【柔道】「余計なことを言いふらしているらしいな」 園田隆二・全日本女子前監督、最初に被害を訴えた選手をどう喝していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:48:37.77 ID:xiLMMHTX0
園田監督は人間的に素晴らしい、とか言ってた人はこれについて何て説明するの?
953名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:51:32.27 ID:OF5s88ZD0
やくざかと思うでしょ?警察関係者です。
954名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:51:45.18 ID:Kk1CrzGy0
小川の言うすでに終わった話のはず、一旦収まった話ってのはこういうことなんだなあ
955名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:52:08.26 ID:DtbOvHIE0
>>948
オリンピックや世界選手権だけが大会じゃないからね
審判や出場選手の質まで考慮したら、全日本とか体重別とか正力杯のような国内で開催される大会のほうが上だしな
もちろん世界中で国際大会が開かれていて、強化選手はそこに遠征していくのよ、国の金でね
練習も相手が居ないとできないから気のない人やうるさい人がいると、集中力を乱して怪我するかもしれない
練習者の意識を一つの方向に向けるという意味で、師弟の信頼関係に基づいた厳しい指導というのはありだと思う
956名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:53:14.76 ID:Nwppore10
匿名告発の意味がねえじゃんw
957名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:54:26.73 ID:N1wHvPdaP
園田さんらしくていいねw
958名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:54:27.56 ID:K+UDO5T2O
ロンドン後に篠原が辞任でこっちだけ続投だったのが不思議。
金メダルがないから篠原がマスコミに叩かれてたけど
男子の前評判的にはあれで妥当だったよね。
女子の方があれっ?な結果
篠原の影になって得してたよね。
959名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:56:05.55 ID:DtbOvHIE0
>>958
篠原も続投の方向だったんだぜ?
960名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:56:12.13 ID:63EZqLJR0
>>955
ここまで問題が大きくなったら男が女子選手に厳しい指導をするのは無理だろ
いつ訴えられるかわからんような状況で指導もクソもない
女子の指導は全面的に女に任せた方がいいよ
その結果弱くなってもしょうがない
961名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:56:50.02 ID:VOru+ElO0
>>960
厳しい指導をしたから訴えられたわけじゃないよね。
蹴ったり、暴言を吐いたから訴えられただけで。
962名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:58:01.76 ID:LdWdCtthP
相手に礼節を重んじる武道精神
ふつくしいですね(´・ω・`)
963名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:58:24.78 ID:DtbOvHIE0
>>960
女子に変えても同じでしょ、というかお互い感情的になってめちゃくちゃになるね
シンクロの指導する元メダリストの人、普段は可愛いし優しい声なのに練習中はすっごい怖い
964名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:58:33.76 ID:GKZg41KB0
強姦も体罰も柔道の心!
お前らも、見習え!
965名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:58:44.74 ID:mk9+WbPP0
>>450
長州なんて毎年正月に恨み事を言い続けたキチガイだぞ
薩摩は薩摩で裏で色々やってたし
966名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:58:44.97 ID:N1wHvPdaP
メダルたくさん取った国に教えて貰った方がいいのではw
指導方法から教育までさw
967名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:59:06.61 ID:TsW+H0OvO
これは人間心理として
平等に指導して
できる奴には、やさしい
できない奴には、きびしい
というのがある
だから、出場する選手にとっては、とてもいい監督
出場しない選手にとっては嫌な監督に、なってしまう
批判する人間と、擁護する人間がいるのは、そうゆう訳だよ
968名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:59:46.70 ID:RW48L2wL0
いやもう弁護士通じて刑事告訴したほうがいいのでは?
この状況で不受理なんてできないでしょ
969名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 15:59:57.33 ID:F7ZOh6Qa0
>>943
そういうことじゃないから尚更始末が悪い。
誰か一人がさしたる理由もなく、つまりなんとなく
「あいつキモい」と言い出すところから始まるんだよ(´・ω・`)
970名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:00:01.33 ID:DtbOvHIE0
>>966
メンタリズムが違うからなぁ
進んでる遅れてるの問題じゃないんだよ
971名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:01:18.25 ID:fJODk+heO
トップレベルの選手を犯罪者呼ばわりした監督がいると聞いて
972名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:01:35.78 ID:N1wHvPdaP
>963、970
高校野球の監督でもそうらしいが、監督はまず選手にナメられないように意識するそうだ。
んでそれを手っ取り早くやるには怒って威厳を出すことみたい。
それが本当に正しいかどうかは別にして、そういうのが根底にあるみたいだね。
973名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:02:45.11 ID:711wMFVB0
懲戒免職はよ!
974名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:05:38.09 ID:711wMFVB0
>>972
それは大事。舐められたら指導がうまくいかない。そのために威厳を出さなきゃならないが、その出し方が上手い人とそうでない人に別れる。
975名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:05:44.57 ID:GKZg41KB0
金メダルより大切なものがある。
それはセックス&バイオレンス。
柔道で極めよ!強姦のワザ!
976名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:06:14.09 ID:DtbOvHIE0
>>972
まぁ軍隊の鬼教官みたいなもんだな
アメリカでも「ファミコンウォーズでーるぞー!」みたいなのをやらせるんだし、
相手の意識が一定方向に向かうので、集中できる環境を作るのには役立つ
977名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:06:45.50 ID:eGKKRApUO
脅迫罪適用だな

