【野球】「腹切り監督」開星高の元野球部監督・野々村直通氏が侍ジャパンに“紙上説教” 侍の心得を説く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で3連覇を目指す侍ジャパンに「喝」だ。日本代表の初の強化試合となった
17日の広島戦(サンマリン宮崎)は投手陣が乱調。先発・田中将大(24=楽天)は初回に3連打で2失点、
3番手・山井大介(34=中日)が4安打2失点、5番手・内海哲也(30=巨人)は3ランを浴びた。打線も3安打と
沈黙し0―7と完敗した。山本浩二監督(66)も「次は許さない」とカンカンだ。そんな侍ジャパンに2010年の
第82回選抜高等学校野球大会で話題を集めた開星高(島根)の元野球部監督・野々村直通氏(61)が“紙上説教”。
侍の心得を説いた。

――3連覇を目指す侍ジャパンの宮崎合宿が15日から始まった。野々村さんは「侍」が好きだと思うが

野々村氏:島根の自宅に鎧兜(よろいかぶと)もあります。イミテーション(模造品)ですけど。特に、出雲国(現島根)の
武将の山中鹿之助(※注)を尊敬してます。

――「侍」の定義とは

野々村氏:命がけで、全力で戦う人です。WBCは短期決戦で、負けたら終わりというのが高校野球に似ている。
日の丸を背負い、日の丸を意識して戦ってほしい。

――名前だけの「侍」ではダメだと

野々村氏:武士道というのは恥の文化。誇り高き侍は不名誉な「生」より、切腹で名誉な「死」を選ぶ。侍ジャパンの選手たちも、
ここで打てなかったら、抑えられなかったら腹をかっ切る――それくらいの気持ちで日本の野球界のためにプレーしてほしいです。
江戸時代に侍は1割しかいない。しかも身分が一番上。侍ジャパンの選手たちも野球界で一番上。誇りを持って戦ってほしい。
2THE FURYφ ★:2013/02/20(水) 15:16:37.90 ID:???0
――熱すぎるくらいのメッセージだ

野々村氏:野球部監督時代は甲子園の大会中、試合前日に必ずミーティングをしました。普段はしないけど。ミーティングでは
侍の話をよくした。「昔の侍はな…」って。ある武士の子供がチャンバラで泣かされて、ウチに帰ってきた。母親が「どうしたの」と
尋ねると子供は「○×はひきょうだ。僕より長い木刀を持っていた」と。母親は毅然とたしなめたんです。「あなたは武士の子。
木刀の短さが分かっていたのなら、なぜ相手の懐に飛び込まないの。『刀が短いから負け』は武士じゃない。飛び込む勇気を
持ちなさい」。その話をした09年のセンバツ大会ではウチの部員の子たちが奮い立って、優勝候補の慶応(神奈川)に勝利したんです。

――今大会の日本代表はダルビッシュ有(26=レンジャーズ)らメジャー組が不在だ

野々村氏:まさに、その武士の話と一緒。「刀が短い(メジャー組がいない)から負け」ではダメ。思い切り相手の懐に飛び込んで
戦えば大丈夫。

――ところで日本代表の山本浩二監督(66)と面識は

野々村氏:13日に(広島の日南キャンプで)初めてお会いしました。「おお〜、テレビで見てるよ」と握手してくれて、うれしかった。
「あんた有名人だもんな」と言っていただいて。山中鹿之助は殿様に命をかけて仕えた。選手たちも、山中鹿之助の心意気で
山本監督についていってプレーしてほしいですね。

