【音楽】全曲ボンバヘッ!m.c.A・T「Bomb A Head!」発売20周年記念盤がリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花電車φ ★
m.c.A・Tの1stシングル「Bomb A Head!」の発売20周年を記念したコンピレーションアルバム「Bomb A Head! 生誕20周年記念盤」が本日2月27日にリリースされた。

この作品に収録されるのは、長い歴史の中で生まれた「Bomb A Head!」のさまざまなバージョン。
ピストン西沢によるエクステンデッドミックスや、
アニメ「天上天下」のテーマソングでDJ FUMIYA(RIP SLYME)が編曲を手がけた「Bomb A Head! V」、
ライブバージョンなどが収められる。
このほかAAAによるカバーや、東京女子流の小西彩乃が歌うボサノバカバーも収録。
さらに今作にはCD化が初となるアカペラ音源も収められるので、リミックスやマッシュアップを制作している人にとっても注目の1枚となりそうだ。

なおm.c.A・Tのオフィシャルサイトでは、本作に収録されたインストを使ってのカラオケ歌唱音源、アカペラを使ってのリミックス音源を募集する企画を実施。優秀作品を制作した人には担当者が「大人の話」をする可能性があるとのこと。

m.c.A・Tほか「Bomb A Head! 生誕20周年記念盤」収録曲
01. Bomb A Head! - TV Version / m.c.A・T
02. Bomb A Head! - Instrumental / m.c.A・T
03. Bomb A Head! - 12" MIX / m.c.A・T
04. Bomb A Head! - The Remix / m.c.A・T
05. Bomb A Head! - EXTENDED MIX / m.c.A・T
06. Bomb A Head! - The Special Primal Live Ver. / m.c.A・T
07. Bomb A Head! V / m.c.A・T
08. Bomb A Head! - RAVEMAN mix / m.c.A・T
09. Bomb A Head! / AAA
10. Bomb A Head! / 小西彩乃(東京女子流)
11. Bomb A Head! - ACAPPELLA / m.c.A・T

ソース:ナタリー
http://natalie.mu/music/news/85602
2名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:51:17.61 ID:T47H7BbD0
やっちまったな
3名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:51:51.58 ID:NK1OfpDa0
どごの三木道三スーパーベストだよwww
4名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:51:51.88 ID:2RSmoAmb0
またマジキチCDシリーズか
5名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:52:11.34 ID:XNC8xo/P0
タイトル:「青山テルマ スーパーベスト」
価格:[CD+DVD]\3,800(税込)[CDのみ]\3,150(税込)

01.そばにいるね original mix
02.そばにいるね 2009
03.そばにいるね English ver.
04.そばにいるね a cappella ver.
05.そばにいるね Tokyo ver.
06.そばにいるね Disco ver.
07.そばにいるね T.K remix
08.そばにいるね EURO MIX
09.そばにいるね Korean ver.
10.そばにいるね Spanish ver.
11.そばにいるね HΛL'S MIX
12.そばにいるね instrumental
初回限定ボーナストラック
13.そばにいるね Orchestra Version
14.そばにいるね Jazz Version

DVD
01.そばにいるね PV
02.そばにいるね Live version
03.Making of「そばにいるね」
6名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:53:15.11 ID:xp0s+3Il0
織田裕二といい、
最近こういうの流行ってんの?w
7名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:53:32.61 ID:FqIBW8ad0
IKZOないの
8名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:53:41.06 ID:BIvlFOOB0
ワロタ
9名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:53:50.39 ID:okPU11O70
誰が買うんだwwww
10名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:53:52.07 ID:oPqvAW4L0
全曲ボンバヘッってすごいな・・・・
11名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:54:08.00 ID:1CZVmSL00
よ ぱりぃた〜ぃむ
12名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:54:12.28 ID:PxpttvAe0
IKZOバージョンを公認キボンヌ。
13名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:54:12.99 ID:sLx83J+90
MC富樫明生さん
14名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:54:17.22 ID:IURGFKoo0
織田さんもこの手のCD出したよね?
15名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:54:24.32 ID:SU5DjG+q0
>>5
ワロタ
わさびかよ
16名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:54:24.32 ID:eEGh2WX30 BE:2380409647-2BP(0)
富樫明夫
17名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:54:32.35 ID:JiDIxHtU0
ボンバヘッ!
18名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:54:39.88 ID:2ioeydL9O
聴きたいような聴きたくないような
19名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:54:41.07 ID:Lt7XtypA0
本人は破産したとか色々大変な話だったけど、どうなったんだろう
20名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:54:47.87 ID:DE19vmdk0
CDバブルな時代だったな
今だったら一発屋にすらなれないのに
21名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:55:01.64 ID:D24IrEJz0
11曲連続ボンバヘッwwwww
ここまで一発屋を自覚しているところは、潔いなwww
22名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:55:15.56 ID:4NBDHXNM0
三木道三スーパーベストみたいなもん?
23名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:55:57.10 ID:AUIrUuiD0
この間モノマネ番組で歌ってたなww
24名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:56:05.41 ID:QNMTtXHd0
「夢想花」「とんでとんで」「まわってまわって」の3曲も名曲を持ってる円広志の偉大さが分かる
25名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:56:22.68 ID:D24IrEJz0
11曲目にアカペラバージョンのボンバヘッがwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:56:25.80 ID:KvjOUzRz0
シゲル・マツザキの真似してんのかw
27名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:56:28.67 ID:8QHoM3jo0
ダパンプのやつは入ってないのかよ
28名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:57:13.77 ID:cvggQ1SU0
松崎しげるには遠く及ばない
29名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:57:16.56 ID:oPqvAW4L0
m.c.A・Tさんってもう1曲くらいヒット曲なかった?
全く思い出せないけどさ
30名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:57:20.27 ID:XV7bPKFs0
mcatってボンバヘしか知らんw
31名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:57:29.49 ID:M/gH//Wm0
DA PUMPが本人とコラボしてるバージョン無かったっけ?
32名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:57:33.78 ID:5v4d6YLU0
1曲しか無いのかよw
33名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:57:36.19 ID:C0i8IANs0
ファンキーガッツマンも売れたから2発屋だね
34名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:57:37.89 ID:agvdubs80
2chの「スーパーベスト」のパクリw

中国語ver 爆発的頭 は?
35名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:57:38.26 ID:+b+GUol6O
全員B'z稲葉のものまね軍団みたいなやつ?
36名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:57:42.26 ID:Clf9/bWx0
ファンキーガッツマーン
37名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:57:46.95 ID:TxAiUbsl0
大事マンブラザーズ
カノンコードまるパクリ。
2曲目のヒットが一番大事。




38名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:58:08.44 ID:97IIIZxQ0
チャンネル99で観た記憶がある
39名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:58:11.92 ID:o7U6Rrlq0
これミリオンあるで
40名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:58:40.33 ID:M/gH//Wm0
>>29
風に叫ぶ
41名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:58:54.40 ID:NK1OfpDa0
>>28
愛のメモリーと西武の応援歌がある
42名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:59:03.73 ID:I+/XP93aO
織田裕二のLove Somebody 完全盤を思い出した
43名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:59:07.23 ID:1R30CERt0
>>5
マジ?www
44名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:59:20.73 ID:6xxNM99y0
PVも面白いぜ
ボンバヘッドフューチャリング DA PUMP
とかさ
45名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 21:59:55.38 ID:y5CvVchX0
>>1
三木道三かよ!

まさか本当にこれをやる奴がいるとはw
46名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:00:21.00 ID:XV7bPKFs0
Bomb A Head!/m.c.A・T
https://www.youtube.com/watch?v=9qaBPUhVhGg
47名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:00:41.36 ID:kWLOEUqk0
「おまえら、ふっふっ、おまえら、ふっ」にしか聞こえないんだけど…
48名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:00:45.70 ID:oxCxTq+x0
secret versionが無い時点で
ODAさんの勝利確定
49名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:00:48.14 ID:KdazKClGO
ごきげん・だ・ッぜー♪は?
50名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:00:50.78 ID:xrDv8ort0
ボッボッボッボンバッヘッ
ボッボッボンバヘッ
51名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:01:02.91 ID:agvdubs80
mcATってそこそこ知ってるやつですら「Bomb A Head〜」の話ばかりで悲しいな
この人にはいっぱい名曲があるんだぞ、お勧めは

♪燃え出すような 熱い魂〜
とか
♪無茶して知った本当の俺を〜

とか、マジ名曲だからこの歌詞ぐぐってみ
52名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:01:03.59 ID:4iDUtlZX0
三木道三のコピペ思い出して糞わろた
53名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:01:20.33 ID:Mf5sZT5y0
90年代はぼちぼち売れてたし「一発屋」ってイメージはあんまないなぁ
54名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:01:28.71 ID:ASPsVAkp0
>>24
「ベッドの」「まわりに」「何かも脱ぎ散らして」
もあるから計6曲だよ。
55名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:01:29.25 ID:3rWyVW/80
ボディコンギャルには用はない〜♪
56名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:01:42.85 ID:6xxNM99y0
↓佐藤が缶コーヒー片手に一言
57保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/02/27(水) 22:01:48.53 ID:rqeLTZ200
58名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:02:17.43 ID:SngLTwKz0
ワラタw
59名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:02:20.23 ID:3rWyVW/80
ただし女を見捨てるワケじゃない♪
60名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:02:22.65 ID:5zGmt4BSO
また三木道三か
61名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:02:22.71 ID:y5CvVchX0
mcATは別に一発屋じゃないしダパンプへの提供曲もあるからなあ
62名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:02:35.89 ID:kOOfVAltT
そんなことやってるから楽曲が売れね―んだろ
63名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:02:53.07 ID:5ZSXh2qA0
いくらアキオと叫んでもガン無視するトガシ
64名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:03:13.77 ID:agvdubs80
>>54
通だね、俺的には「ハート」「スランプ」「二人ぼっち」の3曲も追加よろ
65名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:03:28.52 ID:gcOunwI+0
こんな夜更けに、闇と風の中に馬を走らせるのは誰だろう。
それは父と子だ。
父はおびえる子をひしと抱きかかえている。

父「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」

子「お父さんには魔王が見えないの。かんむりをかぶって、長い衣を着ている・・・」

父「あれはたなびく霧だ・・・」

魔王「かわいい坊や、一緒においで。Yo, party time!」

魔王の娘「パティーターイ!」

子「ボンバヘッ!(ボンバッヘッ!)ボンバヘッ!(オトーサーン!)燃っえっだっすよーなー!あっつい魔王!」

父「Oh, Yeah!」

魔王「ボッ、ボッ、ボンバヘ!ボッボッボンバヘッ!」

子「ボンバヘッ!(ボンバッヘッ!)ボンバヘッ!(オトーサーン!)無っ茶っしって知ったー!ホントの魔王ー!」

父「get down!」

魔王「Everytime want you!何時でもFound you!逢いたいおーもいが〜ぁ〜!」

子「ボンバヘッ!(オトーサーン!)ボンバヘッ!(オトーサーン!)魔王がぼくを見つけてKiss you!今夜も熱くなる!!」

父親はぎょっとして、体を全力で踊らせ歌った。
子供を両腕に抱え、やっとの思いで歌い終えた・・・
腕に抱えられた子はすでにボンバヘッ!!
66名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:03:32.22 ID:xrDv8ort0
今聞いてもけっこう好きだなぁ〜
67名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:03:42.30 ID:3rWyVW/80
これ結構好きww

m.c.A-T feat. DA PUMP - Bomb A Head! Returns!
http://www.youtube.com/watch?v=9TOwP--G5YU

アオーサー!
68名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:03:47.39 ID:2WwNr3Q90
三木道三もはよ
69名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:04:21.51 ID:4iDUtlZX0
タイトル:「三木道三スーパーベスト」
発売日:2008年7月23日(水)
品番:TOCT-40123/B
価格:[CD+DVD]\3,800(税込)[CDのみ]\3,150(税込)

01.Life Time Respect original mix
02.Life Time Respect 2008
03.Life Time Respect English ver.
04.Life Time Respect a cappella ver.
05.Life Time Respect Tokyo ver.
06.Life Time Respect Disco ver.
07.Life Time Respect T.K remix
08.Life Time Respect EURO MIX
09.Life Time Respect Korean ver.
10.Life Time Respect Spanish ver.
11.Life Time Respect HΛL'S MIX
12.Life Time Respect instrumental
初回限定ボーナストラック
13.Life Time Respect Orchestra Version
14.Life Time Respect Jazz Version

DVD
01.Life Time Respect
02.Life Time Respect 2001 Live version
03.Life Time Respect 2002 Live version
04.Life Time Respect 2003 Live version
05.Life Time Respect TV-CM
06.Making of「Life Time Respect」
70名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:04:29.16 ID:xXFbrdpi0
\ オトーサーン!! /
71名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:04:29.84 ID:L81TeBEx0
>>5
三木道三と相性いいな
72名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:04:49.27 ID:Lm15/bBx0
>>65
これを見にきた
73名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:04:52.40 ID:vHMa92/Q0
>>65
これを見に来た
74名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:05:08.08 ID:6xxNM99y0
>>65
懐かしいのキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
75名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:05:13.22 ID:x8wB0DhI0
今日というリズムで〜♪って歌詞を、恐竜リズムで〜♪に間違えてたのは俺だけ
76名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:05:16.06 ID:Mf5sZT5y0
>>65
これを見にきたといっても過言ではない
77名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:05:36.22 ID:cCudjZVz0
この手の同じ曲ばっかので初めて買ったのは
ジェームス・ブラウン・イズ・デッドだったな。
78名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:05:38.04 ID:aGUy0UgzO
内田有紀と歌った曲きらいじゃなかったけどおもいだせない
79名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:06:28.34 ID:iRuqgFlM0
確かにこの曲は日本に衝撃をもたらしたのだけど次のビックヒットがなかったなぁ
演歌歌手なみにしか思えない みちのく一人旅とこの曲は一発曲歌手で上位を争うと思うわ
80名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:06:38.12 ID:/3r7uB/pO
>>65
最期に爆発かよ
81名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:06:38.59 ID:C0i8IANs0
1. Love Somebody (CINEMA Version IV) (初CD化)
2. Love Somebody (CINEMA Version III) (初CD化)
3. Love Somebody (CINEMA Version II)
4. Love Somebody (AKIRA’S PALM☆DRIVE REMIX)
5. Love Somebody (CINEMA Version)
6. Love Somebody (Acoustic Version)
7. Love Somebody (DJ Hasebe Remix)
8. Love Somebody (SECRET Version)
9. Love Somebody (ALBUM Version)
10. Love Somebody (Remix)
11. Love Somebody (PIANO Version)
12. Love Somebody

10曲目の(Remix)みたいなちょっとしたアクセントがほしかった
82名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:06:50.31 ID:GEsIN1kV0
>>65
これを見に来た
83名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:07:05.70 ID:oPqvAW4L0
>>69
曲自体はよく知ってるけどこんなタイトルだったんだ
「一生一緒にいてくれや」だと思ってた
84名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:07:14.28 ID:6xxNM99y0
>>75
熱い魂を
熱いタマキンと無理やり思い込んでる俺もいる
85名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:07:14.40 ID:+c5TWOi50
いらねええええええええwwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:07:22.32 ID:3rWyVW/80
無茶して知った本当の俺、ってどんな俺なんだよw
87名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:07:30.76 ID:ASPsVAkp0
この手のは敬遠してるけど、サマーヌードのバージョン違いがいっぱい入ってるやつは買っちまった。
88名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:07:42.32 ID:diApMeV00
まだいたことが驚きだよ
冨樫明生名義でいたほうが良かったよね
mc.OTってのもあったな
89名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:07:51.72 ID:x8wB0DhI0
>>65ってシューベルトの魔王?
90名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:08:05.92 ID:6xxNM99y0
>>25
やべえ気になるw
91名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:08:14.59 ID:t7zt55noO
>>53
一発屋というよりZEEBRAみたいなのが流行って
一気にネタ扱いになったのでは。
92名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:08:17.92 ID:lwjtWyto0
今週のインパクト〜
93名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:08:26.84 ID:c/Xgde0z0
>>19
めんどくさいけど、だれも相手してくれてないようだから、突っこんどいたるわ

それはMCハマーや!
94名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:08:28.26 ID:B3lryzoqO
この人は家庭教師やってたらしい
95名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:09:10.01 ID:eyyHLkZc0
>>69
内田裕也でもおねがいします
96名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:09:54.28 ID:hqTxITzV0
DA PUMPをプロデュースしてたよね
97名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:10:09.81 ID:agvdubs80
ゆとりのガキは2chとかのネタで知ってるだけ、ふざけたいだけだろ?
ほんとうに好きなやつだけでムカトを語ろうぜ
98:2013/02/27(水) 22:10:35.84 ID:W5nCwCvl0
>>86
東京マラソンで3時間切ったとかそういう類
99名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:10:51.35 ID:1WU1tc1uO
どんだけっ♪
どんだけっ♪
止められないっさあ
あっつい玉しい
100名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:10:56.41 ID:vL8rUWxtO
神の域、生ける伝説の一発屋の帝王!
こりゃあ聴いてみたいなあ〜
101名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:11:18.13 ID:3rWyVW/80
>>98
それは普通に凄いだろwww
102名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:11:42.15 ID:SngLTwKz0
風に叫ぶとかごきげんだぜとかoh my preciousとかも好きだったよ
タイトルうろ覚えになってきたけど
103名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:12:16.36 ID:diApMeV00
The Remix持ってた
104名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:12:31.07 ID:GEq9Wj090
m.c.A・Tって富樫明生と仲悪いよな

富樫はテレビ番組ではっきりと「僕m.c.A・T嫌いですから」と言っていた
司会のブラザートムも「そうだよね。俺が富樫に会いに行くと、いつもm.c.A・Tいないもんね」と
不仲を認めていた
105名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:12:47.49 ID:USRFTbjA0
ピストン西沢作成のリミックス盤が一つくらい混ざっていてもいいのに・・・
106名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:13:37.30 ID:agvdubs80
ハンターハンター再開しろよ
107名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:14:20.92 ID:xmjt8OGL0
超ハッピー スーパーハッピー ノリノリ〜♪
108名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:15:18.56 ID:LQrsv6+K0
一発屋だとこうなるのかw
109名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:15:47.57 ID:N9U1b0SeO
昔、口の臭そうな有名人は誰かってアンケートでコイツが1位になっててワロタw
110名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:15:50.96 ID:HAczWOd50
全部ボンバヘかよ!
111名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:16:05.17 ID:SngLTwKz0
mcATを一発屋とか呼んじゃうのは流石に正気を疑われるレベル
112名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:16:08.29 ID:088Cix/p0
Mステに出演した回全部が、歌詞を間違って歌っていたという伝説を持つ男
113名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:16:32.38 ID:TWFArtDg0
CD
01. Love Somebody(CINEMA Version IV)
02. Love Somebody(CINEMA Version III)
03. Love Somebody(CINEMA Version II)
04. Love Somebody(AKIRA'S PALM☆DRIVE REMIX)
05. Love Somebody(CINEMA version)
06. Love Somebody(acoustic version)
07. Love Somebody(DJ Hasebe remix)
08. Love Somebody(SECRET Version)
09. Love Somebody(ALBUM Version)
10. Love Somebody(Remix)
11. Love Somebody(PIANO Version)
12. Love Somebody / 織田裕二 with マキシ・プリースト

