【野球】高木中日、“落合色”を完全排除

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 中日・高木守道監督(71)が“落合色”を完全に一掃する。

 就任2年目の沖縄キャンプでは、まず落合前監督の象徴とも言えるキャンプでの
「6勤1休」の日程をやめ「5勤1休」を採用したが、これだけで終わらなかった。
「たまには真っさらなマウンドで」と落合前監督の発案で2006年から守護神・岩瀬を
ナゴヤドームでのオープン戦開幕に先発させてきた恒例行事も今年はなかった。

 さらにオレ流式の「ベテラン特権」もはく奪することになった。「レギュラー至上主義」だった
落合前監督は谷繁、和田、井端、荒木などの主力クラスに関しては故障の危険がともなう
地方球場の試合などにはあえて連れて行かず、名古屋に居残って調整させたが、老将は
今年からそれを180度転換。「あまりベテラン、ベテランいうことで大事をとってやるより若手と一緒に
精いっぱいやった方が結果が出る」とベテラン選手も基本的にすべてのオープン戦に出場させることにした。

 老将がここまでするのも今年は“モリミチカラー”を全面に打ち出して勝負しようと決めているからだ。
「昨年は常勝軍団を引き継いだことで前政権の方法を受け継ごうとしすぎた。遠慮があった。
それが失敗だった。今年は(監督の契約)最後の年でもあるから徹底的に自分のやり方でやろうと
思っているんだろう」(球団幹部)

 今キャンプではプロ野球人生で初めて奈津子夫人を沖縄に招待した高木監督。そんなところにも
今年に賭ける決意が感じられる。

http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/115634/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:12:15.31 ID:y+yWyyVx0
o
3名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:14:19.32 ID:YxMBvdBq0
失敗だったのかは今年分かるだろ

引き継いだ遺産を食い散らかしての2位だったのか
どうしようもない産廃で2位につけたのかは
4名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:15:28.05 ID:XjDj8xSQ0
新三大で巨人の星ヒュ馬に蹴り食らってた人?
5名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:16:18.02 ID:i49M38Ya0
どんどん壊すで〜!ってコト?
6名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:17:54.37 ID:7E06fr/5P
>「たまには真っさらなマウンドで」と落合前監督の発案で2006年から守護神・岩瀬を
>ナゴヤドームでのオープン戦開幕に先発させてきた恒例行事も今年はなかった。

これくらいはやらせてやっても良かったんじゃないか?
7名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:18:11.68 ID:ruPaUoMBO
>>1
>“モリミチカラー”

茶色そう。(´・ω・`)
8名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:18:44.34 ID:Kg8NJnuII
暗黒時代突入だなw
9名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:19:03.69 ID:lDQMRj8a0
>「6勤1休」の日程をやめ「5勤1休」を採用

残りの1日は?
10名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:19:41.56 ID:h/R1wEqB0
監督かわってるんだから当然だよね
11名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:19:46.62 ID:uv8aROPP0
昨年、あれで遠慮してたのかよw
12名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:19:49.14 ID:KOJ4N4lZ0
まず親会社の反日から変えろよ
13名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:20:05.08 ID:J0w4XITgO
居眠り色…
14名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:20:41.39 ID:uSFXcLP60
オチアイガーオチアイガー
ていうか、去年から落合色排除だろ、このジジイ
15名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:21:47.02 ID:PnDNHfu0O
高木じじいに変わってからますます陰湿で排他的なチームになったな
16名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:21:50.76 ID:I35djGIr0
>>3
球団史上初の連覇をした産廃(笑)
何度監督やっても優勝できない産廃は無視ですか、そうですか
17名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:21:51.27 ID:SzTT9CBa0
>>9

5日ごとに1日休みを入れるっていう意味で
別に1週間に合わせてはいない
18名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:22:38.58 ID:fItZNV+F0
>>9
19名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:22:56.29 ID:lYWvDP410
歳が歳だもの、思い通りやればよろしい 
20名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:23:55.48 ID:Kjp1pjbI0
怪我人が出る事を願ってる様な事して何が楽しいんだか
優勝出来なかった時の言い訳作りがしたいんか?
21名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:24:05.07 ID:eXYfZGiu0
>>14
そのために監督にしてもらえた
本人もそこんとこはよくわかっているよ
22名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:24:19.74 ID:xWiOY6ZR0
ヘッドコーチより介護コーチ必要だろ
23名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:24:43.40 ID:bwDZTDMqO
だからって赤ユニはないわ
24名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:24:48.14 ID:I35djGIr0
>>19
年が年で今年辞めるの決定のじいさんの冥土の土産に好きにさせろという高木信者
ちなみに高木信者というのは、高木が監督で大喜びしている中日以外の球団のファンだったりしますぅ
>>3とか>>19とかが典型です
25名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:25:33.27 ID:saiOlcB50
この老いぼれにんとかしろよw
26名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:25:48.72 ID:e8UNmTzP0
>>21
東スポに教えてやれよ、バカ木信者
27名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:26:14.77 ID:1yo++Qck0
まぁどういう結果になっても今年でクビで来年は立浪だろうしな
歳が歳なだけに監督生活最後だと思うし好きにやればいい
28名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:27:26.51 ID:d9NdngD50
まぁ、前任者と違うことやりたがるのはよくあることでしょ。
吉凶はともかく。
29名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:27:46.36 ID:r6HevoXJ0
今年も「ジョイナス!」っていうスローガンは継続?
30名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:27:51.84 ID:tTxV6TQl0
相変わらず高木擁護のアホどもの言い分は面白いな
>>3とか、高木は去年初めて監督になったとか思ってそうだな
31名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:28:38.84 ID:r5uldbRN0
>>9
うわあ…
32名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:28:40.44 ID:iV9tJtbQ0
逆に高木色てなんだ?
33名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:28:42.28 ID:Jbfhd+Z10
>>10
言われてみれば確かにそうだな
他の球団の監督で、前の監督のやり方を全て引き継いでますなんて奴いるのか
34名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:29:23.99 ID:g7JmdODc0
>>17
でも、これってシーズンに入ると中六日で登板する投手や
基本的に月曜日に試合がないことを考えると
6謹1休の方が調整しやすいように思うよね

