【モータースポーツ】チェッカー目前、NASCARで多重クラッシュ ケガ人28名、2人重体との報道…ネイションワイド・シリーズ決勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼156@落花流水ρ ★
ケガ人28名、2人重体との報道。NASCAR事故
AUTO SPORTS Web 2013年2月24日(日)配信

 NASCARネイションワイド・シリーズの決勝で起きた多重クラッシュで、28人の観客がケガを負っている
ことが明らかになった。

 クラッシュは、現地時間23日にデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われたNASCARネイショ
ンワイド・シリーズ決勝の最終ラップで発生した。

 チェッカー目前でトップ2台が接触すると、それを避けようとした後続のマシンが相次いで接触し、多重
クラッシュに発展。そのなかの一台がコントロール不能に陥り、浮き上がるように宙を舞ってそのままキャ
ッチフェンスに叩きつけられた。

 このクラッシュで、フェンスに叩きつけられたマシンのエンジンとホイールのひとつがフェンスをなぎ倒す
ようにして観客席の最前列端に入りこみ、もう片方のホイールに至ってはグランドスタンドに飛び込んだと
伝えられた。

 その後、NASCARが発表した最新情報によれば、現場で14人が処置を受けたほか、さらに14人は地元
の病院に搬送されたという。また、アメリカのESPNは、ふたりのファンが危険な状態であると伝えている。

□AUTO SPORTS Web
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=46627
□映像(NASCAR公式サイト)
http://www.nascar.com/en_us/sprint-cup-series.html
▽NASCARで大クラッシュ 観客にケガ人か
http://as-web.jp/photo/pnews/201302/36808/01.jpg
http://as-web.jp/photo/pnews/201302/36809/01.jpg
http://as-web.jp/photo/pnews/201302/36807/01.jpg
http://as-web.jp/photo/pnews/201302/36810/01.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:40:27.74 ID:A57MYOTh0
新しい集客か

