【サッカー】沖縄県那覇市、2万人収容のサッカー専用スタジアム建設方針表明 2019年オープン予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
翁長雄志那覇市長は25日の市議会2月定例会で、
奥武山公園陸上競技場をJリーグ1部(J1)公式試合ができるサッカー専用スタジアムとして
建て替える方針を表明した。収容人数は2万人規模で2019年度の供用開始を目指す。

翁長市長は「子どもや若者に夢と希望を与える。スタジアムを活用した新たな街づくりを
進めることも可能になる」と決意を語った。渡久地政作氏(自民新風会)の代表質問に答えた。

新サッカー場は現在の奥武山陸上競技場を概算で130億円かけ建て替える。
14年度、15年度に設計を行い、16年度の工事着手を目指す。
新サッカー場の整備に当たっては防衛省の補助事業の活用や、同様にサッカー場整備の
意向を示している県との連携も目指す。

那覇市はこれまで、陸上競技場兼サッカー場としての整備を検討していた。
有識者でつくる検討委員会による議論の結果、兼用で整備した場合、競技用レーン設備に幅を取り、
J1開催スタジアムの基準となる1万5千人以上の観客を収容するだけの広さの確保が難しいと判断し、
サッカー専用とすることを決めた。
サッカー専用になることで、競技のフィールドに客席を接近させられるため、臨場感のあるプレーを観戦
できるメリットもある。

市民が日常的な健康づくりの拠点として活用することや、トップアスリートが身体づくりを行うことを狙い、
ジムやフィットネススタジオを整備することも検討する。
 一方で那覇市は市内に陸上競技場がなくなることの対策として、近隣市町村との広域的な連携を進めている。
同市の翁長市長と南風原町の城間俊安町長は、同町の黄金森公園陸上競技場と、
那覇市が整備する新サッカー場を、両市町の住民が相互利用できるようにすることで合意した。
現在、奥武山陸上競技場をゴール地点としているNAHAマラソンについては、新サッカー場の活用による実施
を検討する。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-203245-storytopic-3.html
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-02-26_45775

奥武山公園に建設するサッカー専用スタジアム(図中央)=那覇市提供
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20130226/PICKH20130226_A0031000100500006_r.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 12:20:32.25 ID:Fr1jUGk20
無理すんな
3名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 12:20:59.23 ID:t2BhgHym0
ケインズが一言
   ↓
4名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 12:21:43.19 ID:4uWxpwD00
【話題】 沖縄在日米軍用土地  1割以上が中国資本に買い占められていた
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361747565/

【日米中軍事】沖縄米軍用地大量取得問題の仲介業者「中国政府関係者・ファンド・不動産屋などを案内した、悪い事とは思わない」[02/26]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361831712/

【話題】 「中国万歳」・・・沖縄ではいま、「反日」「反米」の機運が異常に高まっている
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361845154/
5名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 12:22:04.22 ID:MetV7yAN0
国の税金3000億円でやります
6名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 12:22:35.91 ID:t8hhzT3T0
サッカー専用なんて無駄の極みだな
7名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 12:22:44.26 ID:+ml7/+7f0
>>1
イラスト見たら野球場が2つあるなw
8名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 12:22:45.34 ID:QCI7MML50
完成図見るとかっこよさそうなんだが
9名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 12:22:54.49 ID:EokjOWsf0
凄えうらやましい
10名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 12:22:56.71 ID:TNkbY6Cp0
【沖縄の野球専用球場】


奥武山野球場
くにがみ球場
名護市営球場(名護球場)
宜野座村営野球場
北谷公園野球場
読谷平和の森球場
恩納村立赤間運動公園野球場(ONNA赤間ボール・パーク)
宜野湾市立野球場
南城市営新開球場
八重瀬町営東風平球場
糸満市西崎球場
浦添市民球場
うるま市石川野球場
うるま市具志川野球場
沖縄市野球場
久米島野球場
久米島町営仲里野球場
宮古島市民球場