どうなんだろ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:29:26.53 ID:79pIZPBcP
来年は誰が監督だ
36名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:30:41.62 ID:tTxV6TQl0
>>34
実際落合はその考えで6勤1休
37名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:31:10.71 ID:iGL5VXVG0
前回大会ではWBCに選ばれていた浅尾が落合に阻止されて参加できなかったよな。
浅尾は一生後悔するだろう。
今回も落とされて凹みまくっていたし。

落合は本当に人間のクズだった
38名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:31:11.17 ID:YxMBvdBq0
へーオチシンて頭悪いんだな

老将がここまでするのも今年は“モリミチカラー”を全面に打ち出して勝負しようと決めているからだ。
「昨年は常勝軍団を引き継いだことで前政権の方法を受け継ごうとしすぎた。遠慮があった。
 そ れ が 失 敗 だ っ た 。
今年は(監督の契約)最後の年でもあるから徹底的に自分のやり方でやろうと

で、なんで俺が高木信者なの?
やっぱ社規の底辺君達の学力は一味違うね
39名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:32:32.03 ID:tTxV6TQl0
>>33
そこは取捨選択だろ
ホント、ボケたジジイの信者って馬鹿だなあ
わざわざ「○○色払しょく」とか言う奴いないだろ
しかも、去年から遠慮なんてないのに、優勝できない言い訳にしてるから笑えるんだろ、間抜け
40名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:33:03.78 ID:c83jIXuO0
立浪「来年監督なんでグチャグチャにしないでよ」
41名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:33:17.16 ID:A1d1+Vmv0
Bクラス街道まっしぐら
42名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:33:38.16 ID:MXeshRTt0
ID:Jbfhd+Z10
ID:iGL5VXVG0
高木を擁護するのって、結局こういう「オチアイガー」な間抜けばっかだよな
43名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:33:53.71 ID:/xRurvUpO
たいした問題じゃないじゃん
44名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:34:03.40 ID:0aM7137d0
>>38
社規?
45名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:35:56.71 ID:wA5FN2HY0
ゴミ売と反日の間で今年はどっちが優勝か話がついたのかな
46名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:36:51.62 ID:NJA2r0+A0
>>38
引き継いでもないし、遠慮もしてないのに、東スポの言うことを信じる奴が高木信者じゃなければ
ただの落合アンチだからだろ
しかも、高木は何度監督やって優勝できてないと思ってるんだ、無知
就任前から無能監督の結果は出てるわ、アホ

>>43
こうやって話題づくりするんだよ
野球で話題にならないから
47名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:37:13.08 ID:NYzoyZm40
>さらにオレ流式の「ベテラン特権」もはく奪することになった。

これのために若手育成ダメダメだったんだから、竜党はむしろ歓迎すべきだろw
48名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:37:47.66 ID:At2SeCuh0
他の球団も6勤1休だったり、地方球場にベテランを連れていかないってなら、
高木色が出た!ってなるけど、他が5勤1休で地方にもベテランを連れて行くなら、
ただ落合色を消しただけだよな。
49名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:37:48.78 ID:8tWOdmcF0
以前監督してた時は全力で高木カラーだしたが
5−2 2−5と散々だったのに
連覇したチームの配慮無視して高木カラー出せなかったから、キリッ
どうしようもないね
50名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:38:29.60 ID:NJA2r0+A0
>>47
実際は山崎優遇するのに歓迎できるわけねーじゃん
51名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:38:34.33 ID:8FbkgyBT0
>>9
52名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:40:30.33 ID:LLD2XGK+O
>>24
落合中日は嫌いだった。
高木中日なら割に好き。
そういう他球団ファンが多いなら中日にとって良いことでは?
53名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:41:09.27 ID:NJA2r0+A0
>>52
・・・お前、よく頭が悪いって言われるだろ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:44:18.68 ID:/xRurvUpO
これが噂のオチシンっていう輩か
随分、攻撃的な連中だな
55名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:45:00.64 ID:CtZhBuo+0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  山Qもワシの色を消すのに苦労したようですねぇ
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
56名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:45:13.27 ID:gZ+iKQiH0
>>37
元々は前々回の大会で星野が川上憲伸を殴ったことが原因で中日の選手会が出場辞退を決定しただけだろ。
落合は「自主性を尊重するから、決めてくれれば結果はなんでも飲む」という態度だった。
個別で出たかった選手はいるだろうが、選手会で決まったもんはどうしようもない。
OBだからと言って、大会中に理不尽に殴られても星野は不問で
「じゃあ次の大会もよろしく」ではボイコットしたくなるのも理解は出来る。

