【映画】興収58億円「テルマエ・ロマエ」の原作使用料は100万円・・・原作者が衝撃告白★2
1 :
れいおφ ★:
23日、バラエティ番組「ジョブチューン 〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS系放送)で、
映画「テルマエ・ロマエ」の原作者が登場して、衝撃の告白をした。
今回の放送では、阿部寛、上戸彩の出演で大ヒットした映画「テルマエ・ロマエ」の原作者・
ヤマザキマリさんが登場。ヤマザキさんは「映画の興行収入は58億円だったが、
原作使用料は約100万円だった」
「映画がいくらヒットしても私自身は全然儲からなかった」と衝撃の告白をしスタジオが騒然となった。
映画化の経緯としては、ある日突然「原作使用料として100万円ぐらい入金されるからよろしくね」
と出版社に言われ、金額も勝手に決められていたという。
さらには原稿で忙しいなか、一日中映画の宣伝のため拘束されても全てノーギャラ。
しかし周りからは「映画の大ヒットで儲かってるんですよね?」などと言われ困ったという。
ヤマザキさんは自身の原稿料にも触れて「1ページ2万円弱の原稿を描いてたほうがまだ儲かる」
と明かした。
過去には漫画「海猿」の原作者・佐藤秀峰さんも、映画化で70億円のヒットとも言われたが、
原作者としては250万円ほどしかもらえないと告白しており「漫画家はいい様に利用されていて、
それでも映画化されると喜ばなきゃいけない。なめられてると思う」とツイートしている。
佐藤さんはその後、映画の契約に関しては小学館(海猿は同社週刊ヤングサンデーで連載)に
任せず、行政書士に協力してもらい自身で交渉。
映画の3作目からは原作使用料が10倍以上にアップしたという。
ヤマザキさんの告白に対して、ネット掲示板では「これは酷すぎるわ。原作者の意向なんて
まるまる無視のひどい実写化が横行するわけだ…」「原作使用料が安いのは知ってたけど、
具体的な金額はちょっとショッキングだった」と驚きの声が上がっている。
2014年GWに公開が予定されている「テルマエ・ロマエ」の続編では、原作使用料はどうなっているの
だろうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/7442593/ 前 ★1=2013/02/25(月) 13:35:23.22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361766923/
2 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:18:47.83 ID:L2Ch3K5K0
5%くらいは流石に原作者に払ったほうがよかんべ
3 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:19:07.97 ID:eyPfNWFO0
フジに原作提供者がいなくなる
4 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:19:28.12 ID:KONjeJNj0
でも映画がヒットしたことで原作の凄い宣伝になったじゃない
結局は儲かってると思うけど
5 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:19:39.16 ID:XyNIVTgtO
今だ!2ゲトオォォォ-!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ )
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(
 ̄ ̄
ズザーッ
どっこいしょ…
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(゚Д゚ )⌒ヽ
U-U^(_⊃〜
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
ポ(゚Д゚ ) ポ
ン U_U)〜ン
UU
そういう契約した自分が悪い
7 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:15.03 ID:dODcv5zP0
100万円はカワイソス。
8 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:20:17.85 ID:0oFLPc870
恵比寿マスカッツが1日拘束されて5千円ってのも驚いた
原作者も3億くらいふっかければ良いのに
10 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:21:04.00 ID:75nxVcAQ0
風呂所得
本が売れれば儲けは出るだろ
12 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:21:31.65 ID:ptnXn1Gs0
これって出版社が儲けたってこと?
13 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:21:55.07 ID:I6LxIIin0
5千万ぐらいのボーナスあげれば、一件落着だろ!
その気がない相手と契約したのは自己責任。
14 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:22:07.62 ID:uVyRhPM+O
出版社の問題だろ
ありえん・・・これはありえんわ。奴隷制度に等しい制度だ。
興行収入の1%で契約するだけでも、『5800万円』が貰えるんだぞ。
映画の相乗効果で原作が売れてくれないと、やってられないな。
16 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:23:09.95 ID:3hOuhEop0
最低1億は欲しい、2億以上は欲しいよな・・・ナメてるのかよ氏ね
出版社がいくら儲けてるか知りたいな
出版社の利益になってるんだから出版社とそんなバカな契約してた自分は馬鹿でしたって事だろ
>>6 いやたぶん契約書そのものはかわしてない。
口約束だけだと思う。
信じられんがそういう業界なんだな。
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:23.46 ID:ZqfJZb7AO
まあ、パーセンテージのロイヤリティ契約になるなら、
絶対に漫画とかを原作にしないだろうな。
設定をギリギリのレベルでパクった方が早いし、安上がりになるだろうし。
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:24:30.54 ID:HaFNWM9o0
サウンド オブ ミュージックも原作料安かったらしい。
テルマエのお陰でビーム延命出来たと思うとありがたいが…
流石にこの値段は原作者ナメすぎでは
第二の海猿が登場しそうだ。他人が人生かけて挑戦して、やっと掴んだ
代表作を、安いかねで好き放題いじくりまわして、何十億円儲けようが
雀の涙ほどの金しか渡さない。それすら我慢してるのに、勝手に関連本等
だしたら横暴が続く・・
そりゃ海猿の佐藤氏もブチギレするよ。最低限のプライドがあればキレる扱い。
25 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:25:29.81 ID:zKyj/OOaO
実質タダ乗りされただけなのか
26 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:26:12.34 ID:qhmSP5Sn0
1%でも歩合にしなきゃあかんやろ
漫画家いうても全部口約束で編集の言いなりの木端ライター扱いなんやな
>映画化の経緯としては、ある日突然「原作使用料として100万円ぐらい入金されるからよろしくね」
>と出版社に言われ、金額も勝手に決められていたという。
>
>さらには原稿で忙しいなか、一日中映画の宣伝のため拘束されても全てノーギャラ。
契約ちゃんとしないのが悪い云々以前の問題で話本人抜きで進められてね?
28 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:13.79 ID:0D+oDmLD0
そういう契約したんだからしょうがないよね
>>4 映画化等で原作が大ヒット!とかならいいんだろうけど、この作品の場合はその前からミリオンセラーだったりする。
原作が大ヒットしたんで映画になったってパターン。
30 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:28:32.94 ID:qhmSP5Sn0
脚本に金使わないから邦画はゴミなんやな
演出演技いくらがんばっても脚本がカスなら駄作やぞ
話(仕事)は当然、出版社通してるから
出版社が間(あいだ)を抜いてるわなww
32 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:30:01.98 ID:UHMjg8Eu0
>>24 こういうことすると隣の国のようにクリエイターが滅びるわな
33 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:30:29.50 ID:q7SeLcnV0
出版社と電通とフジテレビが大量に中抜きしとるからね、しょうがないね
次に有川浩あたりが文句つけそう...いや、小説系はどうなんだろ?
原作レイプされて100万位じゃ割り合わんわな...
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:31:31.86 ID:L8Yb6p5t0
ただフジテレビが絡んでいるというだけで
局側がどうしようもないクズに見えます
36 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:32:08.89 ID:UHMjg8Eu0
少なくとも阿部寛よりは上げるべき
>>34 おんなじようなもんだろうなあ
東野圭吾みたいになすがままにされてるほうが珍しい
これは酷いだろ
39 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:32:47.13 ID:I1imzNgLO
まあ、フジテレビのおかげで、無名の漫画家の漫画が映画化して貰えて、100万貰えたんだからね
何のリスクも負ってないんだし、映画化してなければ、0円じゃんね
40 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:32:50.41 ID:TJO8cLYr0
コミックの印税が4億8000万入ってるんだからいいだろ
>>34 有川浩のシナリオに100万の価値はないだろ
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:33:11.44 ID:wqYSy3EZO
このような契約の仕方しかできない弱いものいじめみたいな環境を直さないとバカらしくてアーティストが消えていくぞ。
業績が悪くて仮に赤字になった場合、一見それでも入金があるからいいように思えるが、その場合も嫌がらせをされるのだろうな
43 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:33:14.43 ID:anxXOoPf0
でも、dvdが出たら著作権料がなんぼか入るんでないの?
北斗の拳の人がパチ&スロの版権で
死ぬほど儲かったのとは対照的だな
パチやスロは一台あたり幾らで入るんだっけ?
原作なんて軽々しく売るべきじゃない
出版社は映画の相乗効果で
単行本が売れたらそれで満足
契約内容確認した上で判断すべき
100万とかゴミだろw
原作者にリスペクトなく、厚顔無恥なことをやってるから、
広告屋、テレビ局、出版社なんかは斜陽になるんだろうな
本来、謙虚であるべき連中がでしゃばって、荒稼ぎじゃあ、衰退一途ですよ
46 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:34:09.39 ID:3wzijNwIO
使い捨てして儲かる関係者は子ねよ
こんなんじゃ衰退するだけやん
47 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:34:40.66 ID:BAu0kf6f0
俺なら100万+歩合で交渉する
これは無いわ
裁判したら
49 :
既にその名前は使われています:2013/02/25(月) 17:35:21.73 ID:dhemD6lG0
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:35:43.62 ID:Apr1DO+j0
だから金のいいハリウッドやアジアに原作の権利売られちゃうんだな
結局それで何千億も日本国が損する羽目になる
51 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:35:49.50 ID:DkTwSXPH0
バカバカしい…
原作が売れて1億貰ってるだろ
こいつは死んだほうがいい
何の作品だったか忘れたけど、別の漫画家の映画化のギャラも百万円だと暴露してた
文句言ったら、脚本会議に出席させられて、脚本協力みたいな名目でちょっとだけギャラが上がったらしい
青色発光ダイオードのときを思い出すな
裁判したら数億もどってくるぞい
54 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:37:05.39 ID:JQ1Q3y7c0
映画製作側が情けないわな
原作使わせてもらって儲けてるのに、それを原作者に還元しようとしないのはクズ
原作あっての映画化なんだって意識がないんだろうな
脚本やキャラクターを生み出す能力がないんだから、それを提供する側には相応の対価を払え
でもこれはヒットしたからいえることであって
邦画って大半は儲からないんでしょ
こんなもんじゃないの?
本人がOKしたんでしょ
今更文句いうのってどういうことだい?
映画ヒット→コミック売れるならいいじゃんか
57 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:37:30.70 ID:TJO8cLYr0
>>49 ホント
>>1の発言の後皆に突っ込まれて言ってた
「コミックの値段の1割が印税(1冊600円) 800万部売れた」って
58 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:37:31.96 ID:r++NtGvZ0
59 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:37:52.77 ID:TyVT8bBT0
58億も売り上げたら 普通3億くらいはもらえるのかと思った。
主演の阿部寛は最低でも1千万は 貰うだろうから 腹立つだろ
ワンピースの漫画家ってスゲー儲かってるって聞いたけど
なんでこんなに差があるの?
60 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:38:06.92 ID:RAyEzH8s0
パチ屋のほうが原作者を尊重しているという
原作使用料に関してはしっかりした契約をしてるなら(金額が少なくても)別にいい
ただ、宣伝っていっても自分の本の話じゃなくて映画の件で拘束しておいて、それでノーギャラは酷い
62 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:38:47.95 ID:KGwFq3udO
映画の大半は大半は赤字だからな
いかにもフジテレビらしいわ
ゲスい
64 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:39:15.22 ID:c0RhqjGD0
ちゃんと自分で交渉しないのが悪いね
頭が悪いと搾取されるのみだ
65 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:39:40.92 ID:UHMjg8Eu0
>>57 それはテレビの影響じゃないぞ
マンガが流行って映画化だからな
66 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:40:01.03 ID:lr+NbbuMO
次からは歩合制にすればいいだけやん。ハリウッドの俳優とかは興行収入によって給料プラスアルファってやってるやん
67 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:40:26.67 ID:ADUdPsJx0
広告代理店と出版社が貰いすぎだな
>>59 大御所だからじゃないの?
売れてる芸人だけアホみたいにギャラもらえる法則
テレビ業界ってそうなのかね
69 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:40:53.83 ID:c0RhqjGD0
コミックスの印税があるから原作使用料安くて良いじゃんって言ってるやつの筋違い度は凄まじい
70 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:40:58.19 ID:8s2hxv940
>>4 なるほど
たしかに映画みてから漫画本買ったおれがいる
71 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:41:04.64 ID:RAnsBfyU0
そうそう
原作を売るための宣伝名目も大きいから、原作料なんでおまけみたいなもんだろ
そんな仕組みも知らないで批判してるのはアホ
フジ嫌いだけどこれは出版社が原因だろ
73 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:41:40.05 ID:RkmO8JW00
腹が立つほどのクソ映画だった
74 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:41:42.43 ID:Pu8rGc0+0
ヒットしなくても100万もらえるからってこの程度の契約でOKしたんじゃないの?
本人が何も知らずに判も押さずにこれだったらいくらでも訴えられるでしょ
75 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:41:59.11 ID:I1imzNgLO
そもそも、こういう裏事情をペラペラ話しすぎだろ
奥ゆかしき日本人なら、こんなこと言わんわ
>>20 人気漫画の場合はそうはいくまい
ぱくったからってヒットするとは限らない
77 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:42:08.67 ID:ptnXn1Gs0
出版社どこ?
>>1 >原作使用料は約100万円だった
>映画がいくらヒットしても私自身は全然儲からなかった
それが普通だよ。金額もまぁ妥当だわ。
カネも出さない原作者に歩合で支払うほど映画界は甘く無い。
何が「衝撃の告白」だよ(´・ω・`)
>>59 商取引がしっかりしているから
固定給としての原稿料(これだけではかつかつか赤字、コミケにプロが同人誌作る理由のひとつ)
出来高払いまたは成功報酬としての単行本印税、人気作ならムック、画集などでさらに儲かる
それにアニメ化の原作料など
海猿といい、フジの杜撰さ、強欲、ダメダメさだな
マンガ家に良いマネージャがいなかったのも問題だが
>>75 奥ゆかしき日本人が、人様の考えたものを使って、荒稼ぎですか
81 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:43:19.97 ID:TJO8cLYr0
>>78 まあギャラの交渉ができるのは次回作からだよな
肝心の原作が1話完結じゃなくなって売り上げ落ちてるらしいけどw
82 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:43:39.15 ID:UHMjg8Eu0
>>71 そもそも売れてないマンガを映画化するなんてあり得ないから
フジテレビ側がクソなだけ
まあ大筋の脚本家みたいなもんだし
こんなもんでよくね
84 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:44:49.38 ID:TJO8cLYr0
売れた漫画原作にしてコケた映画なんて腐るほどあるがw
出版関係者の2ちゃん常駐率は異常w
よく佐藤や富樫の話題が出たりレスがつくのはその為
仕事しろw下っぱ糞編集
>>75 >こういう裏事情をペラペラ話しすぎ
全く同感。
しかも理不尽な目に遭ったというニュアンスで語ってるのがイタイわ。
たいやきくんもガンダムも買い取りだったらしいな
こうやって原作者には利益が行かなくて
テレビ局や広告代理店の社員のバカ高い給料になってるんだな
89 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:46:05.59 ID:kDQwfa+f0
結局、クリエーターなんて保護されてない w
中間業者自ら、自分らのの利益を守ってるだけ w
90 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:46:07.91 ID:+hwhlQAV0
100万貰った時点では納得してたんでしょ?その時は何も文句言わなかったんだし
最初から文句言ってるなら支持するがヒットしてからもっと寄越せってのはどうにも虫の良い話だわ
こういうのを自慢気に暴露するって酷すぎだよこいつ
映画のおかげで原作漫画が大々的に宣伝されてたり
契約料が100万ってだけで、映画化のおかげで原作側が数千万以上の宣伝費を払うのと同じ効果があるんで
正直この作者がしたことって業界に対しての裏切り行為、これから干されると思うっす
テルマエロマエ以降の作品の盤石なレールを敷いてあげたってのを忘れたらあかんよ
92 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:46:36.80 ID:UHMjg8Eu0
>>84 それはそれをつくった映画監督がアホなんだろ
あれ、なんで原作者が悪い流れになってるんだろ?
映画で原作を「宣伝してあげてる」から良しという論法を使う人も
コミックスの印税で儲けてるから良しという暴論を使う奴も
一緒に仕事したくないタイプだわな…
自分のサインした契約書をもう一度読み直してから文句言え。
>>68 そう。
「気を遣ってもらえる」位置にたどり着けば好待遇。そこへどう行くか。
多くは「自分を使って頂けるなら」スタイルだからね。いつ売れなくなるか解らないし。
佐藤はそういうので潰れていった若い才能も見てきたんだろうな、なんて想像してしまう。
ただ、佐藤クラスだと交渉してそれなりにもらえるようには出来たとは思うが。
告知に奔走してる下っ端なんかも派遣やバイトで酷い扱いだろうし
悪質な中抜き体質は変わってない。
好景気ならいつか自分も出世して、とは思うだろうけど、有能な奴もすぐ辞めていく。
けっこう本気で「業界自体が一回破綻すればいい」と思ってる奴も居ると思う
97 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:48:30.78 ID:RAnsBfyU0
>>94 ビジネスはできないタイプだから、公務員とかしか勤まらないね
98 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:48:53.60 ID:kDQwfa+f0
>>90,91
忙しすぎて、気付かなかったんだろう
マネージャーでもいれば違ったろうが・・・
出版社も「気付かない」ようにドサクサ紛れに連絡したんじゃねえの w
なんか単発の作者叩きが多いなー。
ウジが工作員投入、か?
100 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:49:04.14 ID:QEbnoMWFO
出版社ってただの中抜きだしなw
上戸続投?
ミスキャストもいいとこだろ
出版社が中抜きてんじゃね?
続編の宣伝ですか
つまらん
その点、江川達也は賢いよな
105 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:50:18.74 ID:KGwFq3udO
そもそも興業収入58億というのが嘘
ラノベのアニメ化はもっと安いんだろうな
まぁアニメ化されて初めて本格的に作品の人気が出る場合がほとんどだから
作者からはただでも御の字だろうが
107 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:50:24.57 ID:SBhebUZA0
もともと映画化前からミリオン売った大ヒット作だったのに
映画で宣伝になったとかアホなのか?
むしろ映画の方が原作人気に便乗しただけなのに
108 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:51:27.72 ID:Or78Hue4O
ウジ虫みたいなテレビ局、広告会社よりの出版社から作家は距離を置いた方が良いな
109 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:51:32.87 ID:sbC1ORObO
なんで原作者が叩かれてんだ。
正直に話してるだけじゃん。
110 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:51:59.02 ID:QEbnoMWFO
テレビも番組製作費の中抜きが酷いんだっけ?
あるあるで懲りてなかったのフジは?w
ビームのマンガだろ?
O村もひどいことしやがる
そりゃ玉吉もああなるわ
次の犠牲者は森薫か?
自分の看板タイトルのくせに、
思いの外大ヒットしたことが嬉しい気持ち以上に恨めしいんだろうな
113 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:52:31.55 ID:Z/623Oll0
>>83 しかし元ネタがあるとないでは全く違う
ゼロから書けんのか? その脚本家とやらは
少なくとも原作サイド(作家と、もしネームに編集者が協力した実績があるなら編集者)は、脚本家に
払ったギャラと同額以上にもらえてしかるべき
そうなってるにも関わらず、出版社が100万だけ原作者に与えてあとはバックレてるなんてことは、
まさかないんだろうな?
こんなのがまっとうな商売だと言うなら、フジは誰にいくら払っているのか正直に開示してみろや
フジテレビ糞過ぎる
115 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:53:15.68 ID:lmkVBzNc0
そりゃまあ邦画なんて95%はコケるんだから100万くれた時はヨシヨシって感じだったんだろ
それが予想外にヒットしたもんだからもっと払えコラと
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:53:46.28 ID:Z/623Oll0
>>95 >>1くらい読めよ
>映画化の経緯としては、ある日突然「原作使用料として100万円ぐらい入金されるからよろしくね」
>と出版社に言われ、金額も勝手に決められていたという。
契約書もなんもねーんだよ
117 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:53:54.12 ID:Pu8rGc0+0
>>98 まぁ正直マネージャーがいても、まだ当たるかどうか分からない映画の原作料をパーセンテージで払う契約に出来たかどうか
結局1本目がこうやって大当たりしたんだし、続編でデカい態度でギャラ交渉すればいいだけだと思うがなぁ
118 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:54:06.93 ID:Apr1DO+j0
でもこういうことしてると原作の権利が海外行っちゃうんだよ
世界基準の料金は払うべき
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:54:19.17 ID:izMP+F0x0
こわい世界だね
気をつけないと
120 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:54:23.68 ID:3nfTwrS50
漫画とか小説の原作者はアホみたいに搾取されてると思うわ
当てれば大きいけど印税一割ってのはやっぱ少なすぎる
webで流通するようになれば印税9割でも良いと思うのにな
121 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:54:49.88 ID:kDQwfa+f0
あれだけヒットして100万はねえよな w
慰労・感謝の気持ちもねえ奴らが、やれ感動だ、愛だほざいてやがるわけだ w
とりあえず作者と出版社の関係、契約はもっとしっかりさせた方がいい
暇な弁護士がいるなら作者に代理人をやらせてくれって営業をかけてみたらいいんじゃないか?
酷い話だなあ…
映画界の慣習や原作者への謝礼の相場とかも知らずに書き込んで、
勝手に憤慨してる奴が多くて呆れる。まぁ、そんなモンだよ、昔から。
如何にも「理不尽な目に遭った」と言わんばかりに語るほうがオカシイ。
漫画家は世間知らずだと言うけど、この一件でもそれが判るな。
興行収入の1%にしたほうが絶対得だよな
1億でも100万だぞ
126 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:57:19.27 ID:ojNp/EoJ0
佐藤秀峰はキチガイだと思ってたが、海猿の映画大ヒットしたのにたった250万とか驚愕
フジが悪いのか編集・出版が悪いのか知らんが、そりゃ全権引き上げでもいいわな
ヤマザキさんも全権引き上げでいいんじゃないかな
でも本人もホイホイとギャラ安そうなNHKのBSの番組出てたりするぐらいだから
「まあいっか・・・」とか思ってそう
つか「漫画・小説の売上上がるからいいだろ!」と安い金で原作買い上げとか
この国は腐ってるなー
いくら製作・宣伝が金かかるからって、そりゃコンテンツ全滅するだろ
ネタ元が安く使えるんだから、そりゃどんどんそういう映画増えるわな。
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:58:39.90 ID:RzO/Qs9e0
恒例 クソフジの原作者奴隷
129 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:59:46.70 ID:kDQwfa+f0
>>124 その相場って、搾取の歴史で作られてきたもんだ
130 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 17:59:51.77 ID:p9XshFAH0
こんなことやってるからコンテンツが育たない
131 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:00:11.12 ID:oA4VHMx90
映画の制作会社が糞なのか
それとも出版社が糞なのか
両方だな
守銭奴だな。
契約社会なんだから当たり前
事前にそれを知ってたのに、
大ヒット飛ばしたから、心理状態が
変わったんだろう。
漫画家って、こんな連中ばかりか
漫画家もネットの普及で出版社や放送局に中間搾取されることなく
作品を発表できるようになったんだから
ビジネスモデルも変えていったほうがいいよ
135 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:01:08.27 ID:rL1fkhs00
こういうことやってると海外みたいに売れてる作家は交渉人雇うのが当たりまえになるだろうな
ワロタ
ヤクザのやり方じゃねえかよ
137 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:01:31.83 ID:kDQwfa+f0
138 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:02:39.95 ID:Pu8rGc0+0
>>135 むしろなぜ雇わないのか不思議なくらいだよ
139 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:02:41.86 ID:46uVbLzkO
印税とかないん?
