【サッカー】俊輔 リーグ戦 FK弾は97年のプロ入り以来17年連続! 直接FK弾は自身が持つ日本人J最年長記録を更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
俊輔17年連続FK弾!横浜 神奈川ダービー制す

横浜が神奈川ダービーを4―2で制し、5年ぶりの白星スタートを切った。

前半40分に中村俊輔(34)が97年のプロ入り以来、
レジーナ(イタリア)、セルティック(スコットランド)時代を含めリーグ戦17年連続となるFK弾を決めて先制。一度は逆転を許すも、
日本代表アルベルト・ザッケローニ監督(59)が見守る中、斎藤学(22)らの活躍もあり再逆転した。 【試合結果】

横浜の今季1号弾を決めたのはやはりこの男だった。前半40分、ゴール前、左サイド約25メートル付近で得たFK。
中村が左足を振り抜くと、ボールは強風をものともせずGKの逆を突きゴールに突き刺さった。
「ニアに鋭いボールを蹴ったつもりが風でカーブした。GKもセンタリングが来ると思ったと思う。ラッキーだった」。
セルティック時代の06〜07年シーズン以来自身2度目となるリーグ開幕戦ゴールを笑顔で振り返った。

 リーグでのFK弾はこれで97年のプロ入り以来17年連続となった。昨季は10月27日の名古屋戦までFK弾がなく
「そろそろ決めないとやばい」と話し、セルティック時代の欧州CLマンチェスターU戦で決めたFKの映像を見るなど
イメージを高めていたが、「(FKで)5本は決めたい」と話す今季は開幕戦でいきなり達成。自身の持つFK弾のJリーグ最年長記録も更新した。

昨季途中から最も好むトップ下でプレー。より運動量が増し「コンディションが上がっていくのが分かる」と言う。
いまだ衰え知らずの34歳。普段から体のケアを怠らず、一般的に約10キロとされる1試合の走行距離も
昨季は平均約13キロを計測。この日も誰よりもピッチを走り回ったのが中村だった。
10年に結んだ3年契約が昨季で満了。クラブ側からは複数年を提示される中、あえて単年で契約更新。今年に懸ける思いは誰よりも強い。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/03/kiji/K20130303005309680.html

>>2以降
2そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2013/03/03(日) 08:51:24.77 ID:???0
チームは昨季、開幕から7戦勝ちがなかったが、今季は5年ぶりの白星発進となった。
この日の先発11人の平均年齢は何と30・45歳。6月で35歳になる中村が、今季も“オヤジ軍団”を上位へとけん引する。

 ≪俊輔 FK弾日本人J最年長記録≫横浜・中村が前半40分に直接FKによる先制ゴール。J
開幕戦は通算7度目の出場で初得点となった。これで97年のJリーグデビューからイタリア・セリエA、スコットランド、日本代表で
17年連続して直接FKゴールを記録。

また、34歳8カ月6日での直接FK弾は自身が持つ日本人J最年長記録を更新した(外国人を含むとジーコの41歳3カ月8日が最年長)。
3名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 08:51:46.81 ID:W8BizpOF0
俊△
4そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2013/03/03(日) 08:51:47.65 ID:???0
関連スレ
【サッカー】J1第1節昼 浦和が王者広島に勝利 マリノスは湘南を再逆転!キリノ2発も齋藤 セレッソは柿谷決勝弾 前田は不発★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362215820/
5名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 08:52:40.58 ID:I5TbDK8P0
34なのに動きいいよな
代表引退して負担減ったのがよかったのか
6名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 08:55:33.69 ID:BW6FIq/z0
本田もあっと言う間にボロボロになったしな
7名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 08:55:37.79 ID:0PSX4eor0
そうはいってもニーリフト
8名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 08:55:53.31 ID:Seokql+a0
真さんが活躍したから霞んでるけど見事なFKだったな
9名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 08:56:47.10 ID:2qrQ7U4iO
いいことじゃん
セビージャはどうしたのかな
10名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 08:57:39.51 ID:aSWiXOlCO
本田より遥かに上手い
11名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 08:57:52.46 ID:D93AO0Ea0
止まってるボールを蹴らせれば天才的な人ってのは誰でも知ってるよね
12名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:00:27.86 ID:qUTWMkjJ0
最年長記録なのか
すごいな
13名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:02:03.97 ID:xQobgeUQ0
走行距離(笑)
FK(笑)

