【サッカー】名古屋グランパスDF田中マルクス闘莉王、J最高の年俸1・8億円でサイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
名古屋DF田中マルクス闘莉王(31)がJリーグ今季最高額の年俸1億8000万円(推定)の1年契約で更新したことが18日、分かった。
「タイで契約書にサインした」と17日にタイ合宿から帰国した闘将が明かした。
昨季限りで3年契約が満了した闘莉王は越年したまま、祖国ブラジルに帰国。
パスポートの関係でチーム始動日に間に合わず、16日の親善試合、ブリラム戦前にJリーガー“大トリ更改”を済ませた。

昨季7位の不振から選手は軒並み減俸となったが、闘莉王は別だ。シーズン途中FWに転向し、リーグ9得点など孤軍奮闘。
推定1000万円の昇給とJ最高年俸を手にした。「あと3年は頑張ってほしい」と強化部から依頼されたという闘将は、
単年契約で強豪復活を目指す。

(2013年2月19日06時02分 スポーツ報知)

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130219-OHT1T00014.htm
2名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:38:26.56 ID:pPyZ+Jo+0
タイのチームに移籍かと思った
3名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:38:36.04 ID:+m3mv2JKP
俊さんはアディダスから永年5000万円貰える
4名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:39:42.10 ID:ltoEgSMU0
野球選手並だな
5名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:41:08.59 ID:BXmsUyZZ0
代表に呼ばれないわけは何かあるの?
歳だから?

でも次回ブラジルだし祖国だし本人燃えてると思うけどな
6名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:41:16.35 ID:92D9I0ioP
Jリーグって儲かってないのに太っ腹だな
しかも今じゃ日本代表にも選ばれない3流選手に
7名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:41:30.99 ID:gisl7paL0
【社会】首からさげる中国製次亜塩素酸ナトリウム入りウイルス除去剤「ウイルスプロテクター」でやけど 幼児が重傷★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361224723/
問題の製品は中国で製造されたもので、「ダイトクコーポレーション」(石川県)が
1月25日に販売。漂白剤などに含まれる
次亜塩素酸ナトリウムを含む錠剤の入ったパックを首からさげて使うことで、
ウイルスを除去できるとしている。

ところが、今月2日に千葉県で幼児が重傷の化学やけどを負い、
ほかにも少なくとも各地で5件、軽傷の被害事例が報告された。
錠剤に汗などの水分を含ませると強酸性になり、
服の上からでも皮膚に強い刺激を与える恐れがあるという。

国内で70万個流通しており、厚生労働省が近く、同社に自主回収を指導する予定。
8名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:41:52.43 ID:ukbrB0FR0
あと3年は頭髪も頑張ってほしい
9名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:42:44.40 ID:97558bAv0
みんなあつまれ
10名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:42:57.99 ID:n5Op2my40
2億の大台にしろ
11名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:44:46.14 ID:Y8RDWlq0O
>>4
サッカー選手の年俸は税抜き額だぞ
スポンサーもいるから下手するとトップクラスの野球選手よりいいよ
12名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:45:31.67 ID:py/w/y7M0
名古屋って3トップだっけ?

マルクス
田中 つリオ
13名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:45:50.69 ID:/RR8YnUK0
野球選手のドラ1ぐらいはもらえるんだ。

仲間ドヤしたり殴る他は、ただ球蹴っているだけなのに
14名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:46:16.79 ID:Z9SPyBLa0
そんなことよりトヨタはアネルカあたりでも連れてきてくれ
15名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:46:20.87 ID:Pd4FFOy3P
ヨーロッパ各国リーグの最高年棒リストくれださい
16名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:47:06.92 ID:/j4fvaYb0
それくらいの価値は余裕である
17名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:47:30.37 ID:dDixS/Oe0
18名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:47:43.93 ID:I+tway3F0
天皇杯でないでこれはオイシイww
19名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:47:55.48 ID:yVHMBCsi0
>>11
恥ずかしいからやめて
20名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:48:35.50 ID:Cg6hxUPU0
FWもDFも高レベルでプレイ出来る選手だったらそれぐらい出すわな
21名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:49:00.46 ID:tnXbyNio0
22名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:49:08.94 ID:rIifbJ000
名古屋金あるんだな。
23名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:49:26.18 ID:c6sRjxZg0
やきう強過ぎワロタwwwwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:49:32.26 ID:f60mi1mf0
今年はFWとDFどっちやるんだい?
25名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:49:35.07 ID:Hy7s84Ks0
代表入りあるで!
26名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:49:37.28 ID:pj6850dY0
FWとして出場した試合は10試合ないのに9得点。(チーム得点王の永井が10得点)
DFとして出場した試合は平均一失点。(増川、ダニエルだと平均二失点)

1試合出場停止以外はリーグ戦フル出場。

当然っちゃ当然だわな。
27名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:49:41.09 ID:5njVI2nM0
>>4
サッカー選手の年俸は勝利給や出場給等のインセンティブを含んだ額だから
実際にもらえる額はもっと少ない
28名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:50:38.96 ID:WKr2FyOa0
まぁ金貰ってでも見に行きたい数少ないJリーガーだからな
29名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:51:00.60 ID:Kr88OEIM0
ハゲと俊輔と憲剛と楢崎が最高年俸を貰ってしかるべき選手かなぁ
30名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:51:18.84 ID:iBTaKkkD0
>>11
これアンチやろ・・・・・
31名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:51:21.22 ID:uy0LnV9z0
間違いなくJリーガーの中で最も勝利に関与してる選手
トゥーの影響力に比べたら佐藤寿人も豊田陽平も大して貢献はしてない
32名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:52:04.32 ID:P4tog4pq0
長友や本田より上じゃねーかw
これより上の日本人って香川しかいないだろ
33名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:53:18.55 ID:Xj9zaOVK0
長友 闘莉王 吉田 酒井高


この4バックが代表で観たい
34名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:54:22.64 ID:iBTaKkkD0
>>32
その二人はもっと貰ってる
長谷部もか
35名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:54:25.85 ID:IrIeN9dMP
7位っていっても、最終戦に勝てば3位じゃなかったっけ?
36名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:54:32.16 ID:CDP2wxzVO
野球はヤクザに献金したりするから給料が多めなのは当たり前だろ…
37名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:54:55.90 ID:t56HEYTyO
トヨタの節税対策だな。
来年トヨタは最終利益1兆円予測なんで。
38名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:55:27.73 ID:zdywv7JT0
日本代表の経験もある元Jリーガー山田隆裕さん(マリノスやベガルタで活躍)の話(要約)
「野球選手の場合、年俸1億円と言ったら1億円を12分割した額が毎月振り込まれますがJリーガーの場合は違うんです。
Jリーガーの場合、年俸1億と言ったら勝利給と出場給が入った額なんです。つまり全試合に出場して全試合に勝ったら
1億円をあげますよといのがJリーガーの年俸1億なんです。基本の年俸は5千万ぐらいで後の5千万は勝利給と出場給です。
しかし全試合勝利するなんていうのは当然無理だし、何かあれば試合にも出られない。だから貰える金額がどんどん減っていくんです」
2012年12月13日放送、テレビ東京「暴露ナイト」より
39名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:56:36.97 ID:zdywv7JT0
566 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 16:30:11.68 ID:EXhCJXjz0
>>543
本並が関西ローカルで昔言ってたな
基本マイナス査定だから
条件全部クリアできないと満額もらえないと

180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/01/17(木) 09:30:55.81 ID:sxKcfdih0
http://video.fc2.com/content/%E8%A7%A3%E7%A6%81%21%E6%9A%B4%E9%9C%B2%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%802012.12.13/20121214fW0hm0Rr/&tk=TVRBME9UazVPRGM9

3:00頃から証言があるぞwww実質半分でさらに税金が引かれるw
40名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:56:45.82 ID:Kr88OEIM0
>>31
憲剛だろ