こういうのアメ好きだからな
3名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:40:53.34 ID:6B51vaBw0
ルマンの観客席突入事故の悪夢再び
ttp://youtu.be/u7b_7Vr-ZEY
4名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:41:07.66 ID:aLZrO1ssO
オーバルコースは危険すぎる
5名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:41:07.41 ID:Wt4xEwKt0
ダニカたんがあああああああああああああ
6保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/02/24(日) 15:41:41.06 ID:q3obY/YK0
(#゚Д゚)<以下 ファイナル・ディスティネーション禁止
7名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:41:46.31 ID:rgkSA8/70
客にぶつからないようにフェンスは高さ30メートルくらいの鋼鉄の壁にしとけよ
8名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:41:49.49 ID:L6BvkWdu0
9名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:44:19.93 ID:nRDgZwDSO
お金のことんじょう言う男はつまらんのち そげんこといいながら 儲け切らん男はもっとつまらんのち  ナスカー
10名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:44:21.52 ID:nVy2iEzQ0
トヨタはまだ出てるの?
11名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:47:33.94 ID:8CT0Ucu50
>>9
よう大分県人
12名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:47:48.49 ID:X5zOodel0
インディも2年連続でファイナルラップがえらいことになってたしな。東原さんがなんか書いたんじゃねーの?
13名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:50:51.62 ID:v9MMlAhG0
ヨーローリングサンダー
14名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:52:16.98 ID:ZkYGc68S0
もうちょっとダウンフォースがいるだろ
15名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:53:27.56 ID:ZGmeUm2g0
オーバルはコーナーでもスピードが出るから怖いねー
16名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:54:44.47 ID:FP6vp55U0
モントーヤは元気かい?
17名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:56:33.84 ID:akBd9AzO0
どうしても団子状態になるからなぁ...1週が短くて。
いっそオーバルで1週20マイルくらいでどうだ?早々団子にならない気がするぞ。
18名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 15:58:50.60 ID:tiBArTjOO
こんなの自己責任だろ
ガソリン撒き散らしてアホくさ
19名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:00:58.79 ID:Xeyq9qDR0
>>16
元気だが勝ってない
20名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:03:16.33 ID:k6uu4veLO
>>17
団子になるからいいんだろ?
団子見たくないならF1見りゃいい訳だし。
21名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:07:37.80 ID:FP6vp55U0
>>19
どうも。まだ頑張ってるのか。
22名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:13:11.53 ID:kzAUOByk0
>>12
一昨年のインディカーはレース序盤じゃなかったか?
23名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:14:59.05 ID:N11y5Wam0
結果は中止? 残りの車で成立したの?
24名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:16:30.15 ID:cJObD1cY0
ナースカーの出番だ。
25名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:17:59.98 ID:mSP2vo8S0
パーツが飛散しないようにとか一応安全性は考慮されてるようだけど
レースの方はクラッシュ最高だぜ!ヒャッハー!みたいなのだからなあ
26名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:18:00.06 ID:ceylBS1i0
>>23
ほとんど完走してなくね?
メカニックが押していったのもいたけど
27名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:19:32.53 ID:XOVJNsIx0
なんすか?
28名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:24:28.99 ID:/ptI6PCX0
>>23
最終リザルトは見てないから要確認だけど
ファイナルラップに入ってて、フェンスに当たったり集団がクラッシュした直後のコーナーは
最終コーナーで大半がクラッシュしながらチェッカーフラッグ受けてるね
29名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:24:30.75 ID:ceylBS1i0
32番のエンジンとホイールなんだろうけど
ドライバーよく生きてたなあ
前と後ろなくなってる
30名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:26:06.85 ID:47v/WUEs0
>>22
2011 ファイナルラップでトップが単独あぼーん
2012 ファイナルラップでたっくんがトップ狙うもスピン→あぼーん
31名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:26:12.87 ID:v/+rPioH0
|ω・`)コースの内側に観客席を作れば良いのに
32名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:43:47.16 ID:UdyYSmxn0
http://www.youtube.com/watch?v=kmhb77lqRG4
横からだと飛んでくホイールらしき物もはっきり分かるな
こりゃ洒落にならん
33名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:44:54.57 ID:29dAifzv0
SAFERウォールの高さをあげろってケニー・ブラックの一件のときから言われてるのになんでやんないの?
34名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 16:52:35.99 ID:QU7ptlcu0
>>33
客席の前のほうを潰さなきゃならんからでしょ。
35名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 17:52:35.26 ID:kzAUOByk0
>>30
ああ、ラスベガスじゃなくてインディ500のことか
36名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 17:53:09.68 ID:kzAUOByk0
>>34
安全考えたらそれくらいの犠牲はシャーナイと思うけどなぁ
37名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 17:53:39.39 ID:Ajfm+I97P
>>30
最終コーナーでクラッシュもゴールまではたどり着いただけに泣くわな・・・
逆転優勝のウェルドンはウェルドンで・・・(⊃д`)
38名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 17:56:44.25 ID:W7VmJKTN0
遅いから事故るんだよ、誰よりも速ければ問題ねぇよ(´・ω・`)
39名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 18:01:16.79 ID:5ZZAmZMt0
>>18
ガソリン?
アルコールだろ?
40名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 18:31:02.53 ID:iE3+ru7h0
NASCARでクラッシュ!フェンスを突き破り観客が怪我
http://www.youtube.com/watch?v=9N8JQIVLKqM