相変わらずトップ下なのに何故か後ろにいるよなw
14名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:08:08.53 ID:D93AO0Ea0
>>6
サッカー選手の全盛期は悲しい位短いな
15名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:09:02.59 ID:d5uM5NpyO
史上最強の固定砲台
16名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:12:44.06 ID:qUTWMkjJ0
>>13
FK馬鹿にしてんのか?
無知なニワカ野郎は黙ってろ
17名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:15:23.10 ID:xXpn0kf80
>>16
茸ageてるようなやつはニワカ
棒振りワールドカップでもみてろブタ
18名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:21:20.26 ID:qTJO4v620
そうかそうか
19名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:24:56.96 ID:nKAnuA/8O
>>17
走行距離言うなら、マラソンでもみてろやクソデブ(笑)
俊さんdisってんじゃねーぞ
20名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:26:09.85 ID:Ku04HVUE0
>セルティック時代の欧州CLマンチェスターU戦で決めたFKの映像を見るなど
>イメージを高めていたが

自分大好き、それが俊さんなんだよね
21名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:27:29.72 ID:epFrvnET0
和製ベッカムだな
顔以外は
22名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:27:53.16 ID:8FU8SgP4O
相変わらず凄いの決めてたな
綺麗過ぎて時間が止まってたわwww
23名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:31:48.84 ID:n1UweztwO
左から左足で決められるキーパーがいたら士気は下がるな。
24名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:31:56.12 ID:/OxUle2T0
アイツとは違うな
さすが俊さんや
25名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:32:24.55 ID:SLiUpjfDO
フリーキックは相変わらずレベルが高い
野球の代打というかDHというかフリーキック(セットプレイ全般)だけ任せて試合には出ないようなポジがあれば任せたいよな
26名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:32:45.26 ID:DvP91pvh0
FKだけなら世界でもトップクラス
27名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:34:30.27 ID:+tSaxFOB0
本田  

名古屋 
2005年 FK0点
2006年 FK3点 ナビスコFK1点
2007年 FK0点
VVV
07-08 FK1点
08-09(二部)FK2点
09-10 FK1点
CSKA
2010年 FK1点
2011-2012年 FK3点
2012-2013年 FK0点

CL1点
日本代表1点
五輪予選1点

トータル15点
28名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:35:01.31 ID:NOlWA+OlO
凄いんだけどさ
こういう数字を追っかけてるの見ると
日本のスポーツマスコミは野球的だなあと思っちゃうよ
29名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:35:11.78 ID:ppIFF+al0
>>17
俊輔を馬鹿にする奴は2chに毒されすぎの奴ら
こいつらは自分の考えがないからアニヲタでネトウヨ
30名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:36:19.90 ID:+tSaxFOB0
遠藤 

Jリーグ FK16得点 
天皇杯FK3点 
代表FK3点
A3チャンピオンズカップFK1点 

トータル 23点
31名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:37:27.11 ID:+tSaxFOB0
中村俊輔 

マリノス 
1997  FK1点 U-20ワールドユースFK1点
1998  FK3点
1999  FK1点 シドニー五輪予選 FK3点
2000  FK1点 代表FK3点 五輪壮行試合 FK1点
2001  FK1点
2002  FK2点 代表CK1点
レッジーナ 
2002-03 FK2点
2003-04 FK1点 代表FK1点
2004-05 FK1点 代表FK2点
セルティック
2005-06 FK3点
2006-07 FK5点 UEFA CL FK2点
2007-08 FK2点
2008-09 FK2点 代表FK2点 リーグカップFK1点 
エスパニョール
2009-10 FK0点 代表FK1点 
マリノス
2010  FK1点
2011  FK1点 天皇杯FK2点
2012  FK2点 天皇杯FK2点
2013  FK1点 ←NEW!