名古屋やマリノスはハゲや俊輔抜きでもなんとか試合になるけど、
川崎は本気で終わるぞ、憲剛抜き
41名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:57:53.82 ID:xdFer6EE0
>>38
マジかよ・・・
そりゃ若手はどんどん海外志向になるわけだprz
42名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:58:04.76 ID:vSNdFPas0
これを条件にFWをやったんだろうな。DFラインが酷かったのに前に張ってろって言われて黙ってやるタイプじゃないもの
43名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:58:35.38 ID:QdEtJJk7P
まだ日本に居たのか
てっきり引退してブラジルに帰ってるもんだと思ってた
44名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 07:59:05.27 ID:ooasC6J50
>>11
Jは税込みじゃなかったか?国によって税制違うから表記も違うだけだと思ったが。
因みに川崎Fにいたパンスト北朝鮮選手はドイツ時代税金払わないといけないとか
サッカー雑誌のコラムに書いてたような気がする。
45名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:00:06.04 ID:cfwBQIsc0
闘莉王は名古屋に移籍して成功だった
46名無し募集中。。。:2013/02/19(火) 08:00:14.79 ID:I+tway3F0
代表は全く呼ばれないね
ベンチでもいいから呼んでもいいと思うけど
そんなに今野のCBいいかねぇ?
47名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:03:12.31 ID:TYpTYWby0
まだ若いんだな
何で代表に呼ばれないんだろ?
今野なんかよりもずっと良いと思うけど
48名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:04:44.09 ID:u4xC9wJn0
>>47
ラインを上げられないからハイプレスができない

チームの輪に問題が生じる

攻撃参加を自制しない

俊敏さに対応できない
49名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:05:50.34 ID:A6jo1Ehg0
さすがマルクス経済学やで
50名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:06:46.72 ID:/JiZL4xm0
ザックはユべントス時代に自流を通したが無能が暴露され
選手に馬鹿にされデルピロがの影の監督としてチームを指揮
無能ザックにはユーべ時代の馬鹿をさらされたトラウマがある
釣男を招集して熱血ブラジル日本人にづけづけと馬鹿暴露されるのが怖いのだろ
51名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:07:07.68 ID:Ydh9BHcB0
グランパス、アホすぎや
52名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:08:34.06 ID:5Lh4F7EI0
くそたけえな
そんな金あったらもっとほかに使え
53名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:09:00.46 ID:CaFihWzq0
世界的にみればこの年俸でも安いくらいかな
54名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:12:23.67 ID:PoX8xBw20
野球表記なら3・2億か
55名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:12:30.06 ID:CcefowrlO
Jリーグは信者もリーグもセコい
こんなスケールの小ささで盛り上がるわけが無い
56名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:13:07.15 ID:6FfVXj5S0
日本はサッカーに流れる金が少なすぎる
クソみたいな社会構造のせい
57名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:13:46.73 ID:PoX8xBw20
>>55
野球みたいに税込み表記で盛り上げるべきだな
58名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:14:04.42 ID:pbTmPGXBO
単純計算でJリーグの試合数はプロ野球の4分の1なわけだから、野球換算すれば闘莉王の年俸は7億2000万。高すぎ。
59名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:15:04.68 ID:yf49vHc30
>>53
約140万ユーロか
まぁビッククラブじゃ安いけど3大中堅なら中の上って感じだな
60名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:16:38.40 ID:/j4fvaYb0
試合だけじゃなくて若手への熱血指導ぶりとかすさまじい
やすいくらいだよ
61名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:18:10.71 ID:pbTmPGXBO
海外は知らんが、Jリーグは税込みでしょ。
1試合当たりの観客動員数は野球と同じか下回る程度で、試合数が4分の1しかないんだから、プロ野球と同等の年俸を選手に払えるわけがない。
しかもJリーグは赤字クラブには厳しい措置を取るようにしてるし
62名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:18:20.47 ID:IrIeN9dMP
単位をメッシで表すと、20分の1メッシくらいか。
まあまあだな。
63名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:19:21.36 ID:hbLwYg/30
得点王争いできそうだな・・・
64名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:19:32.52 ID:u4xC9wJn0
税込みな上に出場給勝利給すべて含めた額だからな
65名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:22:02.81 ID:I+tway3F0
こいつハナからCFで使えば得点王いけるだろw
66名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:22:09.13 ID:ks89wFRj0
>>61
野球は座ったり突っ立ってればいいから運動量てきに考えればもっと年俸減らしていい

というか試合も1日2試合させろほとんどのやつが休憩してるんだから
67名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:23:32.43 ID:2dA858ju0
43.1030 巨人  阿部5.7 杉内5.0 内海4.0 ホー2.7 山口2.4 村田2.2 高橋1.8 坂本1.8 長野1.6 久保1.0 アコ1.0
32.7540 中日  岩瀬3.7 和田3.3 吉見2.9 浅尾2.2 井端1.9 谷繁1.9 荒木1.7 森野1.6
31.4800 福岡  摂津2.9 バデ2.8 ファ2.0 ラヘ1.8 本多1.8 内川1.7 五十1.5 ペー1.4 森福1.2 帆足1.1 松田1.0
27.9790 阪神  鳥谷2.8 新井2.5 マー2.4 西岡2.0 福留1.5 スタ1.5 久保1.2 メッ1.2 能見1.2
25.0210 オリ  李大2.5 糸井2.0 後藤1.5 平野1.5 平野1.5 馬原1.4 金子1.2 坂口1.2 岸田1.1 井川1.0
24.9820 ハム  武田2.4 稲葉2.0 武田2.0 宮西1.2 ケッ1.2 小谷1.1 ウル1.1
24.0800 西武  中村3.0 涌井2.2 栗山2.0 石井1.9 岸1.5
23.6880 横浜  ラミ3.5 ブラ2.0 三浦1.8 モー1.5 多村1.1 山口1.0
23.2405 ロテ  井口1.8 里崎1.6 成瀬1.6 今江1.4 サブ1.3 薮田1.0
22.8000 ヤク  石川2.0 館山1.9 宮本1.7 バー1.3 田中1.3 相川1.1
22.6055 楽天  田中4.0 ジョ2.5 松井1.3 小山1.2 マギ1.0
19.7100 広島  前田2.1 栗原1.4 バリ1.3 大竹1.0
68名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:29:23.50 ID:oiiOdRjIP
あり得ねぇ。こいつ仮病で帰国したりするよな
69名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:30:23.23 ID:vXYQext60
海外組の代表選手より年俸高いよな
70名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:36:06.60 ID:2v62Y+w60
正直今のJで闘莉王に競り勝てるDFいないし得点力を考えると当然。
名古屋は高給取りに対しては結果重視の査定だから昇給は当たり前。逆に1000万程度の昇給でOKなのか?と思ってしまう。
71名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:36:17.91 ID:6SdoAfeA0
>>61
Jリーグの黒字って親会社や自治体からの補填だからなぁ
72名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:37:55.97 ID:BawMgMl80
>>66
キーパーも給料減らせよ
73名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:40:37.43 ID:to35HPdu0
代表に呼べよ
FWでもいける
74名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:40:44.75 ID:vXYQext60
>>72
キーパーの運動量って意外と多いんだぞ
75名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:41:11.01 ID:EHjexNoiO
前田の控えにFWとして代表呼べよ
76名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:41:40.65 ID:WB0MaEktO
>>71
リーグに親会社あるの?
77名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:43:00.21 ID:BawMgMl80
>>74
フィールドプレーヤーと比べるとどのくらいの割合の運動量?
78名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:44:59.56 ID:EIMQArsa0
>>22
トヨタだぜ?
79名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:45:43.18 ID:2v62Y+w60
>>77
中には1試合で10kmぐらい動くGKもいるw
80名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:45:51.39 ID:1+0sPQZXO
運動量でどうこう言うやつはスポーツしたことないだろ
81名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:48:35.91 ID:3PGiy9EA0
闘莉王は名古屋に行ってよかったな
82名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:49:40.33 ID:ITzVw9mb0
>>77
1:3ぐらい
83名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:52:46.69 ID:RpXbhH7Q0
名古屋カネ持ちやな
84名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:55:35.30 ID:kWHljaZe0
年間40試合=1億8000万

