【ドラマ】「信長のシェフ」視聴率好調、早くも続編やシリーズ化の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 03:43:20.22 ID:jjNAkKg/0
ゴリが良い役者になるんじゃと錯覚する程クセのあるドラマw
953名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 03:44:08.23 ID:GPXbAxen0
>>942
もうあるしかも小学生向き
954名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 03:44:12.38 ID:30pS5sQ80
あんな見習いコックみたいな若いのが知識を披露しても、滑稽なだけなんだけどなぁ。
955名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 03:45:05.79 ID:jjNAkKg/0
>>953
何問目までいったんだ
956名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 03:47:26.13 ID:mSuafawv0
桂小五郎
957名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 03:56:13.68 ID:amral3/wO
金かけて重厚に原作通りにやればJINみたいな名作になったのに、という声もあるが
この原作はそれやったらうまくとばしてる部分を過剰に補完されて逆に残念な感じになると思う
キャッチーなドラマが宣伝となって原作が売れ、原作が再評価されるパターンがベスト
958名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 03:59:12.84 ID:GadovaoS0
ミッチーの信長が妙にカリスマあって困るw
そして某演技の香椎相手でもまったく手を抜かない全力の猿之助
959保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/04(月) 04:06:37.07 ID:pZoCe3500
(#゚Д゚)<駅ナカのショップ
960名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 04:08:36.45 ID:EO95xx5M0
しかし、信長以外になったら信長のシェフじゃなくなるぞ
961名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 04:08:43.74 ID:XSCr+tyhO
>>907
捏造は日テレ
ステマはフジの十八番
962名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 04:10:15.73 ID:O8dDj9OG0
深夜に一気に撮りだめしてるの見てるが
せーっくすの描写もあるのね
963名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 04:11:20.94 ID:mjkTp+lJ0
>>867
自分はあのふたりが見たくてこのドラマ見てるようなもんだわw
ミッチーは信長に決まった時やたら叩かれてたけど蓋を開けてみればかなりはまってた
過去には大河で前田慶次もやってたし時代劇向きなのかも
964名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 04:13:01.93 ID:IAHEhceN0
原作全然進んでないよな。
原作レイプで続編作る気か?
965名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 04:13:54.36 ID:q0pW04EL0
このドラマはつっこみどころが多いけど面白い。
女忍者が大活躍とか大鍋で矢を除けるとか
ネタフリとその結果が時間をかけずにサクサクすすんで
ヤキモキするヒマがないのが深夜ドラマっぽくていい。
966名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 05:06:44.41 ID:ZnQ1zyfR0
及川の信長 150点
くのいち 100点
足利将軍 100点
顕如 100点
967名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 06:00:25.73 ID:ieFofdhdO
玉森とキスマイの曲が聞きたくて見始めたのに、ドラマの中身がおもしろくて毎週見てる。
猿之助が迫力あって怖すぎる。宇梶さんの役はもう少し生きていて欲しかったなぁ
968名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 06:47:43.56 ID:oRSzF7Q60
>原作全然進んでないよな。


バカ!前からずっと隔週連載だ。ドラマごときでペース変えるかつうの
969名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:06:14.84 ID:8FbkgyBT0
>967
使い捨てのつもりで2期想定してなかったし仕方がない。

スシ王子!ぐらいの気合い入れて続編想定しててもよかったかもな
970名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:10:58.20 ID:SCmsSr3P0
さすがだな
971名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:20:48.85 ID:40kEJHWS0
原作からしてつまんないからレイプにはならんな
972名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:24:05.46 ID:5z0jMzhs0
1スレ消化しそうって深夜なのにウケてるんだなあ
ミッチー感激
973名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:26:41.20 ID:U1LDZn6iO
普段ドラマ見ない俺がこれだけは見てるW
974名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:31:03.18 ID:y30lGAiK0
吾郎ちゃんがなんか鬼畜な所業すんのか思って見てるのに全然出てこんやないか!
975名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:33:56.88 ID:2QCvBXo+O
>>972
ミッチーサインください
信長似合ってるよ
相棒にタイムトリップだ
976名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:34:08.69 ID:FvPTgCbc0
時代劇とかあまり見ないから知らなかったけど3話で登場した脇役の人に「福本清三さんだ!うれしい!」「福本先生!!!」って
凄い人気でびっくりした。調べたら5万回斬られた男で有名だった。勉強になったw
977名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:42:52.75 ID:vy9y8rvq0
この前、よいこ濱口でてたよな。
単純になんでよいこwwって思ってたけど
正月くらいの黄金伝説で主役と競演して一生懸命
番組宣伝してたから。それつながりだとあとで気づいた。
978名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:44:14.74 ID:eVdPLjA00
今期は信長とはらちゃんが当たりだったな
979名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:50:40.92 ID:f7xzgWTAO
市原のジェフ
980名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:51:17.17 ID:xXXM0SyK0
原作漫画は、今も連載中ですからストーリーはいくらでもあるわけです。
タイムスリップという設定がストーリーの核ですから、
別の時代に行くという話にしても話はふくらみますからね