DVD
01. Love Somebody with マキシ・プリースト(オリジナルバージョン)
02. CINEMA Version
03. CINEMA Version II
04. CINEMA Version IV
114名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:17:20.37 ID:Nf+BFm+P0
>>65
なんだっけこれ懐かしいwwww
115名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:17:45.06 ID:aB3sUHuJ0
中澤のニックネームの元はこの歌、本人の著書に書いてあった。
116名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:17:52.11 ID:S9kGLsU50
ちょっと〜もうボンバヘ〜
117名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:18:18.50 ID:agvdubs80
レミオロメンスーパーベスト 発売日:2012年3月9日(月) 品番:TOCT-40123/B 価格:[CD+DVD]¥3,800(税込)[CDのみ]¥3,150(税込)
01.粉雪 original mix
02.粉雪 2008
03.粉雪 English ver.
04.粉雪 a cappella ver.
05.粉雪 Tokyo ver.
06.粉雪 Disco ver.
07.粉雪 T.K remix
08.粉雪 EURO MIX
09.粉雪 Korean ver.
10.粉雪 Spanish ver.
11.粉雪 HΛL'S MIX
12.粉雪 instrumental
初回限定ボーナストラック
13.粉雪 Orchestra Version
14.粉雪 Jazz Version

DVD
01.粉雪
02.粉雪 2001 Live version
03.粉雪 2002 Live version
04.粉雪 2003 Live version
05.粉雪 TV-CM
06.Making of「粉雪」
118名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:18:37.18 ID:ilrmdbI00
え、普通にほしいんだけど…
119名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:18:53.03 ID:6xxNM99y0
>>67
ラップの歌詞も変わってて(・∀・)イイ‼
インザナイト!
120名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:19:43.69 ID:3Zl73lFr0
>>113
納豆となめこと長芋を混ぜたくらいに
ネバネバww
121名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:19:57.53 ID:O9gvZfZl0
ファンキーガッツマンは泣く
122名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:20:18.19 ID:vL8rUWxtO
この人マイクの持ち方が独特だったよね。身長低くてサングラスずらしてるイメージしかないw
123名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:20:19.05 ID:Shm+/PjT0
どちらかというと
http://www.youtube.com/watch?v=meGikK-QoaA
こっちの「DQN!ZQN!」の方が記憶に残ってる。
124名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:20:51.24 ID:pSC4Aj8g0
ここまでAA無し
125名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:20:58.14 ID:SrjJgdpc0
スパイクリーも惚れ込んだ才能
126名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:21:32.83 ID:9g+jg581O
>>28
確か、去年位に全曲愛のメモリー?のアルバム出したよね。
127名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:21:58.56 ID:EswDeZDG0
なんか癖になるよな
128名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:22:04.94 ID:6xxNM99y0
岡村ちゃんにも負けない
裏プリンスと言われた逸材
129名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:22:24.72 ID:5v4d6YLU0
子供の時ボンバヘッって叫びながらよく弟の顔面に屁食らわしてたなそういや
130名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:22:40.04 ID:vL8rUWxtO
>>123ご機嫌だぜ〜!は知ってるわw
131名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:23:13.69 ID:X8MeDJP/0
この曲はDA PUMPに歌わせてないの?
132名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:23:25.68 ID:AO8MlIN50
このバージョンも収録しろよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=FNSPh3AA6GI
133名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:24:44.99 ID:27TaDG3n0
なにもいえなくて
134名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:24:57.66 ID:zYTdTSVRO
バカボン鬼塚を思い出すね
135名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:25:50.61 ID:3rWyVW/80
こんなのもあったのか

http://www.youtube.com/watch?v=OgIX3TDvLfU
136名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:27:24.64 ID:5rIng+WC0
ダパンプのボンバヘなら知ってる
そんな昔の曲だったのか
137名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:27:47.89 ID:Q1F5p2yc0
今でも通用する曲って意味では凄いことではあるな
138名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:28:32.82 ID:L0jr48iT0
ウハハハハハッ
買う買う絶対買うw
ボンアヘッっだろ?
何年経っても忘れられねぇ
トラウマだよ
しかも最初に聞いたのが、どのバージョンだか覚えてないんだよ
Vとか聞いたけど何かが違うんだよな
それが解決するなら買うよw
…で純正ボンアヘッは収録されているの?
139名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:28:53.96 ID:+WQwVwbl0
改めて今聞くと、この人結構歌上手いんだな
ラップ部分は変わらずしょうもないけど
140名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:29:08.30 ID:rJK8kmiN0
内田夕紀とやったever&ever、いい曲だけどがA・Tが本気すぎて吹く
141名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:29:22.86 ID:ASPsVAkp0
>>100
本当の意味での一発屋の帝王は未来玲可とジャッキーリン&パラビオンだ。
この二組は一発屋ランク的にはSSクラス。

冨樫はボンバヘ以外にもそこそこ売れた曲があるから一発屋ランク的にはBぐらいだと思う。
142名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:30:06.75 ID:jC0socPA0
やめなよ、明夫みっともない、、、
143名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:30:57.73 ID:6xxNM99y0
>>139
ラップ部分がしょうもなくて(・∀・)イイ!!
144名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:31:46.24 ID:98hfqP4S0
>>54
「キャリアガール」「キャリアガール」「キャリアガール」の3曲もよろしく
145名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:32:01.84 ID:ilrmdbI00
ドライブ中にエンドレスで流したいwww
146名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:32:20.70 ID:f1jzrV/jP
この曲を初めて耳にしたときのなんだかむかつく感はすごかった。
BZのバッドコミュニケーション聴いたときと同じ感覚。
147名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:33:23.51 ID:xmjt8OGL0
>>132
やっぱ日本初のラッパーは格が違うな
148名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:36:50.56 ID:GEq9Wj090
幾三シリーズはゲットワイルドを超えるものなし
149名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:37:20.69 ID:zxKxMO4fO
>>65
これをみにきた
150名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:37:55.38 ID:BxO+/I+5O
「ごきげんだぜ」も元はmcAT名義のシングルだった気がする
DA PUMPがカバーしたんじゃなかったっけ
151名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:39:22.67 ID:BYHMrqCP0
全曲ボンバヘwwwwwwwwwwwwwwww

>>132
あったんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:39:30.89 ID:EpLpAot/0
演歌バージョンとか浪曲バージョンとかインストとか徹底的にふざけろよ中途半端だな
153名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:39:36.21 ID:wLvK6xqJ0
 
 
 
桜まだー!????
 
 
 
 
154名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:39:43.54 ID:29+APHdQO
何て言うんですか緊張感
分析できないフォーリンラブ
大人も子供も共感の
155名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:40:10.96 ID:xX3HasMb0
この曲のパワーは凄いと思う
156名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:40:19.52 ID:X42e7hje0
最近だとこれのインパクトが
http://www.youtube.com/watch?v=yUfAcT9PoWs
157名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:40:24.08 ID:oX0lO2oC0
アオーサー(・∀・)
158名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:41:28.69 ID:xdnifFm30
アオーサー
159名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:41:57.79 ID:BncSJUPBO
フッサもこいつの歌裏声にしなきゃ出せないくらい声高い
160名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:42:00.77 ID:YDYUlJ8Z0
日本の音楽衰退の旗手
161名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:43:48.50 ID:TPh4CmzY0
ところで身長はいくらか伸びましたか?
162名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:44:11.83 ID:oX0lO2oC0
ボンボンボンバヘー
163名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:45:14.60 ID:Xla+84V90
この曲はあまり好きじゃないけど、ダパンプ初期のころの曲は良かった
164名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:46:07.39 ID:EpLpAot/0
>>161
チャンネル99で身長検証してたよな
確か140cm台って適当にバッシュから頭身割り出してやってて爆笑したわww
あれがナイナイの番組で一番面白かった
165名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:46:37.68 ID:wj4Z5JGw0
天上天下のOPアニメーションはかっこよかったよ。
ボンバヘッドVもいいアレンジだったし。
166名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:47:33.31 ID:XMIvUa+Q0
パリーターイ
167名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:47:36.40 ID:XRHwr7AT0
> 11. Bomb A Head! - ACAPPELLA / m.c.A・T

wwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:47:44.93 ID:zX8WE9hW0
♪ドンダケ
169名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:47:55.61 ID:3MZtX4sPP
しげるとか織田さんとか、こういうの流行ってるのかw
170名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:48:01.80 ID:oX3lu90d0
>>1
ワラタ
171名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:48:24.46 ID:QTAvYLGK0
>>24
森昌子に「ひゅるり」「ひゅるりらら」「聞き分けのない女です」の3曲提供してるしな
172名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:49:03.61 ID:TPh4CmzY0
あのPVには、たしかテリー伊藤に似た外人がチラッと映ってたような・・・
173名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:50:07.00 ID:3rWyVW/80
>>164

Da Pumpと共演のPV,よく見ると他の登場人物と絶対に横に並ばないように、
構図も真正面から身長を映し出さないように、富樫を見下ろしたり煽ったりカメラが
かなり苦労しているなw

でもよく見るとやはり周りの通りがかりのOLよりも背が低い・・・・
174名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:50:19.47 ID:wj4Z5JGw0
ボンバヘッド。オリラジ藤森とコラボしたら面白そうな曲。
175名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:50:28.12 ID:c4gcA3Sa0
松崎しげる氏の影響を強く受けてるな!
176名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:51:06.89 ID:mUi4mPaaO
天上天下のOPで黒人だけハブってたよな
177名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:51:08.70 ID:XMIvUa+Q0
あのイカみたいな帽子、冨樫のクロゼットに眠ってんのかな。
178名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:51:50.46 ID:an8yL5VM0
「青山テルマ スーパーベスト2」
発売日:2011年7月5日(水)
品番:TOCT-40124/B
価格:[CD+DVD(握手券&投票券付き)]\3,800(税込)[CDのみ]\3,150(税込)

01.そばにいるね
02.まだそばにいるね
03.俄然そばにいるね
04.もうちょっとそばにいるね
05.そろそろいくね
06.でももう少しそばにいるね
07.じゃあ出かけてくるね
08.忘れ物しちゃったね
09.こんどこそ出かけてくるね
10.今西麻布にいるね
11.友達とランチビュッフェ来てるね
12.これちょっと火が完全に通ってないね
13.雨降りそうだからそろそろ帰るね
14.半蔵門線人身事故で止まってるね
15.半蔵門線運転再開したね
16.清澄白河駅前で待ってるね
(bonus track)
17.寝過ごしちゃっていま押上駅にいるね
179名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:52:36.55 ID:upPxLER20
ファンキーガッツマンとかごっつ関係で覚えてる奴多いだろ
180名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:53:02.69 ID:L0jr48iT0
風に…叫ぶ!!!
181名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:53:48.78 ID:ilrmdbI00
>>168
ワロスww
182名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:55:06.54 ID:X1mjClYE0
アオーサー
183名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:56:18.52 ID:TTmuZ0Gp0
>>178
18.ちょっちゅね
19.ねるねるねるね
20.そばがたべたいね
184名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:57:40.48 ID:4Tf3byyg0
こいつの経歴みたいのが気持ち悪いんだよな

なんか
◯歳の時にプロデューサー冨樫アキラと出会う
みたいに書いてあったと思うんだけど、冨樫アキラって自分自身なんだよな
A.T.ってアキラトガシの頭文字なんだよ

こいつ何かの病気なんだと思ったわ
185名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 22:59:13.24 ID:rxaID8kj0
>>178
全然センスのない感じがいいね
面白くないからこそ笑えてくる
186名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:00:08.92 ID:vYLgMJdfO
ズキューンドキューン胸撃つ〜も入れろや
187名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:00:23.99 ID:TfthG6wO0
コーヒー・スコッチマーメイドは名曲
188名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:01:11.75 ID:t7zt55noO
>>184
佐山とタイガーマスクみたいな設定なんだよ
189名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:05:07.58 ID:wQGZOkiM0
wwwwwwwwww
190名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:06:03.55 ID:ZL8ZlFAuO
ボンバヘッ!で1000を目指すスレとかあったなぁ
アオーサー
191名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:06:14.51 ID:GIjg1Mjm0
天上天下OPの起用は今更!?感とドンキホーテ感いっぱいでぴったりだった
192名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:06:26.85 ID:jC0socPA0
小さいチビが自分の力以上にキバると、そのほとんどは焦点がズレる。

時としてそれは人を不快にさせ、嫌悪感を生み出す。
193名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:08:49.51 ID:x0X5NAEm0
それと便座カバー
194名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:09:30.16 ID:i6OdMnB80
ファンタのCMのやつは、よく覚えてる
195名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:10:28.11 ID:Hgus8hwT0
冨樫漫画描け
196名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:10:58.84 ID:q9zDIFFr0
DA PUMP全盛期は天才だと思った
197名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:11:23.77 ID:LxT8cO340
あれ、前もこういうの出さなかったっけ?ボンバヘ!
198名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:15:07.94 ID:oPqvAW4L0
さっきつべでファンキーガッツマン聴いたら普通にいい曲だった
ボンバヘッより名曲だろこれ
199名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:16:53.00 ID:Q/mHc9VD0
トラチョコのOPのセルフカバー希望
200名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:18:30.06 ID:+Q6gQk080
ファンタのCMとか他にも何曲か代表曲的なのは有るよね
あとDA PUMPの曲を自分で歌ったりはしてないのかな?
201名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:19:11.11 ID:kMNxlSYq0
ユーハッピー スッパーハッピー
ノリノリー ヨー ニーチャン
202名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:19:51.95 ID:Vz2diKwn0
これはwひどいwww松崎しげる思い出した
203名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:20:26.04 ID:m7zINsJ40
今だにネタにされてるもんなw
一生ネタにされるんだろうなw
204名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:20:56.15 ID:Vz2diKwn0
♪無茶して知った本当の俺を ボッボボンバヘッ ボンボンボンバヘッ
205名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:22:15.10 ID:Mf5sZT5y0
ふぃーりんぐー♪も好きよ
206名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:22:28.50 ID:ilkSTjWq0
旭川がうんだスター
207名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:23:03.08 ID:fWnZH3hW0
208名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:24:45.39 ID:ikjtq5Ka0
最近天上天下のBDBOX出たんだ
209名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:24:45.81 ID:i38X/yhiO
三木道三BEST思い出した
210名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:25:26.13 ID:cu3m6kVj0
信じられないくらいいい曲だよねボンバヘ
211名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:25:45.40 ID:OCoH1mnR0
シンデレラ〜ロード序章
ロード
ロード第二章
ロード第三章
ロード第四章
届くことのない手紙 ロード第五章
12月のワインディングロード ロード第六章
ロード[7/13]第七章
ロード第八章
ロード第九章
ロード第十章
ロード第十一章
ロード第十二章
ロード第十三章
212名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:26:37.76 ID:EEYmsv420
ここは小西康陽アレンジ(Readymade remix)がほしいところ。
213名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:27:01.79 ID:+Q6gQk080
三木道三なんかと同じ扱いなのはチョイひどいと思うわ
214名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:27:08.45 ID:dWyhww060
時代が早すぎたよな
215名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:30:47.03 ID:QMRQ6oEG0
スーパーベスト糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:31:13.15 ID:q9zDIFFr0
>>87
やべーボンバヘとサマーヌードは欲しい
さすがにラブサムバディツナ〜イと限りない人生よ、のは買わない
217名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:31:23.56 ID:fQji/oxPP
ファンクラブ入ってたわw
218名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:31:29.55 ID:g1LT8qx+0
>>187
先に言われて悔しいぜっ。
コーヒー・スコッチマーメイド♪
219名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:33:20.87 ID:Ff6S5HxM0
baby i'm alone my girl 何も言わないで〜 きっと君は来ない 君に届けよ僕の my heart
220名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:34:46.36 ID:g8otrP6g0
m.c.A・Tって小室ファミリーだと思ってた
221名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:37:20.01 ID:btfIvbIR0
「無茶知ったほんとの俺を」の俺だ、元気だ
222名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:37:46.52 ID:cCudjZVz0
DQN!! DQN! ご機嫌だぜーw
223名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:37:49.34 ID:I++S3qhs0
どうだい抜群のビート光りだす稲妻のベース
聞いたこと無いとかなんだこれとかって
俺様を知らないってか
224名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:38:59.61 ID:ZxEptOtt0
>>123
これ知ってる
一発屋じゃなかったんだなー
225名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:40:10.96 ID:JiDIxHtU0
ボンバヘッ!
226名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:41:05.72 ID:h2V9/hZC0
松崎しげるも全曲「愛のメロディー」のアルバム出したよね?
227名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:41:25.80 ID:m34Ea2Jy0
A・Tは富樫明生のイニシャルだよ
228名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:42:26.83 ID:g5rRzg5G0
これに河村隆一アルバムの解説を組み合わせたい
229名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:43:36.12 ID:G14skeglO
>>224
二発屋だったんだね
230名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:47:00.25 ID:OeNJcxp80
しかし富樫という名前の人間はろくなやつがいないなw
231名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:51:31.61 ID:pdru2A750
織田裕二が↓
232名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:57:30.89 ID:0Rt42q/v0
>>164
m.c.O.T.面白かったよなあ
もうあの岡村は死んだんだよ
233名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:57:33.86 ID:hfd1dq+e0
謎のラッパーm.c.A・Tという変なキャラ付けとかボンバヘのインパクトの強さから
色物扱いされてるけども、風に叫ぶとかFunky Gutsman、ズキューンも良い曲だし
何より声が良いし歌も意外と上手いんだよ
234名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 23:58:08.74 ID:IPop6PmbO
今までのシングル歌い直した方がよかったと思うけどな
235名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:00:42.65 ID:5QK3gx36O
カバーも入ってるとなるとBerryz工房のジンギスカンだらけの方が近いのか?
織田裕二と松崎しげるはセルフカバーのみだよな
236名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:01:15.73 ID:m34Ea2Jy0
高音がすごいんよ
男のボーカルは小柄なほうがいい声してんじゃない?
知らんけど
237名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:03:26.43 ID:NOW5Q/pVO
mcATをガチでカッコいいと思っていた14才の俺
238名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:07:51.13 ID:q9zDIFFr0
>>67
これがかっこよくみえるのヤバい?
やっぱこの頃のDA PUMPはジャニなんか足下にも及ばないほどかっこよかったわ
239名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:10:07.50 ID:cJUxOH5q0
アコースティックバージョンとフルオーケストラバージョン入ってないから買わね
240名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:10:39.97 ID:FMqGSkEe0
当初m.c.A・Tは高野寛らとバンドでデビューするという話があったらしい
これ豆な
241名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:10:41.14 ID:IQiXI5pR0
日本のリック・ジェームス的存在か?
242名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:12:25.85 ID:s4L4qEH60
ボンバヘよりこっちのがすき
http://www.youtube.com/watch?v=cw6Klholv2E
243名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:17:18.38 ID:NO9L+QMQ0
ランニング・ハイは隠れた名曲
244名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:18:33.28 ID:J0fr50jEO
コーヒースコッチマーメイドは名曲
245名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:19:28.52 ID:kQHtjTsP0
エイベっ糞社員だっけか
246名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:20:17.11 ID:RE2eZ4JV0
>>212
パフィーのどっちかのソロ曲が瞬時に浮かんだ
247名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:22:04.36 ID:EYsOsK6s0
アカペラバージョンって何だよw
絶対かっこ悪いだろw
248名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:23:11.11 ID:q8LrrAww0
いろんな歌手が同じ曲を歌うCDもっと出てほしいな
249名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:28:09.05 ID:RvdB6GVe0
>>102
すげーー懐かしい
曲結構好きだったな
普通にベスト盤ないのか
250名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:38:46.67 ID:PU35m21C0
>>67
エイベックス社員の変なものを見るような目つきが
251名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:41:11.14 ID:sUxCGLug0
実は進学校出身の冨樫さん
252名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:42:13.97 ID:BsIACEiiP
>>232
mcATってナイナイにネタにされてたことのほうが覚えてるな。
内田有紀のドラマでなぜかエンディングデュエットしてたときもネタにされてたし。
253名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:46:25.43 ID:iokUph7/0
天上天下のOPだったバージョンがスピード感あって一番好き。
Bomb A Head!Vだったっけかな
254名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:49:35.58 ID:X9BHx5Jk0
M・C・A・TがM・C・アキオ・トガシの略だと知って・・・
255名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:49:54.72 ID:+VAdXecm0
ボンバヘッ!オーサーボンバヘッ!
256名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:50:20.53 ID:AfxWn29HO
ボサノバカバーって…?
お洒落なぼんばへになっちゃうの?
笑かすなw
257名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:50:51.35 ID:sUxCGLug0
改めて聞くと歌めちゃくちゃ上手いな
258名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:51:55.23 ID:ouVJReok0
これしか曲ないわけじゃないのに
こんなネタ丸出しな事せんでも
259名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:53:52.80 ID:CtuVusmqO
ボーンヘッド 創価 ボーンヘッド 創価 
260名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:54:52.08 ID:uxRtid7m0
発想が2ちゃん的
つか本当にやるとはびっくり
261名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:55:00.15 ID:qoUWunGx0
三木道三リスペクト
262名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:55:14.77 ID:x5EzjQTx0
>>249
ONE AND ONLYとBest Singlesの2枚あるよ
- OH! MY PRECIOUS! -とファンキー・ガッツマン!は名曲
263名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 00:55:17.72 ID:ZxR+fYwkP
>>65
これを忘れてた
264名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:02:44.63 ID:gMgdBZQe0
歌上手いな!
265名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:03:10.81 ID:UFLaxj8DO
今20代前半なんだけど、この人有名だったの?
昔DA PUMPを通して初めて彼を知ったんだが
266名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:05:40.68 ID:GmMTfDJPO
ボンバヘッドが一番駄曲じゃん
ファンキーガッツマンとかコーヒースコッチマーメイドとかオーマイプレシャスとか
267名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:06:04.73 ID:bJEZM2r90
あっ ボンバヘッ ボンバヘーナッ
268名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:06:22.46 ID:kJOCzCw00
この人嫌いにはなれないよ
なんでだろう
日本語ラップ史とか語る場合でも完全に無視されてるよね
もっとレジェンドっぽい扱いでもいいと思うんだけどなぁ
269名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:07:56.18 ID:CvdruO6R0
旭川生まれのスーパーヒーロー〜w
270名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:10:12.29 ID:5c+rWyBH0
久保田とかバブルガムと一緒にイベントをやってたんだな。
松村のオールナイトでよくネタにされてたw
271名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:11:54.59 ID:5FrRoLcb0
ボンバヘ
ゴキゲンだぜ
ファンキーガッツマン
コーヒースコッチマーメイド
オーマイプレシャス

