【サッカー/イングランド】マンU・ファーガソン監督「(3冠を達成した)99年のチームより今の我々の方が強い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
現チームはトレブル時よりも上?
マンチェスター・ユナイテッドを率いるサー・アレックス・ファーガソン監督は、現在のチームに圧倒的な自信を持っている。
同指揮官は、3冠を達成したときよりも強いと話した。

ユナイテッドは1998ー99シーズンに、チャンピオンズリーグ(CL)、プレミアリーグ、FAカップの3つのタイトルを獲得した。
ファーガソン監督は、このトレブル(3冠)のチームより今のチームが強いと見ている。

18日にFAカップ5回戦でレディングと対戦するファーガソン監督のコメントを、イギリス『BBC』などが伝えた。

「水曜日の試合(レアル・マドリー戦)とは違うチームで戦うことができる。そして、また結果を得られると思っている。
4人のストライカーについてだけではない。チーム全体を変えることができるんだ」

「今の我々の方が強い。(1999年のCL)決勝で、我々は(ロイ・)キーンと(ポール・)スコールズが出場停止だった。
ヘニング・ベルグはケガをしていたね。
そのため、1回か2回しかファーストチームでプレーした経験のなかった選手(ジョナサン・グリーニング)を
ベンチに入れることになった。彼はベンチに座ることでメダルを手にしたんだ」

ユナイテッドは18日、FAカップ5回戦でレディングと対戦する。

http://u.goal.com/255000/255023hp2.jpg
アレックス・ファーガソン

2013/02/17 11:50:00
ソース(改行しました。繋げてください)
http://www.goal.com/jp/news/74/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/2013/02/17/3757042
/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%B3%EF%BC%99%EF%BC%99%E5%B9%B4%E3%
82%88%E3%82%8A%E4%BB%8A%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C%E5%BC%B7%E3%81%84

イングランド・ニュース
http://www.goal.com/jp/news/74/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/archive/1
2名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:04:16.07 ID:Gi21dEWA0
香川(失笑)
3名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:04:45.32 ID:jswPoJ+j0
ペルシのおかげです
4名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:04:58.03 ID:Ayg/eIs+P
両サイドが弱いよなあ。
5名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:06:16.94 ID:jGUyxGcM0
選手層厚いからな
6名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:06:18.98 ID:AOeYPxMS0
香川が活躍していることを誇ってもイイね
7名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:07:59.57 ID:OjsEapY6O
明日のマスコミ

ファーガソン「香川は史上最高の選手」
8名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:08:03.66 ID:+zm1XOFz0
ルーニーと香川でメッシとイニエスタのようなプレイが見れると思ったのに;;
9名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:08:09.69 ID:lYyK6UpK0
試合開始数分で失点する事を繰り返してたザルDF陣が
まさかレアルを1点に抑える日が来るとはな
10名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:08:25.11 ID:/qqAf3x3T
これ毎年のように言ってるね
ボジョレーヌーボーみたいだ
11名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:08:31.28 ID:jGUyxGcM0
>>1
いい写真だなおいw 練習にも顔出してるのかよ
12名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:09:05.95 ID:hWPGYgQF0
昔っから放り込みスタイル一貫でたまに美しい攻撃なのが変わらない
13名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:09:21.49 ID:4ZxdO84m0
そう...なの?
14名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:10:32.93 ID:txyZIxLH0
ただ、史上最強のクラブチームのバルセロナがいるし、
99年のバイエルンより強い今のバイエルンもいるから、
CL優勝は遥かに厳しいけどね
15名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:10:33.08 ID:QtR2+j4b0
ルーニーがたまに香川とパスで戯れてくれるのが有難い
16名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:10:49.90 ID:co4zJV/E0
>>12
ふんわり放り込みじゃないからな
17名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:10:59.17 ID:Z5p/i0ztO
まあ、パクと同じスポンサー要員は論外だな
18名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:11:48.21 ID:iQ8edtnE0
こういうのプラグって言うんだよね?
19名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:12:02.00 ID:uaPvMioQ0
そりゃ外国人が多くてメンバー構成で好き勝手できてるからじゃね?
20名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:12:47.53 ID:yzZ8WwBo0
アランスミスが中盤やっていた頃に比べると
ずいぶん層は厚くなったな

今は層は厚いけど、中盤の強さだけはトレブル時のほうが上だと思うけどな
21名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:13:44.74 ID:Y2eJCpbr0
昔は結構とんとんな所を頑張って競り勝ってた感じが今よりもした気がする

今は昔に比べて勝つところには勝ってるというか、がむしゃら感が無くてもやっていけてる様に見える
全体の一体感をそこまで必要としないというか、役割の分業化も進んで個による局地戦のほうが重要というか
そういうのはクオリティーが上がってるって事なのかな
22名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:15:07.91 ID:32EKjZ+7O
>>19
ユナイテッドは常にスタメンに5人以上イギリス人がいるんだが
23名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:15:12.07 ID:AqhSX+Ek0
相対的に強いかどうかは??だなぁ
24名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:15:13.31 ID:Cf8jmwFX0
FCRVP
25名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:15:18.08 ID:RB/vjtyp0
そろそろボジョレーのいつものやつが貼られるはず
26名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:15:43.03 ID:lYyK6UpK0
>>16
バレンシアの弾丸クロスをヘディングばっかりしてたら
澤穂希がなったみたいな病気になりそう
27名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:19:14.46 ID:iQ8edtnE0
これは負け部落
28名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:19:31.19 ID:pqjDfoTw0
   ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ  >>1 ようやく(代表のため長距離移動していた)オレのつらさが分かるんじゃないの?
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
29名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:19:38.30 ID:psQK5UFM0
悪い冗談だな
30名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:20:07.49 ID:sFq92HLU0
それはない
31名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:20:30.42 ID:lYyK6UpK0
>>28
これ奥田瑛二の娘みたいだわ
32名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:20:43.73 ID:ZUqmvPuV0
耄碌老害爺の典型と化してるな
33名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:21:06.86 ID:iPvbtYIT0
4人のストライカー


