【テニス】マルチナ・ヒンギスらが殿堂入り…16歳で女子世界ランク1位、四大大会15回優勝[03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
[4日 ロイター] 国際テニス殿堂は4日、四大大会の女子シングルスで5回の優勝を誇る、
元世界ランク1位のマルチナ・ヒンギスさん(32、スイス)らの殿堂入りを発表した。

ヒンギスさんは弱冠16歳で全豪オープンとウィンブルドン選手権のシングルスで優勝。
2003年に22歳で故障のため引退し、2006年に現役復帰したものの、翌年に再び引退した。
ダブルス、混合ダブルスも含めて四大大会で通算15回の優勝を達成した。

また、男子テニスツアーの立ち上げに貢献したほか、30年以上にわたりテニス解説を務めている
クリフ・ドライスデール氏、男子ツアーの共同創設者であるチャーリー・パサレル氏、
コーチやツアーのプロモーターとして実績を残したイオン・ティリアック氏も殿堂入りする。

殿堂入り式典は7月13日、米ロードアイランド州ニューポートで行われる。

ロイター 3月5日(火)13時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130305-00000082-reut-spo

○マルチナ・ヒンギス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%B9
2名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:23:29.69 ID:3ThKzX7z0
まだ32歳なんだな
3名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:23:38.99 ID:wL++AWyX0
まさに早熟
4名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:28:39.75 ID:E4fzvwWe0
上半身映像が乳首より上になる不思議スポーツ
5名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:33:13.76 ID:ePAfdi/k0
駆け抜けた天才
6名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:40:01.84 ID:bAZtTW0GO
乳が張り過ぎた時代があったな
女子テニス選手にはたっぷりバストの方が多い気がする
7名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:41:11.30 ID:b+Fo4rB5O
ヒンギス似と言われた小田茜も
妊娠してから消えちゃったね(´・ω・`)。
8名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:41:45.63 ID:h7alt3qo0
>>6
成長期にラケットを振ると、
必然的に大胸筋が鍛えられておっぱいが大きくなるそうです

剣道やってる子も巨乳多いよ
9名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:42:32.56 ID:cz8HTrbU0
「弱冠」とは「男子の二十歳」を指す言葉。
10名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:44:47.40 ID:CdknBwxJO
アイアイヒンギスは?FURUKIは?どっちもついでに殿堂入れたれや!!!!
11ウインガー ◆9TL3eLnE.M :2013/03/05(火) 14:45:14.63 ID:Pv/LXCkGP
「弱冠」 20歳以外は誤りか?  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO06312200V20C10A4000000/

じゃっかん【弱冠】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/102361/m0u/
12名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:46:43.00 ID:Ic5Wyj8q0
俺は生粋のドキッチ派
13名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:47:49.19 ID:bAZtTW0GO
>>8
なるほどね。
邪魔になって切除してしまった選手もいたみたいだが
豊満な胸がお好きでらっしゃる方々はもったいないと嘆いたそうだw
14名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:49:59.08 ID:JiK9cLBN0
エー

ビーナスかセレナとと同じ年なの?
まだできたね
15名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:50:30.78 ID:3MxkFaHx0
十代の頃はかわゆかったな
途中でブタの怪物みたいになったけど
16名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:51:08.50 ID:HUYix4zq0
>>8
ちょっと俺女子高の剣道部室行ってコテ盗んでくるわ
17名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:51:48.82 ID:h7alt3qo0
>>13
シモーナ・アレだな。彼女は確かにでかかったw

http://happy.ap.teacup.com/guest_tin_man/img/1243770125.jpg
18名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:51:52.90 ID:j0u6dJGnP
本当の意味での天才はこの人。これまでのテニス歴史上の伝説的な選手は、
パワーと脚力を兼ねそろえた体格の恵まれた選手がほとんど。
体格が恵まれているとは言えない彼女がここまでの戦績をあげることは、まさに異常。
いかに頭脳プレーが優れていたことが分かる。
バランス、観察、先読みが圧倒的に秀でていた選手だったな。
19名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:51:58.57 ID:4Lpwgrl2O
ウィリアムズ姉妹やらダベポの全盛期にガチで被った割に健闘してたイメージ。