アンチ落合は勝手だし理解もするが、落合が阻止とか嘘言い始めたら同意できんわ。
57名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:46:50.63 ID:fcb0kjg70
まだオチアイオチアイ言ってるのか
落合が辞めてからどんだけ経ってるんだって話だよ
これで成績悪けりゃ、必然的に落合株が上がるわけだし
黙って優勝でもすりゃいいのに
58名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:48:54.14 ID:r5uldbRN0
戦績を見れば高木は落合の比較対象にすらならない。
落合の成績で信者になる人間が多いのも当然。
他はともかく、全項目で高木は駄目すぎる。
59名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:50:32.05 ID:GAAr+kzk0
どっちみち今年で終わりだから
好きな様にやればいいじゃん
60名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:50:41.22 ID:lFSmjfOl0
>>1
常勝軍団と言う程強くは無かったぞ
61名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:51:00.37 ID:gE1mqfcE0
去年のCS対巨人第4戦

高木 「コーチ、打ったら右側を走るか左側を走るのか忘れてしまった」
権藤 「真ん中を走るに決まっているだろ、監督ボケてるんじゃないのw」
高木・権藤 「ハハハ」
62名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:51:06.71 ID:Spzbop3tO
まあベテランと言っても森野や山崎みたいな糞は大事にする必要無いだろうからな
外人だめならコイツらより兄貴や周平使うべき
63名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:51:59.74 ID:lYWvDP410
落合の野球が嫌いだったもの、っていうか現役時代から大嫌い
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/04(月) 18:53:16.84 ID:bibcIUC00
この監督バカやん、監督のくせにバカとか悲しいね。
これ、自分のやり方じゃなくて、ただ単に落合と違うやり方だろw
65名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:53:17.40 ID:g7JmdODc0
>>36
5謹1休にするメリットというのはあるの?
長期で見たら別だけどキャンプ期間だけなら練習量もそうは増えないよね
66名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:53:20.12 ID:NJA2r0+A0
>>62
高木は山崎とか川上を大事に大事にするじゃん
67名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:53:43.65 ID:y3yuUCO40
CBCラジオの落合中傷は異常。
68名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:54:03.08 ID:imEcRI6BO
まあリーグ優勝無しだからね。現時点で比較にならない。リーグ優勝して
日本一になって始めて落合超えられる
69名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:56:29.78 ID:jo1T7R6g0
ダメドラらしさが戻ってきたなw
落ちドラが強すぎて違和感あったもんなw良かったな馬鹿フロント
70名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:56:59.51 ID:p13xu6r/0
オチシン発狂スレ
71名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:58:33.62 ID:s6aENDc00
落合やめてから、野球見てないわ。
72名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:58:46.62 ID:NJA2r0+A0
>>65
野球界の慣習みたいなもんじゃね
実際落合が結果を出したことで真似ようという球団も出てきてるのに
逆行しちゃうのが高木
73名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:59:45.61 ID:gZ+iKQiH0
どのみち落合は帰ってこないんだし、いつか消えるカラーをいつ消そうがどうでもいいわ。
勝つ監督が良い監督。勝てば褒めるし負ければボロくそよ。
めんどくさい時に監督引き受けたという点では守道を労いたいけどな…。
74名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:01:31.80 ID:4yQgy+c90
>>4
蹴りじゃない、あれはスライディングだ
75名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:01:52.13 ID:fgXWND0N0
>>9
つっこもうか突っ込まないか思案中
76名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:02:02.49 ID:NJA2r0+A0
>めんどくさい時に監督引き受けたという点では守道を労いたいけどな…。

バカ木信者は去年からこればっかだな

>勝つ監督が良い監督。勝てば褒めるし負ければボロくそよ。

分かってるんなら黙ってろよ、ゴミ
77名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:03:14.22 ID:nI6bg7x40
>>9
空白の一日
78名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:05:11.26 ID:21g5FBrg0
ベテラン組と若手と一緒に動かしたいから5謹1休とゆるくしたんかね
若手がこれで甘え始めるとロクなことにならん気がする
79名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:07:32.50 ID:gZ+iKQiH0
>>76
待て、なぜオレを守道信者認定したw
お前の中では中日ファンはオチシンと守道信者しかいないのかよ?
監督としての守道の実力を褒めるのは過去の戦績知ってるだけにさすがに勘弁だ…。
ただ、火中の栗拾ったおっさんを心情的には叩きたくはないだけだ。

それでも今年の結果しだいでは叩くし、多分叩くことになるんだろうとは思うがw
80名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:08:40.50 ID:LBWSyx610
次代を担う若手を育成してくれればそれでいい
落合みたいに勝てないのは解ってるし
81名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:09:44.15 ID:u7fnduAE0
岩瀬を一回から投げさせない
ベテランも地方に連れて行く


