【芸能】中川翔子『ドラクエはオンラインではなく一人でやるもの』発言がネットで波紋★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
タレントでゲーマーとして知られているアイドルの『中川翔子』さんが、ご自身のブログしょこたんぶろぐで、
ドラクエ7のリメイクが良リメイクだと好評価をし、さらに『オンラインでひとに気を使うんじゃなくこうして
ひとりでコツコツやるのがドラクエだとおもう』とオンラインのドラクエを痛烈に批判していることが判明し、
話題を呼んでいる。ドラクエ7は昨日発売され、徐々にネットでも評価されている。


中川さんはご自身のブログでドラクエ7について以下のように評価している。

・バトルテンポはやくするとサクサクいくしたのしい
・今回のリメイクめちゃめちゃ気合いはいってる
・グラフィックのドラクエ感は今まででいちばんすばらしい
・123456も、8も3DSにだしてほしい
・音楽も素晴らしい!!

特に今回は単純なリメイクだけでなく、BGMがフルオーケストラでサンプリングされるなど
気合の入れ具合がハンパないことがわかる。
そうした中でグラフィックなどのドラクエらしさも健在で言う事なしのようだ。
その一方、「オンライン化」されてしまったドラクエ10に当てつけるように以下のコメントを残し波紋を呼んでいる

やはりオンラインでひとに気を使うんじゃなくこうしてひとりでコツコツやるのがドラクエだとおもう、うん!

どうやらドラクエ10を始めてみたものの、人に気を使い思い通りのプレイが出来なかったことに
不満をためていた模様だがネットでは『しょこたんはコミュ障害』『ぼっちだから・・・』などと揶揄されているようだ。
しかし基本的には中川さんの意見に賛同する者が多く『正論だ』と同意する者が多い。

http://news.livedoor.com/article/detail/7395427/

前スレ (★1=2013/02/12(火) 16:30:59.60)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360654259/
2名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:18:23.89 ID:v3mLlxjQ0
2
3名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:18:35.25 ID:xPjppjXl0
>>2なら、ゲーム禁止
4名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:18:58.65 ID:plRzMh5q0
とぅいんぽ
5名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:19:53.79 ID:JCnEIHhz0
>やはりオンラインでひとに気を使うんじゃなくこうしてひとりでコツコツやるのがドラクエだとおもう、うん!

これが「痛烈な批判?」
自分の主観を述べただけだろ
6名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:20:25.08 ID:PAkvLwya0
ドラクエ10の感想「鈍重」
7名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:20:47.74 ID:Zu2Pf5mV0
有名人が使いやすい言葉を言ったのがポイント

あとは「○○もそう言ってた」って広めていけばいい
8名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:21:11.77 ID:fROcCvkj0
ドラクエUから発売日に買っていたけど]は買わなかった
9名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:21:06.58 ID:uJVGkOt/P
10名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:21:13.37 ID:Z0qWRy5K0
結局淡路さんは10やってんのかな
11名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:21:20.14 ID:gEzCjB7g0
オンラインって楽しいのかな
12名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:21:23.77 ID:T1xErLXc0
2ちゃんはオンラインで一人でやるものだけどな
13名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:21:34.13 ID:wOv2pLsiO
淡島千景と一緒だな
14名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:21:45.20 ID:C0ZkIcNh0
悲しいことに蚊帳の外の中川翔子
最近、芸スポにスレ立てまくって必死だねぇ
そう言えば、可愛いほうのゆかりんは何故かエンディングに名前がでてたな
堀井雄二にコスプレ接待までしたのに無駄に終わって逆恨みとはねぇw
15名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:21:47.51 ID:P0CnLrtKO
いかなるゲームも、いまどき一人でやるなんて時代遅れもいいとこだ
7にすらすれ違いついてるくらいだしな
16名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:22:06.28 ID:32/ZslV40
DQ10にハマってる人を見ると、ほんとに会社に勤めてるのかなって思うぐらい
クランの人間にがんじがらめにされて、寝る時間までこき使われて
ゲームなんだから楽しいと思えなきゃやめればいいのにって思う
17名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:22:06.78 ID:qz5UkjW70
モンハンはソロでやるもの

異論は認める
18名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:24:05.55 ID:YaezGTFi0
>>1
チャンコは部屋で食うものです
19名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:24:19.69 ID:/i729swI0
コイツのオタク仕事が欲しいだけのプロオタクっぷりが
見ていて不愉快だ

どのジャンルにしても知識がない癖にわかったような顔で語るし
分からない知識は萌えとか言って誤魔化す始末

今時の深夜系萌えを見てオタになった気でいる
今時のヌルオタと変わらん
20名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:24:34.59 ID:Vdy6E4iO0
リメイク7は戦闘がスピーディになってガボかわいくなっただけで後は改悪の方が目立つわ
挙げたらキリない
21名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:25:08.53 ID:N5QorQGf0
正論だけどドラクエ好きのおばあちゃんが発売日前から言ってるね
しかし、そのババアは文句言いつつしっかりプレイしてるから偉い
22名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:25:33.44 ID:C0ZkIcNh0
そう言えば、中川って9の時、エルシオン学院ぐらいのレベルだったのに
椿姫彩菜に手伝って貰って、まさゆきの地図でメタキン狩をしてなかった?
そんな人間がどの面下げてドラクエは1人でやるものとか言ってるわけw
23名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:26:13.10 ID:X+hPJ7io0
しょこたんはビアンカよりフローラ派だから、ドラクエオンラインでぼっちになっても仕方ない(´・ω・`)
24名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:26:53.45 ID:EAUyr0ia0
10は暴言吐く奴とか詐欺とか多いからうんざりするよ
その点7は誰にも気を使わないで良いし自分のペースでコツコツ遊べるから楽しい
ドラクエにオンライは要らない
25名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:26:57.99 ID:32/ZslV40
>>19
別に否定するわけじゃないけど
ジャンル絞って知識が深くてテレビ映えするやつって例えば誰?
26名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:27:55.54 ID:O9tmhhE2O
ネトゲで他人に関わってよほど嫌な思いをしたのか
27名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:28:02.38 ID:c9SbhbTr0
これ確か淡路恵子の発言の受け売りじゃないん?<ドラクエは1人でやるもの
28名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:28:10.39 ID:y0qtojW90
大人しく漏れの嫁になれ
29名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:28:17.64 ID:1O0vpvMg0
スカイリムこそ、ドラクエが本来進化するべき形のRPG
https://www.youtube.com/watch?v=6TVJ7S9fEhY
30名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:29:10.79 ID:Sdy8hlnt0
オンライン要素は欲しいがMMOならいらない
何十時間も事前準備をしてPT組んでボス倒しに行くとかめんどくさすぎる
MMOやりたいなら今時他に無料のが溢れかえってるだろう
わざわざドラクエでやる意味も無い
31名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:29:54.39 ID:QSdUwU/FO
確かにオンラインはめんどくさい(・ω・)
32名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:30:21.77 ID:W4hVmw2U0
ドラクエは
復活の呪文を書き損じて
血の涙を流すもの
33名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:31:00.16 ID:y0qtojW90
ドラクエ7 3DS  確かに音楽が良いな 動画観て思うわ
34名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:31:28.57 ID:13OOMX2U0
ドラクエは日本でしか人気がないと聞いたことある
アメリカとかでは受けないのはなぜ?
35名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:31:43.07 ID:sR6JXsaH0
MMOはやる人を選びすぎる
失うものが多いから、そうしたくない人はやるべきではない
36名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:32:12.80 ID:N5QorQGf0
>>34
アメリカでRPGと言えばオープンワールドが基本だから
37名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:34:26.30 ID:/t9THPCm0
未だにDQ10やってるキチガイいんの?
課金して3日でゴミだと気付いて捨てたわ・・・
38名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:36:48.35 ID:kWSGigsz0
>>37
え? 課金したの?
39名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:37:13.71 ID:ZnhAl3M2O
7ってPS版は超絶糞ゲーだったが、面白いのか?
40名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:37:50.49 ID:NdDUsR+w0
ドラクエに限らずゲームなんてオフラインの方が楽しいわ
いちいちキチガイに絡まれたりめんどくさすぎるんだよ
41名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:38:51.27 ID:Bfir9IZn0
中川翔子の波紋ブレード
42名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:39:01.57 ID:2Fb51/IT0
FF11を最後にMMORPGやらなくなった
43名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:40:37.86 ID:tLCqS1Je0
> 中川翔子『ドラクエはオンラインではなく一人でやるもの』

えーっ? これって淡谷のり子がブログで主張してただろ。
44名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:40:40.19 ID:kMJ7I4b3O
ドラクエは武器や呪文が豊富だが、大半はつかわなくてもクリアできるのが惜しい
45名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:41:04.00 ID:h0NHQvXS0
児ポよりMMOを法律で規制したほうが世の中のためになるんじゃね
46名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:41:45.62 ID:c7M7lHkf0
>>1
うむ。


しょこたんはわかってるわ。



罵りあいながらのネットゲームなぞ他のゲームでいい。
47名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:41:52.55 ID:Vdy6E4iO0
ドラクエ7までの面白さって堀井のテキストがかなりデカイ
それは日本人じゃないとなかなか伝わらない要素
48名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:42:01.58 ID:6ARTMTdN0
全くだよショコタン
完全オフライン版出して欲しい
49名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:42:04.35 ID:WEoTHHJw0
ゲーマーみたいなコミュニケーション障害からしたら
すれちがい通信みたいな、非接触系コミュニケーションくらいがいいんだろうな
50名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:42:54.36 ID:IXROQ+l80
350万人は10を買わなかったわけだしな
51名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:43:03.99 ID:QdnZedSo0
>>1
。ドラクエ7は昨日発売され、徐々にネットでも評価されている。

ソーシャルキャラの
おゆとり様向けゲームしか評価されない日本のゲーム市場ww
52名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:43:45.04 ID:+gYvz1Fb0
ドラクエマイセルフ
53名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:43:48.53 ID:074XcNWf0
ポケモンやスパロボでも同じこと思ったけど
新要素を増やしたばかりに難易度が下がりすぎてツマラン
ラスボスが女魔法使いに見惚れてるとかアホだろ。そりゃあ俺が手塩にかけて可愛くオシャレさせたけどさ
54名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:44:03.32 ID:NuktldF60
>>1
その通り!
55名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:45:04.00 ID:3mwt91VD0
スカイリムやればいいじゃない
56名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:45:06.59 ID:+mWd1HPX0
DQ10はオンラインどうこう以前にシステムが良くない
・・・というか運営が糞過ぎて、ゲームの魅力を殺してる
57名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:45:18.96 ID:RBDUCscZ0
ゲーム内アイテムを店舗別予約特典とかやり始めたから
スクエニのゲームはもう買わない
58名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:45:22.45 ID:IVKOltEc0
オンだろうがオフだろうがなんだろうが構わんが
VとWを超えるものは絶対に無理
59名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:45:27.26 ID:erVNLBE/0
ドラクエは3456とやってきたけど7の途中でやめちゃったな。
7つまらなくね?8はいつかやってみたいと思ってるけど
60名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:45:47.57 ID:4aWo7uNj0
まーた、ステマで小遣い稼ぎか
61名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:46:51.98 ID:UY9VRC6k0
RPGの一番楽しい遊び方は
気の合う友人とワイワイしながらのプレイ
一人で遊んでもあまり面白くない
62名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:47:00.95 ID:aw6ZN+oi0
洋ゲーのオンライン付きのやつは
1回はやってみるが、だいたい数秒でフルボッコにされる
最速はGTAの開始2秒でひき逃げ
63名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:47:11.28 ID:1ppIiCH70
T以外認めない。
64名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:48:41.00 ID:c7M7lHkf0
オンライン多人数参加ゲーはマジ基地が絡んでくるから本当嫌だわ
65名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:49:23.72 ID:jjujC4Wt0
オマエさー

俺がつぶやいた書き子パクってんじゃねーよww
66名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:50:36.14 ID:hVQDADR/0
寝落ちが許されないRPGはだるいだけ
67名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:51:12.29 ID:qOq8OOzd0
キーファのネタバレはやめてほしかった
初めてのドラクエでワクワクしてたのに
68名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:51:13.72 ID:jjujC4Wt0
そんなのさ

昔からドラクエやってる層なら
当然の感覚だろ?w
69名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:51:49.70 ID:jyCAA0Gv0
剣の舞いに気付くとヌルゲーになるんだよな7って
70名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:51:57.65 ID:aPBmTSw40
7はクソゲーだったぞ
8は面白かったけど
71名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:53:33.18 ID:mLFVnMkYO
ゲーム中まで人間関係とかぞっとする自分は初めてしょこたんと意見が一致した
72名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:53:42.62 ID:un8mygNM0
ドラクエ10も当初は人いたけど今じゃ過疎りまくり
73名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:53:51.12 ID:WWXPSDjv0
8は賢者見殺しツアーがつまらないし嫌い
74名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:55:10.98 ID:svkHpgV00
俺はドラクエ10やってるけど
ぼっちだよ(´・ω・`)
75名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:55:13.89 ID:Nf3sGQPrO
>>59
7は面白いしドラクエらしいドラクエだよ。
8は途中でやめた。ドラクエじゃない。
76名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:55:24.75 ID:9LcncIz/0
大江麻理子アナ ニューヨーク転勤をモヤさまで号泣報告 動画あり
http://xn--icko3ax6j8b2g4c.jp/bijin/ooemarikomoyasama/

壇蜜 自宅を公開 Eカップのブラ、ベッド、風呂等も 動画あり
http://xn--icko3ax6j8b2g4c.jp/bijin/danmitsujitaku/

当たり前体操の声の人 いいともに登場し、生歌声を披露 動画あり
http://xn--icko3ax6j8b2g4c.jp/talent/atarimaetaisokasy/

マイケル富岡 黒バラで見せた自宅がラブホ 凄すぎるw さすが12股!
http://xn--icko3ax6j8b2g4c.jp/talent/maikerutomiokaie/
77名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:56:44.64 ID:eEdXNocq0
みんなそう思ってるだろ
78名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:56:55.42 ID:7vkcADZW0
OFFでいいよオフで
79名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:57:39.81 ID:jjujC4Wt0
古き良きゲームの思い出

大事にしていきたいねw
80名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:57:56.34 ID:f3DmK54r0
懐古厨のオレから言わせると
9は外伝等の別ゲーとして出してほしかった
10はプレイしてないけどどうせお察し
81名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:59:17.82 ID:jl9+x4KW0
俺は7より10の方が面白いと思う
82名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:59:39.03 ID:rPRf9d3w0
チビィイベントぐらいだわ覚えてるの

ラスボスがカマっぽいし最終形態がちょっとがっかり
83名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:02:37.64 ID:DmXD72UL0
言うても400万人ぐらいがこいつの味方だろ
84名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:02:57.88 ID:u7jtQhF20
友達と4人ぐらいでスカイプしながらワイワイやろうかって話になったんだけど結局止めた・・・
誰一人wii持ってねえし一人はネットすら繋がってなかったしw
戦闘システムがもっとマシだったらやってたかもしれんけどなあ。あれは無いわ
85名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:03:12.05 ID:MQG8Ewfn0
もうドラクエとかどうでもいいわ
86名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:03:29.78 ID:k0UpZFs70
いやほんとそうだよ
87名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:04:34.13 ID:C0ZkIcNh0
>>83
400万も味方がいたら去年の紅白にも出てただろw
88名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:04:50.64 ID:+2cvY9ae0
ネトゲ廃人を除いたゲーマーの総意
89名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:05:52.98 ID:gvV+I1T10
なんにでも顔を出してくる広く薄く浅い勘違いオタク
早く消えてくれ
90名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:06:00.61 ID:G5PI93hl0
ぶっちゃけ10のほうが7より面白い
ソロでやったとしてもね
91名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:06:27.44 ID:SOfhcrqm0
こいつの発言を取り上げる必要は無いけど、言っている事は正論だよ。

既存ユーザーを無視するんだったら、シリーズ物にする必然性は全く無い。
92名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:06:42.60 ID:XHXoBsIK0
オンラインてつるむの前提のゲームは発売から時間が経つと十分に遊べないのがな
93名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:06:46.84 ID:Xc3Wc1U00
リメイク7も、敵が見えるように変更されているようだけど、ファンとしてはどうなんだ?
堀井としてはこれからその方向にしたいのかな?
94名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:07:49.93 ID:uO7rG0Jz0
>>34
確か邦楽をカバーしてるアリスターってバンドのボーカルの人が言ってたけど、鳥山明のキャラクターデザインが子供っぽく思えるそうだ。
95名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:10:07.79 ID:1wBrldwL0
昔、7やって、あまり面白くなかったけど今回、リメイクは
すごく楽しめているという人います?
96名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:10:28.62 ID:OlHV9OO30
ソースの秒刊サンデーって何?
97名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:10:34.04 ID:KwhhlG5M0
>>90
えっ
98名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:11:40.37 ID:Xc3Wc1U00
今、日テレで淡路恵子様がRPG語ってますよ
99名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:11:42.30 ID:CKZGOaaU0
いいこと言うな、俺もオンラインになってFF、ドラクエやめた
100名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:11:49.96 ID:OlHV9OO30
>>84
やってないのに「あれはない」って感想に至ったのは何故?
101名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:13:30.54 ID:C0ZkIcNh0
>>99
FF12や13はどうしたの?
102名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:13:34.09 ID:jl9+x4KW0
7より10が面白いって人もいていいだろ実際俺にとってはそうなんだから
103名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:13:54.65 ID:/DGJ5FyQ0
なんでドラクエだけこんなに言われるんだろ
FFの時もこうだったかなぁ
104名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:15:29.65 ID:3zlqdNBt0
ゲーム時代1人でやるものでネットとかいらねえだろ。
AIの種類とキャラクターを無数に作ることぐらい今の機種なら出来るだろ。
105名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:16:02.96 ID:FXUGwsnV0
誰もがいつでも平等に楽しめなくなったからDQはもういいよ
106名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:16:39.70 ID:7Rs5OuzJO
奇遇だな、俺も一人プレイが好きなんだよ
107名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:17:20.36 ID:LIL4b+h60
これは全力で応援したい

まぁあのゲームのおかげで
ゲームはもうやめた、てなって
家のゲーム全部売ってお金にしたからね
あんまり胸張って言えることじゃないんだけどね
108名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:17:35.87 ID:RCJj6Y7R0
どうせ序盤で全部やめるんだからそりゃオンラインは面倒だろうな
109名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:17:48.99 ID:OlHV9OO30
>>103
FFは9,10,11をまとめて同時に発表して
これからはオンライン!みたいな空気にならないようにしてたと記憶している
まぁ11も売り上げ本数とかで叩かれたよ、今はそんなこというヤツ誰もいないけど
110名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:17:56.00 ID:C0ZkIcNh0
不思議と前スレと違って単発が増えたな
111名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:18:17.77 ID:rIqfnK80O
伊集院と井上もファミ通の連載で結構ボロクソ言ってるからな
一応井上はイヤイヤ言いながらもやってるみたいだけど
112名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:18:33.33 ID:CKZGOaaU0
>>101
11がオンラインの時点でやめたからPS3すら買ってない
当然12、13はやってない
113名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:18:34.96 ID:2IDguRJh0
でもしょこたんって、ドラクエ攻略しました報告ブログ見たことがない
だたハマってるとしか言わないから攻略したかもわからない。
114名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:19:04.40 ID:gGSIu46kO
さっき淡路恵子が盛大にオンライン批判してたなw
115名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:19:17.10 ID:C0ZkIcNh0
>>112
お前の世界ではPS3がないとFF12はできないのかw
116名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:19:53.41 ID:jl9+x4KW0
よくいるドラクエファンだったけどオンラインだからファン辞めたとかほざく奴はドラクエファンじゃないよね
117名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:19:58.91 ID:C0ZkIcNh0
>>114
DSの小さい画面でドラクエできるかと言って何百時間もプレイしたババァですね
118名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:20:28.83 ID:OlHV9OO30
自分が気に入らないからって今まで好きだったものを叩きだすってのも変な話だよな
119名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:21:32.38 ID:GqWoHYjv0
FFは10みたいなクソな流れを続けるくらいならオンラインになって正解だと思った。

DQは色々批判のあった9ですらまだまだ大成功で支持も多かったのに
オンラインにする意味が全くわからん。
120名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:21:40.14 ID:VM0wa4xK0
3DSにするんじゃなくて、8のシステム使ってリメイクしろ
121名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:22:36.49 ID:OlHV9OO30
>>119
FF11もDQ10もオンライン化は前作発売前から決まってたことですんで
122名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:22:42.41 ID:2IDguRJh0
自分にハマらなかった批判する中川翔子
ワンピースもハマらなかったから批判した
そもそもこの人がハマってるのは商売道具としか見ていない。
123名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:22:54.98 ID:u7jtQhF20
>>100
ようつべやニコニコで動画観てかな。
124名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:23:15.18 ID:jl9+x4KW0
オンラインだから遊んでない。これは分かる
オンラインだからファン辞めた見限った。これは理解出来ない
125名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:24:05.12 ID:OlHV9OO30
>>123
動画評論家様でしたか
126名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:24:25.37 ID:CKZGOaaU0
>>115
だから11の時点でやめたって書いてるじゃない、頭悪いなぁ・・・
127名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:25:38.06 ID:zCUXfTKR0
いまテレビで淡路恵子もドラクエ10
をしていてオンラインでやるもんでは
ないと言ってたなw
128名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:25:58.32 ID:JuPzwZFl0
7はフリーズさえなければ面白いと思う
とはいえ好き綺羅が分かれそうなゲームでモアsる
129名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:26:24.09 ID:jl9+x4KW0
よくも恥ずかしくもなくニコ動やようつべで観ただけで全否定出来る
130名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:26:29.64 ID:C0ZkIcNh0
>>126
いや、11はやらなかったけど、12と13はクリアしたオレには
理解できない思考をしてるからさw
131名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:26:30.04 ID:W2IPY0fdO
別に中川翔子は10を否定してるってほどでもなんでもないじゃんこれ
132名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:26:55.05 ID:g45h/2qs0
淡路のばーさんのスレでも同意したが、ドラクエオンラインってわかりやすくタイトルに入れなかったのが古参ファンからの反発の原因だろう
数年経って懐かしくなってまた遊ぼうとしたら過疎ってて面白くないんじゃないの?
133名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:28:13.48 ID:C0ZkIcNh0
>>127
「やってない」とか「やめた」とか言ったの?
134名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:29:05.97 ID:jl9+x4KW0
7の最大の欠点はフリーズじゃなく同じ箇所を続けて探索しなきゃ駄目なとこだろ
今やってるけど改めてそう思うわ
135名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:30:34.61 ID:CKZGOaaU0
>>130
君はやらなかった、俺はやめた
日本語わかんないなら絡まないでくれる?
136名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:30:35.91 ID:C0ZkIcNh0
>>132
では、ドラクエ2の復活の呪文はどこにあるか思いだせるか?
FC版のドラクエのバックアップの電池は生きてるのか?
137名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:31:32.66 ID:C0ZkIcNh0
>>135
お前がドラクエに絡まなければいいだけだろw
138名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:31:54.75 ID:9dteZHdK0
ドラクエ7はそこまで面白かった覚え無いけど
リメイクで100万出荷するとは正直思わなかったわ
139名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:33:22.10 ID:37PU0WVc0
オンラインはオワコン
140名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:33:28.86 ID:jl9+x4KW0
実際シリーズで一番評判悪いだろ7
141名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:34:07.30 ID:FXUGwsnV0
気持ち悪いのが必死に連投しとんな
やべえわコイツw
142名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:34:22.10 ID:IqXMgvM+0
ネトゲで末永く金を絞り取ろうという作戦だからもう一人用は出ないよ
143名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:34:22.75 ID:EAUyr0ia0
10の金策はRMT業者とモンスター取り合いしなきゃいけないから大変
業者も毎月の課金利益になるから運営はずっと放置してるからやってられない
ダイス賭博とかもあれは子供に悪影響だわ
144名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:35:33.67 ID:sd1dbT70T
しょこたんGJ!!!!!!!!!!!!
145名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:35:50.70 ID:9dteZHdK0
MMOは時間掛かりすぎるから敷居高いわ
手軽にレベル上げで数時間とかキツイ
従来のドラクエとは別物
146名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:35:51.15 ID:jyCAA0Gv0
>>134
で、どこかで石版拾い損なって次に進めず
占いババァに聞きに行くけどどの台座がどの世界かわかりにくくて
テレビぶん殴るんですね
147名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:36:01.70 ID:OlHV9OO30
押井守とか田中公平もそうだけど
オンラインだから問答無用でダメって言ってる人が多すぎなんだよな
148名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:37:35.81 ID:9dteZHdK0
>>147
オンラインじゃないドラクエやりたいって人が多いのは確かだな
149名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:38:44.37 ID:C0ZkIcNh0
>>143
はて、オレのやってるドラクエ10ではモンスターで金策なんてあまり聞かないけどな
違うドラクエ10をやってるのかな?
150名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:39:08.66 ID:f3DmK54r0
>>140
リメイク込みなら6と逆転しました
151名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:39:38.58 ID:C0ZkIcNh0
>>147
田中公平なら「ドラクエを否定してない」と勝手に引用されたことに文句言ってたぞ
152名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:39:39.62 ID:ExetF5OH0
人と交流なんていらんかったんや