意外とこの辺までは歌える……
272名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:12:04.07 ID:CvdruO6R0
ちっちゃくても
北海道教育大学旭川校卒業。小学校教員免許所持。
たしか、 avexの役員か重役だよね?
273名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:14:05.08 ID:OH4PZiXQ0
松崎しげる「愛のメモリー」誕生35周年マキシ(試聴可)
http://www.amazon.co.jp/dp/B007EXQLCW/
274名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:15:53.02 ID:+ilf8atr0
スーパーハッピーとかの方が売れてないか?
275名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:17:20.62 ID:5c+rWyBH0
crazy beats goes onとかは今聞いてもいいな。
276名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:18:23.00 ID:5c+rWyBH0
beatだった。失礼。
277名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:23:52.48 ID:+ilf8atr0
ダパンプの曲と混同してる人いる?
278名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:24:19.60 ID:2aWD3v/7P
>>265
この曲でデビューしてそこそこ売れたね
当時はネットなんて普及してないから当たり前のようにみんなテレビを見てたわけだけど
特に音楽番組は若者は見てたんですよ
デビューからしばらくはMステに出たり、番組やCMのタイアップをとってたから耳にする機会はあったし
ラップがそれまで一般的ではなくて、ちょうど流行りだした頃だったから珍しくてある程度目立ってた
人気が下がるのにあわせてDA PUMPとかのプロデュース業にシフト
DA PUMPの人気がかなり出てそっちのが有名になってしまった
誰でも知ってるまではいかないと思うけど、意外とみんな知ってんだねって感じ
279名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:25:33.55 ID:5BIhXQ8N0
この時間にこういうスレ開くと笑いが止まらんから困る
280名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:27:26.61 ID:cPEHcGHX0
>>277
ダパンプに提供してるのがこいつだし、
セルフカバーもやってるから混同も何もないだろ
281名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:27:38.29 ID:W0C71q5j0
「THE ROAD 1993〜2003」
発売日:2003年1月21日(水)
品番:CRCP-40027
価格:\3,800(税込)

1. ロード
2. ロード第二章
3. ロード第三章
4. ロード第四章
5. 届くことのない手紙〜ロード第五章
6. 12月のワインディング・ロード〜ロード第六章
7. ロード7/13第七章
8. ロード第八章
9. ロード第九章
10. ロード第十章
11. ロード第十一章
12. ロード第十二章
13. ロード第十三章 ※〈DVD付〉内容:映画「ロード」
282名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:31:59.30 ID:+ilf8atr0
>>280
失礼。セルフカバー結構やってるんだね。
283名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:32:44.93 ID:RLE1wkfiO
発売が平成5年なのに20年前の曲という古臭さが感じられないわ

ボンバーヘッドとドキュンズキュンの2曲にはね
284名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:34:18.58 ID:+ilf8atr0
え?いや、一周回ってないし
今が一番古臭く聞こえる時期じゃないか?
いかにもなヒップホップの流行も終わって間もないし
285名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:37:32.67 ID:EbyhxzoaO
今の時代こんなインパクトあるやつ出てこないもんな
図CUNE図CUNE
286名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:42:18.79 ID:XzMPDOiX0
一番の名曲はやっぱり

Thunder Party だな。

獣のような瞳 狙いを定めてGO!

これ原キーで歌うとノド潰れるよ。
287名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:42:29.03 ID:8/97HXXm0
ファンキーガッツマンの方が好きだな
288名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:46:38.17 ID:RUiCh1Fo0
天上天下の主題歌は何曲目に収録されてんだ?
289名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:50:16.71 ID:XfuGq7+R0
ネタで買う奴いるよなw
290名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:50:34.39 ID:zgG3a+UA0
>>288
M7がそれじゃないのか
291名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:51:20.09 ID:+ilf8atr0
あ、でも
本場のヒップホップよりは
エレクトロ寄りだから、今に合ってるといえば合ってるのかな
292名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:54:35.73 ID:z3e7YtCL0
いいともで安室を紹介した明生

俺はハーレムワンダーパレード持ってるぜ
293名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:54:42.98 ID:T77oHt/x0
あれっ?ダパンプ歌ってるのなかったっけ?
294名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 01:55:47.38 ID:RUiCh1Fo0
>>290
そうみたいだな
何か欲しくなってきたわ
295名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:01:06.92 ID:SJDoXfaM0
超ハッピースーパーハッピーノリノリ〜
296名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:01:37.73 ID:tn3HHxYt0
記念に10枚買うわ


                               うそw
297名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:01:56.60 ID:XzMPDOiX0
mcATの最高キーは、ほとんどが hiD

DA PUMPは、ほとんどが hiB で
たまにhiC
298名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:03:06.90 ID:oI9FLATx0
こういう話題になると必ず、批判的な文脈で三木道三出てくるけど
三木道三の life time respectって、極めて正統的なレゲエなんだよ。
NYのルーツ・レゲエだってそうだけど、その国の言葉で
きわめて泥臭い求愛の歌をうたうのがレゲエ。後、三木道三の場合
音楽的にも極めて正統的。

世界的視野で見たら、MC、A・Tみたいなインチキラップのほうがよっぽど恥ずかしいわ
カッコだけラッパーで、ただひたすら「ボンバヘ」を繰り返してるだけ。
299名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:07:25.42 ID:XzMPDOiX0
>>298

日本語ラップ自体が…ry
300名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:08:39.09 ID:UV+Qp4xD0
>>298
通はモツ派だからな
301名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:08:48.56 ID:+ilf8atr0
三木道三ってラップじゃないよな
302名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:09:51.80 ID:fNDOOTWx0
批判的な文脈もなにも一発屋としてのネタで引き合いに出されてるだけで誰も曲を貶してねーだろ
そんな詭弁使ってないで一発屋じゃないと否定できるネタ持ってきてくださいwww

って煽ってみたけど>>298ってコピペなの?
303名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:10:15.67 ID:zHXhLZoTP
曲が出た当時、まだテレ玉になる前のテレビ埼玉時代
PV流れる番組でしょっちゅう流れてたのをよく覚えている
304名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:11:35.07 ID:XzMPDOiX0
 

日本最古のラップと言えばコレ

mcATを彷彿とさせる(笑)

オッペケペー節
http://www.youtube.com/watch?v=8TuMWzJd6RM

 
305名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:13:45.35 ID:HtauzrMLO
>>1
MA・JI・DE?
306名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:13:48.00 ID:UXbyEO4N0
>>269
m.c.A・Tって札幌出身だぞ。月寒小学校→羊ヶ丘中→月高
307名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:14:36.92 ID:6hMboRg20
今週のナイナイANNのインパクトで読まれそうw
308名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:15:23.40 ID:+ilf8atr0
>>304
なかなかいいね。
309名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:17:21.45 ID:hdWbR3rT0
松崎しげる「愛のメモリー35th Anniversary Edition」収録曲

1. 愛のメモリー 2012 ver. (新録音)
2. 愛のメモリー Bossa ver. (新録音)
3. 愛のメモリー アルバム「OLD FASHION LOVE SONG」 【2000.11.29 Release】
4. 愛のメモリー アルバム「My Favorite Songs」 【2005.11.2 Release】
5. 愛のメモリー 2009 アルバム「Yes We Can!!」 【2009.5.27 Release】
6. 愛のメモリー 21 アルバム「OLD FASHION LOVE SONG」 【2000.11.29 Release】
7. 愛のメモリー アルバム「Memories of love」 【1994.11.2 Release】
8. 愛のメモリー シングル「愛と復讐の嵐」 【2007.9.21 Release】
9. 愛のメモリー DVD「Emotional Live」 【2003.11.19 Release】
10. 愛のメモリー アルバム「TIME」 【1988.5.11 Release】
11. 愛のメモリー シングル 【1977.8.10 Release】
12. 愛の微笑 (愛のメモリー原曲) 【1975】
13. 愛のメモリー 2012 ver. インストゥルメンタル
14. 愛のメモリー Bossa ver. インストゥルメンタル
310名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:17:57.41 ID:hdWbR3rT0
ももいろクローバーZ
「行くぜっ!怪盗ベスト」
発売日:2012年12月26日(水)
※ももいろクリスマス2012先行販売

Disc.1
01.行くぜっ!怪盗少女(original ver.)
02.行くぜっ!怪盗少女(Zver.)
03.行くぜっ!怪盗少女(2012 ver.)
04.行くぜっ!怪盗少女(和風 ver.)
05.行くぜっ!怪盗少女(ココココ mix)
06.行くぜっ!怪盗少女(Angel Eyes ver.)
07.行くぜっ!怪盗少女(アカペラ ver.)
08.行くぜっ!怪盗少女(全力 ver.)
09.行くぜっ!怪盗少女(NARASAKI mix)
10.行くぜっ!怪盗少女(T.K mix)
11.行くぜっ!怪盗少女(未確認少女隊UFI ver.)
12.行くぜっ!怪盗少女(VS Lupin ver.)
13.行くぜっ!怪盗少女(Off Vocal ver.)

Disc.2
01.行くぜっ!怪盗少女(Momota Kanako ver.)
02.行くぜっ!怪盗少女(Tamai Shiori ver.)
03.行くぜっ!怪盗少女(Sasaki Ayaka ver.)
04.行くぜっ!怪盗少女(Ariyasu Momoka ver.)
05.行くぜっ!怪盗少女(Takagi Reni ver.)

シークレットトラック
06.行くぜっ!怪盗少女(Hayami Akari ver.)
311名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:21:18.56 ID:HapTKxs70
正直20年前?くらいに聞いたときは良い曲だと感じた
312名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:22:14.90 ID:McgBK3pOO
あっつい魂だな
313名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:22:39.86 ID:XzMPDOiX0
 

日本で一番最初にラップ曲をリリースしたのは
実はYMO(細野晴臣)

1981年発表

http://www.youtube.com/watch?v=OacwhcaBqps


 
314名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:22:43.60 ID:8ZR3G7rD0
日本の偉大なヒップホップアーベスト10
1位m.c.A・T
2位Dragon Ash
3位BUDDHA BRAND
4位RHYMESTER
5位スチャダラパー
6位RIP SLYME
7位EAST END×YURI
8位KICK THE CAN CREW
9位dj honda
10位キングギドラ
315名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:24:40.86 ID:MYHQbM0K0
ラップは全然詳しくないんだけど何かこの人の評価は足りてない気がするんだよな
なぜだろうかね
316名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:25:27.20 ID:D/x3wj7gO
>>5
こんな感じでGET WILDのアルバムも出してくれ
本家のバージョン違いやカバーを入れれば1枚分あるだろ
317名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:26:17.25 ID:+ilf8atr0
>>314
キングギドラは入ってるけど
ZEEBRAは入ってないのか
318名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:27:13.40 ID:GFsqshyqO
>>298
三木は間違いなく正統派レゲエだし俺はファンだが
日本だとレゲエ自体があまり理解されていないのが現実
ハードスカなんかも同様だな
ファンクとレゲエは譜面だけなら差がわからないものが多いし、
グルーヴは解釈だから個々あってそれを口で伝えるなんて無理がある
三木を一発屋のように言われたら何もわかってねえなwwと嘲笑うしか出来る事がない

結局音楽はジャンルではなく好き嫌いなんだよな〜

そして俺は富樫も好きだわ
319名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:27:21.68 ID:XzMPDOiX0
>>314

偉大なIKUZO YOSHIが抜けて…ry
320名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:27:24.56 ID:GmMTfDJPO
佐藤っていいヤツだろ?
321名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:30:18.91 ID:XzMPDOiX0
Love is Final Libertyの
A・T版はないの?
322名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:33:07.32 ID:W0C71q5j0
>>283
そりゃもうポップスなんて20年前くらいに完成していて
そこからの進化なんてほとんどないから

1960年代の音楽と1980年代の音楽には絶壁のような大きな壁があるが
1990年代の音楽と2010年代の音楽の違いなんてほとんど同じだろ
323名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:37:04.17 ID:zkyuUxVi0
>>233
歌上手いし声に艶があるなw
ラップじゃなくて普通にポップス歌ったほうが良かったかもしれん
324名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:38:46.39 ID:rd4DcehR0
>>314
なんとかハーブとか般若さんがいないなんて
325名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:38:47.96 ID:UFLaxj8DO
>>306
富樫明生は札幌出身


という設定
326名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:39:06.40 ID:5RB5TWEq0
m.c.A・Tは出てくるのがちょっと早かったな
あと、5〜6年ぐらい遅れて出てきたら
爆発的人気になってたと思う
少なくともドラゴンアッシュよりは。
327名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:39:40.73 ID:kuo2Utfm0
>>67
これいいよな
俺もすき
328名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:40:13.61 ID:zHXhLZoTP
wikipedia見たら最後に出したシングルが
よりによって押尾先生をフィーチャリングした曲だったので凄く切なくなったw
329名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:40:35.63 ID:CvdruO6R0
>>306
HERO From NORTH って曲の中の歌詞だよ

旭川生まれのスーパーヒーロー〜
330名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:40:56.57 ID:zkyuUxVi0
メドレー聞いてたら聞き覚えのある曲がやたら多くてワロタ
一発屋じゃないだろこの人
331名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:41:18.52 ID:+ilf8atr0
>>326
いや、遅かったんだと思うよ。
MCハマーもすたれきったころに
MCなんちゃらって名前でデビューしてるし・・

パーティぽい曲が多いから
ソロよりはグループに曲を提供する方が合ってるのもあるし
332名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:43:51.87 ID:hTmfiRpU0
確実に売れ手のメロディーメーカーであったことは確かだけど
彼のバックに強力な何かが足りなかったな
333名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:44:06.45 ID:ASKnQKZ30
ファーストアルバム聞きまくった

今聞いてもそんなに悪くないと思う
334名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:44:50.67 ID:oI9FLATx0
>>302

こいつ知障なのかね。
三木道三は日本のレゲエ界ではもともとトップランクの人なんだよ。
たまたま、なんかの間違いで一般に受けただけのこと。
別に、一般に媚びた音楽をやったんじゃなくてね。
一発屋という認識自体がおかしいんだよ。
335名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:45:58.07 ID:+ilf8atr0
>>334
日本のレゲエ界ってのは
なにをもってクラスが計られるんだい?
336名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:46:02.33 ID:vRBkwdkA0
m.c.A・Tかっけーな
この手のジャンルは好きじゃないんだけど
こいつだけは別格だわ
337名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:47:26.79 ID:5RB5TWEq0
>>331
でも80年代の日本で、ラップとかが流行るとは思えないけどな
日本でラップが市民権を得たのって、ドラゴンアッシュ辺りからだろ?
だとすれば、普通に比較してm.c.A・Tのほうが上だと感じるわ
338名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:47:44.43 ID:hTmfiRpU0
>>318
この恥ずかしいレスは中学生の頃を思い出すわww

世間は理解できてないもんな。もうバビロンだよなwらすたふぁーらーいw
339名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:50:40.99 ID:mVT11TA60
この曲聞くとダイヤモンドユカイ主演のvシネマを思い出す
割と面白かった記憶。
340名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:50:50.50 ID:hTmfiRpU0
>>335
日本のレゲエ界は知らないが
レゲエーの日本代表はドラゴンアンド蛇さん
341名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:52:39.61 ID:+ilf8atr0
>>337
ATは93年あたりじゃないっけ?
富樫明生自体は80年代後半からチラチラ見かけたけど。
93年といえばオザケンとスチャダラが「ブギーバック」出した当たりで
そこから冗談音楽だけどDAYONEが来て
この辺りで一応の市民権をラップは得たんだと思う。
その後、シリアスなのが欲しいってことでZEEBRAその他のキングギドラが出て
この流れにドラゴンアッシュがいる