――野々村さんは教育評論家としても活動されている。大阪・桜宮高の体罰問題、日本女子柔道選手へのパワハラ問題については
どう思うか

野々村氏:(真剣な表情になって)みんなきれいごとを言うけど、理屈じゃ分からない部分はある。体で言って聞かせるのが許される
範囲もあるのでは。

――というと

野々村氏 野球は非常に危険なスポーツなんです。私が府中東高(広島)の野球部監督をやっていた20代のころ、部員が目の前で
亡くなりました。グラウンドで練習中にヘルメットをかぶっていたのにボールが当たって。ショック性の心臓まひでした。野球がうまい、
下手ではない。集中していてもケガをする。気を抜いていたら怒鳴りつけました。
3THE FURYφ ★:2013/02/20(水) 15:16:45.94 ID:???0
――教え子が亡くなられた一件が指導の原点であり“条件付きで体罰容認”ということですか

野々村氏:そういうことです。例えば、ある野球部の部員たちが電車で帰宅中、身障者の方に嫌がらせをして、その様子をケータイの
動画で撮影して回し見していたという一件がありました。そういう子たちの教育を理屈で「人間としてダメだよ」といって改心するでしょうか。
私なら間違いなく殴ります。人間として許せない行動を取ったら、体に痛みを与えて、人間をつくり直すしかない。その方が生徒にも
“本気で注意してくれたんだ”と伝わると思う。

――体罰は難しい問題

野々村氏 そうなんです。体罰をしないと教育できないわけではない。時には叩いてでも分からせてあげよう、怒鳴ってでもその子を
変えてあげようというわけです。極論ですが“体罰一切禁止”となれば、ワガママな子ができて好き放題しだすと思う。当然、学生時代より
社会に出た後の方が厳しい世界。弱いまま大人になって「俺はもうダメだ…」と首をつるほうが心配です。

――確かに

野々村氏:私だって卒業生に「監督にあの時、気合を入れてもらわなければ退学していたと思います」と感謝してくれた子がいますから。
教師が「ここからが体罰だな」とか「叱るのはここまで」と線引きして常に計算しているようでは、本気の教育はできません。
4名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:16:59.84 ID:T6/wACfP0
紙の上なら虐待にもならず安心
5名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:17:19.28 ID:GyHTbTdx0
教え子の白根(ソフトバンク)はどうした?

シラネ
6名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:17:21.37 ID:nS0/Q4Ui0
3行でまとめてくれ
7名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:17:24.44 ID:2m8BRBhc0
老害まるだしの記事
8名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:17:29.21 ID:e+nhTD6U0
単なる野球監督のおっさんが随分偉そうだな
9名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:18:41.52 ID:vIqxJSZN0
だめだこいつ
10名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:19:38.64 ID:fOrrdfuZ0
やきうおじいちゃんはさっさとタヒんでください
11名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:20:02.83 ID:uYvZo3+O0
ニンベンよりヤマイダレだろう
12名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:20:13.10 ID:DDHfUep90
いつになったらしぬのよ
きも
おやじ
かみさんは
どうしてる

しね
13名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:20:18.78 ID:Bna3B56q0
>そういう子たちの教育を理屈で「人間としてダメだよ」といって改心するでしょうか。
>私なら間違いなく殴ります。

うん、殴るべき
14名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:21:08.35 ID:alhL8NKg0
野球は指導者が例外なくアレだものなあ
15名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:21:38.22 ID:MnF/O4+cO
ゆとりとサカ豚の釣堀
16名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:21:39.45 ID:F5Pg2r8o0
>山本監督は敗戦の弁で「こんな試合にしかならないのは、監督の力が足りないという
こと。もう野球をやめたいし、死にたい。腹を切りたい」と自決をほのめかしたうえで、
「1.5軍に負けたことは末代までの恥です」と、対戦相手の広島にしてみれ
ば、極めて失礼な発言をブチまけた。
17名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:21:47.72 ID:6CO4BLjn0
吉本に所属してるし胡散臭いオヤジだ
しかも監督実績もたいしてないくせに偉そうだし
18名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:22:12.80 ID:JZc3mufvP
要は潔く死ねってことか こんな大会に命かけるとかw
19名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:23:02.56 ID:NuFM2RZRO
北国のチームに負けて恥だとか言った人だっけ
20名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:23:42.91 ID:fbWWEvPg0
これは多くの人に読まれるべき
やきう脳がいかに狂ってるかがよく分かる
21名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:24:21.53 ID:G0C2ar8Z0
そもそも日本人の祖先の9割は百姓なのにサムライジャパンとかおかしくね?w
22名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:24:33.78 ID:eCBtlU950
20世紀枠のチームに負けて腹を切り損ねた監督だっけ?
23名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:25:15.86 ID:eCBtlU950
ってかこの人前にもなんか変な事書いてたよな
24名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:27:12.66 ID:bLXqv0xK0
ん?WBCって高校野球みたいな一発勝負のトーナメントじゃないだろ。
たしか第一回か第二回はチョンに負け越してたが日本優勝じゃなかったか?
25名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:27:48.44 ID:Qo1HwY4E0
>>13
残念ながらそういう奴は殴っても逆恨みするだけで改心なんてしない
26名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:27:53.24 ID:fLFBlHpm0
「監督にあの時、気合を入れてもらわなければ退学していたと思います」と感謝してくれた子がいますから。