AFCユース(1996) FK1点

トータルFK 52点
32名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:37:58.98 ID:ydhxBfIO0
>>17
清々しいくらいのドにわか乙
33名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:38:25.49 ID:YQYV76wx0
ニーリフトは俊さんの衰えない闘志の証
34名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:38:50.55 ID:Hq0xf4Ao0
>>29
俊輔、本田、香川、中田もそう馬鹿にしたり対立煽ったり信者がどうのって言ってるのはチョンだよww
あいつら精神病患者だから適当にks呼ばわりしてほっとけ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:39:30.91 ID:lFI1hwXN0
もも上げも日本一なんだっけ?
36名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:41:15.30 ID:igA/wL/x0
GKも失敗してしまったな
37名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:41:34.90 ID:n1UweztwO
フリーキックがすごくても、性格が腐ったミカンなんだから代表には必要ないわな。
せいぜい、味方が介護してくれるクラブチームレベルで頑張ってくれ。フリーキックになったときだけ見るわ。そんなの無理か。
38名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:41:39.53 ID:HCe+PhB+O
>>17
野球馬鹿にしてる奴ってサッカーも大して知らないんだな
39名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:45:23.18 ID:c4+v+DzgO
止まってるボール蹴ると世界最高
40名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:48:40.70 ID:T5TMdwjD0
全盛期のFKなら世界で5指に入ってた名手だと思うわ
41名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:48:46.34 ID:2pl5qMyhO
本田と長谷部とは仲悪いの?
42名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:49:49.68 ID:vPw0stVDO
俊輔好きだわ
凄いフリーキックを沢山してるよね
43名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:51:49.00 ID:MyqyX/+R0
youtubeにあったこの人のひざ蹴りシーンが削除されてるね
44名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:51:50.76 ID:MPi77i3t0
YouTubeで動画ないの?
45名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:52:03.23 ID:lCp701GaP
エヒメッシ調子良いしマルキーニョスいるし
今年のマリノス強いかもね
チャンス作るだけ作って外しまくる小野もいなくなったし
46名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:53:44.99 ID:5gdvve0p0
去年はちょっとやばかったな
47名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:54:35.03 ID:2AbD/7Hs0
峻さんは何気に守備もいいしな
これからも頑張ってほしい
48名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:59:58.75 ID:53RetAH+0
>>31
これは完全に化物ですわ
49名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:01:38.07 ID:DX1gZjmU0
FKだけなら歴代ベスト10に入れるんじゃね?
50名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:02:58.32 ID:bouxzk4AO
>>41
悪くない。ただ本田の話するとメディアが歪曲したりするから話題にはしない。香川が普段みたいにケイスケって呼ばないのもそれが理由。本田と対立させると儲かるからな
51名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:06:11.15 ID:Dke/Dc1E0
動画は?
52名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:08:13.42 ID:bSx1nN8/O
俊さんとしたら二本目の方が決めたかったかもね
しかしマスコミはくだらねえ記録にこだわるな
53名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:08:41.56 ID:Gbp/xspN0
FKだけなら世界のキッカートップ10には確実に入る名手なのは誰でもしっとる
54名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:12:21.34 ID:epFrvnET0
全盛期は本田より上だったと思うけどね
WCにピークを合わせられなかったのが痛かった
55名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:14:26.89 ID:63HHwwKy0
香川ハットと同じ日でニュースにならなくなったなw
56名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:15:36.57 ID:fUrxJ19vP
湘南はどうしたのかな?
57名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:16:12.96 ID:DvP91pvh0
もともと運動量が少ないせいか、あまり衰えた感じしないな
58名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:20:29.81 ID:/W+BIuLn0
>>23
完全にクロスしか頭になかったようだな>GK
インパクトの時の俊さんの体の向きとか、ボールの出だしの角度とかどうだったんだろう?
59名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:22:09.72 ID:b0el7gMDO
走行距離はマリノス1だから運動量がないというのはちょっと
60名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:22:26.29 ID:zSMYIbJv0
>>57
運動量は多いよ
パス出し地蔵なのは確かだけど、ボールを貰いによく動くしマーク相手の守備もするし
61名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:23:06.26 ID:Jf4LtlNz0
>>55
それどころか存在が霞んじゃったな
62名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:25:19.75 ID:KjX8Cz9/0
>>61
大丈夫サッカーファンは楽しいことが増えて嬉しいから
63名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:29:47.73 ID:3o68ErsW0
全盛期の日韓W杯があの糞監督だったのがなあ・・・
シュンが居れば、サントスが外したあのFKだってきっちり決めてたし、
セネガルなんかチンチンにして光州でチョンを虐殺して3位になってたろうに
64名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:30:41.27 ID:CaKk+p4CO
中村俊輔がいると必ず遲攻になるよな
流れが中村で止まるからカウンターが決まったためしがないし
何故わざわざ相手の守備が整うまで待つの?
65名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:32:28.09 ID:QYZ2ug2x0
>>64
俊さんにも本田にも小野にも遠藤にもそれを言うよなこういうやつってw
要するに盲目香川信者
66名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:33:03.36 ID:Mrul2aLj0
俊さん本田の代わりに代表読呼んでも良さそうだな
67名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:33:55.28 ID:5EWPPvTZ0
香川みたいな選手がWCで活躍できなかったとすれば
ピークがどうのって言い訳にもなるけど中村の場合はそれが実力だよね
68名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:37:04.83 ID:o6W0GLcw0
FKは日本一だな
いや世界一か
69名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:38:42.09 ID:y83TdcHK0
若いときにリーガいってたらそこそこ活躍できたんじゃないかな、
俊輔は。衰えた時になったときにいったから駄目であって