ATは日本のラップの流れからも隔絶している
というか、今で言うエレクトロ寄りだからね
342名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:52:50.74 ID:FYBRlxowO
冨樫あきお
343名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:55:52.41 ID:zkyuUxVi0
MCATと聞くと直接関係ないと思うんだが
なぜかワンレンボディコンという言葉が浮かんでくる
344名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:56:19.18 ID:m5SXjPJz0
ラップじゃなくてポップ歌ってればって言ってるやついるけど
元々富樫時代は久保田利伸とかと絡んでたけど、パっとしなかったんだろ
345名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:57:36.15 ID:+ilf8atr0
>>344
ギンコとかバブルガム・ブラザーズとかと絡んでたね
この集団の中でも圧倒的な地味さだった
346名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:58:17.73 ID:DTQkpLVj0
みんなバカにしてるが、日本のヒップホップの形
「薄っぺらいラップ→単調なメジャーコードのメロディ→薄っぺらいラップ→単調なメジャーコードのメロディ→…」
を作り出したのってこの人だぞ

ラップは本来アメリカでは政治的なメッセージを前面に出す形式として発展
メロディがないぶん、ダイレクトに届く
ところが日本では好きだ惚れたレベルのメッセージしか乗せてなく
さらにメロディがないため、長時間聞いてられない

その飽きたところに、覚えやすいメジャーコードのメロディがくる
これも単調なメロディーゆえ、何回も繰り返されると聞くのが苦痛になる

苦痛になったところでまたラップが・・・



今だに日本のヒップホップはこの形式から抜け出せない
347名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 02:58:42.09 ID:oI9FLATx0
細野晴臣を出した人がいたけど、それこそラップが日本でも音楽ジャンルとして認識された70年代後半以降
日本人はどうやってラップを日本語化するか悩んだんだよな。
スチャダラとかは、いい加減に見えるけど本当に苦悩しながらやってた。
オザケンと組んで出したブギーバックは彼らなりの一つの回答。

そういう歴史と無関係な所で、単に「ボンバヘ」を連呼するだけの音楽がエイベックスのゴリ押しで受けて
そこを起点に世界の恥さらしである日本のヨーヨーラップができてしまった。
348名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:01:00.36 ID:+ilf8atr0
>>346
でも、その形式もいまや誰も顧みないよね
嵐とかも昔はその形式でシングル出してたけど
いまや、影も形もない。
349名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:02:29.52 ID:5RB5TWEq0
>>341
確かに王道という感じじゃないな
とはいえ
ファンキーガッツマンとか風に叫ぶ辺りから好きになった口だからか
ドラゴンアッシュも嫌いじゃないが
心地良いのは王道より、やっぱBomb A〜以降のm.c.A・T流の方だなw
350名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:05:21.85 ID:MihHueYbO
日本のレゲエ界の重鎮は浪花男
これ常識 異論は認めない
351名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:06:40.16 ID:Y8/st8iV0
ランキン・タクシーは?
なんであのおっさん中国地方限定の番組やってたんだろう?w
352名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:09:13.39 ID:37gxoLJa0
はぁ? さすがにクドイだろ
353名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:12:46.08 ID:5RB5TWEq0
>>352
クドイといえば、WON'T BE LONGだろう
あれよりはマシかとw
354名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:13:15.80 ID:fNDOOTWx0
お約束の三木道三ネタに顔真っ赤にしてる音楽通の人に池沼呼ばわりされた><
355名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:13:31.81 ID:os+PGzcx0
ボンバヘ〜ラッ!!!
356名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:13:57.96 ID:hygcbYEp0
なつかしい
激しい曲じゃなくてOh My Preciousみたいなゆったりしたのが好きだったよ
357名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:39:56.10 ID:3GzAtzpCP
>>54
「朝もやに」「街が」「目を覚ます頃」
の3曲は日曜に早起きする人にはおなじみの名曲
358名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:40:04.06 ID:gft0cov9O
元祖字余りラッパー
ダサいクサイの典型的な田舎者

文句を無理矢理詰め込みスギなんだよへたくそ!
359名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:41:54.42 ID:+ilf8atr0
最近じゃラップも韻を踏んでるとか
あんまり意識してないのかな?
ATの場合は喋ってるっぽく歌うだけだから
その点論外なんだろうね
360名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:42:29.24 ID:ls9Epqf70
昔、ミスチルのアルバム、アトミックハートを買いにいって間違ってm.c.a.tのアルバムを買ってしまった。
紛らわしいわ!と悔んだ中学時代よ。
361名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:46:06.59 ID:3r233d3rO
アニメ主題歌だってことを知らない人多し
362名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:46:53.98 ID:8sz+g+iqO
イラネーw
363名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:47:44.14 ID:3t/dR8du0
三木道三と双璧をなす一発屋wwwwww
364名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:48:44.09 ID:KPyegif40
今夜のゲシュタルト崩壊スレ
365名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:50:55.08 ID:NzkVeaLj0
ダサいを本気でやるとかっこよくなる典型
366名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:53:01.12 ID:HoWtoV5Z0
>>365
ダサいを本気でやるとやっぱりダサかった代表例じゃないかなぁ
367名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:56:39.59 ID:hygcbYEp0
ラップ以外の部分がかっこいいんだな
高音の声がいい
368名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:58:41.47 ID:z3e7YtCL0
>>306 ブランニューヒーロー
369名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 03:59:40.11 ID:1si79Ddr0
世界のIKZOの前じゃm.c.a.tなんか添え物に過ぎん

https://www.youtube.com/watch?v=FNSPh3AA6GI&feature
370名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 04:11:21.74 ID:W2R/xAYI0
>>1
あたまバーン!って事?
371名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 04:14:30.41 ID:jNrK2VZAO
フイタw
372名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 04:14:51.99 ID:MwkX4mlj0
最近このやり方流行ってんの?
松崎しげるといい
373名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 04:15:50.26 ID:gziQV+hh0
この人 時代を先取りしすぎたな
当時は異端だったに違いない
374名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 04:20:15.78 ID:UFLaxj8DO
>>343
おっとボディコンギャルなら用は無い
375名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 04:20:38.13 ID:mXJoUMHO0
376名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 04:21:34.60 ID:637LH7Pa0
ボンバヘッはとりあえず好きは好きw
377名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 04:57:16.02 ID:HHOfziU8P
魔王バージョンが入ってない
378名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:02:32.78 ID:oNhVz8G00
これしかない!
379名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:05:22.17 ID:odPdp9bL0
mcATとか懐かし過ぎる一発屋ww

90年代前半、エアマックス95とかイルクジモデルとかあったなぁ
あの頃は最もファッション誌を読み漁ってたわ
チーマー、援助交際、電波少年、初期プレステ…
380名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:11:38.15 ID:LQDVC6mDO
mc明生富樫
381名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:15:35.19 ID:3LRU59Z30
これ当時、槇原がFMの番組で、
「Bomb A Head! は衝撃でしたねぇ。作詞に悩んでる自分が馬鹿らしくなった」って言ってたな。
382名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:17:43.58 ID:nbRQEr5t0
ボンバ屁
383名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:19:38.61 ID:aZiIz/sa0
ボンバヘッそのものよりその後のアドースカァーが癖になる
384名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:19:57.15 ID:UqG5ASMz0
>>104
ナオとインティライミが
いつもどちらか一人しか居ないのと同じか
385名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:21:28.74 ID:9wvshTxx0
wwwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:31:28.74 ID:4cuq+opKO
素材として使えそうなCDだな
どんなアレンジかしらんが
387名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:33:30.22 ID:kq1NJP8lO
>>379
一発屋ってお前リアルタイム世代じゃねーだろ。
ボンバヘッド自体リリースから遅れて売れて2枚目のシングルも巻き込む形で売れてるし。
月に30曲程度しかカラオケにならないディスク時代にシングルはきちんとカラオケになってた。
388名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:42:20.05 ID:42+GAv8Z0
ズキューンドキューン胸打つ〜
はこの人だっけFUSSAだっけ
389名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:46:05.91 ID:T6YMuuqmO
Let's ABC
390名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:51:28.34 ID:kq1NJP8lO
富樫明生ん時に、久保田やバブルガム、アマゾンズとライブやってんだよな。当時は富樫が小者過ぎて何で一緒にやれてんの?と思ってた。
でもその後、アルバムのハーレムワンダーパレードは好きになった。
まさかのmc.A.Tで再デビューにはびっくりした、しかもエイベックス…
そーいえばH.A.N.Dってどうなったん?
391名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:51:32.53 ID:gDfB0A9b0
ネタをリアルにやりおったかw
392名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:52:33.94 ID:gDfB0A9b0
>>390
アマゾンズ懐かしいな。
近所でアマゾンズがやってる店(飲み屋?)が有ったわ。
393名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:56:38.42 ID:a4v9ID0TP
富樫仕事しろ
394名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 05:57:27.69 ID:VNWKX4ROP
ラップの走りって吉幾三じゃねーのか。車もね、電気もね。 
395名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 06:02:06.10 ID:T6YMuuqmO
GWINKOが
 ↓
396名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 06:02:23.26 ID:sKu6ZVoq0
師匠にはお世話になった。
397名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 06:02:33.17 ID:Qr4adbQ10
松ちゃん『うちの留守番電話にしょっちゅう「ボンバヘッ!」て入れてる奴がおるねん。で、それをテレビで言うたら
  次の日の留守電に「松ちゃんありがとう、俺のこと言ってくれたんだね・・・」って入ってるねん・・・
  お前、他にすること無いんか?って思いましたよ』
398名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 06:09:12.59 ID:wk6Ca85VO
ボンバヘAA貼ってよ
399名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 06:28:04.53 ID:SQk2bdyk0
オーサーの意味が未だに分からない
400名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 06:28:12.54 ID:1/oshPt+0
うちの猫が好きな曲だった
401名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 06:41:46.83 ID:T6YMuuqmO
FUNK A HIP ALL STARS
402名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 06:43:17.31 ID:2XOBR4FI0
松崎しげるかよ
403名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 06:54:00.29 ID:aZiIz/sa0
>>388
ごきげんだーぜーはmcさんの曲 後にpumpさんがカバーした んだと思う
404名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 06:55:10.01 ID:RNFL8NCY0
ボンバヘってもう20年たつのか
今聞いても全然ナウいよね
405名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:03:57.43 ID:gft0cov9O
ごきげんだーぜーの中盤から入る早口言葉の陳腐さは異常
とてつもなく恥ずかしいズレた感覚
カッペ丸出しというか無理矢理感が滑稽というか
406名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:09:46.19 ID:jaAzWlRB0
路上に転がるダイヤモンド
磨き続ける勇気が宝モン!

まさにこの歌のことだろ
407名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:15:39.65 ID:aZiIz/sa0
>>405
だからイキってるカッペ4人組のda pumpにハマったんだよ
あの歌はpumpバージョンのが断然良かった
408名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:16:40.37 ID:7C5qWbAD0
>>5
なんでだろう…
すごい怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
409名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:22:05.83 ID:kq1NJP8lO
>>405
未だにそーゆーレスがされるって事は富樫の勝ちなんだよ。
当時はインパクト重視だったし。
アメリカで言えばハマーやバニラアイスみたいなポジション。
410名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:24:39.96 ID:H2eqBpTs0
ヘッ!
411名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:24:59.65 ID:riBHW76E0
>>334
それはわかるがなぜベストがあの曲だけなんだ?
そんな出し方すること自体本人が一番一発屋自覚してんじゃね?
412名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:36:04.10 ID:pU06xe7x0
女子流小西のボサノババージョン
http://www.youtube.com/watch?v=bHfsviBZfE8
413名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:39:35.53 ID:nZ8S/lZF0
アホか。
414名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:41:41.72 ID:+ilf8atr0
綾野剛って誰かに似てるなって思ったら
ダパンプシノブにそっくりだった
415名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:42:14.44 ID:fdmQ7BQZO
スチャダラやバブルガムブラザーズとかは良かったけどコイツは無理だったな
416名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:44:10.73 ID:za5Tss5o0
アニソンでこんなのがあった

ガ王 勇者王誕生!10連発!!
CD (2005/6/22)
ディスク枚数: 1
フォーマット: Soundtrack
レーベル: ビクターエンタテインメント
収録時間: 53 分
曲目リスト
1. 勇者王誕生!-集大成神話(ギャザリングマイソロジー)ヴァージョン-/遠藤正明&スリージーズ2005
2. 勇者王誕生!-オーケストラヴァージョン-(田中公平作家生活20周年記念 炎のオーケストラコンサートより)/東京フィルハーモニー交響楽団
3. 勇者王誕生!/遠藤正明
4. 勇者王誕生!-ピアノ・ソロバージョン-/GGG交響楽団
5. 勇者王誕生!神話(マイソロジー)ヴァージョン-/遠藤正明
6. 勇者王誕生!-ultimate extra-/den & mai
7. 勇者王誕生!-PREVIEW-/GGG交響楽団
8. 勇者王誕生!-究極神話(きゅうきょくマイソロジー)ヴァージョン-/遠藤正明&GGG少女歌激部隊
9. 勇者王誕生!-集大成神話ヴァージョン-(オリジナルカラオケ)
10. 勇者王誕生!-完璧絶叫(パーフェクトぜっきょう)ヴァージョン-/遠藤正明&GGG少女歌激部隊他
11. 勇者王誕生!歌唱指導付カラオケ/歌唱指導:小林清志
12. 勇者王誕生!TVサイズI/遠藤正明
13. 勇者王誕生!TVサイズII/遠藤正明
14. 勇者王誕生!-神話ヴァージョン-TVサイズ/遠藤正明
15. 勇者王誕生!-究極神話ヴァージョン-TVサイズ/遠藤正明&GGG少女歌激部隊
16. 勇者王誕生!-集大成神話ヴァージョン-TVサイズI/遠藤正明&スリージーズ2005
17. 勇者王誕生!-集大成神話ヴァージョン-TVサイズII/遠藤正明&スリージーズ2005
18. 勇者王誕生!-デモテープ-/田中公平
417名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:50:37.84 ID:828PtV5x0
>>346
> ラップは本来アメリカでは政治的なメッセージを前面に出す形式として発展
ねえよそんなもんwww
誕生からパーティー音楽だよ

どこのロキオンで間違った知識吸収したんだか
418名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:51:29.34 ID:zUxFDa+GO
>>286でPARTYと言う単語を見ただけで富樫あきおが脳内で動き出した
419名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:51:55.30 ID:828PtV5x0
>>374

しかし女を見捨てるわけじゃない
420名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:53:09.10 ID:+ilf8atr0
エイベックスの最初期のごり押しといった印象
421名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:54:02.85 ID:HpmWov940
当時はエムキャットとか言われてばかにされてたしなあ
SUPER HAPPYはバカすぎて好きだw
422名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:54:23.98 ID:kq1NJP8lO
>>411
信じてたのか?
423名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:54:29.18 ID:VQ4ARsFeO
織田裕二に触発されたか…
424名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:55:48.63 ID:C+vvH+uP0
>>346
まず起源が間違ってるしお前が知らないだけで
日本にも優れたアーティストはいますので。
425名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:55:57.03 ID:gDfB0A9b0
>>417
なんかリズムに乗っけてくっちゃべる遊びだったんだけど、周りの環境から愚痴っぽくなっちゃって、それを外野が何勘違いしたのかメッセージ性とか言い出して
こんどはその雛形に無理やりはまろうとする奴が出てきて、それがあたかも正統派みたいな扱いうけて・・・
今じゃ殺し合いしてるアホどもの単なるアイテムになっちゃった。
426名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 07:58:50.14 ID:PKB/Z47YT
ボンバヘッの魔王バージョンのコピペが久々にみたい。
427名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:00:21.95 ID:RvdB6GVe0
>>262
さんきゅ、ツタヤで借りてくるw
コーヒースコッチマーメイドとか曲名聞くのも10年以上ぶりだわw
428名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:04:16.61 ID:em+ypen30
三木道三や青山テルマのネタが本当になったのか・・・
429名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:09:59.05 ID:W0C71q5j0
>>421
たかがロケンロール
されどロケンロール
430名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:12:10.58 ID:u6YbjI84O
南ピーさん商法か
431名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:13:52.01 ID:Rvb6akDeO
1994年迷ヒット曲
・Bomb A Head!
・パチンコマン
・ヘーコキましたね
・尾崎家の祖母パート3
432名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:18:21.61 ID:7hsOy6j50
青さ って何?
433名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:20:14.34 ID:/n9uZ45/0
>>431
パチンコマンとは懐かしい
あれ元々、パチンコ屋のCMソングだったのがCDになったんだよな
434名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:24:42.91 ID:yc2ctgkQ0
『ALL the "Get Wild" ALBUM』/TM NETWORK

(01) Get Wild ("FANKS CRY-MAX" Version)
(02) Get Wild
(03) GET WILD ("COLOSSEUM T"Version)
(04) GET WILD '89
(05) GET WILD ("RHYTHM RED TMN TOUR" Version)
(06) GET WILD (techno overdub mix)
(07) Get Wild ("tour TMN EXPO ARENA FINAL" Version)
(08) GET WILD '89(TMN final live LAST GROOVE 5.18 Version)
(09) GET WILD DECADE RUN 
(10) GET WILD DECADE RUN-112 CLUB MIX
(11) Get Wild (ver 0)