えっ? ひとり?
27名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:28:05.51 ID:pnNNHyqh0
21世紀枠に負ける監督がなんで侍ジャパンに
上から目線なんだ?
28名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:28:11.74 ID:z+7fYpmo0
かっこいい監督だったなあ
美術の先生だったっけ
29名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:29:33.98 ID:z1WB8/X70
まあ、この人が扱ってたみたいなスポーツ専門学校みたいなとこのスポーツしかやってないやつはケダモノ同然のやつもいるからね
調教には暴力が必要なのは仕方ないですよ
30名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:30:01.00 ID:ezEctUZz0
末代までの恥
31名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:31:05.05 ID:1oT6LM3mP
体罰とは封建的な支配関係(=絶対的上下関係 ex.武士階級)の正当化の手段・論理

体罰をなくすためにはとりあえずスポーツで「侍」とか言うのを止めることから始めてはどうか
32名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:31:57.28 ID:LH4M3Ibv0
身障者をからかうとか、そういうのは体罰いいよ、
けど、ミスして殴るとか、そういうのがダメなだけで。
生活指導の体罰と、部活の体罰は分けてくれ
33名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:33:19.50 ID:+NR+bR//0
相手を侮って負けた奴が武士の講釈垂れんな
34名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:33:56.75 ID:PorSJgyhP
こういう人にかぎって自分の非は認めない
35名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:34:03.51 ID:V/5Vuvu6O
中国韓国に負けたら末代までの恥
36名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:34:25.82 ID:vi3+3VYo0
>武士道というのは恥の文化。誇り高き侍は不名誉な「生」より、切腹で名誉な「死」を選ぶ。

なんでお前は死んでないんだ
37名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:34:33.70 ID:w2cXJHVM0
愛国心は卑怯者の最後の言い訳
38名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:34:38.63 ID:DyN+oON/0
なんだか野球って世論の盛り上げ方を間違ってる気がするな
39名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:36:31.95 ID:s2/42OBKO
コイツは格好だけ、口だけ、上辺だけ
薄っぺらいよ
40名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:38:46.68 ID:Rm5yKFA30
気色悪いレスばかり
野球選手なんてリア充エリートばかりだからお前らが上から目線でコメントする立場じゃないよ
41名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:38:49.12 ID:kjMszAmT0
忘れられてたのにまた末代までの恥晒しに出てきたのw
42名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:39:32.68 ID:ekPh5Q4Z0
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E3%80%85%E6%9D%91%E7%9B%B4%E9%80%9A
野々村直通
>吉本興業(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)所属。

おいおいw
43名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:41:35.70 ID:ywlu2ciq0
>>1
アマチュアがプロに指図するな
44名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:43:52.18 ID:VUitzwtr0
負けてもいいって気持ちで戦う奴はいない
負けて帰ってはいけないのか
大概は 勝つか負けるかだ。負ける度に死なねばならんのか