9のルイーダさみしいお(・ω・`)
153名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:41:04.10 ID:jl9+x4KW0
ダイス賭博とかいつの話だよ
154名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:41:59.52 ID:OlHV9OO30
ID:EAUyr0ia0みたいなアフィブログの受け売りを言いふらしてるヤツってまだいるんだな
155名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:44:29.44 ID:dAfZIvHN0
>>143
え?
156名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:45:19.61 ID:h9o9MVO00
コミュ障害だろうがぼっちだろうが、それをドラクエでやるなってことだろ
157名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:47:16.55 ID:rpI4JsO60
どうせこのゲームも数時間程度じゃレベル上がらないゲームなんだろ
FFは、走ると経験値稼ぎの繰り返しばっかで面白くなかった
158名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:47:38.71 ID:u61p1kKtO
淡路恵子も同じこと言ってた
159名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:47:43.47 ID:jl9+x4KW0
>>146
それは改善されてる石板レーダーみたいなのがあるから
ただの民家に石板があったのは完全に忘れてた
160名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:48:59.35 ID:2+00hLOi0
ファミコン時代友達で集まってドラクエ3や4やったんだけど、少数派なの?
ひとりプレイゲームでも、このてのRPGぼっちで遊んでもただの作業でつまんないだろ
161名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:49:33.88 ID:MeFaiFn30
その通りです。
162名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:49:34.10 ID:El53Rhar0
ドラクエは1人でっていう人って
モンハンはどーなんだろうな
かぶってる人も多いと思うけど
163名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:50:09.33 ID:2Z3Vawji0
せやせや
164名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:50:50.45 ID:j7V35qRQO
7って単なるお使いだけだった気が
165名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:51:27.59 ID:9dteZHdK0
モンハン廃人とMMO廃人は被ってるのかな?w
166名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:51:34.57 ID:OggUpRwp0
ドラクエをオンラインなんかでしたくないわ!
しょこたんわかってる!
167名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:52:18.15 ID:QvxYYa9zO
宇多田も言ってた。そう思う
168名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:52:44.35 ID:C0ZkIcNh0
ドラクエ9を買った400万人のうち何人がレベル99の大魔王大したんだろうな?
169名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:52:49.33 ID:NagV/E8n0
ドラクエもFFも
ナンバリングタイトルでオンライン出すからこうなるんだよな
170名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:53:09.88 ID:2AKNjWdh0
7はドラクエの中で一番つまらんと思う。
ドラクエの石版もちゃんとそろえるまでやったけど、やっぱりつまらんかった。
171名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:53:19.60 ID:C0ZkIcNh0
>>168は「倒したんだろうな」だ失礼
172名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:53:25.33 ID:wH7p6IjY0
しかし6のリメイクは有り得ないくらい酷かったから様子見した。
買えばよかったな。

けど、もうこの際だから中古で出回ってからでいいや。
173名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:53:36.00 ID:sfvlG+HvP
淡路恵子リスペクトか
174名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:54:21.84 ID:g45h/2qs0
>>160
ストーリーをじっくり吟味したいときは断然一人でやったほうがいいわ
おまいは一人旅や映画の一人鑑賞を理解できないタイプなんだろう
175名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:55:03.71 ID:CI7a8W5K0
オナニーは独りで楽しむもんだ
176名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:55:36.63 ID:C0ZkIcNh0
>>174
で、吟味したドラクエのシナリオで好きだったのはどの辺の話なの?
177名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:56:14.93 ID:OlHV9OO30
>>169
外伝扱いにしたら人来ないからな
178名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:57:10.36 ID:9dteZHdK0
>>169
ナンバリングで20万人は釣っただろう
そういう戦略だ
179名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:57:12.08 ID:FZ1a+7WeO
ネトゲはアクションに限る
180名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:57:18.31 ID:rSmO1XXq0
ドラクエ10は面白くなる土壌はある…が運営がガチでクソだからな
途中で途切れて無音になるBGM、死んでるスキルと有効なスキルがはっきりしてて狭いキャラ育成、
なぜ存在するのかマジで不明な武器、防具屋等やらなきゃいじらなきゃいけない部分はたくさんあんのに、
イスに座れるようにしました、駅の売店に特産品いれましたとかやってる始末だし
181名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:57:46.67 ID:8SxsmcvN0
7売れすぎじゃね?
ちょっとおかしいだろ・・・ただのリメイクだぞ
182名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:57:52.88 ID:C0ZkIcNh0
今必死で10を叩いてる奴は、「ドラクエは3で終わった、4以降は蛇足」
と言ってる連中に対して、どう4〜9までのドラクエの魅力を語るの?
183名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:58:03.67 ID:hk91bh2tO
まじで6のリメイクってなんだったんだろうな
184名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:58:34.07 ID:9dteZHdK0
10叩いてるつーかオンラインが嫌な人が多いってだけだろ
185名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:59:19.65 ID:m43gV+QKP
これは正しい
186名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 21:59:29.20 ID:3zlqdNBt0
7買った奴が結果的にドラクエ離れを起こしたんじゃね?
187名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:00:19.28 ID:jl9+x4KW0
椅子に座れるようになりましたは実際のプレイヤーには評判良いけどね
188青い人 ( ・д・)/<この想い君に届け  ◆Bleu39GRL. :2013/02/12(火) 22:00:30.02 ID:T1/Lq3wP0
誰か淡路恵子さんとしょこたんにドラクエ10やらせるロケやってくれ
189名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:00:50.13 ID:wRDlzQkZ0
これ、元ネタは淡路恵子さんですやんw
190名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:00:59.28 ID:C0ZkIcNh0
>>184
オンラインが嫌なら普通の11でも待てばいいだろ
ドラクエ以外のゲームはやらないという原理主義者や淡路さんのように
余生が少なくて焦ってる人ならともかくさ
191名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:01:18.70 ID:9dteZHdK0
淡路さんて一応クリアまでやったのかな?w
192名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:01:34.83 ID:qk7Ry4EA0
3以降久しぶりに入れ込んだのが7だったんだが・・・

俺は少数派かいな?w
193名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:01:51.32 ID:TEeRVEgg0
>>165
MMOだと仮想世界の時間の流れだったりパーティプレイしてる仲間の都合とかもあるから、
待ちの合間に他ゲーやってるってやつは割と多いと思う。
194名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:02:12.27 ID:jl9+x4KW0
しょこたんは知らないけどあの婆さんは文句言いながらもまだやってるぽいな
195名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:03:25.46 ID:lg7EuGoLO
>>60どこがステマだよ
196名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:03:53.04 ID:8hxKAxz/0
淡路は3DS版の7はやってないのかな?
197名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:03:57.19 ID:XIsco+ocO
1人でコツコツやるも良し、オンでPTも良しと言ったらモンハンだけ。
楽しさならドラクエFFなんぞ足元にも及ばん。
198名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:04:25.08 ID:2AKNjWdh0
>>182
4〜6と8なら魅力を語れる。
4 理不尽なAIとの死闘 ストーリーの出来はドラクエ最高クラス
5 モンスター集め 初の勇者以外の主人公
6 ドラクエとしては最高の自由度 イベント求めて世界を放浪
8 ドラクエらしさを残しつつ正当進化 テンション上げていこうぜ 
199名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:04:25.03 ID:KlJk5D0z0
全てのドラクエをやった俺からすると、言いたいこと全てを代弁してくれた感じだわ
ドラクエ10はネルゲル倒したら永遠とタコメット狩りだしな。一人じゃないと好きな時間にできん。
7はPS1で出した時はドラクエの中で一番つまらんかったが、3DSの7は悪いとこをかなり改善している。
はっきり言って良作に生まれ変わったよ
200名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:04:46.04 ID:W82/o6dA0
ドラクエ3が発売された時社会現象になったらしいけど
そんなに凄かったの? 当時どんな雰囲気だったんだ?
201名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:05:00.07 ID:woPaktLi0
>>162
そもそもオンラインなら何でも嫌い、という話じゃなくて、ゲームの違いだからな。
しょこたんも動物の森とかは好きなわけだし。
202名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:05:16.74 ID:v68z3ZdA0
1〜9とトルネコ12.モンスターズテリーイルルかジョーカーと
全部したけど、10はまだ手をつけてない

すぎやま音楽と堀井シナリオは好きだから
オンライ用にリブートしたら絶対買うんだが
203名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:05:50.15 ID:N02+WzxS0
8は3DSは無理だろ
やるとなると2頭身とかデフォルメされてイメージ崩れるからやめてほしい
204名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:05:51.88 ID:3zlqdNBt0
>>192
俺もそうだけど、3でみんなレベル90以上にしたり
預金が多すぎてお金マックスになったりするまでやった俺でも
7の石版集めは飽きたわw
205名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:05:57.46 ID:jjujC4Wt0
>>200
ん?アイパッドみたいな感じ
206名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:06:01.38 ID:9dteZHdK0
>>190
そうだね
新作頑張って欲しい
堀井も歳だけどw

>>199
へーそんなに良リメイクなんだ
207名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:06:31.13 ID:C0ZkIcNh0
>>198
1番売れた9がどうして語れないの?
208名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:06:49.04 ID:IRAjLE120
しょこたんに完全同意だわ
ドラクエなんてコントローラー片手に寝そべってポテチつまみながらマターリ遊ぶもんだ
209名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:07:33.78 ID:jjujC4Wt0
鳥山先生の幸せゲームだからな

殺伐としてない
210名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:07:39.84 ID:rSmO1XXq0
>>187

あんなの最初の一回、二回座って「座れるようになったーすごーい」言ってあとスルーされるような要素だろーが
つか力の入れどころがおかしいつーの
211名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:07:41.82 ID:Dh4ybHiQP
>>200
今のiPhoneみたいなもんだよ。
発売日前日にDQ3の為にみんなで徹夜で並んで、
それをマスコミがニュースに流して社会現象に 。
あとDQ3を盗んだり脅し取る事件も発生。
212名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:07:44.43 ID://kp/fEJO
淡路さんは以前
DQ、FFは共にあと2作品プレイしないと死ねないって言ってたからなぁ…
最新作はカウントされてんのかな?
213名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:07:47.92 ID:+bYGHz0F0
正直、ドラクエは8までだろ。

9なんてやる気すらおきなかったわ
10は論外っていうか購入する気もおきなかったw
214名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:08:29.92 ID:OlHV9OO30
>>208
俺はそういう遊び方で10やってるよ
215名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:08:37.85 ID:3zlqdNBt0
>>200
今でいうアップル社から話題の新商品が発売されるような感じ
216名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:09:04.96 ID:PRtkYRgU0
ドラクエでの壺タンス漁りは習慣になってたから石板探しなんて余裕だったわ
217名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:09:05.50 ID:Mi1R61sp0
1→JRPGを決定化させた金字塔。今時のゆとりゲーマーにはあえて元祖ファミコン版で遊んで欲しい、あまりのダルさにびっくりすると思う。
(SFC版は相当改善されたが、それでも「これでカネ取ってたの?www」感は相当強い。逆に風格を感じて欲しい)
2→1から一年も経たずに出たのが未だに信じられない進化っぷり(そのリリース速度も信じがたい)。
3→完成形。オタ基礎教養として、また昭和終期のノスタルジーとしても永遠に語り注がれる一作。
4→3のストーリー部分の進化系。悪くはないが「王道=ありきたり」故の悩みを抱えることになる
5→ストーリー構造的にはシリーズ中、最も特徴的かも。ゲーム史上、最も決定的な選択肢。
6→正統進化を継承しつつ、3やFF5に通じる「やりこみ系」作品。ゆえにやや影が薄い?
7→長い
8→おっぱい
9→まさゆき
10→ネトゲー()
218名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:09:05.87 ID:qk7Ry4EA0
>>204

3の入れ込み具合一緒っすwww
7も同意だが、やり始めると最後までやらんと気がすまないから
入れ込めたんかなあと思うオッサンの俺w
219名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:09:27.28 ID:LlYt92qp0
同意する 
そー思ったから10は買ってない、Wii買って待ってたのに…
220名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:09:32.21 ID:X9sHV3s90
そらそうよ。
しょこたんの周りは人だかりで、
相当プレイしづらかっただろう。
221名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:09:59.45 ID:T00yXdhG0
日本人は温和で遠慮がちだからオンラインって向いてないと思う
徒党を組んではびこってるやつや無双厨、金を絡めたがる奴(本来はコレが正しいプレイなのかもしれない)
には嫌悪感を持つ
222名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:10:12.36 ID:OlHV9OO30
>>217
きもい
223名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:10:18.69 ID:Dxvmnn1u0
>>200
水曜発売だったのに深夜から大行列
もちろんサボりが多かったらしいけど
224名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:10:22.18 ID:9dteZHdK0
>>217
後半の批評やる気無さすぎやんw
225名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:12:33.72 ID:1/as04My0
10は家買う前に辞めたけど
70万ゴールドぐらいまだあるんだよな。
226名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:12:44.57 ID:TIDj5L6I0
>>217
俺と一緒で7で飽きてやめたろ
227名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:12:51.06 ID:woPaktLi0
>>215
まあ、もっと煽ってるというか購買層の違いと既に対策が出来ちゃってるだけに
ドラクエの狂騒感とはだいぶ違う感じではあるけどね。
228名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:12:59.85 ID:jl9+x4KW0
>>210
とりあえずお前があれをアップデートの大きな目玉扱いしてるのが理解出来んな
あれは細かい改良点の一つにすぎないのに
229名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:14:41.87 ID:OlHV9OO30
>>221
ソーシャルは大流行してるのにオンラインはダメなのか
230名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:14:45.15 ID:iL0+kl+/0
ローン組んだ直後に数ヵ月入院するような金欠時でも購入金額を工面して当日買いしてたのに、オンゲはねーよな。
231名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:15:35.58 ID:YMPY1oqU0
MMOは顔見知りどうしでワイワイやるためのツールだろ
素性の知れないヤツとパーティー組むとかトラブルの元だし
232名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:15:42.56 ID:jjujC4Wt0
なんでもオンラインが良いってもんでもないだろw

オンラインしたいのはカネ取りたい側なんだしw
233名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:15:48.25 ID:nPbvWf280
>>23
俺はビアンカ派。SFC版2回、PS2版2回もどうしても全部ビアンカしか選べなかった。
234名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:17:10.12 ID:9dteZHdK0
あーオンラインつーかMMORPGが敷居高いか
時間掛かりすぎるから
廃人認定とか嫌だしな
235名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:17:25.11 ID:TEeRVEgg0
>>200
ドラクエほしさに、買って帰る子供からカツアゲする輩とかもいた。
あとは、カセットつうかROMの生産が追いつかないとかで品薄状態になり、
お店で「ドラクエ3は〇〇日に入荷予定です!」みたいなことになってた。
236名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:17:29.93 ID:C0ZkIcNh0
>>232
じゃ、こんな所でレスせずに自分の
237名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:17:51.66 ID:aGqr96qli
>>14
切ない時、悲しい時、寂しい時に聴く曲
少し浸りたい時、少し感動したい時にも聴く曲
思い出のうた
http://www.youtube.com/watch?v=PVNGgcBo9lc
http://www.youtube.com/watch?v=Z-d5Pm3Kq3I

http://www.youtube.com/watch?v=y7KfwZwJAWY (わがまま)
http://www.youtube.com/watch?v=gj8HVRVdmFE (自由ロード)
http://www.youtube.com/watch?v=VjOZ_cADUmQ (好きな人)
238名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:17:55.29 ID:4O8uALy+0
>>217
6スーファミ→7プレステの間があきすぎて熱が冷めたんだよね
3辺りからやってる年齢の人間はだいたいこんな感じだろう
そして9で勘違いしたスクエニが10で盛大にこける
リメイク7のオフ復権で再び軌道修正できればいいね
10スタッフはまとめてブラウザゲーにでも飛ばせばいい
女が多いらしいし
239名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:19:05.83 ID:rSmO1XXq0
>>228

その改良する点がそんなどうでもいいとこなのが問題なんだよ。
そんなの後回しでもっと他にいじらなきゃいけないことがあるだろといってるんだ
240名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:19:34.12 ID:VlijNMCd0
あの難解極まるドラクエUを、いとも簡単にクリアした
25年前の小学生達には敬服する。

いまやってるけど、無理ゲーでしょ、
紋章集め。

(東京大学教養学部・20歳)
241名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:19:46.47 ID:X85WBnosP
ていうか過去のドラゴンクエストをPCでやりたいんだけど
できないの??
ゲーム機もってないし買う気ないんだよ
242名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:19:57.33 ID:2+00hLOi0
>>174
理解できないとか言われちゃったよ
いや、おれ映画はほとんど一人で行くけどね

日本のRPGってストーリーを吟味するというよりは主人公キャラになりきってお使いするか戦闘するかだから
こっからはこっちだとか次のターンはこう来るとか、小集団で盛り上がるほうがむいてると思うがなー

オンラインゲームは特に最初は知らない人とばっかりやることになるから和製RPGっぽくはないかな
243名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:20:07.28 ID:C0ZkIcNh0
>>238
はて、オレの記憶では7は当時シリーズ最高売上+PS史上最高売上を
記録したと思うんだけど、記憶違いだったかな?
244名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:20:10.35 ID:2AKNjWdh0
>>200
抱き合わせ販売が社会的問題として取り上げられてたなぁ。
245名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:21:04.90 ID:v4DjYV2n0
女優の淡路恵子が同様の批判してたね。
246名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:21:05.66 ID:5ssJ9Tu50
アキヨドの前で固まってた奴らは邪魔
家でで1人でやれ
247名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:21:24.58 ID:dAfZIvHN0
>>238
勘違いも糞も堀井はだいぶ昔からオンラインでやりたいって構想持ってたと公言してたんで
それが10で形になっただけ
248名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:21:33.54 ID:YkCawQKZ0
オンラインで人に気を遣って楽しめないの凄く分かる。
パーティーとか無理。
249名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:21:55.93 ID:KP5v7I0I0
たしかに2を小学生でクリアした世代からしたら
今のゲームは温すぎてつまらんな
250名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:22:37.03 ID:2+00hLOi0
>>200
(主に都会の)子供が学校さぼって買いに行った
買えなかったやつがカツアゲした
不人気ソフトと抱き合わせで売った店もあった

それらをふくめて「大人気ソフトである」というニュースになった

これくらいは記憶にあるよ
251名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:23:13.25 ID:jl9+x4KW0
>>239
まるで何も弄ってないみたいな言い草だな
バージョン毎に確実に良くなってるだろ
252名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:23:31.34 ID:nAtZjKRt0
大半はどういだけど、今回のリメイクは操作性が悪く感じる
あと処理落ちなのかたまに歩くスピードが遅くなってイライラする
253名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:24:50.84 ID:woPaktLi0
>>247
ていうか堀井の言ってたオンラインとMMORPG的になることは別物でしょ。
どっちかというとモンハンに近い考え方というか。

ドラクエのMMOがやりたければドラクエオンラインでもいいし、
中身に自信があるなら別名も良いだろう。
ただ「ドラクエ」はそういうゲームになることが進化だとも思わないんだよな。
254名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:25:15.45 ID:i/3/w9wU0
どうせオンラインなんて
重課金にすがる無課金多数で
ゲームで主人公になれないRPGになんの価値あんの?
255名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:26:08.00 ID:UA+RZ3Ku0
オフラインドラクエ10出せばいいのに
300万本は売れるだろ
256名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:26:11.34 ID:Aqw7wrodP
コミュ障のスクツ
257名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:26:13.92 ID:2+00hLOi0
>>249
呪文の写しまちがえでやり直しに
258名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:28:13.66 ID:i/3/w9wU0
>>257

2の一番の難易度が復活の呪文だったよね
259名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:29:26.69 ID:lxFa08A60
>>257
呪文ノート無くして半泣き
260名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:30:42.30 ID:2r8xAUlM0
>>256
ゲームにコミュニケーションっていらんのよね
261名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:32:05.08 ID:9dteZHdK0
「おきのどくですがぼうけんのしょ1はきえてしまいました」 (呪いBGM)
262名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:32:22.43 ID:X85WBnosP
>>240
最も多く、最も競争が激しく、最も交流し
最もアホなものにはまった団塊Jrが主戦力だったからな

キン肉マン等でコレクションビジネスを完成させて
キャプテン翼でサッカーというスポーツを爆発的普及させ
ファミコンで名ゲームからクソゲーまでフォローしつくし
家庭ゲーム機の市場の礎を築き上げた世代だ

結局この巨大市場であり原動力の世代を食い潰して終わる感じだな
263名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:33:07.45 ID:2+00hLOi0
>>258
>>259
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
それがなくなったと思ったら今度はぼうけんのしょが消える音楽がまたすごい
264名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:33:30.90 ID:rSmO1XXq0
>>251

