【サッカー】JFA・田嶋幸三副会長、5月のFIFA理事選挙に立候補せず…2015年次期改選まで日本人FIFA理事不在が続くことに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
田嶋氏 理事選挙には出馬せず FIFAで影響力低下懸念

 アジア・サッカー連盟(AFC)が5月に行う役員改選で、日本サッカー協会の田嶋幸三副会長(55)が
AFC選出の国際サッカー連盟(FIFA)理事選挙に立候補しないことが3日、複数の関係者の話で分かった。
2015年の次期改選まで日本人のFIFA理事不在が続くことになった。

 田嶋氏は、02年からFIFA理事を務めた日本協会の小倉純二名誉会長(当時会長)の定年に伴い、
一昨年1月に初出馬したが落選。直後から再挑戦の意思を示していたが、今回は見送った。

 5月にAFC会長代行とFIFA理事の両方の任期が切れる張吉龍氏(中国)も出馬しないため、
15年までFIFA理事会に東アジアの代表が不在となる。国際サッカー界で東アジア地域の
影響力低下が懸念される。

 田嶋氏は、15年は出馬の意向という。関係者の一人は「サッカー政治ではなくサッカーのための
(アジア支援などの)活動を地道に続けることが重要」と次の選挙への地盤固めを意識した
選択であることを強調した。

[ 2013年3月3日 22:15 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/03/kiji/K20130303005317820.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:24:00.01 ID:BAIrPu3F0
どうせ田嶋じゃ無理だから
3名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:24:46.57 ID:lUJW6Ic10
もっとマシなやついないのかよ
4名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:25:25.53 ID:K3aaHxIJ0
田嶋が出ないのはいいとして、誰かいないのか?
5名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:26:45.81 ID:2Pl8JftQP
>>4
宮本
6名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:27:03.31 ID:gZQ2gCCQO
田嶋じゃあな
7名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:28:59.27 ID:zJBwS3xW0
田嶋使えねーな
さっさとJFAからでていってほしい
8名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:29:46.45 ID:O16Su8Hh0
>>1
今のAFCの会長って中国人だったのか
しかも代行ってどういう事だ?
9名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:29:49.93 ID:K3aaHxIJ0
>>5
まだ早いって言われるんだろうな。
この年代が上を狙えば面白そうだが。
10名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:33:46.36 ID:Gossdpde0
≪J秋春制第一歩の不信感≫
Jリーグは秋春制への移行が本格的に動いた。
5月8日のJ1、J2実行委員会。日本協会・田嶋幸三副会長が珍しく同委員会に出席して、14年からの秋春制移行を提案した。
理由は大きく2つ。
直前にFIFA(国際サッカー連盟)が発表した14年以降のスケジュールに11月の国際Aマッチデーが多く含まれていること。
もう一つはAFC(アジアサッカー連盟)がACLのシーズン移行を検討する可能性が高いということだった。
11月に代表に試合を多く組まれるとシーズン終盤のJリーグ優勝争いへの関心が薄れてしまう。
さらに、ACLの日程が秋春制に合わせて変わるとJリーグの日程とは合わず、多くの不利益が生じてしまう。
Jは検討を重ねたが、結局、財政上の理由で14年シーズンからの移行は見送ることとなった。
さらにJリーグと日本協会が引き続き協議することで落着したが、その後、日本協会の大きな落とし穴が発見した。
11月に開かれたAFC総会及び分科会でACLのシーズン移行は議題にまったく上がらなかった。
複数のJ実行委員は「日本協会の外交能力の低さ、情報収集力のなさの表れだ。こっちは死活問題なのに、提案者としてあまりに軽率」と話す。
昨年1月、AFCの選挙で敗れた日本協会は、FIFAの理事席を失った。サッカー界の情報がリアルタイムで入らなくなったことは大きな痛手だ。
来年、開かれるAFC会長選にも日本協会は立候補しない方向で進めている。
日本サッカーの新時代を告げる秋春制は、結局、第一歩をしるしただけで、内部の不信感を生み、大きく後退してしまった。
11名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:34:22.18 ID:ievBEDXW0
JFAでローカル絶対者でいたほうが気持ちいいんだろ
そういう程度の小物だよ田嶋は
12名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:34:29.55 ID:bO9IHFwx0
田嶋じゃ出なくてもいいや
13名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:34:57.13 ID:Gossdpde0
>>8
前のAFC会長がFIFAの会長狙って出馬、選挙で買収発覚、AFCの会長職まで資格取り消し
14名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:38:10.51 ID:sMa3B5fH0
田嶋ごときが要職に就いているのがオカシイ。
15名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:38:22.96 ID:Gossdpde0
>>10を分かりやすく

