【サッカー】レアル・マドリードは香川真司をどう見ているのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
653名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 16:42:10.95 ID:tG098wF40
なんなんだろう?この日本人特有の卑屈な自虐感丸出しの記事は?
こいう記事書けば分析眼があると勝手に自分で思ってるんだろな
普通に喜んでやればいいのに
654名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:03:50.74 ID:r+Jq4RjA0
>>650
信頼されてないとパスなんかこないけどな
655名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:26:20.96 ID:R/2DkQ0u0
また日本の馬鹿マスゴミは選手個人に香川のこと聞きに行ったのか?
恥ずかしいからやめろ。
656名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:32:08.95 ID:FCcbuElI0
CL対戦相手のリーグ戦とはいえ直前にハットトリックした選手を知らないで済むワケ無いだろw
657名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:32:45.99 ID:C9HKGBLs0
ノリッジ戦のイングランドのフォーラム
・結果的に香川のハットトリック立ったが周りの力のおかげだった
・香川はルーニーとペルシに感謝すべき、あなたの力ではない
・戦力外の香川をサポートする味方は素晴らしい、後は香川贔屓を無くせば完璧だ
・No Kagawa No Japan
・ルーニーは優しいな、香川がふがいないばっかりに
・このまぐれゴールのせいでまた香川贔屓が始まるのか、もううんざりだ
・格下相手にお祭り騒ぎ、やはり香川はシャツ売り要員だったわけだ
・全て香川を助けてあげたゴールだ、こんなの評価出来ない
658名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 17:35:03.33 ID:lYm07fDa0
>>657
しょうがないけど全然評価されていないんだな orz
しかもシャツ売り要員であることが完全にばれてしまっている orz
659名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:44:58.30 ID:ACEJXCJJ0
>>657-658
なんか、ガンガレおまいらの英雄フンミンさんチェルシー行くんだろ?
きっと大活躍するさ
660名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 19:19:16.43 ID:/tGvsBq3O
>>657
チョンが顔を真っ赤にしながら必死に書き込んだのを集めてきたのかw
ご苦労さんw
661名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 19:22:55.80 ID:TVaaO6xdP
いい時のメッシは香川以上に怖い存在だよ
662名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 19:41:39.01 ID:wgyhWDmv0
>>115 冷静な意見ありがとう 
663名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 19:45:29.22 ID:QLMiNbWh0
ラウールは香川の褒めてたよ
664名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 19:46:40.99 ID:Y6+uTrM8P
最近、感覚が麻痺してきてるな

日本人がマンUで試合にそこそこ出てるだけでももの凄い事なはずなのに
665名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 20:07:59.76 ID:N4ZTdWchO
>>664
ビッグクラブに日本人が移籍しても「あっ、そう」って言われるような状況にならなきゃならないって本田が言ってた。
666名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 20:10:39.26 ID:1XMDEMDEO
うーん、とにかくマンUが勝てば何でもいいわ
しかし去年までアンチマンUの俺がどうしてこうなるかね?
667名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 20:18:21.22 ID:QGTmDHU90
日本人選手がマンチェスターユナイテッドでイマイチ活躍できなかったら叩かれるんだぜ
ニワカはそれが当たり前だと思ってるんだろうな
15年前に夜明け前に中田がユーベ相手にゴール決めて絶叫したのが嘘みたいだ
668名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 20:27:30.13 ID:lOyA4hmz0
ちなみに 香川真司 創価学会 信者疑惑 20秒あたりから  詳細は動画下にある説明にあり
http://www.youtube.com/watch?v=K8kocLwSEyc
669名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 00:40:25.92 ID:gbWMv3IX0
>>667
そりゃ絶叫するさ
W杯は3連敗、Jリーグは閑古鳥、メディアは日本サッカー総叩き
でサッカー界は四面楚歌状態で何一つ明るい話題がなかったからな
日本サッカーどん底状態の中で一筋の光があのユーベ戦のゴール
中田がやれるんなら俺だってって日本人選手、日本サッカー界にどれだけ勇気を与えたかわからんよあのゴールは
670名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 00:52:00.28 ID:2CHLr9dQ0
欧州のサッカーファンは目が肥えてるからうんぬんってよくいうけどさ
日本人以上に結果しか見てないよ
いかにすごいゴールを決めるか、うまいパスをするか、派手なディフェンス、セービングをするか
びっくりするほどそれしかみてない。オフザボール(キリッ なんていってるのほんと日本ぐらいだよ
今回のも香川がどうこうという見方よりもルーニーのほうがより印象的なパスを出したってだけ
大事なのはこういう結果が常時続くかどうかってだけ
起点でよろこぶような状況が続いてれば早けりゃ再来年ぐらいには日本の赤い悪魔にでもなってるはず
671名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 01:05:37.19 ID:7G4ofuoQ0
いま世界とろうとしているのはサッカー界くらいのもんだな。
しかも文字通り全世界だ。
ここいらが痛快なんだよな。
672名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 01:37:10.21 ID:F2oatSKW0
サッカーはネガ記事が書けないからしょうがない
673名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 01:50:53.43 ID:hHoYnJsj0
>>667
それを当たり前だと思ってる世代が子どもを産んで、
その子どもがマンチェスターユナイテッドで活躍するのを目標にボールを蹴り始めるのさ
674名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 01:53:30.56 ID:qGp0r6Xr0
>>670
それが日本の良さでもあると思うがな
675名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 02:05:29.02 ID:VELBEfAlP
そんな大した警戒はしてないんじゃないのかね
前回のが実力だと思うし、あのレベルの相手を経験したことでこれからの1年香川がどう成長していくかだと思う
ハットトリック決めたといっても、ザル守備相手にパスサッカーしただけで
レアル相手だとあんなうまくなんていかないよ
日本代表が雑魚相手にパスサッカーやるけど、強豪相手になると途端に引きまくるサッカーと同じ。
ペルシーのデキにかかってると思う
676名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 02:37:03.55 ID:Gv3YQF9X0
出場し警戒してもらえるのなら
香川はデコイでも得点でも何でもいいからマンUに勝って欲しい。