こんなことで落合色排除といちいち言われてもなwww
82名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:12:20.96 ID:uQpGOk960
>>81
まぁでも仕方ないっしょw
でも普段のペナントに合わせた6勤1休は帰る必要ないんじゃないかなぁと思う
83名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:14:01.33 ID:3MWusRI80
>>78
ジャイアンツなんか4勤1休だぞ
84名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:15:27.52 ID:m0lJrI5Z0
高木に思う所はあるが落合信者が気持ち悪い
お陰で野球がかなりどうでも良くなった
85名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:18:05.63 ID:vHceZxMM0
WBC軽視は引き継ぐんですね
86名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:19:16.97 ID:QeWCII9x0
せっかく上位で取った堂上と野本が、
どうやらレギュラークラスの選手にならなさそうというのが判明したのが痛いよな。
後、吉川が荒木・井端の後継者になれるかどうか。平田がここからもう一段成長するのか。

監督が編成にどれだけ噛んでいたかは知らんけど、
落合時代に次世代の核になれる野手が一人も育たなかったのは紛れもない事実。
87名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:20:21.62 ID:wUXeJnZwO
>9 お前大丈夫か?
88名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:22:30.97 ID:j80ZoGWk0
>めんどくさい時に監督引き受けたという点では守道を労いたいけどな…。

監督としては評価できないものだから、高木信者はすぐこういうこと言うけどさ
監督に決まったときにどれだけ浮かれてたか知ってたら絶対に出てこないセリフだな、これ
そもそも退任発表と同時に後任発表なんだから、フロントと同じ穴の貉なのに何被害者ぶってんのかと

>>85
怪我人読んで勝手に落選させただけじゃん
89名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:24:48.67 ID:3eyPDVuI0
ID:QeWCII9x0←なぜかサッカーでは中山や三浦という老害を擁護するゴミ

【サッカー】カズ「かなり刺激を受けた」…ハットトリックの香川を称賛
96 :名無しさん@恐縮です[]:2013/03/04(月) 03:00:30.32 ID:QeWCII9x0
先日、中山が引退したときもNHKに出ていたコメンテーターに、
もっと早く引退すべきだったとか、怪我も多くサッカー人生の後半は無駄な時間を過ごしたのが残念とか、
ボロカスに言われてたけど、無理やりトップリーグで試合に出ていたというわけでもなく、
下位のリーグで現役を続けていて、それ目当てでもお客さんが入って、誰も損していないと思うのに、
何でこんな言われようなのかなあ?

晩年の馬場さんみたいに、出ていてくれるだけで楽しい気持ちになれる、それのどこがいけないんだろう。
90名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:27:21.95 ID:QHBp367g0
高木で傾き犯浪でチーム崩壊やなw
91名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:30:11.46 ID:mJDiAirI0
史上初かどうか知らんが、2度目のシーズン途中での更迭というか降板が楽しみだわ。
92名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:31:02.52 ID:mZ9IxbGyO
コーチ人事が酷すぎた
森繁ルートの無能西武OB(垣内、苫篠、辻、高木宣宏)、石嶺、高柳
93名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:32:16.94 ID:G7ESnlZWO
>>86
ベテランに甘えを許さず衰えさせなかったと解釈もできるよ
あと大島はルーキー開幕スタメンから始まり適当に休ませながら力つけさせたんじゃないの?
他にも大島の位置になり得る奴がいなかったわけじゃないけど編成の都合や選手其々の要因あるしね
94名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:33:59.48 ID:TCOYWTaJ0
落合は大好きだがオチアイ信者は嫌い。
去年断トツの最下位を予想してたオチシンは河原に首晒されてろ。
95名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:34:22.94 ID:x9OYX++H0
>>92
せっかくオール中日OBにしたんだから、結果出してみせればよかったのに(・∀・)ニヤニヤ
96名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:36:21.58 ID:kwSAN4EEO
>>86
直倫マジで使えないよな。守備は捕球送球うまいけど守備範囲せますぎ、走塁カス、打撃ゴミクズという有り様。ただグッズは売れる
97名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:36:28.50 ID:jmGBIEP30
>>86
直倫は守備が安定してるからレギュラーで使えるよ
98名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:38:48.36 ID:ci6/lT+m0
森野とかいるやん
99名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:40:48.04 ID:mZ9IxbGyO
森繁が他球団がクビになった西武OB

