496名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:28:51.89 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表で、解説者を務めるギャリー・リネカー氏は「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」と発言。

自身も退場が多い選手として知られるマルセイユMFジョーイ・バートンも、「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。
なぜあれが一発レッドなんだ?」とコメントしている。
ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンドも「審判が試合を壊した!」と同様のつぶやきを発していた。

「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたミランMFケヴィン=プリンス・ボアテングも、
ナニの退場の場面では「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 
本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」とつぶやいた。

「絶対にレッドカードじゃない」(マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ)、
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」(ルート・フリット氏)、
「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)など、他にも同様の発言は枚挙に暇がない。

ポルトDFエリアキム・マンガラは好守を連発したレアル・マドリーのGKを称えつつ、「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。



モドリッチ、バラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」
497名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:28:54.18 ID:zlkhDlxU0
香川戦力外の件にサカ豚が一切触れないのはなんで?
498名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:29:01.75 ID:Wiugzj/x0
なんで本気で行かなかったの?馬鹿なの?
499名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:29:25.60 ID:RzIiJ6BB0
そうそう。
ナニの後ろからわざとつっかけて勝手に蹴られただけだろう。
主審のトルコのサッカーは金輪際一切支持せんから。
トゥーロン国際大会でも汚いの通り越して屑の集まりだった。
自分たちが攻撃終わるとカウンター防ぐために必ずわざと寝そべってた。
屑すぎるよあいつら。
500名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:29:50.27 ID:XJ/Pw5kQO
韓国や中国だとあれくらいのプレーはファールにすらならないのにな

安田が中国GKからとびげり喰らってもカードでなかったし
501名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:29:52.65 ID:YzI9lgHC0
>>4
放送見てた時はナニがボールに向かって足を蹴り上げだところに
丁度相手もボール追って飛びこんできちゃったように見えたから
これは事故だろ赤ヒドスと思ってたけど
gifで見ると飛び蹴り上等って感じに見えて印象悪いな
502名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:29:53.93 ID:W+FE1CBS0
ウェルベック出すなら香川出せよ・・・
503名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:29:58.97 ID:MWzBjGkR0
ナニの退場でひっくり返っちゃったな。
それまでマンUのペースだったのに。
504名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:30:03.22 ID:ilArRWHb0
>>491
モウリーニョが認めてるから選手も発言してるだけだろ
その色に染まってるアロンソもにたようなこと言ってるぞ
505名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:30:08.96 ID:f41SFA9I0
>>484
何がサッカーファンの総意だよwwwww

そうやって自分の意見を正当化しようとしてるあたり必死さが滲み出てますよ
506名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:30:12.37 ID:1HKOHkUDO
>>472
それが分からない連中が多いのよ
507名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:30:14.06 ID:yq5LxO2Z0
>>482
>>488
負けた現実という結果を見ようね・・・
508名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:30:23.89 ID:DHAK421h0
よくヘディングで競り合いに行ったときに
おそらく故意じゃないだろうが肘が入って赤出されるシーンはある

故意じゃないって言う奴はそういうのも全部赤出すべきじゃないと言うのかね?
肘振り回したりハイキックしたりした時点で
相手傷つけてこうなるリスクがあるんだよ
509名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:30:33.87 ID:KQb/+sXQ0
gif画像だとその前の流れがわからねえのによくやるわな
510名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:30:35.64 ID:sa5f5j0i0
ID:GRQF8mRp0 ←妙に恣意的

↓これ見てそれぞれ自分で判断した方がいい
http://www.dailymotion.com/video/xxzixg_nani-red-manchesterunited-vs-real-madrid_sport
511名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:30:39.92 ID:sTNN8qCz0
つかなんで先発で香川とルーニー出さなかったんだろ?
調子よかったのに・・・
誰か教えて
512名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:30:49.59 ID:0Vmn88km0
>>495
お前みたいなニワカじゃなく、モウまで可笑しいと言ってるのよw
513名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:31:07.66 ID:av99HfZr0
馬鹿ヤオリードヲタ「レッドは妥当(キリッ」



世界中のサッカー関係者(レアルの選手、監督も)とファン「イエローが妥当だろ」
514名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:31:09.68 ID:d2zGThc60
>>41
野球でたとえられてもよくワカラナイ
515名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:31:17.06 ID:1pmqtIJ50
審判が主役の試合だったな。一番興ざめの展開。
516名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:31:17.48 ID:8tLwE7c00
試合すら見ずスタメン情報と点数だけわかった気になるにわかw
517名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:31:22.71 ID:AGlV/gnf0
これって韓国が敗退したような感じ?
518名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:31:30.09 ID:zy1aVyjk0
>>505
お前が書くレスに「禿同」ってレスがついてからものを言え低能。
519名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:31:31.19 ID:KfKQYhsIO
レアルヲタはバルサもやってると論点ずらし徹底してるな
520名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:31:31.93 ID:KQb/+sXQ0
>>508
そんなよく見ないが
521名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:31:39.66 ID:2pMQsCfh0
なんで試合の次スレ3時間も立たないんだろ?
522名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:31:40.65 ID:zxQGA1n50
早起きした意味なかったわ


しょーもな
523名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:31:56.88 ID:GRQF8mRp0
>>510
それは低画質だから分かりにくい
俺はちゃんとJスポの録画でかくにんしてるから

>>483
が一番分かりやすい
524名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:32:11.93 ID:Uw15rGVH0
脳筋代表のナニさんさよなら!!
そして香川ユナイテッドへ
525名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:32:14.54 ID:KUx58WNC0
これでブンデスがリーグランクでプレミアを逆転する可能性が
526名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:32:32.98 ID:ll/Ifwd00
ギグスは調子良かったけど体力的にフルは無理
ルーニー、バレンシア、香川の交替をガソンは想定していたはず

ヤングは想定外
527名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:32:44.41 ID:MWzBjGkR0
>>393
プロのサッカー選手から見たらあれでレッドはありえないってことか。
528名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:32:49.00 ID:MEe3REws0
香川なんかノリッジ戦だから出れただけ、レアル戦なんぞに出せないわw
529名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:32:49.48 ID:/N9qCWwd0
>>514
おれはサッカー、野球、バスケ、アメフト、将棋、DBに例えられてもわかるぞ

もうちょっと知識を増やした方がいい
530名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:33:03.58 ID:6Xd0QhwE0
>>512
モウリーニョその他が「おかしい」といったところで、
結果は変わらんだろ。
誤審だっつって結果がくつがえります、ってなら、
モウリーニョも全力で審判を肯定するだろ
ポジトークにすぎないんだから、あんま参考にするな。

むしろ、こういうのは過去の似たような事例から紐解いたほうがよいです。
531名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:33:05.42 ID:ywdluste0
>>509
都合のいいとこだけ切り取るからな
ダイジェスト辺りから切り出してんだろ
532名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:33:11.95 ID:Gfj/huW5O
>>511
ルーニーは知らんが香川は前試合でハットトリックしたからご褒美休暇。
533名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:33:13.99 ID:dOinPSayP
>>517
順当
534名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:33:15.65 ID:NxhSTVFY0
>>151
この試合で1-0も0-0もたいして変わらん
点取られたら負けなゲーム
535名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:33:18.59 ID:/gj6CDd50
>>524
ナニは脳筋じゃないぞ
アホなところはあるが周りと合わせるのは巧い
536名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:33:19.70 ID:Yqyb8JURP
取り敢えず戦犯がナニなのは間違いないよな
次いでファーガソンか
537名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:33:24.22 ID:AB8NokBuO
後半にルニカガ入れられてたらレアルはヤバかった
退場するまでは爺さんのプラン通りに進んでた
ルニカガ投入のタイミング考えてたらナニがやらかしてすべて狂った


まあでもナニがやらかすのはこれに限ったことじゃないし
リスクの部分がもろに出たという感じだな
下手に巧いせいかリスク管理出来ないんだよな>ナニ
538名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:33:25.18 ID:38XY4GWa0
うーん、まぁ赤出されてもしょうがないとは思うけど
試合のコントロールとビッククラブ同士の大一番という意味では黄で良かったなぁ
そんなに荒れてもなかったし、なかなか面白い内容だったのにな
539名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:33:46.36 ID:ll/Ifwd00
1戦目に香川出てたじゃん
アホかお前
540名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:33:50.97 ID:GbvcKssj0
印象操作してる人がいるが、
「私はイエローが妥当だと思う」ということと、
「審判がレッドを出すのははおかしい」ってことはイコールじゃないからな。
541名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:33:56.87 ID:ELzwLL6C0
正面ないし横から、飛び蹴りしたのなら
レッドもやむなしだが

ナニは、後ろ見てないからね。
真後ろから、相手が上げた足に
突っ込むのはおかしいだろw
当たり屋だよ。イエローが妥当
542名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:33:57.84 ID:dRWOsexW0
マンウのハンド見逃しは?w
543名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:34:17.89 ID:Yqyb8JURP
>>532
マジで言ってるなら笑える
544名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:34:25.40 ID:av99HfZr0
ID:GRQF8mRp0

このアホは釣りなのか?w
545名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:34:29.39 ID:MWzBjGkR0
>>494
試合見てたか?
546名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:34:29.94 ID:gmnwhxUg0
0-0だったら戦術すぐ切り替えられたかもしれない
1-0で勝ってる状況だから余計混乱、様子見したんだろうな
1-1にされるだけでも相当不味いから
結局最悪の展開となり2点取られてジエンド
547名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:34:47.37 ID:t6KuMTsY0
香川とルーニーを両方ベンチでスタートって、どんな意味が有ったんだろう?
548名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:34:47.70 ID:f41SFA9I0
>>518
何勝手に掲示板への書き込みのルール作ってるの?

そう言う自分も同意を得るレス貰って無いですし。
549名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:34:51.60 ID:UE9ZV/3Q0
>>511
ガム爺も点の取り合いなると言ってたし、最初からあのメンバーで守り切ろうとは思ってなかったと思われ
少なくとも前半は0-0で抑えて、相手が疲れてくる後半にルーニー+@投入で勝負って感じだったんじゃないかな
ギグスも動き的にも前半で燃え尽きる気満々の感じだったしw
550名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:34:57.78 ID:ELzwLL6C0
相手が上げた足、目掛けて
自分で、突っ込むと、敵を退場に追い込めるのか?w
551名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:35:04.20 ID:USS44LsU0
ナニは不用意だったけどあれでレッドは絶対ないわ
バルサ・レアルのスペイン勢は強い上に韓流で試合やるようになったな
監督は関知せずに勝手にフロントがやっているのだろうが・・・
552名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:35:27.26 ID:MnvfHjJn0
ナニにアルベロアが見えてなかったとしてら
何故そこでそんなトラップしようとするんだよっていう話だ
553名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:35:36.00 ID:Gfj/huW5O
>>543
マジに取られたら笑えない
554名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:35:38.86 ID:KQb/+sXQ0
>>550
そうらしいよw
555名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:35:39.25 ID:aHxCiccMI
動画もあるのに恣意的に引っこ抜いた画像で判断しろと迫る印象操作(笑)
556名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:35:40.16 ID:ywdluste0
ま、ナニが移籍することだけは意見が一致するだろ
557名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:35:49.51 ID:mdxAoTSo0
>>547
前半は守備優先、後半は攻撃の切り札投入
558名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:35:51.72 ID:ELzwLL6C0
まさに、猛牛だよな
ナニの高く上げたスパイスが真紅のマント
ナニはマタドール
559名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:35:53.76 ID:fE8QDiKT0
>>434
よかったとはいえルーニーは先発させないといけないだろう
交替枠の問題があるからな

ルーニー香川チチャエバンスバレンシア
状況に応じて交替で全員使いたい場面があるが全員は使えないだろ
ルーニーみたいな万能選手に交替枠一つ取られるのはもったいなすぎる
560名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:36:02.62 ID:EEV+hsje0
>>511
爺は昔から大一番になるとおかしくなる
561名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:36:06.27 ID:/gj6CDd50
>>549
今日のギグスおじさんは凄かったな
終了の笛と同時に死んじゃうんじゃないかってくらい頑張ってた
562名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:36:18.85 ID:zy1aVyjk0
>>541
まぁ、当たり屋だよね。