年間144試合のやきうに換算すると6億3000万の価値

実質Jリーグの勝利到来だね。6億越えの選手なんて国内だと居ねえだろ?
国内やきうではwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 08:57:36.32 ID:LpbOH9Wg0
まだ契約してなかったのか
86名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:07:07.53 ID:jgMrNW/WP
闘莉王にそんな価値ないけどな。
せいぜい一億だよ。
87名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:07:12.86 ID:79lcOKprP
>>84
なるほどなぁ。野球は人気やプレイの質が高くて儲かるってより
試合数で儲けられるだけってことか
88名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:16:04.76 ID:Q3u8ptO2P
オリベイラがブラジルから年俸アップのアシストしてるな
89名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:16:31.35 ID:5Lh4F7EI0
アベノミクス効果だろ
90名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:18:41.27 ID:5bGa+hINO
野球は週5〜7で試合出来るからな
91名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:33:47.96 ID:R3o0NF6x0
DFなんて走らなくてもいいから40ぐらいまで余裕だろ
92名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:36:23.86 ID:61pHY+Zn0
日本人の中にはこいつ以上のDFもこいつ以上のFWもいない
呼ばないザックはゴミ屑
93名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:37:20.13 ID:sVk1p6Hi0
このくらいは当然
94名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:53:19.51 ID:iYYDaENe0
名古屋CB王国だな
清水に1人くれよ
95名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:53:34.38 ID:e62nZXJm0
対戦相手からしたら本当に嫌な選手だよな。
まあ味方も嫌ってる奴多いだろうがな。

ライン下げるとか鈍足とかいってるが、
今野より伊野波よりよっぽど良いと思うけどな。
場面によってはFWにも変身できる。
96名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:56:13.21 ID:YfGbdbdw0
釣男は毎年結果残してるからね
97名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:56:50.57 ID:AoysPUgj0
コストカットばかりの日本的経営にトヨタからノーか
98名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:58:14.41 ID:zcs+nHxd0
野球のトップクラスががだいたい5億円くらいだからまだまだ少ないな
99名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 09:59:22.33 ID:JNYyeIqM0
ブラジルW杯に出て欲しいわ。
代表監督変わらないとチャンスないかな?
100名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:01:58.82 ID:seb7wAHP0
いつからFWになってんだよw
代表戦しか見てなかったから
これだけは見てみたいわww
101名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:04:55.97 ID:V27uQFYU0
>>11は「サッカーファン=馬鹿」を印象付けようとしてる工作員だから
102名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:05:08.47 ID:00eX+xXEO
>>90
サッカーは体力ないので週に二、三回しかできません
週の半分以上仕事してないニート玉蹴り
103名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:09:36.20 ID:GIuI+aOQ0
まじかよ 査定おかしいだろ
他の選手がやる気無くすよ
104名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:10:00.88 ID:AoysPUgj0
経営努力が足りないんだよ、Jリーグは
105名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:12:28.18 ID:Q0Qg/Mq40
>>39
それは本並が現役の90年代の話な??
そんで02W杯を機会にそこも変更したんだよ
特にフリューゲルスが解散したときから改革が始まった
106名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:19:58.27 ID:ixfoNZ1bP
今度は1トップでW杯目指す気だな
107名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:22:59.57 ID:ojXefJq00
グランパスはロートル好き
秋田とかの時代からそう。
鹿島でボロクソ言ってた秋田を取ったときは呆れたね
108名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:24:27.94 ID:IbNSK9Hs0
ブラジルと日本の2つの国籍を持つ闘莉王は、昨年12月にブラジルに帰省した際、
査証の不要なブラジルのパスポートで入国。
しかし年に一度しか使わないこのパスポートの有効期限が滞在中に切れたことに
帰国直前に気付いて申請し、1月28日のチーム始動には間に合わなくなった。
さらに今回、ブラジル外務省のパスポート発行機関のシステム障害により、
発行がストップ。クラブに入った連絡によると復旧のメドすら立っておらず、
4日から始まるタイキャンプ中の現地合流が現実的となった。

こんな奴に最高年俸wwwwwwwww
109名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:25:09.36 ID:kjrRlF2n0
Jリーグって1.8億が最高なの?
あれだけ盛り上がってるのに商売になりにくいのかな?
110名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:26:47.77 ID:o1lEGFi7P
浦和は阿呆だな
今の戦術なら闘莉王は滅茶苦茶フィットしただろうに
111名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:38:23.18 ID:reeAdc0uO
DFが最高年俸て(笑)
112名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:41:34.36 ID:2yU952UN0
闘莉王は今シーズンもFWでのプレイもありそう。
矢野貴章ではケネディの代わりはできん。
113名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:42:25.31 ID:yWHI5KA/0
キショーさんと釣男のポジションチェンジあるで
114名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:42:33.44 ID:Q0Qg/Mq40
>>109
正直なりにくいよ
それは全国に40チームあるから人気が分散し金も分散してるからね
来年にはもう10チームがJ入りするしね
ただ、日本全国にサッカーを楽しむ文化ができるのはいいことだと思う
むしろ、野球がなぜあんな高年俸を維持できるのか謎
放映権料は10分の1になって、観客動員も90年代より下がってるのに
パリーグが増えてるのはわかるんだけどね
東京ドームは全試合55000人入っていたんでしょ??
現状は平均3万人だから25000人も減って毎年75億あった放映権もなくなったし
115名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:43:42.93 ID:AoysPUgj0
1.8億だとやっぱりまだまだ夢のない額
3億4億はもらえないと
116名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:45:05.22 ID:XrOBwM0Y0
>>109
儲かるの基準が難しいね。フィジカルコンタクトの多いサッカーはあまり興行を数多くできないし、
経営状況なんかからしてあくまで地に足着いた額ではある。
117名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:46:10.29 ID:6SdoAfeA0
Jリーグって人気分散じゃなくて昔と比べて放映権料もチケット収入も落ちてて人気下がってるだろ
それでチーム数増やしてるんだからそら貧乏クラブばっかになるわな
年俸○億円払えるのは自治体が金持ってる大都市圏と親会社が立派なとこだけ
118名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:49:25.31 ID:XrOBwM0Y0
>>117
教えるのが面倒なくらい本当に知識が無いのか釣りなのか判断しにくいな。
119名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:49:34.28 ID:YYl7o52z0
田中  マルクス  闘莉王

この3バックが代表で観たい
120名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 10:50:28.00 ID:6SdoAfeA0
>>109
グランパスってたしか一度も豊田スタジアムを満員にしたことないけど
あれで盛り上がってんの
121名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:02:19.83 ID:cdzea40V0
>>107
秋田は愛知出身の地元選手。

中日が和田を獲ったのと同じ。
122名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:02:31.48 ID:CgT96IiiO
>>120
GM「豊スタは悪魔でも
2ndスタでしかないし(キリッ」
123名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:03:24.49 ID:jdjOM1TB0
>>108
それでもチームで一番役に立ってるからな
もし去年釣男がいなかったら名古屋は残留争いに巻き込まれてたよ
124名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:03:33.20 ID:JUVL4vWq0
推定だからなあ
現実はちょっと違うというのが定説
ちなみに過去の日本のプロスポーツで最高年俸は依然として現役時代のストイコビッチさんの可能性がある
ただし明らかな数字は出ていないから推測の域を出ないけど
125名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:05:36.33 ID:XjECB9Gc0
>>124
10億円を超えているのか?
そりゃ無理だろ。
126名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:11:05.69 ID:jMHE09Nh0
田中代表呼んでくれ。31って今が全盛期だろ。
127名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:12:15.50 ID:rtvvV5G50
移籍を匂わすだけで優勝もACLもないのに給料上がる美味しいのう
128名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:14:00.52 ID:B3BRLh1r0
釣男の場合、DFとして1億円、FWとして8千万円だな。
……っていうか、名古屋の日本人FW、もうちっとがんばれよw
129名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:14:49.95 ID:yWHI5KA/0
名古屋は勝利給高いんやろ?
去年の釣男はランクルももらってたし総額だといくらもらえるん?
130名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:14:51.47 ID:fOEVE9mp0
闘莉王ほどの選手が代表キャップ50にも満たないとか日本サッカー会の損失だよな
ジーコとハゲローニはまじでカス
131名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:15:02.55 ID:3LjCxBxC0
去年の活躍で上がるのはおかしい
132名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:16:00.14 ID:p8GCF5YH0
得点王と優勝、あと牟田とニッキの教育をしてもらわないと
133名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:18:28.30 ID:8+Roga7n0
野球だとベスト10にも入らない
134名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:25:12.29 ID:8V2RCGZo0
一人だけ野球並みだな
135名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:26:51.16 ID:pZbQQfLQ0
>>1
アホとしか言いようがないw
それなら1億で欧州や南米から若い奴2人引っ張ってきたほうが効率良いだろ
136名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:27:57.14 ID:ImD153lT0
>>58
頭の弱い暴論だなw
137名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:34:10.54 ID:EC50vXSf0
http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/seat/#/specialViewIndex/bench
東京ドームも広告少なくなったなぁ
138名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:35:41.99 ID:LAt1pOzU0
>>112
矢野が前線からDFしまくって釣男は上がってくるでいいんじゃね