スコットランドリーグで活躍した全盛期時に行ってもらいたかったわ
70名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:38:54.71 ID:xQobgeUQ0
>>64
ちまちま遲攻よりプレスからのカウンターが最強だってミランもマドリーもバルサ相手に証明したしなw
ポゼッション(笑)
パスサッカー(笑)
今朝もマドリーに惨敗wwww
71名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:45:24.49 ID:vqVi1nMeO
香川と俊輔
どっちがブサイク?
72名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:47:31.60 ID:6ol7KGnJ0
>>17
ファールを貰いに行ってFKで得点を決める。
素晴らしいパフォーマンスでした。

アレだけ老獪なプレーで審判から笛を吹いて貰うのはある意味芸術的なプレーでした。
湘南は若い選手が多かったから馬鹿正直に行って見事に策にハマってしまったね。

あと中澤の高さに強い以外の意外な凡プレーにも衝撃だった。
昨日は勝てたけどマリノスが優勝なんて無理だよ。
73名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:51:07.60 ID:/W+BIuLn0
>>64
2006年ドイツ大会直前のドイツ戦とか
74名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:51:36.47 ID:D93AO0Ea0
スットコの時はもう全盛過ぎてたでしょ
あんま活躍出来なかったけどレッジーナあたりまでじゃないかな
75名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:53:02.08 ID:6ol7KGnJ0
>>45
昨日の試合を結果だけでは語れない。
湘南のゴールがオフサイドで無かったら4−1で負けていたかも。

あれも結果オフサイドだったけど完全にサイドから見事にやられていた。
また中澤と栗原の守備がやばすぎて元代表とは呼べないぐらいに酷かった。

マルキとエヒメッシを途中で抜かれないようにしないとね。
76名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:54:33.09 ID:b0el7gMDO
もらいにいってといっても点決めたFKのファールのとき
俊輔足かけられたけど倒れず突破してさらに行こうとしたところで審判が笛ふいたんで
それについてはファール狙いじゃなかった
77名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 10:55:16.54 ID:vqdrQs3vO
>>71
甲乙つけ難いけどどっちも・・・、というのが正解
78名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:07:00.65 ID:OZBE6Wot0
S   中村、アルシンド
AAA  阿部
AA   小笠原、小野、遠藤、礒貝、沢登、奥
A    本田、三浦、岩本
BBB  名波、カズ、中田、平野
79名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:18:17.22 ID:Mrul2aLj0
>63

メンバー発表直前の親善試合かなんかで2得点(内一点はコーナーキックから直接)決めたのに選ばなかったんだよなあのゴミ監督

俊輔出てたらベスト4は行ってたよ、あの頃はホントに凄かった
80名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:23:54.16 ID:5EWPPvTZ0
中村オタ以外は全員感謝してるだろw
出なくて良かったってのは後のWCで証明されちまったしなあ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:39:08.32 ID:MAUE3a7j0
>>64
僕はJリーガーに言いたい!」Vol.84
ラモス瑠偉のふざけないで真面目にやれ!