さらっとはぶられてる
34名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:21:17.17 ID:5nNnhsB10
テベス、クリロナ、ルーニーがいたのって今考えるとメチャクチャ豪華だったな。
35名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:21:49.18 ID:aefv+Xcc0
まぁ、宇佐美もベンチに座ることができて、CL準優勝のメダルを
手に入れたからなw
36名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:23:21.36 ID:lAflAnV70
香川さんの悪口はやめて!
37名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:23:58.54 ID:m3oLREp60
サ―だか何か知らんがガムクチャはやめてくれ見苦しい
38名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:24:40.35 ID:aefv+Xcc0
まぁ、プレミアリーグは優勝しそうだけどな。他が弱いからなw
39名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:25:23.27 ID:fWjdKvxm0
たしかにセンターフォワードとしては世界最強の選手層をもつチームだね
サイドアタッカーはそれほどでもないし、中盤にいたっては平凡
40名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:25:56.31 ID:ED0x7i5TO
香川の公開処刑はいつまで続くんだよ
41名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:26:16.40 ID:Lhz+ktoD0
        ヨーク    コール

ギグス  スコールズ  ロイキーン  ベッカム

アーウィン  スタム    ヨンセン   ネビル

          シュマイケル

こうだっけ?
最後スールシャールが決めた試合って
FWは今のほうがいいな
42名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:27:50.74 ID:k9Tp2c7Q0
どう考えてもクリロナ、ルーニー、パクチソンの黄金の中盤と言われたころの方が強いだろ
43名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:27:55.58 ID:CwPR/ssB0
お世辞は言わないからなこの爺さん
スタメンで出てる真さんは本物だよ
44名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:27:59.59 ID:9BGOndxM0
前線だけは凄いわな
45名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:28:09.73 ID:dfxRPG4e0
ペルシ、ハブシ、モリシ
46名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:28:35.15 ID:lYyK6UpK0
>>42
なんか変なのが混じってる
47名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:28:42.51 ID:kTcD+b0VI
シュリンガム、コール、ヨーク、スールシャール
48名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:28:52.30 ID:BHDetSA30
そりゃ今の方が弱いとは言えない
49名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:28:56.96 ID:lAflAnV70
それでも香川は初期と比べるとよくなってきたと思うなあ
あとは結果が欲しいところだが
50名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:30:16.95 ID:iQ8edtnE0
そるすきあ
51名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:30:37.82 ID:lYyK6UpK0
>>43
いやあの胡散臭さ満点の笑顔は絶対に違うわ
どこまでが本音でどこからが嘘なのか
誰にも全くわからない百戦錬磨の爺
52名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:31:19.20 ID:Z5p/i0ztO
イギリス人にパクと同じスポンサー要員は消えろとか言われる始末だからな
日本の恥を晒すな
53名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:32:15.60 ID:32EKjZ+7O
>>1読めばわかるが2人3人離脱しても戦力が落ちないって意味だろ
54名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:32:16.87 ID:EwTqaLMb0
レアルのほうが強かったが
55名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:32:34.89 ID:5nNnhsB10
QPRでもベンチのパクさんと一緒にするなよw
56名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:32:46.10 ID:VydAIbKH0
ここはあのエルナンデスが試合出れないんだから怖いところだ。
香川はぼちぼちだが、試合出れるだけ凄いことだよ。
57名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:34:08.32 ID:CwPR/ssB0
こんだけ憶えてるってことはやっぱCLには思いいれあるんだな
58名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:34:36.31 ID:Dz7oMQE90
史上最強のユナイテッドのMFがシンジ
これを誇れない日本人は朝鮮人だから
59名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:34:43.66 ID:iwPhc51OO
この人は監督じゃなくてモチベーターって聞いたけどこういうことか
60名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:34:51.98 ID:ogFaFkou0
まあ香川には何の関係も無い話
61名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:35:05.90 ID:lYyK6UpK0
>>56
インテルにレンタルして欲しいくらいだわw
ペルシー使い続けてターンオーバーすらほとんどしないで
塩漬けにしとくくらいなら
62名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:36:25.46 ID:9mYlZ48U0
パクチソンがいたころのほうが強いな
63名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:36:39.60 ID:kTcD+b0VI
チチャはどうせ出ないんだから池内博之と入れ替えてもバレないだろ
64名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:36:50.06 ID:A1A8cusZO
>>48
それは極論
比較しない、言わないという選択肢もある
65名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:37:07.36 ID:ZjIGGADf0
糞サッカーしてたよりは強いだろうなw
66名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:37:41.32 ID:KMi7pEa90
このコメントって、99年当時の決勝で戦った時のチームよりはってことじゃないのか?
まあ、普通の監督なら昔の方が強かったとは言わないよな
67名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:37:44.44 ID:jNdl1vE70
選手層が厚いから、ローテーションさせてフレッシュな選手を使える
だけど入れ替わりが多くて連携が熟成しにくい
そうなるとシンプルなシンプルなサッカーに触れていく
それであのサッカーになってるってわけなの?
68名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:38:19.68 ID:jc4VRkXbO
>>58
障害者ですか?
69名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:38:41.63 ID:4nwnNtfO0
ロナウド、テベス、ルーニーの時、ファーガソンは史上最高のユナイテッドって言ってたな。
70名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:38:55.36 ID:JEVbGypl0
>>55
あれ、そういやパクチソンってCLの優勝メダル貰えてたの?
71名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:39:41.01 ID:lYyK6UpK0
いや普通にユナイテッドに日本人選手が在籍してるのは
誇るべき事だよ
明石家さんまみたいな人も中にはいるけどね
72名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:39:52.82 ID:Z5p/i0ztO
サッカー、いやスポーツって言うのは基本1対1で勝負だからな
フィジカル勝負を避けてるようなザコなんか評価されるわけない
73名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:39:58.41 ID:mdljL2yK0
ペルシとルーニー、スーパーサブにチチャリート、これからが楽しみなウェルベック、最強だな
香川?誰それ
74名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:40:27.35 ID:ZjIGGADf0
在日怒りのそっと閉じwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:41:30.45 ID:K0M5pyI70
これはリソースマネジメントが必要な監督視点だから
それをわからずあちらでも爺は間違っとると各ポジションの優劣で反論している奴いたw
76名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:41:53.86 ID:3g9w9o1k0
今季6敗のうち4敗は香川が怪我で欠場しているときにしている
77名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:42:01.28 ID:Z5p/i0ztO
レアルの複数選手「香川?誰それ」
78名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:42:20.23 ID:fSSy3ONT0
俺の予想では香川+ルーニーがレアルを玉砕することになってる。
79名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:42:38.83 ID:hMQ37OUy0
80名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:42:46.13 ID:QNxraEkD0
味方から見て、