車こんだけぐちゃぐちゃでもドライバーが無傷で自力で降りてくるのが凄い
41名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 18:31:38.96 ID:4b9d68Uy0
コワイ(*´・Д・)(・Д・`*)ネー
42名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 18:33:47.18 ID:g2C5vQVj0
オーバルコースをクルクル回ってるだけのレースのなにが面白んだ
43名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 18:37:21.50 ID:+vomLghX0
NASCARって視聴率的にはNFLの次に高いからな。
44名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 18:52:01.81 ID:cpYsYVQd0
視聴率は
NFL>NASCAR>MLB>NBA>NHL
人気は
NFL>MLB>NASCAR>NBA>NHL
だったねたしか
45名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 18:52:41.99 ID:qT/I/9rw0
ゲームじゃねーんだからよ・・・酷でえなあ、これ。
46名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 18:53:55.59 ID:9FG0NlIc0
>>6
馬鹿は死ねよ
47名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 18:56:44.72 ID:DJiz8EUj0
黒の7番が悪い
なんで急によれてくるんだよ
48名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 18:57:47.21 ID:cpYsYVQd0
このネイションワイドはNASCARの2番目のカテなんだよね
トップカテのスプリントカップのデイトナ500は今日の夜中だ
中止とかじゃなくていちおう予定通りやるらしいな
49名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:00:42.64 ID:M9LnJJzrP
>>48
悪夢の週末なんて言葉あるけど、
とくになにもせずに開催なの?
不穏なふいんきを感じてしまうのですが・・・
50名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:01:24.85 ID:xxCEoAWvP
>>42
バターになるよ。、
51名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:06:19.20 ID:ii/BEK9z0
テレビ視聴者は勝ち組(^^;
52名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:07:22.00 ID:5JaaDgZl0
>>48
下のカテゴリーってのがNASCARにもあるんだ
今夜の放送、録画予約入れてたから何か腑に落ちなくって
ようやく理解出来ました。ありがとう
53名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:08:38.45 ID:ii/BEK9z0
>>47
黒はずっと押されててスピンしたんだよ
54名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:12:26.52 ID:819Ezi9F0
こういうのって江戸の火事と一緒でさ、
レース場の華、みたいな認識なんだろ

起きないに越した事は無い、でも起きないとレースじゃない、みたいな。
55名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:17:07.76 ID:riCaGGq50
56名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:22:52.55 ID:lvcljzDY0
>>44
そうそう
四大スポーツっていうとNHLはもう外れる感じだね
ナスカーのスターレーサーの方が収入も上だし
57名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:24:07.47 ID:4/CplpsV0
でーいとーなーーーー♪


でーいとーなーーーー♪
58名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:26:38.06 ID:XewOelQe0
>>55
タイヤぶっ飛んできてるw
59名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:29:56.67 ID:SQtdr8KA0
>>55
タイヤが観客席に乗ってる…
60名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:47:46.12 ID:kdByAR2QO
トゥットゥルットゥトゥットゥルットゥトゥールーデケデケ〇〇〇〇ーレッツゴーアウェイ♪
61名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:50:13.15 ID:+vomLghX0
ESPNの司会者がNASCARをフィギュアスケートに例えてたな。
いつクラッシュするか(転倒するか)ハラハラするって。
62名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:53:38.68 ID:boqBP2a20
>>9
www
63名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:54:09.31 ID:5JaaDgZl0
>2人重体 
って、即死でもおかくしくないぞ >>55
カメラの横に気がついたらタイヤが飛んで来てるって 怖すぎ
64名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 19:56:25.25 ID:yEwnQWLL0
>>54
そういう部分ではナスカーはトップカテゴリの中じゃダントツでそういうスタンス。
けが人が出ない限りクラッシュ大歓迎。

「起きないに越したことはない」じゃなく「なんでもいいけど、けが人ださないでね」ってスタンス。
よっぽど危険なことやらないとペナルティー食らわない。
65名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 20:07:19.76 ID:Jqf3lIX20
去年のフェニックスじゃ、久しぶりの殴り合いが起きて、
それが落ち着くまで再スタートせずにみんな観戦してたもんなぁ。

で、残り2周から再レースで、ゴール直前で大クラッシュ発生とか。

ダニカ姉さんはおかま掘られてたし。
66名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 20:21:48.21 ID:PaYGTIKi0
動画見ると、この白いマシンも完全にもらい事故で悪くないんだな…。
こりゃ本当に運が悪かったとしか言えないわ。
67名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 20:25:02.75 ID:j70j6SsB0
昔はF1もそうだったよね
グロの耐性ないから昔のF1映画もよく調べなきゃ見れない
68名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 20:35:51.64 ID:DJiz8EUj0
クラッシュ楽しむレースならもっとフェンス高くしとけばいいのに
低くてびっくらしたわ
69名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 20:41:57.07 ID:8qUTPK8d0
ファイナル・デッドサーキットじゃんか
今日買おうと思ったけど止めた
70名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 21:25:31.16 ID:QU7ptlcu0
>>36
>>68
結局は
興行>>客の安全なんでしょう。
71名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 21:26:56.73 ID:OpT3q+Bi0
>>31 すごく感心したんだけど、俺だけ?前からよく言われてんの?
72名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 21:35:48.61 ID:jYyvHLEM0
>>55
一瞬過ぎるな。位置ほんのちょっと違いで大変なことに
73名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 21:38:15.22 ID:Jqf3lIX20
>>71
インフィールドに観客席のあるオーバルはインディアナポリス位じゃないかな
オーバルはスタジアム型の作りで、上方の席からは全周見渡せる感じになっているので、
インフィールド側からでは、真ん前しか見えなくなっちゃう。
それに、インフィールドはパドックエリアとして、客席から隔離したセクションにしやすい。