せめて億は渡せよ…
>>126 佐藤が揉めたのは金の問題じゃない
まあそういうところの(悪意を)含めたルーズさから大体の問題が起こってるのは間違いなけど
こんなあこぎなやり方やってるとフジテレビには売らないって原作者が後を絶たないよ
144 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:04:01.80 ID:3nfTwrS50
漫画家から著作権を出版社が盗み取って
色んなところで商売して儲かっても漫画家本人には雀の涙程度の金やって、
いざヒットが出なくなったら勝手に死ねって感じで無茶苦茶だと思うわ
昔からずっとこのやり方やってるんだろう
出版社がまずおかしい
146 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:04:22.64 ID:SBhebUZA0
>>124 へー映画界は長年こんなことやってたんですね
しかも発言まで非難するってことは金額言われたら困るという自覚はあるんですね
へー
>>115 本人が蚊帳の外で交渉されているみたいだからなー。
佐藤氏みたいに、自分でなんやかんややらんといかん時代になってきたな。
>>124 それが当たり前になってる状況が異常だって気づけよw
>>144 著作権はさすがに原作者がもっているが
著作隣接権を出版社がもっていくんだよな
これがでかい
これは原作者にまたお断りされるかな?
151 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:08:26.16 ID:RAnsBfyU0
イチローが初年度1億貰えないのがおかしたかったって後付けで文句言ってるようなもの
サラリーマンじゃないんだから実績があったり凄腕の交渉人が売り込むから初めて交渉できるんで、弱い立場なら買い叩かれるのは当たり前の世界だろ
契約当初は、映画の相乗効果でコミックが売れれば
いいと思ってたんだろうね。
で、それが思いのほかコミックが伸びなかったりしてさ、
一方、映画はバブル状態。
単に、心理状態が変わっただけだろ
153 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:08:55.65 ID:kDQwfa+f0
誰か、100万を58億円で割ってみてくれ w
工作員大集合w
155 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:09:21.36 ID:XTqll3ib0
元を辿ればそんな出版社で連載したバカな作者の責任ってことだw
156 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:10:15.53 ID:RAnsBfyU0
>>152 テルマエの単行本印税だけで最低7億は稼いでるとか見かけたが
興行収入による歩合でいけ
160 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:12:21.06 ID:VYcSIhrd0
原作ありきの企画なのに、これは酷すぎる。
しかも、わけのわからんところから持ってきた無名の原作じゃなくて
すでに漫画としては賞もとって大ヒットしてる原作だからな。
>>157 しかも今後は冨樫先生ぐらいの執筆スピードでも誰も文句言わんだろうしな
162 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:13:18.21 ID:Tl9rx+nh0
マンガで地味に大金を儲けているよりも
映画とかで目立って大っぴらに儲けてると思われちゃうとイロイロ寄ってきたり詮索されたり大変なのかも
163 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:13:20.41 ID:jwqor+6e0
>>124 「 世間知らず」って言葉の意味知ってる?
一般社会人は「映画界の慣習や原作者への謝礼の相場とか」
知らないし。
そもそも映画化のずっと前から原作コミックはちゃんと売れていた。
たいして知名度のない雑誌連載なのに。
なんとなく、これで電子書籍の値段が高いのがわかったわ
166 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:14:54.50 ID:3YEdhqOo0
こういう漫画家もアシスタントをすっごい安い金で重労働させてるわけだからな
167 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:15:03.65 ID:4om4kdCd0
もう一生暮らせる金を手にしたから怖いものなしで暴言吐けるようになったのかねえ
168 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:16:14.45 ID:kDQwfa+f0
>>151 先進国としては異常だろ 権利があることを教えなかったり、一部の人間だけが大儲けするようにパワハラしてるわけだし
日本は強い立場の人間が法律を盾にするが、弱い立場の人間が使おうとすると露骨に嫌がらせ仕組む村社会っぽさがかなり残ってる
こんな事やってたら技術者流出みたいに海外にしか売らない原作者が続々出てくる
フジテレビはじめ日本のメディアは企業を叩く前にそれ以上に原作者に劣悪な待遇してる自身を問題視しろ
171 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:16:56.57 ID:lOScdUY80
気に食わなければ断れば良かったのではないだろうか?
泳げたいやきくんのカップリングで、数万円の契約をしてあとでなげきまくった、
なぎら健一の笑い話と何の差が有るのか判らない。
172 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:17:14.12 ID:D+E9NatC0
出版社や放送局、広告代理店なんて
マスへの情報配信という既得権益にあぐらをかいて暴利を貪ってるだけの存在
漫画家がネットを介して読者を直接商売できる環境を作るべき
174 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:17:32.09 ID:3nfTwrS50
これで二度とヒット出なかったら使い捨てだからな
これだけ儲けさせてもらったら一生大事にするとかない
一発当ててかなり売れた漫画家がその後困窮するとかざらにある
漫画家と出版社のあいだの契約がいい加減なんでしょうね
きっちり弁護士たてて書面とりかわさないと問題多発まちがいなし
やることなすこと全てクズだなこのテレビ局は
もう最近フジと聞くだけで反吐が出そうになる
これがウジテレビクオリティ
179 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:19:48.82 ID:Mrhan9L+0
そんなもんじゃない?
CD売れても歌ってる本人なんて数十円でしょ。
下手すりゃ数円だ。
売り上げはカスラックや出版社、広告屋印刷などなど…
ようするに中間接種だ。
映画も音楽もネット配信に移行すれば今の倍は儲かるのに
カスラックや出版社の口車ののせられて移行しないバカミュージシャンと作者どもw
180 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:19:57.37 ID:mop6tnlY0
非道話だねえ・・
海猿250万、テルマエ100万の差は
そのまま小学館とエンターブレインの弁護士の交渉力の差なのかね
>>169 弱い立場とされる人間が権利を乱用してるケースも沢山ある
で、マジョリティはそいつらを腫れ物扱いで手出しできず
村社会というよりコミュニティが崩壊した事なかれ社会
184 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:22:18.23 ID:bJojwgyU0
アニメ映画の場合も似たようなもんなの?
185 :
43:2013/02/25(月) 18:22:37.52 ID:Ts4ox3mli
そら原作と実写は作る人違うしw
自分の才能を信じられず100万で原作を売った自分が悪い。
186 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:23:00.88 ID:5o2NeRkS0
これは原作者が馬鹿なだけだろw
原稿料と別に歩合制で契約しろよって話
ペイパービューみたいなもんだろ
そういやコミックビーム編集長はいまだに奥村なのか
なんか強面に見えて、契約事にめっちゃ弱い人と聞いた事があるが
188 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:23:24.40 ID:mop6tnlY0
おまえらはは強いものの味方かの?w
>>171 権利売る前からヒットするってわかっていれば誰も苦労しないよ
たいやきくんでいえばA面歌った子門の引退理由の人間不信にはこの件も関係あるだろうし
騙されてるww
昨日ホリックの実写版見てびっくりした。
なんでいちいち実写化するんだろ。
192 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:24:19.30 ID:yv8bOxvNP
どうだ、大々的に宣伝してやるんだぞ、有難いだろう?という態度なのかもね
193 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:24:24.32 ID:piY66fBJ0
しょうがないような気もするけどね
嫌なら自分でも金出して出資者サイドにならないと
ノーリスクで儲かった時だけ高配当よこせってなると今度は漫画家が強すぎる
194 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:24:47.56 ID:yEeNtv/p0
日本人なら
「損して、得をとれ」知ってるはずだから
フジは知らなくて当然だよ
今回対応間違えれば続編白紙か制作しても大爆死でしょw
195 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:25:07.95 ID:lOScdUY80
>>181 俺?実力無いから無理。
この人は、実力あんでしょ?
だから文句言ってるんでしょ?
もし、実力が無いなら、なぎらと一緒で、笑い話にでもするしか無いじゃん。
で、実際の話、一発当たったダケの木っ端マンガ家だろ?
こんなもん歩合でどうこうとかゴネてたら、映画化自体あったかどうかも怪しい話だろよ。
映画のビジネスシステム理解してないのに制作サイド叩いてる奴らが多すぎ
製作費5億〜10億かけて、収支トントンにするだけで興行収入が20億〜40億必要って世界だぞ
当たったら原作者に相応の金払えよって意見もあるだろうけど、
それって他の当たらなかった映画やこれから作られる映画のことを無視した意見だよ
年数十本作ってテルマエみたいに予想外の大ヒットでうはうはになるのなんて年1本あるかないかって世界なのに
197 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:25:57.19 ID:3nfTwrS50
>>182 何回も当ててるから発言力が大きくなったとかじゃないのかな
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:09.88 ID:ZUf+ieotP
こういう時に漫画家は直接ネット等で売れと言いだす奴が
大量にいるが、売ってもお前らが実際には買わねーから
できねーんだよ。口だけで最も信用できないクズども。
199 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:25.45 ID:VYcSIhrd0
こんな現状では、原作を提供しない作家も今後増えるでしょ。
映像業界は原作なしで素晴らしいオリジナル作品を一から作ってくださいよw
200 :
名無しさん:2013/02/25(月) 18:26:30.03 ID:6HnQ6IRs0
201 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:33.72 ID:rnlU1/OcO
日本のエンタメ産業における癌がテレビ局であることを示す端的な例
>>149 映画や音楽は製作にもお金がかかるから当たれば出資者がウマウマもわかるが
漫画は出版社に搾取される理由がわからん。
203 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:26:49.07 ID:/xoKKKomO
漫画家を責めている奴らは
世間知らずの大馬鹿者(笑)
知恵の欠片、思い遣りの欠片もないカス
出版社はエンタープレイン。
配給は東宝だっけ?
だから海猿の作者はウジを切ったんだろう?
206 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:28:43.48 ID:hPVOrtSq0
これは出版社と編集者が悪いんだろ
もしくは連載前にちゃんとした契約書を作らなかった作者が間抜け
まあ二次使用権についての契約を事前に全くしてない状態で
事後承諾で100万って話なら
裁判起こせば相当額を取り返せるはずだがな
207 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:29:17.65 ID:sKWYcCII0
これは酷い
そりゃ日本のドラマや映画が糞面白くなくなっていくよな
マジで日本の放送局は一旦白紙にしたほうがいいんじゃねぇの?
208 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:30:00.31 ID:lOScdUY80
>>203 まったく逆だと思うね。
子供じみた愚痴をネットでわめき散らす前に、マンガ家で労働団体でも作ればいいじゃん。
万事解決。
それが出来ない。
労働団体作って加入したら干されるってんなら、所詮木っ端マンガ家って事だろ?
209 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:30:15.96 ID:kDQwfa+f0
本当に、クリエーター保護してたら、世界の黒澤の息子が金で苦労したりしねえよな w
>>183 あれはチョンとヤクザと宗教が入り込んで成長した団体で、稀な例だ
一般的な日本人は権利を使うことすら気が咎める村社会で生きてる いいか?有給ですら気を遣う国なんだぞ?
日本は独占契約じゃないから安いのかも
アメリカはアニメや舞台全部含まれて5年くらい独占
他社が手を出せないようにする
212 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:31:02.92 ID:F+ZF+Tyl0
作者の漫画での薄い顔連呼がキモすぎ
213 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:31:25.67 ID:00Lhir9y0
>>75 こういう場で稼いでる人間が暴露しないと下っ端が育たないんだよ
214 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:32:07.09 ID:su+RSMsUO
>>203 こんなこと言ってる奴にかぎって落としてたりな
215 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:32:28.26 ID:sKWYcCII0
普通出版社が原作者守るために汗流すもんじゃないのか?
フジと同様出版社も糞だろ
てかこれ裁判起こせば大分戻ってくるぞ
自らの有利な立場を利用した一方的に不利な契約を締結したってことで
公序良俗条項に鑑みて不当利得として請求できるだろ
出版社もマスコミも口約束が未だに普通に使われてる異常な業界だからな
特に出版社
TPP締結したらこの辺りも一掃されるなw
ビームみたいな糞雑誌はよ廃刊したらいい
編集長が特に糞
218 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:34:38.25 ID:8eC2T7lx0
>>196 売上に比例した額にすればいいだけの話。
しょぼければ原作者に払う金も少なくて済む。
その選択肢すらない状態では叩かれてもしょうがない。
219 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:34:55.50 ID:yEeNtv/p0
海猿も原作者の許可取らずに関連商品販売してたよな
テルマエなんか原作者海外在住だからフジ側が無許可販売好き勝手やっても
中々ばれないだろw原作者が国内に居てもやるフジなら
海外なら大チャンスだな!
>>208 なんで社畜の癖にそういう噛みつき方すんの? 実力も才能もないのに上から目線もモノ言うの?
お前らみたいな無能が才能を潰していくんだろうなあ
原作者通さずに出版社が勝手に映画制作側と100万円で契約したのか
他人事ながら「ふざけんなっ!」って思っちゃうような話だ
全ての悪の根源はなんちゃら製作委員会ってあやしい奴等だと思う
その分原作の売り上げが伸びて印税ガポガポなんだろ。原作者は感謝すべき。
出版社が利益の99%掠め取っていたわけか
>>208 >子供じみた愚痴をネットでわめき散らす前に
全く同感。「子どもの愚痴」を相手にするな、と言いたい。
社会に出てこんな事言ったら、嗤われるか、激怒されて怒鳴られるかの二択だよ。
それ位常識に外れてるわ。
227 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:37:58.63 ID:mop6tnlY0
個人の権利は無いものと思えってかw
228 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:38:31.40 ID:F4fQdRPq0
最
初
に
文
句
言
え
ヒットしてから言うな
ここで原作者叩いてるのは関係者?w
その代り漫画売れるから宣伝料とかいう位置づけなんだろうな
小説でも使用料300万とか聞いたよ
映画用の脚本書き下ろしてるわけじゃあるまいし、
使用料だけなら100万円は妥当だろ。
映画告知に駆り出されるなら、その都度出演料は貰えばいいけど。
233 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:40:00.45 ID:7FdHDPzX0
出版社クソすぎだろw
この人シカゴ在住でたまに帰国するだけだから、出版社にうまく言いくるめられたんじゃない?
映画の宣伝のためにアメリカから呼ばれて来てノーギャラなら気の毒だ
「1日あったら原稿5枚はできる」と言ってたよ
ちなみに原稿料は1枚につき2万円くらいだそうだ
青色LED発明した中村教授と日亜化学の問題に似てるか
訴訟起こして権利主張しろよ
236 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:40:57.42 ID:BFce3q7lO
正義の使者として映画にします
海猿とかするき?
手付けとして原作使用料100万
あとは、興行収入の何%ってな感じじゃダメなんか
>>221 出版社が著作権持ってたら可能なんじゃないか?
漫画は編集が色々口出すから漫画家一人の著作権じゃないだろうし
239 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:42:04.42 ID:6kbbS+Rj0
漫画家は連載で忙しいから面倒くさくて泣き寝入りしちゃうんだろうな・・
出版社は取り分はいくらなんだ?
映画会社と出版社、どっちが悪質なんだろう。
パーセンテージになぜしないのかね
映画って一義に監督のもんだからなあ。
原作者ってあんまり関係ないんだよなあ
243 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:42:37.95 ID:3nfTwrS50
>>234 こういうでたらめなことが出版業界ではまかり通っている
海外住んでたからあまりにも非人道的なやり方に気付いて驚いたって感じじゃないの
244 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:42:52.38 ID:6kbbS+Rj0
琴浦さんみたいにネットだけで人気が出て単行本化→アニメ化に
こぎつけた例も出てきてる
わざわざ出版社に搾取される必要はない
246 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:43:15.12 ID:ADVWlMCXQ
>>196 映画ビジネスのシステムがどうとかなんて制作サイドの事情であって率先して映
画に携わる意思のない原作者の知ったこっちゃない。例えば収益の○○%が原作者に還元される、赤字の際
には一定額が支払われる、負債は負わない、でいいじゃん。リスクは話を持ちかけて来た奴持ちだ。嫌なら
契約しない。簡単だ。
>>220 この件が騒ぎになる世の中のメンタリティに腹が立ってるのさ、
ナイーブってーか御人好してーか。
一発当たったダケの木っ端マンガ家が、映画化されて映画当たったけど原作料雀の涙でした。
これのどこにお前らがお熱くなるのかが不思議ってーか、
世の中そんなもんと思ってない馬鹿さ加減にイライラするのさ。
ウジTV絡みだからネトウヨが騒いでるんだとは理解してるが、子供じみた理論展開にイライラするのさ。
気に食わない契約はしない(契約の自由)
不利な契約をされる自分の実力の無さ、常識の無さを呪え。
後で文句言っても笑われるだけ(なぎらは自分でネタとしてる)
これ以外の感想が持てないんだ。おっさんには。
これ角川映画とかなら出版社が掠め取りやがって!ってなるけど東宝だし
原作売る為に来た話断らなかっただけじゃねえの?
>>206 契約書をちゃんと詰めて契約する漫画家なんてほぼいないよ。
てか、日本が契約主義じゃない。
労働法すら守らないのが現状の日本なわけだし。
相手が弱いと思ったらやりたい放題になりやすい。
騒がなきゃ権利認められないのに、騒いだら危ないやつとか迷惑なやつってレッテルはられたりするしね…。
テレビ局はごみだよな
無能の二世が集まって貴族気取りかよ
251 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:44:29.51 ID:FAFhFMWK0
フジテレビ儲かりすぎ
しかし出版社もフジと組んで作家に金をまわさないなんてマジキチ
あほじゃねえの
252 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:44:58.03 ID:3nfTwrS50
>>247 嫌なら断れとかおっさんにしてはやけに幼稚な意見だな
253 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:45:19.27 ID:Nc2gSgxn0
大企業と億万長者の漫画家様の契約話におまえらが熱くなる理由がどこにあるんだ?
254 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:45:52.23 ID:ojNp/EoJ0
一時期ドラマで漫画原作ばかりになったのは、
「漫画の宣伝になるから」と買い叩いてたからなのか・・・
それで食い尽くして、とうとう何も無くなって視聴率減らしてるんだから馬鹿だよな・・・
アニメなんかも製作現場が全く金無いぐらいだから、原作使用料なんてスズメの涙みたいなもんだろうな
宣伝費いっぱいかけたってのは分かるが、それもペイして黒字出してるんだろ
儲かったお金ってドコ行ってるんだろうな
ビーム、エンターブレイン出版の雑誌からの映画化となると恋の門と真夜中の弥次さん喜多さんくらいだと思うけど
それ考えると妥当な所じゃね?
ヒットしたのは結果だし
うわぁ・・・これも蛆テレビかかわってるのかよ
257 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:46:41.92 ID:FAFhFMWK0
エンターブレインマジキチ
258 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:47:02.40 ID:UeURebKp0
原作売上げは映画化されてもほとんど変わってない
マジでゴミだな
なんかフジ工作員がすげえな
まあ今から原作引き上げられたら死ぬわなフジ
>>242 アメリカじゃ余裕で裁判起こされるよw
アバターの監督がちょっと脚本が似て宝って理由で
どれだけ訴えられたのか知らないのかよw
これも訴えたら勝てるだろうね
完全な盗作だから
261 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:48:45.34 ID:cz+TAVZ/O
このタイプの漫画が映画化で売れても原作がつられて売れないだろ
テレビはBSキャストかでしばって家電に迷惑かけてるのに
自分達は著作権乱用し放題w
こんなの許してていい分けないよね
263 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:49:34.39 ID:2wa0O5GJO
一方、テレビ局と出版社の間で右から左へ話を持ってくだけでボロ儲けの広告屋
>>258 映画公開前にコンビニに既刊全巻そろえて売ってたし
新刊がコンビニに並ぶようになったぞ
>>254 儲かるべき必要のない部分に一番儲けがいってるにきまっとるがな・・・。
266 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:49:53.27 ID:NMSEOKq+0
役者にも全然金が入らないんだろうな・・・
これじゃジリ貧になるのは仕方がない
>>259 オリジナルでヒット作が作れない無能なフジ社員の給料を
減らして埋め合わせればいいんじゃね?