「いまいち連携が取れてない、何がしたいか分からない」

ということは、敵から見ると

「誰と誰の連携をブロックすればいいか分からない、何をしてくるか分からない」

ということでもある。ガム爺はお前らの浅慮なんか遥かに超えた作詞なんだよ。
81名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:43:29.65 ID:lHAKZjyO0
マンUファン
パク?誰それそんなのいたっけ?
82名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:43:34.80 ID:Z5p/i0ztO
やっぱり国際舞台で活躍できないようなザコは相手選手に名前すら覚えられないんだろうな
83名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:45:22.88 ID:hMQ37OUy0
>>70
もらってないよ、ベンチ入りした選手までしかもらえない。二度目は出たけど負けたし。
宇佐美はちゃっかりもらったけどw
84名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:45:32.14 ID:pHqW84cJ0
日本人選手のほとんどが雑魚みたいな
そういう書き込みはあまりよろしくないね
韓国の掲示板じゃあるまいし
85名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:46:57.43 ID:62AJpT1R0
おまえら史上最弱チームのQPRでスタンドから便所紙入れられてる元主将さんの話はやめてやれww
86名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:49:33.39 ID:0IA4Erfe0
ペルシルーニーウェルベック香川の4人か
87名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:51:09.25 ID:zb/3gNpD0
チチャだろ
88名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:53:49.59 ID:R9lOON6C0
>>83
バイエルンはシルバーだろ
89名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:55:56.12 ID:vRHPrLLo0
最初は期待されすぎて「なんであいつの為に体はるんだよ」

から今はある程度味方からも香川の弱点がみえてきて長所をいかようにしてる感じがするな

だから前線が上がってなくタメがほしい場面の時はパスがこなくなった
後は前線にいる時パスほしいわけだけどルーニー位しか今はコンタクトできてないな

ペルシはわかってるだろうけどストライカーだから自分でいくからね
一番香川が怖いのはルーニーが叩かれすぎて自分本位になった時かな
90名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:56:54.14 ID:AlRHQZ9T0
ルーニーとペルシだけやん
91名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 14:57:30.75 ID:/faoOkP0O
ペルーニーユナイテッド
92名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:03:27.11 ID:0Wvering0
香川はスーパーサイヤ人になれるかどうかの境目だな
93名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:03:39.19 ID:PPKoodTzO
ていうかこの爺さんは未だにトレブル時代が忘れられないって事だよな
94名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:06:57.96 ID:04XiTL+x0
プレミアのサッカーは世界一美しく華麗でファンタスティックでスピーディーで刺激的で面白いけど、プレミアの王者であるユナイテッドのサッカーは王者に相応しく極めて面白いからな
だからこそ、人類の12人に1人がユナイテッドに魅了されてサポーターとなっている訳で

ただ、今はかつてのニステルローイみたいなクロスを確実に叩き込めるFWがいないんだよな
その点に関しては、明らかに以前より劣ってると思う
せっかくバレンシアとナニが素晴らしいサイド突破を見せても、上がった球がことごとく流れてしまう
確かにペルシーは凄いFWだけど彼が得意なのは縦ポンを受ける技術だし、やっぱりユナイテッドの伝統であるヘッドが得意な選手がいないのはサポーターとして残念だよ
ベッカムのクロスをニステルローイがことごとく叩き込んでいた頃のユナイテッドが、スピーディーでダイナミックで一番面白かった
今もそれなりには面白いけど、クロスを決める選手がいないのが魅力を損ねさせてしまってる
95名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:08:25.04 ID:jSXyrno/0
単純に今の方が層が厚いからね
96名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:11:08.54 ID:fSiGJ6zv0
ペルシとルーニーいるもんな
97名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:11:17.46 ID:EvaVe+Mc0
元々強かった所にプレミア得点王ペルシと
機能してないとは言え戦術の幅広げてくれる
ブンデス連覇に貢献した立役者香川移籍してきたんだからそりゃ強いよね
98名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:18:34.15 ID:/hMsWUxa0
前もそんな事言ってたな
99名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:18:57.44 ID:sPE5IuCj0
ペルシと香川取ったからな。
100名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:19:12.51 ID:04XiTL+x0
どれだけバルサ信者が喚いたところで、結局のところ人類はユナイテッドの堅守速攻にこそ魅了されてるんだよな
だからこそユナイテッドは12億人のサポーター数を誇り、かつ地球全土にサポーターが存在している訳で