ACLが秋に始まると、予選で試合の多い秋の日程が立てられなくなる!と田嶋が脅して
Jリーグクラブ社長たちに不利益ばかりの秋春制を押し付けようとしたが、
田嶋がAFCの理事を辞めた後、AFCが方針転換してて、立ち消えになってた

Jリーグクラブ社長ブチ切れ「こっちは死活問題なのに、理事やめたらAFCの情報も集められんのか無能」
16名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:38:35.67 ID:o5r7XE7A0
ゴン中山でいいじゃん
17名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:39:02.10 ID:4hb8ZYcR0
こすっからい保身と計算だけは天下一品だな、この男。
18名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:41:32.33 ID:Gossdpde0
田嶋はトルシエに反発して平山・家長たちの世代を「強い個を作る世代」と位置付け
中学生年代から年代代表で沢山呼んでは競争ばかりを繰り返させ、いつもチームがボロボロ
連携の欠片も無く、年代代表でまともな結果を残せずに北京まで
19名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:42:50.25 ID:xKDJM9Jy0
ヒロミにしろよ
ぺっぷの隣で試合を見るくらいの図々しさがないとだめだな
強化委員長はどうにかなる
20名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:43:21.71 ID:z/B16tBb0
しかもユーロが春秋制に移行しようとしてるのにばか
21名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:43:27.93 ID:O16Su8Hh0
>>13
なるほどそれで代行か
JFAはまずAFCの会長になる事から始めればいいのに
22名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:45:28.29 ID:2uMuVVgj0
日本の田嶋も中国の張吉龍も出馬しないとなると・・・


韓国の鄭夢準がアップをはじめました。
23名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:47:57.44 ID:X49PutAb0
>>15
なるほどねぇ
24名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:47:58.55 ID:0hyDuSuF0
地元に帰ってきてロアッソをどうにかしてくれないだろうか・・・
25名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:48:05.86 ID:pjX7+IJpO
宮本か中田だろ、こういう役割はさ
26名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:51:04.37 ID:8LNPbw3X0
犬飼爆弾をAFCに打ち込め
27名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:53:59.28 ID:8LNPbw3X0
>>10
2015年のACL秋春移行を2012年の総会の議題に乗せる分けないだろ
どこの馬鹿記者が書いた落書きだこれ?
28名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:56:51.72 ID:ia10DGul0
宮本はよ
29名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 00:02:14.34 ID:ii+9LH9C0
>>22
FIFA名誉副会長の御仁が何をいまさらw
30名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 00:03:51.38 ID:hR0505vX0
田嶋みたいなアホがJFAで力もってることが日本サッカーの致命的なところ。
31名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 00:19:09.46 ID:iVl3Jg0i0
>>27
ぐぐったらキムチ野郎
32名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 00:21:51.09 ID:cupbwOIw0
田嶋とか出して当選してもどうせすぐ定年なんだから
30代40代のもっと若い奴出せよ。
33名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 00:24:55.14 ID:/OoUXsbh0
>>27
総会どころか分科会、検討会でもまるっきり議題に上らず
34名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 00:27:37.69 ID:o/PzuB6IO
>>32
現役選手でありながらAFCの理事になるカズとかいいなw