268 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:50:08.60 ID:UeURebKp0
>>246 最初に収益の何%が原作者に還元されるって契約じゃなきゃ嫌だって原作者がごねてたら
この映画は作られてないよ。お前さんの言うとおり契約しませんで終わる。
他の100万の使用料で済む原作を映画にするだけ。
270 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:50:12.86 ID:3nfTwrS50
赤字映画も多いから儲かった分は
その補てんにまわすとかって話もあるけど、
そんなの映画会社の話で原作者からすれば関係ないからな
271 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:50:51.66 ID:TRQcgXj+0
作者がその使用料に納得して契約したわけだから
今更文句言い出すって筋違い。
自分だってここまで売れると思ってなかったから
その使用料で譲歩したわけだろ。
後になってテレビにまで出て不満ぶちまけるってどうかと思うがね。
>>263 広告屋は関係ないだろ
企画立ち上がってからの話なんだから
これは訴えたらいいのにね
もと在日商法だよな
ロッテなんかもポッキーとか丸パクリで
韓国にロッテランド作ったしなw
273 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:51:38.18 ID:nYT0AL8v0
日本の権利ビジネスが口約束で契約書もないロクにないどれだけいい加減かわかるだろ
真面な人はどんどん辞めてく
残ってるのはそれをわかっててやってる人間かそれすら分からないただのアホのどつちか
274 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:51:51.98 ID:rlIGkrIZ0
テルマエ・海猿
どっちも、クズのフジテレビが主幹事wwww
この黒字で、キムチドラマ買って赤字垂れ流しwww
早く消えろよウジテレビwww
275 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:51:56.32 ID:kGkphLjm0
テレビや映画で原作がマンガってのが増える理由はこれか
276 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:52:13.99 ID:3nfTwrS50
漫画家に労働組合が必要だな
それで統一した契約書があればいい
それを毎年時代に合わせて改定する
>>268 何が「で?」なのかきちんと書いてください
お前のお母さんじゃないのでわかりません
とにかく日本のエンタメ業界は、ギャラとか原作者に対する使用料とか
金交渉に関することが未成熟
そもそも仕事を受ける側も依頼する側も、金の事は後回しっていうのが当たり前だからね
あんまりそういう話するのはマナー違反みたいな風潮がある
んで代理店とかにさんざん中抜きされて、一番大切な原作者・制作者に支払われるのは
スズメの涙っていうのが現状
海外で日本のソフトが安売りされてる理由もわかるだろ
279 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:53:13.49 ID:UeURebKp0
280 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:53:20.33 ID:x0Y3vYLX0
広告屋が8割方抜いていくんだろ
>>273 在日ルートで中韓業者に流してるからな
それで自分達はBSカスで著作権守れw
ダウンロードすら禁止する法律作ってんのなw
この国終わってるよ
>>244 隣接権はあるが著作権(商用権)はないケースがほとんど。
ただ、出版業界の場合、そういう契約自体ないケースが多い。その場合はごねれば勝てる。
が、その出版社とは仕事が出来ないケースが考えられる。
去年興行成績3位の映画原作者より
2chでフジ擁護とか暇つぶしレベルの仕事を一か月やったフジテレビ社員の方がもらっている件
>>279 議論できる頭無いなら書き込むなよゆとり
285 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:54:35.45 ID:yw9vtFW20
一番無駄な電通とかの広告宣伝が多く金取ってるのがおかしい
今はネットもあるんだから、いい作品は勝手に広まるんだし
もっと、原作者や、アニメ、映画を作ってる制作者に金回せよ
音楽業界も結構ひどいと思ってたけど
漫画はさらにひどいよな
鳥山明なんて1000億くらいももっていいのに
この際だから書いてみる。
テレビとか映画とか現場の人たちは
やはりものづくりの人たちだから
気持ちが通じるのだけど
大出版社のやつとか映画プロデューサー
とか金回りで動いてる奴は本当にひどい。
宣伝してやってる。の一点張り。
いろいろ書こうかと思ったけどやっぱ
やめた。とにかくひどいよあいつら。
この人海外生活長いし、旦那はシカゴ大勤めのエリートだし、日本のやり方に疑問は感じるだろう
今訴訟国家アメリカ住まいだしな
>>196 日本の映画で制作費10億とかどんだけ大作だよw
てか映画っていうのは当たると確信して動きだすんだから当たらなかったのは
制作側の責任で原作者の責任ではない
んでもってそもそも映画の資本ってのは興行収入だけで成り立ってるわけじゃないから
各種スポンサーや円盤、その他グッズなどの波及収入なんかも試算に入れるわけ
てか原作者がロイヤルティ契約してないとか米国じゃ訴訟で会社潰さされるレベルだぞw
291 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:56:17.41 ID:dqGFPDyF0
ギャラ関係は言わなかったら勝手に進められて
相手方の都合いいように搾取されるのが世の中
知らないってのが諸悪の根源
佐藤もそれでちゃんと対策しただろ
マネージャーでも雇っておけば良かったんだよ
292 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:56:27.07 ID:KNXa6yUE0
まぁ、フジの映画製作も良質なコンテンツが出てこなくなって、ますますどん底なんだろうな
293 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:56:45.75 ID:pR479LLAO
>>277 それでも売上が変わってないなら作者からしたら何の意味も無いだろ
でもコナンとかドラえもんとかワンピースは原作者も儲かってそうだけどな。
結局は契約が全てか。
295 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:56:53.98 ID:yEeNtv/p0
てか原作者ヤマザキマリさんのサイト見てみな
元々ハングリー精神強い人だから問題無いよ
今回の件は大ヒットしたから儲かってんでしょ!を否定して
フジの屑さ加減がより分かっただけの事だよ
296 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:57:15.57 ID:OFDa6k6EO
しょぼい出版社だからじゃないの?
集英社とかもそんな感じなわけ?
へー出版社が権利握ってんだ
でもそういう契約をしてんだからしょうがないよね
だから漫画原作のドラマや映画が増えてるのか?
スタンリーみたいに自身が中心になって作ってる訳じゃなく
名義貸しみたいなもんなんだから別段安いとも思わんぞ
せめて脚本くらいまで関わってから言うのが許されるレベル
300 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 18:58:23.58 ID:UeURebKp0
でも黒歴史レベルの実写映画は一昔前より減ったなw
>>294 いうほど儲かってないでしょ
世界の売り上げにはまず比例してないだろうね
アメリカだったら100倍はもらってんじゃねw
お前がそういう契約結んだのだから仕方ないよ
弁護士に任せりゃよかったのに
>>293 そもそも変わってないってソースを出してから言ってくれよ
エンターブレイン発行のコミックスで100万部近く売れてる本なんてこれ以外に無いぞ
フジ社員がいっぱいいそうなスレですね^^
>>299 お前本気でいってんの?
じゃミッキーマウス使って
オリジナル脚本使って映画やれよw
100万でw
306 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:00:18.30 ID:iNcHTQyK0
フジに原作提供すると損をするんだな・・
おいおい似たり寄ったりの韓ドラとかK-POOPには大盤振る舞いで気前が良いのに、これはなんなの?
そんなに日本文化に金払いたくないのかよ。反日チョンフジさんよ
売れてる作家さんはエージェントと契約したりしてるけど、いきなりそういうのは難しいのかな
これはこれからの漫画家のために訴えたほうがいいよ
>>305 テルマエロマエがミッキーと同じくらい世界中の誰もが知ってる作品だと思ってんの?
312 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:01:55.06 ID:uOvdjbBaO
>>300 減ったんじゃなくてそれが当たり前になっただけ
313 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:02:01.18 ID:KefIrjcfO
契約内容に文句言ってんじゃないでしょ?
映画が売れたことで自分も儲かってると言われるのがもにょるって話でしょうに
314 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:02:16.27 ID:lOScdUY80
そだ、おまえら。
大リーグの交渉人みたいに、マンガ原作者の交渉人やれよ。
儲かるぞ?
それがお前らの望む形だろ?
交渉する価値のあるマンガ原作が有り、それの権利関係があいまいな場合に限りだがな。
俺は、そんなもん無いと思ってる。
交渉だの労働団体だの、うるせーのは干されて終わりだと思う。
現在、交渉人だの団体だのが無い事が、それを間接的に証明してるように思う。
316 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:02:25.94 ID:pR479LLAO
>>303 そんなの知らんがな
これだけ映画ヒットしても売上変わってない→でも店頭には並んでたよ!
ってアホなやり取りに横からツッコミ入れただけだから
>>301 アメリカは契約社会だから契約条件次第ではもっと買い叩かれてても
おかしくないし、逆に貰っててもおかしくない。そういうあうんの契約で
なく最初から事細かに契約で決まってると思う。
契約だからしょうがないっていう意見が多いけど
そもそもそういう契約の話すらさせてもらえないんだよ
極端な話、その話するならやめましょう、めんどくさいから次からあなたと仕事しません
っていう流れになるわけ
本当はそんなのに構わずガツガツ言うのがいいんだろうけど
日本は大元を一社が牛耳ってるから逆らえないんだよ
原作者が気骨のある人間だとしても、会社がそんなの許すわけない
>>316 何でアホややりとりなんだよ
実際売れてるぞって言ってるだけだろ
ミッキーマウスと並べて考えてる奴まで居るし
何でこんなにノータリンばっかりなの?
今の超氷河期の出版業界で人気漫画家干してる余裕なんて
一切ないからw
321 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:04:15.01 ID:HGK6Cl040
こんな糞映画がヒットする事からも、日本人のリテラシーの低さと共に、
如何に電波利権や広告屋のちょろい中抜き商売の価値が高いものかが良く分かる
322 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:04:20.74 ID:UeURebKp0
>>312 実写キューティーハニーとかの頃は本当に酷かった
実写エヴァもPV作られる所まで行ったりな・・・
323 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:04:30.74 ID:OFDa6k6EO
つか法律的に最低でも5%は原作者が貰う権利あるんじゃないの?
契約だからしゃーないんじゃない。自分でもヒットすると思ってないから売ったんだろ。2作目あればインセンティブしっかり設定しとけ
325 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:04:40.13 ID:ADVWlMCXQ
>>269 それでいいじゃん。原作者は100万入ってこない、フジには58億入らない。誰も
困らない。100万で買える他の原作で58億稼げる保証はないがそれ以上稼げるかもしらんし。ただ今回の様
に映画制作の原作者が冷遇されるイメージが定着すれば100万で売ってくれる原作者のクオリティは落ちて
いくだろうな。ヒットを生み出せる才能のある原作者は対抗措置をこうじていくだろうし。こうして日本の
映画は衰退していくのであった。
>>289 東宝なら製作費5億〜7億かけて、興行収入20億行って製作費回収
その後の円盤収入・BSCS放送収入等で儲けるって感じだろ。
興行収入見込みを30億として製作費10億かけてる邦画もあるでしょ。
実際の契約経緯や内容についてははっきりとはわからんのだから何も言えんよ。
契約スタイルについて、芸能業界や出版業界がいい加減なのは確かだろうけどね。
俺が言いたいのは金額についてで、
100万は少ないとしても1000万だとかなり厳しくなるし、
当たったら億払えってのも論外だってのが実態だと言いたい
>>304 作者叩いてる奴=フジ社員とでも思ってるのかい?
曖昧な契約で自身に利益が回ってこないって
手塚治虫がテレビ局との契約で大損こいて、虫プロ潰した時と同じパターンだ
漫画家は半世紀経ってもまだ学んでないのかと
>ある日突然「原作使用料として100万円ぐらい入金されるからよろしくね」
>と出版社に言われ、金額も勝手に決められていたという。
これ裁判起こせば勝てるんじゃね ・・と思ったがニッポンじゃ無理か
出版社が勝手に契約したなら
訴えれば今からでも勝てるでしょ
まさか映画の契約を最初からしてるわけないしね
>>316 著者印税というのは日本の場合、
売れ部数ではなく、刷り部数に対して発生する。
ので、コンビニに全巻並ばせるというのは、まあ間違いなく
相当数を刷り増ししただろうということで、
結果、著者印税はかなり増えたのではないかと。
無論、映画化への報酬額は別の話だが。
>>299 自分はコンテンツの世界に居るけど、これは原案権に近い扱いで、自分なら1%くらいは
原作に落とす。
キャラクター権なら3%前後。
映画を見てないが、映画脚本が原作のアレンジレベルなら原作権として2〜3%。
ただ、結局は出版社と作家の契約次第なんだよ。契約で二次著作の権利を作家が放棄して
たら、どんな救済も出来ん。
電通「俺らがいないとこんな糞映画作れないわけだから興行収入の50%はうちがもらっていくぜ!」
フジ「俺らがいないとこんな糞映画作れないわけだから興行収入の30%はうちがもらっていくぜ!」
東宝「俺らがいないとこんな糞映画製作できないわけだから興行収入の15%はうちがもらっていくぜ!」
出版社「残りのたった5%がうちの取り分か…作者には100万円だけ渡して終わりにしようwww」
作者「たった100万円か…」
こんな感じか
333 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:08:55.08 ID:vEl4xh9S0
お前ら怒りのベクトルを間違えてるよ
フジが儲けてることに怒りを感じるだけでいいんだ
334 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:09:08.07 ID:dqGFPDyF0
>>311 ミッキー程じゃなくても
流石に映画化前から800万部くらい売れてるから
その3割入れば新規客と合わせてまあトントンくらいにはなるかなとか試算映されてるだろう
出版業界ばたばた逝ってるよね
早く干せよw
会社ごと社会から干されるほうが先だろうけどなw
>>323 版権を持っているのは原作者じゃなくて出版社
売れた原作者は海猿の作者のように司法書士か
代理人弁護士を挟めばいいんだよ
めちゃくちゃ売れたのに路頭に迷ってる漫画家
多過ぎだっつの
337 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:10:19.83 ID:/xoKKKomO
漫画家を責めている工作員、まじで死ねやカスやろう
でちゃんと会社名出せよ
出版社はどこなの?
新人漫画家は避けたほうがいいだろ
漫画じゃなくて小説が原作だとどうなる?
日本のメディアは掃除が必要
ヲタクは、過度に漫画家を擁護するんだろうな
たいして売れてない、もしくは一般的な知名度が低いという
立場が弱い時に契約したのは事実だろ。
その時に契約した中身が重要なんだよ。
大ヒットしたら、立場が強くなって、強欲になって、
暴言吐くとか、何様だ。漫画家はサラリーマンやったことない連中が
多いから幼稚なんだよ
343 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:14:10.32 ID:UeURebKp0
>>330 2011年までに累計発行部数500万、映画公開時点で700万だった
現在800万らしいから逆に鈍ってないか?
344 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:14:11.97 ID:65KPQuKB0
>>332 出版社はそんな端金じゃないよ
利益の半分は版元だから
利益の半分は
出版+作者なはず
上場してるから会計見れば一発
345 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:14:21.04 ID:OFDa6k6EO
青色発光ダイオードの人も裁判で大金勝ち取ったし
あまりに理不尽な契約の解釈とかは後から裁判で覆せるんじゃなかったかな
この人の場合契約の場自体用意されてなかったみたいだし
普通に裁判したら勝てる可能性はあると思うけど
変態仮面はどうなんだろうか?
>>342 そんなのハリウッドでもいっぱいある話だろ
問題はメディア利権を支配してる田舎貴族がちゃんと
した競争市場を作ってないこと
音楽も漫画も映画も全部そうだよね
そりゃ腐って当たり前
フジ社員必死杉
349 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:15:22.49 ID:lASZigPO0
作者叩きをしているヤツは漫画家と出版社の契約内容を知らないただの無知
出版社は普通、漫画の商品化権を委任するような契約を結ぶ
漫画の商品化権は単行本等を出すために必要なものだが、関連商品を出すためにも必要な権利
映画化やドラマ化といったほかのメディアへの展開も同じ
こうしておかないとマネジメントを全て漫画家本人がやらねばならず
漫画や関連商品の展開に支障が出る上に著作権管理の手間も増え
作者が漫画の執筆に集中できなくなってしまうからだ
逆に出版社は作者の著作権(商品化権)を預かる以上作者の利益の最大化を図る義務がある
だが、実際には本件のように充分な配当を行わず
著作権者の利益の最大化の義務は果たされていない
これは純粋に出版社の責任であり、作者の側の責任ではない
叩かれるべきは出版社
>>345 IPS細胞の教授の爪の垢でも飲ませたいな。
強欲で利己主義な日本人が増えたよ。
>>347 だったらハリウッドいけよ
アメリカであんなもんやったところで
売れもせんわ
アメリカは契約社会だからこそ、
もっと理不尽だよ
>>8 マスカッツじゃないけど紅音ほたるがギャラ3万くらいの作品も
けっこうあった、てのが驚き
>>350 は?たわごといってんなよ電通
そんな呪文で奴隷が操れた時代はとっくに終わってんだよ馬鹿
>>332 まさしくそんな感じだよ
そんで実質権利を握ってる上の人間は作品に愛着もないし
育てようっていう気概もないから、安売りしてあっちこっちで食い物にされてる
あとは原作者にも制作者にもそれに対抗できる交渉力のある人間もいないのも問題だ
俺は干された側だが、もう実際の会社名書いたろうかな
>>354 実力たりないから干されただけだろ・・
また次頑張れよw
>>1 佐藤さんはその後、映画の契約に関しては小学館(海猿は同社週刊ヤングサンデーで連載)に
任せず、行政書士に協力してもらい自身で交渉。
映画の3作目からは原作使用料が10倍以上にアップしたという。
凄いな
弁護士よりも使える
行政書士だな
>>353 ダイオードのおっさんは、かなり批判されていて、
少なくとも物議は醸してたけどなw
当時の情報とか何もしらんのだろ?
>>323 法律でそんなのは決まっとらんがゲーム化だと3〜5%が出版社
インセンティブで何万本以上は1本につきいくらとか。
パチンコだともっとって感じじゃないか?
そこからの取り分は力関係だろうな。
>>182 250万にキレた佐藤が司法書士通すようにしたら2〜3000万になったらしい
>>349 普通、最初の単行本を刊行する際に、
契約書の中に二次以降のものに関する記述とその契約条項が盛られる。
二次の話が来たら、外部との契約内容を著者にも通知してるはず。
そうでないと、最初の契約に違反することになるからで、
従って、形式だけでも、契約書の類いが著者に送付してると思うんだがな。
>>351 アメリカでそれなりの競争がなければ
あそこまでならないから
最近洋画の売り上げが落ちたの
今朝アカデミー賞やってた人たちが
プロパガンダやりすぎてたからだしね
今年は少し変えたみたいだけどさW
アメリカのテレビ局の数考えれば
わかるだろ
日本の民放の競争なんてごみだよ
電通が出す数字でできレースしてんだからさW
いい加減さ、
なんでも電通の責任にする論法やめてくれね?
電通がぁーーー
電通がーーーーってさ、貧乏人の僻みみたいで
お前ら惨めだわ。
メディアで大きなシェアを確保してる電通が関わってない
仕事を探す方が難しいのに、都合が悪くなるとなんでも
電通がーーーーって、バカじゃねーの。
少しは成長しろよw
あくまで原作で脚本は違う人が書くし
ヒットする保証もないからしょうがないんじゃないの
365 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:20:28.66 ID:vEl4xh9S0
>>357 別にかもしてないだろ
おまえあんなのでかもしてたら
エジソンどうすんの?
当時の情報とか何も知らんのだろ?W
>>362 あのな、アメリカの民放は少ないんだよw
韓国は2つだよw
ケーブル等のシェアが高いから多く見えるだけなんだよ。
少しはアメリカの視聴、メディア環境くらい学習しろよ。
おめぇーが話を振ってきたんだからよw
>>365 利権握ってるやつらが一番強欲だから
奴隷にだけ規律とモラルを要求してるだけの呪文だよW
369 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:22:42.24 ID:R2HaMZZY0
そういう契約しちゃったんならしょうがないね
コミック売れるだろうからよかったじゃん
引き延ばしが入ったから買わなくなる人も多いだろうけど
このスレの工作員馬鹿だろW
>>366 あれ、エジソンじゃないよ
会社の金で、研究開発していて、もし開発できなかったら
タダ飯食ってるだけの人ですよ。
そこの、チームや会社との和があるから成功したわけで、
仲間を捨てただけですよね
372 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:23:37.73 ID:yEeNtv/p0
散々格差社会を表向き批判してるマスメディアが
たんまり稼いで原作者には奴隷のようなはした金しか出さないから
批判されてるの理解できないの?フジ関係者は
>>367 日本もやっとそうなってきたよねW
情報は買う時代だよ
>>363 都合が悪くなるとなんでも電通が
電通が関わって、都合がいいことがあったことがない
制作者よりも金を取っていく地主みたいな電通で誇るような仕事って何かあるの?
>>372 たんまりとか言ってるけど
この2人の漫画家は、フジや電通社員の平均給与を
圧倒するくらい稼いでるんですが?
>>371 奴隷社会が嫌だったんでしょ
日本の理系ほど奴隷やってる人種もいないんだよねW
アイドルだけでだませる時代じゃないんだよ
それじゃ日本が衰退するわ
377 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:26:09.16 ID:wlLTVbkqO
さすがウジテレビwwwwwww
>>357 いや、むしろ安すぎるって論調も多かったが
>>373 は?
お前は、アメリカの民放局が
日本より圧倒的に多いと勘違いしてた情弱だよねw
ちゃんと情報を買いなよ
さあ被害者はどんどん暴露しろ!
あいつらのクズ具合をさらしてやろうぜ!
理系奴隷を冷遇した結果
サムスンにヘッドハンティングされましたとさW
>>376 研究者のどこが奴隷なんだよw
しかも、最先端の研究してる人間というのは
自分でスケジュール含めて計画をたてるのに、
どこが奴隷なんだw
ぺこぺこ頭下げてる営業こそ奴隷じゃないか
>>379 いやぎゃくだろW
日本は多すぎるんだろ?
本気で言ってんの?
まぁ日テレの亡き氏家会長がいってたように
半分はいらないから合併するべきだ何だよね
多CHで有料+広告で競争市場にするべきだわ
>>343 本件の詳細を知らなくてごめんだけど、
刷り増しをするのは契約成立直後で、
店頭に送るのは、制作発直後なんだよ。
それとこの作品の場合、ちょっと特殊なのは、
映画化直前にアニメ化も同局で為されてたと思うが、
このアニメ化ともグロスで契約されてたのかもね。
代理店と局の遣り口だから、あんまり良いことはない内容だろうけど。
486 名無しさん@恐縮です 2013/02/20(水) 11:17:54.20 ID:FzPOIGnOP
>>1 乙w
一応おさらい
フジテレビの報道局から「海猿の件について取材したい」とメール
↓
スタッフは「日時、目的などを返答してください。後日検討させていただきます。」と回答
↓
メールを貰って直ぐに「佐藤氏」の自宅にフジテレビ報道スタッフ四人が押しかける
↓
佐藤氏はまだスタッフから、フジテレビ報道局からの取材依頼メールについて知らされていず
↓
佐藤氏「ひとまずお帰りください」
フジテレビ報道記者「取材してもらえなければ絶対に帰りません」
↓
フジテレビ報道、玄関前で一時間以上居座る
↓
佐藤氏、フジテレビ映画部のプロデューサーに電話
プロデューサー「全然聞いてねーわ。こっち(映画部)とか関係ないし
まあ、報道局に電話するけど、うち(映画部)とは関係ないって事覚えといて」
↓
報道局から報道記者に電話
記者「仕方ないから撤収するけど、絶対に約束忘れないでね」
↓
佐藤氏フジテレビ報道局長に連絡
報道局長「知らない、個人的な取材じゃないの?」
↓
フジテレビ映画部、報道局「謝る必要ない」
↓
佐藤氏Twitterで激怒、ネットメディアが報道、フジテレビ亀山千明専務が遺憾の意を表明
フジテレビ報道局長が謝罪も
「取材ではなく、個人的に挨拶に伺っただけ」
↓
後に、原作者に無断で出発物をフジテレビ出版部が出してた事が発覚
ちなみに、原作料は映画一本一千万円(キャラクターグッズ、DVD化権料込み)
>>378 いくら請求したかわかるか?
200億だぞ。
一方、IPS細胞の山中伸弥教授は、研究費と部下の
待遇向上を求めたんだぞ。
この差w
無料テレビはもう誰も見ないので
広告出す価値ないんだよ
20%超えた番組4週連続でゼロだっけ?W
今週もそうだったのかな
もう誰も見てない
同じ無料でも無料テレビよりポケットティッシュのが勝ちあるわW
ガツガツやってる人なのになんでこんな契約をしたんだか。
自分が甘かったから請求もできそうにないのを分かってるから、
愚痴るより他にやることないんだろ。
>>383 お前は、アメリカの民放局が多いと
大勘違いしてたバカだよな
そんなのは小学生でもしってるぞ
390 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:32:09.28 ID:P4wDmprH0
これが日本の慣習なのに怒ってるやつはどうかと思う
原作者に雀の涙しか払わないのははっきり言ってどこの業界も一緒
搾取されるのが悔しかったら独立するしかない
独立すれば出版社だろうが映画制作会社だろうがテレビ局だろうが自分で交渉できる
その代わり後ろ盾がなくなるから大変だけどな
契約に文句言うならば、
契約した自分を責めなさいということ。
大ヒットしたとたんに、言説がかわるなんて、
ガキもいいところだな。
自分の行動が恥ずかしいと思わないのかね。
一番驚いたのはビームとかいう雑誌にも関わらず原稿料ページ当たり2万弱もあるところ
IPS細胞とダイオードは実用段階のレベルで違うんじゃないのW
394 :
九十0:2013/02/25(月) 19:34:01.63 ID:T8LhZ2Tz0
そりやそうさ興業収入58億円は結果でヒットしない逆さまもある。目の前にポンと出された百万円に目がくらんだとしか思えぬが。(^^:)y~〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜
>>389 競争市場があるっていってるんだって
なんでわからないんだよW
日本の民法が多すぎるんだよ
おまえついてこれないなら無理するなよW
馬鹿なんだから
>>392 弱小でも人気作家だからじゃないの
でもこんなことやってたらつぶれるだろうけどな
397 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:36:39.10 ID:yEeNtv/p0
>>385 海猿の原作者無許可の版権販売は黒だからな
マスコミ様のフジTVじゃ無ければ巨額賠償ものだろ
>>395 競争市場が無いというデータ出してくれ。
仮に、シェアを複数の企業だけで占有してるのであれば、
それは強い企業が勝ち、弱者は置いてきぼりなってるだけのこと。
お前は、検索市場で半数を獲ってるグーグルは競争市場がないところで
勝ってるというのか?