ドルトムントにおいてスピーディーなショートカウンターの中心選手として活躍した香川もその点において速攻を重んじるユナイテッドに相応しい選手だし、ポゼッションなんてどうでもいいことは気にせずにいかに速攻を組み立てるかにこだわってほしい
香川が成功できるか否かは、そこに掛かってる
101名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:19:30.90 ID:AA1TjDqx0
選手の質は上だけど、それをいったらどこも同じだよ
102名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:20:09.34 ID:pHqW84cJ0
確かにユナイテッドのサッカーは面白くないけど
バルセロナのサッカーはそれに輪をかけて面白くない
103名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:23:01.51 ID:s/8agi4I0
どっちかというと他チームが衰退してるような・・・
チェルシーとか特に
104名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:27:15.28 ID:04XiTL+x0
>>103
チェルシーはモウリーニョが監督だったから強かっただけだろ
アーセナルが衰退した代わりに似たような戦術のシティが補強しまくってるし、トータルで見たら勢力図はそんなに変わってない
それに、ニューカッスルやトッテナム辺りがかなり強くなってきてるし
105名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:28:46.27 ID:JrZRsbfS0
>>1
今の方が強い理由が、99年はベストメンバーじゃなくても勝てたって支離滅裂だろwww
106名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:32:44.75 ID:pHqW84cJ0
チェルシーはドロクバがいなくなったからだわ
ガラタサライの出場シーンちょこっと見たけど
まだコンディション的には全然のはずなのに
明らかに格の違いを見せてた
107名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:33:31.71 ID:e6Urdgad0
マンチェスターユナイテッドの黄金期はコールとヨークのコンビに
テクニシャンだが自我が強く無いMF陣が揃っていた時。
特にポールインスが自我をよく抑えていた。
イングランド代表もその頃が一番強かった。
ニューキャッスルのシアラー。トテナムのアンダートン。
リバプールのマクマナマン。アーセナルのイアンライト。
108名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:37:43.75 ID:7TS3KpYPO
>>100
個人的にはカントナ様とベッカムのおかけでファンが増えたのが大きいと思う。
サッカーの質は関係ないね。
109名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:38:20.77 ID:e6Urdgad0
今はコールとヨークのコンビが居た時代に近付いている気がする。
しかも他が弱いんじゃなくて、他が実力を上げてる中、更にチームを
磨いてきた。
もともとユナイテッドはイングランドじゃ異質の、ヨーロッパ大陸風の
サッカーをチームカラーにしてきてた。
今じゃヨーロッパ大陸のコンビネーションサッカーもどんどん消されて
来て、どっかん個人技頼りの中、特定の個人に頼らないユナイテッドの
サッカーは強くなってる様に俺には見える。
110名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:39:14.35 ID:V+dKnOkGO
去年のVTR見たけど、ペルシいなくて小粒感があったなぁ。けど2位でしょ、毎年選手が入れ替わるのに3位以下がないってファーガソンすげーわ。
111名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:39:51.09 ID:ik6a3tfL0
ジョナサン・グリーニングのこと嫌いなのかよ爺www
そこまで言わなくても。
112名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:40:40.16 ID:e6Urdgad0
カントナ先生は他チームのサポーターからはフランス人の顔の特徴である
四角に潰れた様なフェイスをカエル野郎と随分野次られてた。
カンフーキックは相手チームのサポーターのそういう人種差別的暴言に
切れて蹴りをかました。
だから正義感の強い人間には人気が有った。
113名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:40:47.39 ID:yCfDuoXr0
>>11
そりゃ監督は練習でチームを作らにゃ
114名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:41:54.60 ID:pHqW84cJ0
>>110
勝ち点一緒だから優勝したようなもんだよ
115名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:46:30.80 ID:e70WB+9Z0
現実を見ることのできない猿大杉
116名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:46:38.20 ID:O0hY3wQe0
さすが真さんやで!
117名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:47:03.09 ID:3+3mdDYK0
>>80
目鱗だったぜ、、
118名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:47:51.07 ID:lYwh3YE0T
まあ全部ペルシのおかげなんですけどね
119名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:48:49.74 ID:+ASoLLuz0
今年プレミアリーグは優勝決まったとして、
CLは優勝できるかな?
120名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:49:42.41 ID:puDxXvNR0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
121名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:57:09.14 ID:e6Urdgad0
CLはマンUの天敵のユベントスが好調だからどうかな。
両方ともタイトなマンマークでいつも競るんだけど、組立とここぞのコンビパスは
ユベントスが勝る。
レアルとバルサのスピードに対してはマンUの方がちょっとだけ速いかな。
もちろん大いに有利なバルサのパスセンスでずたずたにされる可能性も多いにある。
122名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:59:41.53 ID:09s9yJpb0
いつもニアの選手にボールを奪われて
損をしている監督は誰でしょうか
123名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 15:59:53.40 ID:L2FQjfqtP
いや多分99年に比べれば今の方強いだろ
単に周りがもっと強くなってるから
相対的に弱くなってるように見えてるだけ

初期で悟空と互角だったヤムチャより
サイバイマンと戦ってたヤムチャの方がはるかに強いのと同じ
124名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:00:02.35 ID:APPcKLeJ0
香川がアクセントになってるのは間違いない
125名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:01:37.44 ID:oaCt1rN70
負けフラグ来た
126名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:01:45.16 ID:/hTsGmav0
なんせ香川がいるからな
127名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:02:04.70 ID:FwB1KeidO
ファーギーどんだけペルシーに心酔してるんだよ
128名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:02:26.36 ID:uIVnVO0Q0
ギグスとスコールズ基準に考えても近年のほうが必ずしも上とは思えない
129名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:05:15.79 ID:yzZ8WwBo0
>>121
ユーベとの対戦はあまり悪いイメージがないけどな
前回対戦した時はユーベでインフルエンザが流行っていた時だったな

去年ELで負けたし、リーガ勢の対戦のほうが悪いイメージが強い
130名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:15:23.16 ID:9YEt0dRJ0
>>71
さんまはちょん
131名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:22:01.02 ID:v0XiC5pvP
さんまは今まで無関心だった日本人がマンUに興味もったり語るのがいらっとすんじゃないの?
Jリーグ開幕して距離おいたのと同じで日本人が嫌いっていうかにわかサポが嫌いなようにみえる
もしも日本人が香川マンU入りに無関心だったら騒いでたと思う
132名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:23:42.18 ID:04XiTL+x0
>>119
ここでユナイテッドとレアルのどっちかが消えてしまうというのが複雑だわ
ユナイテッドには優勝してプレミアと堅守速攻に真の栄光を取り戻してほしいけど、かといって今のモウリーニョレアルはプレミア以上にプレミアらしい刺激的でスピーディーなサッカーをしてる
出来れば、このカードを決勝で見たかったよ

こうなったら、ユーベがバルサを粉砕してくれることを期待してる
決勝はユーベ対レアルorユナイテッドになればいい
133名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:24:48.21 ID:A7qwV3g/0
ガム爺がなぜ毎回香川とウェルベックをセットで使うか分かるか?
ウェルベックに脳筋以外のサッカーを身に付けさせるためだよ。香川とコミュニケーションをとらせたいんだよ
いつかウェルベックからワンツーが返ってくる日がやってくる
俺はそんな日まで我慢したくはない
134名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:39:44.38 ID:pQuikgYH0
いやまぁ冷静に見てそれはないトレブ時のほうが上
135名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:39:49.38 ID:7o1vMerV0
シティ戦もチェル戦も内容では負けてたしどうなのかね?
136名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:50:58.93 ID:kww6hyu80
神さま、チャンピオンズリーグどうか真さん優勝できますようにっ
137名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:54:29.96 ID:lu3V7uvM0
パクは愛されたけど、香川はなぁ…
献身的じゃないし顔つきも悪印象だしパクが作ってくれたアジア人のイメージ悪くなる
138名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 16:58:00.00 ID:LDT+RHJw0
>>1
こうしたらurl長くならないよ
http://www.goal.com/jp/news/74/a/2013/02/17/3757042/a
139名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:00:40.29 ID:jAo/7mysP
おじいちゃんボケ始まったん?
140名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:04:53.27 ID:/2PKJhT60
全部あのオランダ人のおかげだよね( ´Д`)y─┛~
141五十京φ ★:2013/02/17(日) 17:06:29.84 ID:???0
>>138
GJ! 覚えとく
142名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:07:26.44 ID:cMOHVMgt0
サッカー版で神とまで呼ばれた俺の考えたベスト11