FW起用でも雑魚相手にはきっちり点取るけど上がってくる方が怖い
139名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:36:58.94 ID:lQNUNQO30
>>135
今年は牟田育てる役も兼ねてるらしいから他の取ってきても意味ないだろ
140名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:37:37.65 ID:TBf0flsn0
うちは闘莉王が居なくなるとほんとにまずいからな
ナラととぅさんでようやくgdgdサッカーに勝てる
141名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:38:16.42 ID:0ODuaqr60
最高で1.8億かやっすいなぁ
そりゃ欧州リーグに行きたくなるわ
142名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:39:25.67 ID:TBf0flsn0
ま、今は田口ちゃんもいるし
今年はうちが優勝かな 
浦和ダメゼッタイ
143名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:40:01.06 ID:AoysPUgj0
野球じゃ1億8000万は安いぞ
巨人の長野はプロ3年目のオフでそれくらい貰っているぞ
一流は20代中盤で4億とかまでいった例もある
144名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:42:17.72 ID:p8/ebyNZ0
欧州、特にプレミアなんかは税抜きというか手取りの週給で報じるけど
Jは別に関係ないだろ
145名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:43:31.01 ID:Kx0MYP6I0
J最高って遠藤かと思ってた
J2だから非公開?
146名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:49:38.42 ID:AoysPUgj0
釣男なら3億貰ってもおかしくはないだろう
本人が行く気ならプレミアも行けたDFだし
147名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:51:45.36 ID:/AFtlNHX0
148名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:52:20.22 ID:AQ4KW5VqO
>>108 今、釣男に移籍されると降格争いしかねないから必死に引き留めてんだよ。
去年はブラジルに小川佳純を送り込んで釣男の実家でオフを過ごさせたり。
149名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:53:54.49 ID:2dA858ju0
>>15
日本語で
150名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:55:37.35 ID:3LjCxBxC0
まともな外国人補強すりゃ降格なんてしねーよ
151名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:56:02.18 ID:VC8916G5O
やっぱり親会社がデカイとこは違うな
152名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 11:56:36.64 ID:iGTyRII9O
ブォタフォゴへ行けよ
サッカー人生終えてから後悔する
153名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:01:12.26 ID:IoPJgnQV0
外国人だからな
154名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:04:40.49 ID:6YmWhwlW0
>>102
それだけ体力を消耗するんだよ
焼き豚みたいに週5、6試合出来るスポーツじゃないんだよバカ
155名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:09:41.92 ID:IoPJgnQV0
先発投手は年間30試合前後で5億かぁ
やっぱJリーガーってしょほわいわ
156名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:10:54.00 ID:ifFfvQEo0
野球とサッカーの疲労度

先発ピッチャーが完投 10
先発ピッチャーが6回まで登板 6
中継ぎピッチャー2
抑えピッチャー2
野手3
キャッチャー2

サッカー
スタメン選手フル出場 13
途中交代ハーフ出場 6
キーパー 2
157名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:15:54.80 ID:XrOBwM0Y0
>>145
遠藤は去年の雑誌予想だと1億3000〜5000だったし、降格したから上がることはないだろうね。
元々釣男は名古屋の選手の中でも1.5割増しで飛びぬけてる。ケネディ、楢崎、玉田も1億かそれより下くらい。
158名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:21:21.43 ID:kwDG5p5u0
>>129
ランクル賞は地元ディーラー主催の賞だから年俸とは無関係
159名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:25:53.60 ID:/JiZL4xm0
試合だけ頑張ってあとは適当かなと思ったら
新入りの若手をしっかり指導してるのに驚いた
160名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:28:17.35 ID:VcYPdIps0
>>156
キャッチャーが野手より低いとかw
161名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:28:23.87 ID:OGBnnc0o0
サッカーの企業は野球のようにリミッター外してないから
比較自体が無意味
162名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:29:43.47 ID:3ihXM1jpO
わたしやき豚なんだけど、どうしてこんなに安いの?
163名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:31:01.23 ID:ykduzm8vO
>>156
サッカーしか知らないなら無理しなきゃいいのに
164名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:31:12.83 ID:z/b6xyJa0
流石上林ムルザニ太郎さんや!
165名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:31:17.10 ID:EswpUofE0
>>162
ヤクザ代とドーピング代が入ってないから
166名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:31:34.93 ID:HOVR/HvZ0
今年の玉田は4000万だっけ
167名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:32:40.22 ID:2cBj85r30
Jの年俸としては異様に高いけどブラジルのクラブと競った結果なのかな
168名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:35:42.52 ID:mTcn6wEmO
それもあるかもな
DFとFWこなして貰ったし高くても納得だw
169名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:35:46.04 ID:2cBj85r30
>>157
楢崎が一億ちょっとでJに一億超え選手がいなくて最高年俸って時もあったな
170名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:36:13.00 ID:tQ3nswTa0
クラブの格差が無いからなあ
スタメン平均一億vs2000万とか
海外ならあるだろうね
171名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:38:04.99 ID:16Ipgljri
>>11
そうなんだ
Jだけ手取りって特別なんだな
172名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:40:32.67 ID:gqxLfxAsO
俺の年収より8000万円も多くもらってるのかよ…
173名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:42:11.69 ID:BT8QwZmrO
ヤットはJ2に降格したから下がったのかな?
二億くらいもらってなかったっけ
174名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:43:15.83 ID:yQsAgOqR0
>>87
長年洗脳されてきた老人の数少ない娯楽だしな
あとは相撲と病院通いぐらいしかやることないからさ
175名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:44:43.00 ID:84xZvTMG0
ドルで貰ってるからね
176名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:45:39.69 ID:aT/b025Q0
世界のアスリート年収トップ100選手(2012年、米経済誌フォーブス発表)
http://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2012/06/18/mayweather-tops-list-of-the-worlds-100-highest-paid-athletes/