30過ぎたセレナにぼこられるシャラポワとかみるとむしろよく頑張ってたわ
20名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:54:50.55 ID:qyIhr4TRP
>>18
若いころから、ベテランみたいなプレーしてたような印象があるわ。
21名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:55:14.44 ID:jEiGA0IS0
歴史に残る天才だったんだよな。
本当にセンスがある試合運びしてた。
しかし薬物疑惑ですべて台無しになったなあ…
22名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:58:22.58 ID:uGa5coDX0
23名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:59:03.61 ID:R1y4J+lu0
若い時は妖精の様に
愛らしかった
24名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:00:45.78 ID:bh1IQ2l+0
ホンダだかトヨタって書いたパンツ履いてた人か
25保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/05(火) 15:01:43.95 ID:MWm59fGQ0
26名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:03:04.54 ID:jEiGA0IS0
さすが保冷所!
27名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:05:18.29 ID:0Z7CbBgd0
全盛期のナブラチロワ・グラフ・ヒンギス・シャラポワだと誰が一番つおいの?
28名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:06:49.14 ID:bAZtTW0GO
>>17
バレーボールが入ってるー
29名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:06:49.85 ID:i1mDrOTB0
まだ32歳だったのか
30名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:08:00.16 ID:8izVf7+S0
タニタやグリコのコマーシャルも今となってはいい思い出
31名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:08:31.66 ID:F9fDky6K0
グリコは先見の明があったよなぁ
32名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:08:48.79 ID:6wbeljOdO
>>17
確かにスポーツやるには邪魔そうだw
33名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:09:52.52 ID:QeIj03KG0
ヒンギスがゴリラ姉妹と戦う時は誰もが応援してたな
34名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:24:45.03 ID:rMG3BSSe0
こいつの時代はダベンポートが一番かわいかった
35名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:26:09.88 ID:JpAtQTqK0
若いころのドキッチ最強だろ。
36名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:30:52.36 ID:PdOjLNcv0
テニスでかわいいといえばリサ・ボンダーだな
37名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:31:57.97 ID:d64ppAhHO
ヒンギスのプリケツは至高だった
38名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:32:29.70 ID:eXUiL5tE0
>>8
それ豊満というのか?
おっぱいは脂肪部分のプニョフワンが重要
重大のパツンパツンな感じは置いといて
39名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:34:57.93 ID:Bxjubm6E0
40名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 16:12:58.97 ID:IF8bcDdL0
>>8
何でそんな嘘つくの?
うちのかみさんなんて大学まで剣道一筋だったのにBカップだよ
41名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 16:23:43.23 ID:UD+W4sjr0
鍛えていてよかったね☆
剣道してなかったら、Aだったんじゃん?
42名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 16:33:43.40 ID:qsi9wtbF0
>>40
してなかったらAAA
43名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 16:34:53.25 ID:h7alt3qo0
>>40さんの奥さんのおっぱいが小さいのは残念だけど、
胸筋と乳腺脂肪量の関係を書いた論文はけっこうあるから読んでくださいw

「大胸筋欠損を伴わない片側性乳房発育不全の治療経験」
http://ci.nii.ac.jp/naid/10013366747
44名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 16:44:23.15 ID:D0Cp1E220
トレイシ・オースチンとかイェイガーだっけ、燃え尽き症候群のハシリだったな。
それを考えると福原愛は凄い。
45名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 16:46:34.91 ID:ULW7JGqD0
女子テニスは肩腕お尻脚と満遍なく太くなるな・・・いい意味でw
46名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 16:47:39.35 ID:OcBGE7/o0
たべっ子どうぶつ
47名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 16:50:01.57 ID:oVg4L4IfO
才能と技術が素晴らしかった。シャラポワなんかより技術や才能遥かにある。
ヒンギスとアガシの両手バックはホント見てて安定感が抜群だった
48保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/05(火) 16:52:29.06 ID:MWm59fGQ0
>>46
(#゚Д゚)<アスパラガスもよろしく
49名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 16:56:33.09 ID:xVq+ynwB0
どうせ入るの
わかってるし、フェデラーも殿堂入りでいいだろ
50名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:06:47.34 ID:knFoDgSRO
フェデラーは、人格面で問題があるから、微妙だな
マッケンローやヒンギスみたいな人格者なら、すぐにでもなれたが
51名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:11:00.15 ID:fPUA3BiG0
全仏だけダメだったんだよな
決勝まで行ってるから凄いんだけど
52名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:14:28.04 ID:6wmlUK3mO
53名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:33:57.89 ID:8XLlfJHp0
>>45
瞬発系の筋肉に持久力維持の脂肪を乗せるとガッチリ体型になるからな
54名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:39:59.78 ID:7aDzxZO50
グラフのファンに刺されなければとてつもない成績をのこしてたはず
55名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:47:34.10 ID:/CDCtU4Y0
>>54
節子、それセレシュや
56名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:49:07.34 ID:xVq+ynwB0
そう言えば、ヒンギスはたまーにメディアに出てくるけど
セレスは全く見ないな
57名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:50:56.75 ID:tmO8o4JE0
>>22
もっとやれ
58名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:51:56.55 ID:7asGQEsC0
ヒンギスはジャックナイフじゃ無いけどここぞ!って場面で
頼りになるバキーホイップショットって必殺技があったから、ここまでこれた。