R:あの場面で決めるカズはさすがですよ。闘莉王は見せるところを知ってましたね。それから俊輔。俊輔が入ってからJリーグ選抜が落ち着いてプレーできるようになった。俊輔はまだまだ日本のサッカーをリードしているよ。

M:中村俊輔選手が持つとゲームが遅くなるという声もあるのですが……。

R:それは違うでしょう。俊輔はタメを作るところで作っているだけで、そこから正確なロングパス一本で崩せるのだから。一本の縦パスで崩せるって速い攻めでしょう? 前にちゃんと走ってくれる選手がいれば速くなるんです。そこを勘違いしちゃダメですよ。
82名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:46:10.05 ID:9ZrsBPiG0
>横浜の今季1号弾を決めたのはやはりこの男だった。

記者が野球脳過ぎてそっちばかり気になるわw
83名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:47:47.61 ID:if/iHaUc0
なんだろう
この記事から漂う焼き豚臭は
84名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:48:23.66 ID:9ZrsBPiG0
>>64
日本代表と大して変わらんな
85名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:50:10.70 ID:pZEB8toU0
中村はサッカー一途だから好きだよ。
若い選手はその姿勢は見習うべき。
86名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:53:56.48 ID:NFjyfgXW0
FKよりも流れの中からの得点力磨いたほうが効率いいのに
87名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 12:00:06.55 ID:MAUE3a7j0
>>86
代表MFの中では流れから点取ってる方でしょ。
日本代表MFの中で一番得点してるし。
88名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 12:02:23.64 ID:/Rdwc2dW0
もう足痛くないの?ずーっと足痛いイメージなんだけど
89名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 12:02:41.85 ID:pZEB8toU0
>>86 ゲームの攻略本みたいだな。
90名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 12:17:07.58 ID:KhHnTiKM0
俊輔の左足 衰えぬ足技
http://www.youtube.com/watch?v=3RUP4jhyreQ
91名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 13:01:12.30 ID:xFWJe1yv0
俊さんさすがだわ
92名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 13:05:24.06 ID:XCy87GBg0
俊輔バカにする輩とトーレスを師匠って煽る輩は信用しないことにしてる
93名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 13:07:27.77 ID:o6W0GLcw0
tvk キックオフF マリノスより

中村「FK 5ゴール決めたい ノルマ」
すげええ
94名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 13:23:05.90 ID:W45lx63P0
>>31
セルティック時代に異常に決めてんな
相手GKのレベルもあるけど多分セルティックが相手を圧倒的に押し込んでるから蹴る機会が多かったんだろうなと思う
95名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 13:36:56.98 ID:qTJO4v620
中村擁護の池田チルドレンが沢山湧いてるなww

過去に中村を批判した
トルシエ、原ヒロミ、岡田は
にわかだとでも言いたいのか?

南アフリカで中村を使っていたら
もっと好成績だったとでも?
96名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 13:58:51.50 ID:+xP+Jg+W0
動画ないのか
97名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 14:08:20.04 ID:+xP+Jg+W0
動画あったけど角度的によくわからんな
98名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 16:50:33.87 ID:8fXkixGp0
>>79
それは違うんじゃね 本音かどうかは知らんが
あそこで挫折を食らったのが 自分にとってもよかったと思ってるて本人が言ってたぞ
99名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 05:43:48.62 ID:FoODtBtc0
>>1-2
17年連続とかどこの武豊だよw
100名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:19:57.27 ID:vuLlmmo90
日本人サッカー選手で一番YouTube再生回数が高い選手だな
削除されたマンUFKとジャーズのも含めたら、100万ビュー何個になるんだろうな
101名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:22:01.60 ID:m0d8PTcL0
晩節を汚した俊さんだけど
FKだけは日本一だと認められるべき
102名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:24:28.03 ID:rvuMVj7bO
ウルトラマンDASH  中村俊輔 フリーキック Shunsuke Nakamura amazing free kick
http://www.youtube.com/watch?v=60jX7dL2H9I