世界トップ100選手の競技別人数

1位 アメリカンフットボール(30名)
2位 野球(22名)
3位 バスケットボール(13名)
4位 サッカー(10名)
5位 モータースポーツ(8名)
6位 テニス(5名)
6位 ゴルフ(5名)
8位 ボクシング(4名)
9位 クリケット(2名)
10位 陸上競技(1名)     以上全100名
177名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:50:15.91 ID:2cBj85r30
>>176
Mayweather Tops List Of The World's 100
メイウェザーが1位っておもいっきしかいてあるけど、2位もパッキャオだし、3位はウッズだし
178名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:50:59.93 ID:lJ9D7n73O
最高年俸なのに代表では見ないけど?
179名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:52:22.04 ID:dNbVIiTt0
なんでこいつ代表から干されてんの?
栗原とか岩政より使えないの?
180名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:52:52.61 ID:tCGlC41L0
>>166
1億から40%減で6千万と報道されて
その後にでた報道では7千万だったかな
181名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:53:18.01 ID:aT/b025Q0
>>177
ボクシングは世界チャンピオンの中のトップは年収凄いけど、日本チャンピオンや普通の世界チャンピオンなら収入少なくてバイト生活しているのも多い。
なにせ現役世界チャンピオンだけで40-50人くらいいるからな。
182名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:54:28.57 ID:ybekDeSA0
海外組になれば日本代表で釣男を呼ばないジーコそっくりなザックだからな
183名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:56:41.84 ID:2cBj85r30
>>182
クラブとしては専念してもらえるから好都合っすね
184名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:57:51.39 ID:AoysPUgj0
今野じゃ絶対穴になるんだから釣男呼べばいいのにね、ザッケローニ
185名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 12:59:48.92 ID:tQ3nswTa0
もしかしたらコンフェデで復活しないかな
186名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:07:41.28 ID:91VGuLmW0
一人当たり6,000万円ってことか
187名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:08:49.87 ID:Ewon3RtZO
代表復帰を唱える人は本当に名古屋の試合見てるの?
188名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:10:23.43 ID:gwgLm5ax0
俊さんもっともらってなかったっけ?
189名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:12:35.89 ID:V+MS89Lx0
楢崎と釣男がいて1回しかJ1優勝できないチームがあるらしい
190名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:13:46.03 ID:AoysPUgj0
俊さんは1.4億ぐらいだよ
191名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:15:18.83 ID:kyCfM80OO
安いな
192名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:16:10.43 ID:LFfi2mMeO
田中、マルクス、闘莉王で6000万ずつか
193名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:19:07.36 ID:Q3u8ptO2P
>>188
俊さんが更新したときに日本人最高年俸って報道があったね
大方の人は釣男が契約更新まだで更新したら抜かれるだろうと予想してた
194名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:26:57.45 ID:aT/b025Q0
ラグビーなら世界最高峰の選手でも年俸1億円ちょっとだぞ。
というかほとんどのスポーツは世界の第一人者でも1億円以下だよ。
195名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:32:00.24 ID:AoysPUgj0
>>194
アメスポじゃ1億じゃ雑魚だからな・・・
NHLですら平均サラリー100万ドル軽く超えているし
196名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:33:11.77 ID:AoysPUgj0
マイナースポーツならともかくメジャースポーツだと
1億って数字は本当にたいしたもんじゃない
男子ゴルフなら米ツアーで優勝すれば簡単に超える
197名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:33:20.75 ID:wctmWUVd0
>>28
はぁ?
198名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:34:28.64 ID:ucVHRo4c0
>>196
アメリカだけは別格だけどな
199名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:37:22.04 ID:/N6OK88M0
もらいすぎだろ
200名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:37:53.51 ID:AoysPUgj0
MLBなんて最早1000万ドルプレイヤーすら一流の証じゃないからな
1.5流ぐらいでももらえる額となってしまった
201名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:39:01.17 ID:IoPJgnQV0
日本代表の経験もある元Jリーガー山田 隆裕さん(マリノスやベガルタで活躍) の話(要約) 「野球選手の場合、年俸1億円と言った ら1億円を12分割した額が毎月振り込 まれますがJリーガーの場合は違うんで す。
Jリーガーの場合、年俸1億と言ったら 勝利給と出場給が入った額なんです。つ まり全試合に出場して全試合に勝ったら 1億円をあげますよといのがJリーガー の年俸1億なんです。
基本の年俸は5千 万ぐらいで後の5千万は勝利給と出場給 です。 しかし全試合勝利するなんていうのは当 然無理だし、何かあれば試合にも出られ ない。
だから貰える金額がどんどん減っ ていくんです」 2012年12月13日放送、テレビ東京「暴露 ナイト」より
202名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:40:00.60 ID:N/+KDi1f0
田中に1億8千の価値あると思うか?
というより日本人最高評価額に値するか?
203名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:40:43.57 ID:aT/b025Q0
アメリカでもMLSはJ1より薄給。
中央値の年俸が7万ドルで、最低年俸3万ドルの選手が全体の25%いる。
204名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:44:15.27 ID:bGV+Cir+0
>>202
安いくらいだな
205名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:47:13.02 ID:4MJp1kKYP
>>201
大嘘乙
206名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:47:45.39 ID:vjUYSbZSO
欧州移籍してほしかったな
207名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:49:38.00 ID:ybekDeSA0
>>202
釣男のおかげで勝ち点+8くらいあるし
1億円プレーヤーの価値がないのはクラブを残留させる力もない遠藤今野みたいなの
208名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:51:21.44 ID:Y1HWYONe0
>>148
降格を争うチームなんてどこにもありません!
209名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:54:36.51 ID:Yw7+72uL0
普通に吉田よりまだ上だろ
日本のニワカは気持ち悪い年齢厨と代表厨でクラブの貢献なんか無視してる
海外の実績が無いからと言って全否定する海外スゲーのセインツごときでもJの全てよりマシと評価したがる気持ちは抑えろ
金があれば普通にマルクス・トゥーリオは取りたい選手ではあった
海外厨になりたいならJリーグも世界の一部として見るべきだよ
ユナイテッドやバルサやレアルを無意味にマンセーして主要リーグ以外を知らないことから逃避して馬鹿にすることがサッカー知ってるとは言わない
210名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:58:30.27 ID:Ppe1tGo0O
こんな低度で最高額かよ
夢も希望もないな
211名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 13:58:41.89 ID:Yw7+72uL0
ちなみに吉田を馬鹿にしてるわけじゃないよ
CBでありながらVVVで一番の戦力だしセインツでも明らかに一番手のCB
ノルウェーから獲得したヘボなんかより遥かに上
それでもJリーグとは言え普通にFWこなしてハットトリックかますような技術の高いCBはなかなかいない
ダイジェスト読んで鵜呑みにしてチアゴシウヴァあたりが最強とか言う馬鹿はちゃんと色んな選手を公平な目で見た方が良い
212名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:01:09.31 ID:cASdh5s00
>>195
雑魚だらけのNFLってかw
213名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:06:32.83 ID:qjYv/+yE0
>>41
でも清武はセレッソの方が年俸よかったと言ってたし、長谷部も似たような事言ってた。
214名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:07:52.39 ID:aT/b025Q0
それいったらヤンキースでも3割の選手は年俸60万ドル以下だ。
http://espn.go.com/mlb/team/salaries/_/name/nyy/new-york-yankees
215名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:10:02.67 ID:ZZHvxAWGO
サッカーゲームの数値どうなってるの?
216名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:10:29.89 ID:qjYv/+yE0
>>84
カップ戦の存在を知らないのか?
217名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:10:53.63 ID:2v62Y+w60
正直年俸関してはチームの規模や予算、査定方法がチームによって変わってくるから何とも言えないけど名古屋の予算規模や査定方法からして昇給せざるを得なかったんだろう。
218名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:11:32.03 ID:zF5nS9qa0
MLBは平均年俸300万ドル以上だよ
219名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:12:26.77 ID:QuDMOR1b0
3億ぐらいやれよ
220名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:13:13.29 ID:lY1Sw/uc0
>>5
ザックが戦術に合わないって
上がったらもどってこないって
カっとなる性格がよくないって
221名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:14:00.47 ID:Yw7+72uL0
トゥーリオを低評価にするなら能力どうこうより欠場しがちなところだろ
クラブとして考えたらシーズンにコンスタントに出場してくれない選手への高額年俸は勿体ない
あとは昔と比べて得点力が若干衰えてる
でもぶっちゃけ外国人含めても日本の代表含めてまだ現役最強CBだと思うよ
こいつを売って3人くらい獲得しても恐らく半端な戦力になるだろ
若手の将来期待しても現実には5億投資しても全部外れる
トップクラブの成功は見ても9割の失敗に目を向けない癖はやめた方が良い
縦の柱を残して育成するならまだしも全員世代交代したらどうにかなるんじゃね?ってアホな発想は破たんするだけ
しっかりチャンスを与えたうえで将来性の無い永井や金崎を切って他の若手にチャンスを与える発想やベテランを評価するクラブの姿勢は正しいと思うよ
そういう評価を日本の一部のファンが出来ないから数字の出せない若手を量産して使い物にならない戦力をこっちに送ってくるんじゃない?
222名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:15:20.50 ID:8XOqQRhc0
1億8千万だと手取りだとどんくらい?1億ちょっとぐらい?
223名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:16:31.65 ID:ucVHRo4c0
>>220
わざわざ監督的に扱いにくい人間を入れる必要はないもんな。
実力値があるものから順番に選考するってもんでもないし。
224名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:18:57.09 ID:lY1Sw/uc0
>>222
ジャイアンツの阿部が契約更改の会見で
半分税金ですからっ!て
自嘲気味に吐き捨ててワロタ
225名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:22:02.95 ID:noq6SAHg0
>>224
5億もらって嫌味だな
226名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:26:14.84 ID:JwON8OEr0
>>221
去年のリーグ戦イエロー累積の1試合しか欠場してなくね?
227名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:32:06.50 ID:8XOqQRhc0
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