大体、あんなピッチの真ん中でそんな危険なクロスプレイが
発生する理屈がないもの。当たりにいったやつに当てられた、
そんでイエロー相当のところを一発レッドくらった、そういうことだろ。
563名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:36:20.12 ID:AB8NokBuO
>>541
ナニがあれやらかすのわかってるから突っ込まれたんだよ
ナニが脇甘すぎ
564名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:36:25.61 ID:BCQ5M+xY0
ナニが相手選手を見ながら、あのキックをかましたらなレッドは確実だけど、これは難しい。
審判だって、選手の目線までなかなか見れないこともあるし、あの蹴りは印象悪すぎだからなあ
565名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:36:26.35 ID:av99HfZr0
>>552
いや普通に選手見えてなければ誰だってあれはああいうトラップしにくだろ。
566名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:36:35.18 ID:GRQF8mRp0
>>552
だな、ナニはアルベロアを確認してるし
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005373.jpg
567名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:36:35.63 ID:KQb/+sXQ0
>>552
後ろから来たボールを足でコントロールしようとしただけ
568名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:36:45.29 ID:6Xd0QhwE0
>>536
それ
569名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:37:13.71 ID:DHAK421h0
>>520
サッカー見ような
570名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:37:26.42 ID:5mrrqEoR0
ナニがフルボッコ過ぎてかわいそうwwwwww

香川出場確約もおじゃんになって、スポンサーからの儲けも飛んだ
571名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:37:50.46 ID:0Vmn88km0
>>540

「レッドカードは予想していなかったけど、そういうことも試合の一部だ。審判の判定について何も言うつもりはない」ヴァラン

「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」モドリッチ
572名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:37:50.91 ID:/NIXFV+w0
>>449
それが総てだよ
故意ではないのが世界の人の目に映ったからな
勢いでお腹に当たったのは事故<赤の理由にはならない
573名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:37:54.45 ID:Yqyb8JURP
>>544
香川の2点目をダブルタッチって言ってた奴に似てるなあ
574名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:37:58.91 ID:DUWjrRl50
>>511
バルサすら倒すレアル相手にパスサッカーやっても勝ち目がないので
ガッチリ守って脳筋ズ、カウンター行ってこい作戦にしたから
途中まで予定通りだったが脳筋ズメンバー戦犯ナニの暴走で終了
575名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:37:59.57 ID:38XY4GWa0
ほんと、ノリッチ戦のシンジルーニーのコンビネーションを切り札にしようとした感じのフォメだった
後半からシンジルーニー入れてがらりとサッカースタイル変えて勝つゲームプランだったような
576名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:38:07.12 ID:VO3nQXJo0
解説の奴がわざとじゃないと言ってたけど、足挙げた時はわざとじゃなかったろうけど
アルベロアが空中で重なってきた時イラっときてそのまま足を腹に入れに言ってるから出されても
仕方ないと感じたけどね。リプレイみるまではイエローだされるかな?程度だったけど
577名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:38:14.36 ID:RzIiJ6BB0
香川は10人になった時点で出番はなくなった。
あの試合に香川はフィットしない。
578名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:38:14.45 ID:dSkv2PeS0
>>550
アルベロアは守備のためにボールに向かってるだけだからな
実際カットにも成功してるし
579名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:38:16.15 ID:CiJqk0a+O
>>9
微妙に好きなテイスト
580名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:38:19.75 ID:USS44LsU0
審判複数用意しておいて当日サイコロで決めるぐらいやらないと
いつまでもヤオ判定で結果が間逆になる欠陥スポーツかもしれないな
サッカー

やっぱりカーリングを超える競技はないのかも
581名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:38:29.19 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表ギャリー・リネカー氏
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

マルセイユMFジョーイ・バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンド
「審判が試合を壊した!」

ミランMFケヴィン=プリンス・ボアテング
「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたも、ナニの退場の場面では
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

元オランダ代表ルート・フリット氏
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

カターニアMFクリスティアン・ジャマ
「審判は混乱したんだろうか?」

ポルトDFエリアキム・マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。



レアルマドリーMFモドリッチ、DFバラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

レアルマドリー監督モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」


ネトウヨ・ヤオリー信者
「レッドが妥当」 → 馬鹿丸出し
582名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:38:45.26 ID:UKpFkDxc0
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1362519282505.gif

審判この辺の角度からみたんだろうなあ
これだと完全に蹴ろうとして蹴ってるように見えるし
583名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:38:48.98 ID:kAwDu6lw0
>>559
ルーニーみたいな万能選手だからこそベンチに置いといたんだろ
爺さんは延長も視野に入れてプランB残してたわけだし
まあそれもナニがおじゃんにしてくれたけど
584名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:39:03.91 ID:r3dJ1tqT0
>>545
ナニが退場してなくても1点は決められてた
延長に入って地力の差でレアルが勝つだろうと予想してたな俺は
585名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:39:26.12 ID:J7R4K2XX0
結局今季は持ってないナニを使ったのが最大の敗因だよ
586名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:39:35.30 ID:Kxjmm6qs0
退場まではホント完璧だったのになぁ
587名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:39:36.59 ID:Et1AIM1w0
>>508
競り合いにいって肘を出すような行為は赤出されるべきだと思うよ

今回のナニの場合はアルベロアが来てることを把握してたかどうかがポイント
588名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:39:43.11 ID:mdxAoTSo0
>>559
レアル戦だと特に守備の負担が大きいからルーニーを疲れさせたくなかったんだろう
ウェルベックやギグスはよかったし
589名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:39:43.82 ID:av99HfZr0
結局アルベロアなんかピンピンして終了まで元気にプレーしてるしな。

よく見たらナニはインパクトの瞬間足ひいてて力入って無いし、大して痛くもないだろあれ。
590名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:39:58.09 ID:6Xd0QhwE0
>>585
なぜあそこまでエルナンデスを出したがらないのか。
591名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:40:06.01 ID:aHxCiccMI
空中で相手に咄嗟に蹴りをいれるとか無理だわw

当たるまで見えてすらなかったのに
592名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:40:13.66 ID:dRWOsexW0
>>581
ざまああああああ
593名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:40:19.64 ID:Yqyb8JURP
>>574
マンUには脳筋とパスサッカーの融合を見せてほしいんだがな
594名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:40:27.70 ID:SkF1Bcj30
ブンデスかリーガならレッド
プレミアだとイエロー
セリエならノーファウル
Jリーグだとレアルの選手がレッド
595名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:40:28.67 ID:XlIwcLw+0
>>584
全くレアルにチャンス無かったのにか?
596名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:40:37.09 ID:UE9ZV/3Q0
>>561
あのまま勝ってたらMOMはギグスだった気がする
ラファエウが上がった後の穴を狙われて猛ダッシュで戻るギグスには濡れたわ
597名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:40:40.92 ID:NB/bT+1m0
>>550
ナニが足上げたタイミングじゃアルベロアもジャンプしてるからもう避けようがない
598名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:41:09.71 ID:Raa+eltL0
アルベルトが上手くファールを貰いに行った印象
599名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:41:10.36 ID:GRQF8mRp0
>>430
相手が来てることを確認してから飛び蹴りに入るナニ
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball005373.jpg
600名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:41:20.55 ID:L291UtFq0
W杯直前にドログバを骨折させたてめーらがあーだこーだほざいてんじゃねえぞクズ
601名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:41:28.71 ID:dRWOsexW0
ハンド見逃しは都合よく忘れるマンウバカwwwwwww
602名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:41:30.33 ID:KQb/+sXQ0
あんなもんブンデスでもリーガでもレッドはねえよ
603名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:41:35.44 ID:6Xd0QhwE0
>>594
中東だとレッド→抗議→取り消し
604名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:41:35.28 ID:4y13JxSh0
605名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:41:50.43 ID:mdxAoTSo0
>>593
どんな融合wwwwww
606名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:41:56.38 ID:EEV+hsje0
>>576
故意に蹴ったかどうかわ分からないが
トラップする瞬間に足を出すとボールの勢い殺せるのは確かだよね
上から落ちてきたボールトラップする瞬間に足を下に動かすのと一緒で
後ろからきたボールの勢い殺すには足を前に出すのが1番
607名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:41:56.69 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表ギャリー・リネカー氏
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

マルセイユMFジョーイ・バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンド
「審判が試合を壊した!」

ミランMFケヴィン=プリンス・ボアテング
「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたも、ナニの退場の場面では
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

元オランダ代表ルート・フリット氏
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

カターニアMFクリスティアン・ジャマ
「審判は混乱したんだろうか?」

ポルトDFエリアキム・マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。



レアルマドリーMFモドリッチ、DFバラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

レアルマドリー監督モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」


ネトウヨ・ヤオリー信者
「レッドが妥当」 → 馬鹿丸出し
608名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:42:09.79 ID:YKpPejnF0
ルーニーチチャ香川ってのは見たいな
リーグでもいいから
609名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:42:14.28 ID:zppIgWImO
ドルトムントなら勝ってた
610名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:42:17.23 ID:dJVAb00r0
>>589
野球の自打球とかと一緒で、痛みの程度より当たったことを証明する手段として痛がってると思う。

骨折したって我慢出来るやつもいるし。
611名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:42:24.58 ID:38XY4GWa0
>>588
そうだな
後半、ルーニーとシンジにフルパワーで動き回って勝つプランだったんだろう
612名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:42:28.98 ID:bMpu2mRJ0
>>552
アルベロアの突進を見てるから、まあ足でボールを逃がそうとしたが、
思いのほかアルベロアが早かった

あと半歩ナニが早かったら、クリアしたナニの足に突進したアルベロアにイエロー
そんな感じのクロスプレイじゃね

ただ、あのプレーで、CL決勝トーナメントの後半11分にレッド出すのはないな
613名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:42:40.12 ID:/gj6CDd50
>>602
最近のブンデスの笛はちょっとおかしいぞw
614名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:42:45.89 ID:8D1AJTRV0
>>325
リーガファンでアンチプレミアの審判がやらかしたってこと?
615名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:42:47.03 ID:dRWOsexW0
あーメシが美味いwwww
616名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:42:49.09 ID:PfeSghIJ0
香川のせいだな
617名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:42:56.34 ID:8tLwE7c00
>>559
週末にチェルシー戦
いくらルーニーでも週に3試合フル出場は無理
618名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:43:16.92 ID:JQeeonnN0
アルベロアもナニもボールだけを見ていたからあんな風にぶつかったんだろう。
不可抗力だし、よしんば足を上げたことが危険だとしてもイエローがせいぜい。
審判が試合を作り出すほど糞試合はない。
どっちらが勝っても胸糞悪いよ。

とにかく主審を査問にかけるべき。
こういう試合に笛を吹いてはいけないレベル。
サッカーもラグビーのようにテレビで判定したほうがいいのかも。
一人の間違った判断が試合を壊すくらい悲劇はない。
619名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:43:18.35 ID:KUx58WNC0
粕谷が必死にナニを擁護しておった
620名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:43:24.07 ID:M+Ksqcuh0
ナニの演技がだめだな
唇ぐらい噛んで血吐いたように見せろよ
621名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:43:36.54 ID:nJ9qi3a70
>>589
わりとすぐ交代してただろ
適当なこというなよ
622名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:43:50.51 ID:gmnwhxUg0
レッド支持のニワカと審判はスパイクで蹴りが入ったという極一部しか見ず
それを論じてるのみ
判定に疑問が出るは当たり前

ナニ退場の判定に多くの選手・関係者が異論
http://www.excite.co.jp/News/soccer/20130306/Goal_20130306_3802106.html
623名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:43:52.14 ID:vELFyV850
ガム爺よくコーチとかにガムあげてるけど
ガム爺の前に座ってたカガワが噛んでたガムも貰ったやつかな
624名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:44:09.91 ID:f2jWyWBh0
しかし実際の所さ