※ネタではなく実在します
435名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:25:41.53 ID:W0C71q5j0
Bomb A Headや、今夜はブギーバックよりも
3年も早くリリースされた日本のラップの源流的な楽曲がこれ
http://www.youtube.com/watch?v=HlFYFhlqbxQ
436名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:26:57.69 ID:mQMk3Xm60
1曲のバージョン違い多数収録をミニアルバムとして売り出すやり方はマイケル
&ジャネットジャクソンもやってたな
マドンナの場合は最低2曲だったような
437名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:28:15.01 ID:bLa9lBB9O
ボンバヘコピペの"魔王"バージョンが好きだ
438名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:29:05.65 ID:Hi1Dx/XzO
マリノス中澤がピッチはじめました
439名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:31:55.59 ID:EFD2jmi50
チョーハッピスーパーハッピーノリノリー
440名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:33:23.91 ID:qJBFHdQUO
三木道三
織田裕二
青山テルマ
松崎しげる
mcAT ←NEW
441名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:35:08.33 ID:InqIhtFt0
>>429
当時は明るくポップな失恋ソングがいろいろあった気がする。
442名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:38:55.78 ID:LT9bfh61O
全部ぼんばへかよ(´Д`)
443名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:46:28.16 ID:Qszy8hBr0
>>414
それだ〜すっきりした
444名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:47:27.16 ID:T6YMuuqmO
>>435
いとうせいこうの方が早いけどな
http://www.youtube.com/watch?v=uvoNGVZQXWM
445名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:48:16.32 ID:4oZwFvVS0
>>1
うんこAAA入れるならDAPAMP.ver収録して入れろや
446名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:49:19.45 ID:w7MI+/3WO
だよねーが聴きたい
447名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:50:44.11 ID:41V20A3n0
>>435
久保田の TIME SHOWERは86年だけどな
448名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:51:46.75 ID:Qszy8hBr0
アオーサーってまさかあきおさん?
449名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 08:55:13.94 ID:REGF/+6P0
>>435
1991年の楽曲を「日本のラップの源流的な楽曲」なんて言っちゃうなんて無知にも程がある
450名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:01:50.77 ID:prq6BczTO
451名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:02:01.73 ID:YYqbFr600
>>435
YMO「ラップ現象」1981年
佐野元春「COMPLICATION SHAKEDOWN」1984年
風見慎吾「涙のtake a chance」1984年
吉幾三「俺ら東京さ行ぐだ」1985年
452名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:03:01.26 ID:41V20A3n0
447だが
自分で書いといてなんだが、It's BADがもっと前にあったな
453名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:05:35.89 ID:T6YMuuqmO
>>451
涙のtake a chanceはトラックがもろにオールドスクールでかっこいい
454名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:07:47.34 ID:hvtlpIF80
>>29
人気絶頂の頃の内田有紀と何かデュエットしていた気が。
455名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:11:10.99 ID:+ilf8atr0
>>454
http://www.youtube.com/watch?v=2PThDzDv9fk
これか、確か月9主題歌だけど
コケまくって内田有紀はある意味終わったんだよな
456名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:15:33.09 ID:dRt6Mx3w0
10年ぐらい前に深夜アニメ見てたらOPで突然これかかってびっくりしたの思い出した。
全然合ってないやろうと
457名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:17:01.44 ID:tga+NzntP
これは凄いな
1時間延々と「ボンバヘッ」って聴かされるのか・・・
458名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:18:20.34 ID:Krcgn9og0
>>331
曲自体はメロウでいいんだよ
だが自分の限界を感じてDA・PUMPに託したからヒットしただろう
459名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:21:00.08 ID:xri6FvUR0
天上天下のAAだらけになってるの期待してた
460名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:21:28.53 ID:Krcgn9og0
>>455
安室奈美恵へもJOYって曲提供してつぶすとこだったんだぜ
461名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:23:13.44 ID:T6YMuuqmO
>>460
クラッシャーなんだなw
462名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:24:23.77 ID:HIpl1tQnO
>>451
いとうせいこうの東京ブロンクスを忘れないであげて
463名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:27:50.20 ID:UiViUc9oO
>>412
羊水腐りのピンスパ程じゃないが
なんかひどい
464名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:28:52.05 ID:zbgvce9u0
小沢健二バージョンはないんか?
465名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:33:25.92 ID:UiViUc9oO
イクゾー・ヨシが出ないまま
しったか合戦とか
466名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:35:21.75 ID:41V20A3n0
>>465
出てんだろ
467名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:35:43.64 ID:+ilf8atr0
>>458
正直、歌唱力とかISSAの方が上だし
ラップもダパンプ全体とくらべてもATは成立すらしていない。
これは世代の問題が大きいと思うけどね
ダパンプのスキルに触れてATのラップ解釈やらが
ある程度まともになった部分はあると思う
468名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:40:37.00 ID:4oZwFvVS0
>>459
    ボ ン バ ヘ ェ !
          ,へ ● へ
   o    o    /           o
  オ   オ    \    ォ゚   オ
           //

    ボ ン バ ヘ ェ !
            へノ
   o    o     /           o
  オ   オ    ●     ォ゚   オ
           /  \

    ボ ン バ ヘ ェ !
          \/
   o    o    \/            o
   K    k     ●      λ    K
            」
469名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:43:32.62 ID:KyROn+pmO
>>38
懐かしいなw
毎週岡村が富樫を小馬鹿にしたコーナーやってて本人登場はワラタ
富樫腰低いしw
470名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:46:56.57 ID:Krcgn9og0
ボンバヘ流行った直後mc・A・Tをアニメチックな題材としたコンビニ限定ムック本があった
どっかで手に入らないかな
471名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:46:57.94 ID:OPzg9J8S0
>>309
ちゃんと南国ピーナッツさんと書けよ。
>>310
俺買うわ
472名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:50:17.12 ID:xNZfdjv50
>>419
山も谷もない道じゃつまらなーい
473名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:58:14.42 ID:xri6FvUR0
>>468
ありがてぇwwwww
OPで1スレ埋まってたなー
474名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 09:58:40.19 ID:HoWtoV5Z0
んバヘッ!!
475名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:10:04.17 ID:Xxr6Nv9D0
>>65
最高だ
476名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:11:34.14 ID:p4NoeRN90
bomb a headでMステ初出演した時にダンスしすぎて息が上がっちゃって
歌がとびとびになっててワラタ
477名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:17:46.28 ID:uWp1VYP8i
>>431
尾崎家の祖母が、その後のポニョに化けるとはな。
478名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:24:33.76 ID:hFy1mx4/0
479名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:38:15.48 ID:UFLaxj8DO
>>467
どういう意味?
480名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:39:41.17 ID:tyF6/R5k0
bombの2つ目のbは発音しない、低脳が作った曲だろうけど
481名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:40:46.18 ID:ZxR+fYwkP
>>480
ボンバーマン涙目
(´;ω;` )
482名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:41:40.24 ID:tyF6/R5k0
>>481
うん、正しくはボマーマン
483名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:43:05.70 ID:3STlOu++0
アオーサー
484名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:43:17.44 ID:4gk6s2N3P
一発屋が必死だな(笑)
485名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:44:31.43 ID:kd/w8ci70
マット・ボンバーとは言わんもんなw
486名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:45:22.02 ID:mQMk3Xm60
ほんとだw
今確認したらbomber ボマーだった
まさか今頃気づくとはorz
487名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:46:37.19 ID:mQMk3Xm60
bomber ×
bomb a ○
488名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:47:03.19 ID:kd/w8ci70
>>486
ボマーヘッドじゃ売れてないだろなw
489名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:47:07.65 ID:ZxR+fYwkP
>>486
知らなかったのかよwww
490名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:48:24.95 ID:IWJg/79F0
>>482
カタカナ化に正しいとか無いよ
491名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:49:18.36 ID:xNZfdjv50
じゃあゴールデンボンバーは?
492名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:51:15.55 ID:ZxR+fYwkP
>>491
ゴールデンボマーだな

でもボマーって言うと爆弾魔な意味合いが強くなっちゃう
テロリストみたいな感じ

日本ではボンバーでいいだろ
493名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:51:44.66 ID:zLzblBVW0
こういうの出す奴らって自分が好きなアーティストが出したら買いたいと思うのか聞きたいわ。こんなだからCDなんか買わないんだよ
494名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:52:11.88 ID:mQMk3Xm60
bomb単独の時はボムと読んでたけど、-erやaがつくと
bも発音するのかなと思ってた
495名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:53:48.35 ID:6XnP/r+j0
斜に構えた感じのアーティスト気取りより
無茶なノリで押しまくるこいつの方がよほど潔くてカッコイイ
496名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:54:28.88 ID:mV0xQe7G0
イーストエンドぷらすYURI
497名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:54:37.29 ID:FBXfxL3+0
ハンターハンターでそういや“ボマー”っていたよなw
498名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:57:42.33 ID:mV0xQe7G0
イーストエンドぷらすYURI
499名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:57:52.25 ID:xXVRsYyc0
田原俊彦(久保田利伸)のIt's BADを初めて聞いた時、なんだこの妙ちくりんな曲・・・
と思ったが、あれをラップ(日本最古クラス)だと言われた時、うーん・・・としばし考えこんでしまった。
500名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 10:58:45.31 ID:aBtC9/W20
20枚は売れるだろうな
501名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:00:49.20 ID:aBtC9/W20
>>499
聴いてみた こいつ歌うまいはずなのにラップヘタクソだなwwww
おれの記憶だとラップで日本最古クラスでうまいのは吉幾三だな。
502名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:02:25.25 ID:1MbpEXKZ0
今の十代は知らないだろうからCM曲にでも使ったら受けるんじゃないかしら
テレビ東京の深夜にでも流れたら妙にワクワクしちゃうと思う
503名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:03:41.37 ID:1cip/7UP0
Bomb A Head! Vはテンポが早くなっててノリノリで好き
504名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:04:19.64 ID:xXVRsYyc0
ボンバヘッの肝って、ボンバヘッの後の「アフ〜ヤ〜」?とかいう妙な掛け声じゃね?
あの異世界観で、一発で覚えてしまったもん。
505名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:07:33.26 ID:+ilf8atr0
>>479
要するにダパンプの方がスキルとか上で
ATの方がダパンプに底上げされてるだけで
AT自体には大して実力はないということ
506名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:13:46.92 ID:puH//vsN0
三木道三が↓
507名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:16:25.16 ID:j+Q+/ZK80
MCATってなんの略
508名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:16:35.72 ID:rQW8ctTU0
海老名踊る デブが踊る って歌だと思ってたわ
509名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:19:01.33 ID:wlVFcuIL0
わろたw

コーヒースコッチマーメイドだっけ
あれもいい歌なのに
510名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:21:07.38 ID:C5SOBUvH0
ファンタのCMの曲とかいろんな意味で凄かった
511名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:22:41.02 ID:mQMk3Xm60
Microphone Controller Akio Togashi
512名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:24:07.36 ID:P85SCznAO
>>507
mcとがしあきお
513名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:24:39.53 ID:KNPWP0jt0
20周年なら20曲にしろよ。
514名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:25:58.15 ID:xXVRsYyc0
>>507
TOMCATからTさんとOさんが抜け出来た。
Tさんはデカイサングラスかけたネーサンだった。
515名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:27:07.24 ID:KNPWP0jt0
>>494
中澤佑二は「ボンバー」って呼ぶくせに
セオドア・カジンスキーは「ユナボマー」
と報道する無能マスゴミのせい。
516名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:37:31.00 ID:tsBkZGjdO
HUNTERHUNTERの冨樫と並ぶ日本三大冨樫 の一人だったな
517名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:40:18.45 ID:fwwmrDqz0
>>1
>11. Bomb A Head! - ACAPPELLA / m.c.A・T

アカペラwww 笑わせんなwww
518名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:40:29.11 ID:pWywY+VSO
>>516
あと一人は冨樫源次か冨樫き勝男か…
519名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:42:43.39 ID:upHvU5640
ボンバヘ商法
520名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:44:43.18 ID:ao6n3aY20
>>499
ラップをラップとして歌っているとするなら翌年のTIMEシャワーに射たれて・・・なら万人も納得できるかと
521名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:44:58.02 ID:3PbCBw0R0
>>457
ダウンタウン松本の家に延々「ボンバヘッ」といういたずら電話かけてきた男の話思い出した。
522名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:46:17.41 ID:3GnyeC0XO
>>514
おいおいw
523名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:46:47.67 ID:RL35fIEY0
ちょっとヤバいじゃん

ヘソも出しちゃって
524名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:48:52.14 ID:kUR6br2JO
背が凄い低かったな。内田由希と出た時、台に載って歌い踊ってて笑った。
525名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:50:03.47 ID:C5SOBUvH0
>>480
康珍化と織田哲郎涙目
http://www.youtube.com/watch?v=WFbFBUZ-stQ

まあ正しい発音にしてもそれが分からない人が多いから、わざとボンバーなんだろうな
526名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:53:07.11 ID:C5SOBUvH0
>>499
ラップは久保田よりIKZOより、佐野元春が先なんじゃないかと思うけどな
527名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:56:23.38 ID:LKKPqa2t0
全曲ボンバヘwwww
528名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 11:58:15.02 ID:5c+rWyBH0
ニット帽にダサいサングラスがお決まりのファッションだっけ?
529名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 12:00:58.14 ID:mQMk3Xm60
>>514
うまいわ〜w
確かに女性ボーカルながらTOMだったんだよね
530名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 12:10:47.24 ID:rAroIFl60
胴長短足のイエモンが黒人の真似してるだけでも滑稽なのに
さらに日本語ラップとか失笑もの
531名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 12:12:04.27 ID:VHFNPuofi
キミたちが企画のヒントを与えるから。
532名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 12:14:41.16 ID:/M1fWeTV0
ネタ用に買いそうだわ
533名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 12:16:25.03 ID:KTo+YrQf0
日本最古のラップは「秋田音頭」

とばっちゃがいってた
534名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 12:25:37.21 ID:rr4792Fd0
RAVEMANまだいたんだな…PUMPINナツカシス
535名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 12:43:03.30 ID:pCTNYcUA0
超ハッピースーパーハッピーめちゃノリー


って曲も売れたよね?
536名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 12:44:01.59 ID:TYJdglAhP
何気に歌は上手かったよな…
537名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 12:47:37.23 ID:GtggGyt4P
>>480
アックスボンバー涙目
538名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 12:51:44.39 ID:89xIfjncO
>>530
ロックはイギリス人しかやっちゃダメなの?演歌は日本人しかダメなの?
薄汚い朝鮮人らしいレイシスト発言だな。
539名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 12:52:04.36 ID:zgG3a+UA0
>>531
でもこの人ふっきれるまでに時間かかって
周回遅れに
540名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 12:57:04.29 ID:HapTKxs70
最初CDTVで100位くらいだったんだよ
でその後毎週じわじわランキング上げてって半年後くらいには相当上だった(20位以内?)記憶がある
CD屋探しに行くも全然なくてやっと見つけた記憶もある
541名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 13:05:48.06 ID:IlN50c/10
>>480
イタリア語なら全然OK
542名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 13:10:08.67 ID:IlN50c/10
>>514
タフボーイがカッコいい

PV見つからないからこれで代用
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19422723
543名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 13:29:02.08 ID:lafD0B710
>>538
ロックはアメリカ発祥だぞ
544名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 13:33:06.17 ID:2lDJA07t0
>>517
アカペラっつかマッシュアップ用素材だと思う
545名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 13:34:50.10 ID:5OLyl6FI0
>>24
面白いなあww
546名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 13:45:23.39 ID:CtuVusmqO
>>24 ナイトスクープのオープニング曲も有名 ハートスランプ二人ぼっち


ベッドの回りに〜糞尿撒き散らして〜♪
終末だけの〜秘密の部屋
おどけてウンチを頬張り続けてる お前をつかまえて
夢中になれるのは この時だけとキスして…
547名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 14:08:43.77 ID:l9c6lBfr0
富樫は無駄に歌唱力があって無駄に良い声で、無駄に音楽の才能が有り余っているから
あんなおかしなキャラじゃなく普通にポップス歌えば良いじゃんとの意見があるけども
外見があの通りだもんで普通にやったら絶対に売れないんだよ
だからm.c.A・T(笑)になるしかなかったんだよ
548名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 14:20:34.44 ID:BcdotnAlO
20年近く前の中古CDショップは、この人のCDばかり売ってたな。300円くらいで。だが嫌いじゃない
549名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 14:31:50.15 ID:hlEWVn0I0
DAPUMPが好きだったこと恥ずかしくて今じゃ人に言えない
550名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 14:36:20.42 ID:z3e7YtCL0
>>470 そんなのよく覚えてるな。俺はいまだに指輪がほちぃ

>>518 あと1人はジャンルカトト富樫だろ
551名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 14:50:08.13 ID:Rb6l0zqxO
>>547
歌は上手いんだが歌だけだと物足りないんだよ。
だからラップでアクセントついてた方がいい。
552名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 14:56:54.86 ID:UFLaxj8DO
>>549
EXILE好きとでも言っとけ
553名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 14:57:56.19 ID:/HT7gKXu0
こいつ以上のラッパーマジでまだいないんじゃないの
普通にラップなのに聞ける
世界唯一じゃね?
554名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 15:04:13.09 ID:LqC/yaSBO
>>555
カメンライダー555の
ぴーほーのーねーむ
おわすれなく
555名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 15:06:34.13 ID:ciMcNM5h0
556名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 15:08:07.82 ID:ciMcNM5h0
昔この人の公式サイトが開くとflashでボンバヘが流れるようになってて
多窓開きまくってボンバヘをいろんな重ねかたして遊んでた
557名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 15:17:13.94 ID:Krcgn9og0
>>550
4連のメリケンのやつか?ライブ会場で売ってたね

94年だったか、サマフェスでイーストエンドユリ→mc・A・T→杏子→バブルガムを見たのはいい思い出
ライブ開園まで時間つぶしに近くのパチ屋に入って気づいたらBrトムが隣で打ってたのもいい思い出
558名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 15:35:40.53 ID:XGzjgkRk0
これは買う。
559名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 15:39:10.37 ID:z3e7YtCL0
>>557 いや、2連でm.c.A・Tて彫ってあるの
560名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 16:08:10.22 ID:jEUVK/no0
ゲッダーン
561名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 16:16:52.68 ID:kAv7KZV80
俺はmcat好きだぜ。
発売当時は電気グルーヴとかにダサいとバカにされてたし、
今も半笑いで紹介されるケースがほとんどだけどさ、
「ダサくてもノリが良けりゃいいじゃん」と開き直れなかったとこに、
日本のラップがいまいち売れない理由があるんじゃなかろうか?
562名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 16:23:48.72 ID:y8aHJgRq0
>>549

このスレ見て懐かしくて
冨樫関連の動画見まくってたんだけど、
DA PUMPってアイドルにしたら相当レベル高かったんだな。

特にISSAなんか歌良し顔良し踊り良しだもんな。
当時はなんかハマれなかったがな。
563名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 16:26:57.40 ID:zABB/JwO0
DAYONEのあの舐めたような歌詞を英訳して外人がラップすれば絶対格好いいんだけど、
日本語だから格好悪い。
これが全て。
今も変わってない。
普段の会話をそのままラップにするのは無理がある。
日本人には無理の領域。
564名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 16:32:09.95 ID:IzIwaPNg0
>>5

これが見たかったw

でも、この人ってそれなりに才能ある気はするんだけど
三浦大知と並んで低評価な気がして
ちょっとかわいそう
565名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 16:36:59.30 ID:9GxmFDiN0
一回聞いてみたいけど、一回聞けばいいやって感じ。
566名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 16:48:19.82 ID:CvdruO6R0
こいつらがmcATの後を継ぐと期待してたんだけど

SOUL'd OUT 『To All Tha Dreamers』
http://www.youtube.com/watch?v=9M6AtfXf6rI
567名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 16:56:34.79 ID:9OKjyV6QO
ボンバヘッ
アオーサー

松崎しげるもこんなん出したよね
全曲愛のメモリー
568名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 16:58:40.78 ID:P+Wwbfqy0
なんか痛い
569名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 16:59:52.50 ID:qZkorBIx0
アオーサーで定着してたんだね
アウースカーだと思ってた
570名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:00:55.32 ID:mQMk3Xm60
ただ松崎は14曲入り1000円
mcA・Tは11曲入りで1890円

同じエイベグループなのに
571名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:04:05.10 ID:yYnghxuoO
>>540
たしか天上天下の主題歌になったな
それも影響したんかねー
572名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:17:26.23 ID:3qCN6heu0
2ndと4thアルバム持ってたわ
歌上手いよね。高音の伸びが綺麗で好きだった
573名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:21:03.00 ID:K0xvirIN0
mcATは歌が上手いからラップをやらずに歌に専念すべし!
という意見が斜め読みしただけでも幾つかあるけどさ