石毛大石杉本潮崎石井丈・貴と西武OBは無能揃い
100名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:42:56.60 ID:ZiiLSe1GO
別に中日ファンでもないけど、善村さんスコアラーから外したのは絶対に許さない。
101名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:44:42.10 ID:xfC9hxvL0
オチシンはどいつもこいつも相手に対して馬鹿だ阿呆だ間抜けだゴミだという文言をつけなきゃ話しできないのかw
102名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:45:20.48 ID:18K0XUKt0
まあ今年は三位かな
103名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:50:45.43 ID:ULUk5Omp0
阪神ファンだが落合は普通にやっかいだった
104名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:52:53.81 ID:YXUvI7/00
2年目に入ってもオチアイガーオチアイガー
馬鹿だろ
105名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:57:16.90 ID:9oiW2QHw0
>>9は働いたことがない子
106名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:59:02.17 ID:w7+5tBSF0
「采配」高木守道 著
「参謀」権藤 博 著
107名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:59:12.70 ID:arBDlJJ60
権藤さんを排除して、いよいよブレーキが無くなっちゃったね
ダメだこりゃ
108名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:02:57.35 ID:jJfkSo030
中日ファン同士言い争い
ホント薄気味悪い連中だ
北と南に分かれて争うあの民族そのもの
109名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:05:10.96 ID:w/xwp7uv0
そもそも中日本社内の派閥争いなんだけどね
110名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:05:38.35 ID:IzwEPSqx0
監督替わるたびにユニホーム変えるのはやめてほしい
111名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:06:43.50 ID:w7+5tBSF0
読売の争いの方が…
清武どうなったん?
112名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:08:40.09 ID:At2SeCuh0
>>9じゃないけど、1週間単位で生きてるから休日がずれてくと違和感ありそうだけど、
キャンプでテレビとか外との係わりを遮断してるんなら今日が何曜日とか意識しないんだろうか?
113名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:08:54.20 ID:o82XPcxw0
>>111
どこかに埋まってるんじゃね?
114名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:09:19.83 ID:SJqd2QqA0
どっちも鼻つまみ者
115名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:09:22.20 ID:GKD5pZVf0
はぁ〜あ こりゃ壊されるわ
116名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:13:34.37 ID:cf9ERIu10
たぶん今年悲惨なことになるぞ中日w
成績も観客数も
楽しみ
117名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:14:46.48 ID:yU/ifWQ70
あと一年だけどどこまで壊されるか
それ以降も不安だが
118名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:14:55.29 ID:cf9ERIu10
>>94
遺産があるんだから
落合信者ならそんな予想しないだろw
119名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:18:38.36 ID:BRZr8bmZ0
どうでもいいよ
やきうとか興味ねーし

いちいちスレ立てんな
120名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:22:06.79 ID:SzTT9CBa0
>>65
4勤1休のところもある
めちゃくちゃキツいキャンプを過ごすから
きっちり休息を取る必要があるという考え方
あまり疲れるとキャンプを流すだけになってしまう危険性がある

むしろ6勤1休の方がめずらしい
落合も2年目は6勤1休やめたんだよ
それで優勝できなかったから
6勤1休にすることにした

でもこういうのって正解はないから難しいと
落合自身いってたよ
121名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:31:28.77 ID:COOOCVraO
>>119
君はヘディングしすぎ
122名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:34:29.56 ID:HbJfVe9/0
やばい中日強くなりそう
123名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:39:26.75 ID:1nhYV3cp0
ベテラン特権というか30台から本番って言ってなかったか?
20代は練習するときって
124名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:40:20.57 ID:o5xbgN5WO
ついでに落合チルドレンの井端と荒木を放出して下さいな
125名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:40:52.70 ID:jdz60d0rO
反日味噌ゴンズ
126名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:51:17.90 ID:tgj8om7d0
落合政権時代をそのまま引継いだ昨シーズンは開幕ダッシュに成功。
5月末までのわずか2ヶ月で貯金を13まで伸ばし完全に首位独走。
しかしながら6月に入り高橋周平のスタメン起用に拘るなど日替わりメンバーになり低迷する。
結果的に6月以降の5ヶ月間で貯金は9伸ばすに止まり、巨人の劇的な逆転優勝に貢献した。
127名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:59:01.95 ID:+W3C2pKz0
本来ならこれで言い訳できなくなるが、それでも落合ガーと言い続けるだろう
128名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:06:37.95 ID:y8NJGqEN0
>>120
バカ木信者はいつも、進退窮まると「落合だってこう言ってる」と言い出すから笑える
129名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:08:30.01 ID:Spzbop3tO
俺は森野さえスタメンから外してくれればそれで良い
130名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:11:14.74 ID:58xXAcz80
ナゴドが諸悪の根源
131名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:30:30.16 ID:O4BnA7nc0
なんだかんだ投手は計算できるから普通にAクラスだろう
132名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:33:48.19 ID:/xRurvUpO
オチシンって、キチガイなんだな
133名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:42:49.07 ID:w7+5tBSF0
落合予想じゃ
想定外なことをしなけりゃ今年まではなんとかなる
来年以降は複数年契約選手がFAやらあるからわからんてさ
134名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:50:37.98 ID:/z2Rt28+0
高木が正しいの?
落合はBクラスに落ちたことないよ
135名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:53:05.79 ID:+qOv1Ujp0
だったら浅尾と岩瀬も放出しろよ
136名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:55:31.11 ID:oGdkd/Dk0
んで、去年1年間で積み増したモノってのは何だったの?
そして今年1年で、どれだけの積み増しと競技成績と営業成績が見込めそうなの?

わざわざ好実績を残した監督を切って、
"営業成績のため"とのお題目の下、実績の怪しい監督を任命したぐらいなんだから、
そりゃ当然に任命者は任命者としての立場を掛けてのものだろう
137名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:01:49.80 ID:IXQIWEj6O
監督が違えば方針が変わるのは当たり前
今だにいちいち落合を引き合いに出す意味がわからん
138名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:06:17.79 ID:T4yi+NzXO
>>52
ちょっと何言ってるか分からない
139名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:07:03.16 ID:hHaOPbUJ0
守道さんの場合は特に深い考えを持たずに思いつきで方針を決めるのが大問題
140名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:13:30.79 ID:RTUjn5AdO
今年で最後だから使いきる気だな