精神論もここまで来るとオカルト宗教だな、、まるで
ただの「頑固親父のくり言」
このおやじさん今まで負けた事無いらしい。だから生きてるんだろうな。
45名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:43:59.70 ID:oAbtjXjN0
殴って分からせようって発想はどうしても理解できねえな
46名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:45:47.48 ID:RgEJWnFNP
もう野球は日本に必要ないからとっとと滅びてくれ
47名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:48:21.76 ID:y4v9BL8E0
WBCにムキなる必要性がない
48名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:49:21.53 ID:IMLZaMWrO
理不尽な上からの物言いをした時に、生徒から殴られるのは認めない前提だしねえ。
反論を受けない状態で言われてもというのはあるがな。
49名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:49:33.76 ID:lEYj2deL0
このオッサン面白いよな こういうキャラの監督がいるから甲子園は面白いんだよ
50名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:50:23.43 ID:DUZyo7Ir0
サワラビ臭ハンパねぇ
51名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:50:49.32 ID:CP2fyF4P0
>>42
長谷川や黒田も吉本だから別にいいだろ
52名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:52:53.60 ID:Y4+MMaCy0
こうゆう爺ちゃんを、一家に一人。
53はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/02/20(水) 15:53:15.74 ID:Qr7YD69v0 BE:3031069379-2BP(3457)
>>1
言葉で諭しても改心しないような人が、
殴れば果たして改心するのかという疑問がある。
それで改心するような、根は良い人なら、
言葉で諭せば理解するんじゃないの(・ω・`)
54名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:54:51.02 ID:h51Q4zeA0
野球ヤバいな

>山本浩二監督(66)も「次は許さない」とカンカンだ

お前の責任でもあるだろ。選手が自殺するぞ
55名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:55:14.18 ID:PPpCFuRj0
ハラキリなんて自己暗示かかった基地外か
本物の侍くらいしか無理
そんな気持ちで頑張れとか使っていいものじゃない
56名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:56:12.47 ID:xeBwurC80
言っても無駄だから殴る、の是非はともかくさ、
単に恐怖で押さえ込んだことを「伝わる」にすり替える傲慢さはねえよ
馬鹿だってそれなりに成長するんだから年取れば自然と丸くなる
それをあの時の体罰のお陰だなんて思い込んじゃって
57名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:57:35.31 ID:LkFY6RAP0
焼き豚オヤジ向けのたかじん委員会で持ち上げてるやきう脳のオッサンかw
58名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:58:21.01 ID:rphiwQI+0
まあ、侍ジャパンじゃイミテーションの鎧兜がふさわしいわなwww
まず各国代表の国籍をしっかりしてから侍だの恥の文化だの言おうぜ。
まさかこの人が絵にかいたような情弱でそんなこと知りませんってわけでもないだろうに。
これだけ偉そうに教育論ぶつならwww
59名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:58:28.04 ID:bkYUuhMe0
やっぱり野球やってる奴ってキチガイばかり
60名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 15:59:06.54 ID:fOrrdfuZ0
>>40
やきうなんてダサすぎて糞味噌扱いだろ?
田舎の子なのかな?
61名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:00:24.41 ID:FLK7kt0c0
監督としての実績はどのくらいあるの?
62名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:01:59.63 ID:NgFg6Mxu0
>人間として許せない行動を取ったら、

極論で正当化とか小学生レベルの議論だな。問題になってるのはエラーしたら殴るとか失点したら殴るとか、そういう理不尽な暴力の方でしょ。
63名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:05:18.28 ID:Rm5yKFA30
恐怖で支配するんじゃないんだよ
体でぶつかるんだよ
これが本当の教育だよ
64名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:06:16.08 ID:t/BuUJU30
駄目だこいつ
65名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:10:43.11 ID:S1FHPC090
野々村氏:そういうことです。例えば、ある野球部の部員たちが電車で帰宅中、身障者の方に嫌がらせをして、その様子をケータイの
動画で撮影して回し見していたという一件がありました。そういう子たちの教育を理屈で「人間としてダメだよ」といって改心するでしょうか。
私なら間違いなく殴ります。