ボール追いかけて走ってるところを、反対側から走ってきた奴に胸をスパイクの裏で飛び蹴りされるってどんくらい痛いん?
625名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:44:32.29 ID:RzIiJ6BB0
レアルは次で負けちまえ。
626名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:44:32.23 ID:zy1aVyjk0
>>589
それは状況証拠として、ナニが相手をつぶすつもりでファウルしたわけじゃない
ということにはなるが、そういう事後の事象を勘案する前に、サッカーがわかって
たら、ナニが故意に相手に蹴りをかましたわけじゃないことくらい、誰もがわかるよ。

後ろからくる浮き球に足を出したら目の前に胸トラップしようとしてつっこんできた
相手がいた、この状況でファウル、あるいはひどくてイエロー取られるのは
仕方ないけど、試合を根本的に崩してしまうレッドってのは、まぁありえないよな
627名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:44:43.50 ID:fePy0YpR0
>>624
(^_^;)
628名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:44:45.45 ID:sRPZyhXu0
>>546
そうなるとレアルの自殺点が、勝負の分かれ目、初めのポイントみたいにみえるな。
629名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:44:49.99 ID:fhpNrzcK0
レッドカード出された瞬間、監督が「ナニ〜」と顔真っ赤にしながら飛び出して抗議
630名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:45:11.15 ID:8pPfTWVU0
ペペさん出てないと思ったらナニさんがぺぺさんだった
ナニさんのペペさんが退場したとおもったらぺぺさん出てきた

ナニを言っているのか わからねーと思うが・・・
631名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:45:12.86 ID:hJb0Jrqa0
ルーニーすら出さないとか
どうみても監督のさい配ミス
632名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:45:18.71 ID:dRWOsexW0
で、まんうのハンド見逃しは触れないの?wwww
633名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:45:31.28 ID:jHx3AGs20
ナニが退場になって、結果的に香川が戦犯になることを免れたんだから、日本人的にはナニがMVPだな。
634名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:45:32.28 ID:ayiwP5PR0
>>229
バルサのは議論にすらならんイカサマばっかだろ
635名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:45:40.87 ID:GbvcKssj0
>>571
だから、自分はびっくりしたとか言ってるだけでしょ?
審判は赤を出すべきじゃなかったって言ってますか?

「自分はこうだと思うけど、こういう解釈をする人もいるね。」という考えが成り立ちうる以上、
判定がおかしいと言っているかはわからないでしょ?
636名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:45:42.20 ID:J7R4K2XX0
ナニのファールをシナチョンの選手・バートン・ぺぺがやったらみんなレッドが妥当と言うだろう
637名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:45:43.82 ID:NB/bT+1m0
>>589
モドリッチは誰と交代したんですかね…?
638名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:45:44.96 ID:yfsAWYOp0
ナニは、危険なタックルによる警告と、
その後のシミュ行為での警告でレッドって解釈なんだけどおかしい?
639名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:45:59.19 ID:38XY4GWa0
>>593
たぶん、融合というより両刀使いの切り替えを狙ってるんだと思う
前半パスサッカーでダメなら後半ゴリ押し
前半身体張ったガツガツサッカーでダメなら、ダイレクトなワンタッチサッカーみたいな感じ
640名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:46:03.74 ID:2pMQsCfh0
>>530
そりゃあの判定は妥当だ!というよりおかしいと言ったほうが世間的な受けはいいわな
余程憎まれるのが大好き人間以外は本心でどう思おうがとりあえずおかしいって言うよね
別にそういう世間に迎合した意見言ったところで結果は変わらんしw
641名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:46:13.85 ID:6Xd0QhwE0
>>624
下手すりゃ肋骨折れる


いや、下手しないでも肋骨折れるかな
642名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:46:17.13 ID:Kxjmm6qs0
しかしラモスのやらかしは相変わらずだな
643名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:46:19.03 ID:ypJvKOs50
これがレアルだから
644名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:46:23.46 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表ギャリー・リネカー氏
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

マルセイユMFジョーイ・バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンド
「審判が試合を壊した!」

ミランMFケヴィン=プリンス・ボアテング
「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたも、ナニの退場の場面では
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

元オランダ代表ルート・フリット氏
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

カターニアMFクリスティアン・ジャマ
「審判は混乱したんだろうか?」

ポルトDFエリアキム・マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。



レアルマドリーMFモドリッチ、DFバラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

レアルマドリー監督モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」


ネトウヨ・ヤオリー信者
「レッドが妥当」 → 馬鹿丸出し
645名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:46:33.14 ID:MnvfHjJn0
>>612
なんだか納得した
646名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:47:02.25 ID:qYqD5/Ig0
>>638
それでしょ
演技なかったらイエローですんでた
647名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:47:05.59 ID:e2Zg8VR10
>>589
引いたあとにバランスを取るためか知らんが足を突き出してるぞ

審判がそれを見てたかは分からないが
648名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:47:05.99 ID:BqBD4wAz0
ナニもよく仕事をしてたけどレアルの右サイド攻撃はたいしたことないしね。
普通にルーニートップ下ウェルベック左サイドであの戦術でも、
同じようなゲームができたと思う。
でも通算リードの状態でルーニーウェルベックが疲れたときに、
同じ戦術でルーニーに代える選手がいないのがね。
スコールズは体調が悪いのか?
649名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:47:09.60 ID:HxRBPv9q0
確かにルーニー出さずに退場までは上手く行ってたけど
結局負けたんだし結果論でガム爺采配が批判されるのは当然な気が
650名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:47:10.61 ID:ilArRWHb0
>>550
斜め上をいく意見というかズレてる
議論の余地もない
>>585
今年のナニは退団騒動もあったしろくに試合にも出てなかったのにな
脳筋肉ならバレンシアとかヤングもいるんだが…爺のチョイスは素人にはわからないところがあるね
651名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:47:10.73 ID:FT89hTyZO
まとめ

現役・元プレーヤー
「レッドじゃねえだろ、試合壊すな糞審判!」

対戦相手
「レッドはちょっと厳しいかな」

対戦相手監督
「あれはイエローだろ」

ここの多数
「まあレッドでもおかしくないな」

ここの基地外
「レッドに決まってんだろ、ニワカすっこんでろ!」
652名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:47:12.72 ID:TtCGFVQN0
故意じゃないからファールじゃないって事なら、
あれで相手の脇腹が骨折してたとしても、故意じゃないからファールじゃないんだろうか
いてーんだからな相手は。冗談じゃねえよ
ボールだけ見てこぼれにジャンピングスパイクの裏キックを全速力でかましに行く巨大黒人とか
普通に退場させろ
653名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:47:27.22 ID:7bLcPvro0
>>34
そしてまた禿げになってしまったのか
そりゃ取り乱すわw
654名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:47:33.87 ID:bJyBDGkQ0
リーガって審判のおかげでブランドを保たせてる感じだよな
退場まで何もさせてもらえなかったし
実力はショボい
655名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:47:42.35 ID:sEDE1a8p0
記事でもきっちり疑惑の判定とストレートにでてるんだなw
こういうおかしな判定をできなくする工夫をなんでしないんだろう
656名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:47:50.06 ID:dJVAb00r0
>>642
相変わらずって、ビハインドになっても焦って攻め上がらず、落ち着いてただろ。
オウンゴールはあれはどうしようもない。
657名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:47:53.02 ID:+LieKhAv0
未だにルーニーがベンチに座っていたのが謎w
658名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:47:56.30 ID:y7HfV9pX0
ファーガソンは馬の所有権問題で醜い争いをした頃から信用できない
659名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:48:25.84 ID:IcX5jIMnO
ナニって元ギャングらしいから怨霊にでも憑かれてるんじゃない?なんか不遇だよな。
単純にサッカー選手としての能力ではビッグクラブで中心選手になっててもおかしくないのに。
660名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:48:34.80 ID:Yqyb8JURP
もうこれでバイエルン優勝がほぼ確定してしまったな
661名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:48:39.98 ID:4HKXRaUJ0
WC決勝でも問題になったから
これで良い
これがずっとイエローだと
怪我人が出る もっと大きな
662名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:48:42.50 ID:WhBg6ByF0
退場するナニにチームメイトがねぎらい労りの言葉を掛けてない
663名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:48:54.26 ID:dRWOsexW0
まとめ

まんあオタ「ハンドは都合悪いんで無視します」
664名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:48:58.58 ID:QR6rKk4v0
時と場合と空気と雰囲気を読んでイエローにしときゃよかったんだよ
経験不足の審判が舞い上がって出しゃばったことするから批判されんだよ
665名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:49:06.72 ID:vBdmRkb40
www.youtube.com/watch?v=Pq8N3whQbtY
666名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:49:10.85 ID:se79gSPU0
>>177
いっぺん全力で走って大きくあげた足に同じく全力で走ってきた人に
ぶつかってもらったらわかると思うよ
667名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:49:19.43 ID:LxZ5pZYA0
香川さえいてくれればな
まあ、仕方ない、それが名将ファーガソンの判断だったのだからな
668名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:49:22.14 ID:AOo9+05m0
ヤクテナきてた
ナニ擁護が多いみたい
669名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:49:23.57 ID:IkG8lcVN0
退場の時点ではこれで開き直って亀のように引きこもれるからマンUの勝利は盤石だなと思ったけどな
モドリッチが全ての計画をぶっ壊した
670名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:49:25.99 ID:yfsAWYOp0
>>646
だよね。別に何もおかしくないと思ったよ。
671名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:49:29.72 ID:yMSUXBC30
俺のナニも退場しそうです
672名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:49:32.28 ID:gfmysE7G0
チチャレンコだっけ?
あいつだしとけばかったんじゃね
673名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:49:48.18 ID:tOgEfyGl0
ボールをトラップしようとしただけでレッドになった人って今までに居るのか?
674名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:49:51.37 ID:KQb/+sXQ0
>>662
あの状況なら普通しないだろ
675名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:50:05.08 ID:4HKXRaUJ0
香川 チチャリート ルーニーを
使わないのは謎
676名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:50:13.37 ID:dJr6hAQf0
リーグでルーニー休ませてればこんなことにならなかった
ま、香川ハットトリックもなくなってたけどw
677名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:50:14.14 ID:VeO9zLzw0
ナニー
678名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:50:20.38 ID:+m5PPSua0
そんな審判を責めるなよ
アジアなんてあれ以上に理不尽な判定なんて日常茶飯事だぜ
日本も含めてまともな審判なんてほとんど存在してないからな☆
679名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:50:28.18 ID:vNshjoSm0
なんか途中から入ったルーニーがやりにくそうだった
680名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:50:49.25 ID:ilArRWHb0
>>655
疑惑は違うと思うけどなw
不運な不当な判定という表現が近い
681名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:51:10.05 ID:1rwSB8v10
>>14
完全に引き分け狙いだなこれ
682名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:51:15.84 ID:bJyBDGkQ0
ニワカはレアル大好きだからなw
683名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:51:28.07 ID:NB/bT+1m0
>>670
その時は1-0で勝ってたから時間稼ぎとも取られた感じもあるよなぁ
684名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:51:30.30 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表ギャリー・リネカー氏
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

マルセイユMFジョーイ・バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンド
「審判が試合を壊した!」

ミランMFケヴィン=プリンス・ボアテング
「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたも、ナニの退場の場面では
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

元オランダ代表ルート・フリット氏
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

カターニアMFクリスティアン・ジャマ
「審判は混乱したんだろうか?」

ポルトDFエリアキム・マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。



レアルマドリーMFモドリッチ、DFバラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

レアルマドリー監督モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」


ネトウヨ・ヤオリー信者
「レッドが妥当」 → 馬鹿丸出し
685名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:51:43.59 ID:6Xd0QhwE0
そういえば、去年のマンUvsマンCでコンパニが退場になってたよな
確かナニにタックルしたんだっけか。