・・・・・・BETCHIN'っていうコーラスグループをやってたのを何故誰も言及しないwww

AT、TOMMY、JINという三人
DAPUMPの一時期の濃いコーラスは殆どこの面子の名仕事だし
ユニットとしてもアルバム2枚出してるんだよおおおお
お前等もっと聴いてやってくれ

TOMMYは最近ジョジョの主題歌に抜擢されてビビったな
574名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:22:07.16 ID:QbbjJnTT0
MCATは一発屋扱いなのか?
織田哲郎と同じで売れっ子プロデューサーが自分でも
一発当てたって感覚なんだけど。
575名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:22:18.83 ID:Y0ZBt9nz0
こういうのはネタだけにしといたほうが
売れないと思う
576名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:30:15.42 ID:QYz6nVGvO
この馬鹿、元ローザルクセンブルグで、どんと と一緒にやってたんだよなぁ(笑)
こんな事がやりたかったの?ってファンは怒ってました。
577名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:30:52.98 ID:fFrZb7cV0
ちょwwwww
578名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:31:22.10 ID:QbbjJnTT0
>>561
電気がダサい=褒め言葉だぞ
579名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:35:20.40 ID:UFLaxj8DO
>>573
We canなんとかのコーラスもその人達?
580名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:35:31.75 ID:mQMk3Xm60
>>578
やはりその解釈でよかったのか
自信がなくて書けなかった
581名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:37:41.34 ID:K0xvirIN0
>>574
DAPUMPとかでプロデューサーとして活躍するのは
ボンバヘで一発当てた、そのかなり後ですな

元々は富樫明生としてソニー系列から久保田利伸路線でソロデビューとかしてたのを
mcATみたいな別人設定キャラ作ってラッパーとして再デビューだから
その時点でまあ、セルフとはいえプロデュース業を開始してる感じではあるけど


スレ違いだけど、織田哲郎は事故にあってからボーカル劣化しちゃって残念だった
外国で強盗にあって、って話だから生きてただけラッキーなんかもしれんが
582名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:37:57.05 ID:kkZiEpeg0
>>576
ローザ・ルクセンブルクは、結成から解散までどんと(久冨)、玉城、永井、三原の4人だけで、富樫明生は在籍してないぞ。
583名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:44:04.22 ID:K0xvirIN0
>>579
we can't stop the musicとかjoyfulとか
コーラスがメンバーよりも下手すりゃ目立ってる
あの時期の男臭いコーラスはたぶん全部BETCHINの仕業ですな

DAPUMPの昔のアルバムは多分今ブックオフとかで安いから
みんな聴くといいと思うぜ。富樫いい仕事してる
5枚目くらいまでだったかな?
584名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:46:53.93 ID:ph+dDMJJO
どんだけッ!
585名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:57:41.40 ID:f8EuTWwD0
IKUZOのベスト出ないかなー
欲しいわ
586名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 17:59:49.45 ID:BZnT+Fth0
ボ ン バ ヘ ェ !
          ,へ ● へ
   o    o    /           o
  オ   オ    \    ォ゚   オ
           //

    ボ ン バ ヘ ェ !
            へノ
   o    o     /           o
  オ   オ    ●     ォ゚   オ
           /  \

    ボ ン バ ヘ ェ !
          \/
   o    o    \/            o
   K    k     ●      λ    K
            」

    ボ ン バ ヘ ェ !
          ,へ ● へ
   o    o    /           o
  オ   オ    \    ォ゚   オ
           //

    ボ ン バ ヘ ェ !
           ∠● へ
   o    o      \           o
   K    k       /     λ    K
             /\
587名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 18:54:26.22 ID:w+WL5SXH0
誰が買うの? ISSA?
588名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 18:57:52.19 ID:MKYiB+ud0
そもそもボンバヘッドはヒットしたんだろうか
UHFの音楽ビデオ番組でCMは大量に見たけど
589名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 19:15:47.46 ID:8hkqFutW0
懐かしいな
最初は子供用の靴のCMソングだったんだよな
Vガンダムの時に流れてた
590名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 19:31:32.34 ID:ZS/mdnj2O
アオーサーってホントはなんて言ってるの?
591名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 19:42:44.18 ID:BxEET2bQ0
マツコ&有吉 「ベストアルバム」を頻発する音楽業界に苦言 パート1
http://www.youtube.com/watch?v=Ysggh-zZPMw

マツコ&有吉 「ベストアルバム」を頻発する音楽業界に苦言 パート2
http://www.youtube.com/watch?v=yn4fofqfWJA
592名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 19:51:41.72 ID:jqCmA+4O0
電気自体がずいぶん前からダサイいけどな
あと渋谷系?
スチャダラとかもうね・・・
要はMCATはお水に徹したんだろ
593名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 19:53:04.48 ID:cvoIyKml0
>>588
売れたには売れたとおもうけど
mcAT好きを公言するやつには今まで会ったことがないwただの一人でさえ
594名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 19:56:22.62 ID:Ic2Kyvtm0
こいつの曲で昔コーヒー吹いたのがあるんだけど
なんかキザなセリフを延々つぶやいていたと思ったら
突然そのまま超高音絶叫シャウトに変化するやつ
誰か知ってる?
595名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 19:56:27.30 ID:g0mpk0Z8O
mcATとしての活動よりDA PUMPの曲の方が名曲多い
ボーカルが下手っていうのもあるけど
596名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 19:57:52.25 ID:JGRr2djX0
これか、有吉がラジオで言ってたヤツ
ボンバヘ・アカペラヴァージョンがあるらしいなw
597名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 19:58:38.70 ID:E6mhIDRPO
>>586
天上天下懐かしい
598名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:00:08.63 ID:AkwNup7lO
うわぁ〜 たまたま今 自分の中で ブームだったから、ビックリww 燃え出すよ〜な、なっつい魂。
599名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:01:57.42 ID:cvoIyKml0
超〜ハッピー スーパーハッピー ノリノリ〜
ってのもなかったっけ
10年前に最も見下げられていたアーティストが20年たって一周して面白くなったな
600名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:02:49.61 ID:g6XEF4gBO
ZQN♪
DQN♪
胸鬱♪
601名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:03:41.72 ID:z+Bz28NkP
よー知らんけどダパンプ一本なん? この人のプロデュース業
あちこち目移りして色んなグループ手がけるプロデューサーがほとんどだけど
602名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:03:55.92 ID:dAiTx4Q+O
大事マンも全曲それが大事アルバムだせよ
603名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:04:16.67 ID:dVXyVsqi0
ボーナストラックで、ファンキーガッツマン入れて欲しかったな
604名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:04:52.98 ID:LrhR+VBWO
なぜだろう。現役当時は全く興味なくバカにしていたのに、今これを買いたくなってきた。
ボンバへとガッツマンが聴きたい。なんか笑えて元気になりそうだから。そんな理由なんだろか。
605名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:06:06.18 ID:up0VOT3t0
大学入って初めての飲み会の2次会で何を思ったかボンバヘッを歌ってしまい、思いっきり
スベった

何を思ってほぼ初対面の人達の前でこれをセレクトしたんだ?当時のオレ
606名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:08:40.71 ID:RLE1wkfiO
>>562
イッサは禿げでただのヤリチンじゃないな
昔のイッサはあれで女にモテない方がおかしい
607名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:09:53.47 ID:Rb6l0zqxO
>>601
プロデューサーとして何曲も提供したのはDA PUMPだけだな。
1曲とかならいっぱいいるが。
608名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:13:40.91 ID:FKhR/WPP0
>>605
それはあかんわー。
609名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:16:11.01 ID:UFLaxj8DO
>>596
いつのラジオ?
610名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:17:52.05 ID:WnX3waS40
>>590
自分も気になったので調べてみたw

Bomb A Head! (Oh boy,Yeah!) Bomb A Head! (Oh Sing!)
燃え出すような 熱い魂! (Oh Yeah!)
Bomb A Head! (Oh Sing!) You Bomb A Head! (Oh Sing!)
無茶して知った本当の俺を


http://gendou.com/amusic/lyrics.php?id=5667show=2
611名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:18:05.89 ID:ytaB6NBI0
こんなことしてる暇あったらダパンプに曲作れこの野郎
612名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:21:49.75 ID:AQPQmtiEO
もうボンバイエでいいだろ
613名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:22:17.93 ID:y8aHJgRq0
>>606
でもアイドル時代の初期のPV見ても
やっぱハゲかけてるwオーラあるが

mcat版のごきげんだぜっ!て、
DA PUMP版よりかなりハイトーンだったんだな。
正直DA PUMP版の方が落ち着くわ
614名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:23:47.52 ID:EtrgE6n10
>>29
ちょーはっぴーすーぱーはっぴーノリノリ〜
615名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:24:43.13 ID:3qzWswu9O
こいつのアルバム二枚持ってたw
あとファンタの曲も
結構ノレて好きだったがw
616名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:24:56.21 ID:xJAjsJTzO
フツーに買う。
617名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:26:38.75 ID:JGRr2djX0
>>609
先週。リスナーからの投稿に、「この響きだけで笑えるw」
618名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:28:12.15 ID:61/Fs4Z80
ルックスがひどすぎたから裏方に回ったのは正解だったよね
ガガはデブスなのに表でて失敗してるね
619名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:29:49.83 ID:orFZDpUM0
岩崎良美が、全曲「タッチ」のアルバム出したりして・・・・
620名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:30:40.74 ID:moHhVIdS0
PVで見ても伝わる小ささが可哀想だったよ
621名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:30:44.13 ID:ytaB6NBI0
プロデューサーとして一時代を築いた人だからな
ヴィジョン黄金時代はmcATさんのおかげや
622名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:31:08.59 ID:rQZ+3TcO0
前に NHK FM で、同じの曲のカバーだけを流す番組があったよね。
あれ楽しかった。
623名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:32:38.16 ID:ytaB6NBI0
松山千春と並ぶ道産子ミュージシャンの大御所
mcATは道民の誇りだ
624名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:34:56.24 ID:3f+zjISMO
コーヒースカッチま〜め〜♪
PVで外人のねぇちゃんに踊らせてるんだけど
一番小さいのが冨樫だったな
625名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:35:18.39 ID:61/Fs4Z80
>>623
ねーわ
626名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:35:52.33 ID:XRBL41s20
クリスマスイブに聴きたい曲No.1
ボンバヘ
627名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:36:05.26 ID:rQZ+3TcO0
>>623
道民の誇りは中島みゆきじゃないの?
628名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:37:44.52 ID:61/Fs4Z80
実際一茶が歌ってるのが一番耳障り良いよな
629名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:41:39.59 ID:99vIrc1w0
なつかしいな
ちょっとDj hondaの帽子かぶってコンビニ行ってくる
630名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:42:39.94 ID:JGRr2djX0
道民の誇りはチームナックス
631名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:43:03.35 ID:8t9Z4i+i0
>>64
「ドッカン」「ドカーン」「ドカッドカ〜ン」の3曲もあるよ。
632名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:46:36.37 ID:qxKMStgs0
名曲だけどさすがにきっついなwww
633名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:47:47.21 ID:XLGHQkrjO
洋楽聴いてたら
こんなもんどーでもいい 何がボンバヘッだ馬鹿
634名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:48:21.65 ID:FKhR/WPP0
>>627
玉置浩二ですよ。
635名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 20:53:12.55 ID:/CBiGviIP
一億くらいの家とカイエン乗ってるだけで勝ち組だわ
636名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 21:03:21.66 ID:OtGEPkSn0
ちょっと欲しいw
637名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 21:05:54.65 ID:sO3hbAqz0
ムキャットwww
638名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 21:09:25.95 ID:moHhVIdS0
mcATさんってヒップホッパーだけど高学歴の走りの人?
639名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 21:17:40.68 ID:ytaB6NBI0
教育大卒のエリートラッパー
640名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 21:30:31.13 ID:BcdotnAlO
ライブ行った事も思い出したWダサくて吹っ切れてて楽しかったな。小さかった。小さい2位はT.M.Revolution
641名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 21:33:15.51 ID:n1Vnkd9o0
マジな話、今朝これのリミックス聞きながら通勤してきたぞ。

友達乗せると笑われるが、今の時代にこんな明るいテンションのアーティストもいないから、結構積極的に聞いている。
この時代のアーティストってネタ要素も強いが、今の若い奴よりよっぽど実力ある奴が多い印象。
642名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 21:38:14.48 ID:ZxR+fYwkP
>>634
タマキコ氏か
643名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 21:44:33.42 ID:s+gINzjt0
>>629
俺もエアマックスイエロー履いて渋谷に行ってくるわ
644名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 21:48:43.04 ID:up0VOT3t0
>>642
お前、薬師丸ひろ子のファンだったのか・・・。
645名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 21:50:03.91 ID:n7ln3XPm0
99のオールナイトにネタ送ったwwwww
646名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 21:52:13.56 ID:ZxR+fYwkP
>>644
(´;ω;` )
647名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 22:13:34.60 ID:9TiaYgYq0
タイトル:「X japan スーパーベスト」
価格:[CD+DVD]\38,000(税込)[CDのみ]\31,500(税込)

01.紅 original mix
02.紅 2009
03.紅 English ver.
04.紅 a cappella ver.
05.紅 Tokyo ver.
06.紅 Disco ver.
07.紅 T.K remix
08.紅 EURO MIX
09.紅 curry HOT ver.
10.紅 reggae ver.
11.紅 V2 MIX
12.紅 instrumental
初回限定ボーナストラック
13.紅 Orchestra Version
14.紅 Jazz Version

DVD
01.紅 PV
02.紅 Live version
03.Making of「紅」
04.紅 元気が出るTV ver.
648名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 22:16:37.55 ID:GT/hBDUw0
>>646
杉本彩のポスターはいるかい?
649名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 22:28:06.77 ID:OmsT3jQe0
PVみてたらエハラマサヒロ思い出した
650名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 22:34:03.21 ID:+eiDF5Td0
「ボンバヘ」って寝ぐせ頭を表す一般名詞になって広辞苑にも載ったよね
651名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 22:34:43.73 ID:OcGXHM0T0
まあなんつーかみんなとりあえず歌詞見ながらこの曲聴こうぜ

http://www.youtube.com/watch?v=F7JpQAjwhTc
http://lyric.kget.jp/lyric/lq/pr/
652名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 22:34:59.09 ID:3qzWswu9O
てかさ前から思ってたんだけど
全裸まがいの肌にも目をくれずぅ♪って
おまえしっかり見てんだろうよとw
目もくれないなら知らんやん?と
653名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 22:44:39.37 ID:kUDaOezHO
>>65
これが収録されてるのなら買ってもいい
654名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 22:53:02.54 ID:ad80vHy90
だめだww
このスレ見てから仕事中も脳内で「ボンバヘッ!」って流れるwww
655名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 23:05:09.88 ID:7NEUlkAQ0
>>187
ぶーんぶーんと真っ赤なバイクを転がすお前見て
ヒューヒューと口笛を鳴らすダサいnice guys!

だーんだーんとcoolじゃいれない
投げkiss、winkとかそんな真似するからさー
656名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 23:07:02.86 ID:7NEUlkAQ0
>>246
由美の「V・A・C・A・T・I・O・N」

だな
657名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 23:09:32.69 ID:7NEUlkAQ0
>>314
ECDはよ
658名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 23:11:08.53 ID:D5co9Yav0
ずっとぼんまへって言ってた
659名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 23:13:41.47 ID:MkcQho4Q0
>>657
ますたいこーますたいこー
660名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 23:19:41.50 ID:ykpQxCJ20
>>561
卓球はKBSpecialのインタビューで
m.c.A・Tの作るトラック褒めてたぞ
「あーこの人日本人だけどわかってるじゃん」って
661名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 23:21:10.94 ID:pgqIWnaW0
ブギーマン
662名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 23:24:16.08 ID:7NEUlkAQ0
かせきさいだぁだけは認めない。
663名無しさん@恐縮です:2013/02/28(木) 23:40:29.23 ID:BnZAjs7/0
でもこの曲がもし出てなかったら、サッカーの中澤佑二の髪型が“ボンバーヘッド”と呼ばれることもなかったかもしれないんだよな…
664名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 00:19:01.35 ID:xe0Gs73E0
>>654
「ア、ウーサー」もセットでよろしくな
665名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 00:23:54.67 ID:w7yLd7TT0
全曲ボンバヘっ!気になってきたw
666名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 00:24:26.40 ID:OnotoAKdO
>>65
これこれw

魔王の娘がイカす
667名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 00:27:47.73 ID:p6XPt+iG0
記念盤だすほどの名曲じゃねーだろw
668名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 01:15:52.97 ID:bldOIHMhO
今無職だけど買ってしまおうかと思っている
669名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 01:20:24.93 ID:dKTGBFSh0
ふぃーりんぐー
670名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 01:37:41.77 ID:Y3cLPJJi0
ボンバヘッ!
671名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 02:51:26.40 ID:WXvD6nSL0
>>593
高校の女友達が「実は…」と恥ずかしそうに打ち明けてきたことならある
当時「歌も実はうまいし、曲もいいと思うんだけど」とか言ってたな
672名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 02:59:18.01 ID:WXvD6nSL0
>>651
これいいじゃん
673名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 03:13:33.38 ID:N2RhoETq0
仮面ライダー響鬼劇場版の主題歌も歌ってたな。
674名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 03:17:31.99 ID:TKbZDgW6O
ボンバヘだけはやたらと中毒性が強いな
興味もって他の曲聴いたら微妙だった
675名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 03:39:20.55 ID:7wXcktIdO
良い加減、新曲作ろうよwww
676名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 04:00:15.30 ID:Uiri97Xd0
>>304
いや秋田音頭だろ
677名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 04:04:52.44 ID:Wp5pI6IrO
異様な中毒性を誇るこの曲
高校時代にカラオケでテンションMAXで最後まで歌い切れる奴が重宝されていた
678名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 04:11:03.96 ID:8VZwr8LRP
懐かしいな。
確かこの人バーチャファイター2に超ハマッてたよな
679名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 04:16:01.13 ID:CmV0WIynO
>>671
「恥ずかしそうに」ってとこがポイントだなw
680名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 04:19:55.87 ID:0eCv1Ym60
681名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 04:41:29.57 ID:fKivDW850
かっぱ寿司に入ると店員に味噌汁のオーダーを薦められるのでお願いする。
具は何にするかたずねられるのでこう言う。
682名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 05:11:16.08 ID:FKotCae90
IKUZO-!!
683名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 05:12:45.50 ID:fKivDW850
いやそこは「アオーサー!」を期待してた
684名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 05:18:56.88 ID:o0lX3zD8P
>>65
懐かしいw
これ好きなんだよなぁw
685名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 06:08:02.28 ID:UgBqibO+0
俺的にはボンバーガールも入れて欲しかった
686名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 06:21:22.36 ID:qVpo7Mta0
えむしーえーてーならこれだろwwwwwwwwwwwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ui-jgQgJHqY
687名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 06:38:44.33 ID:3iXQ0Vsk0
もおおおんんのすっごい昔にバレーボールの国際大会で見た
益子直美と並んでいたので「わあ」と思った
688名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 06:40:47.47 ID:X9q4227J0
コーヒースコッチ豆〜
689名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 07:24:48.45 ID:qVpo7Mta0
690名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 07:28:56.01 ID:wElt3phm0
小沢健二とスチャダラパのオールナイトニッポンで 知らない歌を歌詞だけみて 勝手に曲付けて歌う
みたいなので、小沢健二がこの歌を 適当に歌ってたけど
その歌がアコースティックで よかったな
この歌の話になるといつも思い出すわ
691名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 07:30:08.79 ID:kgsb71DQ0
収録されている14曲は、なんとすべて「愛のメモリー」。1977年バージョンや2012年バージョンなど、さまざまな「愛のメモリー」を楽しめます。
価格は1,000円(税込)です