試合じゃないがこの動画は凄い
103名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:26:11.16 ID:KvEG8+un0
104名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:32:33.94 ID:/d6ocmKR0
>>93
止まってるボールを蹴る職人
105名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:34:14.21 ID:rtQLgEyvO
わしはネコムラさんすきだぞ
フリーキックきめたあとに失敗したとか
活躍出来なかったら足痛いとかいうから
106名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:39:26.47 ID:F9FKynEO0
リーグ戦100ゴールだけは達成して引退してもらいたい
今89ゴール
あと2年は現役やれるだろ
107名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:39:30.29 ID:1z7vyDhM0
本人が「風で予想外の方向に行っちゃいました」て苦笑いしてたのに見事とか言っちゃ恥ずかしい
108名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:39:38.93 ID:npUb3Wmd0
正月番組の船から蹴るFK惜しかったな
109名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:41:34.45 ID:vuLlmmo90
止まってないボールでも強烈ミドルを枠に飛ばしたり決めるイメージ
しかもキックの種類も多彩で、無回転あり、アウトサイドあり、逆足ありで
これだけミドルを決めてる日本人選手ではこの選手だけ
110名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:42:38.54 ID:TnmrD7Bai
ボンバが湘南の複数の選手にブチ抜かれてて泣けた
111名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:45:26.54 ID:TFWVuj/k0
もう、オッサンの俺みたいに、ミハイロビッチのFKでハットトリックとか
レコバの神FKとか知ってる人って、少ないんだろなぁ……
112名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:45:36.91 ID:iumT4I4w0
>>109
記憶曖昧だがコンフェデのブラジル戦ですごいミドル放ったね
113名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:46:09.63 ID:vuLlmmo90
>>102
今年の方が凄まじい精度とキックの威力があって凄さが分かるんだけど
成功してないから話題になってないからフルの動画がないね
114名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:47:20.64 ID:D4EqE9qf0
世界トップクラスというか世界で3本の指に入るレベルだろ
右のベッカム、左の中村俊輔だわ
115名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:48:07.74 ID:ZbRMxVkpP
俊輔はもっとメディアに出るべきだな。

アンチも含めて炊き付けていかなきゃ。
若手の有望選手と元代表がもっとJを盛り上げていかなきゃ
誰が盛り上げるんだと。
116名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:49:22.67 ID:cx4qGefOO
117名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:52:30.66 ID:lAb/NJiE0
師匠が倒れて俊輔が蹴り込む
あぁ、楽しかったなぁ
118名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:52:38.34 ID:vuLlmmo90
>>112
腰の入ったシュートを打つのは天性の才能だからね
しかもああいう腰の入ったシュートを両足でしかもダイレクトで変化もつけれる
だから他の選手のミドルを見ると単純過ぎたり宇宙開発ばっかりで物足りない
119名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:55:20.39 ID:URKqzpXB0
>>111
数ではレコバは勿論ヒハイロビッチも越えてるからな
まあそんなこといってたらさらにおっさんがジーコやマラドーナを持ち出すだろう
そこまでいくと誰も勝てるわけがない糞みたいに重いでこぼこのボールを自由自裁に操って
決めまくってた70年代、80年代の選手には誰もキックでは適わない
120名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:58:03.55 ID:vuLlmmo90
>>117
今の代表は結果出してるから凄いけど、豪快さと派手さがない
それは身体能力とポジショニングが高まってるからなんだけど
相手を恐怖に陥れる殺人的なボールコントロール技術が欲しい
イケイケサッカーが好きなんでw
121名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:59:00.41 ID:L3oCKbsP0
もうかよ
122名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:00:46.52 ID:acM9RxxLP BE:3342074887-2BP(2793)
俊さんはなぜエスパニョルで上手くいかなかったんだろ
普通に通用するはずなのに