       テベス
         パクチソン
     ネドベド  アルメイダ
    ダービッツ  マケレレ
長友  プジョル エッシェン カイト
     シュマイケル
143名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:07:55.44 ID:Y9MmXNGeO
ボスマン判決から全ての欧州主要クラブは強くなった
もはやスモールクラブに勝ち目はない
外国籍の選手がビッグクラブに移籍するのは当然になった
昔は外国籍は3人ぐらいで、自国の選手ばかりだから弱くて当然
今のマンチェスターUがレアルより弱いのはイングランド国籍のザコが原因
144名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:09:17.65 ID:4KgHHqiv0
ロビンとルーニー並べるって反則だろ
145名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:10:09.41 ID:3xoomYVz0
>>142
絶対にやりたくないチームだな
146名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:10:19.54 ID:pWV5yIFX0
こういう事言ってるとフラグ立つんだが大丈夫か?w
まあリーグ的には大連敗してくれた方が盛り上がるんだがw
今季の青チェスターはえらく勝負弱いから赤チェスターが何があっても優勝だと思われるがw

レアルにああいう勝ち方出来るのならもうプレミアは決まったも同然
147名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:14:37.09 ID:s6mL3LK+0
リーグはもう大丈夫でしょ
CLはバルセロナと当たらない事を願うのみだな
148名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:15:57.79 ID:pQuikgYH0
>>20
たいして変らん
スミス、ポコ、フレッチャー、朴、キャリック
ポコ、フレッチャー、キャリック、クレバリー
149名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:18:18.66 ID:pQuikgYH0
>>34
DF陣も当時はリオ、ヴィタ、エヴラと全盛期でそのポジションでNo1か2を揃えてたしな
GKは安定感バツグンのサール
そりゃ強いよ
中盤が終わってても
150名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:20:50.70 ID:+alnhQSB0
バルサとバイエルンには多分勝てねぇだろうな
151名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:24:58.91 ID:f0Msu96b0
これいつも言ってるな
152名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:26:22.62 ID:yzZ8WwBo0
>>148
朴とキャリックはいなかった
キーン最後の年でCLのグループリーグで負けたんだよ
終盤はCMFがいなくなってギグスとオシェイだったよw
153名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:34:01.63 ID:sZBSieVd0
ロートルセンターバックとボランチなんとかしろ
154名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:36:38.09 ID:h9dO9ps90
今のマンUにはスーパースターがいないでしょ?
カントナやベッカムやロナウドみたいなスター
155名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:36:52.34 ID:Z5p/i0ztO
レアル戦でフィジカル弱い奴は全く使えないことが分かっただけでも収穫
しかし、スポンサーマネーで無様にも試合に出るんだろうな
156名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:37:58.27 ID:LBtpif7Q0
>>1
近所のおじいちゃんが散歩の途中で若者のサッカーを見ているような、ほのぼの写真だな。
157名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:38:53.36 ID:04XiTL+x0
>>154
ルーニーとスコールズはそれぞれイニエスタやシャビより余裕で格上だろ
158名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:46:28.81 ID:EiPishue0
>>153
無理。 どいつもこいつも若手が期待ハズレすぎて
159名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:55:43.07 ID:hMQ37OUy0
>>117
いや、連携が取れてないってことは個人を抑えれば良いってだけだから普通に対応しやすいよ・・・。
ユナイテッドの場合は連携が無理でも個人で何とかしてしまうから凄いわけで。
160名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 17:59:34.77 ID:pQuikgYH0
>>152
スミスがチェルシー戦とかでスライディングしまくってた中盤やってたときだろ?
キーノはいないし、朴キャリックはいたよ
161名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:00:03.19 ID:hMQ37OUy0
>>154
数年安定して活躍して、タイトルもいくつか取ったらペルシもそのレベルに並ぶアイドルになるよ。
162名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:01:58.26 ID:pQuikgYH0
>>154
ルーニーがいるだろ
ペルシは後2.3年衰え見せずに継続すればそのクラスだよ
163名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:08:14.97 ID:gpriyZK40
ルーニー、ペルシが安定してるしな
あとの他の前線は調子見て使いわけるくらいの層はあるし
164名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:10:17.06 ID:yzZ8WwBo0
>>160
リヴァプール戦で大怪我した年だよ
次の年にキャリック加入
CMFがいなかいからそりゃスパーズに足元見られるわって思っていたもん

パクはいたら謝るわ
その年サイド誰がいたかまったく記憶にない
165名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:13:58.95 ID:ckTZb3Xh0
>>149
中盤も怪我離脱前のハーグリーブスと大腸炎やる前のフレッチャーが居て安定感はあった
166名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:16:45.67 ID:yeKKrm7e0
三冠とった時の方が最強だろ?
ヨーク、コールにベッカム、ギグス、スコールズ、ロイ・キーンと個々の能力も抜き出ていたが、チームとして完成されていたよ。
167名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:21:10.13 ID:fLNitsmr0
選手に自信持たせるために言ってるんだろうけど
こういうこと言うの、三冠達成した時の監督に失礼だと思わないのかね
ガム噛んでる場合じゃねえぞ
168名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:23:10.39 ID:aCOfrtWH0
香川はマジで期待外れ。
20億かけて獲ったのにたった2ゴール。
ペルーニーの足元にも及ばない
169名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:24:50.65 ID:SI2/H0d20
ペル神とルーニーがいるからな
170名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:30:30.16 ID:pHqW84cJ0
>>137
顔つきも悪印象って何だよそりゃ
お前キャラ作ってるだけじゃなくてガチの韓国人じゃないだろうな?
171名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:39:14.96 ID:lu3V7uvM0
>>170
いや俺日本人だし
毎試合湿気た面腑抜けた面でワンタッチパスしかしないんだからそりゃ印象も良くないわな