シゲルにはまだまだ及ばないな
692名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 07:34:25.31 ID:nskcKrnN0
スレさらっと読んで、上がってた曲名見てメロディ思い出せる自分がちと嫌だw
DA PUMPの「if...」はこの人の提供だっけ?あれは名曲だよね
693名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 07:50:32.22 ID:wbVl4ubTO
ここまで極端なのはないが、80年代は12インチシングルでバージョン違いで4〜5曲入ってるのはざらにあったよな。
694名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 08:13:43.05 ID:0qJbVmbRO
>>12
は〜 ボンバヘッ! アーソーレッ ボンバヘッ! アーヨイショーッ
燃ッえッだ〜すよ〜な〜レーザードゥスクはなぬものだッ

ボンバヘッ! そーしましょ! ボンバヘッ! そーしましょ!
無茶して知った〜ほんとの喫茶もねぇ!
695名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 08:21:02.57 ID:FqSLi8Ui0
超ハッピチョチョハッピのりのり〜Yo兄ちゃん
696名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 08:23:11.11 ID:IWJcBoGAO
期待通り見事なまでのボンバヘッだなwwwww
697名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 08:27:21.60 ID:7yAeSeHw0
一発屋だの他の曲はないのかだの書いてるやついるが
この人は基本裏方だし加えてライブも頻繁にやってる、おそらくほとんど休んでないぞ
698名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 08:43:23.33 ID:BJ8iKbbR0
ラップの源流ってこれだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=f_lVfuMoEG4
699名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 08:47:19.27 ID:EmANsLgcO
割と世代によって評価分かれてるっぽいね
この人嫌いじゃないけど久々聞いたら
必死なニワトリって感じw
いい曲もあるんだけどw
700名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 08:57:31.12 ID:DC8CHttN0
こいつの登場以来
エイベックスにごり押しイメージがつきはじめた
701名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 09:16:56.46 ID:kgsb71DQ0
http://azflash.net/az/fla/ikuzo.htm
こういうのって才能の無駄使・・・
702名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 10:34:15.75 ID:kYT7vOZW0
3rdアルバムくらいまでは普通にテレビで宣伝されてた気がする
風に叫ぶの雰囲気が好きでCD買ったよ
ボンバヘしか知らなかったら買ってなかった
703名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 10:37:18.29 ID:W6E/9QjRO
>>594
亀レスだけど、「刑事追う」ってドラマのエンディングテーマの奴じゃないだろうか?
♪曖昧なこの街に流されて とか ♪そうだあいつに電話でもしてみよう とかなんかブツブツ言ってて、突然♪ワン モア〜 タイ〜ム! て歌い出すんだけど、曲名が確か「One more time 〜正直者のテーマ〜」だったと思う。
704名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 10:49:24.65 ID:CmV0WIynO
>>703
「one more try」じゃね
705名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 11:11:54.34 ID:4VDk7O2f0
三上博史と顔似てない?
706名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 11:13:58.39 ID:3/tnOVfv0
trfが小室と離れて、最初のシングルがこの人作曲だったような
俺は大好きな曲だったんだけど売れなかったな
707名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 11:36:20.02 ID:GaPXQNnS0
m.c.A・Tのニューアルバムがボンバヘ過ぎるんだけど
http://matome.naver.jp/odai/2136205761855158601
708名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 11:50:33.53 ID:9qOaDIw80
100歩譲ってせめて普通のバージョンも入れろよw
709名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 11:55:49.38 ID:NmhuFR7X0
顔を思い出そうとしてもグラサンと逆さに被ったキャップしか浮かんでこない
710名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 11:58:00.01 ID:mADEAdloO
小柄なおっさんだったよな
711名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 12:01:35.45 ID:3df+nB8A0
アオーサー
712名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 12:02:31.17 ID:7yAeSeHw0
>>708
紛らわしい表示だが1トラックのTVバージョンっていうのが普通のやつ
713名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 12:21:15.18 ID:VRJTbJ180
昔アルバム勝ったが全部いい曲だった
ラップなのにめちゃくちゃ聞ける
唯一の人だな
714名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 12:27:10.32 ID:i9sQDMzQO
織田さんの全曲Love somebobyには敵わない
715名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 12:35:09.90 ID:NmhuFR7X0
ボンバヘッの厄介なところは、脳内再生が始まるとなかなか止まらないところ
716名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 12:40:28.90 ID:FK5GhHCTO
松崎こげるの全曲愛のメモリーには勝てない
717名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 12:46:07.28 ID:HSrQhBr0P
>>677
女しかいないカラオケでこれかソウルドアウトを熱唱すると超楽しい
718名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 12:49:04.33 ID:PiEplw2DO
初体験はかまくらの中
719名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 12:52:39.74 ID:pMVKCG9I0
ピストンのリミックスで土人ダンスバージョンみたいなのあったけど
あれもう一回聞きたい。「ボンボンボンボボンボンボンボボンボボンバヘッ」ってやつ。
720名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 12:53:36.11 ID:bGyLXrxMO
富樫より虎丸の方が好きだった
センクウ、卍丸、飛燕、月光は別格で大好きだが
721名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 12:54:55.14 ID:FK5GhHCTO
>>720 脂肪確認
722名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 14:52:03.04 ID:0oH2f9L30
>>699
必死なニワトリwww
723名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 14:52:53.95 ID:CoHHu8a+0
誰がかうんだよwwww
724名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 15:55:18.10 ID:o6F3uyqO0
無茶しちゃった人ですよね
725名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 16:32:00.94 ID:4A8AXMYf0
>>594です
>>703
ヨウツベで聞いたけど残念ながら違うみたい・・・。
ありがとう。
726名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 17:36:29.59 ID:NccQbcoB0
>>654
いや、「ボンバヒッ!」だよ
727名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 17:47:45.13 ID:vrCXMd7oO
ダンスバリヒップのmcATの俺様を信じろとか普通にトラックがかっこいいんだよな
728名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 17:52:15.46 ID:D8nFvKpU0
この人がローカルFMか何かでやってた番組
しゃべりが面白かったな
729名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 18:06:51.26 ID:kDxx1Oi60
730名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 18:25:33.30 ID:v9dus+mcO
タイトル:「ジャグラー スーパーベスト」
価格:[CD+DVD]\3,800(税込)[CDのみ]\3,150(税込)

01.ゴーゴージャグラー BIG BONUS曲

02.ゴーゴージャグラーS30 BIG BONUS曲
03.ゴーゴージャグラーV BIG BONUS曲
04.ジャグラーTM BIG BONUS曲
05.ジャグラーV BIG BONUS曲
06.ジャグラーガール BIG BONUS曲
07.ハイパージャグラーV BIG BONUS曲
08.ファイナルジャグラー BIG BONUS曲
09.アイムジャグラーEX BIG BONUS曲
10.アイムジャグラー7 BIG BONUS曲
11.ラブリージャグラーA BIG BONUS曲
12.ジャンキージャグラー BIG BONUS曲
13.クラシックジャグラー BIG BONUS曲
14.アイムジャグラーSP BIG BONUS曲


初回限定ボーナストラック
15.ハッピージャグラーV BIG BONUS曲

16.マイジャグラー BIG BONUS曲


DVD
01.ゴーゴージャグラー BIG BONUS PV
02.ゴーゴージャグラー BIG BONUS Live version
03.Making of「ゴーゴージャグラー」PV
731名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 18:30:48.02 ID:IIJptGTs0
>>685
それ織田哲朗
732名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 18:33:32.30 ID:v5BzEsuQ0
ボンバヘしたらアオーサーする
733名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 18:56:53.33 ID:wjX1M/QE0
IてすI
734名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:02:50.84 ID:WGZ9EHSPO
俺アニメ天上天下で初めて知った曲だわw
ヒップホップとか嫌いだがこの曲はテンション上がるから買おうかなぁ
車で運転中に聞いたら気分ノリノリになるかな?
735名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 19:09:44.05 ID:kuZYykBYO
>>690
当時この曲流れまくってたし
あれは完全におちょくってたんだと思う
736名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 20:41:11.36 ID:o8e6NePJ0
Feelin Goodはマジ良いね
737名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:22:10.72 ID:3jYke7AI0
738名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:22:11.33 ID:PNOLURXg0
MCATの曲ってダパンプが結構カバーしてるけどダパンプよりキー高いから恐ろしいわ
739名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:22:45.93 ID:5qEl2wqh0
歌上手いし声高いし作詞作曲打ち込み全部自分でやっててクオリティも高い
ラップが蛇足だったがもっと評価されてもいいと思うわ
740名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:32:39.21 ID:nLiNNFdZO
このPVクソワロタww
もうダサいを通り越して神々しいよw
http://www.youtube.com/watch?v=9TOwP--G5YU&sns

声質はXのTOSHIでもイケるんじゃないか?
TOSHIとコラボしねえかな
741名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:32:50.72 ID:dXDuO81R0
>>739
ラップに加えて見た目がねぇ…まあ売れたんだからいーんだろうけど
742名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:33:02.96 ID:+J9oXuUT0
>>739
何よりメロディがキャッチーでいいよね
DA PUMP提供にも名曲多いし

しかしラップは今考えると全然韻踏んでないな
お経ラップw
743名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:34:56.20 ID:N5YLJ62T0
>>1
すごいなwこれは買わないとw
744名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:36:47.43 ID:+J9oXuUT0
>>740
アオーサーwだせぇ

しかしDA PUMPも大概小柄だけど、
輪をかけて小さいなw冨樫

でもなんか嫌いじゃない
745名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:41:23.55 ID:nLiNNFdZO
>>744
小人かと思うくらい小さいわなww
746名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:43:55.34 ID:AE4BDxwl0
ないものねだりのアイウォンチューはラップとしてどのくらい早いの?
747名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 21:49:26.10 ID:t2bzBhyX0
ここ覗いていて,tube見てたら、いいじゃん。
某所に100円で置いてるかな。
748名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:00:33.97 ID:8QL1qBlN0
>>742
ラプソティー・イン・ブルーって曲

兄貴に借りたオープンのツーシーター のところとか
ブローmy感情 のところとか

歌詞の言い回しとメロディが凄いセンスだと思った
749名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:05:15.79 ID:oohPOECm0
>>748
その辺はタイトルとかもそうなんだけどクラシックのメロディを上手く使ってた記憶がある
750名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:06:38.45 ID:6jGzya/n0
(゚Д゚)ボンバヘッ!!
751名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:37:31.63 ID:Mzd6BR6T0
752名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 22:58:07.09 ID:CmV0WIynO
>>749
クラシックと言えばDA PUMPのCom'on Be My Girlのアイデアは凄いと思ったわ
曲もかっこよかったし
753名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:03:25.68 ID:TYsuh+Ck0
三木道山、青山テルマ、松崎しげる、に続く4人目か
次は誰かのう
754名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:05:36.36 ID:stwBHTCQ0
ボンバアヘッ!
755名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:09:29.98 ID:W9MpbBEF0
2ちゃんねらーを意識した商売は嫌い。
756名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:12:02.87 ID:sSR/9wqF0
意外にもよく伸びるなw
757名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:13:18.87 ID:W9MpbBEF0
夢にまで見た三つ子の魂!
758名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:13:30.79 ID:own/GsioP
愛のボンバヘッ
759名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:14:56.66 ID:fYdT8hLI0
SPECの主題歌うたったライスクッカーズの全曲なみのゆくさきならもってる
760名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:23:24.37 ID:8QL1qBlN0
>>748
自己レス
改めてつべで聴いてみたが、ラップ部分の最初の 気温上昇 とか凄いわ
このタイミングで気温上昇とかいうセンスが凄い
761名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:23:30.94 ID:sSR/9wqF0
作詞作曲打ち込み全部自分でやってたってマジ?
それ凄いけど絶対続かないと思うわ
つんくや秋元みたいに他人を上手く使って曲を量産すればいいのになあ
762名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:25:25.58 ID:o1QSUmcyO
細かすぎて伝わらないモノマネでやってる奴いたな
クセになる
763名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:31:36.11 ID:+6cEXhFz0
パラッパラッパーのキャラみたときmcATみたいって思った。
764名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:33:31.60 ID:QQr1yH31P
>>610
絶対ちがうわw

>>725
気になったので色々聞いてみたけどどれだろか
「The Best Love Was Gone」は、いきなりOh〜〜ってなるけど
ラップのあとのメロで高音になるのはいくつかあるんだよね
765名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:35:44.18 ID:NRuK4lgs0
旭川出身
MCAT
橋本奈々未
安全地帯
杉村太蔵
音尾たくま
766名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:36:24.03 ID:e3wIeiJz0
Bomb A Head! ACAPPELLA SLOWDOWN Ver. は1曲13分でボンバヘッ
767名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:39:51.39 ID:QQr1yH31P
買った報告がないなーと思ってアマみたらジャケわろたw
768名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:43:16.68 ID:BHwssYWq0
ボンバヘッって凄い屁
769名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:47:20.64 ID:e3wIeiJz0
歌詞が深いよATは
安全地帯も旭川なんだスゴイね
770名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:50:38.86 ID:yhwSeh9vO
 
河口恭吾
震災から一年。キズナという一言で何でもかんでも美化して報道しようとするマスコミにも不信感が募るばかりです。

河口恭吾:桜〜キズナver.〜2012年03月07日発売
771名無しさん@恐縮です:2013/03/01(金) 23:56:55.62 ID:zjLGDDEF0
次はJ-WALKの「何も言えなくて全集」あたりか
772名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:10:04.18 ID:e+SQaspH0
http://www.youtube.com/watch?v=AuuIfE9dKVc

こんなんあるんだな
ボンバヘだけじゃなくて普通に富樫コンピレーションにすればいいのに
773名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:58:23.42 ID:e/JEsg4o0
タイトル「Get Wildスーパーベスト」

disc 1 [side TK 1987-1994]
1. Get Wild (VER.0)
2. Get Wild
3. Get Wild (オリジナルカラオケ)
4. Get Wild (“FANKS CRY-MAX”Version)
5. Get Wild (“COLOSSEUM I”Version)
6. GET WILD '89
7. Get Wild (“RHYTHM RED TMN TOUR”Version)
8. Get Wild (techno overdub mix)
9. Get Wild (“tour TMN EXPO ARENA FINAL”Version)
10. GET WILD '89 (“TMN final live LAST GROOVE 5.18”Version)

disc 2 [side TK 1999-2010]
1. GET WILD DECADE RUN
2. GET WILD DECADE RUN (112 CLUB MIX)
3. GET WILD DECADE RUN (INSTRUMENTAL)
4. GET WILD DECADE RUN ('99 Version)
5. Get Wild (Live from 2001 RENDEZVOUS IN SPACE)
6. Get Wild [玉置成実]
7. Get Wild (DX MIX) [玉置成実]
8. Get Wild [globe]
9. Get Wild (TK Remix) [globe]
774名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 00:58:44.55 ID:e/JEsg4o0
disc 3 [cover]
1. GET WILD (EXTENDED TECHNO NRG MIX) [Dave Rodgers]
2. GET WILD (RADIO VERSION) [Dave Rodgers]
3. GET WILD (EXTENDED MIX) [Dave Rodgers]
4. Get Wild [小室みつ子]
5. GET WILD [KEI]
6. Get Wild [緒方恵美]
7. Get Wild [桃井はるこ]
8. Get Wild [KEI KOHARA]
9. Get Wild '09 [KEI KOHARA]
10. Get Wild [Purple Days]
11. Get Wild [三咲舞花]
12. Get Wild [超新星]
13. Get Wild [クレモンティーヌ]

disc 4 [compilation]
1. GET WILD [George Black with Larry Scott]
2. Get Wild (EURO TECHNO MIX)
3. Get Wild (CITY HUNTER SPECIAL '97 VERSION) [田中菜穂]
4. Get Wild [SHARP SHOOTER]
5. Get Wild [PAMBERI STEEL ORCHESTRA]
6. GET WILD [DJ KAYA & DJ TORA]
7. GET WILD [NMR]
8. Get Wild [早田有為子]
9. Get Wild [KILLER TRESURE]
10. Get Wild [EVERYBODY'S ENEMY]
11. Get Wild [Mike Pistons]
12. Get Wild [YUKI]
13. Get Wild [洋輔]
14. Get Wild (Saitone Remix feat. AsianDynasty) [Saitone]
15. Get Wild [i pop]
16. Get Wild [MOSH DIVE CREW]
775名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:05:23.72 ID:0BR+rWLo0
>>764
>>725です。わざわざありがとう。たびたび感謝です。
残念ですがその曲も違ってました。
もう20年以上前の記憶なので随分風化してるかもしれないけど
スローバラード的オケをバックにキザ(甘い?)なセリフを語って
いた記憶があるんだよねえ・・・ラップではなく。
たとえば延々語った最後が「僕は君に出会うために
生まれてきたんだヨオオオオオオオオオオオオ〜!」みたいな。w
語りの最後がシャウトになる感じだったなあ。
あの時はほんとコーヒー返して欲しかったw
776名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:52:10.38 ID:pIaHftRr0
>>735
かっこつけたラップとか大嫌いだもんな 二組とも
777名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 01:59:54.19 ID:uWHTEkuB0
>>776
その結果がスピリチュアル系への耽溺やあやまんジャパンとの結婚か
778名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 02:34:39.39 ID:MMR96HvV0
>>775
歌詞の感じだと「Kissin' me, Kissin' you」の、この愛とおまえ守るヨオオオオオ〜ォォォォォ〜かなぁ?
キザじゃないけど「You'll Be Alright」の、ブロークンはあああああああああああとぅ、もあるw
779名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:31:35.86 ID:eUTlUcfH0
生まれ変わった女に私〜
780名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 03:51:36.74 ID:Y7NlhmVf0
くだらんネタスレ立てんなよと思ったらまじかよw
781名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:06:03.72 ID:eUTlUcfH0
(・∀・)アオーサー
782名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:11:42.29 ID:Q4SNfsj1O
>>775
この人はバラードだとセリフとラップの中間な感じだけど完全にセリフでした?
違うと思うが懐かしいの見つけたから貼っとく
語りラップはかなりごきげんだぜっっ!て感じで気恥ずかしいけど嫌いじゃないw