信頼関係成り立たなきゃ国際舞台でメダルなんか無理だろ
978名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:07:21.59 ID:LdWdCtthP
>>974
なでしこのノリオは舐められまくって世界一だけどな(´・ω・`)
979名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:07:41.06 ID:HfLoiuHw0
やり方がチョンやサヨクそのものだな
980名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:07:46.97 ID:DtbOvHIE0
>>977
じゃあ全国からお山の大将を強化選手として集めて指導するやり方が問題なんだな
981名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:09:24.61 ID:TsW+H0OvO
公に擁護してるのが歴代のメダリストだということを考えれば
ほんの一部のエリートだけが付いていける指導だったと云うこと
982名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:09:35.43 ID:C1GOCzTl0
武術としては時代遅れ
スポーツとしても時代遅れ

相撲と並ぶ伝統芸能として生きるしかないんだよ
983名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:09:41.19 ID:N1wHvPdaP
>978
サッカーは基本的に海外の方が強くて、海外の指導者の良いところを取り入れたっていう感じだと思う。
前述した高校野球なんかはモロに日本的だからなw
お家芸の柔道もそうだろうw
984名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:11:25.10 ID:dex6O4zNO
>>967
なるほど。それはあるだろうね。
985名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:12:05.66 ID:711wMFVB0
>>978
舐められてもうまく行く一例だね。
どちらにせよ、指導者は自分が一番と感じる方法でやって、結果が出ればそれでいいんだ。ただしその際に暴力は必要ない。
986名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:13:06.30 ID:GKZg41KB0
別にいいじゃん。強姦とか強迫くらい!
許してやれよ。金メダリストなのだし。
金メダル取ったら何でもあり。
987名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:13:09.28 ID:BqKnRlPT0
園田は追放しないとダメ!><
988名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:14:51.32 ID:AR2jLlAS0
>>958
男女とも続投だったけど、篠原は馬鹿さ加減が世間に知れ渡ってたからブーイングの嵐で切らざるを得なかった
でも、園田は知名度が低くて助かった
989名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:15:31.79 ID:GKZg41KB0
野村はパチンコ屋によくいる。
990名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:15:33.55 ID:yCTN/aOI0
人としてオワコン
991名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:16:29.05 ID:K+UDO5T2O
石井や谷は直接は指導受けてないよね。
女子監督になったの2008年から。
992名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:17:16.32 ID:yLeHAKui0
柔道マジで腐ってたんだな
道理で金メダルから程遠くなるわけだよ
993名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:17:48.65 ID:A9Q5afBP0
>>747
スケート連盟で内部告発されるのを恐れているんじゃないのか
橋本はスケート連盟会長でしょ。
こういうことされるとかえって勘ぐられるのに。
994名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:18:46.06 ID:hG3AEjeZ0
組織第一の脳筋右翼そのものやな
995名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:19:57.93 ID:AR2jLlAS0
>>978
ノリオ「自分が体調崩して寝込んだ時に選手たちが『監督のために』と一丸になった。男子と違って、女子は仲間意識を高めれば自然と互いを助け合って結果を残すようになると気がついた」
996名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:20:12.60 ID:yCTN/aOI0
ワザを指導するコーチと総監督と分けた方が良いね
997名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:20:47.22 ID:DPFgG12I0
こういう体質はなかなか変わらないぞ。

強化部長とか言う奴の会見をみてたけど、モノの言い方一つですべてわかっちゃうような話しぶりだった。
998名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:26:15.84 ID:llR+2vcR0
警察官の鑑のような奴だな
999名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:26:46.21 ID:Liz5h9Ng0
ヤクザか
1000名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 16:29:01.63 ID:N1wHvPdaP
:
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。