【サッカー】J1満員のスタジアム満員に魅力のあるサッカーを(水沼貴史)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
 Jリーグが3月2日に開幕した。浦和はアウェーで昨季優勝の広島に2−1で勝ち、開幕戦6年ぶりの勝利。
開幕戦にアウェーで勝った野は21年目にして初めてだ。その気になった浦和が見られたし、
浦和はこういうサッカーをするんだという期待感が持てる。ペトロヴィッチ監督が就任して2年目だが、
広島から教え子のDF森脇が加入していっそうサッカーが浸透、勝負できる態勢になっている。
あとはこういうサッカーは攻撃でアイデアが重要。こういう部分はまだまだだが、浦和は前に仕掛けられる
選手がいるので面白い。

 横浜は湘南に4−2で快勝したが、こちらも開幕で勝ったのは5年ぶり。昨季は点が取れずに苦しんだが、
いきなり4点で、昨年とは違うところを見せた。交代で出場した藤田ら、選手層が厚くなった。
斎藤も点を取ったが、タレント性のある選手が多く、面白い。相手が疲れて足が止まった時に
個でくずせるだけに、グループで崩せるようになればけっこう行けるはずだ。

 J1に復帰した甲府も昨年2位の専大と1−1で引き分けた。こちらも開幕戦は初勝ち点で、
昨年からの「負けない記録」も続いている。城福監督は経験もあるし、新人も使うなど、手腕は確かだ。
逆に船台広島はACLと並行して戦う過密日程の影響も少しあったかもしれない。

 J2のG大阪−京都戦は3−3の点の取り合いだった。チケットも完売だったし、試合内容も面白かった。
G大阪も京都もらしさが出ていたし、攻撃的で、J2のカードではない。ただ、残念だったのは
J1の試合の観客が減っていたこと。J2の関西ダービーが満員になるなら、J1満員のスタジアムが
あってよかった。J1のチームはキャパも大きいし、ハードルが高くてもいっぱいにしないといけない。
そのためにも魅力のあるサッカーをする必要がありそうだ。(水沼貴史=元日本代表FW)

[ 2013年3月5日 ]
(注:たくさん誤字や衍字がありますが、すべて原文ママです)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/mizunuma/kiji/K20130305005327540.html
<広島・浦和>開幕戦でゴールを決めた原口(右)は梅崎に祝福されながらもポーズを決める
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/mizunuma/jpeg/G20130305005327530_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:43:33.30 ID:WGCaSaLi0
流石にJリーグで日産スタの7万は埋まらないと思う
3名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:44:09.73 ID:LlyqAbcE0
日立台満員だよ
4大梃子φ ★:2013/03/05(火) 18:44:18.44 ID:???0
なんで仙台を二回も違う間違い方をするんだろう・・・?
5名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:47:18.50 ID:d0S0F+ce0
息子が大活躍すれば満員になるよ
6名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:48:05.84 ID:eIMFt5UE0
スレタイ意味不明
7名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:48:29.26 ID:L10zid2rO
W杯の影響もあるんだろうが、明らかにオーバースペックのスタジアムが多すぎるんだよな…
カシマとか、大分とか、日産とか…
8名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:49:56.62 ID:sWleB/Lp0
池沼かよ
9名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:51:01.43 ID:itr7K27L0
>>7
カシマは、あれでも一時期は満員になってたんだよ
つうか、それくらい満員にしてみせるって気概くらいは持てよと言いたい

これくらいでいいべ

なんて中途半端な気持ちでスタッフも選手もプレーしてっから
ファンが感動もせずワクワクもせず、サッカー観戦から離れていっちゃうんだよ
残るのは何があっても残るようなヲタだけだ
10名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:54:00.83 ID:8RDCslNp0
原文誤字ひどいな