ここ見る限り税率40%の控除額2,796,000円で、納税額69,204,000円で

手取りは1億1079万6千円、やっぱり一億ちょっとか
228名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:34:05.92 ID:odEkOylH0
ちょっと税金高すぎるわね。
これじゃ優秀な富裕層のモチベ上がらんし、減税を優遇しろかと政治に圧力掛けるわ。
ほんとにこんだけ税金とらんと国家てのは運営できないもんかね。
229名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:36:05.91 ID:zF5nS9qa0
>>228
公務員の人件費で国の1年間の税収が吹っ飛ぶレベルだからね、日本は
230名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:36:47.67 ID:aT/b025Q0
>>228
香港とかは法人税凄い安いね。年収1億円なら日本は手取り5000万円、香港は8500万円くらい。
231名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:47:28.81 ID:8XOqQRhc0
ちなみにフランスの高所得者の税率は75%

ズラタンの年俸は1400万ユーロ、14億5000万ぐらいでこれは手取りだから

クラブが用意する額は・・・大体60億弱ぐらい?とんでもねえ
232名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:52:25.20 ID:zF5nS9qa0
フランスは有名な俳優が国外逃亡したな
でも確かまだ最高税率75%にはなってないはず(100万ユーロ以上の高額所得しゃ対応のやつ
233名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:54:24.62 ID:8XOqQRhc0
>>232
今記事見てたら違憲だって否決されたみたいだな

まあ75%なんて実際狂気の沙汰だよな・・・
234名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 14:56:38.53 ID:T8yMZTY00
>>102
駒田が言ってたぞ
「投手はスポーツだけど、打者はレジャー
スポーツだったら、週に6試合なんてできない
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった」
235名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 15:02:21.98 ID:6SdoAfeA0
>>234
レジャーだったら駒田みたいに37歳で戦力外にされて引退なんかしない
本人が証明しちゃったね
236名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 15:21:44.88 ID:N4rkIp760
代表のCB吉田は超ゆるゆるおまたでザル守備だから
釣男 代表INで 吉田OUT

おまいら賛成だろ?
237名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 15:25:36.47 ID:T8yMZTY00
>>235
おまえの意見より
やってた本人の感覚が「レジャー」なんだから
それで間違いないんじゃねーの q q q q q
238名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 15:30:41.22 ID:zF5nS9qa0
>>233
せやろ
75%とか基地外やん
239名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 15:37:15.85 ID:IoPJgnQV0
じゃあ毎日あるんだからスポーツニュースには異論ないね
240名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 16:05:33.04 ID:59dY2c3z0
  ☆2012年 J高年俸イレブン☆

       ケネディ
       (1億)

 二川     俊さん    マルシオ
(1億1300万)(1億4000万)   (1億)

     遠藤      憲剛
   (1億4000万)  (1億)

        阿部
         (1億)

  中澤    釣男    今野
(1億2000万)(1億5000万)(1億)

        楢崎
       (9000万)
241名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 16:11:25.09 ID:bf6Fn2QP0
>>201
ええええこれ本当?
もっと大きく報道したほうがいいんじゃあ・・・
242名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 16:12:32.50 ID:Car9kRg90
釣りおってまだ31なんだな
ピークは過ぎたんだろうけど、jならまだトップクラスの活躍できそうだな
243名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 16:13:06.57 ID:Y1HWYONe0
>>240
2部の人が何人もいるのはどうしてなんですかねえ…
244名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 16:19:20.98 ID:OQ7DQioP0
Jリーグの場合
年俸=基本給(で出場給勝利給は別)の人もいれば
年俸=基本給+勝利給等の人もいるよ
例えば>>3の闘莉王は後者。

浦和契約延長せず闘莉王に「0円提示」へ
7月下旬に提示していた固定給と出場給を合わせた年間1億5000万円(推定)の
2年契約を撤回。

浦和に最後っ屁!闘莉王、幹部を痛烈批判
7月の契約交渉では年俸1億2000万円からの大幅ダウン(7500万円+出場給)
を提示され、不信感を覚えた。

闘莉王は他にもいろいろソースある。

年俸の定義はクラブや代理人によっていろいろだね。
だから年俸は比べることに意味はない。
どのクラブが人件費かけてるかで、あそこのクラブは給料いいなとかだいたい
分かる程度だね
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf
245名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 16:22:56.16 ID:8XOqQRhc0
>>241
広島の広報だかが選手の年俸は教えられないけど、新聞で言われてるような推定額は基本給ですって公式で発言してる
246名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 16:26:30.93 ID:zF5nS9qa0
だいたい鳥栖とか1000万以下の選手が多いんだから、
基本給じゃなきゃ勝利給いくらなんだよって話だろ?
247名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 16:35:32.12 ID:Q3u8ptO2P
>>240
これの2013年版欲しいなw
去年途中加入のマルキーニョスとドトゥラが1億越えで入ってくる
248名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 16:40:15.98 ID:K5nJ7DPN0
>>240
二川まじか
249名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 16:40:44.01 ID:8XOqQRhc0
基本給もクラブによってかなり差がありそうだな

浦和が優勝したころは確か1勝100万だった。シャルケで確か400万

あとはゴール給、キーパーだったらクリーンシート給もあるところはある

1ゴールで何十万何百万だったらそりゃモチベーションも上がるよな
250名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 16:48:14.96 ID:dJRTRBA60
Jリーグの給料だと1.8円を置くんじゃないだろうかと思ってしまう
251名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 16:55:51.92 ID:ZnHmqaMa0
http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/player/sagan/individual-sagan.html?ID=11
豊田は6000万って報道あったけど、どっちが正しいの
252名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 17:01:29.42 ID:L44z8lmF0
DF分が9000万円、FW分が9000万円なんだろうな。
253名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 17:03:46.60 ID:nEy0n6uNO
三都主は栃木SCに移籍
254名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 17:04:59.13 ID:SnZKYVyy0
J最高年俸が1億8000万w
しかも出場給に勝利給も満額でたとしての計算だよねw
255名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 18:16:41.03 ID:/WqU5V/50
まあ名古屋だからこんなに出せるんだよな
他にも楢崎とか玉田とか高そうなのいるし凄いわ
256名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 18:26:15.80 ID:/cy4+m0u0
>>254
名古屋の場合は含まれてないはず
前に小川が新人王とったとき、年俸よりも勝利給などのほうが金額上回ったとか
中日スポーツに載ってた
257名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 18:35:24.66 ID:kwDG5p5u0
>>201
だいたい山田なんていつの時代の選手だよって話だわw

あまり詳しくないが、当時まだ売れてたWinkのそうかそうかじゃない方と
噂になったくらい古参のJリーガーだろが。
258名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 18:36:24.63 ID:kwDG5p5u0
>>256
名古屋は勝利給は別腹。
しかも単価が他のクラブと比較してもかなり高い。
259名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 18:36:44.65 ID:IT8BZyCV0
いいなあ・・・Jドリーム
260名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 18:40:37.66 ID:ZdyIGTsE0
実際名古屋の勝ち点のうち10くらいはこいつで持ってるからな
261名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 18:44:42.07 ID:erEk7IDu0
>>201
だからサッカー選手はみんな貧乏臭いの?
と無名女に言われてたなw
262名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 18:45:36.13 ID:5dXcthCY0
>>256
でも闘莉王は含まれてるっしょ

名古屋は出場給ないぶん勝利給が多い
浦和も昔そうだった(今は知らん)
鹿島とかは出場給・勝利給ある
この3チームが人件費ベスト3だから金満かな
263名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 18:47:49.39 ID:FLNVRXGK0
なんだかんだ言って海外組だったら間違いなく呼ぶよなザック
264名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 18:48:18.31 ID:yqpUVbmL0
野球で言えば4億5千万くらいか
265名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 18:48:35.64 ID:TbEUn4SrO
>>201
金額考えると、それたぶん源泉徴収を理解していないんだよ。
266名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 18:51:48.20 ID:jQ2EZl+O0
>>262
> でも闘莉王は含まれてるっしょ
何がでもなんだか意味が分からない
267名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 18:58:58.37 ID:VC8916G5O
トヨタは円安に振れて儲かってるんだから補強費50億円くらい出せや
268名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 19:00:19.07 ID:9X4FRUFQ0
ブラジル移籍ちらつかせるとか釣男なにげに策士
269名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 19:01:01.45 ID:5dXcthCY0
>>266
闘莉王の記事って>>244のとか他にもそう書いてあるじゃん
270名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 19:01:17.07 ID:MD/mFWGG0
331 : 名無しが急に来たので[] :投稿日:2013/02/19 03:01:31 ID:+/fpjmeg0 [1/2回(PC)]
http://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html