日本人は絶対的な頼れる必殺技が無い奴が多い。
バキーホイップショットは腕をしならせる技
59名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:54:37.57 ID:qyIhr4TRP
>>58
またお前か。もうコテつけろ。
60名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:57:13.55 ID:7asGQEsC0
>>59
世界のトッププロの試合を見てみるといい。

必殺技があれば試合時間の短縮(体への負担)が少なくなるし
ジャックナイフみたいなパワー系の必殺技じゃなくてもいい
61名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:01:46.51 ID:5R4Fl3ab0
ナブラチロワがブイブイ言わせてる時に産まれる。
あやかってマルチナと名付ける。やがてその子は
プロテニス選手になる。そして頂点へ上り詰める。
時が経ち、力が落ちたヒンギスは引退を迎える。

しかしナブラチロワはまだ現役なのであった。
62名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:07:05.91 ID:7asGQEsC0
シャラポワの必殺技はあの長身を生かした
上から叩きつけるダンクスマッシュ
63名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:07:21.24 ID:8h2uTjIZP
グラフのファンに背中を切られなければ・・・
64名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:08:06.22 ID:8h2uTjIZP
>>55
え?セレシュか ort
65保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/05(火) 19:01:10.94 ID:MWm59fGQ0
66名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 19:02:46.06 ID:dnXkGANU0
パワーもタッパも無かったのに勝ちまくってたなぁ。
本当に天才的なプレーヤーだった。
67名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 19:03:59.18 ID:ScPiVu+J0
ジャックナイフ厨ww
68名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 19:29:15.79 ID:7asGQEsC0
>>66
これが必殺技を使いこなせる選手なんだよ。
ヒンギスはスピンの名手でバギーホイップショットを極めた選手
69名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 19:42:07.13 ID:90HDGsNo0
必殺技言ってるやつゴルフスレでも見かけたぞw
70名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 21:18:41.98 ID:RBMrPbJS0
コートでは 誰でも一人 一人きり
71名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 21:23:16.92 ID:6wbeljOdO
>>62
シャラポワがスマッシュ??
最近はハイボレーしか見たことない

スイスはヒンギスとフェデラー天才2人を生み出してて凄いなぁ
72名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 23:49:45.98 ID:wDUTteDB0
>>71
ま、ヒンギスはスイス人では無いけどねw

むしろヒンギスの母国、旧チェコスロバキアの
優秀なテニス選手の輩出率が異常だろ。

大御所ではナブラチロワ然り、レンドル然り

最近は男子は下火のようだが、女子は相変わらず
トップクラスにたくさん送り込んでる。
現国籍は様々でも、同国出身者となると異様に多い。
卓球の中国状態に近いw
73名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 00:33:47.28 ID:WwLQo+yn0
ヒンギスはチェコ生まれだけどな
74名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 05:39:21.31 ID:a7kCKgkN0
コシツェ出身なのでスロバキアだよ
75名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 05:47:20.85 ID:WwLQo+yn0
ごめんね
76名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 06:25:48.37 ID:0Qf8NNtG0
>>35
ドキッチは不機嫌そうな表情とプレイのギャップが良かった
77名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 14:10:06.64 ID:IeOxZiVF0
>>35
手がちっちゃくてボインでかわいかったな
デブっても好きだったよ
78名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:19:38.63 ID:dL7xSRkM0
もはやヒンギスも、こんなに世間から関心の少ない選手になってしまったのか…orz

日本の売国反日メディアは殆ど報道してなかったような気がするが
ヒンギスは、東日本大震災のあったその年の8月に
仙台で、近隣の被災者を招いて、チャリティーイベントをやってくれたんだよな。