あん時はジジーも審判擁護してたし、まあお互い様やなw
686名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:51:53.57 ID:dRWOsexW0
ハンド見逃しは?
687名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:52:02.77 ID:5mrrqEoR0
ナニがやらかしたので
ロナウドがおとなしかった
よほどナニに含むところがあるんだろう
688名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:52:17.56 ID:6xLFCCNU0
レッドカフェは凄くナニに優しい論調だわ
689名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:52:23.72 ID:USS44LsU0
ヤオ判定だけでどこぞの3流アジア国が
ワールドカップで3位になる欠陥競技だからな
レアルがヤオ資金投入し始めたら手がつけられなくなるよ
690名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:52:25.00 ID:LxZ5pZYA0
何で、波に乗った香川を使わなかったんだろうな
正直、香川がでてればダブルハットトリック6点は取ってた
ファーガソンも焼が回ったな
691名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:52:31.04 ID:g5Z6b+ER0
ビッグマッチだから退場者を出すな
ホームだから退場者を出すな
序盤だから退場者を出すな
こういう連中は公平なジャッジを望んでないんだから、不公平なジャッジを受け入れるべきだよな
692名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:52:31.58 ID:av99HfZr0
俺が高校サッカー時代に頭の高さのボールをヘディングしようとしてた所に、足を上げたDFに目を足でおもくそ蹴られて途中交代になった事があったが

審判はイエローすら出さなかったな。まあ故意では無かったし、誰もファウルアピールすら無く不運な事故という判断で終わったわ。

俺も当時は事故だし仕方がない、むしろ目を抑えながらDFに大丈夫、気にするなとさえ声かけてたがサッカーではあんな大人の対応は意味ないな。

もっと退場にしろアピールしとくべきだったわ。

プロなんて足裏見せただけで故意で無くても退場なのに、高校サッカーの方が余程きついわw
693名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:52:38.84 ID:RzIiJ6BB0
もういいよ、今晩のアルガルベ見て癒されるから。
694名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:52:49.97 ID:Hz39jJu+0
ナニしとんねんが無いとは
695名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:52:54.09 ID:0Vmn88km0
>>683
お前みたいなニワカの意見なんて専門家が否定してるのよw
好い加減諦めるか、一からサッカー憶え直せ!w
696名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:52:54.57 ID:77xe50cgP
なんで香川使わなかったん
697名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:53:00.97 ID:f2jWyWBh0
と、いうかどこかの新聞、レーマンのコメント取ってこねーかなw
698名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:53:07.30 ID:0IaP3FqS0
この審判、レアルファンでしたw


>twitter.com/RefereeCuneyt/following
>この審判いい度胸してるなw未だにマドリー、ロナウド、マルカのフォロー外してねぇw
699名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:53:22.07 ID:fE8QDiKT0
最初からルーニー香川2人共の途中出場はありえなかったな
枠2つも使ってまで出せるタイミングがない

勝ってる→ルーニー、エバンス、バレンシア
1-1同点→ルーニー、エバンス、チチャ
負けてる→ルーニーと放り込み要員

最後は結局サイドからクロスでいくしかなく
サイドのヤング、バレンシアになったと。
このレベルになると香川は使いにくい選手だな…
サイドのドリブル突破クロスぐらいは見せていかないと出れないわ
700名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:53:25.23 ID:GRQF8mRp0
こんなテコンドーサッカーを許してたら
韓国無双でまたW杯ベスト4まで行ってしまうな
701名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:53:34.09 ID:s5wyAcW20
ルーニー入ったの何分から?
702名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:53:36.85 ID:VO3nQXJo0
>>661
デヨングはレッドレベルだったけど今回は審判によってカードの色が別れそう
WC決勝みたいにビックマッチっていうのを考慮したら出さない審判もいそうだけど
本来それってどうなのって感じではある
703名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:53:37.75 ID:yfsAWYOp0
>>683
正直そっちのほうが見ててアカンと思ったわな。
タックルは貼られてるgif見てああと思ったけど。
704名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:53:40.30 ID:YKpPejnF0
ぺルシはどうだった?
705名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:53:51.31 ID:KQb/+sXQ0
>>691
退場自体が妥当じゃ無いからそれとは関係ないな
706名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:53:54.71 ID:gfmysE7G0
>>692
高校サッカーでそれはないわ
お前の対応が普通だし正解だよ
707名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:53:54.78 ID:ZBMle3UX0
まぁ、こういうときもあるさ
終わったことは仕方がない




ID:RPLgiLDK0

これは、昨日のWBCで発狂しておかしくなった、チョンコだな
ご愁傷様
708名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:54:04.70 ID:XF39sfHk0
>>53
ロナウド完璧なのに
709名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:54:09.59 ID:bJyBDGkQ0
退場まではロナウドよりもウェルベックのが凄すぎた
あいつは化け物
710名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:54:21.02 ID:0Vmn88km0
>>703
ニワカ乙w
711名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:54:27.93 ID:4y13JxSh0
712名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:54:29.37 ID:ll/Ifwd00
トルコの審判だよレッド出したのよ
オスマントルコかよ!!
十字軍送るぞボケ
713名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:54:37.38 ID:1S6nGd930
あれ?香川はハットトリック決めたから
CLでレアル相手にでも出場出来るんじゃなかったっけ?ww

相手が強豪だともしかして出れない??www
714名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:54:54.77 ID:uNSwux8mP
もうテニスみたいに疑惑の安定があったらチャレンジできるようにしろよ
んでジャッジじゃ判断できなかったらライフラインで
オーディエンス テレフォン 50:50 の3つを使えるようにする
715名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:54:56.79 ID:U4bSeL7h0
じいよ、自分らが引き分けに持ち込めるほど実力があると思ってたのか?
めでてえな
716名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:54:58.28 ID:KQb/+sXQ0
55分から時間稼ぎて
717名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:55:02.87 ID:se79gSPU0
しかし香川サゲならともかくマンUサゲで給料でるのか工作員は
718名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:55:23.08 ID:m+hKJepx0
モウリーニョもイエロー妥当っていったの?w
試合中に爺さんに話しかけてたけどやっぱり判定のことだったのかな
映像では飛び蹴り食らわせてるようにみえたから
実況ではみんなしかたないって意見大半だったけど
719名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:55:36.96 ID:6Xd0QhwE0
お前らはニワカ煽り
香川はベンチ煽り
審判八百長煽り


色々いますなぁ。どれに食いつこう。
720名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:55:46.69 ID:KQb/+sXQ0
>>715
先制してあわよくば追加点取れてもおかしくなかったから
721名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:56:02.84 ID:9OPgTiYG0
こういった重要な試合で必ず先発だったのが朴智星だよ
まだまだ日本の猿には荷が重すぎるなw
722名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:56:03.49 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表ギャリー・リネカー氏
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

マルセイユMFジョーイ・バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンド
「審判が試合を壊した!」

ミランMFケヴィン=プリンス・ボアテング
「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたも、ナニの退場の場面では
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

元オランダ代表ルート・フリット氏
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

カターニアMFクリスティアン・ジャマ
「審判は混乱したんだろうか?」

ポルトDFエリアキム・マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。



レアルマドリーMFモドリッチ、DFバラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

レアルマドリー監督モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」


ネトウヨ・ヤオリー信者
「レッドが妥当」 → 馬鹿丸出し
723名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:56:04.82 ID:t6KuMTsY0
>>717
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
724名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:56:30.73 ID:/gj6CDd50
>>714
自分ジュリーいいっすか?
725名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:56:45.73 ID:6xLFCCNU0
>>719
お前は帰っていいぞw
726名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:57:00.77 ID:6Xd0QhwE0
>>714
オーディエンスw


ホームが超有利じゃねえかw
727名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:57:05.29 ID:0Vmn88km0
>>715
あきらかにマンUが押してたけどw
クリロナの明らかなオフサイドをファールとらなかった時は危なかったがww
728名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:57:16.73 ID:Yqyb8JURP
>>53
オフサイドでノーゴール?
729名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:57:23.07 ID:USS44LsU0
>>714
テレフォンありだと
みんなヤオ買収資金出してくれたチームフロントに電話しちゃうだろ
730名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:57:46.78 ID:vBdmRkb40
レアルとトルコって
シャヒン移籍でどうだとか
731名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:57:49.25 ID:f2jWyWBh0
>>721
決勝でwwwwベンチにもwwwwwwwいなかったのがwwwwwwwwwwwwwwwwパクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とか煽れば芸スポ民になれますか?
732名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:58:18.79 ID:PfeSghIJ0
もうイギリスではチェルシー最強で、マンユナイテッドなんかチャンプリーグには入れないの?
733名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:58:21.68 ID:OT1lp87N0
734名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:58:24.32 ID:G1axd2t/0
接触プレイで痛がる奴は、さっさとコートの外に出して5分ぐらいコートに戻れなくしたらいい
本当に痛い奴は、どのみちすぐにはプレイできないだろうしな
大げさに痛がって、カードとか貰ったり与えたらすぐにケロッとする奴多すぎ
735名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:58:32.71 ID:dSkv2PeS0
ベルナベウじゃ手も足も出ない感じだったから良くここまでやれたなマンウ
736名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:58:36.90 ID:QR6rKk4v0
香川が出てないことに対する煽りも
今回はルーニーもベンチで説得力に欠くねw
737名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:58:55.09 ID:HypgwKrw0
マンUのサッカーは見てて面白くない
敗退して結構
738名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:59:21.83 ID:ll/Ifwd00
ナニは相手が見えてなかったし、ボールを制御しようとしていた。
アルベロアが背後から飛び込んできた
レッドは有り得ない
739名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:59:25.65 ID:Xw0FAp+e0
結局レアルと2戦してまともな形で得点は奪えなかったな
740名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:59:25.79 ID:y3IecvqZ0
>>691
「〜だから空気を読んで自重しろ」みたいな発想の人はスポーツ観戦に向いてないよね
水戸黄門でも見てろと思うわ
741名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:59:53.76 ID:+LzmCNCy0
高校サッカーでプロがやってることやるとファールとられて理不尽だなと重たことがある
742名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:59:54.28 ID:j6B9uRJu0
先発でルーニー使わないとか狂ってる
交代枠1つ潰しただけの糞ジジイ
743名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:59:59.48 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表ギャリー・リネカー氏
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

マルセイユMFジョーイ・バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンド
「審判が試合を壊した!」

ミランMFケヴィン=プリンス・ボアテング
「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたも、ナニの退場の場面では
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

元オランダ代表ルート・フリット氏
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

カターニアMFクリスティアン・ジャマ
「審判は混乱したんだろうか?」

ポルトDFエリアキム・マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。



レアルマドリーMFモドリッチ、DFバラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

レアルマドリー監督モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」


ネトウヨ・ヤオリー信者
「レッドが妥当」 → 馬鹿丸出し
744名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:00:02.95 ID:Yqyb8JURP
>>739
ドルトムントは綺麗に崩してたと言うのにね
745名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:00:03.38 ID:bXud7Gn7O
>>721
その人、CL決勝でベンチ外だった選手だけど…
746名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:00:10.98 ID:6Xd0QhwE0
ウェッブは、「カードを出すべきだった!」と批判され、
こいつは「カードは出さないべきだった!」と批判される