良くなったことがユーザーに実感出来るレベルじゃなきゃ意味ないわ、
少なくとも俺が便利になったと実感できたのはジュレットの郵便局の位置変更くらいなもんだわ
265名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:35:33.07 ID:4O8uALy+0
>>247
MMO化行けると勘違いしたという話
9がこけてたらおそらくなかったろうしな
ちなみにネット対応は9前からある
266名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:37:18.81 ID:iQP44+g/0
>>261
呪いの音はトラウマになる。呪いの装備してしまうと…
267名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:38:00.37 ID:iL0+kl+/0
>>241
メモが面倒くさいとパスワードを毎回丸暗記してたのがいた。
DQ1ならともかく、2では試す気にもなれん。

休み時間にブツブツ言って記憶を確認してたから興味本意で遊びに行ったら、ちゃんと通ってたw
268名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:40:25.97 ID:LjxAHM4wO
>>261
そのメッセージが流れる瞬間にリセットすればデータは消えない場合があるのは有名。
269名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:40:44.03 ID:C0ZkIcNh0
>>264
では、最初にどうして郵便局の場所変更を挙げずに、椅子に座れることを挙げたの?
270名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:40:44.04 ID:ZeVcqJvk0
>>260
でもお前はコミュ障だろうな
>>256が何言いたいか分かってないし
271名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:41:08.00 ID:1PSvF2Ym0
しょこたんはよくわかってる
オンラインは糞
272名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:41:41.00 ID:dAfZIvHN0
>>265
10は9と平行して作ってたって社長が訊くで言ってたんだけどね
273名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:42:27.97 ID:SKZgLgCaO
>>264
本当にプレイしてるんなら金稼ぎが段違いにやりやすくなったと分かるだろうに
274名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:42:28.69 ID:C0ZkIcNh0
>>271
リネージュのラジオやってのは黒歴史なのかw
275名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:42:46.10 ID:HZXmMvH00
あら珍しく同意な意見。
276名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:43:25.98 ID:SKZgLgCaO
>>265
ドラクエ10ってドラクエ9の発売前の3年くらい前から作ってたのに
何言ってんの?
277名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:43:44.61 ID:TyX6UHIP0
ドラクエってリメイクばっかだな
外伝的な内容でいいから新作だせよと思う
そんなんだから日本のゲームってつまらなくなってんだよなあ
278名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:44:18.48 ID:HZXmMvH00
>>277
10は…新作ではないのか…。
279名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:45:34.65 ID:9dteZHdK0
>>277
リメイクすりゃ100万売れるボロい商売やで
稼いで新作頑張って欲しいわ
280名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:48:24.05 ID:Fcp8JH2k0
ドラクエ8はよかった。

なぜFFはあれと同じことが出来ないんだ
281名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:48:30.69 ID:rSmO1XXq0
>>269

なにを言ってるんだお前は…
そういう明らかに便利になる要素の改良に力を入れるべきだ、あってもなくてもあまり関係ないことはおざなりでいいと言うのが俺の意見だ

その関係ない部分の例としてイスを挙げただけだが、なんでここまで絡んでくんの?お前社員か?
282名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:49:04.74 ID:SKZgLgCaO
>>199
ネルゲルを倒した程度に実力のある奴がタコメット狩りって笑わせんな、クズw
283名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:49:28.09 ID:aaINYJkC0
何が望まれてるかと何が収益になるかの綱引きだからな
情報系テレビなんぞ朝からピリピリ紙めくりに忙しいし
CDは握手券がメインだし
284名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:50:03.40 ID:C0ZkIcNh0
>>281
では、冒険者の広場いけよ
具体的に何改善してほしいの?
285名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:50:15.71 ID:1dugVdgc0
リメイクばっかだな スクエニはとくにFF4をリメイクしすぎだろ もう出すなよw
286名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:50:22.90 ID:Xcq2PdcP0
俺も10放置で7やり出したからなあ
やっぱ1人がいいわ
287名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:51:32.32 ID:SKZgLgCaO
>>281
あのさ、イスに座れるようにしろとかベッドで寝ころばせろってのは
すべてユーザーの要望だから。
だから「やっと実現できました」って回答してるんだ。
まともに遊んでないのがバレバレすぎる。
288名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:51:56.21 ID:9dteZHdK0
10はアクティブどれくらいなの
今は過疎って来てるのか?
それともまだまだ盛況?
他のオンゲと比べれば大盛況だろうけど
289名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:51:59.26 ID:gcn7TXi00
10はやりこみ多すぎて最初からやる気なくす
大変だけど、ある程度がんばればアイテムコンプとか、落下アイテムとかモンスター図鑑とか達成できる喜びこそRPGだと思う
290名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:52:15.99 ID:6NFi/oi/0
若者のゲーム離れ
291名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:52:26.99 ID:UwLJtKvo0
ドラクエT→U→Vの流れが素晴しかった
本当に伝説だ
292名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:52:28.91 ID:YtrsGkrO0
しかしドラクエだのFFだのばっかで飽きないのかねぇ
ゲームは所詮金賭けてやらなきゃ飽きるもんだけど
293名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:52:29.81 ID:bOdX/TV50
中川翔子キモイ
294名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:53:15.39 ID:C0ZkIcNh0
>>289
そこまで言うからには9の大魔王全員レベル99まで自分で育ててるんだろ?
295名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:53:15.94 ID:4O8uALy+0
>>282
ドラクエ10は職業が複数あってレベル1から上げ直すシステム
アプデごとに新職業は追加されるし
最近はいくつか狩り場が増えたがタコにはだれもがお世話になってる
296名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:53:24.21 ID:SKZgLgCaO
>>285
FF4のリメイクって07年に発売したDS版と2011年に発売したPSP版と2回しかやってないよ。
297名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:53:44.61 ID:yCJADVRIO
これは同意
298名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:54:36.48 ID:xkO1V3OD0
痛烈な批判じゃないな
完全に好みのレベルだし
FFも11で通った道だな
299名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:55:19.01 ID:SKZgLgCaO
>>295
タコは言うほど美味しくないからw
あいつ、相応の火力がないとメガザルで経験値が減るし。
タコメットを狩るくらいなら他に美味しい敵なんて腐るほどいるだろうに
300名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:55:21.53 ID:TZ+Ini910
ふっかつのじゅもんのメモを見ながら、2コンのマイクで唱えていた親友
301名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:55:35.72 ID:T00yXdhG0
>>229
いくら流行ってもソーシャル、ネトゲ、パチンコにいいイメージはつかないだろ
302名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:55:48.69 ID:C0ZkIcNh0
>>295
別に今はタコだけじゃないだろ、ガルゴルとかアクセサリ狩ろとか
一時期のピンクモーモンほど混んでないだろ
303名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:56:08.01 ID:iQP44+g/0
>>291
Wも良かったよ。ライアンが初めてモンスターの姿のホイミンが仲間になった感動は忘れられない
304名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:56:28.19 ID:MPafpVv7O
淡路恵子も同じ事を言ってたなぁ
305名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:57:11.21 ID:TEeRVEgg0
>>296
ワンダースワンカラーとゲームボーイアドバンスも忘れないであげて…
306名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:57:17.51 ID:wHD0f71W0
正論だろ

ネットゲームはもっと完成度高いのあるし、
あえてドラクエ10をネットゲームにする必要はなかった

ドラクエの名前使いたかったのなら、
外伝的な作品で名前使えば良かっただけ

任天堂が金儲けに目が行きすぎて、バランス感覚がおかしくなってたんだよ
307名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:57:58.98 ID:SKZgLgCaO
>>305
それらはリメイクじゃなくて「移植」だろ
308名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:59:07.19 ID:pOIyu4GB0
完全に黒歴史
309名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:59:37.22 ID:jFMEIG3M0
俺のドラクエはXで終わった
こんな奴多いはずだ
310名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:59:42.81 ID:mDo4Curh0
>>291
V予約した時の1ヶ月街にはビビった
311名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:59:45.31 ID:C0ZkIcNh0
>>306
お前の世界では任天堂がドラクエ出してるのか、知らなかったよw
312名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:59:50.62 ID:rRyyCcA50
しょこたんが言うことなら賛成
313名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:00:04.87 ID:gcn7TXi00
>>309
8も面白い
ラーミアには感動した
314名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:00:17.04 ID:pVoJ/dNW0
やってないからわからねえが音楽良いのか
でも、すぎやまこういちが年齢的に続編あるとしても無理だろうなw
315名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:00:18.33 ID:8ie/dFaV0
何でもDSで出すのはやめてくれ
316名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:00:34.31 ID:dAfZIvHN0
>>306
臭すぎ
317名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:00:48.46 ID:f53hAYjm0
ニート、無職、ネトウヨ、気違いが
威張りくさっている世界に

一般人が、
わざわざ足を踏み入れるとは思えない。
318名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:00:53.11 ID:xkO1V3OD0
たまに明後日の方向を叩いてる人がいるのが何とも
319名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:02:17.88 ID:rSmO1XXq0
>>287

そうか、だがユーザーの要望の割に俺はベットに寝そべってる奴は見た事ないし、椅子に座ってる奴もそんなに見かけたこたないけどな
そんなことよりBGM途切れなくさせるとかのほうが喜ぶ奴は多いとおもうがね
320名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:03:22.79 ID:ODY1crtj0
その通りとしか言えん。
FFもドラクエもMMOは別物
321名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:03:42.51 ID:4zaBIQuD0
世界観を楽しむゲームで、世界観ぶちこわすようなのしか居ないMMOにしたらあかんわ。
322名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:04:45.17 ID:C0ZkIcNh0
>>319
そんなに曲って大事か?
323名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:05:13.81 ID:SKZgLgCaO
>>319
そりゃベッドとか自宅で寝転がってるからだろw
椅子なら酒場に行けばいくらでもいるな
お前が見たことないだけで、そこまで否定できるのが凄いわ(笑)
324名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:05:20.10 ID:f53hAYjm0
ドラクエUは
謎解きに歯ごたえがあるのと
中ボスがほとんど居ない点が良い。
325名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:05:29.61 ID:T00yXdhG0
326名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:05:45.58 ID:C0ZkIcNh0
>>321
ギガントヒルズがヒルズ族だとかいう設定は世界観を壊してるよね
327名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:05:50.34 ID:074XcNWf0
>>303
戦闘が糞AIなのをのぞけばWが最高だと思う
328名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:06:09.58 ID:SKZgLgCaO
>>321
チャットオフにしたら良いじゃん
329名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:06:29.61 ID:2WW6Gb3P0
俺のようなドクズにとっては、ライトゲーマーと比べての優越感を感じられるオンゲは重要
まあ、競争に敗れた奴はどんどん減っていくから世界の広がりはないがな
330名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:06:30.99 ID:ecztr0MDO
でもデバッグはちゃんとして欲しい…。
331名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:07:13.76 ID:SKZgLgCaO
>>327
4のAIってドラクエシリーズでもっとも正しいAIなのに、何言ってんだこの馬鹿
332名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:07:22.98 ID:wi9HRf5Y0
3と5が良かった。2は最後のダンジョンのバランス悪いけどパーティープレイが新鮮で良かった。
333名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:07:47.07 ID:C0ZkIcNh0
>>324
その2の中ボスはベリアル以外凶悪化してプレイヤーを苦しめてるよ
ベリアルはラスボス戦の一角を担う地位に出世してるけど
334名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:07:55.38 ID:/q9T1gPh0
>>327
クリフトの悪口はそこまでだ
335名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:08:14.95 ID:I6UaBTp10
>>315
その手の市場を盛り上げる以外、日本のメーカーが勝負できなくなったからだよ。
PS世代に技術研鑽を怠って、欧米メーカーにあっとう間に技術的アドバンテージを持っていかれた。
PS、PS2時代に日本のゲームクリエイターは「リアルがいいわけじゃない」「これには味があるんだ!」「このキャラデザが〜」「この美少女キャラが〜」「声優が〜」と自慰に励んだ結果がこのザマ。

総じて5年は遅れてるから、仮に欧米の倍努力しても後五年は追いつけない。
ところが日本の当事者はソーシャルに絶賛引きこもり中。
もう、日本のゲーム産業が世界で勝負するのは無理。
だから3DS等の低性能ハード市場を必死で盛り上げようとしてる。
336名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:08:17.31 ID:N31E73JL0
>>324
ダンジョンの奥にいるボスが居る
っていうワンパターンはホントつまらんね。
337名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:09:03.49 ID:+f/kuG8B0
オンライン要素あってもいいけどオマケでいい気はするな
別にみんなで冒険はしたくねーわ
338名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:09:40.35 ID:17sh91f2O
9が600万本だっけ?
10がえーっとニュースが間違いで無ければ
30万本程度w
まあ実売でユーザーが正しい評価してる訳よ
339名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:09:48.24 ID:074XcNWf0
>>331
他のシリーズは命令させてるからどれほどのもんか知らないが
ボスにザラキ連発するAIが糞じゃないといえるほど俺の心は広くないのだ
340名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:09:56.29 ID:UneBxRkS0
いや>>306は、どう考えても正論だろ
341名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:10:06.90 ID:SKZgLgCaO
>>337
だからオマケにすることはできるって
342名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:10:30.21 ID:sz0icHdHO
Vでアレフガルドの曲が流れた時の高揚感は凄かった
343名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:10:46.87 ID:C0ZkIcNh0
>>338
糞ニーのハードにも同じことが言えるのにPS4とか何考えてるんだろうね?
344名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:11:03.51 ID:I6UaBTp10
>>341
それは本当に他の人が居ない世界?
345名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:11:26.46 ID:Mwv0myTf0
そもそもゲームなんてもうやらない
346名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:11:38.97 ID:xMkIsnew0
しょこたん早めにごめんなさいしたほうがいいぞ
347名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:11:44.25 ID:HZXmMvH00
>>343
どの新聞記事でも総じて悲観的だったね>PS4
馬鹿じゃねーの、っていう論調だった。
348名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:11:45.57 ID:T00yXdhG0
>>334
どうでもいいんだけど
クリ太って背中に太刀背負ってるよな
349名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:12:03.27 ID:2WW6Gb3P0
>>340
「任天堂が〜」って言ってる単発がソニーキムチ臭すぎるって話だろ
350名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:12:17.68 ID:guhPscQ70
これは10批判に見せかけた7の宣伝
351名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:12:35.82 ID:SKZgLgCaO
>>339
それも最初だけだ。
ドラクエシリーズのAIで唯一学習機能があるのはFC版ドラクエ4だけだ。
ボス相手にザラキも「ザラキが効かない」とAIが判断したら
ザラキを使わなくなるんだ。
これが実装出来てるのはFC版4だけだ。
ザラキザラキ言ってる奴は学習をさせてないからなんだし。
352名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:12:48.63 ID:9dteZHdK0
>>350
そこかw
353名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:13:03.48 ID:C0ZkIcNh0
>>340
任天堂がドラクエを出してる部分も正論なのか
つまり、今、ドラクエを叩いてるのは任天堂にドラクエを取られた
哀れなSCEの回し者のGKさんということでFA?
354名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:13:34.51 ID:Gm6EWn0H0
中川翔子見直した
オンラインなんてマジイラネ
ずっと好きだったけどこの度買うのやめたよ
皆でやりたい奴には選択肢としてネトゲっていうのはわかるが
それを押しつけられるのは真っ平だ
355名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:13:55.15 ID:rSmO1XXq0
>>323

俺がいつイスに座れる要素を否定したよ?
力を入れるべきところ、取り上げなきゃならないユーザーの意見がずれてるといっとるだけだ
356名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:13:58.24 ID:O6IW0gBM0
マジかよゲハカス涌いてきた
357名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:13:59.56 ID:I6UaBTp10
>>353
ゲハへ帰れよ。
お前ら総じて2ちゃんの中でも底辺だって気づけよな。
358名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:14:27.53 ID:SKZgLgCaO
>>344
他の人がドラクエの街の人と同じ扱いになるように出来るよ。
というか堀井自身が人づきあいが一切出来ないから
ずっとソロプレイじゃん
359名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:14:36.99 ID:C0ZkIcNh0
>>351
つまり、お前は学習させるためにデスピサロでワザと全滅したりしたのかw
360名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:15:01.14 ID:TuF5vUov0
>>351
学習させるには何度も戦って負けないといけない
通常、ボスは初見で倒すから学ぶ前に終わる
361名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:15:34.96 ID:SKZgLgCaO
>>355
だから金が稼げないとかはちゃんとアプデで修正したでしょ。
362名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:16:09.59 ID:9TyDcZRp0
中川翔子の血液型・・・何でファンに嘘つくの?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419524574

中川翔子の血液型・・・何でファンに嘘つくの?

中川翔子さんがブレイクする前の公式プロフィールではB型となっていたのに、人気になってから(ブログが知名度を上げてから)A型になっています。
どうしてB型からA型になったのでしょうか?
血液型って変更しませんよね・・・。
イメージなのでしょうか・・・。

他のサイトで調べたら「B型はアイドルとしてあまり良いイメージがないから」とありました。
B型のあたしとしては良い気持ちしないです・・・。



おいおい!なんだこりゃwwwww
363名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:16:12.46 ID:Dwr/ceSq0
ハイドライドとワルキューレと桃太郎伝説
364名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:16:44.35 ID:9TyDcZRp0
中川翔子の血液型・・・何でファンに嘘つくの?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419524574

中川翔子の血液型・・・何でファンに嘘つくの?

中川翔子さんがブレイクする前の公式プロフィールではB型となっていたのに、
人気になってから(ブログが知名度を上げてから)A型になっています。
どうしてB型からA型になったのでしょうか?
血液型って変更しませんよね・・・。
イメージなのでしょうか・・・。

他のサイトで調べたら「B型はアイドルとしてあまり良いイメージがないから」とありました。
B型のあたしとしては良い気持ちしないです・・・。



おいおい!なんだこりゃwwwww
365名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:16:48.71 ID:SKZgLgCaO
>>360
それは初期ロットのみの話だな。
366名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:17:02.23 ID:N31E73JL0
>>339
FC版ドラクエ4の戦闘システムは、戦闘結果を蓄積していくようになっている。
例えば、敵Aにメラ→効かない→「敵Aにはメラは効かない」という結果が蓄積される。
初見の敵にはこの情報がないから、ボスに効かない呪文を唱えてしまう。
さらにこの蓄積はターンごとでなく、戦闘終了ごとだから、ボス戦でお馬鹿なクリフトが生まれた。
ちなみに、全滅した場合でも結果は蓄積されるので、全滅後リセットせずに
再度同じボスにチャレンジするとザラキは唱えなくなる。
367名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:18:43.54 ID:I6UaBTp10
>>358
チャットできない状態だけど、結局居るんでしょ?
なかなか理解してもらえないけど、その状態が既に嫌なんだよなぁ。

すべて架空の世界に現実が入り込む気持ち悪さ。
なかなか理解してもらえない人も居るけど、ドラクエだからこそ『らしさ』に手を付けてほしくなかったよ。

それは鳥山キャラにすぎやま音楽と同じように重要なものだった。
後、ネトゲベースのオフゲ状態って、大抵スッカスカな事になっててガッカリ感が酷いw
368名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:19:12.50 ID:SKZgLgCaO
後、クリフトはザラキとか言ってるけど、それ以上に優先してるのは
ザオリクとアリーナなんだけどな
369名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:20:03.12 ID:C0ZkIcNh0
>>367
では、コスプレをして架空の世界の存在を現実に持ち込むような
中川翔子はお前にとって害悪じゃないか
370名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:20:17.28 ID:SKZgLgCaO
>>367
だからNPCだって。
お前は街中で「ここは○○のまちです」と喋る人も嫌いなのか?
371名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:20:26.15 ID:i/3/w9wU0
ボス戦でAIなんて使う奴いるんだな
たった4人のコマンドくらい5秒もかからんだろ
372名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:21:22.61 ID:4O8uALy+0
>>367
武器防具はバザーで買うことになるし他人と一切関わらないプレイは無理だろうね
373名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:21:33.80 ID:ktT+tIh40
淡路のおばあちゃんも言ってたな〜w
ネトゲじゃあるまいしな自分もそう思うわwww
374名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:21:35.64 ID:C0ZkIcNh0
>>371
忘れてるのか知らないけど、4は「めいれいさせろ」が無かったんですが
375名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:21:54.39 ID:074XcNWf0
>>366
ま、AIが学習するより先に俺が学習してクリフトはボス戦で使うのやめたけどねw
Wは難易度は高くないから普通にクリアできた
とにかく「めいれいさせろ」があればよかっただけの話
376名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:22:40.71 ID:EwL6QWkJ0
10がついてるから駄目なだけなんだよね

俺はおもしろい。でもクソゲーと言う奴の意見もわかる
ただ、しょこたんの意見は
左手が不自由な俺が「スト2はクソ」って言うのと同じ
377名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:23:10.63 ID:5b2AHEjU0
激しく正論
378名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:23:27.21 ID:9irvxoif0
オンラインって、みんな世界観ぶち壊す喋り方するから嫌い
剣と魔法の世界の中で、スマホがどうこうテレビがどうこう、現実持ち込み過ぎ
かと言って魔法使いながら技名とか叫ぶのも痛い
ゲームの世界に浸りたかったらオンラインはダメだ
379名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:23:47.78 ID:ZXILfMOh0
なんだ? なんだ??
何故こんなに必死なんだ?
380名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:24:29.13 ID:T00yXdhG0
>>358
自覚が無くても本当はほかの人から見られてる迷惑がられるのがイヤなんじゃないの

あと堀井はモノポリーやテーブルトークなどの他人とやるゲームが好きだから
オンラインや対戦には前向きだったんだけど
381名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:24:56.81 ID:GrEE8y2f0
>>373
あんなガチ正論吐いてたのにプレイしまくってるらしいぞ
382名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:25:04.25 ID:KgezwDtY0
ライブドアニュースとかいうチラシの裏ですれたてすんなゴミ
383名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:25:39.19 ID:vlvVZfRWO
しょこたんは正論
ゲームなんか他の奴と共有したくないわ
384名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:25:58.15 ID:PLUKfrLA0
ゲームのオンライン成分なんてダークソウルレベルで十分だと思うわ
385名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:26:05.03 ID:P+SOXohP0
マックとか行かないと貰えないアイテムとかあるゲームが増えてきてうざい
386名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:26:17.10 ID:I6UaBTp10
>>370
だからそれは設計当初から居るわけじゃなく、何かしらのプレーヤーが介在してるキャラなんでしょ?
無条件でそれが嫌なのよ。
画面から現実の他プレーヤーを想像してしまう要素がもう駄目。
この世界に主人公は俺だけ。俺のドラクエは俺だけのドラクエ状態じゃないと嫌なんだよ。
こればっかりは個人の希望なんでどうしようもない。