現役時代は、「日本が第二の故郷のような気がする」とか言ってたしw

一方、当時まだ現役だったベルギーのクリスターズは、早々に9月開催の
東京での大会をキャンセルする有り様w
79名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:25:22.01 ID:D4rUaaJvO
ドキッチの親父さんテディベアみたいで可愛いよね
80名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:27:21.29 ID:t5WOmIb70
ちょうどウィンブルドン見てたときがヒンギスやクルニコワだったな
その後とんと抜けてるが
81名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:28:18.55 ID:a+5BZSEy0
水泳、柔道は一瞬だから面白い。
サッカーはあの長時間でも面白い。(プレーがとまらない。)
テニスは同じ絵が何時間も繰り返されて、しかも数秒に一度はプレーが切られる。
プレーしていない時間のほうが長い?かも
ということで、単純にテニスというスポーツが面白くないから人気が無いんですよ。
野球も人気なくなってきたでしょ。あれも面白くないからだよ。
82名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:28:33.31 ID:KaHwaHAZO
ヒンギスのケツは抜けた
83名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:32:35.48 ID:/Vx9gsUX0
沢松奈生子ちゃんの全日本取った15歳くらいの画像ください
84名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:35:44.94 ID:2tj21gin0
爆乳といえばツルガヤノワ
85名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:36:53.94 ID:2tj21gin0
>>78
ヒンギス・・小梨
クリスターズ・・母親

そういうことだ
86名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:47:57.22 ID:E3jiBwhr0
首刺されたのだれだっけ?
87名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:48:46.43 ID:wnd5z2/l0
フェデラーと1歳違いだったのか
88名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:50:13.51 ID:nhhckfR30
 
なつい名前だな
89名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:50:28.94 ID:paZz87gtO
ダブルス含むなよ
90名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:00:32.95 ID:3jb9SCwZO
ヒンギス辺りまでは面白かった。クロンボ姉妹は素人の俺が見てて強すぎてつまらなかった。技術ももちろんあるんだろうけどパワーが圧倒的すぎて
91名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:10:20.17 ID:rFq5qHjE0
>>90
薬物まみれが出てくるとみんなしらけてそっぽ向くからな
本人達のみか競技自体ダメにしてしまう
92名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:22:01.00 ID:d5kPHY8p0
>>86
背中でしょ
セレシュだけど
93名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:29:15.13 ID:aVkDN9cU0
>>90-92
「俺は人種差別主義者」まで読んだ
94名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:31:07.82 ID:aVkDN9cU0
>>78
チェルノブイリ難民のシャラポワもやっとったやないか
95名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 07:10:46.68 ID:6SZI1ASg0
>>81
視聴に向かない、というのはあるね
たいていの試合が一方的で、面白いのは最初の数ゲームだけだし
狙った試合が狙った時間に始まるかどうかも定かじゃないし
ゲーム自体、長いときは数時間もかかる

力が拮抗したレベルの高い試合(つまりGSのSFくらいから)、応援してる選手の試合(例えばにしこり)
これを狙い撃ちして視聴する以上のモチベーションは
テニスやってるとかよほどのテニス好き以外には持てない
96名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 09:52:43.67 ID:P2XppS2x0
>>78
の最後2行は確かに余計だと思ったが
>>85
それもあるから自分は批判をする気にはとてもならないが

それでも当時、クリスターズの態度、やり方は日本のテニスファンの
反感を相当買ってたよ。
97名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 09:57:00.78 ID:P2XppS2x0
>>78の後の一連の流れを見て、よくわかった。

やっぱり芸スポってのは
かなり電通とかマスコミとかの監視員、工作員が仕事してるんだな、とw

しかも、最近、全体のレスの数が少なくなってる感じだから
そのせいか、それらの割り合いが異様に高くなってる感じw

まあ、板全体で、サッカーの話題がやたら多い、
サカ豚とやき豚の茶番っぽいいい争いが多い、
日本語的に、精神や発想的に、日本人とは思えないレスも多い
なんていうことで、もっと早くjわかっても良かったはずだったがw
98名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 09:57:47.05 ID:6UO8xAkBO
>>93
いや、決して差別するつもりはないが同じタイプのテニスを姉妹でやって、
その姉妹がしょっちゅう決勝ってのはどうもいただけなかった。
あえて女子でみたいタイプのテニスでなかったことも。
99名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:00:13.38 ID:mm1Ki0QI0
えっ男子ツアーってなかったの?
100名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:01:13.86 ID:P2XppS2x0
今のそこ辺の勢力(電通とかその支配下のマスコミとかが
テニスはあまり好きじゃないのはわかってるw