原作無視発言か・・・・
981名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:53:48.00 ID:CfTvCsts0
「信長のシェフ」の続編は無理だろうが
「秀吉のシェフ」とか「家康のシェフ」とかのおふざけ路線かな
982名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:54:32.31 ID:vy9y8rvq0
家康って天ぷらの食いすぎで死ぬんだっけ
983名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:55:09.97 ID:zT9FTtOY0
俺が住んでる地方だけかもしれんけど・・・
信長のシェフが終わってまほろ駅前、この流れがいいんだわ。
984名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:55:27.12 ID:8FbkgyBT0
原作無視で違う時代に行ってしまう。ケン以外はメンバー総入れ替え

まずタイトル困るよなあw
985名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:00:31.85 ID:amral3/wO
>>984
むしろ完全に原作離れてミッチー信長がもうちょっと見たい
986名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:09:21.29 ID:9NI5sYJh0
>>952
ゴリは映画学科卒だし
もともと役者としてかなり出来るし実績もある
今回の秀吉もすごく好演してる

逆に演技派の竹山の家康はダメだった
現代劇の芝居は抜群でも
時代劇の芝居は根本的に違うってことがよくわかった
987名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:10:36.28 ID:K9aLoklk0
これは相棒で演技鍛えられたミッチーの完全勝利と言えるだろう。
あのジャニと死だの棒演技だけではとてもこんな視聴率は取れない。
988名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:12:05.38 ID:yFzstkkDO
普段時代劇は見ないけど
玉森君見たさに娘と一緒に見てる
周りにもそういう人多いよ
面白くて、一時間があっという間に過ぎる
あと一回で最終回かと思うと寂しいな
このままの枠&キャストで続編熱望
989名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:12:55.80 ID:8FbkgyBT0
設定が良かっただけであって出演者の演技関係ないんではないの 及川が目立つ役なんら何でもヒットしてたよっていうのはおかしい
990名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:12:57.86 ID:3U+2xBpP0
もう日本はコメディとネタドラマしか面白いの作れない
TV局も視聴者もバラエティ脳になってしまったから
991名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:16:41.13 ID:2QCvBXo+O
つぎは匿名シェフ只野信長
992名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:20:57.02 ID:6jmQRtZH0
これ、面白いって言ってて周りにバカにされてたけど、ようやく時代が俺に追いついたわw

次はBKBこと、バイク川崎バイクのブームが来るでw絶対w
993名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:26:24.14 ID:KV0mYDuTO
>>977
昨年秋の黄金伝説で玉森が濱口の手引きで玉ねぎ生活をしたやつがドラマのプロデューサーの目にとまったらしいね。
濱口の知り合いだったらしく濱口が直々に玉森のことを聞かれたと。
濱口の出演は友情出演だね。
994名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:27:59.00 ID:WZg8XHXBP
及川信長はさまになっている
995名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:29:28.63 ID:vy9y8rvq0
>>993
ほーなるほどー
996名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:33:03.70 ID:4in4733y0
>>9
前回の料理の鉄人が化け物番組だったから。
そこまでは期待してはいなかったと思うが最低でも二桁はキープ出来ると
関係者は踏んでたはず。
だからこそセットに一億円もかけたんだよ。

>>12
お前の頭がつまらないんだと思う。

>>283
「仁」だって結局原作とはかけ離れたストーリーだったから。
原作通りに作っても面白いかは分からない。
997名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:33:21.94 ID:YeXp+TWJ0
なんでこんな伸びてんのかと思ったらジャニヲタとミッチーヲタの合わせ技か
998名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:33:27.32 ID:NxY4Fbr5T
玉森と竹山はアカン
ミッチー信長はビジュアルだけなら日本歴代でも屈指に似合ってる
999名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:35:53.07 ID:8FbkgyBT0
ジャニでなかったら人気出なかったというわけか







スススススススススシ王子!
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:36:31.25 ID:O82r34KI0
>>996
原作あってのドラマだろ
最低だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。