っていうけど指導者なんていい成績を残せなかったら体罰するだろ、極論出してずるいよね〜
上記の事例を持ちだしておいて、実際はエラーをしただけで体罰とかやっちゃうからね
エラーや三振が人間として許せないことなんですかね
66名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:10:51.54 ID:s2/42OBKO
「武士道とは死ぬ事と見つけたり」
を侍は負けたら腹を切ると勘違いしてるんだな、コイツは
武士道とは〜って侍は主君のために命を捧げる者だから、主君選びを間違うな
って意味なんだよ
野球選手の主君はファンであるから、勝ち負けでなくファンを喜ばせばそれでいい
それが、何で「負けたら腹を切るつもりでやれ」だよ
コイツには俺が説教してやる
67名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:11:06.93 ID:4w9LC95V0
いやさらっと事故死に触れてるけど・・・他の部活なら大事件だろこれ・・・
68名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:13:55.01 ID:Mi6z78D80
広大を出て、底辺私立校の教師ってほんと凄いな。
ヤクザルックを着てしまう常識のなさがすべてだろうな。
69名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:15:59.45 ID:n4G87Bq40
こういうのを見ると子供が野球よりサッカーに流れる理由がわかるな
70名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:17:08.57 ID:8P0UQrgQ0
こういう洗脳された思想を持った奴を全員追放しない限り
体罰根絶はない
71名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:17:40.67 ID:VHw8vAPi0
ヤクザっぽいけど警察で働いてるんだろw
72名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:18:46.39 ID:cUyvr0jPP
体罰容認の無能か
世界を知らないやつが世界を語るなよ無能
73名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:19:20.33 ID:/IJJWnH20
20世紀枠の高校に負けた時、こいつ校長から殴られなかったん?
率先して頬を差し出せや。結局てめえは口だけなんだろ?
74名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:20:09.07 ID:zn3MO99p0
>>6
体罰

必要
75名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:21:06.37 ID:1kK+iNIvP
>>28
私服のあのセンスからしたら信じられんけどなw
76名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:22:03.20 ID:8AyKYsbm0
>>17

甲子園で慶應にかってるだんぞ。島根のチームが神奈川のチームに勝つなんてすごい実績だぞ。
77名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:23:43.09 ID:b92QgBP1O
侍とか糞だろ 美化してんじゃないよ
78名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:25:36.43 ID:OM+tb1/J0
そうそう口で言ってわかるような子供なら誰も手は出さない
79名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:29:21.00 ID:65n+F67s0
>>1
山中鹿之助は厨二病
まあ、出雲に縁と言えばスサノオも厨二病だけど(´・ω・`)
80名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:45:20.98 ID:9OaAtxDY0
権力を握ってる監督と従わなければならない生徒という関係上、お前が生徒に振るう暴力は、昔の生徒にどれだけ感謝されようが体罰なんだよ
81名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:52:22.28 ID:Vyqb2mQn0
田吾作は村長でもやってろ
表に出てくんな
82名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:04:31.59 ID:/IJJWnH20
さすがの焼き豚もこいつの存在は恥部だと思ってるから書き込もうとしないよなw
83名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:11:50.92 ID:l3t67hq20
>>61
この人が開星高校の監督になるまでは、せいぜい地方予選3回戦レベル。
その高校を島根県屈指の強豪校にした。