やっぱコミュ力、語学力が大事?
123名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:01:36.30 ID:vuLlmmo90
>>119
ジーコは歴代最強だと思う
多分、ジーコJAPANでも一番FK上手いのジーコだと思うw
124名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:02:34.38 ID:acM9RxxLP BE:4296953298-2BP(2793)
>>106
開幕前にキャリア初の2桁ゴール目指すって言ってた気がする
125名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:02:34.75 ID:vKXhmpog0
>>122
普通に通用すると考えてたのが間違い
何を見てそう思ったんだかw
126名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:05:07.75 ID:e7qKGQ8AT
>>122
丁度全盛期が過ぎてた時期なうえに、俊輔のスタイルではリーガで輝けない
サイドで起用される選手は突破力がないとつらい
127名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:05:59.62 ID:acM9RxxLP BE:2088796875-2BP(2793)
>>126
デポルにフランみたいな選手いたじゃん
128名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:06:46.77 ID:4j0anbRI0
代表では糞だったけど頑張ってくれ
昔一瞬だけ好きだったぞ
129名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:07:48.04 ID:URKqzpXB0
レッジーナくらいまでの中村ならスペインでもやれただろう
何故なら当時のイタリアでも貧弱なフィジカル故にパフォーマンスは安定しなかったが
明らかにうまい部類の選手で技術は十分に通用していたからだ
イタリアよりはるかにゆるいスペインでやれない理由がないから
スコットランドに行く頃にはもう下り坂だった。キックは進化したと思うけどね
130名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:09:01.19 ID:+R28t2Of0
オリコンみたいに、重箱の隅をつつくような記録だな。
131名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:09:57.25 ID:e7qKGQ8A0
>>127
俊輔もフランのようにプレーできれば認められてたよ
132名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:10:09.12 ID:dLgAJzA50
>>11
実はボレーのセンスも天才的なんだぜ。
だだ、動いてるボールをじっくり待って蹴らしてもらえるケースなど
ほとんど無いだけだ。
133名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:11:50.15 ID:vuLlmmo90
>>122
自信だと思う
リーガでは誰も成功してないから自分がやらなきゃと
思ってチームメイトに気を使いすぎた
自らゴールを決めるとかして
周りを認めさせられなかったんだから
それも実力
反面教師で誰か行ってもらいたい
スペインだけど、あそこは他民族に支配された歴史もあって、他民族コンプ
もあるから
特に東洋人なんて簡単には認めてもらえないよ
現にアジア系で成功している選手は殆どいないでしょ?
134名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:13:05.33 ID:/d6ocmKR0
>>120
ワールドカップで大敗されるのがそんなにいいか?
親善試合とアジア相手に勝てれば満足なの?
135名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:14:43.49 ID:vuLlmmo90
>>129
単純にチームメイト次第だと思う
セルティックではワンタッチ、ダイレクトプレー連発だったから
136名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:15:43.28 ID:m/S6op94P
>>122
俊さんはプレッシャーの低い局面やチームが優勢な状況なら今でも日本屈指の選手だがプレッシャーを受けたらプレイ精度がかなり落ちる
チーム全体で俊さんのプレッシャーが低くなるような戦術を取れば圧倒的な能力を発揮するが
悲しいかなエスパニョールではその援護を受ける事ができずチーム自体も決して強くはなかったので悪いところばかりが目立った
更に何故か縦への独力での突破と言う無茶振りをされた
人間適材適所ってものがあり俊さんに縦への突破や高い守備能力を求めた監督が悪い
ここでコミュニケーション能力があれば監督や仲間への要求もできたのだろうがその能力が欠けていた
まあチーム変わったら大失敗というよくある話です