勝てば官軍。次もまだある。
内容はどうあれ運でも何でも優勝までいければ
時が経てば内容なんかみんな忘れて結果が全てになるぜ(`・ω・´)
677名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 07:38:25.05 ID:ekr1YSel0
>>617
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
678名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 09:07:16.54 ID:wludfrFa0
視界に入っていなかった
679名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 09:09:18.70 ID:vnan+JhB0
今日、香川はベンチでトップ下やってましたねw
680名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 09:28:08.08 ID:C82pwprvO
レアルは香川を捉えきれてなかったな
681名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 09:31:20.66 ID:qtrMDZk10
ドルトムントのが先にいってもうた
マンU対ドルト見せろや
682名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 09:41:54.28 ID:7vrgsYtE0
これで次の別の試合で香川が大活躍とかしちゃうと、監督としては居心地悪いかな。
ファンや地元紙から叩かれる?
683名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 09:54:40.05 ID:5iptg0930
しかし改めて思うけど
今のレアルで本田が活躍するイメージが
どうやっても湧かない、本人はレアルで
活躍するイメージしか無いと言ってるが
684名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 09:55:39.97 ID:gmnwhxUg0
Kagawa?
Who are you?
685名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:05:43.99 ID:Pd3tzJz80
ガム爺の答えは
見せてやらないでした。
686名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:14:26.22 ID:IZCwqDm20
0−0で勝ち抜ける試合で香川は使わないな
岡ちゃんが南アに香川を連れて行かなかったのと同じ理由

ひとり退場になった後ではなおさら使えない
687名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 14:14:02.55 ID:JxxltK4li
>>682
ないな
688名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 14:38:01.29 ID:994ixNDr0
>>682
その程度のこと何度もやられてる
でも結果だすしガム爺以上の監督つれてこいやってなったら
誰も何もいえない
689名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:53:59.32 ID:9ggAcrON0
単にベンチ要員だったんだろ
ヤングとバレンシアは出場したのがその証拠、香川はスタメンクラスの実力のはずでは?
点も取らなきゃいけない、数的不利で香川のハードワークが活きる状況、なおさら香川は使われるはず
なのに使われなかった、つまりレアル相手には通用しないことがファーストレグで判明したからベンチだったということ
ノリッジ戦とはレベルが違う
690名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:00:26.26 ID:3KsBsNsq0
カガシンではないけどあそこで香川が出ても何もできなかったでしょ
退場がなかったら出番あったと思うよ
691:2013/03/07(木) 13:08:34.13 ID:3rMy7bAAO
香川は1人でなんとかできる選手じゃないから10人しかいなかったら使いづらいからな。
692名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 15:56:06.67 ID:vCMDi3aL0
>>689
その通りなんだけど香川原理主義者はなぜかそう思ってないらしい
コーランを唱えるが如く香川香川と毎日飽きもせずに呟いてる連中だから頭がおかしいんだろうけども