IPSってやっとマウスで肝臓の破片ができたくらいだろ?
青色発行ダイオードはすべての映像に影響してるから
すぐにお金になるわな
>>398 パイを複数のメディアで占有してるでしょ
したがわないスポンサーは不二家みたいになるしさW
恫喝商法も誰も見てなきゃできないだろうけどな
契約料等が低いのは、騙してるとか思い込む小学生は去れよw
これは、低いからこそTV局含めた当事者は、他の部分において
リスクを取ったり、映画の質の向上に努めることが出来るわけで、
原作が低いのを織り込んだ上で制作費等がきまり、
やっと上映にこぎつけるということだよ
おめーらガキなのw
雪印はどっかの在日企業が買収したんだよね?
マスコミに散々たたかれたあとに
100万振り込まれるからで反論もせず
宣伝ノーギャラで行って来いに反論もせず
未だに裁判もせず出版社離れもしないで
後でたったこれだけしかもらえなかったとか呟くだけってアフォとしか
貰えただけマシだろ
無能役員の利権料がほとんどなのに質の向上W
>>401 その理屈だと、グーグルの検索市場は温いんだね。
OSでダントツトップのマイクロソフトの市場は温いんだね。
ネット通販は、日本は楽天とアマゾンの2強だが、それも温いってことだね。
携帯市場はDOCOMO、au、SBの3事業だから温いんだね
486 名無しさん@恐縮です 2013/02/20(水) 11:17:54.20 ID:FzPOIGnOP
>>1 乙w
一応おさらい
フジテレビの報道局から「海猿の件について取材したい」とメール
↓
スタッフは「日時、目的などを返答してください。後日検討させていただきます。」と回答
↓
メールを貰って直ぐに「佐藤氏」の自宅にフジテレビ報道スタッフ四人が押しかける
↓
佐藤氏はまだスタッフから、フジテレビ報道局からの取材依頼メールについて知らされていず
↓
佐藤氏「ひとまずお帰りください」
フジテレビ報道記者「取材してもらえなければ絶対に帰りません」
↓
フジテレビ報道、玄関前で一時間以上居座る
↓
佐藤氏、フジテレビ映画部のプロデューサーに電話
プロデューサー「全然聞いてねーわ。こっち(映画部)とか関係ないし
まあ、報道局に電話するけど、うち(映画部)とは関係ないって事覚えといて」
↓
報道局から報道記者に電話
記者「仕方ないから撤収するけど、絶対に約束忘れないでね」
↓
佐藤氏フジテレビ報道局長に連絡
報道局長「知らない、個人的な取材じゃないの?」
↓
フジテレビ映画部、報道局「謝る必要ない」
↓
佐藤氏Twitterで激怒、ネットメディアが報道、フジテレビ亀山千明専務が遺憾の意を表明
フジテレビ報道局長が謝罪も
「取材ではなく、個人的に挨拶に伺っただけ」
↓
後に、原作者に無断で出発物をフジテレビ出版部が出してた事が発覚
ちなみに、原作料は映画一本一千万円(キャラクターグッズ、DVD化権料込み)
>>399 実績がないからしょうがない。
これからどんどん映画原作でヒットすれば契約も良くなるでしょ。
有名脚本家なんかその地位に立つまで何百本も書いてるんだから。
脚本以外何も優れてるところなんかないからw
映像的に優れてるところなんてないわ
学芸会がえらそうにするなよ
てか全く宣伝されない邦画だってごまんとあるしね。
「照る前露前」なんて漫画、映画化されるまで知らんかったし
フジが映画化+宣伝してくれたお陰で、名前も知られて良かったんじゃない?
412 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:43:47.74 ID:gLlknL5OO
搾取し過ぎだろビチ糞チョンフジテレビ
413 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:44:06.14 ID:EMSG0oXSO
単行本の印税と同じで収益の10%は欲しいね。
そういう契約しなきゃ青年誌に夢が無い
414 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:44:16.99 ID:R370I4ElO
DVDのセル&レンタル収入も流石にゼロではないだろw
わかりやすく説明すると、こうです。
TVに出たことがない若手無名芸人にTV局がオファー
↓
ただ同然でTVに出れるから芸人は嬉しい
↓
売れた途端に、突如偉そうな態度になる。
オファーしてもらった、TV社員に対して、ため口、暴言・・・
416 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:44:27.27 ID:MOlXrv3v0
安すぎるwww
でも公開前に本人が了承したのなら衝撃告白でもなんでもないし言うのはルール違反ではないかな?
本人も安いけど漫画じゃイマイチ知名度ないから美味しいと思って了承したんだろ?
だったらグダグダ言ってんじゃねぇって思うんだが俺は間違ってるのかな。
ってか頭いい人だったら映画の規模見てちゃんと交渉するんじゃないのかね。
417 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:44:47.13 ID:PUM9k9050
やり方が朝鮮人だ社会的に許されない、日本の社会を舐めるな
本来の日本社会は厳しくとも正当に能力の有る人を育てる社会だぞ
朝鮮奴隷社会辞めろ、反論出来るならして見ろクズ共
418 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:45:10.20 ID:yoLcoTiBO
では、海猿の作者が正論だったと言うことで
419 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:45:14.87 ID:VrPGG/MU0
近年エンターブレインの悪評は知っていたが、これコミックビームだろ
O村はどうしたん?何やってんだ?
日本のメディアで純粋に競争してきたのって
漫画とアニメだけなんだよねw
それで一時期海外に売れた時期もあったけど
腐った利権ゾンビが介入してきて
最近は崩壊気味だよね
くっさいにおいだしてるやつがいるんだよねぇ〜
キャメロンが制作中の「銃夢」(英題:BattleAngel)は作者とどんな契約なんだろ
ヒットは約束されてるような物だから、邦画とは桁が違うと思うが
>>420 アニヲタ、コミックヲタは引っ込んでろよ
少しは一般世間の常識を知るべきだよ
423 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:46:48.39 ID:wlLTVbkqO
工作員のあからさまな擁護レスがうざい。
演技過剰すぎ。
>>409 映画界内部でならそういう実績という理屈もあるだろうけど、
まったく違う業界から、根っこを買ってくるというのは、
それなりの報酬を用意すべきかと思う。
仮にもその業界でのヒット作なこともあるのだから。
無能工作員がリピートしかしなくなったw
>>414 話の流れとしては最初に映像化の権利料として100万払ったんだからセルレンタルだろーが何だろーが映画関連はもう一銭も入らないって事じゃね?
大丈夫!?フジ(電)通だよ!?
自分の立場が弱くて、
それでも、契約するメリットが多いと思ったから
契約にサインしたんだろ。
それだけのことじゃん。
売れて心境が変わるのであれば、
次回作以降に、契約内容を若干書き換えられるように
しておけばよかったんだ。
ただ、それをわかった上でもサインしてるんだろ?
何を今更。アホか
429 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:48:31.22 ID:VrPGG/MU0
>>392 ビーム自体は赤字だが、その割に単行本収入はいいのが自慢
単行本による黒字化は、O村が編集長になってからの功績
430 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:48:35.77 ID:yEeNtv/p0
フジは大好きな韓国産
スペースガンダム&宇宙黒騎士でも放送すれば?
嫌いな日本人原作者頼るなよ
431 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:49:14.25 ID:5nPnzrQT0
またウジかよ
死ねよカス
ウィキペディア見たらフジでアニメ化もしてもらってるじゃん。
フジテレビ様様だろ。
433 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:49:37.16 ID:MOlXrv3v0
>>415 それは微妙に違うんじゃないか。芸人は確かに消耗品でもあるけど俳優みたいに使われれば
ステップアップした次の仕事でもほとんど問題なくやれる。
漫画とか小説は完全に物理的な作品だから次もクソもない。それで金あげないと。
一つの作品に費やす時間もケタ違いだし。
なんだ、
結局、フジと電通が嫌いなだけかw
勝手都合に、叩ければいいんだろ?
原作使用料の相場なんてそんなもんだろうけどな
あくまで二次創作なんだし原作とは別のものと認識しなきゃ駄目でしょ
フジ叩きのネトウヨが便乗してるの?
叩かれるべきはむしろ出版社の方だと思うけど。
フジテレビウハウハやな
>>422 別にアニヲタじゃないけどねw
実際日本の映画やテレビなんて海外じゃそれほど影響ないからな
CGとか笑えるレベルだしさw
海外とまともに張り合えるのはメディアではアニメと漫画だけだわ
製造業ならほかにもいっぱいあるけどね
日本の民放は恥ずかしいから日本から出ないでほしいレベル
現場に金が落ちないから
安く番組作るしかない時点でもう肥満体質糖尿病がん患者末期に近いけどなw
>>433 芸人はイメージが固定されるが、
漫画家は、2作、3作と新しいチャレンジができる。
しかも実入りが多い。
ただな、俺が先ほど言ったのは、
売れてない芸人と知名度が低い漫画家は立場が同じで、
売れてない時と、売れた後で態度を変えるなと言っただけだよ
100万てw
フジテレビでブラブラしてるチョン様社員の一ヶ月分やん
441 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:52:46.51 ID:MOlXrv3v0
海外だとハリーポッターの作者とか異常なまでの権力なんだけどな。
キャスティングの最終決定権まで持ってたっぽいし。日本も無名だろうが歩合契約できるようにしないと。
映画界は漫画の畑あらしまくってるけど
どんどん軋轢が増していって今後は海外にしか権利売らないような状況になってしまうぞ。
アニメも映画も糞で原作の評判落ちたのにこの仕打ちかよwww
これって裁判したらいくらか貰えるんじゃないの?
これは可哀想だとは思うが、ならちゃんと裁判して、
判決を出していったらそれなりに状況は変わるだろ。
単に、「100万しか貰ってません。可哀想でしょ?」
って愚痴っててもしょうがないだろ。
>>438 >海外とまともに張り合えるのはメディアではアニメと漫画だけだわ
大きな勘違いだな。
世界的なヒットアニメというのは、ガチガチで最先端のマーケティングを
駆使した大作だよ。
日本製アニメ、漫画が売れてるようなイメージがあるのは、
それは一部のヲタクだけであって、とてもじゃないが世界基準ではないからw
テルマエは、掲載誌こそ、現代のガロ、ビームだけど
映画の前から単行本がコンビニにも置いてたし、
ぜんぜんマイナーじゃなかっただろ。
映画がテルマエの知名度を利用しようとしたのは間違いない。
まあ予想外に当たってしまったから、逆の印象だけど
当たらなかったら、佐藤浩一の美味しんぼと似たようなもんだ。
>>428 >映画化の経緯としては、ある日突然「原作使用料として
>100万円ぐらい入金されるからよろしくね」
>と出版社に言われ、金額も勝手に決められていたという。
普通は契約内容を記した文書を著者に送って許可を求めなきゃ
成立しないんだけどね。
ひょっとしたらだけど、編集担当が契約内容許諾の遣り取りを
忘れていたか、面倒臭がったか、も有り得る。
447 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:54:01.64 ID:zd6Fw8tS0
剛力月9も100円ぐらいで話つけたのかね
448 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:54:31.80 ID:J8OI0U9E0
これは裁判に掛けたら勝てるんじゃね。
少し前も技術系の退職者が報酬が不当だと言う裁判があったけど、大抵勝訴していたし。
しかし、まあこれでは日本のコンテンツ産業は細るばかりだな。
テレビ業界も映画業界も馬鹿ばかり。廃れている音楽業界から何も学んでいないんだろうな。
>>435 どれだけ改変しても何も知らない観客にとっては「映画=原作」だからな
個人的には使用料とは別に改変料を払うべきと思う
もしくは注意書に「この作品は原作とは異なる場合があります」を付け加えるか
>>441 そりゃ英国だけどユダヤの大元だからね
電通はユダヤの子会社でしかないから
もともと戦後の情報部隊の残りかすだからな
原作料が100万部は安いとは思うけど、興業成績によってロウヤリティってのはないんじゃないの?
あまり映画業界詳しくないけど監督や役者にロイヤリティがあるなら原作者にもあるべきだと思うけど・・・
原作者にちゃんと相談しなかった出版社は糞だが、実写化にしろアニメ化にしろ成功して原作も売れれば印税かなり入ってくるんだし
452 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:55:16.27 ID:MOlXrv3v0
>>439 漫画家もイメージは固定されるよw
一旦ギャグで知名度あがるとまたそれでってなるし。
というか芸人は本来著作権や肖像権の商売がメインじゃないし。
作家系は著作権が飯の種なのにそこを軽くみられたら商売できまへん
というかこれ当然の話だろ
マイナー漫画の原作料が何千万もしてたらまず企画自体通らない
>>444 いやいやドラゴンボールやキャプテン翼は
黒澤より有名だからw
残念w
>>446 これまで散々なあなあでやってきてたって事じゃないのかね
最近になって原作者側も泣き寝入りしなくなりテレビで暴露する時代になっただけかも
>>446 契約の締結に書類用いるのが確かに普通だが成立云々は関係ない
>>446 契約は、きっちりしてるんですよ。
のちのち問題になるほうが会社にとってもリスクなわけだしね。
そこいらのインディーズが仕事してるのとは意味が違うし、
リスクというのは多くの利害関係者に対して迷惑かけるわけでね。
ただ、今問題化してるのは、ただの我侭なんだけどね
458 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:56:39.71 ID:x9CMHF500
こりゃひでえわ。最低でも10分の1の5億は貰わないと
459 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:57:27.95 ID:MOlXrv3v0
芸人は自分を売るのが仕事。作家は作品を売るのが仕事。
だから同列に語るのはあまりにも無理がある。
>>419 近々メルマガ始めるらしいからそれで言及があるかもしれん
今までと同じ、他の多くの出版社が結ぶのとほぼ同様の条件で契約したのに、
テレビで公言されたばっかりにずいぶんと大事になってきたな
ヤマザキさんのほうがかえって成り行きを心配していなけりゃいいが
>>456 著作権法に二次以降にも原著作権者の許可は必要、とあった記憶があるんだけど、
違ったっけ?
テルマエはマイナーでは無いな
映画化前からもともと巻割ミリオン行ってた漫画なんだから
漫画バブルの頃でもそんなの頻繁にあったわけでもない
最近だとそんなの進撃の巨人、暗殺教室、銀の匙、聖お兄さんくらいだ
アニメ化後、映画化後に行くようなやつは昔はよく出てたけどな
>>446 編集担当って言うか
コミックビームは編集長の顔で漫画家集めてると言われる珍雑誌だからな
その割にいざって言う時頼りにならんオッサンだとか
別に報酬額はこれでもいいかもしれんが、作者にYESかNOを選ぶ権利が無いのは問題だろ
宣伝になるからこの額でもいいって言う作者もいるかもしれんが、拒否したい作者だっているわ
>100万円ぐらい入金されるからよろしくね
こんな無慈悲なこと言ってるのはO村?ヒロポン?名前わすれたけどテニクカルなマンガ理論を持つという副編?
>>452 固定されません
あんたが言ってるのは、それは大作をつくった影響であって、
その影響というのは、期待値にすぎない。
芸人は、落ちぶれたイメージがついてしまうから、
笑いを仕事にする作業では、明らかにマイナス。
言葉だけでなく、映像イメージもあるしね。それと、鮮度も重要。
ただ、漫画家は、あくまで作家の名前しかでない。
>>454 キャプテン翼なんて知ってるのは、一部のサッカーやってるガキだけです
467 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:58:48.34 ID:ARv4WiL40
お前ら無知過ぎ
もしかして無職?
>>441 それは原作が世界的に大ヒットしてからの映画化だからでしょ。
世界に通用しない松本が何だって
日本でも通用しないんだけどねw
まぁ学芸会のぬるま湯に使ってたやつが
世界のハードな競争市場で生きていけるわけねぇけどな
トヨタが聞いたら失笑されるレベルだわw
470 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 19:59:18.28 ID:W0GdW4rJO
稼ぎは阿部>>>上戸>>>>>>>>>>>>>>原作者
馬鹿馬鹿しいよな
>>410 映像は2億ドルの海外ドラマのセットをタダで流用できたから優れている
>>467 とりあえず何が言いたいのか表現する国語力ぐらい身に付けろよw
ハリーポッターは作家自身が起業して、
ガチガチに権利固めてるからです。
いわば、リスクをとった上で、
仕事してるんですよ。
対価や労力、リスクに対する恩恵です。
474 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:00:48.26 ID:PryVzYcmO
安く仕入れて高く売るなんて商売の基本だろ
それに、映画化で更に注目浴びて原作の売上アップしたんだから
文句ばっか言うのはおかしいだろ
475 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:00:48.34 ID:MOlXrv3v0
まあ契約したんなら1は100万で仕方ないな。
こんだけヒットしたのなら確実に2の製作するだろうから、そこでどれだけ契約内容変更できるかだな。
現段階でも訴えれば勝てる可能性あるけど、このクラスの漫画家ではリスクがありすぎる。
番組の質より日枝会長への接待の質のが大事だから
渡辺主筆様にも同じことが言えるけど
さっさとゴマする作業にもどれよ
477 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:01:35.99 ID:8NzGwdyZ0
労基に相談するレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
映画つくる側は簡単に台本を手に入れて、
好きに改変して、何十億もうけて
ヒットの土台の原作者には100万円
酷い
ひどすぎ
479 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:02:20.81 ID:MOlXrv3v0
こんな異常に売れてるマンガとは思わなかったわ・・・・O村はさすがチャンピオンから引き抜かれるだけあるな。
すごい雑誌に成長させとる。雑誌自体は全然知られてないだろうけど
>>461 そういう意味じゃなくて文書じゃなくても口頭だろうがなんだろうが契約は成立する
482 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:02:58.45 ID:Eco7zhHQ0
まあ宣伝してもらって100万以上の見返りはあっただろうね
次契約するときは興行収入の1%とかって契約したら?
>>479 そんな珍文と
勢いのなくなったあんたのレスこそが終了ですわなw
>>473 ユダヤメディアにお布施しなかったら
いきのこれるわけないでしょ
最近メルギブソンってなにやってんだろうな?
キリスト映画とってから完全に消されたわな
>>484 >
>>473 > ユダヤメディアにお布施しなかったら
> いきのこれるわけないでしょ
> 最近メルギブソンってなにやってんだろうな?
> キリスト映画とってから完全に消されたわな
そーいった根拠不足の妄想は
他でやってね。無駄だから。
作者がそういうところに無頓着じゃなければ海猿状態になっていたんだろうな。
他にも引く手あまたで映画化したいってオファーが殺到してるならともかく
ここしか映画化してくれないんだったら安くてもしょうがないよね。
488 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:04:32.28 ID:qeebxMj+0
さすがに出版社が中抜きしてるんだろwwwww
出版社がボロ儲けしてそうだな
490 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:04:46.55 ID:MOlXrv3v0
>>478 まあ映画はコケたら大損こく可能性もあるから一概に否定はできないが・・
ちょっと配慮が足り無すぎるな。ヒットしまくったんだし特別ボーナスぐらい出したらいいのに。
>>490 ボーナスなんて出さなくてもこれだけヒットしたんなら
原作者には2次使用料が嫌というほど入ってくる
>>490 そもそも、映画がコケたら原作にだってダメージはあると思うけどな
確固たるイメージを確立した後ならともかく
この映画つまんねー 原作もどうせつまんねーだろ ってなることだってあるわけで
493 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:06:40.55 ID:MOlXrv3v0
>>483 >>459には言い返せないってことね。了解。
何が怒りの琴線に触れた(誤用だが)のか分からないけど落ち着こう。
キャプ翼の知名度も知らないみたいだし。
数十億売り上げたのであって、
利益が数十億ではないんだぞw
わかるか?
この売り上げは、映画館で客が
支払ったチケット合計であって、
ここからコストを差し引きして、
その利益を制作会社、TV局といった利害関係者と
わけあうんだぞw
わからないのかね?
>>480 あの編集長、悲観的なことしか言わんし、
この漫画も「絶対売れないと思ったけど、頑張って描いて来たから
記念受験みたいなノリで載せた」みたいなこと言ってたぞ。
>>485 今日アカデミー賞でテッドの話聞いてなかったの?w
あのぬいぐるみはユダヤ人だっていってたよ
別にユダヤ人たたいてるわけじゃないよ
事実を言ってるだけで
日本のコンテンツが衰退する理由は日本の田舎貴族のせいだからね
497 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:07:20.34 ID:goZtnOH60
ちゃんと出版社との契約で使用料とは別に興行収入の○○パー契約結ばないとな
映像化するときは出版物やグッズと違って使用料払って終りで売れた分だけのライセンス料払われないからな
でもって二次使用の放映権料とDVD化になったときの契約も別に結ばないとな
原作の宣伝とみるならいいだろうがこれじゃあんまりだよな
>>481 >>1の著者の話の通りならば、あの遣り取りは
契約成立後の話のようだけど。
実際の契約を知らないのだが、このカネは、
出版社と著者との間で行われるのではなく、
制作委員会(?)と著者との間の遣り取りだと思われるので、
担当編集との遣り取りは、契約の承認には当たらないのでは?
499 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:07:40.22 ID:pQxRFtrF0
漫画家なめられてるな
2次利用だのP2Pだのだけじゃなくてこういうのでも結束しろよ
500 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:08:02.02 ID:W0GdW4rJO
興行収入次第で後収入が発生するとかなら分かるが、これは酷い
501 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:08:19.63 ID:swx9eAqd0
100万で契約しちゃったんだからそれはしょうがないとして
取材費がノーギャラってのはきついね
連載してる身だと時間をとられるのはダメージだろうし
これってフジTVの問題じゃなくて東宝が利益をごっそり吸い上げてる
ってことだろう・・・・。マネージメントを立てるなら芸能プロに籍を
置かないといけなくなってきてるんだね。
さすがに今年はぶらぴが宣伝にこなくて安心した
でもリンカーンでよかっただろ
504 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:08:56.48 ID:MOlXrv3v0
>>491 えっ2次使用料ってどんなの?勿論入るにこしたことはないが、グッズとかある系統ではないし
TVとかの放送ぐらいしかイメージわかんぞ。
>>493 他人のレスにしがみ付いてるあんたの負け。
そもそも、その他人のレスについては、
売れてない、もしくは無名に近い芸人と作家の心情の
例えですよと反論してるしw
506 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:09:28.93 ID:pv8tb/CCO
>>474 海賊版DVDとか売ってる中国人の理屈だぞそれw
>>490 ああ、確かこの作品だったな
公開前週に作者・編集長と打ち合わせした映画会社の広報が
雨に降られた子犬のような目で「興行収入が5億切ると各方面に迷惑がかかるんですよ」
とか言い出して、その場の全員無言になったとかいう
>>496 その手の陰謀論とかさ、
恥ずかしくないのかね?