>>369
中川翔子なんてどうでもいいし、画面に中川翔子が登場するわけでもない。
387名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:26:32.71 ID:C0ZkIcNh0
>>383
だから、こいつはドラクエ9の時に椿姫彩菜に手伝って貰って
まさゆきの地図でメタキン狩りしてた奴だぞw
388名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:27:36.06 ID:I6UaBTp10
>>381
まともに見てないけど、TVで今さっきもぶっ叩いてなかった?
389名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:28:31.85 ID:C0ZkIcNh0
>>386
では、お前はどうしてプログラマーの影を感じないんだ?
お前のやってるゲーム、全部誰かの作業の賜物だぞ
そこまで言うなら自作ゲームで遊ぶぐらい徹底しろよ
オレは、ぱふぱふが出ると堀井雄二のニヤニヤした顔が
浮かんでくるけどなぁw
390名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:29:41.63 ID:dY84h4AT0
>ドラクエはオンラインではなく一人でやるもの

合ってるじゃん
391名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:30:07.69 ID:SKZgLgCaO
>>380
堀井は人付き合いは大嫌いよ。
人と会話が出来ない。趣味がゲームしかなくて、そのゲームが仕事になったから
仕事以外の会話が出来ない、知り合い以外の人と会話が出来ない。というのを真剣に悩んでる。
ただ2chやツイッターみたいなSNSがなんで流行ったのかというと、そうは言っても人間は寂しがりやだから。
人付き合いや会話はしたくないけど反応は欲しい。共有はしたいって気持ちがあるから。だから2chが流行った。
そういう反応だけを楽しめるようなオンラインゲームがドラクエ10で
そこはばっちり実現できてるし
392名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:30:57.06 ID:C0ZkIcNh0
>>390
だから、こいつは9の時に椿姫彩菜に手伝って貰ってるの
エルシオン学院辺りのレベルで火力だけならラスボス以上の雑魚が徘徊する
まさゆきの地図でメタキン狩りをやってたんだからw
393名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:32:01.74 ID:Fcp8JH2k0
ゲーム業界のやつらはオンライン作りたくて仕方ないんだろうなぁ

ゼノブレ2もオンだしな
やめてほしいわ
394名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:32:28.81 ID:I6UaBTp10
>>389
なんでネトゲドラクエ嫌というとこんなに噛み付いてくるんだろうw
設計者は冒険者じゃないもん。
神だよ。

冒険者は俺だけ。主人公は俺だけ。ヒロインの相手も俺だけ。
洞窟の奥に居る迷子に会って救うのも俺だけ。

このゲームをプレーしてるのは俺だけ。
他プレーヤーの干渉が絶対に嫌。

100万本売れようが、俺が使ってるこのゲームで冒険してるのは俺だけ。
このロマンが分からん人には何言っても通じないのはわかってる。

だからネトゲドラクエを嫌いになれとは言わない。
だからネトゲdラクエを嫌いである俺の話くらい好きにさせろw
ネトゲドラクエを嫌いな存在を否定するな。
395名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:33:01.04 ID:SKZgLgCaO
>>386
その設計したキャラクターや世界は「人間である作り手」が介在してるんだけど。
それがリアルタイムで更新されていくか、あらかじめ用意されてるかの違いでしかなくて
どちらも「お前以外の人間が手を加えて存在しているキャラ」だよ?
396名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:33:25.89 ID:vKeziDUk0
次のドラクエはスマホのソーシャルゲームで出そう
397名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:34:47.13 ID:C0ZkIcNh0
>>394
否定するよ、お前はゲームよりも精神病院に行くべきだ
398名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:35:11.91 ID:j/W5J/hr0
ドラクエ7て石版集めるやつだっけ?あれは結構好きだったな。
途中、中ボスのロボット戦でフリーズした時には愕然としたけどw
399名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:35:21.69 ID:rSmO1XXq0
>>361

1.1であれだけ騒がれた物理職不遇や職間の格差はほとんど解消されなかったがな。
俺は旅だからキラジャグとハッスルのおかげでかろうじて息できてるが

たとえば、物理が通りにくいんだったらルカ二の成功確率や効果をあげる、
それで旅が優遇すぎるんなら消費MPを倍にするとかそういう部分に力を入れるべきだといってるの
400名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:35:26.73 ID:b0kwAICkO
まあ、ふっかつのじゅもん一所懸命書き込みながら、とか、
ぼうけんのしょはきえてしまいました、までは確かに面白かった
かもね。

裸で忍者彷徨かせたりとか、想像するとシュールな事が多かった。

今はビジュアルが先行し過ぎで萎えるんよ。
401名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:35:27.00 ID:I6UaBTp10
>>397
人の嗜好を受け入れられないお前の方が異常だろ
402名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:35:30.50 ID:4O8uALy+0
>>394
宗教戦争してる人だからね
何を言っても否定されるはず
403名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:35:57.42 ID:XkmhV4mL0
オンライン化すればどんなに頑張って特色出しても最後は
同じようなチャットするだけのゲームになるから
オンライン化はおすすめできない
404名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:36:03.16 ID:97tLPdD20
日本人女って短足だよねwww
405名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:36:37.74 ID:mqyifjbGO
「俺が勇者」と思ってる奴が腐る程居る世界なんて気持ち悪い
406名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:36:43.41 ID:C0ZkIcNh0
>>399
魔法戦士のバイキルトがあると物理職強いよ
本当にやってるの?
407名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:37:03.36 ID:3aSw2daW0
>>394
ネトゲとスタンドアローンのゲームは別物で、一人で気を使わずコツコツやるのが楽しいゲームも有るよね。
408名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:37:13.38 ID:/4yuixNlO
ID:C0ZkIcNh0
この人は前スレの7時からこのスレに張り付いているみたいだけど何でこんなに必死なの?
409名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:37:21.59 ID:dAfZIvHN0
>>394
お前がそんなに必死に嫌い嫌いアピールしてるのも好きにしろとしか思わないが
ネトゲドラクエを楽しんでる人間からしたら気分いいものではないんじゃないの?
ちょっとしつけぇ
410名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:37:53.86 ID:3Or8OH1EO
>>1
こんなしょうもない話題で★2とかwww
411名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:38:50.53 ID:2PzXpAWsP
オンラインやりたいならPCで、ドラクエは一人でコツコツ。
まあそれはそれで個人の感性というか自分の感性
412名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:39:07.36 ID:4O8uALy+0
>>399
開始当初から廃人やMMO慣れしたプレーヤーの要求はほとんど呑んでないね
広場の方を向いて仕事してる感じ
413名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:39:13.36 ID:rSmO1XXq0
覚醒魔のほうが火力でるだろ、マホトラと両手杖でMP回復手段もばっちりなのに
いい加減批判意見=やってない奴の意見から離れたら
414名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:39:28.10 ID:zDtkg2ka0
ドラクエは、一般層にハードを買わせる
国民的ゲームとしての役割をして欲しい。ネットは一部しか買わないからダメ。
415名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:39:57.38 ID:C0ZkIcNh0
>>408
で、前スレで騒いでた他の人はどこに消えたの?
416名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:40:07.64 ID:72tnvVX0O
洞窟の奥にいる巨大モンスターはどうやって入ったんだろうな
417名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:41:01.41 ID:X85WBnosP
>>414
日本人にゲームのハードを買わせようと思ったら
マリオかドラクエか、って世界だもんな。
418名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:41:41.01 ID:C0ZkIcNh0
>>413
なら、スキル振り直して魔法使いにでもなれば?
今なら、暴走魔法陣と覚醒も両立できるよw
419名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:42:17.83 ID:I6UaBTp10
>>409
楽しんでる人間を腐してるわけじゃないでしょ?
もう、普通のドラクエだしてくださいよという名無しの小さなアピールだよ。

好きな人は好きにプレーすればいいよ。
俺は絶対にやらないし、俺はそれをドラクエとは認めないという話だし
それ前提で俺はドラクエが大好きだって言ってるだけ。

俺はネトゲドラクエを受け入れてる人間に、それを嫌いになれとは言わない。
が、俺にネトゲドラクエを認めさせようと矯正したいキモチワルイ奴は居るようだw
420名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:42:42.04 ID:SKZgLgCaO
>>399
物理職が不遇って、せいぜい強ボスとか一部の強雑魚くらいじゃん。
例えば短剣使いはデバフ+特技で結構なアタッカーになってるし
こん使いはにちりんのおかげで一部の敵には完全に無双状態だし、氷結乱撃とか強力な特技もある。
片手剣だってギガスラッシュがソロ稼ぎだと重宝するようになってるし。
槍は雷鳴突きなど安定して強い。
どれも一長一短があってかなり良いバランスになってる。

というか呪文に関しては今がピークとは藤沢も言ってて、今から下り坂になるんだし
戦士も調整すると公言してるし。
421名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:42:53.17 ID:rWymFYZF0
個人的にドラクエ9はクソゲー
422名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:43:01.26 ID:zZApSQXp0
鯖起動してるだけで毎月1000円+αのお布施が入ってくるなんて
楽しくてしょうがないでしょうよ
423名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:43:23.84 ID:C0ZkIcNh0
>>419
ならスクエニの株でも買って株主総会で提案しろよ
こんな所で吠えても堀井雄二には届かないぞw
424名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:43:53.34 ID:d2fbc9fB0
どうでもいいけど俺は「テレビ」でやりたいわ
DSとか嫌じゃ
テレビ版出せ
425名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:43:54.58 ID:b7ou+M/DO
これを批判と言って叩くのは無理がありすぎるだろ
426名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:44:27.09 ID:35Gi9AguO
1から9までやって9もそれなりに楽しめたが10だけはやってない。機会があればとは思うけど
427名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:44:47.31 ID:/4yuixNlO
>>415
ゲームでもやってるんじゃね?
428名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:45:03.30 ID:N31E73JL0
>>380
堀井は7くらいの頃からオンゲードラクエをやりたいと言ってたし
5くらいの頃にすでに3Dにしたいと言ってたからね。
それぞれ、10と8で実現した。
429名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:45:06.35 ID:2uKfEMMK0
10はゲームバランスが破綻してるからな
ひたすらLv上げと金策
運営は延命に必死
例えるとカルピスを100倍に薄めて作ったようなもの
430名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:45:11.37 ID:NGff1vLk0
>>417
だよな。
431名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:45:18.63 ID:dAfZIvHN0
>>419
しつこく嫌い嫌い言われるだけでも気分悪くなるんじゃねーのって話
まぁ矯正したいキモチワルイやつがいるっぽいのもわかるけどお前もちょっと一言多いわ
432名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:45:50.04 ID:NGff1vLk0
キーファは種吐け
433名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:46:10.43 ID:vT978dXE0
そもそもドラクエがオワコンだろ
434名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:46:15.28 ID:i+vkXZqh0
ドラクエがゲーム中に無操作でレベル表示出すのは
ゲームはみんなでわいわいやるものという考えのもと初代プロデューサーの千田氏が提案したもの
435名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:46:22.81 ID:C0ZkIcNh0
>>427
じゃ、そのゲームがよほど面白くないからドラクエ叩きなんかしてたんだな

こうしてる間に面倒な場所にいるかえんむかでを100体討伐達成だよ
ひくいどりとシールドオーガは明日に回すことにするけど
436名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:46:34.17 ID:ouukVd4z0
そんなしょこたんには「二の国」のPS3版をやってほしい
437名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:46:37.94 ID:eNjnenko0
スカイリムみたいなグラで、竜王を倒しに行くっていうストーリーとして
ドラクエを出したら買う。
もう、その他大勢の劣化なんだよね。
438名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:47:07.00 ID:j/W5J/hr0
>>417
俺もこのスレ見て、3DSとドラクエ7を買いたくなってきたな
439名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:47:07.18 ID:Ae4nokvuO
これは正しい
440名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:47:17.46 ID:7bkkbRtY0
ゲーム業界はハード一つに統一してくれないかなあ
それかソフトに全てのハードでの互換性を持たせるか
無理か…
ハード色々出すぎてて、おじちゃんにはもう分からないよ
441名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:47:45.06 ID:Xp+ewcje0
オンラインかオフラインかの問題じゃなく
あれがドラゴンクエストというゲームのナンバリングタイトルの正式な続編だったのが問題
442名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:47:45.77 ID:HZXmMvH00
>>433
9から坂道を転がるように劣化しちゃったね。
443名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:47:47.53 ID:wed2iYXoP
今思い返せば8は良作だった
9?あれ本当に面白いか?
444名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:48:08.87 ID:7bkkbRtY0
>>432
種返せは何度も思ったが
吐けってww
445名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:48:10.12 ID:5jffnXNK0
7はPS版がクソ過ぎたせいで3DS版をやる気が起きないわ
446名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:48:15.03 ID:7UzvaAfP0
7から糞になっていった
447名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:48:31.38 ID:4O8uALy+0
ドラクエは戦闘システムを1から作り直してMMO化するべきだったな
さすがに相撲要素追加だけでうん百時間レベル上げさせるのは飽きられて当然だ
448名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:49:09.00 ID:EwL6QWkJ0
魔法戦士って60でステどれくらいになるの?
バイキルトあるからレンジャーやめようかなぁ
449名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:49:42.44 ID:eNjnenko0
7は駄目かな。6はムドー戦までが最高
450名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:50:48.34 ID:mqyifjbGO
オフ→11・12…
オン→10-II・III…
451名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:51:44.06 ID:0aZGfD/V0
5は自分が勇者じゃない時点で糞だし元奴隷とか最悪
6は特技が無ければ最高なんだけどな
7はフリーズ最低
452ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/02/12(火) 23:52:17.14 ID:gYXT+TyWO
6のリメイクもっぺんやれ
453名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:53:01.32 ID:Xp+ewcje0
>>440
ハードはできるだけ一人勝ちしないほうがいい

かといってDS⇔3DS、PSP⇔Vitaみたいに乱発されても困るけどね
454名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:53:17.11 ID:97tLPdD20
短足日本人女wwww
455名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:53:35.66 ID:6dHTeTyB0
ドラクエ1をドラゴンズドグマ風にリメイクしたらいいのに
456名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:55:45.08 ID:hINtuffO0
中川が生まれる前からドラクエやってる淡路恵子に失礼。
中川は「そう淡路さんがおっしゃっていました」と言うべきだった。
457名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:56:28.94 ID:HjQ38rG60
俺子供のころドラクエ1やって以来

今後でるドラクエはすべてクリアする!

って幼い胸に誓った。。

。。。はずだったがすまん7以降満足にクリアしてない
458名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:57:20.45 ID:eyYh/05S0
全然スレタイと関係ない流れになっとるやんw
ねらーが好きなんだな それだけドラクエの話題が。
459名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:57:22.28 ID:C0ZkIcNh0
っていうか、次のドラクエを黙って待ってればいいだけだよね
ドラクエ以外にやるゲームはいくらでもあるだろ
中川なんて自分の曲が使われてる第2次Z完全無視だしな
460名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:57:38.79 ID:wamcoDKY0
オンラインで一人でプレイしてる俺に謝れ
461名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:58:50.50 ID:DMLkGNU00
MMOの廃プレイを小中学生に広めるとか堀井も落ちたもんだな
完全に金の亡者の老害だわ
462名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:59:11.88 ID:a88Nq3S90
>>453
三つ巴くらいが丁度良いのかもね
価格やら進歩が同じなら、一つの方がいいんだけども
463名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:00:47.83 ID:9j0DWoTM0
もうDQ7が出て決着付いた感がある
というかこれはそういう記事だし
464名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:01:08.45 ID:erclAtVd0
まぁドラクエやってた人間のほとんどは同じ意見なんじゃねw
400万、500万本売れるドラクエが、10は100万も売れてないんでしょ
465名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:01:29.49 ID:ZaRWf2pS0
7の音楽は最高クラスだ
寝る前に一人静かにイヤホンで堪能するレベル
466名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:01:38.84 ID:TuF5vUov0
>>459
中川翔子って別にそこまで深いヲタでもないだろ
基本的にメジャーな作品しか追いかけてないし
芸能人にしてはガチってだけで
467名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:03:28.93 ID:cwiluA920
本数売るより絞れる奴からとことん絞った方が儲けが出るんだろうな
468名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:03:57.82 ID:a88Nq3S90
PS版7は石版が最悪だった
次のエリアに行くのに必要なパーツが、その辺のたるに入ってるとかやってられん
流石に3DSでは改善されてるのかね
469名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:05:01.86 ID:cAIaG+Gl0
同じような事を淡路恵子も言ってたような気がする
でも叩かれてなかったぞ
470名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:05:24.53 ID:AAFDKLTB0
しょこたんて買ったゲームクリアしてるの?
471名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:05:27.70 ID:Tp3m9kjl0
初代PSのDQ7ができたときはマリベルのAAがたくさんはってあったっけな

あれが最初の2ch情報収集ドラクエ
472名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:05:30.30 ID:M4fOWLZU0
>>464
誰も指摘しないけど、9の400万ってソフト1個で冒険の書が1つしか
作れないからという理由も大きいはずだよね
473名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:05:34.15 ID:7OgcVGP40
>>468
そのへんはかなり改善されてる
石版レーダーやらあるしあと予言でかなり細かく教えてくれたりする
474名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:05:50.54 ID:O2MDFPSr0
ゆとりに自立って概念は無いから、その辺りが境目だな。
475名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:06:17.25 ID:pz9h0+3I0
>>468
ファミコン時代のFFとかにくらべりゃ全然親切な方だろ
476名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:06:54.08 ID:sqa6j3fO0
>>459
お前もこんなところで40以上レスしてないで
廃人らしくドラクエ]やってろよw
気持ち悪い
477名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:07:48.29 ID:GWhaG2+60
てか基本RPGのリメイクなんてやる気にならん
アクションやシューティングと違ってハード性能の向上によって
劇的にやれる事が増える訳ではないしね
初めてならやるが…

あと最近のDQが力入れてるすれ違い通信も条件によってはキツイんだよね
例えばDQモンスターのようにリアルで特定の場所へ行かなきゃ手に入らないモンスターがいたりとかだと
その時点で買う気削がれる、社会人になると転勤があるから東京近辺に住み着くなんてなかなか難しい

まぁ社会人になるとRPGなんてしようとも思わなくなるが…
478名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:08:21.97 ID:EWbltkyb0
>>469
そうだね。淡路恵子と同じこと言ってる。

復活の呪文が面倒でUで挫折した45歳の俺にはよく分からんが。
当時はファミコンだったなあ。
479名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:08:55.03 ID:YkFX4K8O0
480名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:09:02.24 ID:t5u0gMK90
>>257-260
ビデオに録画しなかったのか?
481名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:09:06.27 ID:bRvclN9dO
何人勇者いるんだよ!みたいな
よく知らんけど
482名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:10:13.07 ID:M4fOWLZU0
>>481
勇者はレンダーシアに1人だけいるようだけど、女の子だそうだ
483名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:11:46.19 ID:eLlkBXp4O
淡路恵子が同じこと言って賞賛されてたから、
中川も便乗してネットに媚びてるとしか思えん
ワンピース気に入らなかったのもそのせいだろ
484名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:12:12.29 ID:F8J3P30z0
>>475
俺にとってはプレイしたRPGの中でも最悪レベルだ。
ファミコンFFもプレイしたが、何をPS石版システムより酷いと言ってる?
煽りでも何でもない。
所詮個人の印象だし、思い込み、記憶違いという事もあるから聞いてみたい。
485名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:13:10.27 ID:Uexx55z90
>>470
してないよ
486名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:13:20.65 ID:+XVjeb+80
>>480
家族に上書き録画される危険があるぞw
487名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:14:54.36 ID:48hlzntpO
>>39
糞な部分(と言ってもほとんどがハード由来だけど)に全て手が入って神ゲー化してます。
488名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:16:09.82 ID:sqa6j3fO0
面白いかどうかなんて個人差あるだろうが
MMORPGだから買うの辞めたヤツ沢山居るんだろ
売上見れば明らか
ドラクエって名前付いて無かったら今の10分の1も売れてないだろ
そんなレベルのゲームだろ世間的には
489名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:16:12.77 ID:OmjuUqQw0
>>484
ファミコンのFFは最終ダンジョンが地獄のように長くて、途中で中断もできずに1時間近く歩き(走り)続けないと駄目な物なかったっけ?
俺がやったわけじゃないからよく覚えてないけど、やってた友達は非常に苛ついてたw
490名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:16:42.86 ID:ZFb5bcsT0
>>489
3のラスダンだなたぶん。
491名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:17:03.57 ID:LRBpZlfEO
X廃人達が課金者数30万人はいると言い張る根拠は何か?
492名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:17:08.04 ID:WlUvj8Q1O
なんで石板システム大不評だったのにプレステ版はあんなに売れたのか?賢明で親愛なる2ちゃんねらーの皆さん教えて!
493名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:17:21.19 ID:jzoLlJvl0
高いハードに高いソフト買って
回線料払った上に利用料まで払って

そんなにゲームしたい?w
494名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:18:33.25 ID:emrCEHfeO
>>484
世界を5周以上回ったけど石版揃わなかった
行けなくなる場所にあったりしたのかな
495名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:19:06.51 ID:PF5lcyVjP
>>489
修行だなw
496名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:19:13.64 ID:pz9h0+3I0
>>484
隠し通路のこと

PS版は実機でやったけど石版集めに苦労したって覚えはないな
むしろ移民の町だっけ?あれ拡大したいのに人があつまらなくて
困ってた時に、たまたま友達がやってて人を分けてもらえたことくらいかなぁ
497名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:19:38.20 ID:RCZVZ9bG0
あんだけ糞だと思ってた7が良ゲーに思えるなんて
それだけ今のドラクエが糞だってことだよな
498名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:20:01.81 ID:5OKLW4Sn0
×ってストーリークリアした奴居るの?というよりクリア出来るの?
499名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:21:04.21 ID:M4fOWLZU0
>>498
冥王ネルゲルを倒せばエンディング流れるけど
現時点では、そこがクリアだろうな
500名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:21:24.76 ID:6ZwH8T200
石板は結局当時ネットやってた友達に、攻略サイトプリントしてもらってクリアしてしまった
あとなんかミニシナリオの連続だった印象があるな、終盤で世界広がったけど
501名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:23:44.30 ID:hIb7/sFR0
ポケモンはGTS使って乞食してたけどな
502名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:25:26.32 ID:F8J3P30z0
>>496
隠し通路ねぇ
何となく当たりつけて壁に突っ込んだら、結構簡単に見つけられたし
そんなに苦行には思わなかったな
やっぱ俺は石版が断トツだわ
503名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:26:48.42 ID:fiswIhif0
>>498
一応現時点で用意されてるラスボス倒したらクリアじゃないかな
最初からやってたらライトユーザーでも1ヶ月くらいがんばれば倒せるくらいのやつ
あとは追加配信でクエストがいくつか配信されてるけど
だいたい数時間あればこなせるおつかいクエ
504名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:28:41.53 ID:vOjyZzlM0
後にネットするようになって、7はフリーズフリーズ言われてたけど一度もそんなことなかったな
505名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:29:10.80 ID:BP7jlOv+0
10はラスボス倒したあと賢者様に
レンダーシア(まだ行けない)に勇者がいて
主人公にそのサポートだかをして欲しいって
言われるんだよ
ver2.0とかから新ストーリーとかカジノ開放とかなのかな
辞めたからわからんけどそんな感じ
506名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:29:18.98 ID:emrCEHfeO
>>416
子供の頃に入ったんだよ
まだ小さくて可愛かったんだ
507名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:29:26.82 ID:xR9hzsAI0
7の石版システムはハードの違いとかゲームの新旧とか親切不親切とかいうレベルの問題じゃない
508名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:31:35.14 ID:kqMhn547O
>>502
石板石板うるさいわあほが。お前のレベルはー30や。
今すぐRPGの話をするな、人の意見を聞かない自分勝手なやつ。
509名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:33:13.03 ID:gd5XrBmY0
どうぶつの森でさえオン島キチガイの巣窟なのにドラクエでオンラインとか・・・
510名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:33:32.46 ID:F8J3P30z0
>>508
馬鹿は死んどけ、な?
511名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:34:06.80 ID:nsasnw0u0
石版良かったけどな。
兄貴と教えながら、石版を探して
話題ツールとして使えるドラクエって久々だった。
512名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:34:51.96 ID:GmHAL6PZ0
まぁコミュ症にオンラインはキツイな
513名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:35:30.04 ID:Gsix0vhu0
DQでもFFでもオンライン版があるのはいいけどさ、
ナンバリングタイトルでやらずに外伝にでもしときゃいいんだよ。

そうすりゃどっちの信者も安泰だろ?