1戦目の出来を見ればこのレベルじゃ厳しいっていうのは自ずと分かるはずなんだけど、信者は現実を見ようとしないし
ノリッジ程度にハットトリックしたってレアルとは次元が違うんだし
ファンペルシーが空気だったのに香川が出てたらどうなってたのよ
まぁ信者は本気でペルシーより香川の方がいい選手だって考えてそうで怖いけどね
693名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:09:03.14 ID:RE3GO/SKP
ペルシは最前線だから空気になれたけど、
レアル相手に香川が左SHに起用されたら、空気どころの騒ぎじゃなくて、
マンUの穴になってしまうだろ。
レアルはサイドアタックと速攻が得意なんだから。
実際ファーストレグはそうだったし。
694名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:26:06.46 ID:HKkndwsl0
1stレグでひとつ疑問だったのは
香川がワントップみたいな使われ方してたことだな
常にペルシとルーニーの前にいることが多かった
本来トップ下から裏にパスを出すはずの香川がペルシと完全に逆になってた
まあルーニーがクリロナのおもりで守備に手がいっぱいで
香川との連携が全く取れなかったせいもあるんだろうけど
695名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:34:56.89 ID:RE3GO/SKP
>>694
監督の戦術は、
・堅守 そのために守備も計算できるルーニーをクリロナの前に。
・速攻 ペルシとウェルベックの頭にロングボール。
 ヘディングで競ったところを拾うのが香川の役割。
 チャンスはそれほどなくてもいい。
 逆襲受けないようにサイド主体の速攻にする。

典型的なのが、
イブラから同サイドのウェルベックにロングボール。(中にはたまにしか蹴らない)
ウェルベックはヘディングで競る。
同時に香川はウェルベックと競る選手の裏に、ペルシはクサビ的に降りてくる。
ウェルベックはヘディングを後ろにそらしても、横に落としてもいい。
拾った選手以外の二人はゴールに向かう。こんな速攻。

ちなみにルーニーはチャレンジしがちで、ロストした後奪い壊死にいかないクリロナから、
ボールを奪ったら、前を見てロングボールを出す役割。
右SBはその時ルーニーを追い越して速攻をかける。

> 本来トップ下から裏にパスを出すはずの香川が

監督はこんなこと香川が出来るなんて全く思ってない。
696名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 16:55:04.20 ID:HKkndwsl0
>>695
つまり最初からパスサッカーをするつもりじゃなかったってことだな
それが本当なら香川はむしろ守備要員として使われたわけだ
確かに見せ場は作れなかったがアウェーで1失点ですんだんだから正解かもな
697名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:13:14.15 ID:RE3GO/SKP
レアル相手にアウェイファーストレグでパスサッカーなんてやるわけない。
やろうと思っても出来るわけない。200%ない話。
698名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 17:52:06.71 ID:vQwnaATu0
いやらしい目
699名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 12:48:46.06 ID:Cxw1/e/9P
戦後一貫して日中記者交換協定堅守

チョンの台頭で軒並み韓流

テレビ新聞というオールドメディアは対日工作機関以外の何物でもない
700名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 12:51:24.56 ID:0GJYaFr30
>>609
バルサもライン上げて前線からハイプレスかけるけど、
レアルも同じ感じなのかな?
ボール奪ってからの攻め方が違うけど
701名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 12:54:51.93 ID:SMKB8lDI0
バルサはボールの奪い方の形に拘らない。
ラインが高いのは攻撃の為。

マドリはボールの奪い方に拘るので、ラインはかなり上下する。
あえてライン下げたりもする。
702名無しさん@恐縮です
今回ははなから0-0狙いで、マドリーが1点でも入れたらルーニー 香川をSETで入れたと思うけど、
今まで90分フルに使ったことないのにノーリッジで使ったという事は香川のマドリー戦起用はノーリッジ前まではガムじいの頭に無かったんじゃないかな。
戦術的な理由も含めてね。

てか本当にマンUで先発争いしてるのが夢のよう。
例えターンオーバー要員だとしても凄いんだよ。全世界のサッカー選手の夢のクラブの1つなんだから。
マーケティング目当てだけじゃない、香川もパクチソンもね

本田も負けずに頑張れ!