こくりつの広島大出身の美術教師。
部活の指導者だけに興味ないと、教師定年と同時に監督業も退いた。

個性あふれるユニークな人だったわな。
84名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:17:03.78 ID:VPI6Oo4K0
関心ないからどう定義しようと構わないが
命がけで全力で戦う人が侍つーなら韓国人は侍だわな
85名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:18:24.96 ID:gJs3X0l60
選手・監督としてプロ経験ない奴がやきう語るなよ
86名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:18:49.71 ID:ytXhbPkX0
気分だけで武士真似てるバカ
マジ死んだ方がいいと思うよw
87名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:19:00.43 ID:G/7iSD3VO
白根は20kgぐらい痩せてイケメンになった
88名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:19:35.34 ID:H4nDYTXE0
この人は国士だよ
批判するやつは売国奴
89名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:20:06.04 ID:OSwTIox+0
切腹野郎の亀田大毅さんと対談して欲しい
90京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2013/02/20(水) 17:22:35.53 ID:XCjFIIgpO
流石は野々村のオヤっさん。
91名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:31:53.24 ID:FLK7kt0c0
>>83
サンクス
92名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:45:06.57 ID:vU8AIUL20
こういう人が思い描く武士道って明治以降に作られたものだよね
93名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:46:11.25 ID:esZnJl5sP
「侍」「武士道」とか言ってるわりに戦中からの悪習の体罰を支持してる時点でお察し
94名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:49:42.24 ID:IqrgQCjDO
島根のジャイアンは今なにしてるの?
95名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:54:24.05 ID:xvnmZPhr0
野球に限らず 田舎のスポーツとか進学特化私立って便所手洗いみたいな
トンデモ右派系宗教と親和性ありすぎだよな
奴隷みたいな人間生産工場というか

刑務所の受刑者の方がよほど文化的なんじゃないかと思う
96名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:58:19.71 ID:CCpYULeX0
競技未経験から指導者になって成功した例なら
こんなヤクザ者のオッサンより野洲高校の山本監督のほうが全然上だわな。
何てったって無名の公立高校をサッカー全国制覇させたくらいだから。
彼の指導した選手には現日本代表の乾貴士がいる。


で、その山本監督のインタビュー

Q体罰問題は根深いものがあります。ストロングポイントを伸ばすための体罰って、あまり考えられないように思うのですが、いかがでしょうか? 

山本「体罰はしょうがない」と思う人の意識が、変わらなければ、体罰はなくならないでしょう。
絶対に体罰をしないと決めなければなりません。
これから体罰はしない。大切なのはこれからです。

山本佳司著「野洲スタイル」より
97名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 19:13:56.99 ID:9wY57rq90
末代までの恥事件・・・2010年選抜

2009年までの21世紀枠 通算成績
12勝20敗 勝率.375
初戦敗退12 初戦突破率.400
最高成績 選抜ベスト4(2度)

2009年までの野々村 甲子園通算成績
2勝8敗 勝率.200
初戦敗退6 初戦突破率.200
最高成績 選手権3回戦=ベスト16



21世紀枠より格下の雑魚監督が
順当に格上の相手に負けただけだったのに
何を勘違いしたのか「21世紀枠に負けたのは末代までの恥」とか言い放った奴が武士道とか
98名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 19:27:25.67 ID:WwLoCb0c0
星野もこいつも過去に自分がやった体罰を容認させるために
後付けで粋がった理由付けてるだけ
暴言で全国に恥じ晒しておいてまだこんなことが言えるんだもんな
99名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 21:06:59.88 ID:sSQ3YJFh0
ハラキリ監督がなぜ生きているのか不思議なんだけど...
100名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 21:11:44.55 ID:ne9nDCAP0
侍とか武士道と煩い奴に農民とか足軽の男系子孫が多いのはなぜ?
101名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 21:12:56.88 ID:OXxmj5wh0
>>25
だよなw
102名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 21:16:16.79 ID:0KJVM2yb0
>>1
誰?
てかソースは?
103名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 21:18:25.40 ID:9H+hEtuU0
年金貰える65歳になるまで、「喝っ!」のコーナーでハリーの隣
にいてほしい
104名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 21:23:14.01 ID:X0vRJSOJ0
甲子園の抽選のとき完全に組長だったやつか
105名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 21:51:10.57 ID:AZR/TNSi0
こんなのは氷山の一角だろ
野球関係者はキチガイばっかり
106名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 22:38:03.11 ID:FnA8EwLa0
>>1