まあ日本一になるならいいがや
141名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:13:35.96 ID:846bAWYVO
試合後インタビューの酔っ払ったかのような赤い顔はなんなんだ?
142名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:15:15.41 ID:RTUjn5AdO
焼酎に決まっとるがや
143名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:16:31.48 ID:RTUjn5AdO
焼酎に決まっとるがや
144名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:19:26.54 ID:53JdRNhM0
なんで今更落合の名前が出てくるんですかねえ
145名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:22:58.39 ID:RTUjn5AdO
そんなもん優勝or日本一にならないと言われ続けるがね

まあ日本一にならんと駄目だがや
146名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:23:16.63 ID:EX6P+xvI0
>>144
落合の名を出さないとマスコミが取り上げてすらくれなくなったからさ…
147名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:25:57.18 ID:c8xFsKMo0
>>9
え・・・
148名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:29:15.75 ID:RTUjn5AdO
東京マスゴミが中日なんて扱うわけないがや
高木だろうが落合だろうが日本一になればいいがね
149名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:31:28.84 ID:HbJfVe9/0
黒歴史の頃か
150名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:32:23.13 ID:cIn8OB9n0
オーナーに「勝つな」って言われたか?
151名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:34:58.40 ID:NY+DM3u00
別に何やろうが勝ちゃいいよ勝ちゃ
152名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:35:48.09 ID:rSoXR+Dm0
オチシンきもい
153名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:36:14.25 ID:vdkHfMbQO
>>38
二連覇中のチームが産廃とかありえないから
154名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:39:34.65 ID:86eTNFMB0
まあその方がいいな
155名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:43:02.44 ID:kbCXxHD70
で、本当にタッツになるの?
黒い交際ハンパ無いんでしょ?
無理だろ ちょっと週刊誌が書けばもうおじゃんだ
156名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:43:59.97 ID:WY5TI1tXO
>>85
軽視と言うが讀賣主催でやってる大会なんかに価値あるの?
157名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 22:51:44.62 ID:RTUjn5AdO
去年は朝夕刊セットから朝刊のみにしたったが
今年日本一にならなんだら契約したらんぞチラシ新聞
158名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:43:59.00 ID:0GPVzPH70
今でも落合の話題になるのが落合の影響力の証拠
159名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:48:19.72 ID:IpiNRmwE0
来年は落合にベイスの監督させようぜ
元々チームが強くて中日で勝てただけだから
弱小球団の監督させたら最下位独走してオチシン赤っ恥
160名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 23:56:13.14 ID:Jk3/V6df0
このあいだ、落合が重用してた岩崎達を、楽天に金銭で放出した時
またか…と思って、悲しかったわ

落合中日では本当に重要な選手だったのに
高木氏はぜんぜん使いこなせてなかった
英智も引退させたし、小山も楽天に出したし、佐伯やらいろいろ首切りしたし、次は小田か? 地元選手がそんなに大事かよ
161名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 00:16:13.04 ID:TF0MCmFI0
味噌って巨人以外の4チームがあまりにも弱すぎるから2位にいるだけだよね
162名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 00:19:07.04 ID:XqU68lfs0
>>159
でもさ、Aクラス入ったら今のベイスなら誰やったってAクラス
補強してベースつくって美味しいところを持ってっただけ
って言うよな
163名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 01:02:35.15 ID:xA/TKnRk0
つーか、高木って、
指導者としても人間としても最低レベルwwwwwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 01:07:17.92 ID:KZKWGOdWO
久しぶりの最下位あるな
165名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 01:31:15.60 ID:2T6brSjP0
このおじいちゃん、臭そう
166名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 02:55:37.80 ID:pnH9M9oL0
>>160
実際は楽天からオファーが来て本人が望んだから移籍したんだけどな、
オチシンは本当に性根が腐ってるんだなw
167名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 02:59:03.03 ID:eqRGOTFC0
>>166
その前に岩崎から出してくれって要望が出てる。手を上げたのが楽天。
168名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 03:11:17.85 ID:knFoDgSRO
オチシンって、狂暴なんだな
169名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 03:16:02.70 ID:+uLDxp8W0
昔からの中日ファンだが、
星野は2位5位繰り返すチームを就任期間一度は優勝させるという結果で納得させてくれた
落合は言うまでも無くそれ以上の結果で納得させてくれた
落合色とか生え抜きガーとか言うがファンたるもの結局勝利なんだよ
高木も結果で納得させてくれと思う
170名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 03:20:46.68 ID:wMLGmKPj0
去年は「一定の技術に満たない選手は使わない」と決めていた落合色を排除するために、
高卒ルーキーの高橋を客寄せに使ったりして、凄かったですねえw
171名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 06:11:09.21 ID:OgSxMOVS0
>>155
安心して、日本は野球無罪の国だから
172名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 06:45:28.04 ID:z2qoBlDp0
またドベゴンズと呼ばれる時代が来るのかねーw