ACLの試合をBSで録画放送さえもしない日テレに
抗議のメールを!
ご協力よろしくお願いします。
271名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 19:09:53.01 ID:o/Cea06S0
昔はこれだけの年俸を払えれば、世界的な選手が来てくれたんだがな〜。
リネカーが試合にも出ず、3億(税込)もらってた頃、ユーベでキャリアの絶頂を迎えていたRバッジオが手取り1.2億だったとか。

今、当時のバッジオ級を雇おうとすれば、5億じゃ足りないだろうな。
CL成功後の欧州サッカーマネー、恐るべし…。
272ガチムチ!!!:2013/02/19(火) 19:11:23.08 ID:KwJltUyg0
縦ポン最強フィジカルサッカー日本代表

       TOYODA
  
      マイク    指宿

宮市   本田△   長谷部   酒井宏

   吉田   闘莉王  増川

          川島


控え : 前田遼一神、森島康仁、都倉賢、杉本健勇、矢島卓郎、平山相太、
      田代有三、長沢駿、小松塁、大久保哲哉、田原豊、山村和也、
      林彰洋、岩政大樹、中澤佑二、栗原勇蔵、植田直通、岩波拓也
273名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 19:15:08.01 ID:rC1dSip00
トヨタは純利益が1兆円もあるのに、なんでももっとグランパスにお金を出さないの?
100億ぐらい出しても問題ないじゃん?
ビッグクラブ作れるのにさ。
274名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 19:17:34.54 ID:sqH/lT6O0
アッー!
275名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 19:19:11.08 ID:OG3xQ/gW0
髪が抜けるのと比例して金額UP

髪の毛1本辺り何万円になるのかな
276名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 19:24:10.02 ID:uk7XMeYn0
武田みたいなやつでも2億もらっていた時代を考えると釣男は安い
277名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 19:27:03.92 ID:OG3xQ/gW0
>>276
あの時はゴミ売りのマネーもあったからじゃね?
あの時のヴェルディじゃなきゃそこまでの金額は出せてないと思う
278名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 19:36:17.10 ID:WXL6bM5PO
補正比3だから、プロ野球でいうと年俸5.4億。
た、高い…
279名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 19:37:18.28 ID:ELH1OWbd0
まあこんだけの価値はあるだろうな
280名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 20:07:20.05 ID:E7tAegE/0
サッカーは試合が少ないから、時給にすると野球選手のトップより高いだろ
281名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 20:17:37.09 ID:ucVHRo4c0
そういう問題かなあ
282名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 20:24:39.12 ID:VLZIGHKNP
まだそんなギャラ取ってるんだな・・・・。俊輔でも一億超えてないんだろ
283名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 20:32:45.94 ID:Ij/wyP8C0
ちょいスペだけど日本人屈指の能力だし
ユーティリティ性高いし
なんでトゥーさんヨーロッパからガチオファーないか不思議
284名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 20:34:23.89 ID:oRhnDiw80
今年もまたFWやってもらう機会が多くなりそうだからな
285名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 21:56:17.25 ID:yiBg5S6lP
代表はよ
286名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 21:57:55.07 ID:U5ji/h/Q0
いい選手であることは間違いないな
こういうハートの選手も増えて欲しい
287名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 22:02:02.48 ID:Y6j+iAwk0
国内ではこのぐらいが順当、まだ高すぎるかも
上をおさえて下をベースアップした方がいい

やきうは893スポーツだから金金金、キモイし異常なんだよ
288名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 22:25:18.27 ID:1209Gh5Z0
すげーなw
こんだけもらえれば海外行く必要なんてないな
289名無しさん@恐縮です:2013/02/19(火) 23:05:32.27 ID:ByD8CNvg0
ブラジルの故郷に錦を飾るか日系ブラジル人
290"":2013/02/19(火) 23:06:54.98 ID:zYFw3yQz0
はよ代表に呼べやザックなんで伊野波なんだよ
291名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 00:50:49.88 ID:Y6RI7gFX0
名古屋に移籍してから髪は増えたけど存在感は薄くなったよな
292名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 00:54:05.72 ID:yJ6YF+6K0
釣男FWになったの?
一時的なものなのか知らないけどこの部分に一番驚いたわ
293名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 00:55:54.51 ID:rd5fYMAP0
釣り男って今名古屋で身長高い方から5番目なんだってな
スカパーの平畠の番組で言ってた
294名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 00:58:33.62 ID:Vux7zjsQ0
こいつにそんな価値あるの?守備ほったらかして前線に上がるようなカスクズゴミハゲ男。
295名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 01:03:20.76 ID:Vd6EAMdD0
釣男がいると戦術がどこも同じなる
296名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 01:38:19.02 ID:pDUYUDeT0
1試合800万のギャラって考えると、とんでもない額だよな
297名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 01:59:46.74 ID:7e/5O66a0
FWで出場して得点してたよなw
298名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 02:54:48.65 ID:po3LV6JE0
>>296

>>227を参考にするなら1億1千万を単純にリーグ戦の34試合だけで割ると320万ぐらいだな

それでも一試合320万って考えるととんでもないな、2,3試合出れば日本の大体のやつの所得を抜くぞ
299名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 03:28:21.26 ID:EuUvJmSn0
まあそこまでの価値はないけどな
300名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 03:34:10.38 ID:bHMXK393O
銭ゲバ在日
301名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 03:40:59.45 ID:RaijLgph0
攻めさせたら点も取ってしまうDFとか、最強やん。むしろ楢崎が高すぎる
302名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 03:41:27.66 ID:Bh1qqsqMO
これで更に勝利給とかあるんだろ
そこまでの選手かね?
303名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 03:49:09.96 ID:eb8Cq7hfO
広島が拾わなかったらただの人だっただろう
304名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 03:55:35.63 ID:4gIL3LhWO
>>273
サポーターが全員クラウン、レクサス、ランクル位を一家で2〜3台持って
車検の度にそれを新車に乗り換えればそれぐらい出してくれるようになるんじゃね?
305名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 03:57:02.73 ID:j3wvsbhE0
つーか、何このダッサい名前
クッソダッサw
306名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 03:57:40.73 ID:xF+N9e0E0
>>302
> これで更に勝利給とかあるんだろ

ない。

闘莉王、1億5千万狙う! TOYOTAとの銭闘の行方
http://wayback.archive.org/web/20100325114503/http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20091211/soc0912111617002-n2.htm

闘莉王が目指すのは日本人最高年俸となる1億5000万円以上。浦和との契約では今季満額で
1億2000万円だったが、勝利給などをのぞくと年俸は7500万円ほど。
307名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 03:59:02.00 ID:7QlU+YUS0
どんどん上がってるな
308名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 04:03:05.26 ID:vEbhsq8C0
性格的にFWのが向いてたのかmな
309名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 04:19:49.78 ID:EsAYJDYj0
ちなみに浦和から名古屋へ移籍した理由は金のため
そのため浦和サポは釣男の事はよく思ってない
310名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 04:35:38.36 ID:QTTB1Gsg0
正直DFラインが下がる一方で縦ポンになるだけだから要らないんだよね
中盤でゲーム作れる奴を連れて来いよ
311名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 05:15:09.69 ID:5s1glLYGO
>>309
仕事サボリまくりの鈴木啓太や田中達也を甘やかして当時現役代表だった闘莉王の年俸をケチろうとした結果不信感を抱かれたって話な
312名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 13:51:21.66 ID:dju8wla/0
>>311
あと浦和では若干孤立ぎみだったらしいな。
クラブハウスの風呂に行くと若手が出てってしまったとかなんとか。