こういう薄っぺらな知識と、都合良く解釈する脳みそでも教師になれるんだな。

> 野々村氏:武士道というのは恥の文化。誇り高き侍は不名誉な「生」より、切腹で名誉な「死」を選ぶ。侍ジャパンの選手たちも、
> ここで打てなかったら、抑えられなかったら腹をかっ切る――それくらいの気持ちで日本の野球界のためにプレーしてほしいです。
> 江戸時代に侍は1割しかいない。しかも身分が一番上。侍ジャパンの選手たちも野球界で一番上。誇りを持って戦ってほしい。

こういう「武士道」ってのは、兵士としての武士が必要とされなくなった時期にできた概念。

武士が戦の場で活躍していた時代は、褒賞の払いが悪い主君を見捨てるのも、裏切りもすべて当たり前。
恩賞のために動く、勝つためには何でもやる、というのが戦国時代の武士の基本理念だ。

太平な世の中になって兵士が不要になり官僚が必要になってくるんだが、その時代の流れに適合できない武士が観念的な武士道をでっち上げた。

> 野々村氏:私だって卒業生に「監督にあの時、気合を入れてもらわなければ退学していたと思います」と感謝してくれた子がいますから。
> 教師が「ここからが体罰だな」とか「叱るのはここまで」と線引きして常に計算しているようでは、本気の教育はできません。

こういうことを言ってくる子が一人いるとしたら、その裏に
「監督にあの時、理不尽に気合いを入れられたから、僕は退学しました or 部を辞めました or 高校生活は嫌な思い出しかありません」
って子が何人いるか想像できないんだろうな。

コイツ、ホントにバカ。
107名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 04:59:31.63 ID:icG/BG0R0
恥かいたら腹切って死ね、という人は
自分が恥をかくと醜くても生き延びようとする
これは昔から変わらない
108名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 05:45:20.94 ID:x2YGzXK80
体罰のサンプルみたいな奴だったよな
109名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 07:34:45.21 ID:E7ZGWvSm0
>>106に尽きるな
付け加えて言うと、最後までいい所ないまま毛利に攻められて敗死した山中幸盛が理想の人物ってのもアホかと思う
110名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 10:35:46.05 ID:F15O0bxy0
スポーツ指導としての体罰は根絶しようと言ってるのに
スポーツ指導ではない体罰例を出してきて「容認・必要」と説く馬鹿指導者
111名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 13:28:37.51 ID:t3HiCwHHO
ピーコも素人の草野球なんかに言われたくないよな
112名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 13:33:04.06 ID:Ga4xysXFO
このオッサンのナリは広島コピペに混ざっていても違和感を感じない
113名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 13:37:06.66 ID:CpqZ5bqV0
百姓の倅がサムラーイたましいを力説
114名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 13:42:13.47 ID:lSJkc8n40
2月19日(火曜)TBSラジオDig ポッドキャスト
http://www.tbsradio.jp/dig/pod/
http://podcast.tbsradio.jp/dig/files/dig20130219.mp3

「WBC開幕前に、ちょっとまじめに野球を考える。
これでいいのか? WBC? これでいいのか? 日本プロ野球界?」

元プロ野球選手、解説者の佐々木主浩さんに
今回の日本代表の調整具合や、この時期にWBCに参加することの意味、
日本と、アメリカでの大会に対する意気込みの違いなど、
選手の目線からのご意見をいただきました。

WBCとはどのような大会なのか? なぜメジャーの選手は出場しないの?
見えてきたWBCの議論していくべき点とは? そして今後の見どころは?
など幅広くお話を伺いました。
115名無しさん@恐縮です
この監督は凄い恐いけど、生徒の進路は頑張ってくれたんだよな。
控えの選手から進路先を決めてあげたりして。