電通がーーー
ユダヤがーーー
人の文句いうまえに、てめーで金稼いでみろよ
>>502 ハルキが角川映画が大人気だったころ、さぞ儲かったんでしょうってよく言われるけど、
実は角川はまったく儲かってなかったって言ってたな。
映画業界のやつらはドンブリ勘定だし、アレとかソレにこんなに金がかかったって言って
抜きまくるって。
>>504 主にテレビやDVD
ちなみにその昔ビーバップを撮った那須は監督料は数百万とちっぽけだったが
ビデオの二次使用料だけで豪邸立ててた
この映画の制作費いくらだ なんか200億のセット使ってるっていう情報ばっか出てくる
>>509 角川は無謀にもハリウッドに挑戦したりで、
儲かるわけないじゃんw
513 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:12:05.03 ID:MOlXrv3v0
>>505 いや俺のレスなんだけどwwwだから落ち着けって言ってるでしょw
514 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:12:10.84 ID:niLqb41l0
原作者って昔売れない頃、北海道ローカルの「どさんこワイド」という番組で温泉レポーターやってたんだよね。
>>478 >ヒットの土台の原作者には100万円 酷い ひどすぎ
どこが酷いねんw
原作者に印税でも払うんかい、世間知らず。
>>513 そうだな
じゃあ、芸人は自分という作品を売るのが仕事です
おわり。
およげたいやきんくん方式だな。原作者がちゃんと契約しないのが
悪いって感じか。
というか出版社と映画化なんてあるわけないかって感じの原作使用の契約しちゃったんだろうし、
ノーギャラで出て宣伝するってことも承知はしてないのだろうか。
変な「業界の常識」ってやつだし、ヤマザキマリの意外と貰えませんよという主張も判るが、
そうしちゃったんならしょうがないんじゃないのか。
>>515 おまいの過去レスもだいぶ世間知らずすぎるw もうバカかと アホかと
>>511 BBCがROMAのためにチネチッタの一郭に作ったセットを使ったんだが
当時日本で震災が起こった事が報道され
同情したチネチッタ側の厚意でかなり格安で借りたとか
>>510 DVDの契約がどうなってるかだな。さすがにそっちはたくさん貰えるんだろうけど。
522 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:16:10.55 ID:R7zz6qzu0
いや普通だろ
歩合で貰えるわけがない
この作者も海猿作者みたいに次回から行政書士さん挟めよ
いくらなんでもタイトルからしてまるまる使われるのにたった100万はないわな
>>444 漫画は世界的には全然売れてないが、日本人にしか書けない。アメコミとは全く違う。
そういう意味では小説や音楽、アート、ゲーム、アニメあたりと違って日本文化最後の砦だよ
ゲーム、アニメはもう日本ダメだしな。
ぶっちゃけさ、漫画だろ?
そこから脚本を作り、役者をそろえて、監督に任せるまでの
膨大な仕事量に比べたらさ、部屋に閉じこもって書いてるだけでしょ。
まぁ、大変だと思うけどさ、モノクロの漫画では映画にならんわけでさ。
漫画はいわば、マネキンと同じでさ、
そこに衣装着せて、立ち居地やポーズ、置く場所が噛み合わないと
人気がでないのと同じでさ。
日本人の謙虚さがあればさ、たまたま自分の原作を使ってもらって、
ヒットしたのは嬉しい、運です。ありがたいです!!
と言うのが、日本人の美徳だろう
526 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:17:47.22 ID:cVidHGLZ0
およげ!たいやきくんパターンか
後で後悔してもダメ
>>508 陰謀論って何だよw
事実だよ
なんとかバーグとかついてる人はユダヤ系なんだってさw
別にいいだろ
なんか問題あるの?
>>524 要するに、ヲタク文化だろ。ニッチだよ。
フランス人のキモイ格好して、周りから怪しまれてるやつが、
「ジャパンクーーール!!」とか言ってるだけでね。
大きな商売にはなりませんわなw
テレビ局終わってんな
530 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:19:04.46 ID:xiV9TgDJ0
映画製作者側は
「むしろ発掘してやったんだからありがたく思え」
と思ってるだろうね。
>>522 もらえるはずがないってこともないだろう。単に映画界の慣習・ビジネスモデルにすぎないわけだし
漫画家やヤマザキみたいなのが結託すれば流れ変わるかもねw
532 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:19:16.82 ID:MOlXrv3v0
>>510 そこの契約も含めての100万のような気がするんだが・・
ビーバップの時代はゆるゆるでビデオレンタルの契約とかは映画公開の後で決めたとか有り得そうだし。
>>527 テッドがユダヤ系だったら、問題あんの?
俺が日本人監督だったら、日本が起源のぬいぐるみに
すると思うよ。なんかまずい?
535 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:20:23.20 ID:emaNZ0N70
O村が作者にソープ驕るくらいはあったろう。
よく分かんないんだけど、本人が映画化に同意はしてるの?
出版社が勝手に契約結んじゃったんじゃないの?
大御所とかなら映画化の話されても気に入らない契約ならはねつけられるけど
一本売れたばかりの原作者なら原作も相乗効果で売れるからと言われれば断れないわな
>>517 どうなんだろうな。当たるかどうか微妙な最初の「原作使用料」はそんなもんかもしれん。
まとまった小金が欲しかったからって買取にしちゃったたいやきくんはその場で印税契約も決められただけに悔やみきれないが。
>>524 まったくれてないんだ
バガボンドのイタリア版やドイツ版があったときは
わらったけどなw
540 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:21:12.47 ID:MOlXrv3v0
>>516 そう。俺が言ったとおりそうなんだよ。
自分を売る行為が目的だからどんどん売っていくために当然だね芸人は。
間違った例えだしちゃって引っ込みつかなくなってるのは分かるけど、理解したのは偉い。
映画化しなきゃ単行本も売れないんだから
100万でも御の字だろ
100万部売れたら6300万入るんだし
542 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:22:36.09 ID:KIBm8AD70
漫画は1巻から買っても、漫画の実写化映画は見に行かないのが俺。
543 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:22:37.55 ID:goZtnOH60
ま、たいてい出版社との契約で映像化の場合の契約は担当が原作者に映像化の可否きいて
OKもらったら出版社に一任って流れが普通だ罠
特にテレビアニメやドラマにする場合の原作の使用料は安いからな
しかし映画の場合はひどいよな
テレビ局が映画に参入してからテレビ局企画の原作あり映画はテレビの慣習でやるから
映画制作会社の原作使用料の1/10〜1/5で契約するからな
でもってひどいのは出版社に対してはドラマ化で進んでいるといって契約したら映画化になったといってしまうパターンがすごく多い
ちなみに業界じゃウジの原作使用料は多局や映画会社に比べ少ないのは常識で映像化の契約はケチで有名
場合によっちゃ原作使用料のなかに映画関連グッズや映画関連書籍の契約も入っているってのがあるからな
544 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:22:58.73 ID:MOlXrv3v0
>>525 仕事量もそうなんだが、漫画のファンが一定数必ず見に行くからな。
それなりに人気あった漫画なわけでそこを考慮すると100万は有り得ない。
映画界は前近代的な慣習だらけって事でしょ。
日本のTVメディアには市場の競争が無い!!と言ってた人いたね
じゃあ、この漫画はどうなんだろうね?
競争、要するに他局からの映画の引き合いがなかったから契約面が
決して良いとは言えないわけでしょう。
これが、多くの局から引き合いがあれば、オークションと同じように、
良い契約に出来たはずだ
要するに、競争が働いてないような無名作品だからこそ、
条件が悪かっただけだろう。当然のことではないか
547 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:23:40.90 ID:KM18Nmt40
ワンピースとかナルトとかどうなの?
内向きなのは接待だけが大事なやつだけでいいから
おまえのくそみたいな常識振りまくな情弱
>>532 映画化自体は出版社との口約束で仮契約行われてるのが慣例だけど
二次使用まで踏み込んだものではないはずだよ
そんな話聞いたことがないもの
そういやテッドの脚本家の一人のユダヤ人は
震災の時、アメリカのネットが日本を心配する声で満ちた時
「そんな事より真珠湾の話しようぜ」とぶっこいた
不謹慎ギャグの実践者だな
冗談のつもりがマジ炎上したが
テルマエはもともと売れてた
映画化、アニメ化前にこれだけ売れるなんて右手で数えるくらいの作品しかない
そんな作品ですら使用料100万なんだから
もうそんなもんなんだなと
>>546 お前さっきから何いってんの?
なにこのレス?
うざいからID変えてこいよ無能
534 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 20:20:12.72 ID:PvPSNPyE0 [39/40]
>>527 テッドがユダヤ系だったら、問題あんの?
俺が日本人監督だったら、日本が起源のぬいぐるみに
すると思うよ。なんかまずい?
>>540 違うw
お前は、芸人は自分を売るのが仕事 と言ったんだ。
俺は、漫画家は、自分が書いた作品を売り、
芸人は、芸人という作品を売ると言ったんだ。
要するに、芸人・漫画家はどちらも形は違えど作品なんだよ
>>546 そこを交通整理して、ギャラを高騰させないようにするのが、
電通という代理店システム。
原作者や出版社へのカネを高騰させず、局と代理店で分け合う仕組み。
だからこれは、在京キー局という特権階級が前提になる。
>>525 そんな漫画を原作にしないとロクにシナリオも作れない映像屋の言い分だな
>>528 そういう事言ってるんじゃないんだが。ニッチとかオタとかそういう問題じゃなくて、
日本人しかできない、日本のオリジナルシステムでしか成り立たない数少ない文化ってこと
世界的に見て超特集文化だよ。歌舞伎とかそういうのと同じ意味で言ってる。
557 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:27:26.41 ID:MOlXrv3v0
>>546 そこ勘違いしてる人多いが全然無名の漫画ではない。
>>549 そうだったらいいんだけどな。
>>544 一定数だけを考慮にするならば、他にファンの多い漫画はたくさんあるけどw
漫画だけでなくて、小説だってあるし。
あんた筋がわるいわ
うわ、さんざ言われてたのにちゃんと交渉しなかったんだ。てか出版社が勝手に決められちゃうもんなのかよ
のだめなんかは多少はちゃんとやったって聞いたけどこの人は海外在住たしそういうの疎そうだもんなぁ
560 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:27:48.15 ID:eHYzeWMC0
映画がヒットしたおかげで知名度が上がって原作漫画が売れた
分の儲けからは映画会社にいかないんだろ?
だったらお互い様じゃないの?
>>536 そこの出版社自体が大御所以外にはそういう映画化とかうちで決めるから的な前提で漫画描かせるのかも知れんし、
そうじゃなくても元々短編読みきりから連載に発展して爆発的に売れた漫画だから、
その辺出版社に丸投げ的な契約だったのかもね。
>>547 実写化と漫画まんまの映画化とは違うんじゃないのかな?
>>552 あら?発狂して、どうしちゃったんでちゅかw
俺が日本人監督だったら、日本が起源のぬいぐるみに
すると思うよ。なんかまずい?
別にユダヤ支配域で十分満足だけど
管理人がデブになりすぎてるよって話だよね
フジのアナウンサー見たいにさっさと上を減らせよ
>>541 売れてない漫画ならともかく、相当売れてる漫画に対して何言ってんだ?
電通100人リストラしたらしいけど
500でもよかっただろ
もう無料テレビは伸びないよ
>>554 代理店にはそれほど入らないだろ。
むしろ、リスクとってるTV局と制作会社なわけで
>>555 漫画は、たかが漫画です、、、、、というさ、
分をわきまえた発言したほうがいいよ。
>>556 あのさ、俺の書き込みの根本はその話ではないし。
ただ、日本人にしか出来ないという決めつけは
いけないと思うね。驕りだよ
>>557 一般社会ではほぼ無名
569 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:31:50.88 ID:MOlXrv3v0
>>553 あれ終わりって言わなかったっけ?w例えヘタなんだからもう諦めろよ。
形が違ったら過程も変わってくるのは当たり前。
あと芸人の場合自分自身を作品というより商品といったほうがより適切だね。
作品っていうのはコントとか漫才、参加した番組だから。厳密に言うとね。
自分自身が商品(君の言い方でいう作品)になる職業とその他の職業ではいろいろ変わってくるよ
儲かって「ウハウハ」言っているのはだれか?
ほんとにその金もらっていい資格があるのかっていうところが
引っかかるところかな
あ、触っちゃいけない奴か
572 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:32:59.51 ID:x8ycxxk30
嫌な話だな
作品のアイディアや創造性に対する敬意がフジテレビにないから
こんなことを平気でやる
ドヤ顔で宣伝しまくってた阿部寛達も出演料はこの何十倍も貰ってたろうし
イメージ悪くなったわ
574 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:33:37.62 ID:AN26z32Y0
>>532 円盤は別だろ流石に そこ迄勝手に決められたなら裁判沙汰だ
制作委員会方式でリスクも儲けも分散すると
出版社の取り分は何%かは知らんが
>>561 そういう形だと難しいよなぁ
そもそも、契約しっかり見直してればって言うが、それは自分を育ててもらった側に「もっと金寄越せ」って言うのと同義だろう
契約社会だとその辺はドライなんだろうけど、日本人ってそういうの嫌がりそうだし
2作目以降があるなら、きちんと契約するだろうけど
業界で原作使用料が舐められまくってるのは分かったんだが
映画は歩合にしてやらないと可哀想すぎる
記事が確かなら出版社が酷すぎるわ
この話を聞いてテレビ局とか映画制作会社叩いてるバカは著作権のことをなーんにも分かってねえw
>>569 何、バカなこといってんだろうねw
作品だろうが商品だろうが、そんな定義の話ではない。
お前は、芸人は自分を売るのが仕事 と言ったんだ。
そしてその部分に突っ込みを入れてきたんだ。
俺は、漫画家は、自分が書いた作品を売り、
芸人は、芸人という作品を売ると言ってるんだ。
何度も言わせるなよ
579 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:34:16.53 ID:MOlXrv3v0
>>568 その業界でそれなりに有名なら厳密に表現するとそれは無名とは言わないから
最初からその注釈はつけないと
>>570 売れてない〜並の漫画家に関しちゃ出版社のする仕事って
取り分をはるかに超えたものだと思うよ。
売れた漫画家が自分の取り分が少なくて気に入らないなら
佐藤みたいに独立するしかない。
>>579 漫画はヲタクだけを相手にしてればいいんすよ。
ただ、映画というのはね、もう数百万、1千万人を対象にした世界なの。
映画という媒体を前提にしたら、無名も同然ってことやね
583 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:36:37.41 ID:2OmUk8Dp0
つーかテルマエって映画化する前から無茶苦茶売れてた
映画化して逆に飽きられた感じがするわw
まぁ契約とはいえ作者にとっては損だなw
584 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:37:01.71 ID:MOlXrv3v0
>>578 うんそんな定義の話を議題にはしてないよ。厳密に言うとってきちんと書いてるでしょ。
それに実際厳密にいうと君の表現は間違いなわけで。意味が通じるから柔らかい表現で修正してるだけでしょ。おちつこ。
だからその君のいう所の作品が自分自身なのかそうでないかで大きく変わってくるっていう話だね。
585 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:37:38.16 ID:goZtnOH60
ちなみにここ数年テレビ局が自社が絡んでいるアニメ映画を
昔と違いCMやら情報番組でごり押ししている理由は
コストがかからず稼げるからな
ウジが最近ワンピをごり押ししているけど理由は簡単
実写より実入りが大きいから(笑)
いいかえればそれだけ稼げてないんだよ
アニメなんてテレビ局員がどうこうして売れるもんではないからな
ぶっちゃけ仕事できないテレビ局員がやらされるとこでジャリ番で嫌がれるとこだからな
586 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:37:44.38 ID:nle5Rpmk0
えらい事わからんが、原作者がもうからんでは
今後の映画業界もくるしくならないか?
良い原作にOKだしてもらえなくなるでしょ。
海猿みたいになってさ。
>>572 フジテレビが出版社に対してもっと作者に金をやれよと言ってやればよかったのかw
お前バカか?
>>326 なにを言ってんだ、こいつw ヒットした原作にあやかってヒット映画を作らせて
もらってるんだから、儲けに比例して払えばいいだけだろw
590 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:39:34.08 ID:MOlXrv3v0
>>582 確かに映画は一瞬で莫大な利益あげるけど、日本での市場規模は漫画のほうが大きいんじゃないか?
591 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:39:35.59 ID:x1KyFduf0
またフジか
>>566 電通はただのマージン仲介手数料だから関係ない。
問題の本質は、出版社と製作委員会 VS 原作者との交渉。製作委員会方式は、出資した団体にしか権利がない。
製作委員会に原作者は出資してないから、法的に事実上、何の権限も無くなる。
庵野が自前でカラー作っただろ。製作委員会に出資してきちんと分け前が貰えるように。
>>582 無名言ってるけど
よりリスクを回避する為にある程度売れてる原作を持って来てるんじゃないの?
>>584 お前の書き込みを再度見直すといいよ ↓
>芸人は自分を売るのが仕事。作家は作品を売るのが仕事。
>だから同列に語るのはあまりにも無理がある。
芸人が自分を、そして作家が作品を売る仕事と断定し、
それを理由に、同列に語るのは無理があるといってるが、
俺は、「芸人は自分という”作品”を売るのが仕事」と言ってる。
要するに、作家も漫画家も同じ”作品”を売ってるとね。。
無理があるのは、無駄なことおっぱじめてるおめーだよってw
良い子にしてても全然いい思いできないよな
ガツガツ文句言う方が幸せになれる
>>568 代理店は、制作費を募ってそれを制作や宣伝に振り分け、
その交通整理代を最初から確保してるよ。
TV局も、そのスポンサーたるCM企業とのグロスを結ぶ。
リスクは主に、直接の制作にあって、その分を
二次メディアの利権をちょっとだけ増やしてもらう。
597 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:40:52.45 ID:AN26z32Y0
>>578 敵愾心煽ってスレ伸ばす為にやってるの?
その不自然な位の上から目線
伸びたらネットで議論とかソースロンダリングして記事にするんでしょ?
>>589 作者に金を払ってんのは出版社であってテレビ局ではない。
宣伝になったじゃんとか上から目線なのも凄いな
>>589 何処の誰が出資もしないタダの原作者に「儲けに比例して払」うねんw
世間知らずで厚かましいにも程があるわ(´・ω・`)
>>590 市場規模が大きくても、見てる数が少なければ
ヲタク市場と言われても仕方ないわな
テルマエの場合は本屋大賞やこの漫画が凄いで話題になった後の便乗映画化だからなぁ 100万円は酷いね
604 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:42:15.58 ID:MOlXrv3v0
時計仕掛けのオレンジなんかみたいに世界観を監督なりにアレンジしてるならともかく
漫画の基本設定や世界観はそのままだからな。濃い顔の人間いっぱいってアイデア勝ちみたいな作品のアイデア
そのまま持ってきてこの仕打ちはちょっとな。法的に問題ないとしても。
>>1 はぁ?単にこいつが馬鹿だったってだけじゃんw
宣伝のための出演料をちゃんと払ってれば
ぜんぶ丸く収まったんじゃね?
607 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:43:18.39 ID:I1imzNgLO
アニオタが暴れているみたいだな
映画化してなければ、0円なの
>>593 それはあると思うけどね、
ただ、ほんとにリスク取らなくていいならば、アニメ映画でいいんだよ。
けど、そうじゃないだろ?
まず実写というプランがあって、その実写化にあわないと意味がないわけでね
609 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:44:05.58 ID:MOlXrv3v0
>>594 同じ作品ではないね。芸人は自分が作品、作家はそうじゃないわけで。
どう考えても同じではない。ボクサーと小説家ぐらい違う。
たとえ話は、例えた時点で本質とは別物になるから、
例えた場合の話を詰めても仕方がないぞ。
「違法コピーが横行すると作者にお金が入らなくて、創作意欲がなくなる。」
という言い分はなんだったんだろう
>>596 なんでもかんでも代理店に結論をもっていくオツムを
どうにかしてください
>>609 >ボクサーと小説家ぐらい違う。
有名ボクサーが言ってたぞ
「自分にとっての試合は芸術家にとっての作品と同じ」ってね。
くだらないアホ理屈をはやめに訂正しなさいな
613 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:46:36.61 ID:MOlXrv3v0
>>602 別にオタク市場であることは誰も否定してないしそんな話ではないでしょ。
しかも原作にはないようなオンドルやらマッコリやら上戸彩を押し込む糞フジ
>>612 そういうことがあると書いてるdけで、
特段結論を持っていってなどないんだけど。
何かの被害妄想か、あなたは?
617 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:48:05.41 ID:t0uodibj0
映画で宣伝になった?
もともと人気漫画のネームバリューに乗っかって映画作ったんだろwwww
>>613 映画は、そしてTV局をテコにした映画は、
TVでガンガン宣伝が流れ、それが各方面に即時的に伝播します。
漫画の帯で宣伝するのとでは意味が違います
619 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:49:02.98 ID:MOlXrv3v0
>>612 自分自身が商品になってることが議題ではなく、商品が自分自身であるのとそうじゃない場合で
売り出していく過程で違いは出るのか、出すべきかというのが議題なのであしからず。
論点ズレてます。
620 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:49:06.36 ID:AN26z32Y0
>>612 50レスおめでとうございます
俺ら煽って発言まとめてネタにするんだろ?
著作権は放棄してるけどお礼の一つ位言えないの?