俺の周りの日本人も恥ずかしいっていってるよ
172名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:40:02.59 ID:kfIBpeqb0
守備陣が全員クソいんだよな、エヴラとラファエルは攻撃は評価できるが真ん中はスピードないし
あとセンターがパス配給役いなすぎw

前線はたしかに豪華、チチャはそろそろ切れてもいい
173名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:43:26.68 ID:APPcKLeJ0
>>168
20億は4年分の買い物だから来年以降に活躍すれば無問題
174名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:47:11.81 ID:cMOHVMgt0
今の強さランキングだと

AAA  バルセロナ、バイエルン
AA   マンU,レアル、ユベントス
A    ドルトムント、アトレチコ、マンC、チェルシー
B    ナポリ、トッテナム、パリSG
C    ラツィオ、レバクーゼン
175名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:47:37.03 ID:lu3V7uvM0
>>172
いやチチャは相変わらずコンスタントに得点してるじゃん
香川が出来損ないだからってチチャまで他の選手に文句いえとか誘導すんなよw
176名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:50:58.73 ID:8ut4J1Su0
ベッカム、ギグス、スコールズ、キーンの中盤の運動量と能力と気持ちの強さは最強
ボールを追いかけない今のザル中盤じゃ勝負にならない…
今のチームはかなり弱い
キーパーだけは同レベルかそのうち上かな?
177名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:51:41.93 ID:I0fTCuk30
困ったらスールシャール投入
困ったらファウル貰ってFKでベッカムになんとかしてもらう

今は困っても困らなくてもファンペルシーとルーニーになんとかしてもらう

99年のチームの方が強いな
178名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:52:33.05 ID:8VvR2VYf0
そもそも99年のサッカー自体が現代で通用するとは思えない
179名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 18:54:41.59 ID:cMOHVMgt0
99年なんてすごい選手がいないじゃん
微妙な選手ばっかり
ルーニーとかペルシーみたいなワールドクラスがいない
180名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 19:01:04.37 ID:cazqcSGm0
香川とペルシが加入して隙がなくなった印象だな
疫病神の朴を放出したのもでかいね
181名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 19:02:32.81 ID:8ut4J1Su0
そもそも中盤にスペイン、ポルトガル、アルゼンチン、ブラジル人あたりをいれて
バルサの真似事したところで基本が不器用なイングランド人チームだから
スペイン系のチームやストークみたいなチームには通用しない。
強い頃のアーセナルのように、ほぼ黒人+指揮官に白人+白人GKが理想
中盤の運動量で潰してサイドからクロス入れてフィジカルで押し切るサッカーしないと
イングランドのチームは勝てない
182名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 19:07:02.73 ID:P5P8KN9L0
そらな
今が一番金持ってるしな
数年前まで収支も怪しかったのに、香川のお陰で一気に世界一の
金満クラブw
183名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 19:12:48.86 ID:lu3V7uvM0
>>180
なら香川寄生虫、虎のいをかる狐だなw
ペルシがいるから勝率が高いものの、一人だけ浮いてる

肌も黄色いし顔も辛気臭いし英語すらろくに覚えようとしない低学歴のバカ
これだけでも浮きまくりなのに実力に見合わない起用方法でそろそろ現地サポからは怨嗟の声が出るだろうな

パクの後に来るから少しは期待してくれただろうに見事にに裏切って日本人として恥を晒し続ける
184名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 19:30:32.76 ID:cazqcSGm0
>>183
朴が糞なのはQPRで実証済み
レギュラーで出たら連戦連敗でキャプテン剥奪されて
サポからブーイング喰らってるぞw

顔はぶつぶつの汚いにきび面
プレーは走り回ってスペース埋めるだけの劣化ウェルベック
パーティでは1人でゲームやってるコミュ障
朴の事なんて陰気過ぎてサポもチームメイトも忘れてそうww
185名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 19:49:45.61 ID:+alnhQSB0
>>179
FWはペルシ、ルーニー>>>>コール、ヨークだが
MF、DFは99年のほうが遥かに上
186名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 19:54:03.54 ID:tt6OjeLa0
>>183
劣った民族がどんなに香川貶しても朴がマンUに帰ってくるわけじゃないよ
187名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 19:58:57.66 ID:lu3V7uvM0
>>184
サポからブーイング?糞ウヨの界隈だけの妄想でマジ話すんな
あと今の年齢のパクとファギーがトレブルの頃より強いといってるマンUでは比較になならないよ

パクにとって圧倒的に不利な比較をしてしまうあたり、もうネトウヨも香川の限界に気づきつつあるんだろうね

それにパクはマンU時代はCLで決勝点決めてるけど香川とか何もしてないお荷物なんですけどwwwwww
188名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:01:21.85 ID:lu3V7uvM0
>>186
で、出たー在日認定www信者の受け入れられないことならすべて在日扱い

お前こそチョンだろ
189名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:09:48.27 ID:ZXlhl6TH0
>>188
いやお前最初のレスからしてバレバレだから
あとここガム爺のスレだからそこんとこ宜しく
190名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:14:44.63 ID:rQxeyyBE0
ニステルローイいた時が最近では面白かったのに
191名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:16:23.24 ID:7o1vMerV0
>>185
スタムとか面白かったな
来たボール全部跳ね返すみたいな感じだったわw
192名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:17:23.57 ID:8EbgzjxM0
でももうカガワは起用されないんでしょ?( ´・ω・)
193名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:18:22.76 ID:tn8+u7Oy0
194名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:20:01.87 ID:D7XkfV2v0
糞、ガム爺が浴出しやがったか
195名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:21:12.47 ID:04XiTL+x0
>>190
俺もそう思う
ベッカムが上げたピンポイントクロスを、走り込んだニステルローイが全て叩き込む
あれこそが堅守速攻の究極の形だったし、サッカー史上で最も面白いチームだったと言って過言ではない
196名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:24:26.75 ID:7TS3KpYPO
>>176
99年はシュマイケルの最後の年だったよね。
その後はファンデルサル獲得するまで入れ替わりが激しい。
197名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:32:16.40 ID:pQuikgYH0
     ペルシ(ルート)  
          ルーニー(テベス)
 