まあDeNAがおるから大丈夫か
173名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 07:11:01.24 ID:eechHsvv0
上手くいってることを変える意味がわからない
174名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 07:18:19.29 ID:FF7E2NY30
>>173
その時々に勝つと言う意味でうまく行っていただけで、高齢化がどんどん進んだ。
もともと高齢化が進んでいたのに2年前の選手はことごとく2歳歳を取ったのだから、やり方を変えるのは当然。
175名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 07:56:58.95 ID:Iz6THNJ40
この記事に書かれている両カラーの違いは主力の高齢化は別問題だと思うんだが
176名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 08:38:53.82 ID:+h/J5HZm0
>>108
言い得て妙
177(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/03/05(火) 10:01:10.37 ID:2X7r+vuz0
一昨年の11月に中日ドラゴンズファンをやめて正解でした
(・∀・)v
178名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 10:09:23.88 ID:dQrgng7o0
落合色なんていらんだろ
普通の事だ
179名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 10:10:08.44 ID:LCkt+R6fP
>>108
それは当たりw
どっちにしても不人気
180名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 11:04:52.79 ID:FgJL2PR50
ま、落合のおかげで、外野の声を抑えるこめた比率が優勝確率になると言うことがよくわかったわw
181名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 11:42:07.15 ID:28YMghUE0
民主が自民の反対へ反対へと進めてたのを彷彿させるなw
182名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 12:34:36.16 ID:FeFaagwg0
>>60
3位なってる時点でカスだよな

落合中日監督成績
2004年 1位
2005年 2位
2006年 1位
2007年 2位※日本一
2008年 3位
2009年 2位
2010年 1位
2011年 1位
183名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 12:55:27.99 ID:Hm3OWyhv0
>>156
あんなのただのオープン戦だからな
本当に世界一を決める大会なら、アメリカ戦にアメリカ人の審判を起用する時点で頭がおかしいとしか思えない
184名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 13:00:55.62 ID:lFy4gUg60
野球の国際連盟自体大リーグのいち部局なんて話も聞くから
まあ、あれなんだろうね
ってスレチか・・・
185名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 13:11:47.47 ID:XqU68lfs0
東スポもこの内容でタイトルを
”中日・高木野球とは”
あたりにすればこんなスレたたないし人も集まらんかった
そういうことだ
186名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 13:18:55.21 ID:LCkt+R6fP
>>183
>アメリカ戦にアメリカ人の審判を起用する時点で
野球は(ばれることなく)うまく八百長をやるのが難しいからだろ?
187名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:11:11.52 ID:FF7E2NY30
選手名と年齢
野手 山崎武(44),谷繁(42),和田(40),井端(37),荒木(35),森野(34)
投手 川上(37),岩瀬(38),山井(34),山本(47),三瀬(37)
中日OBちゃうでw
188名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 14:41:46.66 ID:Hm3OWyhv0
>>187
>山本(47)

一瞬誰のことかわからなかった
もう山本だけじゃ違和感しかない
189名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:24:42.65 ID:c5INOA6g0
客が入らないって理由で落合クビにしたんだから
それ以上に入らなかったんだからクビにしたやつに責任取らせろ
190名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 15:34:20.55 ID:LCkt+R6fP
>>189
今年の年間シートの売れ行きは?
191名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 18:47:00.16 ID:JrPOfds+O
ドラ魂での久野のハキハキした喋りを聞くとイラッとしてくる。
まぁ彼も「失われた8年」の期間中はイラッとしていただろうけど。
192名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 03:53:28.31 ID:I/KWAqmn0
>>108
オチシンは中日ファンじゃねーしw
193名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 04:55:20.55 ID:nT1Nqmi80
>>9
こーゆーレスが見れるから2ちゃんがやめられない
194名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 09:54:48.06 ID:VWS1C9zu0
追い出されていった奴の色を排除して何がいけないのかわかんないwww
195名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 09:57:14.22 ID:qpetHQTd0
“落合色”を完全に一掃したとき、Bクラスに転落する・・・
196名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:03:11.82 ID:j026BdyC0
たしかに落合色払拭だな
落合:選手を守るために矢面に立って興行試合への参加拒否
高木:世論に媚びて選手を送り出しはしたが言い含めて落選
197名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:03:45.19 ID:WpGB+Ew40
>>194
前任者の成績を上回っていないのに変えるのはさすがにおかしいだろ。
198名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:07:30.75 ID:T6nU86qx0
とりあえず面白い試合してくれ〜
199名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:15:55.88 ID:Va25FXTN0
昨シーズンも高木は頑張ってただろ。落ち目だった巨人の盛り上げやくとしてw
2度のミラクルをやり遂げるとか名将としか言いようがない。
200名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 10:53:24.58 ID:V880r1pf0
この人が監督になってからドアラの影が薄くて悲しい
201名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 11:20:44.55 ID:2KY5yqAl0
>>200
昨日の朝日新聞でのJリーグのマスコット記事でも、最後にコメントもらってきたのは、つば九郎。

難しいなぁ。ジブリが作ったファンクラブのマスコットはそれこそ落合博満がモデルだし。
202名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:37:41.44 ID:qpl0rXutO
監督代わるたびに前監督色を一掃してユニフォームまで変えるアホチーム
203名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 12:53:21.49 ID:8D1AJTRVO
結果を出せ。それなら誰も文句は言わない。
と、普通は思うのだが、結果を出してもダメみたいなんだよな。よくわからんチームだよ。
204名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 13:16:48.45 ID:OOKq5OR50
やることが子供じみている、の一語に尽きる。
落合流で成功したんだったら、その方法は引き継げばいいじゃんか。
205名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 13:23:23.72 ID:BXy1shgt0
賞味期限の過ぎたロートル選手に特権やった結果、若手がほとんど育っていない。
全然成功してないよ。
206名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 13:33:05.28 ID:9VZtQLaFO
他球団のヲタだが落合色を排除するなら谷繁や井端や荒木や森野(とセンター大島)を追い出さないとダメなんじゃないのか?