しかし100万ぽっちとはケチ臭いもんだな、ヒットした原作漫画がなけりゃ映画も
無いんだから、せめて1000万プラスヒットに応じた歩合とかなら漫画家の方も
文句は無いだろうに、原作者へのリスペクトが無さ過ぎて笑えるなw
代理人も入れずに編集者の言いなりに漫画を描いてるだけだから、こんな扱いされんだよ。
>>616 代理店はいわば、商社と同じなんだから、
特に、昨今はCMと映画のタイアップ、映画と商品のWネーム商品のように
代理店に依存するケースが増えてるんだから関わるのは当然だろ。
ただ、そこに全て代理店が絡んでるかのような書き方してるから
バカなんだよ。
あくまでも興行収入ってのは映画館の儲けや宣伝費回収をふくんだものであって、
そこからパーセンテージで原作者や監督、役者に配分できるのがそもそも1割以下
ハリウッドでの例で言うと、いちばん取り分が多くてもおそらく0.5%程度が限度だ
(あるいはパーセンテージはもう少し多くても受け取れる額に上限をつける)
いまどきのハリウッド映画は興行収入100億でも平気で赤字になるからそうせざるを得ない
たとえば50億の0.5%だと2500万程度になるわけだけど、映画公開時に出版社側が
相乗効果を考えて5万部も増刷してれば、それよりずっと儲かってることになるからなあ
625 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:50:30.21 ID:Z/623Oll0
>>152 >ID: PvPSNPyE0
残業お疲れさん
626 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:50:50.79 ID:MOlXrv3v0
>>618 それを俺にいわれてもwで?としか言えない
フジぼろ儲け
628 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:51:24.11 ID:2OmUk8Dp0
大体テルマエは映画化する前から新刊が出たらコンビニでも
大量に売られるほどの大ヒット作、が、単純なアイデア一発みたいな作品なので
それを映画化して大量消費したら飽きられるのも早いw
なので、いくら見られようが
たかだか100万ぽっちで映画化したのは作者にとって明らかに損だよな
まぁでも契約だからしょうがないね
>>588 あの恋愛要素も編集に無理矢理書かされた
私は描きたくなかったって言ってたな
よく喋る回る女だ
はじめにそうゆう契約に喜んで飛びついたんだろ
映画化でコミックがバカ売れして大儲けしてるくせに
ヒットしたから金よこせってのはたかり
>>627 フジが作者にギャラ払ってると思ってるバカがまた一匹釣れましたw
>>619 >商品が自分自身であるのとそうじゃない場合で
>売り出していく過程で違いは出るのか、出すべきかというのが議題なのであしからず
だから何度もいったじゃないか。
芸人は自分という名の商品を作ってるんだ、とね。
お前は、その差異に対して、俺に突っ込みをいれたんだよな。
けど、根本が違うからね
>>326 いやいや通常契約金とは別に一定の利益まで出たら数%のロイヤルティが
原作者に入る契約が結ばれるのが普通
それがないからおかしいって言ってるの
佐藤みたいに権利主張する漫画家が増えれば今の状況も変わるかもしれないけど
毎日漫画描き続けるだけでも大変なのに揉め事増やすのはしんどいだろうなぁ
これ、出版社がピンハネの元凶だろ
>>623 制作に代理店が関わってるのは事実だし、
自分が損をしないように、また近しい業界の利益に奔走してるわけで、
これまた好悪はともかく企業の行動原理でしょ。
そしてそこに在京地上波という寡占が利用されてる。
日本らしいっちゃらしい。
それだけだよ、何をそんなに反応してるんか訳がわからない。
>>629 でも編集の持ってる「こうすれば売れる」的なノウハウって、結構な害悪だよ
そのノウハウのせいで、何本の漫画が短絡的にバトル漫画化、萌え漫画化したか
原作者が愚痴りたくなるのも分かる
基本的に、断れないし
>>626 その手の気のきかない返答しかできない無能なら
関わるなってこったw
これ、原作はエンターブレインが出版だったっけ?
こういうのって、原作者・出版社・TV局との間で打ち合わせとかしないの?
>>608 リスクの話ならアニメ映画の方がリスク高い
それこそ国民的漫画でもアニメ化でこの興収にはならない
実写は俳優で宣伝できるし、あなたの言う一般向けには最適なのは確か
多くの人が驚いたのは
業界の原作に対する評価の低さ
こんなもんだと言われればそれまでだけどさw
海猿はいくらだったんだろう
643 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:55:11.40 ID:MOlXrv3v0
>>639 ピントずれた返答に付き合うほどお人よしではないから悪いな。
644 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:56:04.52 ID:goZtnOH60
最近ひどいのはテレビ局映画に出資させるためにコンビニなんかのタイアップ商品のライセンスが
映画の広告費として処理して相殺するのが原作使用料の契約に入っているからな(笑)
最近コンビニの○○タイアップが多いのはそのため
>>628 この作者はテルマエ終わったらエッセイ漫画専門になるだろうし、
ぶっちゃけそっちのほうがずっとオモロイ
いま現在はその道でサイバラの最有力後継者だよ
>>642 2の時は使用料250万
今は代理人立てて交渉して6000万〜7000万貰ってるってツイッターで言ってた
ま、それも4まででもうフジとは仕事しないって言ってるけどね
>>642 映画2作目までは200マソ。
それ以降は代理人つかって交渉したら約10倍に跳ね上がったらしい。
648 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:56:50.39 ID:MOlXrv3v0
649 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:57:09.68 ID:IYGhT+vw0
最近漫画原作の映画・ドラマ多すぎ
モテキや電車男のプロデューサー?か何かはまるで漫画を掘り起こした自分の手柄みたいに
嬉々としてしゃべっててキモかった
>>639 あんた6時からずっといるのか
頭おかし過ぎる
ボッタクリテレビ
せめてキャンペーンのギャラ位払えよww
>>637 商売になるところに積極的に営業かけるのは、
そこに書いてあるように当然の行動原理だよ
それは、浅ましいのではなくて、優秀ということ
>>641 そりゃそうだ。宮崎アニメじゃあるまいしさ。
だから、アニメは規模を抑えれば人気作であれば
一定の売り上げは期待できる。大コケはないだろう。
実写は、その数倍になることもあるが、コケることもある。
>>643 まぁ、??連呼の主張が固まってないオツムに
どんな答えを返そうが??のままだろう
なんで出版社社員の給料が高いかわかるな
中抜き出版業界は潰れてくれて構わないぞ
655 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 20:59:13.97 ID:MOlXrv3v0
PvPSNPyE0ってキチガイだったのかww
張り付いてる割にたいした理論の構築もできてないしかわいそうな人だな
うわぁ・・・流石に無いわ・・・。
658 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:00:08.52 ID:jUdoX5k10
フジテレビ映画部去年の二大ヒット作
テルマエ・ロマエ
「原作者ヤマザキマリ」
「知らないウチに出版社から原作料100万円と決まってた。
映画のパブリシティとして、テレビ番組、雑誌の取材、試写会映画公開イベントに引きずり回され
なんと全て『ノーギャラ』だった。(原作料に込み)」
海猿
「原作者佐藤秀峰」
「フジテレビ報道局がアポ無し取材で自宅訪問
断ると一時間以上、玄関前に居座る
契約に含まれていない『海猿関連書籍』をフジテレビ出版が勝手に出版社。原作料はキャラクターグッズ、DVD化権料込みで1000万円」
>>648 >>415の俺のレスに対して、
お前さんが誤った判断をしてるのが
>>433。
で、もう1度言う
芸人は自分という名の商品を作ってるんだ、とね。
661 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:02:05.32 ID:MOlXrv3v0
佐藤秀峰www
局や製作側からしたら目の上のタンコブだろうな。使用料に関しての言い分は佐藤のほうが正しいし。
>>656 今の契約は興行収入の1%もらってるってことか?
契約が悪いのは当たり前。
低いからこそTV局含めた当事者は、他の部分において
リスクを取ったり、映画の質の向上に努めることが出来るわけで、
原作が低いのを織り込んだ上で制作費等がきまり、
やっと上映にこぎつけるということだよ
665 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:03:30.53 ID:Cl9g7BPj0
666 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:04:49.57 ID:MOlXrv3v0
>>660 作品から俺が指摘した商品に表現変えてるやんwwww面白い奴だなお前w
>>415の例えは間違いだから。芸人と作家じゃ同列にはできないよ。
同列にできる根拠を構築できたらまたおいで。
667 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:05:04.93 ID:9WmQOyt3P
せめてボーナスで二千万ぐらいポンっと出したれよ・・・。
>>663 基本的に、漫画家とか原作者の立場が弱いのは、出版者が印税以外の全ての利権を管理しちゃってるから
電子書籍とか酷いよ
出版権って電子書籍には適用されないはずなのに、出版社は電子書籍化に圧力かけてるし
本が売れない時代だから、絞れるだけ絞ろうとしてる
佐藤って炎上体質で損してると思ったらちゃんと得してたんだな。すげー賢いわ。
叩かれても敵作ってでも戦わんといかんのだな。
キャンペーンについてはギャラに込みなのが普通だから。
そもそも、知らない間に100万円と決められてたとか言ってる時点で交渉にも契約にも立ち会ってないってことだし。
エンブレがエグいのは事実だけど、そりゃそうなるわと言えなくもない。
原作使用料は安くていいんよ。
問題はソレに対するプライスレス
674 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:08:02.66 ID:jm17ynze0
蛆死ねよ。
675 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:08:25.79 ID:dODcv5zP0
佐藤を叩いている9割以上は出版やテレビ関係のアルバイトだからな。
>>666 俺の中では、作品も商品も同義。
お前がそれについて、どう思うが知らん。
で、
>
>>415の例えは間違いだから。芸人と作家じゃ同列にはできないよ。
できなり理由を説明しないのは、出来ないのと同義。
それでケチつけるならば、誰にも、何にでも出来る。ガキの戯言やね
>>674 フジが作者にギャラ払ってると思ってるバカがまた一匹釣れましたw
○曜ワイド××で何本もシリーズでドラマ化された今はなきそれなりに著名だった作家さんは
生前は1本200万円くらいだったそうです
その後、ご本人がお亡くなりになったことと不況とで50万ほどにはなったそうですが
2時間ドラマでもその程度はもらえるのになんで制作費うん憶円の映画がそんなにケチなのさ?
680 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:10:47.91 ID:o2Abjow80
>>678 世間知らずのマンガ家なんて、騙し放題だから。
テルマエロマエが掲載されてるコミックビームは廃刊の噂が絶えないマイナー誌で
編集長の奥村勝彦が苦労して切り盛りしている。
奥村はテルマエロマエの編集でもありヒットに一役買った。
そういう人間に対して作者も問題を大事にはしづらいだろう人情として。
佐藤ってまともだったんだな。誤解してた
契約次第で漫画家の原作者は興行収入の1%もらえるでFA?
>>664 契約が問題なのは間違いないんだけど
貴方は
もっと原作者に金が回るシステムにしてあげればいいのにって思わない?
このスレがここまで伸びるのは多くの人がそう思ってるからだと思うが
684 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:13:09.90 ID:MOlXrv3v0
>>676 作品と商品の定義、表現の部分を指摘されたらムキになって反論してたがなww
まあそこはいいよ。
できなり?「できない」か「でいきなり」のどっちだ。前者ということで解釈するぞ
間違いの理由は433で説明してるぞ。んでなんで同列に語れるの?ボクサーと小説家も同じって事でおk?
58億の利益じゃなくて売り上げなんだから
まずは経費を引かなきゃならんし、原作者は印税有るじゃねーか
純利益はいくらだったのかね
>>683 阿呆
タダで宣伝してるんだぞ
原作者はそのメリットがでかくてこの漫画だと映画効果で4、5億入ってる
これさ、映画の脚本を原作者が書いたらどれぐらい収入増になるんだ?
689 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:15:51.69 ID:MOlXrv3v0
>>682 物凄いビジネスライクなイメージだな。
法に則って自分の利を一切譲渡せず主張する。正しい事だけどなぁなぁの世界の人間や疎い人間からは批判の対象にされるだろう。
690 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:15:55.85 ID:ADVWlMCXQ
何かやたら張りきってるやつが1人いるなw
>>682 契約次第という言い方なら何パーセントでももらえる可能性はあるよ。
要は力関係なんだし。
前作が当たった映画のパート2の交渉なら強気に出れる。
映画にしてもらえるだけ有難いと思えってレベルの作家なら交渉どころの話じゃないだろ。
フジテレビとは契約するべからずって事か
693 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:17:52.71 ID:ddO50Twy0
>>690 次は ID:gwjKFPHAOあたりが注目じゃね?
>>692 フジが作者にギャラ払ってると思ってるバカがまた一匹釣れましたw
696 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:19:35.97 ID:+7xR8X5E0
原作候補ならいくらでもあるから、って言われたら終わり。
漫画家で組合でも組織して対向しない限り無意味。
そして組合で血みどろの内ゲパが始まるのであった。
697 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:20:58.40 ID:MOlXrv3v0
>>688 難しいもんで原作と脚本だとまた違うんだよな。
そこそこのクラスの脚本家でも邦画じゃ500万前後なはず。どんな大御所でも1000万が限界だと思う。
ただし映画決定の前に映画用として脚本を書いて競売にかけるような形だとまた話は変わってくると思う。
>>683 けどね、原作料でコストが下がる分によって、
映画作品全体の質が上がってる現状もあると思うよ。
>>684 いや、発狂したのはお前だよ。短期記憶に問題ありだな。
俺は、以前から”商品”と書いてるし
>>632 >理由は433で説明してるぞ。んでなんで同列に語れるの
俺が
>>415で、芸人と漫画家を並べた理由は、
世間一般では、無名な漫画家を芸人に置き換えたかいたわけで、
そこに”作家性”や”作品性”には無関係だから
>>696 >>原作候補ならいくらでもあるから、って言われたら終わり。
終わりって別に作者から映画化の話を持ちこんだわけじゃないだろ。
のだめみたいに気に入らないから断って別の局の企画に乗る事だって作者にはできるんだけど。
700 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:22:40.75 ID:vHQq3Cuy0
青山が脱いでテルマ・エロマエという映画撮ればいいのに
701 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:23:02.86 ID:MOlXrv3v0
>>687 それデータあんの?
映画公開、製作決定前後の売り上げの変化のデータをソースとしてよろしく
>>687 阿呆そんなことは分かってる
100万でネタ使わせてやってるんだぞ
何億稼がせてやってると思うんだ
って煽ってみるw
契約当初は、映画の相乗効果でコミックが売れれば
いいと思ってたんだろう。
映画はバブル状態。
単に、心理状態が変わっただけだろ。
映画には大多数の人達が携わり、一つの映画が完成される
その費用は莫大です、でも原作者取るとか監督や俳優以外
ダメでしょ、まして汗かかない寄生虫が搾取したりしたら
705 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:24:25.94 ID:jUdoX5k10
フジテレビ映画部去年の二大ヒット作
テルマエ・ロマエ
「原作者ヤマザキマリ」
「知らないウチに出版社から原作料100万円と決まってた。
映画のパブリシティとして、テレビ番組、雑誌の取材、試写会映画公開イベントに引きずり回され
なんと全て『ノーギャラ』だった。(原作料に込み)」
海猿
「原作者佐藤秀峰」
「フジテレビ報道局がアポ無し取材で自宅訪問
断ると一時間以上、玄関前に居座る
契約に含まれていない『海猿関連書籍』をフジテレビ出版が勝手に出版社。原作料はキャラクターグッズ、DVD化権料込みで1000万円」
>>702 ぶっちゃけ、邦画って一部を除けば全然儲からないように出来てるから、この映画の儲けも大したことないと思う
漫画原作がやたら増えてるのって、コストカットを追求した結果だし
>>705 >「フジテレビ報道局がアポ無し取材で自宅訪問
どーせ、一言、二言のコメントを貰おうとしただけだろう。
もし映像インタビューならば、TV局サイドは
対象の身なりを整えてもらいたいわけでさ、
アポなしなんてありえねーし
708 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:26:54.75 ID:rILfck8xO
709 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:27:01.22 ID:MOlXrv3v0
>>698 えっ?
>>632??
俺が指摘したのは
>>569なんだけど、それ以前にはないでっか?それとも2chは1000が最初なのかな。
後半の段落について・・・いろいろグダグダ言ってるけどボクサーと小説家は売り出す過程について
違いがあって当然と解釈しているってことでいいみたいね。じゃあおk
710 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:27:07.51 ID:T+YqugNNP
>>656 肝心の
佐藤『ヤマザキさんの60倍貰ってるかな?』
のリンクが無いのは何故?
711 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:27:11.67 ID:C/4J9NmH0
著作権ビジネスw
>>687 4、5億ってどういう計算よ
映画化前にすでに500万部で映画公開時点で700万部で現在800万部
映画化以降に出た新刊売り上げも増刷もすべて映画効果という滅茶苦茶な理屈だとしても
最大に見積もって300万部増だから印税1冊70円で半分にも届かない
713 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:28:01.82 ID:RImB+FpZ0
714 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:28:57.32 ID:cqbgtEF+O
これは酷い
制作会社からも利益を搾取してるし
格差社会の象徴
>>714 フジが作者にギャラ払ってると思ってるバカがまた一匹釣れましたw
716 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:30:20.31 ID:2OmUk8Dp0
つーかテルマエなんて映画化する前から一巻につき100万部以上売れた
大ベストセラー作品
映画化したから売れたとか絶対ありえん
逆に原作ファンが映画に行ったから映画もヒットした
佐藤『ヤマザキさんの60倍貰ってるかな?』
改めてヤマザキは気の毒だな、テルマエの方がヒットしたのに
どう考えても原作はネタ切れ感がハンパない。
719 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:30:54.45 ID:dODcv5zP0
ビデオ・DVDのセル時代になってから映画は粗製濫造状態が常態化して脚本が枯渇してる
ハリウッド映画で日本映画がリメイクがされるのほど脚本がない。
720 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:31:22.24 ID:jsUY+WYU0
平たい族のテレビスタッフはやることがエゲツないな
これは相当契約しっかりしないと搾取される側から逃れられないな
売れるまでは出版社に逆らえないだろうし
漫画家は当たるまで大変だ、まだ著作権保持してるだけマシってことか
音楽業界じゃ全部吸われることもあるもんなぁw
>>715 定型文言貼り付け作業でいくらもらえるの?
1スレあたりか、時間単位でいいから教えてよ
途中まで阿部ちゃんコメディらしくまあまあ面白かった
後半は盛り上がりに欠けていまいち
海猿や最近の踊るに比べりゃあ全然マシだったけど
724 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:32:53.02 ID:5RI0uuXG0
>>706 格安で原作買って自前のメディアで宣伝すんだからフジはボロ儲けだろ
>>709 まぁ、ゆで蛸状態のオツムを冷やそうか
>>684 >作品と商品の定義、表現の部分を指摘されたらムキになって反論してたがなww
>>676の俺の書き込みに対する文言だろうが、しかし、前の前の段階で”商品”と言ってる。
>>632。
それと2度目 ↓
>>415で、芸人と漫画家を並べた理由は、
世間一般では、無名な漫画家を芸人に置き換えたかいたわけで、
そこに”作家性”や”作品性”には無関係だから
その理由は
>>439に書いてる。
売れてない時と、売れた後で態度を変えるなと言っただけだよ、と。
じゃ風呂
鳥山って金にあまり興味なかったらしいけど映画の契約はどうなってたんだろうな
>>706 儲からないのは世に出す前に関連会社なんかを絡ませて余計な仕事を発注したりして甘い汁吸わせるからだろ。
>>701 ノイタミナでやる前が一巻80万ってとこ
今は一巻あたり平均160万
印税が約10%だから80万×5×68円で2.7億くらいだな
ちょっと言い過ぎた、スマン
1ページ2万の原稿料がすでにうらやましい。
>>726 バードスタジオの人間がやってたんだろ。
長者番付が発表されてたころの年収を見る限り権利関係はちゃんとしてたはず。
731 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:39:49.29 ID:7i85FaCTO
あの奥村さんでも金額交渉できないもんか
原作者に、出版社に属さない交渉人的役割が必要な時代になってきてるような気がするな
あまりにも原作が軽く扱われ過ぎ
733 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:42:23.30 ID:MOlXrv3v0
734 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:42:28.13 ID:g8OW9bFO0
何だか報われない世界だね...
735 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:42:45.02 ID:eeLJWo3hP
ヤマザキなんていいほうだよ。
ノンフィクションとかだと、「原作」「原案」というのがあって
同じように映画化されても原案だとすずめの涙以下の謝礼程度しか
もらえない。しかも、その人が取材した内容まるぱくりのストーリー
なのに、映画の発表会で席すら用意されないなんてことがある。
知り合いが以前、こんな目に遭って本当に本当に泣いていて
ものすごくかわいそうだった。その人は現場ではとても信頼関係が
あって、その関係を使って映画の撮影の話とかもスムーズに
いったというのに。あいつら、本当にものを作るということが
どういうことか本当に分かってないし、人としての気持ちが
欠けている。
736 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:44:38.00 ID:eeLJWo3hP
>>734 本当に報われないよ。マンガ描いても儲かるのは出版社ばっかり、
まるで儲からない世界。食っていけるのは本当に一握り。出版社の
編集者とか寄生虫だよ。
>>4 つか、漫画テルマエ・ロマエのピークは一巻
あとは湯ざめするかのようにつまらなくなっていった
大物漫画家はアシで年収1000万以上あるんだっけ?
739 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:45:52.89 ID:hbij9EmM0
阿部寛ここまでの俳優になろうとは30年前には誰も思わなかっただろう
>>731 ちょっと凄んだらもう100万くらいポンと出しそうなもんだけれどねw
ひょっとしたらO村さん越えて浜さんレベルでの交渉で、同席はしても口出しできなかったとか
741 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:50:48.29 ID:MOlXrv3v0
大物になると本人はキャラデザインだけやって実際はほとんど書いてない場合ありそうだもんな。
拘りある人もいるだろうけど。
742 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:53:39.43 ID:76OR9N8T0
作者の思惑と違う演出をされたり駄作にされたりしたら
本の宣伝どころか営業妨害だろ!
特にフジの原作レイプはひどいぞ。
「ロングラブレター漂流教室」とか
「東京湾景」とか。
とんでもねーものばっかり作りやがって!
テレビ化映画化が宣伝になるなんて時代は終わったよ。
それは作り手にまだ能力があった時代の話だ。
自社の料理対決番組のリメイクさえまともに出来ない
連中に他人の作品の二次利用なんか出来るわけがないだろ
743 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:56:00.45 ID:BPbMQNHRO
かわいそう
744 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 21:58:14.86 ID:eeLJWo3hP
もし、自分だったら、だけど、たったの100万だったとしても、
こいつらが原作者の気持ちを汲んで最大限の努力をしていたなら
それは許してやると思うんだよ。でも、あいつら本当に上から
目線で宣伝してやってる、取り上げてやってる、だから腹が立つ。
どうすればああいう人間性ができるか本当に理解できない。
745 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:00:40.20 ID:jew+fu2Y0
これはひどいなw
ドラマや映画のストーリーは飽和状態。
マンガ原作が次々と映画化。
原作者は始めから交渉しておかないとね。
ネタだけ取っておいて、100万じゃあんまりだ
ちなみに恵比寿マスカッツの番組おねマス一回分のギャラは1250円
748 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:01:58.85 ID:NXnTgIGxP
映画配給会社が一番ボッタクってるって
アニメ制作会社に勤めてる人が言ってた。
そして東宝に勤めてる人も「そうだよ」って言ってた。
宮崎駿なんかも映画がいくら興行収入高くても
ほとんど映画配給会社がもっていってしまって全然金は入ってこないんだとか。
でも
アニメの場合はグッズがかなり売れるから、
グッズの売り上げからはかなりの割合(歩合?)で収入があるのでやっていけるらしい。
在日スタイルwww
750 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:03:24.39 ID:3TT53WQc0
フジに協力してる連中は
安請け合いしても
メリットが少ないことに
いい加減気づくべきだ
現に原作を貸した奴も
こうしてお人好しのバカだと思われている
結局ぽっと出の一発屋扱いされたってことでしょ
個人的にはそこまで酷いし、一発屋だから搾取されていいことにはならんと思うけど、
こういう自分の趣味をネタにした漫画で売れた人に二発目があるかどうかは結構怪しい気がする
酷い漫画とは思わないし
の間違いだ
>>ドラマや映画のストーリーは飽和状態。
えっ?ネタ切れで枯渇状態っていうのはよく聞くが?