ナンバリングにしないと売り上げ下がる?知るかそんなもん。
514名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:35:31.80 ID:aaBM1haA0
ドラクエって一人やる物じゃない?

なんでこんなにスレ伸びてるの?
515名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:36:07.23 ID:P7vdGnMe0
石板はプレイ時間水増しなだけだったもんな
516名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:36:53.79 ID:TcASqkfxO
>>1>>497
同意見です。
毎晩少しずつ読みすすめ寝る前にシオリを挟む小説みたいなもんでしょ、ドラクエは。
1234568は3DSでリメイクしてほしいな。
517名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:37:56.33 ID:kqMhn547O
>>510
石板で詰まるようなやつが偉そうに語るな。
何様や。あほが。
518名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:39:17.82 ID:PF5lcyVjP
>>517
つうかお前が何様だwww
519名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:41:01.57 ID:TcASqkfxO
>>512
大概の人は外部と接触したい時は外出しますから。
どっちがコミュ障がわかるよね?(笑)
520名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:41:03.35 ID:HQQO6QLa0
でもやっぱりシンボルエンカウントは嫌だ。
521名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:41:35.48 ID:j3M5Zsh20
>>13
淡路恵子じゃなかった?
522名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:41:56.57 ID:/3NfLtpzO
比較的面倒な作業も耐えられるタチだけど
7はウンザリする
523名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:42:32.01 ID:fiswIhif0
>>513
9の内容で普通に売れちゃったからな
524名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:48:36.33 ID:PlO8WrjI0
MMO経験があるやつのほとんどが糞ゲー認定してる
525名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:50:51.75 ID:P7vdGnMe0
まあ、売れなきゃ次からオンで出そうとは思わないだろうし、10は欠番扱いにすりゃ良いだろ
526名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:51:18.96 ID:pz9h0+3I0
>>523
内容が分からないんだから
ナンバリングで買った奴がほとんどだよな
あれってオンライン専用よりたちが悪い、個人的にプレイ開始が発売してから
かなり時間たってたし、田舎だから全くすれ違いもできずに
うっすい本編のクリア後は錬金の材料集めと地図集めが拷問と化してたわw
527名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:51:46.19 ID:emrCEHfeO
>>504
プレステ自体の寿命(ソニータイマー)と重なったとか?
自分も何度かフリーズした
528名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:56:58.83 ID:R2Qjx0wk0
すれ違い通信とかホントいらんわ
あんなん都会モンのための機能やん
529名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:59:02.15 ID:aGrbK16dO
同意
RPGは独りだけの世界
530名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:01:50.29 ID:/wL00VAc0
今じゃゲームなんてシナリオの差ぐらいだろ
オンかオフかはシステムの問題でシステムが嫌いなのはわかるが
だからといってドラクエを否定するやつにほかのドラクエシリーズを語って欲しく無いな
531名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:03:29.77 ID:oCrLTCKJ0
しょこたん、正論じゃん
532名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:04:47.17 ID:3VR1a5jCi
淡路恵子姐さんと同意見か。
もはやゲーマーの総意と見て間違いなかろう
533名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:05:15.92 ID:j7x64PMO0
ドラクエは一人でやりたいよね
534名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:05:34.87 ID:+NFWwKmWO
>>530
ちょっと何言ってるかわかりません
535名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:05:50.11 ID:jz96T0gQ0
ちなみに10はストーリーもクソだからね
7みたいな短い話をいくつかやって(ほぼ同じ流れ)すぐラスボス
しかもダンジョン()は敵シンボルをするする抜けてってボスだけ戦えばOK

まじクソゲー
536名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:08:47.72 ID:kYqzbMjt0
というかなんでオンラインで出したのか不思議
内容スカスカじゃんw
537名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:11:09.45 ID:he0+vxl50
>>520
普通のシンボルエンカウントは襲いかかってるくるだろ
ドラクエ10のシンボルエンカウントはプレイヤーが襲いかかって虐殺だからな
静かに暮らしてる動物を狩って金品を奪うゲーム、世界観崩壊
道中はスルーしたければ全スルーできるから緊張感も何もない
538名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:11:09.50 ID:LjqUKsFY0
エロ本見ながら一人でシコシコしてるのがオフゲだとすると

そこにチンピラがやってきて何やってんだよ、おいそれみせろよ、返事しろよ?あ?

って邪魔されるのがオンゲ
539名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:11:38.58 ID:k3zIaxKk0
リネには戻ってこないの?
540名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:11:46.04 ID:qQQ+JWyu0
>>526
たしかに9はなあ、本来クリア後の「おまけ」が時間的労力的にメインになってしまった
本編をクリアしたのに、その印象がすっかり薄らいでしまうゲームだった
541名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:12:21.34 ID:OmjuUqQw0
石版は、エンディングで見える奴が取れなかったなw
やりこみ要素で入れてたんだろうけど、コンプする気にはなれなかった。
7ってあんまり記憶に残ってない。
雲の上で虹の橋みたいの掛けてたかなぁ・・・とか、オープニングだらだらしてたなぁ・・・位。

記憶に残ってるのは4・5・8だなぁ。
542名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:12:26.91 ID:IRyltfVF0
>>538
その通りだわw
100人中99人が君の意見に賛同
543名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:13:05.78 ID:pbxAc5bcO
オンライン限定にされるのが嫌なんだよな…
遊び方は選ばせて欲しいよ
544名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:13:11.24 ID:vfDDWZS20
>>1
俺もそう思うが
なんでそれが「痛烈な批判」なのか意味不
545名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:13:14.30 ID:pz9h0+3I0
>>538
>何やってんだよ
の時点で全部見られてるじゃんw
546名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:15:16.46 ID:f9q/ANO+0
FFはどうなんだろうw
11は成功したけど、14は大失敗したんだっけ。
547名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:16:15.75 ID:wuUhcyLA0
ネットで流行ってるネットでしたくないって言説をネットからパクりネットで発信する

そう言うの流行ってるよね
548名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:16:31.57 ID:OmjuUqQw0
>>546
14って正常にローンチ出来なかったよね?
今では普通に運営されてるの?
549名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:16:52.07 ID:7fLoCBGM0
このゲームやるまでMMOやったことなくて
膨大でやりつくせないコンテンツを同じような人とわいわいやりながら
自キャラを好きなようにカスタマイズしていくのがMMOだと思ってました。
550名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:17:48.32 ID:DP+H0XyP0
FF14は作り直しで
diablo3も責任者がかわる事態になった
14の方ははゲームですらなかったけどね
551名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:18:07.33 ID:pz9h0+3I0
>>541
6はちゃんとやったほうがいいぞ
ハードとユーザーの移行期の作品だから過小評価されてるけど
あの世界観はよく出来てると思う
552名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:18:55.40 ID:+koSmc0i0
しょこたんFFも同様にいってくれ11と14がキモヲタに汚された

FF11のCMがいまだに許せない

さもFFを通じて恋愛に発展するかのような紹介だった<<11
でも実際はキモヲタと廃人の巣窟だからな

ライトニングやセフィロスのファンなんてネットゲーやってる奴よりも風貌がまともの女子が多いシナ
553名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:19:26.86 ID:62L0NqLd0
これからのオンラインゲームは
オフゲと同じく、短期間でクリアできるゲームにしてほしい。
その点、ドラクエ10は
まるで10年前にもどったかのうような
ゲーム内容。時間だけをうばうだけの糞ゲ
554名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:19:51.73 ID:+koSmc0i0
>>546
11も失敗だよ、PCでやればいいのにプレステなんぞでつないだからな
555名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:22:57.62 ID:he0+vxl50
>>549
MMOに限定しないのであればそういうネトゲはたくさんある
ありとあらゆる面で論外なDQ10をネトゲの標準と思わないで欲しい
556名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:23:34.39 ID:OmjuUqQw0
>>551
6やったよ。しかも2〜3年前にw
友だちからぶんどってきて、電池交換してからw。

な〜んか違うんだよね。雰囲気が。
そういう印象しか無いんだ。
557名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:26:01.31 ID:t0dbU3f/0
オンラインならオンラインで上手くやれば面白いRPG作れそうなんだけどな
ただドラクエやFFでそれは望んでないんだよな
558名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:26:03.41 ID:emrCEHfeO
>>111
ハチミツ二郎が止めた宣言した際、井上と誰かが一緒に続けようと言ったらしい
559名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:31:26.13 ID:g5TIKGjq0
これはしょこたんが正しい
560名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:32:37.65 ID:yMcN+Fg10
リメイクは余り乗り気しないな
やはりオリジナルこそ至高
561名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:33:27.85 ID:EubR7iHY0
なにがドラクエだよ。何が鳥山明だよ。
あんなもん糞おもしろくもない。
そんなのよりハイドライドの方が面白いもんね〜。
見てこのグラ、最高じゃん?ねぇ・・・ハイドライド最高だよね?
ほらこんなに蜂が出てきたよ〜 うひぁ〜おもしれぇハイドライド〜
・・・
友達、誰も食いついてこないけど、ハイドライドクリアしたもんねぇだ
皆が夢中なドラクエとやらをみてみるかね。
あひゃ〜正面しか向いてねーじゃん。きったねぇグラ〜
・・・
二時間後にはドラクエに夢中になってる俺少年が居た。
ああいう体験を出来たことが幸せだった。
562名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:37:23.15 ID:npE42oO90
ONとOFFと両方出来るようにするべきだろ。
物好きな救いようのない屑はONに繋げればいいだけだし。
OFFが好きならOFFでやればいいだけの事。
今回の問題はONに限定されてることだろ。
今までのファンを一気に切った事になるからな。
長い目で見たらって前に青色吐息だったんだろうな。儲け主義に走りすぎ。
563名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:39:07.20 ID:E6Fgt18a0
何でもかんでも繋がれば喜ばれるってどんなリサーチしてそうなるのか一度説明して欲しい
564名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:40:09.58 ID:1viTarMTO
しょこたん偉い

課金し過ぎて後戻り出来ないソーシャル廃人的な奴程反論するだろうがね

一つの世界に勇者気取りの人間が多数存在してるのは魔界よりタチが悪いわ
565名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:40:35.70 ID:pz9h0+3I0
>>556
電池交換とかすげえなw
雰囲気か・・・なんだろな、鳥山さんの絵が微妙に変わり始めた時期もどこかで影響あるのかな
ていうかダーマの転職システムがややこしくなったきっかけの作品だからか
566名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:40:46.19 ID:TllFqt7X0
オンラインで良いと思ったゲームは格ゲーぐらい
MMOとか何が面白いのかわからん
567名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:42:17.78 ID:bqhMxvp+0
うん
568名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:42:18.86 ID:LjqUKsFY0
>>552
そりゃネトゲなんて主婦がやってるからだろ
569名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:43:07.69 ID:wFmu8BZF0
しょこたんは4コマ漫画描く番組に出てたのと
美乳のとこが好き
570名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:44:00.78 ID:A7tgNnmV0
その通り。1人でやって
翌日学校で話題になっても耳ふさぐ
それでこそドラクエ
571名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:44:34.03 ID:a5LknAGV0
ネトゲにすると細部に凝っても結局どれも一緒になっちゃうからな
オフゲの面白さと種類が違うと言うかなんと言うか
572名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:48:20.11 ID:1Gsnpdv/0
ID:C0ZkIcNh0
基地外過ぎワロタ
573名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:51:15.38 ID:tPTvLBeOO
やり込み要素とかいらなくて、単純にストーリーが良くて、戦闘もアクション要素がないRPGってないですか?PS3だす。
574名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:52:59.98 ID:tPTvLBeOO
>>59
俺なんか泣いてもうた
575名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:53:12.11 ID:oPA7WeR30
DQ10はゲーム内アイテムを有料で売ってるのと変わらないことやってたから興味失せた
こんなチョンゲみたいなことするゲームはやらんですわ
576名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:55:12.99 ID:JdNcJ9XW0
>>18
俺もそれ連想した
577名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:57:01.31 ID:h+WEzlHT0
俺はサガ派 特にミンサガにはまりまくった PS2を3台買い直すほどにw
ドラクエは正直微妙 ドラクエ関わらずオンラインは糞だ
家ゲこそ至高 これぞゲーマー 
578名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:58:14.20 ID:uJum8v8LO
しょこたん正しい
579名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 01:59:01.13 ID:pfLXkApUO
淡路恵子のマネしてるん?
580名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:03:15.86 ID:YYtcYZqX0
ナンバリングじゃなくて普通にドラゴンクエストオンラインってタイトルだったら問題なかったのに
581名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:08:16.11 ID:HDPqBBop0
2chのドラクエスレ見てると廃人基準で話が進んでるから怖いわ
582名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:11:52.45 ID:cPdB8XMu0
10を発売日に買ったが、まだ未開封のまま眠ってる。にもかかわらず7を買ってプレイ中。

据え置き型だと社会人がやるにはつらい。携帯型なら移動中とかの空き時間で進められる。
583名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:12:11.07 ID:a7SIgiH6P
オンラインになると廃人かアホみたいに課金するやつには絶対勝てない上に
目に付くんだよな

ゲームなのに凡人扱いとか
584名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:13:19.78 ID:MTwDeQ5W0
ネトゲって人が一杯いて最初は楽しいけど、そのうちソロプレイばかりになる
585名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:14:02.52 ID:RMVnq34D0
堀井さんハゲ切るまでにオフでまた作ってくれ。次最後でいいから
586名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:14:29.35 ID:h+WEzlHT0
>>584
そうそうモンハンとか最初はみんなでやってきたけど
ソロになる 俺は今日もボッチで縦3 ホームラン
587名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:14:40.83 ID:/0ScuBKl0
これ別に誰かを批判したわけじゃないだろ
こんな事にいちいち文句言う奴の気がしれんわ

俺は携帯機になった時辞めた
再びやろうって気にはもうならんな
588名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:17:20.29 ID:wJv8aKEg0
じゃあヲタキャラアピってないで一人でヲタやってろよ
589名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:18:44.39 ID:PlO8WrjI0
>>575
ガチャならともかくアイテム課金でチョンゲってw
590名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:18:45.49 ID:PrqRIuDl0
>>59
7はボリュームが凄い
591名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:20:04.56 ID:wWXRfef00
>>480
いやいやあのね、
当時ビデオ持ってるやつなんて少ないってw
592名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:21:12.93 ID:LjqUKsFY0
「ネトゲは老若男女に不評」ってことで
あとは誰か有名人の男が文句たれてくれないかなあ
593名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:22:01.14 ID:oPA7WeR30
>>589
ん?経験値二倍のアイテムなかったっけ?
DQにガチャはないのは知ってるが
594名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:24:13.64 ID:B9jbZYwv0
淡路恵子も激怒している
595名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:25:33.75 ID:a7SIgiH6P
結局ドラクエはフローラとビアンカどっちにする?
を超える話題作れなかったな
596名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:29:02.24 ID:PrqRIuDl0
さいきん
1からやり直してるんだけど
3の音楽が一番印象に残ってるわ
597名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:30:48.68 ID:9odzsQ3N0
ドラクエの良さは自分が勇者で世界を救うとこなのに
ネットで協力しあってって設定おかしいだろ
598名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:31:20.76 ID:wwEXe+qIO
PSの7でドラクエにはガッカリしてやらなくなったな。
3DSはよく遊ぶが、今更7をやったら8や9もやらなくてはならなくなるし。
599名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:33:17.43 ID:bzHbn+z90
やったことないけど小学生にお前はこっち倒せとか言われたらブチ切れるわ
600名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:34:10.90 ID:LjqUKsFY0
>>94
ドラクエがこんな感じになればいいんですか
ttp://pics.mobygames.com/images/covers/large/1059226247-00.jpg
601名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:35:26.51 ID:+4kENuHYO
淡路の二番煎じ

馬鹿
602名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:35:58.74 ID:z6nZVHT00
ネット対応するにしても、せめてデモンズソウルみたいに、
あらゆる所で攻略ヒントメッセージ残せるとか、
あるダンジョンでのみ、他人のネットワークに侵入して戦えるくらいにしておけば良かったのに
603名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:38:04.61 ID:fLbC/Vpz0
ドラクエの猛者 泡様こと河原投手の意見も訊きたい
604名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:43:10.21 ID:N4675gZH0
ドラクエはUやVくらいが一番面白かったなぁ
605名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:43:23.28 ID:LKqD3x0m0
すれ違い通信をオンラインで出来るようにしてくれれば、田舎民は喜びます
606名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:44:57.12 ID:u+0vddU70
しょこたんはたまに正論を言う。
607名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:46:29.97 ID:yE0nnsok0
流石の発言だとおもうよ。
オンラインになったら感情移入なんてない。
オンライン化はデータ作成などの容易さや
ネームバリューなど会社側の都合だけだからね
608名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:46:35.42 ID:TF2ArH2/0
>>602
あのくらいの緩い繋がりでいいよな
609名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:48:20.70 ID:fLSnxzKI0
10ほどの糞ゲーはない
610名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:48:40.20 ID:rVR8xbDc0
痛烈ってほどじゃないだろ
一人が好きな俺は同意するが
611名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:50:21.85 ID:jBdSnUMD0
当たり前だろw
UやVがシナリオは最高

たまに、バグったり(オカンに蹴られたり)パス間違ったりで丁度イイ
ガキ共には良い人生経験になるだろうw
612名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:54:02.51 ID:PvJW7hgw0
この手のオタは
こんなの○○じゃない!
○○までは認める(キリッ

っていうのがキモくて嫌い
613名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:55:09.58 ID:Yi71y3NvO
Zおもしろいなー
昔は苦手だったんだが
614名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:58:08.16 ID:ocA4dM+L0
プロトタイプだったDQ9が間違いで売れたのが原因だな
あのときすでに本来のドラクエじゃなかった
615名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 02:59:53.37 ID:9CwNSXNsO
Uを少し難易度低くして、内容ボリュームアップしたら、売れそうだな。
子供の頃投げ出した奴多そうだ。
616名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:00:42.80 ID:jBdSnUMD0
勝手に対人化して批判するヲタってキモくて吐きそうだわw
617名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:01:08.99 ID:P7UGeDlR0
消防のころにファミコン版のドラクエ3、4しかやってないけど7ってそんなに面白いの?
てかドラクエ3を超えるドラクエってあるのか
618名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:02:26.13 ID:cwX2Q+HnO
やっぱ 2〜4(5) だよな

3が最強
619名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:07:05.60 ID:VLI9DCcT0
9は外伝にする予定だったくらいだから延長線上にある10も外伝でよかったんだよ
ドラクエらしさを残しつつMMOをやったことない人にも楽しんでほしいとかほざいても結局ただの出来の悪いMMOに過ぎなかったし
数年後にはなかったことになってるだろうな
620名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:08:40.81 ID:upxrVrwy0
ぶっちゃけ7さ3DSに出すにはグラ相当手抜いてんだろ

DSの9をちょっときれいにしたか?レベル
621名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:13:44.35 ID:Tse07sHe0
オンラインマンセーしてるのって若い子だろ
622名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:14:19.65 ID:bKR2U3PwP
MMOとしてドラクエ10はすごく面白いけどね
余程のコミュ障以外なら楽しめる
623名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:16:41.25 ID:W6BP/uFP0
まあ正論というか同意せざる得ないな。
ただ10はまあまあ面白いな、わりと楽しくプレーできている。
クリアーまでは普通にひとりで出来るし自分もサポートだけで今もやってる。
ただ、必ずサポートじゃ出来ないってのも出てきたからなぁ迷宮とか。
今後もっと増えるんだろうな…まあ「ひとりでも楽しめる」てスクエニの人が言ってたのが嘘になるな。
あとサポートAIが中々のアホさ加減なんで敵が強くなってきて特殊攻撃を避けられなかったり対応できなかったりするんで元からひとりプレー者は除外的な考えなんだろうな。
結局なところドラクエは3と5を越えることは永遠に無いな…w
624名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:18:51.57 ID:upxrVrwy0
>>621
全職マスターしたらクソゲーすぎて飽きたっつってた
625名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:19:02.71 ID:OIm/JfdB0
戦闘が眠い
内容スカスカ
経験値2倍
挫折する有名人たち
くらいの印象しかない
626名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:20:12.94 ID:glQSm7Ab0
ゲームやらないからどっちでもいいけどネットゲームってそんなに面白いの?
627名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:20:34.16 ID:zv4HNFPR0
同意、RPGはやっぱ一人のほうがいいわ
ここ数年のWizライクゲームの量産もそれを表してる
628名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:20:39.35 ID:VWdfr/Kb0
ドラクエ6は3DSでリメイクすればいいのにな。