全盛期ギグス     全盛期ベッカム(ロナウド) 
     全盛期ポコ  全盛期キーン
全盛期                      全盛期 
エヴラ                      ネヴィル
       全盛期      全盛期 
       ヴィタ       リオ
            サール


sub スールシャール チチャ

融合したら最強だな
 
198名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:35:23.37 ID:1mWev3Lm0
マンUいいチームだと思うよ
ゲームスタイルは古いかもしれないけど
他の所は先進的だと思う
199名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:49:35.97 ID:r+KTQs4/0
でもネタ切れ感
200名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:49:52.73 ID:po6B96uO0
>>42
黄金は黄金でもうんこのほうのやつがまざってる
マゼルナキケン!
201名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:52:22.62 ID:QrtHKPem0
シーズン開幕前から怪我人が多くて守備的な選手が12月まで全部揃わなかった上に
香川、ルーニーと攻撃陣も交互に怪我続き、さらにフレチャーが潰瘍性大腸炎の手術で離脱
キャピタルワンカップこそ若手中心で早々と負けたものの
トリプルクラウンをマジで狙える状態だもんな
202名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 20:52:30.14 ID:pDdxa1t30
結果は残しているがサッカーの質特に攻撃面がトレブルの時と今とじゃ全然違う
今は個人の力でなんとか勝ってる状態だがトレブルの時は同年代のユース出身の選手が多かったから連携がしっかりしてた
横からのグラウンダーのパスをヨークとコールどちらかがスルーして片方は裏に出て片方はスルーパスでゴールなんてシーンを何度見たことか
それに中盤のメンバーに差がありすぎる
ベッカムキーンスコールズギグスに今のメンバーが勝ってるとは思えない
203名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:01:10.39 ID:32EKjZ+7O
三冠シーズンは運というかなんか特別な力があったよ
CL決勝がかつてCLを制したバスビーの誕生日だったとか
204名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:03:16.48 ID:hWPGYgQF0
ID:lu3V7uvM0
205名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:07:45.99 ID:Y9MmXNGeO
C・ロナウド、テベス、パクチソン、ルーニー

今、冷静に考えると、ドリームチームだな
ルーニー以外、皆、去って行った選手だけど
全員残ってたとしたら
206名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:09:35.80 ID:32EKjZ+7O
>>202
ファーガソンが言いたいのは選手層も含めての総合力だろ
99年は>>1にもあるように2、3人いないと出場経験の無い選手をベンチ入りさせざるを得なかった
でも今のチームはそんなことしなくてもいいっていう

> 横からのグラウンダーのパスをヨークとコールどちらかがスルーして片方は裏に出て片方はスルーパスでゴールなんてシーンを何度見たことか

カンプノウでのバルサ戦のは特に凄かったな
207名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:18:42.22 ID:acWwTwgc0
ペルシ獲れてなかったら恐ろしい事になってたな
208名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:20:21.10 ID:9KxSBUkY0
1年でこれだけリカバリーするのは凄い
209名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:22:07.91 ID:pDdxa1t30
>>206
まあベンチ含めた総合力なら確かにそうだな
CL決勝のブロムクィストとか酷かったもんな

ただあの頃は試合が面白かったんだよな
GLのバルサ戦二試合とかユーベ戦の逆転劇とか
210名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:25:19.49 ID:N3IGAa+90
乾も獲ってくれんかな
ユナイテッドの屈強な面々に香川乾を放り込んだら凄い機能すると思うわ
211名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:28:22.80 ID:9f5LZaECO
あの頃のプレミア自体が世界一、二とは言えなかったような
イタリア
スペイン
イングランド
ドイツ
て感じ
212名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:29:31.48 ID:dkB+P7hE0
CL優勝してから言えよ
ふぁーがそん
213名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:29:55.64 ID:pQuikgYH0
まぁ若いチームで勢いがあって毎試合面白くて上り調子が欧州で頂点に立つって完璧なストーリーだったからな
しかも選手はユース上がりの若手が主力で、試合展開もどれも手に汗握る面白過ぎる試合で
やってるサッカーも縦に早い1タッチ2タッチで繋いでサイドからスピーディに得点
つまらない試合はまったくなかった

それと同じ勢いをヤングリーズに感じて応援してたけど、まぁ現状・・・・・・・だけどさ
214名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:31:37.23 ID:f0Msu96b0
そういやスタムいたな
昔のマンウは補強がうまかったわ
ベロン辺りからおかしくなった
215名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:33:41.04 ID:pQuikgYH0
>>211
セリエ=バイエルン>>リーガ=プレミアくらいだろ当時は
丁度、イングランドというかリバプールが欧州で無双で全盛期にあの事件でイングランド締め出しから復興途中って時期にユナイテッドが復権の象徴みたいな感じだったな
216名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:39:07.04 ID:pDdxa1t30
>>215
そんな感じだな
でユナイテッドが決勝Tで当たった相手がインテルユーベのセリエ勢とバイエルンだったから正にチャンピオンズリーグだった
217名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:41:20.79 ID:ZO9mHklv0
ソルスキア
218名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:41:28.85 ID:7TS3KpYPO
>>195
堅守速攻だと、
GKアボンダンシエリのパントキック→ギジェルモバロスケロットのドリブルからのクロス→パレルモのヘディング
というのがあるな。
219名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 21:55:03.79 ID:ckTZb3Xh0
>>216
あの時、矢鱈とユーベとユナイテッドが1次か2次、ノックアウトでよく当たってたな
兄ネヴィルが次の対戦相手ユーベって聞かせられて、またかよって嘆いてたのよく覚えてるわ
220名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 22:23:56.02 ID:D0z7LP/60
香川みたいなお荷物抱えながらここまで勝てる強さは本物
221名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 22:24:51.35 ID:VydAIbKH0
>>61
ああ本当にインテルに欲しいな。
居たら本当に助かる。