第一に>>95が書いているような理由で。

>視聴に向かない、というのはあるね

と努めて客観的、冷静に表現しようとしてるようだがw
その心は、むしろ「放送に向かない」と言うことだと思う。

テニスファンなら、どんな長さだって見たいと思うが、
地上波なんかで生中継ってのは難しいよね、と理解している。
有料放送のWOWOWだって編成に四苦八苦してる感じだ。
101名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:02:00.24 ID:6UO8xAkBO
>>97
仕事で書き込んでる人がいる板であることはまちがいないだろうな。
芸能もスポーツも昔から代理店のメインの飯のたねだし。
102名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:08:11.65 ID:P2XppS2x0
>>94
その話も出てくると思ったよ。

シャラポワのことは日本のマスコミも結構好きだもんな。

最近の日本のマスコミが、節度が無いほど下品なのはどこかよその国で
問題を起こしてなかったか?
国内でも痴漢やら何やらソッチ系の犯罪を犯しているマスコミ関係者は
やたら多くなってるし
というくらいに、今の日本のマスコミ業界には、好色な人間が多そうだものなw
しかも金髪好きらしい半島の人間が多いのなら、さもありなりん、だ。

シャラポワはアジア人は金髪見ただけでぎゃーぎゃー騒ぐと言ってた。
多分、主に中国や韓国のファンのことだろうと思う。
まあ、このところ民度と品位の著しく低下した日本も例外ではないと思うがw

韓国では、シャラポワが人種差別的発言をして叩かれてただろうが
そんな目にあっても朝鮮人ってのは金髪には弱いんだなw
103名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:08:14.24 ID:dGYYAUVn0
>>17
貧乳手術したんだよな
104名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:12:34.34 ID:dGYYAUVn0
>>81
ダラダラ球回しして、わざと転ぶサッカーより面白いよ
105名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:14:49.91 ID:ZSNGgs6/0
>>103
ドーピングは駄目なのに、外科手術の改造okなのが気に食わない
106名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:15:37.21 ID:P2XppS2x0
>>101
そうだろうよね。

そういうのがいるのはわかってるし、仕方が無いけど

でも、仕事のためとは言え
そのために選手個人をえげつなくdisること
特定の競技そのものを否定することによって、そのファンをも否定するようなこと
なんかが、とても嫌なんだよ。

たかが2ちゃんだけど、そういう空気がどんどん日本中に広がって、
何も罪も無いモノが妙に叩かれたり白い目で見られたり
それほど価値の無いモノが妙に持ち上げられたりする「種」になる。
そういうあり方が当たり前の社会になる。
そういうことだけは避けたい。

だから、少なくともいろいろ別の見方があることを言っておきたくてw
107名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:24:34.04 ID:D4rUaaJvO
決め付け続ける方って頭どうかしちゃったのかな
被害妄想?
108名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:27:01.51 ID:P2XppS2x0
>>102
> >>94
ここでの発言は
自分自身もちょっと品が無かったと少し反省するが

もう少し、冷静に言うと
彼女はチェルノブイリのことがあるから、原発事故も伴った今回の日本の災害は
他人事や無関係とは思えなくてやったんだろうと思う。
確か、チェルノブイリ被害者救済のための国際機関の大使みたいなのにもなってたし。

もちろん、それがあるからって、彼女の行為の価値が下がる訳ではないし、
当たり前だろ、などとは全く思わないが、
でも、彼女の場合は、大会の開かれてる期間中に、大会が開かれてる東京に
被災地の子供を呼んで、ちょっとレッスンみたいなことをやっただけで
「あのシャラポワがチャリティーをやってくれました!」風に、報道もされてたw

大会等の仕事に関係なく来日して仙台まで行って、
しかも意図的ではないかもしれないが、それらを ひっそりと やってたヒンギスとは、
ちょっと、行為の価値が違うと思ってる。自分は、だけど、ねw

もちろん、部外者なら、クリスターズみたいに怖くて普通だろうと思うのに、
大震災があったその年から毎年東京の大会に出続けて賑やかしてくれてるだけでも
シャラポワには感謝しないといけないかもしれないし
逆にヒンギスも、もしかしらスポンサーからの接待的な部分のほうが多かったりするの
かもしれないけどねw
109名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:41:48.03 ID:dGYYAUVn0
>>100
サッカーもCM挿入しにくくテレビ向きではない
110名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:44:54.56 ID:SFtjhXQt0
>>107
> 決め付け続ける方って頭どうかしちゃったのかな
> 被害妄想?