レフェリーなんてほんと、ドMじゃねーとできねえな
747名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:00:20.07 ID:IkG8lcVN0
あの退場で糞ゲー化したのは間違い無いが
決定的に勝敗を分けたのはモドリッチのスーパーミドルだわ
合わせ技で完全にまんUはつんだな
748名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:00:52.56 ID:KQd6Sgml0
ロッカールームでスパイク飛びまくってるわ
749名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:00:56.15 ID:ilArRWHb0
>>746
サッカー好きなんだろうな
750名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:01:00.00 ID:Raa+eltL0
>>580
ヤキウでも見てろよカス
751名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:01:04.15 ID:GKwzFVfB0
>>4
足を押し出してるのは接触して離れた後だな
体制を立て直す為に足を前に振り出して反転してる
逆に接触する瞬間には足の力は抜いてるから
膝を抱えたような状態になってる
752名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:01:08.88 ID:Yqyb8JURP
>>745
CL決勝スタメンで出てたじゃん。バルサ戦
753名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:01:18.77 ID:bJyBDGkQ0
チョンはシャツ売りで何もしてないよ
チョンは物言える立場じゃないし場違いだよ
754名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:01:21.75 ID:gmnwhxUg0
アルベロアの後ろから見たらとび蹴りだが
審判の位置からはナニがボール見てトラップに行ってるのは見えてるハズ
http://img-uploader.jpn.org/2ch/2013030605.jpg
755名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:01:37.58 ID:MOMD1/YN0
香川ルーニー温存して負けたんかー、マンUバッカーw
756名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:02:08.03 ID:6Xd0QhwE0
>>747
普通あり得ないもんが入っちゃったからねw
ああいうの決めたチームは、そりゃ勝つよね。
757名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:02:09.10 ID:zppIgWImO
翌日ベンチで冷たくなっているナニが発見され吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
758名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:02:37.01 ID:Dw7JO7Sm0
そんなことより前の試合でなぜルーニーを引っ込めなかったのか理解に苦しむ。
759名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:02:42.68 ID:LeCFk2uNP
そらチームメイトのアホ丸出しの蹴りをロッカールームで確認したら
どのツラ下げて表出ていいか判らんわな
760名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:03:00.66 ID:xpNxwnql0
ルーニーと香川温存しておけば3−1で勝てた試合だったな
ガム爺もボケが始まったか
761名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:03:03.40 ID:dZKMo9Ep0
>>4
素人はこれが誤審とか言ってるけど
ナニのキックは完全にダブルタッチ
762名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:03:06.33 ID:bCmSIORs0
あのレッドは、足を上げた危険行為とその後のナニのシミュレーションの
合わせ技一本じゃなかったっけ?
763名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:03:08.24 ID:k1Sta4J30
リーグ戦と異なるヤオを使えなかったのもあったりして
764名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:03:21.58 ID:av99HfZr0
ファーガソンの起用法は言っとくがマジでかなり奇想天外だからな。

朴が決勝外れた時なんて準準決勝、準決勝4試合連続フル出場で準決勝バルサ戦ではMOMでメディア予想もほとんどスタメン予想の所をベンチ外だからな。

香川信者も今回は大方スタメン予想してたみたいだけど、あんまファーガソンのコメントとか信用してたら痛い目見るぞ。
765名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:04:04.25 ID:d2RlM/Fp0
>>762
だったらイエロー二回出す仕草をしてからレッドだよ
766名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:04:07.30 ID:4HKXRaUJ0
心を綺麗に
767青い人 ε≡┌( ・д・)┘ 〇  ◆Bleu39GRL. :2013/03/06(水) 12:04:27.20 ID:qUUhqLUr0
ナーニ やっちまったな!
768名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:04:55.90 ID:GRQF8mRp0
>>711
何が無理なの?しっかり確認してから飛び蹴りにいってるだろw
http://img-uploader.jpn.org/2ch/2013030603.jpg
769名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:04:57.10 ID:t34q+GLq0
後半からルーニーと香川イッキに投入予定だったのかな
770名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:05:01.81 ID:Uw15rGVH0
>>758
どんどんよくなっていく香川とルーニーを見ていたかったんだろ
くわしくはスラムダンクをよめ
771名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:05:18.07 ID:9Bnud2WF0
審判リーガオタかよwww
772名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:05:27.02 ID:5B1DcTmA0
マドリー大好きな主審の試合でイエロー相当のファールは命取りになるよ
マンUはマドリー対策がばっちしだっただけにもったいなかったな
何だかんだガム爺さんを含むコーチ陣スゲーわ
ここ数年守備ボロボロだったのに
773名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:05:39.26 ID:yfsAWYOp0
サッカーって攻撃は最大の防御のスポーツだと思うんだけどなあ。
たとえ相手がバルサだろうがレアルだろうが
攻めることでシステム崩すことが最重要だと思うんだ。
774名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:05:41.90 ID:/gj6CDd50
>>762
それは今のところ審判にしか分からん
775名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:05:46.54 ID:HGG0mDrB0
ルーニーベンチにするぐらいなら
ノリッジ戦捨てても良かったとも思えるのにな
あくまでリーグ優先なのか
776名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:06:04.81 ID:Q34MX4DD0
相手をけろうとしたんじゃないっていう見方もできるし、それを言い訳に接近に気づいていて足を出したとも言える。
777名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:06:08.09 ID:fE8QDiKT0
香川はサブタイプじゃないし今後は先発じゃなかったらもう諦めた方がいいな
バルサのチャビを残り15分で出してもな…みたいな感覚だわ
778名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:06:14.74 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表ギャリー・リネカー氏
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

マルセイユMFジョーイ・バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンド
「審判が試合を壊した!」

ミランMFケヴィン=プリンス・ボアテング
「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたも、ナニの退場の場面では
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

元オランダ代表ルート・フリット氏
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

カターニアMFクリスティアン・ジャマ
「審判は混乱したんだろうか?」

ポルトDFエリアキム・マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。


レアルマドリーMFモドリッチ、DFバラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

レアルマドリー監督モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」


ネトウヨ・ヤオリー信者
「レッドが妥当」 → 馬鹿丸出し


http://rd.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/goal/articles/socc/SIG=11pf9227g;_ylt=A3xT6jqpoTZRc8wAyAKv4Pd7/*http%3A//www.goal.com/jp/news/article?contentId=3802106
779名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:07:17.37 ID:d2RlM/Fp0
>>773
それはある程度力が均衡してる場合だろ
圧倒的に差がある場合は虐殺されるだけ
セルティックやルビン・カザンがバルサに勝てたのは
まさに徹底守備からの一瞬のカウンター
780名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:07:18.17 ID:h9Fg2SGSi
>>769
前半がうまく行きすぎて欲が出たな。
後半開始からルーニーだけでもいれれば良かったのに
781名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:07:31.74 ID:6Xd0QhwE0
>>772
ほんと不思議だよなあのチーム。本当になぜか勝つ。
普段やらないことを平気でやって、なぜか通用したりするし。
絶対なにか秘訣があるはずなんだけど、よく分からん。
782名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:07:39.53 ID:2pMQsCfh0
>>718
状況を知らず静止画だけ見れば前見てないのは完全に本人の不注意で厳格な審判ならレッドも已む無しに見えるし
動画で見ればイエローは妥当だがレッドは厳しすぎる

何にせよぶつかった後、意味のない演技したのがめちゃくちゃ審判の心象悪くしてるわ
783名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:07:41.02 ID:+m5PPSua0
>>156
>「審判は混乱したんだろうか?」(カターニアMFクリスティアン・ジャマ)

ラマがいきなり出てきて笑ったw
784名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:08:14.83 ID:D99HztXE0
戦術ペルシーに賭けたが、そのペルシーさんが少しお疲れ気味
785名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:08:47.50 ID:yfsAWYOp0
>>779
いや、だからマンUは普段通りでよかったんじゃないかと。
786名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:09:01.03 ID:fE8QDiKT0
まぁルーニーがいればモドリッチをフリーにさせてなかったのは確か
787名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:09:20.77 ID:gfmysE7G0
>>778
芸スポみんなんて大昔からサッカー音痴の最下層なのに今更鬼の首とったようなこと言ってもな
788名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:09:24.21 ID:6rNKcVf10
>>651
そんなの意味ない

判定が妥当だと思ったひとは、判定が妥当だとことさらつぶやいたりはしない
つぶやくのは判定がおかしいと思った人だけ
だからそれは判断材料にならない
789名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:09:43.18 ID:rK6UK/GF0
>>53
クリロナ可哀想w
オフサイドになってゴール消されるとか
ナニは頭で押し込む必要なかったのにな
790名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:09:46.92 ID:m7bLLE/10
>>14
やる気ないなこれ
791名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:10:09.47 ID:j0DxuW2T0
ファーガソン「香川だしとけばよかったぁークッソ」
792名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:10:10.99 ID:0NupfP8I0
>>4
これはレッドで正解
793名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:10:25.21 ID:pD7GxzDr0
ほう
794名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:11:21.66 ID:gmnwhxUg0
>>788
馬鹿丸出しの見本
795名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:11:22.07 ID:DhlgRc5y0
英語できないから香川は一緒にファビョることできなさそうw
796名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:11:26.67 ID:YSINdWwJ0
>>505
禿同w

それはともかく生で見てたけど笛鳴ってナニガ転げまわってたの見てこりゃレッドかもとは思ったな
まぁイエロー出てたらそれはそれでたぶん次の瞬間忘れ去ってたプレーだろう
797名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:11:29.88 ID:h9Fg2SGSi
>>790
ギグスが効きすぎてやばかったぞ。
メモリアル出場とかいうレベルじゃない。
先発すべきじゃないと思ってたけどあのパフォーマンスはまいった。
798名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:11:31.15 ID:s0a3zb1X0
退場後入ったモドリッチへの対応が全くできてなかったそれが全て
799名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:11:32.08 ID:gfmysE7G0
>>791
素直に疑問なんだがこういう書き込みってどういうやつがどういう顔して書き込んでるんだよ
70歳のおじいちゃんとかか?
800名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:11:56.22 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表ギャリー・リネカー氏
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

マルセイユMFジョーイ・バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンド
「審判が試合を壊した!」

ミランMFケヴィン=プリンス・ボアテング
「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたも、ナニの退場の場面では
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

元オランダ代表ルート・フリット氏
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

カターニアMFクリスティアン・ジャマ
「審判は混乱したんだろうか?」

ポルトDFエリアキム・マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。


レアルマドリーMFモドリッチ、DFバラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

レアルマドリー監督モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」


ネトウヨ・ヤオリー信者
「レッドが妥当」 → 馬鹿丸出し


http://rd.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/goal/articles/socc/SIG=11pf9227g;_ylt=A3xT6jqpoTZRc8wAyAKv4Pd7/*http%3A//www.goal.com/jp/news/article?contentId=3802106
801名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:12:02.88 ID:m9GodyFNO
また八百長か
802名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:12:19.38 ID:K3t5LtFO0
ファギーはまたリーガに歯が立たずプルプルしてたのか
803名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:12:21.03 ID:1JFvFR9/0
>>784
今まで使い過ぎたツケが、ここにきてる感じだよな
804名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:12:29.03 ID:h9Fg2SGSi
>>798
退場みて最高のおにぎりからモドリッチに変えたモウリーニョの勝利だわ
805名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:12:29.53 ID:av99HfZr0
>>788
馬鹿なの?w
このスレでさえヤオリードヲタは判定が妥当と主張しまくってんじゃんw
806名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:12:49.42 ID:BsROI9gD0
>>652
あいかわらずネットの動画しか見てない連中が多いようだが
そもそも最初にボールさわったのナニだぞ(一瞬浮いてる)
そこへ横からほぼ同時にアルベロアが突っ込んだ

サッカーではよくある不幸な事故
足を高くあげたナニにイエローは妥当だが
ナニの動きを見ていながら当たりにいったアルベロアのプレーだって危険だよ
アルベロアがどんなにきたない選手かはみんなよく知ってるだろ

ほんとにヤバいプレーだったらマドリの選手あんなにおとなしくしてないってw
807名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:12:49.75 ID:FJivKwwh0
ナニはポルトガル人。

クリスチアーノもコエントランもリカルドカルバーリョもペペもモウリーニョもポルトガル人。

言わずもがな。
808名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:12:51.43 ID:fE8QDiKT0
ファン「トップ下は香川かルーニーかどっちだ…?」

ジジイ「ウェルベック」
※ただし成功
809名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:13:25.53 ID:G1axd2t/0
香川とルーニーのコンビは、相手が疲れ始めてくる後半のほうが活きるだろうしな
それがナニの退場によって、全てが駄目になった気がする
810名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:13:31.88 ID:0NupfP8I0
>>800
モウリーニョはマンUに言い訳の口実を与える配慮してるだけ。
811名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:13:34.01 ID:2pMQsCfh0
ロイ・キーンは判定は妥当だとさbyBBC

