【釣り】鳴門海峡のマグロ、期待外れ…県知事大はしゃぎ“マグロフィーバー”のショボすぎる現実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恥痢塵φ ★
徳島県の鳴門海峡に“海のダイヤ”クロマグロの大群が確認されたのは1月初めのこと。その数、100匹以上!

現地の漁師兼釣り船オーナー、三ツ石達生さんが目を丸くする。
「鳴門大橋から2、3kmにわたって、30から70kg級のマグロが海面のあちこちを勢いよくジャンプしていました。
このあたりで、そんなマグロの大群を見るのは初めて。70kg級のマグロが海面を跳びはねるさまは、まるで
水中からドラム缶がドカンと飛び出てくるよう。ド迫力ですね」

正月明けの初競りで青森県大間産のクロマグロが1億5000万円の値をつけたことも記憶に新しいなか、世の
釣り師たちがこれを見逃すはずがない。

「近隣の漁師はもちろん、釣りファンもマイボートに乗ってやって来た。多いときで20隻はいましたね。遠くは
和歌山県からやって来たボートもいました」(三ツ石氏)

地元の釣り具店では、半年に1個売れるかどうかの大物用リール(価格は10万円超!)が、数日間で4個も
売れた。買い手がマグロ狙いなのは言うまでもない。

この予想もしなかったクロマグロの大群登場には、徳島県の飯泉嘉門(いいずみかもん)知事も大はしゃぎ。
「東の大間、西の鳴門海峡なんて呼ばれることになれば、まさに(マグロを)観光資源として活用できるかも
しれない」
と“マグロフィーバー”に熱い期待を表明したものだった。

あれから1ヵ月。地元の期待どおり、マグロは渦潮に次ぐ鳴門の観光資源となったのか?

結論はノー。鳴門市内の土産物店の店主がため息をつく。
「確かに、一時はマグロ目当ての釣り人がたくさんやって来た。でも、2月に入ったら、マグロがぱったり姿を
消してしまったんです。当然、マグロ狙いの釣り人もいなくなって、鳴門は以前のように静かな町に戻ってしまい
ました」

(>>2以降に続く)
http://news.livedoor.com/article/detail/7439463/

マグロ!ご期待ください
http://www.youtube.com/watch?v=NCdObJJ9klA
マグロ!撮影開始
http://www.youtube.com/watch?v=VfWgE7D1pYY

【釣り】今なら大物も期待、マグロが鳴門海峡で次々と釣り上げられる 天変地異の前兆?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359861353/
2恥痢塵φ ★:2013/02/24(日) 09:13:34.28 ID:???0
(>>1の続き)
なんと! それは残念。でも、マグロがいた間、町は潤ったはず。
「いえ、どこも儲かっていません。釣り人は朝に船で来て、上陸しないまま船で帰ってしまうから。釣り具店に
しても、マグロ用の大型リールを置いているのは大型店くらい。中小の釣り具店は扱っていません。しかも、
その大型店も売れたらそれっきりで、追加の大型リールを仕入れることができなかったと聞きました。春の
モデルチェンジ前でメーカーに在庫がなく、補充できなかったようです」(鳴門市内の釣り具店の店主)

釣果(ちょうか)もさっぱりだったらしい。前出の三ツ石氏が語る。
「鳴門海峡は幅が狭いので、せっかく針にかかってもマグロはすぐに浅瀬に逃げてしまう。すると、釣り糸が
浅瀬の岩肌にこすれて切れてしまうんです。鳴門海峡であの巨大なマグロを釣り上げるのは難しいと
よくわかりました」

結局、この1ヵ月間で釣れたマグロは10匹前後。それも30kg級のマグロにしては小物が中心で、ついた値段も
1kg当たり1000円ほどだったとか。これがマグロフィーバーの実態だとしたら、あまりにもショボい。
それどころか、こんなヒヤヒヤのシーンもあったのだとか。

「ふたり乗りの小さなボートで、マグロに挑む釣り人もいました。あれでは力のあるマグロに引っ張られたら、
ひっくり返ってしまう。案の定、ルアーを投げるたびに船がぐらぐら揺れて、海水がザブンと浸水する始末。
最後はバケツで海水をくみ出すのに必死で、マグロ釣りどころではなかったみたいです(苦笑)」(三ツ石氏)

クロマグロ去って、中途半端なフィーバーも終了。どうやら鳴門は西の大間になり損ねてしまったようだ。
3名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:14:25.39 ID:X2pA/s+/0
全日本が泣いた
4名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:14:34.93 ID:Pnk3vaYd0
実際のとこ
道具揃えるにも金がいるし船もいるし
さらに釣れにくいしで
どうしろってのww
5名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:14:49.44 ID:s9QNOMOu0
お先マッグロ
6名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:15:23.41 ID:8VuK5g27O
マグロ!
7名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:16:32.07 ID:ZGmeUm2g0
たまたま通りがかっただけなのに
8名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:16:36.63 ID:M+gPc1zG0
マグロだけに徒労にオワタと
9名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:17:21.54 ID:jKXoIwLE0
>>1
こんなことを自分からペラペラしゃべるってバカだろ
もしくは記者の妄想かどっちかだよ
町へダメージ与えることが目的としか思えない
10名無しさん@恐縮です:2013/02/24(日) 09:18:27.78 ID:WGkSt5jE0
マグロ用のリールってそもそも異常に高かったな
こんなもん素人は買う気しない