しかしペルシが怪我した時の為にとは言え、メキシコの英雄を塩漬けできるところがマンUの凄さか。
222名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 22:30:05.16 ID:pWV5yIFX0
やっぱりサノマノマンマ同様に当時からのマンウファン多いなw

その頃はチェルシーというかドログバとクラウチ好きだったから
マンウは大嫌いだったなwww
223名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 22:51:31.42 ID:uOwNiRFx0
ユナイテッドバイエルンバルサが同居して上位2チーム取りですらない
レギュレーションは今にはないクレイジーさだなw
ユナイテッドバルサの3-3二連発とかw
224名無しさん@恐縮です:2013/02/17(日) 23:04:38.62 ID:WOyDI9ta0
バトフの兄貴ぃ・・
225名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 00:47:36.04 ID:sJYZrHAS0
自分はトレブルのチームの方が強いと思うけども・・・
縦の柱が固すぎるし
シュマイケル、スタム、キーン、ホットセットこれだけでもワクワク出来たのに
ソルスキア、シュリンガム苦しいときに点取れるし
ギグスも超絶だったしな
226名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 01:03:41.91 ID:fgOHgYaM0
ルーニーがもっと変に大人にならないで悪童を極めてほしかった、勿論プレー面じゃないけど
スタム、キーノ、シュマイケルとか並べてどんだけ悪童チームだよって感じだし
227名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 01:06:03.95 ID:U5rdpuzbi
>>17
切ない時、悲しい時、寂しい時に聴く曲
少し浸りたい時、少し感動したい時にも聴く曲
思い出のうた
http://www.youtube.com/watch?v=PVNGgcBo9lc

http://www.youtube.com/watch?v=y7KfwZwJAWY (わがまま)
http://www.youtube.com/watch?v=VjOZ_cADUmQ (好きな人)

http://miyayumi.syncl.jp/ HP
228名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 01:07:14.29 ID:B5XkPrS+0
クリいた時も前線とDFラインはいいと思う
ファンデルサール、リオ、ヴィデッチ、ネビル、エブラだし
229名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 01:34:16.36 ID:+pY5ur4HO
今の方が金がある、ってだけだろう。
230名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 01:36:27.23 ID:ypqhCZsS0
どう考えても今のが弱いだろボケたか糞ジジイw
231名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 01:48:20.89 ID:7zYf+uOU0
香川アンチの正体はQPR朴チソンとサウサンプトン李の朝鮮オタ(笑)。
香川に嫉妬する朝鮮人朴と李の共通点=シーズンEPLノーゴール(笑)。
232名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 01:56:06.44 ID:1ePxbVq10
やっぱペルシの加入が大きいな
それと朴のアップグレードバージョンの香川もいるし
233名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 02:09:02.72 ID:ueCyKUeM0
いつも言ってるよねコレ
234名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 02:14:44.55 ID:af23rGSs0
守備がザルでもベッカム、ギグス、スコールズ+ニステルの頃が一番破壊力あったと思う
235名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 02:19:52.55 ID:MZkXOd6l0
ロナウドテベスルーニーの頃もトレブルの頃と比較してたからなぁ
結局ファーギーベイブスと呼ばれたトレブルの時がファーガソンにとって一番なんだろう
236名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 02:28:48.12 ID:dTtbaEug0
そりゃ今のが余裕で強いだろうな。層が違いすぎる。
チチャ、ナニ、バレンシアはあまり試合出てないし、ヤングは怪我。
DFもAJとスモーリングが入ってリオとビデッチが毎試合出なくてもローテーションでやっていけてるからな。
237名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 02:39:48.32 ID:Flpxg1ww0
香川は除く
238名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 02:48:21.97 ID:A3lxMtTA0
15年前と比べるわけか
さすがに当時の監督に失礼だよな
239名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 02:51:46.99 ID:Jok24+Pd0
>>34
それに+ギグス、リオ、ヴィダ、スコールズがいてGK猿だからなw
240名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 02:53:57.61 ID:7zYf+uOU0
シーズンEPL香川2ゴール>>>>>パクチソン+李(0ゴール)www

日本3>>>>>>>>南朝鮮0wwww札幌の屈辱www

日本1>>>>>>>>フランス0www日本アウェイ勝利!!!

クロアチア4>>>>>南朝鮮0wwwwアジアの恥www
241名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 02:55:47.50 ID:ofYUHC0R0
冷静に考えたら99のプレミアは雑魚ばっかだもんな
めちゃくちゃプレミア自体が変わってるから
あながち99より強いというのは間違いではないのかもな
クリロナ、ルーニー、テベスより強いとはいってないし
242名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 03:07:41.88 ID:ryWr3jxc0
このおっさんの本この前再読したけどすげーポジ型人間で好きだわ
長いことこのポストに付いてるのも頷ける
243名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 03:43:36.15 ID:JZTTQpUW0
ポジに憧れたりする奴ってなんでこんなにもネガが濃いのだろうw
244名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 03:48:35.61 ID:xOnzHYrf0
そりゃ今の方が弱いなんて言えないだろうよ、
245名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 08:30:51.42 ID:ZDiMsrow0
>>1
ねーよ
今年のチームは戦犯シャツ売りが足を引っ張り過ぎている
246名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 09:08:07.02 ID:uBfR5poZ0
どう考えても、あの時のほうが強い。
恐ろしく高いレベルでバランスがとれてた。
247名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 12:54:18.20 ID:J+rGh+N7O
ジジイもうボケてんだな
248名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 13:00:31.98 ID:B5XkPrS+0
今シーズンもトレブルの可能性あるんだっけ
249名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 13:20:44.36 ID:5drRcYFi0
レアル戦振り返ったファーガソン監督「シンジは本当に良かった」

信頼しすぎワロタ。
250名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 17:46:03.88 ID:cnblpWq30
くのり
251名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 23:19:12.83 ID:Kvb9hNCy0
>>205
1人場違いな選手がいる
252名無しさん@恐縮です:2013/02/18(月) 23:21:46.78 ID:ts4Gq4Hg0
>>41
このころは攻撃はサイドからクロスで2トップが合わせるのが多かったけど
守備はどういう戦術だったの?
ライン上げてハイプレス?引きこもりからカウンター?
253名無しさん@恐縮です
>>167
同じ人