俺は妥当じゃないと思うが色々な考えの人がいるさ
812名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:13:42.87 ID:ayiwP5PR0
>>804
おにぎりさん返品されてたよね
813名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:14:03.58 ID:JCXe1g3OO
マンUvsドルトムント見たかったのになぁ
814名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:14:11.54 ID:gmnwhxUg0
レッドレッド言ってる馬鹿はニワカ素人とアンチのみ
815名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:14:50.58 ID:/gj6CDd50
>>804
返品のおにぎりはモドリッチのミドル並のインパクトだったな
816名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:15:22.44 ID:h9Fg2SGSi
>>806
アルベロアも前半イエローもらってたな。確かギグスにスパイク入れたんだって。
笛なった瞬間はすげえ気遣ってるのにイエロー提示されたら態度変えてサッサと離れたからな。
ああこういうことかと思った。
817名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:15:29.20 ID:av99HfZr0
とりあえずヤオリードは又バイエルンに凹られて敗退してくれ。
818名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:15:32.99 ID:q2KjgKBw0
>>768
ちゃんと録画してみてれば
この画像のとき、アルベロアはナニの右斜め後方から全力で飛び込んできてる
ナニの視界に入っているかどうかすら怪しいのに
ただナニが若干前目を向いてるだけで「しっかり確認して」とか言ってるこいつは
おそらくSOP厨
819名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:15:45.39 ID:GNs3CKTk0
敵が謎の退場になったりで審判が味方してるのはいつもマンUなのにね
820名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:16:25.50 ID:k1Sta4J30
>>801
プレミアで八百長というとまずマンUだけどなw
821名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:16:41.22 ID:Ekh3QQKH0
出場なしかよ・・・
822名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:16:48.98 ID:6rNKcVf10
退場した時点ではまだ勝ってるんだから
そこからコントロールできないのはダメでしょ
プランが狂ったなんて恥ずかしくて言えないよ
823名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:16:53.34 ID:D99HztXE0
放出候補のナニが最後に記念の置き土産
824名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:17:08.36 ID:l4uVsn/30
南アフリカW杯みたいに決勝戦なら審判も空気読んでイエローだったかもな
825名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:17:10.79 ID:yfsAWYOp0
香川ドルトムントにいれば勝ち残れたのにね(小並感
826名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:17:13.08 ID:av99HfZr0
世界のヤオサとヤオリードの買収力には流石のマンUも敵わない。
827名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:17:26.12 ID:IkG8lcVN0
>>814
賛否両論あるのにイエローだって言ってる奴は有りでレッドと言う奴はアホ扱いか
頭に血が登ってる奴に有りがちだけどバランス感覚が無いな
828名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:17:31.17 ID:ilArRWHb0
>>816
それは普通のことです
829名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:17:35.57 ID:VO3nQXJo0
>>816
モウは帳尻合わせにくると判断して速攻変えたよな
あそこはいい采配だった
830名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:17:53.98 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表ギャリー・リネカー氏
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

マルセイユMFジョーイ・バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンド
「審判が試合を壊した!」

ミランMFケヴィン=プリンス・ボアテング
「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたも、ナニの退場の場面では
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

元オランダ代表ルート・フリット氏
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

カターニアMFクリスティアン・ジャマ
「審判は混乱したんだろうか?」

ポルトDFエリアキム・マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。


レアルマドリーMFモドリッチ、DFバラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

レアルマドリー監督モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」


ネトウヨ・ヤオリー信者
「レッドが妥当」 → 馬鹿丸出し


http://rd.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/goal/articles/socc/SIG=11pf9227g;_ylt=A3xT6jqpoTZRc8wAyAKv4Pd7/*http%3A//www.goal.com/jp/news/article?contentId=3802106
831名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:18:11.14 ID:zakwMYY6P
>>818
ナニの視野には入ってたと思うよ。入ってなかったら、あんな飛び蹴りみたいなトラップはしない
ヤバイと思ったから、ああいう飛び蹴りが出たんだと思う
832名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:18:33.50 ID:DhlgRc5y0
故意でない蹴り入ったあとになぜか押し込むように故意に蹴っている
倒れ込んで審判欺こうとした
うん、合わせ技でレッドは妥当
普通イエローで収まるプレーだったが自業自得
833名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:18:37.24 ID:xi/1LhkY0
なんでファーガソンってガム爺って呼ばれてんの?いつもガム噛んでるからって理由だけじゃないよな
834名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:19:20.40 ID:5mzwbjVQ0
ああー審判もナニも叩いたところで何もならないけど
最後まで11対11でやってほしかったわ
香川も出てきたかもしれないし一気に萎えたわ
835名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:19:25.17 ID:BsROI9gD0
>>822
まー、そういうことだよね
ファーガソンの采配はあまりにも後手を踏みすぎ
せめて同点のときにルーニー入れてりゃ、あんなに押しこまれなかったのに
836名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:19:26.81 ID:6Xd0QhwE0
>>833
実家がガム工場で、本人もガムメーカーを経営してる。
837名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:19:31.27 ID:epfozbhy0
ナニの飛び蹴りはダブルタッチだったよな?
サッカー経験者の俺にははっきりわかるよ。
838名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:19:56.71 ID:2pAUhk170
>>99
朝鮮人みたいなこと言うな
839名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:19:59.51 ID:Uw15rGVH0
やっぱファーガソンは駄目だな
いつも大事なところで脳筋サッカーに頼んじまう
840名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:20:06.07 ID:j8Z0ni3v0
ラモスのオウンの前のウェル→ペルシてオフサイドじゃねえの?
841名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:20:13.67 ID:IkG8lcVN0
>>822
プランが狂ったのは同点になってからだな
あのまま逃げ切るなら10人でも十分可能
マドリーも低調だったから
842名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:20:36.37 ID:M8eyTk/j0
何であれがレッドカードになるのか理解できない
審判はライセンスを剥奪されるべきだ!!
843名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:21:02.27 ID:l/Cf+8rOO
悪質で故意なファールならレッドでいいよ
でも今回はイエローが妥当
おかげで秘密兵器の香川は出場出来ずに、ただの場違いなぼっちと化しただろ
844名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:21:10.03 ID:O3bMc+f10
ユナイテッドの対戦相手は、
ゴールキーパーからロングボール蹴ってもらって、
ヘディングせずに後ろ見ながらカンフーキックするのが流行るんだろうな。

チェフ状態推奨チームなわけですね。
845名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:21:41.42 ID:XGdfv8y50
これでレッドカードは厳しいと思う。
でも俺ならレッド出すな。
846名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:21:57.44 ID:CzKQLh0G0
イエローにみえるな。故意でもないし一発レッドで試合壊すほどひどい反則には見えない。
買収されていたのでなければ、今までと今回のナニの印象が悪かったせいかも知れない。
847名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:22:10.80 ID:paYpNZY20
ヤオサとかいって誤魔化してるけど
マドリーも十分劇団だからなCR7とかペペとかコエントランとかディマリアとかな
去年優勝したけどヤオ試合はマドリーの方が多かったわ
マジで2強はどうにかしろよ
848名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:22:37.67 ID:38HQtUVS0
ナニのコメントまだ〜?
849名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:22:53.82 ID:QpqzCTYF0
現実を受け入れられない負け犬の遠吠えはいつ見ても不愉快だな
まるで韓国人みたい
850名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:22:55.68 ID:h9Fg2SGSi
>>835
同点になってから120分考えてしまったんだろうな。
ルーニー120分持たせるなら80分ぐらいに入れたい。そう思ったんだろう。
でそこで香川も投入して90分までペルシルーニー香川で攻めて、
延長行ったらペルシ変えるプランだったと思うな。
851名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:22:56.57 ID:yfsAWYOp0
俺も審判なら、レッド出す時ドヤ顔しちゃうだろうな。
かっこいいじゃん。出した瞬間の歓声と悲鳴、注目の的じゃん。
852名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:23:00.39 ID:Et1AIM1w0
>>822
まあ退場者出した後の采配はちょっとまずかったね
レアルが勝負かけてきた所に全く対応出来なかった
853名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:23:17.19 ID:gYQeHe3j0
スペイン2強は 本当にきな臭い

こんなあからさまな審判コリアン買収(カードのレベル上げ 退場者1〜2人契約)しなくても バルサやマドリーは強いのに・・・
854名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:23:22.23 ID:R9zCZQj3O
ガム「香川ユナイテッドの進撃は来シーズン以降。楽しみに待っとけや」
855名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:23:29.36 ID:/cpZDPKVP
後は来週バルセロナがホームで2点差はね返せば完璧
856名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:23:33.69 ID:dzciQGeA0
1人抜けたとはいえ、守りきれず2点も入れられるんだから、お粗末やな
せっかく1点プレゼントされたんだから、守りきれよwww
857名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:23:40.91 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表ギャリー・リネカー氏
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

マルセイユMFジョーイ・バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンド
「審判が試合を壊した!」

ミランMFケヴィン=プリンス・ボアテング
「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたも、ナニの退場の場面では
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

元オランダ代表ルート・フリット氏
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

カターニアMFクリスティアン・ジャマ
「審判は混乱したんだろうか?」

ポルトDFエリアキム・マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。


レアルマドリーMFモドリッチ、DFバラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

レアルマドリー監督モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」


ネトウヨ・ヤオリー信者
「レッドが妥当」 → 馬鹿丸出し


http://rd.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/goal/articles/socc/SIG=11pf9227g;_ylt=A3xT6jqpoTZRc8wAyAKv4Pd7/*http%3A//www.goal.com/jp/news/article?contentId=3802106
858名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:24:06.84 ID:Y06/xiy8O
二強は審判も味方に付ける
1stlegでもマドリー寄りだった
859名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:24:14.04 ID:5oql+SFqP
>>120
ルーニーはたぶんそのうち出て行くか出されると思う
結局ウェルベック選んだわけだし
860名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:24:17.79 ID:gsVV+CWt0
ナニはボールしか見えてないから、ファールですらないでしょw
スローで見るとナニの足に当たり屋がつっこんだだけ
http://www.youtube.com/watch?v=yuv8QK98I4M
861名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:24:22.75 ID:simknXCO0
これでガム爺また辞められなくなったじゃないか
862名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:24:32.94 ID:CRAB/LlgO
よし、TIMに聞いてみよう。
863名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:24:45.11 ID:ci1QtO6Q0
アルヴェロアが胸トラップに来てなかったら、多分スーパートラップって称賛されナイスカウンター
しかもゴール決めてたら。
ただ、最近このカンフーキックは退場になること多いし、しょうがないけどやっぱ納得いかんねー
864名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:25:13.87 ID:R9TVAj0Z0
よかったじゃん負けた言い訳できるんだから
865名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:26:10.18 ID:BsROI9gD0
>>831
それはサッカーやったことのない人の発想
あのままだとライン割りかねないボールの勢いをころすために
まず足先でちょんとさわりにいっただけ

アルベロアはカウンターくらいたくないから、とりあえず体を当てにいっただけ
866名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:27:30.31 ID:gmnwhxUg0
>>768
相手、スペースあるかどうか見てんだろうが馬鹿が
その後ボール見てる間
相手があんな風に飛び込んでくるとは予想できねえし
ボール先に触ってるのはナニだぞ
867名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:27:34.95 ID:C82pwprvO
俺が監督やってたら勝てた試合だったわ
こいつよく知らんけど無能だな
868名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:27:42.99 ID:Y06/xiy8O
これでマドリー優勝だけは勘弁してくれ
こんなきな臭いチームが勝たないでほしい
もちろんバルサも
869名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:28:49.61 ID:SeHf6VcE0
ヤオリードもこれでバルサと同類だな