だからやたら漫画原作が多くなってる。
754 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:05:57.78 ID:W6Lhing+O
漫画家も代理人雇え
755 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:06:04.99 ID:ItvU3jEB0
テルマエ無名作品とか言ってる奴って本屋いかないの?
映画化前からレジ前などで特設コーナー作られてたし
漫画読まない人でも目にするレベルだったと思うんだけど
756 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:06:05.50 ID:2OmUk8Dp0
まぁ今どき新刊出せばミリオンって漫画もたぶん1桁(ほとんどジャンプ系)
映画化しやすい青年向けに限っていえばテルマエ以外に
ミリオン超えの作品は思いつかない
まぁ常識的に考えて、ゴネればもうちょっと貰えただろw
おそらく作家と出版社のあいだにロクな契約書も存在していないだろう。
ならば成功報酬であらためて弁護士を招き入れてもおもしろい
こういうのって勝手に公表しちゃっていいかね。
まあ原作使用量安くても、映画化されればコミックの売上げ伸びるから
安くても映画化のっかったほうがいいんだろうけど
759 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:10:36.69 ID:W6Lhing+O
テルマエロマエって、都内の有名大型書店でもフェアとかやりまくってるし、
普通に有名作品だよな
無名言ってる人は、ジャンプとかマガジンとかしか読まない人かな?
760 :
名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です::2013/02/25(月) 22:11:18.47 ID:/aPwFh3S0
最近原作者監修映画が増えたのはこういう事があるからか?
特にジャンプアニメがそれをやってドラゴンボールまでやる始末
出版社とテレビ局と製作会社に搾取されたくないからだろうな。
761 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:11:53.61 ID:ZDImNCYz0
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// |
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. / ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧! 今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/ `Tヽ_ ,〜 -‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,. -‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
762 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:12:00.89 ID:KERJSpTp0
>>15 『宇宙戦争』(だっけ?)の映画制作言いだしっぺ&出演のトムクルーズは、
ギャラは興行収入の10%って契約だった。(出演者でこういう契約は珍しいケース)
すげー儲かったんだろーなー。
映画のオチはアホだったけど。
763 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:12:20.72 ID:Dr8NfcHe0
サイン会であったけど、スゲー良い服着てたし、儲かってはいるんだろうな
基本的にサイン会は、作家さんノーギャラとか聞いたことあるな
764 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:14:44.58 ID:B6ovYpQF0
可哀相
765 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:15:28.53 ID:w4P5ioXH0
海賊版やネットへの違法アップロードより、こっちのほうが大問題。
766 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:16:22.07 ID:MOlXrv3v0
トムクルはリスク背負いまくってるからな。あいつは嗅覚が異常。
勝負どころを分かってる。
767 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:16:26.94 ID:uM86nBEQO
本編でさえも編集主体で古代ローママニアの変な女キャラ描かされたり大変だなw
768 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:20:52.21 ID:I5FwGeZd0
ドラマは1本10万だぜ?
こんなことやってるなら
ダウンロード法とか廃止しろよ
国民馬鹿にしすぎ
>>768 それはたぶんドラマ1本辺りの製作費から出した金額だろうね。
原作つきのドラマと完全オリジナルのドラマでそう製作費が違うようには思えん。
771 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:23:42.99 ID:J3tfx2Iw0
映画化されれば宣伝になるし印税もアップするだろ
むしろ漫画家が金払ってもいいくらいだろう
最初にNoと言えば良かったのに
脚本家は連ドラだと一話200万で一回再放送される度に半分の100万だったかな
自分でゼロから話作れない原作頼りの乞食の方が儲かるってのも皮肉なもんだ
しかもなけなしのプライドのため無駄にオリジナリティを注入
775 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:27:44.61 ID:CcKTaW6J0
いろいろあるだろうが、それでもちょっと安すぎじゃねw
250万て・・・
せめて10倍は出せよw
それでも安いよなw
776 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:28:57.10 ID:MOlXrv3v0
>>772 まあそうなんだけど、現実問題テルマエレベルの作者が出版社のゴリゴリ頼みを
断るのは相当難しいだろうな。鳥山とか尾田クラスになると出版社が監督と土産もって頼む話になるんだけど。
フジ悪質
778 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:30:34.81 ID:HCANLOr7O
779 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:31:26.37 ID:d+l4HPWC0
映画がヒットして原作が売れる
元々こういうビジネスモデルだろ
>>779 それは過去の話
今では売れてる作品を映画化してる
個人的には原作好きで読んでたけど、映画が自分の好みじゃなくて
むしろ原作の印象すら悪くなったけどね
TPPがくれば知的財産権強化されるし、在日TVに毟られることはなくなるよ
784 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:36:34.88 ID:ZacXI1knO
いくら原作が売れたって、閉め切り間際にただで宣伝とかだったら嫌だろうなぁ
しかし映画作る方も売れるかわからんのに原作者に金取られたらたまらんだろ
契約時点で双方合意の契約してるんだからなぁ 100万でコロッといった原作者が悪いとしか
>>729 大手出版社の社員なんて年収一千万越え
なんだから、漫画家を叩きつけるだけで
一日4〜5万は貰ってるはずだぞ
788 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:42:29.58 ID:PlpxiyZ90
そら佐藤もキレるわな
普通の会社で考えると事前に相手と契約交わしてない
(少なくとも依頼する側から事前の金額や契約内容の提示を行うことが当たり前でない)
ってことが信じられないけど、漫画アニメTV映画の業界では当たり前なのかね
他人の褌で儲かってんだから出版社とか間の人間がもう少し交渉すればいいのにな
790 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:43:20.18 ID:XRDBUlS2O
サイン会は営業なんだからタダでやろうぜw
792 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:44:23.95 ID:dFz8S3aR0
793 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:44:40.81 ID:2OmUk8Dp0
>>779 全く逆だろヒットしたドラマや漫画以外の映画は流行らない
映画なんてテレビドラマや漫画のお零れを貰ってるだけの乞食メディア
宣伝効果すら怪しいもんだw
フジと契約しなきゃこれからあんたの漫画は
うちの雑誌に載せないって、出版社から圧力が
あったら、漫画家は承諾せざるを得ないだろ。
795 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:46:49.13 ID:FsdOyxoa0
O村さん鬼やな
このスレを見て分かったこと
・ニートは利益と収入の区別がつかない
これに尽きる
>>786 本は売れてるのに、映画にしたら売れるかどうか分からない
なんて気持ちで映画制作するとは思えないんだけど
結果失敗する事が多いだけで
798 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:50:18.87 ID:StvTRHVD0
本来なら原作者に入るべきカネがどっかに行ってるんだよね
誰が横取りしてるんだ?
799 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:51:12.70 ID:SiDRhoye0
コミックの宣伝してくれてると思えば、そんなものかもよ
これもフジ絡みか
海猿もフジだし
801 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:53:45.84 ID:6gfV/dMQ0
他局でヒットすると作品が終わり易いのに
フジだと続くのは
印税たっぷりで勤労意欲を失う
なんて事が無いからか
>>786 泳げたいやきくんを思い出すな
1レコーディング数万円の契約
それが普通になってたし、
印税契約のほうが入ってくるお金は微々たるものだったのがほとんど
売れてから何を言っても後の祭りだもんな
ちなみに泳げたいやきくんのB面の曲を歌っていたのはなぎら健一
こっちもレコードが何枚売れようが印税収入はなし
803 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:54:41.56 ID:StvTRHVD0
相場を知りたいね
アメリカでも映画の原作者の取り分はこの程度なの?
805 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:57:30.97 ID:2jaBsu3J0
金額が問題というより権利者が映画化に関して交渉に絡めてないのが問題。
原作者と出版社の契約で映像化に関してそうなってるなら仕方ないけど。
富野がガンダムの権利を三十万円でサンライズに売ったって話思い出したw
>>802 なぎらさんは、どうするか聞かれたっていってたよね。でも、すぐに入る金のほうが良かったって。
808 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 22:58:59.17 ID:HCANLOr70
100万円!(ラッキー)でOKしたんだろ
後になってグダグダ言うもんじゃない
逆に映画が失敗して扱けていたとして、返却する必要ない金なんだし
100万が嫌なら断ればいいんだよ
映画は単行本の宣伝なんだから、運良くヒットして
単行本が800万部以上売れて6億近く印税入ったんだからいいじゃないか
コケてたらどうすんだよ、ヒットは阿部ちゃんのおかげもデカイと思うぞ
810 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:00:11.33 ID:J67QBdJm0
日本では実際手を動かす人はなぜか一番お金がもらえないのれす
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かわいそうに
だからフジと関わると・・・・・
早晩来るであろう東京での大地震で
お台場のフジ局舎が倒壊しますように(*_ _)人
>>786 興行収入の歩合でいいじゃん
映画が外れれば、当然原作者への支払いも少なくなる
>>803 アメリカは契約社会で、契約書もとんでもなく分厚くて、取り分はしっかり明記してる
で、割合は全く持って作者・作品によって異なるから、
一概にこれくらいと言う事自体難しいよ
815 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:03:37.97 ID:StvTRHVD0
>>814 なるほど!d!
今回、契約をいい加減にしたこの原作者の落ち度は否定できないね。
816 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:03:49.93 ID:B6ovYpQF0
>>808 映画化が失敗に終わったとしたら
それは映画の製作スタッフの能力の無さを示しているだけだな
原作を選定する仕事も含めてプロとして給料貰って、仕事してるんだからw
817 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:04:56.09 ID:StvTRHVD0
819 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:06:07.48 ID:fpWESgYx0
何で今言うんだろ
文句あるなら一作目公開する前に言ってみろよ
結局映画ヒットしたから金もっとよこせって事でしょ
820 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:06:18.81 ID:XRDBUlS2O
原作者叩き必死だな
君に届けとかの原作者は映画でいくらくらい儲かってるの?
822 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:08:15.51 ID:StvTRHVD0
>>818 それにしては100万って、原作者の取り分が少な過ぎるw
まあ契約した時点で後の祭りだけど。
広告屋や局側は税金も色々と誤魔化していそうだよな
基本契約料+インセンティブの契約にすればいいのにね。
日本は自ら創造する人への評価が低すぎ。
>>822 映画館の収入だってこっから出るんだぜ?
長期間ローマでロケやったはずだろ
大して利益上がってないと思うぞ
まあ細かい理屈は抜きにして不満があるなら最初にハッキリ言うしかないんだよ
全て終わってから実は〜とか言ってもどうにもならんのだし
827 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:12:05.23 ID:fpWESgYx0
漫画家なんてアシスタントの事ゴミ扱いしてる奴多そう
828 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:13:00.64 ID:vKQPK2pU0
大ヒット曲、老人と子供のポルカの左卜全には20万円しか支払われなかった
>>827 アシスタント100人雇った(ことにして脱税を指摘された)くらたまの事ディスるなよ!!
>>815 アメリカの話だから、日本でそんな事はないよ
1,000ページを超える契約書なんて作成しないし
したところで端から端まで目を通す人もいない
だいたい邦画制作で、弁護士を交えて契約書を作成する事自体聞いた事がない
まあまったく無名の原作者とかだったらまだわかるけど、
2010年にマンガ大賞&手塚治虫文化賞短編賞でW受賞していて
元々映画制作発表時点で累計150万部売れてる漫画でしょ
で映画が公開4日で動員70万人&8億、16日時点で動員232万&興収29億突破…と
やっぱ仲介がきちんと舵とって最初から権利者を契約に関わらせて、認知度ランクに合わせてでも
共通の認識の元で契約進められる土壌が漫画業界にも映画業界にもないのが一番問題じゃねと
>>828 「およげ!たいやきくん」の子門真人は5万円しか貰ってないよ。
んで、レコード会社は400万枚超の大ヒットで新社屋を建てた
>>831 個人じゃ無理だからね、弁護士を入れないと。
834 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:20:39.15 ID:vKQPK2pU0
835 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:21:33.62 ID:M8fHBqG50
>>832 その新社屋建てたキャニオンレコード
(現ポニー・キャニオン)もフジ・サンケイの子会社・・・・・(-_-;)
へんなアイドル映画にされて大コケでイメージ悪くなって本も売れないなら文句も言いたくなると思うが
初映像化で阿部寛はじめすげえメンツで大ヒットして
おかげで本も累計800万部突破バカ売れして印税ガッポリなんだから
話も来ない底辺漫画家からしたら万々歳じゃないかのう
>>813 ヒットした歩合でギャラアップなんてやったら
役者も脚本家も作曲家もみんな権利主張するんじゃないか?
10キロ減量したとか歯抜いたとか私のおっぱいのおかげとかさ
>>833 弁護士とかそこまで行かなくても
会社側がちょっと権利者に対して気をつけるだけで済む話なような気がするけど、
業界の長年の慣習じゃそうもいかないんだろうな
>>837 それをしないから、こんな事になってるんだけど
839 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:24:48.23 ID:2OmUk8Dp0
ドラマ化やアニメ化に比べると映画化って宣伝効果も薄いし
2時間ぐらいにまとめちゃうので、原作とは別物になるしで
原作者にとってメリットがほとんどない
「1ページ2万円弱の原稿を描いてたほうがまだ儲かる」
とは騙されてAVに出演した頭の悪いAV嬢みたいでカッコ悪いが
偽らざる本音だろう
>>835 裏(B面)はなぎら健壱の「いっぽんでもニンジン」だっけ?
これもそこそこ人気あったよね。
今、ヤフったらなぎら健壱のギャラは3万だったってw
841 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:28:00.92 ID:M8fHBqG50
>>840 それは知りませんでしたがフジの悪行は昔からと再認識しました
リスペクトとかしないで搾取する気満々だな
843 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:30:24.02 ID:RsmVwV+g0
ひでえ話だな
最初から要求しろよ
なんで弱者の立場に甘んじてんだ?
原作者が一番偉いんだから主張しろ
しないなら不満を言うな
>>839 でも原作者が映画化のために何か作業するわけでもないから
ボーナスみたいにお金入ってくるようなものでしょ。
この番組TBSだけど、ここも結構マンガ原作映画やってるけど
フジと違ってそれ相応のギャラ払ってるんだろうね?
847 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:32:59.65 ID:gvzY0qjP0
サイバラはいくらで映画化権売ったんだろ
鴨死んだあとは銭に変えられるものは全部銭にしろって感じだが
848 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:33:09.17 ID:3ZBi4m5m0
そもそも、作詞家でもない作曲家でもない単なる歌手の場合が
もらえる「歌唱印税」は作詞家や作曲家に比べてずっと少ない。
子門真人や、(「いっぽんでもニンジン」での)なぎら健壱なんかがそう。
849 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:34:11.41 ID:3ZBi4m5m0
>>846 TBSが主体の映画だって対して変わらない。
ボーナスで一桁二桁高い金額渡したまえ
映画第2弾やる気なんだろ
>>737 2巻がひどかったけど3巻は盛り返しただろ・・・・
4巻以降は知らん
852 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:35:19.32 ID:05W3mnmsO
歩合制にするべきだよな
出版社が中抜いてるのか?
ブックオフよりこっちが悪どいような
>>839 いや、映画はハマれば既刊はバカ売れするよ
ここ何年かだと20世紀少年とかデトロイトメタルシティとかね
そこまでバカ売れしなくても最近はドラマ化よりも伸びはいい
テルマエも映画化で巻割35万も伸びたしね
ヤマザキマリは映画化のメリットが原作使用料100万円だけなんて嘯いてるけど
実際はかなり恩恵を受けてる
>>838 それをしない映画業界や漫画業界が他業種の人間からすると不思議だなーと
やっぱ自分が作ったものではないものに対する敬意というかリスペクトは忘れちゃいかんと思うし
多少条件悪くてもせめて権利持ってる人間がある程度の保障はされないと
今の漫画にしても映画にしても良い作品を生む土壌が育まれるどころか食い荒らされて荒地になるだけだと思う
855 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:37:18.72 ID:tgdSspU20
アメリカで「スーパーマン」の原型コミックを描いた人の片割れは、貧窮の
末破産したという。
アメリカじゃ一回契約書にサインして売り渡したら、それでなんの追加報酬もない。
もし不満があったら裁判に訴える必要がある。
次回作、次々回作の契約のときに交渉して値段吊りあげて儲けるのがアメリカの
クリエイターのやり方。
「映画ヒットしたのに100万しかもらってない!」と憤慨する人は、映画がコケたら
赤字補填するのかね?
>>854 今人材枯渇してアニメ化映画化しまくりなのにね
一から脚本書いて創造する体力映画界にもアニメ界にも無いんでそ
857 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:43:19.89 ID:Jvr+1qc90
ある程度ヒットしたらプラスアルファすればいいのにね
そういう契約ってできないのかな
断ればいいだけの話だろ
>>アメリカで「スーパーマン」の原型コミックを描いた人の片割れは、貧窮の
>>末破産したという。
最終的にはDCコミックス社から年間各3万5千ドルの生涯年金と医療補助を与えることを確約されたよ。
860 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:47:18.02 ID:vSfXj95C0
ようはお前ら妬ましいんだろ?w
だから100万で我慢しとけ、自業自得、売れてから文句言うななんだろ?
861 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:47:21.76 ID:W9ulMkueO
エンターブレインでファミ痛で問題起こしたボンクラを養うためだけに作られた会社だって噂を聞いたことあるな。
>>845 それをいったら、著作権を否定するのと同じだよ
>>862 許可するかしないかの選択権が与えられてるんだからそれで十分権利は守られてるでしょ。
著作権っていうのはお金を貰える権利じゃないよ。
>>857 できるけど自分で代理人雇って雑誌掲載時から交渉させとかないと無理
それを編集が面倒くさがったら次の仕事がもらえなくなる
そこまでのリスク背負ってやってるのが佐藤秀峰
似たようなことを緩くやってるのはあずまきよひことか浦沢直樹で、
自分で出版社まで作っちゃったのがさいとうたかおとか小池一夫
ヤクザを使ったのが梶原一騎
知らない間に映画化決まってて知らない間に値段決められててって
エンブレ酷い
まぁ、でも映画テルマエの後半は見ていてダレたのは事実。
867 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:55:46.32 ID:E8FfxypD0
いくら原作の宣伝になったとはいえ
その作品のすべてのアイディアは間違いなく作者にあるんだから
興行収入の%で報酬もらえるようにしないとな。
つか、どうでもいいところが金取りすぎなんだよ
この作者、TVで100万って話したのは、原稿を書いているより高い出演料もらえたからなのかなw
870 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 23:59:50.57 ID:oQzGv/syO
青山テルマ
興行収入は58億円といっても
利益はたいしたことないよ
58億まるごと入るわけじゃないんだから
872 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:08:38.16 ID:QeYSIjja0
いちばん金を取ったのは映画の宣伝を請け負った広告代理店だと思うね。
でもこの映画、あれだけテレビや書店で宣伝しなかったら、ぶっちゃけ客入らなかったろ?
口コミで広がるような映画じゃなかったことは確か。
「このマンガがすごい!」とか「書店員が選ぶ」とかでPOP貼られまくってる
ような小説や漫画って、無条件で虫唾がはしるほど嫌悪する。
こういう交渉はちゃんとやっとかないとこうなっちゃうんだろうな
874 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:14:14.58 ID:JmNn56Zi0
>>872 それってただの中二病じゃ
てかそんなに嫌なのに映画はしっかり見てんだね
875 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:15:05.90 ID:gt8IL6pR0
きちんと契約書交わしたんじゃないの?
契約内容確認しないでサイン、押印したらダメよ
テルマエは1巻から3巻あたりまでは文句なしに斬新で素晴らしかったが、
4巻あたりから明らかにネタのクオリティや新鮮さが落ちてるからな
当初はこんなに長く書く予定の無い一発ネタだったと自分でも言ってるだけに、
作者ももう後が無いと思って必死なのだろう
まあ済んでしまった金について文句を言うのはあまりにもみっともなさすぎ幼稚すぎるな
100万を少ないと外部に不満を漏らすなら契約前にやるべきだわ
原作料なんて普通に考えたらそんなに高くならんよ
877 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:17:16.01 ID:MbyQnnsq0
作者はエンターブレインから版権を引き上げて、まず映画の続編を拒否すること
んで、別の出版社に移籍してちゃんと権利を勝ち取ってもらえ
878 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:17:43.39 ID:KI4hnJP9O
ステマ映画らしいな
ノイタミナでのフラッシュアニメ以下だった
>>873 一番問題なのはそういう交渉を大御所ならともかく
一発あてただけの作家がやろうとすると干される可能性があるってことだな…
最初に「○○万円で売る」or「売上の%」の
選択肢あっちがあたえてくれれば別なんだろうが
880 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:19:04.17 ID:za2k6+e30
この人と、海猿佐藤と、久保ミツロウあたりで対談してほすぃ
こういうのって映画用の脚本に直しただけのやつのほうがもらってたりするんだよなw
883 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:24:45.29 ID:za2k6+e30
案の定作家叩きのオンパレード
中間搾取してる無能な奴等は、名前も知られず、叩かれず甘い蜜すいほうだい
美味しいねぇ
>>881 海猿だって原案の人より佐藤の方がでかい顔してるじゃん
885 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:28:10.80 ID:Nf2MdmSW0
100万は少ないな
食い物にされたのか。テレビメディアはやはりクソカスゴミだな。
普通に考えて「不満があるなら契約するな」だし、
何千人もの人が関わったのに「契約して全てが終わった後に文句を言うな」でしょ
漫画かいてた方が儲かるとか言うなら漫画かいてりゃいいし映画化なんて断固反対すればいい
原作者が反対すれば映画化なんて出来ないよ
出来について批判するなら勝手にすりゃいいが、契約内容についてあとから文句を言うのは社会常識として反則だわ
888 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:34:18.98 ID:Ta1mRHFi0
そういう契約した方が悪いってのもまぁ仕方ないカンジだが
その契約を晒されてフジのイメージが落ちるのもまぁ仕方ないカンジ
889 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:35:12.47 ID:H6zW5FXz0
何で自分で交渉しなかったんだ?
間に入ってる出版社の搾取が酷すぎる
891 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:37:07.83 ID:YaFZKyA9O
映画で有名にしてもらったとかいうけど映画化前から有名だったし売れてたから100万は酷いわ、5%は貰うべき
892 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:45:26.18 ID:tLXBVDXb0
>>884 いやいやwそれ漫画の原案だろ?