あれだけ酷いしょぼいリメイクで終わってる。
629名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:22:03.73 ID:nVUXhEJt0
まぁもっと言うなら子供がやるものだけどな。
630名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:22:28.17 ID:MY9sgZkI0
5→6の進化がいちばんワクワクしたけどな
モンスターが仲間にできる→仲間にしたモンスターまで転職できる
この要素はずっと踏襲してほしかった
631名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:23:43.29 ID:zv4HNFPR0
>>630
それのせいでバランス崩壊しすぎてたから
人間なんてハッサンしか使ってなかったしw
632名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:23:48.34 ID:IGOJD/760
>>626
糞つまんない
人生捨てた廃人しかやってないし
633名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:24:09.55 ID:upxrVrwy0
>>630
何があったんだよwwwレベルに5から6グラに気合入れてきてたな
634名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:25:25.85 ID:h+WEzlHT0
>>626
やめたほうがいい 変に気を使う事おおすぎだし変な奴がおおすぎ
635名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:28:05.16 ID:B+ijyXOe0
スクエニから40万貰って
実際やってなかったりしてな
636名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:30:38.00 ID:jBdSnUMD0
>>635
おまっペニw
637名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:31:10.02 ID:Sd+qI6Qt0
DQ10を擁護する気もないが、正論って言ってる人もアレだな
638名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:32:21.48 ID:GqkLADdn0
>>626
毎日同じ事を繰り返すのが苦じゃなければ
639名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:32:31.94 ID:j4OKId0v0
MMOの要素一切排除してオンラインなのに普通にドラクエやらせたら話題性もあっておもしろかったろうに
10はMMOの素人がつくったMMOっぽいなにかでしかない
あと、9の地図とかなにしにやってたんだろう
MMOやりたいから9つくってたんじゃないのかね
ストーリーも戦闘システムも全てが中途半端な出来
640名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:33:49.82 ID:DShun34C0
ドラクエでオンゲデビューのガキが多いんだろどうせ
廃人vsマナー知らないガキでメチャクチャになってるのが容易に想像つく
641名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:36:45.77 ID:Z65rfLLCO
いい年こいたおじさん、おばさんはゲーム卒業しなよ
642名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:37:45.43 ID:OpfXs/G/0
なんだこのスタイル悪い
短足日本人女wwwww
643名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:43:48.87 ID:ayy8usWt0
>>626
ドラクエに限らずどのゲームも
レベル上げで200時間以上かかるからやめとけ
644名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:44:00.56 ID:Sd+qI6Qt0
>>640
プレイヤー数の割りには意外と平和にやってると思う
645名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:46:43.16 ID:+49qo2K00
一切会話せずできるMMOがドラクエ10や
ぼっちプレイヤー堀井がソロでなんでもできるように調整しとるで
酒場で他人の強いキャラ借りればええんや
オフに毛が生えたボリュームやけどな
646名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:48:46.28 ID:Mn0dcAMMO
「ドラクエはオンラインではなく一人でやるもの」

前作の400万本から60万本に激減したとこ見ると中川翔子の言ってる事は正解と言える
340万人からスルーされた訳だからな
647名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:52:11.20 ID:j4OKId0v0
>>645
このまえのアプデで強制PTコンテンツが導入されたばかり
しかもそこの中でしかとれないレアアイテムがある
648名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:52:56.11 ID:8icfmrek0
この人って次から次へとゲーム引っ張りだすけど、2週間ぐらいですぐ飽きるよね
649名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:53:59.31 ID:a4qEbkGC0
パクリ発言
650名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:54:46.56 ID:+49qo2K00
ドラクエ7を12時間くらいやってるけどまだ転職できないで
ダーマはどこや
ドラクエ10でも転職できるプレイ時間やろ
651名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:55:24.82 ID:t/P+o+M00
ネトゲはまた別もんだよなぁ
とりあえず子供にはやらせたくない
652名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 03:55:33.13 ID:+S6DCda7O
DQ3の評価が高いのが不思議。
1にストーリーがつながるのは良かったけど、
転職するとLV1になるのがめんどくさすぎた。
653名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:03:55.33 ID:niGf000z0
まぁ、MMOになると全くの別ジャンル化しちゃうよな
普通のRPGでプレイヤーが向き合うのは世界だったり敵だったりする訳だが
MMORPGでは全てにおいてまず他プレイヤーの存在がある

小説読むのと誰かと会話するくらい差があると思うわ
654名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:04:13.32 ID:LjqUKsFY0
オフゲ 家族に文句言われながらテレビ見てる
オンゲ 家族に隠れてテレクラに電話してる
655名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:18:23.75 ID:AN967W/1O
ソロからPTに変えたらめちゃめちゃ楽しくなった
一応7買ったけど10続けてる


用意されたルートたどってイベント見ていくんじゃなくて
自分で作る物語だから別物
656名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:19:35.76 ID:t/P+o+M00
>>653
そうそう、DQが云々でなく別ジャンルなんだよな
657名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:19:44.25 ID:u2yzHdsO0
>>15
あのすれ違い要素こそ7で一番不要な要素だと思うけどな
都会ならまだいいが田舎ならそもそもソフト持ってる奴自体あんまいない
ああいう格差要因は排除した方が絶対良い
658名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:24:19.79 ID:u2yzHdsO0
>>641
そのいい年こいたおじさんおばさんが卒業せずに留年し続けてるからこそゲーム業界の皆はおマンマ食えてるんやで

>>655
その自分で作ってると思い込んでる物語も製作者が用意した箱庭世界の一部に過ぎないんだけどね
659名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:27:06.57 ID:ri9HbsxPO
敵に斬りかかる戦闘アクションするようになってからドラクエもFFも雑魚敵と戦うの面倒くさくなって嫌になった
660名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:31:48.01 ID:KVs4EiA+0
しょこたんは正論やな
661名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:32:00.71 ID:qQ2dnRaV0
>>653
MMO化するからには今のMMOにはないなにかをやるんじゃないかって期待があったのに
蓋を開けたら古くさいMMOそのまんまだったからな
アプデのコンテンツは他ゲーからパクってきたようなのばっかだし
まじでこれゲーム屋が作ってんのか?って疑うレベルだわ
なにかやりたいことがあってMMO化したんじゃなく適当にドラクエって名前だけで売ろうって考えでしかないんだろうなとおもった
662名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:35:33.20 ID:n0Ql/JJRP
7は石版集めとか苦痛だった記憶しかない
最初のダンジョンすら糞長くてなんかの手違いで
もっと先で来るダンジョンに来たのかと勘違いしたな
663名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:35:53.41 ID:wV3OAu1pO
その通りやん
オンゲ中毒者とかキモすぎ
自分らは日陰の存在と自覚すべき
普通はそんなもんにそこまでハマらないんだよ
ゲームなんて普通は大人になればただの一人の暇潰し
キモいコミュニケーションツールにしてる奴らがまじキモい
664名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:39:30.39 ID:sF9wndaF0
オンゲにしても一緒に冒険する感じならいいけどな
自キャラ育てるのが目的系のオンゲは嫌だわ
665名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:45:36.65 ID:3PHftO9i0
>>59
7はショートショートの小ネタが延々と続くからね
話を追うのがダルいし、面白くも無い

石版パズルも面倒くさいだけだし
経験値かせぎも苦痛
なによりマリベルがブスで萌えない


8は自由に動き回れて、あるていど自由な視点移動も出来るし、太陽も移動して風景も変化する。
話そっちのけで、世界を観光してるだけでも楽しかった
女キャラに着せるエロ衣装探しにも燃えた
666名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:45:49.60 ID:tPwnk9WqO
まぁ、肌に合う人間はやればいいんでない?

俺はやらないけど
667名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:45:52.80 ID:GzSWet6F0
波紋とかこいつスタンド使いかよ
668名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 04:50:43.85 ID:8gcSq+8L0
やりたいけど3DS持ってねえ
FF7の方もリメイクしてくれ
669名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:04:22.54 ID:ga7h6X8FO
パフパフしたい
670名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:06:07.07 ID:T7PEN13P0
ぶっちゃけオンゲはキチガイに絡まれるからめんどうだろ
派閥争いとか、順番がどうのとか、あいさつしろとか
現実のそういうのが嫌でゲームしてんだから
なんだかんだでオフゲが落ち着くわ
671名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:06:46.31 ID:1ziMSl5RO
SMAPってかプレステ時代まではやってたな
672名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:17:20.23 ID:zElaF/f80
SCEは主戦場を海外としてるから日本なんてかまってらんねーんだろ?
日本人働いてるところ見たことねーし
とっとと潰れてくんねーかな
673名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:20:12.52 ID:4cuh9fPa0
しょこたんとサイレン一緒にやりたい
俺が恐がってコントローラぶん投げるのを拾い淡々とストーリー進めて欲しい
674名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:22:33.46 ID:VE3g4XAn0
つーかなんでiPhoneで出さねーんだクズエニは
FFはどうでもいいからドラクエを出せってんだよ
675名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:23:34.56 ID:3frBrezD0
いや10も一人でコツコツやればいいだけだろw
676名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:26:54.57 ID:JvKCoTsWO
オンラインはウザい
677名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:28:55.74 ID:vJhJoYkj0
オンゲはFPSに限るわ
1、2時間でちょうどいい位に疲れて、リフレッシュになる
678名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:43:15.49 ID:6eWJRXjW0
芸能人は自己顕示欲のお化けだからMMOはつまらんだろ
よっぽど時間かけないとその他大勢扱いだからな
679名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:44:13.40 ID:vwgpFck00
オンラインゲーム自体ぼっちがやるもんだろ
昔も今もそういうもんじゃないのかね
680名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:44:19.79 ID:GFTJQ5HB0
ドラクエは話題になるのに何でFFは話題にならないんだろう
FFのナンバリングがミリオン割れだぞ?ソーシャル上げと対比させるには格好のネタだろ
681名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:48:36.02 ID:MbM7w9Ht0
ブログやってるだけあって読み物の多いドラクエ7はやっぱ好きなんだな
682名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:49:02.58 ID:dHX40hbFO
平日に時間ない人にとって、メンバー集めて狩りまでの過程の時間がもったいない。
しかも諸所の事情により落ちたりと、気を使うからね。
黙々と狩りでLV上げたい人も居るはず
683名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:56:42.34 ID:Au6QnKhn0
7は攻略見ないと無理どこの石板取り忘れてるのか数日やらないだけで忘れちゃう
684名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 05:59:03.40 ID:GC0TuDJaO
>>682
一人で黙々と狩りが主流じゃん。
何言ってんだこの馬鹿は
685名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:02:36.54 ID:Ssr2r5PH0
中川みたいな馬鹿でも分かるんだからスクエニは次回作はオフラインで出すべきだわ
686名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:05:08.66 ID:mAT8GZf2O
すぎやまさんは楽団の人たちと10を楽しんでるようだが、中川さんは、そういう人はいないの?
687名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:05:45.63 ID:GC0TuDJaO
>>685
少なくともドラクエ10が現役の間はオンラインの続編は出ないから安心しろ
688名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:08:04.42 ID:iIJjL0XC0
オンゲーに拒否反応あるやつはやらないでいいとは思うけど、そういうのがやってもないのに
そういうゲームに文句言ってることも多い印象なんだよねえ、それどうよっていう
まあ俺もオンゲーやらないけどさ
689名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:10:14.43 ID:P0w/Z/oPO
ドラクエ7のシナリオやら何やらが完全に変わったとか?
いくらで書いてるか知らんがようやるなあ。
690名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:15:24.81 ID:ImpB+09C0
7を初プレイしたときは
まさかDQを乗り物酔いで断念しかけそうになるとは と思った

しかも序盤全く敵が出てこなくてダンジョンや街中めぐりで
余計に

要約敵が現れた時はホッとしたよ
691名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:25:08.37 ID:vJs9NbkO0
ああーオンラインやってみてえなー
会話できるの?
「おまえ女?おっぱいでかい?セックスしたことある?フェラチオって”ああ私おちんぽに夢中”って気分が味わえるんだろうな?取敢えずパーティー組もうかゲームの中で擬似セックスできねえかな?」てキャーキャー言われて見たい
692名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:29:17.23 ID:f7nYWh7rP
忙しい人はなかなか入れないだろうからな。
693名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:45:38.91 ID:Y+4Rx3uS0
DQ7リメイクでたのか。クリアはしたけどメダル集めきれずに放置したな
懐かしい
一瞬ステマに釣られそうになったが、もう一回やるのも大変そうだから今回はスルーするね
694名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:47:12.25 ID:odsQr/7b0
朝だぞ お出かけの準備しなさい
695名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:51:43.92 ID:19F8cQDF0
>>691
こういう奴もいるが紳士もいるしネカマもいる
会話しなくてもDQ好きが集まってるから楽しいね
696名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 06:59:11.15 ID:xlpdSqa60
7やりたくなった
PS2まだ動くかな…
697名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:08:10.60 ID:/Jb5zgVD0
ブログも人に見せず一人でやってろよ
698名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:21:28.48 ID:XbNQYa+30
>>59
つまんねーっていうか長くてダレた
石板とか移民とかもしんどい
699名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:32:44.52 ID:JX3Pyniq0
しようこの意見に賛成だ
一人でやるもの
700名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:42:14.11 ID:0+FOO3K0O
オンラインはパソコンに任せときゃいいんだよ。
余計な開発しないで、まずちゃんとゲーム作れ。
701名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:54:30.21 ID:KIWEpYVf0
・ひとり焼肉
・ひとりディズニーランド
・ひとり映画
・ひとりラブホ
・ひとり人生ゲーム(ボード板)
・ひとり夏の海
・ひとり花火大会
・ひとりボウリング
・ひとり壁打ちテニス
・ひとり海外旅行
・卒業式でずっと、ぼっち

どうしてもやりたくないのはどれ?
702名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:05:00.13 ID:o/1sGN7e0
>>698
糞CGと中森明菜の主題歌?は飛ばしてたからみんな忘れてるよなw
703名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:17:23.61 ID:PF5lcyVjP
>>701
そこにひとり映画や、ひとり海外旅行を入れるところが
子供くさい。その2つは普通だろ。
704名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:19:08.95 ID:LRBpZlfEO
堀井『もっと沢山の方々にXをプレイして貰いたいと思い、WiiU版ではオフラインでも出来るようにしました』
とか言いそうじゃね?
これ言ったら敗北宣言なんだけどな。
ただ単に画面が綺麗になるだけにしては発売が遅すぎるんだよ。
705名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:23:21.69 ID:5q4IeE+d0
ドラクエは1人派
706名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:26:35.34 ID:s36Eshj00
しょこたんの言うとおりや
もっと言うたれ
707名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:30:55.62 ID:cqlRsSJV0
>>19
オタクって自分の興味のあるごく狭い分野しか知識がないもんじゃないの?
幅広くものをしってるのはオタクじゃない
708名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:33:22.21 ID:P7vdGnMe0
5でモンスターを仲間にする時点でドラクエらしさが失われてたんだよな
しかも主人公が勇者じゃない奴隷経験者だしさ
6では特技によるバランス崩壊で完全にドラクエ終わったしさ
あの時代にネットがあれば、変な方向にドラクエが進むことはなかったんだろうなと思うよな
709名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:35:20.22 ID:1sYhOQnp0
ニートや引きこもりが得をするゲームなんか駄目だろ
710名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:47:15.18 ID:lVw5XT63P
PSの風の旅人ておもしろい?
711名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:47:49.71 ID:MN/OU1Jy0
オンラインはいらないし
携帯ゲームもいらない
ゲームは大画面でぼっちで楽しむもの
712名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:48:25.60 ID:YWio1vCZO
このての固定概念に捕らわれた視野の狭い連中ってホントにゲームそのものを楽しんでるのか疑問を感じる
713名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:50:00.66 ID:dEnPykeA0
淡路は魂の叫び、コイツはヲタタレントで売ってるから一枚噛んできただけ
714名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:51:48.19 ID:rsPp6lPIO
>>1
こんなことぐらいで騒いでたらもう何も言えなくなってしまうぞ
715名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:54:44.11 ID:X52OcWX5O
お前らみたいな得体の知れないニートとネットとは言え一緒に遊ぶなんて気持ち悪いから

やっぱりドラクエはオフラインに限るな
716名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:58:59.15 ID:9Ut+cYZWO
やーはー
717名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:00:21.20 ID:AA1YnHRx0
いくらリメイクを褒めようが7がシリーズワースト作品なのは変わらない

ま、10がその下になってしまったが
718名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:01:54.46 ID:fhtjzz3m0
ナンバリングしなければよかっただけだと思う
719名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:02:17.39 ID:QcmI4gCNO
ドラクエは3までで、それ以降はドラクエではないからな
720名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:02:30.77 ID:ZmL+kVbK0
その通り
1から9までやってたけど10だけは最初から興味なし
3DSの7は今やってる
9はすれ違いに力入れすぎ?で内容しょぼくてすぐやめたけど
7はじっくりできそう
721名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:04:05.54 ID:4UsrjiPV0
廃人が幅を利かす世界とかいらんわな
722名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:04:12.90 ID:HGhu+v+TO
FF6レベルのゲームが次々と発売されている時代に、ある有名メーカーが新作を発表!その名もDQ1!

DQ10ってのは↑と同じ
何も知らない情弱とキチガイ信者を釣ることには成功したが
一般ユーザーは完全に呆れ果てていて見向きもしない
723名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:04:36.27 ID:4UsrjiPV0
>>719
Xまでは認めるべき
724名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:08:52.36 ID:83UjkWE/0
淡路恵子もそういってた。
725名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:10:12.51 ID:maSxw7SVO
ドラクエ7のデキが良すぎたから批判されることを忘れて、
思わず言ってしまった発言だろ
726名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:11:12.13 ID:KTAavvWxO
ドラクエは8までだな
9以降はドラクエの名を借りた超クソゲー
シナリオに堀井さんらしさが全く無いんだな
727名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:13:16.76 ID:oivj3JZb0
でもなんだかんだでこの人は
ゲハのバカと違ってまともにゲームを楽しんでるよな
728名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:19:19.59 ID:NfwQEnAV0
初めてPSで出た7をプレイした時、
3D酔いしたのを覚えているわー
729名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:21:00.73 ID:cqlRsSJV0
>>728
画面を回転させるのが嫌だから、宝箱を見逃して苦労した・・・
730名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:21:40.74 ID:pg49xMyl0
10はタチの悪いクソガキが集まったゲームと聞いてる
731名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:22:26.77 ID:cXSShCkq0
フルオーケストラでサンプリングされるなど

そこだけか
732名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:24:34.75 ID:WCsTn1Fh0
>>728
逆に最初のお使い途中に画面回転や縮小拡大で遊んでたは!は!
64のゴールデン愛の方が酔った
733名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:29:09.52 ID:bjVpO1Qa0
7年位前かな、ある無料オンゲで体験した事。

一人じゃ行けないシナリオをやる必要が出る。

俺「どなたか○○行きませんか?」
A「あんたレベルいくつ?」
B「良いけど、強いの?」
C「なんだよ。○○レベルじゃん。もっと修行してこい!」

しょんぼりして市場へ出かけると、数えきれないほどの商人が無言で武器を売っている。
その周りで雑魚刈りやって宝石回収しないで、宝石畑を作って喜んでる基地外や
「まくよ〜」なんて言ってお金や雑魚武器をばら撒く奴。
それに群がる乞食。

もう絶対MMOはやらないと誓った。
734名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:41:27.88 ID:kmgJjj/M0
ていうか10って結局どういう評価なの?
735名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:44:11.51 ID:EimxNOhe0
>>687
FFの例を見るとそうとも言い切れないんじゃない
736名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:00:23.46 ID:ilIPQod50
ロールプレイングゲームのロールって巻物を意味するロールで
台本を読んで物語りの登場人物になりきるのがロールプレイングゲーム(RPG)なんだよな。

オンラインRPGと言うけど、オンラインになってプレイヤー同士が台本の無い会話を始めるとこれはもうRPGじゃない。
RPGをずっとやってた人間が拒否反応を示すのは当然である
737名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:03:10.53 ID:JF1UY0Sb0
skyrimやりゃいいのに。
ただしPC版な。
コンソール版はイマイチだ
738名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:03:47.60 ID:kTtElVwp0
>>736
すると、TRPGは邪道として非難されなければなりませんな

やーい、外道邪道www
739名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:20:02.52 ID:D133yb/G0
>>733
なんか楽しそうだな
教えろ
740名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:23:53.54 ID:QbbraKiS0
>>1
痛烈な批判とか、紋切り型の表現すぎるだろ。
741名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:37:51.17 ID:x2aZzmXCP
すれちがい通信すら渋い顔してた懐古が
キチガイが草を生やしながらそこら中をうろついてるドラクエとか斬新すぎてついて行けない
742性転換否定派:2013/02/13(水) 10:56:48.05 ID:isEbcnAs0
ドラクエはおたくがやるゲーム
の間違いだろ
ドラクエは人生をふいにする
ゲーム=RPG=無駄
これにつきる
まあゲーム自体が無駄だが
否定はしない
楽しめればいい
743名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 10:59:50.79 ID:suBK6yCD0
モンハンは仲間とやるものでもオンラインでやるものでも無く1人でやるもの
744名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:06:22.46 ID:B93GEi1k0
>>734
一言で言うと、「古い」 ハードも古い
10年前にPCでリリースしていたならそこそこ評価されたかもしれない
さんざん使い古された戦闘シーン、既視感のある生産システム・ハウジング
独創性はほとんどゼロに等しい

開発に7年というべらぼうな期間を費やした結果、
時代に取り残された化石のようなゲームを出すハメになった
745名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:08:06.86 ID:GV830bBD0
淡路は主人公にどんな名前つけてんだろ?
746名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:08:16.95 ID:4qyelEii0
なんで他人の言葉をパクってさも自分が言ったかのように炎上商法してるんすか中川さん
747名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:08:24.43 ID:IRMMpew/0
7っておもしろかったか?石版集めしか記憶に残ってない
748名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:10:11.78 ID:iRWsqAjH0
オンラインゲームは

クレカでお金取りたいだけでやってるだけでしょ?w

普通のゲームはオンラインじゃなくても楽しめますw
749名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:11:46.64 ID:GC0TuDJaO
>>704
いわね。
現状でも普通にオフラインとして楽しめるんだし
750名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:13:16.18 ID:EDAEYm5si
この人好きなのポケモンくらいで他のゲームにそんな興味ないように見えるんだけど
だいたいのゲーム途中で投げてるようだし
751名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:15:38.27 ID:6tiTInzJ0
しょこタソは後藤真希を擁護してるだけです
752名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:15:51.65 ID:+7k2Sg/r0
>>29、39
ドラクエのオープンワールド化はファンと制作サイドの悲願
753名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:16:30.86 ID:iRWsqAjH0
どうでもいいけど
ワンピース展全然興味ねーw
一回も見てないw
754名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:16:41.83 ID:B93GEi1k0
749 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/02/13(水) 11:11:46.64 ID:GC0TuDJaO
>>704
いわね。
現状でも普通にオフラインとして楽しめるんだし


なぜこんな大嘘を付く必要があるのか
今すぐ答えなさい
755名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:17:12.73 ID:iRWsqAjH0
天保山で鳥山明展やってくれよ
それならケツ動くかもw
756名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:22:48.30 ID:31MVUxbO0
ぶっちゃけTVゲームはスーファミでやってた頃の方が楽しかったろ
757名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:23:47.14 ID:9pefQJoU0
>>750
ポケモンも仕事でやってるだけだろう
758名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:26:41.85 ID:COOWxl2KO
ゲーム専用機でネットはいらないよ。
おかげでオフラインで遊ばせる工夫を放棄したようなのが多すぎるわ。
だからPS3もこけたんだろ。
759名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:40:46.19 ID:Aifn67YE0
DIABLO3で、おいらのゲーム人生は終った。
もうアホらしい。
760名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:41:45.56 ID:nKQarv7x0
CoD MWシリーズはオンもオフも両方好き
761名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:42:42.42 ID:MmslpJc7O
>ネットで波紋