大正義バイエルン&ドルトムントがんばれ
870名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:29:04.67 ID:DhlgRc5y0
ビッグクラブなんてどこも贔屓されることあるのに
どこが汚いとか、いつまで言うつもり?
871名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:29:13.77 ID:q2KjgKBw0
>>865
俺もそう思うよ
872名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:29:22.68 ID:m35GCLQg0
あれはイエローが妥当だろ
だけどナニがわざと倒れてたからレッド出したくなる気持ちもわかる
873名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:29:36.16 ID:3PWH3ghR0
どっからどう見ても一発レッドだろ。
悪いものは悪いと言うのが日本人の美徳なのに、おまいら朝鮮人みたいなこというなよ。
874名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:29:41.70 ID:gYQeHe3j0
今の強いマドリーで 10人で勝負はキツイ

結局試合をきめてしますジャッチ CLの大一番で大金が動くこの試合でのレフリングは物議を呼ぶよ 特に退場させられた方は
875名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:29:42.17 ID:zakwMYY6P
>>865
動画を再確認してみろよ。ナニは直前にルックアップして前方確認してる
その時、アルベロアが突っ込んでくるのが分かっていて、カンフーキックでボール止めようとしたわけ
審判がそれを見ていたのかは分からんが
876名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:29:42.32 ID:6Xd0QhwE0
まあ、優勝はバイエルンだろうな

バイヤンvsドルで決勝やったらえーやん。
877名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:29:43.72 ID:tbQLiNfD0
マンUの前半の布陣は効いてたし、これがファーガソンのいう山刀(マチェーテ)なんだろ

山刀がダメならマシンガンもある、これがルーニー香川を投入した状態

一点取った時点で香川投入はないかもな、と思った矢先の退場で完全にマシンガン作戦は日の目を見ることはなくなったなと
878名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:30:16.19 ID:/gj6CDd50
>>868
普通にバイヤンじゃね?
879名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:30:28.97 ID:q2KjgKBw0
この試合でまさかの虚無感に襲われて、ドルの試合の録画がまったく頭に入ってこなくて最後まで見て無いわ・・・
880名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:30:32.40 ID:WgWxCDOt0
>>857
弟って今トルコにいるんだって事に一番驚いた
881名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:30:39.57 ID:5mzwbjVQ0
まあけど今季のユナイテッドはここ10シーズンの中でも
最強だってことがわかったしいいんじゃね?
来年のCLは香川も含め期待大っしょ
882名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:31:20.68 ID:fP/9Hgv80
ファギータイム発動するチームが疑惑の審判に屈するて爽快だなww
883名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:31:21.33 ID:q2KjgKBw0
レアル バイヤン ドル ミラン

これで総当り戦やって欲しい
884名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:31:47.64 ID:qi0q+iKLT
始まる5分くらい前に寝落ちしてしまった・・・・
885名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:32:04.47 ID:In8vna5k0
赤紙一枚程度ですべてが崩れ去るなんて脆弱なことだな。
886名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:32:19.62 ID:1lvEHm5J0
1-0で終わっとけば、壮絶な「ラモスが悪い」祭りだったのになw
887名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:32:19.84 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表ギャリー・リネカー氏
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

マルセイユMFジョーイ・バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンド
「審判が試合を壊した!」

ミランMFケヴィン=プリンス・ボアテング
「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたも、ナニの退場の場面では
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

元オランダ代表ルート・フリット氏
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

カターニアMFクリスティアン・ジャマ
「審判は混乱したんだろうか?」

ポルトDFエリアキム・マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。


レアルマドリーMFモドリッチ、DFバラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

レアルマドリー監督モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」


ネトウヨ・ヤオリー信者
「レッドが妥当」 → 馬鹿丸出し


http://rd.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/goal/articles/socc/SIG=11pf9227g;_ylt=A3xT6jqpoTZRc8wAyAKv4Pd7/*http%3A//www.goal.com/jp/news/article?contentId=3802106
888名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:32:19.84 ID:sVOFUwkV0
>>877
ウェルベックとギグスの気迫がすごかったねー
前半の流れからのマシンガン見たかった・・・
889名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:32:22.57 ID:WQLMvfeH0
退場まで作戦通り
あれがなければさすがファギーで終わってた
890名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:32:38.58 ID:tVHHHMyzO
マンUなんていつも判定どころか
GLの組み合わせでも優遇されてるくせにw
891名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:32:41.68 ID:q2KjgKBw0
RVPはCLでもっと上が見たかったからマンU来たのにな
まぁ香川もだけど
892名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:32:48.04 ID:IkG8lcVN0
>>874
モドリッチにぶち込まれるまでは抑えてただろ
今日のマドリーはそれほど素晴らしいパフォーマンスではない
モドリッチが入らなきゃあのまま負けてただろう
893名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:33:10.85 ID:eQuYmlWU0
足が当たった後の動きが印象悪いな
角度によっては故意に力を加えてねじ込んだ様に見える
894名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:33:31.81 ID:6Xd0QhwE0
>>883
なんでだろう
なぜかレアルだけ一つ格が落ちてるように感じる
895名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:33:42.69 ID:A1MruPnzO
>>869
スペインはフランコ政権時代カタルーニャ人は、迫害されてサッカーも同様でだからレアルマドリードは最も悪質なチームなのだ。
896名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:33:44.82 ID:lLImTjrR0
アンチフットボールだから負けるんだよクソチームが
897名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:33:46.62 ID:y2WuoxkV0
あれプレミアゼロか
898名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:34:06.08 ID:gmnwhxUg0
敵将、敵選手、第三者選手まで出してもイエローが妥当つってのに
レッドレッド五月蝿いのは毎度の芸スポニワカ素人知ったかサッカー非経験者だけか
899名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:34:08.18 ID:hEbJoMl60
何だかんだで

やっぱプレミアはつまらん
再認識しました
900名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:34:14.32 ID:7+W7aMmL0
ナニが蹴り飛ばした瞬間に、「あーあ審判によっちゃカレー出るぞ〜」って思うたら
まさかのレッドだった
カードはしゃーないがレッドは妥当だったのかね
審判の場所から見ると、より悪質に見えたのかな
901名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:34:33.15 ID:kIc9U9WW0
トップ下ルーニーと香川で迷いすぎて
どっちもベンチ置いちゃったん?
902名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:34:52.06 ID:tbQLiNfD0
>>888
やっぱ選手層厚いね、戦術によってルーニーすらスタベンって、こんなチームの監督やってたらおもしろいだろうなぁ
903名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:35:19.49 ID:vhw7kLDn0
アーセナルに何故かレイプされるバイエルンがみたい
だってつまらないんだもん
904名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:35:23.20 ID:AXJlUyON0
>>901
どっちも一緒に使おうとした
905名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:35:25.22 ID:zCG0RAnm0
>>865
いやいや
あんな体と脚が伸びきった状態で先だけってのはナニの方がアフターなわけで完全にレッド
906名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:35:48.07 ID:EgcuX5snO
ペレス会長
「常に審判のジャッジは正しい」
907名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:35:53.48 ID:DNuyHDWi0
ゆっくり見ると、押し出してるんじゃなくてダメージ大きくならないように足引いてるよなこれ
908名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:36:13.18 ID:NRsh1KkS0
      Oノ
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ
           〉
909名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:36:26.16 ID:IgETgsqh0
さすがにあれでレッドはないわw
何はボール受けようとしただけだろ
最悪でもイエロー
910名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:36:38.21 ID:BsROI9gD0
>>875
あれをカンフーキックとか言う時点でサッカー知らなすぎるよ
ぺぺがやったような足裏見せてのキックとはぜんぜんちがうんだから

「空中でボールをトラップしようとしたナニの足をアルベロアが横から払った」
というのが正しい表現

状況的に、どっちがよりプレーを切りたい気持ちが強かったか考えてみればわかるでしょ
911名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:36:40.18 ID:DIDaaD7u0
ヤオリード
912名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:37:16.52 ID:YDlGM3xg0
これで今シーズンはつまんなくなったな
もう日本人の居るチームないじゃん
913名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:37:27.88 ID:uS8vrZji0
ドルがすっかりロイスのチームになってて笑った
914名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:37:39.50 ID:qi0q+iKLT
なにこれ
トラップしようとしたナニの足に全身アタックかましてるんじゃん
完全に相手のファウルだろ
915名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:37:45.73 ID:h9Fg2SGSi
>>901
1stでやった戦術を更に高めた結果だろう。
ギグスウェルベックの出来がすごく良かったこともあり機能してたよ。
916名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:37:52.54 ID:vhw7kLDn0
バルサは敗退濃厚だし
ファイナルはミランパリでいいよもう
917名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:37:54.74 ID:c1SXkMFHO
>>899
ほんとだよね
香川がハットトリックでもしなきゃプレミアなんて糞つまんねーし見ねーわ
918名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:37:59.83 ID:YOxFdJou0
いっつもリーグで判定に優遇されまくってるから、こういうところでしっぺ返しがくるんだよ
919名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:38:01.80 ID:ypJvKOs50
W杯決勝のもレッドだよなw
後で審判もレッドにしなかったのはミスだったと言ってるけど
920名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:38:30.18 ID:Ar2yf9xV0
なぜルーニーと香川を先発で出さないのか爺さんトチ狂ってるな
921名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:38:36.03 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表ギャリー・リネカー氏
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

マルセイユMFジョーイ・バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンド
「審判が試合を壊した!」

ミランMFケヴィン=プリンス・ボアテング
「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたも、ナニの退場の場面では
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

元オランダ代表ルート・フリット氏
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

カターニアMFクリスティアン・ジャマ
「審判は混乱したんだろうか?」

ポルトDFエリアキム・マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。


レアルマドリーMFモドリッチ、DFバラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

レアルマドリー監督モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」


ネトウヨ・ヤオリー信者
「レッドが妥当」 → 馬鹿丸出し


http://rd.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/goal/articles/socc/SIG=11pf9227g;_ylt=A3xT6jqpoTZRc8wAyAKv4Pd7/*http%3A//www.goal.com/jp/news/article?contentId=3802106
922名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:38:37.13 ID:6rNKcVf10
>>900
カードが出ないかもしれないと思ったんなら
アンタは目が腐ってる
923名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:38:37.54 ID:1JFvFR9/0
>>826
リーグ戦で買収してるのマンUは言えた義理じゃないけどな(^人^)
924名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:38:41.10 ID:CInYRPPf0
一発レッドは厳しいな。
試合がぶっ壊れるからもっと慎重にジャッジして欲しかった。
925名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:39:09.68 ID:ELzwLL6C0
明らかにナニの高く上げた足に
後ろから突っ込んでるからね
完全に当たり屋

てか、1-0で勝ってるし
あの時間帯にあのエリアて起きた
ああいう不慮の事故に
レッドカード出す審判ね。

完全に頭イカれてるよw
926名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:39:11.83 ID:N/R69HIZ0
ボールの落下地点に先に入られてるのに、
出した足を横から払われたとか言うと、
頭おかしい人だと思われるよ?
927名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:39:16.85 ID:zCG0RAnm0
>>910
ポジショニングで負けてることから目を背けるなよ
その状態で足の裏出せばカードは確実
928名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:39:21.05 ID:VIFCnMVz0
香川出さないからだよ
929名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:39:26.10 ID:zakwMYY6P
>>910
カンフーキックだよ。フリーの状態でああいうトラップでライン際のルーズボールを止めるのは普通だが
相手が突っ込んでくるのが分かっていてやると、さすがにカード食らう
930名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:39:47.26 ID:ELzwLL6C0
レッドカードはありえないよ
931名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:39:57.84 ID:URHh4QGg0
一方、ユナイテッド元主将のロイ・キーン氏は、ルーニーが先発を外されたことは
退団の予兆である可能性があると考えているようだ。

