【サッカー】名選手育成の鍵は脳トレにあり?[13/02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35028834.html?tag=cbox;showbiz
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35028834-2.html

[1/2]
(CNN) 現代のプロサッカーは生理学や医学の専門家、トレーナーなどが
チームを組んで選手の肉体を磨き上げる。
一方で見過ごされがちなのが、最も重要な臓器である脳のトレーニングだ。

英ブルネル大学の研究チームによれば、バルセロナのリオネル・メッシ、
レアル・マドリードのクリスティアーノ・ロナウドといった名選手は、
運動能力だけでなく、相手の動きを予測する知能も高いという。
同研究チームは新人からプロ級までさまざまなレベルの選手39人を対象に、
磁気共鳴画像装置(MRI)を使って反応を調べながら、自分に向かって
ドリブルしてくる選手の映像を見せ、相手と渡り合うためにどの方向に
動くかを判断させる実験を行った。
その結果、経験を積んだ選手ほど本能的に動こうとする衝動を抑える能力が
高く、敵のフェイントやトリックにだまされにくいことが判明。
優れた選手は相手の動きやトリックを敏感に知覚していることを確認した。
この結果は、過去にバドミントンの選手で行った実験の結果とも一致すると
いう。研究結果はスポーツ心理学の専門誌に発表された。

ブルネル大学の研究者ダン・ビショップ氏は、この研究が英国で
新しい世代のスター選手を育てる一助になるとの考えだ。
「こうした高いレベルの神経活動は、質の高いトレーニングを通じて
強化できる。次のステップは、どんな脳トレーニングをすれば相手の動きを
読めるようになるか調べることだ」と同氏は話す。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/02/27(水) 16:08:16.79 ID:???0
-続きです-
[2/2]
実際に、脳の力を高めて有力選手を育てようとする指導者も増えている。
エリート選手の育成を専門とするサッカー・アイQ社の技術ディレクター、
ケビン・マグレスキン氏はサッカー専門誌の取材に対し、
「指導者は、サッカーが認知力のスポーツだということを忘れがちだ」
「肉体と同時に選手の脳も鍛えなければならない」と指摘する。

サッカー選手の脳トレのパイオニアで、ベルギーのサッカーチーム、
スタンダール・リエージュの学術ディレクターだった
マイケル・ブルイニンクス氏は、「脳中心の学習」を重視して、若手選手の
認知力を強化させるプログラムを考案。神経科学とサッカー技術に同程度の
重点を置く。

両氏が脳トレの一環として取り入れている「オーバーロード(「過負荷」の
意味)」は、運動しながら違う言語で話すことを要求したり、サッカーに
関連した練習中にテニスボールを投げさせたりする内容。「脳のエングラム
(記憶の痕跡)を発達させなければならない」とブルイニンクス氏は言う。
同氏の理論は、レアル・マドリードを率いるジョゼ・モウリーニョ監督も
採用しているという。