基本的に作画と原作は5:5、6:4の比重で著作権を有する。基本的に原作のほうにバランス傾くことはない。
連載が続いて原作の関わりが低くなっていくと比重も作画の人に傾いていく。
んででかい顔とかそういう問題じゃなくて金銭面で、最初の取り決め通り分配してるだけの話だろう。
原作の人も何か思うところがあれば意思を表明すればいいだけの話
893 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:47:59.39 ID:GJXpudRgO
随分と乱暴なやり方するんだな
>>891 業種によっちゃ売上高営業利益率が2-3%なのも珍しくないけど、映画はどうなんだろ
興行収入に5%出したら、スタッフにギャラが払えなくなるとかないよな?
今の出版界や映画業界が搾取してボロ儲け、なんて景気の良い話があったっけ
東宝や東映の営業利益って、百億そこそこでしょ?
この一本ではいくら利益が出たんだろうね
895 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:49:04.15 ID:Sgdk/5aY0
漫画だけのほうがよほど気分がいい話だから
映画化とか断る流れができていいと思うんだがな
原作好き放題改悪されて、傷ついて漫画を描けなくなる人も
いるわけだし、さした金にならないなら、映画化や
ドラマ化は断るべきだと思う。
漫画家が表現したいことは映画化やドラマ化しなくても
漫画で十分できているわけ
896 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:49:06.04 ID:tLXBVDXb0
>>887 そういう単純なものじゃないでしょ社会って。
1にもある通り、既に段取りが決められていた段階で上から交渉じゃなくて通達があったわけだし
それなりの格の作者ならそこで一旦待ったをかけれるけど、発言権や立ち位置が弱い人間はもはや
首を縦に振るしかあるまい。干されるんだよマジで。
まあ後でグジグジ言うならそこで一本筋を通すのが一番正解ではあるけどな。
897 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:54:16.00 ID:5zKThxmo0
5000千万でも1%以下なのに、あり得ない!!!
これは訴訟すべき
イテマエオマエ
899 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 00:56:49.76 ID:QeYSIjja0
いいとこ取りして儲けて有名になるとこだけ欲しがって、著作権をガードする為には
どれだけ疲労するかっていうのをわかってない甘ちゃん漫画家がムカつくだけだよ。
そんなに儲けたかったら自費出版すればいい。
コンビニで売ってる「本当にあった愉快な話」と「本当に笑える愉快な話」っていう、
どんだけ部数出てんだ?ってぐらいショボイ4コマ誌同士ですら雑誌タイトルパクられた
って訴訟してんだぜ。
>>896 んでも後からこうして不満を言える程度の自由はあるんだろ?
もし今回もそういう仕組みが働いたのだとしても、
会社がそういうものなのは一般的に当たり前なんだから、
そこに不満があるなら会社に属さなければいいんだわ
自分一人で(バイトを雇って)宣伝して、自分一人で(バイトを雇って)印刷出版すればいい
それで売れたんなら誰にも気を使わなくていい
まあ現実的にはめちゃめちゃ難しいけどな
彼女も無力な時代に会社に守ってもらったり会社に助けてもらったりしたんだろうに
全部自分の力でやってきたみたいなのは酷い勘違いだよ
サラリーマンが自分の稼いだ利益の分だけ自分に寄越せと言いだしたら会社は成り立たなくなる
901 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:00:24.74 ID:XiGedm2/0
「いいひと。」だっけ。ドラマの改変が原因で連載が終わったって言われてるの
口にしない人が大半なんだろうが、原作者は色々不満が多いんだろうな。
原作使用料としては100万だけど
それとは別に印税で億くらいもらってんでしょ?
>>895 ただ、元の記事では出版社側が話をまとめて事後承諾だったという主張みたいね
黒澤明やビリーワイルダー程の人達が、映画は脚本で決まると言ってるんだからなあ
これだけ当たったなら報奨金でも出した方が宣伝にもなったろうに
「映画のヒットで特別ボーナス」って記事になるだろうし
契約の時に興行収入の3%よこせって言ったらどうなるの?
じゃあ辞めるわって言われるのかな
905 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:06:47.72 ID:tLXBVDXb0
>>902 そういう問題ではないな。映画化後に売り上げが劇的に伸びたならともかく。
>>900 印税で売り上げの50%寄こせとか言ってるならともかく、一応常識的な範囲の物言いなわけで
そういう極論で一蹴するのはかわいそうじゃないかな。
無力な時代に連載をさせて貰った事に関しては、有名作者に比べれば低いであろう印税の取り分、原稿料なんかで
お返ししてるんじゃないかな。あまりにも一般的な比重とかけ離れてるから、つい作者も愚痴を言ってしまうんだろう。
906 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:08:18.81 ID:QeYSIjja0
「脚本」と「原作」は違うよ。
たまに難病モノの映画が大ヒットすることがあるけど、それは原作者であるところの
患者やその家族の、文章のプロに値する表現力の賜物ではないって、ほとんどの人は
わかってるだろ。
907 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:11:14.34 ID:vfN3XO0uP
歩合にすればよかったのに
909 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:11:57.70 ID:tLXBVDXb0
>>906 でも原作のファンも見に行くんだよな。
それにこの漫画のように世界観勝負、アイデア勝負みたいな漫画はそれだけで普通の映画より
一定の骨組みができるわけだからオーソドックスなドラマとはちょっと影響力も違うと思うし。
ただソコの影響力の違いは法的に全く考慮されない部分だろうけどね。
910 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:12:57.36 ID:QeYSIjja0
>>904 「赤字だったら被るの?」って念を押されるだけだね。
実際そういう契約でデビューする芸能人とかも居るわけで。
それで脱ぐ仕事に飛ばされる。
911 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:15:41.13 ID:/ODYpt53O
>>872 映画前の予告が始まった時から、これ早く見てぇw とは思ったな。
阿部ちゃん好きだし。原作は知らなかったが。
普段マスゴミとか言っているけど、
なんだかんだで出版社とか中間搾取している
既得権益には甘い俺ら
913 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:18:20.31 ID:tLXBVDXb0
>>910 クリエイターの歩合契約はそういうものじゃないでしょ。
漫画の印税も歩合だけど赤字は被らない。製作者とかプロデューサーの話だねそれは。
あとそういう契約でデビューした芸能人って具体的に誰でどういう経緯で脱ぐ仕事に?
914 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:19:48.65 ID:Kc3T36gO0
>>910 そもそも交渉もなにも原作者がカヤの外で出版社がすべて決めてきて
事後承諾するしかない状況だったように読めるぞ
915 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:20:29.12 ID:mVh6jX7e0
>>4 最近DVDとおなじ感じで漫画レンタル増えてるから、買わないな。
>>905 これが極論なのだろうか?
外部に会社の愚痴を漏らすなんて常識的な大人の言動からかなり外れてるように思うが
まあでも作者側に肩入れしてる人の考え方は分かったよ ありがとう
俺は「テルマエ・ロマエ」という「ヒットした漫画」はどこまでいっても、
会社組織と原作者が協力して産み出した作品だと思うけどな
そして会社組織では目立たない仕事の人も実際は必要な事をやってるし、
その組織維持のために多くのお金を持っていくのは当たり前だと思うわ
917 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:21:13.25 ID:mVh6jX7e0
>>903 映画の脚本家は別でいるでしょ。
黒澤明監督の羅生門は芥川龍之介原作だからヒットしたとでも言うのか。
続編は1の分も加えて2億〜でいいな
ふっかけりゃいいんだよ
テレビ局は作るしかないんだからw
>>913 横からで悪いのだけど、映画と出版では原価率がずいぶん違わないかな?
書き下ろし企画で外れても、失敗映画ほどの損失は出ないでしょう
映画で失敗して怪しいCMに出たり、年中ドサ回りに追われる大物って結構いるよね
921 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:24:39.34 ID:tLXBVDXb0
>>916 俺も局、製作側に肩入れしてる人間の言い分が分かったよ。
ただ一般的な話として58億の興行収入の映画でできあがった原作の使用料として100万というのは
少なすぎるって話なだけなんだけどな。
922 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:28:01.20 ID:yvlsdiYyO
なぎらけんいちの「いっぽんでもニンジン」をレコード会社から
「印税or給料」といわれ給料を選択したら「泳げたいやきくん」の
B面になったみたいなもんだな
923 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:28:57.16 ID:mVh6jX7e0
>>75 日本の作家漫画家はタレントと同じようにマネージャーをつけるべき。
サザエさんとかじゃ編集が作家に頭をさげてへいこらってイメージだけど
賞とったんでもなけりゃ、作家なんてはいて捨てるほどいるから。
奥ゆかしいとかなにいってんの?
日本のやり方が異常なんだよ。
でも脚本家って職業はどこいったんだろう。
オリジナルでヒット飛ばせるひといないね。
924 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:29:32.50 ID:tLXBVDXb0
>>920 それは個人的な返済義務を負ってるわけじゃなくて、事務所や製作者への罪滅ぼし、禊落とし的な意味合いで
がんばってるケースが多いのでは?事務所と製作者、俳優は一蓮托生なわけで。
クリエイターは歩合、固定報酬にかかわらず基本的にそういうリスクは負わないのが通例なはず。
>>921 興行収入は結果論で赤字になってた可能性もあるんだから。
>>918 実際、「二流のシナリオから一流の映画は生まれない」って言ってるからなあ
少なくとも当人は「藪の中」の筋立てがヒットの一因と捉えてたろうね
一流のシナリオから常に一流の映画が生まれるわけではないが
映画オリジナルの要素ばかりが受けてのヒットではないんじゃないかね
キャストやプロモーションの妙はあったと思うけど
927 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:31:38.45 ID:A0flNIMoO
佐藤秀峰 @shuhosato
テルマエ・ロマエ関連のまとめで僕の名前も一緒に挙がっているケースが多いのでうっすら
言及しますと、僕は原作使用料+成功報酬をいただいています。
多分、ヤマザキさんの60~70倍貰ってるかなぁ…。 交渉すれば上がるよ。
>>905 劇的をどの程度と考えてるのかわかんないけど
1巻あたり125万が160万に伸びたんだからかなり映画化の効果あったんじゃね
映像化で35万も伸びる漫画なんかほんの一握りだし
929 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:32:18.05 ID:QeYSIjja0
>>913 最近だとモーニング娘の元メンバーがだいぶ酷い契約になってたとこの板で話題になったね。
無名のアイドルだったらもっといっぱいあるでしょう。
930 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:36:15.71 ID:tLXBVDXb0
>>929 モームスって赤字を被るような契約したの?むしろ歩合契約なら全員大金持ちでしょ。
まあ君が言いたいのは安い固定報酬だったって事なんだろうけどそれは
>>913の「赤字だったら被るの?」
にはあてはまらないよね。
もっと言うと勿論分かってるだろうがモームスはクリエイターではないしな。アイドル薄給はまた別問題。
出版社の怠慢だか、傲慢だよな
漫画家は漫画さえ売ればイイ、他のことは知ったことかっていう
もうちょいまともに交渉して歩合を興行収入に応じてでも入れときゃいい
何十億のヒットになった場合に1%取られるって程度なら、映画会社も気にしないだろ
日本のドラマ・映画が廃れていくわけだ
933 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:39:28.83 ID:QeYSIjja0
>>930 あんたヤマザキさんか?もう寝ろよ。
アイドルは立派なクリエイターだよ。
他人をリスペクト出来ない奴はクリエイターの資格無いよ。
出版社酷いな
935 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/26(火) 01:40:46.43 ID:Kc3T36gO0
まっ今回の件で一番クソなのは「O村」の野郎だな
漫画に情熱とか嘘っぱちだったのが明らかになった
>>924 書き方が悪かったかもしれないですね
「本の出版時には損失は負わないんだから、映画原作もそうあるべき」
という部分へ、両者の損失リスクが違いすぎないかな?と思ったのです
映画みたいなハイリスクなとこなら、ある程度は危険を負担しないとどうかなと
あと、監督が映画を撮るために自分で法人立ち上げ、借り入れの際に代表として保証ってよくあるんじゃないかなあ
津川雅彦やさだまさし、勝新の借金はそのタイプじゃなかったっけ
まあ、監督は本質的にクリエイターじゃないのかもしれませんが
937 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:43:12.84 ID:tLXBVDXb0
>>933 リスペクトとかの話はしてないでしょ。
一般的な話としてアイドルや俳優はクリエイターではありません。アイドルは演者、タレントね。
でモームスは「赤字だったら被るの?」のタレントには当てはまらないわけだから
「赤字だったら被るの?」 の根拠を教えて。
938 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:44:20.13 ID:tLXBVDXb0
別にクリエイターだからリスペクトとはならないわけだからね。
939 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:45:42.06 ID:mVh6jX7e0
国内ですらこのざまだから
お隣や汚染大気まきちらす大陸さんとかに
まんまとパクられ盗まれ利用される
>>931 赤字の作品もあるのに
そんなところで甘い会社は潰れるわ
>>925 歩合とか成功報酬とかすりゃいいじゃん。
942 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:46:58.55 ID:tLXBVDXb0
>>936 ああなるほどね。確かに映画監督はそういうリスクをしょってるケース多いね。
監督は十分クリエイティブな要素があるわけだし。そこの部分の俺の認識は甘かったかも。
フジをさらすのはいいけど、TBSはどうしてるんだろうね
テルマエ作者も漫画は金儲けの道具としか考えていないようだがw
既にたんまり稼いだ作品に、
より多くの人の目に触れる機会が出来て多くの人に喜んでもらって多くの人を養うことになったことよりも、
お金の取り分の不満が頭から離れないらしい
まさに金の亡者だ
>>940 甘いっていうかたんに慣習を基にした搾取体質ってだけだわな
映画業界はおっそろしとこやな
>>929 誰のこと?
全盛期のモームスメンバーなら年収5〜6千万はあったけど
947 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:50:38.35 ID:oDd7lini0
こんなクリエイターを舐めた扱いばっかりしてると日本終わるぞガチで
糞無能な寄生虫どもばかり金が流れて才能あるクリエイターが虐げられる
そんな国が日本なのです
948 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:51:35.63 ID:zau/ABvF0
いくら契約上問題ないとは言え
これじゃ、次回作を描く気力が湧かないだろ
長い目で見れば
興収に見合ったボーナスぐらい、与えても良いと思うけどな
>>945 世の中そんなもんだろ
既得権持ってるほうが強いのは当たり前
だからこの作者が愚痴るのも当然だし
既得権層が利益持っていくのも当然の話
許せないならリスク取って仕組みを変える努力をすればいい
昔の作家のエッセイとか読むと自作が映画の原作になってまとまった金が入った、
一息ついたって話は多いけどなあ
今の金額で100万とかのレベルではなかったと思う
漫画と違って活字の方が量産効くのだが
>>948 佐藤が前例作っちゃったから、ブチ切れたら「続編作るな」って言えるしね。
弁護士とかも自分か売り込みに来そう。
およげたいやきくんみたいな話か
赤字の場合があるから歩合は無理とか超理論だな
本の印税やらグッズ販売やら赤字のリスクがありながら、歩合で普通にやってる業界はある
映画産業がそういう「映画化して知名度あがるんだからいいだろ?文句いうな」っていう業界なだけ
正当化するために赤字がどうとか屁理屈こねてる
「フジテレビから映画化の話を持ち込まれたら、絶対に断わるべき」
という常識を作り出す、いい機会になったと思う。
出版社が全部やってくれると思わずに、
契約に弁護士立てたほうがいいのかなあ
956 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:55:50.00 ID:tLXBVDXb0
まあ次だな。映画で次回作は規定路線だろうから次でゴネまくればいい。
製作者側は阿部寛の訴えかけや出版社の圧力なんかで、低コスト懐柔作戦に出るかもしれないけど
作者は体を張って主張していくしかない。
>>955 そうするだけで随分違うらしいよ。ハッタリでも置いとくだけで。
958 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:57:45.18 ID:q8iCkt7vO
出版社もどれだけ中抜きをしている事か?
959 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:58:04.71 ID:mVh6jX7e0
>>944 あなたのレスには創作するものに対する敬意が見られない。
書きたくないのに書くひとはいない。少し言葉が過ぎるのでは?
960 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 01:59:50.82 ID:mVh6jX7e0
>>955 出版社にいる編集者はただのサラリーマンだから
期待しすぎちゃだめなんよ。
情熱大陸見ただけだけど、
海外点々としてる主婦みたいな暮らしぶりだから、
話持ち込まれたときに他の人はどうしてるのかとか聞ける相手いなそうだと思った
原作者の立場からすると映画が駄作で原作の価値も下がるってリスクもあるんだよね
西村賢太なんて映画「苦役列車」の出来が気に食わなくて怒ってたな
>>948 映画のために書き下ろした作品じゃないでしょ
>>959 創作する者はかきたくてかいてるんだよな?
多くの人に読んで欲しくて書いてるんだよな?
多くの人の目に触れる機会が出来たら喜ばしい事だよな?
取り分だってあったし、それが宣伝にもなってまた自分に返ってくるから喜ばしいことだという発想がなく、
映画が大成功した後から半年以上も前の契約について感謝ではなく不平不満を言うような創作者はリスペクト出来ませんわ
言動が幼稚すぎる
>>964 容易とか常識とかしか攻め手がないのか。
追い詰められると精神論に走るとはよく言ったもんだ。
966 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:06:59.80 ID:fWbJnIak0
映画の為の書き下ろしか
その話ちょっと使わせてくれ、か
で違うだろ
こんなに安いとは驚いたね
て言うかこの作者の人もバラエティ番組のネタとして話しただけで本気で不満に思ってるわけじゃないでしょ。
969 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:07:57.39 ID:PfTqt7Ku0
印税は8億位稼いだの?
970 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:07:57.23 ID:tLXBVDXb0
>>964 2行目がおかしい。別に1つしか目的をもてないわけじゃないでしょ。
金が目的であるのも当然だし、多くの人に読んで欲しいことと相反することでもない。
バランスをどこでとるのかって話。
971 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:08:36.66 ID:CpLZby310
100万でも入るだけでもいい方だと思うよ。
約款みたいに適当に出版社に押印させられてる場合が多いからな。
いっちゃ悪いが、そこまで面白くないのに、よくぞ映画化されたというのもあるしね。
>>4 儲かってるなら原作者が不平を言う必要は無い訳だし、
それが1人ならともかく色んな所で同じような話があるってことは
原作者には少なからず負の部分が多いってことだろ。
単純に「宣伝になってるはずだから・・・」なんてのは無責任な憶測だ
973 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:10:33.10 ID:tLXBVDXb0
4i4hClpe0は斜に構えた立ち位置で、ちょっと変わった意見を言ってみたいんだろうけど
あまりにも理屈が幼稚すぎる。
>>964 そういう戯言は、自分らで原作に頼らないオリジナルの映画をちゃんと作ってから
言って下さいね、乞食さんwww
そういうのは全部無料でも、
結局、マンガが売れるってことで結論がでたんじゃないの
>>975 逆の見方すればマンガが映画の宣伝してるわけでもあるわな。
>>975 自分であれだけ宣伝費使ったら膨大な金額になるし
タレントさんが安い出演料でNHKにでるのもステイタスになるのと
同じなのかしら?印税で8億以上稼いでるからいいような気がするけれど
978 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:13:11.31 ID:tLXBVDXb0
>>971 面白い面白くないは君の主観であって、実際そこそこその世界では売れてたわけだろ?
レスにもあったけど映画化前に既に一巻125万売れてたわけだから、よくぞ映画化ってレベルの漫画ではないんでしょきっと。
>>970 そりゃそうよ
金のためでもいいしそれはそれで職業的漫画家としてきちんとしてるよ
俺は単に「綺麗な創造者様像」に応答しただけなんだから
980 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:16:28.88 ID:tLXBVDXb0
宣伝に関しては映画側も同じ旨みがあるんだけどな。
ざっとみて軽く100万人以上の人が事前にかなり好意的(この好意的にっていう部分が大きい)に見てくれるわけで。
そこはお互い様って感じではないかな。
契約だから仕方ないけどグチくらい言わせてよ
くらいなポジションで喋っただけでしょ
983 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:18:39.06 ID:w0As27pF0
宣伝になるって押しつけがましいふざけた話だ
984 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:19:08.46 ID:CpLZby310
漫画の世界もゆとり化が凄いよな。
グラゼニとかダイアのエースとか追撃の巨人とか、見事なまでに最後まで読めないのばかりだ。
>>982 いや、もともと俺は精神論を言ってるんだぞ
法的な契約で言うならばそもそも文句をいうのがお門違いで終わりだ
>>981 多分そうだとおもうわ。お金持ちになって有名になってるのは事実だもの
987 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:20:19.54 ID:mVh6jX7e0
>>964 漫画ってプロット作ってコマ作って絵描いて、まあものすごい作業の結果、
出来上がるんよ。
その長い作業のなかで、これわかってよ!ってエゴより、これ楽しくない?っていう
サービス精神のほうが勝ってしまうタイプがいる。そういうひとが売れる。
でもそれは漫画にささげた情熱であって、映画にささげたものじゃないから、
そこを目の前で安く叩き売られたら、そりゃ誰だって腹が立つんだよ。
作者にとっては、原稿書き上げて編集に渡して、掲載雑誌が発売されて、
読者が読む←ここで初めて書くことが成立してることになる。
漫画だったものを映画にされてもべつにwwwって思うな、もし自分だったら。
988 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:21:49.27 ID:IiAevdRwO
映画がヒットするかは予測できないだろうが、売れていた漫画の映画化の権利にしては安すぎるな。
この作者はいろいろ宣伝にも参加させられてるし。
>>985 指摘してるのはそこじゃねぇしw
> 俺は単に「綺麗な創造者様像」に応答しただけなんだから
これはオマエが勝手に定義付けたものだろw
だれもキレイな創造者様像とか言ってないじゃん。
一発当てたら食うに困らないアメリカと違って夢はないなあw
>>990 まあお前が横やりいれんでも実際に相手との疎通は成立してたけどなw
むしろ字面通りしか読めんのか頭悪いな、となるわ
>>993 また言ってるわ、相手に確認してからそういうこと言えよw
995 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:27:10.03 ID:CpLZby310
ずっと書いてる人は家を二軒とか買えてるらしいな。なんか花の慶次郎の人のことが
雑誌に書いてあったな。
今は海外のサイトでただでダウンロード出来るし、邦楽と似たような構図があるしな。
>>994 めんどくさいやつだなw
一方的に粘着してきていったい何が気に入らないんだ?
997 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:28:52.33 ID:mVh6jX7e0
>>989 そうだね、これから、そういう世界に変わっていくといいね。
>>996 思い込みの激しい馬鹿をおちょくってんだよw
>>991 テルマエは最終的に1000万部は超えるだろうから
作者は漫画の印税だけで7億近くの収入は得る計算になるよ
税金で結構持ってかれるだろうけど食うには困らないんじゃないの
1000 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/26(火) 02:31:07.56 ID:mVh6jX7e0
作家に夢見すぎなんだよな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。