キーン氏は『ITV』で次のように語った。
「(ファーガソンが)ウェイン・ルーニーを外したのは驚きだった。彼にとっては悪い予兆かもしれない」
932名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:39:57.97 ID:ILOr8T7a0
昨日のマンUの控え
ルーニー・香川・チャチャ・バレンシア・ヤング
山刀作戦が上手く行っただけに、同点に追いつかれた時点でマシンガン作戦を実行してほしかった
933名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:40:13.84 ID:mQfYKYjl0
香川は監督に信用されてないことが判明
934名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:40:31.81 ID:ZoyVVDMT0
>>45
堀井だな
935名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:40:42.04 ID:FT89hTyZO
>>788
少数だが妥当だとコメントしてる者もいる
ロイ・キーンなんかは君の言う「ひと」には入らないの?
936名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:40:44.12 ID:q2KjgKBw0
>>924
CLじゃよく目にするぶち壊しや・・・
普段はどっちのチームも他所事だからワロスしてられるけど
今回は香川いるマンUだからワロエナイ
937名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:40:49.09 ID:Uw15rGVH0
えらい後味の悪い試合になったな
勝つにせよ負けるにせよ面白い試合を望んでたのに
またビッグマッチを審判がブチ壊して終わりとは
938名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:40:58.16 ID:eQuYmlWU0
>>900
いや、カードは確定だろアレは
939名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:41:14.04 ID:h8yPbC5N0
ナニが退場した時点で香川の出場はなくなったからなあ
残念だった
940名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:41:19.79 ID:XnwShk6i0
またヤオリーか
せっかく早起きしたのに審判にぜんぶ持ってかれたな。くっそ
941名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:41:37.55 ID:itemMUqc0
>>917
香川がハットトリックした試合ですら、クソつまらんからな Jリーグの方がよっぽど面白い
942名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:41:55.34 ID:q2KjgKBw0
>>937
ほんとそう。
爺の作戦も当たって、いい流れだっただけに・・・
マジつらい
943名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:42:02.37 ID:+1k2vPcV0
>>14
明確な引き分け狙いなんだが?
そしてナニが退場するまで1-0でリードしていたんどが?
944名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:42:04.86 ID:UKpFkDxc0
判定としてはレッドの用件満たしてるから誤審ではない
つまり異議申し立てとかしても100%負けるだけ
もう少し空気読んでくれたという話でしかない
945名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:42:20.26 ID:Te6OcC7V0
会見出ないと罰金じゃないの?
946名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:42:20.28 ID:Uw15rGVH0
こんなどうでもいいファウルで退場させるくせに
足バキバキにおるようなファウルにかぎって退場させないのが理不尽だよな
947名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:42:38.16 ID:H1KKHhlR0
途中まで完全な勝ち試合だった以上ポルトガル人のナニかファーガソンを批判するしか無いからな
948名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:42:39.64 ID:tbQLiNfD0
ファギーが慌ててピッチに降りてくる姿が面白かったけどな
949名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:42:51.13 ID:AB8NokBuO
>>900
いつもの癖で自分も痛がるフリしたから
シミュレーション合わせ技一本だったのかも
950名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:43:05.52 ID:ILOr8T7a0
>>931
ルーニーの契約が2015年までだからな
退団の可能性も否定できない
ただ、移籍金・年俸を考えると
スペインの2チームかマンC・PSMくらいしか取れるところがない 
951名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:43:43.51 ID:ilArRWHb0
>>910
そりゃそれぞれの視点があるからね
ただアルベロアがカードを誘発したような物言いは理解できない
952名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:43:59.62 ID:1pmqtIJ50
で、結局山刀作戦ってどういう作戦だったわけ?
アロンソとロナウドを空気化させるってことだったのかい?
953名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:44:08.75 ID:Ar2yf9xV0
自分がだれより完全に早くボールに触れると目測を誤ることはサッカーではよくあることだ
954名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:44:17.23 ID:OCpfvdHv0
ナニさらしてくれとんじゃ
955名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:44:19.79 ID:t34q+GLq0
山刀、この言葉が日本のサイトで人気ワードになったのは
これが初めてなんじゃないのかな
いい作戦だったのに
956名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:44:30.86 ID:/biNwIT7I
香川はともかくルーニーまで外すとは。香川はともかく。
957名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:44:37.33 ID:Hk96os9j0
>>109
香川が出てないから勝った気がしなかったんだろ。
958名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:44:47.07 ID:chJm55kE0
調子の波がある香川はともかく
絶対的エースの植毛ルーニーまでベンチとか、おじいちゃんボケちゃったの?
959名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:44:50.94 ID:DNuyHDWi0
主審一人が試合の鍵を握るシステムはもう無理が来てる。一年で何回こういう事あんだよw
960名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:44:53.54 ID:NrIpsMfb0
見苦しい言い訳すんな何が審判買収だ朝鮮人か恥を知れ
961名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:45:05.27 ID:FLLT86qk0
主審は、オールドトラフォードでマンUにレッドカード出しちゃう
俺カッコイイ!って感じだったんだろ。諦めろ。
962名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:45:08.55 ID:h9Fg2SGSi
>>952
みてる感じエジルを抑える作戦だと思った。
963名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:45:20.55 ID:2wu4N6li0
あれ?あの采配で勝ちあがるつもりだったのかよ
964名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:45:23.91 ID:qjpH3U4tO
対レアルでルーニー出さなかったのか?意味分からん
965名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:45:30.82 ID:IgETgsqh0
直前で試合で点だから後半投入だったんじゃね
そしてそういうペースの試合だった
966名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:45:34.36 ID:1ISNt2OG0
運が悪かった、それだけだ
967名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:45:36.31 ID:oGjTtQS40
モドリッチのゴールは凄かった
今シーズンベストだな
968名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:45:51.49 ID:3kcnQzEJ0
ペペさんもしっかりイエロー貰ってたな
969名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:45:57.95 ID:RPLgiLDK0
元イングランド代表ギャリー・リネカー氏
「信じられないほど厳しいレッドカード。審判が完全にマンチェスター・ユナイテッドを殺してしまった!」

マルセイユMFジョーイ・バートン
「これでレッドカードなんてジョークだろ! 素晴らしい試合を審判が壊してしまった。なぜあれが一発レッドなんだ?」

ブルサスポル(トルコ)DFアントン・ファーディナンド
「審判が試合を壊した!」

ミランMFケヴィン=プリンス・ボアテング
「どちらが勝つだろうか? まったく分からないな…」と試合を楽しみにする様子を見せていたも、ナニの退場の場面では
「なぜこれでレッドカードが出せるんだ? 本気か? ビッグゲームがこんな形で台無しにされてしまうのは悲しい」

マンチェスター・シティDFヴァンサン・コンパニ
「絶対にレッドカードじゃない」

元オランダ代表ルート・フリット氏
「信じられないほどひどい判定。レッドカードが試合全体を変えてしまった」

カターニアMFクリスティアン・ジャマ
「審判は混乱したんだろうか?」

ポルトDFエリアキム・マンガラ
「マンオブザマッチはディエゴ・ロペスと審判」と皮肉っている。


レアルマドリーMFモドリッチ、DFバラン
「イエローだと思ったからレッドにはびっくりした」

レアルマドリー監督モウリーニョ
「あれはイエローが妥当だった」


ネトウヨ・ヤオリー信者
「レッドが妥当」 → 馬鹿丸出し


http://rd.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/goal/articles/socc/SIG=11pf9227g;_ylt=A3xT6jqpoTZRc8wAyAKv4Pd7/*http%3A//www.goal.com/jp/news/article?contentId=3802106
970名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:46:00.53 ID:fuLHNXmU0
まんUが大嫌いな俺としては嬉しくて仕方ない
香川が出ないなら大敗しろとすら思ったわ
971名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:46:07.96 ID:/gj6CDd50
まんうサポのお前らにはまだ大きいタイトル二つ残ってて一つは確定してるようなもんなんだからそんなに気を落とすなよ
972名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:46:08.95 ID:Uw15rGVH0
>>959
主審の銀行口座を監視するシステムが必要だろうな
こいつ絶対トルコででっかい家がたつと思うし。ペレスの建築グループの子会社でな
973名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:46:28.40 ID:K3t5LtFO0
カシージャスの控えも結構当たってたわ
974名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:46:31.00 ID:nJ9qi3a70
>>962
いやアロンソだろ
ウェルベックがマンマーク気味で見てたからほとんどボール入ってこなかった
975名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:46:45.72 ID:/f3xwWvaO
香川はずしたらまけるわ
976名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:46:46.21 ID:DNuyHDWi0
>>963
CLで決勝上がったり優勝したシーズンのノックアウトラウンドは、テベスルーニーロナウド揃ってた時も同じような事やってたぞ
テベスとルーニー守備専みたいな
977名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:46:48.65 ID:/qkhOpht0
リーグ戦を優先したのか
978名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:46:49.52 ID:+pAqpwFa0
これでレッドなら前半コーナーでヴィディッチの頭にパンチングしたGKも退場だわ
979名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:46:55.04 ID:ILOr8T7a0
>>952
たぶん
ウエルベックでアロンソを潰す
→これは大成功
ラファエウとギグスでロナウドのサイドをケア
→これも成功

なぜ山刀作戦なのかは不明w
マシンガン作戦は想像つくけど
980名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:47:04.14 ID:HJte9Z/3O
香川が戦犯になんなくてよかったわー
マンUが敗退したことにより、香川の活躍のチャンスが減ったのは悔しいが
981名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:47:09.16 ID:fuLHNXmU0
ファギー m9(^Д^)9mザマァ
982名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:47:20.18 ID:ELzwLL6C0
>>969
ネトウヨは恥ずかしい
983名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:47:25.70 ID:zbC/vlQe0
つーか力に差がある完敗だっただろ
ルーニーが出てても勝てなかったと思う
香川もしかり

むしろ香川は関わらなくて得した気がするw
984名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:47:39.17 ID:DNuyHDWi0
>>974
あれで打開する為にモドリッチ投入は退場前から既定路線だったと思うんだよな
いくらなんでも早すぎて、爺さん対処する間にあれよあれよってな感じだった
985名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:47:40.90 ID:Ar2yf9xV0
爺さん点を最も取られないことを最優先したつもりの布陣で挑んだんだろうな
確かにナニのレッドがなければ上手くいったかもしれない
986名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:48:01.26 ID:q2KjgKBw0
試合みてねぇやつしかいねぇ
987名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:48:05.67 ID:zbmU7n2f0
ナニ終わったな
988名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:48:06.20 ID:9erA/chn0
ドイツ勢と当たるまで勝ち上がって欲しかったな
ドルトムントは勝ちあがったみたいだし
989名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:48:15.92 ID:Uw15rGVH0
>>983
退場させられるまで完全にユナイテッド優勢だったやんけ
990名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:48:17.45 ID:fuLHNXmU0
プレミアなんて所詮こんな程度
991名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:48:33.12 ID:sD0MLu+S0
死角から来ているから故意じゃなさそうだけどレッドなのはしょうがないな
マンUだけに
992名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:48:45.93 ID:N/R69HIZ0
有り得ないということがあり得ないよ。
たって、ルール上出せるんだからね。
審判がそう思えばそうなんだから、
有り得ないといえないんだよ。
993名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:49:16.88 ID:BsROI9gD0
>>951
それはふだんのアルベロアを知らないからw
994名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:49:21.51 ID:nAzSa9Zg0
コメントがイングランド人ばっかで価値がない
995名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:49:57.54 ID:chJm55kE0
1000ならファーガソンの髪の毛が全部ルーニーに移動
996名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:49:58.05 ID:USS44LsU0
マチェーテ作戦とかマシンガン作戦とかわかりやすすぎるネーミン
それが敗因だな
997名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:50:03.04 ID:ILOr8T7a0
審判の基準
プレミア=イエローorカード出ずw
リーガ=一発レッド

こんな感じかな
998名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:50:12.81 ID:fuLHNXmU0
>>989
どっちもgdgdだっただろ
ややまんUが優勢って程度
999名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:50:15.32 ID:tbQLiNfD0
1000ならナニの退場シーンでオナニー
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:50:19.39 ID:E9tlZ/1j0
足の裏見せてないのにレッドはないよな
見せてたら仕方ないけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。