-以上です-
3名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:09:38.35 ID:Au49nyif0
長友オワタ
4名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:10:49.41 ID:3abohNMTO
oh,脳…
5名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:12:51.65 ID:UU6Rd3MX0
メッシの脳みそ手に入れてもあのフェイントとスピードが手に入らない
6名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:14:06.40 ID:I+2iidOXO
サッカーは手を使わない、上半身の動きが狭まれた競技なので、もともと脳の刺激が少ない。
7名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:14:08.90 ID:4I/TTnMLP
任天堂の変なゲームは効果ないって聞いたけど
8名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:14:49.19 ID:BMGSNIcy0
脳トレにありも糞もないだろ
結局はサッカーの実践をこなして高めるしかないわけで
9名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:17:44.57 ID:QN43CgtM0
>>6
ちょっと何言ってるかわからない
10名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:20:29.60 ID:Z0FaAuVv0
川島教授「出番か?(ガタッ
11名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:23:58.48 ID:WSCcpqDQ0
夜寝る前にイメージするといいよ
12名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:26:29.22 ID:uRctko/+0
>>6
手は体の向きや感覚のために使うけどね
13名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:27:22.18 ID:TJ0jlUfx0
競技の性質上劣化が激しいのだから若いうちに鍛えておくのはアリだろう
14名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:28:25.87 ID:L8OQ2F5iO
茂木健一郎も少しは役に立つ事をやりゃあいいのに
15名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:30:45.75 ID:mGZX1akh0
ロマーリオにも脳トレさせるのか?
16名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:42:02.34 ID:bgGmgjuLO
結局、野球は単純で頭を使わないスポーツだということなんだよ。
野球は、サッカーから戦術、システム、連携を除いて、PK戦だけを延々と続けるような、個人プレーの蓄積でしかない単純な競技だからな。
キャンプとか値打ちこいても、所詮個人練習の延長でしかない。
野球なんて、ポジションはどこのチームに行こうが文字通りワンパターンしかないし、戦術なんて打順しかないし、あとは監督がいちいちワンプレーワンプレーああしろこうしろ指示してくれるんだから、単純で頭使わないんだよ。
だいたい走塁コーチって何だよ?止まるか走るかまで、わざわざ大げさな身振り手振りで指示しちゃってさ。馬鹿じゃないのか?
走るか止まるかくらい選手が頭使えって。ガキの使いかよ、野球は。
迷ったら、タイムとか言って試合止めて、ゾロゾロ監督にどうするか訊いてんだから、むしろガキの使い以下なんだよ、野球はさ。
17名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:44:01.28 ID:iXpqGZQvO
正解じゃない
18名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:46:45.70 ID:4DtBtTdW0
THE "サッカー脳"
19名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:48:23.15 ID:bgGmgjuLO
>>6
手先を使うことによる脳への刺激なんて、乳幼児期を過ぎれば、脳のメンテナンス程度にしかならんよ。
お前みたいな低脳は読書もせずにひたすら手先使ってな。
脳に刺激があるからさ(笑)。
20名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 16:54:09.01 ID:ukDD86IV0
>運動しながら違う言語で話すことを要求したり、

川島はすごいのか?
21名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 17:09:27.93 ID:mGZX1akh0
ド素人の俺的意見を言わせてもらうと香川は世界の中でも頭の良い選手に数えられる
と思う、本田さんは少し頭の働きが悪くて固いんじゃないかと思う、中田は
イカれたくらいに頭が柔らかい天才。長友は頭の悪さを自信でカバーしている、
長谷部は頭の良いプレーをできるがメンタルが少し繊細で弱い。岡崎慎二は頭が
悪いが深く考える事が出来ないため勘が良く有効。三浦カズは馬鹿丸出しの
ファッションJリーガー、嫁に食わしてもらっている。清武は頭が良いが真面目が
災いしてドーパミンレベルが高まらない。遠藤さんは人生に疲れた老人で知性に
依存したニヒリスト。ザッケローニは性格が良いためドーパミン生産が低い。
イブラは分裂病でドーパミンが超高いからサッカーをやっている自覚すらない。
22名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 17:28:16.15 ID:E1OU3HphT
あかんアメリカ一強時代来てまう
23名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 17:37:39.93 ID:QOszk38s0
>>21
続けて
24名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 17:39:24.35 ID:msSdZNIh0
ツネ様と川島はIQ高いだろうな
25名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 17:42:29.06 ID:DyZoBaoE0
「指示待ちでプレーする」のと
「自分で考えて自分の責任でプレーする」の差はデカイ
26名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 17:42:43.85 ID:bgGmgjuLO
ま、サッカーは「次どうしましょうか?」なんていちいち監督に聞けるようなマヌケなスポーツじゃねぇからな。
頭がモノを言うんだわ。
タイム(笑)とかないし。
27名無しさん@恐縮です:2013/02/27(水) 17:43:40.48 ID:4SYuzl9K0
>26
1から100まで監督に聞くアメフトが知的スポーツ扱いだぞ
28名無しさん@恐縮です
いまからロビーニョが最高速ドリブルでお前らを突破しにくるから良く考えて
対処するように!それが終わったら次はC・ロナウドだ、彼は頭があまり良くない
からお前らのことなど一切考えてくれないぞ!最後はカカだ彼はとても頭が良く
君たちの全てを良く理解してくれているから安心して対処しなさい。