名古屋ではむしろ釣男の入ってるところに若手が後からどんどん入ってくるそうだ。
313名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:32:03.95 ID:DfpXTVJs0
だから巻弟がすんごい重要なんだな
314名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 17:46:09.14 ID:O+LYi/6sO
補強が矢野とか
アホでしょwww
315名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 21:37:25.73 ID:XhqnzetX0
うんアホだよ
316名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 22:36:35.64 ID:7e/5O66a0
それがどうしたアホだよ
317名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 23:49:07.06 ID:lgsxKcFC0
サッカーは貧乏くせえなw
318名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 23:54:07.99 ID:bfXJzsqUO
インドのクリケットなんか二億以上貰ってる奴がゴロゴロしてるもんな
みんなクリケットやるべきだよ
319名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 03:09:20.60 ID:V7oUCtIP0
>>311
バカ
達也はケガだし、啓太が長期離脱してたのは08年くらいだよ
リアルで天皇杯サボる釣男とは違う

あと、釣男はリーグ戦欠場して代表に参加、みたいな事もやってた
ブーイングされてゴール裏と言い合いになって「足痛いのに頑張ってるんだ」と言って
サポに「だったら代表なんて辞退してちゃんと治せ」と言い返されたのは当然のこと
それ言われて泣いてる釣男はおかしい
320名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 03:16:56.95 ID:V7oUCtIP0
>>309
最後浦和は0円提示
こいつがリーグ戦休んで代表には行く、みたいな事やってたから
クラブの給与体系自体を出場給の割合を増やし基本給の割合を減らした
それを釣男は不満でゴリゴリやって最後は交渉決裂

>>312
あれだけ好き勝手やってりゃ当然
321名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 03:19:13.52 ID:tPMMjhLo0
>>320
浦和って今出場給あるの?
昔無かったよね。岡野がぼやいてたけど。
322名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 03:35:26.81 ID:vETVhPmT0
代表はよ 使わな損やろ
セットプレーからのマヤと闘莉王のヘッド見たいわー
323名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 03:40:42.83 ID:vj9yK3bT0
変な名前w
324名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 03:53:18.70 ID:WI4cYOmy0
>>321
あるはず
基本給の比率をかなり下げて出場給と勝利給の割合を上げたって話だったから
このハゲもそれで出て行った
325名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 07:14:45.47 ID:0H8+kHgb0
2014年のブラジルW杯に出て欲しいし、
それまではJで頑張って欲しい。 ザック呼んでくれよ。
326名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 08:39:38.38 ID:cFONH9oE0
137 名前:ぶたくん ◆BooBoo.Nic [sage] 投稿日:2013/02/21(木) 05:43:52.70 ID:vAyd1TTo0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     おはよ。病院で点滴打ったら少し楽になった・・

中スポ
闘莉王罰金140万円
パスポート発給トラブルでチーム始動に9日も遅刻
2日分の勝利給で取り返す!
327名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 09:05:32.45 ID:6rODOtHN0
田中はタフな試合大事な試合になると大事な場面で足痛いから交代させてアピールをして交代。
ってイメージが昔からあるから良い選手だと思えないんだよな〜
何でそこでいなくなっちゃうかな〜はらはら演出ぱねえわ!って時が何回もあった
328名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 09:07:10.98 ID:BvGY3/Dh0
いつも思うけど田中マルクスは不要だよな
329名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 09:07:54.21 ID:kLLhYQWC0
>>320
赤はもういちいち絡んでこなくて良いよ。

ドメサカブログでも闘関連のまとめが上がると毎度のように
「うちでは〜だった」「どうせそのうち〜なるから」とかしゃしゃり出てくるんだよな。

そっちで好き勝手やって嫌われてたかどうか知らんが
こっちでは信頼されて若手から慕われてるんだからほっとけっなて話だわ。
330名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 09:25:39.61 ID:DGV+Tv0jO
楢崎の言うことなら釣男も言うこと聞くし
釣男よりピクシーのがキレるし名古屋合ってると思う
331名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 10:45:38.15 ID:0aa3U6BP0
>>309
浦和サポの総意みたいな言い方だな?
出て行きかたはよくなかったが
それでも闘莉王と共に闘ってきた時間は
間違いなく宝物だし誇りに思ってる。
332名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 18:51:06.05 ID:Fp6xRptc0
勝利給とかオプションとか拘束期間とか試合時間とか
細かいことを言い出したらキリがないけど、単純計算だけしたら

阿部慎之助 5億7000万で144試合=1試合の価値395万
トゥーリオ 1億8000万でリーグ戦34試合+カップ戦6試合=1試合の価値450万

オールスターやアジアプレーオフ、アジアカップなど細かいことを言い出したらキリがないので
あくまでも最低試合数で考えると、だけどね
333名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 21:47:24.21 ID:BaVeNdAM0
>>320
0円提示なんてしてねーよ
捏造するな
334名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 21:53:17.86 ID:uw0HY5nq0
サッカーは若い奴は海外出たほうが稼げるな
トゥリーオや遠藤みたいなベテランはいまさら海外行くより日本のほうが稼げるか
335名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 21:56:11.95 ID:/Sdr43wn0
トゥーリオの関するデマは多いよね
広島の連中なんて本人が『戦力外になった』と発言し、トゥーリオの恩師などの証言からも明らかなのに
未だに『武者修行に出しただけだ』『捏造報道のTV局に電話で抗議してやった』『ハゲは嘘つき』だからな
336名無しさん@恐縮です:2013/02/21(木) 22:55:45.34 ID:wkM8bYiT0
闘莉王、遅刻したばかりにこんなことに・・・
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/f/9/f97876da-s.jpg
337名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 06:33:11.59 ID:mVzw5SV90
>>335
闘莉王に限らずJ関連はデマ・歪曲・捏造・中傷が酷すぎる
そんなスポーツ誰も見なくなるよ
338名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 06:34:18.99 ID:Lurx05Lb0
ヴェルディ所属の朝鮮人ペ・デウォンが練習試合で日本人選手を引退レベルに破壊 → 緊急帰京
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361431933/

21 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/21(木) 16:43:00.06 ID:J+b5jap00
ジャップはすぐ怪我するからな
韓国人を見習ってもっと筋トレしろよ

23 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/21(木) 16:43:35.84 ID:Gc63trwa0
ひ弱なジャップリーグでやるんだから手を抜けよ

26 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2013/02/21(木) 16:44:33.04 ID:Md2PPrgt0
じぇいりーぐwwwwwwwwwwwwwwwwwww

34 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2013/02/21(木) 16:49:48.42 ID:WpU8fXsl0
障害年金ゲットだぜw

91 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/21(木) 17:39:19.76 ID:hq4xGrg+0
ジャップ弱え

110 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/21(木) 17:50:26.29 ID:ifs/tP410
ざんまあああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

147 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2013/02/21(木) 18:14:11.20 ID:YesBilJw0
練習で怪我する程度のゴミはいらねーわ 俺は韓国人を支持する
339名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 06:52:00.36 ID:ZrDPkiVn0
>>333
交渉の最後は0円
最初は金額提示してたけど
340名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 07:02:34.69 ID:kmh/R9TrO
>>320
DMFで得点量産していたし ヴェルディ対浦和 生で見たがどうみてもフッキより格上だったな
341名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 07:02:37.50 ID:ezeaQfbJ0
キモいロン毛の植毛は金かかってそうだな
ちょんまげやめろや。
342名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 07:08:59.72 ID:jcMhKQhTO
ドログバ壊して以来何してるか知らんかったわ
343名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 07:18:39.54 ID:C589SLaO0
>>320
嘘を吐くなよ
浦和のフィンケの若手育成路線で中堅ベテランを捨て石に、数年は優勝を狙わず土台作りって方針に反発し
社長に方針転換を直訴したが社長はフィンケを支持して決裂し契約を延長せず名古屋移籍
その年に名古屋でリーグタイトルを取り、名古屋の久米さん他を
引き合いに出し「フロントがしっかりしてないとタイトルを取るのは無理」と
浦和のフロントを非難する発言をしている
344名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 10:44:18.37 ID:8J3m8Z0J0
知人がこのひと好きで子供の名前 闘莉王にしてた
きらきらネームかな?
本人はマルクス闘莉王にしたいところだったといってたけど
345名無しさん@恐縮です:2013/02/22(金) 10:56:13.15 ID:l7zTQZMHO
ベテランの一流選手を囲えるのは名古屋だけ!キリッ!
346名無しさん@恐縮です
>>1
結局
名古屋には


(企業クラブの象徴)親会社があるから



出せるというだけでwww