暇だなw
762名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:43:09.50 ID:+y9EoFqp0
初めてのMMOは多分どんなんでも楽しいじゃないかな
763 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/13(水) 11:50:55.44 ID:uNRlUm0R0
俺の中でのドラクエで譲れないポイントは
一人用、2D、ドット絵、全盛期の鳥山の描くモンスター
764名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:50:55.93 ID:Zbb9Hmor0
>>10
結局Wii買ったらしいよ
765名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:54:32.29 ID:uhgckbkbO
ところで最近出たドラクエ7とファンタジーライフどっちの方が楽しめそう?
766名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 11:58:15.71 ID:utcOmLgu0
MMOはネットにしか居場所が無い自分のアイデンティティ?何それ状態の
弱虫リアルコミュ障ぼっちが徒党を組んでドヤ顔する世界
767性転換否定派:2013/02/13(水) 11:58:55.45 ID:isEbcnAs0
ファミスタとスト2以外
時間泥棒の遊びだというか
ドラクエしてた奴はもう
時間が惜しいからすぐ売った
そして金輪際しないという
そういうのがほとんど
子供の年ならいい
社会人ではドラクエは時間がね
淡路氏は暇なんだろう
ばばあだから
中川翔子氏は売名だろ
この上のシリーズは普通に
遊べる時間も止め時もはっきり
してるし
768名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:00:22.34 ID:lX/JMiUJ0
淡路ばあちゃんのドラクエ実況見てみたい
769名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:03:01.24 ID:DOhvkXzI0
吉本みたいに犯罪でも無く、AKBみたいに世界に恥さらしたわけでもないのに何で大騒ぎになるの?
770名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:05:23.05 ID:3ngoAUJF0
いまが10だか11だな知らないが
5作もやれば飽きられるだろw
もうドラクエなんてブランドにならん
771名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:12:04.94 ID:bKFwii80O
本来オフラインゲーなのに、中途半端なオンライン要素ぶちこんで
しかもそのオンライン要素やらなきゃオフライン部分が楽しみきれない
みたいなのはやめてくれ。どっちも不満足な出来になるんだから住みわけよう
772名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:20:09.23 ID:BcxXh7Cg0
大物女優の言葉をそのままパクルとは・・・
落ちたなwしょこたんwww
773名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:22:50.16 ID:tQ7mIkAt0
淡路恵子のパクリはいかん
774名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:23:55.28 ID:uDi1e75e0
ゲームの感想言っただけでこんなに叩くことないだろ
しかも大多数の人が思ってることを
775名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:24:06.71 ID:875Y/Bf3O
基本一人でやるゲームでも「友達と協力してミッションをクリア」みたいなのやめてほしいわ
それやんないと次に進めないとかさ

リアルで人付き合い疲れてるからゲームに逃避してんのに、そんなとこでまで人付き合いしたくない
776名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:24:19.52 ID:dBWzOq2f0
ドラクエっていうタイトルがでかすぎる
無幻の心臓オンラインでいいやん
777名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:24:39.78 ID:IAgyGsTK0
最近はクソゲーがないからつまらないな
778性転換否定派:2013/02/13(水) 12:26:02.75 ID:isEbcnAs0
まあでしゃばることが
法のない犯罪だから
出るなよテレビに
ゲーム好きは排除しよう
779名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:29:16.19 ID:TdZ/bf9G0
7で挫折した
780名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:29:34.44 ID:hujMpLfT0
まず7が良リメイクってのがないわ
781名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:30:13.73 ID:yTF5eiJF0
>>94
> >>34
> 確か邦楽をカバーしてるアリスターってバンドのボーカルの人が言ってたけど、鳥山明のキャラクターデザインが子供っぽく思えるそうだ。

日本の「カワイイ」文化がアメリカじゃ子供っぽいってなるんだわな。
782名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:30:16.58 ID:uDi1e75e0
>>780
やったの?
783名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:32:11.73 ID:49NfcWYX0
3DS持ってない・・・いまだにDSライト・・・

2Dモードでもできるんだから3Dできないことを条件にDSでも使えるようにしろよ

もう3DS+ドラクエ7の合計が中古で1万以下になるのを待つか・・・
784名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:34:24.80 ID:lVjLu4dc0
しょこたんはどうでもいいけど超同意

オンゲはクソ

ゼノブレイド2はよ!!!
785名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:34:55.13 ID:hujMpLfT0
>>782
やらなきゃ言わないだろ
細かく処理オチするわ
敵シンボルわきすぎでエンカウントしすぎだわ
セリフ送りもなんかギクシャクするし
演出は無駄にダラダラしてるしで
PS版のほうがまだマシなんじゃないのw
786名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:35:32.74 ID:mja+Lw7O0
最初のダンジョンを簡略化したってのはナイスだと思う
あれが一番のクソ要素だろ

あとドラクエ3が数年前に携帯向けアプリで出たけどかなり面白かったな〜
上下巻で1200円くらいとか安すぎ
あれやっちゃうとアイテムに課金ゲーとか意味わからんw
787名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:35:48.32 ID:cb2n+VYpO
独り黙々楽しいよ
ドラクエやりたくて買った
でも、目が疲れるからLLじゃなくても良かったかも
788名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:36:38.87 ID:WekkheEi0
淡路先生の発言をパクってんじゃないよ!
789名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:40:04.48 ID:u6GEtnUSO
>>785
なんかプレイ動画流し見したレベルの感想だね。
やってないなら正直にいえばいいのに。
790名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:41:40.19 ID:FTHgjeYB0
pauseで一息つけないんじゃ疲れるだけだしな
791名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:41:41.19 ID:k96pbZQl0
淡路「中川翔子はワシが育てた」
792名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:43:32.54 ID:mja+Lw7O0
スクエにはロマサガ3
任天堂は聖戦の系譜を早くリメイクするんだ
793名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:44:40.36 ID:Vwajt44rP
あれかな。
仕事でいつも笑顔で愛想ふりまいてるから
家に帰ると一切口きかずに無表情でスライムを
もくもくとぶっ殺したいのかな。
794名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:46:56.37 ID:cSo4gGfH0
>『しょこたんはコミュ障害』
むしろオンラインではしゃいでる奴の方がリアルはショボそう
795名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:48:38.00 ID:T3q3lxnw0
自分は好きではないからやらない、ならいいけど
ドラクエはこういうもの!ってわざわざ言うのは鬱陶しい
796名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:51:00.40 ID:hujMpLfT0
コミュ障とか言ってんのは
レッテル貼って安心したいだけの奴だからな

>>789
好きなように思い込んでりゃいいよ
797名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:52:26.22 ID:wKA9SMTu0
FFもドラクエもオンライン版は人気無いから安心しろ
798名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:56:10.62 ID:TM1/GHlQP
リアルでもネットでも誰からも相手にされないキモオタと
オンライン環境が無い貧乏人の嫉妬スレ(笑)
799名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:57:01.52 ID:qTrctnPs0
>>797
一般層には行き渡らないだけで、課金を1年続けさせればパッケージと併せて2万近く取れるんだけどな。
800名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:58:20.97 ID:ZgqTCqW1O
FFの作者がオープニングムービーでプレイ挫折したドラクエ7
801名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 12:58:51.87 ID:AjKSVKMU0
>>798
相手にされないからネットでゲームして繋がりたいんだろう?
802名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:00:29.77 ID:aPinlL+o0
これは間違ってないだろ
ドラクエはまさに「王道ロールプレイングゲーム」の代表であって、ドラクエはもともと
ストーリーを進めていけば勝手に世界を救えたり世界の中心人物を演じるゲームだった。

どんなやつでもその世界の主人公になれて勇者になれる、それがドラクエでしょ。
オンラインで僧侶とか魔法使いとか「その他大勢の一人」を演じるならそれは違うゲーム
好き嫌いはおいといてドラクエではない
803名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:03:51.65 ID:LF/sObIx0
>>59
ドラクエは5まで
あとは外伝と思ったほうがいいよ
804名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:06:44.27 ID:mja+Lw7O0
>>803
なんで6から急に崩れたかね?
5とか主人公を勇者の父とか結構崩したのに、結局ドラクエしてたし
805名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:10:49.23 ID:/iROrodx0
しょこたんコミュ障だしw
806名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:12:42.04 ID:xR9hzsAI0
>>781
かわいい、かわいくないは置いといて
鳥山のキャラデザが子供っぽいのは事実だと思う
807名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:13:25.59 ID:GC0TuDJaO
>>783
3DSとDSは性能が根本的に違う。
PS3のゲームをPS2で遊ばせろみたいなアホなことは言うなよ。
808名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:13:51.62 ID:dLTkgQcJ0
6ってスーファミのテリーとかハッサンのやつだよな
あれは何度もやった記憶があるけどなぁ
まぁプレステ持つのが遅かったからかもしれんが
809香具師A@おだいじに:2013/02/13(水) 13:15:45.37 ID:3F+ZcgjB0
オンラインは ファイナルファンタジー アウトは ドラクエと
別けられないモノかと 思う
あるいは アウトと オン 別に発売 そんな感じに
それぞれ 人によって好みは違う 否定してはならない
810名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:16:20.70 ID:YSfKB9aPO
別にオンラインのゲームはあっていいと思うがわざわざドラクエでやることはないかなと思う。
811名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:16:37.58 ID:GC0TuDJaO
>>802
RPGというのは「なりきりごっこ」なんだから
ストーリーを味わうとか世界を救うってのは本来なら二の次のどうでも良い要素よ。
魔法使いや僧侶といった「キャラを演じる」が本来の意味のRPGなんだし
812名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:17:20.68 ID:cb2n+VYpO
>>802
そうだよ
主人公の名前は自分の名前w
813名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:19:14.18 ID:7d7C6cjYO
ドラクエのオンラインって同じ空間に勇者がいっぱいいるの?
814名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:22:30.12 ID:+qtzxhwc0
発言だけで波紋を使えるのか
ジョジョより上だな
815名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:24:14.14 ID:jQ0GoUOj0
ラスボスを倒した後ノルマのようにレベルを上げるだけのゲーム
816名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:24:14.60 ID:/7him5HC0
スクエニが糞だと素直に言えば良いのにw
817名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:24:24.44 ID:9/MInbOyO
昨日の淡路恵子の事かと思った
818名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:27:00.71 ID:/J4gAypL0
ついに波紋が使えるようになったか
819名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:29:33.87 ID:EsrwLNpg0
>>802
正論。
820名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:29:42.46 ID:aPinlL+o0
>>804
5は小さい頃から主人公を経験してるから自分が勇者じゃなくても自分=主人公が成り立つ
6は物語のスタートが自分が主人公を操る前からはじまってて、今いち自分=主人公って気分にならない

自分がドラマを巻き起こしてくって言うより、実は世界はこうなってましたっていうドラマを
見てる感じになった気がする
821名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:29:43.51 ID:9iZjBgmT0
>>811
RPGって本来はそうだよな
DQ10はもうそういうの諦めちゃってるのか、ゲーム内のキャラ使ってシステム説明してくるんだよね
ゲーム内キャラに「リアル時間で24時間おまちください」とか言わせてる
DQ10はびっくりするほどRPGやってないわ
822名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:32:37.92 ID:FevSkIp60
今のドラクエは上の人間にご機嫌を伺って
ヘコヘコしながらプレーするものになったということかね
823名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:34:08.07 ID:a7SIgiH6P
6以降は、ドラクエを目指して作った別の何かに過ぎない
824名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:36:11.99 ID:hujMpLfT0
>>820
6と7は転職システムでただでさえ喋らなくて
影の薄い主人公の没個性を加速させてるしな
825名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:37:56.77 ID:FevSkIp60
会社や学校でも周りの人のご機嫌を伺って
ゲームの中でも周りの人のご機嫌を伺って
いろいろと大変なんだな
826名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:40:14.44 ID:q7eA8OLL0
これは正論。若いゲーマーにバカにされたくなくて迷宮に行けないトロ臭いおっさんもそう思う。
827名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:40:23.26 ID:vzXFDakB0
聖処女の言うことは説得力があるな
828名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:47:19.33 ID:7j3tyJLM0
勇者マミタス
829名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 13:47:58.77 ID:Mc3/5CaOO
>>823
同意。石版集め面倒くせぇ
830名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:08:34.84 ID:UfsrSdb70
10ってつけちゃったからなー
ドラクエオンラインで出せばよかった
831名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:09:24.70 ID:SPvBWZgq0
淡路恵子と対談しとけw
832名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:09:28.41 ID:Z1gnxiC10
>>804
1〜5まではチュンソフトが開発してたからな
6以降は中村が関わってないのがデカいよ
特技が出始めたのが6からだし
833名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:11:01.94 ID:uPGXnTha0
10もほぼ大半は一人でコツコツ
酒場で自分と同じレベルの回復、攻撃を3人やとい
レベル上げの繰り返し
下手にPT組んでも寄生や地雷が多いので
わざわざ自分からPT誘わない
気が向いた時にお手伝いするくらいだろw
834名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:20:34.58 ID:LjqUKsFY0
ネトゲやるやつ:ゲームしかやらない、金が絡んでいる プロ、ヘビー
オンゲやる層:ゲームは趣味程度、ソフトとハード以外の金は出さない、アマチュア、ライト

こいつらを同じゲームに放り込むのはライオンの群れににウサギやニワトリを放り込むようなもの
835名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:29:41.88 ID:uDi1e75e0
ドラクエ10って誰でもヒーローになれるの?
836名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:33:06.05 ID:sNR9+A+hO
>>667

ホトチンコスープ乙
837名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:44:48.19 ID:5Y5FWnGF0
言いたいことは分かる、俺も10は馴染めんわ
だが今はTESもオンラインにしちゃおうかって時代なのよ、流れに付いて行けてないんだろうなぁ
838名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:47:32.40 ID:kYqzbMjt0
ドラクエ10はオンラインで出してはいけなかった
過疎っぷりがやばくてインしなくなった
839名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:48:24.30 ID:/yc4QVUH0
しょこたん超かわいい
840名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:57:16.19 ID:NVAnNqxr0
>>839
化粧取ったらスライムみたいな顔していると思う
841名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 14:58:35.32 ID:r5bCkyH5O
>>823
自分が付いていけない、もしくは思い込み、好き嫌いでドラクエ像語るってどうなのw
842名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:03:03.24 ID:p02iggqs0
気を遣ってゲームするとか無理
リアルでは十分すぎるほど苦痛なのに

>『しょこたんはコミュ障害』『ぼっちだから・・・』などと揶揄されているようだ。

むしろコミュ障とかぼっちがつながり求めてネトゲやるんだろ
843名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:13:26.43 ID:uFC3lZ+B0
はよ旦那みつけろよ
賞味期限切れかけているんだから、時間ないぞ
844名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:15:58.64 ID:KakJqgy10
まともな攻撃技覚えさせるまでが修行レベル
でも実は超簡単に拾得できるつるぎのまいが鬼のように強力なんだよな
何がばくれつけんだよ糞がってなる
そりゃ最初から凄い技覚えちゃまずいかも知れないが
ちまちました技ばかりの序盤の戦闘は退屈すぎ
845名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:18:13.34 ID:jLW1TRhBO
>>800 FFの作者って何だよ いっぱいいるぞw?
846名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:44:04.52 ID:xD6YB17qO
ソフトの代金以外に金がかかるっていうのがな…
それがなければやってみたいと思うんだけど。
847名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:45:24.69 ID:3c2Cdcg80
オンラインゲー
弱いと廃人にフルボッコされ
弱いとソロきついのが多い
ゲームは仕事じゃないのに仕事みたいな
ってか芸能人とか仕事大変でまともに遊べないんじゃ
848名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 15:58:33.51 ID:bjVpO1Qa0
>>758
PS3ってコケたの?
849名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:27:12.97 ID:YWio1vCZO
痛烈に批判とか言ってるけど別にハンコで押したようなドラクエ厨の感想だよね
ガンダムはファーストじゃなきゃ〜とか言ってるガノタと一緒じゃん
やりたくなきゃやらなきゃいいのに、わざわざ好きな人間もいる物にケチつける典型的なウザオタ
セックスでググってオナってろよ
850名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:30:46.53 ID:mClP0FqV0
しようこは間違ってない
851名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:36:51.10 ID:VZWKhMZZO
初めてこいつの意見に共感した
852名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:37:55.91 ID:kYqzbMjt0
大半がドラクエ10は糞って思ってるから正論だな
まずキャラが糞グラすぎて馴染めないw
なんでエラや肩に角生えてるのww

Boss後はレベルを上げるだけ〜の作業だしつまらん
なんでこんな糞ゲーオンラインで出しちゃったのか不思議
853名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:44:26.19 ID:Qyifrfn40
何だ、淡路恵子のパクりか
あの人はドラクエ愛があってきちんと筋道たてた上での批判だけど
コイツは炎上ビジネス狙いなのが透けて見えるからアウト

そんなつもりじゃないなら「言葉足らずは頭足らず」とだけ
854名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 16:56:41.67 ID:GC0TuDJaO
>>821
そんなイベント、全体を通して1回か2回しかないけど
855名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:01:07.61 ID:jYJwHDOI0
ドラクエとかジャップしかやってないだろwwwwwwwwwwwwww
856名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:02:07.96 ID:tzKGQ0V9O
人生オナニーも必要
857名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:09:04.83 ID:31MVUxbO0
>>841
そういう人間の方が多数派になればドラクエ自体が廃れて過疎るだけだがw
858名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:12:50.58 ID:9iZjBgmT0
>>854
クエストですらそんな状態ってこった
元気玉も経験値2倍の帽子もMMOサービスの都合の為だけに存在してるものが多すぎる
859名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:14:37.75 ID:80lNQKrfO
俺の友達数人が10やってるが、小学生とパーティー組んでたのをみたけど40手前のオッサンが小学生に命令されててワロタw
860名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:18:29.96 ID:p+J7s+N80
>>821
カバン食えだけだ それは
861名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:20:43.01 ID:6sslT+ho0
ドラクエ内にMMOの常識を無理矢理持ち込んでるから破綻してんだよ
ログアウトしてる間に元気が貯まるとか
1日1回ふくびきけんがもらえるとか
コンビニでジュースを買ったらアイテムが貰えるとか
ソシャゲとか他の無料ゲーで見飽きたシステムだしな
862名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:26:15.08 ID:QPjIjVH30
クソゲーとこんなに馬鹿にされてるゲームで廃人化してる人が哀れでならない
863名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:26:51.67 ID:LRBpZlfEO
オンゲは課金ありきだから駄目なんだよ。
課金ないと成り立たないけど。
永遠と課金させようとレベルの上限を設定したり、職業を出し惜しみしたり…。
864名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:28:07.98 ID:ovvb9D/w0
今10も7もやってるけど、個人的には10の方が面白い。
まあ7が歴代で一番ツマラナイと思ってるからかもしれないが!

前やった時も思ったのは、7ってクエストをほぼ全て回避出来ないから、やらされてる感が凄いんだよね・・・。

食べ物に毒を入れられて犬が死にそうになったとか、かけおちをするかしないかとか「どうでもいいよ」と思っちゃうから、やってて苦痛。
865名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:31:40.26 ID:be8CmXXK0
ドラクエ10をもっと普及させるならDQ8HDをWiiUで出して
10の追加ディスクで8の世界に行き来させるとかやったらええと思う
866名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:33:01.69 ID:Ufl0msU8P
ドラクエ1を初めてやった時はとにかく
どこまでマップが広いのか
キャラがどこまで強くなるのか
どんな魔法があるのか

全てが手探りの状態。
新しい魔法1つ覚えても嬉しかったなあ。

あんな体験は人生で、もう出来ないだろう。
867名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:33:59.76 ID:Dchpn3Gc0
>>849
それお前もじゃんw
仲川翔子が勝手に思って勝手に感想書いてるだけだろ
みなきゃいいし見ても意見する必要も無い
868名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:34:54.56 ID:W0CeDw7L0
りめいくしょうほうにみらいはない
869名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:39:42.66 ID:pi3HpJgD0
DQ1:パスワード Lv29 最強装備 姫は助けてない。
へぢぞけざ ぜりみややもよ
るくいろぎ へばた

DQ2:パスワード Lv50 45 35 全員最強装備。
ぞしよ りげめ もやめは
はたも こたさ るやじて
いよざ ぼはら ぎちじぼ
ぜねう れむな ひものわ
てのと ぶねゆ いむほほ ちぷ

できるかどうかはしらん。試したい人はどうぞ。
870名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 17:53:07.56 ID:GC0TuDJaO
>>858
ごめん。意味が分からない(笑)
ってか元気玉ってスタンドアローンのリメイクドラクエ7荷物採用されたじゃん
871名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:00:28.63 ID:GSCjJFsc0
拝金主義におちたスクエニの擁護してるとか頭沸いてるな
おそろしいw
872名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:04:33.04 ID:YYtcYZqX0
ドラクエ10やったけど
ダイス賭博やRMTや詐欺や暴言厨や出会い厨がまんえいしてて子供に悪影響だと思ったよ
子供が遊ぶゲームを自社の儲けのために無理やりオンライにしたスクエニに失望した
873名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:05:22.10 ID:sMJPkTl50
しょこたんはGK!ブヒィ!
874名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:08:11.82 ID:y+BZTinE0
ドラクエとFFは、いつまでもリメイク&ナンバリングを繰り返して既にオワコン
875名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:11:21.27 ID:GCLWBMAeO
9は売れに売れたが10はどうなんだ?
876名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:22:41.89 ID:qCvCaIP70
IXの場合はまあそれなりに楽しめたし、たまにはこういうのも良いかと思ったが、オンゲはやる気が起きない
877名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:40:31.65 ID:LRBpZlfEO
ドラクエのリメイク商法は7でとりあえずは終わりでしょ。
8はまだ早いし、携帯機では出来るのはVitaぐらいだけど、普及してないからまずないだろうし。
878名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:49:52.31 ID:Mkai/uiK0
10はネルゲルまでは楽しかった。シナリオも結構好きだった
結局課金はすぐにやめたけど、あれはあれで楽しかったよ

7リメイクはちょっとあらが目立つけど、テンポ良くて楽しい
上級職より、モンスター職の方がメリット増えたりしたから、やり込みたくはなってる
モンスターの心もかなり簡単に取れるようになったし。だんびらで苦労する事も無くなった
879名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:50:54.49 ID:QPXfZy3w0
>>708
THE 老害
880名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:53:03.55 ID:+kwxGmba0
DS、3DSだったらオンでもいけてたんじゃね
881名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:53:30.90 ID:vLeGg0We0
スライム もりもり 「もりもり」で俺の中のドラクエは死んだ。あれ以降はやってない。
882名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 18:58:38.12 ID:QPXfZy3w0
>>864
それを助けるためだけえいこら歩いて現代まで行って、会話して物貰ってトンボ返り
その繰り返しだからな
流れがないというか
883名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:00:48.68 ID:24XD6gDu0
>>877
8ももう9年前だぞ
884名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:17:59.44 ID:LRBpZlfEO
>>883
9年前どうこうより、Xの2つ前でしかないならな。
Xなんて欠番みたいなものだから、実質は前作。
885名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:22:40.51 ID:TV7+pNHo0
7のオチはな
正直もう忘れてたわお前って感じで脱力したw
行く先々でもうちょっと痕跡があったらよかったのにな
886名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:25:41.68 ID:IXMEUgJN0
すれちがい石版スライムばっかwww
887名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 19:44:55.85 ID:cqlRsSJV0
>>885
どんな結末だったの?
今、2枚目入って主人公の父ちゃんらしき人と会ってるけど
ここから続くおそらく20時間くらいのプレイをする気力がもう起きなくて困ってる・・・
888名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 20:18:18.17 ID:ovvb9D/w0
>>882
そうなんだよね!
現在に戻ってどういう状況かな?って見るのは嫌いじゃないけど、狭い世界を何往復もして石板集めがマストなのがキツイ。
889名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 20:23:58.06 ID:W0CeDw7L0
アイラ以外キャラ人気がシリーズ一低いであろう7
890名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 20:25:37.90 ID:jYJwHDOI0
アイラって確か不人気だったような
891名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 20:26:12.78 ID:byvFJya50
メルビンとガボ好きだったよー ガボはゴクウまんまでなあ
キーファを奪った女だけが憎い
892名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 20:28:11.14 ID:sXIq7IBa0
10はオンラインだけど一人でやるもんだと聞いたが
893名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 20:48:59.93 ID:Z1gnxiC10
>>892
下手にパーティ組むより一人の方が効率いいからな
894名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 20:56:13.39 ID:wIxf7VlN0
マリベルは会話システムを面白くさせるためにああいうキャラにしたと聞いたけど目論見は成功したと言えるだろうな
臆面無く毒舌を吐く姿は頼もしかったわ
895名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:00:07.21 ID:qCvCaIP70
元々可愛かったマリベルがリメイクでイラストもまともになった事は大変喜ばしい
896名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 21:57:48.51 ID:IXMEUgJN0
>>894
レブレサックにマリベル不在なのが大打撃
胸くそ悪いのに毒舌キャラいないとは…
897名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:20:45.20 ID:Ctbx0B8A0
7からかな
ドラクエでwktkしなくなったのは
9まで全部プレイしたけど印象に残ってるイベントほとんどないわ
898名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:23:02.37 ID:kOZLlbHz0
転職メンドくさいのは相変わらずダメだな
899名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 22:48:56.78 ID:NVAnNqxr0
7はドラクエでも屈指の難易度だよな。
ダーマ、回復役のマリベル離脱とか初回プレイは困る事ばかり。
900名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:05:49.07 ID:d6VUhewb0
>>897
7は出すのが遅すぎた。
発売時には既に時代遅れのグラ。
内容もお使いに次ぐお使い。石板集めるだけの糞ゲー。
8はなかなか良かった。
フィールドを探索する楽しみがあった。
9からは知らん。据え置きから携帯になって見限った。
901名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:15:59.59 ID:z6nZVHT00
7はオリジナルからかなり変更されているらしいな。
これだけ変更点があったとしても、オリジナルを見限った人たちはもう一度やりたいとは思わないかな?