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=yMtwOW5LI04
>>777
ワロタ
783名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:12:37.86 ID:QlziB8r80
イントロで宙返りか馬跳びみたいのやってて身軽だなーって思ってた
784名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:14:41.61 ID:ST6b+LaB0
785名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:35:35.67 ID:BqzdDK13O
何万回〜も言えるラビュ〜♪
786名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 04:57:49.92 ID:6/yIlYt80
ドゥユワナビーィー
787名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:00:58.80 ID:oKHVOVht0
>>573
mcAT、BETCHIN'のアルバムを全て持ってる俺が通りますよw

BETCHIN'凄くいいのに、ファンしか知らないのが勿体無いと思うわ。
仮面ライダークウガのED、楽天応援歌、天上天下の3人組だぞw

AT関わった曲が多すぎて集めるのが大変だが、何を聞いても「これATかな?」と分かるぐらい好きなんだ。
だからこのCDもスグ予約した。

>TOMMYは最近ジョジョの主題歌に抜擢されてビビったな
禿同
788名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:06:43.41 ID:wNQthN+gO
>>787
すげぇ
完全に記憶から消えてわ、BETCHIN'
789名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:19:22.25 ID:JWhCBzD2O
「フィーリン・グー↑」「オレ、本気でケツイ」「なんて言うんですか緊張感」
790名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:20:39.76 ID:meiVbL7v0
蒼さ
791名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:24:39.72 ID:6gAjykVJ0
ラッパーは鈴木や加藤って名前じゃいかんのか(笑)
792名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 05:41:48.48 ID:eUTlUcfH0
止められない、俺のオナラをー
793名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 06:14:13.59 ID:B3oHFPcU0
794名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 07:20:37.22 ID:Suwtmh/e0
またK・Tこと小柳トムとコラボしないかなぁ
795名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 08:37:47.23 ID:oKHVOVht0
>>794
ガーリックライス美味しいです
796名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 08:39:52.82 ID:SVv0Zf/u0
C-C-Bの、ないものねだりのI WANT YOUもラップだったな
797名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 08:53:57.98 ID:tKHFv0sU0
K・Tとやったやつラップの中にヤンバルクイナって出てきて歌詞カードに
「※ヤンバルクイナ 沖縄に生息する天然記念物」って説明が書いてあるんだぜw
798名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 09:02:15.30 ID:yT0rZEjx0
コーヒースコッチマーメイドが好きだったな
799名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 09:50:44.99 ID:FxFPRCYOO
>>775
ワラタ
800名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:14:21.62 ID:oKHVOVht0
ライブ参加者しか貰えないCDあったよね。
曙が総合でお馴染みのAAで負けたのを歌ったやつで、面白かったw
801名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:17:37.14 ID:diwPlDNwi
ボンバヘ
802名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:38:51.59 ID:G19hQAJQO
chinpo A Head! chinpo A Head!
燃え出すような 熱い玉金!
chinpo A Head! chinpo A Head!
皮剥いて知った本当の亀頭
Everytime 握る 上下に擦る
今日というリズムで
Everynight 叫ぶ 心叫ぶ
家族に見つからないと Let's Go!
空き地に転がるダンヤモンド(エロ本)拾い続ける勇気が宝モン
汁にまみれ汗に紛れ まずは今宵072もいいんじゃない
やたら腰にくるリズムに身をまかし
左曲がりの棒にも目をくれず
クレイジーと言うならそれでもかまわない
愛よりオナホの My Lift
803名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:52:09.16 ID:zVFzy5uP0
K・TコラボのChance is Loveは名曲中の名曲
804名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:54:26.08 ID:HtcVCzcgO
もう20年にもなるのか
805名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:56:58.75 ID:XY53ALA50
ホント、だっせー曲だよなwww
806名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:58:41.87 ID:89Rt3OgXO
>>802

ツマンネ
807名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 13:59:32.56 ID:oKHVOVht0
>>803
いつかチャンスを、手にしたらぁ〜♪
次は誰かに投げ上げてぇ〜♪
808名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:21:34.65 ID:HtcVCzcgO
こういうニュース見ると懐メロならぬ懐ラップをつべで見たくなるな
809名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:43:11.05 ID:G19hQAJQO
>>805 この時期の唄を今聞くと恥ずかしい気分になるね
810名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:44:19.35 ID:5f1iBGxj0
なつかしい
当時スニーカーのCMのタイアップ曲だった
だよねーとかラップブームはその後
811名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 14:45:04.18 ID:KXJVigyf0
>>5
すげえええwww
812名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 15:21:53.64 ID:Okoog63P0
1.愛のメモリー 2012ver/亀田誠治さんプロデュース(新録音) 2.愛のメモリー ボサver/亀田誠治さんプロデュース(新録音)
3.愛のメモリー/アルバム「OLD FASHON LOVE SONG」より(2000年) 4.愛のメモリー/アルバム「My Favorite Songs」より(2005年)
5.愛のメモリー 2009/カバーアルバム「Yes We Can!!」より(2009年) 6.愛のメモリー21/アルバム「OLD FASHON LOVE SONG」より(2000年) 
7.愛のメモリー/アルバム「Memories of love」より(1994年) 8.愛のメモリー/シングル「愛と復讐の嵐」より(2007年)
9.愛のメモリー/DVD「Emotional Live」より(2003年) 10.愛のメモリー/アルバム「TIME」より(1988年)
11.愛のメモリー/シングル「愛のメモリー」より(1977年) 12.愛の微笑/「愛のメモリー」原曲(1976年)
13.愛のメモリー 2012verインスト 14.愛のメモリー ボサverインスト
813名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 15:47:58.59 ID:PHNnnc470
IKZOのデキが最高だから本気で組んでやらねぇーかな
そしたら買うぞ
814名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 15:55:03.87 ID:YWiM7EWe0
帰れま10 でMCATが出たのにはワロタ
あれを常連化してバラエティに出ればいいのに
815名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 16:44:39.56 ID:W/YL0ViB0
好きな曲けっこうあるけど、ヒップホップではないよな。

mcATさんは確かロックが大嫌いとか昔言ってた気がする。
富樫さんの方かな。どっちか忘れた。
816名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 16:47:38.82 ID:o3HnCt1GO
相当なファンでも一枚通して聴くのは厳しそう
どんな罰ゲームなんだよw
817名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 17:11:46.10 ID:dLBKsC7U0
ジョン・ケージ スーパーベストはいつ出ますか
818名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 17:25:36.92 ID:QKkIKbED0
風に叫ぶはマ・マーパスタのCM曲で、
雨のスタジアムを走り抜ける井原を見つめながら応援する鈴木杏樹の姿を思い出せる
819名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 18:23:13.28 ID:1ZZiA9GF0
深夜のavexの番組に出てた。蟹ジャージでちっちゃいのに若い女の子相手に上から目線だったw
だけどこの人歌上手いんだよなー。変にカッコつけた歌詞がダサくて駄目なんだw
820名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:18:21.30 ID:6owaasy90
この人のラジオでの、デタラメな占い紹介
が面白かったけど今もやってるのかな
すげー下らないやつ
821名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:29:41.44 ID:b0X6yOFl0
ちょーハッピ
スーパーハッピ
むちゃのり〜
よっねーちゃん
822名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:39:49.14 ID:Vh57edyu0
スレが思いのほか伸びてワラたw
そこそこ聞いてたけどボンバヘ以外は懐メロ番組でも流れないから懐かしいわ
823名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:43:09.27 ID:I8XZa7W40
ボンバヘっ!


スンマヘン!!バージョン入ってるかな
824名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:45:21.78 ID:xuw/yOOb0
一発屋じゃなくて何曲かヒットしたように思うんだがw
825名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:47:17.41 ID:oncwQujt0
コイツって、ボンバヘッしかやってないような気が。。。。
虎舞竜とか言う奴らと変わらん気がする
826名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:49:44.35 ID:cu92gwMH0
ごきげんだぜ!はキー高すぎて人間には歌えない。
827名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:53:20.87 ID:eUTlUcfH0
このダササはかえって本場アメリカで通用するかもしれん。(・∀・)アオーサー
828名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:57:59.00 ID:9bGJH9bR0
>>827
アオーサーって懐かしいな
829名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 19:58:22.24 ID:NbpV+tWc0
仮面ライダー555の挿入歌も歌ってた
830名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:03:30.06 ID:MI565rpx0
三木道山、m.c.A•Tを一発屋だと思ってるヤツはAKBとか聞いてればいいよ
831名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:15:09.90 ID:MfSaXb+TO
コイツ意外に結構聴かせるんだよ
ボンバヘ以外がいいと思うんだけどさ
832名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:16:04.41 ID:lOrM04htO
アオーサー!
833名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:17:37.16 ID:qMSUDNvf0
>>812
しげるが歌うジプシーキングスの曲かっこいいよな
834名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 20:36:06.73 ID:eUTlUcfH0
>>830
三木道三はアルバムで中国共産党Disしてたな。
内容は忘れた。
835名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 22:43:09.03 ID:YTGwI/M70
>>774
バナナマン日村ピアニカver.も入れてくれ
836名無しさん@恐縮です:2013/03/02(土) 22:49:00.56 ID:yWSK7T6X0
エムキャット?
837名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 00:25:47.33 ID:QeeNnWsY0
avexがやたらテレビCM攻勢かけだした頃の人だな
838名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 00:28:25.52 ID:e8IG5ePa0
>>831
最近歌ってたのを聞いたけど寄る年波には勝てず

物真似タレントと同レベルに落ちてた
839名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 00:52:24.78 ID:F6xf9s2e0
売れた当時で30だろあん時はパワフルですげえ良い声だった
20年たってんだしょうがないだろ
840名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 01:11:23.99 ID:7gEZPM2D0
>>815
これはツッこんだら負けなのか?w
841名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 01:20:25.54 ID:wxtQrxQk0
イノキボンバイエ!イノキボンバイエがずっと繰り返されるCDかと思ったが
違うようだな
842名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 01:20:26.91 ID:jhrRhRGCO
一発屋が頑張ってる
843名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 01:27:11.48 ID:eHDUInod0
小遣い貯めて限定リング買ったなぁ…
844名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 01:27:51.24 ID:V5YuX9hN0
a ALL STAR じゃなかったっけ?アオーサー
そんな見解がどっかで出ていたような気がする
845名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 01:44:58.31 ID:WTcU4Z7i0
mcATといえば必ずボンバヘが挙げられるが
最高傑作はコーヒースコッチマーメイド
846名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 01:56:55.04 ID:F6xf9s2e0
スレ立った時から気になってたんだけどスカッチじゃないっけ?
847名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 02:05:45.93 ID:8Z3/cg/b0
>>845
わたしもコーヒースコッチマーメイド が一番好き!
あの高音が聴いていて気持ちいい

どっかのCMで使ってくれないかな
848名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 02:08:45.60 ID:d7yBTGwH0
849名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 02:08:49.29 ID:eirNY7jMO
誰かが作ったコピペなんだろうと思ってたが、ホンマにこの人はこういうことするんやなw
850名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 02:36:23.67 ID:mcwsl1xR0
FUNKY GUTSMANとボンバヘだけ覚えてる。
その頃寄生獣読んでたから同時に記憶がよみがえる。
851名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 03:03:51.08 ID:Knsi55g40
mcatってどういう意味なの?
852名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 03:26:14.40 ID:SDLx1gtG0
MCはmaster of ceremonies
ATは本名イニシャル
853名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 06:54:16.45 ID:GYShuSVI0
>>775
from summer time...it's all right
じゃないかなぁ
854名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 08:07:10.45 ID:42VomDGJ0
ボンバヘ
855名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 08:36:29.23 ID:cEhj2en/0
>>854
アホーか?
856名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 09:44:13.09 ID:8igRUq/m0
チンポを舐める〜
俺の彼女〜
857名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 11:46:47.52 ID:dNrx1Z0C0
>>844
a all star説は知恵袋で目にしたよ


610 :名無しさん@恐縮です :sage :2013/02/28(木) 20:17:52.05 ID:WnX3waS40
>>590
自分も気になったので調べてみたw

Bomb A Head! (Oh boy,Yeah!) Bomb A Head! (Oh Sing!)
燃え出すような 熱い魂! (Oh Yeah!)
Bomb A Head! (Oh Sing!) You Bomb A Head! (Oh Sing!)
無茶して知った本当の俺を


(p)http://gendou.com/amusic/lyrics.php?id=5667show=2

[kanji]をクリックすると出てくるね
858名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 13:25:41.39 ID:akqGkh6R0
前回のボンバヘッのスレでもa all star説だったな

まぁ俺には「ボンバヘッ アオーサァ!」で十分だ
それで俺の思い出は成り立ってるw
859名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 15:09:58.31 ID:9PD0qW6R0
ボンバヘッと東京生まれヒッポホップ育ちで日本語ラップは格好悪いというのが確立してしまった
860名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 15:31:40.11 ID:CKixz1Tu0
パンツについた〜
ウンコを洗う〜
861名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 15:35:32.18 ID:CKixz1Tu0
心はいつも
イケメンな俺さ〜
862名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 15:46:36.76 ID:K3oYmoIN0
>>787
尊敬に値する。最高だね。
863名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 15:50:22.12 ID:CKixz1Tu0
彼女の父が〜
乗り込んできた〜
864名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 16:00:25.77 ID:WRkZx56r0
ぐるナイで扱ってやれ
865名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 16:52:57.63 ID:CKixz1Tu0
乙女心の〜
三十路の私〜
866名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 20:42:40.26 ID:ZbLuNQMj0
ちょっと前までやってた芸能BANGって番組のOP曲はATだったんだぜ
着うたの配信開始すぐにダウンロードしたけど使いどころがわかんねぇなw
867名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:09:08.61 ID:vevsxFMO0
>>848
有線とかでメドレー聞いたことあるが、これってCD化されてないのかな?凄く欲しいんだが。
868名無しさん@恐縮です:2013/03/03(日) 23:20:40.31 ID:ZbLuNQMj0
ファンの自作なんじゃないのか
869名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 01:08:31.08 ID:F3qj1xVJP
富樫明生
870名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 01:14:02.60 ID:YEFEOFWm0
ブボボ屁ッ!
871名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 01:18:41.73 ID:YQ+SnVYS0
エッビッタイ 踊ーぉるぅ夢が踊ーぉるぅ 今日とゅーリーズムぐうぁぁぁぁぁああぁぁ
872名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 01:35:12.36 ID:G5rTsqfm0
原曲キーで歌うと「この人こんなに高音だったのかよ」と思う歌手ランキング第2位のひとか
ちなみに第1位はもちろん森進一だ
873名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 02:14:25.40 ID:0eV4elsI0
ランニングハイは名曲
874名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 02:21:06.55 ID:+STGW/Lu0
凡婆屁
875名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 02:38:00.00 ID:J+7R6o5c0
タイアップ多かったよな
876名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 02:45:00.51 ID:WI0X26m/0
あっつい魂〜 アッヘ
877名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 02:45:45.57 ID:7dqbEYWWO
ちなみに仮面ライダーが大好きでライダーの歌も作っていた
878名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 02:52:18.49 ID:tCfbdF7w0
コーヒースコッチマーメイドは名曲!
879名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 02:57:32.23 ID:tCfbdF7w0
OH〜!OH〜!OH貞治!アッイェ〜イ
880名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 03:01:09.44 ID:hqb06wyDO
>>855
555の曲は良かったなEGOかっこよかった
881名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 03:02:03.88 ID:GaDM/qAc0
らびにゅ〜
キミにらびにゅ〜
届くはずさ〜〜ああ〜
882名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 03:15:56.93 ID:OQEWakTG0
ライダーチップス
883なぜ?ジャップは実力がないと言われるのか?http://www.youtube.com/watch?v=Eh6XyaSJBz8:2013/03/04(月) 04:15:47.93 ID:Hu4ynVNn0
884なぜ?ジャップは実力がないと言われるのか?http://www.youtube.com/watch?v=Eh6XyaSJBz8:2013/03/04(月) 04:18:56.97 ID:Hu4ynVNn0
885名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 04:19:19.93 ID:bM3MFWcc0
ボンバヘ・アカペラバージョンとか面白すぎw
886名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 04:43:30.28 ID:wieM1gk2O
ボンバ屁 合格!
ボンバ屁 合格!
887名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 05:19:11.60 ID:Me3sT5HsO
ボンバヘッ!デントゲッ!
888名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 05:45:28.26 ID:b5CtyleZ0
ボンバヘッのインストロメンタルって何だよw
889名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 05:48:32.34 ID:KR/E7VzxO
ピストン西沢のバージョン聴いてみたいなあ
890名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 05:55:16.76 ID:Hu4ynVNn0
891名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 06:28:41.50 ID:H/oNt2070
電気グルーヴのポポのこれ作ってくれたら買うけどな
892名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 06:45:12.04 ID:GZwhZhVHO
オーマイプレシャスいれて三発屋?
893名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 06:48:17.89 ID:T+3krbUi0
tesutu
894名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 06:48:42.61 ID:umt7ejQxO
ボンバヘのアカペラw
895名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:04:15.57 ID:IZqpZBby0
>>873
同感。ゲームで使われた。
896名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:40:16.29 ID:J+7R6o5c0
ビーマニに曲提供してたな
897名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 07:59:28.59 ID:WgyapU+50
コーヒースカッチマンメード
898名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 08:03:04.93 ID:aYLL8Gng0
さすが冨樫さんやで〜。
いや、本当に能力はあったんだけど、なんで不発に終わったのか不思議だわ。
899名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 09:08:11.74 ID:m7Jjx0pZ0
ボンバヘしかないとバカにしてるやつらにこれを聴かせてやりたい

「My Way, Right Way」
「One Love Makes Me Sad」
https://itunes.apple.com/jp/album/velvet-red/id405902847
900名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 09:16:59.30 ID:FsFo09ir0
901名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 12:29:35.27 ID:j0prz8pU0
anytime 踊る〜
anytime 叫ぶ〜
902名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 13:46:52.77 ID:CFA5QkFhO
こいつは普通に歌っても声がキンキンしてて耳障り
903名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 13:57:55.28 ID:BW8g1REs0
富樫先生なにやってんのもう
904名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 15:02:15.15 ID:MQZ/jrc10
なんだかんだで結構スレ伸びてるのが笑える
905名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 16:13:33.00 ID:Tc4EGN+a0
風に叫ぶとかGOLD CHOCOLATEとかあったなあ
1st albumはめちゃめちゃ聞いた
なっつかしいなあ
906名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 16:24:22.04 ID:m7Jjx0pZ0
漢はだまって4thアルバムCrossover
907名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 16:28:36.37 ID:Tc4EGN+a0
>>857
ちょっとまてまて!二重の意味で間違ってる
aじゃなくてanだし
allがつくならstarsだからanはいらねーし…
歌ではtの発音ないし…
あの頃の歌手の英語wは今よりひどいからなあ
LUNA SEAなんかシャウトするところで
英語っぽく聞こえる造語叫んでたw歌詞カードには表記なし
908名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 16:57:17.49 ID:I5EM5uDS0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3325718
wwwwwwwwwwww
909名無しさん@恐縮です:2013/03/04(月) 17:05:51.55 ID:Gjwvi3ke0
天上天下ってアニメのOPでしか聴いたことない
910名無しさん@恐縮です
>>881
それ横山なんとか