俺はどちらかというと俊さん好きじゃないがやっぱり止まったボール蹴らしたり
プレッシャーのない局面で前向いたときは凄い選手と思うよ
137名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:17:07.93 ID:+8a7LT2N0
まあ他に誰もやってないのなら凄いのだろう
138名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:18:37.79 ID:GqPrZLN50
バナナシュート
139名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:20:45.44 ID:vuLlmmo90
>>134
ワールド杯は運もあるからなんともいえない
あのジーコ時代の最強ブラジルでも優勝は無理だったんだから
ただし、結果が出ればそれは別
勝利が一番
だから南アフリカは大成功
140名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:24:47.63 ID:vuLlmmo90
>>136
それはどの選手でも同じだと思うよ
結局一瞬でどれだけチャンスを作れるか
それだけだと思うね
141名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:29:05.02 ID:xIJ55y6U0
日本でFK外して何だよと思えるのって俊さんだけだな
142名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:30:27.63 ID:6xgSNVcD0
左利きって有利なのかな?
ミハイロビッチ、シニョーリ、マラドーナ、も左利きだし
143名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:33:35.25 ID:WyDOCO/8O
俊さんみたいな名手が若手にも出て来て欲しい
144名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:39:37.36 ID:c++wBlmv0
>>140
スコットランドリーグよりプレッシャーのきついプレミア、セリエA、リーガでプレーしている選手たちは
同じじゃないよ
145名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:39:49.36 ID:CCzMxOdU0
ジーコすげえなw
146名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:43:05.53 ID:vuLlmmo90
>>141
それは結果を出してるから仕方がない
結果を出してなければ、期待半分だけだし

>>142
サッカーに限らずサウスポーはそれだけで有利
しかも逆足も使えるとなるとどうしようもない
147名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:43:48.68 ID:QqO6ePW60
Jより温いスコットランドで本人もファンも勘違いしすぎた
3大行ったら最底辺レベルの選手だった
その程度の実力の選手
148名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:45:33.33 ID:vuLlmmo90
>>143
今の代表では、セットプレーでは清武が一番だと思う
ただ、流れの中では・・・
149名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:49:03.98 ID:vuLlmmo90
>>144
セルティックで、CR7とマッチアップして完全に抑えたりしてるから
チームメイトのレベルによると思う
150名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:50:36.46 ID:URKqzpXB0
清武のキックは素晴らしいけど、直接はまずないしいつも同じボールなんだよな
触ればゴール、触らなくても枠内の、凄い正確なんだけど
ジュニーニョじゃないけど七色のキックを持つ俊さんと同じというわけにはいかない
直接ならまだまだ遠藤と本田が可能性あるんじゃにないかな
151名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:51:34.20 ID:vuLlmmo90
>>145
歴代最強ブラジルで優勝してればマラドーナより上だと思う
マラドーナより点取ってるしね
152名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:54:52.12 ID:Qby3xg5I0
良いキックだったが、ぶっちゃけキーパーがお粗末すぎた
読み外れても十分修正して弾ける角度とスピードだったのに
なんか慌てふためいて腰が抜けてたなw
153名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 18:57:00.68 ID:vuLlmmo90
>>150
変化はないよね・・・
でもGKとの駆け引きには強いイメージ
直接FKはぶっちゃけ遠藤ぐらいかな?
154名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 19:04:23.98 ID:vuLlmmo90
>>152
駆け引きとボールの変化
駆け引きの時のGKの隙を見定めるキック精度と、インパクトの瞬間のフォームとボールの軌道の有り得なさ
これが直接ゴールを産んだんだと思う
155名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:11:59.65 ID:C0TzrCuL0
>>149
俊輔は守備の選手じゃありませんし…
156名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 20:40:45.74 ID:tjbYlVEFO
セルティックは一応チャンピョンズカップをとってるから格はけっこう高い
157名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 21:03:02.38 ID:1z7vyDhM0
>>152
俊さん「風で狙ってない方に曲がっちゃったんだよね。GKはセンタリングだと思ったみたいだけど」

強風が原因だとさ
158名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 00:08:19.80 ID:NlGDVM+Y0
34歳で直接FKの日本人記録なのが驚き
159名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 10:52:25.31 ID:Xho1/R660
>>143
女子にはいるのになぁ
160名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 19:31:05.04 ID:AbizGVmw0
引退後は公明党から出馬して欲しい
161名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 19:34:59.49 ID:SGS88wW50
セットプレーなら世界屈指だろうな
162名無しさん@恐縮です:2013/03/05(火) 19:44:25.58 ID:EdroexwCO
>>160
政界じゃない
163名無しさん@恐縮です
>>86
セットプレーで点が取れる事によって
流れから点取るのも容易になるんだけどな