インディアナポリスはデイトナと同じ2.5Miのコースだけど、長方形で全周見渡しには向かない形の上、
何せ歴史のある(古い)サーキットなので、観客席の全高が低い。
そのくせ、40万人も来たりするので、バックストレッチ(ゴルフ場エリア)以外の人を入れられる部分は
ほとんどスタンドになってる。
74名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 21:56:52.14 ID:RY1Q9S1R0
スプリントカップのどのレースか忘れたけど、
カール・エドワーズがすっ飛んでったのに、
フェンス破壊しなくて安心したのか?
75名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 22:07:51.58 ID:bXR81F2W0
それでも、本番レースは予定通りやる
アメリカ半端ないわ。
76名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 22:08:14.18 ID:C0OMO/1N0
>>52
NASCARは壮大な草レースの集合体
全部で700くらいのシリーズがある
77名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 22:09:45.76 ID:oE5ibZ3u0
日本でもこれくらいのスリルのあるモータースポーツ見たいな
東京の街中でF1やる予定はどうなったんだ?
78名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 22:11:18.88 ID:bXR81F2W0
>>77
XGAMESでやってるラリークロスくらいは
できないモノかね?
79名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 22:12:05.84 ID:9c9037ac0
>>55
おいおい…
ふと横見るとタイヤが吹っ飛んでくるとか…
観戦も命がけだな
80名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 22:15:30.36 ID:H5TSDC2M0
アメリカ人って単純に回ってるモータースポーツ好きだよなぁ
なんでや
81名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 22:20:15.36 ID:bXR81F2W0
>>80
追い越しもない、F1の方が単調でないの?
82名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 22:24:20.53 ID:EGjyIwrEO
口には出さないけど、この競技はわざと事故るような設定だからな
そんで死者が出たら出たで悲しんでる自分らまでをエンターテイメントの要因にするw
残酷な遊び心
83名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 22:27:21.73 ID:S1Q6jmAI0
動画みたけど怖すぎるな
観客席が安全じゃないのも怖いけど
あのスピードであれだけ接近して走るとか怖すぎ
84名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 22:35:50.74 ID:7Y389tcL0
>>83
乗ってる奴からしたら相対速度はビビたるもんだからな。
85名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 22:39:45.88 ID:yEwnQWLL0
>>80
すっごく浅いところだけ舐めてみると「単純で面白くねー」となるけど、見方がわかるとものすんごく奥が深い。
大して難しく見えないコーナーにほぼイコールコンディションのマシンという、普通に見て差がつかない要素でできてるのに、
実際フタを開けるとトップドライバーと弱小ドライバーという差が出てくる。
チームの実力だの、コースによる得手不得手だの、メリケンモタスポ見慣れてないと理解するまで???でいっぱいになる。
NASCARはプロレスっぽい遺恨だの師弟だの、二世だのもあって見所満載。
86名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 23:18:56.09 ID:odWCqTOh0
>>78
スーパークロスを日本でやってた頃もあったな
87名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 23:39:22.23 ID:2/weUu/a0
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   < ジャック働かなきゃ
|( ̄`'  )/ / ,..  \____________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i 
88名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 23:42:24.01 ID:fOPPP6b30
ところでデイトナ500のスタートは何時からだい
89名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 23:47:27.96 ID:fOPPP6b30
>>85
むしろ抜きつ抜かれつがあって熱いんでオーバルのほうが楽しいなあ
F1はなんかつまらん
90名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 23:48:01.54 ID:lvcljzDY0
残酷だけどこういうクラッシュが華という考え方だしな、米国
欧州も米国もスポーツとかはフィジカルコンタクトがガツンとなった方が面白いって考え方
日本はスポーツが盛んじゃないからこういうのとは別の考え方のようだが
91名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 23:48:47.66 ID:lvcljzDY0
>>89
欧州でもそうらしいよ
イタリアとかじゃバイクはWSBの方がMotoGPより人気が出てきているとか
抜きあいが激しいから
92名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 23:53:59.95 ID:fOPPP6b30
>>91
なんだって!
よしオートを輸出しよう
93名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 23:59:35.67 ID:BckI4TaN0
昔のフォーミュラカーって、クラッシュするとタイヤというかホイールがすぐに外れて飛んでいくイメージがあるけど、いまって外れにくいのかしら。