【確認した大きな変更点】
・キャラの描写やグラフィックが格段に向上している。
・良い意味で町などの探索が無駄に広くなくスムーズ。
・初期の謎解きから初の戦闘までがコンパクトになっている。(PS版に比べ簡単すぎるが、携帯機で細切れで遊ぶ方には忘れたり悩まない仕様)
・細かなストレスはほぼなく全体的にテンポよく進む。
・あるところまで進めるとすれ違い要素などが楽しめる。(ドラクエ9のようなすれ違いで、石板を交換できる)
・職業や装備が見た目に反映される。
・オリジナルではゴールドの入手が少なく装備を整えるのも大変だったが、今回は貯まりやすい。
・シンボルエンカウントに変更されている。
・フィールドの探索が上から視点ではなく横から視点になったことで冒険している感じが増した。
・フィールドに宝箱があったりするので、フィールド移動はただの移動ではなく探索感がある。
・とにかく下画面の地図が見やすい。どこにいるかを視認しやすい。
・中断することができるので気軽に遊びやすい。
・サウンドがものすごく良い。(オーケストラ生音使用?)
・3DSの裸眼立体視は疲れない程度でちょうど良い。戦闘の3Dの強さは設定で調整可能。
・オリジナルの上から視点ではなく横から視点の3Dなので、個人差はあると思いますが探索などで視点を頻繁に回転すると少し酔いやすい。
・職業の特技などが転職しても反映されない。
・その他、細かなアイテムの位置の変更やレベルの上がり方の変更、戦闘バランスが大きく変わっている印象。
902名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 23:32:40.34 ID:xR9hzsAI0
今更だけどすれ違いって田舎者のこと全く考えてないシステムだよね
人口密度でありえないくらい差がつく
903名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 00:34:29.24 ID:yksZ0ryd0
>>813
どうなんだろ
それ寒いよね
904名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 00:38:05.04 ID:yksZ0ryd0
>>867
同調・賞賛してる人も同じ
905名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 00:42:21.06 ID:Q8aDQJC70
好きな時に部屋に籠ってお菓子とジュース相手に時間潰すのがいいんじゃん

ゲームを何のためにするのかって、他人と繋がるためじゃなくて
脳内麻薬出すためだよ
人とやり取りするのとは別の種類の快楽で、自己満足の世界

なんでゲームやるのに他人に頭下げてお願いしますって言って気を遣いながらやらなきゃダメなの
906名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 00:42:56.22 ID:uCT9ofbT0
>>1を読んだけど
オンラインのドラクエを「痛烈に」批判してる…か?
907名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 00:51:29.46 ID:eKPJso+JO
こいつ
今度は淡路さんパクりやがったな
908名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 00:53:14.22 ID:2pgSdRK+0
途中からドラクエもFFもやらなくなった

今のドラクエを誰か3行で頼む
909名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 01:35:48.86 ID:8m99nOfPO
ネットで波紋:スレを立ててこれから波紋を起こすの意味
ネットで話題:スレを立ててこれから話題にするの意味
910名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 01:48:56.30 ID:RgdQqpv3O
7はキャラが今ひとつ

期待していたキーファは離脱するし
マリベルも存在感が薄い
石版集めは好きだが、もう一工夫あったら良いかな

オンラインは格闘技場だけとか、限定的に取り入れるなら良かったかも…
911名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 01:54:55.53 ID:1se0+euR0
>>317
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
912名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 02:09:45.59 ID:oM8LYF9c0
>>904
俺は個人が否定的であろうと感想述べるのを全く否定してませんが?
否定してる奴が否定してるのを皮肉った切り替えしがそれでは頭のほどがしれます
913名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 02:39:34.26 ID:bV3jwT9I0
ドラクエはオフでこそってのは400万人超が感じてることだから何も問題はない。
914名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 02:51:42.08 ID:FiPjeOh+0
オフであることは当然として、モンスターを仲間にしたりするのは容量の無駄だし
ドラクエらしくないから止めて欲しいよな
何が悲しくてさっきまで自分の命狙って戦ってた奴を仲間にしなきゃいけないんだよ
仲間にしなきゃ良いじゃんとかそういう問題じゃないんだよ
915名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 02:56:07.41 ID:Gk48zw/40
オンゲーなんて嫌な思いしかしないからな
楽しさが無い訳ではないが、キチガイの傍若無人で全てかき消される
916名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 03:02:27.30 ID:FiPjeOh+0
>>915
だよな、オンゲの全ての要素が悪いとは言わないけど、キチガイばっかで最悪だもんな
大規模アップデートとかで5年とか遊べるってのは、かなり羨ましいんだけどね
917名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 03:08:40.19 ID:RWYfYpg80
10はホント人に気使うよPT組んでも気使うしチームでも気使うし
金策とかレアは取り合いでギスギスだし
ちょっとでもトラブルあったら晒されるし
オンラインなんて何一ついい事ないよ
運営の利益が上がるだけでユーザーにいい事なんてないよ
918名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 03:23:59.25 ID:Muyss4li0
7って、半島みたいな嫌な村があった記憶が
919名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 03:37:15.22 ID:BH5RGfEF0
ドラクエ7はロード時間だけ改善されれば名作とか言われてたから
見事にその通りになったな
石版集めよりロード時間のほうがマジ苦痛だったからな
920名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 03:56:16.72 ID:7VVt1EweP
廃人とは関わりたくない
921名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 04:18:19.99 ID:ZlmUOofw0
>>914
ドラゴンボールも嫌いか?
922名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 04:26:42.90 ID:UBn8inf80
>>9
スタイルいいよな、今まで気づかなかったけどw
923名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 04:29:52.00 ID:xZSLAHPm0
ドラクエのアイデンティティを決められるのは堀井のみ
堀井がドラクエだと言ったものがドラクエ
924名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 04:32:55.04 ID:6nlvJ0Tk0
ドラクエとか1回もプレイしたこと無いな
925名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 04:39:25.13 ID:IcKIjje90
>>919
ロード関係といえばフリーズも致命的だったな
マップ切り替え時や戦闘終了時に、
メッセージスピードが遅くなってきたな…と思ったらフリーズ
ダンジョン最深部でやられてやる気なくした
926名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 04:48:18.84 ID:n8z0GfQM0
>>923
堀井がドラクエだと言えばポートピアもいたストもクロノトリガーもドラクエだよな
927名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 05:12:59.55 ID:jIQHo1Mi0
しょこたんは処女なので
エッチも一人プレイなのだ
928名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 06:03:31.15 ID:Ul1Vv4Ke0
>>914
むしろドラクエらしいよ。敵が単純で、戦いに負けたら改心して味方になるってさ。
929名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 07:37:37.56 ID:4EXK8Gu/0
>>900
だよなー
当時はやっとでたかって感じだったが
やってみたらなんかだっせえなって想いしかしなかったよ
しらべたらFF9と同時期なんだな
ずいぶんと差が開いちゃってるな
930名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 08:32:39.84 ID:oWflgRbUO
課金してる奴なんて、もう一万人もいてなさそう。
でも最低でも数年は運営を続けていかないといけないんだろ?
931名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 08:43:26.54 ID:tEu9MA0d0
淡島千景お婆ちゃんの二番煎じだよしょこたん
932名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 08:44:02.01 ID:FiPjeOh+0
>>928
えっ、1〜4でそういう要素無いのにドラクエらしいって変な感じだよな
こんな感じでオンゲのドラクエも数作出たらドラクエらしいってのになっちゃうのかなあ
933名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 08:44:24.26 ID:vx+Adysg0
キチガイが世間に出てこれなくするためにもネトゲは必要
一生ひきこもっていてもらいましょう
934名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 10:57:05.81 ID:RN7u3fYaO
>>930
少なくともバレンタイン人気投票に参加した人は17万キャラはいるよ
935名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 10:57:36.67 ID:9zOYHBEz0
こんなこと言ってるから杏野はるなにファンをとられるんだよ
936名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 10:59:44.19 ID:iTXPrfFB0
>>1
このタイトルで“○○色のオーバードライブ”が本文にないとか・・・ガッカリだ!
937O-take:2013/02/14(木) 11:59:23.45 ID:he4s1fxk0
もう二度と表にでるな
エセゲームおたくさんよ
引きこもるくらいなら
手首切って死ぬほうがまし
あっナイフがない
じゃあもうちょっと人生をまっとう
するか
938名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 12:07:14.91 ID:M4C8TfG30
>>924
だから何だよ
939名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 12:51:38.50 ID:vNNgh4/b0
オンラインで楽しんでる奴って、ネトゲー愛好者だけなんだろうな。
せめて20時間くらいでもオフラインで楽しめれば不満も出来なだろうに

8000円も払ってほぼ無いんだからw
940名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 13:50:02.78 ID:bPGayXaf0
ババアも似たような発言があったな
オンラインでもおもしろければここまで批判されなかったと思う
941名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 14:17:36.25 ID:AnvlhorZ0
平成の淡路恵子だな
942名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 14:27:21.02 ID:7n1fyfkc0
>>934
その結果みてると3〜4万人くらいだな
943名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 14:58:45.91 ID:U2C6ooQL0
しょこたん 「PS VItaはソフトさえ出れば神ハードなのに!」
http://www.youtube.com/watch?v=uoV2Lgh0E5k
944名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 15:01:22.22 ID:nQfHLLaqO
オンラインの何が楽しいのか教えてくれ。

しょこたんに全面同意だわ、旦那と子供が]やってるけど自分全然やりたいと思わない。
945名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 15:10:30.62 ID:aOsMKD0V0
>>944
子供にネトゲとかやらすなよ
946名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 15:13:08.00 ID:nL6Ep2hhP
日和見的な言動が多いと勝手に思ってたが
意外とアンチ・主流、スポンサーになりえる企業に反するようなことも言うんだな
947名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 15:52:25.89 ID:WdpKLlFs0
>>946
堀井雄二にコスプレ接待したのに、おこぼれ貰えなかったらだろw
948名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 16:14:31.49 ID:2ZeEg+FR0
最近は、商品への不満は、テレビで一切言えなくなってるが
先日の火曜サプライズでもドラクエ批判をオンエアしてたけど
任天堂批判はOKになってるのか
949名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 16:52:39.66 ID:oWflgRbUO
>>934
課金者が17万人って事はないだろうに
950名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 17:02:57.15 ID:hy9LKyeTO
別にドラクエの世界観でオンラインは良いと思うけど
せめてナンバリングは外せよ
951名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 17:17:58.40 ID:WdpKLlFs0
>>949
根拠は? 何か困ることでもあるの?
それにその17万は最低推測数で、その日投票しなかった人間もいるはずだから
実際はもっと多いと思うんだけどねぇ
952名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 17:25:11.17 ID:QG6WbPQu0
オフのほうがやりやすいけどね
9みたいな形が理想だな
953名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 17:41:14.75 ID:SKL5OIA+0
しようこは感謝祭でもぼっちだったらしいし
オンゲはむいてないだろ
954名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 17:48:54.19 ID:hYGf2jnt0
>>951
1アカ3〜5キャラだからってことでしょ
でもオンゲじゃ頑張ってる方じゃないの?
955名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 18:09:55.86 ID:9sE22rIu0
ゲームのためだけにハード買う、そしてそれどっかに携えてまでいろんなとこでゲームしたいとも思わない
ドラクエは好きだけど、DSとかVitaだとかPSPだとかは絶対欲しくない
こういう俺みたいな向きにも商売してくれよ
PCの5インチベイに格納できるプレステシリーズとかあったら買うよw
956名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 18:21:03.28 ID:3w6dQ7xY0
オンゲ化批判も分かるが、著名人がドラクエはこうあるべき、ちうのはどうかと思うな。気楽に楽しんでいる側からすると、寂しいな。
お子様多いが、ぼっちプレイ十分可能だし、敵すぐ沸くから、ギスギス感ないし、適度にMMOやるにはちょうど良い。
ドラクエの世界観?もMMOの割に随所に感じる。
957名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 18:25:10.28 ID:RN7u3fYaO
>>949
そうだよ。実際はもっと多いだろうね。
課金はしてるけどその日はログインしなかった、
課金はしてるけど、バレンタインイベントには興味がなかったなど
参加しない理由はいくらでもあるだろうし
958名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 18:37:23.12 ID:1RzqLnLe0
>>956
そうそう「べきべき」言われると楽しんでる人間からすると耳障り。
959名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:19:52.00 ID:hYGf2jnt0
楽しんでる人は他人の批判なんか気にしないでいいじゃない
矛盾してるわな
960名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:23:38.68 ID:vECrdKm1O
ドラクエ7が面白いんじゃなく、ドラクエXの苦行から解放されれば、どんなゲームでも面白く感じるわ
961名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:24:37.83 ID:oWflgRbUO
>>957
そうだよ、じゃねぇよw
それより少ないって事だよ。
大体、今現在課金してるような廃人プレイヤーはイベントなら殆どの奴がやってる。
962名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:30:09.73 ID:a177kRmAO
ドラクエ10やるくらいなら、ダイの大冒険読む方が楽しい
963名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:34:15.83 ID:EviBwHZgO
ヤフオクにゴールド売ってるけど買うやつは気違いだお
964名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:34:25.24 ID:7JeG0yQQO
ビィト読むほうが面白い
965名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:51:00.35 ID:WdpKLlFs0
>>961
で、根拠は? 全部お前の妄想というか願望でしかないよなw
966名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:09:01.06 ID:oWflgRbUO
>>965
課金者数>イベント投票数の根拠は?
967名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:10:34.36 ID:WdpKLlFs0
>>966
お前が答える方が先だろ
オレはサブ作る余裕ないけど、何人ぐらいがサブキャラ作ってるかの
詳細なデータでも持ってるわけ? 持ってるならどこで手に入れた?
968名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:17:20.39 ID:I2T+aaTA0
つか何歳なのか知らんがドラクエなんぞいいかげん卒業しろ
969名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:18:23.23 ID:7gdRMxYn0
そうだクロノトリガーをやろう!
970名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:22:37.18 ID:HwdeF9Ku0
オンラインでもいいんじゃねーの?
一人プレイもできるんだろ?
971名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:32:28.15 ID:oWflgRbUO
>>967
データなんて社員しか知らないだろうな。
まぁ良いデータがあればソーシャルゲームのように宣伝に使ってるけどな。
アカウントという逃げの数字しか出さない時点で、良いデータは持ってない。
972名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:37:02.42 ID:WdpKLlFs0
>>967
つまり、お前は妄想を根拠にドラクエ叩きを切る返してたと認めるわけだ
973名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:37:25.99 ID:O/LCqkvZO
いじめられっ子のコミュ障にオンラインなんか無理
974名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:37:29.43 ID:8pX9y4EZO
今回リメイクのドラゴンクエ7楽しいの?7はつまらなかったイメージが王子の手紙?石盤が網にかかってエンディングだったような
975名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:38:55.73 ID:WdpKLlFs0
アンカミス、>>971だ、失礼
っていうか、仮に運営が課金者は30万人ですとか言っても「そんなに
多いわけがない」とか言って、自分の信じたい数字を信じるんだろw
976名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:50:23.49 ID:iCWpgH7I0
中川翔子と中川しようこ
の水泳。
977名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:51:16.03 ID:GP2yvccj0
しょこたんは時代遅れのオタク
978名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:51:40.95 ID:dYXOqHHy0
10て相撲とか言われてなかったか
完全スルーしてたんだが
979名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:52:12.41 ID:7GnCKVDL0
芸能界には行きたくないもんだ
お笑い芸人の相手をしないといけなくなる
980名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:03:23.08 ID:wCzWOs470
プレステの7は身ぐるみ剥がされたところでやめたな
981名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:18:36.43 ID:ScUWVx150
ネトゲはレアとか金が絡むと欲に取り付かれた人が沸くからやだな幻想的な世界壊す
やっぱり一人で自分の楽しみを見つけ出してやるのが一番だね
982名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:23:29.78 ID:78EigqGl0
ドラクエはオフラインでCDメディアじゃない方がいい
サクサク反応してくれないと
983名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:52:30.14 ID:+eKJhZLx0
7は全員勇者に転職してつるぎのまい連発すればでザコはほぼ1ターンで全滅できる
984名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:57:51.83 ID:PbFiYFoR0
おじさんにロープレは無理だ
寝ちゃうもの
985名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:21:45.40 ID:OdDr2E+zO
>>975
運営が30万人って言ったらそうなんじゃないか。
それぐらいいたら発表しても構わない数字なのに何故か発表しないがな。
無料ならともかく金が発生してるから虚偽の報告だと問題になるから、発表の数字はまず本当だろう。
そもそも、課金者は少ない、1万人ぐらいだろ、スッカスカ、とかに反応して反論してる時点で…。
根拠もなしにもっと多いと信じてるって事なんだから。
自分でも確かなデータが分からないなら何故反論する?
自分が楽しんでるゲームを批判されるのが嫌なのか?
それならこういうスレは見ないほうが良い。
やったやってないに関わらず、このスレの九分九厘が批判だ。
986名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:40:59.02 ID:myD47qIp0
17万キャラってw
1垢で5人までOKなら実際はもっと少ないだろうね。
987名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:40:32.87 ID:cMKGVzHuO
ドラクエはYまでで終了だな。
988名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:12:20.12 ID:FbFdd8Fp0
そもそもドラクエ7は駄作だったような
989名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 07:32:47.27 ID:B77Kj9am0
>>690
それ、8じゃね?
990名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:15:56.84 ID:2GVpYQ8y0
その通りだな
ただ会話かなりカットされてるから気合は入ってないだろ
テストプレーもまともにしてないのがまるわかりだし
それを差し引いても面白いけどな
10なんて最初からいらなかったんや!
991名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:26:32.05 ID:P31DbExHO
とにかくDSだとか携帯ゲームが苦手。
画面小さすぎて嫌になる
992名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:31:16.30 ID:q7o08eCH0
>>1
正論ではないが気持ちは理解できる。
993名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:32:05.09 ID:DF/FkVh9O
※速報性の無い記事
994名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:34:55.82 ID:VjIlOkd5O
一人でやるもんだろ
995名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:36:54.01 ID:YBTfo8eS0
>>989
序盤全く敵が出ないって言ってるから7
996名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:37:12.12 ID:S2k5VA1j0
正直、中身チョンゲーで外見た目ドラクエにしてくれた方がまだ良かったよ
ダンジョン、戦闘、ボス戦など攻略の無さは異常だった
達成感が無さ過ぎてただコレクションゲーをしてるようだった
997名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:37:18.58 ID:0Xei+mT20
どっかの婆さんのパクリとか恥ずかしいね
998名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:45:37.10 ID:IVe9iY3D0
冒険の要素の孤独、不安、謎、ワナによりワクワク感が
行ってみたらモンスターより人間の方が多くて
一匹のモンスターをみんなでよってたかって蛸殴りにしてたり
何でも教えてくれるおせっかいな人とか
もうコレは冒険でもなんでもないだろって感じがイヤ
999名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:58:07.56 ID:2GVpYQ8y0
>>614
プロトタイプの意味理解してないくせに使うなよw
矛盾しまくりじゃねえかお前の主張
1000名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:58:24.39 ID:60SFqYuB0
大人に成って一日中ゲームをやっているような廃人は論外だとして…ネット上のネッ友(スカイプ友)だけ多い奴も自覚が必要(ネットで音声チャット等をしている時間、みんなゲーム以外のことにリアルや電話で会話をしている)
ソロでこっそり攻略本を見ながら遊んでもいいけどやりすぎは注意。遊び方は自由とはいえオンラインは競争意識と射幸心を煽リ中毒症状に掛かり易い。追跡可能なTOAと追跡不能なTORって似てるよね。
DQはネトゲ化で見知らぬ人と遊ぶのではなく、中高生ぐらいの子が同級生等と子供部屋に集まってリアルにわいわい楽しむものだろう。(遊びは仕事や学業の息抜き程度に)

この人過去のトラウマ体験や境遇でそうなっちゃのかもしれないけど、そこ果なく漂うドライな物の見方。良く言えばクール、悪く言うと冷たい。仕事の姿とプライベートが全然違うでしょ。
友達だったはずの上原美優が亡くなったときの変り身の早さと「所詮他人」という割り切りに驚愕するけど、別に嫌いじゃない。憎めないところがある。

ところで杏野はるな?って誰?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。