旅人が真面目にヤル気になれば当選すると思うんだけどアイツやらなそうだし実は金儲かるとなればヤル気出すかね
35名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 00:39:18.59 ID:z6i3ddJR0
KFAの下部組織状態のJFAなんてそもそも何の存在価値もない
36名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 00:43:59.15 ID:YAoh8+vb0
田嶋って時点で記事にする価値がない
この辺にわざわざつけ込んでくるあたりカス記者確定
37名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 00:46:12.93 ID:ryB4/t3W0
若ければ鈴木元チェアマンにやって欲しかったが、如何せん高齢だしな。
38名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 00:50:37.09 ID:oIzxrSoG0
>>9
カズが引退して協会入りしてればこんな苦労しなくて済む話
39名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 00:54:13.05 ID:JN/tIW1Q0
そのまま二度と立候補しないでくれよ、田嶋
40名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 00:57:35.13 ID:rZUvZw/u0
洗練潔白な日本人はFIFAマフィアに入れないんだろwww
41名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 01:19:10.93 ID:ltLiLdMXP
>>38
日本で知名度が高いだけの馬鹿を押してどうすんだ
42名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 01:23:52.31 ID:oIzxrSoG0
>>41
少なくとも国内で対立はせんでしょ
川淵の子飼い共よりよっぽど
43名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 03:00:38.91 ID:sTGZnE/30
韓国にやりたい放題されているんだからちゃんと候補者出せよ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 03:07:42.45 ID:9oiW2QHw0
空席は痛いが、田嶋がノコノコ出ていっても困る罠
45名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 03:10:02.05 ID:+mScFTlj0
>>15
コレが全てだな
46名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:51:59.85 ID:NH0uBp4q0
中田の方が知名度あるんじゃないの?
47名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 09:02:33.00 ID:SvhpGllp0
AFCの次の会長がどうなるかさえ混沌としてるので、ここでFIFA理事選には
出ない方がいいと踏んだな。田嶋にしてはいい判断だ。
48名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 13:36:55.88 ID:cupbwOIw0
そもそも田嶋って英語話せるの?
49名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 13:42:55.93 ID:URbBestx0
ツネ様なら申し分ないが
まだ先やな
50名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 13:46:33.06 ID:7CP94ke90
川渕の犬ってのは聞いたこと有る。
岡田も早稲田閥の小飼で中国派遣も協会柄みだろ。
代表抜けて知らんぷりしてるけど、サッカー協会でイタズラする気マンマンの奴だね…
51名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 14:19:18.05 ID:H0UrWHtH0
>>33
AFCはそんなもんだぞ?
2013年からACLの決勝とRound16がホーム&アウェーになったが2010年時点では分科会や検討会で議論された形跡は無い
52名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 14:31:33.88 ID:ADYVuEhX0
田嶋はラグビーの組織委員会やら柔道の第三者委員会で忙しいからな
むしろそっち行け
53名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 16:42:17.91 ID:FgsR3ql70
どっちにしてもACLの秋春化は無い
理由は国際Aマッチデーが夏から1試合秋に移るから

今年2月末から5月の14週の間に代表戦が2試合+ACLがノックアウト含め8試合やってるけど
8月に2試合やるとして9月から11月の13週で代表戦が6試合もあるのにACLのリーグ戦を入れられるとは思えない
54名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:07:25.11 ID:aJQtgOYS0
ACLが2月中って今まであったっけ?一週間くらい早まってない?
秋春の布石?
55名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:14:42.60 ID:FgsR3ql70
10年と12年は2月スタート
11年は3/1
56名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:12:11.07 ID:aJQtgOYS0
>>55
12年は3月じゃん
2月開幕はW杯のあった10年だけじゃん
57名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:30:33.93 ID:Q+7GCdfb0
16強と決勝がH&Aになって2試合も増えやがったからじゃねえの?
邪魔すぎる
こんなゴミ大会半分に減らせ
58名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 03:54:01.01 ID:8t5a4ueP0
FIFAの理事には立候補しないのは解ったが
AFCの理事や会長に立候補するのか?
59名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 04:00:52.93 ID:uPqCwGsq0
ACLなんか各国の優勝チームだけ集めて
セントラルであっという間に終わらせろよ

こんなクソ大会アジアですらほとんど人気ねぇよ
辞めちまえ
60名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 04:27:14.90 ID:2d9gLhE+0
こいつじゃ駄目だよ、永六輔みたいな顔としゃべり方だし。
いかにも主張のない人の意見に合わせるだけの協調型の典型的な日本人タイプだし。
存在感がないよね、日本人は。世界というかアジアの中でさえ個の存在が見えない。
サッカーの実力がせっかくアジアで抜きんでて来ているのに
FIFAの中で政治力が発揮できないなんて悲しいね。日本人は駄目だなぁ。
典型的な指示待ち人間、リーマンタイプの国民性だからなぁ・・・
61名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 04:38:31.14 ID:ssa09HkF0
>>1
早く二川レベルを量産してくれるかな?
62名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 08:41:53.16 ID:nRcU5NIx0
>>35
KFAって大韓サッカー協会のこと?
だろうなw
だから、こんなこと(→>>43) は当たり前で
根本からどうにかしなきゃどうにもならないんだが
誰もどうもしようとしないのは
日本のサッカー界ってのは、選手も関係者もファンも
既に朝鮮人ばかりなんだろう。

のせられてるだけの日本人のアホなこと。
63名無しさん@恐縮です
>>58
今回のアジア選出FIFA理事選挙はAFC会長選挙も兼ねてる。
だからAFC会長選挙にも立候補しない事になる。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130304/scr13030420040005-n1.htm