そこのところ中日のファンはどう思う?

ここらへんを重用しておいて落合色を払拭とか違うよな?
207名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 13:39:36.06 ID:B4qoIgLm0
親会社、フロントがなあ・・・
落合辞任からの高木就任の騒動で愛想がついたわ。来年監督が誰に代わるかで、だな。
208名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 14:43:35.83 ID:HOw9MXPX0
すべては好き勝手やらせてた白井オーナーが悪い
すべての黒幕は白井
3年前から退陣するって言ってるのにず〜と居座ってる
209名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 15:58:41.19 ID:VWS1C9zu0
ここに書き込みしてる奴って中日ファンぽく見せてる超絶アンチにしか見えないんだがwww
変なのwwwwwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:10:17.97 ID:m9GodyFNO
俺も丸々一年野球を見なかった
脱中日新聞、脱プロ野球に成功したよ
何も困らなかった
211名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:39:17.77 ID:kh0s0hhkO
坂井さっさと死ね
212名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 16:45:22.62 ID:QLudgds50
オープン戦1勝もできていない気がする、大丈夫か
213名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:32:55.76 ID:9VZtQLaFO
>>209
口の聞き方に気を付けろwここはアンチ中日でなく野球ファンと名乗る奴らだ

お前たち中日ファンはWBCの時と山井の一件でわかってるだろ
214名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 17:41:30.92 ID:YL9DO1TV0
もともと高木に自分の色なんて無いんだよ。
それで落合を否定する事を自分の色だと思い込んでる。
215名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:02:49.03 ID:1J7uoNi00
>>210
そんな事を喜んで野球スレに書き込んでりゃ困るはずないわな
だって、脱プロ野球せず野球スレに書き込んでるんだからなww
216名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:15:52.29 ID:1J7uoNi00
>>205
若手の底上げもなく層の薄さ顕著。
和製大砲を育てると豪語してたのに、候補は皆早々にクビにしてその後も全く育てる事できず。

コロコロ変えてた外野も去年大島を固定させた
217名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:34:43.53 ID:ZNiTuOxw0
落合なら「オープン戦ではいくらでも負けてもいい」と言いながら
データを採るなどして探りを入れてたけど、
高木になってから、それやってるだろうか?
218名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:37:11.82 ID:PfeSghIJ0
この人のあとは立浪さんなん? ヤクザと揉めてたって聞いたけど、そのへんだいじょうぶなん?
219名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:42:25.92 ID:lHk0oMDk0
>>217
いくらでも負けるところは取り入れてますが?
220名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:43:43.97 ID:2KY5yqAl0
>>218
そのための板東英二の人柱。
※立浪は板東英二の事務所所属。
221名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:44:39.51 ID:LyhgoEsh0
たとえ嫌いでも良いところはどんどん取り入れていけばいいのにな
典型的老害だなこいつは
222名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 09:38:52.05 ID:LxV8HmllO
落合の野球を閉塞感だのつまんないだの叩いてた原監督ですら今はそのつまんない野球をしてる事実
223名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 09:47:57.72 ID:DQJkG13B0
>>217
やってないw
落合時代はキャンプ・オープン戦から11球団全チームに
一人ずつスコアラーを張り付かせていたが、今では半分に削減w
224名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 12:54:53.37 ID:OzqCRVfb0
落合カラーといわれるとなんとなく想像できるけど
守道カラーといわれてもなんだかよくわからない
225名無しさん@恐縮です:2013/03/07(木) 13:10:29.94 ID:FDBVTphi0
落合カラーとは偏屈で陰気で要らぬ敵を作る事だとは
他球団ファンの俺からの感想

守道カラーは知らん
226OIOI:2013/03/07(木) 13:15:38.61 ID:kaDToCXR0
自分の色出しは大事だけどね
でもそこは完全排除というのは
厳しいけどね
まあ試せばいいだろうけど
227名無しさん@恐縮です:2013/03/08(金) 04:11:18.25 ID:70jlU7tE0
>>223
中日をクビに成った敏腕スコアラーを即座に雇ったのが横浜、その結果は…
今年は中日の外人総取りして着々と落合色を強める横浜w
228名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 01:12:10.28 ID:iDocCbK20
中日をクビになったスコアラーを雇ったのが横浜、その結果は…
中日の外人総取りして着々と落合色を強める横浜、その結果は… ←←←←いまココ
中日をクビになった監督、ヘッドコーチを雇ったのが横浜、その結果は…
229名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:14:22.68 ID:FpZPA+4I0
>>228
ヨミウリの犬である高田GMがいるかぎり
3行目はない
230名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:20:50.34 ID:xZ5Su0VDO
>>139
ちょw
231名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:23:12.00 ID:vK8daiBS0
高木はジミ色としか・・・
232名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 02:44:04.91 ID:zkGOEj7B0
>>228
結構、前から?何か繋がりあるんですか?
牛島さん、権藤さん、近藤さん、中さん?…相性的には悪くない感じ
233名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 03:41:20.16 ID:Y1yExWZW0
>>232
牛島監督は多分TBS繋がり
234名無しさん@恐縮です
>>233
有難うございます。
あー、TBSなら牛島さんですね。まだ若かったし、結構驚きました。
2年で辞めてしまって残念。今のDeNAなら金あるのになあ…。