あんまり映像見ない気がする。
94名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 00:06:15.50 ID:ir8ztbb30
>>93
下位フォーミュラはわからんけどF1はワイヤーみたいなのが付いてて飛びにくくはなってるよ
95名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 00:12:21.61 ID:txv93U7g0
グルグル回ってるだけで何が面白いのかさっぱりわからんレースか
96名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 00:12:44.43 ID:KOgyNbgt0
デイトナUSA?
97名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 00:27:10.81 ID:+AdX7YS30
脳筋アメリカ人にとっては激しいクラッシュこそ望むところ
98名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 00:51:11.75 ID:laA9szo20
>>94
なるぼど
99名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 01:20:32.90 ID:1P9aOJx50
>>13

ハッ
100名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 01:22:39.47 ID:uqUBW49a0
重体は観客なのか・・・・・・・・
101名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 02:04:47.51 ID:S9LWSP1v0
>>88
3:30分予定らしい
102名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 07:54:43.02 ID:u0Hrg8nW0
>>95
グルグル回るだけはマシンの性能で勝負決まるF1だろ
ヨーロッパ系のレースでもツーリングカーレースの押し合い、抜き合いは面白いが
103名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 07:57:25.15 ID:gqG6sfKG0
高さ30メートルのコンクリ壁で覆っておけば問題なかった。
レースは小窓から覗き込むように見る。
104名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 08:49:13.08 ID:p7U3Cy9D0
>>92
オートはアメリカのダートレースがベースだよ。
雨が降る日本で舗装路になっただけ。
105名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 08:56:17.80 ID:jfwnYLSv0
>>101
デイトナ500
G+は生放送だったっけ?
寝てしまった。
106名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 10:04:13.49 ID:JPkD0lqy0
コントロール失って芝の上走ってた白い車のドライバーが一番怖い思いしたな
107名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 10:40:10.95 ID:hU8DIc+p0
これはレースではない、バトルだ
108名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 11:28:11.16 ID:r97qmCFn0
マシンに規制かけるよりコースに規制かけた方がいいかもしれん
50メートル以上の直線は禁止とか
109名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 11:49:08.22 ID:TFFlikk3O
TBSは独占中継止めちゃったのか
ピケが遊びで参戦して予選でパンクした時なんか F1レーサーでもデイトナは走れないとか いざ中継が始まる前には 今日のF1はセナが勝ちました! さぁ皆さん世界一のデイトナ見ましょうって生島があざとくはしゃいでたけど
結局視聴率なんだな あれからTBSのスポーツ中継は見なくなった
110名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 12:04:33.29 ID:f5GEQulr0
見た感じ、ちょうどフェンスの出入り口が付いてる部分に舞い上がったマシンが衝突しているね
物理的な事やマシンの安全技術に関しては語ることないなー
3番手を走ってた奴がおもしろいラインやポジションを取るわけだが、
・・・ナスカー独特だよね(´・ω・`)
111名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 16:31:16.44 ID:IwuIGedy0
>>109
時期的にF1やってる筈ないんだけど
インディ500じゃないか
112名無しさん@恐縮です:2013/02/25(月) 16:46:44.76 ID:hCtEZH6Y0
>>109
そりゃインディだ
113名無しさん@恐縮です
>>109
生島だっけ?世界の松下じゃなかったか?