「続ける」って?

少なくとも、誰が何をどう決め付けてるのか?っていうのをまず書くべきだな。

誰かを「被害妄想」呼ばわりまでするのならw
111名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:48:02.79 ID:4MvfDj+UO
何と戦ってんだコイツらw
112名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 10:48:31.46 ID:6UO8xAkBO
>>109
休憩時間も決まってるからCM始まったら安心して別チャンネルに回せるしな
でもその事がプレー中嫌でもうつるピッチのサイドの広告の価値を上げて、
テレビ局ではなく協会、サッカー界にまず金が流れる仕組みになってよかったともいえる。
113名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 11:02:58.62 ID:dGYYAUVn0
>>112
その割にサッカーは大赤字だな
114名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 11:06:55.45 ID:6W+4b6Kb0
お手玉でバッシングされてたのが可哀相だった
115名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 11:12:25.20 ID:kuV82+Q00
>>97
> >>78の後の一連の流れ


>>100
> 今のそこ辺の勢力(電通とかその支配下のマスコミとかが
> テニスはあまり好きじゃないのはわかってるw
だけじゃなく

日本人が、韓国人以外の外国人、特に白人と仲良くすること、
韓国人以外の外国人が日本に親しみや敬意を持って近づいてくること

は激しく嫌い、苛立ち、否定しようとする人達がいるから、その要素も
加わってるだろw
116名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 11:15:52.88 ID:kuV82+Q00
在日とか電通とか、その支配下のマスコミとかは

日本人に本当に人気のあるモノは悉く嫌いで貶めたいみたいだもんなw

それが自分達の金儲けになるのなら別だがw

但し、その時でも、厳しく金儲けになる範囲においてだけ、接近してくる。
ご都合主義、ゲンキン、手の平返し 上等!ってな感じでw
117名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 11:19:01.15 ID:kHGCbHki0
俺と同い年かよ。まさに早熟の天才だな
118名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 11:20:34.35 ID:HHHILA2Q0
ヒンギスちゃんももう32なのか…可愛かったなー
119名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 12:06:44.73 ID:YpqpHyXvO
たべっこどうぶつよく食べたなあ
120名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 13:12:59.20 ID:WOh+QHvb0
若い頃のコイツの尻にはお世話になったで
121佐藤直子:2013/03/09(土) 15:00:10.05 ID:hzUBXbzj0
わたしも昔はよくオカズにされてたわねー。
いえ、今でもしてくれても構わないわよ。
122名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:16:01.05 ID:0qoWsxc30
浴衣姿が凶悪に可愛かったな
123名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 17:07:55.71 ID:23UPWtT0O
懐かしいなと思って開いてみたら、陰謀論者マジ基地全開でワロタ

うっざ…
124名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:02:26.61 ID:0ErIZ7Ii0
へっ?
陰謀?
125名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 18:08:30.82 ID:1NZa1pMJ0
陰棒?
126名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 19:21:48.32 ID:6W+4b6Kb0
陰毛?
127名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 09:31:37.65 ID:v3DsnLN2O
128名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 10:04:03.71 ID:ovpKSldl0
俺はサンチェスが好きだったわ(´・ω・`)
129名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:43:27.05 ID:1fNlpTBCP
テニスおっぱい殿堂か...

なんだかんだでグラフのおっぱいが良かったと思います。
130名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:45:47.08 ID:Lr4kzObqO
すごかったけど
ゴリラ姉妹以後が別次元すぎる
131名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 11:47:43.27 ID:N5TInMNC0
カンバックした後ドーピングに引っかかって速攻で逃亡したのは無いことになってるのか
132名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:00:33.09 ID:m7itGdt00
133名無しさん@恐縮です:2013/03/10(日) 13:03:55.75 ID:cH/ub+8E0
>>128
サンチェスは単複で大活躍したのに、引退は声明発表のみでセレモニーが
なかったよね
134名無しさん@恐縮です
タニタ身体